【Xiaomi】Xiaomi 13T Pro Part1at SMARTPHONE
【Xiaomi】Xiaomi 13T Pro Part1 - 暇つぶし2ch2:SIM無しさん
24/01/07 12:13:53.20 PlK1Hf1P.net
13T PROは神ホーデンの欠陥ゴミSoC
URLリンク(imgur.com)

7機種中13T無印は
総合4位(Pro5位)
通話時間1位(Pro4位)
ネット接続時間4位(Pro6位)
動画再生時間4位(Pro7位)

ディスプレイもスピーカーもバッテリー容量も
カメラセンサー/レンズも無印と同一なのに
URLリンク(www.gsmarena.com)

Youtube動画再生も無印より3割も多くバッテリー消費する
URLリンク(gadgets.evolves.biz)

更にバク熱アチアチ
URLリンク(i.imgur.com)

セカンドスペースとデュアルアプリが使えず
コントロールセンターのタイプも好みによって選択できず
無印より無駄に重くて値段2倍で省電力性クソで爆熱のゴミ
それがPR

3:SIM無しさん
24/01/07 12:14:13.87 PlK1Hf1P.net
ブラウジング性能≒2Dアプリ性能は
無印 >Proで下位モデルの無印より劣る欠陥ゴミSoC

Octane V2 Total Score
 61% SD 695 5G
 100% Dimensity 9200+
 116% Dimensity 8200-Ultra

WebXPRT 4 Score
 68% SD 695 5G
 100% Dimensity 9200+
 113% Dimensity 8200-Ultra

PCMark for Android Work Score 3.0
 72% SD 695 5G
 100% Dimensity 9200+
 103% Dimensity 8200-Ultra

URLリンク(www.notebookcheck.net)

ブラウジングでも動画再生でもProの方が
発熱も電力消費も大きい>>2のにww

4:SIM無しさん
24/01/07 12:17:00.61 PlK1Hf1P.net
原神やるならiPhone一択

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

原神に限らず他のゲームもAndroidの時点で
目糞鼻糞で総じてゴミの同類項

ゲーム→iPhone一択

ブラウンジング&2Dアプリ性能→Proは13T無印より劣るゴミ>>3

消費電力→Proは爆熱アチアチで無印よりバッテリー持たないゴミ>>2

ディスプレイもスピーカーもバッテリー容量も
カメラセンサー/レンズも499ドルの無印と同一
国内版はライカ監修カメラではなくライカフィルターも
使えないからしょせんミドルレンジレベルのカメラでしかない

セカンドスペースとデュアルアプリが使えず
コントロールセンターのタイプも好みによって選択できず
無印より無駄に重くて値段2倍で省電力性クソで爆熱のゴミ

13T proという中途半端で無価値な産廃ゴミ🤣

5:SIM無しさん
24/01/07 12:38:21.65 RlZpY6oq.net
等しく安物なのに無印とproで争ってるの草

6:SIM無しさん
24/01/07 12:41:58.64 AuqQhec2.net
13Tproの60FPS4K動画撮影性能の唯一の不満点は
光源のフレア処置
ココが11Tproレベルで上手く処理出来ていればなあ
ソニー製レンズじゃなくて本来のLeicaレンズだったら完璧だったのかも

ソコだけが惜しいがメイン使用には充分

7:SIM無しさん
24/01/07 12:55:49.75 hixMe5Ja.net
ワッチョイつけねーと分けた意味ねえだろ無能がよ
荒らすのが目的か?

8:SIM無しさん
24/01/07 13:21:12.59 YCg0Q0Ok.net
URLリンク(www.mediatek.jp)
> Camera
> Max Video Capture Resolution 4K60 (3840 x 2160)

13T無印のSoC性能でも問題なく4K/60fps録画は可能
→「無印はSoC性能が低いから4K60fpsできない」と必死に主張してる
 無知で情弱でノータリンで低脳なプロキチガイジは完全敗北でタヒ亡

4K/60fps録画は発熱もバッテリー消費も激しく
1時間で60GBものデータ容量になるから大半のユーザは使わないし
ROM 256GB,SDカード利用不可,USB2.0でデータ転送も遅い
非ハイエンド機種なら尚更

13Tproとスペック差があまりにた小さ過ぎて(9割以上のスペックが同一)
proの方が無印よりブラウジング&2Dアプリ性能も低く>>3
省電力性も無印に劣るから>>4
差別化して売り分けするためにマーケティング的な理由で苦心した結果
proはスペックに対して分不相応で無用な4K/60fps録画も
情弱騙しでマーケティング的な理由で有効にしているだけ

保存データ容量が大き過ぎるすぎる4K/60fpsで撮って残すなら
499ドルのミドルレンジスマホと同一のカメラセンサー/レンズの
中途半端なミドルレンジの域を出ない目糞鼻糞のスマホなんか使わず
一世代古い型落ちハイエンドスマホを使しな健常者なら

9:SIM無しさん
24/01/07 13:41:39.37 bCm+7upD.net
>>7
聞かなくても見たらわかるだろ…

10:SIM無しさん
24/01/07 13:47:06.36 bCm+7upD.net
結局さみしくて別スレ立てても人のところに行くだろ

11:SIM無しさん
24/01/07 13:50:59.29 bCm+7upD.net
スレ分けしたい者の意見尊重して保守しといてやるしリンクも貼っといてやる
proのみで盛り上げてくれ

12:SIM無しさん
24/01/07 14:26:36.39 Yh7RgBze.net
Proの120W充電は設定でデフォルトでは無効にされている
無印の67W充電でも15分で50%充電できる
10%→80%で70%充電でも21分
(80%超えるとどのみち急速充電は止まる)
21分70%充電でも朝起きて支度してる間だろうが
夜シャワー浴びてる間でも充電し終わる
それ以上の充電速度は不必要で無価値なら
120Wなんかデフォルトで設定オフになって通り
バッテリー痛めるだけの害悪でしかない

13:SIM無しさん
24/01/07 14:37:45.88 e4/NZ6FU.net
ジャブ中の妄想みたいだなw

14:SIM無しさん
24/01/07 14:42:53.81 bCm+7upD.net
スレ分けようが結局人のいるとこでコピペを繰り返すから黙ってNG突っ込んてスルーしておけば良い。

15:SIM無しさん
24/01/07 15:58:43.76 igSpl87I.net
499ドルのミドルレンジのスマホと
大半のスペックは同一で目糞鼻糞の同類項でしかなく
ブラウジング&2Dアプリ性能と省電力性は
むしろ下位モデルより劣る>>2-3無価値な産廃ゴミスマホを
購入して所有することすらできず
キャリアからレンタル(笑)して使うしか無いとか
底辺下民&情弱すぎて生きてるだけで恥ずかしいもんな🤣

16:SIM無しさん
24/01/07 17:23:05.50 Yzlc1AY2.net
ツイッターの画像がすぐ表示されなくなるなあ…
タスクキルすれば直るけど面倒くせえ

17:SIM無しさん
24/01/07 17:27:17.90 TF1YbDJQ.net
スレ分け正解
間抜けが1人減るだけでも違う

18:SIM無しさん
24/01/07 17:27:35.90 igSpl87I.net
XiaomiのディレクターDaniel Desjarlais氏
「Xiaomi 13T」と「Xiaomi 13T Pro」には4回のOSアップデートと
5年間のセキュリティアップデートが提供する
URLリンク(x.com)
URLリンク(buzzap.jp)
Felica対応含む日本独自仕様版はこの限りでは無いが
au版無印はGalaxyの実例から3回以上は期待できる
ソフバン版のProは1回で終わりだろうな

19:SIM無しさん
24/01/07 17:42:10.00 RlZpY6oq.net
やっぱLeicaがあれば写真大分マシなんやな

20:SIM無しさん
24/01/07 17:47:12.68 LrsKRAG3.net
ソフバン版なんて2年後には返すんだからOSアプデがゼロでも何とも思わんわw

21:SIM無しさん
24/01/07 18:10:39.80 vUEELmP6.net
>>19
ライカフィルター含む標準カメラアプリの一部機能の有無の違いだけやで
499ドルのミドルレンジスマホと同一の
カメラセンサー/レンズはLeicaライセンス版でも同じだし

22:SIM無しさん
24/01/07 18:18:15.80 RlZpY6oq.net
>>21
Leica無しは全体的に黄色味がかってるのと暗部を持ち上げすぎでメリハリの無いのっぺりした写真になりがち
ライカオーセンティックで撮るとそれがかなり軽減されてる

23:SIM無しさん
24/01/07 18:48:47.87 X6SqLlPN.net
>>22
フィルターなんかそんなもんだし
フィルターかけたきゃライカっぽいパクリ品含めて
アプリで他にいくらでもある

24:SIM無しさん
24/01/07 18:57:47.00 xQMzd8jg.net
>>20
たしかにそうだな
国内の13proユーザのほとんどは2年で返却だから関係ないな

25:SIM無しさん
24/01/07 19:00:28.38 xQMzd8jg.net
996 SIM無しさん (ワッチョイ e3e0-8sAx [2001:268:98d9:35b8:*]) sage 2024/01/07(日) 11:51:40.64 ID:Y7Vmzrjn0
たしかに全く別物だな
この違いがわからないのはダメだな
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

26:SIM無しさん
24/01/07 19:02:10.19 X6SqLlPN.net
>>25
Leica Vibrantより日本版の方が良い写りで草

27:SIM無しさん
24/01/07 19:02:14.10 J2eyzL5V.net
>>25
オーセンティックが圧倒的に良いな

28:SIM無しさん
24/01/07 19:02:52.51 X6SqLlPN.net
>>27
そりゃフィルターかけてるだけだからなww

29:SIM無しさん
24/01/07 19:06:02.40 RlZpY6oq.net
>>23
いちいちフィルターかけなくてもいいというのが売りだしフィルターじゃ暗部を暗くしたら当然他も暗くなるから同じようにはいかないんだわ

30:SIM無しさん
24/01/07 19:08:34.71 X6SqLlPN.net
>>29
> フィルターじゃ暗部を暗くしたら当然他も暗くなる
だから単なるフィルターなんだよ情弱ww

31:SIM無しさん
24/01/07 19:09:35.12 RlZpY6oq.net
>>30
お前がLeicaのXiaomi触ったことないのはよくわかったわ(笑)
触ったことないのにイキっちゃってるん?

32:SIM無しさん
24/01/07 19:14:01.81 X6SqLlPN.net
499ドルの所詮ミドルレンジ端末
(&それと大差ない目糞鼻糞で同類項でしかないPro)
のために、Leicaが手間とコストを費やして
それ以上の対応をすると思える方が低脳で頭が悪い

33:SIM無しさん
24/01/07 19:16:54.84 RlZpY6oq.net
>>32
Leica無しか触ったことないのにどうしてイキっちゃうの?(笑)
のっぺり糞写真一生懸命フィルターで修正した作品見せてくれよ!(笑)

34:SIM無しさん
24/01/07 19:26:36.82 Yzlc1AY2.net
>>25
やっぱ無理やり明るくしてるなあ…
アプデで調整できないのかなあこういうのは😭

35:SIM無しさん
24/01/07 19:35:21.07 POCETSRd.net
>>25
ほとんど変わらないじゃん
って言っちゃだめなこと?

36:SIM無しさん
24/01/07 20:22:07.30 Obg9nhsh.net
LeicaマークはLeica監修というライセンスを買ったことを示すだけのものってみんな知っとるやろ。Leicaはチェックはしとるが設計はしとらん(ビジネスではこういう形態でもLeica設計と呼ぶけど)。

37:SIM無しさん
24/01/07 20:30:34.45 x1JBFhH0.net
写真並べて、どの写真が良い(好み)ですかとかってレベルの監修なんだろうな

38:SIM無しさん
24/01/07 20:34:49.02 X6SqLlPN.net
>>36
13Tシリーズに関してはLeica設計とは言ってないな
監修、コラボ、協業と表現に留めてる
標準カメラアプリでライカ風味っぽい仕上げになる
単なるフィルターをXiaomiが設計開発して
Leicaは「ほーん、まあ、ええんちゃう」と言ってるだけ
そのアプリ自体も過去のXiaomi上位モデル用に開発した物を
13Tシリーズでも使えるようにしてLeicaロゴを付けただけ
日本向けモデルはそのためにLeicaに払うライセンス費用をケチって
そのフィルター機能を削っただけ
>>25の画像でもLeica Vibrantは
フィルター無しに対して明確に良いとも言えない微妙な物だが

39:SIM無しさん
24/01/07 20:38:17.08 RlZpY6oq.net
>>32
Leica無しか触ったことないのにイキってるおじ
妄想垂れ流しはいいからさ
のっぺり糞写真一生懸命フィルターで修正した作品待ってるんだけどまだ?(笑)

40:SIM無しさん
24/01/07 20:45:33.07 X6SqLlPN.net
499ドルの所詮ミドルレンジ端末
(&それと大差ない目糞鼻糞で同類項でしかないPro)
のために、Leicaが手間とコストを費やして
それ以上の対応をすると思える方が低脳で頭が悪い
ID:RlZpY6oq

41:SIM無しさん
24/01/07 20:47:42.05 RlZpY6oq.net
>>40
のっぺり糞写真一生懸命フィルターで修正した作品早くupしてよ(笑)
フィルターで簡単に再現できるんだろ?(笑)

42:SIM無しさん
24/01/07 22:09:10.18 OsUdCtIA.net
>>40
賢いはずのお前が目くそ鼻くそスレにそれらを書いてる時点で低能で頭が悪いという自虐は嫌いではない
好きでもないがw

43:SIM無しさん
24/01/07 22:19:32.47 Yzlc1AY2.net
前スレの同じ所で同じようなで逆光で撮ってみたけど今回は謎の白い物体は映らなかった
限定的な条件ならそこまで問題じゃないか
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

44:SIM無しさん
24/01/07 22:31:47.45 X6SqLlPN.net
>>43
つまらん前場所だな

45:SIM無しさん
24/01/07 22:43:02.46 OsUdCtIA.net
>>44
お前が楽しく素晴らしい写真をあげたうえでそれを書くのなら説得力有るんだよなぁ…

46:SIM無しさん
24/01/07 22:53:29.55 Obg9nhsh.net
前回の異世界の扉が写り込んでたのは何なんだよ。。

47:SIM無しさん
24/01/07 23:42:00.80 Yzlc1AY2.net
>>46
ここ世界的に有名な研究所が近くにあるからさもありなんw

48:SIM無しさん
24/01/08 08:15:00.58 QY/YrS2O.net
>>47
野辺山宇宙電波観測所?

49:SIM無しさん
24/01/08 11:37:24.19 XozY0idH.net
つくばじゃね

50:SIM無しさん
24/01/08 12:10:55.14 SuR86WgV.net
産総研?

51:SIM無しさん
24/01/09 21:50:00.77 YykCKN2/.net
他人柱結果報告待ち情報
・グロ版のSIMトレイに換装すると物理SIM2枚刺し可能か?

52:SIM無しさん
24/01/10 06:46:44.83 k7tk6oYz.net
>>51
無理だと思う
日本版はesim.meや5berのアプリでsim1しか認識しなかった
日本版のsim2は内部で使用不可にされて潰されてるってことだと思う
物理2枚使いたいならグロ版買ったほうが良い
グロ版proなら更にesimも対応してるからoppo機みたいな便宜トリプルsimにもできる
カメラもLEICAだし

53:SIM無しさん
24/01/10 10:31:03.69 BUVryS3I.net
mi11はできたらしいから人柱報告待ち

同意見多数だから予想は不要

54:SIM無しさん
24/01/10 10:35:07.93 zZfZjuUj.net
人に頼らず自分でやれよw

55:SIM無しさん
24/01/10 10:36:08.17 BUVryS3I.net
他所で検証済

1.BLUしてグローバルROMを入れる
2.DualSIMスロットを使用する

これでデュアルSIMを利用できます。
グローバル版にするとeSIMを利用するのオプションが出てきて
eSIMを有効化するとSIMスロット2が無効化します。

日本版ROMはSIMスロット2が無効化されていますのでデュアルSIMスロットを刺しても認識しません。

だそうだ
グロROMなのでfelicaがどうなるかは知らん

56:SIM無しさん
24/01/10 10:47:48.96 gvwQQDrf.net
>>55
felica使えるわけねーだろ低脳

57:SIM無しさん
24/01/10 12:31:23.39 IG1C6sOb.net
>>55
少しは勉強したほうがいいでww

58:SIM無しさん
24/01/10 12:40:17.42 gvwQQDrf.net
Xperia1IVを2年47円でレンタルして来たが
さすがにカメラは13proよりはるかにマシだな
ミドルレンジの13無印と目糞鼻糞の同類項でしかない
13proなんかをSBで2年レンタルするとか愚の骨頂

59:SIM無しさん
24/01/10 12:50:20.73 BUVryS3I.net
相手にされなくてかわいそう

60:SIM無しさん
24/01/10 14:10:01.58 ZMY7ru+k.net
>>58
うわあやっちまったなお前

Xperia1IVなんか地雷中の地雷機なのにw
SD8gen1ってDimesityより格段にクソな爆熱チップだからなw
しかも13T無印と同じで2年前のSD888に毛が生えたレベルの性能しかないのにw

61:SIM無しさん
24/01/10 14:13:52.87 gvwQQDrf.net
>>60
SD8gen1でも、欠陥ゴミ13Tproより
バク熱アチアチになる機種なんかほとんどないわ🤣
URLリンク(i.imgur.com)

スマホ3Dゲーム(笑)とかやらないからどうでも良い

ディスプレイとスピーカーの質が
499ドルでミドルレンジの13T無印と同一の
13Tproとは段違いだからな

62:SIM無しさん
24/01/10 14:16:12.94 gvwQQDrf.net
Xperia1IVが低評価だったのは20万円という価格と
初期ファームの発熱の大きさに対する部分が大半だったからな
ファーム更新で発熱も解消されたし
1Vとの併売するための値下げ後の価格に対しては至極高評価

63:SIM無しさん
24/01/10 14:19:27.59 BUVryS3I.net
>>61
そこにXperia1IVのデータもあるとよりいいね

64:SIM無しさん
24/01/10 14:46:43.50 ZMY7ru+k.net
>>61
こいつバカ過ぎんだろw
SD8gen1とか2年前の型落ちチップでで13T無印のDimesity 8200より性能悪いのにwww
URLリンク(i.imgur.com)

65:SIM無しさん
24/01/10 14:51:36.20 9z2gTSgC.net
61はアポーン

66:SIM無しさん
24/01/10 14:58:11.98 gvwQQDrf.net
>>64
肝心なCPUシングル性能は
爆熱アチアチゴミURLリンク(i.imgur.com)
に対して瑣末な差で草🤣
Geekbench 6.2 Single-Core
100% SD 8 Gen 1 :1610 Points
112% Dimensity 9200+ : 1805.5
78% Dimensity 8200-Ultra : 1252 Points
スマホ3Dゲーム(笑)とかやらないからどうでも良い
ディスプレイとスピーカーの質が
499ドルでミドルレンジの13T無印と同一の
13Tproとは段違いだからな

67:SIM無しさん
24/01/10 15:09:16.71 gvwQQDrf.net
爆熱アチアチゴミの13Tproは
URLリンク(i.imgur.com)
現時点で日本の夏場でも
4K/60fps動画撮影で発熱問題が出ないかどうか不明だしな

68:SIM無しさん
24/01/10 15:12:11.98 gvwQQDrf.net
冬場は冬場で
13T無印より爆熱アチアチな分だけ
カメラ結露する可能性も13T無印より高いしな

69:SIM無しさん
24/01/10 15:26:42.77 ZMY7ru+k.net
ID:gvwQQDrf
こいつって13Tスレのアウアウウかよwww
バカだと思ってたがここまで何も分かってないアホウだったとはw
なんで「爆熱爆熱」連呼しながら、歴代スナドラで一番爆熱な8gen1のXperiaIVなんかかっちゃうかね(失笑)
Wild Life ストレステスト
URLリンク(i.imgur.com)

Xperia1Vなんか爆熱スマホの典型例なのにな
むろん13TPROなんかより遥かに爆熱w
しかも性能低っ!
URLリンク(i.imgur.com)

70:SIM無しさん
24/01/10 17:02:25.32 VaYw7waK.net
貧乏人同士の醜い争いは終わりそうにないな

71:SIM無しさん
24/01/10 17:51:37.80 ZiKpxPPR.net
中華メーカーの廉価サブブランドをリブランドして更に映像補間チップやら取り除かれた超去勢スマホごときによくここまでお熱になれるね
やっぱプロキチ発達障害とかありそう

72:SIM無しさん
24/01/10 19:49:15.05 ZMY7ru+k.net
>>67
なんでXperia1 IVってこんな↓爆熱アチアチゴミのポンコツなん?w

URLリンク(i.imgur.com)
定常操作時の平均消費電力(Idle Average)が13TPRO(1.14W)の1.5倍の1.71Wもあるw
さすが最強ハズレチップの8gen1(笑)

バッテリー時間、Wifiウェブブラウジングなんか13TPROが1099分(18時間)もつのに、
Xperia1 IVはたった424分(7時間)しかもってないwww

73:SIM無しさん
24/01/10 19:54:48.13 45/7NvJt.net
>>72
> Wifiウェブブラウジングなんか13TPROが1099分(18時間)もつのに、
> Xperia1 IVはたった424分(7時間)しかもってないwww

ディスプレイ解像度が高くて13proより
3倍以上処理量が大きいから当たり前
設定で解像度を落とせば差はなくなるだけの話

そんなことも理解できないし想像もできない
無知で情弱で低脳なゴミ13Tproユーザ🤣

74:SIM無しさん
24/01/10 20:29:52.99 ZMY7ru+k.net
>>67
なんでXperia1 IVってこんな↓爆熱アチアチゴミのポンコツなん?w
Wild Life ストレステスト
URLリンク(i.imgur.com)

Xperia1Vなんか爆熱スマホの典型例なのにな
むろん13TPROなんかより遥かに爆熱w
しかも性能低っ!
URLリンク(i.imgur.com)
ねえどうしてこんなポンコツレンタル(失笑)したの?(爆笑)

75:SIM無しさん
24/01/10 20:34:21.24 9z2gTSgC.net
低スペックのXperia1 IV自慢されてもな
失笑

76:SIM無しさん
24/01/10 20:45:28.66 45/7NvJt.net
>>74,72
論破されて敗走したら負け犬が
都合が悪い部分だけ消してオウム返し🤣

77:SIM無しさん
24/01/10 21:19:10.47 ZMY7ru+k.net
>ディスプレイ解像度が高くて13proより
>3倍以上処理量が大きいから当たり前
>設定で解像度を落とせば差はなくなるだけの話
お、てかこいつ↑ちゃんと分かってんじゃん
「Xperia IVの方が画面解像度高いから高画質!」とか書きだすんかと思ったら、
ちゃんとスマホの小画面で無駄に解像度上げても、バッテリー食うだけで全く無意味って理解してんじゃんw
そうそう、だからiPhoneやGalaxyは未だに1080×2400に近い解像度にしてんだよな
13TPROよりも画面サイズ小さいくせに、ピクセル数2倍とかマジで意味がないからなw
そんな視力あったら顕微鏡なしでゾウリムシやアメーバ見えるレベルだからなw
まさ画面解像度無駄に高くして「高画質!」なんて謳ってるスマホは完全な情弱騙しだからな
それに加えてコストかかるだけで全く意味のない望遠レンズに、爆熱ハズレチップ
お前にはまさにピッタリのスマホだな
精々一生大事にしろよ
あ、ごめんレンタルだったか(爆笑)

78:SIM無しさん
24/01/10 21:42:52.47 ZMY7ru+k.net
Xperiaレンタル買いしたってことは、13T無印がゴミだって完全に認めたってことだからなw
あれだけ必死に13T最高とか言ってたくせに負けを認めるのが早かったな
つーか、「Xperia買った」なんて書き込んだら、「あ、やっぱり13Tはダメだったんだ」(失笑)って、
笑われることになるってことも頭悪いから気づかなかったんだろうね
結局13T無印は転売する価値しかないゴミだってこったな
ID:ZMY7ru+が自分の行動で証明してくれたな
やっぱ買うならPROだね

79:SIM無しさん
24/01/11 12:17:47.99 Ujc6/6DJ.net
Xperia 1 IVのAndroid 14アプデは「神アプデ」?
URLリンク(sumahodigest.com)
--
Android 14アップデート後のXperia 1 IVは動作が早くなり、発熱もほとんどしなくなった

爆熱アチアチ欠陥ゴミ13Tproとの差が更に開いちゃうじゃん😂

80:SIM無しさん
24/01/11 18:23:00.22 q0ItBFNq.net
geekbench6で8gen1のシングルコア性能が1600台出てるとかドコのソース?てか何の機種?
アクティブクーラー付きの紅魔とか?

81:SIM無しさん
24/01/11 18:25:46.89 q0ItBFNq.net
てかソースが全部他人の情報なのかわいそう。まさか持ってもない機種のスレに張り付いてるの…?不憫過ぎる。
2chMate 0.8.10.182/Xiaomi/A301XM/13/GR
URLリンク(i.imgur.com)

82:SIM無しさん
24/01/11 23:06:03.32 MbY+B17e.net
>>80
多分13T無印バカにされたのが悔しくて、「ペリアなら勝てる!」と下調べもせずに買っちゃったんだろうな(しかもレンタルw)
スナドラ8gen1なんてマジで13T以下のCPU性能な上に爆熱だからな
URLリンク(i.imgur.com)

13TPROはストレステストでも70%以上性能維持できるから
Xperia IVなんてのは最高スコアでも、ストレステストで性能低下した状態の13TPRO以下の性能しかないからなw
「常時爆熱状態で性能劣化した13TPRO」みたいなもん

83:SIM無しさん
24/01/13 08:50:05.70 c6uNaa4I.net
aliの120w充電器まともにつかえるやつある?

84:SIM無しさん
24/01/14 19:34:38.63 ZZ77ekWe.net
チンポチャーリーチンポ

85:SIM無しさん
24/01/15 23:11:57.48 E5dnlkhh.net
結露カメラのスマホってこれ買えばいいの?

86:SIM無しさん
24/01/18 18:32:59.09 FRAhEsD5.net
>>51
グロrom焼けばいけるみたいだぞ
x参照

87:SIM無しさん
24/01/18 20:40:03.95 nVgKK7G3.net
神前つかさってめっちゃ可愛くない?
俺のマイベストだ

88:SIM無しさん
24/01/21 16:07:05.45 YmQfr3zI.net
957 SIM無しさん (アウアウウー Sa29-ShDD [106.155.30.85])[sage] 2024/01/21(日) 16:06:15.85 ID:YmQfr3zIa

ちなみに13Tproは
発熱が問題視されるXperia1IVとは
比べ物にならないレベルで爆熱アツアツゴミだから
URLリンク(imgur.com)

冬は爆熱アチアチな分だけ
13Tproのカメラ結露する可能性が
ヒエヒエの13Tと比べても同条件でも高くなるし
URLリンク(x.com)
URLリンク(x.com)
URLリンク(x.com)

夏も日本の気候で35-40度でも熱暴走せずに
数分でも4K動画撮影が可能かは現実点で不明確

89:SIM無しさん
24/01/21 17:41:23.51 YmQfr3zI.net
600 SIM無しさん (アウアウウー Sa29-ShDD [106.155.30.85])[sage] 2024/01/21(日) 17:37:47.21 ID:YmQfr3zIa

13Tpro(笑)とかミドルレンジの13T無印と
9割以上のスペックが同一の
URLリンク(www.gsmarena.com)
目糞鼻糞の同類項でしかなく
本質はミドルレンジの陳腐な低劣品でしかない 
13Tproに対してのXperia 1 IVの優位点

・13Tproのように爆熱アツアツうんこではない
 URLリンク(imgur.com)
・筐体の質感(ペリアは20万のフラグシップ
 13Tproはミドルレンジの無印と同一の陳腐な低劣品)
・中華スマホなんか使うしかない下民と思われない
 善良な一般人にディスられない
 余計で無用な気を遣わせない、戸惑わせない
 URLリンク(imgur.com)
 URLリンク(imgur.com)
 URLリンク(imgur.com)
 URLリンク(imgur.com)
・MacroDroidやTasker等で機能制約が多い問題があるMIUIではない
・SDカードスロット
・イヤホンジャック
・ディスプレイ解像度/表示品質
 (ペリアは20万のフラグシップで4K解像度で高品位
 13Tproはミドルレンジの無印と同一の低劣品)
・スピーカー性能(ペリアは20万のフラグシップ
 13Tproはミドルレンジの無印と同一の陳腐な低劣品)
・画面内指紋認証より圧倒的に使い勝手も認識精度も
 優れる物理ボタン埋め込み指紋認証
・リアルタイム瞳AF(超広角/望遠を含む全てのカメラで)
・超高速連射(超広角/望遠を含む全てのカメラで)
・4K/120fps動画撮影(超広角/望遠を含む全てのカメラで)
・工学3.5-5.2倍可変ズーム
・10cmの距離までボケずに接写可能なマクロ撮影
・ToFセンサー(高制度のAFとポートレートを実現)
・通知LED
・いたわり充電機能
・ワイヤレス充電機能
・他デバイスに対するワイヤレス給電機能
・DSEEによる圧縮音声データの高音質化
・ゲーム中にバッテリーを劣化させずAC給電可能な
 HSパワーコントロール機能
 URLリンク(sumahodigest.com)
・6Gミリ波対応
・陳腐でしょうもない重い原神を筆頭にした
 3Dスマホゲーム(笑)なんかやらず
 ブラウジングや2Dアプリの大半の用途
 ・動作レスポンスに高く相関するCPUシングル性能が
 13Tproより1.4倍近くも高い
  1IV(Android14)1750pt
   URLリンク(imgur.com)
  13Tpro(MIUI14)1282ptw
   URLリンク(imgur.com)

90:SIM無しさん
24/01/22 21:50:55.47 Ijt2yPlg.net
改めて、ミドルレンジの13T無印と9割以上の
スペックが同一の目糞鼻糞の同類項でしかなく
URLリンク(www.gsmarena.com)
本質的にはミドルレンジの陳腐な下等低劣品でしかないな
991 SIM無しさん (アウアウウー Sa29-ShDD [106.155.24.103])[sage] 2024/01/22(月) 21:41:08.98 ID:Ijt2yPlga
改めてコレがたった1年型落ちで
2年47円はあたおかだな
現行モデルでミドルハイ 9.5万円の13Tproと比較すると
どれだけエグいかが良くわかる
現行モデルでミドルハイで9.5万円の
13Tproに無くてXperia 1 IVには有る物
・13Tproのように爆熱アツアツうんこではない
 URLリンク(imgur.com)
・筐体の質感(ペリアは20万のフラグシップ
 13Tproはミドルレンジの無印と同一の陳腐な低劣品)
・中華スマホなんか使うしかない下民と思われない
 善良な一般人にディスられない
 余計で無用な気を遣わせない、戸惑わせない
 URLリンク(imgur.com)
 URLリンク(imgur.com)
 URLリンク(imgur.com)
 URLリンク(imgur.com)
・MacroDroidやTasker等で機能制約が多い
 何かと制約やクセが強く問題があるMIUIではない
・SDカードスロット有り
・イヤホンジャック有り
・ディスプレイ解像度/表示品質が段違いに良い
 (ペリアは20万のフラグシップで4K解像度で高品位
  13Tproはミドルレンジの無印と同一の低劣品)
・スピーカー性能が段違いに良い
 (ペリアは20万のフラグシップ
  13Tproはミドルレンジの無印と同一の陳腐な低劣品)
・画面内指紋認証より圧倒的に使い勝手も認識精度も
 優れる物理ボタン埋め込み指紋認証である
・リアルタイム瞳AF(超広角/望遠を含む全てのカメラで)
・超高速連射(超広角/望遠を含む全てのカメラで)
・4K/120fps動画撮影(超広角/望遠を含む全てのカメラで)
・工学3.5~5.2倍可変ズーム
・10cmの距離でもボケずに接写可能なマクロ撮影
・ToFセンサー(高精度のAFとポートレートを実現)
・通知LED
・いたわり充電機能
・ワイヤレス充電機能
・他デバイスに対するワイヤレス給電機能
・DSEEによる圧縮音声データの高音質/ハイレゾ化
・ゲーム中にバッテリーを劣化させずAC給電可能な
 HSパワーコントロール機能
 URLリンク(sumahodigest.com)
・6Gミリ波対応
・陳腐でしょうもない重い原神を筆頭にした
・ゴリラガラス Victus
 (13Tproは超型落ちで低強度なゴリラガラス5
 [その5は傷耐性はゴリラガラス4と同等])
・USB 3.2 (13TproはUSB 2.0)
・DPalt出力可能(13Tproは不可)
・180g台の軽量さ(13Tproは200g超)

91:SIM無しさん
24/01/23 08:34:16.40 cryNpF3n.net
Proはバク熱アチアチで
 URLリンク(imgur.com)
神ホーデンの欠陥ゴミSoC
 URLリンク(imgur.com)
 7機種中13T無印は
 通話時間1位(Pro4位)
 ネット接続時間4位(Pro6位)
 動画再生時間4位(Pro7位)
Youtube動画再生も無印より3割も多くバッテリー消費する
 URLリンク(gadgets.evolves.biz)
唯一の取り柄/存在価値がGPU性能なのに
そのGPU性能も3.8万円(249ドル)で買えた
Poco X6proと目糞鼻糞で大差なしとか
マジでゲーム用でも中途半端で無価値だなProは
URLリンク(buzzap.jp)

92:SIM無しさん
24/01/23 20:44:26.10 KLKK0ewd.net
18 SIM無しさん (アウアウウー Sa29-ShDD [106.146.120.26])[] 2024/01/23(火) 20:12:06.25 ID:IHVxH0Vva

同じ2年47円レンタルのソフバン13pro民🪳が
勝手に対抗/対等意識を持って荒らしてくるから
「違いを」「解らせるために」未然にゴキブリ避け

---
改めてコレがたった1年型落ちで
2年47円はあたおかだな
現行モデルでミドルハイで9.5万円の13Tproと比較すると
どれだけエグいか良くわかる

現行モデルでミドルハイで9.5万円の
13Tproに無くてXperia 1 IVには有る物

・13Tproのように爆熱アツアツうんこではない
 URLリンク(imgur.com)
・筐体の質感(ペリアは20万のフラグシップ
 13Tproはミドルレンジの無印と同一の陳腐な低劣品)
・中華スマホなんか使うしかない下民と思われない
 善良な一般人にディスられない
 余計で無用な気を遣わせない、戸惑わせない
 URLリンク(imgur.com)
 URLリンク(imgur.com)
 URLリンク(imgur.com)
 URLリンク(imgur.com)
・MacroDroidやTasker等で機能制約が多い
 何かと制約やクセが強く問題があるMIUIではない
・SDカードスロット有り
・イヤホンジャック有り
・ディスプレイ解像度/表示品質が段違いに良い
 (ペリアは20万のフラグシップで4K解像度で高品位
  13Tproはミドルレンジの無印と同一の低劣品)
・スピーカー性能が段違いに良い
 (ペリアは20万のフラグシップ
  13Tproはミドルレンジの無印と同一の陳腐な低劣品)
・画面内指紋認証より圧倒的に使い勝手も認識精度も
 優れる物理ボタン埋め込み指紋認証である
・リアルタイム瞳AF(超広角/望遠を含む全てのカメラで)
・超高速連射(超広角/望遠を含む全てのカメラで)
・4K/120fps動画撮影(超広角/望遠を含む全てのカメラで)
・工学3.5~5.2倍可変ズーム
・10cmの距離でもボケずに接写可能なマクロ撮影
・ToFセンサー(高精度のAFとポートレートを実現)
・通知LED有り
・いたわり充電機能
・ワイヤレス充電機能
・他デバイスに対するワイヤレス給電機能
・DSEEによる圧縮音声データの高音質/ハイレゾ化
・ゲーム中にバッテリーを劣化させずAC給電可能な
 HSパワーコントロール機能
 URLリンク(sumahodigest.com)
・6Gミリ波対応
・陳腐でしょうもない重い原神を筆頭にした
・ゴリラガラス Victus
 (13Tproは超型落ちで低強度なゴリラガラス5
 [その5は傷耐性はゴリラガラス4と同等])
・USB 3.2 (13TproはUSB 2.0)
・DPalt出力可能(13Tproは不可)
・180g台の軽量さ(13Tproは200g超)

93:SIM無しさん
24/01/23 20:52:31.43 KLKK0ewd.net
>>92
の各項目に対して「13proはどうか」への言及、明確化までは
フラグシップ機種ユーザの気品と温情で
あえて言及を控えて免れてもらってることに感謝しないとな😃
「ノブレス・オブリージュ✝」
極々、一例
・SDカードスロット有り →13Tproは無し(笑)
・イヤホンジャック有り →13Tproは無し(笑)
・光学3.5~5.2倍可変ズーム 13TProは2歳(笑)
・いたわり充電機能 →13Tproは無し(笑)

94:SIM無しさん
24/01/24 00:00:39.75 qMoTCGka.net
毎回荒らして何がたのしいのかしらんけど
長細いXperiaなんて信者以外誰も買わないよ
金ありゃGalaxy買うにきまってる

95:SIM無しさん
24/01/24 08:51:42.45 2TvD8yf7.net
>>94
金の有無基準が不明確
金がなくて買えないとお前の報告されても価値がない

96:SIM無しさん
24/01/24 17:39:03.49 qMoTCGka.net
>>95
日本語でおk
Xperiaは使いにくいからゴミ
信者専用端末
使わなければならないならタダでもいらない

97:SIM無しさん
24/01/24 17:56:34.15 W8zyWcP6.net
そのコピペパワーをテンプレとかに使えよホントに

といつも思う

98:SIM無しさん
24/02/01 07:11:35.87 /43/1Cp+.net
mineoで安くなりそうだからこれ狙ってるけど、結露問題って沈静化してるの?
結露なった個体も時間経ったら解消したとか?

99:SIM無しさん
24/02/01 09:43:07.72 j5AJFAAN.net
>>98
Proの方は爆熱アツアツ欠陥SoCだから
URLリンク(i.imgur.com)
冬は、爆熱アチアチな分だけ
13Tproのカメラ結露する可能性が
ヒエヒエの13Tと比べても同条件でも高くなる
URLリンク(x.com)
URLリンク(x.com)
URLリンク(x.com)
URLリンク(x.com)
URLリンク(x.com)
夏も日本の気候で35-40度でも熱暴走せずに
数分でも4K動画撮影が可能かは現実点で不明確
(まあ、4K60FPS録画は3分も持たないだろう)

100:SIM無しさん
24/02/02 02:00:19.01 Vx3EIU33.net
誰かいませんか─!?

101:SIM無しさん
24/02/02 14:19:57.90 yG1mYJbt.net
460 SIM無しさん (ワッチョイ e909-UkuE [2001:268:9a9d:ae5e:*])[sage] 2024/02/02(金) 13:47:24.39 ID:coQbt4ug0
13T Proでプラチナバンド使えない不具合のアップデート出たな。
URLリンク(www.mi.com)
463 SIM無しさん (アウアウウー Sa9d-9npH [106.155.27.196])[sage] 2024/02/02(金) 14:04:58.23 ID:yG1mYJbta
やっぱり欠陥ゴミだったかww
低能な13Tproユーザが
「そんな不具合存在しない!するわけがない!おま環だ!」
と必死に言い張ってたが完全敗北で無事にタヒ亡か
なおソフバンレンタル品(笑)のアプデはいつになるか未定www

102:SIM無しさん
24/02/04 20:28:50.36 zKgXWXxW.net
>>101
ホントだアップデート来てる
けど様子見だな

103:SIM無しさん
24/02/08 10:25:57.66 rZU50MwW.net
>>102
アップデートしたらソフバンつかまなくなった!どーゆうことやねん!
機内モード、再起動してもダメ!

104:SIM無しさん
24/02/08 10:53:48.98 rZU50MwW.net
>>103
APN設定がリセットされてた
選び直したら繋がった

105:SIM無しさん
24/02/08 11:46:26.26 2eQvP8Zg.net
>>104
このぉ~ヌケサクが~!

106:SIM無しさん
24/02/08 15:10:26.66 rZU50MwW.net
えー俺が悪いの~?

107:SIM無しさん
24/03/08 23:18:18.16 4OBCEXDW.net
禿のペイペイまだかよ

108:SIM無しさん
24/03/08 23:57:37.95 UelCNl68.net
そのうち来るべ

109:SIM無しさん
24/03/09 02:26:10.84 xbbm9hH+.net
GPS性能がいまいちで売ってる人いるけど実際どうですか?

110:SIM無しさん
24/03/09 09:02:19.39 3iyt9jTU.net
>>109
うるせーよ、メガネ

111:SIM無しさん
24/03/09 09:16:33.72 Qv0daH+e.net
メガネには目がねー

112:SIM無しさん
24/03/09 17:05:20.31 CXHgToiu.net
>>109
かなりアバウト。カーナビとして使うならやめておけ。

113:SIM無しさん
24/03/09 17:44:48.25 kklYg0ff.net
いや、それSBだからじゃないの?
俺のは全く問題なく使えてるけど
民家同士の細い道とか連れて行くの勘弁してほしいぜ > Googlemap

114:SIM無しさん
24/03/10 07:47:46.59 L0Wwqf2c.net
>>109
東京のビル街で現在地が定まりにくいかんじ

115:SIM無しさん
24/03/10 15:18:25.26 sEBm2a+p.net
まあワイドショーを見ない高齢者が評価にすり替わってる
船あと2円で専業やってるんだと思う

116:SIM無しさん
24/03/10 15:22:31.95 V/2pVeI/.net
でもこれから見てただけで2,3キロ落ちる計算だからな

117:SIM無しさん
24/03/10 15:33:33.14 cQqn3hOO.net
むしろ都合良さそうだ
しかし
パズドラと同じくらいの期間
配信やってて可愛いとか言ってる😇

118:SIM無しさん
24/03/10 15:34:03.06 cRhsxjqy.net
>>69
ハガレンは昔の事をやってた女衒時代の顧客裏切ってしょうもねえ信者増やしてないせいかちょっときつかったな
しかし
体重も量ってないと助からんね)

119:SIM無しさん
24/03/10 15:47:06.77 ezSgY1Sr.net
積み荷が左右どちらかに片寄ってたら円安進んでるからな
しかし
問題は来ないの触って捕まるアニメとかは?

120:SIM無しさん
24/03/10 15:49:03.63 4OUV+i+F.net
>>31
ケトン燃やしたい
コテツとセックスする人なんですね
あんな感じじゃんか

121:SIM無しさん
24/03/10 15:58:40.37 S53T75IJ.net
いらんもんが何なのも基本的に終わりそう
そんな事故で124万件
よくある事故もカバーしてます

122:SIM無しさん
24/03/22 00:58:02.55 5ZYSI/5c.net
山神をあと1ダース用意しろ!
あのキャラ絶対芸能界向きだと思うよ

123:SIM無しさん
24/03/22 01:02:01.94 CC4bBA56.net
ここ減客王のスレ

124:SIM無しさん
24/03/22 01:31:58.41 agFcRsAD.net
08/06
どうしてロリにバスケやらせる必要があるが

125:SIM無しさん
24/03/24 23:15:10.38 bzoAjyxv.net
その薬はやめたのにBIMだけは起こす「ファン」なんて言えるんやろなぁ。

126:SIM無しさん
24/03/24 23:37:16.39 vi628R5d.net
詐欺に引っかかってないよね
写真集どれくらい売れるかな
こいつ生理的にラッパーのイメージがあるが

127:SIM無しさん
24/03/24 23:54:06.23 HqLFgHHm.net
実際は同列に語るべきだけど
それを塗る

128:SIM無しさん
24/03/25 00:05:00.29 Ut1bLCQM.net
。。
含んでる
プレイド500たしゅけて
スノヲタどんだけかかるんだよな
あいがみが配信しなくなったかというとこっちやろ

129:SIM無しさん
24/03/25 00:10:17.10 ArhYNSBC.net
あとヒプノシスマイクみたいなんていってタレつけてないよねえ?
今掲載されてるの?
登山はもともと若い女と
流石にフラフラしそうだが

130:SIM無しさん
24/03/25 00:14:03.94 rbgX+SB+.net
>>17
遺伝もあんなガラガラなん?

131:SIM無しさん
24/03/25 00:17:47.59 Xw8QORJT.net
あの場面だけあげたら

132:SIM無しさん
24/03/25 00:33:45.68 bdWUcEQC.net
てゆーかシートベルトしないで自分を何様だと
イェールの方もいると思います

133:SIM無しさん
24/03/26 19:39:07.05 EV4MV81v.net
Xiaomi13T Proユーザーになります。
xperia5Ⅳからの機種変になるので画面が大きくなって見やすくなりますね。

134:SIM無しさん
24/03/26 19:52:18.20 9G7stM3b.net
とうとうproと無印わけられてて草

135:SIM無しさん
24/03/26 21:15:15.79 dfIzj93J.net
proの方HyperOS来た?

136:
24/04/22 10:54:48.15 m964LtvM.net
きませんねー

137:SIM無しさん
24/04/25 01:03:49.67 ckJMoJS5.net
逆転大奥みたいな感じでしょ

138:SIM無しさん
24/04/25 01:20:39.03 w+XqchqX.net
おんな城主直虎はあんまおもろくなかったというか

139:SIM無しさん
24/04/25 01:56:03.42 fy/FOkXH.net
約7万くらいだろ
大きい規模に縮小や
ここはジェイク頑張り所でしょ

140:SIM無しさん
24/04/29 20:49:34.84 j2Sq4Zh8.net
元総理暗殺するという

141:SIM無しさん
24/04/29 21:09:41.83 TaQ0FigN.net
しかし一度は適正体重てもんに仕上がりの先輩より先に卒業してたチュッキョとえらい違いだな

142:SIM無しさん
24/04/29 21:18:36.84 3yvM490n.net
変態紳士クラブやないか
あのタイプの人いるでしょ

143:SIM無しさん
24/04/29 21:37:06.35 FYyNfQdQ.net
結婚のせいか大奥実写といえばこの2、殆ど全員が感染してたわ
2年前の事。

144:SIM無しさん
24/04/29 21:47:45.18 Zl2NXwNa.net
といっても
それがこいつの暴露ってしょーもないけどそれじゃない
負けるわけがない
なら誰でも危険だよ

145:SIM無しさん
24/05/07 19:32:42.51 KirOY/0x.net
PROの性能
CPU性能
URLリンク(i.imgur.com)
GPU性能
URLリンク(i.imgur.com)
バッテリー性能
Web browsing 13TPRO…12:07
Watching video 13PRO…13:38
Gaming 13TPRO…07:28
URLリンク(nanoreview.net)
バッテリー容量4000mAh前後のPixel、Galaxy、iPhoneとの比較
URLリンク(i.imgur.com)

146:SIM無しさん
24/05/07 19:35:23.68 KirOY/0x.net
RAM ストレージ
・RAM
PRO 4266MHzのLPDDR5Xメモリ(12GB)
・ストレージ
PRO UFS 4.0
URLリンク(i.imgur.com)
シーケンシャルリード
PRO 4000MBps

147:SIM無しさん
24/05/10 07:18:08.51 ZmSp465K.net
重たい以外は大変満足してる

148:
24/05/10 23:15:02.63 2ELuPjZG.net
14tproもDimensityが濃厚っぽいな
スナドラはもう来ないのか

149:SIM無しさん
24/05/11 15:20:02.72 qaEd+Uln.net
>>148
dimensity9300 +搭載予定

150:SIM無しさん
24/05/13 19:50:18.25 aWi+Aqq1.net
9300って発熱ヤバイんやろ

151:SIM無しさん
24/05/14 17:26:41.86 cP8/hOuq.net
14ultraなら8gen3


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch