Google Pixel 8 / 8 Pro Part47at SMARTPHONE
Google Pixel 8 / 8 Pro Part47 - 暇つぶし2ch350:SIM無しさん
24/04/07 23:38:51.96 em0u4quW0.net
言うてジェミナイ使うか?

351:SIM無しさん
24/04/07 23:49:02.98 y2G3Zl5z0.net
皆さんスマホのカメラにずいぶん高みを求めてますね。自分は沢山は撮るけど日常のスナップを記録していくのが主なんで、安いスマホの五千万画素くらいの画質でもう十分すぎるほど綺麗だと思ってます。正直縮小されたスマホの画面で見る分には大した差などないと思ってます(望遠は真似できませんが)。ブラインドテストしたら見分けつかない人多いと思いますよ。
それよりまず安定させてください。
通信出来なくなったりナビゲーションボタンが反応しなくなったりとイライラさせられます。

352:SIM無しさん
24/04/07 23:52:11.00 KXVUjrnZ0.net
>>328
そういえばこういう現象Xperiaと撮り比べた時もあったな
全面的に勝ってるイメージあったけどなんやかんやスマホのカメラのかなあと感じた瞬間でもあった
よくXperiaは一眼に近いとか言われるけど確かに近いと言えば近いのかもしれない

353:SIM無しさん
24/04/08 01:19:42.42 NVuyg87Td.net
>>348
そういう考えなら最初からPixel以外にすればよかったのでは?

354:SIM無しさん
24/04/08 01:59:47.62 Wbm9oyzbM.net
アップデートでフリッカーが遂に消えた
半年ずっと悩まされてたから嬉ション

355:SIM無しさん
24/04/08 02:44:06.68 jhoBxChG0.net
フラットディスプレイやっぱええわ
二度と7proには戻りたくない

356:SIM無しさん
24/04/08 02:47:06.69 jhoBxChG0.net
novaランチャーのベータ版でもたまに固まることあるくらいで他なんの不満もないんやがキミらなんでそんなイライラしてるの?

357:SIM無しさん
24/04/08 04:49:49.96 WlrXSOLH0.net
2年後に機種変する
そのときにはPixel10が出てるだろうから
それにするわ
Galaxy? (ヾノ・∀・`)ナイナイ

358:SIM無しさん
24/04/08 05:33:38.98 PDQToopi0.net
まだnova使ってるのか
ベータ版だから不具合起きることあるんじゃないのw

359:SIM無しさん
24/04/08 06:04:53.97 3BT1FXJ+0.net
novaって情報収集会社に買収されてから開発やる気なくなって最近2年ぶりに正式アップデートきたような状況じゃなかったっけ?

360:SIM無しさん
24/04/08 06:19:34.64 3sEgdweK0.net
>>322
なんで開放F1.8のままなの?
レンズにもよるが最低1段、たいていは2段くらい絞ったほうがフレアが減る
三脚使ってるならシャッター速が下がってもいいじゃん

361:SIM無しさん
24/04/08 06:20:33.64 3BT1FXJ+0.net
>>353
よく考えたら正式アプデ来てるのに何でβ版使ってるの?w
URLリンク(www.google.com)

362:SIM無しさん
24/04/08 06:27:01.04 3sEgdweK0.net
DT35mmF1.8っていわゆる「撒き餌」単焦点でしょ?
そのクラスならF4くらいが最良の解像なんじゃね
スマホとは違う

363:SIM無しさん
24/04/08 07:31:59.65 6Cy8yxbw0.net
>>350
カメラで選んだというより数年は割と安めのスマホを選んできたのでPixelはどんなものかと使ってみたかったのです。やっぱりヌルヌル動くし新機能は新鮮です。ただ細かい不具合が多いのともうちょっと電池持ってくれたらありがたい。

364:SIM無しさん
24/04/08 08:09:06.72 jhoBxChG0.net
>>358
正式版よりまだ安定してるからだよ

365:SIM無しさん
24/04/08 08:09:53.45 jhoBxChG0.net
単芝使ってるやつってまだいるんだね

366:SIM無しさん
24/04/08 08:16:41.07 PDQToopi0.net
不具合報告が多いのは確かだろうけど
メーカーのアプデ待ちの他に如何に対策手段とれるかで変わってくるところあるんだよな
そもそも使い方によって不具合の深刻度も変わってくることあるし
電池持ちにしても殆どデフォ設定のまま使ってるなら電池食いやむ無しで省電力化の余地あるだろと
使用アプリによっても差が出てくるだろう
スマホってPC以上に同じ機種でも使い手の環境によって快適性が変わってくる印象

367:SIM無しさん
24/04/08 08:18:54.58 PDQToopi0.net
>>362
分が悪くなると論点ずらして攻撃始めるやつどこにでもいるね

368:SIM無しさん
24/04/08 08:45:30.67 kBS1V3+ia.net
設定はデフォルトのままで、変なもの入れてなけりゃ普通に使えるけどなあ

369:SIM無しさん
24/04/08 08:51:46.83 /lWCiiZZ0.net
>>364
痛々しいよな。芝だの草以前にい抜き言葉が気になる

370:SIM無しさん
24/04/08 09:09:58.51 E8Xdt79m0.net
>>362
おっさんおばさんはまだまだ現役で使ってる

371:SIM無しさん
24/04/08 09:22:28.69 PDQToopi0.net
それはそうとホームランチャーで固まるなんてストレス大きいと思うが
Nova以外でも結構そういうことあるの?
Novaは3ボタンナビの履歴ボタンが反応しなくなる件もあったし
アプリがシステム部分にまで影響を及ぼすのは怖いな
自分の環境では問題無いしPixel特有の問題でもないとは思うが?

372:SIM無しさん
24/04/08 09:43:19.74 41dljOx0d.net
>>367
とりまとかよりはいい

373:SIM無しさん
24/04/08 09:49:19.03 8mhOrYUL0.net
Microsoft Launcherでも固まるよ
それでもPixel Launcher使うよりずっとマシだから我慢してる

374:SIM無しさん
24/04/08 09:58:01.79 lh1TIfzG0.net
>>367
むしろ若い子がLINEとかで単芝使ってるイメージ

375:SIM無しさん
24/04/08 10:02:25.77 PDQToopi0.net
>>370
そうなのか
他機種含めてホームで固まるの見たこと無いのでピンと来ない
今はスクエアホーム(やや特殊なので万人向けではないと思うがツボにハマれば使いやすいかも)だが問題無し
Pixelランチャーはマトモに使ったこと無いがこれで起きてたら愚痴で溢れてるだろうから問題無さそうか

376:SIM無しさん
24/04/08 10:04:26.64 LkPihjGrr.net
マイクロソフトランチャーってフォルダ別けするとき簡単だから使ってる

377:SIM無しさん
24/04/08 10:18:46.19 PDQToopi0.net
まあ多少不具合あっても利便性の良さで気に入ってるならそれもいいかもな
フォルダ分けはショートカットをフォルダに収めてホーム上に設置できるアプリ使ってるのでランチャー標準ドロワーは基本使ってない

378:SIM無しさん
24/04/08 10:43:39.62 EnkCLIcv0.net
>>300
俺もAmazon宅配業者からの電話くらいしかないけど特に問題起きてない。
関係あるかわからんが、本人確認SMSが届かないってのはあった...
再送で来たけど

379:SIM無しさん
24/04/08 12:05:20.63 PDQToopi0.net
着信不具合レスは多いけど運用条件詳細は書かれてないことが殆どだからな
今のところレス見る限りだと格安SIM、デュアルSIMで多発してる感じだが
もっと条件を書くようにするともっと法則が絞れてくるかもな
WiFiやBluetoothのオンオフ状況とかネットワーク周りの設定状況など含めて
3月アプデが起因してると報道されてるが4月アプデでも解決されてないようで
我慢できなくて機種変考えてるやつは2月版にバージョンダウンしてみるとどうだろうな
それで調子良くなれば当面アプデせず暫定運用
機種変も面倒だし変えた後にもし次のアプデで直ったら悔しかろう

380:SIM無しさん
24/04/08 12:17:45.04 C8EXzIRG0.net
「w3つは笑いすぎ?」「即レスは控える」高校生のLINEマナー一覧 リアクション、上手に活用を 


381:       http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1712482054/



382:SIM無しさん
24/04/08 12:31:18.51 mehVfBLyr.net
自分は物理SIMラインモ、eSIM POVO、Wi-Fiとbluetooth入れっぱなし。
着信は問題なし。

383:SIM無しさん
24/04/08 12:32:36.05 mehVfBLyr.net
NOVA試してみたいけどランチャーアプリって消費電力増えたりしますかね。

384:SIM無しさん
24/04/08 12:34:13.86 PDQToopi0.net
ネチケットの類は昔からあるが今の若い衆も大変じゃのう
wを重ねすぎないとか即レスしすぎないとか1年女子のハンドルネームにことごとくワロタわwwww

385:SIM無しさん
24/04/08 12:37:32.68 LkPihjGrr.net
電話帳に友達0人だから自分でラインモとPOVOで着信確認したら普通にできたよ

386:SIM無しさん
24/04/08 12:40:10.44 PDQToopi0.net
>>379
アプリによって消費電力差あるかもね実運用に支障出る差かは分からんが
いくつか試して電池消費状況計れるアプリで見比べてみるといいんじゃ
設置するウィジェットによっても差が出るだろう

387:SIM無しさん
24/04/08 12:41:53.33 7ylsgppFd.net
物理simのahamo、esimのpovo
wi-fi切ってもsingle sim(物理)にしても着信しないことがある

388:SIM無しさん
24/04/08 12:43:16.43 +Ag8K+UR0.net
自分は物理simで楽天esimはpovoで問題ない
もちろんWi-FiBluetoothはオンのまま
ダメな人は毎回そうなるの?
それとも時々?

389:SIM無しさん
24/04/08 12:47:19.42 6fe+Nl8s0.net
早く修正アプデきてー

390:SIM無しさん
24/04/08 12:48:56.00 7ylsgppFd.net
片方のsimは着信できて、もう片方は着信しないことがあるし、
両方のsimで着信しないことが時々ある
機内モードon offで両方着信するけど、しばらくしたら上記みたいな状態になる
今年初めにGoogle storeで買ったばかりなんよ

391:SIM無しさん
24/04/08 12:57:37.79 PDQToopi0.net
超付け焼き刃だけど機内モードオンオフを一定間隔で自動実行させるようにしたら完璧ではないが暫定回避にならんかな

392:SIM無しさん
24/04/08 13:09:37.02 akz2Cbgi0.net
5aもそうだったけどgoogleってセールの後にほんとよくトラブル報告あるんだけど内部でなにかしらの情報を知って売り抜けようとしてセールしてんじゃないのかなぁ、と思ってしまう。

393:SIM無しさん
24/04/08 13:14:33.23 DFO/jABf0.net
ソフトウェアアプデで追加されたバグだから早いとこ修正パッチ配信してくれればいいだけなのに

394:SIM無しさん
24/04/08 13:23:34.52 PDQToopi0.net
理想的にはそうだがそうではないのが現実だからな
そもそも根本解決に至るのだろうか(怖)
困ってるならユーザー側で試せることはやってみるしかない

395:SIM無しさん
24/04/08 13:24:13.55 znzDRwHb0.net
物理sim y.u mobile、esim HIS mobile
通話で使ってるHISで何度も着信しないことあった(同時に数時間のSMS遅れも)
ここ数日はWi-Fi切って運用してるけど、着信、SMSに問題はない感じ

396:SIM無しさん
24/04/08 13:27:04.69 PDQToopi0.net
やっぱ報道通りWiFiオフは効果ある感じか

397:SIM無しさん
24/04/08 13:30:09.72 PDQToopi0.net
でもすぐ上にWiFiオフでもダメとあるし色々だな

398:SIM無しさん
24/04/08 13:30:22.75 cCVA/XeB0.net
>>388
Pageviewや視聴数で食ってる人は注目度が高いところに逆張り記事で稼ぐ
発売前の機種は対比されやすい機種を落として新機種マンセーするとviewが伸びる
いまは発売前後のgakaxy s24を絶賛して稼いでいる時期です

399:SIM無しさん
24/04/08 13:33:23.39 9MoL/z6l0.net
そんな丁度いい時期に重大バグを追加してしまうGoogleさんサイドに責任があるんだけどね

400:SIM無しさん
24/04/08 13:37:16.79 PDQToopi0.net
むしろBluetoothはオンがいいとか?オンでダメなやつおる?

401:SIM無しさん
24/04/08 13:43:22.38 DakFHS/T0.net
アップデートしても治ってないな

402:SIM無しさん
24/04/08 14:28:25.47 8ATPx5qh0.net
>>376
悔しいがそれでも仕事で使ってるスマホなので、返品を決断しました。昨日Galaxy注文しました。

403:SIM無しさん
24/04/08 14:29:15.49 +Ag8K+UR0.net
どっちにせよ再現性は低いから修正待つしかないだろうな
まさかの5月アプデにならないことを祈るけど

404:SIM無しさん
24/04/08 14:29:58.43 +Ag8K+UR0.net
ああ、でもサポートは認めてないんだっけ?
修正すぐには降ってこないかもな

405:SIM無しさん
24/04/08 14:35:33.32 PDQToopi0.net
>>398
電話周りの重要度は人によって温度差あるし決断はそれぞれ
Galaxyで何かしら問題起きないといいけどな

406:SIM無しさん
24/04/08 14:56:32.02 akz2Cbgi0.net
それにしてもいつまでもトラブル報告の多いスマホを販売し続けているメーカーだなぁ。

407:SIM無しさん
24/04/08 15:01:35.44 apzaNWG40.net
パケ詰まりみたいな感じだな

408:SIM無しさん
24/04/08 15:03:15.18 UR5ekk+3M.net
Pixel8a、7万円wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
スレリンク(poverty板)

409:SIM無しさん
24/04/08 15:04:00.61 7ylsgppFd.net
>>396
自分はBluetooth onでもoffでも駄目
もう返品か交換したほうがいいんじゃないかと思ってきたわ

410:SIM無しさん
24/04/08 15:13:06.29 PDQToopi0.net
>>405
まあそうだわなWiFiより関連薄そうだもんな

411:SIM無しさん (ワッチョイ 3604-djoD)
24/04/08 16:45:36.94 GbloJ7hC0.net
前にトラブって消費者センターに電話したことあるけどあそこ言う事聞かないってボヤいてたわ
そもそもユーザーは別にして第三者が連絡できる窓口がないって
見つけて電話したことあるけどずっと鳴りっぱなしで誰も出ないんだと
こんなんが日本ではびこってるとかすげーわ

412:SIM無しさん (ワッチョイ 97e5-KcSb)
24/04/08 16:53:06.13 zLfLl2jA0.net
新商品には不具合はつきもので、新規要素が多いほと不具合は出やすい。自社開発soc使わずSD使ってほしい。浮いた工数をデバッグにつなげてほしい。

413:SIM無しさん (ワッチョイ c3c4-Qrfl)
24/04/08 16:56:51.49 T4cSdHNw0.net
SD使ってた5までも不具合だらけだったからただの技術力不足だな

414:SIM無しさん (ワッチョイ d7dc-mVUq)
24/04/08 17:19:06.55 PDQToopi0.net
Pixel7で楽天モバイルが圏外になる問題 - Google Pixel コミュニティ
URLリンク(support.google.com)

別機種の事例だがSIM変えて問題無くなった例やOSダウングレードして問題無くなった(根本解決ではないが)例があるな

しかしOSダウングレードは必要資材も手順もメーカーが用意してるのにサポート対象外とは愕然とした
Pixelほど簡単に純正OS任意の版に入れ替えられる端末は無いのに(PC必須だが)
改めて考えるとブートローダーアンロックした時点で保証外になるんだっけか?
作業してまたブートローダーロックすればいいんじゃないのという気もするがどっかにロック解除履歴が記録されててバレるのか?
作業中に電源遮断とかして人的ミスで文鎮化させてしまったのならまあしょうがないかと思うが
Googleの規約詳細明文があるかちょっと探してみたが見つけきれなかった

自分でイジれる自由度が高いのが良い端末だけど
メーカーは表向きにはそういう売り方はしてないからな

415:SIM無しさん (ワッチョイ 06c6-djoD)
24/04/08 17:39:40.09 8ATPx5qh0.net
>>405
俺は交換しても駄目だった。初期化→交換→アップデート→初期化 までして駄目だったから、もう諦めたよ。

416:SIM無しさん (ワッチョイ d7dc-mVUq)
24/04/08 17:43:15.21 PDQToopi0.net
現状だと最新版までアプデしてしまうとダメな人はダメでしょうな
むしろダメじゃない人がいるのが不思議なくらい?

417: 警備員[Lv.0][新][苗] (JP 0H8e-djoD)
24/04/08 17:51:44.93 4iUz8xNUH.net
ケツマンコ

418:SIM無しさん
24/04/08 18:01:16.54 PDQToopi0.net
交換するならSIMカードの可能性の方が高いかもな

419:SIM無しさん
24/04/08 18:18:13.95 16VYKEUI0.net
>>404
円安だからそりゃそうだろ騒ぐなよ

420:SIM無しさん
24/04/08 18:33:39.63 PDQToopi0.net
ディスプレイ緑の件も来てるぞ
Google Pixel 8 のディスプレイが緑色になるバグが一部のユーザーで解消せず。ハードウェアの問題の可能性も示唆 | HelenTech
URLリンク(helentech.jp)

421:SIM無しさん
24/04/08 18:36:33.91 gqG4Yx5V0.net
やっぱりpro買わないと

422:SIM無しさん
24/04/08 19:02:06.30 PDQToopi0.net
そういや前見たこの記事を思い出した
懸念が現実になった格好か
「Pixel 8」120Hz対応や消費電力削減など有機ELディスプレイ大幅改善でiPhone 15対抗へ、ただし品質に不安も | Buzzap!
URLリンク(buzzap.jp)
無印だけでなくProもBOE製パネルも使われているようだが
Pixel 8 Proのディスプレイはサムスン製とBOE製の混合と判明 | スマホダイジェスト
URLリンク(sumahodigest.com)
でも不具合起きてるのSamsung製パネルだったりして!?

423:SIM無しさん
24/04/08 19:08:13.64 VKvumdYg0.net
>>416
俺はこれだわ
着信バグは今のところ無いが
URLリンク(i.imgur.com)

424:SIM無しさん
24/04/08 19:12:16.59 VKvumdYg0.net
画面緑色になったらブラウン管テレビかってくらい本体叩けば一応直る

425:SIM無しさん
24/04/08 19:17:54.64 BZZ8UWmO0.net
>>331
なんか日本語が下手くそで頭に入ってこない文章だわ

426:SIM無しさん
24/04/08 19:18:21.09 JSDrS1qjr.net
無印8
自分的にもう不具合と言って構わないと思うのだがいまだにnanoどころか普通のGeminiが使えない!
Galaxyでも使えてるのに!
もとろんアップデートは最新。
とりたてて使えないことで不具合はないのだがせっかくPixel8使ってるのにあんまりです。
原因わかんないから待つしかない。

427:SIM無しさん
24/04/08 19:30:16.38 fd38NVRy0.net
GoogleVPN駄目だな
通信スタックしまくる

428:SIM無しさん
24/04/08 19:45:52.65 5mM4VShO0.net
>>422
pixel、不具合多すぎますよねー Xiaomi、Huaweiで全く起こらないことが普通に起きてる
6.7pro.8proと使ってきたが…次はなさそう

429:SIM無しさん
24/04/08 20:05:45.62 rvZzZflc0.net
所詮htc製だからなぁ

430:SIM無しさん
24/04/08 20:17:10.73 j1naUDfsM.net
画面いっぱいに写真取る設定ある?

431:SIM無しさん
24/04/08 20:19:59.21 o4o0UxmJ0.net
なんか毎回アプデで新たな不具合だしてんな…。こんな不安定だと仕事で使えんわ。

432:SIM無しさん (ワッチョイ e26e-Ky5X)
24/04/08 20:49:01.53 BZZ8UWmO0.net
>>426
保存画像を16:9にクロップする設定はあるが、元画像比率が4:3だから画面一杯にしたいならトリミングして拡大する

433:SIM無しさん (スフッ Sd02-djoD)
24/04/08 20:52:28.62 aTgIJcjgd.net
Pixelは低品質

434:SIM無しさん
24/04/08 21:35:18.44 CxZpojm20.net
>>424
全く同じ機歴で草
そんなこと言って9proが下取りで実質3万ぐらいならまた買うんじゃね?

435:SIM無しさん
24/04/08 21:41:29.08 1xXn6IBn0.net
>>424
Huaweiの開発拠点をテレビでしてた事があるわ
次元が違った
開発者も、上澄みの中国人と世界中から金で集めてるんだろうな
開発力はトップクラスだろう
だからアメリカに睨まれたんだろうけど

436:
24/04/08 21:49:36.19 ioSUPQNU0.net
おちんちんピクピクせる♪

437:SIM無しさん
24/04/08 21:50:45.46 b09sUSwm0.net
本社を見ただけでプロジェクトXみたいな昭和のオフィスでは太刀打ちできないって分かるもんな

438:SIM無しさん
24/04/08 21:58:07.33 RwvWlipz0.net
>>418
自分のが何製ってわかるの?

439:SIM無しさん
24/04/08 22:17:02.24 rkhi7l06H.net
今知ったけどストアクレジットってキャンペーン中の製品には使えないらしいな
ワイヤレス充電器の在庫復活しないし困ったな

440:SIM無しさん
24/04/08 22:33:05.76 7bKkpEjb0.net
クレカ会社から利用確認の連絡がきてたみたいだが電話したけど連絡取れないというメールが来てた
バリバリ圏内の場所にいたのに勘弁してくれよ

441:SIM無しさん
24/04/08 22:33:58.78 5mM4VShO0.net
>>430
ありえますねー
Xiaomi14Ultraが日本発売されそうなので、まずはそれを買います

442:SIM無しさん
24/04/08 22:37:44.11 /SW8UwXx0.net
Xiaomiは結露が心配だな

443:SIM無しさん
24/04/08 22:37:53.06 sgKfntLW0.net
こんな不具合まみれの機種が売れているのに撤退した日本企業ってどれだけ技術無いんだよ・・

444:SIM無しさん
24/04/08 22:45:11.05 EzDNqsGn0.net
みんなジェミナイで何してるの?

445:SIM無しさん
24/04/08 22:49:43.01 RV/fcmN00.net
>>435
使えるだろ
仕様変更で使えなくなってるならマジでストクレ糞じゃん

446:SIM無しさん
24/04/08 23:22:41.27 BZZ8UWmO0.net
>>435
イヤホンに使えたぞ
15%引きクーポンコードはキャンペーン価格と併用できないの勘違いでは?

447:SIM無しさん
24/04/08 23:33:06.48 PDQToopi0.net
>>387
価格コムのクチコミ見たら機内モードオンオフ自動実行で対策してる人いてワロタ
やっぱこれが一番手軽で効果的じゃね
例ではMacroDroid使用だがTaskerでも出来るかも
『不在着信になる』 Google Google Pixel 8 Pro 128GB SIMフリー のクチコミ掲示板 - 価格.com
URLリンク(s.kakaku.com)

448:SIM無しさん
24/04/08 23:43:59.56 6Cy8yxbw0.net
初pixelなんだけど、pixelシリーズって発売されるたびにこんな不具合だらけなの?
8だけ?

449:SIM無しさん
24/04/08 23:52:46.59 cCVA/XeB0.net
>>440
ジェミナイと言いたいだけだろ
読み方にこだわるのは自閉症か?

450:SIM無しさん (ワッチョイ 6f6e-Qrfl)
24/04/09 00:25:20.67 DlM/iCMY0.net
Pixelってタッチ音鳴らない?
「音とバイブレーション」から「タッチ/クリック操作音」をONにしているが全く聞こえない

451:SIM無しさん (スププ Sd02-Qrfl)
24/04/09 00:33:44.27 G9XXanXFd.net
>>446
マナーというかバイブモードになってるとならないよ

452:SIM無しさん (ワッチョイ fb4e-KcSb)
24/04/09 00:50:48.61 k7jBJPat0.net
>>441
「Googleストアクレジットを何に使う?有効期限1年で選ぶお得な商品」
というタイトルのアフィリエイトサイトに書かれてあるけど違うのかな?
アフィリエイト嫌う人いるからURL書かんでおくけど違ってたらすまん

453:SIM無しさん (ワッチョイ cb58-Ky5X)
24/04/09 00:52:29.53 e+JoWwtd0.net
電話できない電話ってある意味哲学的だな

454:SIM無しさん (ワッチョイ 36cf-Qrfl)
24/04/09 01:01:08.25 r1ej32c40.net
Pixelは電話じゃなくただのお手軽カメラ

455:SIM無しさん (ワッチョイ fb3c-Qrfl)
24/04/09 01:24:12.88 xLuDZM9g0.net
>>448
そこ見に行ったけど自分で調べもせずにあの手の内容を鵜呑みにしてしまう人がいることに驚き
壺とかネックレスとかたくさん持ってませんか?

456:SIM無しさん
24/04/09 01:58:44.74 KMxiWfpX0.net
電話を使うなってことよ
デジタルデトックスってヤツ

457:SIM無しさん
24/04/09 02:15:17.50 ah4S9a6L0.net
ストクレ残高ゼロな俺はストクレから解放されてる!

458:SIM無しさん
24/04/09 02:17:59.36 qD4FjuSf0.net
仕事で使う人は安定して無難なiPhoneに買い替えるのが吉だな。
自分はgoogle様のエコシステムにどっぷり浸かってるからandroid沼から出れないが。

459:SIM無しさん
24/04/09 02:30:33.24 YHbvgLew0.net
普通に使いたいならiPhone
普通に使えないのがPixel

460:SIM無しさん
24/04/09 02:41:02.47 cXRmI40K0.net
使いこなせないならiPhone

461:SIM無しさん
24/04/09 02:51:32.80 qD4FjuSf0.net
せっかく興味もって買ってくれたライトユーザーが不具合で離れていくとしたら悲しい。そんな経験したらandroidには戻って来ないだろうな。googleさんよスマホとして基本的な機能の不具合は全力で可及的速やかに直してくれよな。頼むよ。

462:SIM無しさん
24/04/09 02:55:54.31 3hEz40PAM.net
>>428
てんきゅう!

463:SIM無しさん
24/04/09 02:58:36.26 pnFbTOl60.net
不具合とかここ見てなければ殆ど知らない事ばっかだけど
電話の件はそれなりにいるの?全部?

464:SIM無しさん
24/04/09 03:00:37.65 tMYevm2t0.net
昔から多少の不具合はあるが
Pixel6以降の不具合状況はそれまでとは異質のものを感じる
今でもサブでPixel4使ってるが何の不具合も無い

465:SIM無しさん
24/04/09 03:37:21.07 uRVvgKUn0.net
>>460
Pixel6以降って、Tensorになってからとも言えるな

466:SIM無しさん
24/04/09 04:54:00.92 JAIwyiCx0.net
不具合って、単にハズレ個体を引いただけなんじゃないの。
もし全ての個体に共通する問題だとしたら市場がパニックになってそうなものだけど。
普通なら気づかない細かい不具合に気づいちゃった人にはすごく気になるのだろうけど
不具合を不具合と認識できない使い方の人にとっては存在しないのも同じだし。
グーグルって8割の一般人が満足できることをpixelの開発コンセプトにしてるそうだから
こちらとしても100%は期待してない。

467:SIM無しさん
24/04/09 05:04:20.00 rfFdJeTda.net
>>462
電話の着信しない問題は世界規模で起きてるぞ

468:SIM無しさん
24/04/09 05:16:43.58 5v00et280.net
ギャラクシーニモドリタイ…。

469:SIM無しさん
24/04/09 05:32:27.79 QzlbpQeb0.net
>>462
改行すんな

470:SIM無しさん
24/04/09 06:08:48.87 IltFZzIv0.net
>>440
ジェミニをジェミナイと読み替えると法律的に問題になる可能性があります。


471:商標権、著作権、競争法などに抵触する可能性 があります byジェミニ



472:SIM無しさん
24/04/09 06:23:20.99 vLTdY45O0.net
>>462
ハードウェアとソフトウェアのちがいを
おべんきょうしてから でなおして きてね
ひらがなとカタカナなら、きみにもわかるかな?

473:SIM無しさん
24/04/09 06:34:07.54 5ij0G2xR0.net
>>459
いや通話も通知も問題無い
auの物理SIM

474:SIM無しさん
24/04/09 06:42:19.84 l2jGN4p6r.net
>>466
>>445
うっせーわ
ネイティヴだとジェミナイなんだよ

475:SIM無しさん
24/04/09 06:57:25.04 xHXFhvcE0.net
>>424
huaweiはわかるが、Xiaomiはダメだろ
Android Autoがまともに起動しなかった事もあるし

476:SIM無しさん
24/04/09 07:10:41.63 fG/MV7Fa0.net
8無印でバッテリは普通に使って5日持つので良好。
Nova使ってるけど、不具合はないな。
着信は最近減ったけど、「静かでいいや」位に思ってる。
カメラは水平線からの傾きが表示されるのは便利だけど、発色が昔のトイカメラっぽい(特にマクロモード)ので使わなくなった。

477:SIM無しさん
24/04/09 07:35:25.17 a+jAixpy0.net
>>470
いつの時代の事やねん

478:SIM無しさん
24/04/09 07:37:58.99 +oU0BYMi0.net
Galaxy最強!!Galaxy最強!!

479:SIM無しさん
24/04/09 07:55:33.79 dkMU/OVO0.net
着信がこないのは電話機として終わってるな。早いとこ処分しよ

480:SIM無しさん
24/04/09 07:59:16.09 P+c4L2Ev0.net
電話が着信しない
携帯電話を携帯しない
何も足さない
何も引かない

481:SIM無しさん
24/04/09 08:01:49.81 bp33XqEua.net
>>469
ネイティブだとカタカナ発音にならないだろ

482:SIM無しさん
24/04/09 08:05:39.48 TgApn/db0.net
ジェミナイエルフ

483:SIM無しさん
24/04/09 08:11:30.38 9bagnAcqr.net
これだからジャップは

484:SIM無しさん
24/04/09 08:24:11.46 8bkzTrzq0.net
Pixel8無を楽天モバイルで使用してるのだが他のスマホから電話かけるとLINKの方に着信するんだな これ設定で変えれるのかな?

485:SIM無しさん
24/04/09 08:36:17.75 EHYL4MCU0.net
Geminiに切り替えできないなぁ。
まだ降ってきてない。

486:SIM無しさん
24/04/09 08:57:22.46 PahnSQoLd.net
>>469
ヴってかこつけた中二病みたい

487:SIM無しさん
24/04/09 09:01:54.74 r1ej32c40.net
>>469
グーグルもグーゴォって言ってるの?

488:SIM無しさん
24/04/09 09:07:38.88 cXRmI40K0.net
グーゴォピクソゥエイ

489:SIM無しさん
24/04/09 09:11:23.96 hxmGJqXD0.net
>>462
前にここで全個体に起きてるちょっとした不具合を書き込んだらそんな事起きてないってレスも沢山あったから不具合あっても気づいてない人も多いとは思う
だから自分に起きてないから嘘だとは思わないようにしてる
6から使ってるけどちょっとした不具合なら沢山有るしな

490:SIM無しさん
24/04/09 09:11:59.52 9bagnAcqr.net
>>481-483
ウッセウッセ!
バーカバーカ!

491:SIM無しさん
24/04/09 09:20:53.80 jF+oxmGh0.net
Xiaomiのandroid autoで車がぶっ壊れて修理費用数百万だったっけ
いや車のソフトが脆すぎだろうと。

492:SIM無しさん
24/04/09 09:21:54.73 PahnSQoLd.net
>>485
🐎🦌が居る
ウケるw

493:SIM無しさん (ワッチョイ d7dc-mVUq)
24/04/09 09:30:43.15 tMYevm2t0.net
不具合ったって今起きてるのは着信(影響度は大きいとして)と緑画面くらいだろ?
他に何かあるか?

494:SIM無しさん (ワッチョイ c66f-djoD)
24/04/09 09:45:32.25 hxmGJqXD0.net
>>488
ずっと通知遅いのはかなりの人が起きてたみたいだけどもう治ったんかな

495:SIM無しさん (ワッチョイ e7ed-Qrfl)
24/04/09 09:46:56.86 oj8rG6650.net
LINEやメールの通知がたまに来ないのはもう慣れちゃって不具合とも認識してなかった

496:SIM無しさん (ワッチョイ c66f-djoD)
24/04/09 09:53:21.42 hxmGJqXD0.net
そういや一時期ほぼ毎回LINEの通知遅れてた時期あったな
そんな感じのちょっとした事はちょくちょくあるけど最近は特に感じてない
慣れただけかもしれないし、3ボタンの不具合いくつもあったからジェスチャーに変えたみたいに自分が対応しただけかも

497:SIM無しさん (ワッチョイ e2f9-Qrfl)
24/04/09 09:56:18.21 KRsrs94q0.net
>>416
やっぱおかしいんだな
俺のも下の方触ると緑モードになった
緑モードになったら再度下を触るとノーマルモードになる
3日に修理依頼→4日梱包キット到着→5日発送→6日着→同日修理開始→7日発送→8日着
俺が早く発送すればあと一日早く帰ってきたと思う
日曜でも営業してるっぽい
>>419
これそのうち頻度が増えてくるよ
最初は1%もないけど
使用中60%緑画面になった
ほっておいたら、ずっと緑画面になってきそう

498:SIM無しさん (ワッチョイ e2f9-Qrfl)
24/04/09 09:57:49.45 KRsrs94q0.net
バックアップから復元したんだけど
端末の設定が前のと同じになってるのもあればデフォルトのままのもあってめんどい

499:SIM無しさん (ワッチョイ d7dc-mVUq)
24/04/09 10:19:56.97 tMYevm2t0.net
AndroidスマホでLINEやメッセンジャーの通知が届かないときに見直したい設定項目とは - ケータイ Watch
URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)

通知遅れはこの辺とか?
全く届かないならアプリ側の設定やOS側の通知許可設定も見直す必要あるだろうけど

500:SIM無しさん (オイコラミネオ MMfb-Qrfl)
24/04/09 10:22:42.50 sO4EPQQOM.net
む、10時ちょうどくらいに着信あったらしいが勿論鳴らなかったし今頃通知来た
これ流石に困るなあ……

501:SIM無しさん (オイコラミネオ MMe7-U305)
24/04/09 10:23:27.91 HM5D8tx0M.net
>>470
Huaweiの方がかなり上ですけど、Xiaomiも悪くはないですよ!

502:SIM無しさん (ワッチョイ d7dc-mVUq)
24/04/09 10:24:43.64 tMYevm2t0.net
暫定対策手段ほぼ固まってるから実践すればいいのでは

503:SIM無しさん (ワッチョイ 625b-KcSb)
24/04/09 10:26:50.32 olybHuIQ0.net
フツーに着信した
物理シムDOCOMO回線のhisモバイル
eシムau回線のpovo
自分の身に起きないと言いがかりに思えるな

504:SIM無しさん (ワッチョイ 97e0-Qrfl)
24/04/09 10:30:23.82 eOWvuw1m0.net
起きてる人も毎回必ず起きるわけじゃないから気づいてない人もいっぱいいると思う
だからこそGoogleもまだ認めてないわけで

505:SIM無しさん (ワッチョイ 9bcf-Qrfl)
24/04/09 10:34:50.20 eWE5p+RX0.net
着信の不具合で仕事遅れました!
て言い訳使えるぞ

506:SIM無しさん (ワッチョイ 67f8-DJsi)
24/04/09 10:55:53.15 kaSgM+Hn0.net
使うのは自由だがその後スマホを買い換えないと信頼を失うぞ

507:SIM無しさん (ワッチョイ af61-iPJ+)
24/04/09 11:03:02.55 PqH7nqAU0.net
>>500
お前は電話が来ないと職場に出社しないのか?

508:SIM無しさん (ワッチョイ c66f-djoD)
24/04/09 11:05:00.36 hxmGJqXD0.net
>>497
対策手段ってあるの?
定期的に機内モードオンオフってやつなら手間すぎる上にその間に着信来たらアウトだし対策になってないような

509:SIM無しさん (ワッチョイ e718-KcSb)
24/04/09 11:09:11.89 qD4FjuSf0.net
pixel8選んだ要素として、あまり目立っていないがGPSがデュアルバンドGNSS、L1+L5対応で測位が早くて正確なこと。他に完全防水なこと。屋外の視認性。反応が良いこと。
他にはgoogle謹製スマホの安心感だったがこれは当てはまらなかったなww
仕事では使わず趣味の一面が大きいから多少の不具合は許容するけど着信や通知はちゃんとして欲しい。家族の緊急時など不安だ。

510:SIM無しさん
24/04/09 11:20:22.72 tMYevm2t0.net
>>503
既出レスやリンク先を良く見直して自己判断で
面倒だからアプデ待ちで何もしないのも1つの選択じゃね

511:SIM無しさん
24/04/09 11:21:26.77 ah4S9a6L0.net
ジェミナイからジャミロクワイを思い出した。元気かな?

512:SIM無しさん
24/04/09 11:32:02.50 Zj/+Pxj60.net
>>506
死んだぞ、メンバーの一人

513:SIM無しさん
24/04/09 11:36:22.06 qD4FjuSf0.net
>>506
偉大なアーティストだよな。大好き。
近況をみたがやっぱりそれなりに老けていたな~。

514:SIM無しさん
24/04/09 11:37:26.96 tMYevm2t0.net
そういやPASMOの反応が遅いだかもあったな
最近見かけなくなったが問題無くなったのか諦めたのか

515:SIM無しさん
24/04/09 12:07:01.52 KErsW3pgr.net
URLリンク(jetstream.blog)
GPSでなければBluetoothで周囲の端末探すのが今までの仕組みなんだろうけど電源OFFでいいとは。
使い物になるのか。凄く仕組みが気になる。

516:SIM無しさん
24/04/09 12:13:32.23 KErsW3pgr.net
>>510
もうちょい詳しい情報あったので
URLリンク(www.watch.impress.co.jp)
これは便利かも

517:SIM無しさん
24/04/09 12:18:33.44 tMYevm2t0.net
>>504
Google謹製スマホの安心感で購入する一般ユーザーそりゃ多いよなww
しかしこういうスレやリーク系ニュースサイトでは不具合情報多いが
もっとメジャーなサイトで取り上げられないのは何か大きな力が働いているのか?
正直自分もPixelならではの安心感で選定している
但しポイントは確実にブートローダーアンロック出来ることと
どんなにソフト的にグチャグチャにしてしまっても(最悪ストレージ内全消失してしまっても)簡単にOSクリーンインストール状態に戻せるようメーカーがお膳立てしてくれているところだ

518:SIM無しさん
24/04/09 12:25:44.27 Zj/+Pxj60.net
>>511
ほう、トラッカータグが出るのが一番嬉しい

519:SIM無しさん
24/04/09 12:36:38.54 kb4dmHNEr.net
pixel8に変えて思いのほか発熱しやすく感じる
カバーしてなかったらかなり熱そう

520:SIM無しさん
24/04/09 12:42:50.53 zTUF+BkS0.net
>>504
揚げ足取るようで申し訳ないが、完全防水ではないぞ

521:SIM無しさん
24/04/09 12:49:20.97 WfEqb+7z0.net
設定をバックグラウンドにしてある程度時間が経ったら
設定画面をトップに戻したいけど方法ある?
設定を開いた時に前回の位置だと戻るのが面倒くさい

522:SIM無しさん
24/04/09 12:51:58.26 L7yyiEdpM.net
画面ロック解除しても若干画面暗くて見えなくて、一切操作できない状態になるのはおまかん?
インカメのとこに手をかざして光センサーに暗いの認識させてから戻すと明るさと操作が戻るんだけど

523:SIM無しさん
24/04/09 13:13:50.81 tMYevm2t0.net
>>516
自分の環境ではホームアプリのドロワーから開けば前回の位置で開くが
メニューから開けば時間経たなくても常にトップで開くな
基本ドロワーは使ってない

524:SIM無しさん
24/04/09 13:13:55.99 KErsW3pgr.net
>>515
え!?
そうなの(⁠@⁠_⁠@⁠;⁠)

525:SIM無しさん
24/04/09 13:19:16.06 4NdjgrEU0.net
これ買って後悔しかない
売ってGalaxyにしたら幸せになるだろうな

526:SIM無しさん
24/04/09 13:20:18.48 Hyrhxiwe0.net
S23が安くなれば良いんだけどな

527:SIM無しさん
24/04/09 13:25:55.62 zTUF+BkS0.net
>>519
IPX8相当だからほとんどの場合で水没しないけど完全ではない

528:SIM無しさん
24/04/09 13:27:30.45 Eg6ZDNCR0.net
水没させても保証するなんて書いてないからな
防水機能は経年劣化するし

529:SIM無しさん
24/04/09 14:00:45.65 0Y8B7hred.net
>>518
1アクション多くない?

530:SIM無しさん
24/04/09 14:06:13.70 tMYevm2t0.net
?2タップで何とも思わんな

531:SIM無しさん
24/04/09 14:06:34.72 vww8YKXW0.net
なんかまたGboardの挙動が遅くて打ちにくい
いつもではないけどSoCのせいなのかアプリのせいなのか

532:SIM無しさん
24/04/09 14:10:12.98 tMYevm2t0.net
一旦ホーム出す操作も含めると3タップか
設定出すのにそんなの気にしたことないが

533:SIM無しさん
24/04/09 14:19:52.81 nI8621gud.net
>>484
だから報告する相手を間違ってるんだよ。

534:SIM無しさん
24/04/09 14:20:36.40 aGytDgbOd.net
IPX8は、深さ1.5mの水中に静かに30分間浸漬させても大丈夫な基準だけど
実際何メートルまで耐えれるか発表してるメーカー少ない
「IP68」のaquosは耐震、耐温度、耐水がMIL規格準拠でドコモによればお風呂OK
耐温度の為に高温で軟化しにくいボンドを使用
「IP68」のiPhoneのうち、「iPhone XS」から「iPhone 11」までは、耐えられる水深が2mまで。 これに対して「iPhone 12」シリーズ以降のiPhoneは、6mの水深まで耐えられる。

535:SIM無しさん
24/04/09 14:23:23.72 tMYevm2t0.net
常に1タップで出したければボリュームキーにでもショートカット割り当てればいい
設定出すごときでそんな利便性いらんが笑

536:SIM無しさん
24/04/09 14:32:25.83 tMYevm2t0.net
>>530
これは訂正する
このやり方で試したら前回の位置で開くわ笑

537:SIM無しさん
24/04/09 16:12:05.47 KErsW3pgr.net
>>513
最初からいろんなメーカー巻き込んで対応製品出すのが好ましいね。Appleだと自社製品で囲い込んじゃうからね。

538:SIM無しさん
24/04/09 16:15:06.96 KErsW3pgr.net
>>529
IP68だからみな同じとはいかないんだね。
まあ屋外使用で雨にさらされるぶんには十分耐えられるよね

539:SIM無しさん
24/04/09 16:49:50.33 dbh01F6zd.net
>>533
公式仕様書防水欄 Pixel8のほう
URLリンク(i.imgur.com)

540:SIM無しさん
24/04/09 17:09:24.21 qD4FjuSf0.net
>>534
ありがとう、過信しないようにするわ。
もしバッテリー交換することがあったなら豪雨の中はジップロック使うわ。

541:SIM無しさん
24/04/09 17:17:25.06 tJPdsZlt0.net
豪雨に晒すってどういう状況なのか

542:SIM無しさん
24/04/09 17:23:10.28 qD4FjuSf0.net
>>536
あのー、以前書き込んで意図せず荒れたので深くレスしなくていいのですがバイクナビで使うのです。
最近はバイク用のディスプレイオーディオというのがあるのでポケットに入れっぱなしでもいいのですが、それでもバイクでスマホを使うにはヘビーデューティーなほうが安心なのです。

543:
24/04/09 17:24:42.58 PYvJ3gH3d.net
バイクやチャリに付けて走るとかかな

544:SIM無しさん (ワッチョイ 4e09-nKjL)
24/04/09 17:40:28.71 tJPdsZlt0.net
ああなるほど

545: 警備員[Lv.10][新][苗] (ワッチョイ 4f58-djoD)
24/04/09 17:41:35.64 XI7zD7Zs0.net
あなるほるど

546:SIM無しさん
24/04/09 18:26:35.71 2rKg0Ydyd.net
>>537
耐震的にMIL準拠を謳っているスマホの
タフ何とかとかsenseなんとかにしたほうが良い気がする
振動対策していないオートフォーカスとかレンズ式の手ぶれ補正は振動で故障するリスクがある
・防水(浸漬):深さ約1.5mの水中に30分間浸漬させる試験
・防水(雨滴):高さ1mから15分間雨滴を落とす試験
・耐衝撃(落下):高さ1.22mからラワン材に製品を26方向で落下させる試験
・耐振動: 上下10Hz~500Hz、加速度1.04G、左右10Hz~500Hz、加速度0.2G、前後10Hz~500Hz、加速度0.74Gでそれぞれ60分の振動試験
・防湿:連続10日間(湿度95%RH)の高湿度試験
・高温保管(固定):63℃に固定した72時間の高温保管試験
・高温保管(変動):28℃~58℃までの温度変化において72時間の高温保管試験
・高温動作 (固定):55℃に固定した5時間の高温動作試験
・高温動作 (変動):28℃~39℃/湿度43%~78%までの変化において72時間の高温動作試験
・低温動作:-20℃に固定した5時間の低温動作試験
・低温保管:-33℃~-25℃の温度変化において連続72時間の低温保管試験
・温度耐久(温度衝撃):-21℃~50℃の急激な温度変化において連続3時間の温度耐久試験
・低圧保管:連続2時間(57.2kPa/高度約4,572m相当)の低圧保管試験
・低圧動作:連続2時間(57.2kPa/高度約4,572m相当)の低圧動作試験
・氷結(結露):-10℃で結露や霧を発生させ1時間維持し、25℃、95%RHで動作確認
・氷結(氷結):-10℃環境下で着氷した氷の厚さが6mmになるまで氷結させる試験

547:SIM無しさん
24/04/09 18:39:30.18 qD4FjuSf0.net
>>541
ほー!
MIL準拠はここまで厳しいテストするんですね。全部準拠してるスマホってあるんですかね。TORQUEとか?
おっしゃる通りスマホをバイクにとりつけると震動でカメラが故障するリスクは周知されるようになってきました。
だからか最近はスマホとandroidAutoで通信してナビアプリを表示させるディスプレイオーディオが沢山出てきました。
これでスマホはバッグやポケットに入れておけば良くなったんだけど、それでもバイクに乗ってるとスマホを濡らす機会が多いんですよね。だからIP68は保険みたいなもんです。

548:
24/04/09 19:28:44.13 Tz7jeYtQ0.net
>>511
何で電源オフでも
バッテリー切れてても行けるの??

549:SIM無しさん
24/04/09 20:20:17.32 6LxhvXXt0.net
ジップロックって結構分厚いよね?
あれでタッチ反応するってことはあんな厚さでも静電気通すってこと?
100きんにあるようなタッチペンもよく分からん

550:
24/04/09 20:50:45.43 UHBTk8PG0.net
>>543
FeliCaと同じで実際には通電してるんじゃね

551:SIM無しさん
24/04/09 21:44:33.92 m0PSEW0B0.net
>>543
Googleは、Pixel 8シリーズのスマートフォンが「特殊なPixelハードウェア」によりこの機能を備えていると述べているが、この技術については詳しく述べていない。

552:SIM無しさん
24/04/09 22:09:59.99 DnRP07HGM.net
ウィジェットのサウンド検索が使えないんだけどお前ら使えてる?
検索できませんになるんだけど

553:SIM無しさん
24/04/09 22:17:30.29 qD4FjuSf0.net
>>547
そんなウィジットある?

554:SIM無しさん
24/04/09 22:25:48.78 qD4FjuSf0.net
>>547がいうウィジット探してたら、この曲なに?の履歴ウィジットあったんでホームに置いて開いてみた。
そしたら何!?pixelさんめちゃくちゃ沢山の曲を聞いていた。え?スリープの時ずっとマイクオンで曲を検索していたの?怖っ!
そんな設定した覚えないんだけど。
そんなんで電池も消耗してほしくないんだけど。
あとこのウィジット以外でこの曲なに?の履歴を見る方法がわかんない。誰か教えて。
URLリンク(i.imgur.com)

555:
24/04/09 22:28:30.55 XI7zD7Zs0.net
playシステムアプデ4月分きたけど、着信問題はこれデカいケツするのかな

556:SIM無しさん
24/04/09 22:31:39.06 lpyHmEcY0.net
全てプリケツすればいいけど

557:SIM無しさん
24/04/09 22:43:39.36 qD4FjuSf0.net
>>549
探した。
設定の音とバイブレーションの中にあるのね

558:SIM無しさん
24/04/09 23:52:34.72 nKrlhiP10.net
>>484
その不具合は何なの?

559:SIM無しさん
24/04/10 01:59:06.61 INbukzJ70.net
>>549
自分で設定しないとオンにならないが?

560:SIM無しさん (ワッチョイ e7cd-KcSb)
24/04/10 07:21:31.97 brExd95/0.net
>>554
なってたよー

561: 警備員[Lv.5][新][苗] (ワッチョイ fb18-aMnv)
24/04/10 07:37:28.21 9z/PiOEy0.net
>>555
初期化してもう一度セットアップ項目見てみろ

562:SIM無しさん (ワッチョイ c3b8-ytj/)
24/04/10 07:39:24.01 FHuKloP90.net
安売りはどこかでないですか?

563:SIM無しさん (ワッチョイ b270-TNNO)
24/04/10 08:00:55.82 TfGJyTwH0.net
>>557
探す時間がもったいなくね?

564:SIM無しさん
24/04/10 08:16:16.88 2DVdwpv70.net
Armなサーバ用CPUが発表されたし、Google製Tensorの発表も近い?
URLリンク(cloud.google.com)

565:SIM無しさん
24/04/10 09:01:31.49 0Lp3hmPBd.net
Pixel8のこの曲なにのデフォルト設定値
URLリンク(i.imgur.com)

566:SIM無しさん
24/04/10 09:49:20.73 GjWrjZIm0.net
>>526
Gboardアプリを一旦強制停止してから再度文字打ちするとモッサリ直る

567:SIM無しさん
24/04/10 09:57:46.64 d7ACUMZ90.net
この曲なに?とか要らんから関連サービス無効化してる
バッテリーにもどの程度か知らんが優しいだろう
Android System Intelligence
Googleの音声サービス
但し上記無効化すると他に使えなくなる機能あるので要確認

568:SIM無しさん
24/04/10 10:11:33.98 Tx4pgCSb0.net
>>560
Geminiくん無能😭

569:SIM無しさん
24/04/10 10:36:41.14 d7ACUMZ90.net
モッサリ感(とか何らかの不具合)はキャッシュ削除してみてどうだろうな
不具合発生時の切り分け常套手段
昔はキャッシュクリーナーアプリで一括削除や定時自動削除が出来て便利だったが
どのAndroidバージョンからだったか個別アプリ毎に手動で削除しか出来ない仕様に改悪されたんだよなあ
root化すれば今でも出来るが
自端末では毎日一括自動削除するように設定してるが
もしかしたら調子悪くならないことに貢献してるかも?

570:SIM無しさん
24/04/10 11:00:08.94 GjWrjZIm0.net
超広角のがフレア薄くなるかなと思って試してみたけど
今日見返してみたら画角の違いもあるとは言え余計目立つな
夜景は広角のがいいのかも
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

571:SIM無しさん
24/04/10 11:13:37.50 n7I10rPH0.net
>>418
Pixel 8にはSamsung製だけでなくシリーズで初めてBOE製ディスプレイも採用される予定とのこと。
って書いてあるけど
自分の端末がどっちのディスプレイか調べる事はできないの?
検索したら、それっぽいアプリはあったけど
ストアから消えてるみたい

572:SIM無しさん
24/04/10 11:44:12.58 Lzt3C7Xt0.net
>>564
今でもキャッシュクリーナーで一括削除出来るんじゃね?

573:SIM無しさん
24/04/10 12:06:47.94 d7ACUMZ90.net
>>567
非rootで出来るのあったら紹介してくれ

574:SIM無しさん
24/04/10 12:19:25.76 M6MpOMda0.net
>>559
それはNeoverse V2ベースだから独自設計コアではない

575:SIM無しさん
24/04/10 12:20:13.25 d7ACUMZ90.net
>>566
Playストアにあるようなシステム情報表示アプリでは表示されないな
検索すると昔の機種でシステムファイルの中を参照して判別する方法が出てくるけど同じようにやっても該当ファイル存在せず
root化してないと見れない領域のファイルもざっと見てみたがそれっぽいファイルは見当たらなかったのですぐ諦めた
もし分かってハズレっぽいメーカー製だったらモヤるから調べないのが一番じゃね

576:SIM無しさん
24/04/10 12:39:55.83 n7I10rPH0.net
>>570
URLリンク(support.google.com)
これ見ると1回交換したのにまた緑になってる人がいるっぽい
自分もなりそうで嫌だわ
保証期間過ぎたら金とられるし
8下取りでPixel9に移行するしかないんかな

577:SIM無しさん
24/04/10 12:49:00.26 CQPmipEy0.net
この辺ちゃんと対応してくれないと9pro買うの不安になるな

578:SIM無しさん
24/04/10 13:00:22.01 78pGyhs80.net
今7aが安くなってるんだな
8pro買ったときのストクレ5万を現金化するチャンスかな

579:SIM無しさん
24/04/10 13:20:05.15 sfU5f/Fk0.net
7aの中古安くなってるから買おうと思ってるんだけどキャリア版もSIMフリー版も対応バンド帯とか変わらないらしいじゃん?
プリインストールアプリとかの面で見たときどれが一番いい?ドコモ版がウザいのは知ってるがau版とかソフトバンク版ってどんな感じ?

580:SIM無しさん
24/04/10 13:53:13.56 OTyeRnR8d.net
プリインストールアプリもどこで買っても同じだよ

581:SIM無しさん
24/04/10 13:55:51.68 9goXBX8R0.net
キャッシュ一括削除ってシステムアプリとか全て削除したいってことか?
それは出来ないけどだいたいのアプリのキャッシュ削除は今でも出来るだろ
設定からでもキャッシュ削除出来ないアプリは出来ないけど
手動でキャッシュ削除するのを自動化するだけのアプリは今でも動く

582:SIM無しさん
24/04/10 14:08:54.69 d7ACUMZ90.net
>>576
さっき見てみたら非rootで使えるそういうアプリはあったわ

583:SIM無しさん
24/04/10 14:45:07.22 9696IQHNr.net
>>556
買った直後いじくりたおしてた時にオンにしてたのかもしれない
必要な機能でないし、電池食うらしいのでオフにしました

584:SIM無しさん
24/04/10 15:33:13.53 d7ACUMZ90.net
>>577
1Tap Cleanerというアプリの例だと
デフォの非rootモードでは定期的に自動キャッシュ削除するスケジューリング設定はできなかった
このアプリはrootモードでも稼働させることが出来てその場合はスケジューリングも可能となる
(そういう指定項目があったが実際に試してないのでちゃんと動作するかは不明)
まあ定期自動削除とまでは行かなくても
不具合切り分けなどでとりあえず全アプリのキャッシュ削除したい時は
1回の削除操作で複数指定アプリ分の削除処理を行えるので便利かも
但し個別削除処理の繰り返しなので全アプリ分となると時間かかる
(rootモードだと削除のやり方自体が異なるので処理速い)
他にもっと便利なアプリあるかは??
自分はSDメイド使ってるが逆に非rootで限定的にでも使えるのかは試してない

585:SIM無しさん
24/04/10 17:41:25.47 1sPAoQfA0.net
>>574
嘘だろ!?
Pixelはどこで買っても同じだぞ

586:SIM無しさん
24/04/10 18:09:25.61 4PV6vwXor.net
今は02ツコトルけど
01で楽天SIM入れてからAPN設定したど
ちなPOVOの設定も入れトル

587:SIM無しさん
24/04/10 18:12:08.83 4PV6vwXor.net
>>581
スマソ 誤爆したm(_ _)m

588:SIM無しさん
24/04/10 18:30:20.04 JDoqDBSGa.net
>>549
キルビルのサントラ聞いてるってことはわかったw

589:
24/04/10 19:01:26.70 9696IQHNr.net
>>583
サントラではないがキル・ビル見てたwww
よくわかったなあ

590:SIM無しさん
24/04/10 19:19:34.64 UgGfotiy0.net
囲って検索でポケモン図鑑するの楽しすぎ
知らない鳥とかいたらやってしまう

591:SIM無しさん
24/04/10 19:52:52.02 9hObX+PJ0.net
初迷惑電話でスクリーニングやってみたわw
文字起こし有能だな

592:SIM無しさん
24/04/10 19:56:24.37 JDoqDBSGa.net
>>584
恨み節とバンバンが並んでたらもうキルビルしかねえもんw
布袋のは色々使われてるしね

593:SIM無しさん
24/04/10 20:26:11.77 XSa5PcuS0.net
くぅ~ 楽しく使いこなしててくやしい

594:
24/04/10 23:19:37.19 zyQ3Jt8G0.net
こんなにも貢献してるのに未だにGemini開放してくれないとかひでえや

595: 警備員[Lv.16][苗] (ワッチョイ cb58-Ky5X)
24/04/11 01:06:54.05 Owzl9KNb0.net
8Proでジェミニが入ってるかどうかの確認方法が一向にわからない

596:SIM無しさん (ワッチョイ c66c-Qrfl)
24/04/11 01:31:37.66 aUIc7vVa0.net
>>586 内容はわかるけど人の名前の漢字があってるかがわからない



598:SIM無しさん
24/04/11 03:06:20.57 K8vLiCk00.net
>>590
レコーダーで日本語の概要の生成はまだなので、英語文字起こしモードにして録音し「概要」ボタンを押すと概要が生成される
サーバー通さずにgemini nanoがローカルで概要を生成してるらしい
↓youtubeでpixel8レビューを熱く語ってるおっさんの概要

599:SIM無しさん
24/04/11 03:06:48.97 K8vLiCk00.net
URLリンク(i.imgur.com)

600:SIM無しさん
24/04/11 07:03:59.17 qU3DvPNc0.net
ググるフォトで全てのユーザーに編集機能開放だってさ。ますますPixelにこだわる必要なくなったな

601:SIM無しさん
24/04/11 07:21:00.49 4IIzKEWB0.net
着信不能機能も全てのユーザーに解放しろよ(怒)

602:SIM無しさん
24/04/11 07:28:49.70 zNnhLvyJ0.net
低能にだけでいいよ(笑)

603:SIM無しさん
24/04/11 07:49:57.58 FRyp5HYj0.net
だからジェミナイをどんな使い方してるんだよ
使うことあるか?

604:SIM無しさん
24/04/11 07:59:54.42 q0xIR3+6F.net
>>596
無理に使わなくていいんだぜ

605: 警備員[Lv.5][新][苗] (オッペケ Sr5f-Qrfl)
24/04/11 08:23:10.01 sFUftl4Xr.net
>>597
ここなんか参考になったりする?
URLリンク(i4u.gmo)

606:SIM無しさん
24/04/11 09:11:43.62 tJAeSRPS0.net
ジェミナイ言いたいだけだろ

607:SIM無しさん
24/04/11 09:52:03.93 n0pXCuMad.net
ジェミナイ🐴🫎定期的に沸くな

608:SIM無しさん
24/04/11 09:57:13.84 n0pXCuMad.net
そろそろネイティブ厨も湧きそう

609:SIM無しさん (ワッチョイ 937a-Qrfl)
24/04/11 10:55:36.42 K8vLiCk00.net
google japanが公式Xでジェミニと言ってますよ

URLリンク(i.imgur.com)

610:SIM無しさん (ワッチョイ 9bcf-Gnpl)
24/04/11 11:29:15.36 HDsEtU9v0.net
歴代iPhone日本発売時の価格とドル円
URLリンク(i.imgur.com)

611:SIM無しさん (ワッチョイ b24a-DuNF)
24/04/11 11:29:41.91 Q+E/5IOV0.net
日本ではジェミニでええやろ

612:SIM無しさん (スフッ Sd02-Qrfl)
24/04/11 12:34:31.60 2g4su66Gd.net
i.imgur.com/WLHbT3Q.png
寝てる時にジャイロスコープが有効になって画面回転制御が直った夢を見たので
起床直後に再起動したら直った
第六感的なものだろうか

613:SIM無しさん (ワッチョイ c649-Qrfl)
24/04/11 12:45:22.41 aUIc7vVa0.net
>>603
アナザーディメンション!

614:SIM無しさん (ワッチョイ 36c9-iPJ+)
24/04/11 12:46:22.42 0MGRPgTB0.net
トメイトゥ
ポテイトゥ
タメイゴゥ

615:SIM無しさん (ブーイモ MM02-mS7F)
24/04/11 12:48:08.67 C/rdiVuwM.net
>>604
え?iPhone8と8Proって発売時期も価格も一緒だったの?

616:SIM無しさん (ワッチョイ 62d4-djoD)
24/04/11 12:48:25.14 Csbv1OPq0.net
>>599
Chat-GPTの機能に毛が生えた程度にしか見えんな
どこのAI機能もやれることは似たようなもんっぽいし
精度も五十歩百歩だろう

617:SIM無しさん (ワッチョイ 62d4-djoD)
24/04/11 12:49:04.64 Csbv1OPq0.net
>>607
お前50歳くらいだろ?

618:SIM無しさん (ブーイモ MM02-mS7F)
24/04/11 12:49:19.41 C/rdiVuwM.net
✕ 8Pro
◯ 8Plus

619:SIM無しさん (ワッチョイ 6248-zSwZ)
24/04/11 12:54:03.23 BCLR2I340.net
>>608
エィゴゥ
エィゴゥ
ニホンゴゥ

620:SIM無しさん (ワッチョイ 42c5-xSYW)
24/04/11 13:29:10.67 6rq05WOF0.net
このスレ始末に終えないキチもわくけどこの急に頭悪くなる流れ本当好きw

621:SIM無しさん (ワッチョイ 937a-djoD)
24/04/11 13:41:50.54 K8vLiCk00.net
>>610
全て無料版の感想

調べ事するならmicrosoftのCopilotが優秀かな。リアルタイム検索して最新情報も織り込む。出典も教えてくれる。例えば旅行で条件や希望を指定するとお勧め立ち寄り先観光スポットや移動スケジュール表まで作ってくれる
プログラムを書いてもらうならgeminiが優秀。解説や出典や手順まで教えてくれる
chatGBTは文章を書いてもらうのが優秀。新聞記事風、論文風、文豪風、子ども会記事風とか文体を指定するとそれなりに出来上がる。見てきたような嘘や感想まで書いてくれる

622:SIM無しさん (ワッチョイ 937a-djoD)
24/04/11 13:42:43.98 K8vLiCk00.net
GPT

623:SIM無しさん
24/04/11 15:33:56.54 kD8YFTY70.net
今LGのV60使用中で3年近く経ちますが、この機種ってサクサク動作しますか?CPUに慣れてないのと、機種変更どれにすればいいか分からなくて。

624:SIM無しさん
24/04/11 16:35:16.55 zNnhLvyJ0.net
まずV60とやらのスペック見てみたらSD865のそれよな
数年前のハイエンドで性能的には今でも十分なレベル
(まあ人によるしアプデサポート切れとか他の要因もあるので)
なのでそれから乗り換えてサクサクさ向上で満足行くかは微妙だな
Pixel8系なら基本サクサクとは思うが各自の感性やスキルによって分かれるところもあるし
このスレや実機レビュー記事など見ればある程度分かると思うが
近年Pixelに採用されてるSoCの完成度が高いとは言えない
性能的には一般用途なら概ね問題無いとは思うが
色々不具合起きてたりもする
ハイエンド系の近い価格帯で他に競合するのはGalaxyとXperiaくらいと思うが
Pixelならではのアドバンテージを明確に感じないのならそれらを選んだ方がいいかも
純粋なSoC性能だけで見たらGalaxyやXperiaの方が主流のチップで高性能
OSデフォレベルでの利便性やカスタマイズ性も上と感じるかもしれない
他社製品もそっちはそっちで色々ありそうなので要確認自己判断だが

625:SIM無しさん
24/04/11 17:37:36.96 uDwL1Qho0.net
>>607
アテナエクスクラメーション!!

626:SIM無しさん
24/04/11 18:01:05.32 qJmt43lOM.net
動画撮影中に画面がオフになるんだが仕様?
撮影中に消えたら駄目だろう…

627:SIM無しさん
24/04/11 18:08:44.79 8wvGrL5q0.net
23000円引きクーポンがGoogleから届いたのでPixel7から買い替え予定
楽しみだ

628:SIM無しさん
24/04/11 18:10:00.11 Csbv1OPq0.net
>>6


629:15 へぇー 凄い参考になるレビューサンキュー そんな感じで使ってみるわ



630:SIM無しさん
24/04/11 18:10:49.56 79fofT6U0.net
>>615
LLMの平気で嘘を書くという特徴のせいで、生成された文書をいちいちきちんと裏取りしなくちゃいけなくなってかえって手間なんだよなぁ
copilotなんて出展出てくるけど、サイト見に行くとそんなことどこにも書いてないというのが普通にあるし
話の大枠だけはchatbotで作って、あとは自分で書いていくとか、使い方に相当気をつけないといけない

631:SIM無しさん
24/04/11 19:16:41.95 LEdT7DMaM.net
>>621
google one のやつー??

632:SIM無しさん
24/04/11 19:26:49.97 GURAivYR0.net
8aが思いのほか安っぽい

633:SIM無しさん
24/04/11 19:42:37.41 J7ZH2EO90.net
廉価版なんだからそりゃそうやろ

634:SIM無しさん
24/04/11 20:09:21.95 UZdYRMzi0.net
Galaxy S24がもう本当に最高すぎる
神機と呼ぶにふさわしい
全てが完璧
Pixelと迷う余地のないくらいGalaxyが凄い
もうAndroidはGalaxyで決まり!一択!

635:SIM無しさん
24/04/11 20:11:29.67 bU+JJwwB0.net
出口はあちらになります

636:SIM無しさん
24/04/11 20:12:12.83 SkA6FjJPr.net
>>627
S23でもpixel8よりは良いね
唯一ピクセルが良いのはデュアルesimなところ
これはiphoneかpixelしかできない
楽天の変なやつもできるが無かった事にして良いだろう

637:SIM無しさん
24/04/11 20:32:02.64 zNnhLvyJ0.net
だから簡単に言うと
パンピー向けのGalaxy
エンスー向けのPixel
Googleがパンピー向けを装ってPixel売ってもこの本質は変わらないと思った方がいい

638:SIM無しさん
24/04/11 20:43:30.75 RAs7PPJzd.net
あちこちにgalaxy絶賛の書き込み多いけど日本ではあまり売れてないな
同胞愛精神かバイトかな?
URLリンク(i.imgur.com)

639:SIM無しさん
24/04/11 20:53:02.30 7srKJNitd.net
Lenovoってスマホ出してんの??

640:SIM無しさん
24/04/11 20:59:35.41 goIpE8Kv0.net
>>631
ドコモが取り扱うか取り扱わないかだけでこんなに変わるんだな
その前までは消去法でGalaxyしか選べなかった層が一気にPixelに流れたんだろ
Pixelは安価でばら撒いたからというのもいそうだけどその前の年もばら撒いてたからな

641:
24/04/11 21:01:02.67 pcEMsIS70.net
モトローラーかな?lenovo傘下だから

642:SIM無しさん
24/04/11 21:01:53.29 5yoDQ5N90.net
Galaxyってキャリア経由でしか発売されてなかったけど、s24からついにSIMフリーが公式から発売されるから一気に売れだすと思うで
アンドロイド勢はほぼ格安SIM使ってるからキャリア経由でしか買えないのはネックやったはずやから

643:SIM無しさん
24/04/11 21:03:15.89 bU+JJwwB0.net
>>632
モトローラ、富士通

644:SIM無しさん
24/04/11 21:10:53.59 zq6j0bEX0.net
今頃
IBMがPC事業を中華に売って、その会社Lenovoがスマホ事業も始めた

645:SIM無しさん
24/04/11 21:13:24.17 zq6j0bEX0.net
>>636
モトローラも中華が買った

646:SIM無しさん
24/04/11 21:16:56.92 yp+mtbc50.net
廉価モデルのFEが直販されたら考えるかも

647:SIM無しさん
24/04/11 21:20:24.22 zNnhLvyJ0.net
AQUOSも国内シェア高いけど売れてるのはミドルレンジのsenseのイメージ
(PixelもGalaxyも廉価モデルの方が売れてるんかな?)
個人的にはAQUOS選ぶことは無いけどPixelと両方使ったことあるやついたら比べてどうか興味本位で聞いてみたい

648:
24/04/11 21:23:25.47 pcEMsIS70.net
>>637
これ日本のシェアの話だろ、なら日本でlenovoブランドで売ってるスマホがほぼないんだから疑問に思う人がいてもおかしくないだろ。
それにIBMがPC事業をlenovoに売却した話は随分前の話でここでは関係ないだろ。

649:SIM無しさん
24/04/11 21:38:40.99 Vu9JRc1l0.net
galaxyって今は飛行機乗れるようになったの?

650:SIM無しさん
24/04/11 21:40:57.88 YYw1bqNV0.net
>>635
SIMフリーの市場規模知ってて言ってるのか?

651:SIM無しさん
24/04/11 22:10:15.27 j9GCqlXBa.net
>>617
Xperia1IIIを修理に出したときにV60が代替機で来たけど
俺的にXperia1IIIよりV60のほうがあらゆる状況下でもサクサク動作で快適だった
そのV60をさらに快適にしたのがPixel8だと思う(あくまで主観
如何せんXperia1IIIは動作は素早くサクサクだけど電池バカ喰いだし
ちょっと重いゲームしたり炎天下だとサーマルスロットリング発動して
操作不能状態になったり集電出来なくなったりってことがPixel8では発生しない
まあ10年近く使ってきたXperiaシリーズには良いところはあるけど1IIIの操作や充電不能で堪忍袋の緒もブチ切れたわwww

652:SIM無しさん
24/04/11 22:27:50.51 SL1T/XUw0.net
>>642
自分の好きな情報は更新したく無いのは判るけど、そろそろ情報の更新はした方が良いと思う
バッテリーが原因だったので、バッテリーの調達先を変えたんじゃなかったっけ
バッテリーが原因なら他メーカーでも起こり得る事

653:SIM無しさん
24/04/11 22:31:24.84 0NJ7AJYh0.net
s24カメラがやっぱりゴミ

654:SIM無しさん
24/04/11 22:34:05.96 Q8pRIQDer.net
>>627
上のピクトアイコンがガチャガチャしててダサくなければ、、、

655:SIM無しさん
24/04/11 22:35:37.80 K8vLiCk00.net
バッテリーのクリアランス不足と部品配置の設計ミス
圧迫すると背の高い部品でバッテリーが押されて損傷する

656:SIM無しさん
24/04/11 22:38:27.73 EdQZn0it0.net
MP3プレイヤーで良いのない?
YouTubeMusicがアンドロイド純正って聞いたけどローカルファイル表示するのに1分くらいかかって次の曲再生するのも1分かかって使い物にならない。なんで?????
適当にアプリ検索して出てくるプレイヤーはサクサク表示されるし次の曲もすぐに再生されるけどクソ広告まみれ
アンドロイドってまともに曲再生もできないとかマジでiPhoneに戻りたい。。。。

657:SIM無しさん
24/04/11 22:39:59.74 dx21kRcQ0.net
musicolet使ってる

658:SIM無しさん
24/04/11 22:41:28.12 M7TU+7lVd.net
Powerampやね
定番やが

659:SIM無しさん
24/04/11 22:43:03.95 zNnhLvyJ0.net
マジでiPhoneに戻った方が良くね

660:SIM無しさん
24/04/11 22:43:27.64 dx21kRcQ0.net
ytmusic初めて使ってみたけど酷いなこれ
最初に曲リスト読み込みは分かるけど、曲再生時間かかって後で同じ曲かけても時間かかるってどういう仕様だ

661:SIM無しさん
24/04/11 22:44:56.72 rQywH7Nt0.net
S24 Ultraとかどうだろなー
国内版が出るだのなんだの数日前にどっかで見かけたXiaomiは結露するって聞いて萎えた
まめこさんとかいう人も乾燥剤かなんか入れると結露消えるとか説明してるの見たしガチなんだろうなとw

662:SIM無しさん
24/04/11 22:47:28.65 zNnhLvyJ0.net
ytmusicはオンライン用と思ってる殆ど使ってないが
オフライン用ならPowerampだな

663:SIM無しさん
24/04/11 22:49:53.16 eWzBVLAL0.net
YouTube Musicのローカルファイル再生機能なんておまけ程度だからね
USB DACドングルとか使うポータブルAV板あたりの層ならUSB Audio Player PROあたりが人気

664:SIM無しさん
24/04/11 22:51:15.15 EdQZn0it0.net
>>650
ありがとう。クソ広告も無く、曲もサクサク再生できて快適だ。
こういうアプリ最初から入っていて欲しいわ
アンドロイドってメモアプリすら無いし面食らう

665:SIM無しさん
24/04/11 22:53:32.06 zNnhLvyJ0.net
使い手のスキル差がより出にくいのはiPhone

666:SIM無しさん
24/04/11 22:57:25.26 eWzBVLAL0.net
メモアプリはKeepがGoogle製だ
生まれがiPodでiTunesプレイリストを使う前提のiPhoneと比べるとエコシステムに任せてるからね

667:SIM無しさん
24/04/11 22:57:29.14 hCaStYFi0.net
数年前ならPhonographをお勧めしてたが
久々に見たら更新止まってPixel8じゃ使えなくなってた

668:SIM無しさん
24/04/11 22:57:46.42 zNnhLvyJ0.net
XiaomiやOnePlusなどの中華機は高パフォーマンスで結構評価高いけど
自分でイジる自信のあるやつ向け
Pixelよりもある意味エンスー向け

669:SIM無しさん
24/04/11 23:12:54.19 zNnhLvyJ0.net
>>660
Android14だからかもな
他にも結構そういうアプリある
そもそもPlayストアのアプリはいつ非対応になったり無くなったりしてもおかしくないのでバックアップ必須
Playストアからインストールできなくなったことに気付いたらapk化して保存もしてるわ(そういうのは極力代替アプリを探した方がいいが)
たまに棚卸しした方がいい(と言いつつあまりやらないが)

670:SIM無しさん
24/04/11 23:15:55.34 HzpZvDS60.net
デュアルSIMってeSIM2つでもいいんだな。知らんかった

671:SIM無しさん
24/04/11 23:20:17.48 FRyp5HYj0.net
パワーアンプ以外ないだろ

672:SIM無しさん
24/04/11 23:20:34.64 nzKOpXtC0.net
Pixel8クーポン欲しい人いる?

673:SIM無しさん
24/04/11 23:28:59.27 m88Uz1xk0.net
なんかここんとこ待機中のバッテリー持ちが改善された気がする
使い始めて一ヶ月目だからもしかしたら先月はまだ動作安定していなかったのかもしれないけど

674:SIM無しさん
24/04/11 23:29:17.84 4aP2oKfo0.net
ローカルファイルの再生はPowerAmpだな
今はサブスクで使わなくなったけど

675:SIM無しさん
24/04/11 23:36:43.88 3msn5z1J0.net
>>657
Googleユーザーはkeep使えってことだと思ってた

676:SIM無しさん
24/04/11 23:43:07.26 ngyhU0560.net
パワーアンプなつかし

677:SIM無しさん
24/04/11 23:44:06.06 bU+JJwwB0.net
ずっとONKYOのHFプレイヤー

678:SIM無しさん ころころ (ワッチョイ c359-Qrfl)
24/04/11 23:47:10.30 iem/dbpk0.net
ジェットオーディオ

679:SIM無しさん ころころ (ワッチョイ e26e-Ky5X)
24/04/11 23:53:46.61 3msn5z1J0.net
pixelにしてからSDカード使えなくなったのでローカルに置いた音楽を聴くという行為をしなくなってしまった

680:SIM無しさん ころころ (ワッチョイ 9bcf-Gnpl)
24/04/11 23:56:56.64 HDsEtU9v0.net
ニアバイシェアで移せばええがな

681:SIM無しさん ころころ (ワッチョイ d7dc-mVUq)
24/04/12 00:00:13.83 Nwmse+PG0.net
音楽ファイルだけで30GB近く内部ストレージに置いてるが
他のファイルを置く習慣は殆ど無いので空き容量余りまくり

682:SIM無しさん
24/04/12 01:09:25.84 IMKM1Bg50.net
poweramp懐かしすぎる
winampも思い出した

683:SIM無しさん
24/04/12 01:14:32.09 pRrR4LlY0.net
4月のアプデ後からwifi繋がっててもモバイルデータ使われてるんだけど俺だけかな?

684:SIM無しさん
24/04/12 01:24:46.59 77mySR2I0.net
何その怖すぎる現象
もし本当なら開発者向けオプションの「モバイルデータを常にONにする」を無効にしたら防げないか?

685:SIM無しさん
24/04/12 01:37:33.51 dJm+sYXM0.net
>>649
mp3に限らずvlc使ってろ
にしても、自分が無知で知能が低いってこと自覚しろ

686:
24/04/12 01:55:08.33 tFwMo995d.net
LLMを単なるGoogle検索を勝手にやってるツールで使うのがAIとかになってるからおかしなことになる
全然生成してないじゃん

687:SIM無しさん ころころ (ワッチョイ c366-djoD)
24/04/12 06:47:27.19 thRzH0tl0.net
寝てる時ふと携帯見ると指紋マーク光ってることあるんだけど何かのサインですかね?

688:SIM無しさん (スフッ Sd02-U305)
24/04/12 07:26:38.58 AFDj2jIld.net
YouTube Musicってアップロードしたものをオフライン再生するから遅延なんてなんも感じなかったけど、デバイスデータの直再生だとそんな遅延とか起きるんだ

689:SIM無しさん
24/04/12 08:18:09.13 .net
Android 15にするわ
URLリンク(i.imgur.com)

690:SIM無しさん
24/04/12 09:01:02.86 8XzOkhE00.net
生きて帰ってこいよ

691:SIM無しさん
24/04/12 09:05:26.25 gzwCi/Kpd.net
無茶しやがって

692:SIM無しさん
24/04/12 09:07:56.17 xeLrkJxr0.net
初期化しないと帰ってこれないからなー

693:SIM無しさん
24/04/12 09:18:59.62 AemFwOpl0.net
わたし待つわ

694:SIM無しさん
24/04/12 09:28:17.85 KAOB643Wr.net
>>685
しなくても帰ってこれるタイミングはあるよ
当分先だけど

695:SIM無しさん
24/04/12 10:04:51.99 77mySR2I0.net
メジャーバージョンアップ時はいずれにしても初期化する
後々不具合出る可能性減るし切りのいいところでリフレッシュ効果が期待できるし気分もスッキリ

696:SIM無しさん
24/04/12 10:37:05.80 KAOB643Wr.net
俺はしないなあ
ベータ版からもそのまま引き継ぎでいく
よほどの不具合が出たらその時考えればいい

697:SIM無しさん
24/04/12 10:37:36.96 77mySR2I0.net
>>687
ストックのベータ入れたこと無いからそうなの?と思ったが説明読んで納得

698:SIM無しさん
24/04/12 11:25:16.23 GLYSP5IIM.net
8aまだ?

699:
24/04/12 11:34:05.19 WJI4P0UH0.net
>>682
相変わらず不安定で定期的に5分に一回ANRのポップアップ出たり、NFC壊れたりしてるらしいけど結果聞かせて!

700:SIM無しさん
24/04/12 11:47:03.16 cNYong070.net
8aかmotoの新作かXiaomiのpoco辺りの安めで良いのを狙っているが中々出ないな

701:SIM無しさん
24/04/12 13:43:25.98 .net
イースターエッグは14のままだし正直どこが変わったかわからんw
何故かGoogle Playシステムは1月1日に戻ってアプデできないくらいで、特に動作しないアプリも俺環ではないかな?
URLリンク(i.imgur.com)

702:SIM無しさん
24/04/12 13:44:44.80 NRFmO1WHd.net
>>693
8aのスレあるで
Google Pixel 8a Part4
スレリンク(smartphone板)

703:SIM無しさん
24/04/12 15:19:55.50 QSyiPECx0.net
>>693
もうちょいしたらpoco F6が出る
ほぼ最新スペックで5万円くらいの予想らしい

704:SIM無しさん
24/04/12 15:24:06.41 hNMDouXG0.net
チンpoco

705:SIM無しさん
24/04/12 15:28:25.17 Dq6b3UlXH.net
おちんちんピクピクせる♪

706:SIM無しさん
24/04/12 15:33:06.89 hNMDouXG0.net
セッXperia
スマホの名称は下ネタばっかだな

707:SIM無しさん
24/04/12 15:50:48.66 XIKeL78Z0.net
>>644
なるほど…他の方の意見も聴いた所でこちらの機種も参考になりました。

708:SIM無しさん
24/04/12 16:49:31.53 RuZL0jur0.net
>>699
41 : 光速エスパー(島根県):2010/10/29(金) 20:26:58.85 ID:8jrmwOTp0
>>34
俺の地元に「ポプラ」というコンビニがある。
先日、父親の運転で親戚の家に行ったんだが、帰り道に「ポプラ」へ寄ることとなった。
で、俺が何気なく「チンポプラ」って口走ったら、運転中にも関わらず父親が俺を殴り始めた。
それだけでなく「33歳にもなって、そんなことしか喋れないのか!」とか意味不明なことを言い出して
終いには涙をボロボロ流し始めた。
何が父親に起こったかわからないが、とにかく不気味な何かを感じたな

709:SIM無しさん
24/04/12 17:08:01.40 QSyiPECx0.net
尼で買った液体ガラスがあるけど塗ると塗らないのとでは違うのかね?
指の滑りがよくなる?反射防止になるとか?

710: 警備員[Lv.7][新][苗] (オッペケ Sr5f-Qrfl)
24/04/12 18:00:17.74 nABqisLMr.net
使用中の電力消費減らしたくてスムーズディスプレイ切った。最初は速いスクロールで残像気になるかなと感じたけど5分で慣れた。切っても60fps出てるらしいので充分かも。

711: 警備員[Lv.3][新][苗] (ワッチョイ 1711-p3Vo)
24/04/12 18:04:19.74 IEos0CG00.net
テストやねん!

712:SIM無しさん
24/04/12 19:41:09.19 Z+qpKUyQ0.net
お、いいね、と思って切ろうとしたら最初から入ってなかった

713:SIM無しさん
24/04/12 19:51:53.57 C1YrSuHY0.net
8proユーザーだけど、半年経って不便だと思うことは
電子マネーが、ドリンクの自動販売機しか使えない。
他の支払い端末は使えない
docomoユーザーだけど、スゴ得コンテンツのアプリが使えない。
伝言メモないので、電話連絡するときに留守番電話サービス入れないといけないことだな
それ以外は普通に使えて満足だ

714:
24/04/12 21:15:40.84 ToTx1+oV0.net
>>702
そんなショボい液塗っただけで効果あるならメーカーがもともと採用している
純正を超えるコーティングは無い

715:
24/04/12 21:29:48.39 Lggc72Hz0.net
変なもん塗って下取りで下げられること考えたらあり得ないな

716:SIM無しさん
24/04/12 21:32:50.84 75aQ2cqI0.net
まあフリマアプリとかでコーティング済みですとか書いてあったらいいね即消しだわな

717:SIM無しさん
24/04/12 22:16:56.82 Msk+9sTb.net
Google OneのVPN廃止なのか…

718: 警備員[Lv.6][新][苗] (ワッチョイ e727-Qrfl)
24/04/12 22:46:16.41 8u8WyaG30.net
google OneのVPNって有効な使い方わかんない。無料のWi-Fiに接続する時にセキュリティが向上するくらい?
使うときの明らかなメリットってなに?

719:SIM無しさん (ワッチョイ 0eb1-njxN)
24/04/12 22:57:51.05 VPEdnaGX0.net
液体ガラスは硬度が高かったとしても、極々薄い層だから強度の向上は誤差レベルじゃないかな
ガラスフィルムは厚さがある事と(指紋認証で不利というデメリットはあるけど)、
ガラスフィルムと画面の間の薄いシリコン層が緩衝材なって衝撃を吸収する効果もある

他の人も言ってるように下取りを想定してる人も避けた方が良い

720:SIM無しさん (ワッチョイ 2bee-djoD)
24/04/12 23:00:23.12 cR+1p97Z0.net
コーティング剤が塗布してあるか無いかなんてわかるのかね?

721:SIM無しさん
24/04/12 23:48:23.69 FQ5mMOkS0.net
>>711
まさにその目的で図書館で勉強するときにめっちゃ活用してたんだが

722:SIM無しさん
24/04/13 00:10:24.33 AnmDLLa8.net
GoogleOneのVPNはIPレンジも日本国内のユーザーには日本のものを割り当てているようで
VPNのままアクセスしてもIPで刎ねられたりすることが少ない、特に国内サイトでは
あとYouTubeは言うまでもなく、AmazonPrimeもVPNのままでも刎ねられることがないので
公衆WiFi下で動画サイトとか見るときもVPNを外さずに済むという、地味ながらも案外小さくない利点が

723:
24/04/13 00:25:58.16 itLU8+4+0.net
>>715
pixel8はVPN常時接続が出来るらしいからそのまま運用しても大丈夫ってこと?
でもモバイルデータ通信で普通に使う分にそんなにセキュリティ強化する必要あるのかな。そこまでしてる人そうはいないよね。

724:SIM無しさん
24/04/13 00:38:12.14 Y2q/iBtz0.net
>>710
正確にはPixel 7以降は継続、それ以外は廃止やね

725:SIM無しさん
24/04/13 01:49:42.11 GtphjqpT0.net
別にどこのVPNでも日本の接続ポイント選べば一緒だが…
選べない無料のは知らん

726:SIM無しさん
24/04/13 02:02:51.91 lLtX6M/X0.net
使ったことないけどノートンもVPN提供してるねね
違いは判らん

727:SIM無しさん
24/04/13 02:03:42.35 AnmDLLa8.net
出口が物理的に日本国内にあっても、割り当てIPが日本のものではない所は珍しくない...

728:
24/04/13 02:24:54.99 lLtX6M/X0.net
>>716
VPN使うのはフリーWi-Fi使うときでしょ
災害対応で開放してるやつとか大事な情報はやり取りしないようにとか言ってるし

729:SIM無しさん
24/04/13 02:35:25.25 wpJLaXfu0.net
フリーWi-Fiは、HTTP接続じゃなければ気にしてないわ

730:SIM無しさん
24/04/13 08:42:43.43 SZDx4vEs0.net
VPN=セキュリティをあげるもの、ではないからな
VPNの接続先はおまえらのパケットのぞき放題だし、すべてのパケットがVPN接続先に知られるから行動も把握される
>>722が正解
スマホとWebサーバとかのサーバの間が暗号化されてるなら神経質になる必要はない

731:SIM無しさん
24/04/13 08:48:38.94 +p6A44XB0.net
GoogleVPNとAdGuardが共存できない

732:SIM無しさん
24/04/13 09:59:02.40 ew4hIAxI0.net
4月5日のセキュリティアプデきた
Playシステムのほうは3月1日のままたが

733:!id:ignore
24/04/13 11:11:33.35 HxdIlJYUd.net
この端末Googleストアで買ったら補償入れないよね?

734:SIM無しさん
24/04/13 11:12:03.70 HxdIlJYUd.net
キャリアで買うか迷う

735:SIM無しさん
24/04/13 11:30:35.84 GtphjqpT0.net
補償ほしかったらキャリアじゃなくて保険会社のに自分で入ればええやん
考え方や使い方にもよるがキャリアのより良いくらいだと思うぞ

736:
24/04/13 11:30:52.39 Rs/tVuSE0.net
>>711
基本的にはその認識で良いが
それだけで100%安全というわけではないし一口にセキュリティと言っても色々な要素がある
素性がはっきりしてて暗号化されてるスポット(ドコモのd Wi-Fiなど)にしか接続しないなどの意識も持つべき
VPN使うと通信速度低下したりにサイトによっては支障出たりするので
家庭用Wi-Fi(当然暗号化設定はちゃんとしてること)やモバイル通信では要らんな自己判断で
いずれにしてもDNSはプライベートDNS使った方が良いと思うが

737:
24/04/13 11:38:30.35 Rs/tVuSE0.net
VPN使ったら電池持ち低下するしな

738:SIM無しさん
24/04/13 11:49:55.81 RqzDBWmN0.net
VPNだと頻繁に5ちゃん読み込まないし
無理

739:SIM無しさん
24/04/13 12:00:30.75 +p6A44XB0.net
モバイル保険に入っとけばいい(モバイル保険は名前)
iCrackedと資本関係あるらしいから実質公式サポートみたいなもんでしょ

740:SIM無しさん
24/04/13 12:17:35.91 i+UTgOr80.net
vpn使っててもronin使えばちゃんと書き込めるぞ
ソースは俺
別のvpnサービスだったがオンオフ繰り返せばなりすましし放題

741:
24/04/13 12:21:41.56 MQUWcwcN0.net
>>732
あそこは、免責0円だから審査が厳しいのかも知れんけど2回電話で根掘り事故状況を聞かれてウザい
下手に答えると重過失で保険は降りませんとか言われそうで気が悪い
iCrackedが代理で書いてくれて申請しても
使ったこと無いけどクロネコが提携してる方が良いかも?

742: 警備員[Lv.11][苗] (ワッチョイ 06dc-mVUq)
24/04/13 12:55:31.24 Rs/tVuSE0.net
>>733
大多数にはそんな情熱無いんだよ笑

それはさて置き
Googleが公式VPN提供始めてVPN必須化に持ってく流れの前振りか?と思ったが一瞬で終わったな

743:SIM無しさん
24/04/13 13:06:08.06 hLRmTPxG0.net
なんかノートンは暗号化されてるアクセスポイントだとVPN使えなくなった気がする
まぁ自宅Wi-Fiとかで使うことはないんだが一応緩く暗号化されてるキャリアWi-Fiで使おうとして出来なくなってた気がする

744:
24/04/13 13:13:34.66 Rs/tVuSE0.net
>>736
このVPNの自動接続の働きじゃね
ノートン「セキュアVPN」の評判と使い方|接続できない場合の対処法も | 【2024】人気セキュリティソフト10種を比較|軽くて安いおすすめは?
URLリンク(news.mynavi.jp)

745:SIM無しさん
24/04/13 13:18:02.84 HxdIlJYUd.net
>>728,732,734
ありがとう!
外部の保険なんて考えもつかなかった
これでGoogleのストアから買うことができる

746:SIM無しさん
24/04/13 13:50:53.44 Ltfi9Ltj0.net
うちはニッセイプラスのやすい方のプランやわ
五万円まで破損のみの保証だけど仕事柄落として画面割れそうになる可能性あるから入っとるわ

747:SIM無しさん
24/04/13 14:05:30.83 zrBBQSwxM.net
これ神機種だよな
外暑くなってきて端末も熱くなってきたが全くパフォーマンス落ちないし
8万でハイエンドカメラ買えて都でもって満足


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch