23/12/24 11:44:21.96 hLKYVVJh0.net
13Tカメラは撮影しなくても結露するww
無印もproも
シンスペースの重要証言
URLリンク(i.imgur.com)
常にスマホをホルホルしかしない太鼓持ちちえほんも結露w
URLリンク(i.imgur.com)
3:SIM無しさん (ワッチョイ 03b1-9r2M)
23/12/24 11:44:51.62 hLKYVVJh0.net
URLリンク(t)
4:witter.com/tutub26/status/1736334289560903958?t=IpwFVATwFbqW3uhYxOkfOg&s=19 au版Xiaomi13Tのカメラ結露こんな感じです 地下の階段を上って地上へ出てすぐに結露します これから購入を考えてる方はぜひ参考にしてください https://twitter.com/thejimwatkins https://twitter.com/thejimwatkins https://twitter.com/thejimwatkins (deleted an unsolicited ad)
5:SIM無しさん (ワッチョイ 03b1-9r2M)
23/12/24 11:45:12.32 hLKYVVJh0.net
URLリンク(twitter.com)
絶対に買わね 1円でも要らない
酷すぎ
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
6:SIM無しさん (ワッチョイ 03b1-9r2M)
23/12/24 11:45:42.02 hLKYVVJh0.net
URLリンク(youtu.be)
シンスペース改めて結露報告w
7:SIM無しさん (ワッチョイ cfbd-wZzN)
23/12/24 11:46:49.60 ANB99+sH0.net
必死すぎ(笑)
8:SIM無しさん (ワッチョイ 33e8-7xxV)
23/12/24 12:03:02.59 I9ZMlL9d0.net
イオンモバイル穴場と聞いて行ってみたら13Tの在庫たくさん残ってたのでMNPしてきたわ
エッジのフチ無反応ともっさり動作がうざったいReno10pro5Gはメルカリで処分するかな
9:SIM無しさん (ワッチョイ 63cf-ro9a)
23/12/24 12:38:47.78 eMF8fBgg0.net
UQでヨドバシ来店予約しようと思ったけどネットじゃ全部埋まってるし
朝イチで行ったら対応出来るのか?って聞こうと電話したけど出ない。
朝イチで行けば買えるかなあ
>>7
いくらだった?
10:SIM無しさん (オイコラミネオ MMdf-DOnR)
23/12/24 12:40:13.18 F7w2FjjUM.net
これ電源を電源ボタン押すだけで切れる直前迄にならんやろうか?
pixelやOPPOは泥か泥ベースのカスタムOSだったけど、設定から操作したら電源ボタンだけで切れる直前までに行くようになった
xiaomiはxiaomiで何か独自カスタムしてる様で勝手がちがうのか設定見てもよく分からん
11:SIM無しさん (ワッチョイ 53de-mwyc)
23/12/24 12:47:42.92 cxujrDGs0.net
イオンモバイルも安いの?
12:SIM無しさん
23/12/24 12:52:32.95 ANB99+sH0.net
>>9
設定 - 追加設定 - ジェスチャーショートカット - Googleアシスタント をオフ
13:SIM無しさん
23/12/24 12:53:29.81 I9ZMlL9d0.net
>>8
イオンモバイルコーナーのUQ分割総額9800円ちょっと
14:SIM無しさん
23/12/24 12:55:01.75 DKpUeXvIM.net
よくわからないんだけど、uqの兄ちゃんいわく「半年でやめてもいいですから」なら、端末のみで売る方が実入は多いと思うのだけど、売りたがらないのは??
15:SIM無しさん
23/12/24 12:58:00.20 eMF8fBgg0.net
MNPの方か
地元のイオン行ったんだけどポップ出てなかったんよ
出てないだけでセールしてるのか?
店舗によって違うのか
auの路面店も行ったけどセール自体やってなかったわ
当然売れないから在庫もあった
16:SIM無しさん
23/12/24 13:03:51.00 xsnX5tZb0.net
イオンはこの価格表だけだった
URLリンク(i.imgur.com)
17:SIM無しさん
23/12/24 13:03:51.75 RTmJbbVJ0.net
審査落ちしたやつの結露粘着が凄そう
18:SIM無しさん
23/12/24 13:05:22.13 b10vIUsH0.net
月曜日にシャオミ日本で結露対策方針決まるって情報は本当?ダッタら買うのギリギリまで待ったほうがいい?
19:SIM無しさん
23/12/24 13:07:01.74 H5GDMVFT0.net
投げ売りのうちにゲットしとくのがええんで無いの
20:SIM無しさん
23/12/24 13:09:56.17 Q+Wa2U610.net
スレリンク(smartphone板:987番)
このレスどの機種のスレでも大体あるよなw
21:SIM無しさん
23/12/24 13:10:26.36 FBo4cX/S0.net
13Tならプラス3000円になってしまうが
AUショップなら在庫も豊富にあって当日予約も余裕に出来てゆったり契約できるのに
子供へのクリスマスプレゼント選んでいる幸せそうなお父さん達とごちゃ混ぜになって
必死に家電巡りしている人達の気持ちが分からんわ
3000円ってそんなに惜しいか?
それとも子供へのクリスマスプレゼント選んでいる幸せそうなお父さん達とごちゃ混ぜになって
祭りを楽しんでいるのか?
22:SIM無しさん
23/12/24 13:10:34.01 5g7FVQIv0.net
>>17
結露対策対応もだが27日の規制後対策のメーカー割引きに注目してる新春初売りは更に安くなると予想
23:SIM無しさん
23/12/24 13:11:51.67 7RxCZ2cTM.net
防水に結露は含まないとかwww
24:SIM無しさん
23/12/24 13:18:52.70 GTRm7FKJ0.net
13tproだと端末のみ購入でいくらくらいになりますか?
25:SIM無しさん
23/12/24 13:19:13.87 22VNhFIhd.net
対策後はみんな様子見になるから、暗黙のうちに事実上のカルテルになる。しばらく割引は渋くなるよ。
26:SIM無しさん
23/12/24 13:19:31.22 eMF8fBgg0.net
auショップでもやってるのか?
自分は1店だけ行って諦めたけど
27:SIM無しさん
23/12/24 13:22:23.53 cb9G8+sU0.net
>>25
乗り換えたいんですけど~と電話で聞いたらいいやん
28:SIM無しさん
23/12/24 13:24:27.02 FBo4cX/S0.net
>>25
URLリンク(twitter.com)
埼玉だがうちの周りでも余裕であるよ
(deleted an unsolicited ad)
29:SIM無しさん
23/12/24 13:26:52.60 5g7FVQIv0.net
>>24
まあ年明け初売りはさすがに安くしてくると思うよメーカーなり機種なり絞って13Tシリーズは入荷もあるだろうし在庫だけ抱えてても仕方ないし
30:SIM無しさん
23/12/24 13:29:57.07 22VNhFIhd.net
>>28
ねぇよ、それができないから今処分してるのに
31:SIM無しさん
23/12/24 13:30:40.28 ZxgA6+xy0.net
Uq13T無印がソフバンproより良いところ
バッテリー持ち
軽さ
結露報告がproより少なめ
セカンドスペース
デュアルアプリ
買切りで後腐れ無し
その逆
神ジューデン、ただし神放電
結露無ければ動画撮影モード
ハードなゲーム
充電器付属
スペック上はram多い、ただし使用上の差はわからん
普段のヌルサクはかなり比較したけどわからんし、多くの人は無印のが良い
オープン版のproを安く買えればそれが良いと思う
32:SIM無しさん
23/12/24 13:31:07.40 s9oNVm100.net
前スレ941ですけど分割審査落ちして一括なので9,840円でした。
37,840円もくは5万覚悟してたけど。
数年前にauiPhone3台即解約と今年の春にUQでSIMのみ契約即解約で罪が軽かった?(笑)から通ったのかauブラックが喪明けしたのか規制前に契約欲しかったので店が無理やり通したのかわかりません。
UQSIM即解約の罪の重さがわかりません。
33:SIM無しさん
23/12/24 13:33:39.47 eMF8fBgg0.net
在庫あっても審査の罠が待ってるのは嫌だなw
34:SIM無しさん
23/12/24 13:35:04.85 s9oNVm100.net
一括9,840円で買えたから言うけど、13T発売前は10万弱も覚悟してたしメルカリで4万で買ってもコスパはいいと思うけどな。
35:SIM無しさん
23/12/24 13:35:54.58 K6M8K51L0.net
180日問題ないなら
審査いうても10万以下だから普通は通る
36:SIM無しさん
23/12/24 13:36:14.03 sM+RklMCa.net
XiaomiとOPPOがアップルのTOP3独占崩す、今売れてるスマートフォンTOP10
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
37:SIM無しさん
23/12/24 13:44:24.31 5g7FVQIv0.net
>>29
処分出来てねーだろーがどーすんだこれ
って店側は言ってるよ
38:SIM無しさん
23/12/24 13:44:41.72 WBdN5qUs0.net
ヨドバシで13T単体購入と新規の分割審査落ちたけど、1週間後にヤマダ行ったらすんなり審査通ったの謎過ぎる。
(ちなAU/UQ契約歴無し Yモバ5年 LINEMO1年)
39:SIM無しさん
23/12/24 13:46:46.69 eMF8fBgg0.net
>>37
ホント謎だなw
40:SIM無しさん
23/12/24 13:47:08.39 lNRvVEUL0.net
地方だからMNP一括でも端末のみでも在庫あって余裕で買えるんだけどどっちがいいと思う?
敢えて端末のみにして27日以降のMNP施策に備えてもいいかなって思うんだけど
41:SIM無しさん (ブーイモ MM7f-9r2M)
23/12/24 13:48:01.14 uFcUFVe5M.net
>>37
それ、ヨドでauへの審査連絡すらしてないよ 客見て判断してヨドの店員の独断で売らないだけ
ヨドではよくあること
42:SIM無しさん (ワッチョイ 3fc1-MKj8)
23/12/24 13:48:59.45 ZxgA6+xy0.net
>>37
UQって店舗の裁量大きいみたいね
前にどうしてもgalaxyA54欲しくて、正直に一ヶ月前にpixel7買ったばかりなんだけどって言ったら、たぶん大丈夫ですよと言われて大丈夫だった
そのノリで2ヶ月後に他の店で13T無印買おうとしたら履歴指摘されて駄目ですよってなった
履歴を見て、売る売らないの最終判断をしてるのが店舗側なんじゃないかって気がする
43:SIM無しさん (ブーイモ MM7f-9r2M)
23/12/24 13:59:18.27 uFcUFVe5M.net
「特価狙い、25歳以上、ハーフパンツ、クロックス」
これが揃ったら売らないのはヨドの鉄則
44:SIM無しさん (ワッチョイ 334c-3ZCX)
23/12/24 14:05:29.96 WBdN5qUs0.net
>>40
対応してる人の独断ってこと?
販売実習中?の札付けてて単体購入時と新規契約時で顔の表情と声のトーン全然違かったけど
>>41
単体購入落ちて、その次の新規審査前に通らない可能性が高いって言われたけど、その時点で店舗独断のNGだったのか
45:SIM無しさん (ワッチョイ 33b7-MKj8)
23/12/24 14:06:43.68 tz4xT1e30.net
11tproから比べるとカメラだいぶ綺麗になったなー
46:SIM無しさん
23/12/24 14:08:20.22 ZxgA6+xy0.net
>>43
正確なところはわからんけど、ソフバンみたくどこの店でもキッチリ180日っていうルールでは無さそう
47:SIM無しさん
23/12/24 14:16:03.07 VVzSWQ2R0.net
浮かないフィルム教えて
48:SIM無しさん
23/12/24 14:20:10.94 Iy8GG2g9M.net
>>45
携帯電話の審査は販売店や店員は関与しない。データを入力して、該当部署が判定、オンラインで連絡する。
それ以前の門前払いは有るかもしれないが。
49:SIM無しさん
23/12/24 14:22:08.33 wmyIbhvqa.net
>>46
最初から貼ってあるフィルム
は保護能力優秀だから剥がすなんてもったいない
50:SIM無しさん
23/12/24 14:33:45.26 VVzSWQ2R0.net
>>48
剥がしちゃったよ…
51:SIM無しさん
23/12/24 14:33:47.68 DdoWcT6A0.net
>>46
Seninhi
アマゾンのガラスフィルムキレイでツルツルでおすすめ端も浮かない
52:SIM無しさん
23/12/24 14:36:36.35 Iy8GG2g9M.net
>>50
本当ですか?
横幅の実際寸法、測って教えて欲しい。
Seninhi 中華の普通の安物ガラスフィルム。
53:SIM無しさん
23/12/24 14:39:19.97 Iy8GG2g9M.net
>>48
「最初から貼ってあるフィルム
は保護能力優秀だから剥がすなんてもったいない」
とんでもない。ただの出荷時の商品保護フィルム。ちょっと当たれば、簡単に切れる。毎日汚れを綺麗にしていたら、すぐに傷だらけになる。
54:SIM無しさん
23/12/24 14:39:56.56 gY1TFkib0.net
誰か過去ログの有益な情報まとめておいてくれよ
俺はやらないけど
55:SIM無しさん
23/12/24 14:40:51.66 Iy8GG2g9M.net
>>46
「Redmi 9t用ガラスフィルムはサイズが微妙に小さいから使えそう」
と書いた。
56:SIM無しさん
23/12/24 14:42:02.52 gY1TFkib0.net
保護フィルムが国内通販に揃うのを待つか、いつ届くか無傷かも分からん蟻ガチャやるか
さてどっちが良いか
57:SIM無しさん
23/12/24 14:42:06.60 9HHgdo5/0.net
>>52
詳しく
何が当たればどう切れるの
58:SIM無しさん
23/12/24 14:42:49.08 Po8tX8mha.net
>>52
だから犠牲被膜で保護してる
破れてから新しいフィルム買えばええ
59:SIM無しさん
23/12/24 14:44:38.83 0jhaTR7P0.net
アリエクで買った保護フィルム
端は浮くし
黒枠で画面が狭くなるし
何より指紋認証が全然通らない
みんなのアドバイスを素直に聞いときゃ良かったよ
60:SIM無しさん
23/12/24 14:44:48.90 mWc/xhEF0.net
>>45
禿みたいな単純ではないなんらかの180日ルールがあるんやろな
一括精算したテンバイヤーのカスを弾いてるとか
61:SIM無しさん
23/12/24 14:47:08.08 vgiSsfLf0.net
買ってきたばかりの13t proと11t pro
見比べると画面黄ばんでて悲しい
2年でけっこう焼け付くんやね
62:SIM無しさん
23/12/24 14:47:31.13 gY1TFkib0.net
指紋認証はフィルム選ぶからなあ
電源ボタンに指紋センサーの方がずっと好ましい
63:SIM無しさん
23/12/24 14:50:35.78 gY1TFkib0.net
有機ELは紫外線ですぐ劣化するからな
外で使った時間に比例して劣化していく
64:SIM無しさん
23/12/24 14:51:30.69 DdoWcT6A0.net
>>51
安物だけど使ってて滑りがいいし指紋認証も通るし端も浮かないし満足すると思うよ
中華製がだめなら他のフィルムが良いかもね
65:SIM無しさん
23/12/24 14:51:46.57 Nmo5ozOA0.net
ヤマダ在庫無しエディオンやってないノジマやってない、田舎辛いわ~どこでやってるの?
66:SIM無しさん
23/12/24 14:54:44.44 2uz/iH7zd.net
先週エディオンでやってたけどなぁ
場所によるのかもしれんが
67:SIM無しさん
23/12/24 14:58:51.18 e54/Dj0Rd.net
ケーズ人いないからおすすめっすよ
68:SIM無しさん
23/12/24 15:27:58.38 hLerdLq/a.net
Octane V2 Total Score
100% Dimensity 8020
159% Tensor G2
149% Dimensity 8200-Ultra
WebXPRT 4 Score
100% Dimensity 8020
126% Tensor G2
137% Dimensity 8200-Ultra
CrossMark Overall
100% Dimensity 8020
144% Tensor G2
141% Dimensity 8200-Ultra
69:SIM無しさん
23/12/24 15:29:29.54 ZxgA6+xy0.net
いつものように価格調査に来たら、やたらと化粧濃い女多いと思ったらクリスマスか、しょうもない
70:SIM無しさん
23/12/24 15:29:29.79 0QkkmBM40.net
蟻で覗き見防止ハイドロフィルム90000D買ってみた。
それにしても
2D←わかる
3D←わかる
~
90000D←???
いくら中華でも飛びすぎだろ
71:SIM無しさん
23/12/24 15:29:42.08 tTmQwgsPH.net
近所のエディオンは全部値上がりしてた
交渉できるのかもしれないけど
72:SIM無しさん
23/12/24 15:30:55.26 kppgCnUI0.net
ガラスフィルム貼ってみたんだが
ラスタバナナの10Hのガラスは上下左右浮きまくりだった。
アマゾンで買った9Hのガラスフィルムはまったく浮かずに張れたよ。
サイズ感はどっちも同じで硬いフィルムほど際のしなりで浮いちゃうのかもしれんから参考にしてくれたまえ
73:SIM無しさん
23/12/24 15:32:03.97 DVfJS2UoH.net
過去スレで有益だったのは、
ソフバン版プロのカメラ音を消すのとプリインアプリ無効化する方法やな
74:SIM無しさん
23/12/24 15:33:07.33 EVBnyWBH0.net
>>64
うちの田舎。auショップでやってたわ。
75:SIM無しさん
23/12/24 15:43:05.48 ZJeoWYh10.net
>>51
横からで申し訳ありませんが
>>50さんのいってるやついいですよ
元々の保護フィルムの上から貼っても指紋認証出来ます
周囲1mmずつ位空きが出来るかなって感じです
76:SIM無しさん
23/12/24 15:44:42.91 ZJeoWYh10.net
Spigenのラギッド公式なのに高いなー
2899円とか
77:SIM無しさん
23/12/24 15:46:54.04 iE4cfwQg0.net
ロゴ無しのパチもんも割りとするよな
アリエクなら300円切ってるけど
78:SIM無しさん
23/12/24 15:46:57.41 2J7qejRyd.net
一括9840円、ヨドだとダメって言われるな…
これからノジマ行ってくる
79:SIM無しさん
23/12/24 15:49:18.30 LwDkxLqg0.net
キャッシュバック申込のsms電話番号間違ってもうた
誰か知らん奴が受け取ったみたい
8000円損したわ二度と買うかXiaomi
80:SIM無しさん
23/12/24 15:50:54.17 ZxgA6+xy0.net
もう各社特価枠ないけど店に行ったら何かスマホ欲しくなって、回線関係ないゴミsimフリースマホを買ってきてしまった
あきらかにいらんかったのに。
81:SIM無しさん
23/12/24 15:52:08.75 Y/vBfb4o0.net
>>78
自業自得草
82:SIM無しさん
23/12/24 15:52:32.30 Yn5qkX3y0.net
>>37
俺もそんな感じ、ヨドバシから帰ってから謎の着信はあったけど数時間後に折り返したらそんなの知らないとかって言われたし。
違う所で再挑戦したらどうにか審査通ってよかった。
ヨドバシで分割支払の審査落ちしてたのは間違いないけど
83:SIM無しさん (ワッチョイ ff5d-hEBs)
23/12/24 15:52:54.98 iE4cfwQg0.net
>>78
応募後のSMS届かないやつか?
俺も届いてないんだけど
84:SIM無しさん (ワッチョイ 53aa-2I0K)
23/12/24 15:54:15.32 LwDkxLqg0.net
>>82
電番たぶん間違って送ったわ
それか最初から送るつもりないとか
詐欺じゃねこれ
85:SIM無しさん (ワッチョイ cf04-DQPi)
23/12/24 15:55:57.67 Yn5qkX3y0.net
>>77
ヨドは分割審査で通らなかったら一括9,840円審査してない気がする。分割審査通らなかったら5万なら売れるよって言われたし。
ヨドは契約いっぱい取れるから古事記の相手はしないのかも
86:SIM無しさん (ワッチョイ 33d7-36LA)
23/12/24 15:59:50.02 XLpbgOS70.net
>>82
応募してから5分くらいで応募ありがとうSMS来たよ
これが来ない場合は番号間違ってるかもしれないね
87:SIM無しさん (ワッチョイ cfd6-+lGk)
23/12/24 16:03:17.21 nYEdMlXj0.net
ガラスフィルム浮きで悩んでるやつははアリエクでsmart DEVIL買えばいいのに
88:SIM無しさん (ワッチョイ ff5d-hEBs)
23/12/24 16:06:57.05 iE4cfwQg0.net
>>85
俺も間違ったんかな
Xでも二人くらい来ないってやつはいるけど
89:SIM無しさん (アウアウウー Saa7-CJh2)
23/12/24 16:12:03.59 Lnma41d0a.net
>>78
問い合わせしてみたらいいやん
メールと電話番号のってたし
90:SIM無しさん (ワッチョイ 5344-tHox)
23/12/24 16:15:15.81 82EkjUsk0.net
9月 pixel7a au
12月 13T uq
12月 13T uq 利用者登録
で通った
auは別枠っぽいな
91:SIM無しさん (ワッチョイ cf4d-6eTB)
23/12/24 16:16:15.37 Uhf7wa9P0.net
申請サイトのURLどこにありますか?
92:SIM無しさん (オイコラミネオ MM07-ZVCq)
23/12/24 16:21:56.51 Iy8GG2g9M.net
>>63
Seninhiは大手のガラスフィルムサプライヤだと思う。
多くのブランドが独自製品としてAmazonで販売していても、届いたら「Seninhi」ということが多い。
品質としては普通。特に良くも悪くもない。
この製品だけがぴったり貼りつくとは思えない。実際には微妙に浮いていませんか?横幅を測って、教えて下さい。
93:SIM無しさん (オイコラミネオ MM07-ZVCq)
23/12/24 16:23:37.08 Iy8GG2g9M.net
>>71
Xiaomi 13T用ですか? うまく貼れた方は若干狭いのでは?
94:SIM無しさん (オイコラミネオ MM07-ZVCq)
23/12/24 16:25:28.04 Iy8GG2g9M.net
>>74
具体的にURLを張って下さい。
出荷時のフィルムの上にガラスフィルムを貼るのはなぜ? 透明度が下がるし、いいことはない。
95:SIM無しさん (ワッチョイ 43d0-mwyc)
23/12/24 16:28:34.64 4/5nyozJ0.net
口コミのありがたさを感じるスレや
96:SIM無しさん (ワッチョイ 6fce-7xxV)
23/12/24 16:36:16.85 r4Kh9lLR0.net
>>87
契約の電話番号と応募通知みたいな電話番号の2つ入力だったけど何故か前者の方に応募完了SMS来た
97:SIM無しさん (JP 0H7f-MKj8)
23/12/24 16:36:18.68 TVD7+IDOH.net
覗き見防止フィルムで指紋認証通ってる人いるかな?
諦めてはいたのだがやはり通らないと悲しい
98:SIM無しさん (ワッチョイ 33d7-36LA)
23/12/24 16:37:47.24 XLpbgOS70.net
アマゾンで良いガラスフィルムに当たった人はぜひリンクつけて教えてほしい
種類いっぱいあるけど評価見るとまわりが浮く報告多すぎてどれにしていいかわかんないや
99:SIM無しさん (ワッチョイ ff66-MKj8)
23/12/24 16:38:16.32 crjSl9sT0.net
元から貼ってあるフィルムがあまりにも強固なので
そのままガラスフィルム貼ったら特に浮きもなく感度も変わらない
100:SIM無しさん
23/12/24 16:42:30.99 cXrT1LvUr.net
番号間違ったパターンだな
sms再送できないらしいので8000円損した
101:SIM無しさん
23/12/24 16:43:01.07 RuuSg40G0.net
uqからauのアプグレ在庫隠しされてるのか本当にないのか
uqの在庫はあるけどauは無いって言われまくったわ
102:SIM無しさん
23/12/24 16:44:26.39 eEL+f5e3M.net
>>96
スーパーのレジで前の人がつっかえてるから何事と見てみたら
覗き見防止フィルム貼ったスマホ画面のバーコードをレジの人に文句言いながら無理やり読まさせてた
当然何度やっても読めない
そういうのはやめてくれよな
103:SIM無しさん
23/12/24 16:46:16.37 1UOvCw0J0.net
これ平面じゃないのか
だとガラスだとどのメーカーとか関係ない
金のかかる曲面のガラスフィルムをこの機種用に作ると思えない
tpu張りは慣れてるからtpuでも良いけど
104:SIM無しさん
23/12/24 16:48:16.46 wOxjmvSN0.net
>>101
覗き見防止は上も見えないフィルムだと駄目っぽい
横のみ覗き見防止のガラス系フィルムだとバーコードもいける
105:SIM無しさん (ワッチョイ bf7c-eKie)
23/12/24 16:55:27.67 5g7FVQIv0.net
メルカリオクフリマも無印は4万切らないと売れなくなってきてるな出品飽和状態だし
106:SIM無しさん (ワッチョイ 8f12-mwyc)
23/12/24 16:57:26.08 RTfHY2U00.net
>>48
自分だけ使えばいいけど、他人に勧めるな
107:SIM無しさん (ワッチョイ 6f02-mwyc)
23/12/24 16:57:40.39 VVzSWQ2R0.net
SoftBank版に日本通信のesim入れたらSoftBankの回線が通信サービスはありませんになったんだけど…
解決方法ある??
108:SIM無しさん (ワッチョイ 6ffe-XnzH)
23/12/24 17:07:37.01 q8Ehqf5w0.net
アリエクでケース頼んだら曲がってた
109:SIM無しさん (ワッチョイ ff03-yQue)
23/12/24 17:09:59.48 OQVstwWg0.net
wwww
110:SIM無しさん (ワッチョイ 334c-3ZCX)
23/12/24 17:13:46.89 WBdN5qUs0.net
今日尼からこのガラスフィルム届く
URLリンク(i.imgur.com)
111:SIM無しさん (ワッチョイ 3374-mwyc)
23/12/24 17:19:13.20 yrXF/8Kg0.net
カメラ保護フィルムってあるけど
これなんか意味あんの
112:SIM無しさん (ワッチョイ 03b1-9r2M)
23/12/24 17:20:16.35 uA+OelTh0.net
オクフリマの無印の異様な出品数衝撃的だなwどんだけ乞食転売ヤー多いんだよ
113:SIM無しさん (アウアウウー Saa7-wZzN)
23/12/24 17:20:45.41 f9skR4n5a.net
>>110
カメラが保護できる
114:SIM無しさん (ワッチョイ ffcd-ro9a)
23/12/24 17:21:55.47 nJaZVur30.net
>>112
すごい!
115:SIM無しさん (ワッチョイ a378-MKj8)
23/12/24 17:24:34.36 1UOvCw0J0.net
>>110
人間てなんのために生きてるの?
いずれ死ぬだけなのになんか意味あるのっていう哲学を感じる
116:SIM無しさん (ワッチョイ ffc3-tFpX)
23/12/24 17:24:36.21 GQMhriHA0.net
こんなの雑に扱っていい端末だろ
iphoneは高いケースもフィルムで護ってるがこれは別に裸でいいわ
117:SIM無しさん (オッペケ Src7-m0FJ)
23/12/24 17:24:58.19 CB7fBiVbr.net
>>106
apn設定すればいいだけだろ
118:SIM無しさん (ワッチョイ ffc3-tFpX)
23/12/24 17:25:06.28 GQMhriHA0.net
>>112
わらた
119:SIM無しさん (アウアウウー Saa7-yQue)
23/12/24 17:25:09.85 /NeJtRkGa.net
フリマすでに4万切っててワロタ
こりゃまだまだ下がるな
120:SIM無しさん (ワッチョイ 63b1-ah8i)
23/12/24 17:26:26.15 1cJzNO6k0.net
povo2.0→auはMNP扱いされる?
UQ契約とau契約が別扱いなら、普通に乗り換えでもう1台行ける気がしてきた
121:SIM無しさん (ワッチョイ bf7c-eKie)
23/12/24 17:31:32.93 5g7FVQIv0.net
>>118
年明けまた大量に出回りだしたら3万5千円くらいまでは下がるだろうチキンレースだし
122:SIM無しさん (ワッチョイ d3ed-fVlU)
23/12/24 17:33:11.29 0coIJdLf0.net
投げ売り規制でどうなるかやな
123:SIM無しさん (ワッチョイ ff70-mwyc)
23/12/24 17:34:31.26 pmosKdK20.net
>>120
願望ばっか書いてて草
124:SIM無しさん (ワッチョイ a378-MKj8)
23/12/24 17:35:22.86 1UOvCw0J0.net
>>120
今は△で控え目な値段だけど、割り引き終わって◯になってきたら強気価格になって5万くらいになると思う。下がる理由がない
125:SIM無しさん (ワッチョイ 6fde-2Le5)
23/12/24 17:36:08.16 2grQgJ9G0.net
>>123
結露ガチャ
126:SIM無しさん (ワッチョイ a378-MKj8)
23/12/24 17:37:44.07 1UOvCw0J0.net
>>124
それを折りこんでるのが今の価格
127:SIM無しさん (ワッチョイ ff11-OuC6)
23/12/24 17:37:55.41 FjuD44WQ0.net
つーか△の状態で売る方も買う方もよくやるなあ
128:SIM無しさん (アウアウウー Saa7-wZzN)
23/12/24 17:39:07.60 e1wdYAdca.net
一括投げ売り規制がかかってタマの供給がなくなるのに、この先値下がりする理由がないわな。分割審査落とされた乞食のやっかみかな?
129:SIM無しさん (ワッチョイ bf7c-eKie)
23/12/24 17:42:43.94 5g7FVQIv0.net
>>122
>>123
転売ヤー乙入手困難でも無いのに下がる要素しかないだろ規制規制うたってるけど網くぐらなきゃ売上げ無くなるしまあ見てろよ
130:SIM無しさん (ワッチョイ ffc3-tFpX)
23/12/24 17:42:58.67 GQMhriHA0.net
一括5500円で買った7aのほうは相場5万維持しとる
自分で使うか迷ってるけど13T売るよ里マシか
131:SIM無しさん (ワッチョイ a378-MKj8)
23/12/24 17:44:41.75 1UOvCw0J0.net
下がる理由があるとしたら競合機種だけど、oppoがあんな感じだしpixelは上側を目指してるし
motoはなんか残念な感じだし
シャープがsense8でなかなか良いのだしてきたけどしばらく新モデル来ないだろう
132:SIM無しさん (ワッチョイ 8f6d-MKj8)
23/12/24 17:45:12.67 iGwwD7Rz0.net
シャッター音のデカさだけはいただけんな、お店で飯撮りたいだけなのに。。。
133:SIM無しさん (アウアウウー Saa7-wZzN)
23/12/24 17:45:13.82 e1wdYAdca.net
>>128
そう思うなら黙ってみておけばいいんじゃない? 何も必死こいて値下がり連呼する必要もないでしょ
134:SIM無しさん (ワッチョイ cf04-DQPi)
23/12/24 17:46:13.89 Yn5qkX3y0.net
明後日からはメルカリの値段も上がると思うけどな、なんで今メルカリデ即売りしてるのかわからない。来月も上がるだろうし
135:SIM無しさん (ワッチョイ a378-MKj8)
23/12/24 17:48:11.14 1UOvCw0J0.net
審査落ちした奴が必死にフリマ監視して値下がりしなくてイライラしてるだけだろう、既に値段上がり始めてるのに
136:SIM無しさん (ワッチョイ cf88-nyJS)
23/12/24 17:49:35.23 FjVARUAc0.net
ソフトバンク13t proは27日以降も月1円のままって考えてもいいですかね?
137:SIM無しさん
23/12/24 17:50:47.75 COj3neDl0.net
いいえ?
138:SIM無しさん
23/12/24 17:51:16.45 IrK1H6jN0.net
povoのMNP番号発行したままPro買うか迷ってる
139:SIM無しさん
23/12/24 17:51:50.81 1UOvCw0J0.net
>>135
良い
規制後は値引き上限が44000円になるけど、今はmnpの22000円しか割り引いて無い
proの方はかえって安くなる可能性まである
140:SIM無しさん
23/12/24 17:53:10.93 FjVARUAc0.net
よかった~
141:SIM無しさん
23/12/24 17:54:10.29 mshvyHI+a.net
1週間で相場1万も値下がり
転売ヤー焦ってんなあ
142:SIM無しさん
23/12/24 17:57:13.98 2grQgJ9G0.net
もうこのスレ転売ヤー観察スレだろw
143:SIM無しさん
23/12/24 17:59:26.17 5g7FVQIv0.net
>>132
スマンな転売ヤーこれ今月出た新商品なんだがタマ無くなるんか?規制はキャリア割引き厳しくなるだけでメーカー割引きとかキャンペーンうたって対策するだろ
144:SIM無しさん
23/12/24 18:01:31.62 GQMhriHA0.net
安く買っといてなんだが
この端末だけあまりにも投げ売り激安具合がヤバイから何か裏があるんじゃないかと勘ぐってしまう
145:SIM無しさん
23/12/24 18:05:30.79 du12ZHGF0.net
13tかredminote12turboどっちか買おうか悩んでるアップデート5年で長いからこっちにするか悩むなぁrom焼きはできんけど一括なら価格変わらんしなぁ
146:SIM無しさん
23/12/24 18:05:38.87 H5GDMVFT0.net
iphone se3も発売日で一括1円だったし気にしてもしゃーないよ
147:SIM無しさん
23/12/24 18:05:53.99 GQMhriHA0.net
わいの予想では総務省規制対策として
下取り価格を契約時だけ増額して実質1円にするとか
4万以上の端末も定価を4万以下に下げて投げ売りするとか
付加サービスやウェアラブル端末とかケースとか付けて実質負担を安くするとか
やってくると予想している
148:SIM無しさん
23/12/24 18:05:57.70 1UOvCw0J0.net
>>143
うむ、一時期コスパ暴�
149:ヘと騒いでいたpixel7aを凌駕してると思う なんだろな、陰謀論的には台湾有事に向けた仕込みか
150:SIM無しさん
23/12/24 18:07:26.52 QhkbpbVB0.net
>>144
turboにしとけ
ほんと目からウロコが落ちるような傑作だぞ 軽いし
メモリ8GのTじゃ話にならんよ
151:SIM無しさん
23/12/24 18:08:35.90 1UOvCw0J0.net
>>146
値段の安い端末は、値引きの上限も低くなってるんだよね、どうしても1円端末を総務省はなくしたいらしい
ガチャのような確率のやつはお目溢しなのか、ガチャの上限も下げられるかわからんところ
152:SIM無しさん
23/12/24 18:10:20.61 ml9vqh8j0.net
gboard入れてみたんだけど、#を出すのが大変だなぁ
なんかいい方法ないのだろうか
153:SIM無しさん
23/12/24 18:19:03.45 du12ZHGF0.net
>>148
メモリは13少ないのか貧民だから6年くらい使い続けるきでいたからなぁアップデート切れてもカスromでもいけるしturbo買うかサンクス
154:SIM無しさん
23/12/24 18:19:07.96 CJuMFrK70.net
>>128
普通の人はそんな特定機種の転売相場なんか見てません
つまりお前は…つ鏡
155:SIM無しさん
23/12/24 18:20:09.95 oLy+BqP90.net
9800円とかで買えるのに転売ヤーが売った機種を4万で買う人ってどんな人なの??
156:SIM無しさん
23/12/24 18:21:57.31 hS/z1u8p0.net
教えてください。
note11pro+5g を使っているのですが、
カメラ、チップが同等以上、バッテリー持ちはこの機種を超える端末って、ありますか?
157:SIM無しさん
23/12/24 18:23:55.37 hLerdLq/a.net
>>68
クリスマス🎄休日にいつものように価格調査する人生😂
158:SIM無しさん
23/12/24 18:24:44.93 BePdYsLua.net
>>142
そういう風にしか見られなくなってる時点で普通の思考じゃなくなってるのよ。貴方が思ってるように値崩れするんなら、それを余裕で眺めていればいいだけでしょ
159:SIM無しさん
23/12/24 18:27:23.43 OrSY8Drc0.net
>>144
12turboじゃなくてF5買っとけ
hyperOSのアプデが来ない可能性大やぞ
写真もそこそこ取りたいなら13T1840円で買ってこい
160:SIM無しさん
23/12/24 18:29:07.18 Iy8GG2g9M.net
>>131
言われるほど大きくはない。
これを使う。
URLリンク(play.google.com)
161:SIM無しさん
23/12/24 18:32:01.57 Iy8GG2g9M.net
>>154
何が知りたいかわからない。
Xiaomi 13Tは、Note 11 Pro 5gに比べてあらゆる部分が進化している。
162:SIM無しさん
23/12/24 18:38:01.41 Kk8Va9+O0.net
フィルムはsizukaなんとかのガラスフィルムとケースをセットで使ってるが浮いてこない
カメラシャッター音は地域設定を日本以外にすればいいよ
163:SIM無しさん
23/12/24 18:38:20.02 SKUI+AAG0.net
シュピゲンのラギッドアーマー、1500円程かと思ったら2900円はちょいと高いな。
164:SIM無しさん
23/12/24 18:39:28.25 Rau1WSDI0.net
>>150
単語リストに任意の文字で # を登録
165:SIM無しさん
23/12/24 18:46:14.04 1cJzNO6k0.net
>>143
定価的な意味なら投げっぷりはreno10proが上回るし、去年のPixelシリーズを考えたら常識の範囲内
正真正銘のハイエンド、�
166:tラグシップ級の端末まで禿は投げ売ってたし
167:SIM無しさん
23/12/24 18:49:13.89 Kk8Va9+O0.net
13TProのカメラ1倍と2倍で色味違うんだけど個体差?
168:SIM無しさん
23/12/24 18:53:27.86 ZJeoWYh10.net
>>93
自分が購入したのは↓ですね
URLリンク(www.amaz)
on.co.jp/gp/aw/d/B0CP7P9BFT?psc=1&ref=ppx_pop_mob_b_asin_title
URL駄目だと思うので改行
169:SIM無しさん
23/12/24 19:04:38.77 G5msFfOtH.net
これ32K円の端末のみでも一括じゃなくて分割なんだな
△にして売りにくくするためなのか
170:SIM無しさん
23/12/24 19:08:49.55 lFAP10qiM.net
>>166
のハズなんだけど一部一括で買えたって話がスレにあるのよね
そんくらいならわざわざ分割にしないのに
171:SIM無しさん
23/12/24 19:13:18.55 uyvb1TTU0.net
>>160
俺もshizukaなんとか買ったけど、黒縁だからか浮きは無いな
URLリンク(i.imgur.com)
もう一枚買っとこうと思ったら配達1/10になってる
172:SIM無しさん
23/12/24 19:22:39.00 WBdN5qUs0.net
>>167
拒否されたヨドでは、分割審査通れば翌月一括払い可能 と言われたよ
詳細は俺にも分からんが
173:SIM無しさん
23/12/24 19:23:37.44 mWTJGXX60.net
はあ…
休日出勤して疲労困憊で帰ってきたら嫁に家事全部私に押し付けて!と怒られ…
俺の人生は13tの結露のようだわ…
174:SIM無しさん
23/12/24 19:24:55.89 hLerdLq/a.net
>>169
分割で買った後にauで一括払いに変更は誰でもできる
一括で買えたという話は全く別だから的外れ
175:SIM無しさん
23/12/24 19:28:46.45 1UOvCw0J0.net
>>169
それはみんな同じ
購入時分割で、その日か次の日とかにアプリかお客センターに連絡して一括払いにすると翌月一括払いになる、通常のこと
176:SIM無しさん
23/12/24 19:34:10.33 CJuMFrK70.net
自分のproのカメラは結露とは別にフレアが酷いんだけどおまいらどう?
室内ですら撮ろうとすると上側がモヤがかかる
177:SIM無しさん
23/12/24 19:42:34.08 pizXMDDG0.net
>>173
それ結露じゃないかな
178:SIM無しさん
23/12/24 19:42:54.09 1UOvCw0J0.net
>>173
無印もproもフレア酷いよ
結露のモヤモヤと合わさるとすごく幻想的になる
179:SIM無しさん
23/12/24 19:43:12.37 MavvRGB+0.net
初めてゲームを入れました。プロスピ。
スピードブーストを実施しますかと出てきました。
こちらはなんですか?
180:SIM無しさん
23/12/24 19:47:15.94 1+lklkam0.net
ソフトフォーカスのフィルター効果がもれなくついてるのって、すごく羨ましい!
181:SIM無しさん
23/12/24 19:47:24.04 WBdN5qUs0.net
>>171,172
それ知らなかった。
まぁ元レスの言葉不足で分割後の一括清算でしたオチな気がする..
182:SIM無しさん
23/12/24 20:10:02.13 PRctPxh3a.net
>>176
Xiaomiはゲームターボというのがあって
ゲームに対して全力出すか、バッテリーセーブするか、解像度落としてとにかくバッテリーセーブするか選べる
ゲームターボ通さないと上の真ん中くらいで動く場合はある
183:SIM無しさん
23/12/24 20:12:07.51 GEiQMCf60.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
184:SIM無しさん
23/12/24 20:12:22.29 CJuMFrK70.net
>>174
室内やねん
>>175
わぁお外に行ってみようっと♪
185:SIM無しさん
23/12/24 20:28:48.42 MavvRGB+0.net
>>179
ブーストやると電池のへり早いでが、きれいでゲームやりやすくなる感じですかね?ゲームはブーストと停止となってるのはどっちがブーストされてますか?
186:SIM無しさん
23/12/24 20:37:02.28 oUdBTied0.net
>>170
お前の嫁のケツが露わになるカメラだった
187:SIM無しさん
23/12/24 20:39:54.16 oUdBTied0.net
>>154
結露モードのないnote11pro+5gに価値はあるのか?味のないカメラなんてクソ
188:SIM無しさん
23/12/24 20:48:35.34 GSMebKp+0.net
お前ら売るときどうすんの?どうせ1~2年くらいしか使わんだろ
店には安く買いたたかれそうだしフリマだともめそうじゃね?
結露した壊れてるから返品するとか言ってきてめんどうなことになりそうな気がする
自分でぶっ壊れるまでずっと使うならいいのだろうけどさ
189:SIM無しさん
23/12/24 20:53:09.66 1UOvCw0J0.net
>>185
他の端末と同じで適当に売るだけ
二千円と維持費7ヶ月で1.5万かそこらだから2万以上で売れればプラスで終われるな
190:SIM無しさん
23/12/24 21:01:06.38 ml9vqh8j0.net
>>162
ありがと
とりあえず解決
でもgboard自体なんか微妙や…
191:SIM無しさん
23/12/24 21:03:44.49 Ex8u3ir90.net
13TってWifiで接続中だとアプリを立ち上げてもすぐに起動しなかったりしない?
楽天銀行アプリやKeppメモ、DMMポイントクラブなんかでおこる
ネットで検索して静的にしてIPアドレス変えてDNS指定してみたが治るかな・・・
192:SIM無しさん
23/12/24 21:06:08.62 CJuMFrK70.net
まあなぜか突然ホーム画面になったりたっちするわけ無いアプリ立ち上がったりして不安定だけどそのうち落ち着くやろと思ってる
193:SIM無しさん
23/12/24 21:09:26.39 QhkbpbVB0.net
>>188
楽天系はxiaomiだとなぜか起動ロゴの時間がすごく長いな
他は感じない
194:SIM無しさん
23/12/24 21:19:51.41 H2WfrbFp0.net
AliExpressでこれ買ったわ
かっけえ
URLリンク(i.imgur.com)
195:SIM無しさん
23/12/24 21:28:35.37 qeTfStY+0.net
今から端末買うの無理だろ
在庫がない店も多くて
13日に予約して今日店に届いたみたいだけど
手続きの予約すら大変だ
196:SIM無しさん
23/12/24 21:35:19.50 ftR4+ZLB0.net
13Tproの24円2年間レンタルが続くかは関心を持ってる
今回の規制の一番の目的は
24円レンタル販売への警告だと思ってる
ソフトバンクが続けてくれれば嬉しいし一安心だが
可能性は低い気がしている
197:SIM無しさん
23/12/24 21:44:14.57 RyTj5XXSM.net
在庫ない店はとっととPOPとモックを引っ込めてくれるといいんだが客寄せのためあえて放置してるんだろうな
198:SIM無しさん
23/12/24 21:46:22.15 1UOvCw0J0.net
>>191
aliは宣伝写真と実物の差が大きいから、ユーザーの投稿した写真が無いやつは買えない
色が全然違って文句言ってもわけのわからない理由で、これで合ってるんだみたいに言われて面倒
199:SIM無しさん
23/12/24 21:58:50.57 Q+Wa2U610.net
>>191
カメラ丸出しやん
200:SIM無しさん
23/12/24 22:00:51.97 OuUpRm0c0.net
で、実際どうなんですか?結露は個体差なの?
201:SIM無しさん
23/12/24 22:05:13.48 GWxuU5AP0.net
個体差だし結露個体も放っときゃ直るぞ
202:SIM無しさん
23/12/24 22:13:56.66 Mu6Ep+4MM.net
まじかよ買っときゃよかった
203:SIM無しさん
23/12/24 22:16:36.05 MavvRGB+0.net
ちなみに結局この現象は私だけですかね?
側面が濡れる現象は。
URLリンク(imgur.com)
204:SIM無しさん
23/12/24 22:16:38.66 DgXQf2dRM.net
Xiaomiが「仕様」と言い切ってんだから全固体結露あるよ 一つ残らず
無責任な嘘をつくな
205:SIM無しさん
23/12/24 22:23:59.70
206:IrK1H6jN0.net
207:SIM無しさん
23/12/24 22:24:24.07 vVct1dNq0.net
>>193
レンタルは暫く続くよ
208:SIM無しさん
23/12/24 22:25:08.49 vVct1dNq0.net
>>200
なにそれ。。引くわーw
209:SIM無しさん
23/12/24 22:25:26.59 GWxuU5AP0.net
わざと結露させようとしても結露しない俺の個体はパチモンだった…?
210:SIM無しさん
23/12/24 22:29:19.05 Q0nXyAZNH.net
>>82
こちらも届いてない。
受取連絡用番号ではない番号に送られたと思われ、問い合わせ返事待ち中。
211:SIM無しさん
23/12/24 22:35:30.78 CNtcYzYAr.net
2度貼りしたら4辺等に気泡残ってしまった。1発で決めれば気泡残らない。カメラの方は1発で貼れた。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
212:SIM無しさん
23/12/24 22:36:21.62 XNfIUyRj0.net
ソフトバンク契約して即日LINEMOってどう思う?
ブラックでも何でもいいから月に7000円も払ってられん
213:SIM無しさん
23/12/24 22:38:28.70 vVct1dNq0.net
>>208
最初からワイモバに行けばよかったのに。。
214:SIM無しさん
23/12/24 22:38:52.13 BSYx8JJz0.net
>>208
どうせブラックならLINEモじゃなくて好きな所行けば良くね?
215:SIM無しさん
23/12/24 22:39:40.18 9R6Qn9sG0.net
>>188
プラメとかもしばらくSMSのままでRCSにならないね
216:SIM無しさん
23/12/24 22:39:54.30 H5GDMVFT0.net
>>208
ブラックで良いなら聞くまでもなくね
217:SIM無しさん
23/12/24 22:41:18.43 ftR4+ZLB0.net
>>203
24円レンタルが続くのかって事だよ
レンタルは均等な支払い金額のみにさせるのが今回の規制の一番の目的だろう
218:SIM無しさん
23/12/24 22:41:41.33 vVct1dNq0.net
まぁソフトバンクは永久BLあるからひっかからないといいね、としか
219:SIM無しさん
23/12/24 22:43:05.33 ftR4+ZLB0.net
>>208
普通にありだろ
そもそも
今回の13Tproで24円レンタルを選んだ人の大半がそのつもりだろう
220:SIM無しさん
23/12/24 22:43:06.41 VXfm18Sd0.net
ガラスフィルム貼って端の数ヶ所が浮いたけど、
キムワイプにシリコンスプレー湿らせたものを
浮いた箇所にふきふきしたら浮いた所はなくなったよ。
数日経ってるけど、再浮きも発生してない。
221:SIM無しさん
23/12/24 22:45:22.46 CJuMFrK70.net
>>200
現象は別にしてカメラのマクロかズーム使わないとボケてるでしょおじいちゃんw
222:SIM無しさん
23/12/24 22:45:36.87 kOqhf3lo0.net
>>109
これレンズも保護できますか?
223:SIM無しさん
23/12/24 22:48:57.13 1UOvCw0J0.net
>>208
だったら即解
法律で契約の自由が保障されてる
総務省からの質問でもソフトバンクは短期解約を理由に契約を断ることは無いと正式に回答している
何も後ろめたい事はない
もしブラックにしたらブラックにしたソフトバンクの方こそが違法行為をするブラック企業
224:SIM無しさん
23/12/24 22:51:31.76 HXtq+mKX0.net
Xiaomi13Tでホーム画面を横表示にするやり方がわからなくて困ってます
設定から自動回転はONにしてるのですが
スマホを横にしてもホーム画面は横にならなくて困ってます
ホーム画面設定で該当するような設定あればやり方教えてくれると助かります
225:SIM無しさん
23/12/24 22:56:32.82 CNtcYzYAr.net
>>218
ID変わりました。>>207に貼った画像上げました
226:SIM無しさん
23/12/24 22:58:21.20 IeYRgFQK0.net
>>219
契約は断らへんが端末特価はブラックになるで🤔
227:SIM無しさん
23/12/24 22:58:37.97 JAhKsuFN0.net
>>207
こんな失敗するならデフォルトでええやん
228:SIM無しさん
23/12/24 23:00:02.03 1UOvCw0J0.net
>>222
それならそれで>208の人は目的達成するし、困らないんじゃないか
229:SIM無しさん
23/12/24 23:05:24.63 MavvRGB+0.net
>>217
すいません。あまり機能わかってなくて。わら
皆さんはカメラだけで私みたいな現象は起きてませんか?
230:SIM無しさん
23/12/24 23:05:43.77 QhkbpbVB0.net
総務省は中古スマホ市場を活性化させるとか言ってるので、今後のキャリアのやり口は新品を故意に開封して適当にいじって「中古」と称し契約を伴う大幅値引きをすることに決まってるだろw
「分割じゃないと割り引かない」とか1円レンタルとかウルトラCを編み出してきたキャリアだから何でもするよ
231:SIM無しさん
23/12/24 23:07:31.66 qeTfStY+0.net
>>226
今後は売れない機種は
定価下げるのがメインにはなりそう
232:SIM無しさん
23/12/24 23:09:35.32 Sh7aTKnp0.net
>>226
ノジマがオンラインでやってるわな
233:SIM無しさん
23/12/24 23:09:40.37 IrK1H6jN0.net
ソフトバンクは7ヶ月使えばブラックにはならないんだよね?
234:SIM無しさん
23/12/24 23:10:09.28 CNtcYzYAr.net
>>223
スマホよく落とすのでガラス一択
235:SIM無しさん
23/12/24 23:12:46.12 nC+12CMI0.net
>>219
それは認識間違い。
通常(民法)なら契約の自由でブラック措置OKだが、(電気通信事業法の管轄である)通信契約に関してはそれが適用されない(ブラック措置はNG)って判断
236:SIM無しさん
23/12/24 23:13:04.58 Q+Wa2U610.net
>>230
ガラスとTPUフィルムの耐久度変わらんぞ
検証してるサイトも有る
237:SIM無しさん
23/12/24 23:15:03.73 y52SFuAG0.net
ソフバン2年レンタルの形で13TProを入手したのだが
元々使ってたソフバン回線(デビュープラン)の機種変と言う形での契約になったが
プランとかも何も変わらないのにSIMカードを変えると言われて変えたのだけどこれって何の意味があったんだろう?
別に事務手数料とかかかるのは構わないんだがプランも番号も変わらないのにSIM変える意味って?
238:SIM無しさん
23/12/24 23:16:05.97 7dcn4C9o0.net
>>219
"総合的判断"でNG
239:SIM無しさん
23/12/24 23:17:35.19 vVct1dNq0.net
普通に割引が適用されない契約ならいいですよって言われるだけだろ
240:SIM無しさん
23/12/24 23:31:56.53 1UOvCw0J0.net
>>233
確かiphoneだと物理simに種類あるんでなかったかな、前がiphoneで契約したsimでないか?
241:SIM無しさん
23/12/24 23:31:59.33 xViU94s00.net
この端末に不満はないが、やっぱ指紋認証は電源ボタンの方が使いやすいな
242:SIM無しさん
23/12/24 23:33:47.70 ExRI0by+0.net
>>161
アマゾンセールの時に半額とかになるよ
243:SIM無しさん
23/12/24 23:34:16.88 1UOvCw0J0.net
>>237
側面が一番嫌
全面だとそのまま操作に入れる
裏面だと手に取るだけで解除
側面は指が行ったり来たりする
244:SIM無しさん
23/12/24 23:34:36.67 y52SFuAG0.net
>>236
3Gガラケーからの変更でiPoneと一緒に貰ったSIMだったが家では泥に刺して普通に使えてたよ
245:SIM無しさん
23/12/24 23:36:30.53 1UOvCw0J0.net
>>240
使えるは使えるんだけどキャリアとして分けてるから正式に契約するときには正しいものにするのにsim再発行させられたんだろう
246:SIM無しさん
23/12/24 23:38:35.44 CNtcYzYAr.net
>>232
以前HUAWEI端末で初期フィルムのままアスファルトに落として画面逝った経験から耐衝撃保護性能観点でガラス以外信用してない
247:SIM無しさん
23/12/24 23:43:20.37 y52SFuAG0.net
>>241
なるほど
特に問題が無ければ何でも良かったのだがiPhoneから泥というのが理由って事ね
納得。ありがとー
248:SIM無しさん
23/12/24 23:43:57.59 CJuMFrK70.net
>>225
めちゃくちゃ結露するカメラだったけどさすがにそれはないですわw
249:SIM無しさん
23/12/24 23:44:09.95 iGwwD7Rz0.net
>>233
ソフバンはAndroidの中でも複数種類のSIMがある。
SIMフリー端末買ってもそのまま使えない
250:SIM無しさん
23/12/24 23:48:55.00 1cJzNO6k0.net
それ、かなり緩和された(らしい)。実際そのまま使えたし。
ダメでも無料で再発行されてくれるって、5chのどっかで教えて貰った。
251:SIM無しさん
23/12/24 23:51:41.04 1UOvCw0J0.net
esimがいいね、ソフバンは24時間でesim再発行はできないのかな
早くiPhone方式になって欲しい
252:SIM無しさん
23/12/24 23:59:50.30 AyluoxGiM.net
この方も結露は仕様と言われたそうです
URLリンク(youtu.be)
253:SIM無しさん
23/12/25 00:01:13.34 17s8FXhX0.net
13tって保護フィルムもついてるんですか?
ケースだけですか?
254:SIM無しさん
23/12/25 00:05:47.66 g5mjjzuo0.net
結露しない勢は不良品だからちゃんとサポートに連絡しろよ
255:SIM無しさん
23/12/25 00:06:49.85 ZEKQIIq50.net
>>248
そう、だからもう13TとTproは全個体がデフォの結露カメラスマホであることは確定 Xiaomi認定
まだ結露が発生してない奴はまだ発生条件下でカメラ使ってないだけ
256:SIM無しさん
23/12/25 00:09:36.10 gCJ+SWgn0.net
>>248
仕様なら仕方ない
俺は量販店の店員に撮影した動画見てもらっておかしいと認めてで貰って返品できた
10万もするものがこれはないでしょって言ってそうですよねってなった
今後の関係なんかもあるから、大量に売りさばく量販店の意見はメーカーも無視できんから量販店経由で文句言うなり返品したらいい
257:SIM無しさん
23/12/25 00:11:03.63 rx+s6f5zM.net
製品の質、会社の対応、ともに最悪ですね
会社の体質が招いた必然の結果ということでしょう
258:SIM無しさん
23/12/25 00:15:06.51 Ib+WtGzm0.net
uq版のデフォルトカメラでもシャッター音消せる事が分かったので購入したよ。本日から宜しく
259:SIM無しさん
23/12/25 00:18:49.61 dbOl7xip0.net
>>252
そういう対応の人も居ること考えると、結露結露と喧伝してたり動画で騒いでる連中はヤクザか何かかな?
260:SIM無しさん
23/12/25 00:26:16.75 wG7UT5dp0.net
>>157
12turboはhyper対象だから
URLリンク(xiaomifirmwareupdater.com)
261:SIM無しさん
23/12/25 00:32:10.85 JTT2Dqtb0.net
>>23
917円/月 2年間
262:SIM無しさん
23/12/25 00:34:29.56 Gxyuia2l0.net
>>220
標準のホームアプリではできない。Google playから別のホームアプリを入れましょう
263:SIM無しさん
23/12/25 00:42:23.84 kerg07nEa.net
>>242
その頃Huaweiのフィルムはペラペラアクリル風フィルムじゃね
xiaomiの元から貼ってあるのとは別もんよ
浮きまくりに元フィルムよりもカバー範囲狭まるゴミをわざわざ買うとか
無断無駄無駄
264:SIM無しさん
23/12/25 01:02:03.50 9WfYJCJ50.net
ガラスフィルムは浮く報告ばかりだが
Xperia時代におせわになったshizukawillはどうだろ?
色々なメーカーのガラスフィルムを使ったが一番割れにくかった。覗き見防止をが無くなり残念
265:SIM無しさん
23/12/25 01:05:55.11 sB1ZOJMb0.net
元のフィルムの上にガラスフィルム貼ると浮きにくいかも
試しに剥がしたら左上が浮いた。ただほんの少しギラツキで滲んでる気がする。それでもオーケーなら
266:SIM無しさん
23/12/25 01:14:45.33 GW0JLM/X0.net
カメラに薄いフィルムでいいのがないので気休め?に100均のiPhoneのフィルムを貼った
ちょうど3つ埋まるので。一応iPhone14のフィルムが1.1mmで1番大きい
267:SIM無しさん
23/12/25 01:21:34.99 HtSTloV6d.net
>>165
横幅を測って教えて下さい。ガラスフィルムの裏面保護シールを測ってもよい。
268:SIM無しさん
23/12/25 01:28:09.90 ZjcvXJ+1M.net
シャッター音調整のテンプレ
「設定」>「システム」>「詳細設定」>「端末情報」を開く
「ビルド番号」を連打
*#*#3646633#*#*
スワイプ操作で「Hardware Testing」に移動し、「Audio」を開く
「Volume」>「Audio Playback」を開く
「System」となっているところを「Enforced_Audible」、
「BT A2DP」となっているところを「Speaker」に変更
Index15の値を「0」にして「SET」を押
269:SIM無しさん
23/12/25 01:28:46.68 HtSTloV6d.net
>>217
「おじいちゃん」
この人はお前の祖父なのか? 小学生のようなヤジを飛ばして何が楽しい?
270:SIM無しさん
23/12/25 01:36:00.15 lX283CDr0.net
今日、端末のみで予約したの取りに行かないといけないんだけど
よく考えたらやりたいゲームもないしカメラの問題もあるし要らないんだけど
キャンセルしたら店側にブラックリストに入れられたリするかな?
店としては端末のみの客がキャンセルしてくれて嬉しいのかもしれないし、
すでに悪評が知れ渡り売れない端末になってるかもしれない
271:SIM無しさん
23/12/25 01:36:50.47 w0IfOgy90.net
>>265
俺は小学生だが?お前脳みそが結露してるだろ?
272:SIM無しさん
23/12/25 01:37:44.29 CaL41PbxM.net
>>254 カジマックスで言ってた
変えられない設定がアプデで出来るようになってたり
すぐできる対応は早いよな
273:SIM無しさん
23/12/25 01:38:49.75 HtSTloV6d.net
>>259
「その頃Huaweiのフィルムはペラペラアクリル風フィルムじゃね
xiaomiの元から貼ってあるのとは別もんよ」
こんな薄いプラスチックフィルム、アクリルで造るわけがない。何が言いたい?
Xiaomiスマートフォンの出荷時保護フィルム、強度は低く特別なものではない。使用中に堅いものに当たれば、簡単に裂ける。
現状、Xiaomi 13T用として販売されているものは設計ミスだ。本体ディスプレイの平面部分より大きいのでエッジが破綻する。
やがて改良品が主流になる。13Tディスプレイの平面部分よりも狭い(はみ出さない)ガラスフィルムは市場にいくらでもある。それを使うのが合理的だ。
わざわざ出荷時の保護フィルムの上に、金を支払って購入するガラスフィルムを貼るなんて、冗談でしかない。頭がおかしい。
274:SIM無しさん
23/12/25 01:44:29.95 /pHrShop0.net
欠陥結露カメラを金出して必死に保護しようとか健気過ぎて涙ww
275:SIM無しさん
23/12/25 01:45:40.64 HtSTloV6d.net
>>264
このテンプレート、Xiaomi 13Tのものではない。メニュー大系が違う
どこからのコピペ? 紹介するなら13T用に合わせて下さい。
276:SIM無しさん
23/12/25 01:48:19.69 UwFXYcO9M.net
>>266
そんな優柔不断なお前の事なんて店がいちいち覚えてられるか
普通にキャンセルすると知らせろ
店側だって明日には誰のことかもう忘れてるわ
277:SIM無しさん
23/12/25 01:58:24.04 w0IfOgy90.net
>>269
結露カメラに保護フィルムなんて必要か?学習しろよ、てめーも。
アスファルト、シャオミを叩きつけながら
喪明け走りぬけるだろ、普通
チープな13Tに身をまかせても
結露におびえていたよな?
It's UQ pain or AU pain or Softbank's pain
誰かのために生きられるなら
Its's your 水トーリ ぞおーさん シリーカゲル
何も こわくはないね
278:SIM無しさん
23/12/25 02:05:33.33 AmXoOLcV0.net
>>271
13Tでそのまま使えるけど
親切な人に偉そうな口叩くなアホ
279:SIM無しさん
23/12/25 02:19:25.57 z4LFO6Hv0.net
これでも消せるよ
①開発者モードを有効化
設定→デバイス情報→MIUIバージョンを連打(ロゴじゃない方)
②EngineerModeの起動
電話アプリで「*#*#3646633#*#*」入力
③Audio Playbackを開く
EngineerModeが起動したら、2回左スワイプをしてHardware Testingの項目に行く
Audio→Volume→Audio Playback
④Audio Playbackの設定を変更
上から2つ目の「System」を「Enforced_Audible」に変更、3つ目の「BT A2DP」を「Speaker」に変更。
Index15の値を「255」から「0」に変更(無音化ではなくシャッター音の音量を変えたい場合は255~0の間で調整)
一番下のSETボタンを押す
280:SIM無しさん
23/12/25 02:34:07.22 Kxl7Yla40.net
角ガードクッションのあるケースでオススメあったら教えてくだされ
281:SIM無しさん (ワッチョイ 6359-mwyc)
23/12/25 02:38:33.61 z4LFO6Hv0.net
あ、一緒かw
>>275
こっちの説明の方が分かりやすかったから
282:SIM無しさん
23/12/25 03:09:42.13 tr8znmzL0.net
純正のギャラリーアプリで、テキスト認識が日本語未対応なの、早めに対応してくれんかな
283:SIM無しさん
23/12/25 05:54:20.79 nGWdz7EX0.net
省エネ設定でほぼ使わないまま放置だと1週間位保つな
284:SIM無しさん
23/12/25 06:24:27.52 6NWG2Koa0.net
>>78
そんな事ある?w
285:SIM無しさん
23/12/25 06:24:44.91 eIq+C2f5r.net
13Tから書き込みテスト
286:SIM無しさん
23/12/25 06:45:15.22 5CxhAQ8lM.net
au、uq共に端末のみで買うことはできいでいい?
売らないのかも知れんけど。
287:SIM無しさん
23/12/25 06:50:32.15 gCJ+SWgn0.net
無印は久々の良端末だな
これは買い
俺の無印はどうやっても結露しないけど、どうせサブ端末だから結露関係無いでしょ
元々結露無くてもiphoneやpixelに比べるとかなり画質落ちるし
288:SIM無しさん
23/12/25 06:54:44.99 nGWdz7EX0.net
ピクセル無印の画質なんてギャラ未満だぞ
特にマクロ夜景はしょぼい
289:SIM無しさん
23/12/25 07:14:23.06 gCJ+SWgn0.net
>>284
そうなのか、pixel8無印とギャラS23持ってるけど総合的にはpixelの方が良い印象だけど
290:SIM無しさん
23/12/25 07:15:23.46 nGWdz7EX0.net
ギャラは色合いが派手になりがちだけど
291:SIM無しさん
23/12/25 07:16:26.91 OGFuABAT0.net
この機種そんなに画質悪いか?
確かにフレアとか出やすいけどメインカメラは悪くないと思う
292:SIM無しさん
23/12/25 07:16:55.14 gCJ+SWgn0.net
>>286
そうそう、ギャラクシーは盛りすぎ
インスタ映え狙いすぎな感じ
293:SIM無しさん
23/12/25 07:18:56.50 lwg3NRoN0.net
0258 SIM無しさん 2023/12/16(土) 19:09:16.62
URLリンク(i.imgur.com)
これ見たら明らかだわな
13Tなんか選択肢にも入らないと
安い以外なんの取り柄もない
ゲームするならGPU強くて120W充電もできるし13TPRO一択
貧弱なGPUにカメラ糞で60Hz撮影もできず、Pixel8にボロ負け
13Tなんてのはマジで発売する意味のないスマホ
おまけに13TPROもPixel8も格安レンタル販売�
294:竄チてて安さすらなんの売りにもならないという マジでただの情弱向け廉価スマホでしかない
295:SIM無しさん
23/12/25 07:19:57.08 nGWdz7EX0.net
>>287
ピクセルと同じくらいだと思うけどな
マクロのピントが合いにくい気がするけど
296:SIM無しさん
23/12/25 07:20:51.50 cEBqM4O10.net
Chromでネット見てる時にポップアップ広告を
たたむためのxが上部バーと表示領域のちょうど
影になってしまって、押すことが出来ない
これ対処方法ありますか?
297:SIM無しさん
23/12/25 07:21:09.87 gCJ+SWgn0.net
>>289
コスパだな、pixel8無印も2000円で売ってるなら確かにpixelの方が良い
298:SIM無しさん
23/12/25 07:25:00.00 MbzX+//lr.net
結露端末も使用しているうちに結露しなくなる報告がYouTubeにあがってたわ
年末年始使って確認するけど数日使って結論付けたレビューを鵜呑みにして騒ぐ事しか出来ない余裕無き人間が一定数存在することは事実だな
299:SIM無しさん
23/12/25 07:25:02.02 nGWdz7EX0.net
>>289
ゲームベンチは最初の数十秒くらいしか計測しないからあてにならないって聞いたぞ
T13は消費電力低いからなん十分かやってるとS22のfps追い抜くらしい
300:SIM無しさん
23/12/25 07:25:02.60 lwg3NRoN0.net
0252 SIM無しさん 2023/12/16(土) 17:01:25.38
13Tのチップって12Tはおろか2年前の11Tに毛が生えたレベルの性能しかないからな
特にGPU性能が低すぎて11TPROよりゲーム性能悪いからな
URLリンク(i.imgur.com)
GPU弱すぎて、4K30FPS動画も撮影できないから
つまり13Tってのは「ゲーム性能劣化させて、67W充電しかできなくして、カメラ性能劣化させた11TPRO」みたいなもん
おまけに充電器もついてないありさま
だからUQで投げ売りなんかやってんだよ
それに気づいてない情弱や転売乞食しか買わないスマホだからな
301:SIM無しさん
23/12/25 07:28:53.44 lwg3NRoN0.net
0276 SIM無しさん 2023/12/17(日) 16:51:20.33
いやだからなんで13Tなんか買う必要性あるのって?(笑)
13Tと13TPROじゃ雲泥の差があるからw
もう全く別のスマホだから
そもそも俺らは120Wの急速充電したくてXiaomi買ってるわけ
なのになんで最大で67W充電しかできなくて、しかも充電器も付いてないもの買わなきゃならんのか(笑)
そんなもん買う位ならPixelやiPhoneで良いだろって
てかそもそもソフトバンクで13TPROが実質タダみたいな値段でレンタルやってんのになんでさらに数千円ケチって13Tなんてポンコツ買わなきゃならんのか?(笑)
マジで13Tなんてのは情弱と貧乏人しか買わないスマホ
302:SIM無しさん
23/12/25 07:30:19.89 gQ4vEnKD0.net
しばらく見なかったけど、またプロキチ現れとるww
303:SIM無しさん (ワッチョイ ffa2-fVlU)
23/12/25 07:33:28.73 OGFuABAT0.net
>>289
ベンチマークは良くてもpixel8は原神ガクガクだし
ベンチマークが悪い13Tは60Hz出てるからベンチマークって当てにならん
そしてon screenは画面の解像度によって差が出るとか
>>290
正直、そこまで変わらんよね
ソフトウェアでの処理の違いが多少あるだけで
304:SIM無しさん (ワッチョイ 7fdd-MKj8)
23/12/25 07:34:10.19 gQ4vEnKD0.net
>>180
これくらい撮れればカメラは充分使えると思うんだがなー
305:SIM無しさん (ワッチョイ cf79-MKj8)
23/12/25 07:37:34.39 gCJ+SWgn0.net
>>296 >30
307:SIM無しさん (ワッチョイ ffa2-fVlU)
23/12/25 07:40:50.45 OGFuABAT0.net
まじで今売ってる5万以下のコンデジとか買って写真撮ってみ
画質悪過ぎてスマホすげーってなるからw
308:SIM無しさん (オッペケ Src7-OuC6)
23/12/25 07:41:08.01 F1l/jiRkr.net
ざっくりカメラならPixel、ゲームならXiaomiじゃね
画面の大きさも違うし
あとPixel8は光学望遠付いてたっけ
309:SIM無しさん (ワッチョイ cf79-MKj8)
23/12/25 07:45:17.46 gCJ+SWgn0.net
>>302
2倍以上で撮って光学なしのpixel無印の方が良い
俺の結果もそうだったし、シンスペースも言ってる
グーグルのAIあなどれん
310:SIM無しさん (ワッチョイ bfb0-jfyE)
23/12/25 07:56:22.10 Kxl7Yla40.net
この機種にもPixelのカメラアプリ、カスタムして入れられるの?
311:SIM無しさん (ワッチョイ a376-5bsa)
23/12/25 07:57:22.18 nGWdz7EX0.net
イメージセンサのデカさ的にはピクセル8が1/1.31で13Tが1/1.28だから13Tが勝ってる
これがでかいと遠景撮影に差が出る(小さいとベチャッと潰れた感じになる)
312:SIM無しさん (ワッチョイ 53a2-XnzH)
23/12/25 07:58:41.25 F0/X6by80.net
>>291
ブラウザ変える。または広告ブロッカー入れる。
313:SIM無しさん (ワッチョイ d3fa-mwyc)
23/12/25 08:03:03.41 qBBFM6EJ0.net
カメラは普段使いならpixelより13Tproの方が良いよ
普段使うようなシチュエーションなら13Tproの満足度は高いよ
スレにpixel8proやAQUOS R8proとの比較画像を何度か貼ってるよ
314:SIM無しさん (ワッチョイ 635a-x2Sm)
23/12/25 08:05:55.07 cSX4JjDN0.net
結露起こせないうちはカメラについて語る資格はない
315:SIM無しさん (ワッチョイ 6f49-Mfqc)
23/12/25 08:07:55.80 NcCR2OJ30.net
ぼくのスマホカメラは中版です対戦よろしくお願いします。
316:SIM無しさん (オッペケ Src7-SycM)
23/12/25 08:08:00.25 MbzX+//lr.net
>>297
貧乏人しか相手に出来ない貧乏人なのだから仕方無い
それがそいつの人生だもの
317:SIM無しさん
23/12/25 08:09:32.20 cSX4JjDN0.net
カメラの質を語るのにカタログスペックの数字を挙げるやつは論外
結露の芸術性の高さを競うべきが来ている
318:SIM無しさん
23/12/25 08:12:35.92 02VIUSGQ0.net
ソフバンのガチャでこっち10000ポイントでpixel8が20000だった
カメラとか考えるとpixelにすべきか?
319:SIM無しさん
23/12/25 08:13:22.52 44a+qLgo0.net
>>276
11T Proも12T Proも13T Proも米軍MIL規格取得のケースをAmazonで買っている。
1年半経過してXiaomiでバッテリー修理完了したXiaomi 11T Proも購入時に取得ケースとガラスフィルムで保護しているから新品同様。(ケースは変色したら買い直ししてますが…)
320:SIM無しさん
23/12/25 08:13:28.65 gCJ+SWgn0.net
>>312
両方
321:SIM無しさん
23/12/25 08:20:34.50 gCJ+SWgn0.net
>>312
proとpixelならpixelかな
proはセカンドスペース、デュアルアブリ塞いでやがる
原神やらないなら無印推奨
322:SIM無しさん
23/12/25 08:22:34.18 7LmOZz/N0.net
>>296
proとは確かにアンツツとか性能差大きいけど所詮レンタルじゃん
2年後は返さんとあかん
323:SIM無しさん
23/12/25 08:24:29.57 qBBFM6EJ0.net
>>316
2年後は15Tproを買えばいいだけでは?
324:SIM無しさん
23/12/25 08:25:43.74 7LmOZz/N0.net
>>317
2年後も1円レンタルあればな
325:SIM無しさん
23/12/25 08:35:17.23 44a+qLgo0.net
>>318
12T Proも13T Proもレンタル持ちだから1年後になるんだが…
326:SIM無しさん
23/12/25 08:42:12.82 g5mjjzuo0.net
>>265
なにこのジジイ of ジジイなレスw
年齢はジジイなくせにインターネッツ歴はお子ちゃまなのがバレバレなのはある意味才能だな
327:SIM無しさん
23/12/25 08:48:29.35 Z0Nwe7LTH.net
>>200
常識で考えて
そこから水が湧くのはオカシイでしょ?
フレームから湧き出すのか?
穴も無いのに出てくるのか??
常識で考えたら分かるだろ
まぁ
可能性とし部屋のガラス窓にこびり付く加湿器などによる結露みたいのしか考えられないだろ
328:SIM無しさん
23/12/25 08:51:14.02 HnlxYA3c0.net
>>321
湧き水現象だろ
329:SIM無しさん
23/12/25 08:59:31.18 gCJ+SWgn0.net
外側が結露するのは全部のスマホなるから、それは関係ないだろ
330:SIM無しさん
23/12/25 09:02:56.02 KCYp46MIr.net
>>200
普通に考えてあり得ない
常識に照らして考えると手汗とかもありえないしそんなの自分が分かるだろう
しかし現象があるのだとしたら何なんだろ?
結露もよほど湿気のある所でスマホ本体が冷え冷えでないと起こらないだろう
呪いとか超常現象の類になるけど
そんなモノは無いw
(・・;(・・; 謎
331:SIM無しさん
23/12/25 09:13:49.80 7lSmAlsz0.net
>>322
湧き水現象?なにそれ
332:SIM無しさん
23/12/25 09:17:36.23 nzuVAIcO0.net
>>323
全部のスマホになるから( ー`дー´)キリッ
ならねーよアホか
333:SIM無しさん
23/12/25 09:22:04.68 NOllvMHD0.net
もし内部結露が凄くて滲み出て来たとしたら、バッテリーがそのうち火吹くね
やはりXiaomi製は……とかにならないといいな
334:SIM無しさん
23/12/25 09:28:40.26 i7VdNONv0.net
どこの量販店も売り切れてんのね
32000円ではもう手に入らんのか
仕方ないからauショップで24ヶ月の月賦で楽モバ用にだかど買うしかなかった
34500したけど良しとしよう
335:SIM無しさん
23/12/25 09:35:21.22 gCJ+SWgn0.net
>>326
外側だとスマホの作りとか構造関係なくて、単にアルミ、樹脂、ガラスに結露するかどうかで、材質に結露するかどうかだけだろ
スマホであるかどうかも関係ない
条件揃えれば全部のスマホで起きる
336:SIM無しさん
23/12/25 09:42:37.35 qBBFM6EJ0.net
>>318
リースが無ければ買えばいいんじゃね?
今、13Tproをリースじゃなくて買うのと買うのと何が違うんだ?
337:SIM無しさん
23/12/25 09:44:24.70 N12Z59DM0.net
>>275
消えたわ
サンクス
338:SIM無しさん
23/12/25 09:51:57.82 Tm+d16Bx0.net
この時期ラーメンを食べようとすると眼鏡の外側にだけ水分が付着しますがわたしだけ?
マスクしてるとメガネの内側が曇ります私だけ?
お前らこんな質問好きだな
339:SIM無しさん
23/12/25 09:54:35.94 wHrPv8fD0.net
梅田ヨドバシauで買えた
UQは売り切れだった
340:SIM無しさん
23/12/25 10:04:50.47 7lSmAlsz0.net
アクリル板とかアルミ板も結露するからな
341:SIM無しさん
23/12/25 10:08:22.72 g5mjjzuo0.net
>>332
「〇〇してみたけど自分のは結露しないわ」て書いてるやつもこのレベルがかなり多い
本当に結露しないで報告してくれてる人とこういうやつがいるから余計に混乱してる
342:SIM無しさん
23/12/25 10:13:01.59 y7/peHoI0.net
結露しないて書くとやっかみが多いね
心が貧しい人達としか思えない
そーいう人だから結露が当たるのかな
世の中うまくできてますw
343:SIM無しさん
23/12/25 10:29:20.36 MbzX+//lr.net
>>336
お前の心に余裕無いのが良く分かる文章だな
端末が使えないなら使える端末買えば良いだけの話
金と心に余裕の無さを無駄に晒すだけ
344:SIM無しさん
23/12/25 10:33:17.94 MbzX+//lr.net
なぜこうも余裕がないやつが多いのだろ?
ただのスマートフォン�
345:セろ?
346:SIM無しさん
23/12/25 10:40:26.78 nGWdz7EX0.net
>>333
URLリンク(www.yodobashi.com)
在庫まだあるけどな
隠されたんじゃね
347:SIM無しさん
23/12/25 10:41:56.57 X85iR6/10.net
>>336
結露する個体としない個体両方入手したので個体差とわかったけど
結露する個体だけしかなかったら、みんななるけどやり方が悪いだけと思い込んでしまいそう
なる方は二分立たずになるし、ならない方は10分でもならない
348:SIM無しさん
23/12/25 10:46:36.41 7LmOZz/N0.net
結露無いって言うてるやつも環境によってわからないかもな
俺も温かい室内から外に出て撮影したけど結露なんかなかったわ
でも北海道とかの-10度とかの世界じゃないからそんな環境だとどうなるかはわからん
349:SIM無しさん
23/12/25 10:50:57.06 y7/peHoI0.net
>>337
いやいや、お前それ完全なブーメランだろ
核心をつかれてムキになってる貧相な人柄がまるわかり
余裕があったらそんな返信しないよね普通の人はw
350:SIM無しさん
23/12/25 10:52:20.79 9YhcaRG00.net
争いは
351:SIM無しさん
23/12/25 10:53:09.25 y7/peHoI0.net
>>340
俺のは結露しないんだよね氷点下で試しても
352:SIM無しさん
23/12/25 10:56:05.78 MbzX+//lr.net
>>340
目の前で起きてる事が全てで正しいのだろうな
結露しないならしないだけで済む話だからな
そこに主観で感情を乗せてくるやつは余裕なさすぎだわ
353:SIM無しさん
23/12/25 11:00:46.10 MbzX+//lr.net
>>342
お前が始めた物語にブーメランとは滑稽だな
お前がその程度で核心突かれてしまうからと言って他人も同じだと思うなよ間抜け
本気で核心突いてると思うなら話にならん
どんだけ消耗品に思い入れがあるんだよ
354:SIM無しさん
23/12/25 11:06:13.37 MbzX+//lr.net
結露に関しては個体差は有るし使用することによる改善報告も有るから様子見だな
工業製品の消耗品レベルで程度の低い書き込みするなよ間抜け
355:SIM無しさん (ワッチョイ 03b1-9r2M)
23/12/25 11:12:06.51 Eh1C+oX20.net
捌けない転売ヤー必死の結露は治るアピールww
新興宗教かよ
356:SIM無しさん (ワッチョイ 6fb9-SycM)
23/12/25 11:12:32.40 9u8+jkoO0.net
>>340
結露個体をsimスロ閉めたままでシリカゲル漬けしてみてよ
直らない→組立時の問題だけで内部の湿気抜いたら再発しない
直る→筐体内との湿度入れ替えが普段から発生して湿気抜いても再発する
だと思うんだ
うちのはシリカゲルで直ってテスト出来ないんだわ
多湿の洗面所放置で再発しないか試してはいるけど
357:SIM無しさん (ワッチョイ ff9f-mwyc)
23/12/25 11:14:46.59 3M44p8e20.net
端末内の湿気を排除すればいいだけなのに
いつまでも無駄な書き込みが多い
教育水準が低いんだろうな
358:SIM無しさん (ワッチョイ 7f33-mwyc)
23/12/25 11:17:38.32 y7/peHoI0.net
>>346
いやいや、お前結露に必死になって反応してるだろ
重度の結露でいらついてんだろw
な結露man、わしのは重度の結露ですて言ってみろ、心がスッキリするぞ
359:SIM無しさん (ブーイモ MM1f-9r2M)
23/12/25 11:17:41.76 Y2xuLri6M.net
Xiaomiが仕様と断言してるんだから個体差は無い お前ら雑魚がいくら嘘やデタラメ言っても無駄なw
Xiaomiを信じろ
360:SIM無しさん (オッペケ Src7-SycM)
23/12/25 11:20:06.24 MbzX+//lr.net
>>348
スマートフォン転売して食いつなぐ人生観と民度のお前がやばいな
361:SIM無しさん (ワッチョイ 43e5-aGHe)
23/12/25 11:20:24.47 X4TWpz1q0.net
13Tproを3台使っているが
内2台は結露発生一切無し
1台は最初の60FPS4K動画撮影時に結露発生するも
数分で終息して以降の撮影では発生せず
帰宅後SIMトレイを外して1日放置後は一切発生無し
3台とも連日昼夜問わず60FPS4K動画を撮りまくってるが最初の60FPS4K動画撮影時に発生しなければ全く問題無い感じだし
運悪く発生しても簡単な対策で以降は発生しなくなる
おそらく最初の撮影時に発生してるだけだと思う
13Tの事情は知らないが
動画性能が大幅に劣る13Tで動画撮影する事は無いだろう
362:SIM無しさん (オッペケ Src7-SycM)
23/12/25 11:23:18.54 MbzX+//lr.net
>>350
間抜けな話だよな
このレベルで核心ついてるらしいぞ
363:SIM無しさん (ワッチョイ 03b1-9r2M)
23/12/25 11:25:09.88 wwypuRpG0.net
13T proを3台使ってんのかww
1行目から嘘丸わかりでどうすんのw
そんな奴いるわけねーだろw
364:SIM無しさん (オッペケ Src7-SycM)
23/12/25 11:25:59.38 MbzX+//lr.net
>>351
反応している間抜けなお前が言うのだから正しいのだろうな
ご苦労さん
365:SIM無しさん (ワッチョイ 7fdd-MKj8)
23/12/25 11:26:37.97 gQ4vEnKD0.net
実際さ、最初結露発生してから対策してもいまだにずっと結露発生してるやつなんて居るの?
初期に発生して騒いでるやつと、便乗して荒らしてるキチガイが殆どだよな
366:SIM無しさん (ブーイモ MM1f-9r2M)
23/12/25 11:27:02.97 Y2xuLri6M.net
「13Tproを3台使ってるが」
この掴みにわろたwww
お前おれらバカにしてんのかwww
367:SIM無しさん (ワッチョイ ffa2-MKj8)
23/12/25 11:30:07.34 OGFuABAT0.net
動画撮るのメインなら正直iPhoneがいいよ
368:SIM無しさん (オッペケ Src7-SycM)
23/12/25 11:31:46.01 MbzX+//lr.net
>>354
それが仕様だと言うのなら仕様なのだろうな
一部の間抜けが検証もせず騒いでいるだけのみっともない話だな
いつまで結露で騒ぐ間抜けが結露言い続けるか見ものだな
どんな人生歩むと数万円と結露でいつまでも騒げる人間になるのだろうか?
キチガイと言われても仕方ないれべるだな
369:SIM無しさん (オッペケ Src7-SycM)
23/12/25 11:33:48.76 MbzX+//lr.net
>>356
都合の悪いことは嘘だと思いたい人生歩んできたのか?
結露するしない報告も嘘だと思いたいの?
370:SIM無しさん (オッペケ Src7-SycM)
23/12/25 11:34:39.62 MbzX+//lr.net
>>358
それが真理
371:SIM無しさん (ワッチョイ 03b1-9r2M)
23/12/25 11:34:41.85 cZHZEp5i0.net
(オッペケ Src7-SycM)
こいつは転売屋確定だな NGにしたわ
372:SIM無しさん (オッペケ Src7-SycM)
23/12/25 11:34:57.23 MbzX+//lr.net
>>359
少なくとも賢いとは思わない
373:SIM無しさん (オッペケ Src7-SycM)
23/12/25 11:38:29.98 MbzX+//lr.net
>>364
黙ってられない妄想間抜けがここにもおる
どんな人生歩むと他人が転売屋であって欲しい思考になるの?
わたざわざ程度の低い人生観と民度さらさなくてもいいのに…
だから間抜けなんだぞ
374:SIM無しさん (ワッチョイ ff74-hEBs)
23/12/25 11:40:28.01 wG7UT5dp0.net
何をウダウダ言ってんだ?
シャオミが仕様と認定してんだからこれは結露カメラスマホ、もうそれ前提で話進めろよ
対策すれば直るとか言ってる奴は対策後の長期経過観察がまだできてないんだから全くアテにならん
最低でも半年後以降に言えや
375:SIM無しさん (ブーイモ MM7f-6eTB)
23/12/25 11:42:48.12 zpsSO37gM.net
カメラ結露は仕様だという発言
この会社の体質をよく表していますね
376:SIM無しさん (ワッチョイ a3ed-2QOW)
23/12/25 11:43:50.73 xSor4geT0.net
>>339
uqは端末だけ販売は売り切れ
MNPならOKだった
てかau審査落ちしたわwwwww
377:SIM無しさん (オッペケ Src7-SycM)
23/12/25 11:47:16.61 MbzX+//lr.net
>>367
そうそう
結露は仕様なのだから症状出るのが当たり前と思って使えば良い
使い物にならなれけば買い替えるだけ
それが結露による今なのかバッテリー劣化による2年後かの違い
その程度のことをいつまでも騒いでいるから間抜けなことに気付かないとな
378:SIM無しさん
23/12/25 11:47:43.34 g5mjjzuo0.net
アリの良さげなケースはカメラのレンズ周りまで覆われちゃってるから広角でバリバリにケース映り込んでるの草生える
>>349
379: 自分はそれはつまりsimスロットが蓋になってしまって湿気が閉じこめられたから乾燥させて蓋をすれば大丈夫なのではと思ってるけど甘いか?
380:SIM無しさん
23/12/25 11:49:22.72 GovBlvZVM.net
>>370
考え方が完全にあの国の人と同じですねぇ
あ、もしかして本当にそちらの方でした?