23/11/03 17:53:20.02 h6IDTZXg0.net
↑の訂正です
xiaomi12Tproだったかな
基本スペックは同じくらいだと思う
31:SIM無しさん (ワッチョイ 1bb1-Fox2)
23/11/03 18:55:05.45 nLtkBTTW0.net
そうなのかも
32:SIM無しさん
23/11/04 08:06:04.75 t1w8pC2a0.net
>>29
お好きに銅像
33:SIM無しさん
23/11/04 17:49:29.79 bWkAH0U60.net
2をまだ3ヶ月ちょい使っててなんだが
8G2になるだろう3が楽しみだな
バッテリー持ちはさらに良くなると思うし
34:SIM無しさん
23/11/04 18:54:32.22 lEVncVvg0.net
2を彼女とお揃いで買うことにしました。
35:SIM無しさん
23/11/04 19:08:22.49 vrbJYAQt0.net
>>33
Gen2もっぱら銘玉と評判みたいだしね
36:SIM無しさん
23/11/04 19:41:23.01 O71MPUZv0.net
少しでも小さい方って理由で1買って1ヶ月。
案外サイズは慣れるけど出来れば3はサイズ展開でXperia5くらいのサイズモデル出してほしい
37:SIM無しさん
23/11/04 21:36:34.23 3O4DMhHbd.net
掲示板でもガジェット記事でも小さなサイズを要求する人いるけど、この人達は買い支えて無いよね、Appleでさえmini諦めるくらい売れなかったし。
正直なところ何がしたいのやら。
38:SIM無しさん
23/11/04 22:48:21.69 k5SPG54o0.net
小さなサイズが欲しくても毎年は要らんからな
39:SIM無しさん
23/11/04 22:54:25.86 9TcASapnM.net
支えて"無い"なんて表記に何の疑問も持てない馬鹿はやっぱり馬鹿なんだな
小さいサイズが欲しいという人間は皆同じタイミングか毎年買い替えろとでも?
それぞれのタイミングで買ってもメーカーの買って欲しい数に及ばなかったってだけだろ
ほんの少し頭を使えばわかるだろうに
40:SIM無しさん (ワッチョイ c2f9-AOkB)
23/11/05 00:23:16.42 xie3VaRF0.net
個人的に1の6.3インチは絶妙なサイズ感だった
あれでもう少し軽量&バッテリー増量だったらすごいのだが
41:SIM無しさん (ワッチョイ 6dc5-Eapq)
23/11/05 07:00:51.08 hH+8T84W0.net
降ってきた
URLリンク(i.imgur.com)
42:SIM無しさん (ワッチョイ 3d6f-Eapq)
23/11/05 08:48:42.28 eATELg5j0.net
アプデ完了、音質良くなった気がするが多分プラセボ…
43:SIM無しさん
23/11/05 10:19:57.40 55hyr+lE0.net
2.0.4を適用したら>>16が改善された
44:SIM無しさん
23/11/05 12:40:22.08 LyzVC3Fg0.net
システムの更新が長いな
45:SIM無しさん
23/11/05 13:02:45.98 625T9rSw0.net
10分位だね
46:SIM無しさん
23/11/05 13:02:56.05 625T9rSw0.net
10分位だね
47:SIM無しさん
23/11/05 13:05:55.84 625T9rSw0.net
エラー出たら2回書き込んでしまった
48:SIM無しさん
23/11/05 19:42:06.59 ODdVsTUk0.net
音量バグ完治してない気がする
49:SIM無しさん
23/11/06 10:51:19.37 NsjNu3wH0.net
Open beta 1のアップデートいつ来るの?
50:SIM無しさん
23/11/06 18:34:59.60 WZKwnXgyM.net
2.0.4アプデ後ハイライトとシャドウのバランス良くなった気がする
フルサイズJpeg撮って出しだと後方ビルはだいたい白飛びする状況
URLリンク(i.imgur.com)