docomo arrows We2 Plus F-51E Part3at SMARTPHONE
docomo arrows We2 Plus F-51E Part3 - 暇つぶし2ch601:
24/09/19 18:26:45.57 PMjy0OhId.net
>>589
前出来たことが出来なくなった事を不具合と言うクレーマー体質

602:SIM無しさん
24/09/19 18:41:16.90 YbRDWNZQd.net
自分が使いこなせなかったら不具合ww

603:SIM無しさん
24/09/19 18:44:23.47 7Y0/frlz0.net
F01Kからの機種変更は色々と幸せになれますか?

604:
24/09/19 18:48:32.05 Ye75J74rd.net
f-01kを使ってたのはだいぶ前だけどおそらく幸せになれる
プラスアルファが多いかと

605:SIM無しさん
24/09/19 19:12:56.69 YOrQuu7u0.net
>>592
当然5Gだし
レスポンスやばい
カメラの仕上がりもダンチ
ROMもRAMも多い
デカいの以外は圧倒的

606:SIM無しさん
24/09/19 19:13:10.80 q3MmNMNt0.net
>>592
F-01Kから変えたけど伏せてサウンドOffが無い以外は特に不満はないよ

607:SIM無しさん
24/09/19 19:14:18.71 YOrQuu7u0.net
画面も綺麗だし、デカいのはそれだけ色んなものが見やすい
デカいから電池もちもダンチ

608:SIM無しさん
24/09/19 19:22:45.16 q3MmNMNt0.net
電池は別段気にならなかったな
なんせ約7年前のオンボロを電池交換もせずに使い続けてたから

609:SIM無しさん
24/09/19 19:23:27.50 q3MmNMNt0.net
あぁ悪くじゃなく良くなったってコトか

610:
24/09/19 23:03:53.80 WOl9CUB20.net
>>592
自分もF-01Kからだけど
デカい、重い、ポケットに入らない!
以外は幸せになれる
特に64G→256Gは革命的
今まではゲームのアップデートすらままならなかったけど、今はまだ14%しか使ってない。

611:SIM無しさん 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ b703-goiA)
24/09/19 23:37:33.81 mrfL0c+c0.net
頼む 頼む
早くNXを出してくれ

612:SIM無しさん
24/09/20 02:48:35.35 SQ86ID2g0.net
>>586
これ、音関係バグってないかな。
dolby atmosのイコライザーで特性変えようと思ったら、ヘットフォン繫いでいても出力先が「内蔵スピーカー」から変更できない。
F-51Aでは、「本体スピーカー」と「ヘットフォン」を選んでそれぞれに設定が出来ていた。
多分、ヘットフォン繫いだときも本体スピーカー向けの設定なんでカマボコ音なんじゃないのかと思えてきた。

613:SIM無しさん
24/09/20 11:31:58.51 Ji6TmJqT0.net
来年くらいには値下げしてるよね
それとも在庫がなくなるパターン?

614:SIM無しさん 警備員[Lv.4][新芽] (JP 0H7f-merg)
24/09/20 12:31:42.44 d9rCfOwwH.net
>>594
省略言葉じゃわからん。

>>レスポンスやばい
良いのか悪いのかどっちの意味だ?

>>カメラの仕上がりもダンチ
良いのか悪いのかどっちの意味だ?

615:SIM無しさん
24/09/20 17:28:15.77 plFylhvCF.net
>>603
それくらいわかるでしょ、レスポンスが比較するとめちゃくちゃ良い、カメラの写りも段違いで良いって意味だよ

616:
24/09/20 18:15:14.41 BKM/6Bwad.net
>>604
話し言葉をそのまま書く奴を馬鹿にしてるだけだぞ

617:SIM無しさん
24/09/20 18:21:32.39 n8elFcGA0.net
画面デカいから電池消費もデカいって言ってるのかそれとも電池容量がデカいからって意味なのかと困惑してる人もいたし>>598
どっちかわからんのは使うべきじゃない

618:SIM無しさん
24/09/20 19:35:13.05 4zPJ+D9m0.net
昨日は違う端末使ってたからワッチョイが違うけど
>>603,606
進化の度合いの体感を伝えるためにあえて頭の悪い言葉遣いにしたわ
語彙力が無くなるくらいレスポンスは改善してるし、写真の仕上がりは比べ物にならないほど良い。電池もちも良い
ただサイズはF-01Kがコンパクトだったからかなり巨大化してる。でもそれは電池も大容量になったってことだからもちが良い

619:SIM無しさん
24/09/20 20:08:54.28 tJsWGDlX0.net
煽るつもりはないけど元の端末どんだけショボいの使ってたらそんなアゲアゲ評価なるのかわからん
アプリの立ち上がりもタスク切り替えも色々タップした時の反応は明らかにワンテンポ遅れる
一ヶ月使ったけどこの辺はイラッとすること多い
バッテリーは不満ない
ちな>>65
ホームアプリ入れてみようかと思う今日このごろ

620:SIM無しさん
24/09/20 20:38:11.74 4zPJ+D9m0.net
>>608
あくまでF-01Kと比べたらだから
レスポンスや写真の仕上がりなら昨日使ってたXperia 5 Vの方が自分好み
単純なレスポンスならAnTuTuスコアも高いAQUOS R8 proが断然良いしリフレッシュレートもこれの2倍だけど、あれはデカくて重いから使いづらい

621:SIM無しさん
24/09/20 21:35:04.04 QPyb+Swc0.net
>>608
設定→開発者オプションで
ウィンドウアニメスケール
トランジションアニメスケール
Animator再生時間スケール
を全てオフに設定。

622:SIM無しさん
24/09/20 21:44:12.58 eaKcqee40.net
>>607
相手すんな
難癖付けるくせに自分は情報一つまともに出さない奴はただの荒らしだ

623:SIM無しさん 警備員[Lv.86][UR武][UR防] (ワッチョイ 974f-sGFp)
24/09/20 21:56:34.56 Ysd7grS20.net
>>610
試してみる、ありがとう

624:
24/09/20 22:59:08.23 S8O6tGmo0.net
情強ぶってるわりにホームアプリはデフォの人が居るようだなw

625:SIM無しさん
24/09/20 23:01:06.76 z38lAB2C0.net
>>610
マジ感謝なんだけどww
0にすると流石に逆に変になるけど.5にすると凄く好みになった
いや、ほんとなった、マジありがとう
俺的にこの端末の不服だった所が消えたw

626:SIM無しさん
24/09/20 23:04:49.55 eaKcqee40.net
不満が消えたのはめでたい
launcherはNOVAで挙動がおかしい気がするので、
Microsoftに使用かどうしようか迷い中

627:SIM無しさん
24/09/21 04:39:16.74 Julzxh5W0.net
iij版ってもしかして開発者オプションないの?

628:SIM無しさん
24/09/21 04:41:44.12 Julzxh5W0.net
いやそんなことなかったわ

629:SIM無しさん
24/09/21 05:30:19.95 6T8WBjXy0.net
設定で開発者オプション検索しても出てこないんだけど何か間違ってる?

630:SIM無しさん
24/09/21 05:34:40.73 NuWA/pcL0.net
>>618
設定>システム>開発者向けオプション

631:SIM無しさん
24/09/21 06:04:50.35 6T8WBjXy0.net
>>619
うーんやっぱり出てこないや
何か勘違いしてるのかも
ありがとう

632: 警備員[Lv.90][SSR武][SR防] (ワッチョイ bf0e-Shxi)
24/09/21 06:10:29.36 ss9pHI1w0.net
>>620

開発者向けオプションを設定するためのメニューは「設定」アプリにある。ただし、標準では「設定」アプリに表示されないため、そのままでは「オン」にできない。

 これを表示させるには、「設定」アプリを開いたら一番下までスクロールし、[デバイス情報]をタップし、表示された[ビルド番号]を7回連続でタップする。

633:SIM無しさん ハンター[Lv.248][苗] (ワッチョイ f7ce-XcHv)
24/09/21 06:57:05.00 ANjQSxf40.net
ビルド番号連打

634:SIM無しさん
24/09/21 09:49:47.22 ZhxGw60z0.net
>>620のような人に開発者オブション勧めない方がいいんじゃないの
いじりすぎて初期化止む無しの未来が見える

635:SIM無しさん
24/09/21 11:43:46.97 rh1QV8Tn0.net
2chMate 0.8.10.187/SHARP/SH-M16/12/LR

636:SIM無しさん
24/09/21 13:01:20.57 R2YywxWa0.net
>>623
それはそれで一つの学び

637:SIM無しさん
24/09/21 13:31:13.78 5fWJLRrp0.net
MNP使わないならiijで買わなくてもよいか 普通にAmazonとかで売ってるし
通話録音不可の件もあるから
oppo reno11aにしようか考え中

638:SIM無しさん
24/09/21 13:51:10.96 baqUXZiwM.net
背中押してやる、oppoにしな

639:SIM無しさん
24/09/21 13:52:19.44 XUtk3Px50.net
>>623
現物持っていないからこの機種でどうなるかは不明だけど、NX9だと「開発者向けオプションの使用」をOFFにすると設定が初期設定値に戻る。

640:SIM無しさん
24/09/21 15:31:46.73 kKt9TUL4d.net
>>626
XiaomiかOPPOにしな

641:
24/09/21 17:00:22.59 G96WgIdE0.net
>>610
ネ申

642:SIM無しさん
24/09/21 18:51:30.69 5fWJLRrp0.net
この機種は通知を常時表示にできますか?

643:SIM無しさん
24/09/21 19:44:20.36 m2nAxTkoH.net
できますん

644:SIM無しさん
24/09/21 19:49:16.89 WKWfErxE0.net
>>631
時計と通知は画面オフ時でも常時表示できる

645:SIM無しさん
24/09/21 22:58:23.34 OT4qAqu30.net
左上の時計の秒数表示がどうしても出来ない。
Androidが最新だと仕様が変わってしまったのかな。
そもそも、開発者オプションに項目が無いんだよな。

646:SIM無しさん
24/09/22 02:15:27.27 0CoLSqHN0.net
>>632
>>633
ありがとう

647:
24/09/22 08:47:42.34 wHfjpr8od.net
>>634
システムUIじゃないの

648: 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 1276-N/dt)
24/09/22 15:50:18.43 djWJHxzN0.net
>>634
ショートカットメーカー系のアプリでシステムUIデモモードを起動→ステータスバー

649:SIM無しさん
24/09/22 16:42:21.53 ZrvXc9KD0.net
スピーカー音でっか

650:SIM無しさん
24/09/22 19:14:02.44 1NgdTYwHM.net
>>637
ありがとう。やってみる。

651:
24/09/24 16:41:19.55 t/48qoXxd.net
chmateでみたはずのコメントが未読になる
ドコモメールでアカウントの認証失敗でメールが届かない
たまにフリーズする

652:SIM無しさん
24/09/24 18:36:46.34 aXLZ42Ot0.net
自分もドコモメールの認証失敗はたまにあり。
あと電源ボタン押しても1回で画面オフにならないときあり。毎回じゃないけど…

653:SIM無しさん
24/09/24 19:09:13.33 +km737AD0.net
たまにアプリ開こうとするとアイコンタップしてアプリ開こうとした瞬間アプリが閉じられる時がある。
他に動いているアプリは無いのになる。
長時間再起動せずに使っている場合に起きやすいからメモリリークかなにかしてんのかな?
スマホ再起動で元に戻るけど再起動がめんどうくさい

654:
24/09/24 19:14:06.85 F/W/UMIBd.net
>>642
■ボタンのタスク一覧からスワイプ削除で起動し直しじゃダメなの?

655:SIM無しさん
24/09/24 21:52:20.77 s9PYah1d0.net
勝手に機内モード(表示は機内モードOFFだけど)になってるのは何回も経験してる
初期化しても意味なかった
通話が勝手に切れたりゲームしてる時に機内モードになるせいで切断エラーになったりキレそう
機内モードONOFFすればすぐに直るけど数分後に再発したりでそれがしばらく続くのがいやらしいわ

656:SIM無しさん
24/09/24 23:54:13.60 aQFrN6ce0.net
>>641
それボタン押して画面消した後にボタンに指が当たったままで指紋認証に反応してロック解除して画面点いてるんじゃね

657:SIM無しさん
24/09/25 05:00:27.17 kDoEfDEE0.net
>>645
そうなのかなー?一番最後に昨日気か付いたときはベッドの上にスマホ置いて画面消すのに押したら消えなくてって感じだったから一度は指を離してると思うけど…

658:SIM無しさん
24/09/25 09:18:23.59 c+Rex2P4d.net
>>646
F-01Kでもよくあったので、対策しなかったんだろうね。
しかも、今はandroidの生体認証動作が変わって、画面消えている状態で電源ボタン押さなくても指紋センサーが


659:反応する場合があるのでログイン暴発しててアレってなる事あるね(笑)



660:SIM無しさん
24/09/25 11:26:10.39 ftysWetz0.net
>>643
それも駄目
何度やっても同じで再起動するまでそのアプリは使えなくなる

661:SIM無しさん
24/09/25 11:40:55.40 cJorEPEt0.net
>>648
特定のアプリだけ初回起動では必ず落ちてもう一度タップしたら起動出来る事は最初の頃はあったけど知らぬ間に普通に起動出来るようになってた
再起動しないと駄目とかヤダな
ちな何のアプリ?
俺が必ずコケてたのは楽天銀行アプリ。今は普通に起動出来てる

662:SIM無しさん
24/09/25 13:34:00.46 txbtvbmP0.net
>>649
特定のアプリと言うとあれだけど駄目になるアプリは毎回変わる。
例えばAと言うゲームで前述の症状が起きるとAは再起動まで使えないけどA以外は問題ない。
でも次に症状が起きるのはAじゃなくBと言うツールアプリだったりする。
その時、Aは普通に起動できる。

663: 警備員[Lv.7][新芽] (スフッ Sd32-b5Hb)
24/09/25 22:01:58.18 p5fWwvRZd.net
発熱もやばいね
冬になるとどうなるかな

664:SIM無しさん
24/09/25 22:56:43.63 ksXNDSnl0.net
どんな使い方してるんだ?

665:
24/09/25 23:04:37.69 V5009yssd.net
動画かな
特にTikTok

666:SIM無しさん
24/09/25 23:05:58.18 yl0D5QIe0.net
ノートPCの排気口の横とかへんなところに置いてるんだろ
充電中に高温になりやすいところに置いてない限り、そんなに発熱ないぞ
SOCがミドルクラスなんだから、元々の発熱低いんだよ

667:SIM無しさん
24/09/25 23:11:11.34 lgmzT6v+0.net
俺は車乗ってる時にカーオーディオにネットミュージック垂れ流してると前の端末はアチアチだったけどコレは全く熱くならんので感心したくらい

668:
24/09/25 23:15:51.64 V5009yssd.net
普通に下の方持ってみてるかスマホ台に置いてるだけなんだがな
まあ熱さの感覚が違うだけかもしれない

669:SIM無しさん
24/09/25 23:19:58.37 yl0D5QIe0.net
>>656
何か別の原因か、tiltokが悪さしている可能性
pragma-life.jp/arrows-we2-plus-genshin/
思いアプリの原神分回して39度とかなので、
発熱がやばいって時点で、何かがおかしいと思うぞ

670:
24/09/25 23:43:21.88 da7gnvjb0.net
直射日光下で熱くなるけどiphoneと同じぐらいだからアチアチって感じではないな
weとかショボいSoCだと何やっても熱くなんないからエントリーと比べてるのかな

671:SIM無しさん
24/09/27 20:02:59.94 mPwxTT1p0.net
發熱抑えてるのはいいね

672:SIM無しさん
24/09/27 20:56:54.51 TwOSIihM0.net
SamsungのS23には入ってるけどこの機種にはベイパーチャンバー入ってないよな?
発熱は確かに押さえられてると思う。

673:SIM無しさん
24/09/28 01:20:24.94 eT6ZT5kN0.net
予約購入特典3000Pの配布来たわ

674:SIM無しさん
24/09/28 11:32:45.86 qU+GjPxLd.net
>>661
ウチも来てたわ

675:SIM無しさん
24/09/28 13:38:18.69 JmJZbA7D0.net
応募期間9月30日までなのに随分と配布早いね

676:SIM無しさん
24/09/28 14:21:19.34 DtZ++GoE0.net
未だこんよ Dポイント見てれば良いの?

677:SIM無しさん
24/09/28 14:26:33.86 IG3ABaeW0.net
応募済みならそう
F-51E購入キャンペーンって名目で取得になってる

678:SIM無しさん
24/09/28 14:28:25.14 IG3ABaeW0.net
ちなみに自分は発売から1週間くらい経ってから応募したと記憶してるから早い人はもっと前に来てたんじゃないかな

679:SIM無しさん
24/09/28 15:07:16.89 DtZ++GoE0.net
9月4日購入なんだけど未だかな?

680:SIM無しさん
24/09/28 15


681::09:08.17 ID:DtZ++GoE0.net



682:SIM無しさん
24/09/28 15:18:12.50 Fu4J1B9Id.net
ここのおかげで予約特典に気付いて応募できたわ
サンキュー

683:SIM無しさん
24/09/28 15:35:13.10 mIM1dn3X0.net
自分も来てた。キャンペーン応募の時、番号を別の物と打ち間違えたのに大丈夫だったみたい。i.imgur.com/zumoque.jpeg

684:SIM無しさん
24/09/28 18:33:02.10 qU+GjPxLd.net
皆さんはポイント何に使うの?

685:
24/09/28 18:41:35.99 UFmdECcS0.net
>>671
携帯料金に充当

686:SIM無しさん
24/09/28 18:54:11.87 Fu4J1B9Id.net
>>671
Amazonかな

687:SIM無しさん
24/09/28 19:22:01.05 qU+GjPxLd.net
>>672
ドコモポイント前ほど貯まらなくなったけど改悪ありましたか?

688:SIM無しさん
24/09/29 09:05:26.30 Zff8pC6I0.net
>>668
詳しく教えて
その2つで迷ってる

689:SIM無しさん
24/09/29 12:36:27.86 xhqkTgHZ0.net
>>675
AQUOSセンスは有機 wishは液晶で嫌になった
後はアプリ幾つか立ち上がるとwishは機能しない
まあ性能見たら当たり前だけどな
値段三倍だし仕方ないけど

690:SIM無しさん
24/09/29 19:19:26.46 PU8IyCdl0.net
WishはIGZOじゃない無名の中華液晶で色彩もよろしく無い

691:SIM無しさん
24/09/29 22:56:26.71 YWr4AvXWd.net


692:SIM無しさん
24/09/29 23:13:33.15 CkAGks+Dd.net
AQUOS ZERO 5Gのディスプレイは良かったけどな

693:SIM無しさん
24/09/30 21:44:44.81 GWVC3jvC0.net
この機種、ときどきデスクトップのアプリアイコンクリックしても別のアプリ起動するバグありますね。
一端、電源ボタン押して再表示すると治りますが。

694:SIM無しさん
24/09/30 22:29:47.76 g/QoL5uOd.net
なんかAnTuTuスコアが同等と言われてるのにarrows 5Gの方がサクサク動く気がするんだが

695:SIM無しさん
24/10/01 00:07:15.17 lr6lIklG0.net
>>680
それF-01Kの時にもあったけど未だに起こるのか!?

696:
24/10/01 00:22:35.59 D1hbxwqz0.net
>>681
GPUダブルスコアだし当たり前

697:SIM無しさん
24/10/01 15:11:57.34 A324/jywd.net
安いガラスフィルムは当たりハズレあるな
今んとこ右上に謎の欠きが有るのは端が浮いてイマイチ
インカメラの穴が開いてるタイプの方がマシ

698:SIM無しさん
24/10/01 16:00:53.10 9oX2Zkzcd.net
手帳型のカバー買った時に勝手についてきたガラスフィルム使ってるけどめちゃくちゃいい
今までフィルムやカバー使ってこなかったけど感動した
iPhone以外はくちゃくちゃペラペラフィルムしかないと思ってた

699:SIM無しさん
24/10/01 16:56:22.71 24kHO5cC0.net
なんかたまにSDカードのマウント外しますか?的な通知出てくる

700:SIM無しさん
24/10/01 17:49:48.98 0u8WcGGa0.net
この機種のガラスフィルムでガイド枠がセットになった商品てある?

701:SIM無しさん
24/10/01 18:07:18.30 hkftZ5RB0.net
>>686
1回も出たことないからおまかん

702:SIM無しさん 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 330d-agme)
24/10/01 18:28:57.80 0u8WcGGa0.net
>>686
SDカード云々は本体再起動した(させた)時に出てきたことしかない。

703:SIM無しさん 警備員[Lv.39] (ワッチョイ ff87-rJIr)
24/10/01 18:32:56.26 Q49w81BN0.net
今F-01Kを使ってますが新しいARROWSにはルーペのマークは無いですか?
今のは右下にあるので大変便利なのですが…

704:SIM無しさん
24/10/01 20:35:05.52 TH/+igXZ0.net
>>687
多分無い

705:SIM無しさん
24/10/01 21:17:42.81 TH/+igXZ0.net
あ、キャンペーン申請忘れてたわ
3000ptもらい損ねた

706:SIM無しさん
24/10/01 22:10:19.01 5jgU0G470.net
そろそろ買っても大丈夫そう?

707:
24/10/01 22:11:24.16 D1hbxwqz0.net
>>688
SDカード入ってたら起動時に出るだろう

708:SIM無しさん
24/10/01 23:10:09.13 0BTKlvve0.net
ahamoにして一応ドコモメール持ち出しなんだけど、ドコモ電話帳は使えるけど電話アプリは使えなくなるのね
電話帳別なアプリに移動はしたけど

709:SIM無しさん 警備員[Lv.6] (スフッ Sd1f-agme)
24/10/01 23:46:15.21 IrVHhahod.net
>>694
買ってから1回も再起動してないわ

710:SIM無しさん 警備員[Lv.12] (ワッチョイ ff80-agme)
24/10/01 23:47:37.69 0BTKlvve0.net
>>686
俺も出るよ

711:SIM無しさん 警備員[Lv.39] (ワッチョイ ff61-rJIr)
24/10/02 02:48:39.24 epIzYSbc0.net
>>691
そうですか…残念です
ありがとうございました

712:SIM無しさん
24/10/02 03:00:40.86 0S0XOH8u0.net
メモリ12gと通常版って結構差があるかんじですか?
スマホはメモリよりCPUの方が大事なのかな?

713:SIM無しさん
24/10/02 05:14:57.55 insI0Vs60.net
>>691
あれ?レス返してない…と思ったけど…?ありがとー。

714:SIM無しさん
24/10/02 06:00:07.77 epIzYSbc0.net
>>700
あっ、ごめんなさい
自分のすぐ下のレスだったので自分だと勘違いしてしまいました
申し訳ございません

715:SIM無しさん
24/10/02 06:52:50.40 MR2u+67n0.net
>>690
ルーペのマークってどういう機能?

716:SIM無しさん
24/10/02 07:02:46.46 epIzYSbc0.net
>>702
スマホの1番下に▽◎□ってありますよね?
その右端にルーペのマークがあって小さな文字や画像を拡大出来る仕様です
指を使って拡大出来ない物も拡大出来るので老眼の自分は助かっています

717:
24/10/02 07:31:36.66 6F+c1bm/0.net
>>696
アプデしろ

718:SIM無しさん
24/10/02 08:34:39.33 Lkh/jHWB0.net
>>703
3ボタンナビゲーションの欄には出せないけど設定→ユーザー補助→拡大でルーペボタンを画面に出しておくことができるようです

719:SIM無しさん
24/10/02 10:48:03.19 aVmZSecmd.net
ポイント来ないな~

720:SIM無しさん
24/10/02 15:40:27.91 /vE5jttM0.net
エクスライダーのズームだけが上手く使いこなせません。
上下にスライドは出来るのですがズームが良く判りません。
コツがあれば教えてください。

721:SIM無しさん
24/10/02 15:45:13.89 epIzYSbc0.net
>>705
そうなんですか!
助かります
今月中には購入したいと思います
ありがとうございました!

722:SIM無しさん
24/10/02 16:18:18.51 I1lvytXu0.net
>>707
ダブルタップにコツもないと思うけど設定で速さでも変えてみたら

723:
24/10/02 17:51:32.24 nqSfMYM40.net
>>690
F-01Kでエクシライダーoffにしていた?アレよりは暴発対策されているので、試してみては。
電源ボタン長触り(押さない)でエクシライダー起動(電源ボタン近くに上下矢印表示が出ている状態)。起動状態からのダブルタップで同じ事が出来るよ。
私はf-01kでも売りのスクロール機能よりもルーペ目的でエクシライダー使っていました。

724:SIM無しさん 警備員[Lv.34] (ワッチョイ 236e-agme)
24/10/02 22:19:39.61 GqLl5G810.net
数分間放置してると勝手にWi-Fi切られる
一応、画面をつけてる間は繋がってるんだけど

725:SIM無しさん
24/10/03 07:42:05.32 HSnZcIsB0.net
SIMフリーないんか!

726:SIM無しさん
24/10/03 07:46:35.17 HtqEsd


727:Xc0.net



728:SIM無しさん
24/10/03 07:48:49.05 HtqEsdXc0.net
どっちも致命的では無いから許せてるんだけどおまかんかな
そろそろ使って1カ月だけど他は特に不具合感じてない

729:SIM無しさん
24/10/03 08:26:17.77 MprJqvyR0.net
>>713
充電については同じようなことがありコードを変えてみたら今のところ調子いい
今だけかもしれないけど

730:SIM無しさん
24/10/03 21:28:24.99 /cayKE/y0.net
自動回転オフにしてるのに横向きにすると回転するな、横向き固定のアプリとか関係なく

731:SIM無しさん
24/10/03 22:19:27.27 TRVHXrtF0.net
回転するね AQUOSセンス等wishもした
ウザいわなアレ

732:SIM無しさん
24/10/04 06:10:42.02 cRSGH5lo0.net
>>716
これってどの機種でもそうじゃない?

733:SIM無しさん
24/10/04 07:20:18.34 5LX18S8F0.net
たぶんこれのことを言ってるんだと思う。画面左下にスマホの角度によって出てくるやつ。意図せず手に当たる…。
i.imgur.com/5qUdcpD.jpeg

734:SIM無しさん
24/10/07 09:28:54.67 J8InFjJ20.net
手動回転ボタンだから自動回転とは無関係

735:SIM無しさん
24/10/07 11:44:16.73 xaiqmJDwd.net
F-52Aから買い換えようと家電量販店に行ったら在庫がないのは仕方がない。しかしほぼ2週間経つのに入荷しないって…そんな人気商品なのか?注文受けてから製造してるのか?

736:SIM無しさん
24/10/07 13:24:58.89 TrAZe+5b0.net
どこで買おうとしてなのかも知らんけど、
docomoのオンラインショップで最短3日、
地図検索で東京だと幾つかのドコモショップが在庫有の模様
家電量販店内のdocomo契約店の事を言っているならシラネ
調べてねーだろとしか思わない

737:SIM無しさん
24/10/07 13:28:40.98 TrAZe+5b0.net
追加
SIMフリーのM06はジョーシン、ヨドバシ、コジマ、ビックとある模様ですが何か
問い合わせ必要なのはヤマダ位

738:SIM無しさん
24/10/07 13:41:02.72 uLycTSrPd.net
オンラインで買ったけど買う前に近くのドコモショップ調べたら在庫なしだった
キャンペーンとかしてないのであればオンラインの方がよくない?

739:
24/10/07 15:03:52.48 2e3yFHN60.net
謎の頭金やらナントカに入れば割引とかめんどくさいからね

740:SIM無しさん 警備員[Lv.14][芽] (ワッチョイ 4353-B7tl)
24/10/08 08:45:19.20 OzrVR/f40.net
ステータスバー全消え
こうも早く不具合でるとは

741:SIM無しさん
24/10/08 11:22:01.99 PtseHn9U0.net
オンラインで夕方頼んで二日後に届いたな
ショップでやったってアプリ設定とか自分だし手数料取られるからオンライン一択

742:SIM無しさん
24/10/08 11:36:51.91 mJQndBwj0.net
購入しようかと思ってたけど、もうちょっと様子見て、
あるていど不具合出揃って対策もされてからにしようかな

743:SIM無しさん
24/10/08 13:13:48.80 tmGajsLOd.net
>>728
在庫なくなるぞ

744:SIM無しさん
24/10/09 00:08:49.69 31OMm8tp0.net
リーズナブルでDP Altモードも対応しているし困ることなさそう食指が動く
けど当時の全部入りF-10Dで痛い目あってるから躊躇する

745:SIM無しさん
24/10/09 06:57:05.33 Flo+WPK90.net
9月下旬に買い換えたが不具合は今の所全く無いな

746:SIM無しさん
24/10/09 20:30:08.30 kDHoJ0CC0.net
we2電波法違反は草
資本が変わった影響なんかね

747:SIM無しさん
24/10/09 22:03:29.11 eNTfJjks0.net
総務省動いたな

748:
2024/


749:10/09(水) 23:22:49.81 ID:QC4Kr1eM0.net



750:SIM無しさん
24/10/10 00:23:14.35 UPNNwGN50.net
>>720
だから手動回転してるって話でしょ

751:SIM無しさん
24/10/10 07:34:57.61 dgy18cxB0.net
>>735
違うよ。自動回転オフなのに手動回転ボタン押さなくても横にすると回転しちゃうって話だよ。俺も知りたい。

752:SIM無しさん
24/10/10 09:37:57.41 pHs6CGnK0.net
楽天miniを思い出す

753:SIM無しさん 警備員[Lv.3][新芽] (ワッチョイ 33be-B7tl)
24/10/10 17:56:40.88 pyR3Wz610.net
そろそろここのスレで上がってるような不具合とか何らかしらのアップデートそろそろ来たら良いのになー。

754:SIM無しさん
24/10/10 20:05:17.59 5O0bg4RU0.net
>>736
そうはならんだろ

755:SIM無しさん
24/10/10 20:13:31.16 opO4RirD0.net
そうはいかんざき

756:
24/10/10 22:20:21.28 cu7YVADI0.net
そうはイカちゃんスルメちゃん

757:SIM無しさん
24/10/12 09:34:59.96 7FJZG1rn0.net
dアカウント認証失敗
ゴーストタッチ?高速でスクロールされる
ステータスバーが消える
アプリ使用中フリーズ
アプリが落ちる
グーグルアシスタントが勝手に起動する
自分のやつはこんなものかな
ステータスバーだけは再起動しないといけないから面倒くさい

758:SIM無しさん
24/10/12 10:42:15.92 9pcpQh2k0.net
自分は定期的にシステムUI(?)が停止になる そして復元のたびに「SDカードマウント外しますか?」って通知出てくる

759:SIM無しさん
24/10/12 12:15:48.72 RF/GZuEzd.net
いわく付きのスマホになってしまったな
記念に買っといて良かったわ

760:SIM無しさん
24/10/12 17:34:14.16 wZAbx2Hs0.net
>>742
ポケットから出しただけでグーグルアシスタントが起動するけど共通だったのか?

761:SIM無しさん
24/10/12 20:29:27.92 5FcMx4nm0.net
>>715
コード買い直してみようかな
ありがとう
>>742
購入はいつ頃?自分のは全くこの事象は出てないかも

762:SIM無しさん
24/10/12 20:53:10.94 gUbrOuduM.net
>>742
IIJ版使ってるけど
ステータスバー
アプリのフリーズ
アプリが落ちる
は俺も結構起きてる
後はフリックが反応しない時と反応し過ぎる時と不安定かな

763:SIM無しさん
24/10/12 20:57:52.84 hEOgGIDJ0.net
凄い快適だけどね 初期は不具合有るのか
初めてのスマホ 名称忘れたけど出たばかりのARROWSのハイスペック買って苦労したの思い出した

764:SIM無しさん
24/10/12 21:28:39.51 FRwpg/Sq0.net
>>746
購入は9月中頃かな
ステータスバーはもしかしたら秒数表示にしてるのが原因かな?
みんな少しの不具合あるのね
初期化してもいいんだけどダウンロードと設定が面倒くさいのよな
arrowsホームで配置はそのままにできるけど

765:SIM無しさん
24/10/12 21:47:16.48 vmZR59k70.net
YouTubeバックグラウンドか小窓で再生してるときに再生止まることがある
YouTubeに戻ると勝手に再開される
自分が感じてる不具合はこれとdアカウント認証失敗くらい

766:SIM無しさん
24/10/12 21:55:55.06 cvvGXKax0.net
俺はそのへんの不具合出てないけどSDカードとか挿してんのかな

767:SIM無しさん
24/10/12 23:28:21.08 5FcMx4nm0.net
>>749
同じくらい


768:の購入時期だわ 自分も一回初期化してもいいかなとは考えてるんだけど致命的ではないのでそのままにしてる



769:SIM無しさん
24/10/13 01:35:06.57 QLeewP/30.net
俺も9月中旬購入でスマホ不具合出ないのはラッキーだが3000円ポイント待ってても付かない不具合は有る

770:SIM無しさん
24/10/13 02:02:25.56 CZTa4/2a0.net
3000ポイントは前提条件として予約期間内に予約すると発行される予約番号が必要だったから普通に買ったならそりゃ付かないんじゃないの

771:SIM無しさん
24/10/13 08:14:37.84 78jAi0z2d.net
結構不具合出てるんですね。これに機種変更しようと思っていたけどどうするかな

772:SIM無しさん
24/10/13 08:19:50.61 KpfQjMoR0.net
>>753
ドコモショップで買った?
申請はした?
dポイントのサイトは確認した?

773:SIM無しさん
24/10/13 08:20:43.66 KpfQjMoR0.net
>>755
ドコモ版だけど不具合らしい不具合はフリック操作が一部おかしいことくらいだわ

774:SIM無しさん
24/10/13 08:47:08.20 F9qSGVnXd.net
>>755
不具合と騒いでるのは単発のネガティブキャンペーンだぞ

775:SIM無しさん 警備員[Lv.3][警] (ワッチョイ 9fcb-5WZC)
24/10/13 09:24:37.15 QLeewP/30.net
>>756
ドコモオンラインで購入 申請もした
Dポイントのサイト確認て言うのはよく解らないけど付いてない
もしかして9月末にahamoに変更したのがまずかった?

776:SIM無しさん
24/10/13 12:05:34.22 ewJdD2Q40.net
>>755
自分は充電がーと書いてはいるものの快適だし満足度は高いよ

777:
24/10/13 13:35:09.16 k3ftw1Oe0.net
>>758
不具合はあるだろ
致命的なのはタッチスクリーンの無反応だな
2台買って2ヶ月で1台でしか発生してないからならない人にしてみたら嘘松なんだろうけど
それ以外は他の機種でもなることあるから許容範囲

778:SIM無しさん
24/10/13 14:04:01.19 wWTWvbVrd.net
>>755
発売日に買ったけどそんなの起こった事ないぞ
どうせ変なアプリ入れててそれが悪さしてるとかでしょ

779:SIM無しさん
24/10/13 14:20:14.62 THNM/FaK0.net
自分の身に起こらないと信じない人いるよね
そういう人に限ってあとで騒ぎ出すけど

780:SIM無しさん
24/10/13 14:46:30.22 tTmF/apj0.net
アンドロイドはアプリとの相性の不具合が修正されにくいのが気になるくらいだな
iPhoneだと使用者が多いからか報告からの修正がちゃんとされるイメージ

781:SIM無しさん
24/10/13 14:53:39.32 ftJlH8eKM.net
どんな設定や使い方、なんのアプリを使ってるかわからんから声デカいのが勝手に騒いでるだけの状況だよな

782:SIM無しさん
24/10/13 16:59:15.46 hctFzqO8d.net
初めてArrowsにしました、みんなよろしくな
>>764
アイホンは規格が一緒だけどドロは機種でまちまちすぎてな検証がおいつかんのよ…

783:SIM無しさん
24/10/13 22:51:30.90 ugRHuOpV0.net
>自分の身に起こらないと信じない人いるよね
何を当たり前のことを
今のところがいとう不具合当てはまらないし、出ても致命的な何かじゃなければ放置かな
暫くしたらupdateで対応するでしょ

784:SIM無しさん
24/10/14 00:23:20.52 tGToIoaI0.net
>>763
入れてるアプリ、人によって違うし、自称情強が設定いじくり回したりしてるし。
それを不具合って言われてもね。

785:SIM無しさん
24/10/14 02:56:19.06 oUKDjIIp0.net
おま環あるある

786:SIM無しさん
24/10/14 07:51:05.83 tkYG5OnU0.net
これカメラってどうですか?
今使ってるF-01Kは最悪なんですが勿論これよりは良くなってると思いますが…
あと最近知ったんですが富士通じゃなくなったんですね
海外のメーカーでしょうか?

787:SIM無しさん
24/10/14 07:57:29.56 xPCN/RF3M.net
>>770
01kから比べてカメラは良くなってるが、普通。
6万位なんだし買ってみれば。
国産やセキュリティを気にするならXperiaやgalaxy、Pixelあたりを買えば。

788:SIM無しさん
24/10/14 09:16:11.22 sFoCef7h0.net
最近問題起こすこと多い
32bit切り捨て
SD使えない
pixel買う理由は無かったりする

789:
24/10/14 10:23:30.65 5KCa7rHZ0.net
カメラを気にするなら何も考えずにシャッター押しただけで綺麗に撮れるPixelが正解

790:SIM無しさん
24/10/14 10:52:45.02 rsM15xQN0.net
>>770
カメラについてはお前の主観もあるから自分で確かめろ
もう一つの質問については過去ログ読めば答えはある

791:SIM無しさん
24/10/14 10:53:38.82 rsM15xQN0.net
>>771
galaxyは違うくね?

792:SIM無しさん
24/10/14 12:10:04.93 NaDn3e3ux.net
>>773
なお飯

793:SIM無しさん
24/10/14 12:10:39.60 HPdM35i40.net
>>776
言うほど撮るか?

794:
24/10/14 12:31:00.60 w/Q0MjxY0.net
自分の買った機種は不具合無いって言いたい奴が必ずいるな

795:SIM無しさん
24/10/14 14:00:48.22 tkYG5OnU0.net
>>771
ありがとうございました

796:SIM無しさん
24/10/14 14:54:39.11 rsM15xQN0.net
自分に出た不具合は全員に出る症状だと言いたい奴が必ずいるな

797:
24/10/14 15:51:07.58 S8FihWxUd.net
どっちもあるから、どっちも正しいし間違えていることもあるから、決め付けることが間違いだな。

798:SIM無しさん
24/10/14 17:39:03.21 ZOvEdZNR0.net
>>729
無くならない

799:SIM無しさん
24/10/14 18:48:27.93 yLhPDyXI0.net
でも不具合は嫌だな

800:
24/10/14 20:08:14.04 w/Q0MjxY0.net
>>780
そんな奴はいない

801:SIM無しさん
24/10/14 20:51:48.83 tOSLUSkw0.net
>>778
そんな奴はいない

802:
24/10/14 20:54:19.41 w/Q0MjxY0.net
>>785

>>758
>>769

803:SIM無しさん
24/10/14 22:26:06.66 4jYD7Clj0.net
>>784

>>761

804:
24/10/14 22:56:51.63 w/Q0MjxY0.net
>>787
それのどこが
>>780
なのだ
頭悪すぎ

805:SIM無しさん 警備員[Lv.3] (ワッチョイ ab58-5WZC)
24/10/15 00:22:25.49 tXEF83gC0.net
こんなくだらんやり取り続けてるお前もな

806:SIM無しさん
24/10/15 17:12:45.43 ge8bMX+80.net
「BCNランキング」2024年9月30日~10月6日の日次集計データ・東京圏(東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県)によると、Androidスマートフォンの実売台数ランキングは以下の通りとなった。
1位 Redmi 12 5G XIG03(Xiaomi)
2位 AQUOS wish4 SH-52E(シャープ)
3位 arrows We2 FCG02(FCNT)
4位 arrows We2 F-52E(FCNT)
5位 moto g24(Motorola Mobility)
6位 Pixel 8a(NTT docomo)(Google)
7位 Pixel 8a(au)(Google)
8位 Redmi Note 13 Pro 5G XIG05(Xiaomi)
9位 Pixel 8a(SoftBank)(Google)
10位 Xperia 10 VI SO-52E(ソニー)

売れてるんだね

807:
24/10/15 17:57:44.36 Fd8TLODO0.net
無印一円やから売れんと

808:SIM無しさん
24/10/15 21:19:13.05 XqxSI3l20.net
ここはplusスレだろ

809:SIM無しさん
24/10/15 22:42:32.20 SOIUpkXU0.net
>>790
52e?

810:SIM無しさん
24/10/15 22:47:07.36 FPbfBiRa0.net
52Eは電波法違反で話題になったやつ

811:SIM無しさん
24/10/19 18:51:12.10 fKIiUsHC0.net
もしAQUOS sense9が出ないと確定したら
一気になだれ込んできそうだな

812:SIM無しさん
24/10/19 21:28:39.10 +W8oDLB80.net
Nの大きさ(気持ち少し縦長)で5Gと同等


813:のスペックの機種を出せばいいのに



814:SIM無しさん
24/10/20 21:07:03.79 m43Q4lK00.net
>>795
そうかもね 特質したところが無いけど不満もない
狙い通りだね iPhone16プロでも買ってみるかと思ってたけどAndroidでいいや
どうせライトユーザーだし

815:SIM無しさん
24/10/21 06:30:14.70 GlWqnptc0.net
マイナポータルアプリ使えますか?
マイナンバーカードの読み取りすんなり行きますか?

816:SIM無しさん
24/10/21 08:23:46.14 V3haXBMX0.net
>>798
問題なく使えますよ

817:SIM無しさん
24/10/21 08:35:26.51 8e6d7dtr0.net
>>798
どう言う意味で聞いてる?
この機種持ってなくて聞いてるの?
それとも自分の持つこの機種では読み取りがうまくいかなくて聞いてるの?

818:SIM無しさん
24/10/21 16:58:26.91 GlWqnptc0.net
>>799
ありがとうございます
>>800
説明不足ですみません
画面が大きいことに惹かれて母親用に購入を考えています
安いスマホだとマイナンバーカードの読み取りがにぶいものがあるというレビューを見たことがあるので、すでに利用しているユーザーに使用感をお尋ねしました

819:SIM無しさん
24/10/21 17:16:25.98 N+w2Mb4D0.net
なだれ込むとか別にないから

820:SIM無しさん
24/10/21 17:16:27.41 8e6d7dtr0.net
>>801
それ、安いスマホじゃなく古いスマホのことだと思うわ

821:SIM無しさん
24/10/21 19:27:28.67 I3Zaprsv0.net
マイナポータルにあるスマホ用電子証明書の対象機種に名前がまだ載ってないけど対象じゃないの?

822:SIM無しさん
24/10/21 20:33:57.34 UXCeQwsK0.net
バックグラウンドでYouTube流しながら音楽聴いてたら電源ボタン押しても画面つかないし何の操作も受け付けない状態になった
電源ボタン+音量上でも再起動等の表示も出ず
電源長押しとか電源+音量長押しとか色々してたら強制シャットダウンになったようで復旧はできた
その後強制シャットダウンの正式なやり方を調べたけどこの機種のはよく分からなかった
この機種の正式な強制シャットダウンのやり方分かる人いる?

823:SIM無しさん
24/10/21 21:03:00.72 MfaCZRkg0.net
取説より
画面が動かない/電源が切れない
画面が動かなくなったり、電源が切れなくなったりした場合に電源キーと音量キーの上を同時に8秒以上押し、画面が消灯した後に指を離すと強制的に電源を切ることができます。
電源キーと音量キーの上を同時に32秒以上押し、起動画面が表示された後に指を離すと強制的に再起動させることができます。

824:SIM無しさん
24/10/21 22:51:13.26 UXCeQwsK0.net
>>806
ありがとう
他の人もこれだけは頭に入れといた方がいいよ
マジでどうしていいか分からんくなる

825:
24/10/21 23:38:16.70 YhSRNR/20.net
>>807
android界の常識

826:SIM無しさん
24/10/22 06:43:20.57 S5CyzdlB0.net
>>808
数年前の機種からの機種変だと電源だけを長押しだと思ってた
音量も同時に長押しは常識ではないわ

827:SIM無しさん
24/10/22 06:47:21.28 8Ck3d8ZMM.net
>>809
え?

828:SIM無しさん
24/10/22 06:48:31.30 LMfMqgvq0.net
>>809
俺も同じ ARROWS自体は久しぶり

829:SIM無しさん
24/10/22 06:53:03.69 OXjdbnJv0.net
2017年発売のXperia XZ1使ってた時は電源と音量大ボタンの強制再起動たまに使ってたけど、それより前の機種だと使えないのかな

830:SIM無しさん
24/10/22 07:39:23.63 optpRbxP0.net
ネットで買おうと思ってますが色で迷ってます
今は黒(紺?)を使用してます
落ち着いたグレイにしようと思ったんでずが少しちゃっちぃ感じに見えます
シルバーは如何でしょう?
写真より派手ですか?

831:SIM無しさん
24/10/22 08:04:22.44 HrE0PlO/0.net
>>813
よくも悪くも写真通りだよ、お手本のようなシルバー色
家電量販店やドコモショップでモックアップ出てるからそこで確認するのが良いと思う

832:SIM無しさん
24/10/22 23:17:20.92 optpRbxP0.net
>>814
写真で見るとシルバーってよりゴールドっぽく見えるんで悩んでます
やっぱり店頭で確認した方がいいですね
ありがとうございました

833:SIM無しさん
24/10/23 06:49:40.87 4OAGdW+W0.net
ゴールド買ったけど、黒が良かったな
今まで全部黒買ってたのに

834:SIM無しさん
24/10/23 11:56:48.22 KfV4fW/N0.net
グレイとシルバーでは背面パネルの触り心地も違うらしいね。
自分が使ってるのはシルバーだけどサラサラしてて裸だと滑り落としそうになる

835:SIM無しさん
24/10/23 12:10:35.45 a8WOrBZ50.net
F-05J、weとレッドを買ってきたがレッドがないので考え中

836:SIM無しさん
24/10/23 13:30:10.42 9fr0tkyt0.net
黒と白の2色でいいのに、デザインといいなんか古臭さを感じる

837:SIM無しさん
24/10/23 13:34:06.70 F+p8Fx2q0.net
古臭くて結構、グレイなんてかっこいい

838:SIM無しさん
24/10/23 15:09:37.45 KfV4fW/N0.net
よつべのレビューで散々ショボいと刷り込まれてから買ったから意外と質感高いじゃんと今は思ってる

839:SIM無しさん
24/10/23 15:15:00.77 JbTEZ9kX0.net
せめて色、黒欲しかったな

840:SIM無しさん
24/10/23 15:53:35.41 kGXIQm340.net
F-05Dのネイビー綺麗だったからああいうの出してほしい

841:
24/10/23 16:09:02.78 N4ecj1qPd.net
正直、色が一番旧FCNTミドルらしくない所だよな(笑)
キャリアかレノボに、主なターゲットはシニア層です。みたいな説明しちゃったので、個性的な色が使えなくなったんじゃ?って邪推したくなるな。

842:SIM無しさん
24/10/23 18:01:02.35 mKCeFG9Q0.net
docomoオンラインショップで買った場合ってSIM挿すだけで使えるの?
何か他に手続き必要?

843:SIM無しさん
24/10/23 18:16:55.37 mQiLxdrm0.net
>>825
オンラインで注文する時に契約内容も修正できるがそのままでもいい
届いたら新しい端末にSIM入れてデータ移行するだけ(アプリの引き継ぎ含む)

844:SIM無しさん
24/10/23 18:32:30.59 hWe06/kz0.net
開通手続きもあるけどやらなくても到着から2週間後に自動で手続きされる

845:SIM無しさん
24/10/23 19:09:11.73 ubh4IIqJ0.net
ゲームやらなければこれで充分かROM256あるし

846:SIM無しさん
24/10/23 19:20:22.70 JbTEZ9kX0.net
そういや マルチコネクション ないんだな。これと、なぞってコピーが良くてARROWS使ってたんだが。

847:SIM無しさん
24/10/23 19:27:59.37 Io1C9dRXd.net
ダサくもないが面白みもないデザインなのは確か

848:SIM無しさん
24/10/23 19:38:04.63 JbTEZ9kX0.net
個人的にはXperia程角々してないしGALAXYほど丸々してないし丁度いいデザインだと思うんだがな

849:SIM無しさん
24/10/23 19:44:08.71 mKCeFG9Q0.net
>>826
ありかとう
96年以降docomoショップ以外で買ったことないもので

850:SIM無しさん
24/10/23 20:34:37.72 hLevyFXK0.net
>>829
試さないでそのレスか、それもともってないかどっちかな
もう一つのF-51Eスレでとっくに確認済み

851:
24/10/23 22:33:48.63 zp8Ax2I30.net
マルチコネクションって必要か
どっちかって言うと邪魔じゃね

852:SIM無しさん
24/10/24 16:23:44.19 TM88Y3Gj0.net
はやくNXを出すんだ どうなっても知らんぞ

853:SIM無しさん
24/10/24 16:29:04.55 kJrI93J50.net
マルチコネクション…、そういえばあったなぁ忘れてた
一応使ってたがなくても問題ないな

854:SIM無しさん
24/10/24 20:04:07.91 9XT6E2UY0.net
WiFiとモバイル両方で通信しなければ速度得


855:れないというシーンがないし



856:SIM無しさん
24/10/24 20:59:00.31 3zigLNGQ0.net
特定のwifi接続か位置情報にいるときだけプライバシーモード解除って出来ないのかな
半自動で自宅のときだけプライバシーモード解除したい

857:SIM無しさん
24/10/24 22:50:48.55 c/wNm8HX0.net
オンラインショップでシルバー買っちゃった
カードが変わるからか開通手続きとかしないといけないんだね

858:SIM無しさん
24/10/25 23:24:25.39 d7z/MSM10.net
この機種でゲームやるとタップが1テンポ遅れてまともにプレイ出来ない
リズムゲームとかやってる人いたらちゃんと遊べてます?
どこか設定で改善出来るのかな

859:SIM無しさん
24/10/26 11:01:18.94 RdiuuC400.net
すみません、840はIIJモデルの話なのでこちらの質問取り下げて向こうに書き込みます

860:SIM無しさん
24/10/26 11:51:42.43 CVdGLepL0.net
>>840
音ゲーとかはiphone1択、そもそもAndroid自体ゲーム向きじゃない

861:SIM無しさん
24/10/26 13:47:48.00 NnKsYRlw0.net
>>840
俺はゲームをやらないけど、YouTubeのショート動画とかライブ視聴時のスワイプとかタップのレスポンスが悪くなる

862:SIM無しさん
24/10/26 15:34:32.17 AUxSH8SB0.net
音ゲーくらいならエフェクト盛り盛りでもなければスペックは足りてそうな気するけどな
俺は購入様子見だから検証してあげられない

863:SIM無しさん
24/10/26 15:36:50.88 5Or15VLY0.net
>>608
当てることに快感を得るからワイド枠連だいすき

864:SIM無しさん
24/10/26 15:38:32.28 M86PeGqb0.net
>>657
アボカド警察です🥑

865:SIM無しさん
24/10/26 16:33:02.23 VlwtE5MfM.net
>>844
タップの反応の遅さはレイテンシの問題だからスペックに余裕があっても駄目スマホはたまにある

866:SIM無しさん
24/10/27 13:28:31.38 BUdi+6S40.net
なんか144Hzだと画面がチラつくんだけどおまかん?
症状としては黒色が若干灰色(バックライトが明るくなった感じ)になって戻ってが定期的に起こってチラついて見える感じ。操作すると黒に戻って、2秒くらいでまた灰色になってみたいな
ダークモードで顕著

購入時に液晶に線が出てる不具合で修理出したけど、前後とも同じ症状は出てる

867:SIM無しさん
24/10/27 18:06:53.34 no/rJMEO0.net
起こったことないね。個体差かな

868:SIM無しさん
24/10/29 14:13:51.04 FtxEcRT50.net
NX10まだ?

869:SIM無しさん 警備員[Lv.3][新芽] (スッップ Sd33-eIMx)
24/10/29 14:49:00.56 9G9tmeg8d.net
今出たとこ

870:SIM無しさん 警備員[Lv.42] (スップ Sd33-giZ4)
24/10/29 20:34:46.22 X1SL6RSGd.net


871:SIM無しさん
24/10/29 21:17:57.99 eXYbJXMM0.net
今あなたの後ろにいるの

872:SIM無しさん
24/10/29 22:05:10.19 QvsDY5Ci0.net
このスマホ、2画面にするにはどうすればいい?

873:SIM無しさん 警備員[Lv.7][芽] (ワッチョイ 8957-VrxC)
24/10/29 22:58:31.88 ebpLne9J0.net
>>854
こんな感じ。
アプリ2つ開いてタスクの画面から上のアプリのアイコン押すと分割画面って選べるよ。

874:SIM無しさん
24/10/30 00:53:59.39 apSADi8v0.net
後発機種なのにスマホ用電子証明は非対応なのか

875:SIM無しさん
24/10/30 08:02:19.05 3mjK15iN0.net
>>855
ありがとうございます。

876:SIM無しさん
24/10/30 09:12:49.53 2nIk09aBr.net
sense7からarrowsに戻ってきたで

877: 警備員[Lv.10][新芽] (オッペケ Src5-dzBK)
24/10/30 10:13:24.65 hG8EPLb1r.net
カメラ性能、コンパクトサイズを重視するならsense9
イヤホンジャック�


878:AATOKならarrows



879:SIM無しさん 警備員[Lv.19] (ワッチョイ 8b44-VrxC)
24/10/30 10:16:10.75 qSMGvsAk0.net
8月に買って、一昨日急に充電ケーブル接続すると何度も繫げましたの赤いふわふわが飛んでいく
そのたびに接続案内のマークもでる
高熱を出す
これはよくあること?修理案件?

880:SIM無しさん
24/10/30 10:42:24.07 nBNb+SFC0.net
>>860
オーブか?

881:SIM無しさん
24/10/30 11:18:36.26 78MagDmy0.net
>>860
ガバガバなメスかボロボロなオスのどちらが原因か判別するため他のケーブルで試します

882:SIM無しさん
24/10/30 11:20:59.94 K1m/J/CI0.net
気分を害したから私は貝になりました
法螺貝です

883:SIM無しさん
24/10/30 11:23:41.24 nK09IEG70.net
誤爆

884:SIM無しさん
24/10/30 11:26:02.85 51laJTlZ0.net
>>860
cableと充電器自体も疑って変更してみる

885:SIM無しさん
24/10/30 11:44:45.38 qSMGvsAk0.net
>>861-862,865
ありがとうございます
ケーブルが純正でないのでとりあえずケーブル買ってきて試します

886:SIM無しさん
24/10/30 12:27:01.36 aaME/b6O0.net
Exliderのズームが購入時から無反応で操作できず不器用なのかと諦めていましたが
価格.comのクチコミにも報告されている不具合みたいなのでいつか修正してくれるのだろうか

887:SIM無しさん 警備員[Lv.4][芽] (ワッチョイ 7b23-VrxC)
24/10/30 15:09:39.88 Cz+AkTk10.net
世の中に純正のケーブルなんて有るんだろうか

888:SIM無しさん
24/10/30 15:44:22.26 2nIk09aBr.net
>>868
こういうドコモが販売してるケーブルを純正って言うんやで
onlineshop.smt.docomo.ne.jp/options/search.html?category=13

889:SIM無しさん
24/10/30 17:36:58.46 jmGYSxJe0.net
>>869
見間違いじゃなきゃケーブル単体はないような、充電器付属ケーブルしかないみたい

890:SIM無しさん
24/10/30 17:48:54.70 NZc7iISC0.net
>>870
onlineshop.smt.docomo.ne.jp/options/search.html?category=16

891:SIM無しさん
24/10/30 17:56:39.59 wd35YN3V0.net
引用されたURL上にはなかったとか言いそうな奴は放っておけ

892:SIM無しさん
24/10/30 18:00:36.51 KQ71wSPv0.net
サムスンのSOCだけど電池持ちはどうですか?
やっぱり悪い? 夏とか熱暴走とかしました?

893:SIM無しさん
24/10/30 18:20:13.22 jmGYSxJe0.net
>>871,872
ありましたね、すみません

894:
24/10/30 18:34:37.10 8ueWeTJ+d.net
>>860
PD対応の充電器ならネゴシエーション失敗してんじゃない
怪しい中華充電器やケーブル使ってるなら本体壊す前に変えた方がいい

895:SIM無しさん
24/10/30 19:12:36.74 3igHEhAb0.net
>>875
ありがとうございます
Aケーブルを差しこむコンセントプラグが熱くなってました
>>869
早速利用しました
ありがとうございます

896:SIM無しさん
24/10/30 21:48:55.69 MV9XIwXb0.net
>>873
電池もち普通
熱暴走はない

897:SIM無しさん
24/10/31 11:49:54.49 jv8bCyAI0.net
以前にインタビューでらくらくスマホやハイエンドにもまた挑戦したいと言っていたけど
らくらくの新機種が発表されたしこのまま冬モデルでNXも期待できるのかな

//k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1635760.html

898:SIM無しさん
24/10/31 11:53:52.21 pEY3cXcd0.net
873が言ってるのはSnapdragon 7s Gen 2がサムソン製造って事?

899:SIM無しさん 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 392e-D2cl)
24/10/31 14:55:13.28 chf7yLRk0.net
we2+の売れ行き次第じゃね
NX

900:SIM無しさん 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ 2b81-+Hr8)
24/10/31 14:57:03.90 TePPqz140.net
>>873
それwe2じゃないの?
ここはwe2plusスレだ!!!!!!
……間違ってたらごめん

901:SIM無しさん 警備員[Lv.5][新芽] (ワントンキン MMd3-CPYv)
24/10/31 17:28:27.47 ci83mm+aM.net
we2はdimensity
plusは7sgen2 samsung製
間違ってるから謝れ、謝ってるけど
7sgen2は695に毛が生えたようなもん
7sgen3でTSMC製になって性能的には大幅アップだってさ
間違ってたら謝る

902:SIM無しさん 警備員[Lv.5][新芽] (ブーイモ MMf5-jXim)
24/10/31 19:03:02.40 fZkq/YOeM.net
>>882
TSMC製造なら何でもSamsung製造より高性能になるとか思ってそう

903:SIM無しさん 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 8bca-aZOW)
24/10/31 19:11:40.96 hoKAcxD30.net
>>881
we2は、MediaTek製

904:SIM無しさん 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 135c-nNRB)
24/10/31 19:18:46.50 j7qif4fV0.net
ドコモオンラインで買おうとしたら分割払い出来なかったぁー
2カ月前に再振替したからかな?
やっぱ半年待たないと買えないかな?
その間に新しい機種出ますかね?

905:SIM無しさん 警備員[Lv.10][新芽] (ワッチョイ 99fa-+Hr8)
24/10/31 19:23:07.16 pEY3cXcd0.net
>>882
そうなのか、ごめんなさい

906:SIM無しさん
24/10/31 19:26:31.42 zFkDuRJFM.net
>>883
gen2がサムスン、gen3がtsmcで違うチップだから会社では比較できないが
gen3でgen2よりアンツツ20万アップしてるんだとさ
まあ実際今までサムスンよりtsmcのが良かったよね、例外あった?

907:SIM無しさん
24/10/31 19:36:48.02 oEmUEvlz0.net
サムスンチップはアチチ悪名高い印象しかない
tsmc製こそ嗜好というイメージ

908:SIM無しさん
24/10/31 20:26:39.93 7uxD47Vx0.net
そもそも7s gen2は6ナンバーの型落ち、7s gen3は8ナンバーの型落ちだから

909:SIM無しさん
24/10/31 22:09:19.62 mNaPTKFm0.net
サムスン製っていうだけで怖くて嫌だわ

910:SIM無しさん
24/10/31 23:57:27.18 oEmUEvlz0.net
三大キャリアはもっとソニーSHARP富士通スマホに注力してくれ
シャオミだのGALAXYだのシナチョンごり押しすんの気持ち悪い

911:SIM無しさん
24/11/01 00:10:36.56 +RGdlglt0.net
皆が買えばそうなる

もっと正確にはシャープも富士通も親会社が日本国内じゃなくなってるから
推すならソニーとか京セラ?

912:SIM無しさん 警備員[Lv.12][新芽] (ワッチョイ 5363-+Hr8)
24/11/01 00:36:16.59 z/b3blMV0.net
まあギャラクシーは一度使ってみたいとは思う、中華はファーウェイ好きだったけどあんなことになってもういいやって感じ

913:SIM無しさん
24/11/01 03:58:44.68 miIR7/UA0.net
今日届いて設定に疲れた

914:SIM無しさん
24/11/01 07:33:50.80 3mz0EZkn0.net
>>894
これから購入しようかと考えていたんだけどそんなに設定が複雑なの?

915:SIM無しさん
24/11/01 09:14:38.80 u51jf3Nn0.net
>>891
Galaxyとか中華ってもともと日本のキャリアじゃ売れてなかったけどキャリアはソニーやシャープの扱い減らしてまでそっちを推してるからメリットあるんだろうな

916:SIM無しさん
24/11/01 12:19:25.02 bQiQ8pVIr.net
>>895
自分で入れたアプリたちの設定だから、人による

917:SIM無しさん
24/11/01 12:21:01.53 9ET+jtzg0.net
>>894
Bluetooth接続で簡単だった。

918:SIM無しさん
24/11/01 12:23:06.76 bQiQ8pVIr.net
>>895
旧端末で、アプリごとに引き継ぎ設定が必要だったり
クラウドに一旦バックアップしたり
IDとパスワード入れ直しだったり

919:SIM無しさん
24/11/01 15:01:17.56 ad4rBLAoM.net
おまえらが買わなかったから今がある

920:SIM無しさん
24/11/01 15:0


921:7:12.57 ID:LeccazFr0.net



922:SIM無しさん
24/11/01 15:33:10.61 WC8omomD0.net
お願いだから自分で考えてください

923:SIM無しさん
24/11/01 16:16:38.47 WOlEdTY00.net
>>895
今は移行めっちゃ簡単になった方や
旧端末とケーブル繋いで移行するだけでアプリから何から全部元通りやし
やるのはアプリのアカウント設定くらい
自分の場合は電話帳だけ移行できなかったからそれはドコモデータコピーでやった

924:SIM無しさん
24/11/01 16:58:22.98 MmaYUP0t0.net
此奴の仕事なんてしらんし、仕事で使うつっても何の機能使うかも判らんから自分で考えろは大正解だわな

925:SIM無しさん
24/11/01 18:45:37.25 bQiQ8pVIr.net
画面消灯時の指紋を有効にする
オンにしてるけど、時間空くと指紋で解除出来ないのはなぜ?

926:SIM無しさん
24/11/01 20:28:03.94 GpnLr2Wv0.net
>>905
SIMフリー版で問い合わせたらバグを認めたけどまだ対応されてないや

927:SIM無しさん
24/11/01 20:38:51.86 y2/OjXBu0.net
カメラさえまともなら即買いしたんだけどな。カメラが糞。

928:SIM無しさん
24/11/01 20:42:42.22 oBfSbh020.net
まあカメラのセンサーから見てもカメラ部分はコストカットしてるのだろうね

929:SIM無しさん
24/11/01 21:01:59.24 fY03X6nV0.net
ずっと数スレに亘ってカメラが連呼する人は何がしたいのか
最初からカメラ性能良くないの分かってる話じゃないか

930:SIM無しさん
24/11/01 21:23:45.14 miIR7/UA0.net
>>906
え、バグなんだ

931:SIM無しさん
24/11/01 21:24:24.05 HT0Arjujr.net
>>908
らくらくスマートフォンがソニーのイメージセンサ搭載とかドヤってるけどwe2plusより画質いい可能性ある?

932:SIM無しさん
24/11/01 21:28:53.08 LeccazFr0.net
せめてAQUOSSense9と同等レベルだといいけどカメラ側人に見せるの恥ずかしい格安デザインだよね

933:SIM無しさん
24/11/01 21:38:46.26 gC1H6V2la.net
らくらく自律神経フォン

934:SIM無しさん
24/11/01 21:58:58.18 oBfSbh020.net
>>911
不明な部分もあるけどその可能性もあると思われる
らくらくスマートフォン F-53Eに搭載されるIMX882ってのは比較的安価な中華スマホにも結構採用されているのだけど、値段の割には結構綺麗に撮れると評判はなかなか良いみたい
arrows we2 plusよりもセンサーサイズが大きいのも良い点だね

ただスナドラ6gen3の画像処理エンジンがどんなものなのか分からんのとFCNTがチューニングをどうするのか分からんので実機で確認しないと何とも言えないけどね

935:SIM無しさん
24/11/01 22:00:42.74 gFbEeMPl0.net
スマホ疎い人には自律神経センサーもカメラに見えるようで「すごいカメラ3つもあるの!それiPhone17でしょ!」とか言ってくる

936:SIM無しさん
24/11/01 22:09:36.63 QQYAJI6+M.net
>>915
光学式心拍計だから実際カメラの一種ではある

937:SIM無しさん
24/11/01 23:03:12.91 zlfE3dT80.net
FCNT製のAndroidスマートフォン「arrows We2/We2 Plus」に対する性能向上のアップデートが提供される。詳細は後日、案内される。

 31日、らくらくスマートフォンの新機種発表会で明かされた。中略

 arrows We2とarrows We2 Plusの2機種へのアップデートは順次はじまるとのことで、時期などは今後、あらためて案内される。

938:SIM無しさん
24/11/02 05:19:13.88 PXY8dV5xd.net
>>850
FCNTのツイッター(X)で聞いてみて!
きっと答えてくれると思う!

939:SIM無しさん 警備員[Lv.26] (ワッチョイ 1364-VrxC)
24/11/02 09:42:17.63 Ikyb


940:Tqu80.net



941:SIM無しさん
24/11/02 14:56:19.58 2nyYrGWLr.net
SDカードの取り外し無いと言ってた人いるけど
あったよ

URLリンク(i.imgur.com)

942:
24/11/02 17:55:12.38 uqHjPlxq0.net
>>920
どこにあんの?

943:SIM無しさん 警備員[Lv.8][芽] (ワッチョイ 7b27-VrxC)
24/11/02 18:57:04.44 xkXU0iCV0.net
ストレージからのsdカード

944:SIM無しさん 警備員[Lv.16] (ワッチョイ 8bca-VrxC)
24/11/02 18:58:15.99 MFrWZQyF0.net
>>921
その画像は深かったけど、ストレージの右上にもあった
URLリンク(i.imgur.com)

945:SIM無しさん
24/11/02 20:38:12.04 MFrWZQyF0.net
>>895
各銀行アプリ、bankpayアプリが面倒

946:SIM無しさん
24/11/02 21:01:32.15 6A+O6Fwb0.net
この機種って外部メモリみたいな感じでSIMメモリ1枚入れることはできるでしょうか?

947:SIM無しさん
24/11/02 22:11:33.62 nOE0sJDw0.net
>>925
物理SIMとeSIMどちらも対応してる

948:SIM無しさん
24/11/02 22:24:13.90 MFrWZQyF0.net
Gcam9.2(V14)入れてみた
保存先カードに出来ないんだね

949:SIM無しさん
24/11/02 22:35:55.28 6A+O6Fwb0.net
すいません
間違えましたSIMではなく
外部ストレージとしてSDカード挿入できてデータ保存できるか教えてください

950:SIM無しさん
24/11/02 22:41:18.60 PIjF8dDx0.net
>>900
Nが定価98780円とか高過ぎだったのが良くなかった

951:SIM無しさん
24/11/02 22:52:40.35 MFrWZQyF0.net
>>928
スペックくらいみろ
URLリンク(i.imgur.com)

952:SIM無しさん
24/11/03 01:01:37.59 0OKmvkjzd.net
カメラレンズ周り…まあダサいとは思うけど
今流行りの集合体や変な丸型出っ張り
よりは良いと思うことにした

953:SIM無しさん
24/11/03 09:46:52.54 15hbNlGq0.net
これとAQUOSsense9ってほぼ同性能ですけど
どっちが実勢価格で安いですか?

954:SIM無しさん
24/11/03 11:13:33.71 2c0yTR1A0.net
裏面人に見せるの恥ずかしいよな
カメラの辺り数年前の格安スマホ見たいで同情されそう

955:SIM無しさん
24/11/03 11:17:31.15 sEEkh3Gb0.net
どこがダサいのかわからん
カメラバンプが凸ってないとことかか?

956:SIM無しさん
24/11/03 11:28:42.41 oumMcAOqr.net
sense9のほうがダサくて選択肢から外した

957:SIM無しさん
24/11/03 11:33:37.79 kZEuNOsw0.net
iPhone16は縦配置に戻ってたな

958:SIM無しさん
24/11/03 11:33:52.14 SYHEqGoX0.net
アイフォンみたいのだってドムみたいで格好良くはないだろ
初めて見た時は何だあれってなったぞ
もうちょいスマートに出来ないのかと

959:SIM無しさん
24/11/03 11:43:40.25 4YgBZM/e0.net
we2やwe2 plusは無難な感じで良いんじゃない?
個人的にはarrows 5gや初代we、Be4とかよりも良いと思うがまあ好みかな

960:SIM無しさん
24/11/03 11:52:53.59 iyQ2bBRa0.net
アクオスセンス9が発表されてこの機種も検討してるんですが
大きいですよね 今時はこのくらい普通なの?
実生活で持て余すことはないですか?

961:SIM無しさん
24/11/03 12:18:39.78 2c0yTR1A0.net
格安スマホはみんなデカいんだよ

962:SIM無しさん
24/11/03 12:32:56.20 3TZ3yw6+0.net
>>939
持て余すかどうかは、人それぞれ

963:SIM無しさん
24/11/03 14:40:36.63 15hbNlGq0.net
サイズで高さがネックだと思うんですが、162mmってズボンの前ポケットに入りますか?

964:SIM無しさん
24/11/03 14:46:30.84 DcO1jd7G0.net
縦ブエが入るからきっと入ると思います

965:SIM無しさん
24/11/03 14:47:28.15 P2G5kjPQ0.net
大きさで不満点は無いかな
丁度いいよ

966:SIM無しさん
24/11/03 14:52:20.68 v8CS0J+v0.net



967:定規ぐらいあるでしょ 試しに入れればどうか



968:SIM無しさん 警備員[Lv.5] (ワッチョイ 5eca-3fh9)
24/11/03 15:49:46.80 fpgp9otZ0.net
>>942
ズボンによる

969:SIM無しさん 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 62b0-m4Ma)
24/11/03 15:54:42.27 15hbNlGq0.net
でもまあ大きいって言ってもズボンの前ポケットに入るようには設計されているんかな。。。

970:SIM無しさん ころころ (ワッチョイ 6ea7-x5Lp)
24/11/03 16:08:13.03 4YgBZM/e0.net
>>939
>>942
今何の機種使ってるんですか?

971:
24/11/03 16:30:43.87 YNTetfQtd.net
このサイズのスマホだと動いた時に鯖折り状態になってすぐ壊れる原因になるから、ズボンのポケットはやめた方が良いと思う。

972:SIM無しさん
24/11/03 16:31:30.32 2c0yTR1A0.net
>>948
BALMUDAです

973:SIM無しさん
24/11/03 17:46:55.25 15hbNlGq0.net
まじですか
スマホ尻のポケットに入れると座ったとき確実に壊れそうだし
前のポケットに入れられないならどうやって携帯するの?
バックに入れるとか現実的でないし

974:SIM無しさん
24/11/03 17:51:31.41 ZZig+uV00.net
6.5インチ級のスマホをズボンのケツポケに入れるとかお前アホだろw

975:SIM無しさん
24/11/03 17:59:40.04 XpMbakIG0.net
スマホやカメラをポーチ、バッグに入れて携帯してるけど現実ではなかったのか・・・

976:SIM無しさん
24/11/03 18:05:10.71 cFANaGIX0.net
この位のサイズ慣れると他は小さくて嫌だな
画面が同サイズなら小さい方が良いけど
普通にジーンズの尻ポケに入れてるけど困らんな 腰パンでもしてるのか?

977:SIM無しさん
24/11/03 18:35:29.46 kZEuNOsw0.net
ダサいけどベルトポーチで妥協したわ
ズボンのポケットは汗で濡れるなるべく入れたくない

978:SIM無しさん
24/11/03 19:12:11.63 fpgp9otZ0.net
>>906
ドコモはそんな症状確認出来ないだってさ

979:SIM無しさん
24/11/03 19:58:40.27 v8CS0J+v0.net
開放空間ってアプリ暫くやったら高温検知したから3分後にアプリ終了させっぞって出て笑った
こんなの出るんだ知らなかった

980:SIM無しさん 警備員[Lv.6] (ワッチョイ 62b0-m4Ma)
24/11/03 21:59:27.37 15hbNlGq0.net
Samsung製だからやっぱり高温問題あるんだ

981:SIM無しさん
24/11/04 00:25:34.42 WcxpOq7w0.net
USB端子のイヤホンって変換コネクタでジャックに差すしかないのかな?
直接USBコネクタに差して使える方法ないのかな?

982:SIM無しさん
24/11/04 01:10:21.37 +k2PD6WW0.net
>>959
変換が嫌なら、USB-Cのイヤホン買えよ

983:SIM無しさん
24/11/04 02:56:00.47 WcxpOq7w0.net
>>960
USB-Cのイヤホンが使えないのか聞いてるんだか

984:SIM無しさん
24/11/04 04:22:08.32 p/+hMt/kd.net
>>959
DAC内蔵のUSB-Cイヤフォンなら使えるはず。
そうでない奴なら、多分配線がされていなくて使えないと思う。

985:SIM無しさん
24/11/04 05:09:36.14 b7fB+X+d0.net
ボロいイヤホン使うなってこった

986:SIM無しさん
24/11/04 06:34:58.93 +k2PD6WW0.net
>>961
なんで使えないとおもったんだよ

987:SIM無しさん
24/11/04 06:36:34.04 THiHW9650.net
>>961
URLリンク(www.yamada-denkiweb.com)

988:SIM無しさん
24/11/04 06:41:08.68 R0EnQbv+0.net
>>961
少しくらいググれよ

989:SIM無しさん
24/11/04 06:46:02.01 ZHUM7Kka0.net
>>961
イヤホンジャックあるけどType Cのイヤホン使うの?
手持ちのDACが内蔵されてない古いType Cのイヤホン使いたいって事ならアナログ式が対応してるか不明なので使えるか分からん
新しく買うならDAC内蔵のType Cイヤホンか普通の3.5mmのイヤホン買ったら?

990:SIM無しさん
24/11/04 08:50:44.23 wfINGii20.net
説明下手すぎだよな
最初から型番出して、これ使える?
でいいのに

991:SIM無しさん
24/11/04 11:13:46.05 WcxpOq7w0.net
>>962,965,967
ありがとう
前機のF-51Aで使ってたの試しにさしても無反応だったから聞いてみた(包装してあったの全部捨てたから型番とかわからんw)
DAC内蔵とかTYPE-C用でも使えるのと使えない種類があるんだね
気にした事なかった
この機種で実際TYPE-Cで使えてる人がいるのかなと思って聞いてみた

ちなみにイヤホンジャック用のは別に持ってるからそれはちゃんと使えてて、それを先ほどTYPE-C変換コネクタでTYPE-Cで使ってみたらそれもちゃんと使えたのがわかった

992: 警備員[Lv.5][新芽] (スップ Sdb2-U2JM)
24/11/04 12:12:14.22 HgvVyXa2d.net
>>969
100均で100円で売っているアナログタイプの変換ケーブルはF-51Aでは使えるけど、we2plusでは無反応。繫いでも無視してスピーカーが鳴る(笑)
100均で300円くらいで売っているDAC内蔵タイプはちゃんと認識して使える。
ただしDACも本体の3.5mm出力も、バグで音質チューニングがスピーカー設定のままのカマボコ特性で出てくるので、FCNTには早くソフト直して欲しいところ。
取りあえずは、DolbyAtomosのイコライザ設定で回避は出来るんだけどね。

993:SIM無しさん 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ f687-V7wx)
24/11/04 12:52:21.15 WcxpOq7w0.net
>>970
詳しくありがとう
いくらで買ったか覚えてないけど確かに51Aに挿すとアナログとか出てきたな
個人的には音質とか気にしないのでカマボコでもいいけど無反応ではどうしようもないね

994:SIM無しさん
24/11/04 18:42:37.35 Tzp4qw+G0.net
これとsense9どっちにしよかな
実勢価格もほとんど同じだろうし
ただFCNTって社員160人しかいないし、実質発注するだけの会社に成り下がってるし、安全性はまだsense9のがあるかな。。

995:SIM無しさん
24/11/04 20:04:53.92 IWigHBXcM.net
なんか生きるの大変そう

996:SIM無しさん
24/11/04 22:49:31.57 R0EnQbv+0.net
>>972
そう思うんだったらさっさとsence9買ったら?

997:SIM無しさん
24/11/05 02:01:35.89 eEUeaSEV0.net
次スレです

docomo arrows We2 Plus F-51E Part4
スレリンク(smartphone板)

998: 警備員[Lv.13][新芽] (スッップ Sdb2-U2JM)
24/11/05 08:41:21.49 0GOOchzAd.net
>>971
同じ疑問をいだく人が検索で見つけやすいように手持ち情報まとめた。

まあ、音質がチョイ悪いレベルじゃなくて、高音と低音が出なくてイヤホン壊れたかってレベルなんやけどな。
英会話とかYouTuberの実況聞く位ならいいんだろうけど、

設定がスピーカーと共通だからdolbyのイコライザで調整すると、先々でスピーカーの寿命縮めそうなんでメーカーには早く直して欲しい。ってところだね。

999:SIM無しさん 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ 81b1-WGuO)
24/11/05 17:26:25.60 iBAqFQ7E0.net
変に有線で試行錯誤するよりもうBluetoothで良くないか

1000:SIM無しさん 警備員[Lv.86] (ワッチョイ 7521-BnhU)
24/11/05 17:38:01.82 x+HC80Uv0.net
BTじゃなく有線に拘る理由があるんだろうよ
ぱっと思いつくだけでも遅延なんかあるしな

1001:
24/11/05 19:07:57.93 1VSNiCCF0.net
>>972
カメラはSENSE9の方がいいと思う。
あと大きさだな。小さい方がいいのか大きい方がいいのか。
それで判断すればいい。

1002:SIM無しさん 警備員[Lv.7][新芽] (ワッチョイ 5eca-3fh9)
24/11/05 19:52:31.09 NdXuErhY0.net
>>905
出来るときと出来ないときあるね
毎回じゃないし、不具合だな

1003:SIM無しさん
24/11/05 20:41:48.03 RFXYB7iA0.net
カメラはwish4より劣る感じ それ以外は比べものにならんけどな価格帯も違うし
sense9はカメラ良さげだな ARROWSもカメラ良ければなあ
今日通話が出来ない不具合出た 再起動で直ったけど

1004:SIM無しさん
24/11/05 22:24:40.82 Jh5cZdt90.net
カメラは富士通時代から良くなかったから次回はXiaomi並みには撮れるようにしてほしい

1005:SIM無しさん
24/11/05 22:42:55.28 H+kwToOZ0.net
重量、カメラ、パネルのsense9

画面サイズ、イヤホンジャック、無線規格のarrows We2 Plus

悩む

1006:SIM無しさん
24/11/05 22:47:51.17 LpCljlDk0.net
6.1inchならそりゃ軽いだろうさ
勝手に悩め、ここはfcntのスレだから相談スレでも行って来いよ

1007:SIM無しさん
24/11/05 22:56:03.86 Jh5cZdt90.net
らくらくスマホとそっくりだね

1008:SIM無しさん
24/11/05 23:56:51.88 NdXuErhY0.net
>>983
両方買え

1009:
24/11/06 08:30:46.07 VzelCLy5d.net
>>977
bluetoothは遅延は気にしないけど、新宿駅とかだと、音途切れと通話時のマイクがあかんのが凄いストレスになるのですよ。

1010:
24/11/06 08:39:31.50 VzelCLy5d.net
>>987
途中で出してしまった。
なので、耳栓タイプでマイクが少し口元方向に伸びている形状の有線ゲーミングイヤホンを愛用してます。

1011:SIM無しさん
24/11/06 08:41:10.57 cq/jlZ1ar.net
>>987
ショボいの使ってるからだよ、途切れとマイクは

1012:SIM無しさん
24/11/06 08:52:31.53 kp8w0n+nF.net
ソニーのXM4とかでも都会のターミナル駅だと途切れるって不満聞くな
そういう点ではairpods proとiphoneの組み合わせは良いんだろう

1013:SIM無しさん
24/11/06 08:59:05.15 xj0hauGY0.net
AAC 256まで
同一メーカー最適化
だからね

1014:SIM無しさん
24/11/06 09:01:34.19 xj0hauGY0.net
>>988
ところでFCNTにクレームしたのか?
まさかここに書いてるだけじゃないとおもうが

1015:
24/11/06 09:08:34.86 VzelCLy5d.net
>>989
ショボいのは君の頭や。
bluetoothのheadset prfileは音声品質より遅延優先でデータロスしても再送しないから、途切れるのは設計上の妥協点だよ。

1016:SIM無しさん
24/11/06 10:23:38.30 OP60zPlQ0.net
dat落ちしてたんで立て直し

docomo arrows We2 Plus F-51E Part4
スレリンク(smartphone板)

1017:SIM無しさん
24/11/06 11:16:41.18 cq/jlZ1ar.net
>>993
WH-100XM5で、音切れもマイクも正常だよ
ショボいの使ってんなよ

1018:
24/11/06 11:26:57.53 VzelCLy5d.net
>>995
ショボ頭さんは、おまかんなのが理解できないだけ。

1019:SIM無しさん
24/11/06 12:02:49.56 cq/jlZ1ar.net
まともな製品はちゃんと使えてるんだよ
ショボいの使ってんなよ
正常なのがおまかんとか草

1020:SIM無しさん 警備員[Lv.12][新芽] (ワッチョイ b636-3fh9)
24/11/06 12:13:48.09 bShi2T160.net
> 、音途切れと通話時のマイクがあかん

音切れもしないし、マイクも使えてる
まともに使える製品買えよw

1021:
24/11/06 12:28:32.31 o6ipdq9n0.net
電子レンジの横行って使ってみれば?(笑)

1022:SIM無しさん
24/11/06 13:54:44.86 mLV94rBR0.net
1000なら宝くじ7億円当選

1023:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 80日 22時間 48分 53秒

1024:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch