Xiaomi POCO Part63at SMARTPHONE
Xiaomi POCO Part63 - 暇つぶし2ch2:SIM無しさん (ワッチョイ 1b73-a8nZ)
24/04/06 16:24:29.43 lnggL6SP0.net
>>1
x6pの電池持ちは数日たつと改善されるよ。何でかわからんけどw
起動後の数日は使ってなくても動画見てても同じくらい電池が減ってビビるぜ!

3:SIM無しさん
24/04/06 16:40:01.89 JlgSeINc0.net
>>1

まだまだ発送にならんLive Store
とりまReno 9Aが機種変で9800円だったので買っといた
現在のReno 5A使っといて9Aは未使用保存
X6Pが届いたらYmobile版の未使用9Aが26000円で売れるSHOPを見つけたのでソコで売却
X6Pキャンセル喰らったら9Aを使う流れ

4:SIM無しさん
24/04/06 18:01:37.18 PfLBWif1C.net
>>2
マジで電池持ち初日より良くなってる気がする

5:SIM無しさん
24/04/06 18:09:05.00 vSN2rXyN0.net
だからあれほどLive Storeは止めとけと口酸っぱく

6:SIM無しさん
24/04/06 18:29:09.38 9Le61Fhz0.net
X6Proの黄色届いたけど、額縁は狭いし軽いし
これまで使ったスマホには無い感じでエンボス加工の背面も良い感じだわ。
MiGlobalStoreで買ったんだけど、セットで買ったガラスフィルムが
外では青く見えるし指紋べったりな上に全然滑らなくてクソだったわ。
デフォで貼ってたあったフィルムの方がかなりマシなぐらい。

7:SIM無しさん
24/04/06 18:33:14.04 FuArNi8U0.net
モバイルバッテリーはどれがいいんだ?
高速充電されないから適当なのでいいのか?

8:SIM無しさん
24/04/06 18:55:11.25 rzffVsV30.net
電池持ちの微妙さを、充電速度でカバーできるね

9:SIM無しさん
24/04/06 18:58:28.25 Q/vYn10WM.net
みんな文句ばっかやなーーーー

10:SIM無しさん
24/04/06 19:02:56.05 lnggL6SP0.net
>>6
うちはAdventurer YuQi 002 Storeのアンチスパイフィルム貼ってる。
初期フィルムとほぼ同寸法、指紋認証の成功率が8割低下するw

11:SIM無しさん
24/04/06 19:04:42.17 5wxlf0EAM.net
Live Store 3月26日注文のMiband8付き12Gが4月5日発送になってた
時間は掛かるけどちゃんと送ってくれるみたいだから心配すんな

12:SIM無しさん
24/04/06 19:42:06.89 H7aXg7Z10.net
>>9
スペックに対して神コスパの触れ込みだったけど、思いのほか恩恵受けれてないからなぁ。
前スレでも言ってた他のミドルレンジの方が快適な動作だし…。

13:SIM無しさん
24/04/06 20:00:07.81 5wqr6edc0.net
カメラ悪い言うけど普通にこれくらいよ
良くも悪くも無い
上野公園だったが良い場所はだいたい中国人が占拠してた
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

14:SIM無しさん
24/04/06 20:12:03.51 rSoq31vn0.net
>>7
自分の頭で考えなさい

15:SIM無しさん
24/04/06 20:12:54.84 eimvs4Md0.net
ゲームやらんだったら他の買えばいいのに
ハイパーOSが足引っ張ってるように感じるなら自分で調べて
ハイパーOSじゃないミドル買っとけばよかったんじゃね

16:SIM無しさん
24/04/06 20:21:20.82 lnggL6SP0.net
バッテリー2回交換して、次の買い替え予定がPOCO 11の頃だからx6p512で悔いはないぜ

17:SIM無しさん
24/04/06 20:54:59.06 kwtdM6030.net
楽天モバイルがビックリするほど速度出ないのだが

18:SIM無しさん
24/04/06 20:58:13.73 mBNcNK3EH.net
>>17
利用者激増したんだろ
安いんだから我慢だ

19:SIM無しさん
24/04/06 21:42:22.78 IQrTJxj80.net
>>13
ん?
上野のホームレスはいつの間にか中国人に入れ替わったんか??

20:SIM無しさん
24/04/06 21:45:38.22 Ej4WatWi0.net
>>6
注文してどれくらいで届いたか教えて

21:SIM無しさん
24/04/06 22:11:53.09 PfLBWif1C.net
やっぱ初期フィルムと付属カバーでいいよね
スマホリング付けて使ってる

22:SIM無しさん
24/04/06 23:16:08.65 wQ8q/oe1r.net
まあ期待値が高すぎた
トータルすると値段相応だろ

23:SIM無しさん
24/04/06 23:21:27.02 7P5NeGKA0.net
livestore 無事出荷されたみたいだな
ただcainiaoの激安配送だから一か月くらいは見た方がよさそう

24:SIM無しさん
24/04/06 23:47:10.96 IQrTJxj80.net
>>21
付属カバーは色がだっさださやな

25:SIM無しさん
24/04/06 23:52:31.38 eimvs4Md0.net
付属カバーだと強度的に頼りないな
心配性だからガラスフィルム貼りたくなる

26:SIM無しさん
24/04/07 00:50:43.26 /1niUNdmM.net
付属カバーがあまりにも頼りない&同時購入したカバーがおそらく1~2ヶ月コースに杯ってしまったので諦めてtpuクリアカバーぽちった
Amazonで900円 aliで買えば200円だが翌日配達なのでしゃーない
同じストアで他の小物も色々買っておけばまとめての梱包ですぐに届いたんだろうな~ 惜しい

27:SIM無しさん
24/04/07 00:51:10.84 06afIOaG0.net
シャッター音が五月蝿すぎるわ
無音にしてー

28:SIM無しさん
24/04/07 00:53:35.62 /1niUNdmM.net
標準音量はデカすぎるが消すと撮った感覚がなくて逆に不便だし、不審者丸出し
100くらいが丁度良い

29:SIM無しさん
24/04/07 00:55:20.15 43VMFVSX0.net
ストラップ穴がついてるいいケースがなくて辛い(´・ω・`)

30:SIM無しさん
24/04/07 02:40:40.42 i3sgIiyg0.net
ぽこたんインしたお

31:SIM無しさん
24/04/07 04:41:54.85 IGLF3pIO0.net
>>26
xunddで買えば質のいいのが3日で届くよ
3日待てないなら無理だけど

32:SIM無しさん
24/04/07 05:34:01.37 6YzNxNHR0.net
>>23
普通にアリスタシッピLPSGでもうシンガポールにあるから来週末届きますザマァ(笑)

33:SIM無しさん
24/04/07 05:51:03.93 uNw6b+A40.net
>>21
俺はノングレアが好きなので貼り替えたけど、そうでなければ最初に貼ってあったのそのまま使ってたと思う
黄色買ったのでケースはTPUのクリア
付属ケースだと黄色丸隠れで残念なのでw
でも付属ケースは出来が良いと思う

34:SIM無しさん
24/04/07 05:52:16.23 uNw6b+A40.net
>>27
できるよ
方法はググれば出てくる

35:SIM無しさん (ワッチョイ 3631-iuFY)
24/04/07 07:38:46.46 /heO5++h0.net
シャッター音は散々既出
地域変えるかMTKなんちゃらで音量変えろ

36:SIM無しさん (ワッチョイ 5f68-iuFY)
24/04/07 07:44:24.58 a/ShrOUi0.net
MTKは色々と便利。Bluetoothイヤホンで音量2や3の数値を丸めるだけで段差が無くせて会話をしながら曲も聞ける絶妙な音量調整なんかもできるようになる

37:SIM無しさん (ワッチョイ 2376-iuFY)
24/04/07 07:47:07.04 Pi7V6O6E0.net
付属のケースいいね
見た目気にしないからこれでいいや

38:SIM無しさん (ワッチョイ 1773-iuFY)
24/04/07 08:08:41.92 7+dwN+HM0.net
>>34
>>35
ありがとう、消せた
日本にしないことのデメリットはない?

皆さん他に便利な機能やアプリありました教えてください

39:SIM無しさん (ワッチョイ 1773-iuFY)
24/04/07 08:36:37.99 7+dwN+HM0.net
あとGameやってるときに右側からゲームタブ?を引き出す線があるけど、位置を変えられないですか?

40:SIM無しさん
24/04/07 10:04:03.90 Xn/JUKOP0.net
>>37
付属ケースいいんだ?
そんなら実際に見てから考えよう
ガラスフィルムだけでいいかな?

41:SIM無しさん
24/04/07 10:08:26.20 5VVjAaUq0.net
付属フィルムいいね
滑りもいいしガラスフィルム買う必要なかったわ

42:SIM無しさん
24/04/07 10:13:55.52 Xn/JUKOP0.net
万が一落とした時にガラスの方がよくね?

43:SIM無しさん
24/04/07 10:25:20.70 7+dwN+HM0.net
>>42
この機種はそこまで気にしなくても

44:SIM無しさん
24/04/07 11:05:43.40 LsMAnqKc0.net
落として割れても諦めのつく金額だし

45:SIM無しさん (ワッチョイ a3be-luo5)
24/04/07 11:22:24.78 qbVNjP9H0.net
教えてください。
Redmi Note 12 TurboにPocoF5のグローバルロムを入れたのを購入し使用しているのですが、ハイパーOSのアップデートが来ません。
今までのMIUIならアップデート出来てたのですが、防がれたのでしょうか?
ロム焼きしか手段ないのでしょうか。

46:SIM無しさん (ワッチョイ a30b-aQbW)
24/04/07 11:22:46.97 G6Nf2ffC0.net
スコア150万12・512gbで2万円台は今後2年間は生まれないと思うぞ

47:SIM無しさん (ワッチョイ 520c-HKWa)
24/04/07 11:27:25.19 0cg4Ut8k0.net
>>13
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
X4GT比でピンクが綺麗やな

48:12 (ワッチョイ b2a0-tj81)
24/04/07 12:06:28.63 u5FuLhFo0.net
>>45
うちのturboには来てるよ1.0.3
eu焼くつもりだからアップデートしてないけど

49:SIM無しさん (ワッチョイ c6cf-/tKa)
24/04/07 12:07:41.89 rLoSEUWk0.net
>>10
日尼で旭硝子製使用ってのを買った、パッケージも日本語だったし
無駄にピンホールの穴も無かったしで今んところ指紋もタッチも不都合は無いわ。

>>20
3月19日注文で4月3日辺りののほとんどの人が届いたとこだから、うちは2週間かな。

50:SIM無しさん (ワッチョイ c33f-iuFY)
24/04/07 12:14:52.82 zytNW5E70.net
日尼でこのケース買ったけど、薄めでストラップ穴もあるしで
イマントコ使い勝手良いよ。


URLリンク(i.imgur.com)

51:SIM無しさん (ワッチョイ 1773-iuFY)
24/04/07 12:25:29.46 7+dwN+HM0.net
指紋認証爆速だな
フィルム貼り替えたら悪化しそう

52:SIM無しさん
24/04/07 12:46:15.78 x6vPaoNr0.net
思ったよりサクサクでないというのあったけどハイパー化した13Tや13無印でアップするとスクロール遅くなったというのが出てるからosのuiのアップデート待ちになるだろう
アプリの動作自体はサクサクだし

53:SIM無しさん
24/04/07 12:56:15.07 qbVNjP9H0.net
>>48
ありがとうございます。
グローバルロムで、ですよね。
当方は来てないんです。待ったら来るんですかね。

54:SIM無しさん
24/04/07 13:25:38.89 NVKKrFo5d.net
PayPayの音だけがでかいので何とかしたい
シャッター音は小さくした

55:12 (ワッチョイ b2a0-tj81)
24/04/07 13:48:38.68 u5FuLhFo0.net
>>53
焼かれたのが純正romじゃないかも知れないので、購入先の商品説明を確認するか、問い合わせた方が早いと思います
別機種のromが焼かれた物が来た人もいるみたいなので

56:SIM無しさん (ワッチョイ 066e-e11y)
24/04/07 14:01:37.11 EM0W6l560.net
スクロールの終わり際、ヌルゥゥゥ~っとなんか動きが残って止まるまでに時間がかかる
何かしら同意が必要な場面で10秒待つのが面倒臭い

今のところこれくらいしか不満無いな
本体容量が512GBに倍増したから曲も入れ放題だwDAC+有線とTWSの二台持ちが捗る

57:SIM無しさん (ワッチョイ 5fdf-6bf2)
24/04/07 14:01:56.78 Xn/JUKOP0.net
Paypayアプリ→アカウントで音量設定できるだろ

58:SIM無しさん
24/04/07 14:21:54.91 7izDXGUYa.net
4/10水20時
URLリンク(i.imgur.com)

59:SIM無しさん
24/04/07 14:31:13.99 xHflMSVg0.net
xunddのケースと9Hのガラスフィルムをアリエクで買っとけば間違いないか

60:SIM無しさん
24/04/07 15:11:24.68 BYVTBkXXF.net
>>58
これポコ化される時にバンド追加されるん?

61:SIM無しさん
24/04/07 15:26:13.23 7+dwN+HM0.net
>>58
スペックと値段気になるね

62:SIM無しさん
24/04/07 17:47:20.18 H+0QJ40Ra.net
すでに解析されてるTurbo3 中国のモラルよ
CPU性能 k70e比で15%up(もしくは15%省電力)
URLリンク(i.imgur.com)
GPU性能 k70eと同等
URLリンク(i.imgur.com)
実アプリは
軽い3Dなら k70eより1割省電力
URLリンク(i.imgur.com)
問題の重い3Dがストッパーかかる
まあその分省電力?
URLリンク(i.imgur.com)

63:SIM無しさん
24/04/07 18:15:24.32 x6vPaoNr0.net
微妙にスレチかな
pocoになるという情報ないし

64:SIM無しさん
24/04/07 18:29:30.94 5DheveL6M.net
>>62
何か思ったより差が無いし価格も安そうだな

65:SIM無しさん (ワッチョイ e79b-aQbW)
24/04/07 19:01:29.86 wjDNeJvI0.net
USプラグ版の67W充電器やっと届いたわ
これでコンセント周りすっきりした

66:SIM無しさん (JP 0H8e-iuFY)
24/04/07 19:08:28.51 WtBg2MYNH.net
電池持ち悪くないわ
普通に持つわ

67:SIM無しさん (ワッチョイ 5f87-iuFY)
24/04/07 19:13:28.39 uNw6b+A40.net
そろそろ使い始めて2ヶ月になるけど、うちのもバッテリーは特に気になる事はないかな

68:SIM無しさん (ワッチョイ a30b-aQbW)
24/04/07 19:35:10.20 G6Nf2ffC0.net
ミッドナイトっていう転売ヤーが
ヤフーフリマで安値で大量に捌いてるな

69:SIM無しさん (ワッチョイ 8e57-iuFY)
24/04/07 19:46:14.37 x6vPaoNr0.net
買い占めて値段釣り上げるのは悪いと思うが、買い占めてないやつは誰も困らないから良いのではないか
買う方も好きな方から買えば良いし

70:SIM無しさん (ワッチョイ 6224-cDHD)
24/04/07 19:47:40.17 ABsN98uH0.net
>>68
さすがにこの数、12Turboとか他の機種でもやってる常習性を考えると雑所得の域を超えてる上に古物商とかも取らないと摘発されるレベルだな。

71:SIM無しさん (ワッチョイ e2d4-iuFY)
24/04/07 19:57:10.13 d9LP9aJW0.net
>>65
どれ買ったの

72:SIM無しさん
24/04/07 20:27:09.67 VH8QSUbK0.net
通報しときゃ申告してないやつは数年後死ぬ

73:SIM無しさん
24/04/07 20:34:39.04 uNw6b+A40.net
>>68
よし技適なしだという事を通報しておくか

74:SIM無しさん
24/04/07 21:00:57.65 Ar7ireB40.net
雑所得20万以内なら大丈夫

75:SIM無しさん
24/04/07 21:03:20.34 LsMAnqKc0.net
国税庁通報について
URLリンク(www.nta.go.jp)

76:SIM無しさん
24/04/07 21:10:09.62 ABsN98uH0.net
多機種合わせて1ヶ月ほどで30個近く売ってるからな。
粗利5000円で計算しても既に15万。
年20万なんて余裕で超えてるでしょ。

77:SIM無しさん
24/04/07 21:12:02.69 x6vPaoNr0.net
poco関係ないな
転売の話は転売関係のスレいけ、邪魔くさい

78:SIM無しさん
24/04/07 21:12:56.95 Ijn6K7+g0.net
まあ普通に納税してたら何も問題はないんだがなw
なぜか納めてないと決めつけてるようだがw

79:SIM無しさん
24/04/07 21:13:54.40 Ijn6K7+g0.net
他機種ならまだしもPOCOの転売の話題が気に入らないなら気に入らない奴が消え失せればいいよ

80:SIM無しさん
24/04/07 21:15:10.36 Ijn6K7+g0.net
って、>>69みたいな事書いてるあたり、転売の話しされると困るやつか
アホくさ

81:SIM無しさん
24/04/07 21:15:52.78 wjDNeJvI0.net
>>71
NNBILIとかいうところのやつ
中身は他のショップで売られているやつと同じ互換品だろう
マージ5ドルクーポン使って実費は200円ほど

82:SIM無しさん
24/04/07 21:17:18.87 x6vPaoNr0.net
>>80
いいからスレチどっかいけよ、シッシ

83:SIM無しさん
24/04/07 21:18:10.87 Ijn6K7+g0.net
>>82
ちゃんと納税しろよ犯罪者

84:SIM無しさん
24/04/07 21:23:45.20 ky4xvgQG0.net
>>79
pocoの転売であろうがなかろうが転売の話はスレチ
通報の手伝いはしてやるがその話題でスレを占領するんじゃねえ

85:SIM無しさん
24/04/07 21:56:26.80 EM0W6l560.net
ネズミ取りにかかって後々破滅したらおもろいからたまに通報入れて遊んでるけど
POCOスレをその話題で埋め立てられるのは迷惑だから正直やめてほしい

86:SIM無しさん
24/04/07 22:03:51.12 d9LP9aJW0.net
>>81
67w 充電できる?

87:SIM無しさん
24/04/07 22:13:45.02 D0Foj7jk0.net
転売の話や税金の話、技適の話はスレ違いです。
話題に出したヤツ殺す。

88:SIM無しさん
24/04/07 22:27:39.04 Ijn6K7+g0.net
はい通報

89:SIM無しさん
24/04/07 22:29:42.72 Ijn6K7+g0.net
マットフィルムサラサラで最高や~(´・ω:;.:.... サラサラ…

90:SIM無しさん
24/04/07 22:50:19.24 lsz5hpTda.net
>>62
4枚目の比較見た感じだと地雷にしか見えない…
普段使いだと大差無いだろうし前のセールでX6 Pro買った奴良かったな

91:SIM無しさん
24/04/07 23:03:43.02 xHflMSVg0.net
アマゾンで売ってるX6 Pro用のガラスフィルムのレビュー見てると横幅がギリギリだとかあんまり良い感じのレビュー少ないな
PDA工房やミヤビックスみたいなメーカー製の買った方が良いのか?
それともアリエクの黒枠付き買った方が良いのか・・・
悩みすぎて決まらんからとりあえずケースだけ先に注文する

92:SIM無しさん
24/04/07 23:16:18.64 ol3QeWUr0.net
>>87
殺害予告キタ━━(゚∀゚)━━!!

93:SIM無しさん
24/04/07 23:50:52.12 5uNNhcmM0.net
まさか当たりは7+Gen3の方なのか?

94:SIM無しさん
24/04/08 00:00:25.41 4rPLO4eZ0.net
>>91
ベストな物は無いから蟻からあれこれ買って試すのがささやかな楽しみだろ

95:SIM無しさん
24/04/08 00:19:04.34 7vzQxNvzH.net
これにガラスフィルムいる?

96:SIM無しさん
24/04/08 00:21:35.49 Rv8PJpwh0.net
x6pのスピーカーサウンドの分析結果だとシャリシャリして低音が弱いみたいね
イコライザでロックを設定すると改善されるっぽいけど
それよりもいい設定があったら教えて欲しい

97:SIM無しさん
24/04/08 00:27:03.88 AZMkHBtH0.net
>>96
自分はロックから高音をフラットに戻した状態&AtmosではないXiaomiSound&イマーシブルサウンドで落ち着いた

98:SIM無しさん
24/04/08 00:30:19.19 7vzQxNvzH.net
同時に注文したケースが届かない
現地の配達会社には渡ってるらしいが

99:SIM無しさん
24/04/08 00:33:55.75 pUShHJE20.net
フィルムやケースなんてstandardにアップグレードされない限り
LPTWでバカンスコースだろな

100:SIM無しさん
24/04/08 00:50:20.63 phqlqMp90.net
>>68
そりゃそうだろ
来週には俺が注文した50個のpocox6を激安価格で
ぶっぱなすから売り急いでるんだろう

101:SIM無しさん
24/04/08 01:06:02.53 Rv8PJpwh0.net
>>97
イマーシブル入れた方がいい?

102:SIM無しさん
24/04/08 01:20:20.53 AZMkHBtH0.net
>>101
入れないならAtmosオンを勧める
イマーシブルをオンにするとスマホのスピーカーとは思えないぐらい広範囲の音質に変わる
けど、Atmosまでオンにしてしまうと破綻する

103:SIM無しさん
24/04/08 01:33:53.84 Rv8PJpwh0.net
>>101
了解色々試してみます
ありがとう

104:SIM無しさん
24/04/08 02:25:28.15 TeAVi7wR0.net
Xiaomi Mi Global StoreからX6 Pro買ったら変換アダプター付いてくる?

105:SIM無しさん
24/04/08 02:33:02.69 eEuSUEt70.net
何も知らん奴がpoco買わんとは思うけどフリマで買って初期不良とかどうすんの?

106:SIM無しさん
24/04/08 02:54:37.89 eEuSUEt70.net
>>104
確か箱の隣に白い塊が一緒に梱包されてた気がする
ドッキングして巨大アダプターに変身出来るぞ

107:SIM無しさん
24/04/08 02:57:42.49 PEI53/Sn0.net
>>104
ごっついプチプチに裸で入って送ってきたよw

108:SIM無しさん
24/04/08 04:28:43.03 4AiVCs6Y0.net
ええな

109:SIM無しさん
24/04/08 07:12:45.95 5qKwq29H0.net
>>105
言うほどAliで買って初期不良起こしたら対処出来るか?

110:SIM無しさん
24/04/08 08:32:48.85 pLUXPFA60.net
これほかの充電器だと遅すぎるわ

111:SIM無しさん
24/04/08 08:40:12.89 iQ+ExTXv0.net
充電そんなに早いか?x3pと変わらん気がする
きのせいか

112:SIM無しさん
24/04/08 09:16:16.61 pLUXPFA60.net
67wで充電したことないから

113:SIM無しさん
24/04/08 09:37:23.34 sToYk2t+0.net
>>109
できるやろ
開封動画撮っておくのは蟻使うなら常識だし

114:SIM無しさん
24/04/08 10:01:15.39 zKnqEfHt0.net
スレチはあかんで

115:SIM無しさん
24/04/08 10:41:29.37 sToYk2t+0.net
ステータスバーのバッテリー表示、アイコンの外にパーセンテージ表示したらアイコンの方要らんよね…
なんでその設定ないんやろ

116:SIM無しさん
24/04/08 10:46:31.79 EOrZ9Wsl0.net
>>105
フリマで売るだろ

117:SIM無しさん
24/04/08 10:47:59.69 7AqND2KHM.net
最初に貼ってあるフィルムは滑りが悪いな

118:SIM無しさん
24/04/08 10:58:15.40 iQ+ExTXv0.net
>>117
音ゲーとは死ぬほど相性悪いよな
まあ前からだけど

119:SIM無しさん
24/04/08 11:01:03.71 bB3BlpTQ0.net
PDA工房の9Hアンチグレアフィルム貼ってる

120:SIM無しさん
24/04/08 11:36:32.87 sToYk2t+0.net
PDA工房だったかビザビだったか忘れたけど、USBケーブルを挿して保護フィルムの保護膜を固定してピッタリ位置合わせできるのがあったな
あれすごい楽だったからみんな採用すればいいのに

121:SIM無しさん (ワッチョイ ceaa-J1fw)
24/04/08 13:51:28.32 1Bt7tgzb0.net
とどくのはえー

122:SIM無しさん (ワッチョイ 5ff5-cDHD)
24/04/08 14:08:55.65 q6yRll260.net
超軽くて薄くてハイパワーは超ヤバい

重量 179 g
厚さ 7.8 mm
URLリンク(i.imgur.com)

123:SIM無しさん
24/04/08 14:20:08.88 wZMMUyum0.net
>>122
おいくら?

124:SIM無しさん
24/04/08 14:37:32.37 QcYaYDdTa.net
薄軽だからイマイチ性能発揮しきれてないのかな

125:SIM無しさん
24/04/08 14:40:02.73 Rv8PJpwh0.net
FカテゴリだとX6pみたいにデチューンされないだろうし
価格はこの原型より高くなりそう

126:SIM無しさん
24/04/08 14:46:23.21 tLu2RWGc0.net
POCO X6ProとXiaomi 14 Ultraを実機で比較したけど、X6Proの勝ち

127:SIM無しさん
24/04/08 14:51:53.20 ea+iuysY0.net
>>123
昔、Xiaomiが価格リークするブロガー大量に訴訟しまくって潰したのと、その高額賠償ヤバいからと価格リークする人は居ない
当日お漏らしまでわからん

128:SIM無しさん
24/04/08 15:06:16.25 84mOxRs8a.net
何故か既に検証動画上がってるけど
Civi 4 Proに続いてパフォーマンス微妙だし8sGen3駄目な気がしてきた
8Gen3の選別落ちだから8Gen2より性能高いとか暴れてた奴は何を思うのか

129:SIM無しさん
24/04/08 15:17:27.12 18HDBrFJ0.net
Live Store 全く発送する気配なし
未だに発送されてない人いますか?

130:SIM無しさん
24/04/08 15:19:16.67 d+VXiZjrM.net
お届け予定日書いてあるだろ?読めんのか?
過ぎてから騒げや

131:SIM無しさん
24/04/08 15:25:48.21 occYrdgN0.net
>>122
8aより安ければ良いんだけどな

132:SIM無しさん
24/04/08 15:31:24.39 pti0uYXy0.net
>>129
値段安いとこのまま流れて返金になるまでダンマリなのかもね
セール中に自分よりあとに買った人間が発送報告あったり到着報告あったりするけどどうなってるんだ?みたいなメッセージ送ってみたけどずっと無反応だし
>>130
そこまで店の味方しなくていいじゃんw なんかここが駄目だよってっていうとどう見てもそのメーカーや販売店サイドの人間でもないのに、お前のほうがおかしい!と切れてくる人増えたよね通販サイトスレ以外でも
aliはそーいうもんだトーシローは黙ってな!みたいな変に玄人ぶってるやつ

133:SIM無しさん
24/04/08 15:33:56.84 yHVRa8MQ0.net
>>129
こっちは28日朝購入して4/4に発送された
一応ショップに聞いてみたら?

134:SIM無しさん
24/04/08 15:41:21.85 iIGqFDeH0.net
これタスクキルあまりしないし
その割に電池持つし
レスポンス速いし
最高やな

135:SIM無しさん
24/04/08 15:45:27.46 7AqND2KHM.net
いや、5/8〜到着予定と書いてあったのを了承して買ってるんだからどう見てもお前のほうがおかしい

136:SIM無しさん
24/04/08 15:47:58.15 mPKRkdMg0.net
>>122
新シリーズTurbo登場でいきなりTurbo3なのか
前モデルがredmi note 12 turboってのはわかるんだけど初代モデルってあったっけ?

137:SIM無しさん
24/04/08 15:57:17.72 MncHhZX+r.net
>>136
SoCが8s gen3だから末尾に合わせたと予想

138:SIM無しさん
24/04/08 15:58:13.68 mPKRkdMg0.net
>>137
あっ、なるほどね

139:SIM無しさん
24/04/08 16:03:54.42 /CyQY8/40.net
スグ法則崩れるのにね

140:SIM無しさん
24/04/08 16:06:25.10 6yGBDyRX0.net
xiaomi端末使って思ったことは左下のタッチが反応しない時がある
下部のマイク感度が悪いくらいかな

141:SIM無しさん
24/04/08 16:42:45.43 pUShHJE20.net
>>105
高額なものをメルカリ以外で買うのはリスク高すぎる
メルカリなら大抵は補償される

142:SIM無しさん
24/04/08 17:06:15.42 3hFF0lPK0.net
>>135
海外通販童貞だから正論言っても無駄
放置NG推奨

143:SIM無しさん
24/04/08 17:18:30.85 5qKwq29H0.net
>>126
何がだよ笑

144:SIM無しさん
24/04/08 17:30:42.33 sToYk2t+0.net
おかしい事言ってるからおかしいと指摘されるって自覚してくれないかな…
突っかかってくるのは店の味方とかメーカーサイドとか、もう統合失調症ばりの妄想だぞ

145:SIM無しさん
24/04/08 17:48:44.23 2A8/WXYO0.net
クーポンってアリエクとショップどっちが補填してるんだろ?
安く買ったやつには送らない!なんてことあるかねぇ?
オフィシャルで初日に買って1週間で届いた身としちゃいつまで遥か昔のセールの話してんだって


146:感じだが



147:SIM無しさん
24/04/08 17:50:53.82 d+VXiZjrM.net
ほんとガラパゴスだなあ

148:SIM無しさん
24/04/08 17:52:30.62 nzeM3PaCd.net
>>141
メルカリも最近は出品者側にあからさまに非のある内容でなければ、支払額の2~3割補償するから痛み分けで受取連絡取引完了しろみたいな日和った対応にシフトしてるよ
初期不良時、購入者側に全面的に優しいのはメルカリでもアリエクでもなく、プライムマーク付きのマケプレで買った時のAmazonだけ

149:SIM無しさん
24/04/08 17:57:08.15 BwYeyjhk0.net
移行作業が糞だるかった
ちょっとずつXiaomiのOSに慣れてきたわ
おまけで貰った変換器がすぐ抜けるんだけどこれどうしたらいいんや?
ロックかかる変換器とかある?純正67ワットの買ったほうがいいのか?

150:SIM無しさん
24/04/08 17:57:24.90 gwAf5wPi0.net
2chMate 0.8.10.182/Xiaomi/2311DRK48G/14/LR

151:SIM無しさん
24/04/08 17:57:37.77 nLa6dJzN0.net
poko様8インチゲーミングタブレットお願いしますm(_ _)m

152:SIM無しさん
24/04/08 17:58:16.04 sToYk2t+0.net
今日入学式だったから明日から少しキチガイ減るんじゃね?

153:SIM無しさん
24/04/08 18:00:07.69 sToYk2t+0.net
>>148
純正日本版なら端子に穴空いててストッパーかかるから抜けづらいよ
抜けやすくて心配だったからヤフオクで新品即決で買った
快適

154:SIM無しさん
24/04/08 18:03:41.03 3dg+g73C0.net
ワイはエレコムの変換器使ってる

155:SIM無しさん
24/04/08 18:28:13.04 V/7y9Jbl0.net
turbo3やっと来てくれたな
X6pとかいうゴミの話題はもう無しでよろしく

156:SIM無しさん
24/04/08 18:31:27.36 MwG47xJi0.net
普通に60WのPDやPowerIQの充電器で急速充電出来てるぞ。

157:SIM無しさん
24/04/08 18:38:28.56 sToYk2t+0.net
60w出てるん?
充電できるか否かとちゃんと速度出るかは全く別の話だよ?

158:SIM無しさん (ワッチョイ 4203-BQ/3)
24/04/08 18:46:03.96 lV0DNAr20.net
>>154
亀ったん?

159:SIM無しさん (ワンミングク MM92-cDHD)
24/04/08 18:49:21.04 l8e8hlKLM.net
急速充電(27W)とかいうオチでは

160:SIM無しさん (ワッチョイ 2373-qVaK)
24/04/08 18:55:56.27 GT5DtKqr0.net
電子レンジで1500W充電できれば良いのに
コンビニでついでに充電も出来るようになるし

161:SIM無しさん (オイコラミネオ MMe7-ykw9)
24/04/08 19:06:43.63 LOtaCEzOM.net
10日かワクワクしてきた!ポコタブ安くで頼む

162:SIM無しさん (オッペケ Sr5f-zSwZ)
24/04/08 19:11:28.19 oqvbMPsLr.net
サブ機をiPhone11からM6に変えるぜ
やっぱ中華Androidだよな

163:SIM無しさん (ワッチョイ c3e5-r2/l)
24/04/08 19:11:46.17 Rv8PJpwh0.net
海外通販初心者が最安狙って変なとこで買ってキャンセルだろうな
うらやましかろう

164:SIM無しさん (アウアウウー Sabb-UA24)
24/04/08 19:16:51.51 2VlISujCa.net
Turbo3
今出てる情報だとベンチ番長で重いアプリはF5と大差無いけどな…

165:SIM無しさん (JP 0H87-lBRV)
24/04/08 19:35:50.61 5QqYGa2KH.net
>>129
まだ発送されてないです。
先にケースなどが届いています。
お届け予定日までまだ日数はあるので、気長に待っています。

166:SIM無しさん (ワッチョイ c35a-HKWa)
24/04/08 19:37:08.00 GEYmCCqQ0.net
たぶんTurbo3は前作同様バンド渋めでプラチナはB8のみだろうな

167:SIM無しさん
24/04/08 19:50:02.60 pUShHJE20.net
>>147
確かに今までの対応はあまりに神対応だったからそれを利用する悪質なやつが増えて仕方ないことだよな
どちらにせよフリマでヤフー系は自分は怖くて使えないわ

168:SIM無しさん
24/04/08 20:11:20.35 oS7TV82B0.net
オフシャルで買ったがこんなに早く来るとは思わなかったわ
なぜか変換アダプタとガラスフィルムがセットとはびっくり
これでF5化したTurboは引退させる事ができるわ

169:SIM無しさん
24/04/08 20:15:46.00 lV0DNAr20.net
4000円分貯めたとかって猛者いたみたいだけど、みんなマージレベルいくつ?

170:SIM無しさん
24/04/08 21:32:51.12 BwYeyjhk0.net
サウンド設定迷走したけど
Xiaomiサウンド イマーシブ
イコライザ 低音上げ 中音下げ 高音ちょい上げ
これが無難かなあ

171:SIM無しさん
24/04/08 21:38:57.18 iSYNHBTk0.net
最近ずっとサボってたけどこんな感じやな
少ない方だと思ってたが
マージレベル53
43476円分

172:SIM無しさん
24/04/08 21:39:58.06 iSYNHBTk0.net
あ、トークンじゃなくてコインね
アニバセールは欲しいもんなかったからほとんど手つけてない

173:SIM無しさん
24/04/08 21:44:28.02 BwYeyjhk0.net
>>168
4000貯めたけどマージ34だね
あれは多分新規超有利設定だった

174:SIM無しさん
24/04/08 23:40:33.21 2rcCdVq90.net
最近タオバオばっかりだわ

175:SIM無しさん
24/04/08 23:43:06.60 6mu7NGcY0.net
X6で最高のフィルム教えて
最初から貼ってるヤツ以外で

176:SIM無しさん
24/04/08 23:48:00.51 EOrZ9Wsl0.net
>>164
25日寄る購入で未だ発送予定のまま
注文は8GBとMibandセット
25日まで発送にならなかったら慌てようと思ってる

177:SIM無しさん
24/04/08 23:58:06.23 Rv8PJpwh0.net
>>174
俺は最初に貼ってあるフィルムと同じのが欲しいんだが売ってないんかな

178:SIM無しさん
24/04/09 00:02:07.10 r+Ww2AUf0.net
メルカリって技適なしいきなり削除じゃなかったけっ?ラクマだったかな
5年ぐらい前にそんなの知らなくて購入されたあとにいきなり削除されてそのあとどうしたらよいかわからなくなったわ

179:SIM無しさん
24/04/09 00:35:38.16 63NoWSNT0.net
>>174
そんなん人によって何種類もあるのに何をもって最高とするんだ

180:SIM無しさん
24/04/09 01:03:04.48 MVRjsBUT0.net
>>152
ヤフオクでなんて検索すればよい?

181:SIM無しさん
24/04/09 08:03:04.49 CcteX/rr0.net
livestore 黄色は品切れだから送れないってよ
黒ならすぐ送れるが?って返事きた
しょうがないから黒にしたよ

182:SIM無しさん
24/04/09 08:29:18.82 MVRjsBUT0.net
ヤフオクにXiaomiの互換品の充電器あって、67w充電を確認済みの商品あるけど大丈夫かな?

183:SIM無しさん
24/04/09 08:54:58.02 qR5gxzf60.net
>>170
凄いな、、、

184:SIM無しさん
24/04/09 09:11:58.90 1KITd5eL0.net
ヤフオクだろうがなんだろうが互換品は67W表記でも純正より遅いってレビュー出てるから怖くて買えんわ
ましてや商品タイトルにXiaomiとか入れてるの普通に詐欺だろ

185:SIM無しさん
24/04/09 09:16:13.46 k+vBKRTG0.net
live store 5月の予定が一週間で届いた

186:SIM無しさん
24/04/09 10:23


187::32.66 ID:MAKXlFTs0.net



188:SIM無しさん
24/04/09 10:26:34.37 MAKXlFTs0.net
>>185
俺はアリで買うかな
時間かかるけど67wでなければ返金対応してくれるから安心

189:SIM無しさん
24/04/09 11:02:56.67 uH/c5gcY0.net
フィルムって自分で買ったやつ初期フィルムの上に貼ると認識しなくなる?

190:SIM無しさん
24/04/09 11:05:59.69 CcteX/rr0.net
>>187
普通は剥がして新しいのはるよ
二重にはしない

191:SIM無しさん
24/04/09 11:34:36.98 qR5gxzf60.net
>>187
えぇ、、、

192:SIM無しさん
24/04/09 11:38:47.08 sxMmlmA4M.net
そうかあ
せっかく買ったけどもったないからデフォフィルムでくたびれるまで使うか

193:SIM無しさん
24/04/09 11:53:50.31 6a4L93+gM.net
初期フィルムの上にガラスフィルム貼ってるけどなんの問題もないよ
周りの人もみんなそうやってるし普通だぞ

194:SIM無しさん
24/04/09 12:01:59.74 FfTTafVer.net
普通のやつはpoco使わないんだから普通の話するなよ

195:SIM無しさん
24/04/09 12:09:12.57 3hFIdrBhC.net
そんなpocoんなって

196:SIM無しさん
24/04/09 12:21:43.36 kaSgM+Hn0.net
POCOタブレット出るな

197:SIM無しさん
24/04/09 12:30:55.13 rEgMJR8J0.net
( ゚д゚ )彡P ポコッ

198:SIM無しさん
24/04/09 12:35:33.37 MVRjsBUT0.net
>>186
日本プラグのをアリエクで売ってる?
変換挟むとグラグラするからもう一個ほしいのよねん

199:SIM無しさん
24/04/09 12:39:24.23 MVRjsBUT0.net
それかグラつかないでキッチリはめられる変換アダプタがあればいいかもw

200:SIM無しさん
24/04/09 12:45:14.73 9iz2I5SF0.net
>>197
変換プラグならエレコムのやつがぐらつかなかった
充電器本体ならUSプラグ版買えばいい

201:SIM無しさん
24/04/09 12:46:34.02 181bvCsl0.net
>>182
コツコツやってたらあんな感じになったけど、クーポンと交換できてたりした昔と違ってコインの使い道はほぼないのさ(´・ω・`)ザンネン

202:SIM無しさん
24/04/09 12:46:48.47 zI6bwcjF0.net
エレコムの変換プラグはしっかりハマってシンデレラファックだったよ

203:SIM無しさん
24/04/09 12:47:45.24 181bvCsl0.net
>>198
USも端子に穴空いてるんだっけか

204:SIM無しさん
24/04/09 12:55:15.12 AflIWzVe0.net
HyperOSのアプデ来ないかなあ
スクールの変な挙動さえ治れば文句無い

205:SIM無しさん
24/04/09 12:55:50.76 9iz2I5SF0.net
>>201
穴は空いてない
穴あきがいいならヤフオクとかで探すしかないな

206:SIM無しさん
24/04/09 13:06:35.50 1KITd5eL0.net
端末の画面で67W表示されても実際の充電速度は遅いらしいけどな

207:SIM無しさん
24/04/09 13:10:05.29 dawsncN+0.net
>>180
8Gの黄色買ったけど欠品してるね
良い情報をありがとう
黒にするしかないかな

208:SIM無しさん
24/04/09 13:21:16.13 R4oJZ/Sw0.net
>>194
来たか...最強の8インチゲーミングタブレットが
アツアツベンチ200万メモリ16
お値段4万で

209:SIM無しさん
24/04/09 13:26:04.18 181bvCsl0.net
>>203
なるなるサンクス

210:SIM無しさん
24/04/09 13:40:45.19 d19x1aWWr.net
>>204
そうそう67w表示されるとxiaomi充電できるが端末にて速度は調整されるから67w常に出るわけじゃないね
勘違いしてる人多いよね。67w出るけど実際67w出ないから偽りとか思ってる人

211:SIM無しさん
24/04/09 13:45:43.29 1KITd5eL0.net
>>208
大抵が純正品より遅いって文脈だから勘違いとも断定できない
まあ人柱揃うまで俺は変換アダプタで良いや
それより出先で使うモバイルバッテリーのオススメ知りたい

212:SIM無しさん
24/04/09 13:46:50.13 AflIWzVe0.net
ガバガバ変換器鬱陶しいから接着剤でくっつけちゃおうかな ?この長ボソ端子抜け過ぎ

213:SIM無しさん
24/04/09 14:23:57.10 WAvKj51O0.net
>>205
Live storeに値段同じで黄色に変更してちょって聞いたらOKでたんけどどゆこと?

214:SIM無しさん
24/04/09 14:47:28.59 ROQTTIidM.net
しっかり喋れ!怒

215:SIM無しさん
24/04/09 14:48:48.09 CcteX/rr0.net
>>211
おいくらまんえんでかったの?メモリーとストレージはいくつの?

216:SIM無しさん
24/04/09 14:55:56.24 WAvKj51O0.net
>>213
URLリンク(i.imgur.com)
一応追加で黄色なくて発送遅いなら黒でもいいよって送っといた

217:SIM無しさん
24/04/09 14:57:22.20 IYhtsnNT0.net
3月28日注文のM6届いた
2週間かかってないし充分かな

218:SIM無しさん
24/04/09 15:00:20.22 MVRjsBUT0.net
>>198
>>203
U・Sプラグでも問題なく使えるの?
それとも何かしらのリスクあり?
エレコムの変換アダプタはCタイプとSEタイプどっちが正解?
見た目一緒に見えるが

219:SIM無しさん
24/04/09 15:05:23.37 CcteX/rr0.net
>>214
今メッセージ見たら昨日は黒ならすぐ送れるっていって今日返事したら
さっきあなたにとって良いニュース!今日黄色の在庫ありますすぐ送れますよ!
みたいな返事が返ってきてた
なんだそりゃ・・・

220:SIM無しさん
24/04/09 15:06:12.59 MVRjsBUT0.net
この辺の120wにしとこかな?
この機種は67までだけど、問題ないよね?
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

221:SIM無しさん
24/04/09 15:07:03.99 AflIWzVe0.net
変換器と充電器接着剤で固めてみたけど
これめっちゃいいぞw
変換器のUSプラグ側も穴無くてガバいけど
延長タップ側でロック掛けれるから相当ましになった

222:SIM無しさん
24/04/09 15:08:21.63 WAvKj51O0.net
>>217
実は何もなくて適当こいてるとか?
ありそうだな

223:SIM無しさん
24/04/09 15:18:24.24 MVRjsBUT0.net
EUプラグはCとSE、どっちなの?

224:SIM無しさん
24/04/09 15:21:21.47 9iz2I5SF0.net
>>216
違いは知らんがCタイプで使える
USプラグで特にリスクはないはず
プラグの穴は脱落防止だから無くても問題ない

225:SIM無しさん
24/04/09 15:40:55.87 MVRjsBUT0.net
>>222
ありがとうございます!
アリエクでU・S充電器買おうかな
やたら安いから本当にXiaomiの充電器なのか不安だけど…

226:SIM無しさん
24/04/09 15:43:16.65 CcteX/rr0.net
>>220
とりあえずどっちでもいいから早く送れる方の色ですぐ送ってくれって返しておいた

227:SIM無しさん
24/04/09 17:11:27.61 ao9qO7280.net
今週末に12Gの方のX6P5Gが手元に届く予定
dimensity700からの乗り換えになるからどんだけ快適になるか楽しみだべ

228:SIM無しさん (ワッチョイ 1773-iuFY)
24/04/09 17:52:54.44 MVRjsBUT0.net
大は小を兼ねるでXiaomiオリジナルの120w US充電器ポチってみた
67w出るよね…
爆発しないよね

229:SIM無しさん
24/04/09 18:00:25.46 JsMwqaaGd.net
俺はあまり調べないでx6pro買ったからdimensity8300の性能に懐疑的だったけれど
実際に使ってみたら当たりSoCだったわ

230:SIM無しさん
24/04/09 18:05:38.93 6P8/Cw7g0.net
接着せんでもテープで止めたらええじゃん
ダクトは強力だぜ

231:SIM無しさん
24/04/09 18:40:16.59 181bvCsl0.net
X6 Pro
バッテリー、カメラ、ブラウザ等バランスモードで4時間半使って10%消費
優秀やな
ホームセンターで抱っこした生後二ヶ月のワンコがクッソ可愛かったわ

232:SIM無しさん
24/04/09 18:44:15.39 MVRjsBUT0.net
これが4万円は神やわ
他のスマホ使えなくなる

233:SIM無しさん
24/04/09 18:57:32.23 181bvCsl0.net
神は大袈裟

234:SIM無しさん
24/04/09 19:13:36.72 fUhHRh3M0.net
HyperOSだとChromeのスクロールスクリーンショットが撮れないのっておま環?HyperOSの仕様?
前はflags設定にlong screenshotの項目あったけどなくなっとる…
AOSPスクリーンショットに切り替えれるけど音消せないんだよな

235:SIM無しさん
24/04/09 19:31:21.02 2MawCti/d.net
>>186
充電器は絶対ジンドンで買ってるわ
アリはコピー品横行してるしケースとかならまだしも偽物送ってこられて純正より少し遅いくらいでちゃんと65WMAX判定も出るとかなら素人じゃ判断できん
差額1000円程度だし正規取り扱い店から送られてくるって安心がでかい

236:SIM無しさん
24/04/09 19:38:05.56 6P8/Cw7g0.net
箱はアダプタが裸で入ってたせいで凹んでるし
変換アダプタはコレジャナイし踏んだり蹴ったり最悪だ
こんな使えんゴミなら要らん
箱傷むだけで損
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
27日と28日にポコオフィシャルから注文して27が先に発送されたのに、届いたのは28日分
なんでや

237:SIM無しさん
24/04/09 19:45:59.00 G433mBVm0.net
Xiaomiの充電ってケーブルだけ特殊なんだっけ?それとも充電器本体も専用じゃないと高速充電にならないんだっけ?

238:SIM無しさん
24/04/09 19:47:52.16 181bvCsl0.net
>>235
両方

239:SIM無しさん
24/04/09 20:09:34.31 MVRjsBUT0.net
>>233
ジンドンってどこ?

240:SIM無しさん
24/04/09 20:19:17.15 1Qe1z1kv0.net
12Turbo買ってたから充電器はずっとUSプラグの67wだ
EUプラグに変換噛ませるとなんか背高くて見栄え悪いし
透過樹脂の変換器買って気づいたけど抜き差しや通電させると結構内部スパーク起きてるんだよな
菱PSEのない大陸充電器使っといてなんだけど火事起こすのは勘弁だからEUプラグは極力使わない
ケーブルはF3の使ってて少し細いけどちゃんと高速充電表示されるから大丈夫なんだろう

241:SIM無しさん
24/04/09 20:32:07.99 G433mBVm0.net
67wで充電しながらampereアプリで測定すると5000mAくらいに落ち着くけど、これが普通かよくわからない

242:SIM無しさん
24/04/09 20:36:17.28 q+YSAdHb0.net
バッテリー50%ぐらいからの充電だと30Wちょいだな
自分の使い方だと67W見る機会なさそう

243:SIM無しさん
24/04/09 20:50:16.68 Kemwv4gC0.net
>>237
中華ECサイト。京東。Jing Dong

244:SIM無しさん
24/04/09 21:18:43.92 c/FLB51C0.net
pocoも飽きてきたけどデュアルアプリが至高過ぎて他行けねえんだよな

245:SIM無しさん
24/04/09 21:33:38.26 UgxC3Pm10.net
67Wすら使わない
2年はまともに使いたいから33Wチャージャー使ってる
67Wだと結構熱持つし絶対バッテリーには悪いわ
冬~春でこれなら夏はもっとヤバいはず
Xiaomiは色々技術提示してダメージ少ないって言い張ってるけど40℃付近以上いっててリポバッテリーの物理的性質的にもいい訳が無い

246:SIM無しさん
24/04/09 21:38:28.99 WAvKj51O0.net
Livestore追跡番号まだ出てないけど発送前までこぎつけた模様
黄色がちゃん届いたの確認してからソフビケース買うとしよう

247:SIM無しさん
24/04/09 22:08:08.52 1KITd5eL0.net
京東って調べてみたけど早い代わりに送料結構かかる感じ?
国内純正品買った方が良さげな値段になりそう

248:SIM無しさん
24/04/09 22:15:33.83 6P8/Cw7g0.net
ちょっとだけセールで安いな
もう1個買おかなw

249:SIM無しさん
24/04/09 23:48:51.93 aCPsQMMs0.net
充電は純正CtoCのやつ使ってる
AtoCだとPCとの接続で使いづらいんだよな
端末引き継ぎも1本で出来て楽だし
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

250:SIM無しさん
24/04/09 23:50:36.59 181bvCsl0.net
67wはダメで33wはOKの根拠がわからん

251:SIM無しさん
24/04/09 23:53:22.86 181bvCsl0.net
中国製充電器の互換品とか態々火事起こして火災保険金貰おうとしてるとしか思えん
純正品でも焦げたり爆発するのが中国製品なのに…

252:SIM無しさん
24/04/09 23:57:40.20 UgxC3Pm10.net
>>248
エアプは知らないだろうけど発熱量が全然違う
そりゃ仕事率違うんだから当たり前なんだけど
純正互換じゃなくてK40Proについてきた標準充電器ね

253:SIM無しさん
24/04/10 00:05:00.86 KUjevg2J0.net
>>250
具体的に何度の差があるの??

254:SIM無しさん
24/04/10 00:07:47.06 HdiJapoB0.net
>>251
アプリ測定でピーク時5-6度

255:SIM無しさん
24/04/10 00:15:25.57 KUjevg2J0.net
>>252
ふーん、誤差の範囲じゃん
発熱量が全然違うとか大嘘ぶっこいてんじゃねーよ

256:SIM無しさん
24/04/10 00:16:33.90 HdiJapoB0.net
67wだと端末熱い時にぶっ挿して充電すると80%位になるまでずっと熱いままだけど33wだと最大24wくらい入ってる時もだんだん冷えてくんだよ
いちいち冷ましてから充電しなくてもいいのもでかい

257:SIM無しさん
24/04/10 00:17:36.66 HdiJapoB0.net
>>253
43度になるのと37度じゃ全然違うだろ頭チンパンジーかお前

258:SIM無しさん
24/04/10 00:29:14.09 5RB6lMBq0.net
x6pにDolby Atmos and Spatial Sound by Moto Edge 30 Ultra入れて空間バーチャライザとSpatialSound両方ONにしたらとんでもないことになった
やり過ぎやw
映画見るのには良いかも?見ないけど

259:SIM無しさん
24/04/10 01:41:00.17 k8UyGCPh0.net
5、6度を誤差は草

260:SIM無しさん (ワッチョイ b28e-oU0q)
24/04/10 02:50:13.38 lewVl3iv0.net
クレカのデータとか抜かれそう
グーグルプレイに不正アクセスされて課金アイテムいっぱい不正購入されそう

261:SIM無しさん
24/04/10 02:54:11.92 wEgRTPy40.net
>>250
だからそれが具体的にバッテリーの劣化の度合いとどう関係があるのかって話なんだけど
どうせ発熱が高いほど劣化度が高いっていう話の動画でも観たんやろ?
そうじゃなくて実際にお前が67wと33wを同機種で同じ期間使い比べて出た結果とか書いてみろよ

262:SIM無しさん
24/04/10 02:55:52.34 wEgRTPy40.net
>>252
アプリで測定は草
そのアプリの計測結果はどこまで信憑性があるの?
なんかお前AccuBatteryとか信じてそうだね

263:SIM無しさん
24/04/10 02:56:56.49 wEgRTPy40.net
>>255
だからそれがどう全然違うかの話をしろって言ってるんだけど…頭ミジンコかお前は

264:SIM無しさん
24/04/10 03:00:16.17 5QMHmFaD0.net
まあ殺害予告するような朝鮮ヒトモドキですから

265:SIM無しさん
24/04/10 03:10:05.37 KUjevg2J0.net
頭チンパンジーvs頭ミジンコ
ファイッ

266:SIM無しさん
24/04/10 03:29:55.33 CScD1LA60.net
どんぐりのせいでタイミングを逸した…もう言われてるけど
33wマンはある程度発熱しても短時間で充電終わらせた方がいいのか
低発熱(発熱はする)で長々充電した方がいいのか
データに基づいて話しているのだろうか
そこらへんは素人より実際にデータとってる人の方が信用できると思う
技術は日進月歩だし古い考えのまま凝り固まるのは良くない

267:SIM無しさん
24/04/10 03:30:05.20 wEgRTPy40.net
>>263
いやミジンコとファイトしてた奴がファイ言うなやw

268:SIM無しさん
24/04/10 03:32:03.40 wEgRTPy40.net
てかチンパン本人だったwww
もうわけわからんwww

269:SIM無しさん
24/04/10 07:15:29.96 /pPBYnYD0.net
5~6℃はさすがに誤差とは言い難いかな
身体ですら40と35の違いなかなかやのに

270:SIM無しさん
24/04/10 08:09:22.13 85t+6wL00.net
どうせバッテリー寿命なんて2~3年で買い換えるなら大した差は出ないだろうから、置いて充電する時は67W充電使いたいけど
手に持って使いながらだと6℃も高ければ体感かなり違いそうでちょい嫌かもしれないなぁ

271:SIM無しさん
24/04/10 08:12:16.44 wEgRTPy40.net
誤差なのかそうでないのかはどうでもいい
実際にその差でバッテリーに悪影響がどの程度出るかが重要
なのに元の発言者は細かいデータなど一切なく単なる聞いた話や印象で「悪影響がある」というフワフワした話をしている
そんな話じゃクソ未満の価値しかないよね

272:SIM無しさん
24/04/10 08:13:48.03 wEgRTPy40.net
因みに自分の感覚だと5~6℃は誤差
人によってコロコロ変わる基準の話なんかしても時間の無駄でしかない

273:SIM無しさん
24/04/10 08:15:10.39 k8UyGCPh0.net
本物で草
お前もう書き込まない方がいいよ惨めなだけだから

274:SIM無しさん
24/04/10 08:27:09.38 wEgRTPy40.net
で、結局具体的にどう影響があるか書けないからそうやって逃げ回ってんの?

275:
24/04/10 08:30:54.03 NlMXlh7n0.net
まぁリチウム電池は40℃こえると急激に劣化が早まるっていうしなぁ
その噂が嘘ならそのソースを教えてほしいもんだけど
充電器接続しっぱで使うなってそこら辺から来てる注意みたいだし
というか鬼ような連投してまで争う話か?これw
効きすぎやん?
てかてかそんな事はどうでもよくて8sgen3って8gen3の選別落ちじゃないじゃないか
コア構成違うし
誰だね現行スレか前スレで嘘教えてきたのは
7+gen3がそのままスペックダウンな8gen3の廉価版?

276:
24/04/10 08:35:30.50 NlMXlh7n0.net
>>264
俺は67で短時間を推したい
理由はF5で付属充電器使わずUSB PDオンリーで充電してたら1年で83%まで(accubattery様()談)低下してたから

277:SIM無しさん
24/04/10 08:43:30.61 2nOgjq1E0.net
10年使うならまあやらんでもないかもしれないが、そんなに使わないしバッテリーの少しの劣化を嫌う代償が充電速度なら充電速度を取るかな
使ってればバッテリー消耗するんだから、長く使うにしても新品に取り替える選択肢もあるし

278:SIM無しさん
24/04/10 08:45:31.38 6WZDdwqGd.net
熱くなるって人はこれがONになってるんじゃ?
67wだけどほんのり人肌だよ
URLリンク(i.imgur.com)

279:SIM無しさん
24/04/10 08:52:18.67 6WZDdwqGd.net
車で泥オート使うときはこの機能も重宝してる
最適化された充電と制限付き充電を手動で切り替えなくていいから便利よ
バッテリーの話題になってたのでついでに
URLリンク(i.imgur.com)

280:SIM無しさん
24/04/10 08:53:27.25 Rc8FaHEF0.net
体感5~6度が誤差ってすごいね
42度の風呂と48度の風呂は誤差って言ってるようなもんだろw

281:SIM無しさん
24/04/10 09:02:11.57 40MSG4/l0.net
>>277
最適化された充電に夜間充電保護しかないんだけどどうしたら他のも表示されるの?

282:SIM無しさん
24/04/10 09:05:05.78 rZRcJu8cM.net
俺の感覚では5~6℃は誤差!
俺の感覚ではiPhoneはガラパゴス!

283:SIM無しさん
24/04/10 09:12:39.80 OaO1xPOR0.net
>>276
これの充電を高速化の表示もない
どういうことだ

284:SIM無しさん
24/04/10 09:49:47.59 6WZDdwqGd.net
どんぐり枯れて書けなかった
>>279
>>281
F5のHyperだからX6Proじゃないよ
12turboへのROM焼きだから?
なんでだ
URLリンク(i.imgur.com)

285:SIM無しさん
24/04/10 10:03:56.46 QCaBmOX6r.net
結婚指輪に4℃選んじゃいそう
カルディアと4℃何が違うんだ!!

286:SIM無しさん
24/04/10 10:04:20.47 QCaBmOX6r.net
カルティエ な?

287:SIM無しさん
24/04/10 10:06:04.03 qGyEu/e+0.net
またスクリプトか…

288:SIM無しさん
24/04/10 10:09:51.17 krcVjIyar.net
ここどんぐりあるの? 何も出ないけど

289:SIM無しさん
24/04/10 10:21:31.64 85t+6wL00.net
>>269
どうせ2~3年後には買い換えてるし手に持って熱いかどうかの方が個人的には気になったかなぁ

290:SIM無しさん
24/04/10 10:38:46.28 mwNydOJa0.net
>>274
うちのab様は買った1週間後には健康度94%で、2ヶ月たった今は96%って言っててかわいいw

291:SIM無しさん
24/04/10 10:39:38.41 mwNydOJa0.net
>>278
ジジイかよ
そもそもそんな熱い風呂入らん

292:SIM無しさん
24/04/10 10:41:16.57 mwNydOJa0.net
>>287
俺は手に持った時の温度差は全く気にならないな
ゲームも激軽ゲームとレトロゲームのエミュレータくらいだからそもそも熱くならないw

293:SIM無しさん
24/04/10 11:43:26.05 lewVl3iv0.net
Androidautoって使いにくいわ

294:SIM無しさん
24/04/10 11:53:41.59 mwNydOJa0.net
アンドロイダウトって何やねん
と一瞬思ってしまた
スペース入れておくれw

295:SIM無しさん
24/04/10 11:53:54.24 NHRLbCSXr.net
X6Pで最近WiFiオンオフ繰り返すとWiFi一切通信しなくなるんだけど
端末再起動したら治るし他の機器問題ないし、これもう12Turboの呪いだろ

296:SIM無しさん
24/04/10 12:07:45.72 RAKUNhA+d.net
てすと

297:SIM無しさん
24/04/10 12:20:08.93 C2vs8TPxr.net
グロしかないX6Pは関係ないかもだがlive storeのアンロックできないロムが問題になってるな

298:SIM無しさん
24/04/10 14:35:44.39 LDTsn1gR0.net
ゲーム用にコスパ良いスマホ探してたらポコに辿りついたんだけど、ログみる感じ初心者にはおすすめできなそうな感じですか?

299:SIM無しさん
24/04/10 14:40:20.49 NsHajRqWr.net
>>296
技適ないから初心者はやめとけ

300:SIM無しさん
24/04/10 14:58:38.88 5RB6lMBq0.net
>>296
Xiaomi全般がリズムゲー だとノーツの動き悪かったり
CPUがDimensityっていうのを積んでる機種だと特定のゲームでFPSが十数FPS台しか出なかったりするからやるゲームとの相性はよく調べたほうがいいっす
Pixelworks X7みたいなMEMCチップも積んでないんでアップスケーリングやフレーム補完とかも出来ないしゲーム目的が大きいなら素直にそっち対応してるの選んだほうがいいかもねぇ

301:SIM無しさん
24/04/10 15:13:33.87 38BEGG+td.net
原神とかスターレイル目的で買ったけどわりと快適に遊べてるよ

302:SIM無しさん
24/04/10 15:14:25.70 8/5HaKR40.net
>>296
pubgm newstateはサクサクそれ以外は試してない
>>298
dimensityは韓国中華ゲーは相性良くて国産は要確認の印象だけど認識あってる?

303:SIM無しさん
24/04/10 15:16:59.67 5RB6lMBq0.net
>>300
一概に全てとは言えないと思うけど同じ認識だ
特にUnity使ってる国産のイメージ

304:SIM無しさん
24/04/10 15:31:25.21 cL40LT94r.net
態々ショップロム焼いてロックしてから送ってくるのか
どうしても止められたくないアプリでも動いてるんやろw

305:SIM無しさん
24/04/10 17:10:23.93 J5DSXVToa.net
わいのぽこ売れないな
売れたらお金でiphone買いたいの、、、

306:SIM無しさん
24/04/10 17:35:40.90 ZoI48qPyr.net
こんなの転売とか1台不良引いただけで死ぬだろ

307:SIM無しさん
24/04/10 18:38:33.56 bUs12J3M0.net
>>276
これどこにあるの???x6pro?

308:SIM無しさん
24/04/10 19:14:38.44 MgtFmwRYa.net
F6()まであと1時間
URLリンク(i.imgur.com)

309:SIM無しさん
24/04/10 19:20:29.47 KZtr4yRT0.net
>>306
turbo3もそうだけど明日のrealme gt neo6seも楽しみだわ

310:SIM無しさん
24/04/10 19:38:13.12 0mmCA7Vd0.net
>>296
ゲーム目的なら素直にスナドラ選んどいたほうが無難

311:SIM無しさん
24/04/10 19:43:08.34 JND0vrpmM.net
>>303
今、セールで8GB41000円、12GB47000円で買えるから、12日以降になったらまた売れ始めるかも

312:SIM無しさん
24/04/10 20:06:27.90 C1KZNxDc0.net
もうアリエクなんて難易度激甘なんだから
舐めた価格じゃ転売難しいでしょ
やることアマゾンと変わらんもん

313:SIM無しさん
24/04/10 20:30:20.50 MdCp1nQ00.net
>>234
ポコオフィシャルは駄目だわ。
m6のブルーが欲しくて買ったのに
「黒に変更しろ、いやならキャンセルしろ」
って言われた。
キャンセルして違う店で買ったら即日発送即追跡反映。
MIUI Xiaomi Mi Tech Storeとかいう店、コイン割30%でブルー買えたわ。

314:SIM無しさん
24/04/10 20:32:13.32 x2Mj3g+C0.net
>>264
別メーカー機種で申し訳ないけどoneplusAceの150W(国内だとmax125W)で充電続けて1年半くらいなんだけどab様で92%
体感だと悪影響そんなないんじゃ感

315:SIM無しさん
24/04/10 20:34:05.26 YPSrTjrwr.net
>>311
怪しさ全開のショップで草すぎる

316:SIM無しさん
24/04/10 20:56:20.84 MdCp1nQ00.net
>>313
一週間で届いて梱包もインボイスも問題ない神ショップでしたよ(笑)

317:SIM無しさん
24/04/10 21:10:56.91 RQvT0qFN0.net
Turbo3
1,999元(4万2千円)
URLリンク(i.imgur.com)
左から
X6P、F6、F6P
URLリンク(i.imgur.com)
もしかしたらPocoPAD
URLリンク(i.imgur.com)

318:SIM無しさん
24/04/10 21:12:09.88 M20+x6Gg0.net
グロロム焼けるようになったら起こしてくれ

319:SIM無しさん
24/04/10 21:13:53.50 0ulEksWa0.net
>>315
グローバルのpocoになると、最初のセールで安くても5.5万はするか
vivoみたく中国版でもほぼ使えるようなもんでないし

320:SIM無しさん
24/04/10 21:18:38.45 c9jMw6Ywr.net
F6になると結構値段高くなりそうだなあ

321:SIM無しさん
24/04/10 21:19:25.29 c9jMw6Ywr.net
>>314
ほえ~

322:SIM無しさん
24/04/10 21:21:08.20 0ulEksWa0.net
最初からグローバルだけ作れよな
bluて怪しげなベトナムとかの業者に2マン渡して、自分のpcをリモート操作させるのだろ
そんなの耐えられない

323:SIM無しさん
24/04/10 21:28:25.99 RQvT0qFN0.net
>>317
K70Eも新発売時は1,999元でした

324:
24/04/10 21:34:39.79 SX62dWa7M.net
安いな
まあベンチ番長っぽいからこの価格でも悩むけど

325:
24/04/10 21:43:55.97 SX62dWa7M.net
ベンチスコアは高いのに何で下剋上されてるんだろ
URLリンク(youtu.be)

326:SIM無しさん
24/04/10 21:46:38.18 nbel6g9s0.net
>>315
くっそ安いじゃん
F6はさらに別カラーがあるみたいだな

327:SIM無しさん
24/04/10 21:47:18.95 JVXRINXM0.net
実効性能がD8300の下ではX6proが38Kでもコスパ上かな
F6は日本版が大人気になってグロ版は微妙そう
F6proは50K切ったら祭りか

328:SIM無しさん
24/04/10 21:47:37.19 M20+x6Gg0.net
円安がなぁ

329:
24/04/10 21:48:42.12 SX62dWa7M.net
>>325
俺も


330:F6 Proの方が欲しくなってきたわ



331:SIM無しさん
24/04/10 21:55:21.52 WWXW7opr0.net
x6proのコスパには適わなかったか

332:SIM無しさん
24/04/10 22:13:00.28 0ulEksWa0.net
poco化した時の値段次第だろ

333:SIM無しさん
24/04/10 22:15:27.07 jQkn5wr/0.net
wifi6でマクロレンズ無しかよ
軽さよりバッテリー増やしてほしかったわ

334:SIM無しさん
24/04/10 22:35:32.78 15114WgY0.net
x6proというかpocoシリーズだとマクドナルドのクーポンがエラーでるんだけど俺だけ?

335:SIM無しさん
24/04/10 22:41:32.27 /8+P57v80.net
カメラの保護ガラス買ったら分厚すぎてケースはまらんからお預け食らった
薄いのでおすすめありますか?

336:SIM無しさん
24/04/10 22:45:21.13 /8+P57v80.net
ガバっと大穴あいてるケースはなんか大事な部分保護してないやんとおもってカメラ以外全体覆うようなケース使ってます

337:SIM無しさん
24/04/10 22:51:27.58 CScD1LA60.net
F6バンドええやん主要なのちゃんとついてる日本発売あるか?
ただ性能がリークの通りなら触手は動かん
x6proから乗り換えるほどの出来じゃないよな
持ってないなら価格次第だと思う

338:SIM無しさん
24/04/10 23:15:04.78 2nOgjq1E0.net
8sgen3より7+gen3の方が安定してそうで安くなりそうだから様子見がよさそう、またはX6PROにするか
F6はturbo3よりは高くなるだろうし、turbo3のロム焼きで不具合出たら目も当てられないし

339:SIM無しさん
24/04/10 23:20:06.34 zYj+m+Oc0.net
F1→F3と乗り換えてきてF6はだいぶ魅力的だわ
ベンチ見て倍くらいになると機種変えてきた身としてはね

340:SIM無しさん
24/04/10 23:25:56.65 THFXvDZu0.net
日本版出るならF6も買うわ

341:SIM無しさん
24/04/10 23:27:48.90 nFU2Z4MY0.net
Chromeでウェブサイトのショートカットをホーム画面に追加しても、ウェブサイトのアイコンが適用されないんだけどHyperOSだけなのかな

342:SIM無しさん
24/04/10 23:30:42.10 nFU2Z4MY0.net
>>331
x6pだけど普通に使えるわ

343:SIM無しさん
24/04/10 23:32:21.88 WWXW7opr0.net
>>336
F3からならベンチx6pro3.5万~4万で大満足できると思うぞ
F6が同価格で出すのは難しいんじゃないか

344:SIM無しさん
24/04/10 23:47:24.15 0ulEksWa0.net
予想だと5万台後半で初売りセールで5万台前半、カメラは普通
悪く無いけど、どうしても欲しいとはならないかな
4.5万くらいまでいくと衝動買いしそう
8gen2あたりまでいくとそれ以上の性能使う場面がまるでないから、そこからはカメラ重視になるかな

345:SIM無しさん
24/04/10 23:52:47.66 o9GgUST00.net
3 Turboはx6 PROより更にコスパモンスターやな

346:SIM無しさん
24/04/11 00:07:28.93 wVbHlGw/M.net
weiboでOnePlus公式がTurbo 3のパフォーマンスの低さ煽ってて草
8sgen3って7+gen3より上のはずだよな…?

347:SIM無しさん
24/04/11 00:40:00.09 tZWBHMdd0.net
>>343
これか?
>>323

348:SIM無しさん (ワッチョイ 42ee-iuFY)
24/04/11 00:58:12.47 W1RFXnha0.net
ダメっぽいの?

349:SIM無しさん (ワッチョイ e7ff-6GDO)
24/04/11 01:03:17.79 BVnXNvJ10.net
スコア30万分を、45000なら1万、55000なら2万で買う価値があるかどうかってことでいいか?
まさかf6まで35000円で買えることは無いよな?

350:SIM無しさん (ワッチョイ 0ef0-Gnpl)
24/04/11 01:22:57.44 VJkXcndr0.net
円安爆進中だから高いだろな

351:SIM無しさん (ワッチョイ c35d-r2/l)
24/04/11 01:34:05.85 tZWBHMdd0.net
読めないからよくわからんがAntutuの値は高いけど
グラフ見ると実際のパフォーマンスが低いってことかな
8sgen3にアプリの方が最適化されてないって可能性もあるけど
重いやつらが軒並みOnePlusより低い値が出ているという認識でいいのか?
詳しい人お願いします

352:SIM無しさん (ワッチョイ 4f58-iuFY)
24/04/11 03:09:13.88 IC+HuWWK0.net
>>331
うちも特に問題なし

353:SIM無しさん (ワッチョイ 4f58-iuFY)
24/04/11 03:11:09.49 IC+HuWWK0.net
何か使ってて云々の話題よりいくらで買ったみたいな話題ばっかりだな
普段あまり機種スレ覗かないけどどこもこんなんなのか?

354:SIM無しさん (ワッチョイ e282-bu5k)
24/04/11 03:22:22.57 OtFxW5I40.net
でもワンプラ3vってまだColorOSしかないから中華MIUI並にクセ強で使いづらいぞ
中華OP使った感想はadbで色々やった程度じゃとてもじゃないけどメイン機にはできん
root化させて使おうにも新しめのは文鎮化リスクはXiaomiより高いし、ハードブリックさせたらXiaomiみたいに自分でROM焼いてアンブリック出来ないし

結論:Xiaomiも7 +Gen3機作ってそれをPOCOでも出せ

355:SIM無しさん (ワッチョイ e282-bu5k)
24/04/11 03:29:15.30 OtFxW5I40.net
アプデのroot維持で別スロットにmagisk焼いて何気なくmagiskから再起動しただけでリカバリすら立ち上がらずfastbootも入れずEDL行きだったからな
おっそろし…ってなったわ
Xiaomi様々だよ

356:SIM無しさん (ワッチョイ a38a-SVL0)
24/04/11 03:57:04.29 SBQCU7iL0.net
ゲーム全てで温度が高いからスロットリングかけまくりでFPS上がらないっぽい
その分だけ消費電力も低く見えるだけ
10分超えたあたりで8gen2やD8300は落ちたところで安定してるが8sgen3は下がり続ける
動画では20分か30分で計測してるけどもっと長時間だと悲酸な結果になりそう
たぶん10分以内で計測して持ち上げる案件動画が出回るよ

357:SIM無しさん (ワッチョイ e7ff-6GDO)
24/04/11 03:59:54.37 BVnXNvJ10.net
>>350
直近に話題ないが俺の35000円ってところが引っかかったのか?アピールとかじゃなくセールの平均値出したつもりだったが
まあどうあれこんな技適無し中華スマホ漁ってるのはブランドや性能よりコスパ求めてる貧困層だから値段の話が多いのは当然じゃないか?

358:SIM無しさん (ワッチョイ dfb1-NxNO)
24/04/11 04:25:22.00 5l3lD2Y90.net
>>331
全然関係ないNothing Phone(1)だが
マックのアプリは一回ログアウトしてからログインしてみ

359:SIM無しさん (ワッチョイ 0ee4-iuFY)
24/04/11 04:27:00.26 wm2HrQfM0.net
>>353
あのデータが本当ならF6買えないよね
最適化でどうにかなるんか?
このままだと欠陥スマホレベルでヤバいと思うし流石に間違いであってほしい

360:SIM無しさん (スッップ Sd02-99Up)
24/04/11 04:34:34.74 /QEDz5gcd.net
Xiaomiは初期ROMだとサーマルスロットリング強くかけすぎる傾向にあるんだよね
ユーザーの使い方次第で何が起こるかわからないうちは熱制御に起因する不具合を起こさせにくいようにしてるのかな?
Xiaomi14も14Ultraもそうだったけどアップデートでそこら辺は改善された
その代わり熱い

8sgen3もそうなるかは断定できないけどアップデートでサーマル制御は緩くする緩和策を取る可能性もりそう

361:SIM無しさん (スッップ Sd02-99Up)
24/04/11 04:40:50.56 /QEDz5gcd.net
ここら辺はメーカーから提供された初期ROMの端末をいの一番でレビューしてるガジェット系ブログの記事と後から買って最新VerOSにアップデートした自分の実機で比較した結果だから間違いはないと思うんだけどな
室温気温も極力揃えてみたし
レビューより高い気温でデータ取ってみたりしたし

362:SIM無しさん (ワッチョイ 7bcf-k9fy)
24/04/11 05:37:37.64 cujpzoge0.net
>>311
コイン割ええなあ
いくらやった?

363:SIM無しさん (ワッチョイ a38a-SVL0)
24/04/11 05:57:56.12 SBQCU7iL0.net
動画では7+gen3のACE3Vがより高温まで回してる
Turbo3もサマスロ緩めた場合の姿がそこにある
D8300は超えられるも温度が50度超えてる

364:SIM無しさん (ワッチョイ dfb1-HKWa)
24/04/11 07:15:37.49 USiKDr/X0.net
アンチ乙50℃はつまり誤差で45℃だと言うのに!

365:SIM無しさん
24/04/11 07:51:22.03 xsAyTVxCM.net
>>359
チョイスデーとコイン割で20800円

366:SIM無しさん
24/04/11 08:36:43.57 TbmZC5T7p.net
未だにF3の俺F6期待してたけど熱ひどいならF6Proまで待つのが正解?

367:SIM無しさん
24/04/11 08:37:35.67 cIhsxWYiM.net
>>297-300
他の方も助言ありがとうございます。
返信遅れてごめんなさい。
やはり初心者は手を出さないほうがよさそうなので、やめときます!

368:SIM無しさん (ワッチョイ 2376-bu5k)
24/04/11 09:28:58.53 olPftlQN0.net
グラフから読み解くと大雑把に言えばこういうこと>>360だけど
ゲーミング性能だけを考えると消費電力が大きいということは効率改善はそれ以上見込めないということなので7+Gen3はこれが限界性能だと考えていい
ワッパを考えると8sのほうが改善見込みありとも見れる

8sも周波数以外にキャッシュも削られたりしてて手放しで喜べないのは事実だが7+も8sも8300Ultraよりは将来性のあるSoCだと思っていい

369:365 (ワッチョイ 4f58-5Xpb)
24/04/11 09:32:07.29 i0tn/SR90.net
なんかタコ食らったのでVPNから失礼
不可解なのは>>323の動画だと7+gen3が原神数据库4.0のavg fpsで8gen3すら凌いじゃってるってこと
8gen3だと57.5fps前後が普通で58.7fpsだとDimensity9300くらいの性能になる
算出方法が独自なのか、特殊な端末でも使ってるのか
8sの数値が現実的な廉価版SoCの結果に見える

370:365
24/04/11 09:38:18.11 i0tn/SR90.net
数据库4.0のやり方
URLリンク(youtu.be)

371:SIM無しさん (ワッチョイ 42a8-iuFY)
24/04/11 09:45:24.47 Z5lHovPr0.net
利用者からすればはじめから最強にしておけと…
2年後に最適化されました~。だから神機!とか言われてもはぁ?って感じ
Mi11Liteでそういうの懲りたわ。まだ持ってるけどw
旬が過ぎる頃まで本気出さなくてどうする。あとHyperOSオマエもな

372:SIM無しさん (ワッチョイ 86cd-iuFY)
24/04/11 10:38:33.87 nZnkfUAp0.net
ワンプラの平均FPSが高いのはスロットリングが緩めだからじゃない?
ただTurboもワンプラより多少マシなだけで温度高いから伸び代あるのかは謎

373:SIM無しさん (スッップ Sd02-CBf5)
24/04/11 10:54:47.35 X29Xeaz3d.net
CPUのが重要な原神だとOnePlusが高いけどGPUが物言う崩スタだとTurbo3のが強いね
+Gen2のAdreno725と同じで+Gen3もGPUはケチってると見た
またL3キャッシュ無しかも

374:SIM無しさん (オッペケ Sr5f-xyeD)
24/04/11 11:11:57.56 u+w8BRikr.net
しかしスマホ自体、他にも色々と仕様の違いがあるのに、SOCのこんな細かな差別化なんて上手く機能するもんかね

375:SIM無しさん (ブーイモ MM02-xOKo)
24/04/11 11:36:27.01 ho7+roqYM.net
>>370
OnePlus公式が上げてる画像だと崩スタでも負けてたよ

376:SIM無しさん (ワッチョイ 12c8-iuFY)
24/04/11 11:42:44.56 NgC51b0i0.net
目覚ましアプリ全般でバイブが鳴らない
画面点灯してても鳴らないのもある

377:SIM無しさん (ワッチョイ 4f58-iuFY)
24/04/11 11:53:25.17 IC+HuWWK0.net
>>354
お前に限った話じゃないから気にしなくていいよ

378: 警備員[Lv.0][新][苗] (ブーイモ MM02-c3Us)
24/04/11 12:34:04.16 nJXHLXYuM.net
>>363
結局買えずにf9ぐらいでも同じ事言ってそう

379:SIM無しさん (ワッチョイ c383-6H0X)
24/04/11 12:56:16.65 L2n+6w3R0.net
F6とF6proは同時発表なのに待つとか言ってる時点でね
Turbo3 1999元
K70 2399元
現レート 1元21.5円
poco化すれば値上げされるだろうけど
アーリーセールで安くなるだろうからほぼ同じような実売価格になるだろう
x6pは35000だったがf6が四万 proが五万ってところになるといいの

380:SIM無しさん (ワッチョイ 0ee4-iuFY)
24/04/11 13:45:12.62 wm2HrQfM0.net
>>363
x6pを楽しみつつF6はF6実機の発売後検証待ちしつつF6proの価格待ちするのが正解

381:SIM無しさん (ワッチョイ a226-Xo2s)
24/04/11 13:46:40.83 dQFlNE/u0.net
普通に考えてF5と同じ値段じゃないの知らんけど

382:SIM無しさん (ワッチョイ 1773-iuFY)
24/04/11 14:10:40.68 f6nzC9EP0.net
問題発生
アマゾンアプリでカートボタン押してもそこをタップしてくれない

383:SIM無しさん (ワッチョイ 67ed-udwI)
24/04/11 14:15:00.46 o1zrSDXz0.net
livestore 3/21に買ったX6P黄色の8GB 黄色がないだ何だとメッセージやり取りしてたのやっと動き出した

384:SIM無しさん (ワッチョイ 1773-iuFY)
24/04/11 14:52:26.52 f6nzC9EP0.net
アプリを再起動したら治った
アプリ側のエラーかな?

385:SIM無しさん (ワッチョイ c360-r2/l)
24/04/11 14:56:51.65 tZWBHMdd0.net
F6紹介動画には能天気なコメしかついてないのにこのスレの反応…
情報収集してるしx6p買った勢からも厳しい目でみられるのは当然か

386:SIM無しさん (ワッチョイ bbcf-iuFY)
24/04/11 15:00:16.57 7jo7YkUl0.net
Poco Padにはみんな興味無いん?

387:SIM無しさん (ワッチョイ c383-6H0X)
24/04/11 15:04:10.50 L2n+6w3R0.net
padのsodは7sgen2やーん
7+gen2か7sgen3じゃないと見向きもされないんじゃね

388:SIM無しさん (ワッチョイ c383-6H0X)
24/04/11 15:08:29.91 L2n+6w3R0.net
でもアーリーセール中に買わないと安く買えないで
その数日の間にまともな検証あげる人居らんやろ
日本向けには先行レビュアーなんて居ないだろうし海外レビュアー頼みか
アーリーセール逃したら11月11日まで待たないとマトモなセールないで
x6pもアニバセールまで待たされたようにさ

389:SIM無しさん (ワッチョイ bbcf-iuFY)
24/04/11 15:17:16.38 7jo7YkUl0.net
>>384
タブレットの高コスパのG99よりちょい高めのsocで攻めてきたからいいなと思ったんだけどなあ
F6とかもそうだけどこういうのってグロ版までのスパンってどれくらい?

390:SIM無しさん (オッペケ Sr5f-xyeD)
24/04/11 15:18:55.68 u+w8BRikr.net
>>383
Pad5使ってるけど買い替える必要はないかな
Galaxyのデカいのもあるけど、12.1だと重くて用途に制約出ると思うよ
それにそもそも16:10画面のタブは自分には合わない感じだ

391:SIM無しさん (ワッチョイ 62de-gL+N)
24/04/11 15:20:06.12 FaOp2fnC0.net
8インチなら検討するけれど、10インチ超えは要らない
URLリンク(i.imgur.com)

392:SIM無しさん
24/04/11 15:25:21.42 0dTb5UL30.net
パッドのsoc見てガッカリだね

393:SIM無しさん
24/04/11 15:29:15.45 7jo7YkUl0.net
今は大型がトレンドだから動画タブレットの新しいのがちょうど欲しいからちょうどいいくらいのスペックなんだよね
12.1は持ち運び想定してないだろうし

394:SIM無しさん
24/04/11 15:49:11.48 f6nzC9EP0.net
>>388
8って小さいやん
手に持つつもりなの?

395:SIM無しさん
24/04/11 15:56:58.48 o1zrSDXz0.net
むしろ13インチ超が欲しい出来れば4:3比率で

396:SIM無しさん
24/04/11 15:58:21.58 u+w8BRikr.net
旅行中にガイドブック見るとかでは8インチかなり便利
カバンにとりあえず突っ込んでおくにも軽くていいし
まぁ普通の使い方するにはやや小さく感じるだろう

397:SIM無しさん
24/04/11 16:03:05.30 7jo7YkUl0.net
電車の中でおっさんとかが8~10インチ使ってるの最近よく見る
スマホも大型化してるから8インチだと折りたたみスマホでよくねってなりそう

398:SIM無しさん
24/04/11 16:20:01.49 8bLPPGt8r.net
セールだのなんだの言ってもせいぜい1万くらいの差でしょ?
それくらいなら買いたい時に買うよね

399:SIM無しさん
24/04/11 16:49:04.91 aM8f2y/JM.net
4万すらすぐに払えない、カード持ってない、ガラパゴスの意味も知らない
そんな連中だぞ?1万円は大金だろうよ

400:SIM無しさん
24/04/11 17:15:21.22 zOGp724N0.net
>>391
なんか草

401:SIM無しさん
24/04/11 18:57:31.31 DEXg0scMr.net
たまにWiFi全然繋がらなくなるんだけどなんで?
X6Pで他のスマホだと全く問題ないんだが

402:SIM無しさん
24/04/11 19:03:18.98 f6nzC9EP0.net
>>397
自分はタブレットアームで寝ながら見てるからさ

403:SIM無しさん
24/04/11 19:33:18.38 5d7w5Sla0.net
問題児だなあ

404:SIM無しさん
24/04/11 20:03:29.08 ISBB9ysjd.net
pocoって名前日本じゃ受けないと思うんだけど変えないのかな

405:SIM無しさん
24/04/11 20:07:29.56 u+w8BRikr.net
名前変えるのも金掛かるから
そこまでのマーケットじゃないし

406:SIM無しさん
24/04/11 20:08:56.08 SkA6FjJPr.net
>>401
可愛くて良いだろう
vivoとかrealmeとかそういうのよりマシでしょう

407:SIM無しさん
24/04/11 20:11:33.44 f6nzC9EP0.net
>>401
エクスペリア好きそう

408:SIM無しさん
24/04/11 20:14:16.58 SkA6FjJPr.net
まあ変えるならboboくらいかな

409:SIM無しさん
24/04/11 20:23:05.53 aM8f2y/JM.net
PocoでPovo

410:SIM無しさん
24/04/11 20:25:16.87 uQkfFqWda.net
Turbo3(F6)のライバル
36,000円。Turbo3の実売価格がここまで下がるフラグである
URLリンク(i.imgur.com)

411:SIM無しさん
24/04/11 20:26:09.80 tZWBHMdd0.net
VOVO F6
ChinChin F6pro

412:SIM無しさん
24/04/11 20:26:11.62 2Awt/Os10.net
Turbo3は180g未満という軽さがええんよ

413:SIM無しさん
24/04/11 20:28:51.79 auVL/I3p0.net
>>407
これもF6も背面格好悪いな。x6pの方がいいや。

414:SIM無しさん
24/04/11 20:41:00.43 b1qwy+uF0.net
早く買いたいなー
x6pとかいうゴミスルーしてほんと良かった

415:SIM無しさん
24/04/11 20:52:32.78 m+IOnw9pH.net
poko様8インチゲーミングタブレット早くお願いします

416:SIM無しさん
24/04/11 20:56:38.04 tZWBHMdd0.net
>>411
GSM: 850/900/1800MHz
CDMA 1X: BC0
WCDMA: B1/5/8
LTE FDD: B1/3/5/7/8/28A
LTE TDD:B34/38/39/40/41
SA: n1/n3/n5/n8/n28A/n41/n77/n78
NSA: n41/n77/n78
バンド追加されないかぎりこっちの方がゴミになりそう

417:SIM無しさん
24/04/11 20:57:36.48 c+Oh/NqrH.net
>>407
それ8GB/256GBの値段ね
12GB/256GBだと1899元であんまり変わらない、しかも対応バンドがスカスカ

418:SIM無しさん
24/04/11 21:05:00.38 0mOBOL680.net
バンドは致命的やなー
わざわざ12turboからx6pに変えたくらいなのに

419:SIM無しさん
24/04/11 21:24:02.82 lXmSrsXYr.net
>>413
ゴミすぎて草

420:SIM無しさん
24/04/11 21:25:36.12 x09II2Ns0.net
>>383
愛用してるY700ちゃんで十分満足してるから今の所ないなー

421:SIM無しさん
24/04/11 21:42:38.30 V8dp1bdrd.net
DimensityとSnapdoragonて後者のほうがバッテリー持ちいい?大して変わらない?

422:SIM無しさん
24/04/11 21:44:38.93 uQ5QZU8PC.net
ググったら8 Gen 2と変わらんのか

423:SIM無しさん
24/04/11 21:51:35.31 EIYulhJpM.net
今出てる情報だとベンチスコア以外は8Gen2にボロ負けしてね?
ゲームだと7+Gen3どころかD8300以下で7+Gen2の12 Turboとも大差ないし>>323

424:SIM無しさん
24/04/11 22:01:29.99 auVL/I3p0.net
CPUで争う時代は終わってて、爆熱Dimensityを冷却できるx6pの筐体に8Gen3が最適解なんじゃね?
よって、しばらくは不買が正解

425:SIM無しさん
24/04/11 22:04:53.81 tZWBHMdd0.net
>>409
Turbo3はコスパ端末の悪いところが出ていると思う
わかりやすいアピールポイント(薄型軽量)より冷却性能が必要だった

426:SIM無しさん
24/04/11 22:06:02.35 6siL7OKB0.net
そんなにゲームしない人には丁度良い

427:SIM無しさん
24/04/11 22:18:29.69 OkMcJcDPH.net
x6p買っちゃった奴らが必死でturbo3叩いてるなww

428:SIM無しさん
24/04/11 22:26:36.71 f6nzC9EP0.net
これを高速充電できるモバイルバッテリーってる?
67とかでなくてもいいからさ

429:SIM無しさん
24/04/11 22:38:22.47 m+IOnw9pH.net
Neo6SE凄いな

430:SIM無しさん
24/04/11 22:43:07.50 auVL/I3p0.net
オプションで純正バッテリーカバー(背面パネル)出せばいいのにな。
放熱効果が高いステンレスとかアルミの削りだしで。
ゲーミングの外付けファンより絶対放熱効果が高いと思うw
まぁ、アップルがやらないとどこも真似しないかw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch