スマホ用モバイルバッテリーを語るスレ Part64at SMARTPHONE
スマホ用モバイルバッテリーを語るスレ Part64 - 暇つぶし2ch36:SIM無しさん
23/12/01 15:12:59.85 X3h8EV1MH.net
USB充電で芯が細いケーブル使っても低A出力は期待できない?
3A対応ケーブルも1A対応ケーブルも出力Aは同じで
耐えれるか耐えれないかの違い?

37:SIM無しさん
23/12/01 15:25:47.71 acODHpDR0.net
10年先を見通すと、スマホ用だとしてもPD100W出力のできるモバイルバッテリーしか興味なくなった。
PD22Wでは長く使えない。

38:SIM無しさん
23/12/01 15:26:11.28 zYLWzabQ0.net
>>35
エレコムのリン酸鉄今ならAmazonで4680円だから
そこまで高くない

39:SIM無しさん
23/12/01 15:31:11.44 acODHpDR0.net
>>36
USBcのPDケーブル買うならPD100W eMarkerが必須だよ。
USB A to USBc ならQC3.0対応60W/3A対応ケーブルを買うべき。
対して値段違わないので、高スペックのケーブルを買ったほうが長く使える。
スマホやタブレットは15分で充電する時代になるから。

40:SIM無しさん
23/12/01 17:22:29.32 +bHCdhSF0.net
>>37
10年前にいまの規格のことわかっていたか?
先のことなんてわからないんだから考えすぎてもただ無駄遣いになるだけだから必要なものの中でコスパいいもの買うのが一番だよ。趣味というなら知らん

41:SIM無しさん
23/12/01 17:55:40.32 pk+DSs9a0.net
一丁前に時代を見据えてんじゃねえよってのな

42:SIM無しさん
23/12/01 17:57:19.98 aPCaXmdX0.net
>>35
あとはニッケル水素くらいしか無いんだからしゃーないペや?
10年くらい待てば全固体電池が出てくるって言われてるけど、アレ量産するの難しいらしいからお値段がどうなるか……

43:SIM無しさん
23/12/02 01:38:28.92 pksRVnsp0.net
>>38,42
エレコム自体が怖いです…
ともあれ回答ありがとうw

44:SIM無しさん
23/12/02 08:57:30.40 MJiHRrj00.net
>>37
そういう人は10年もしないうちに買い替える

45:SIM無しさん
23/12/02 13:14:20.50 R0+1t6t00.net
どうせへたれるから
10年先見越して買う意味まったくないだろ

46:SIM無しさん (オイコラミネオ MMb5-03Un)
23/12/03 07:04:52.46 4ueDNdMYM.net
>>37
「PD100W?なんでそんな骨董品使ってるの?」
こう言われる未来もあるわけだ

47:SIM無しさん
23/12/03 09:56:00.83 IJpdej5s0.net
10年前なんてドコモがまだ非iPhoneで売りだしていた時代だからなあ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch