24/05/13 13:37:14.05 wCNO1uzy0.net
ワイは、ん?ふ~ん、としか
105:SIM無しさん
24/05/13 13:45:51.62 kufkzr1k0.net
分岐ケーブルはUSB-CとLightning(とMicro-B)を一本で済ませたいけど変換は嫌だって人向けの製品は存在意義がわかるんだよな
でも1ポートの充電器で複数台充電したいってのはPDの時代あまりうまくいかんよね
106:SIM無しさん
24/05/13 14:00:31.46 pVhY1zXN0.net
分岐にコントローラあればとりあえず動くけど、充電器側ポートがリセットされたり、供給電力変動するとねえ。単ポートの充電器向けかなあ。でもそれなら最初から複数ポートにしておけよ、って気もするし… いやまあ面白そうなので買ってはみるんだけど、結局お蔵入りコースなんだよね。
107:SIM無しさん
24/05/13 15:00:20.19 j019rIRSM.net
>>105
>>89の書いてるのもAmazonレビューがちょっと、、、なんだよね
108:SIM無しさん
24/05/13 15:03:03.34 hA/NFFLj0.net
PD充電しながらもう1ポートでUSB機器が使えるハブが欲しいけど何故か分岐タイプって無いよね
109:SIM無しさん
24/05/13 15:20:12.74 kufkzr1k0.net
>>108
ARグラス界隈だとDP AltモードでスマホとARグラスを接続しながらスマホをPD充電できるRokid HubとかXREAL Hubとかみたいなのがあるけどあれの汎用性の高い版があるといいな
USB4全部パススルーしつつPD 100W対応みたいな
スマホにはオーバースペックだけどね
110:SIM無しさん
24/05/13 17:09:09.46 MUqB0r5qd.net
いまAnker 735 Charger使っているけど今日発表されたUGREEN Nexode X 65Wはさらに小さくなってて良いな
Anker 約66 x 38 x 29mm (※プラグ部を除く) 重さ約132g
UGREEN 33×40×55mm/120g
111:SIM無しさん (ワントンキン MMbf-Baxk)
24/05/13 18:42:44.15 hjtuB5ZUM.net
安いで
FFF-DC31P
112:SIM無しさん
24/05/13 20:44:54.67 H+f0CRq/0.net
売り切れですな
113:SIM無しさん
24/05/13 23:44:38.56 hA/NFFLj0.net
toockiのケーブルが安くなってる
114:SIM無しさん
24/05/13 23:51:04.04 9o/AX7ms0.net
>>111
ゴミやで
115:SIM無しさん
24/05/14 01:08:59.11 bkoPPXnh0.net
株式会社CIOが関東初となるポップアップストアをららぽーとTOKYO-BAYにオープン!
URLリンク(daily-gadget.net)
116:SIM無しさん
24/05/14 01:09:02.76 bkoPPXnh0.net
株式会社CIOが関東初となるポップアップストアをららぽーとTOKYO-BAYにオープン!
daily-gadget.net/2024/05/13/post-71926/
117:SIM無しさん (ワッチョイ cd32-2p88)
24/05/14 01:58:36.84 6HeRA4tA0.net
>>108
Unitek USB-Cスプリッターっての見つけたけど分岐ってこういうやつ?オーディオ専用だけど
118:SIM無しさん (ワッチョイ f583-h3K+)
24/05/14 07:50:28.56 DlqdE81w0.net
テスト
119:SIM無しさん
24/05/14 08:40:28.29 Qje/2Etq0.net
>>117
形状はそんなやつだけど片方オーディオ用になってるとアナログ変換されちゃってるからデジタル機器は使えないと思う
120:SIM無しさん
24/05/14 09:41:08.43 qBjZ4Oi10.net
引っ越しのダンボール Mサイズ 2つ分、新旧ガジェット(ケーブル 充電器に至るまで)の箱だけであるんだけど、どんな箱は残しておいたらいい?
121:SIM無しさん
24/05/14 09:47:28.80 CkAkbPe3M.net
>>114
なんでや?
122:SIM無しさん
24/05/14 10:06:29.60 wiIoZ5Qw0.net
>>120
箱物なんて中身の大部分が空気なんだから、残すにしても中身を出して箱は潰すぐらいしないとか嵩張って仕方がないよ
その上で、PCパーツみたいにメーカー保証を利用する時に箱が必須って物と、どうしても残したい物だけ残すってしていけばそう溜まらん
123:SIM無しさん
24/05/14 12:27:45.92 rmsTlFbad.net
>>121
楽天のレビュー画像見てみ
菱形PSEマークに検査機関の名前やロゴがないやろ
124:SIM無しさん
24/05/14 15:19:28.98 u1R7e2dVM.net
>>123
で?
在庫復活してるね