24/01/06 16:23:45.56 q/uGnh6na.net
無印のDimensity8200-Ultraで
4K60fps録画ができないのも同じ理由
ISP含むSoC性能的には何ら問題ないが
ミドルレンジ様SoCだからあえてそう制限されてるだけ
なお、その499ドルの無駄ミドルレンジの無印より
ブラウジング&2Dアプリ性能は劣り
Octane V2 Total Score
100% Dimensity 9200+
61% SD 695 5G
116% Dimensity 8200-Ultra
WebXPRT 4 Score
100% Dimensity 9200+
68% SD 695 5G
113% Dimensity 8200-Ultra
PCMark for Android Work Score 3.0
100% Dimensity 9200+
72% SD 695 5G
103% Dimensity 8200-Ultra
URLリンク(www.notebookcheck.net)
省電力性も劣り動画再生は3割もバッテリー消費が激しく爆熱アチアチ>>39
ディスプレイもスピーカーもバッテリー容量も
カメラセンサー/レンズも同一
国内版はライカ監修カメラではなくライカフィルターも
使えないからしょせんミドルレンジレベルのカメラでしかない
セカンドスペースとデュアルアプリが使えず
コントロールセンターのタイプも好みによって選択できない
13T proという中途半端で無価値な産廃ゴミを
買うこともできずやつレンタル(笑)してる
どうしようもなく愚かで低脳でバカの存在😂