Xiaomi(小米科技)総合 Part159at SMARTPHONE
Xiaomi(小米科技)総合 Part159 - 暇つぶし2ch1:SIM無しさん
24/09/19 17:44:18.96 4Px3GHP90.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
スレ立て時は1行目と2行目に↓をコピペして立てて下さい
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
■Xiaomi(小米科技)のスマートフォン全般について語るスレです
次スレは>>960が立てて下さい
立てられない場合は安価指定
Xiaomi公式
URLリンク(www.mi.com)
Unofficial community for English MIUI Android and Xiaomi products
URLリンク(xiaomi.eu)
MIUI公式
URLリンク(www.miui.com)
Kimovil(海外スマホのスペック比較)
URLリンク(www.kimovil.com)
Xiaomi端末まとめWiki
URLリンク(wikiwiki.jp)
カスタムROM探しに
URLリンク(www.xda-developers.com)
URLリンク(www.needrom.com)
Xiaomi端末真贋検査
URLリンク(www.mi.com)
Will Phone My Work(型番入力で日本での対応キャリアを検索出来るサイト)
URLリンク(www.willmyphonework.net)
●過去スレ
Xiaomi(小米科技)総合 Part150
スレリンク(smartphone板)
Xiaomi(小米科技)総合 Part151
スレリンク(smartphone板)
Xiaomi(小米科技)総合 Part152
スレリンク(smartphone板)
Xiaomi(小米科技)総合 Part153
スレリンク(smartphone板)
Xiaomi(小米科技)総合 Part154
スレリンク(smartphone板)
Xiaomi(小米科技)総合 Part155
スレリンク(smartphone板)
Xiaomi(小米科技)総合 Part156
スレリンク(smartphone板)
Xiaomi(小米科技)総合 Part157
スレリンク(smartphone板)
Xiaomi(小米科技)総合 Part158
スレリンク(smartphone板)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

2:SIM無しさん
24/09/19 17:46:44.64 4Px3GHP90.net
Xiaomi15待ち

3:SIM無しさん (ワッチョイ 4559-18DD [240b:c010:401:a56a:*])
24/09/19 18:52:20.48 wYixl9Ng0.net
Xiaomi14Tpro待ち!
最強スマホの予感!

4:SIM無しさん
24/09/19 20:01:53.56 Dp3E8UnQ0.net
Xiaomi mix fold 5待ち

5:
24/09/19 20:46:44.93 IEr/vOlEr.net
mi max待ち

6:SIM無しさん
24/09/19 20:57:52.39 zCZLW6Ua0.net
前スレで回答ありがとう。

7:SIM無しさん
24/09/19 20:59:23.31 zCZLW6Ua0.net
これから新製品ラッシュと思うとワクワクしかしない。

8:SIM無しさん
24/09/19 21:13:24.31 4I1tUWNKr.net
Q2,2024のメーカー別シェア率でxiaomiがapple抜いて2位になったらしいじゃん

9:SIM無しさん
24/09/19 21:31:30.34 zCZLW6Ua0.net
なのになんでこの総合過疎ってんの?

10:SIM無しさん
24/09/19 21:40:22.35 uW2/1zFCM.net
そもそもQ2じゃなく8月単月の話だから
そもそも世界シェアの話で日本では違うから

11:SIM無しさん (ワッチョイ 234d-i9xh [2400:4050:8201:c900:*])
24/09/19 23:26:51.10 FSoMTDdy0.net
Appleがシェア落とすのって毎年8月の風物詩だよな

12:SIM無しさん
24/09/19 23:53:43.77 KivDx4yo0.net
>>9
Xiaomi14Tpro待ち

13:
24/09/20 01:57:02.88 ZM5+0F0j0.net
iPhone新機種発売前の買い控え
まあその買い控えのおかげてその時点で1番勢いの有るAndroid製造メーカーが何処か判りやすい

14:SIM無しさん
24/09/20 07:33:51.53 2miqvW6q0.net
Xiaomi14 ULTRAがシェア底上げしたのかもね
無印6.36インチコンパクトハイエンドも日本で出したら売れると思うんだけどな

15:SIM無しさん
24/09/20 07:48:41.41 w+ab9vlm0.net
コンパクトは一部の人の声が大きいだけで台数はでない
iphone12/13miniも売れてない
全体からしたら少数の小さいもの好きが満足なだけ
単機能な電話でなくて情報端末なのだから持ち運べる中でできるだけ画面広い方が便利に決まっている

16:SIM無しさん
24/09/20 07:50:44.86 2miqvW6q0.net
でもiPhoneもiPhoneProよりコンパクトな無印が売れてるし

17:SIM無しさん
24/09/20 07:53:00.58 2miqvW6q0.net
iPhone 6.1インチ
iPhone Pro 6.3インチ
このあたりのコンパクトスマホが一番売れてるでしょ

18:SIM無しさん
24/09/20 09:14:39.92 IvSNMMqW0.net
pixel5とかiphone無印とかzenfone9とか
コンパクト系もいいんだけど、
mix fold試しに使ってみたら、なんか手放せなく
なりそう。 いっそ四つ折りとかでないかな。

19:SIM無しさん
24/09/20 09:17:05.67 IvSNMMqW0.net
vivoがy300でうっすい電池取り入れてきたから、
薄い電池と軽量化はトレンドになりそうな気はする

20:SIM無しさん
24/09/20 09:20:34.28 80y8rc+GM.net
Xiaomi14
Pixel9 Pro
iPhone16 Proも買った
この辺のサイズが自分には今一番馴染みがいいので、各社が上位機種を投入してくれる最近の状況はとても良い

21:SIM無しさん
24/09/20 09:28:26.43 IvSNMMqW0.net
16proは気になる。 結局45W充電なんですか?

22:SIM無しさん
24/09/20 11:25:20.30 2miqvW6q0.net
>>18
foldは作業する時に便利そうだよね
flipはセルフィ用途に買ったんだけど、少し縦長なので上下2分割の作業がしやすくて良かった
横並びで画面2枚分だとなおさらだろうなと思うわ

23:
24/09/20 13:37:39.47 ZM5+0F0j0.net
三つ折りで40万とかの値段付けてのってどこだっけ?

24:SIM無しさん
24/09/20 14:17:54.83 aoem7wnb0.net
HUAWEIでは

25:SIM無しさん
24/09/20 15:12:17.58 rtgu6u210.net
通常の泥だと開発オプにある実行中のサービス
URLリンク(i.imgur.com)
これをXiaomiで開く方法ご存知じの方頼みます

26:SIM無しさん
24/09/20 15:13:41.11 rtgu6u210.net
>>25
追記手持ちXiaomi
Redmi Note 11 Pro 5G Hyper 泥13
Redmi pad pro Hyper 泥14
Xiaomi Pad6 Hyper 泥14

27:SIM無しさん
24/09/20 16:17:06.09 Hyuc7s8lM.net
mi11lite5GはOSアップデート終了ですか?気に入ってるのでまだ使いたいのに

28:SIM無しさん
24/09/20 17:31:16.48 XHZ3B3Iq0.net
>>25
hidden settings入れてワード検索かける

29:SIM無しさん
24/09/20 17:34:18.83 XHZ3B3Iq0.net
>>27
eosリストに載ったから基本的にアプデが来ることはもうないよ

30:SIM無しさん
24/09/20 22:46:56.24 rgRqiTy10.net
>>25
「Hidden Settings For HyperOS」play.google.com/store/apps/details?id=com.ceyhan.sets
使っても見れないから無理じゃね?

31:SIM無しさん (ワッチョイ c5b1-tAFz [60.69.67.19])
24/09/21 07:52:09.37 E0wsDM/a0.net
ズームなら無理して14ultra買わなくても
8マンで売ってる13ultraでいいよね?
動画で見てもなかなか判別できないし

32:SIM無しさん (ワッチョイ 03c4-qNf2 [133.32.179.220])
24/09/21 07:53:58.32 16yTeBlM0.net
25です
>>28>>30これのこと?
そのアプリ使う前に素Androidの該当箇所のインテント
com.android.settings.RunningServices あるいは
com.android.settings.Settings$RunningServicesActivityを
MacroDroidで送ったけれども開く画面はアプリの一覧
そのアフ使っても同じだった

33:SIM無しさん (ワッチョイ 03c4-qNf2 [133.32.179.220])
24/09/21 08:00:29.52 16yTeBlM0.net
貼り忘れた それら使ってもこの画面URLリンク(i.imgur.com)
ひょっとしてXiaomiで実行中のサービスを見るには
セキュリティアプリ/スピードブースト
URLリンク(i.imgur.com)のこれかね?
それぞれタップすると詳細が見れる

やりたかったことは自分で常駐化したサードアプリが
今現在実行中であるかだけど これっぽいね

34:SIM無しさん
24/09/22 12:03:45.35 7huTG/FV0.net
>>31
どこでそんなに安く売ってるんですか?

35:SIM無しさん
24/09/22 19:07:36.11 DapGLQH30.net
>>34
もう1万足して8Gen3にダブルペリスコのFind X 7 Ultraでもいいんじゃない?
メインは14Ultarと同じソニーの最新1インチセンサーだし
あれセール時だとクーポン込みで630ドルかそれよりちょっと安いくらいで買える

36:SIM無しさん
24/09/26 11:20:14.05 bcKqqzep0.net
USB Type-C接続の有線イヤホン(780円)と
スーツケース(14800円)を発売

37:SIM無しさん
24/09/26 11:29:34.30 PItbVauw0.net
家電とその他が多いな

38:
24/09/26 11:53:42.89 fZqZAc8w0.net
発表会は今日か

39:SIM無しさん
24/09/26 17:52:59.48 PeUnaV2c0.net
>>38
発表会っつってもほぼ全てネタバレしてるからな

40:SIM無しさん
24/09/26 23:10:38.45 PeUnaV2c0.net
日本の発売日は例年通り12月かな?

41:SIM無しさん
24/09/26 23:12:49.81 UsRdHe640.net
Xiaomi 14T
URLリンク(www.mi.com)
Xiaomi 14T Pro
URLリンク(www.mi.com)
Xiaomi MIX Flip
URLリンク(www.mi.com)

42:SIM無しさん
24/09/27 00:39:30.14 mehyEpWp0.net
デフォのRAMで16GBはないんだね

43:SIM無しさん
24/09/27 00:43:55.84 EvFtyrBWd.net
相変わらずカメラが微妙

44:SIM無しさん
24/09/27 00:46:31.35 G8SfMZ2H0.net
Mix flipは早く外画面のアプリ起動制限を撤廃しろ

45:SIM無しさん
24/09/27 00:47:21.61 G8SfMZ2H0.net
そら廉価版のTだもん
年末の15待ったほうが賢い

46:SIM無しさん
24/09/27 00:57:57.83 mhYvmcK4r.net
>>43
カメラがいいのを欲しければ14Ultra買えばいいじゃんとTとは住み分けができてるから。

47:SIM無しさん
24/09/27 01:35:44.46 RvRFmHko0.net
>>46
12Tproや13Tproのカメラは既に大満レベルだが?

48:SIM無しさん
24/09/27 06:17:44.24 q/1/QF+F0.net
「Redmi Note 14 Pro」はDimensity 7300-Ultra搭載のミドルスペックスマートフォン【日本発売期待】
URLリンク(yasu-suma.jp)
「Redmi Note 14 Pro」の価格は以下の通りです。
「Redmi Note 14 Pro」の価格
8GB+128GBモデル 1399元(約2.9万円)
8GB+256GBモデル 1499元(約3.1万円)
12GB+256GBモデル 1699元(約3.5万円)
12GB+512GBモデル 1899元(約3.9万円)
前モデル「Redmi Note 13 Pro」と同等レベルの価格となっていて手頃感があります。

「Redmi Note 14 Pro」の主なスペックは以下のとおりです。
「Redmi Note 14 Pro」のスペック
OS:Android (HyperOS)
ディスプレイ:6.67 インチAMOLED(2712×1220)
SoC:Dimensity 7300-Ultra
RAM:8GB/12GB
ROM:128GB/256GB/512GB
カメラ:REAR:50MP+8MP+2MP FRONT:20MP
Wi-Fi:802.11 a/b/g/n/ac/ax
指紋センサー:○(画面内)
USB:Type-C
バッテリー:5500mAh
サイズ:74.42(W)×162.33(H)×8.24/8.46(D) mm
重量:190g

49:SIM無しさん
24/09/27 06:28:20.56 q/1/QF+F0.net
Xiaomi
「Redmi Note 14 Pro+」はSnapdragon 7s Gen3搭載のミドルスペックスマートフォン【日本発売期待】
URLリンク(yasu-suma.jp)
「Redmi Note 14 Pro+」の価格は以下の通りです。
「Redmi Note 14 Pro+」の価格
12GB+256GBモデル 1899元(約3.9万円)
12GB+512GBモデル 2099元(約4.3万円)
16GB+512GBモデル 2299元(約4.7万円)

「Redmi Note 14 Pro+」の主なスペックは以下のとおりです。
「Redmi Note 14 Pro+」のスペック
OS:Android (HyperOS)
ディスプレイ:6.67 インチAMOLED(2712×1220)
SoC:Snapdragon 7s Gen3
RAM:12GB/16GB
ROM:256GB/512GB
カメラ:REAR:50MP+8MP+50MP FRONT:20MP
Wi-Fi:802.11 a/b/g/n/ac/ax
指紋センサー:○(画面内)
USB:Type-C
バッテリー:6200mAh
サイズ:74.67(W)×162.53(H)×8.66(D) mm
重量:210.8g

50:SIM無しさん
24/09/27 08:54:14.98 iZeldJlG0.net
カメラはやっぱり下位モデルだけあって残念仕様だな

51:SIM無しさん (オッペケ Srbf-3SN9 [126.33.92.60])
24/09/27 10:03:40.67 giB/9MJAr.net
Tシリーズどっちも充電器付属してないじゃん
露骨なコストカットだね

52:SIM無しさん
24/09/27 12:40:22.80 S2kVPInwd.net
ここの人らは何個も持ってるでしょうに

53:SIM無しさん
24/09/27 13:20:09.34 eVuyue+V0.net
色はかっけえな
全身メタリックの15ultra出して欲しい

54:SIM無しさん
24/09/27 13:52:47.49 QHXK06Y00.net
redmi note11 pro 5gのカメラと
redmi note14pro 5gのカメラってどれくらい性能上がってる?LYT600って聞いたことないけど

55:SIM無しさん
24/09/27 13:53:19.07 QHXK06Y00.net
お母さんがredmi note11 pro 5g使ってるからそろそろ買い替えさせたいんだけど

56:SIM無しさん
24/09/27 14:00:39.81 QHXK06Y00.net
f値が1.9から1.5に改善されててレンズでかいからかなりよくなってるはず...画素は5000万画素まで下がってるけどこれは宣伝文句であまり関係ないか たださredmi note14proこれカメラのデザイン終わってね?今まで見たスマホで1番気持ち悪いんだけど

57:SIM無しさん
24/09/27 14:01:36.77 PHe39yxka.net
XiaomiからDimensity 8300 Ultraの機種安く出ないかな

58:あめ
24/09/27 17:01:35.90 0AHWL/TP0.net
7s Gen2と7s Gen3ってほとんど性能上がってない?

59:SIM無しさん
24/09/27 17:30:26.57 /fIzqXLgr.net
11lite 11Tpro  の充電器未だにある。
でも使ってない。

60:
24/09/27 18:37:49.65 KkZRDTnY0.net
日本向けの発表は10月10日か
さてどの機種持って来てくれるんだろ?

61:SIM無しさん
24/09/27 20:51:31.89 iwxfukpur.net
>>58
CPU,GPU共に新世代コアに刷新されてる
別物ってぐらい性能上がってると思われ

62:SIM無しさん
24/09/27 20:55:26.80 ux92tDQw0.net
>>44
ほんまに
グロ版発売に合わせて解禁にならんかな

63:SIM無しさん
24/09/27 21:22:40.34 CT/YdbYV0.net
7sgen3はANTUTU80万くらいみたいね
ミドルってところだね、SD888くらいってところか

64:SIM無しさん
24/09/27 21:54:32.83 G8SfMZ2H0.net
>>62
Mix flipもう発売2ヶ月経ったから
そろそろアプデ来て欲しい

65:SIM無しさん
24/09/27 23:02:54.70 Dm3tI5vA0.net
>>51
EU仕様と言えよ

66:SIM無しさん
24/09/27 23:10:17.24 Dm3tI5vA0.net
>>54
://www.sony-semicon.com/ja/info/2023/2023061501.html

67:SIM無しさん
24/09/28 02:19:25.80 KUGLgNMJ0.net
Twitterでは早速技適技適言ってるやついるな、人生生きづらそうだなぁと思うわ

68:SIM無しさん
24/09/28 02:37:50.41 tlyU3JFq0.net
エッジディスプレイとカメラの配置と重量で人を選びそう…

69:SIM無しさん
24/09/28 04:21:48.60 waGJ9cb0r.net
>>67
いつもの買わない理由探しだろ

70:SIM無しさん
24/09/28 09:54:02.29 2bGKJ0Ew0.net
アイドルのCDで草
URLリンク(i.imgur.com)

71:SIM無しさん
24/09/28 17:02:05.84 J1fkmdp10.net
xiaomiのスマホって充電中触ると角辺のタッチが効かなくなる

72:SIM無しさん
24/09/28 17:37:57.63 EKQnbdZJ0.net
>>71
おまかん

73:SIM無しさん
24/09/28 18:05:58.56 1BGfEfBl0.net
14T proの実機動画上がってるな
均一ベゼルでめちゃくちゃ格好いい
日本だと10万は超えちゃうんだろうな

74:SIM無しさん
24/09/28 18:17:01.05 nFUb3h2O0.net
どうせ発売日から投げ売りだろ

75:SIM無しさん
24/09/28 18:38:19.73 1BGfEfBl0.net
俺あまりシャオミそんなに詳しくないけど、均一ベゼル初なの?
他は結構細くても下だけがちょっと太かったりしたし
これは完全に均一に見えるね
やっとiPhone、Galaxy、Pixelに追いついたって感じかな

76:SIM無しさん
24/09/28 18:59:29.68 1BGfEfBl0.net
調べたらXiaomi 13、14は下のベゼルも均一だね
今回Tシリーズで初の均一ベゼルかな

77:SIM無しさん
24/09/28 18:59:50.16 5Eb2BLlz0.net
今回はproと無印をそこそこ差別化してるからproも納得感あるね

78:SIM無しさん
24/09/28 19:27:17.06 xZYgXrbIr.net
14TPro相変わらずLTPO非対応なのかよ
10万する端末とは思えない

79:SIM無しさん
24/09/28 23:28:47.55 hxvIx8CB0.net
>>75
Xiaomi13ですでにiPhone14はおろか、ギャラクシーS23も超えてたので。。
もうすぐ2年前の事です

80:SIM無しさん
24/09/29 08:04:54.34 0W8rMPwA0.net
もうすぐとは言わんやろ

81:SIM無しさん
24/09/29 08:24:35.31 bOjXhe5Qd.net
……まぁXiaomiのスレだから日本語が得意でない人が居ても不思議ではない

82:SIM無しさん
24/09/29 09:37:39.46 h0vK+1kP0.net
>>78
どうせ、高輝度でリフレッシュレートが落ちる間もないくらいしょっちゅう弄ってるだろ?

83:SIM無しさん
24/09/29 11:21:01.91 +vQQ5k0I0.net
12月でちょうど2年前と言いたかったのを端折った

84:SIM無しさん
24/09/29 12:08:10.21 9pMbZZrZa.net
14Tって幾らくらいするのかな
5万円じゃ買えない?

85:SIM無しさん
24/09/29 12:47:56.20 EeA36l4d0.net
Xiaomi間の引っ越しってアプリ設定はどれくらい引き継げる?
特にログイン情報は保持してほしい
実は昨年Redmi Note 10からの乗り換えとしてPixel 7 Proを買ったのだが
情けないことに引き継ぎ後の設定作業がめんどくさすぎてカメラ専用と化してしまった
全体的にPixelはあんま好きになれなかったこともあり今度出る14TでXiaomiに戻ろうかと

86:SIM無しさん
24/09/29 13:02:35.88 miyTcnv50.net
全く保持されないよ

87:SIM無しさん
24/09/29 13:02:38.62 /2hW9Xvo0.net
iijで八万切ってくれたら欲しい

88:SIM無しさん
24/09/29 13:10:45.80 RD3ND/wyr.net
>>84
欧州だと12万くらいだったから
日本だと13TProと同額なら御の字

89:SIM無しさん
24/09/29 13:53:27.06 AIAIhXRt0.net
無印は背面フラットで、proは丸みがあるのね
proは日本だと10万超えるのかぁ

90:SIM無しさん
24/09/29 13:55:52.05 IZ1mCcim0.net
アイフォンPixelGalaxyより安かったらそれでええよ

91:SIM無しさん
24/09/29 15:42:51.11 3fgHfwwY0.net
>>83
意図は十分わかるし、別に変な言い回しでもない。
気にする方がアスペ。

92:SIM無しさん
24/09/29 17:41:41.93 C4fNaCpV0.net
>>86
ほんとに?
XiaomiクラウドとかMi Moverとか専用のツールを使えば少なくともAndroid標準の移行ツールよりはスマートに引っ越しできると思ったのに
嘘だったら許さないからな

93:SIM無しさん
24/09/29 19:04:55.41 fHDVIioL0.net
>>92
Xiaomiのお約束
1.デバイスを開封後wifiでアップデート等済ませる
2.Googleログイン後初期設定を済ませる
3.手動で復元
設定不可能な設定まで引き継ぎ不具合原因
サードパーティー復元系アプリ☓
Xiaomi純正復元アプリも☓
Googleのアプリ設定復元等は基本的にOK
4.仮想メモリオフ
Googleバックアップをオフでも
クラウド保存の
連絡先、写真、BOOKMARKの類は同期されるので心配なし
デバイス、アプリ設定は引き継がれないので
必ずオール手動設定したあと
使って行く上でアプリを
アンインストール後
インストールした際など
アプリ設定を復元したい人は
Googleバックアップをオンにする
ただし、ファクトリリセットする
場面に出くわしたときは
必ずGoogleバックアップを削除し実施

94:
24/09/29 20:17:41.78 WuhLB1NO0.net
旧機種から新機種への引っ越しこそiPhoneを見習うべき
iPhoneだとブラウザの30以上開いてるタブすら引っ越し先行くから
まあ銀行アプリやクレカとか電気ガスとか電子マネーアプリとかはログイン全部やり直し(セキュリティの為に)だけど
特別な知識無くてもOSのデフォルト機能だけで高い引っ越し再現率
どうせiPhoneパクるならこう言うのをパクって欲しい

95:SIM無しさん
24/09/29 23:43:12.60 aY2OHN9Za.net
Redmi Note 13 Pro+ グローバル版を買ったんだけど、auのシムが認識しなくて困ってる、、
何人かシムが認識しない報告見てるんだけど、解決策はないのか

96:SIM無しさん
24/09/29 23:52:56.86 FuSlKp4d0.net
>>95
apn設定見直した?日本で売ってないやつは自動でキチンとキャリア名は認識するけど各項目の内容が間違ってる事あるよ
新規apn作って全項目入れ直してみたら良いかも

97:SIM無しさん
24/09/30 11:48:11.55 Wca6Pbag0.net
>>96
apn最初は認識してるから問題ないぽいんだよね
再起動するとシムを認識しなくなる
何回初期化しても、最初は認識してて、再起動するとシムが認識しなくなるんだよねえ

98:SIM無しさん
24/09/30 12:07:45.05 370I2Heha.net
>>97
スマホがキャリアを認識してデフォルトの設定をするんだが、その内容が間違ってる時がある。
日本で売ってないスマホの場合ね
apn名とユーザ、パスが合ってれば繋がるが内容が間違ってれば安定しないという現象になる事がある
俺は何も困らないからやりたくないなら好きにしたら良いけど、新規apn作成で一通り入れてみることを勧める

99:
24/09/30 12:22:05.37 hxrWOh3L0.net
キャリアコードってのも有るけどね
詳しく書こうとしたらNGワードですって警告受けて書けなかった

100:SIM無しさん
24/09/30 14:07:41.73 Wca6Pbag0.net
そこも一通り入れたんだけどダメなんだよね、、
そもそも初期化すると、ちゃんとAPNが設定されて使えてるんだよね
それが再起動した時には電波が立たなくなってしまう、、

101:SIM無しさん
24/09/30 15:12:16.10 gBLrPSWp0.net
>>100
スロット変えても同じ?

102:SIM無しさん
24/09/30 16:51:20.30 TGO0N2f5a.net
新スマホ発表くるか?Xiaomi Japanが「Xiaomi 新製品発表会 2024下期」の開催を予告!
Xiaomi Japanは、「Xiaomi 新製品発表会 2024下期」を2024年10月10日午後2時30分より開催することを予告しています。
NGワードでウラルは貼れない

103:SIM無しさん
24/09/30 16:55:54.59 9Nc8g+NZ0.net
>>100
auSIMの契約は問題ないんかい
auは
5Gスマホ利用時は5G契約SIMが必要
4G契約SIMはダメよ

104:SIM無しさん
24/09/30 17:13:04.02 lrrY60HmM.net
>>102
15Ultraですか?

105:SIM無しさん
24/09/30 17:45:21.69 GnqPLzw30.net
>>102
スマートウォッチのなんかと充電器かバッテリー匂わせてるね
てかmi storeの120w充電器未だに売り切れのままなんだ

106:SIM無しさん
24/09/30 20:06:31.50 0Lshipt0M.net
>>104
普通に14Tと14TProでしょ
MixFold来たら面白いけど

107:SIM無しさん
24/09/30 20:07:23.88 5qsZ27NbM.net
おっと間違いMixFlipだった

108:SIM無しさん
24/10/01 06:04:14.99 5w2skIcC0.net
XiaomiJapanが世界初公開なんてしないだろうから14Tシリーズの日本導入発表会でしょ

109:SIM無しさん
24/10/01 06:51:04.78 APB2usj9M.net
Leica無しでお通夜になりそう

110:SIM無しさん
24/10/01 07:51:00.08 Z0/9Xdmf0.net
今回は一緒に見る会やらないのかな(笑)

111:SIM無しさん
24/10/01 08:48:57.26 kSCQtn5X0.net
>>109
14UltraはLeica付きだったからわからんよ

112:SIM無しさん
24/10/01 12:35:14.26 5VJYiEkb0.net
シャープの独占権どうなってんだっけ?
14でライカの名前出してたし契約切れたのかな?

113:SIM無しさん
24/10/01 19:27:05.88 vwTmdkff0.net
金積んで2社でOKにしたんじゃないの
シャープのライカとか日本ローカルだし
そのせいで日本だけライカ外すなんて

114:SIM無しさん
24/10/02 00:17:54.83 LHrTp56R0.net
独占か否かでライセンス料なんて大きく変わりそうだし、シャープがそこまで出せなくなったとかかもな

115:SIM無しさん
24/10/02 00:22:22.47 v4CsKqbh0.net
Xiaomi→Leica
シャープ→LEITZ

116:SIM無しさん
24/10/02 01:58:31.46 KT0+J1Wq0.net
ちょっと怪しいけどxiaomi15proのポスター風のレンダリング出てるね
iphoneとmoto x50ultraの間の子みたいなデザインで酷すぎる

117:SIM無しさん
24/10/02 13:08:15.40 Z4g7IB+QM.net
弟にredmi note13pro買ってあげたいんですけどモンストとの相性がどんな感じかわかる方いますか?
pocoF6proはhyperOSがツムツムパズドラモンストあたりと相性悪くてカクカクなるらしいんですけどhyperOS搭載機は全部そうなるんですかね?

118:SIM無しさん
24/10/02 14:50:20.21 S3ziSNfF0.net
普通にiPhone買ってやれ

119:SIM無しさん
24/10/02 14:51:01.62 WcgkYkixM.net
ゲームしたいなら
iPhone買えば良いと思います。

120:SIM無しさん
24/10/02 15:50:56.58 2Z3bWfd6d.net
redmi note14はいきなり本国公式22000円で日本だと0円バラマキ候補だけどLYT-600がなかなか良くって使ってみたいからアリで3万で買ってしまった

121: 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ efa4-Xaom [240b:c010:4a0:b01c:*])
24/10/02 17:16:59.15 iObvIb4R0.net
AndroidOS の構造上の欠点でどんな高性能SOC搭載してもカクカクは無くならないからな
Xiaomiじゃ無くてAndroid自体が諸悪の根源
カクカク気にせずにゲームしたいならiPhone買え
iPhoneは制約が多過ぎてAndroidと比べて利便性が劣るけどゲームならAndroidの追従を許さない
スマホでアレもコレもってやるならAndroid
ゲームに特化するならiPhone

122:SIM無しさん
24/10/02 17:31:09.54 kZTb2Qa3M.net
いやHyperOSのスクロールはおかしいだろ

123:SIM無しさん
24/10/02 18:17:07.90 Te3BWPnW0.net
crdroidやevoにするだけでカクカク無くなるやん

124:SIM無しさん (ワッチョイ 932a-wsAT [240b:253:6b41:3100:*])
24/10/03 01:18:01.83 REsOVuzL0.net
>>120
アリエクセールで2.4万で買えそう
しかしコスパバグってるね

125:SIM無しさん
24/10/03 12:17:43.57 uSY3SECC0.net
hyperOSのせいかはしらんが
サウンドドライバがなんかおかしい気がするんだよなぁ

126:SIM無しさん
24/10/03 15:51:06.36 1yEMR0ku0.net
0円ばら撒きってどこでやってるんや

127:SIM無しさん (ワッチョイ ef5b-SpNr [240d:1:2b6:b900:*])
24/10/03 16:16:16.87 Xh0uhrBP0.net
ワイモバで回線と抱き合わせでしょ

128:SIM無しさん (ワッチョイ ef11-Xesx [2400:2652:6601:1800:*])
24/10/03 16:18:25.26 z/3YVg4U0.net
13Tproは2年レンタル0円どころかプラスで充電器まで貰えたけど14Tproはどうなるか

129:SIM無しさん
24/10/03 19:43:06.45 IUsgBwHx0.net
15uのカメラ配置アンパンマンみたい

130:SIM無しさん
24/10/03 19:51:11.37 hMggL5BA0.net
背面にミニ画面いらんだろ
スマホ伏せて置くときって通知見られたくないときじゃないか?

131:SIM無しさん
24/10/03 19:57:40.59 cIyhj623r.net
>>130
こんなフェイクに騙されちゃったの?
URLリンク(i.imgur.com)

132:SIM無しさん
24/10/03 22:28:38.02 7W/ztNSjH.net
いや回路図のやつでしょ

133:SIM無しさん (ブーイモ MM5f-591A [49.239.71.42])
24/10/04 07:55:02.06 1x6ZcPjwM.net
>>131
これ可愛いから買うわ。
出ないだろうけど。

134: 警備員[Lv.14][芽] (ワッチョイ b3a8-ic43 [2405:6583:9400:2600:*])
24/10/04 07:56:16.53 3v4cuJ3/0.net
センス終わっててくさ

135:SIM無しさん
24/10/04 08:51:22.22 wRRU+cmY0.net
再来週辺りにアリエクでXiaomiセールあるみたいだけど
どうせ大して値段変わらないだろうなー

136:SIM無しさん (ワッチョイ 5311-30SJ [124.101.196.119])
24/10/04 14:40:57.44 mPV+r7eh0.net
グロ版が今後BLU不可になるかもしれないとか

137:SIM無しさん
24/10/04 17:52:44.89 /ceqQ43S0.net
>>136
えっ…個人的にXiaomi買う価値無くなっちゃう…

138:SIM無しさん
24/10/04 18:13:15.58 HFeN3qNTr.net
ただでさえvivoやrealmeに見劣りする部分が増えてきてるのに

139:
24/10/04 19:00:40.42 3v4cuJ3/0.net
グロ版でもBLUってそんな需要あるんですか

140:SIM無しさん
24/10/04 19:06:13.21 hx3TumqQ0.net
CFWがあるがね

141:SIM無しさん
24/10/04 19:52:56.17 sBnd7a0A0.net
>>139
はい

142:あめ
24/10/05 04:12:03.68 vfN97OQS0.net
Googleといいなぜ大手になるとEvilになってしまうのか

143:SIM無しさん
24/10/05 05:41:15.67 uWLjEqsh0.net
imgur.com/hUtEzdp.jpeg
imgur.com/Vh2TEDb.jpeg
15Ultraアンパンマン見たいで草

144:SIM無しさん
24/10/05 21:28:05.46 1DK8Gdk+0.net
>>143
円形状の部分のガラスがブラックアウトされるから製品は14Ultraと見た目一緒になるだろ

145:SIM無しさん
24/10/06 11:26:02.07 ZMSIGLg10.net
石破


146:茂モデル



147:SIM無しさん
24/10/06 19:31:56.18 UqPDqNzo0.net
たっかw
URLリンク(i.imgur.com)

148:SIM無しさん
24/10/06 19:56:07.44 IZUr9N4N0.net
ultimate designの文字がデザインを台無しにしているな

149:SIM無しさん
24/10/06 20:35:22.77 suDdkT3X0.net
>>146
10万かと思ったら桁が違った

150:SIM無しさん
24/10/06 21:54:58.90 lrdIPUTX0.net
イートレン高杉

151:SIM無しさん
24/10/06 22:11:17.64 4v1AYhmJ0.net
もうディスプレイの耐久性問題が報告されてるね

152:SIM無しさん
24/10/06 23:08:39.81 OloJeK1r0.net
xiaomiはもうダメだ

153:
24/10/06 23:46:02.83 /rK4V8z80.net
破損した理由も裏付けも無いいつもの「破損報告」な

154:SIM無しさん
24/10/06 23:51:24.35 IODzRsX70.net
HyperOSが微妙なのがなあ

155:SIM無しさん
24/10/06 23:57:04.76 IZUr9N4N0.net
カメラを売りにしてるのにVIVOやOPPOに完敗してるのがな

156:SIM無しさん
24/10/07 00:14:34.82 /Fs9Jl/t0.net
OSがダメって理由がほんとに意味わがわからない高速で写真アプリタスクキルしたりすると読み込みに時間かかったりスクリーンショットが変になったりなるけどそこまで使用感に問題はないしなぁ

157:SIM無しさん
24/10/07 00:21:53.67 QqjZ581e0.net
hyperOSの問題点
ブラウザ以外のスクロールがiPhoneみたく遅くなった
(iPhoneだと最上部まではステータスバーワンタップで行けるけどAndroidにはそれがないからキツイ)
フローリングウィンドウの操作方法が変わったせいで使いにくくなった
(位置やサイズを記憶しない、画面端にミニ画面化しようとすると全画面というなぞしように変更)
上下に素早く動かすと何故かアプリが閉じたり前の画面に戻ったりする不具合がある
フォントを変更するとブラウザ上でボールドに対応せず見づらくなる

158:SIM無しさん
24/10/07 02:20:49.63 MX4S8DEy0.net
何で急に洋室の窓の話?

159:SIM無しさん
24/10/07 08:17:25.83 GobF+jqs0.net
>>155
スクショはスクロールで撮れないってことだろ
ChromeでなくMIブラウザからでないとできない

160:SIM無しさん
24/10/07 13:04:18.21 CirGqlxur.net
日本版の14TLeicaついてるね

161:SIM無しさん
24/10/07 13:23:09.13 2QOP/fe70.net
ついてるねのってるね

162:SIM無しさん
24/10/07 13:47:38.49 thLQka4o0.net
誘いの🔔が鳴ること

163:SIM無しさん
24/10/07 16:34:26.12 TD6V5GKeF.net
>>136
Chun Bhaiって人がXで呟いてるね大陸モデルに続いてグローバルモデルも来年クローズするって

164:SIM無しさん (エムゾネ FF5a-eX96 [49.106.187.10])
24/10/07 16:36:17.84 TD6V5GKeF.net
"planning"だから計画中か

165:SIM無しさん
24/10/07 18:34:57.09 P+MLZleZ0.net
>>163
思い止まってくれんかなあ
間違ってアップデートしてしまってダウングレードする事割とあるからBLU必須なのにー
てか公式がROM公開するのもやめちゃうってことかな…

166:SIM無しさん
24/10/07 18:50:30.05 nwc1KQbr0.net
euロムも終了すか

167:
24/10/07 19:03:00.59 Pb9DN7ira.net
Xiaomi Japanが10月10日に新製品発表 スマホの予告画像に「LEICA」のロゴ、14Tシリーズか
予告画像に「LEICA」のロゴ、14Tシリーズか
10/7(月) 17:31 ITmedia Mobile
NGでウラルは貼れない

168:SIM無しさん
24/10/07 19:03:58.10 Y7hwBo180.net
redmi note14シリーズは来ないかな?

169:SIM無しさん
24/10/07 19:09:25.80 A8neBi3M0.net
>>167
来るわきゃねーだろ!?

170:SIM無しさん
24/10/07 19:11:34.99 Jqmq2Xi9r.net
>>163
中国版が塞がれた時も最初は計画中って言ってたよ

171:SIM無しさん
24/10/07 19:22:28.61 C0EBAipg0.net
Leica入ってるってことはグローバル版そのまま出せるやん

172:SIM無しさん
24/10/07 23:16:32.59 /ga2pRkR0.net
>>169
XiaomiはSDカードスロットの機種あるのとBLU取りやすいのと慣れたらドロワーとthemeカスタマイズしやすいのがすごい気に入ってたんだけどそれなくなるなら個人的に利点がなくなっちゃうんだよなあ…
SDカードスロットある機種もだいぶ減ってしまったし…
公式ROM焼くのもすごい手軽で良かったのに
なんでBLU塞ぐ方向性行っちゃったんだろ

173:SIM無しさん
24/10/08 05:06:15.03 ajUSdpWy0.net
>>167
14 5Gは半年遅れくらいで来るんじゃねえかと思ってる
12 5Gのキャリア版後継機種として

174:SIM無しさん
24/10/08 12:33:11.83 QJGq0h1


175:w0.net



176:SIM無しさん
24/10/08 12:47:14.30 cj+PqXUP0.net
俺もRedmi 13 5Gに期待してる
Note 14シリーズは来年だろうけど、もし安価な非Pro版が来るならMoto G64 5G位の価格になって人気出そう

177:SIM無しさん
24/10/08 12:47:19.12 QJGq0h1w0.net
>>173別サイト追加
URLリンク(i.imgur.com)
相変わらず間違い探しあるなどっちが本当やらw

178:
24/10/08 12:48:53.96 ISk9elNYr.net
14Tはどうせ無印がauでProがソフバンだけなんだろ

179:SIM無しさん
24/10/08 13:02:43.90 PrZADV2i0.net
>>176
そらせやろ

180:SIM無しさん
24/10/08 13:54:08.26 PrZADV2i0.net
GalaxyS20+から14Tに機種変しょうかな考えてるんやけど、どない?

181:SIM無しさん
24/10/08 15:47:58.43 cA/sqw/N0.net
Amazonの Redmi12 5Gとかめちゃ安く出回ってるけど
SIMフリーなのかUQ版みたいなキャリアの横流し品なのかわかりにくいな。

182:SIM無しさん (ワッチョイ 8f6e-hOPt [114.148.163.137])
24/10/08 17:03:11.13 Pf7LFYNT0.net
分かりやすいぞ。製造時点でSIMフリーだし、販売店が尼以外は平行輸入品。バッタもんは新品かどうかあやしいけど、気にしない人は買えば

183:SIM無しさん (ワッチョイ 4a1a-vP+Y [240b:c010:460:a3eb:* [上級国民]])
24/10/08 18:48:35.13 pFoW6TQ70.net
14tをauで前の13tみたく安価でMNPやってくれんかな

184:
24/10/09 00:01:53.31 He9m/oCT0.net
Pro、ワイモバにも来ねえかな

185:SIM無しさん
24/10/09 00:06:38.04 onyKNsNL0.net
14tでもヤバい性能だな

186:SIM無しさん
24/10/09 01:59:13.54 keZo4kvQ0.net
発売は12月かなぁ
10月中に出たりしないかなぁ

187:SIM無しさん
24/10/09 02:04:37.00 bcC634Ri0.net
>>184
出るわきゃねーだろ!?

188:SIM無しさん
24/10/09 11:46:34.79 /9aENbl90.net
ちょ、このスレの奴だれでも良いんでお願いあるんだけど
14Tシリーズのスレ立ててくれないかな?
出来れば14TPROと14T無印別スレにして
13T時代からスレ分けろって散々言って来たのに全然聞かなくてね
PROと無印じゃ性能全然違うし、無印はau/UQ版のみ、PROはソフトバンク版メインで、
キャリアもスペックも全然違うからスレ分けろって言ってんのにバカしかいなくてな
俺が立てるとバカが勝手に後から重複スレ立てて、
「荒らしの隔離スレに帰れ」とか小学生みたいなことやってる来るから立てられないんだわ
嘘のようでこれ11Tシリーズ時代からずっと続いてんだわ
チップが同じiPhoneやPixelもPROとaシリーズとかで分かれてんのに、
チップが別物で倍以上性能違うし、カメラもキャリアも充電速度も違うPROと無印一緒にしてんのおかしいからな
13Tスレの時も無印とPROで話ゴチャゴチャでわかり難かったし、
無印買う奴が勝手に嫉妬起こして、コピペ荒らし始めたり悲惨だったから

189:SIM無しさん
24/10/09 11:54:17.73 /9aENbl90.net
キャリアの違い分かるようにしてこんな感じのスレタイで頼むわ
【Xiaomi】 14T 無印 Part1 【au/UQ版】
【Xiaomi】 14T PRO Part1 【SB/OM版】

190:SIM無しさん
24/10/09 12:00:15.74 sFMLd4bW0.net
過疎でさらに過疎にしたいとかわけわからん分ける意味ある?

191:SIM無しさん
24/10/09 12:07:43.33 /9aENbl90.net
>>188
全然過疎ってないやんw
13TPROスレはすでにpart22
なによりキャリア別にまたキャンペーンやるだろうからな
一緒にスレにされると、またキャンペーンの話なんかでゴチャゴチャで鬱陶しいんだわ
スレに「14T」って書き込んできてどっちか分からんし、
ソフトバンク版は機能制限あったりで、au/UQ版、OM版と違うし
もっというならau/UQ版、SB版、OM/グロ版で三つぐらいに分けても良いぐらいだからなー
まあ性能も全然違うし、どう考えてもPROと無印の2スレに分けるのが合理的だわな

192:SIM無しさん
24/10/09 12:12:13.37 yLOXA2h70.net
こいつ11Tのスレでずっと発狂してた通称プロキチでしょ
まだそんなしょうもない対立煽りやってたんだ

193:SIM無しさん
24/10/09 12:16:21.98 /9aENbl90.net
>>190
なに意味不明な事言ってんのこいつ?
だからスレ分けろって言ってんだろが
対立避けるためでもあるし、キャリアも性能も違うんだから分けて当然だろ
むしろ無理やり一緒にして対立煽って来たのはお前らだろ
【Xiaomi】 14T 無印 Part1 【au/UQ版】
【Xiaomi】 14T PRO Part1 【SB/OM版】
スレ分けたらPRO持ってる奴は誰も下位互換の無印のスレなんか見もしないだろうし、
無印持ってる奴も関係のないPROスレなんか見ないだろうから
それでいいだろ

194:SIM無しさん
24/10/09 12:18:09.83 sFMLd4bW0.net
NGで消したわ長文キショい老人かよ

195:SIM無しさん
24/10/09 12:25:40.37 hif5M22n0.net
>>192
11Tのスレで論破されまくって壊れた哀れな人だからスルーでいいよ
未だにこんなしょうもない事を続けてたのには驚いたけど

196:SIM無しさん
24/10/09 12:32:34.62 R0rcDHxp0.net
スレ建てるならせめて明日の発表の後建てろよ

197:SIM無しさん
24/10/09 12:34:50.36 /9aENbl90.net
>>192
>>193

こいつら見てたらもう分かるでしょ、バカだって
向きにになってNGとか言ってる時点でこいつらが元無印持ちの奴らだってバレバレなんだわ
こういう奴らが勝手にスレを一緒に立てて来たんだわ
一方で一緒のスレにするのに何のメリットもないのに、
感情的になってスレから追い出されまいと勝手に一緒のスレを立てつづけてきたのがこいつら
スレを分けた方が明らかに良いってことに対して一切反論できない
どっちがまともなんでしょうね

198:SIM無しさん
24/10/09 12:41:22.46 /9aENbl90.net
>>194
そうだな
14T無印がau/UQ専売なら最低でもスレ分けした方いいな
PROもソフトバンクレンタル版は毎回機能制限ありで無印と完全に別物だし
性能もキャリアも違うPROと無印一緒にするいわれないし
おそらく次の14TはPROも無印も充電器付かないから(グロ版にもついてない)
発売記念キャンペーンで充電器プレゼントとかやるかもしれないし
スレ一緒にされるとキャンペーンの話でゴチャゴチャしてうるさいから

199:SIM無しさん
24/10/09 12:42:38.67 St0PVKTRd.net
思い通りにならないと暴れるってもうガイジやん

200:SIM無しさん
24/10/09 12:43:20.16 6hwuTz/ur.net
他の機種も含めてここで話したほうが平和そう。

201:SIM無しさん
24/10/09 12:54:32.16 6NTSR7EUH.net
自ら荒らしだと自白しに来てて草生える

202:SIM無しさん
24/10/09 13:12:00.49 AlGL+dMJd.net
よーし14Tグロ版買うか

203:
24/10/09 14:37:10.78 C7Il4lMlr.net
詳しい方にお聞きしたいです
先日中国版のmi11 lite 5Gのグローバルロムを購入しました
ルートを取るためにリロックされてるブートローダーを再度アンロックする為miアカウントと紐付けしようとすると"Couldn't add.Device does not exist in the server."と表示されうまくいきません
グローバルロムは最新のものでした
何か情報有りましたらお教え下さい
宜しくお願い致します

204:SIM無しさん (ワッチョイ 562c-FWJn [2400:2652:6601:1800:*])
24/10/09 17:21:49.78 Gq+pHDvL0.net
>>200
禿げがPROをタダ同然でばら撒くかもしれないのに無印買うの?

205:SIM無しさん
24/10/09 17:41:53.39 /9aENbl90.net
問題はグロ版にすらついてない充電器をどうするか、だな
まあ歴代のPROを持ってる奴にとったら無問題だけどwww
パッケージに入れるところもないらしいから、
先着×××名限定でプレゼントとかやるだろうな
PROもやるのか、無印はやらないのか
そうなったらこれまで無印使ってた奴らが手のひら返したみたいにキャンペーンに飛びつくんだろうなwww

206:SIM無しさん
24/10/09 18:00:05.00 dtAn97YE0.net
>>202
PROは重い

207:SIM無しさん
24/10/09 18:18:50.40 yLOXA2h70.net
なんかまたxiaomiが変態端末を開発しようとしてるね
2つに分離出来出来るとかどうとか

208:SIM無しさん
24/10/09 20:36:34.02 onyKNsNL0.net
神ジューデン禿なら付けざる得ないのかな

209:SIM無しさん
24/10/09 21:03:17.46 qivLiJx80.net
ただでさえ高いのにさらに高くなりそう

210:SIM無しさん
24/10/09 21:34:24.79 GzQ1qyyQ0.net
髪充填なら買いだな

211:SIM無しさん
24/10/09 22:38:48.28 /9aENbl90.net
■14Tスレを分けるべき理由
1.対立を避けるため
無印煽りが嫌なら、無印持ちは無印スレだけ見ればいいだけ
現行スレのように一々無印持ちが反応してNGだのしゃしゃり出てくるのが迷惑邪魔
2.住んでる世界、買う目的、話題が違う
PRO持ちは120W充電やスペック、ソフトバンクレンタルの話がメインだったが、
無印持ちはキャッシュバックがどうとか転売がどうとか、コスパがどうとか金の話ばっかりしかしてこなかった
3.ややこしい
PROの話をしているのか、無印の話をしているのか不明になってややこしい
わざわざ「無印ですが」とか「PROですが」とか書かなければならないのが面倒
4.性能が違いすぎる
13Tよりマシになったが、14T無印とPROではCPU性能で1.6倍、GPU性能で1.3倍以上の差がある
PROが生粋の現行ハイエンド性能なのに対して、無印は2年前レベルの性能しかない
5.細部のスペックも違う
メモリーの規格やWifi規格、カメラのセンサーも違う
14T無印はワイヤレス充電にも対応しておらず、先代以上にスペックが違う
6.そもそも扱っているキャリアが違う
無印はau/UQ版、PROはソフトバンク、オープンマーケット版で別
ソフトウェアに細かい違いがあるし、アップデートも違う

212:SIM無しさん
24/10/09 22:42:07.52 /9aENbl90.net
13TPROスレでは>>209に対して異論が出ず、スレを分けて立てる方向で決まったので
明日発表後キャリア、PRO/無印別で分けて立てるようにお願いしますね

213:SIM無しさん
24/10/09 22:54:08.02 /2DHkDV6d.net
>>210
異論は出まくってたぞ

214:SIM無しさん
24/10/09 23:00:25.10 /9aENbl90.net
0359SIM無しさん (ワッチョイ 9377-F8I7 [124.241.89.205])
垢版 |
2024/10/09(水) 16:10:04.46ID:mNXFdSNT0
スレはわけたほうが良い
0368SIM無しさん (オイコラミネオ MM27-vP+Y [58.188.216.57 [上級国民]])
垢版 |
2024/10/09(水) 19:43:30.45ID:YzQEONWIM
とりあえず次スレはどんぐり付けてくれや
あと俺はスレ分けてもエエとも思うぞ
キャリア別に出してるモノが違うしな

215:SIM無しさん
24/10/09 23:03:37.78 miYgtREFd.net
都合の悪い意見は無視ですか
370 SIM無しさん (スップ Sd5a-QM5O [49.97.103.173]) sage 2024/10/09(水) 20:05:55.58 ID:rUx8CwRKd
13は安売で売れたから人数多いけど、14はそれより人数減るのは確実
半年後には過疎って落ちるだけだと思う
現状スレを分けないといけないほど困ってないのに、無駄なスレ立ては良くない

216:
24/10/09 23:19:22.79 Xa9BZZmP0.net
なんか昔どっかのメーカーが出してたよな
セパーレート端末って
アレは音声用の端末を分離出来る奴だったっけ?
分離端末って変態ってほどでは無いよ
昔から発想は有るし実際に製品化されてる(売れなくて終了してるけど)
あ、タブレットにスマホがセットして分離するのも有ったか?

217:
24/10/09 23:20:27.37 He9m/oCT0.net
14Tをau/UQにするなら
14TProはソフバン/ワイモバにしないと不公平だろ

218:SIM無しさん
24/10/09 23:20:49.30 XH9cae06M.net
発売してすぐ過疎ることはまずないだろ
キャリアも違ったら分けていいよ
分けて何も困ることないし

219:SIM無しさん
24/10/09 23:24:08.71 XH9cae06M.net
>>215
14T禿でいいやん

220:
24/10/09 23:27:00.48 He9m/oCT0.net
特に最近ソフバン派端末のみの販売やめたんだし

221:SIM無しさん
24/10/09 23:34:10.19 X8G7sGn/0.net
Tシリーズはスペックはいいけどサイズがデカいんよ
せめて無印はTなしと同じで幅72mmくらいにしてほしい

222:SIM無しさん
24/10/09 23:43:04.04 onyKNsNL0.net
自分で立てて独りで書き込んでれば良いんじゃないの

223:SIM無しさん
24/10/09 23:43:08.03 8lO+RqFpd.net
>>216
13は分割スレ立ってたけど過疎って落ちたよ
発売直後は賑わうだろうけど、半年後に過疎って統合するなら
初めから分割しないほうがいい、設定方法とか共通の所も多いし

224:SIM無しさん
24/10/09 23:50:54.87 2RLzmAwC0.net
まず統一スレにして、もし人が多ければ後から分ければいいじゃん
はじめから分けろ連呼してる時点でただの荒らしだよ

225:SIM無しさん
24/10/09 23:57:08.46 XH9cae06M.net
総合スレあったから過疎っただけじゃね?
最初から分けたら過疎らんでしょ
過疎つたら放置しとけばいいやん
自然に落ちるんだったら何が問題なの?

226:SIM無しさん
24/10/10 00:02:38.62 kAHnw0ywM.net
>>222
ふつう逆じゃね?
過疎ってから一緒にすればいいよ

227:SIM無しさん
24/10/10 00:11:56.53 weHCteTZd.net
5chのマナー的には無駄なスレ立ては自重すべきで
まずは統合スレを選択すべきでは?これまで統合してて問題は起きてないし
>>209に書いてある内容はこれまで問題になったことは無い、基地が無理に列挙してるだけ

228:SIM無しさん
24/10/10 00:25:32.35 3u3/15Ua0.net
個別スマホのスレ何個もいらんだろ
不具合なんてそんな出るもんでもないし
スレ立てても話題ないだろ今時

229:SIM無しさん
24/10/10 01:03:24.01 pxx/qbV+d.net
11Tproスレの過去ログを無印の単語で絞って掘ってみるといいよ
このガイジが何年も前から誰も賛同しない幼稚な分断工作をやり続けてるのがよく分かるから

230:SIM無しさん
24/10/10 01:58:27.77 Qxa6G+WO0.net
総合スレで話出まくって個別が必要ってならない物には不要じゃん

231:SIM無しさん
24/10/10 02:04:41.19 LMUCr9Cg0.net
ドコモは頑固としてChinaメーカー扱わないな
親のNTTから言われてるんだろうけど

232:SIM無しさん
24/10/10 05:00:59.45 YVeXFsL70.net
>>219
Tは廉価版だからしょうがない

233:
24/10/10 06:42:27.90 6WyDWpup0.net
そもそも総合スレなんていう情報の分散を推進するような場所廃止でええよ

234:SIM無しさん
24/10/10 07:05:03.57 3u3/15Ua0.net
分散されずに集約されるから総合なんだろ
日本語できない人きた怖いわ

235:SIM無しさん
24/10/10 07:07:16.07 XQKAB4G50.net
>>229
n79

236:SIM無しさん
24/10/10 07:30:07.93 LVHNloKG0.net
>>233
ハイエンド中心にn79対応機種割とあるじゃん
14Ultraも対応してるし
まあでもNTTグループの中国アレルギー


237:は凄いな 彼らZoomすら禁止だし



238:
24/10/10 08:10:34.61 UnEYI0Jf0.net
いや、一応NTTに吸収される前には華為の端末出してたけどな
まあ発売即不具合でリコールとか有ったけどね

239:SIM無しさん
24/10/10 08:31:43.12 gNr4+YSZ0.net
>>231の言いたいのは個別スレに加えて総合スレなんか立てたらレスが分散するってことか?
それはたしかにな
でもそれ言っちゃうとこのスレ自体がすでに総合スレだしな
このスレに加えてさらに14T総合スレなんか立てない方が良いな
機種に関係なく例えばXiamiの例えばOSの話なんかしたければ、このスレに書き込めばいいだけだからな
尚更14Tシリーズの総合スレなんかいらんな
14Tと14TPROじゃ>>209に書かれてる通りハード的なスペックもキャリアも違うからやっぱりスレを分けて、
14Tと14TPROの共通部っていうとOSぐらいのもんだろうから、そういう話はこのスレですればいいな

240:SIM無しさん
24/10/10 08:39:10.01 gNr4+YSZ0.net
こういう構成にすればスッキリするし、内容も重複しないな
・Xiaomi総合スレ(機種に関係なく書き込み可)
・UQ/au版14T無印スレ
・ソフトバンク、オープンマーケット版14TPROスレ
この上に更に14Tと14TPROの共通部分ってOSぐらいのもんだから、
そういう話はXiaomi総合スレでやればいいからやっぱり14T総合スレはいらないな

241:
24/10/10 08:43:04.40 6WyDWpup0.net
>>236
これです

242:SIM無しさん
24/10/10 08:44:48.87 26dYKPrX0.net
個別スレが欲しいの意味がわからん
スマホとか今時そんな差ないだろ
話すことも特にないだろだからこそスマホスレそんな人多くもないしな

243:SIM無しさん
24/10/10 08:49:01.25 gNr4+YSZ0.net
13Tシリーズの時は折角スレ分けて立てたのに、一部のアホ(上に必死に統合スレ立てようとしてる奴ら)が、
後から勝手に統合スレ立てて、個別スレを「キチガイの隔離スレ!」とか言って暴れ回ったせいで個別スレが過疎った
後から統合スレなんか立てず、分けたままにすれば内容的にも重複しなかったのに
結局個別スレ2つ、総合スレ1つが乱立するこになったのは上で、総合スレ立てようと必死になってる奴らが原因
こいつらは言ってることとやってることが全く矛盾してる

244:SIM無しさん
24/10/10 08:51:31.27 AlfWlmEud.net
見ての通り(ワッチョイ af4d-6k2q [2404:7a87:ec80:e00:*])の自己満
分割してもなんの意味もない

245:SIM無しさん
24/10/10 08:56:23.35 LVHNloKG0.net
>>235
確かにコロナ少し前までは中国シフトと言える状況だったけどね
ドコモ5G基地局もHuawei入れる前提で試験してたし
Zoomもコロナ禍初期はNTT各社でもまだ使ってたけど
中国のDC経由しているというのが判明してから禁止に
予定通りドコモ5GにHuawei基地局が使われてたら
今のパケ詰まり頻発みたいな体たらくにはならなかったかもな

246:SIM無しさん
24/10/10 08:56:50.88 gNr4+YSZ0.net
>>239
総合スレはここなんで、総合スレが欲しければここに書き込んでください
14Tと14TPROじゃチップもメモリーもWifiモジュールも、カメラセンサーも、バッテリーも、充電速度も、
ワイヤレス充電対応もキャリアも違う
ハッキリいって完全に別モン
同じなのはディスプレイとOSぐらいのもん
OSの話したければこのスレですればいい
これ以上バカなこと言わないでください
で、13Tスレの時みたいに個別スレ立ったのに後から勝手に統合スレ立てて、掲示板荒らすようなことはしないでください

247:SIM無しさん
24/10/10 09:00:20.63 3u3/15Ua0.net
は?俺そいつじゃないけど荒らしそっちじゃんよくわからん無駄にスレ増やさないでくれないかな頭大丈夫かこいつ

248:SIM無しさん
24/10/10 09:01:39.92 Jcm1h96bd.net
うわ、(ワッチョイ af4d-6k2q [2404:7a87:ec80:e00:*])ってヤバイ奴だな

249:SIM無しさん
24/10/10 09:05:43.26 gNr4+YSZ0.net
上で統合スレ立てるのに必死になってる奴らが掲示板の事なんか考えてないのはこれを見れば明らか
これ↓は現行13TPROのテンプレに入ってる文章、個別スレがあるのに勝手に重複して統合スレ立てつづけてきた証拠
0007SIM無しさん (ワッチョイ 05c2-G5/N [2404:7a81:5aa0:2800:*])
垢版 |
2024/05/06(月) 09:35:22.95ID:CTRRphgh0
機種別隔離スレ
13Tpro
【Xiaomi】Xiaomi 13T Pro Part1
スレリンク(smartphone板)
13T
【Xiaomi】Xiaomi 13T無印 Part1
スレリンク(smartphone板)
テンプレ保存用(※ datオチ済)
xiaomi 13T無印 VS 13T pro 罵り合い専用スレ
スレリンク(smartphone板)

250:SIM無しさん
24/10/10 09:07:38.75 gNr4+YSZ0.net
↑個別スレを「隔離スレ」とか勝手に喚いて、後から強引に重複スレを立てつづけてきたのはこいつら
こいつらが重複スレ立てて掲示板汚し続けてきた元凶で、こいつらが言っていることは全部嘘
掲示板のことなど考えてない
で、また13Tシリーズすれでやったのと同じことをやろうとしてる

251:SIM無しさん
24/10/10 09:10:51.96 AUYb1/Y1d.net
過疎って落ちてんじゃん。分割が不要な何よりの証拠

252:SIM無しさん
24/10/10 09:20:55.23 3u3/15Ua0.net
NGまたやっといたキモいのは無視で

253:SIM無しさん
24/10/10 10:37:01.56 mkc1eHrs0.net
型落ちsocの廉価版のスレとか正直どうでもよくない?

254:SIM無しさん
24/10/10 10:45:05.55 YQ88udPS0.net
タダ同然で配るなら買ってもいいかな?程度だよなTなんて

255:SIM無しさん
24/10/10 13:42:47.35 goN8UNlQd.net
>>234
キャリア版なんて出さないでいいから直販SIMフリー版だけ出せばいいよ

256:SIM無しさん
24/10/10 14:12:02.55 kAHnw0ywM.net
>>248
発売してすぐ過疎るわけないって
前機種過疎ったのは統合スレが後から立ってそっちばっかり書き込んだからだろ

257:228
24/10/10 14:38:25.90 3xCq9/qV0.net
俺が言ってる総合スレって236が書いた様にここの事だが
222は統一スレって書いてたし
ここで話出まくって個別が必要ってならない物には不要じゃん
と書いたんだが
「掲示板の事なんか考えてない」と書いてるが、この板214しかスレ無いのに必要かどうかもわからない物をいきなり二つも作って既存のスレを二つ無くすって言ってるんだよな?
必要かどうかを精査するのが「掲示板の事を考えてる」なんだが
存在する全機種毎に前の機種、過去スレも含めて214で足りんの?
2万とかスレ作れるなら個別スレも良いだろうが、214だぞ?
無駄な物存在させる余裕が無い事くらい何故理解出来ないのか
総合スレ(ここ)が機能しなくなるくらいそれの話題で埋め尽くされてるなら個別スレが必要
そうならないなら不要
反論ある?

258:SIM無しさん
24/10/10 15:17:00.08 7qEYw7BD0.net
xiaomi14Tproきた

259:SIM無しさん
24/10/10 15:18:59.63 yOgu1kwS0.net
何でauだけ発売日おせーんだよ
ほで、何でauだけカラバリに黒がねーんだよ
ほんまクソやなau

260:
24/10/10 16:05:41.23 UnEYI0Jf0.net
>>256
auは昔から独自実装って変態行為してるからローカライズ必須なんよ
3G時代に音声コーディックを下げて実装とか他社の真逆してた流れでドコモやソフトバンクがHDVoice採用してるのに対して標準のVoLTE(但し国際標準じゃ無い方のVoLTE)と全世界でも数社しか採用して無い方式だし

261:SIM無しさん
24/10/10 16:15:12.75 A9Q5EEUNd.net
>>253
それって統合スレのほうが需要があったってことだよね?
どうせ、今回の荒らしみたいに一部の意見だけで分割したんでしょ?
無理に分割しても人はついてこないよ

262:SIM無しさん
24/10/10 16:15:47.25 w7XvB+G40.net
galaxyから乗り換え検討してるんだけど、Xiaomiの機種って自動化の機能ある?
iPhoneのオートメーションとかGalaxyのルーチン的な機能
例えば特定のアプリ起動時だけ画面回転制御したり、条件と動作を指定できるやつ

263:SIM無しさん
24/10/10 16:43:25.92 EZh6fN/a0.net
14Tオープンマーケット版ないのか

264:SIM無しさん
24/10/10 16:52:10.17 v8TxF0nvH.net
日本版は乾燥剤入れてくれないのか

265:SIM無しさん
24/10/10 17:14:38.83 V4b5IWK40.net
14TPグロ版799ユーロ(13万円)がSB版税込11万は為替レート無視でいつもありがてえ

266:SIM無しさん
24/10/10 17:27:42.87 dexBzzRb0.net
オープンが12+512が11万なら高くはないかな。誕生日クーポンとmiポイントか使えば10万切る

267:SIM無しさん
24/10/10 17:29:49.47 84EbDgvS0.net
SB版14tpro充電器付き
ってポストしてる人居るけどマジ?
グロ版だと無しなのに

268:SIM無しさん (ワッチョイ baba-mSpF [2405:6587:4400:b200:*])
24/10/10 17:33:54.68 yOgu1kwS0.net
>>264
au版もSIMフリー版も同梱だよ

269:SIM無しさん (ワッチョイ eedb-oCIr [240b:12:2c00:5800:*])
24/10/10 17:51:30.50 XOQyZ53c0.net
旧機種の投げ売り期待

270:SIM無しさん (ワッチョイ 0f14-QM5O [240b:c010:4e5:29cb:*])
24/10/10 17:56:57.69 84EbDgvS0.net
>>265
マジ同封なんだ
価格といい日本優遇されてんね

271: 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 1e88-H/96 [240b:c010:4e1:af9e:*])
24/10/10 18:04:16.91 UnEYI0Jf0.net
充電器に関してはEUがEU圏で売るスマホはType-Cにして充電器は無しで無いと販売させない事を強制してるからグローバル版を製造販売するメーカーはそれに従ってる

272:SIM無しさん
24/10/10 18:23:07.86 ltdTcaROr.net
redmi note 13 pro 4G をアリエクから買ったんどけどなんか半日ぐらいいじらなかったら使う時なかなかネットが繋がらなくなる
短時間使わない時ならすぐパッと使っても大丈夫なんだけど

273:SIM無しさん
24/10/10 18:41:05.62 3u3/15Ua0.net
>>269
それ親に買おうと思ってたんだけど
そんなダメか?

274:SIM無しさん
24/10/10 19:01:13.49 Z21boV/4r.net
>>270
さっき書いた以外には特に問題ないゲームとは全くしないのでそういう人にはあまり参考にはならないと思うけど

275:SIM無しさん
24/10/10 19:01:21.69 6cxBtC1U0.net
>>269
それredmi12でもwifiやけどなるわ
怪しい挙動

276:SIM無しさん
24/10/10 19:09:13.29 7qEYw7BD0.net
いい加減usb3.0にしろや

277:SIM無しさん
24/10/10 19:17:56.15 Iu4tf8+Z0.net
折りたたみ国内発売無いんかい、解散

278:
24/10/10 19:18:48.32 h+oP5smV0.net
Flipの国内販売なし?

279:SIM無しさん
24/10/10 19:22:25.32 YVeXFsL70.net
flipは台湾グローバル、香港グローバル買えばいいだけ
それより外画面のアプリ制限撤回アプデを早くだな

280:SIM無しさん
24/10/10 19:30:26.54 3u3/15Ua0.net
台湾グローバルとは

281:SIM無しさん
24/10/10 19:39:43.07 yOgu1kwS0.net
auで予約しようか思うたけど価格出てへんやん
価格出てから予約したるわアホンダラ

282:SIM無しさん
24/10/10 20:25:28.42 gNr4+YSZ0.net
うおーまさかの無印もPROも充電器付きかよw
120W充電器とかマジ要らねーわw
このスレの奴ならみんなもってるだろうし
その分値上げするの決まってるからな
充電器要らんから値段下げろってだれか言って来いよ

283:SIM無しさん
24/10/10 20:29:07.33 gNr4+YSZ0.net
>>260
無印がUQ/au版しかないのはいつもの事
今回無印まで67W充電器が付いたのがでかい
先代の13Tは充電器すら付いてなかったからなw

284:SIM無しさん
24/10/10 20:45:04.06 BrzgqHTf0.net
同じsocのx6pは謎の発熱があったから、今回は無印はいらんかな
たいして早くもなかった

285:SIM無しさん
24/10/10 20:54:35.28 gNr4+YSZ0.net
しかし充電器付きとなると先代の13Tなんか買ってた奴はもうPROが欲しくて欲しくてしょうがないだろうなw
あれだけ


286:「無印で十分!」とか、「120W充電は不要!」とか言ってたのにw 買って1年も経ってないのに、やっぱり無印はゴミなもんで、PROが欲しくて乗り換えるつもりなんだろうなwww 無印買うような奴らがオープンマーケット版なんかかえるわけないから、 ソフトバンクでPROでもレンタルしようと見計らってんだろうなw そんでまたノコノコ14Tのスレに出て来るんだてw そしたら俺そいつに聞いてやるの 「あれ、あれだけ必死になって弁護してた13T無印はどうしたの?(失笑)」って



287:SIM無しさん
24/10/10 21:55:50.79 yOgu1kwS0.net
辛抱たまらんかったからauで予約したったったったった

288:SIM無しさん
24/10/10 22:32:20.73 EZh6fN/a0.net
14t proのワイヤレス充電って50Wじゃないの?
なんかあちこちで10Wって書いてるんだけどどっち?

289:SIM無しさん
24/10/10 22:35:44.71 8P1u0MgO0.net
14のsimフリーは無し?auのみ?

290:SIM無しさん
24/10/10 22:39:03.12 EZh6fN/a0.net
ソフトバンク版は10Wで確定なのか
URLリンク(www.softbank.jp)
ワイヤレスの50Wって日本じゃ対応できないとかかな

291:SIM無しさん
24/10/10 22:52:12.49 gNr4+YSZ0.net
ホントだな公式サイトも10Wワイヤレスチャージになってる
120Wハイパーチャージ
10Wワイヤレスチャージ
URLリンク(www.mi.com)
有線120W充電なら20分前後で充電終わるのに、わざわざ何時間もかけてワイヤレス充電なんか使わない
国内版PROは実質ワイヤレス充電なんか使えないようなもんw
だから120W充電器つけたんか

292:SIM無しさん
24/10/10 22:57:22.78 EZh6fN/a0.net
>>287
50Wって書いてるが

293:SIM無しさん
24/10/10 23:41:33.92 m4UWrYezp.net
ソフバンはデュアルアプリ対応してたら考えるわ

294:SIM無しさん
24/10/11 00:11:54.45 JgKZaYMH0.net
>>276
そういうことじゃないんよなぁ…
耐久性が心配される折りたたみが国内展開されればサポートもサービスも手軽に受けれる下地が出来ていく。

295:SIM無しさん
24/10/11 00:13:30.03 BkHn6VEZ0.net
ワイヤレス充電はたぶん技適とか認可取れなかったんかね

296:SIM無しさん
24/10/11 00:40:53.82 xL0C+vpAM.net
充電器付くのも驚いたけど価格が据え置きなのもびっくりだわ
109800円って言われてうぉーって声出た

297:SIM無しさん
24/10/11 05:19:21.01 pGZZs3Z90.net
尼西で買えばテレビも付くらしいぞ

298:SIM無しさん
24/10/11 05:44:22.51 YSX7hThg0.net
ワイヤレス充電に関してはソフトバンク版>>286が10Wで、>>287のオープンマーケットが50Wやろ。
 この2つは総務省に技適の申請した型番が違うのだから見た目同じ14TProでも別物やろ。
 ソフトバンク版はXiaomiJapanに機能削ってもいいから値切って安く仕入れようとした感じやな。

299:SIM無しさん
24/10/11 06:13:11.35 YSX7hThg0.net
ソフトバンクとオープンマーケットの
日本の技適申請における型番の違い
URLリンク(s-max.jp)
ソフトバンク版:A402XM
オープンマーケット版:2407FPN8ER
オープンマーケット版がXiaomi内における正式な日本版の型番
URLリンク(pragma-life.jp)

300:SIM無しさん
24/10/11 06:17:42.10 hhiXkto20.net
>>295
おサイフ対応なんだから
誰でも型番が異なるって分かるだろ
無駄なことに必死になるな

301:SIM無しさん
24/10/11 06:18:56.49 YSX7hThg0.net
>>296
両方ともおサイフ対応ですが

302:SIM無しさん
24/10/11 06:34:15.95 pGZZs3Z90.net
フェリカ自体いらんやろ

303:
24/10/11 08:29:16.32 fzWkQqVs0.net
このスレにワイヤレス充電いらん民って居ないの?

304:SIM無しさん
24/10/11 09:25:33.86 WtFwDI9N0.net
>>299
ワイヤレス充電はあっても良いが、有線120Wで20分以内に充電おわるのに、
わざわざワイヤレス充電をする意味がないっていうw
しかも国内版は120W充電器付いてて、しかも10Wのワイヤレス充電しかできないとなるとほぼ飾り
ワイヤレス充電なんか付いてるせいで分厚くて重くなってるだけ(笑)
だったらいっそイラナイわw

305:SIM無しさん
24/10/11 09:35:33.84 zf+LkYgF0.net
>>294
お前みたいなアホ死んだらええのに
国内版が10wで海外版が50wな

306:SIM無しさん
24/10/11 09:39:23.47 hhiXkto20.net
>>301
50wのqi充電器が日本で販売されてないから10wなんじゃないの?
専用充電器以外だと10wなんでしょう
専用充電器を使えば50wで充電できるかは分からんけど

307:SIM無しさん
24/10/11 09:41:32.91 hhiXkto20.net
あと日本仕様だとおサイフ対応だからコスト削減でバランスを取って10wのグレードダウンさせたとか

308:SIM無しさん
24/10/11 10:04:39.80 F1dUG7QR0.net
リバース終電ってワイヤレス充電対応したないと使えないっけ?

309:SIM無しさん
24/10/11 10:13:22.40 IPnijfA6d.net
おサイフなんてとっとと無くしてくんないかな邪魔でしかない

310:
24/10/11 10:16:37.80 fzWkQqVs0.net
>>300
だよなマジで使わん
今の技術でワイヤレス充電非搭載だとどれくらい薄型化とか容積にメリットあるのか分からんけどいらないわ…

311:SIM無しさん
24/10/11 10:25:12.41 XEwZdTQad.net
Xiaomi14Tproはdocomoのバンドに対応してくれるんか(´・ω・`)
してくれるなら買いたいんだけどな

312:SIM無しさん
24/10/11 10:29:54.16 hhiXkto20.net
>>307
Xiaomi公式からsimフリーを買えば使えるんじゃね

313:
24/10/11 10:53:11.60 Z8oScwY00.net
車にワイヤレス充電台がデフォでついてるから
やっと役立てるわ

314:SIM無しさん
24/10/11 10:54:43.92 4KM8DJlA0.net
俺は50Wなら基本はワイヤレス使うな
10Wならいらない
置くだけで充電されるのは便利
ワイヤレスに慣れるといちいちコードさすのが面倒になる

315:
24/10/11 10:56:02.59 MpmSxRB+0.net
上位互換とか下位互換とか知らなさそう
SDカードを例に出すと
SDXC SDXC/SDHC/SDカードの読み書きが出来る
SDHC SDHC/SDカードの読み書きが出来るがSDXCカードの読み書きは出来ない
SD SDカードの読み書きが出来るがSDXC/SDHCカードの読み書きは出来ない
因みにQi充電規格だとバージョン1.xで5w/10w対応でQi2で15w
Xiaomiの50wは独自
120w/50w対応スマホは下位互換で75w/10wな充電器にも対応するって事
Xiaomi独自規格の最大充電したいなら自分で120w/50wな充電器を買えば良いだけの話

316:SIM無しさん
24/10/11 11:58:00.82 XEwZdTQad.net
>>308
SIMフリーで対応してくれることを祈って待ってみます(´・ω・`)

317:SIM無しさん
24/10/11 12:04:32.48 FJjdAgNA0.net
チップセットメーカー次第
周波数バンドのチップセットは海外ではラジオチップと呼ぶけど
全世界の周波数を網羅するのはAppleのiPhone向けのみ
Android用ラジオチップでiPhone用と同等のチップセットは存在しない

318:SIM無しさん
24/10/11 12:06:40.70 3zUXNAU50.net
AMとかFMのラジオ対応なのか

319:SIM無しさん
24/10/11 12:12:19.58 B3X+MqTor.net
ワイヤレス充電は端末風呂で濡らしたときに便利そうだな
前濡れた状態でケーブル挿して煙出したことある
レアケースかw

320:SIM無しさん
24/10/11 12:20:59.61 7zvW/Hr3d.net
>>307
グローバル版はドコモのn79に対応しているけど、ソフトバンク版はn79に未対応。
11T Proの発売の頃はドコモ5Gエリアで四苦八苦したが、今はn78以外にNR化したn1


321:とかで補完受信できる。



322:SIM無しさん
24/10/11 12:52:57.35 uIy6NyQO0.net
ドコモ回線のn79やたら気にする人いるけど
ドコモ回線遅すぎるし対応エリアも少ないのに
なぜそんな気にするのかわからないわ
これぞまさしくカタログスペックしか見てないなって感想しか浮かばない

323:SIM無しさん
24/10/11 13:29:21.06 Y1E3sp/Dd.net
買い取り価格に響くのでは?しらんけど
それより、ソフバンでセカンドスペースやデュアルアプリが去勢されてるか気になる
価格にもよるが、充電器いらねーからグロ版という選択肢も出てくる

324:SIM無しさん
24/10/11 13:42:43.86 XQy/GyVZa.net
誤)ドコモ5Gは遅いから意味がない
正)ドコモの問題は多ユーザーによる収容人数のパンクだから、LTE(1千人)の10倍収容の5Gこそ積極的に使わないといけない(都心は)
ドコモ5Gはn79を積極的に基地局展開したからn79未対応は5Gほぼ全滅
それがLTE転用5GのN1でも可になる展開中

325:SIM無しさん
24/10/11 14:10:30.36 FJjdAgNA0.net
どこぞのアンケートで唯一優秀じゃ無いに選ばれたドコモさん・・・・・

326:SIM無しさん
24/10/11 14:34:21.44 50QApgeid.net
14TPROはn79対応しますかね?

327:SIM無しさん (ワッチョイ 13b4-HvhP [2400:4151:d163:ba00:*])
24/10/11 15:17:15.24 BfweJ7Un0.net
14tほちい

328:SIM無しさん (ワッチョイ ba9b-oLgd [240b:c010:471:3d67:*])
24/10/11 15:21:51.56 zRlFXwJP0.net
>>321
するわきゃねーだろ!

329:SIM無しさん (エムゾネ FF5a-eX96 [49.106.186.24])
24/10/11 15:34:43.98 1ISVB2QIF.net
>>313
一番多くのバンド/CAに対応してるのはASUSが作ってるSmartphone for Snapdragon Insidersだよ

330:
24/10/11 16:15:20.02 ABJENyz20.net
未だにドコモ使ってるやつが悪い

331:SIM無しさん
24/10/11 18:19:31.65 uIy6NyQO0.net
光回線で散々遅くても改善騙されなかったのにスマホの回線でも改善すると期待しているドコモユーザーさんには涙しかないわひなどりは親をいつまでも信じちゃうんだろうね

332:SIM無しさん
24/10/11 19:15:16.85 cEq8AaoBM.net
14tシリーズはゴリラガラス?

333:SIM無しさん
24/10/11 19:15:19.94 KRssvCne0.net
チタングレーかっこいいな
Xiaomi15もこのカラー来て欲しい

334:
24/10/11 19:17:47.97 KzQnCaX1r.net
14TProは端末販売しないソフバンのみだからSIMフリー買うしかないのか
そこら辺の電気屋で売るかなあ
そもそもSIMフリー買ったことないから不安
家電屋でSIMフリー買ってワイモバコーナーで機種変手続きとかやってくれないよぬ

335:SIM無しさん
24/10/11 19:20:43.89 XYs1nwBH0.net
>>329
量販店なら取り寄せ購入とかできるよ

336:SIM無しさん
24/10/11 19:24:42.76 50QApgeid.net
n79対応するのはコスト掛かるんですか?
シムフリーは全て対応してもらいたい。

337:SIM無しさん
24/10/11 19:25:47.05 0UA9kbbd0.net
過去にやらかしてないなら
一度くらい即解約でいいかもよ
または即LINEMOかワイモバイルに逃げるとか
mnpなら取り敢えず20000円ほどの割引で買えそうだね

338:SIM無しさん (ワッチョイ 53b1-VIjS [60.88.214.69])
24/10/11 19:58:18.65 UhvKRKhb0.net
ドコモは5Gボロボロだから基地局の国内メーカー縛りを辞めるみたいだぞ
富士通とNECの基地局事業はこれで終わるだろうな

339:SIM無しさん
24/10/12 00:42:40.85 ntong8MK0.net
14T…
いいね!

340:SIM無しさん
24/10/12 00:47:19.75 4J9Qv/sk0.net
>>316
Xiaomi公式のSIMフリーも日本仕様だから79対応してないのか 
まぁpocof4gtで何も不自由してないから気にするほどでもないけど

341:SIM無しさん
24/10/12 02:25:13.80 UGVoiwV60.net
14Tはだいぶ微妙だろう
5万円くらいで売られるならいいけど

342:SIM無しさん (ワッチョイ a395-pdMP [2404:7a81:82c0:3100:*])
24/10/12 04:42:14.82 3z1EbgGh0.net
Proの黒が良いな
しかし安いな

343:SIM無しさん
24/10/12 09:51:24.13 neejm6IG0.net
早く14T pro買いたい!

344:SIM無しさん
24/10/12 16:49:43.81 52nPPbaK0.net
ぼくも!

345:SIM無しさん
24/10/12 16:54:55.64 R+qkfEoyr.net
日本版のSIMフリーの14TProは
グローバル版に技適+充電器+おサイフを足した感じでお値段は13TProと同じくらいのコスパ良やな。

346:安倍晋三®🏺
24/10/12 18:02:35.28 9odmUEvL0.net
n79があれば買ったんだがなあ14TProか14Tに
メインのドコモ変えられないので

347:
24/10/12 18:04:52.46 BziXXfYT0.net
なんでドコモとかいうゴミキャリアやめられないんですか

348:SIM無しさん
24/10/12 18:19:21.11 0M31A6tw0.net
俺のXiaomi14だけどTが付くと何か変わるの?

349:SIM無しさん
24/10/12 18:21:18.06 7yizHn/b0.net
カメラが弱くなる

350:SIM無しさん
24/10/12 18:24:08.77 5qkor7Oh0.net
>>343
色々変わる所はあるけど1番の違いはSoC14はスナドラで14TとTPROはDimensityを搭載してる

351:SIM無しさん
24/10/12 18:28:39.41 nfyl9R0W0.net
hyperOSに上げてみたらthemeでバージョン対応してないのばっかだった
盲点だったMIUI14に戻すわ

352:SIM無しさん
24/10/12 18:49:47.63 lZoyfajj0.net
14Tはgemini nanoがあって14T proはさらにAuracastが付くけど無印14はどうだろう

353:SIM無しさん
24/10/12 20:31:28.65 2sZKWW8j0.net
miuiからhyperosにアップグレードしたら最初の画面で下にスワイプしたら出る通知画面の設定変わるけど元に戻す方法教えて下さい
x6pに買い替えたけど下にスワイプで通知表示したいしステータスバー?の表示も違和感ありすぎるので
よろしくお願いします

354:SIM無しさん
24/10/12 20:45:32.57 n65Y9oDR0.net
>>94
そういうの表で言うと絶対反映してきそう

355:SIM無しさん
24/10/12 22:54:16.26 n65Y9oDR0.net
ライカ名義つかんと思ってたから何も気にしてなかったけど
ソフバン専売なの惜しいくらいなもんだったわ
dimensityでgen3超えてるもんあるとか知らんかった

356:SIM無しさん
24/10/12 23:15:42.78 k6OEfTcj0.net
>>348
・設定→通知とステータスバー→通知シェード→Android
・設定→通知とステータスバー→コントロールセンターのスタイル→古いバージョン
で前のとおりにならん?
ステータスバーはMIUI14の時はthemeによってはアイコンがカラーに出来たりとかしたけどhyperOSは現状無理っぽいしちょい触った感じではMIUI14よりhyperOSのが良いポイントないし戻す

357:SIM無しさん
24/10/13 00:08:32.19 qCRzP4Tm0.net
>>351
黙れヌケサク、この穀潰しが!

358:SIM無しさん
24/10/13 01:18:06.70 3iFCG2GV0.net
>>342
困ってないからだろ
光もdカードもあるし、まとめてれば安いから俺も抜けられない
それはさておき、グローバルは79あって国内にないのは何か裏事情?

359:SIM無しさん
24/10/13 01:26:44.18 ue8ppw2Q0.net
dimensity8400が性能288万点らしいね
8k 60fps撮影ができるから、とんでもない性能だよ省電力性がさらに良くなってるからいいね

360:SIM無しさん
24/10/13 01:33:56.02 PB4rcVecd.net
かつてのkirinを彷彿とさせるな
台湾だけど、トランプに潰されないか心配になってくる

361:SIM無しさん
24/10/13 01:39:53.66 ue8ppw2Q0.net
dimensity9400だった

362:SIM無しさん
24/10/13 01:40:40.69 2iP+8auW0.net
12月にはgen4でXiaomi15、グローバル版は2月あたりに出るとしてコスパ微妙じゃない
あと数万円積んだらXiaomi15買える

363:SIM無しさん
24/10/13 01:50:16.36 yOgTUq3y0.net
>>355
自社Fab持ってるIntelでさえTSMCの足の裏舐めてる状況で台湾の半導体業界と喧嘩するなんて自殺するようなもん

364:SIM無しさん
24/10/13 02:01:18.56 ue8ppw2Q0.net
性能いいならdimensity9400
xiaomi15でも自分は気にしないかな
ゲームなんてどれも動くだろうし

365:SIM無しさん
24/10/13 02:04:07.44 UQdyzFE7r.net
来年の15TProはDimensity9400+で
300万超えだろうな。

366:SIM無しさん
24/10/13 02:08:36.06 /FaxLh760.net
>>360
再来年の16TはProは?

367:SIM無しさん
24/10/13 02:09:53.87 ue8ppw2Q0.net
リークによると600万は余裕

368:SIM無しさん
24/10/13 02:10:24.16 2iP+8auW0.net
それはキリ無いけど年々差は無くなってくるのかね
逆転する時は近いかも?

369:SIM無しさん
24/10/13 02:15:33.44 ue8ppw2Q0.net
pixel10がカメラ音なくなって性能上がってメニューが改善されて充電速度上がったら買ってもいいかなxiaomiの方が完成度高いからpixelとかほしくもない

370:SIM無しさん
24/10/13 02:22:44.04 AXWpMAiJd.net
>>358
アメリカの民意が自殺を望むからトランプが選ばれるんだが?

371:SIM無しさん
24/10/13 06:40:03.23 4+8l2Xs+H.net
>>364
アプリでシャッター音消せるよ
pixelだけに限らずXiaomiのシャッター音も消せる
シャッター音なんて簡単に消せるんだから気にすることではない

372:SIM無しさん
24/10/13 06:45:35.47 4+8l2Xs+H.net
>>364
XiaomiはUIがゴミだから使いにくいぞ

373:SIM無しさん
24/10/13 07:37:47.43 ue8ppw2Q0.net
デフォルトじゃない場合不具合が起きた時対処ができないUI?

374:SIM無しさん
24/10/13 08:45:26.51 HnQmzk/y0.net
>>357
gen4改めeliteは発熱と消費電力ヤバいと見たけど
98.5℃はキツいわ

375:SIM無しさん (ワッチョイ 773d-lCPW [202.215.69.187])
24/10/13 09:17:19.22 8SHxGuma0.net
>>351
x6pだとコントロールセンターのスタイルがありませんでした
諦める
ありがとうございます

376:SIM無しさん (ワッチョイ d7d2-C5qv [240d:1a:7c5:2800:*])
24/10/13 09:19:32.73 ue8ppw2Q0.net
ゲームやったらそこまでなるんでしょ

377:SIM無しさん
24/10/13 11:02:00.47 Vm4EOZq20.net
>>369
あれgen3の17.5Wから2.5Wしか増えてないからCPUGPU全部フルロードしたときの温度自体は前からそんなもん

378:SIM無しさん
24/10/13 11:04:02.89 i8ounlb10.net
カメラ性能重視で5の頃からPixel使ってきたが
Xiaomiも良さそうだのう次買う時は検討してみるよ

379:SIM無しさん
24/10/13 11:39:13.47 H2WkQ5XC0.net
14t pro買うか悩むな
gemini nanoとauracastとFeliCaがあってantutu も高いしで欲しいんだけど
usbが dp alt modeじゃないからスマートグラスを使いたいならミラキャストしか選択肢がないんだよな

380:SIM無しさん
24/10/13 11:44:37.20 FxThaSzaM.net
14tグローバルみるとnanoSIMスロット2あるけどキャリア版は1つ潰されるよな

381:SIM無しさん
24/10/13 11:51:16.91 H2WkQ5XC0.net
14t pro ってDual-Bluetoothらしいけどいまいち使い道がわからん

382:SIM無しさん
24/10/13 12:07:46.13 yXjlNfIf0.net
14T PRO欲しいけど、HyperOS上の楽天リンクの挙動がヤバそうで躊躇しちゃう

383:SIM無しさん
24/10/13 12:34:51.69 rFRqs


384:Vfv0.net



385:
24/10/13 14:12:54.55 wbO4VmD00.net
未だにUSB2.0ってマジなん?
10万超える機種でそれはないやろ

386:SIM無しさん
24/10/13 14:15:00.71 ue8ppw2Q0.net
iPhone16...

387:SIM無しさん
24/10/13 15:05:10.40 yXjlNfIf0.net
10万超えてリフレッシュレート60hzさんの悪口はやめろ!

388:SIM無しさん
24/10/13 15:07:02.03 uO94jCTt0.net
>>374-377
14Tだの14TPROだのややこしいな
スレ分けたら一々書かなくてよくなるからやっぱり分けた方がよさそうだな

389:SIM無しさん
24/10/13 15:09:11.53 54RR1CbN0.net
USBでデータ転送することなんてMagisk導入するときだけだろ

390:
24/10/13 15:13:17.67 wbO4VmD00.net
>>383
例えばスマホに溜まった写真動画をまとめてPCにバックアップする時USB以外のいい方法あるの?

391:SIM無しさん
24/10/13 15:15:26.37 FxThaSzaM.net
発売したら14tはproとスレ分けて立てろよな
この板は機種マウントの粘着キモガジェヲタが大杉でスレ荒れるんよ

392:SIM無しさん
24/10/13 15:23:15.30 ue8ppw2Q0.net
ミネコ回線ってアレだよな

393:SIM無しさん
24/10/13 15:30:16.83 uO94jCTt0.net
>>385
このスレが14T総合スレとして十分機能してるから総合スレは要らないよ
OSの話とかどっちが買えば良いとか、そういう相談はここでやればいいからな

394:SIM無しさん
24/10/13 15:39:14.22 lFj1FZK50.net
>>386
イカれた他力本願のアレ

395:SIM無しさん
24/10/13 15:47:56.60 54RR1CbN0.net
>>384
SMBとか使えばええやん
FTPでもいいよ
今ならQuick Shareも使えるのかな

396:
24/10/13 15:48:39.58 qQsjOLPl0.net
>>377
14Uだけど別に問題ないで
>>378
これはまじで思う

397:SIM無しさん
24/10/13 15:49:46.53 00sycLosM.net
vivoが気になってる

398:SIM無しさん
24/10/13 15:51:56.23 yXjlNfIf0.net
>>390
問題ないのか
11月を待つか

399:SIM無しさん
24/10/13 15:53:54.42 d7iKAo/t0.net
みんなが言ってる14じゃなくてRedmi Note14の方、mi storeから在庫ないからキャンセルしていいよってメールが来てしまった、ガックリ
ジンドンでも全部アウトオブストックになってたな23000円で楽しみにしてたのに
一旦キャンセルしちゃったけどf1.5のLYT-600どうしても使ってみたいから再注文してみる

400:SIM無しさん
24/10/13 15:54:26.38 2751LK+UM.net
>>384
wifi または 有線LAN

401:SIM無しさん
24/10/13 17:08:49.01 UjqIV4DW0.net
>>378
最近だと中華はグロ版も出してくれるからいい感じに使えていいよな、機能削減する無能キャリアは滅んでほしいけど

402:SIM無しさん
24/10/13 19:02:00.91 sfgMnuP70.net
ベンチマークが良くても実際の挙動が良いとは限らんけどな
アプリケーション側が最適化されてないと性能が発揮出来ないとか有る

403:SIM無しさん
24/10/13 19:56:09.61 +FYDrzq60.net
グロ版ならまだしも中国版ってだけでメイン端末にならない
友達からLINEで大事な連絡来てて通知来てなかったとか普通にありえるからな

404:SIM無しさん
24/10/13 20:33:20.40 83vYLpAq0.net
最適化はその通りだけど実際動かないアプリとかあるか?

405:SIM無しさん
24/10/13 20:36:32.34 sLapGSHX0.net
というか通知くるだろ

406:SIM無しさん
24/10/13 20:53:04.62 2iP+8auW0.net
めったに起動しないアプリは勝手に通知切れちゃうのはあるね

407:SIM無しさん
24/10/13 21:39:31.86 Zmg0rZ530.net
PROもn79対応してないのは確定?
これからは対応してないと使い物にならなくなるかな?
4G基地局もいつまで現役か分からないよね?

408:SIM無しさん
24/10/13 21:48:57.90 /FaxLh760.net
しかし何で14Tはカラバリに黒あれへんねん
売る気あれへんやん
ほんまアホやろau

409:SIM無しさん
24/10/13 21:51:41.11 sLapGSHX0.net
Xiaomiはproを売りたいんだろう

410:
24/10/13 21:54:41.12 wbO4VmD00.net
auは何を売りたいのかようわからんわな
GALAXYとPixel以外売る気ないだろ

411:SIM無しさん
24/10/13 22:21:32.38 /FaxLh760.net
ライカゆうたら黒やろ

412:SIM無しさん
24/10/13 22:56:07.59 sfgMnuP70.net
n79ってドコモ以外だとチャイナモバイルとロシアか
チャイナモバイルは中国版で間に合うんだからわざわざグローバル版に載せる必要無いし
ロシアはウクライナ問題で下手に対応したら欧米に睨まれるから対応はしないだろ
現状n79載せたらロシア対応と勘ぐられたらヤバいからn79は自主的に禁止してるんだろうな
グローバルで幅広く売るならこの手の政治的案件は避けるのが正解

413:SIM無しさん
24/10/13 23:20:54.91 ue8ppw2Q0.net
n79あってもコスト上がるだけで特に利用りる場所ないんだよなカタログスペックからしたら気になるだろうけどなくても問題ないからなぁ

414:SIM無しさん
24/10/14 00:04:07.82 riaQ05WY0.net
5G基地局のカバー範囲が狭い問題は解決したの?4G並みに全国カバーするの無理なのでは?

415:SIM無しさん
24/10/14 01:40:04.13 SZmlAb+L0.net
>>404
普通にiPhone売れりゃいいって風にしか見えんけどな
pixelもGoogleに何かしら条件つきつけられてとにかく捌こうってしてるのがわかる
Galaxyなんかは売ろうとしてるわけじゃないと思うわ
今また値下げしてるやつが出てきたけど、発売から時間経過してるからって感じのだし

416:SIM無しさん
24/10/14 07:12:28.95 3ShlIjOl0.net
教えてください。
先日xiaomi13 urtraのグローバル版をフリマサイトで購入しました。モデル番号の最後がCではなくGなの
で確かにグローバル版のモデル番号なのですが、グローバル版には無いスペック12GB+256Gだったため
IMEIをxiaomiの確認ページで確認すると中国版との判定でした。騙されたなのは仕方ないのですが、モデル番号まで偽装することって可能なのでしょうか?

417:SIM無しさん
24/10/14 07:21:35.08 Ffbjc2QMr.net
>>400
元からの設定で長く起動してないアプリはセキュリティの関係か、付与した権限を自動的に剥奪したりする。

418:SIM無しさん
24/10/14 07:40:06.52 twf0W1Ih0.net
14Tのスコア別にdxoをアテにもしてないけど予想外に低かったな

419:SIM無しさん
24/10/14 09:29:50.38 +46YVYqh0.net
>>410
それ充電器も中国版だったやつでしょ
誰かがそれ指摘したらグロ版だと言い張った上で出品取り消し&再出品してたね
受取評価しなかったらよかったのに


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch