Xiaomi POCO Part63at SMARTPHONE
Xiaomi POCO Part63 - 暇つぶし2ch303:SIM無しさん
24/04/10 15:16:59.67 5RB6lMBq0.net
>>300
一概に全てとは言えないと思うけど同じ認識だ
特にUnity使ってる国産のイメージ

304:SIM無しさん
24/04/10 15:31:25.21 cL40LT94r.net
態々ショップロム焼いてロックしてから送ってくるのか
どうしても止められたくないアプリでも動いてるんやろw

305:SIM無しさん
24/04/10 17:10:23.93 J5DSXVToa.net
わいのぽこ売れないな
売れたらお金でiphone買いたいの、、、

306:SIM無しさん
24/04/10 17:35:40.90 ZoI48qPyr.net
こんなの転売とか1台不良引いただけで死ぬだろ

307:SIM無しさん
24/04/10 18:38:33.56 bUs12J3M0.net
>>276
これどこにあるの???x6pro?

308:SIM無しさん
24/04/10 19:14:38.44 MgtFmwRYa.net
F6()まであと1時間
URLリンク(i.imgur.com)

309:SIM無しさん
24/04/10 19:20:29.47 KZtr4yRT0.net
>>306
turbo3もそうだけど明日のrealme gt neo6seも楽しみだわ

310:SIM無しさん
24/04/10 19:38:13.12 0mmCA7Vd0.net
>>296
ゲーム目的なら素直にスナドラ選んどいたほうが無難

311:SIM無しさん
24/04/10 19:43:08.34 JND0vrpmM.net
>>303
今、セールで8GB41000円、12GB47000円で買えるから、12日以降になったらまた売れ始めるかも

312:SIM無しさん
24/04/10 20:06:27.90 C1KZNxDc0.net
もうアリエクなんて難易度激甘なんだから
舐めた価格じゃ転売難しいでしょ
やることアマゾンと変わらんもん

313:SIM無しさん
24/04/10 20:30:20.50 MdCp1nQ00.net
>>234
ポコオフィシャルは駄目だわ。
m6のブルーが欲しくて買ったのに
「黒に変更しろ、いやならキャンセルしろ」
って言われた。
キャンセルして違う店で買ったら即日発送即追跡反映。
MIUI Xiaomi Mi Tech Storeとかいう店、コイン割30%でブルー買えたわ。

314:SIM無しさん
24/04/10 20:32:13.32 x2Mj3g+C0.net
>>264
別メーカー機種で申し訳ないけどoneplusAceの150W(国内だとmax125W)で充電続けて1年半くらいなんだけどab様で92%
体感だと悪影響そんなないんじゃ感

315:SIM無しさん
24/04/10 20:34:05.26 YPSrTjrwr.net
>>311
怪しさ全開のショップで草すぎる

316:SIM無しさん
24/04/10 20:56:20.84 MdCp1nQ00.net
>>313
一週間で届いて梱包もインボイスも問題ない神ショップでしたよ(笑)

317:SIM無しさん
24/04/10 21:10:56.91 RQvT0qFN0.net
Turbo3
1,999元(4万2千円)
URLリンク(i.imgur.com)
左から
X6P、F6、F6P
URLリンク(i.imgur.com)
もしかしたらPocoPAD
URLリンク(i.imgur.com)

318:SIM無しさん
24/04/10 21:12:09.88 M20+x6Gg0.net
グロロム焼けるようになったら起こしてくれ

319:SIM無しさん
24/04/10 21:13:53.50 0ulEksWa0.net
>>315
グローバルのpocoになると、最初のセールで安くても5.5万はするか
vivoみたく中国版でもほぼ使えるようなもんでないし

320:SIM無しさん
24/04/10 21:18:38.45 c9jMw6Ywr.net
F6になると結構値段高くなりそうだなあ

321:SIM無しさん
24/04/10 21:19:25.29 c9jMw6Ywr.net
>>314
ほえ~

322:SIM無しさん
24/04/10 21:21:08.20 0ulEksWa0.net
最初からグローバルだけ作れよな
bluて怪しげなベトナムとかの業者に2マン渡して、自分のpcをリモート操作させるのだろ
そんなの耐えられない

323:SIM無しさん
24/04/10 21:28:25.99 RQvT0qFN0.net
>>317
K70Eも新発売時は1,999元でした

324:
24/04/10 21:34:39.79 SX62dWa7M.net
安いな
まあベンチ番長っぽいからこの価格でも悩むけど

325:
24/04/10 21:43:55.97 SX62dWa7M.net
ベンチスコアは高いのに何で下剋上されてるんだろ
URLリンク(youtu.be)

326:SIM無しさん
24/04/10 21:46:38.18 nbel6g9s0.net
>>315
くっそ安いじゃん
F6はさらに別カラーがあるみたいだな

327:SIM無しさん
24/04/10 21:47:18.95 JVXRINXM0.net
実効性能がD8300の下ではX6proが38Kでもコスパ上かな
F6は日本版が大人気になってグロ版は微妙そう
F6proは50K切ったら祭りか

328:SIM無しさん
24/04/10 21:47:37.19 M20+x6Gg0.net
円安がなぁ

329:
24/04/10 21:48:42.12 SX62dWa7M.net
>>325
俺も


330:F6 Proの方が欲しくなってきたわ



331:SIM無しさん
24/04/10 21:55:21.52 WWXW7opr0.net
x6proのコスパには適わなかったか

332:SIM無しさん
24/04/10 22:13:00.28 0ulEksWa0.net
poco化した時の値段次第だろ

333:SIM無しさん
24/04/10 22:15:27.07 jQkn5wr/0.net
wifi6でマクロレンズ無しかよ
軽さよりバッテリー増やしてほしかったわ

334:SIM無しさん
24/04/10 22:35:32.78 15114WgY0.net
x6proというかpocoシリーズだとマクドナルドのクーポンがエラーでるんだけど俺だけ?

335:SIM無しさん
24/04/10 22:41:32.27 /8+P57v80.net
カメラの保護ガラス買ったら分厚すぎてケースはまらんからお預け食らった
薄いのでおすすめありますか?

336:SIM無しさん
24/04/10 22:45:21.13 /8+P57v80.net
ガバっと大穴あいてるケースはなんか大事な部分保護してないやんとおもってカメラ以外全体覆うようなケース使ってます

337:SIM無しさん
24/04/10 22:51:27.58 CScD1LA60.net
F6バンドええやん主要なのちゃんとついてる日本発売あるか?
ただ性能がリークの通りなら触手は動かん
x6proから乗り換えるほどの出来じゃないよな
持ってないなら価格次第だと思う

338:SIM無しさん
24/04/10 23:15:04.78 2nOgjq1E0.net
8sgen3より7+gen3の方が安定してそうで安くなりそうだから様子見がよさそう、またはX6PROにするか
F6はturbo3よりは高くなるだろうし、turbo3のロム焼きで不具合出たら目も当てられないし

339:SIM無しさん
24/04/10 23:20:06.34 zYj+m+Oc0.net
F1→F3と乗り換えてきてF6はだいぶ魅力的だわ
ベンチ見て倍くらいになると機種変えてきた身としてはね

340:SIM無しさん
24/04/10 23:25:56.65 THFXvDZu0.net
日本版出るならF6も買うわ

341:SIM無しさん
24/04/10 23:27:48.90 nFU2Z4MY0.net
Chromeでウェブサイトのショートカットをホーム画面に追加しても、ウェブサイトのアイコンが適用されないんだけどHyperOSだけなのかな

342:SIM無しさん
24/04/10 23:30:42.10 nFU2Z4MY0.net
>>331
x6pだけど普通に使えるわ

343:SIM無しさん
24/04/10 23:32:21.88 WWXW7opr0.net
>>336
F3からならベンチx6pro3.5万~4万で大満足できると思うぞ
F6が同価格で出すのは難しいんじゃないか

344:SIM無しさん
24/04/10 23:47:24.15 0ulEksWa0.net
予想だと5万台後半で初売りセールで5万台前半、カメラは普通
悪く無いけど、どうしても欲しいとはならないかな
4.5万くらいまでいくと衝動買いしそう
8gen2あたりまでいくとそれ以上の性能使う場面がまるでないから、そこからはカメラ重視になるかな

345:SIM無しさん
24/04/10 23:52:47.66 o9GgUST00.net
3 Turboはx6 PROより更にコスパモンスターやな

346:SIM無しさん
24/04/11 00:07:28.93 wVbHlGw/M.net
weiboでOnePlus公式がTurbo 3のパフォーマンスの低さ煽ってて草
8sgen3って7+gen3より上のはずだよな…?

347:SIM無しさん
24/04/11 00:40:00.09 tZWBHMdd0.net
>>343
これか?
>>323

348:SIM無しさん (ワッチョイ 42ee-iuFY)
24/04/11 00:58:12.47 W1RFXnha0.net
ダメっぽいの?

349:SIM無しさん (ワッチョイ e7ff-6GDO)
24/04/11 01:03:17.79 BVnXNvJ10.net
スコア30万分を、45000なら1万、55000なら2万で買う価値があるかどうかってことでいいか?
まさかf6まで35000円で買えることは無いよな?

350:SIM無しさん (ワッチョイ 0ef0-Gnpl)
24/04/11 01:22:57.44 VJkXcndr0.net
円安爆進中だから高いだろな

351:SIM無しさん (ワッチョイ c35d-r2/l)
24/04/11 01:34:05.85 tZWBHMdd0.net
読めないからよくわからんがAntutuの値は高いけど
グラフ見ると実際のパフォーマンスが低いってことかな
8sgen3にアプリの方が最適化されてないって可能性もあるけど
重いやつらが軒並みOnePlusより低い値が出ているという認識でいいのか?
詳しい人お願いします

352:SIM無しさん (ワッチョイ 4f58-iuFY)
24/04/11 03:09:13.88 IC+HuWWK0.net
>>331
うちも特に問題なし

353:SIM無しさん (ワッチョイ 4f58-iuFY)
24/04/11 03:11:09.49 IC+HuWWK0.net
何か使ってて云々の話題よりいくらで買ったみたいな話題ばっかりだな
普段あまり機種スレ覗かないけどどこもこんなんなのか?

354:SIM無しさん (ワッチョイ e282-bu5k)
24/04/11 03:22:22.57 OtFxW5I40.net
でもワンプラ3vってまだColorOSしかないから中華MIUI並にクセ強で使いづらいぞ
中華OP使った感想はadbで色々やった程度じゃとてもじゃないけどメイン機にはできん
root化させて使おうにも新しめのは文鎮化リスクはXiaomiより高いし、ハードブリックさせたらXiaomiみたいに自分でROM焼いてアンブリック出来ないし

結論:Xiaomiも7 +Gen3機作ってそれをPOCOでも出せ

355:SIM無しさん (ワッチョイ e282-bu5k)
24/04/11 03:29:15.30 OtFxW5I40.net
アプデのroot維持で別スロットにmagisk焼いて何気なくmagiskから再起動しただけでリカバリすら立ち上がらずfastbootも入れずEDL行きだったからな
おっそろし…ってなったわ
Xiaomi様々だよ

356:SIM無しさん (ワッチョイ a38a-SVL0)
24/04/11 03:57:04.29 SBQCU7iL0.net
ゲーム全てで温度が高いからスロットリングかけまくりでFPS上がらないっぽい
その分だけ消費電力も低く見えるだけ
10分超えたあたりで8gen2やD8300は落ちたところで安定してるが8sgen3は下がり続ける
動画では20分か30分で計測してるけどもっと長時間だと悲酸な結果になりそう
たぶん10分以内で計測して持ち上げる案件動画が出回るよ

357:SIM無しさん (ワッチョイ e7ff-6GDO)
24/04/11 03:59:54.37 BVnXNvJ10.net
>>350
直近に話題ないが俺の35000円ってところが引っかかったのか?アピールとかじゃなくセールの平均値出したつもりだったが
まあどうあれこんな技適無し中華スマホ漁ってるのはブランドや性能よりコスパ求めてる貧困層だから値段の話が多いのは当然じゃないか?

358:SIM無しさん (ワッチョイ dfb1-NxNO)
24/04/11 04:25:22.00 5l3lD2Y90.net
>>331
全然関係ないNothing Phone(1)だが
マックのアプリは一回ログアウトしてからログインしてみ

359:SIM無しさん (ワッチョイ 0ee4-iuFY)
24/04/11 04:27:00.26 wm2HrQfM0.net
>>353
あのデータが本当ならF6買えないよね
最適化でどうにかなるんか?
このままだと欠陥スマホレベルでヤバいと思うし流石に間違いであってほしい

360:SIM無しさん (スッップ Sd02-99Up)
24/04/11 04:34:34.74 /QEDz5gcd.net
Xiaomiは初期ROMだとサーマルスロットリング強くかけすぎる傾向にあるんだよね
ユーザーの使い方次第で何が起こるかわからないうちは熱制御に起因する不具合を起こさせにくいようにしてるのかな?
Xiaomi14も14Ultraもそうだったけどアップデートでそこら辺は改善された
その代わり熱い

8sgen3もそうなるかは断定できないけどアップデートでサーマル制御は緩くする緩和策を取る可能性もりそう

361:SIM無しさん (スッップ Sd02-99Up)
24/04/11 04:40:50.56 /QEDz5gcd.net
ここら辺はメーカーから提供された初期ROMの端末をいの一番でレビューしてるガジェット系ブログの記事と後から買って最新VerOSにアップデートした自分の実機で比較した結果だから間違いはないと思うんだけどな
室温気温も極力揃えてみたし
レビューより高い気温でデータ取ってみたりしたし

362:SIM無しさん (ワッチョイ 7bcf-k9fy)
24/04/11 05:37:37.64 cujpzoge0.net
>>311
コイン割ええなあ
いくらやった?

363:SIM無しさん (ワッチョイ a38a-SVL0)
24/04/11 05:57:56.12 SBQCU7iL0.net
動画では7+gen3のACE3Vがより高温まで回してる
Turbo3もサマスロ緩めた場合の姿がそこにある
D8300は超えられるも温度が50度超えてる

364:SIM無しさん (ワッチョイ dfb1-HKWa)
24/04/11 07:15:37.49 USiKDr/X0.net
アンチ乙50℃はつまり誤差で45℃だと言うのに!

365:SIM無しさん
24/04/11 07:51:22.03 xsAyTVxCM.net
>>359
チョイスデーとコイン割で20800円

366:SIM無しさん
24/04/11 08:36:43.57 TbmZC5T7p.net
未だにF3の俺F6期待してたけど熱ひどいならF6Proまで待つのが正解?

367:SIM無しさん
24/04/11 08:37:35.67 cIhsxWYiM.net
>>297-300
他の方も助言ありがとうございます。
返信遅れてごめんなさい。
やはり初心者は手を出さないほうがよさそうなので、やめときます!

368:SIM無しさん (ワッチョイ 2376-bu5k)
24/04/11 09:28:58.53 olPftlQN0.net
グラフから読み解くと大雑把に言えばこういうこと>>360だけど
ゲーミング性能だけを考えると消費電力が大きいということは効率改善はそれ以上見込めないということなので7+Gen3はこれが限界性能だと考えていい
ワッパを考えると8sのほうが改善見込みありとも見れる

8sも周波数以外にキャッシュも削られたりしてて手放しで喜べないのは事実だが7+も8sも8300Ultraよりは将来性のあるSoCだと思っていい

369:365 (ワッチョイ 4f58-5Xpb)
24/04/11 09:32:07.29 i0tn/SR90.net
なんかタコ食らったのでVPNから失礼
不可解なのは>>323の動画だと7+gen3が原神数据库4.0のavg fpsで8gen3すら凌いじゃってるってこと
8gen3だと57.5fps前後が普通で58.7fpsだとDimensity9300くらいの性能になる
算出方法が独自なのか、特殊な端末でも使ってるのか
8sの数値が現実的な廉価版SoCの結果に見える

370:365
24/04/11 09:38:18.11 i0tn/SR90.net
数据库4.0のやり方
URLリンク(youtu.be)

371:SIM無しさん (ワッチョイ 42a8-iuFY)
24/04/11 09:45:24.47 Z5lHovPr0.net
利用者からすればはじめから最強にしておけと…
2年後に最適化されました~。だから神機!とか言われてもはぁ?って感じ
Mi11Liteでそういうの懲りたわ。まだ持ってるけどw
旬が過ぎる頃まで本気出さなくてどうする。あとHyperOSオマエもな

372:SIM無しさん (ワッチョイ 86cd-iuFY)
24/04/11 10:38:33.87 nZnkfUAp0.net
ワンプラの平均FPSが高いのはスロットリングが緩めだからじゃない?
ただTurboもワンプラより多少マシなだけで温度高いから伸び代あるのかは謎

373:SIM無しさん (スッップ Sd02-CBf5)
24/04/11 10:54:47.35 X29Xeaz3d.net
CPUのが重要な原神だとOnePlusが高いけどGPUが物言う崩スタだとTurbo3のが強いね
+Gen2のAdreno725と同じで+Gen3もGPUはケチってると見た
またL3キャッシュ無しかも

374:SIM無しさん (オッペケ Sr5f-xyeD)
24/04/11 11:11:57.56 u+w8BRikr.net
しかしスマホ自体、他にも色々と仕様の違いがあるのに、SOCのこんな細かな差別化なんて上手く機能するもんかね

375:SIM無しさん (ブーイモ MM02-xOKo)
24/04/11 11:36:27.01 ho7+roqYM.net
>>370
OnePlus公式が上げてる画像だと崩スタでも負けてたよ

376:SIM無しさん (ワッチョイ 12c8-iuFY)
24/04/11 11:42:44.56 NgC51b0i0.net
目覚ましアプリ全般でバイブが鳴らない
画面点灯してても鳴らないのもある

377:SIM無しさん (ワッチョイ 4f58-iuFY)
24/04/11 11:53:25.17 IC+HuWWK0.net
>>354
お前に限った話じゃないから気にしなくていいよ

378: 警備員[Lv.0][新][苗] (ブーイモ MM02-c3Us)
24/04/11 12:34:04.16 nJXHLXYuM.net
>>363
結局買えずにf9ぐらいでも同じ事言ってそう

379:SIM無しさん (ワッチョイ c383-6H0X)
24/04/11 12:56:16.65 L2n+6w3R0.net
F6とF6proは同時発表なのに待つとか言ってる時点でね
Turbo3 1999元
K70 2399元
現レート 1元21.5円
poco化すれば値上げされるだろうけど
アーリーセールで安くなるだろうからほぼ同じような実売価格になるだろう
x6pは35000だったがf6が四万 proが五万ってところになるといいの

380:SIM無しさん (ワッチョイ 0ee4-iuFY)
24/04/11 13:45:12.62 wm2HrQfM0.net
>>363
x6pを楽しみつつF6はF6実機の発売後検証待ちしつつF6proの価格待ちするのが正解

381:SIM無しさん (ワッチョイ a226-Xo2s)
24/04/11 13:46:40.83 dQFlNE/u0.net
普通に考えてF5と同じ値段じゃないの知らんけど

382:SIM無しさん (ワッチョイ 1773-iuFY)
24/04/11 14:10:40.68 f6nzC9EP0.net
問題発生
アマゾンアプリでカートボタン押してもそこをタップしてくれない

383:SIM無しさん (ワッチョイ 67ed-udwI)
24/04/11 14:15:00.46 o1zrSDXz0.net
livestore 3/21に買ったX6P黄色の8GB 黄色がないだ何だとメッセージやり取りしてたのやっと動き出した

384:SIM無しさん (ワッチョイ 1773-iuFY)
24/04/11 14:52:26.52 f6nzC9EP0.net
アプリを再起動したら治った
アプリ側のエラーかな?

385:SIM無しさん (ワッチョイ c360-r2/l)
24/04/11 14:56:51.65 tZWBHMdd0.net
F6紹介動画には能天気なコメしかついてないのにこのスレの反応…
情報収集してるしx6p買った勢からも厳しい目でみられるのは当然か

386:SIM無しさん (ワッチョイ bbcf-iuFY)
24/04/11 15:00:16.57 7jo7YkUl0.net
Poco Padにはみんな興味無いん?

387:SIM無しさん (ワッチョイ c383-6H0X)
24/04/11 15:04:10.50 L2n+6w3R0.net
padのsodは7sgen2やーん
7+gen2か7sgen3じゃないと見向きもされないんじゃね

388:SIM無しさん (ワッチョイ c383-6H0X)
24/04/11 15:08:29.91 L2n+6w3R0.net
でもアーリーセール中に買わないと安く買えないで
その数日の間にまともな検証あげる人居らんやろ
日本向けには先行レビュアーなんて居ないだろうし海外レビュアー頼みか
アーリーセール逃したら11月11日まで待たないとマトモなセールないで
x6pもアニバセールまで待たされたようにさ

389:SIM無しさん (ワッチョイ bbcf-iuFY)
24/04/11 15:17:16.38 7jo7YkUl0.net
>>384
タブレットの高コスパのG99よりちょい高めのsocで攻めてきたからいいなと思ったんだけどなあ
F6とかもそうだけどこういうのってグロ版までのスパンってどれくらい?

390:SIM無しさん (オッペケ Sr5f-xyeD)
24/04/11 15:18:55.68 u+w8BRikr.net
>>383
Pad5使ってるけど買い替える必要はないかな
Galaxyのデカいのもあるけど、12.1だと重くて用途に制約出ると思うよ
それにそもそも16:10画面のタブは自分には合わない感じだ

391:SIM無しさん (ワッチョイ 62de-gL+N)
24/04/11 15:20:06.12 FaOp2fnC0.net
8インチなら検討するけれど、10インチ超えは要らない
URLリンク(i.imgur.com)

392:SIM無しさん
24/04/11 15:25:21.42 0dTb5UL30.net
パッドのsoc見てガッカリだね

393:SIM無しさん
24/04/11 15:29:15.45 7jo7YkUl0.net
今は大型がトレンドだから動画タブレットの新しいのがちょうど欲しいからちょうどいいくらいのスペックなんだよね
12.1は持ち運び想定してないだろうし

394:SIM無しさん
24/04/11 15:49:11.48 f6nzC9EP0.net
>>388
8って小さいやん
手に持つつもりなの?

395:SIM無しさん
24/04/11 15:56:58.48 o1zrSDXz0.net
むしろ13インチ超が欲しい出来れば4:3比率で

396:SIM無しさん
24/04/11 15:58:21.58 u+w8BRikr.net
旅行中にガイドブック見るとかでは8インチかなり便利
カバンにとりあえず突っ込んでおくにも軽くていいし
まぁ普通の使い方するにはやや小さく感じるだろう

397:SIM無しさん
24/04/11 16:03:05.30 7jo7YkUl0.net
電車の中でおっさんとかが8~10インチ使ってるの最近よく見る
スマホも大型化してるから8インチだと折りたたみスマホでよくねってなりそう

398:SIM無しさん
24/04/11 16:20:01.49 8bLPPGt8r.net
セールだのなんだの言ってもせいぜい1万くらいの差でしょ?
それくらいなら買いたい時に買うよね

399:SIM無しさん
24/04/11 16:49:04.91 aM8f2y/JM.net
4万すらすぐに払えない、カード持ってない、ガラパゴスの意味も知らない
そんな連中だぞ?1万円は大金だろうよ

400:SIM無しさん
24/04/11 17:15:21.22 zOGp724N0.net
>>391
なんか草

401:SIM無しさん
24/04/11 18:57:31.31 DEXg0scMr.net
たまにWiFi全然繋がらなくなるんだけどなんで?
X6Pで他のスマホだと全く問題ないんだが

402:SIM無しさん
24/04/11 19:03:18.98 f6nzC9EP0.net
>>397
自分はタブレットアームで寝ながら見てるからさ

403:SIM無しさん
24/04/11 19:33:18.38 5d7w5Sla0.net
問題児だなあ

404:SIM無しさん
24/04/11 20:03:29.08 ISBB9ysjd.net
pocoって名前日本じゃ受けないと思うんだけど変えないのかな

405:SIM無しさん
24/04/11 20:07:29.56 u+w8BRikr.net
名前変えるのも金掛かるから
そこまでのマーケットじゃないし

406:SIM無しさん
24/04/11 20:08:56.08 SkA6FjJPr.net
>>401
可愛くて良いだろう
vivoとかrealmeとかそういうのよりマシでしょう

407:SIM無しさん
24/04/11 20:11:33.44 f6nzC9EP0.net
>>401
エクスペリア好きそう

408:SIM無しさん
24/04/11 20:14:16.58 SkA6FjJPr.net
まあ変えるならboboくらいかな

409:SIM無しさん
24/04/11 20:23:05.53 aM8f2y/JM.net
PocoでPovo

410:SIM無しさん
24/04/11 20:25:16.87 uQkfFqWda.net
Turbo3(F6)のライバル
36,000円。Turbo3の実売価格がここまで下がるフラグである
URLリンク(i.imgur.com)

411:SIM無しさん
24/04/11 20:26:09.80 tZWBHMdd0.net
VOVO F6
ChinChin F6pro

412:SIM無しさん
24/04/11 20:26:11.62 2Awt/Os10.net
Turbo3は180g未満という軽さがええんよ

413:SIM無しさん
24/04/11 20:28:51.79 auVL/I3p0.net
>>407
これもF6も背面格好悪いな。x6pの方がいいや。

414:SIM無しさん
24/04/11 20:41:00.43 b1qwy+uF0.net
早く買いたいなー
x6pとかいうゴミスルーしてほんと良かった

415:SIM無しさん
24/04/11 20:52:32.78 m+IOnw9pH.net
poko様8インチゲーミングタブレット早くお願いします

416:SIM無しさん
24/04/11 20:56:38.04 tZWBHMdd0.net
>>411
GSM: 850/900/1800MHz
CDMA 1X: BC0
WCDMA: B1/5/8
LTE FDD: B1/3/5/7/8/28A
LTE TDD:B34/38/39/40/41
SA: n1/n3/n5/n8/n28A/n41/n77/n78
NSA: n41/n77/n78
バンド追加されないかぎりこっちの方がゴミになりそう

417:SIM無しさん
24/04/11 20:57:36.48 c+Oh/NqrH.net
>>407
それ8GB/256GBの値段ね
12GB/256GBだと1899元であんまり変わらない、しかも対応バンドがスカスカ

418:SIM無しさん
24/04/11 21:05:00.38 0mOBOL680.net
バンドは致命的やなー
わざわざ12turboからx6pに変えたくらいなのに

419:SIM無しさん
24/04/11 21:24:02.82 lXmSrsXYr.net
>>413
ゴミすぎて草

420:SIM無しさん
24/04/11 21:25:36.12 x09II2Ns0.net
>>383
愛用してるY700ちゃんで十分満足してるから今の所ないなー

421:SIM無しさん
24/04/11 21:42:38.30 V8dp1bdrd.net
DimensityとSnapdoragonて後者のほうがバッテリー持ちいい?大して変わらない?

422:SIM無しさん
24/04/11 21:44:38.93 uQ5QZU8PC.net
ググったら8 Gen 2と変わらんのか

423:SIM無しさん
24/04/11 21:51:35.31 EIYulhJpM.net
今出てる情報だとベンチスコア以外は8Gen2にボロ負けしてね?
ゲームだと7+Gen3どころかD8300以下で7+Gen2の12 Turboとも大差ないし>>323

424:SIM無しさん
24/04/11 22:01:29.99 auVL/I3p0.net
CPUで争う時代は終わってて、爆熱Dimensityを冷却できるx6pの筐体に8Gen3が最適解なんじゃね?
よって、しばらくは不買が正解

425:SIM無しさん
24/04/11 22:04:53.81 tZWBHMdd0.net
>>409
Turbo3はコスパ端末の悪いところが出ていると思う
わかりやすいアピールポイント(薄型軽量)より冷却性能が必要だった

426:SIM無しさん
24/04/11 22:06:02.35 6siL7OKB0.net
そんなにゲームしない人には丁度良い

427:SIM無しさん
24/04/11 22:18:29.69 OkMcJcDPH.net
x6p買っちゃった奴らが必死でturbo3叩いてるなww

428:SIM無しさん
24/04/11 22:26:36.71 f6nzC9EP0.net
これを高速充電できるモバイルバッテリーってる?
67とかでなくてもいいからさ

429:SIM無しさん
24/04/11 22:38:22.47 m+IOnw9pH.net
Neo6SE凄いな

430:SIM無しさん
24/04/11 22:43:07.50 auVL/I3p0.net
オプションで純正バッテリーカバー(背面パネル)出せばいいのにな。
放熱効果が高いステンレスとかアルミの削りだしで。
ゲーミングの外付けファンより絶対放熱効果が高いと思うw
まぁ、アップルがやらないとどこも真似しないかw

431:SIM無しさん
24/04/11 22:47:25.57 RXM4T1xir.net
まじでx6p wifiだけすぐに駄目になる
なんなんこのゴミ端末

432:SIM無しさん
24/04/11 22:48:21.04 W1RFXnha0.net
>>428
NURO光じゃない?

433:SIM無しさん
24/04/11 22:50:01.44 3sufdBQ6r.net
>>429
フレッツ光のなんか
他のスマホ端末は問題ないし、ルータ変えても変わらんのよね~

434:SIM無しさん
24/04/11 22:54:47.58 W1RFXnha0.net
>>430
何か中国と日本のwifiの利用できるチャンネルが違うみたいなのが原因かも!

435:SIM無しさん
24/04/11 23:05:57.55 kJ0d6h+i0.net
>>428
おま環乙w

436:SIM無しさん
24/04/11 23:07:18.88 VGw4nmy3M.net
3万で買えたx6pを買い逃しちゃったゴミがなんか言ってて草
フリマで転がしときゃアホでも儲けたのに何もしなかったそれ以上の馬鹿ですアピールにしかなってねぇw

437:SIM無しさん
24/04/11 23:13:30.00 x09II2Ns0.net
転売屋は首吊って死になさい

438:SIM無しさん
24/04/11 23:15:24.67 ZnattZ9x0.net
日本でpocoって聞くと
皆ポコ太郎を浮かべちゃうからね

439:SIM無しさん
24/04/11 23:15:59.94 tZWBHMdd0.net
>>424
失望&飯がうまいだと思う
現状のデータのままならゲームやる人は絶対F6は選ばない

440:SIM無しさん
24/04/11 23:30:21.37 x09II2Ns0.net
>>436
軽いゲームしかしないしスマホの画像メモ機能で真面目に写真撮る気ないしで、スペックみたけど「ふーん」で終わったw

441:SIM無しさん
24/04/11 23:32:14.31 FnPy6Lm/0.net
>>433
1台分利益1万ちょいだろw
そんなもんでめんどくさい輸入と落札者への発送までしてマジで馬鹿じゃねえの?

442:SIM無しさん
24/04/11 23:35:03.28 x09II2Ns0.net
たかが通販を輸入は草

443:SIM無しさん
24/04/11 23:36:26.08 SBQCU7iL0.net
ここの人たちはグロ版前提だろうからF6は失望するよな
ゲームすると爆熱でワッパ悪化するからゲームしない人向けゲーミングスマホって言われだしてて笑った
でも日本版は破格のコスパとして神機扱いになりそう

444:SIM無しさん
24/04/11 23:40:32.61 Lm1Oa/wS0.net
WIFI不具合爆熱ベンチだけ番長のX6proだけはないな(笑)
そもそも16G/1TBが無い時点で終わってたけどねw

445:SIM無しさん ころころ (ワッチョイ cb58-kqC9)
24/04/11 23:47:12.87 bjsFe8Fi0.net
カメラってどっちのがええの?

446:SIM無しさん ころころ (スフッ Sd02-e11y)
24/04/11 23:51:11.86 9uFUywKMd.net
コスパ求めて中華に流れ着いた貧困層の弱者男性さん達……w
まだ購入者による実際のレビューすら出回ってないのに、不確定情報に踊らされて傷付けあってら😂

447:SIM無しさん ころころ (ワッチョイ 0e03-HKWa)
24/04/11 23:56:29.65 vUyrnzt40.net
またツムツムガイジがいるよ草

448:SIM無しさん ころころ (ワッチョイ 066e-cDHD)
24/04/12 00:23:14.78 2ftDkeol0.net
何故醜く争う必要があるのか
もしも数ヶ月後に出るグロ版が、性能バッテリー持続時間排熱に一切の不満無くX6Pが産廃と化す程の神機種なら中古で売り払ってとっとと買い換えなさい
セールで安く買ったスレ住民ならフリマの手数料差し引いても5~6000円の損で済むでしょう
それすら許容出来ないほど心も財布も貧しいならこんなスレ開いてないでとっとと転職しなさい

449:SIM無しさん ころころ (ワッチョイ 86cd-iuFY)
24/04/12 00:28:12.33 LsSAIoiL0.net
28500円ちょいで買えたから中古で売っても儲かるわ

450:SIM無しさん ころころ (ワッチョイ 86cd-iuFY)
24/04/12 00:34:04.62 LsSAIoiL0.net
F6日本版が5万円以下で出たら即買いする
技適通ったらしいPad 6s Proも欲しいなぁ

451:SIM無しさん ころころ (ワッチョイ a337-SVL0)
24/04/12 00:40:49.45 jXc+xvzo0.net
発売前の機種を悲観されたから他機種を攻撃するってそれもう病気だぞ

452:SIM無しさん ころころ (ワッチョイ c360-r2/l)
24/04/12 00:41:50.64 voCI9JJ60.net
F6に期待できない可能性が高くなったことを指摘したら気持ち悪いのが湧いてきて草

453:SIM無しさん ころころ (ワッチョイ dfb1-lWHB)
24/04/12 00:44:18.50 /EPioQlG0.net
コスパが良いのは分かるんだがゲーミング性能は必要ないんだよなあ
良い感じのスマホはどこから出てくるやら

454:SIM無しさん ころころ (ワッチョイ 86cd-iuFY)
24/04/12 00:54:31.78 LsSAIoiL0.net
普通にPixelじゃ駄目なの?
中華だとrealme 12 ProシリーズはSoC以外を重視してるね

455:SIM無しさん ころころ (ワッチョイ 4f58-bu5k)
24/04/12 00:55:49.34 LvlQs5LU0.net
>>407
このスペックをL3が全て台無しにするんだからrealmeってすごいと思う
UI的にはRealmeの優秀だからL1ならpoco捨てても移るのに

456:SIM無しさん ころころ (ワッチョイ 066e-cDHD)
24/04/12 00:56:45.15 2ftDkeol0.net
>>447
いくらPOCOブランドと言えど、数段劣るXiaomi 13Tシリーズの国内価格設定を見ると望み薄かと思いますがね
実際その価格で発売されたら国産ブランドなんて駆逐されそう

457:SIM無しさん
24/04/12 01:03:26.30 LvlQs5LU0.net
Fシリーズだって万が一に日本で出ても技適のみのFeliCa無しでしょ
技適秘密警察に内定入られて怯えてる人でもなきゃ要らんて

458:SIM無しさん
24/04/12 01:15:02.60 LvlQs5LU0.net
そういやpocoにLTPOってまだ降りてこないね
x6p並の傑作機ににLTPO1-120とかだったら電池持ちエグいことになりそう

459:SIM無しさん
24/04/12 01:34:58.35 rEMyVYey0.net
原神ぬるぬる動いてすごいな!これがマージボス必死にやって割引して33000円で買えたなんて!

460:SIM無しさん ころころ (ワッチョイ 4ecf-Ky5X)
24/04/12 02:15:15.87 FN7qI4FB0.net
到着5月頃と思ってたらなぜだか明日届く(livestore)

こんなに早いと思わなかったからケース買ってないや
やっぱり透明の方が黄色が見えていいよねぇ

お勧めある?

461:SIM無しさん ころころ (ワッチョイ cb58-kqC9)
24/04/12 02:20:58.45 g7NnPV4r0.net
日本版あったとしてもほぼ最低容量しか選択肢ないんすよね
日本版の良くないところってこれだよね

462:SIM無しさん ころころ (スッップ Sd02-AjaH)
24/04/12 02:55:08.57 H26rbiIkd.net
>>420
8gen2は腐ってもフラッグシップSoCなんでミドルハイや準ハイエンドとは違って見えないところは豪華よ
だからF6Proって選択肢は悪くないと思うの

463:SIM無しさん (ワッチョイ bbcf-iuFY)
24/04/12 03:23:38.47 gQnrDVlm0.net
8インチタブ勢結構いるんだな

464:SIM無しさん (オッペケ Sr5f-iuFY)
24/04/12 06:55:34.57 3V27a9LIr.net
正直8インチってそこまでね…

465:SIM無しさん (ワッチョイ 5fbf-HKWa)
24/04/12 07:14:11.54 FrvHEtyy0.net
スマホで動画見るんやな
動画はPCでしか見ないからL1とか気にしたこと無いわ

>>410
背面のダサさはX6Pも変わらんだろ…
カメラユニット周り酷すぎる

466:SIM無しさん (ワッチョイ 7bcf-k9fy)
24/04/12 07:37:29.90 xG8bZqMQ0.net
>>362
大体同じくらいか
でもそっちの方がちょっと安いな

467:SIM無しさん (ワッチョイ 7bcf-k9fy)
24/04/12 07:40:30.82 xG8bZqMQ0.net
こんなん書いてたんだな初めて見た
URLリンク(i.imgur.com)

468:SIM無しさん
24/04/12 08:34:55.36 J+JLjilS0.net
>>464
中華通販使う時は割と常識な様な…
もう何年前か忘れたけど端末とか比較的高価な物買った時は開封動画を撮影しながら開封したほうがいいって5chで教わったなぁ(遠い目)

469:SIM無しさん
24/04/12 09:29:27.87 uBPAejeTd.net
開封ビデオ送れとか言われる事あるらしいから高額品買ったときはWEBカメラで撮ってるわ

470:SIM無しさん
24/04/12 09:40:05.62 EUeScHHWd.net
>>464
エアーパッキンに文字付きイエローテープ巻いてあるだけのやつは
「これ剥がす前に開封動画撮っとけよ?じゃないと初期不良あっても文句は一切受け付けないからな?」的な文言が書いてあるよね

471:SIM無しさん
24/04/12 09:41:24.18 6ZplMzN/0.net
>>450
m6と言うのを今更見つけたけどもうセール終わっちゃったね

472:SIM無しさん
24/04/12 09:43:11.84 S/+NOkAI0.net
>>462
俺も動画はPC
WVLは1でも2でも3でも関係なし
てかスマホの画面サイズならDVD画質で十分

473:SIM無しさん
24/04/12 09:45:07.40 S/+NOkAI0.net
>>465
てか今はパッケージのラベルに「何かあった時のために開封動画撮っとけ」って書いてあるしなぁ
親切になったもんだw

474:SIM無しさん
24/04/12 09:53:05.00 LvlQs5LU0.net
widevineってわざと下げるモジュールはあるのに上げるのはないから不思議だ
素人感覚では下げられるなら上げられそうなのに

475:SIM無しさん
24/04/12 10:25:44.60 EvfK0R1zr.net
素人を一括りにしないで欲しい

476:SIM無しさん
24/04/12 10:30:39.37 4gfWMh0/0.net
タブは流石にそこそこの性能でそこそこ安いは要らないな
用途絞って割り切るならHelioG99のでいいわ
高性能なら6Sproのグロ版が499$って選択肢あるしredmiPad proはpoco出てもどっちつかずで中途半端だわ

477:SIM無しさん
24/04/12 10:37:44.05 4gfWMh0/0.net
>>472
答え示せないくせにイキるのはやめた方がいい ダサいだけだから
>>471
DRM暗号化はハードウェア複号化の仕組みを使うからそれのキャンセルをしてフォールバックによるレベルダウンは出来ても上げるにはそこを通さなきゃいけない以上は難しいんだ
つまり元からL3サポートの端末ではハードウェア復号化が備わってい


478:ないという可能性がある



479:SIM無しさん
24/04/12 10:56:27.97 S/+NOkAI0.net
>>473
G99搭載機ってそこそこの性能でそこそこの値段のド定番やが…

480:SIM無しさん
24/04/12 10:59:16.35 zIgb3j75M.net
6sproまで出してゲームしたいとかならipadの方が最適化されてるしそっち買うわ
Pocopadはどっちかと言うとG99ど同価格帯で頭ちょっと出るくらいだからミドル用途でしょ

481:SIM無しさん
24/04/12 11:37:12.95 v3oqyVw00.net
>>473
あなたが書いたタブレットのメーカーは大丈夫なところなの?

482:SIM無しさん
24/04/12 11:56:53.31 rEMyVYey0.net
6s pro とてももほしい

483:SIM無しさん
24/04/12 12:27:52.40 auy181wp0.net
あなた イキ くさい

484:SIM無しさん
24/04/12 12:32:04.11 KEsInmQ60.net
画面品質と解像度に全フリした格安小型タブレット欲しい
単行本サイズで見開きでクッキリハッキリ漫画を読みたい。それだけなんだ

485:SIM無しさん (ワッチョイ 4f58-bu5k)
24/04/12 13:18:27.03 LvlQs5LU0.net
>>474
そうなんかありがと

486:SIM無しさん (ワッチョイ ce09-AJU0)
24/04/12 13:44:24.03 VYSfem5t0.net
6Sプロは独身の日セールで299ドル位になれば買いたい

487:SIM無しさん (ワッチョイ 4f58-iuFY)
24/04/12 14:16:37.17 S/+NOkAI0.net
>>480
Y700
五万で釣りくるよ

488:SIM無しさん
24/04/12 14:31:32.62 2VzOywfv0.net
mi global storeで買ったx6pがarrived in transit countryになっちまった
このままワールドツー開始するのか?

489:SIM無しさん
24/04/12 14:34:59.00 2ftDkeol0.net
動画は見ないから漫画用タブレットを探し続けてるけど縦横比がなぁ…
16:10だと見開き表示で左右にガッツリ余白が生まれちゃうんだよな
xiaomi pad5なりlenovo tab6なり色々試したものの、結局4:3のiPad九世代に戻ってきてしまった
xiaomiが4:3作ってpocoブランドでも出してくれないかなぁ

490:SIM無しさん
24/04/12 15:00:29.94 /EPioQlG0.net
次のセールまだー?

491:SIM無しさん
24/04/12 15:00:39.74 uuNMfYLmH.net
>>485
漫画だと4:3、動画だ16:10がいいよね
雑誌だとどの比率がいいんだ?
まあ大画面だし動画向きっぽく作ってるだろうからこの比率なんだろう
漫画だともう少し小さくて軽量のものがターゲットになってくるんじゃないのかなと思うんだけど
同人誌自炊してるから漫画用の安いPOCOラインもあるといいよね
12インチのクソデカ重で漫画見るのは苦痛だろうし、タブレットアームで固定して使うの想定されてそうだけどそれはそれで欲しかったから全然あり

492:SIM無しさん
24/04/12 15:13:03.76 kIDUmlsx0.net
F6/F6PRO 5月上旬ワールドプレミア
F6 23990㍓ 現レート約44000円
F6pro 29990㍓ 約55000円
参考
Turbo3 1999元 約42500円
K70 2499元 約53000円

493:SIM無しさん
24/04/12 16:16:19.94 FNVZrAVZ0.net
>>473
dimensity系は最適化不足やからpocoタブみたいにスナドラでミドルぐらいを出してくれたら俺的にはベスト。
dimensity系は音ゲーの当たりハズレが激しい。
かといって6s proみたいにハイエンドまでの性能はいらんし、何より高すぎる。antutu60万ぐらいやから音ゲーやるには十分やろ。

494:SIM無しさん
24/04/12 16:24:05.75 2ftDkeol0.net
>>487
見開きでも楽しめる漫画用で軽さまで突き詰めるならいっそカラー電子ペーパー端末(現時点だとBOOX Tab Ultra Cとか)辺りの後継機種を待つ事になるよな
でもそこまで高価でニッチな製品はXiaomi含めてどの他メーカーも絶対作らないだろうし、そもそも4:3を始め書籍向けの縦横比がマイナー寄りという悲しさ

495:SIM無しさん
24/04/12 16:59:38.21 v3oqyVw00.net
>>483
安くはないな
>>488
スペック一覧と値段を比較したいね
このスマホ特有かもしれないバグを見つけた
Xに貼られた動画が再生されないことが多い

496:SIM無しさん
24/04/12 17:01:39.77 B3z7L24A0.net
poko様なんですかその糞中途半端なタブレットは
そんなの求めていません
Y700超えるのお願いしますm(_ _)m

497:SIM無しさん
24/04/12 17:07:34.27 AJU8IQXV0.net
円安のせいで端末が高いなぁ(´・ω・`)

498:SIM無しさん
24/04/12 17:18:31.42 rEMyVYey0.net
x6pの不良品のガラスフィルムきたわ
フィルム部にゴミついてるの
取れるかなと思って触ってみてもとれず
お釈迦にするつもりでごしごししてもとれなかった、それで割れた
なんなの中華

499:SIM無しさん
24/04/12 17:32:07.83 voCI9JJ60.net
セール時に5万切れるならF6proありかな
x6proのゲーム性能で足りているから無理に買う必要はないんだけど

500:SIM無しさん
24/04/12 17:34:46.97 2BzfR3C8r.net
近い内に国内の動きは無いんかのー?
F6買おかな

501:SIM無しさん
24/04/12 17:56:20.81 S/+NOkAI0.net
>>485
なんで余白あるとあかんの?

502:SIM無しさん
24/04/12 18:05:35.77 v3oqyVw00.net
>>495
なら今買う必要ないだろ

503:SIM無しさん
24/04/12 18:08:17.84 o/amOaQp0.net
>>484
なにそのメッセージ
LP~SGならArrive at transit country出たその日にSGP06出てくれて翌日国内着 翌々日通関だったけど
Mi Global Store 27日注文
URLリンク(i.imgur.com)

504:SIM無しさん
24/04/12 18:21:31.82 2ftDkeol0.net
>>497
見開きで読むなら10インチ程度、手動操作で拡大縮小せずにフル表示出来るのが丁度良いと俺は思った
(同じ4:3でも、iPad miniのようなサイズだと見開き表示時は実際の単行本よりも小さく読みづらい)
16:9や16:10のように縦長なアスペクト比の端末では、見開きだと横幅の狭さに合わせて縮小表示せざるを得ないので実際に表示されるサイズは7~8インチ相当になる

505:SIM無しさん
24/04/12 18:26:51.68 JbTlQO1p0.net
仮にx6proからF6proに替えたとして、ベンチの数字以外に体感できるくらいの速度差ってあるもんなんでしょうか?

506:SIM無しさん
24/04/12 18:37:24.59 ER/XzhoU0.net
3Dゴリゴリなゲームでスマホの小さい画面だと明らかに不必要な高設定のフレームレートは上がるんじゃない

507:SIM無しさん
24/04/12 18:53:14.14 tyBPHGHBd.net
>>407
1600回充電しても容量80%維持できるバッテリーだけ羨ましい

508:SIM無しさん
24/04/12 19:04:56.92 LP6WobUXa.net
>>503
この5500mAh,100wチャージ用のバッテリにPSEマークあるんすよ
URLリンク(i.imgur.com)

509:SIM無しさん
24/04/12 19:18:05.97 gQnrDVlm0.net
Pocopad解像度高いから比率があれでも本とか読みやすくはなるかも

510:SIM無しさん (ワッチョイ 4e58-Ky5X)
24/04/12 19:27:44.48 7eHhW8Lb0.net
>>495
F6でも5万切りは無理でしょ5万円台なら即買いかな
まあ蟻にいくらで出てくるか楽しみ

511:SIM無しさん (ワッチョイ 0ee4-iuFY)
24/04/12 19:51:03.23 nIWCzmTk0.net
>>501
>>502
x6proでも問題なく最大fpsは出るそれが高負荷がかかった時にどれだけfpsが安定するかが大事
ゲームよっては高負荷状態を作り出す方法が知られてるし
同じ実力同じpingならfpsの良い方が勝つ
あと国産のゲームやるならSDの方がいいんじゃないの?

512: 警備員[Lv.5][苗] (ワッチョイ 86cd-iuFY)
24/04/12 19:56:39.41 LsSAIoiL0.net
>>496
グロ版の発表すらまだだからなぁ

513:SIM無しさん (ワッチョイ 0e03-HKWa)
24/04/12 20:04:30.88 P6VGhfAn0.net
F5は329ドルで今の相場だと5万だね
F5proは429ドルだから今相場で66000円
また12turboみたいにロム焼きで不具合みたいなことになるかもね

514:SIM無しさん (オッペケ Sr5f-iuFY)
24/04/12 20:49:03.35 38FNHjzmr.net
もうロム焼きまともにできないだろ…w

515:SIM無しさん
24/04/12 20:52:59.51 ABuuI9dAd.net
x6pなんだけど最近Wi-Fiに繋いだときだけ画像の読み込みができない
ワイだけ?

516:SIM無しさん
24/04/12 21:04:08.61 auy181wp0.net
オイだけ

517:SIM無しさん
24/04/12 21:08:27.03 FoDFKD3Tr.net
>>511
そんなの皆に起こってたらスレがこんなに静かな訳ないだろ

518:SIM無しさん
24/04/12 21:18:12.00 RA2VmK2T0.net
>>499
Cainiaoの癖にクソ早いな
こちとらAliexpress Standard Shipping様やぞ
あとよく見たらGlobalのついてないXiaomi Mi Storeだった

519:SIM無しさん
24/04/12 21:49:29.11 7rhn/4ij0.net
>>504
そいつはたぶんOPPOで同じバッテリー積んだ機種が出るかあるんじゃね
Realme日本で出たら胸アツだけど
Oneplusは…十中十無いよなw

520:SIM無しさん
24/04/12 22:53:30.24 bT53kakQ0.net
x6pが最安値33000ってネタになってるけどアニバクーポンとマージトークン併用の結果で実売39000円だからね
アーリーセールの時で38000円だった
インド版の予想がそのまま来るならf6は四万半ば f6proが五万後半ってところか
結局F5シリーズのアーリーセール時とおんなじような価格付けになりそう
そしてf5と同じくf6もバンド削られて実質禿SIM使い専用機にされそうな悪寒
まあproの方買えばいいんだけどね
あとはK70proだけグローバル化しないのが悲しいね
pocoじゃないけどK70ultraも14T proにリブランド決まったのにね

521:SIM無しさん
24/04/12 23:13:40.44 LsSAIoiL0.net
X6Pはタイミングに恵まれてたのはそう
定価だとF6の方がコスパ良さそう

522:SIM無しさん
24/04/12 23:27:05.14 r+4LcI+Ha.net
>>515
そうなる
その逆でTurbo3なんかのXiaomi 5000mAh 90wチャージ用のバッテリーにはPSEマークがない
Xiaomiが日本に持ってこれるのは67wと120wバッテリースマホになる

523:SIM無しさん
24/04/12 23:30:11.91 eIJnyYmha.net
aliの過去注文見たら去年のワールドプレミアでF5proの12/512を57.515円で買ってるな
確か256GBと3000円くらいしか変わらなくてコスパ良いと思って飛びついちゃったんだよな
その前にXiaomi 13pro買ってて、そっちばっかり使ってF5pro全然使ってないや

524:SIM無しさん
24/04/13 00:38:11.18 tBoCTNOB0.net
>>517
8sgen3が信用ならないけど確かに安い
本来もっと高くしたかったんだろうけど
>>407っていうライバルがいるから高くできなかったんじゃないか?
それかやっぱ性能的に問題あるから下げてるのか

525:SIM無しさん
24/04/13 01:02:56.11 cHsb76auM.net
>>511
x6proはwifiゴミの欠陥品 さんざん既出だろ

526:SIM無しさん
24/04/13 01:21:48.58 aiRlPfnf0.net
X6 Pro�


527:ニASUS AX3000の組み合わせだけどwifi特に問題ないよ おま環では?



528:SIM無しさん
24/04/13 01:49:06.07 d5y7QkQM0.net
>>511
Xの動画を再生できないのはそのへん関係してるのかな?

529:SIM無しさん
24/04/13 02:23:03.61 tBoCTNOB0.net
俺も問題なしだ
オマカーンじゃね

530:SIM無しさん
24/04/13 02:38:57.71 JzTInSbx0.net
>>511
おま環乙
>>521
オマカーン乙

531:SIM無しさん (ワッチョイ 8ec1-8R+6)
24/04/13 05:08:06.95 4EPpNSFi0.net
>>521
ゲームやってる時通信エラー何回かなってるわ バグかよ

532:SIM無しさん
24/04/13 08:00:51.63 vMEWIzhk0.net
WiFi切れてるときは度々あるな
飛行機して直してるけど理由はわからん

533:511
24/04/13 08:11:57.31 I0g4+KPC0.net
おま環だろうね
再起動すると回復したり日によっては問題なかったり

534:SIM無しさん
24/04/13 09:16:21.57 TZ01VoNIr.net
今の所変な挙動はないな
スクロールと音ゲーがプレイ不能レベルでおかしいくらい

535:SIM無しさん
24/04/13 09:18:37.45 6TIOmSGxM.net
満足度低そうだな
13Tは名機なのに同じXiaomiでどうしてこうも違うのか

536:SIM無しさん
24/04/13 09:39:39.05 R4iu+bFg0.net
13Tが名機???

537:SIM無しさん
24/04/13 09:40:16.04 d5y7QkQM0.net
満足度超高いが
こんなサクサクだとは思わんかった

538:SIM無しさん
24/04/13 09:41:52.15 tMmMAK3x0.net
Neo6 SE3すごいなあ…これで対応バンドがよければ

539:SIM無しさん
24/04/13 09:48:18.91 FB6k2j430.net
だって廉価版だしね

540:SIM無しさん
24/04/13 10:32:52.01 lewCHD2aC.net
音ゲやらんしWiFiも問題無いけどなあ

541:
24/04/13 10:36:10.08 yIpaKmxu0.net
うちの個体も問題なし

542:SIM無しさん
24/04/13 10:38:11.29 USCRjH1X0.net
X6Pの不満点は前回のF5に引き続きAMOLEDパネルの品質が低いことくらいだな
他は総じてレベル高い
画面は最新技術に色々対応はしてるがチープすぎて満足度低いわ
TianmaとTCL載せてるのはもう進んでは買わないと思う
サブのX6P弄ったあとにBOE X1のOP12触ると綺麗さに感動すら覚えるもん

543:SIM無しさん
24/04/13 10:39:37.20 WYnVEv0sr.net
adguard使ってるとかでしょ
たまによくあるよ

544:SIM無しさん
24/04/13 10:40:00.73 Z688+YZ70.net
コスパのために無理してんだろうな
ゲームしない勢がゲーミングスマホを買うのはやっぱり違う気がするな

545:SIM無しさん
24/04/13 10:40:52.86 AfZPNL7t0.net
>>537
色域オプションp3にするとかなり良くなる
悪いというかチューニングが甘いのかな

546:SIM無しさん
24/04/13 10:44:09.69 1bubXbmW0.net
>>489
dimensity系は古めのゲームも厳しい

547:SIM無しさん
24/04/13 10:48:26.34 R4iu+bFg0.net
コスパ機のスレに他機種の重くて無駄に高いだけの残念端末で謎の上から解説するKYなアホがいて草

548:SIM無しさん
24/04/13 11:07:33.07 USCRjH1X0.net
>>540
色域オプションから高度な設定でP3選んで好みの設定には近づけてるけどドンピシャの設定にはならないんだよな
元のパネルの基本スペックの低さというかなんというか補強しまくりました的な違和感がある
単体で使ってる時はさほど気にならんけど他の端末にスイッチした時が違和感すごい
廉価版なんだからしょうがないだろって言われちゃいそうだが自分で使う以上はどうしても比較対象になるのでね
SamsungE8の時のPOCOのがよっぽど好みの発色してたな

549:SIM無しさん
24/04/13 11:08:05.47 AfZPNL7t0.net
wifiの接続はルーターによって違うかもと思って設定見たら調子良い方はwpa3可能、悪い方はwpa2だったから悪い方をwpa3 に変えてみたら調子良くなったように思う
調子良いといってるのがtplinkのルーターだから中国同士で相性良いのかな

550:SIM無しさん
24/04/13 11:14:29.93 R4iu+bFg0.net
I-O DATAやダメルコバッファローが糞なだけ

551:SIM無しさん
24/04/13 11:21:29.78 4hOY61y60.net
有機ELはredditでも評価低いな
液晶以下だろとか言ってるのもいたけど流石にそれは無いと思うは

552:SIM無しさん
24/04/13 11:23:40.14 4hOY61y60.net
Wi-Fiガーって言ってる人は両方のログ見てみりゃいいじゃんと思うのだが

553:SIM無しさん
24/04/13 11:25:59.66 T5PEwW7mr.net
m6pro 使ってる人、どう?ゲームしないなら問題無い?快適?

554:
24/04/13 11:30:05.13 slsMg8ms0.net
>>540
記憶色マニアでなければデフォルトで問題ない…というか弄ると自然な色味からは遠ざかる

555:
24/04/13 11:31:55.74 slsMg8ms0.net
好みに合わないのを品質が悪いって表現するのはおかしいわ
逆に言えば好みに合えば品質が良いって話になる
品質って個々の好き嫌いに左右される物ではないからな

556:SIM無しさん
24/04/13 11:34:17.42 AfZPNL7t0.net
>>550
それはあるかもな
ギャラクシーみたくバキバキに色強調してるから来たら色薄くなったと感じるし、エクスペリアみたくクソ青白いの何年も使ってると、他のすべてが黄色に見えるだろう

557:
24/04/13 11:35:28.90 slsMg8ms0.net
>>545
ダメルコは自社製品同士で相性出るメルコダウンで有名な伝説のメーカーだしな
バッファローは安定の安かろう悪かろうメーカー
コスパのパの部分はどうでも良くてとにかく出費が安けりゃいいという方御用達ですな

558:SIM無しさん
24/04/13 11:38:00.04 tMmMAK3x0.net
製品交換推奨レベルのやらかししてるNECに触れてあげない優しさ
昔は頭悪いのが鉄板扱いしてたけど鼻で笑ってたわ

559:SIM無しさん
24/04/13 12:01:42.23 PQ23nnFZ0.net
あれパスワード変更するだけで対処できるやつでしょ
有線で侵入される脆弱性なんて一般ユーザーからすればどうでもいい
自宅にドロボウが入ってルータにアクセスするとかねえからな

560:SIM無しさん
24/04/13 12:02:54.75 IJUtR95Q0.net
>Q.これまでのXiaomiブランドとPOCOブランドは何が違うのか?
>
>A.POCOブランドでは、「念のために搭載しているが不要な機能」のような余計なものを省き、必要な性能にフォーカスをあて、
>性能を向上させ最高のコストパフォーマンスを誇る製品を提供することを使命にしている。
>ターゲットとするユーザー層は「テクノロジー愛好家」に据え、アグレッシブなデザインや機能を搭載したハイパフォーマンスの製品を提供するという。
つまりコスパの為に捨てている機能があるってことか
パネルの品質を下げても数字で見るスペック÷価格のコスパに影響しないもんな
一部ユーザの不満もそういう所から来てるのかな

561:SIM無しさん
24/04/13 12:08:21.99 fAcNEdFe0.net
X6proで時々カメラが立ち上がらないことがあるんだけど、そんなことない?
真っ暗でシャッター切れなくて、フロントカメラも同時にそうなる
標準のカメラアプリ以外でも同じ
再起動で直る

562:SIM無しさん
24/04/13 12:12:22.94 d5y7QkQM0.net
同時に頼んだ手帳ケースが日本にとっくに来てるのに配達されてない
なんでなん

563:SIM無しさん
24/04/13 12:15:40.64 XKLf33s/0.net
>>555
テクノロジー愛好家=スペック厨


564:?



565:SIM無しさん
24/04/13 12:21:23.83 KmibUTTh0.net
>>541
レスありがとう。
コスパ良くてもdimensity系は避けた方がいいね。音ゲーやるなら。

566:
24/04/13 12:22:20.34 slsMg8ms0.net
>>554
まあ今時買った状態でそのままルータ使ってる情弱なんていないしな

567:
24/04/13 12:23:42.19 slsMg8ms0.net
>>555
☓ 一部ユーザ
○ 安い物にあれもこれも求めるキチガイ

568:
24/04/13 12:24:50.49 slsMg8ms0.net
>>556
標準、Gcam、OpenCamera、FV-5あたり入れてるけどどれもそういう症状はないよ

569:SIM無しさん (ワッチョイ 0e03-HKWa)
24/04/13 12:33:04.38 apihAu6t0.net
音ゲーやってるならiPhoneにしなよとしか
何でわざわざ実質Android板で音ゲーの不満言いに来るのか不思議で仕方ない

570:SIM無しさん (ワッチョイ 0e73-renG)
24/04/13 12:33:42.47 SGfEpxeN0.net
パネル他低品質な部分もあるから安いよ
分かってる人は買ってねというのがPOCO

571:SIM無しさん (ワッチョイ 6773-Vq4U)
24/04/13 12:35:11.82 gtEoiLzH0.net
>>550
品質は下げてるでしょ
じゃなきゃフラッグシップラインのパネル採用してる
低品質の逆は高品質=ハイクオリティだけど
x6pがハイクオリティかと言われると???

572:SIM無しさん (ワッチョイ 6773-Vq4U)
24/04/13 12:38:51.85 gtEoiLzH0.net
まぁ心酔してる物をネガキャンされたら頭来るよな
まるで自分が否定されてるみたいで
気持ちはわからんでもないよ
俺は信者のそういうなんでもかんでも持ち上げようとするところが嫌いだが

573:SIM無しさん (ワッチョイ 8e46-iuFY)
24/04/13 12:52:13.02 AfZPNL7t0.net
pocoはsoc全振りな所が良いのだろう
かと言って、1800ニトあって晴天でも見えなくなる事は無いし、写真も褒められるほどでは無いけど光学式手ぶれ補正あって普通に使える
x6pはあまり悪い所見つからない、現時点での新品ではコスパ1位と思う
性能が半分のnothingとかは金ドブにしか見えない
カメラ優先以外はこれで良いと思う

574:SIM無しさん (ワッチョイ 4f58-6Ptq)
24/04/13 13:09:44.21 lRv8Kqr40.net
>>548
アリエクセールで買ったけど
ランチャーが使いにくいのとカメラの音がクソでかい以外は問題ないよ電波も問題ない

575:SIM無しさん (スッップ Sd02-CBf5)
24/04/13 13:13:48.87 HzfQW7Kdd.net
>>514
これもアリスタだよ
アリスタもSGポストに渡るまではCainaoだから
Cainao-SGポスト-日本郵政ってシンガポールルートだった
もう一つCainao-SGポスト(なんちゃって)-佐川の香港ルートがあるみたいだ
SGポストの追跡に載らないのはそっちで来るらしい

>>567
屋外1800ニトで動くの?
すげえなx6p
屋外高輝度でせいぜい800、900ニトレベルのXiaomi14や14Ultraも超えてんじゃん
まだ持ち歩かないから実感できてないけどXiaomi全体でも1位の明かるさなんじゃ

576:SIM無しさん (ワッチョイ d7ee-V3cP)
24/04/13 13:17:51.54 5Xvjqksf0.net
じゃあルーターはどこのがいいんだよ

577: 警備員[Lv.17][苗] (ワッチョイ 4f58-iuFY)
24/04/13 13:20:51.91 slsMg8ms0.net
ヤマハかNEC買ってしっかり設定して使え
間違ってもフルオートで使うなよ?

578:SIM無しさん (ワッチョイ 6202-AEJ5)
24/04/13 13:21:28.65 ifv9d7yZ0.net
俺が次買うならWX5400HP
12年前のルータが生きてるから次が何時になるか分からんが

579:SIM無しさん (ワッチョイ 1773-iuFY)
24/04/13 13:23:34.73 d5y7QkQM0.net
>>559
音ゲーやるからi phoneだろ

580:SIM無しさん (オッペケ Sr5f-dEK+)
24/04/13 13:24:05.70 T5PEwW7mr.net
>>568
ありがと。買ってみます。

581: 警備員[Lv.17][苗] (ワッチョイ 4f58-iuFY)
24/04/13 13:25:06.97 slsMg8ms0.net
>>565
好き嫌いを理由に品質語るのはおかしいって話なんだが理解できないか?
あと誰が言ってるのかは知らんが俺はX6Pのパネルが高品質だなんて一言も言ってねぇよ
お値段なりの品質で特に悪いとは思ってないだけ

582: 警備員[Lv.17][苗] (ワッチョイ 4f58-iuFY)
24/04/13 13:27:49.00 slsMg8ms0.net
低品質じゃない、が即高品質に繋がる思考回路の人間ってどうなってるんだ
品質なんてグラデーションになってて当たり前なのにオンオフで切り替えるスイッチみたいな思考回路やめーや

583:SIM無しさん
24/04/13 13:42:01.00 d5y7QkQM0.net
>>574
カメラの音は簡単に消せる

584:SIM無しさん
24/04/13 13:42:03.97 tBoCTNOB0.net
x6pディスりたい奴らも大変だわ
致命的な欠陥が無いからオマカンや個別の不良を全体の不具合のように吹聴して
すげえ苦しそうなディスりになっとるし

585:SIM無しさん
24/04/13 13:43:51.49 4gX8DKaHM.net
次はPCディスプレイも有機ELにしよう

586:SIM無しさん
24/04/13 13:43:54.60 tMmMAK3x0.net
部材が製品のお値段なりって、中国メーカーだとあんまり関係ないけどね
Neo6 SE3のバッテリーはスマホとしては最高品質だし
URLリンク(x.com)

587:SIM無しさん
24/04/13 13:44:15.05 d5y7QkQM0.net
まじ買ってよかったにもほどがある
512で4万円やぞ

588:SIM無しさん
24/04/13 13:45:08.18 AfZPNL7t0.net
ルーターはルーターの設定でwpa3許可してwpa3認証にしてから調子良い
nttの支給品だからnecかなにかだろうけど

589:SIM無しさん
24/04/13 13:47:22.38 gtEoiLzH0.net
>>575
じゃあ個人の好き嫌いの感想レベルなんだからどうでもよくねーか?
公式な立場の発言じゃないんだし
コストダウンでの妥協を品質に感じるのも個人の自由じゃん
ネガティブな事書かれたらお前になんか困る事態が生じるのか?
便所の落書きレベルでそこまで必死になる意味がわからん

590:SIM無しさん
24/04/13 13:52:56.27 apihAu6t0.net
一部を除いてミドルクラスの汎用部品を多用することでコスト下げるというよくあるハイコスパ品の手法だよね
それが低品質とイコールでもないし、それがいやならultraでも好きなハイエンド品買えばいいだけ

591:SIM無しさん
24/04/13 13:54:31.47 t/xn+c57d.net
>>553
今必死に脆弱性対策練ってくれれば今はそれでいいけど数年後には現行製品群で同じ問題が噴出してそうよなアテルーム()は
バッキャロー笑ってられない

592:
24/04/13 13:54:46.59 slsMg8ms0.net
一例を出してさも全体がそうであるかのように語る
必死だなぁ

593:SIM無しさん
24/04/13 13:55:44.88 vrfhoNO2a.net
>>569
でない
晴天下時の最大は1035nitまでw

594:SIM無しさん
24/04/13 13:57:48.16 t/xn+c57d.net
>>587
oh...まぁ1000出てれば十分にして十二分だな

595:SIM無しさん
24/04/13 14:10:24.48 5Xvjqksf0.net
>>571
わかった
ありがとう

596:SIM無しさん
24/04/13 14:13:43.97 1CPAUOccH.net
テザリング帯がありがたい

597:SIM無しさん
24/04/13 14:14:51.74 fAcNEdFe0.net
>>562
ありがとう
やっぱりオレ環か~

598:SIM無しさん
24/04/13 14:42:20.93 d5y7QkQM0.net
この機種にそれなりの速度で充電できるモバイルバッテリーある?

599:SIM無しさん
24/04/13 15:16:53.49 VcVlreyG0.net
今ドル建てで資産持っているようなやつは中華なんて買わないだろうけど外人からしたらメチャクチャ価格破壊なんだろうな

600:SIM無しさん
24/04/13 15:54:33.56 3LWGTF4mM.net
まとめると
★wifi不具合
★ゴミカメラ
★低品質クソディスプレイ
★音ゲー使い物にならない
★hyperOSモッサリ
これがx6proか  やはり要らんな

601:SIM無しさん
24/04/13 16:12:


602:03.37 ID:KmibUTTh0.net



603:SIM無しさん
24/04/13 16:30:02.18 6695MRORr.net
>>594
すまん、adguard切ったらWiFi治ったわw
設定悪いとよくあるらしいw
訂正しといてね~✋

604:SIM無しさん
24/04/13 16:33:37.39 twhsSisTr.net
>>594
cpu全振りのエッジの効いたスマホだから近いものはあるけど、音ゲーは特に問題ないし、ハイパーosは別にモッサリではない
超高速スクロールができないだけでこれは最上位の14ultraも同じ
普段のタッチ感度が悪いとかではない
カメラも悪いという程でもない
URLリンク(i.imgur.com)

605:SIM無しさん
24/04/13 16:40:28.92 R4iu+bFg0.net
10万以上する製品なら画面ガーとか必死にサルみたいに発狂してもまぁわからなくはないが
たかが3万円台のお手軽スマホに難癖つけて長文で発狂してるやつは流石にドン引きするわ
気に入らないなら買わずに他所行きゃいいだけ

606:SIM無しさん
24/04/13 17:07:20.03 ulSAW4600.net
F6pro→K70→スナドラ8 gen2
F6→turbo3→スナドラ8s gen3
で合ってる?F6の方が強そうなんだけど

607:SIM無しさん
24/04/13 17:26:31.15 aiRlPfnf0.net
実際は8 gen2の方が強いらしいよ
型落ちとはいえハイエンドだね

608:SIM無しさん
24/04/13 17:30:12.98 LGab/XY5d.net
スマホカメラなんてどれも変わらんがな
30万するスマホでも引きで撮った桜400%まで拡大すりゃ破綻して潰れてんだよ

609:SIM無しさん
24/04/13 17:38:53.79 USCRjH1X0.net
クックックッ
思いの外荒れておるなw
パネルが価格なりのゴミなのは紛れもない事実だから論点そらしばかりしてなんとか話題を逸らそうとしてるのが面白い
我慢して使ってるのはまだ真っ当だが、これが綺麗だと抜かしてるのは色盲か老眼か白内障だぜw

610:SIM無しさん
24/04/13 17:45:10.81 lTPgpC7U0.net
>>569
アリエクには反映されてないけどSGポストで見たらDepatched to overseasになってた
早くきてくれー

611:SIM無しさん
24/04/13 17:57:14.26 q8MmeRJq0.net
とりあえず何でもディスるやつはジジイだろ

612:SIM無しさん
24/04/13 18:04:12.21 YsHBgrtO0.net
地元届いたけど明日日曜日で国際eパケットは配達無し
タイミングわりー

613:SIM無しさん
24/04/13 18:09:32.18 tBoCTNOB0.net
>>602
煽りが下手くそすぎて相手にされてないのもわからんか
馬鹿丸出しのレスじゃ相手されないよ
>>599
Antutuは8sgen3が上でもF6proに採用されたのは8gen2
この事実だけでもF6は様子見案件

614:SIM無しさん
24/04/13 18:12:29.65 agtn4mgy0.net
カメラ重視のプロにゲーム重視の無印

615:SIM無しさん
24/04/13 18:17:04.24 6HVXWhoX0.net
>>504
Ace3Vもありますけど

616:SIM無しさん
24/04/13 18:17:19.08 twhsSisTr.net
LCCを使っておいてこの飛行機会社はサービスがクソと文句言ってるようなもん
使い分けみたいな考え方ができないバカなんだよね

617:SIM無しさん
24/04/13 18:17:55.37 6695MRORr.net
>>602
クックックッ
あっ、察し

618:
24/04/13 18:19:21.23 slsMg8ms0.net
>>593
よし、円(で買うと)安(い)からドル買い時やでえ(死)

619:
24/04/13 18:20:38.71 slsMg8ms0.net
>>598
他に選択肢がないならわからんでもないけど、自分で安物買っておいて文句タラタラはマジでタラタラしてんじゃねーよってなるな

620:
24/04/13 18:26:40.43 slsMg8ms0.net
>>601
ほんとそれ
スマホのスーパー画像メモ機能なんてスマホの極小画面で見るから極小ウンコ素子+ゴミレンズ+AI塗り絵でもきれいに見えるのであって、等倍で見たり全紙で焼いたりしたら無事に死亡するのがオチだよなw

621:SIM無しさん
24/04/13 18:27:54.86 tMmMAK3x0.net
プラズマやTFTLCDで「綺麗~🥰」とか言ってた時代がまるごと色盲だったみたいな極端なこと言うなよ

622:SIM無しさん
24/04/13 18:45:09.30 tBoCTNOB0.net
>>607
そういうコンセプトの可能性もありか?
だとしたら薄型軽量よりバッテリー容量&冷却性能が欲しかったな

623:SIM無しさん
24/04/13 18:59:00.19 l51QsIaNr.net
どんぐりあるのにスクリプト湧いてて草
意味ないやん

624:SIM無しさん
24/04/13 19:01:46.02 R4iu+bFg0.net
スクリプトのほうが対策しやすい糞仕様
少し間を開けると枯れて1からやり直しだから煩わしくなっていずれ誰も書かなくなりそう

625:SIM無しさん
24/04/13 19:23:20.23 BmBE2inA0.net
>>617
正にそれ。

626:SIM無しさん
24/04/13 20:01:55.53 vvl3UsiV0.net
Xiaomiのスマホって刻み過ぎててワケわからんわ
Xiaomi Redmi POCOでブランドが分かれてて
POCOはその中でF X Mで分かれてるのかな?
んでそれぞれにProと無印があるの?
わっかんねーーよ

627:SIM無しさん
24/04/13 20:06:16.39 VcVlreyG0.net
>>611
8gが35000くらいだとして120円の時なら単純計算で28000くらいだな

628:
24/04/13 20:11:01.48 slsMg8ms0.net
安定して150円超えてる今となっては夢物語(´・ω・`)

629:SIM無しさん
24/04/13 20:20:03.78 R4iu+bFg0.net
>>619
前はブラックシャークやMiもあってさらにカオスだった

630:SIM無しさん
24/04/13 20:23:46.63 l51QsIaNr.net
pocoはまだわかりやすいわ

631:SIM無しさん
24/04/13 20:25:24.04 j8lxy1ty0.net
ワイも満足度高し
めっちゃヌルサク

632:SIM無しさん
24/04/13 20:36:58.66 R4iu+bFg0.net
Redmiが一番ややこしい
K note lite Ultra gaming Power R JE c e S SE T Pro Pro+ Turbo 5G 4G
これらの記号が複合されて販売されるから意味を気にしたら負け状態

633:SIM無しさん
24/04/13 20:39:21.68 Uf8U1bGj0.net
HYPER OSになってコントロールセンターのスタイル古いバージョン使えなくなったの痛いな
すぐ設定行けるのと通信量見れるのすごく重宝してたのに
x6pに限ったことじゃないけど

634:
24/04/13 20:45:50.86 slsMg8ms0.net
>>626
それHyperOS自体の仕様じゃなかったと思う

635:SIM無しさん
24/04/13 21:16:01.08 apihAu6t0.net
xiaomiはハイエンドメイン、redmiは中国本国向けミドルハイ以下、POCOはredmiのインド向けとグローバル向け
こんなイメージ

636:
24/04/13 21:46:14.53 slsMg8ms0.net
日本法人は中国様モデルの劣化おこぼれ
といったところかw

637:SIM無しさん
24/04/13 21:48:38.93 Uf8U1bGj0.net
>>627
そうなん?
どこ探してもないからググッたらHYPERになってから消えたって記事あったから
その人間違ってるのかな

638:
24/04/13 21:53:14.85 Uf8U1bGj0.net
URLリンク(garumax.com)
これね

639:
24/04/13 21:54:55.91 slsMg8ms0.net
>>631
なんかハイパーになってからも切り替えできる機種はあるんじゃなかったっけ?
MIUIからのアップデート組かなー
記憶が曖昧
か、もしくは夢w

640:
24/04/13 21:58:01.77 Uf8U1bGj0.net
>>632
そそRedmi note 11proから乗り換え
他機種HYPERはわかんないけどアップデートで……無理だろうなぁ

641:
24/04/13 21:58:02.76 slsMg8ms0.net
通知パネルと間違えてたわスマソ(´;ω;`)

642:SIM無しさん
24/04/13 22:05:54.99 5Ko8imi+0.net
POCO F5はHYPERになってもコントロールセンターのスタイル変更できる。
MIUIからのアップデート機種は設定が残っているっていうのが正解なんじゃないかな。

643:
24/04/13 22:06:50.92 Uf8U1bGj0.net
(´∀`)キニスンナ!
それ以外は満足だね
LINEとか起動まで数秒かかってたのが一瞬になったし年末使い物にならないくらいガクガクしてたGoogleの翻訳レンズも使い物になりそうで今から期待ですわ
カメラはRmn11pから落ちたけどAPS-Cカメラ久々に使うことにするよ

644:
24/04/13 22:17:44.03 slsMg8ms0.net
>>635
なるほど、それをどこかで(ここかも)読んだ記憶が残ってたのか~

645:SIM無しさん (ワッチョイ 9f11-A3/R)
24/04/14 00:16:39.26 1gcInB900.net
二郎、ニンニクアブラ
元から見た目良くないけど、まあ普通に撮れる
松戸はやはりうまいな

URLリンク(i.imgur.com)

646:SIM無しさん (オッペケ Sr8b-A3/R)
24/04/14 00:18:17.44 TfCX5pBQr.net
グロ

647:SIM無しさん (ブーイモ MMcf-A3/R)
24/04/14 01:02:26.93 QEAVQraJM.net
色彩の設定って高度な設定のオリジナルでいいのか?それとも原色proってやつ?
ビビットとかp3ってのは合わなかった

648:SIM無しさん (ワッチョイ 9f26-29lp)
24/04/14 01:10:20.26 xT3+QMMc0.net
xunddのケース4日で届いたわマジで速い
先に買った本体はまだ日本にすら来てないのに

649:SIM無しさん (ワッチョイ 97f0-5bBm)
24/04/14 01:16:02.35 JgUgKC//0.net
春のお出かけセールでちょい安いか

650:
24/04/14 01:41:24.82 HdjGMYEu0.net
>>638
フルオート?
F値のいい画質良すぎるカメラってボケがあんまり好きじゃないんだよね
俺のAPS-Cのやつがフルオートだと積極的にF値解放してきてたとえばこのラーメンなら豚とアブラの辺りはクッキリだけどもやしの途中あたりからボケがかって来る感じが好きじゃなくて
少数派なのかもだけど食べ物全体クッキリ目に写って背景ボヤけるこんな感じが好き

651:
24/04/14 02:32:26.30 lwTr7tr60.net
>>643
被写界深度深くしたいならF値大きくしてくれるようなセッティングにしないと
できるだけ感度上げてシャッタースピード遅くしてあげればいい
あとはピント面がなるべくピント合わせたい範囲と合致するように撮れば尚いいね

652:SIM無しさん
24/04/14 02:32:50.91 ZmgR2/gN0.net
Xiaomi「しらんがなw」

653:SIM無しさん
24/04/14 07:24:47.14 9FgOzlMH0.net
Ace3VがX6Pと丁度カチ合う性能か
Nord4出でるなら欲しいスナドラだし

654:SIM無しさん
24/04/14 07:41:24.19 Cum1IWQ20.net
p3って設定は色がキツいな
標準でいいや

655:SIM無しさん
24/04/14 07:48:21.88 Nx05v3d90.net
>>632
>>635
Xiaomi 14は最初からあるけどなぁ
For POCOだけの特殊仕様?
MIUI同様に中国/グロ、本家/For POCOの違いあってよくわからんねHYPERも
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

656:SIM無しさん
24/04/14 08:14:08.67 cYU4o25Zd.net
個人的にHyperになってからの不満点は「コピーしました」のトーストが出ないことだな
前は出てた気がするんだけど

657:
24/04/14 09:05:48.97 HdjGMYEu0.net
>>644
俺には高機能すぎて使い倒せてないけどマニュアルフォーカスにして絞りもマニュアルモードにしてリングで5,なんぼとかその辺りにすると狙った画が撮れるようになったよん

658:SIM無しさん (ワッチョイ b7cf-gigG)
24/04/14 11:13:17.89 qY/TMcjY0.net
2個目のM6届いた
1個目の箱ヘコんでたから心配じゃ

659:SIM無しさん
24/04/14 12:55:39.21 GMJyRXIQM.net
ライブストアの34,000円12GBポコイエロー届いた
箱潰れなく中身も完璧です。

660:
24/04/14 14:38:57.60 lwTr7tr60.net
>>650
明るい場所だったらもう一段絞って少し望遠で撮るのも是非試してみてほしい
室内だと確かに5くらいが限界かもなあ

661:SIM無しさん
24/04/14 15:01:32.17 ge74rRXoM.net
今更4.1万で買うのは負け組感半端ないよなあ

662:SIM無しさん
24/04/14 15:13:36.55 U6z8Gitc0.net
67w充電器 互換品だけど67w表記とコンセント穴も空いてた
URLリンク(i.imgur.com)

663:SIM無しさん
24/04/14 15:26:35.47 eMlt9mneM.net
>>654
欲しい時に買えるのは勝ち組

664:SIM無しさん
24/04/14 15:37:02.68 giJqXHI+0.net
>>654
そんな少額の小銭を気にしてる時点で圧倒的負け組では

665:SIM無しさん
24/04/14 15:40:25.82 otGIItRf0.net
やめたれ

666:SIM無しさん
24/04/14 15:41:32.74 aWgWmUZc0.net
F5はコスパ凄いのは確かなのに選別落ちSocだからフレ補完オミットされたりLPDDR5XとUFS4.0が導入される前世代なせいか
過渡期世代というか中途半端感があって買い替え意欲が常にくすぶってる...

667:SIM無しさん
24/04/14 15:44:49.49 VJdAwCoO0.net
>>655
偽物掴まないように一つ忠告しておくと
67wからGan搭載なので
商品説明欄に"Gan Yes"等がないのは偽物なの

668:SIM無しさん (オイコラミネオ MM6b-VcRh)
24/04/14 15:51:23.77 GMJyRXIQM.net
マージなし12GB最安ね。
今更4万超えでは買えないなぁ。
URLリンク(i.imgur.com)

669:SIM無しさん (ワントンキン MM7f-ekWt)
24/04/14 16:18:05.89 eMlt9mneM.net
ほしけりゃバイトしろ

670:SIM無しさん (ワッチョイ 9f88-ICTJ)
24/04/14 16:23:49.49 Eq6qR7rS0.net
今使ってるスマホゲオで売ればいつでも大幅値引き

671:SIM無しさん (ワッチョイ b7d7-U1Qh)
24/04/14 16:33:32.25 AJaXLsCw0.net
>>654
12GBのならそんな負けてないだろ

672:SIM無しさん (ワッチョイ bf1b-ekWt)
24/04/14 16:36:03.59 PatEhRIs0.net
F3のバッテリーが寝落ちで放電したから急速充電したら少しして見たら60%以上にいきなりなってて電圧おかしくなってきたからF6間に合いそうで良かったわ
さすがに3年使えばかなり劣化するよな
最低でも1000回以上は充放電してるからな

673:SIM無しさん (ブーイモ MMbf-KGnu)
24/04/14 16:40:45.80 qILAnkPNM.net
次は6月中旬にAliのサマーセールがあるから待ってみるとか

674:SIM無しさん (ブーイモ MMbf-NpPm)
24/04/14 16:45:18.54 oRp06JSsM.net
>>666
良い情報サンクス
6月中ならギリ待てるわ

675:SIM無しさん (スプッッ Sdbf-A3/R)
24/04/14 16:48:33.78 KyVSXCXvd.net
X6 ProのHyperOSで近接センサーが反応してる間に画面をオフするアプリが表示中(バックグラウンドはだめ)しか機能しないんだけど同じ問題の人いる?
調べてもAndroid14の問題なのかHyperOS固有の問題なのか分からなくて

676:SIM無しさん
24/04/14 18:38:09.77 CbJjZt/M0.net
GPSが安定しない気がする
この機種のせいかはまだなんともいえない
>>661
この値段で7000円オフなのはなんでやねん
説明しろや

677:SIM無しさん
24/04/14 18:38:50.66 CbJjZt/M0.net
あとマージボスっていつかのために日々やるゲームてことでいい?

678:SIM無しさん
24/04/14 18:51:12.22 OQUEQ0By0.net
時給換算すると全くもって割に合わない労働を強いてくる糞ゲームw

679:SIM無しさん
24/04/14 20:43:08.82 SEeJ6aVy0.net
topmi storeで買って届いた人いる?

680:
24/04/14 20:48:58.57 lwTr7tr60.net
>>672
ケース買ったら届いたよ

681:SIM無しさん
24/04/14 21:02:10.64 CcsQmjEgd.net
ポコF6シリーズの仕様詳細いつ?

682:SIM無しさん
24/04/14 21:18:49.31 C/XziAefH.net
7+Gen3クッソイマイチじゃねーか
ワンプラスがダメな可能性も捨てきれないけど7+Gen3は8sGen3笑ってられないぞこれ
アプリパッケージ名判定でアプリの不正ブーストもしてるみたいだし出てみたらみたらTurbo3もといF6のが優秀だったとか普通に有り得そう
今どき春の気温で熱暴走起こしてアプリ強制終了は無いだろw888かよ
URLリンク(androplus.jp)

683:SIM無しさん
24/04/14 21:23:19.60 SEeJ6aVy0.net
>>673
ありがと

684:SIM無しさん (ブーイモ MMbf-KGnu)
24/04/14 21:40:49.48 qILAnkPNM.net
笑ってられないぞと言うか、調べたら7+ gen 3は8s gen 3のアンダークロック版みたいだね

685:SIM無しさん (ワッチョイ bf03-7e+R)
24/04/14 21:51:48.82 kDbjjNbQ0.net
選別落ちは発熱しやすいとかあるのかね?
発熱がビッグコアの弊害なのか設計なのか最適化なのか何とも言えないけど
性能絞り出すより発熱そこそこ性能そこそこでサーマルスロットリング起きづらい方がいいと思うんだけど売れるのはベンチマーク番長なんだろうね

686:SIM無しさん (ワッチョイ bf73-Vp6H)
24/04/14 21:56:33.59 FpQkpuT90.net
ハイエンドSoCからGPU性能が削られてるFシリーズとか存在意味がない。
素直に8gen2を乗せてくれればいいのに、待ってまで買う意味が全くない。

687:SIM無しさん (ワッチョイ ffbd-A0kq)
24/04/14 22:08:19.01 KVjQZnp90.net
X6を3.4万で買った人はそうだろうけど

688:SIM無しさん (ワッチョイ d7fa-av8S)
24/04/14 22:13:41.30 hQ/F9QZ10.net
単純に考えると同じコア構成でより高周波な8sはもっと熱いことにならないか?
プロセスルールも同じTSMC 4nmだけど8と7では電力効率違うとかあるのかな

689:SIM無しさん (ワッチョイ 9f82-av8S)
24/04/14 22:19:07.97 Nx05v3d90.net
>>679
GPUはQualcomm談だとほとんど性能変わらないらしいぞ
削られてるのは5Gモデムの通信速度とCPU
あとレイトレも非対応だとか

690:SIM無しさん ころころ (ワッチョイ 775b-m4LK)
24/04/14 22:24:26.60 Sursftpt0.net
>>675
現状x6pと同等以下の性能しか出てないね
人柱からアプデで改善されたと報告が出るまで買うのアカン端末

F6買う人も待てるなら実機のレビュー(特にゲーム)待った方がいいよ

691:SIM無しさん (ワッチョイ 9f7a-A3/R)
24/04/14 22:37:47.82 OQUEQ0By0.net
今のx6pでさえまだ最適化されてなくて本気出してないのに

692:SIM無しさん (ワッチョイ 9f11-A3/R)
24/04/14 22:43:59.86 1gcInB900.net
>>674
6月くらいじゃね

693:SIM無しさん (シャチーク 0C8f-A3/R)
24/04/14 22:45:46.99 FSDFsYFWC.net
他の機種に比べたら問題少ないんだな

694:SIM無しさん (スッップ Sdbf-//Gd)
24/04/14 22:54:13.52 yvxBM/Cgd.net
>>684
Dimensityは一生最適化されないから気にしたら負け
眼中にないアプリ開発者はマジでいつまでも最適化する気ない

695:SIM無しさん (ワッチョイ 9fad-/PJ1)
24/04/14 22:58:44.90 IU0tNlC60.net
>>674
明日発表会らしいぞ知らんけど

696: 警備員[Lv.8][苗] (ワッチョイ 1fde-A3/R)
24/04/14 23:23:05.52 HdjGMYEu0.net
PocoってカメラのアイコンがChromeに似てるね
タスク切換えで隣にChromeがあって一瞬見分けつかなかった

697:SIM無しさん
24/04/15 00:12:06.25 0IpE8+KQ0.net
最適化してないのは一部のアプリだから技術ないかやる気ないのね、としか思わないな
ほぼmariとadrenoしかないんだし

698:SIM無しさん
24/04/15 00:20:58.69 Dlyl+nhU0.net
ポコパットはよ発売して

699:SIM無しさん
24/04/15 00:29:05.32 FRSvcW8g0.net
>>675
7+Gen2でもパッケージ偽装済のGeekbench6で
シングル1400マルチ4000くらいは出てたはずだから
さすがにこの数値は最適化の問題だと思いたいが・・・

700:SIM無しさん
24/04/15 00:33:01.80 k05UbB9C0.net
未だにベンチ偽装とかやってんだねえ

701:SIM無しさん
24/04/15 00:37:13.96 A8sfRmlXa.net
>>675
パッケージ偽装メーカー
URLリンク(i.imgur.com)

702:SIM無しさん
24/04/15 00:59:09.06 8fEXwuLU0.net
>>694
imgurがソースなら間違いないな

703:SIM無しさん
24/04/15 02:36:48.30 v3YBeWdQH.net
WiFi環境でアプリのインストールが遅いんだけど俺だけかな

704:SIM無しさん
24/04/15 03:19:10.43 IavItyME0.net
まぁ信じられるのはiosとSDだけだからな

705:
24/04/15 03:25:33.54 iEcIJrmw0.net
>>696
君だけだよ

706:SIM無しさん
24/04/15 05:58:35.32 siYEPtJl0.net
x6pってARカメラ非対応なの?

707:SIM無しさん
24/04/15 07:18:16.36 MKst7FV30.net
m6開封した
新しいスマホいいな
3-4年ぶりだわw
ケースも買ったんだけどバンカーリングが回転しない
カメラしっかり保護できてモノは良いのに
見ればスグ気づくんだけどスマホ買うのに浮かれてて思い込みしてたわw
別のケース買おうか悩む
URLリンク(i.imgur.com)

708:SIM無しさん
24/04/15 07:34:36.07 febAj/zW0.net
やっと昨日の昼に経由国発
もう到着してるだろうからあと数日だな

709:SIM無しさん (ワッチョイ bf33-A3/R)
24/04/15 09:15:53.58 ksAtR/lH0.net
x6pやっぱりwifiルーターとの相性ありそうだな
NTT支給のwifiルーターに繋ぐより、それにtplinkのwifiルーター経由して接続した方が早くなる
ちなみにiphoneから同じ事やると当然直接NTTルーターに繋いだ方が早い
中国でのテストが中国製ルーターでやってるからかdimensityとの相性なのかわからんけど
シャオミ以外のdimensity端末があれば試せるのだが

710: 警備員[Lv.11(前21)][苗] (ワッチョイ 9758-A3/R)
24/04/15 09:33:28.21 iEcIJrmw0.net
>>701
このあと一度中国に戻りますよ

711:SIM無しさん
24/04/15 10:01:44.55 GQGnk6jJd.net
>>683
偽装版ギークベンチのスコアレビュー来るまではマジで人柱に任せたほうがいいだろうね
8300-Ultraも出る前ここで散々言われてて出てみたら神SoCだったからなんとも言えんけどね

712:SIM無しさん
24/04/15 12:44:44.02 siYEPtJl0.net
>>702
tplinkは以前Androidからだと繋がらないサイトがあったからやめたわ
今はNECのWX5400で問題ない

713:SIM無しさん
24/04/15 12:49:05.56 5yFwOHss0.net
コスパのために微妙に色々削ってるのかな

714:SIM無しさん
24/04/15 12:56:25.40 rDx16R9+0.net
ただのおまかんをtplinkのせいにしてて草

715:SIM無しさん
24/04/15 13:34:06.82 LmkAw2dbr.net
>>694
ソース不明の文字列を画像化してアップローダーに上げるのは何か意味があるの?

716:SIM無しさん
24/04/15 13:44:06.98 jXjGVqKa0.net
>>708
謎のIT企業nvidiaが軍事転用可能なgraphicacceleratorを民生用と称して流してて、
それらは殺人に慣れさせるためにアメリカ軍が実際に使用しているシミュレーターと同じ技術が流用された殺人ゲームタイトルに適応するようにプログラムされてるらしい
それら有害な嗜好のために大量の電気を消費することで地球環境破壊にもつながってる

717:SIM無しさん
24/04/15 14:04:36.87 iSBl5hJR0.net
過去スレ見てもルーター等との相性問題指摘してる書き込み全然ないぞ
tplinkが日本の市場独占するほど普及してるとは思えないから過去の購入者の家にあるルーターのブランドもバラバラだろうし運悪くおま環に遭遇してしまった輩がこのスレで発生したというだけの話なんじゃないか


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch