【垢消し】Twitterをやめた人集合 その14【スッキリ】at SNS
【垢消し】Twitterをやめた人集合 その14【スッキリ】 - 暇つぶし2ch750:友達の友達の名無しさん
19/12/26 16:29:47.83 aIN0JQY60.net
>>731
ツイッターだと後者だな

751:友達の友達の名無しさん
19/12/26 16:50:51.47 FUY0yVc10.net
>>731
自分もTwitterやってた時に経験あったんだけど、
色々な情報が流れて来すぎで自分が情報強者の特別な人間になった気持ちになるんだよね
ネットで真実!とかソースは2ちゃん!とか揶揄されてるタイプに自分が落ち込んじゃう
だからTwitterやってる情強なワタシが一般人をジャッジしてやる!って感覚に“誰も彼もが”陥ってるんだと思う
Twitterやってる人間の選民意識すごかったもの

752:友達の友達の名無しさん
19/12/26 17:02:34.68 q3yEzcA70.net
悲しいが、Twitter見てると人は暴力にもデマにも慣れてしまうんだな……

753:友達の友達の名無しさん
19/12/26 17:58:41.76 crlJqAyf0.net
ツイッターに溺れた人ほど、選民意識が高い
神になったつもりなのか気取っているのか
やめて正解だよマジで

754:友達の友達の名無しさん
19/12/26 19:05:22.45 OMGz7JHu0.net
>>731
なんかTwitterって怒りの沸点が低すぎる人が多くなかった?
悪政や残虐な事件にならまだしも、ちょっとした無礼にすら怒り狂うとか珍しくなかったよね
しかも平然と〇ねとか消えてほしいとか地獄に落ちろとか書いたりするもんだから本当に恐ろしい世界だったよ

755:友達の友達の名無しさん
19/12/26 19:52:15.49 q3yEzcA70.net
全ての感覚、全ての感情、全ての言葉遣いに、
衝動的な殺意、衝動的な悪意をこっそりと忍び込ませる最悪のツール
あの空間にいると全てが衝動的になってしまう

756:友達の友達の名無しさん
19/12/27 01:17:27.73 lXdRYCXp0.net
まさに人間を獣に変えるツール。
でも獣は本能が全てで、食べるか縄張り争いか雌を巡る争いでしか自分から相手を傷つけない(稀に例外で人間に傷つけられたトラウマもあるとは思うが)ように思うから、
まだ獣の方がマシな気がする

757:友達の友達の名無しさん
19/12/27 03:26:11 jnc3DBej0.net
>>736
沸点低いしザ・発狂!って感じで怖かった
人が多いと集団ヒステリーになるし
それに暴言や陰湿な言葉が豊富
ブロックやミュートしてきたから少しでも気に食わないものに対して耐性がないのかな

758:友達の友達の名無しさん
19/12/27 09:53:21.57 vJlx0lt80.net
著しい良心の欠如といい被害妄想の激しさといい、他罰性自己中心性といい怒りの沸点の低さといい、糞ウヨが言うとこの某国人の特徴そのまんまなんだよな>Twitter民

759:友達の友達の名無しさん
19/12/27 10:02:12.18 3pROtceF0.net
名無しが偉そうに社会切ってても気にはならないが
薄い関係の身内がやってると見てられないからな
5chでグダグタ言ってる方が性に合ってた

760:友達の友達の名無しさん
19/12/27 12:07:54.55 /FwF4zXt0.net
垢凍結されたので愚痴含めて。
在チョンはこんなん作って、キーワードベースで違反申告している。
組織的な「言論封殺」だな、いわば。
肝心のキーワードについては、俺ともう一人の凍結と同時に削除しやがってる。
URLリンク(hangul.shoutwiki.com)
ま、別垢作りつつ、気長に本垢の復活対処を行う予定。
>>740
パヨク連中はホント、沸点低いからなあwwww

761:友達の友達の名無しさん
19/12/27 12:33:57.34 aFWdCGgR0.net
Twitterやめてからまたお越しください

762:友達の友達の名無しさん
19/12/27 12:57:39.04 lXdRYCXp0.net
>>740
でもそれを糞ウヨが言い出すと「巨大ブーメラン刺さってますよ」としか良いようがないという

763:友達の友達の名無しさん
19/12/27 13:25:06.74 DR3kGuY80.net
好きな人を嫌いに変える
尊敬する人をドン引きする人に変える
楽しいことをつらいことに変える
ほんとクソみたいなツールというか、社会実験なのかこれ
自分のもともと才能あった友達が、クリエイターになるぞとかやりだして
熱心にTwitterやるうちに結局出来上がったのは、コドモガー、ガイコクデハー、クリエイタートハ‐
Twitterで知り合ったクリエイター仲間とだけ付き合いだしたので、
センスが落ちたというか、すごく視野狭窄になってたのには驚いた

764:友達の友達の名無しさん
19/12/27 13:54:57.84 n/62CBTY0.net
>>745
クリエイターって言っても狭い世界だったりするからね
その空間や業界全体が特�


765:黷ネ啓発活動にかぶれるような傾向にあると、逃れることが出来ない 敵をつくれば簡単に団結出来ますし、悪口言ってれば目上にも気に入られるような、 悪口が出世の手段になるような、負の構造が出来ている界隈であれば、 なおのこと、その御友人は、もう元には戻らないでしょうね……



766:友達の友達の名無しさん
19/12/27 14:05:48.24 xL3E+VDb0.net
>>746
ツイッターではなく面と向かっての交流だけだったら、絶対ならんとは言わずとも、こうなる確率は限りなく低かっただろうな

767:友達の友達の名無しさん
19/12/27 14:29:22.93 MYN9hMrn0.net
一般人も有名人も、日常生活や日々の創作だと刺激が足りなくてTwitterに投下しちゃうのかな
すぐ反応きたり数字で出てくるのが気持ちよくなるんだろうね

768:友達の友達の名無しさん
19/12/27 14:40:04.82 Z3bfQ6930.net
いいねは確実になくした方がいい
友人が誕生日催促とこじきリスト公開しててゲンナリした身としては距離取らざるをえない

769:友達の友達の名無しさん
19/12/27 14:49:44.27 n/62CBTY0.net
>>748
労力に見合わない幸福に慣れちゃうと、創作欲に悪影響だと思うけどね
満たされないエネルギーをためて計画的に運用しないと、
長期間孤独な創作を地道に続けるのは嫌になってくると思う

770:友達の友達の名無しさん
19/12/27 14:50:54.82 aFWdCGgR0.net
他人の悪口が最大の娯楽な田舎者が界隈のボスだととりあえず共通の敵を作って団結しがち

771:友達の友達の名無しさん
19/12/27 14:54:00.00 n/62CBTY0.net
Twitter界隈で少しバズったって報酬が入るわけでも、
仕事の依頼が増えるわけでもないもんな
ネットで承認欲求を満たして創作への情熱を揮発させないようにしないといけないな

772:友達の友達の名無しさん
19/12/27 15:24:25.16 45kB+QOn0.net
いくらバズっても2日後にはただの人だからな

773:友達の友達の名無しさん
19/12/27 16:15:29.34 aFWdCGgR0.net
それどころかネットリンチで自殺しても5分後には皆違う話をしてるよ

774:友達の友達の名無しさん
19/12/27 18:09:37.44 +TImfWKc0.net
「タヒにたいけどタヒぬの怖いから無理」「〇〇のせいで生きるのが辛い」「人生こんなはずじゃなかったのに」みたいな内容の重苦しい愚痴を軽いノリで吐き出してる人が多すぎるのが嫌だった
本人は吐き出してスッキリしてるんだろうけど見てるこっちはすごくヒヤヒヤさせられたし心臓に悪かった
ああいう人たちって結果的に読み手を不快にさせている自覚ってなかったのかな?
生きていて辛いのはわかるけど愚痴るだけじゃ状況は良くならないしメンタルも本当は回復していないはず
考え方や生き方を変えてみるなりカウンセリングに行くなりもっと行動を起こせばいいのに
Twitterは間違いなく思考停止ツールだ

775:友達の友達の名無しさん
19/12/27 18:17:42.40 +TImfWKc0.net
>>714
「弱い犬ほどよく吠える」って諺があるけどTwitterもそうだったよね
当の弱い犬は吠えまくることで強い犬になったつもりでいるからタチが悪い
それか「こんな弱い犬でも強い犬に立ち向かえるんだぞ!」と言わんばかりに戦ってる自分に酔ってるかのどちらかだと思う

776:友達の友達の名無しさん
19/12/27 18:29:37.82 n/62CBTY0.net
>>755
行動や改善につながらない理屈や言葉を弄び過ぎるのは長い目で見ると、
確かに危険だと思う
自分の言葉の囚人になってしまって、具体的な希望が見えなくなるからね
不正確な感傷が、一番状況を悪化させると思う

777:友達の友達の名無しさん
19/12/27 18:34:32.20 RnVD3RZv0.net
>>755
カウンセラー頼る金がない

778:友達の友達の名無しさん
19/12/27 18:35:56.45 vG/xakRy0.net
>>756
政治や社会問題に吠えてるやつがまさにそれだな
あとドヤ顔アイコンでヤフコメに書いてるオーサーとかいう上級論客(笑)

779:友達の友達の名無しさん
19/12/27 19:14:44.42 1TuFhuPg0.net
Twitterで承認欲求満たされて勘違いして
よそのコミュニティにノコノコ首突っ込みに行って荒れるんだろうな
5ちゃんでも「Twitterではこれこれこうだった!」って言い張るタイプがチラホラ出てきてるし

780:友達の友達の名無しさん
19/12/27 19:48:25.43 n/62CBTY0.net
雑談にも突撃してきて議論をふっかけて優位に立ちたがる人が増えた気がする

781:友達の友達の名無しさん
19/12/27 20:02:34.23 RnVD3RZv0.net
安倍晋三のアカにクソリプ飛ばしてる連中何なのって思ったな
トランプ大統領にも似たようなクソリプ飛んでるのか?

782:友達の友達の名無しさん
19/12/27 20:03:42.48 xL3E+VDb0.net
論破とか正論とか言って相手負かす気でやってるんなら議論じゃなく口喧嘩なんだけどな...

783:友達の友達の名無しさん
19/12/27 20:21:33.54 cwccAuc50.net
>>763
ね。折り合いを付けてお互いが妥協しあうためのことが議論なのにね。

784:友達の友達の名無しさん
19/12/27 21:25:33.60 RnVD3RZv0.net
自分の意見をさも他人の意見のように語ってる奴何なの?

785:友達の友達の名無しさん
19/12/27 21:31:21.93 MYN9hMrn0.net
人のツイートをRTして意見した気になってる奴も卑怯すぎ

786:友達の友達の名無しさん
19/12/28 12:01:02.79 PWpbKgFW0.net
漫画『あたしンち』でみかんが「愚痴と自慢ほど嫌われる話題はない」って言ってたけど、ツイカスにもこの台詞を聞かせてやりたいわ。
あいつら愚痴と自慢(マウント)ばっかり。
だけど、どうせツイカスはみかん母みたいに食って掛かるんだろうなあ。
「愚痴(自慢)と近況報告は何が違うのか教えろ。『野菜が高すぎる』『夫が禁煙に失敗した』『娘が遅刻ばかり』は愚痴じゃなくて近況報告だろ。あと『息子がモテる』も自慢じゃなくて近況報告だ」という詭弁スレスレの反論をぶちかましてた。
ツイカスもこういう屁理屈だけ上手で折れることを知らないから面倒くさい。

787:友達の友達の名無しさん
19/12/28 12:09:36.43 y3j5uAAg0.net
匿名と集団への帰属が、どれだけ個人の道徳意識を破壊するかよく分かる場所
反省能力を欠いていないとあんな所にはいられない
屁理屈を棍棒のように振り回しても、屁理屈は屁理屈だ
幼稚性の共有なんてごめんだな

788:友達の友達の名無しさん
19/12/28 13:33:34.20 cg2OsEVa0.net
インターネットDQNの溜まり場だよ

789:友達の友達の名無しさん
19/12/28 14:32:50.75 +dicZQBL0.net
>>767
折れたら負けっていう意識強いよね
しかも、そういう人に限って「愚痴+他人(社会)のせい」「自慢+他sage」みたいな周りに喧嘩を売るような言い方するから見ていて面白くもないし

790:友達の友達の名無しさん
19/12/28 14:37:17.34 y3j5uAAg0.net
まっとうな本が読めない人が極論を喚くところになりつつある気がする
日本何回終わったら気がすむねん
パスポートも持ってない人の海外論とか流行すぎ

791:友達の友達の名無しさん
19/12/28 14:39:50.68 4xzuDsn40.net
Twitter匿名じゃない。
Twitter名とツイートに紐付けされて簡単に本人が特定できる。

792:友達の友達の名無しさん
19/12/28 14:51:44.62 VwRlsKlC0.net
結構パクツイしていいね稼ぎしてる人っているね

793:友達の友達の名無しさん
19/12/28 14:55:52.33 VJfPZdIU0.net
>>772
面白いから言わずに黙ってたんだけど
結構位置情報オンにしたままツイートしてる人多かったんだよね
クライアントによってはその場のグーグルマップ付きでツイートが表示される
ハセカラほどの熱意は無かったけど名前や住所や会社学校も結構特定できて別のスレや掲示板で話題の肴にされてたりする(知らぬはツイカス本人ばかり)
お仕事募集中☆ってメアド乗せてる人間のメアドでggると本名で登録してるFacebook出てくるしツイカスのセキュリティ意識の低さは酷いよ
ツイカスのことは人間と思ってないからいいザマだけどね

794:友達の友達の名無しさん
19/12/28 15:15:00.70 M/CB5tnT0.net
自分の見たいものしか見ないってのがTwitterのや怖いところな気がする。片寄ったTLを変に思わないのは思考停止のような。

795:友達の友達の名無しさん
19/12/28 15:56:16.94 y3j5uAAg0.net
>>774
何だか怖いな…
悪徳企業とかが情報収集してそうだ
まあ色々な意味で、Twitterに過度に入れ込む人にはあまり同情出来ないけれども
Twitterに限らず個人情報の運用ってほんとに気をつけなきゃないんだね

796:友達の友達の名無しさん
19/12/28 16:11:07.45 TKRVBM+G0.net
何かの番組で見たけどTwitterやってる人やってない人にインタビューしてやってる人やってない人のことどう思う?みたいな煽る構成で見せてるのすげー不快だったな

797:友達の友達の名無しさん
19/12/28 17:29:58.21 y3j5uAAg0.net
年末年始のようなめでたい時期にも誹謗中傷の嵐だもんな
やめるに限るよ

798:友達の友達の名無しさん
19/12/28 20:27:58.53 a1UOfI590.net
インスタは映え映え揶揄されてるのにバカッターってのは浸透しないな
インスタよりはるかに酷いユーザーが多いのに
テレビやネット記事ではTwitterを持ち上げる話題ばかりだ

799:友達の友達の名無しさん
19/12/29 15:59:04.26 V/dVMdf/0.net
向いてない人にはとことん向いてないツールだと思う
辛いと思ったらやめる勇気を持つべし

800:友達の友達の名無しさん
19/12/29 23:18:59.58 a9MrcL8Y0.net
どこもかしこも感情のコントロールができない奴と自慢ばかり。
あんな物に手を出すと前頭葉が壊れるのか?

801:友達の友達の名無しさん
19/12/30 00:05:06.60 eF8vChRR0.net
学生時代に難しい本をほんの少し読んで全能感こじらせた感じの
評論家のなり損ねみたいなのが多かったな
後は自分の空想や妄想を根拠に何かを断定的に主張することを繰り返す狂った人とか
ろくな場所じゃなかった

802:友達の友達の名無しさん
19/12/30 00:05:06.93 eF8vChRR0.net
学生時代に難しい本をほんの少し読んで全能感こじらせた感じの
評論家のなり損ねみたいなのが多かったな
後は自分の空想や妄想を根拠に何かを断定的に主張することを繰り返す狂った人とか
ろくな場所じゃなかった

803:友達の友達の名無しさん
19/12/30 00:05:36.56 eF8vChRR0.net
連投されちゃった……すまんな

804:友達の友達の名無しさん
19/12/30 09:35:20.65 LIfKUVWz0.net
ええんやで

805:友達の友達の名無しさん
19/12/30 11:47:54.00 6g5pFulP0.net
今年イベントたくさんあったから
次のツアーまで空いてるのがなかなか耐え難い

806:友達の友達の名無しさん
19/12/30 11:48:09.99 6g5pFulP0.net
今年最後の誤爆失礼

807:友達の友達の名無しさん
19/12/30 19:13:07.77 4QxUlclE0.net
フォロワー1000人以上とかなんでそこまで増やすんだろって思う。
実際リプで絡んでくる人なんて2~30人ほどだろ。

808:友達の友達の名無しさん
19/12/30 23:07:55.70 VOL4YzKv0.net
オタク界隈でエログロ垂れ流ししといて凍結された事に発狂する奴が不思議でたまらんかったな
成人向けの線引き出来てるピクシブに移住したり自分のサイト作るなりせずにツイに固執する理由が分からなかった
絵や漫画だってツイに投下してもぱっと見小さいしマジマジと見れるもんじゃないのにな

809:友達の友達の名無しさん
19/12/30 23:09:18.45 fctLBKb50.net
自己顕示欲を満たしたいだけなんじゃないの?

810:友達の友達の名無しさん
19/12/31 08:11:32.32 ePMQJBhF0.net
エロは簡単に数字増えるからな、Twitterの最大の悪の部分で数字が物を言わせる

811:友達の友達の名無しさん
19/12/31 15:14:48.15 yzqGymfd0.net
twitterは今までずっと温室で育ってきたの?ってレベルで無駄に繊細な奴が多すぎ
そしてそういう人間に限って他人に対しては平気で悪意撒き散らすし。

812:友達の友達の名無しさん
19/12/31 22:23:08.84 AAOs3l2j0.net
おまえら少しは2ちゃんで鍛えてこいって思うね。
少しくらい煽ったり煽られたりされてむきになったり。
ちょっとクソリプ付けられたぐらいで鍵垢にしたりブロックしたり。

813:友達の友達の名無しさん
19/12/31 22:41:51.40 /S46KV390.net
ツイカスが恐れてるのは
・5ちゃんで叩かれる事
ではなくて
・Twitterで炎上する事
だからねえ……

814:友達の友達の名無しさん
19/12/31 22:50:07.08 Rt4uW7zx0.net
5chは「俺(私)の話を聞いてくれ」でとどまっているけどTwitterは「俺(私)を全肯定しろ」ってスタンスの奴が大半だからな
ひどい場合だとコレに「異論・反論は絶対に認めない」「世の中俺(私)を中心に回ってくれればいいのに」がプラスされてたりもするし

815:友達の友達の名無しさん
19/12/31 23:45:23.41 hpoUpySQ0.net
なにがと~る~、もりがと~る、ボ~、ボ~、ボ~、ボ~、ボ~、ボ~、
ボ~、ボ~、ボ~、ボ~、ボ~、ボ~、ボ~、ボ~、ボア~ル
URLリンク(www.facebook.com)

816:友達の友達の名無しさん
20/01/01 01:48:28.37 qYB3hvCo0.net
>>783
アカデミックルサンチマンが渦巻いてるよね、twitter

817:友達の友達の名無しさん
20/01/01 22:48:25.78 w0tS+Ia+0.net
Twitter始めたいけど、いつも暗証コード入力で引っ掛かって入れないから、未だにやれません。

818:友達の友達の名無しさん
20/01/01 22:51:18.56 TFpl2ONZ0.net
松浦社長も煽るの凄いけどそれに噛みつく人も距離感と言うか立場を考えて欲しい

819:友達の友達の名無しさん
20/01/02 10:47:53.93 2vLSuQEu0.net
完全匿名じゃない私生活もろ出しツイートしてたから叩かれたり指摘されても引くに引けなくなって開き直るんかね
いい歳したオッサンおばさんがブロックされたのをわざわざスクショして晒してたのもビックリしたし気持ち悪かったわ
中学生じゃなくてガチの中高年…

820:友達の友達の名無しさん
20/01/02 10:57:35.63 Pjwx4Vo90.net
>>800
ブロックされたら普通はムカつくと思うが
俺もブロックしてる奴死ねって思うし

821:友達の友達の名無しさん
20/01/02 11:03:17.58 GSXw4al/0.net
匿名の書き捨てなら中傷されても別に気にならないけど
Twitterで匿名だと思い込んでても自慢や個人情報で自分を出してるから「自分自身」と紐付いてしまってるんだろうね
ブロックといえばブロックしたリムったミュートしただのいちいち自慢してる女がウザかった
お前にブロックされたから何なんだよこっちは存在すら知らなかったのに何様だって思った

822:友達の友達の名無しさん
20/01/02 17:36:51.44 hIcdHGTX0.net
>>801
ツイ廃豚は養豚場に帰ってください

823:友達の友達の名無しさん
20/01/03 00:45:58.94 YVwzwLJ50.net
なんかどこのジャンルでも、明らかに誤読だったり見落としがあったり描写されていることが歪曲されていたり
ひどい時は本編にそんな描写も台詞もないのにさもあったように捏造されたり
そういう誤読や歪曲や捏造に近い妄想が「深い考察」扱いされて「そこまで気づかなかった」って言われてバズるんだな
でもこういう明らかな誤読や歪曲・捏造も「解釈は人それぞれ」で済ませないといけないのが辛くて退会した
寛容であることを押し付けられるというか

824:友達の友達の名無しさん
20/01/03 02:30:39.56 jjIRP3iy0.net
「誰が言ったか」の世界だからな
あと強い�


825:セ葉だったり派手に盛ったほうがウケやすいし



826:友達の友達の名無しさん
20/01/03 02:46:48.72 H54Xfo0g0.net
やめてきました。

827:新年だし許してよ
20/01/03 07:37:21.90 LEhBlHxp0.net
そもそもツイッターをやってないんだが書いてみて良いよね?新年だし許してよ。
特定されても特に何もないんだが、まあまあ濁して書いて行きたい。
日記スレとかあるなら誘導しておくれ。

828:新年だし許してよ
20/01/03 07:44:03.00 LEhBlHxp0.net
今年では無いな。去年の話になってしまうんだけど俺と交際のある人が、ギャル風に言うと「poison」を発信している友達をツイッターで個人輸入をしたんだ。

829:新年だし許してよ
20/01/03 07:55:23.62 LEhBlHxp0.net
そもそもツイッターをやってないんだが書いてみて良いよね?新年だし許してよ。
特定されても特に何もないんだが、まあまあ濁して書いて行きたい。
日記スレとかあるなら誘導しておくれ。

830:友達の友達の名無しさん
20/01/03 12:17:34.65 6yFAOM5E0.net
ツイッターをやめても他のことでストレス溜めるのが目に見えてるのがな…

831:友達の友達の名無しさん
20/01/03 13:03:12.16 /uoplX/a0.net
>>804
その割に5chの実況やニコ動あたりなら誰か言いそうなネタを誰も言わないし、言っても反応されないんだよな
>>805
そう思う

832:友達の友達の名無しさん
20/01/03 17:50:36.88 c/6dgH460.net
正月だから暇なツイ廃が発生してるみたいだな
インスタやってたら映え探しであちこち出歩く事になるからこんな所荒らす暇もないだろうに

833:友達の友達の名無しさん
20/01/04 04:10:06 /eZ67aUN0.net
>>804よく分かる
たとえ当たってる場合でも「見れば分かる」レベルの内容をわざわざ書いてるように感じてしまう事が少なくなかった

べつに殆どは素人の感想だしほっとけば良いけど、「すごい考察だ」と盛り上がるのに加わるのはちょっと違和感あった

834:友達の友達の名無しさん
20/01/04 04:11:59 /eZ67aUN0.net
盛り上がるのに加わる→盛り上がる輪に自分も加わる

835:友達の友達の名無しさん
20/01/04 13:42:51.69 4AyYnE3E0.net
何もかもしょうもないと感じはじめたからもうダメだな。平気でうそつける奴みたいなのしか残らんよ。

836:友達の友達の名無しさん
20/01/04 14:06:20.29 pnG5nQcQ0.net
1 依頼心が強い
2 すべきことをせず他人に期待し裏切られると恨んだり非難する
3 相手も自分と同じ考えだと思い「違う」と分かると裏切られたと思う
4 せっかちで待つことを知らず「今すぐ」とか「今日中」とよく言う
5 すぐ目に見える成果をあげようとし効果が出ないと我慢せず別の事をやろうとする
6 計画性がない
7 自分の主張ばかりで他人の事情を考えない
8 見栄っ張りで虚栄心が強い
9 大きなもの・派手なものを好む
1O 物事を誇張する
11 約束を守らない
12 自分の言葉に責任をもたない
13 何でも出来るという自信を誇示するが出来なくても何とも思わない
14 物事は適当で声だけ大きくウヤムヤにする
15 綿密さがなく正確性に欠ける
16 物事を徹底してやろうとしない
17 “見てくれ”に神経を使う
18 「世界最高」とか「ブランド」に弱い
19 文書よりも言葉を信じる
20 原理・原則より人情を重んじ全てを情に訴えようとする
まさにTwitter民そのまんまで草

837:友達の友達の名無しさん
20/01/04 14:21:14.67 FwVznUCz0.net
うわぁ…

838:友達の友達の名無しさん
20/01/04 14:37:33.89 4duQiSF60.net
あそこは、声量の大きい、多量の幼児性が氾濫している場所だ

839:友達の友達の名無しさん
20/01/04 15:56:55.02 d/PrrU7E0.net
声のでかい奴の言うことを疑う癖がついた

840:友達の友達の名無しさん
20/01/04 17:04:03.18 7vrE3FBR0.net
>>812
あと2日で連休終わるからこいつらの断末魔を盃にしてる。最終日の夜と仕事初めの屍は心地よいな。

841:友達の友達の名無しさん
20/01/04 17:07:13.49 j9akC/YS0.net
>>816
元ネタは何?

842:友達の友達の名無しさん
20/01/04 17:12:07.07 ce4g7sle0.net
>>820
Twitterやめる前、月曜の働きたくないでござるの大合唱にこっちまで気が滅入りそうになったわ。

843:友達の友達の名無しさん
20/01/04 18:52:50.44 XC08RIDL0.net
電車に乗ったら、Twitterのツイがあちこちに貼りだしてあった
(小学校の習字がごとく)
何なんだあれは…
正月から不快この上ない

844:友達の友達の名無しさん
20/01/04 19:19:51.27 d/PrrU7E0.net
>>822
悪天候で出勤したくないでござる
悪天候なら無理して出勤しなくても良いでこざる
台風が来るとワクワクするでござる

こいつらもウンザリだったな
お前ら本当に社会人かよと

845:友達の友達の名無しさん
20/01/04 20:34:33.23 4duQiSF60.net
興味のない他人の楽屋裏や舞台裏、内輪を覗いても何も良いことなんてないよな
Twitterを通して、見ない方がいいものと見せない方がいいものに対して、深く学んだよ
人の放言に一々動揺させられるのが馬鹿らしい
あんな風な雑談で消耗する不毛地帯が人気なのが不思議だ

846:友達の友達の名無しさん
20/01/04 21:56:46.54 io/QQkh00.net
色んな呟きがバスってる割には
「ネットのやり過ぎに注意しよう」「スマホ使用時間を控えると、こんないいことがあるよ」「ネットだからって何を言ってもいいわけじゃない」
みたいな発言は全くといっていいほどバズらないところに闇を感じた
あの連中、どんだけTwitterに依存してるんだよ…

847:友達の友達の名無しさん
20/01/04 22:21:05.33 SBnCtb7y0.net
メスを入れる事なくロボトミー手術してしまうツール、それがTwitter

848:友達の友達の名無しさん
20/01/04 22:25:37.30 +d0oDyYT0.net
>>826
そういう意見見ても自分に限ってや自分は大丈夫、他とは違うって謎の自身があるから手遅れになるまで無視して気づかない

849:友達の友達の名無しさん
20/01/05 09:48:11.76 vSZ+RG8m0.net
風邪ひいたかな、朝から熱っぽいとかいちいちつぶやくなよ。
なんでそこまで構ってちゃんばっかなんだろ。
それに対してお大事にとかリプつけて構うんだよな。

850:友達の友達の名無しさん
20/01/05 10:18:55.38 TRJIjotz0.net
>>829
Twitterは人間関係の代用品みたいなもんだからね
Twitter以外では孤独な人が構って貰えるからそりゃ依存しますよ
やめればすぐに切れるつながりでしかないのにな
依存しちゃいけない人が依存しやすいツールだと思う

851:友達の友達の名無しさん
20/01/05 13:07:12.94 bXZJ3FJP0.net
くたばれインターネットって本を読んでるがTwitterにいる人間を
「連中はスポーツの結果に腹を立てていた。連中は政治家に腹を立てていた。彼らは不正に腹を立てていた。彼らは何千キロも離れた、複雑で頑迷な政治体制を持つ国々で起きた出来事に腹を立てていた。
彼らはコミック本に腹を立てていた。彼らは他者の持つ特権に腹を立てていた。彼らは犯罪に腹を立てていた。彼らはしかも、貧しい人々にもその怒りを向けていた。金持ちにも同様だった。中産階級の死というのも怒りのネタだった。
要は何もかもが気に食わないのだ。そして何より、テレビに関するツイートは止むことを知らないかのようだった。」
(ジャレット・コベック,2019,P.187)
と、書いていて笑った
現代インターネットのあらゆる情報が流れてくる様を真似て書かれてるから猥雑だし読みにくいけどTwitterに関する描写は的を得ていると思う

852:友達の友達の名無しさん
20/01/05 13:44:44.23 va+LHcw60.net
>>831
Amazonでページ数見たら結構長い作品なんだね
長い物語にするのが中々難しい題材を長篇にするのはやはりプロだ
日本でも近い内に似たような風刺小説出て来るかもな

853:友達の友達の名無しさん
20/01/05 14:46:03.87 vSZ+RG8m0.net
>>830
この人いつもTLに流れてくるなって思う人いるよねw
なるほど普段孤独感じてる人ほど依存しちゃうもんなのか。

854:友達の友達の名無しさん
20/01/05 21:36:52.35 iXgfVy4l0.net
>>833
一人でもオタ充しているとむしろTwitterって鬱陶しく感じる。
Twitterって、良くも悪くも孤独を悪いことと感じる普通な人達が多いとも言える。
どこまで行っても一人遊びが出来ないというか。

855:友達の友達の名無しさん
20/01/05 22:10:19.38 DCNUptYS0.net
>>834
同感。
作品鑑賞もゲームもお絵描きも、ぼっちでも充分楽しめることがわかった。
気持ちを共有できない寂しさがないわけではないけど、人間関係でストレス溜めるよりは何倍もいい。
SNSで繋がることの喜びや発信することの素晴らしさばかり主張されて、リスクや影の面から目を背けられる最近の風潮には違和感がある。
孤独も気持ちの持ちようによっては、そんなに悪いものじゃないんだけどね。

856:友達の友達の名無しさん
20/01/05 22:23:23.37 q8EPyhNW0.net
すそろそろスレタイ読もうか

857:友達の友達の名無しさん
20/01/06 08:04:35.30 yMRI/WT00.net
>>834
ランチメイト症候群の人が多かったよね
Twitterの仕様上他人とのリプや馴れ合いを鬱陶しいと感じてる人間は次の怒りの矛先にされる
政治家や事件やテレビCMみたく【悪】にされるんだよ

858:友達の友達の名無しさん
20/01/06 11:43:12.47 Xt/P9FY90.net
>>829
別にそれくらいは良くない?
それがイラつくようならツイッターやめて正解

859:友達の友達の名無しさん
20/01/06 15:00:16.28 9mp3I7b20.net
>>829
そういうのはなう時代からあって別にリプの期待もせず「風邪引きなう」とかやってた気がする。
日常のどうでもいいことを呟くのもなう時代と今だと意図が違うかもしれないけど、いちいちそういう事に目くじら立ててたら他人のブログすら読めなくなるんじゃね?

860:友達の友達の名無しさん
20/01/06 18:59:38.07 Bef3Bn2B0.net
Twitter初めて数年経つが、なんだか怒りっぽい人が増えた気がする
趣味の合う人と気楽な交流出来るツールだと思って始めたんだけどなあ

861:友達の友達の名無しさん
20/01/06 19:35:31.43 qd9UDnVw0.net
そういうようなやつと繋がるようになったからだよ

862:友達の友達の名無しさん
20/01/06 19:40:23.85 HxRRFwOW0.net
スレタイ嫁

863:友達の友達の名無しさん
20/01/06 20:33:24.45 klroUJCL0.net
過度な自治厨はうざいだけだから具体的に指摘してあげて。
>>1 も読んで。

864:友達の友達の名無しさん
20/01/06 20:42:23.22 klroUJCL0.net
そういや、Twitter流行り始めたあたりからレスアンカーを省く流れが流行ってきたような。
せっかくその点はTwitterより便利なシステムなのに。

865:友達の友達の名無しさん
20/01/06 22:31:45.75 ftmGE4wR0.net
エアリプと同じで、直にレスを指定して言及しないのが
後で反論来た時に逃げれるからってことだと思う

866:友達の友達の名無しさん
20/01/06 23:37:51.77 9mp3I7b20.net
そう言えばここに居着いてる自治厨もどのレスがどうスレタイ無視に見えたが指摘しないから卑怯なんだよな。
そのくせ、だったら明確なガイドライン作れと言ったら「ツイカスはそんなの守らない」と巨大ブーメラン頭に突き刺しながら言い訳して逃げ道作って言い訳するし

867:友達の友達の名無しさん
20/01/07 00:00:08.90 ya4wbGx40.net
いやいやいや
前からあったわ

868:友達の友達の名無しさん
20/01/07 08:53:49.08 A1w23I4a0.net
炎上や他人の悪口が最大の娯楽になっている底辺のためのSNS

869:友達の友達の名無しさん
20/01/07 10:12:40.26 HpvsIbx80.net
TwitterみたいにシステムやUIがここまで人を狂わせて暴走させるサービスって無かったよね
mixiも問題児や事件はあったけどmixi自体が憎いとか問題があるとかあまり言われてなかった気がする
Twitterは根本的に問題があるよ

870:友達の友達の名無しさん
20/01/07 10:53:59 JbM/lF2S0.net
mixiはmixiでクソみたいな奴が多い印象

ツイッターもそうだが、そういうのは2ちゃんでやれよと言いたくなるようなノリの奴が多すぎる

871:友達の友達の名無しさん
20/01/07 12:07:50.36 KMAR2Ctt0.net
有害な側面が無数にあるのに、クリーンなSNSみたいなイメージを
流通させようとするのに違和感を覚える
この前も韓国のアイドルがリプライで心を病んで自殺したけど、
Twitter批判をほとんどのメディアが展開しないもんな
しかも話をすり替えられてて、女性差別の問題、人種差別の問題、
政治の問題、個人のメンタルの問題、芸能界の問題等にすり替える論調ばかりだった
結局、自分達の利益になるなら、どんな悪習でも美化するんだな
Twitter社もマスコミも弱者の味方にはならないのがはっきりしてる

872:友達の友達の名無しさん
20/01/07 12:53:50.34 Tuvc8LoOe
>>849
たしかにそうだ
コミュニティとか、Twitterのノリとは全く違ってた(いい意味で)

>>851
なんでTwitterは批判されないのかと思う
一番やばいとこだと思うんだが


正月、電車にのったら、Twitterのツイートが貼りだされてるし、
ビルにも貼りだされていた(広告なのか?)
いったい何がしたいんだ?
クリーンなイメージの植え付けか?

873:友達の友達の名無しさん
20/01/07 12:46:37 HpvsIbx80.net
東京だけど、最近地下鉄の構内やビルの外観におもいっきりどこかの馬の骨のツイート貼って流してるよね
あと電車内の吊り広告にも。
レンタルのTSUTAYAでもカリスマツイッタラーが選ぶ映画とか広告出してるらしい
わざわざフォロワー数付きでね

874:友達の友達の名無しさん
20/01/07 12:55:39 KMAR2Ctt0.net
>カリスマツイッタラー
そんなのもいるのか
インフルエンザ、インフルエンザと一部の業界が騒がしいと思ったら、
インフルエンサーとかいうよく分からない虚業を持ち上げてるのを
インフルエンザと勘違いしたことを思い出す

見覚えのないカタカナが出て来た時は、大抵それは胡散臭い
カリスマフォロワー、カリスマフォロー、カリスマリツイート
辺りも出て来そうだな もうあるのかも知れないけど

875:友達の友達の名無しさん
20/01/07 13:13:01.92 rGKJuP5j0.net
>>853
うわっ
なんだよそれ
やつらステマ、ステマとステマという言葉には攻撃的だけど
それよりひどいじゃねーか
>レンタルのTSUTAYAでもカリスマツイッタラーが選ぶ映画とか広告出してるらしい
わざわざフォロワー数付きでね
>>839
インフルエンサーを使いませんかっていう営業がいろんな会社から
しょっちゅう来るよ・・

876:友達の友達の名無しさん
20/01/07 13:31:37 Z8/UUV7r0.net
商業臭くなったらもうだめだな

877:友達の友達の名無しさん
20/01/07 13:33:25 DP26c+DH0.net
>>849
mixiは大きな括りとしてのカテゴリーがあって、カテゴリー内でテーマ別にコミュニティが作れるから2chと似た使い方が出来る。
招待制時代には閉じた世界という気の緩みから
、詳しい事は知らないけど所謂ケツ毛バーガー事件とよばれる炎上事件があったりもしたし、
招待制をやめてTwitterのシステムを真似てやたら繋がりを強要し出したら新たな問題が出てきて、それが嫌で放置して今は極たまにしか見ないけど、
過疎った今は政治厨の集まるスラム街化していてそれがさらに過疎化を加速させてるけど、
mixiニュースとそれに付随する「みんなのつぶやき・「みんなの日記」や政治厨の多そうなコミュを見なければ嫌な物は見なくて済む。
Twitterは何でもかんでも見せられて回避するシステムもないから人がどんどん狂っていくのは当然

878:友達の友達の名無しさん
20/01/07 14:44:04.65 kLaf94r50.net
>>853
しかも「私のツイートがこんなデカデカと張り出されるとは...」
とか控えめに見えてドヤ顔全開の看板の写真付きのツイート見た
それに「すごいですやんさすが!」みたいな取り巻きのヨイショリプ。

879:友達の友達の名無しさん
20/01/07 15:02:20.75 BaPj9faw0.net
>>804
あるあるだね
あと>>804の方が十分寛容で、指摘を寄せ付けない相手側こそ寛容さが全くないんだよな
その空気が出来上がってるのがTwitterだとよく感じたわ

880:友達の友達の名無しさん
20/01/07 15:08:29.78 BaPj9faw0.net
>>853
なんつうか・・そこまでくると気色の悪いレベルに達してるよね

881:友達の友達の名無しさん
20/01/07 15:19:49.63 ufPQhDJr0.net
本当に気持ち悪いと思う。

882:友達の友達の名無しさん
20/01/07 17:05:35.92 kkdSV+Tk0.net
首吊りの画像をプロフィールのヘッダーにのせてるキチガイがいてムカついてる。

883:友達の友達の名無しさん
20/01/07 19:22:46.52 ufPQhDJr0.net
このスレはTwitterの垢消しをした人が対象です。
ただしTwitterをやめることを考えてる人の書き込みも可。
やめるやめる詐欺・特定のアカウントに対しての愚痴・煽りたいだけの人はスレチ。
まだTwitterやってる民はTwitter愚痴スレへ行ってね☆

884:友達の友達の名無しさん
20/01/07 19:41:28.57 TNiRyhAQ0.net
>>853
何で今のTwitter宣伝部ってそこまでしてユーザー集めに必死になってるんだろうね?
こっちとしては今でも充分多すぎてゲンナリしてるくらいなんだが

885:友達の友達の名無しさん
20/01/07 19:48:00.73 HI77opiY0.net
ツイッターやめたいとこなんだが、やめたら仲のいいフォロワーと交流しにくくなることを懸念してやめられん

886:友達の友達の名無しさん
20/01/07 20:48:13.94 Ljk1QDk20.net
それでLINE教えてやめたりしても、
結局Twitterでのつながりがあったからで
それ以降はポイ捨てされること多数らしいな

887:友達の友達の名無しさん
20/01/07 21:36:05 A7Acq3a/0.net
>>866
Twitterでフォロワーがたくさん居て拡散力と影響力があるあなたが好きでした
って事を言外に匂わされて露骨に無視されたりするよ
一回垢作り直した時そうだった
ユーチューバーみたいな配信界でもブロガーでもそういうの多いらしいからね
ただ肩書が継続中だといい思いできる

888:友達の友達の名無しさん
20/01/07 21:38:50.35 JbM/lF2S0.net
無視されるだけならマシ

889:友達の友達の名無しさん
20/01/07 21:42:08.25 2p6Mb7q+0.net
ストレスが貯まって体調崩す位ならネットだけの上部だけの付き合いなんか断ち切っても良いと思う

890:友達の友達の名無しさん
20/01/07 21:43:31.65 JbM/lF2S0.net
関係切れた途端陰口叩く奴とかいるからな

891:友達の友達の名無しさん
20/01/08 14:23:21.52 7MYLBBZ/0.net
それ関係切って正解やん

892:友達の友達の名無しさん
20/01/08 19:37:24.56 aGLIq5iy0.net
いや程度にもよるけどさ
関係切れてもう関係ない人間とはいえ少しくらい溜まってたもの吐き出すくらいはいいんじゃない?

893:友達の友達の名無しさん
20/01/08 22:59:00.89 S16Qigq00.net
それこそ別垢作って吐き出せばいいんじゃね?

894:友達の友達の名無しさん
20/01/08 23:51:19.11 x1fC6pEe0.net
愚痴ったーとかilkaとか宛名のない手紙とか
ツイ以外にも吐き出し用サービス沢山ある

895:友達の友達の名無しさん
20/01/08 23:51:20.04 x1fC6pEe0.net
愚痴ったーとかilkaとか宛名のない手紙とか
ツイ以外にも吐き出し用サービス沢山ある

896:友達の友達の名無しさん
20/01/09 00:29:48.19 K0q9giUV0.net
ブログやれば?

897:友達の友達の名無しさん
20/01/09 15:37:41.91 9tqCv9nJ0.net
垢消してもツイッター自体は見れる。

898:友達の友達の名無しさん
20/01/09 16:17:20.01 sCJrv8yH0.net
>>867
>>866
結局はTwitter残留側はその人本人への興味より、Twitter上の利用価値なんだよな
辞めた人がTwitterにいた事=味方が一人いたみたいな

899:友達の友達の名無しさん
20/01/09 17:17:48.29 aRI6qpNT0.net
他人の幼児性の犠牲にはなりたくないな

900:友達の友達の名無しさん
20/01/09 18:52:32.60 0rYdoCK20.net
>>878
Twitterシステム上でのランクがフォロワー数が多ければ多いほど良い、
フォローはいくらしても相互にならなきゃ駄目。
Twitterシステムが公式に拡散力が高い人がスコアが高い=偉いとしているからね。
こうなると、中の人がどう思ってようが関係ないゲーム感覚になるんだよ。

901:友達の友達の名無しさん
20/01/09 20:24:49.16 7nzSG4qn0.net
他人を不愉快にするツイ廃の口実は、リツイート数が多かったから、というものである

902:友達の友達の名無しさん
20/01/09 20:26:15.03 7nzSG4qn0.net
フォロワー数への配慮とは、競争する惨めな自尊心である

903:友達の友達の名無しさん
20/01/10 10:37:32.11 m4ih+E7B0.net
歯止めをかけられないと、人間はどこまでも徒党を組んでおかしくなるんだな、
とよく分かるのがTwitter
注意されると、注意の仕方が悪いと逆切れするような類の発言が多すぎ

904:友達の友達の名無しさん
20/01/10 10:48:42.09 lTjVv+/C0.net
閉鎖的と言うか目に見えた数字に振り回されてると言うか

905:友達の友達の名無しさん
20/01/10 14:24:22.12 .net
ツイッターの人間関係にうんざりして辞めたいんだけど
辞めると連絡が取れなくなる人が1人いるのでなかなか辞められない
DMはしたことあるけどラインとか交換するほどの仲でもなくて
ただ色々と手続きというか連絡をしないといけない事情がありたまに連絡していて
特定怖いのでぼかして書いているんだけど、どうしたらいいんだろ?
DMでツイッターやめるからメールアドレス教えてくださいとか聞けばいいのかな
ラインはやっていたとしても教えてくれないと思うんだよね、俺もラインまでは教えたくないし

906:友達の友達の名無しさん
20/01/10 14:30:07.72 4zR+fO1/0.net
>>885
何月何日でツイッターやめます、気が向いたらメールくださいで自分のメアドだけ書けばいいやん

907:友達の友達の名無しさん
20/01/10 14:41:39.87 .net
>>886
いわゆる創作関係で自分から連絡を取ってる人で
(プライベートな付き合いは全くない)
その人は相互フォローじゃないとDM送れないようにしているから
他の連絡先が全く分からなくて。。。
DMでメルアドを書いて送るしか方法はないのかな、ちょっと考えてみます、ありがとう

908:友達の友達の名無しさん
20/01/10 14:47:23.93 lTjVv+/C0.net
同人界隈とか大変そう

909:友達の友達の名無しさん
20/01/10 14:52:12.58 4zR+fO1/0.net
ツイッター同人界隈が嫌になってどちらからも足を洗ったが
一人で同人だけひっそり再開したら元々ツイッターをやってない古参からたくさん声を掛けてもらえたわ。こんな結末もあるよってことで。

910:友達の友達の名無しさん
20/01/10 15:11:06.80 2JKvzyBF0.net
Twitter以外で活動再開したら思わぬ人から声かけてもらったりするよな
Twitterやってると確実に世界が狭くなってた

911:友達の友達の名無しさん
20/01/10 15:48:44.34 Nr8YOLcV0.net
>>889
>>890
こういう体験談はやめた人の参考になると思う
Twitterやめたお蔭で良い縁が出来ることもあるんだね

912:友達の友達の名無しさん
20/01/10 16:52:51.13 lTjVv+/C0.net
何だかんだでTwitterってお互いの足の引っ張り合いばっかしてるイメージが有る

913:友達の友達の名無しさん
20/01/10 17:12:21.86 xBgxonEc0.net
【研究】10歳少女の「やせたい」願望 SNS使う子は2倍に
スレリンク(newsplus板)

914:友達の友達の名無しさん
20/01/10 17:26:13.91 J0ST1OYd0.net
いろんなツイートみて世界が広がったようでいて、本当はより狭い世界に閉じ込められてるだけっていう
視界に自分に都合のいいことしか入れなくなるからね

915:友達の友達の名無しさん
20/01/10 19:02:59.69 Nr8YOLcV0.net
啓発系のtweetをの見るのが辛かった
「○○しなくても幸せになれる」「○○と考えなければ人生の幅は拡がる」
みたいな親子や異性関係や家族関係や就職なんかに物申す系のやつ
御当人や取り巻きやリツイートする人達は良いこと言ってるつもりなんだろうけど、
バズるためなのか知らないけど口調がやたら攻撃的だから、
偽善者が商売してるようにしか見えなかった

916:友達の友達の名無しさん
20/01/10 19:25:09.35 CqHvnIfX0.net
現実世界で満たされない承認欲求を満たす場なんだろうね
自己啓発とかフェミとかメンタル系とかよくRTされてたけど
発信元のホーム画面見に行ったらプロフが不幸の見本市みたいだった

917:友達の友達の名無しさん
20/01/10 20:37:35.60 Nr8YOLcV0.net
たまになら人に甘えてもいいだろうけれど、甘えることにも限度があることが
分からないような人が多かったな
後は甘やかすことと友情は愛情はイコールじゃないってことが分からない人も多かった
何でもすぐに承認してくれるようなのは、弱みにつけ込んで支配や扇動や商売を
しようとする類の人で、本当の理解者であることはほとんどないんだよなぁ
共依存のような承認欲求の関係を無数に形成しても、苦しくなるだけなんだよなぁ

918:友達の友達の名無しさん
20/01/10 20:48:32.70 lTjVv+/C0.net
辛い時に悩みを聞いたり立ち竦んでる時に叱咤激励するのが優しさだと思う
何でもかんでも受け入れるのは優しさじゃなくて堕落だと思う

919:友達の友達の名無しさん
20/01/11 09:01:40.81 tg3b5J7M0.net
堕落は適切かわからんけど
俺はお前のママじゃないってヤツなー

920:友達の友達の名無しさん
20/01/11 09:57:28.89 0sSNaPfn0.net
洗脳とか思い出した

921:友達の友達の名無しさん
20/01/11 10:05:14.20 3b2Jdp+x0.net
おじいちゃんおばあちゃんおくちくさ~い

922:友達の友達の名無しさん
20/01/11 10:58:53.10 RnwhLZPV0.net
やめてかなり立つが、時々、有益な情報がないかなと思ってTwitterを検索してみるけど、やっぱりない
その領域の知識少しでもあると、首をかしげるような情報とか、明らかに誤っている情報、
ソースの確認すらしないでされた発言が珍重され、話題になっているような事の方が多い
情報の質が低いから、ムキになって質の高い情報をTwitterの検索機能で
見つけ出そうとするが、いくら検索しても、時間の浪費にしかならない
純粋に有用、有益な情報が欲しかったら近づくべき場所ではないことを改めて痛感

923:友達の友達の名無しさん
20/01/11 11:04:06.72 RnwhLZPV0.net
趣味に家常茶飯の愚痴や皮相な政治論を混ぜ合わせたゲテモノみたいな
見るに堪えない言葉が次々飛んで来るんだからやりきれませんわ

924:友達の友達の名無しさん
20/01/11 11:28:43.92 cPqg+QWy0.net
後から悪口言う奴は切って正解だし自分からあぶり出されてくれてありがとね~って感じ

925:友達の友達の名無しさん
20/01/11 11:32:58.22 xPEtXwy40.net
たまにスレにやってくる変な荒らしのオジサンがツイッターを批判するのは老人だと思いたいようだけど
ツイッターにおける違和感を感じるのは間違いなく若い世代のほうが多いよね
だからこそ何年も前からインスタなどに流れたと言われてるわけだし
実生活でもウザいと陰口叩かれていたりろくに話し相手もいないいい年してゲームだアニメだに夢中な
ひねくれた無職のおじさんおばさん連中の掃き溜めにしか見えないよ
若い世代はツイッターそのものじゃなく年寄りのノリがキツくてついて行けないんだよ

926:友達の友達の名無しさん
20/01/11 11:38:53.18 BC353Ijo0.net
>>905
若い子はいるぞ
いかにもアニメしか逃げ場がない捻くれた変な中二病を患った陰キャとメンヘラ
同年代より性の知識ある、ネットこそ真実と信じてやまない感じの

927:友達の友達の名無しさん
20/01/11 11:41:09.47 2NklawyB0.net
>>905
なんで無職って分かるの?

928:友達の友達の名無しさん
20/01/11 11:47:48.90 0sSNaPfn0.net
明らかに目上の人とかに対して噛み付いたり敬意を払った感じの態度をしない距離感のおかしい人が多くて困った…画面越しだからって何でもかんでも言っても言い訳じゃないし

929:友達の友達の名無しさん
20/01/11 12:19:37.38 .net
Twitterやめて分かったことは同じ趣味を持つ人でも
人間的に合わない人が大勢いるなって今更ながらに気づいた
政治系の話を延々と語っていたりRTしている人
無修正のエロ画像にいいねをつけていてタイムラインに現れる人
毎日綺麗ごとばかり語っていて本性が見えず薄気味悪い人
Twitter依存で一日中何かしら呟いている人
こういう人たちに会話したり相手をするのが苦痛だった
今はそういうストレスが無くなって良かったと感じている

930:友達の友達の名無しさん
20/01/11 13:31:12.81 RnwhLZPV0.net
>>901
>おじいちゃんおばあちゃんおくちくさ~い
こういうノリが嫌いなんだよ

931:友達の友達の名無しさん
20/01/11 15:17:13.84 hcrBtabh0.net
>>910
それな。
後あと>>901にしろ>>905にしろ、結局若さしか取り柄のない奴のマウント取りにしか見えないんだよな。
Twitterに毒された連中って年齢関係なく国籍・性別・年齢・フォロワーの数といった要素で自分が他人より優れていると確信したい負け犬でしかないと思う。
インスタとかは少なくとも表向きはそういう醜い面は見せないから綺麗事の世界だとしても平和でいいわ

932:友達の友達の名無しさん
20/01/11 18:03:29.80 zO92cYXz0.net
>>910
こういう中傷にもなってないエアリプもどきの書き捨てはツイカスの特徴だね
しかもTwitterのメイン層って言うほど若いか?っていうね
でも普通は家族で団欒してるはずの時間をTwitterに費やしてる中年や老人も問題
Twitterに夢中になってて許されるのは中高生くらいまでだと思う

933:友達の友達の名無しさん
20/01/11 18:17:42.35 lQHmuUfK0.net
>>902
それでいて自分たちこそが情報強者で真実を知っていて冷静かつ客観的に物が見えると思っているのが痛い

934:友達の友達の名無しさん
20/01/11 18:43:01.89 hcrBtabh0.net
>>912
過激なだけで中身のない発言をする事で信者を集めているような政治家や著名人の釣り堀になってるんだから、幅広い年齢層の負け犬の巣窟になってると思う。
というか高校卒業してもまだTwitterなんかやってたらお察しなんだけど、上記みたいなマスコミに対しても影響力のある層の宗教施設みたいになってるからマスコミが持ち上げる。
それで企業が宣伝に利用するうちにおかしくなる。
公式情報を求めて来た人達もおかしくなるみたいな感じで異常なスパイラルが形成されてお察し製造装置になるっていう

935:友達の友達の名無しさん
20/01/11 21:08:47.77 RnwhLZPV0.net
言葉でも思考でも衝動的で刹那的な発信を推奨するような雰囲気が出来上がってるから、
どんどん言葉が粗野で無反省の垂れ流しになっていっちゃう
言葉の繊細なニュアンスを感じる能力とか、前後の文脈を把握する力とか、
思ったことを衝動的にすぐに口にしないで留保や抑制する努力とか、
そういったものがTwitterによって破壊される気がするよ

936:友達の友達の名無しさん
2


937:020/01/12(日) 00:33:44.20 ID:4Bk8/n8k0.net



938:友達の友達の名無しさん
20/01/12 00:38:01.33 E074ZxQI0.net
正直、政治の話に関しては何か色々と拗らせてる人を見て呆れた…

939:友達の友達の名無しさん
20/01/12 05:03:22 iKLOi49r0.net
ネット全体に言えることだけどTwitterは群を抜いて無断転載無法地帯って感じでしんどくなってやめた
俳優やアーティストのファンがその人のクソコラ作って遊んでるの本当にファンかと疑問に思うし普通に不快

940:友達の友達の名無しさん
20/01/12 05:55:54.94 LLau1hHL0.net
>>918
そういうのは他人の作品の人気度を利用して自己顕示欲の餌にしてるだけだよ

941:友達の友達の名無しさん
20/01/12 09:11:09.13 G50bFmkH0.net
>>918
俳優の苦しんでる表情のスクショにセクハラ発言したりな
生きてる人間によ?
本人が見ないと思ってやってんだろうか
自分こんな面白い下ネタ思いついた!見て見て!って感じで気持ち悪かった
そんな奴が政治どうの人権どうの働きすぎだから息するだけでも偉いだの…
平気でそんなことする感性持ってるお前が終わってんだよ…

942:友達の友達の名無しさん
20/01/12 10:04:49.51 lo8h1FSR0.net
無断転載はアニメーターや漫画家みたいな創作で飯食ってるプロも結構やっててドン引きした
プロがやってればやっていいみたいな感じでそのフォロワー達も転載するし本当嫌だった

943:友達の友達の名無しさん
20/01/12 11:57:49.76 C6XiRWXa0.net
人生つらい死にたい自殺したいって人もよく見た
だったら今すぐ死んで来いよ どうせ出来ないんだろ?
口だけなのに他人の迷惑考えないで主張押し付けんなって話だよ

944:友達の友達の名無しさん
20/01/12 14:35:38.33 /bAO4GkY0.net
>>922
そう言う人程、周りの人や物事に目を向けたり考えたりしないで自分だけが不幸だ辛いって考えに陥ってたりするからね

945:友達の友達の名無しさん
20/01/12 14:53:03.40 GCafzhnl0.net
メンヘラの構ってアピールはネットと親和性が高すぎるからもう関わらないようにしてるけど
自分がTwitterやってた時は自分はこんなに幸せ!金持ち!育ちが良くて恵まれてる!って逆方向の構ってちゃんが多かったな
それが本当でも口に出さないのが上品さだと思ってたけど、SNSって既存の価値観やネットの常識をどんどん改悪して行ってるね

946:友達の友達の名無しさん
20/01/12 14:57:18.85 /bAO4GkY0.net
何にしても心の隙間を埋める為の優越感を得たいのかもね

947:友達の友達の名無しさん
20/01/12 16:01:57.19 DK2rWNcO0.net
ネガティブ自慢よりかポジティブ自慢の方がまだ肯定的にみられるからな
自慢と捉える人の心が云々

948:友達の友達の名無しさん
20/01/12 16:10:47.12 +WIN2Rb10.net
スルースキルが低い人が多い
ちょっと自分と意見が合わない話にいちいち顔真っ赤にして反論
どんな些細なことでもとにかく相手を打ち負かさないと気がすまない

949:友達の友達の名無しさん
20/01/12 16:16:34.64 4Bk8/n8k0.net
>>922>>755
そういう手合いは昔からいたけど、昔はメルマガ・ホムペ・ブログなんかが発信元だったから
似たような連中かヲチ板で生温かくヲチする目的の連中が自発的に見に行かないと目に入らなかった。
Twitterだと嫌でも目に入るし、ヲチ板でヲチされるような似非メンヘラみたいな自己顕示欲の塊みたいな連中からしたらTwitterの方が自己顕示欲満たせるっていう

950:友達の友達の名無しさん
20/01/12 17:36:27.50 GCafzhnl0.net
ヲチ板で晒されてヲチされてたちょっとおかしい人より
もっとガチでおかしい物件がTwitterには多すぎる
それこそ古式若葉やケケ田なんて目じゃないくらいの

951:友達の友達の名無しさん
20/01/12 18:27:49.75 VZvvmUo+0.net
Twitterで慰められたことによって不幸になった人が一定数いると思う
人に賛同して貰えなければ、よくあるかも知れない不満で済んだかも知れないのに、
これまで耐える事が出来たことが、慰められたばっかりに耐えられなくなるというか、
賛同者が出たから耐えられなくなって、やけになった行動を起こすみたいな感じのさ
慰めがストレス耐性の上限を下げて、かえって生きにくくすることってあると思う
例えば、恋人や夫婦の不満とか当事者で話し合うべきことだと思うし、それがコミュニケーション
のきっかけになるのに、ネットで悪口書きまくってうちに誰かに同意して貰って、
自分は全く悪くない、みたいなメンタルになるのは、長期的に見て、その人の為になるのかな
Twitterで慰められたことが原因で傲慢になって、その結果、関係が壊れた友情とか愛情があると思う
Twitterでおかしくなった人を見かける度に、嫌悪感もあるんだけど、気の毒に思ったりもする

952:友達の友達の名無しさん
20/01/12 23:05:42.08 Jj8fGbPW0.net
考えてみればすごく簡単な構図だったな
世間から嫌われて居場所のないアニメアイコンらキモオタがTwitterではイキれる
ただそれだけの事だった
陽キャ系の大多数はインスタやTiktokに流れ、オタ気質の一部陽キャ、オタ系を手玉に取るのがうまい一部陽キャは残りYouTube宣伝等に利用し養分化

953:友達の友達の名無しさん
20/01/12 23:08:51.44 LLau1hHL0.net
キモいのが集まってんだからそりゃカオスで気色悪い場所だよ

954:友達の友達の名無しさん
20/01/12 23:28:48.49 4Bk8/n8k0.net
やめて5chやインスタに流れた者は負の感情の吹き溜まりから逃げて少しでも光の射す所へ行こうとする裏切り者でもあり嫉妬の対象でもあるんだろうな。
>>901みたいな幼稚な荒らしは暴走族が更生して族を抜けた元メンバーを制裁しに来てる気分なんだろうな

955:友達の友達の名無しさん
20/01/12 23:38:11.87 C6XiRWXa0.net
持つべきものは(現実の)友達ってことかな

956:友達の友達の名無しさん
20/01/13 09:20:38.54 ZQnDxxoK0.net
>>905
若い世代に夢見すぎてる辺りこの人の後遺症もだいぶ深刻だわな

957:友達の友達の名無しさん
20/01/13 10:03:53.04 yUHxjDor0.net
>>918
鍵すらかけずに乃〇坂46の某メンバーの画像にスカ18禁SS付けて投稿してる垢を見てしまった時はガチでひいたわ
まあTwitter()への未練を完全に払拭してくれるきっかけにはなったから、そこだけは感謝してるけど

958:友達の友達の名無しさん
20/01/13 12:21:46.78 rfEJ/Sh70.net
>>905
若い世代のそれって、あくまでもTwitter基準なんだけどなというのは感じる。若者に限らず、スマホになってからネットを始めた人間全てに言えることではあるが。
だから5chなんてレガシー技術には関心ないし、ましてやWeb掲示板やパソ通時代のコミュニティの話をしても全然乗ってこないんだよ。
ネットコミュニティなんてそんなに進化している訳でもないのにTwitter信者が宗旨替えしたような考え方の人しかいない。

959:友達の友達の名無しさん
20/01/13 12:25:48.37 oQdgh7zt0.net
古式若葉とかね

960:友達の友達の名無しさん
20/01/13 12:31:37.58 rfEJ/Sh70.net
一時期の2chが酷かったのは認められる。
特定世代のネタがわからなかったら、ゆとり差別で相手にせず実質追い出していた流れでTwitterへの流入が加速した。
今は人が減ってなくなったけど「おまえら」というくくりが流行った頃。
Twitterはさらに規模が小さくなった上に全員コテハンになって村八分がさらに加速している。

961:友達の友達の名無しさん
20/01/13 12:34:04.11 b1mP9Iub0.net
ツイッターお

962:友達の友達の名無しさん
20/01/13 12:36:13.77 b1mP9Iub0.net
ツイッターの方が周りをイエスマンで固めやすいだろうな性質上

963:友達の友達の名無しさん
20/01/13 12:43:57.09 Qxbg73w50.net
>>941
二言目には「ブロックします」「リムります」とかミュート自慢
そういう見ない権利を行使する事で権力者になったかのような自分に酔ってるんだろうね
Twitterは人を遠ざける新機能ばかり実装するし

964:友達の友達の名無しさん
20/01/13 12:46:26.73 b1mP9Iub0.net
FBの方がまだ険悪になりにくいシステムなんだがあれはあれで素性が明かされ過ぎるからユーザーが付かないし他の問題もある

965:友達の友達の名無しさん
20/01/13 12:58:04.90 4aAE/kQT0.net
Twitterは反面教師にはなるかもね
知識も経験も責任も能力もない癖に、専門的な問題に口を出したがり、
専門家の意見を尊重したり、最低限の勉強をしようってつもりもない人間ばかり
素人の無責任な思いつきなんて、一顧だにする価値もないんだな、よく分かる
人の矛盾を攻撃するが、あそこって矛盾以下の思いつきばかりじゃないか
今も、ゴーンとか香山県のゲームに関する条例で騒いでるんだろうけどね
思いつきで難しい問題に飛びついて、思いつきでわめいて、
思いつきで問題を放り投げることの繰り返しを大勢がやってるのは軽くホラーだよ

966:友達の友達の名無しさん
20/01/13 13:01:14.87 4aAE/kQT0.net
素人の鼻息の荒い極論の方が受けるもんな
極論で問題解決出来たら苦労はないよ

967:友達の友達の名無しさん
20/01/13 14:19:44.38 lrraGGco0.net
匿名制と登録制の悪い部分が両方出ちゃってる感じ
匿名だから無責任、質が低い
登録制だから嫌がらせにあうリスクがある
せめて登録には本名住所電話番号などが必要になればユーザーの質も変わる気がする

968:友達の友達の名無しさん
20/01/13 14:38:45.81 2ohWIqaE0.net
745:携帯電話情報通知しません 2020/01/13(月) 05:52:13.88 ID:elMawpWb0
>もう匿名掲示板の時代は終わりでしょ>ツイのほうが目立つことができるし2ch時代の面白かった連中はみんな流れた
>有名人もやってるしツイのほうが価値は高い
>5chの公式アプリは使い勝手悪いしストレス溜めながら5chなんてやるよりツイやったほうがマシってもんだ
工作員の可能性が高いが、ただのツイカスならこういう認識なんだろうな。
権威と数の暴力が価値の全てで、バズって承認欲求を得るなら手段を選ばないし有名人の取り巻きでいることに安心感を得たいみたいな

969:友達の友達の名無しさん
20/01/13 14:49:33.99 1grSkrKH0.net
>>922
本当に死んだらなんで死んだんだとか偽善じみたこと言うんだろ?

970:友達の友達の名無しさん
20/01/13 14:54:12.76 1grSkrKH0.net
そういう態度がメンヘラを自殺に追い込んでるっていうのが分からんのか?

971:友達の友達の名無しさん
20/01/13 14:59:56.92 oQdgh7zt0.net
目立つにしても自分の言動には責任を持ってください

972:友達の友達の名無しさん
20/01/13 15:12:17.70 Qxbg73w50.net
>>947
Twitterで承認欲求満たして5chではストレス発散してる両刀も多いのに
何でこんな右か左か上か下かみたいな見方しかできないんだろう
そもそも言論や発表の場をツイだけに絞ってる人ってあまり居ないだろう

973:友達の友達の名無しさん
20/01/13 15:14:20.66 b1mP9Iub0.net
5chでストレス発散なのか…

974:友達の友達の名無しさん
20/01/13 15:15:16.29 b1mP9Iub0.net
の割にツイッターより5chの方が気軽に文字が読めるんだが精神衛生的に

975:友達の友達の名無しさん
20/01/13 15:41:31.04 4aAE/kQT0.net
どんなネタでも日本を貶めてやろう、人を馬鹿にしてやろうって人が一定数いるのはほんとに怖い
さっきも調べ物してた時
「貧困層より富裕層,成績不良より成績良好の生徒がいじめられるって,日本だけ」
とか出てきてびっくりした
海外のドラマとか映画とか文学で、普通にいじめ描写あるでしょうに訳分からん
普通にエリートの学生でもブルジョワとかナードとか呼ばれていじめられるよ
ほんとに5ch以下
データや統計に依拠しても複数の資料の比較や検討もせず、データの信頼性も
確認しないで、ただ日本を貶めるためにやってる

976:友達の友達の名無しさん
20/01/13 18:53:33.93 W9+xFT1g0.net
>>931
昨日潔く辞めてきたけどほんとこれ。
ゲーム規制の話でアニメアイコンが8万リツイかイイね貰ってて、そりゃ日陰者がこんなに注目されるんだから病みつきになると納得。
バズったから宣伝より犬の写真をあげます等と神妙な事を言ってたのが、結局調子づいてアニメ紹介し始めて、その上イイねされたツイート内容と真逆の結論を晒すバカ。
キモオタの気持ち悪さが凝縮していた。

977:友達の友達の名無しさん
20/01/13 19:16:45.31 6WBDUq4E0.net
と、キモオタが申しております

978:友達の友達の名無しさん
20/01/13 20:11:45.89 oQdgh7zt0.net
アニメアイコンは地雷率が高過ぎる

979:友達の友達の名無しさん
20/01/13 20:35:48.90 4aAE/kQT0.net
Twitterのせいであらゆる領域に地雷が増加したのが、悲しくなる
争う以外の人ととのつきあい方知らないんかい、みたいな人が増えてしまった
実質5chより酷いノリがTwitterには一杯あるよね

980:友達の友達の名無しさん
20/01/13 20:58:22.64 W9+xFT1g0.net
>>958
本当に同感。
健全な関わりというものを知らず、社会では通用しない方法で関わりに来るんだよな。
自分が好きな作品なのか知らないが、否定的見解に対してスルー能力が皆無。
その上、反論するにも祭り上げて叩きに誘導してみたりと集団で潰そうと必死。
そこが更に忌避される所以なのにな。京アニ放火事件時にアニメアイコンを叩いている人達に物申す的な集団的自己防衛を見ていても無理がありすぎて失笑だったわ。

981:友達の友達の名無しさん
20/01/13 21:02:14.11 oQdgh7zt0.net
そもそも距離感と言うか画面の向こうに居る相手の人の気持ちを理解しないでズケズケと意見を言ってくるのも酷いと思う

982:友達の友達の名無しさん
20/01/13 21:08:40.37 W9+xFT1g0.net
それそれ。ネットといえど対面に人がいる感覚が皆無。
5chですら板によっては相手をはっきりと認識しているのにな。
まあ逆にTwitterみたいなところは隔離場所としては必要なのかもね

983:友達の友達の名無しさん
20/01/13 21:53:33.44 YNHBQFhc0.net
無言ブロックが不愉快だからリアルで文句言ってやろうかと思ったことが何度あったか分からない

984:友達の友達の名無しさん
20/01/13 23:25:33.14 2ohWIqaE0.net
>>959
そもそも京アニ事件の時に匿名掲示板上でNHKの陰謀説を真に受けた馬鹿の書き込みが多すぎて辟易したんだけど、ああいう荒唐無稽なデマって出所がTwitterしか考えられないっていう。
あんなんでオタク差別するなと言われても無理。
何自分から偏見持たれるような事して被害者ぶるマッチポンプやってるんだろうと思う

985:友達の友達の名無しさん
20/01/14 00:07:30.09 QML9OJUV0.net
>>963
そうなのよ。ぶっちゃけオタクの中にもそういったオタク連中を批判している声は散見できて、たまにオタクにしては中庸な考え方をしているなと感じるもののあるっちゃある。
だけど安易に真に受けられないんだよな。
ここで批判されているキモオタ連中があまりにも地雷すぎて、一見まともな部分も垣間見える同類にまで被害が及んでいるというね。

986:友達の友達の名無しさん
20/01/14 01:01:09.22 BPqTu+ak0.net
いじめられてる人も原因を聞くと自分の言動が引き金になってたりするのにそれを認めないばっかりに悪化したりする人も居るから一度は自分の事を見つめ直して考える事は大事だってのに話を聞かないから疎まれる始末

987:友達の友達の名無しさん
20/01/14 01:40:57.98 jBd8brF50.net
>>957
キャラアイコンとアイコンによるロールプレイを盾にして毒吐いているやつがな。
だから、自分は途中でアニメキャラアイコンは辞めたんだよね。
いつキャラを汚すような発言してもおかしくないのがTwitterだから。
あと、キモいおっさんアイコンも大体地雷だった。

988:友達の友達の名無しさん
20/01/14 01:51:59.24 jBd8brF50.net
リアルのいじめ問題は大体はいじめられる人間に世間一般認識との大きなズレがあって、
その真の理由にいじめる側もいじめられる側も言語化出来るレベルまでに気づけないから。
BBSなら空気嫁と言ってもらえるけど、空気読めないやつで追い出されるのが
Twitterとリアルでのいじめだと思うけどね。
これでTwitterのようなSNSの方がネットが進化したとか言っている人らの気が知れない。

989:友達の友達の名無しさん
20/01/14 02:06:46.33 jBd8brF50.net
連投でスレチですまないけど、いじめられる人がそこから脱出出来ないのは
繰り返されるいじめで、自分が悪い、相手が悪い、というネガティブ思考に陥るから。
そうではなくて、そもそもいじめられるような界隈では、
多分自分と価値観が違いすぎるというのが正解なんだと思う。
特に学生とか、異なる価値観の人間があまりにも混ざりすぎていると思う。
日本人はあまりにも孤立を恐れすぎて逆に孤立していると思う。
そして、その様子を一番良く観察しやすいのがTwitterというツールなんじゃないかとさえ思う。

990:友達の友達の名無しさん
20/01/14 03:17:24.21 8AIm6j460.net
ID:jBd8brF50
スレチ・論点がズレてる・話が飛躍しすぎ
「いじめはいじめられる側に原因がある」という主張を通したい為に流れに便乗しているとしか思えない。
ID:jBd8brF50の理論で行くなら京アニ事件当初は、
Twitterやツイカスが出張して暴れてた掲示板では、
NHKの陰謀説を根拠を示しながら否定したりガソリンの販売を即座に中止しろという過激で非現実的な発言に意を唱えた側が「いじめられて当然の人」になるんだろうな。
あの時のオタクは自分の主張を否定されると集団で報復しに来たからな。
数が正義と言いたげな主張はツイカスの論理そのものだよ。
Twitter後遺症治してから出直してこい。
Twitter後遺症が酷い人も考えが極端だったり差別主義的だったりやたら好戦的だったりするから迷惑だよな

991:友達の友達の名無しさん
20/01/14 03:40:01.21 PZsaNeEc0.net
ツイッターで現金あげますってすごいよな。
毎日のように投稿があって、それに何百ものリツイートやいいね、お金くださいのコメントがある。
本当アホの巣窟だよ。

992:友達の友達の名無しさん
20/01/14 03:43:56.79 DLgrCRhU0.net
いじめはいじめるヤツが悪い
気にいらないなら放っておけばいい
それを出来ないのが悪質なTwitter民だからTwitter辞めるんだって

993:友達の友達の名無しさん
20/01/14 06:49:01.20 cgfXO6cv0.net
>>970
まるで芥川龍之介の蜘蛛の糸を見てるみたいで草

994:友達の友達の名無しさん
20/01/14 08:45:01.90 BlntgRVo0.net
いじめはいじめる側が悪いケースといじめられる側が悪いケースと両方ある。
昔は前者しかあり得ないと思っていたけど発達障害に仕


995:事で足を引っ張られて給料吸われたら分かるよ。



996:友達の友達の名無しさん
20/01/14 09:37:14.07 +keHtN+40.net
>>973
酷いことされて相手が悪いから殺したってのと同じように、
いじめられる側が悪いって言ってもいじめはいじめなんだから正当化されない。

997:友達の友達の名無しさん
20/01/14 09:45:44.76 GP8KzBCM0.net
そりゃそうだ、ただ当の本人がTwitterとかでもだけど自分の言動が原因で周りから叩かれてるってのを理解しないと何処に行ってもそれを繰り返すだけだから自分自身を見つめ直す必要は有る

998:友達の友達の名無しさん
20/01/14 10:25:32.12 OqcE6GX70.net
いい加減スレチだぞ。他所でやれ。

999:友達の友達の名無しさん
20/01/14 10:54:06.60 0NKYPenk0.net
真面目な人、好意を持てる人に限ってやめちゃったりするからな
そうなると、声だけ大きい人が目立つようになっちゃって空気がおかしくなる
そんな中で、無理して続ける程の価値はないからやめる
そんなケースが多々あると思う

1000:友達の友達の名無しさん
20/01/14 11:48:55.48 EDTwLi3C0.net
FF外からのリプが禁止になるらしい。
目立つ人や有名人、難癖で荒らし晒しのターゲットにされたり集団通報やら言いっぱなしクソリプ病むし精神衛生的に効くのも分かるが
ツイフェミ、アンチフェミ、オタク、反オタク、ネトウヨ、パヨク
等各属性のエコーチャンバーの信者化が更にドぎつくなりそう
SNSの蛸壺化問題は機能的な欠陥だがまあソースの信頼性とかアカウントで発言に紐付けて最低限責任を持つとか良い部分もあるけどより凝縮されるなあ。
無差別爆撃のクソリプや集団リンチを受けるデメリットや精神衛生上の害と、見たいものや同じ考えばかり見るのも脳が衰えるし凝り固まるしツイはもう既にネットの副作用や弊害を凝縮し過ぎになってないか。
掲示板で適度に色んな立場や意見があって満遍なく反論来たり意見を見れるのが心地よかった
今は他媒体に流出分散し過ぎだけど。
適度に立場や意見が違い議論が交換でき落とし所を探れる場が年々減ってる

1001:友達の友達の名無しさん
20/01/14 11:58:42.24 8fgckDIQ0.net
あれは見てると集団リンチにしか見えない…いくら有名人だからってねぇ

1002:友達の友達の名無しさん
20/01/14 12:30:29.13 0NKYPenk0.net
>>978
ユーザーの反発とかが起きて、例外を設けたり、実施を延長したり、
短期間で取り消したりしそう
犯罪行為も違法行為も野放しの企業だから、期待は全く出来ないな
言論の自由が脅かされるとか騒ぎ出す奴が絶対に出るぞ
Twitterによる莫大な実害は無視してな

1003:友達の友達の名無しさん
20/01/14 12:32:40.15 8fgckDIQ0.net
自由って言っても責任が付いて回るってのにそれを背負う覚悟も無いのに自由の部分だけ振り回してるから駄目だってのに話を聞かないし

1004:友達の友達の名無しさん
20/01/14 12:49:30.27 0NKYPenk0.net
自由はその結果として普通に害悪を生みだす事実も認識されないよね
自由が規律を欠けばいくらでも悪を生み出すことはTwitterでよく分かるでしょうに
自由は責任とか道徳とか法律とかの関連で把握しないと意味ない
自由振りまわせば全てが上手く行くと思う人が多い
フェイクニュースでもコラでもデマでも利用する風潮だからしょうがないけどね

1005:友達の友達の名無しさん
20/01/14 13:21:46.98 gdQxbfPK0.net
>>970
何年か前の迷惑メールで流行った手口だから怪しさしか感じないのにな。
本当に初めて手にした通信機器がスマホでPCやガラケーも弄ったこともない、ついでに活字も読まないガキとTwitterのやり過ぎで脳が溶けたアホな大人の巣窟だな

1006:友達の友達の名無しさん
20/01/14 13:25:34.94 o+VMxHOd0.net
何かツイキチくせぇ奴が紛れ込んでますね...

1007:友達の友達の名無しさん
20/01/14 13:38:06.08 QML9OJUV0.net
Twitterの大きな問題の一つとしてアニメアイコンらキモオタのヤバさが原因という話題を逸したかったんでしょ

1008:友達の友達の名無しさん
20/01/14 13:40:20.00 gsPotKTL0.net
キモオタらしいやり口ですな

1009:友達の友達の名無しさん
20/01/14 13:46:49.12 8AIm6j460.net
>>985
昔のそれこそ宮崎勤事件の頃のオタクは自分達の趣味が万人受けしないのを理解してたから自制心があったんだけどね。
Twitterで自制心を失ってやりたい放題するようになった。
国がクールジャパンとか言って後押ししたのを錦の御旗にしてる部分もあるけどTwitterが自制心を崩壊させた部分が大きい。
そういう話なのにそれが都合悪いから「いじめはいじめられる方が悪い」という論点ずらしに持って行こうとするんだろうな

1010:友達の友達の名無しさん
20/01/14 13:54:11.32 0NKYPenk0.net
なんか同人板みたいなノリになってきたね

1011:友達の友達の名無しさん
20/01/14 13:55:16.69 8fgckDIQ0.net
世間からどう思われてるのか解ってるから叩かれない為にひた隠しにしてたのに今はTwitterとかで当たり前の様に晒してるって状況は勘違いを助長させるだけだと思う

1012:友達の友達の名無しさん
20/01/14 13:57:28.52 QML9OJUV0.net
>>987
宮崎事件の報道はもろにオタク=悪とはっきり方向性を示していた時期だね
それもほとんど擁護の声は無く、オタク側も自認しつつ出しゃばらずにオタク趣味を楽しんでいたのにな
それまで日陰者だったオタクが市民権を得たと勘違いするキッカケの一つに「電車男」の出版化→映画化があると感じてる
宅八郎とかいうオタクキャラが表に出た事もあったらしいけど、「奇抜」「色物」扱いだったもんな
「電車男」の時は変にブームになっちゃって、マスゴミも今まで宮崎学時期みたく叩くだけだったのが変に持ち上げだした
そこに5chやTwitterが拡散装置の一つになったんだろうね

1013:友達の友達の名無しさん
20/01/14 14:03:44.22 QML9OJUV0.net
アニメアイコンって言うなればDQNでいうところの「特攻服」的な『判別マーク』になってるよな
自ら危険性を公表し、周りの人に警戒心を与えてる

1014:友達の友達の名無しさん
20/01/14 14:08:27.08 gsPotKTL0.net
ほぼ地雷と認識してOKだしね

1015:友達の友達の名無しさん
20/01/14 15:51:13.92 +keHtN+40.net
ツイッターをやめてかなり経った今togetterを見てみたらあまりのタイトルのバカっぽさと幼稚さに呆れた
内容といい文章といい、なんというか小学校低学年にも分かりやすいように物凄く噛み砕いて説明してる感じ
ちょっと齧れば分かるものを大々的そしてドヤ顔で説明って、本気でやってるとしたら怖い
今までこんなツイートの嵐で洗脳されてたのか...

1016:友達の友達の名無しさん
20/01/14 15:56:16.57 8AIm6j460.net
昔みたいにエログロ画像とかの人を選ぶ物を鍵付き公開にして一般人の目に触れないようにしてたらアニメアイコンでも地雷ではないんだけど、
Twitterのアニメアイコンは「自由をはき違えた奴の目印」になっちゃってるから。
あとオタクに限らずTwitterに染まると幼児化するし、数の大小や勝ち負けでしか物を考えられなくなるから、
要注意って感じかなTwitterのアニメアイコンやTwitterのノリを外に持ち出すオタクは

1017:友達の友達の名無しさん
20/01/14 16:01:38.15 8g4bUFSf0.net
>>993
あれも大概クソサイトだよな
何かを褒めまくってるまとめも叩きまくってるまとめも気持ち悪いものばかり

1018:友達の友達の名無しさん
20/01/14 16:03:35.31 zO8n2qHH0.net
何でかわからんが、爪ギンギンに立てて戦闘体制な人ばかりで疲れたからアカウント消した

1019:友達の友達の名無しさん
20/01/14 16:05:15.30 gsPotKTL0.net
常に自分との優劣ばかり頭にありそうな人しか居ないしな

1020:友達の友達の名無しさん
20/01/14 16:16:46.04 8fgckDIQ0.net
目に見える数字


1021:ってのが呪縛にしかならないのかも



1022:友達の友達の名無しさん
20/01/14 18:36:47.90 jBd8brF50.net
なんか論点ずらしのアホに乗ってしまった形で申し訳ない。

1023:友達の友達の名無しさん
20/01/14 18:39:20.72 qvGrOA8H0.net
ええんやで

1024:友達の友達の名無しさん
20/01/14 21:32:40 OqcE6GX70.net
>>988
同人板ってかTwitterのギスギス感そのもの
スレ終わりそうになると毎回この手の輩が沸く

1025:友達の友達の名無しさん
20/01/15 00:30:08.94 L1pB4AHM0.net
みなさんお疲れさまです。次スレ立てました。
【垢消し】Twitterをやめた人集合 その15【スッキリ】
スレリンク(sns板)

1026:友達の友達の名無しさん
20/01/15 04:07:59.30 kEIICeJF0.net
>>1002
乙です

1027:友達の友達の名無しさん
20/01/15 18:42:10 r5ZcOVKx0.net
>>1002
乙です

1028:友達の友達の名無しさん
20/01/15 21:34:48.08 MugtmxW+0.net
ツイッター住民って前頭葉が壊れた奴らが多い気がする。
不満があれば愚痴るわ、クソリプするわ、しまいには怒りの絵文字連打。

1029:友達の友達の名無しさん
20/01/15 21:42:46.44 kvIYJFb00.net
URLリンク(togetter.com)

1030:友達の友達の名無しさん
20/01/16 10:24:11.41 7wg78ztw0.net
来世でお金持ちに生まれ変わって買うんだ~だってよ
今すぐ○ね

1031:友達の友達の名無しさん
20/01/16 13:08:55.57 4Cp0shJA0.net
次スレおつ
キャラ物が好きなんどキャラツイに汚らしい下品リプや虐待ぽいのがつくの本当に嫌だった
コラも大嫌い面白くない

1032:友達の友達の名無しさん
20/01/16 13:28:20.53 fUB3XlOlX
>>990
オタクは日陰者でいるべきだったと思うわ
いろいろな意味で

宮崎事件の前から実はオタクはキモがられてたけど、
昔は何で?と思ったが、確かに、一歩ひいてみるとオタクはきもいんだよな


不景気だったりして、オタク(でも)金になる?って思われて
あちこちがオタコンテンツにすりよったりしてるからな

1033:友達の友達の名無しさん
20/01/16 13:45:58.46 m6riAV2k0.net
質問いいですか?

1034:友達の友達の名無しさん
20/01/16 14:41:00 N4JMu17j0.net
>>1010
どうぞ

1035:友達の友達の名無しさん
20/01/16 15:46:21 AWstXIUB0.net
ここの住人ってあれだよね
香川県のゲーム規制条例推進派議員と仲良くなれそうwwwwゲーム脳信者くっさwwww
このスレもTwitterで大炎上すればいいのにwwww

1036:友達の友達の名無しさん
20/01/16 15:58:29 ayzscCzw0.net
ほらでた

1037:友達の友達の名無しさん
20/01/16 16:04:27 ayzscCzw0.net
ひとまず埋めますか

1038:友達の友達の名無しさん
20/01/16 16:04:40 ayzscCzw0.net
みんなもツイッター、やめよう!

1039:友達の友達の名無しさん
20/01/16 16:04:47 ayzscCzw0.net
おわり

1040:1001
Over 1000 Thread .net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 68日 2時間 21分 13秒

1041:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch