25/03/25 07:40:23.95 0XhLnX3J0.net
最近のミドルのカメラレビュー見たら写真はともかく動画性能がこれに匹敵するのなさげ
それで4万とか5万とか買い換える気持ちにならない
750:SIM無しさん
25/03/25 13:50:55.68 sITK0nRnM.net
文鎮化リスク激高の機種のどこが神機なのかサッパリ理解できませんね
どんなスペックだろうが電源が入らなければただのゴミなんですよ
751:SIM無しさん
25/03/25 13:51:29.27 TxylhTU00.net
NEはすごくいいらしい
752:SIM無しさん
25/03/25 13:51:47.64 UJ1ynGCC0.net
文鎮化がいやならスマホ使うなよ
753:SIM無しさん
25/03/25 14:30:37.12 ZklPI/Xd0.net
断る
754:SIM無しさん
25/03/26 02:34:08.22 kuqh0Cq20.net
>>752
お前が人間辞める方が先だな
755:SIM無しさん
25/03/26 12:46:47.03 7gl6A4BZ0.net
今更な気はするけど
厚さ5.75mm、重量146gの“激薄軽量”スマホ「TECNO SAPRAK Slim」登場
バッテリーも妥協なしの5200mAh
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
756:SIM無しさん
25/03/26 12:50:36.80 77a+6lZT0.net
soc表記なしのゴミ記事
757:SIM無しさん
25/03/26 12:59:38.83 MQv3K9to0.net
尻ポケで曲がる
758:SIM無しさん (ワッチョイ c25f-sOvE)
25/03/26 13:26:08.57 7gl6A4BZ0.net
140gにしたら軽すぎてユーザーが本体の強度に不安を持ってしまうって
厚さ5.75mmの世界最薄スマホがTECNOから登場!
URLリンク(news.mynavi.jp)
759:SIM無しさん
25/03/26 13:56:44.82 DGEONO4mr.net
>>755
うわ~リンクありがとう絶対買う
今すぐ買う
でも後で見るわ
でもガチで買うと思うとりあえず
安けりゃいいなあ
760:SIM無しさん
25/03/26 14:28:31.77 2JN+57600.net
>>758
日本のメーカーって競ってたけどもはや製造機械やエンタメににシフトしたから出さなくなったの?
アメリカの家電屋がいなくなったみたいに
761:SIM無しさん
25/03/26 22:16:53.06 h2GMKdna0.net
Mi 11 Lite 5G 実機レビュー!使って感じたメリット・デメリットと評価
レビュー
2025年2月9日
URLリンク(mobile-com.ne.jp)
4年前の低価格のスマホのレビューしてる人いて草
762:SIM無しさん
25/03/26 22:19:11.44 DJNdh+8I0.net
一部更新しただけじゃなくて?
763:SIM無しさん
25/03/29 16:35:30.88 GCTnA4jq0.net
カスタムROMもほぼ死んでるなぁ
hyperosのやつじゃないとfelica使えないみたいだけどクソ重い
764:SIM無しさん
25/03/29 20:10:51.17 rP3yxab3M.net
しかしFeliCa非対応は今のまま発売は思い切ったな
765:SIM無しさん
25/03/29 20:11:21.68 QPVI9UFjM.net
なんか日本語が変になったw
766:SIM無しさん
25/03/31 19:01:08.09 Jv/89FcFr.net
アカン死ぬほどAI Chatに流行ったから高いの買うわ!
ゲーム→porno→ときてAI Chatにドハマリよ
767:SIM無しさん
25/04/01 15:21:16.97 TuBy/iUur.net
>>758
これいつ発売なんだろ
Samsungは高すぎるから安いなら全然こっちでいいな
軽さ、薄さも良いし性能は流石にMi 11 Lite 5Gよりは高いだらうしな
768:SIM無しさん
25/04/05 00:16:22.38 /53C9ZLW0.net
今更なんだがセカンドスペースを設定しとくとロック画面から指紋認証の指で1か2を選べるんだな
初めて便利だと思えたわ
769:SIM無しさん
25/04/05 04:53:24.90 osoDQabE0.net
>>767
発売するんかな?