【Xiaomi】Mi 11 Lite 5G 国内版 Part60at SMARTPHONE
【Xiaomi】Mi 11 Lite 5G 国内版 Part60 - 暇つぶし2ch2:SIM無しさん (オッペケ Sr07-Ti9N [126.254.246.220])
23/09/04 17:18:25.15 2bJmr9Jbr.net
>>1おつあり

3:SIM無しさん (アウアウウー Sae7-dCZ2 [106.146.106.82])
23/09/04 17:28:30.43 +Z/yStX8a.net
>>1
まだまだ現役で使えますわ

4:SIM無しさん (ワッチョイ cfc0-6gz0 [217.178.20.76])
23/09/04 17:52:43.92 DLQww9t60.net
Mi 11 Lite 5G…これがいい、というかこれしかしっくり来るものがない
軽くて大画面という圧倒的アドバンテージ

5:SIM無しさん (ブーイモ MM1f-b+YA [49.239.66.96])
23/09/04 18:16:18.15 waP17UFvM.net
軽けりゃ大きくてもアリだということを教えてくれた素晴らしい機種

6:SIM無しさん (ワンミングク MM9f-tygS [153.250.34.248])
23/09/04 18:39:34.20 By9fMqs5M.net
>>1おつ
2年前の機種でPart60到達したか…
碌な後継機に恵まれていない事を暗に物語ってて悲しい

7:SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-W1f/ [133.106.198.198])
23/09/04 19:02:23.80 lqBbUbfsM.net
まだまだ現役で使うが乗り換えるとしたらaquosR8無印かxperia5vが有力候補かと思ってる
ほかに良さげな候補あったら教えてくれ

8:SIM無しさん (ワッチョイ bfb0-XDqf [101.140.24.28])
23/09/04 19:50:08.46 8WQ9tzVH0.net
>>1
ついに60かぁ
息の長いスマホだよねぇ~
おかげで後継機種に悩むけどw

9:SIM無しさん (ワッチョイ b358-XDqf [106.73.67.34])
23/09/04 20:12:32.80 PoWtVElR0.net
限界突破してて草
何が起きているんだ
URLリンク(i.imgur.com)

10:SIM無しさん (ワッチョイ bf03-Ylnh [133.130.177.29])
23/09/04 20:17:36.29 BNeJZmDu0.net
>9
それどういうわけか知らんが、ドキュメントの項目はSDカードの分を換算しているっぽいんだよな。
ググっても解消法や何でそんな事起きているのか今のところ分からんから放置してる。

11:SIM無しさん (ワッチョイ b358-XDqf [106.73.67.34])
23/09/04 20:25:50.68 PoWtVElR0.net
>>10
ほんとだーー
ついにイカれたかとビビったわw
ありがとー!
URLリンク(i.imgur.com)

12:SIM無しさん (スップー Sd1f-g4sH [1.73.12.31])
23/09/04 20:28:07.07 trsJD8qid.net
>>7
両方とも高すぎてな…
これの魅力は安いから雑に使えるところ

13:SIM無しさん (オッペケ Sr07-nWWV [126.166.178.173])
23/09/04 22:06:54.64 /n9ifAI4r.net
ミドルレンジなら良さげな噂が聞こえてくるSD7+Gen2待ち

14:SIM無しさん (ワッチョイ bf03-Ylnh [133.130.177.29])
23/09/04 23:01:03.05 BNeJZmDu0.net
>>11
追記で他の機種(俺が持っているのはASUSのZenfone8だけど)でも同様の状況なので Android の仕様っぽい。

15:SIM無しさん (ベーイモ MMff-8ECn [27.253.251.163 [上級国民]])
23/09/05 10:37:23.24 lrfDN5paM.net
>>13
価格帯的に6gen1になりそう
原価さらに下げるならまさかのMTK

16:SIM無しさん (ワッチョイ a30c-g4sH [60.56.190.179])
23/09/05 10:38:21.02 dLZUNJrd0.net
円安パワーだけで1.5倍

17:SIM無しさん (スフッ Sd1f-nWWV [49.106.214.9])
23/09/05 12:04:58.93 Dv03xl/Td.net
>>13
>>15
Redmi Note12 Turbo(Poco F5)のRAM16GB・ROM1TB版が45kだった
URLリンク(i.imgur.com)
昨日届いたけどディスプレイは11Lite5Gより良さげ
realme GT Neo5 SE(OPPO)のはこれを凌ぐ仕様で同価格帯

18:SIM無しさん (ドコグロ MMff-nWWV [125.192.118.33])
23/09/05 12:42:27.88 k+DcBzoMM.net
msd付いてないと嫌だなあと思ってたけど1TBもストレージあるならそれでもいいか

19:SIM無しさん (ブーイモ MM7f-g1Lq [133.159.153.197])
23/09/05 12:53:20.12 LCfgex3CM.net
ハイスペ活かすならゲーミングタブのほうが良くね
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

20:SIM無しさん (オッペケ Sr07-nWWV [126.166.180.69])
23/09/05 12:54:00.49 KJBOhIpdr.net
POCOF5のレビュー見てたら通常用途でもほんのり熱いとか見てちょっと残念に思った
性能より熱さから逃れたい

21:SIM無しさん (オッペケ Sr07-Ti9N [126.166.215.251])
23/09/05 13:10:29.19 SB3ZE2zWr.net
F5使ってるけど熱さとか感じないけどな
個人差もあるし通常使用が何を指すかだけど
ただケースがプラだからひんやり感は確かにないね

22:SIM無しさん (ワッチョイ ff6d-nWWV [125.30.59.1])
23/09/05 13:24:00.07 4S2JEs7y0.net
モトローラの新機種がライバーる

23:SIM無しさん (スフッ Sd1f-nWWV [49.106.214.9])
23/09/05 13:24:46.20 Dv03xl/Td.net
780Gという実質11Lite5G専用チップは、
歩留まり悪い頃のSamsung製だったとかいろいろあるけど素性いいんだよな
ウェブブラウジングのサクサク感は正直F5と変わらん

24:SIM無しさん (ドコグロ MMff-nWWV [125.192.118.33])
23/09/05 13:30:14.08 k+DcBzoMM.net
780Gは初期のMIUIの出来が悪くて
チップが悪いと誤解されてたイメージ

25:SIM無しさん (ワッチョイ 831f-nWWV [110.74.230.5])
23/09/05 13:34:14.80 gmfAVhX70.net
motorola edge 40 neo出るみたいやな
これがラウンドエッジじゃなかったら乗り換え先になるかもな

26:SIM無しさん (ブーイモ MMe7-b+YA [202.214.125.154])
23/09/05 13:35:38.12 3ueUmU0sM.net
>>24
それに加えてMI 11 Liteの排熱がよろしくない構造によるパフォーマンス低下が悪い意味で相乗効果になった
今でも他のミドル端末と比べるとちょっとブラウジングするだけでも熱をもちはじめる

27:SIM無しさん (ブーイモ MMe7-b+YA [202.214.125.154])
23/09/05 13:36:33.60 3ueUmU0sM.net
>>25
edgeって書いてるのにエッジじゃないとはこれいかに

28:SIM無しさん (ワッチョイ b358-nWWV [106.73.67.34])
23/09/05 13:37:35.88 nZa2w14z0.net
>>17
どこでそんなにお安く買えました?

29:SIM無しさん (ワッチョイ 831f-nWWV [110.74.230.5])
23/09/05 13:38:53.03 gmfAVhX70.net
>>27
URLリンク(i.imgur.com)
これのリネームらしいで

30:SIM無しさん (ブーイモ MM1f-XDqf [49.239.67.185])
23/09/05 13:40:25.99 EPz0N5q2M.net
端末のの名称色々ありすぎて分からないわiPhoneみたいに普通にナンバリングにしてくれ

31:SIM無しさん (ワッチョイ 831f-nWWV [110.74.230.5])
23/09/05 13:41:33.73 gmfAVhX70.net
URLリンク(i.imgur.com)
これ見るとラウンドエッジじゃないのぅ

32:SIM無しさん (ブーイモ MMe7-b+YA [202.214.125.252])
23/09/05 13:46:07.86 jr9SiiTcM.net
>>29
折り畳み端末のrazrをリネームするとはこれいかに

33:SIM無しさん (ワントンキン MM9f-nWWV [153.140.16.160])
23/09/05 13:50:21.04 pA7BZNKSM.net
折りたたみじゃないんだが
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

34:SIM無しさん (ワントンキン MM9f-nWWV [153.140.24.115])
23/09/05 13:51:40.77 a38E5I2LM.net
折りたたみじゃなく2画面表示できるやつやな

35:SIM無しさん (ブーイモ MMe7-b+YA [202.214.125.252])
23/09/05 14:01:25.26 jr9SiiTcM.net
>>33
バグってないか?そのページ
razr+はこれだぞ
URLリンク(www.motorola.com)
っていうかリンクじゃなくて画像で小出しにするな鬱陶しい。該当するリンク張れよ
やりとりがウザい

36:SIM無しさん (ワントンキン MM9f-nWWV [153.140.61.38])
23/09/05 14:22:44.21 EVX5iih9M.net
>>35
URLリンク(www.motorola.com)
これだぞ?

37:SIM無しさん (ワッチョイ bfaf-XDqf [133.32.216.146])
23/09/05 14:27:22.79 nKbWJBZ90.net
>>36
初めからこうすれば良いのにね。

38:SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-W1f/ [133.106.196.23])
23/09/05 14:30:31.52 h5o3d50eM.net
Dimensity1050だからsd695と同性能くらいか

39:SIM無しさん (ワッチョイ 936e-6z0+ [114.150.232.3])
23/09/05 14:41:42.25 aXa8fYi90.net
>>18
256GB、512GB、1TBから選べる
>>28
こないだのAliExpressのセールじゃないかな
1TBではないけど俺も買ったし

40:SIM無しさん (ブーイモ MMe7-b+YA [202.214.125.252])
23/09/05 14:48:50.94 jr9SiiTcM.net
Moto Edge 2022
URLリンク(m.youtube.com)
画像と文書から検索した。多分このモデルだな調べるのめんどくせー。日本未発売去年のモデル製品名はmoto edge 5G (2022)
背面を丸くすることで角をなくしてるだけで前面はやや丸みのある2.5D画面のようだ。
これならアンチグレアフィルムが貼れそうだから出たら買うかも。重量は170g マジかよ…
30w充電 15wワイヤレス充電

41:SIM無しさん (スフッ Sd1f-XDqf [49.106.205.188])
23/09/05 14:49:21.90 pGx9tkVId.net
とにかく屋外で日差しの中ちょっとカメラにしただけでは熱くならない機種が欲しい

42:SIM無しさん (ブーイモ MMe7-b+YA [202.214.125.252])
23/09/05 15:00:30.51 jr9SiiTcM.net
>>40
ステレオスピーカー有り、ヘッドホン端子は無い
4K撮影は出来ない。mediatek Dinensity 1050
160.9 ×74.2 × 8mm 6.6インチ有機EL
防水がIP52 全然ダメだな
サイズに対して画面が大きいのはステキ

43:SIM無しさん (ワッチョイ b358-nWWV [106.73.67.34])
23/09/05 15:01:20.75 nZa2w14z0.net
>>39
ありがとうございます!
セール価格じゃなくても安いw

44:SIM無しさん (ワッチョイ 936e-6z0+ [114.150.232.3])
23/09/05 17:01:30.88 aXa8fYi90.net
>>43
独身の日まで待てるならその時買うのがいいかもね

45:SIM無しさん (ワッチョイ b358-nWWV [106.73.67.34])
23/09/05 17:31:19.56 nZa2w14z0.net
>>44
そういう定番のセール日があったのか!
たすかる

46:SIM無しさん (ブーイモ MMc7-XDqf [220.156.12.2])
23/09/05 17:39:31.53 bWmyALl7M.net
mi 11 lite 5gってワイヤレス充電できるの?

47:SIM無しさん (ワッチョイ 6f11-nWWV [119.173.220.98])
23/09/05 17:48:07.84 aocfYoX10.net
edge40のエッジディスプレイじゃないバージョン出したら俺3台は買うよ

48:SIM無しさん (ブーイモ MMe7-b+YA [202.214.125.252])
23/09/05 17:55:41.96 jr9SiiTcM.net
>>46
無理

49:SIM無しさん (ブーイモ MMe7-b+YA [202.214.125.252])
23/09/05 18:00:25.55 jr9SiiTcM.net
>>47
本スレではNEO(復刻版)として去年の海外モデルを出すのはほぼ確扱いになってるね
>>42 の仕様のやつ
なので防水ではないしおサイフも付くか微妙

50:SIM無しさん (ワッチョイ 6f11-nWWV [119.173.220.98])
23/09/05 18:11:52.62 aocfYoX10.net
おサイフはいらない

51:SIM無しさん (ワッチョイ 93b8-nWWV [114.156.79.219])
23/09/05 18:19:23.32 gNSEHfqd0.net
俺はいる。

52:SIM無しさん (ブーイモ MM7f-XDqf [133.159.150.212])
23/09/05 18:19:55.62 dfjFTeECM.net
>>48
無理ですかありがとうございます
ワイヤレス充電って裏面にマークでもあるのかな

53:SIM無しさん (アウアウウー Sae7-nWWV [106.133.178.107])
23/09/05 18:39:19.11 qYGEp3K5a.net
qiは便利な様で端末本体には良くないと理解しているが、最近はアップデートした?

54:SIM無しさん (ワッチョイ bfb0-XDqf [101.140.24.28])
23/09/05 19:56:12.07 BhxJJkiZ0.net
チーは暑くなるのが頂けない
iPhone12ミニだけど5Wくらいで使ってる
Mi11liteはチーがない分軽くて良い

55:SIM無しさん (ワンミングク MM9f-tygS [153.250.1.121])
23/09/05 20:14:53.07 glYif8cwM.net
厚くなり熱くなる…が、便利は便利
ウチはタブレットに後付けでQiレシーバー付けて、Qi対応のスタンドに置いてる状態で
バッテリー50%切ってたら自動で充電始まる様にマクロ組んでる 意識せず置いておくだけで
勝手に充電終わってるのはやっぱ楽

56:SIM無しさん (スププ Sd1f-hTpi [49.97.43.86])
23/09/05 20:46:26.35 E0UfG93id.net
xperia10ⅳバッテリー持ちハンパねぇわ
mi11liteはサブのサブに降格だ

57:SIM無しさん (ブーイモ MMe7-b+YA [202.214.125.252])
23/09/05 21:10:19.50 jr9SiiTcM.net
>>56
それまんま去年の俺だわw

58:SIM無しさん (ブーイモ MM1f-nWWV [49.239.68.75])
23/09/05 21:28:09.72 rhEO8d+BM.net
>>56
両方使ってたけどね
電池持ちはスマホ界でもダントツだけど
やっぱり695でのもっさりやタッチの反応悪さやBTの不安定さが気になったな
それでも1年くらい使ってた

59:SIM無しさん (ワンミングク MM9f-tygS [153.250.41.222])
23/09/05 21:36:08.47 qFvixo44M.net
ぺリアはなぁ…まさかⅣ→ⅤとSD695続投で来るとは思わなかったわ
Ⅵでは流石に変えるだろうけど 多分その頃に出てるであろう6gen2辺り?

60:SIM無しさん (アウアウウー Sae7-0GWF [106.154.161.100])
23/09/05 21:58:03.25 eLOewJxLa.net
こだわりすぎだろ

61:SIM無しさん (ブーイモ MMe7-b+YA [202.214.125.252])
23/09/05 21:58:06.20 jr9SiiTcM.net
>>59
いずれIVからVに買い換えようかと思ってたけど
小ささゆえのデメリットと5Vのように音に拘ってる訳でもないのに上下の無駄に長いベゼルの無意味さと左右の狭さを体感してしまうともういいやとなった
後はedge40 NEOの朗報を待ちつつ出ないならsense8か今後のRedmiに期待するしかない

62:SIM無しさん (スププ Sd1f-nWWV [49.98.85.137])
23/09/05 22:26:48.95 squ+HW6sd.net
そういやPoco F5はイヤホンジャックついてる

63:SIM無しさん (アウアウウー Sae7-Mo3B [106.130.48.208])
23/09/06 03:14:03.90 hS2DqjzXa.net
ペリア10-4実質8800円在庫無しで買えん買ったがxiaomi 9t より電池もつの?
6000電池なんで毎日使ってるが長く持つよ
mi 11も買ったが減るの早いので保管して9Tを毎日使用しとる

64:SIM無しさん (ブーイモ MM1f-b+YA [49.239.69.146])
23/09/06 03:32:35.44 txhzoKoXM.net
>>63
異様にもつよ。動画見てSNSしまくってほぼ毎日音楽聴きまくって3日以上もつ。だからいたわりモードの90%充電設定にして使ってる
バッテリーの充電速度だけは不満だが3日に1回寝る前に充電すればいいだけだから問題ない
ただ画面が小さいが故に他の端末と同じ横幅の情報量にすると文字が読みにくかったりボタンをタップしづらいから慣れが必要。キー入力は片手でラクラク押せるのでメインで使い倒すのに丁度いい

65:SIM無しさん (ワンミングク MM9f-nWWV [153.250.26.10])
23/09/06 05:54:08.74 YF6thpzOM.net
800 SIM無しさん (ブーイモ MM1f-g1Lq) sage 2023/09/06(水) 01:04:35.42 ID:NWWZV6WEM
Motorola Edge 40 Neo
- Dimensity 1050
- 50MP OIS + 13MP Wide-Angle
- 6.55" pOLED FHD+ 144Hz
- 5000mAh
- 12GB+256GB
- Android 13
- 159.6 x 72 x 7.8 mm
- 170g
- IP68
-12GB+256GB: EUR 399
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
来るの?
EUR 399=今6万3千円
4Kは撮れる

66:SIM無しさん (ワッチョイ 136f-nWWV [210.14.55.241])
23/09/06 06:52:33.01 o2nOIptb0.net
FHDだがmotorola razr 40 neoが日本で出れば後継機だろう
外観もそっくりだし

67:SIM無しさん (ブーイモ MM1f-zdzu [49.239.69.90])
23/09/06 06:56:54.03 o48F364VM.net
>>65
うわ最悪
モロにエッジ仕様じゃないか…
単なる廉価版edge40ならイラネ

68:SIM無しさん (ブーイモ MM1f-zdzu [49.239.69.90])
23/09/06 06:57:33.48 o48F364VM.net
昨日のガセネタにまんまと騙された

69:SIM無しさん (アウアウウー Sae7-Mo3B [106.130.51.245])
23/09/06 07:08:26.58 gQagPTpUa.net
>>64なるほど。
画面細い分減るの遅いのかな。
Xiaomi 9tと同じ位かなこれは画面幅大きいけどmi 11と同じ画面サイズと思うけど。
諦めて他の1円ポチたら在庫復活して…。
一括1円に成ったら欲しいな。
mi 11ほぼ未使用なんで売れたらペリア買いたい

70:SIM無しさん (ワンミングク MM9f-tygS [153.250.38.133])
23/09/06 07:12:22.90 WQVzUr0OM.net
>>66
SD695相当の性能しかないのに後継と呼ぶのは無理がある
国内向けにFeliCa積むかも怪しいし
実勢価格次第ではコレが壊れた時の代替候補にはなるかもだが
積極的に乗り換える程の物じゃない

71:SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-W1f/ [133.106.196.251])
23/09/06 07:33:12.84 dcC0g9zoM.net
ここ2年ミドルハイで後継と言えるのがないから現状高いけどハイエンドにするか性能は妥協してミドルから選ぶかって感じだな
もうちょいこいつのままでハイエンドの値下がりか7gen,6genで良いの出るまで待つしかない

72:SIM無しさん (アウアウウー Sae7-pB5J [106.130.132.214])
23/09/06 07:47:43.63 CLDHjZQda.net
>>67
Edgeって名前に書いてるやろ

73:SIM無しさん (ブーイモ MM1f-zdzu [49.239.68.25])
23/09/06 07:56:26.93 LVuWrRguM.net
>>72
いやいやもちろんわかってる
>>27 のレスが俺だからなw
その後それでもしつこくエッジじゃないと自慢気に小出しで情報落としてくる奴がいたわけよ
それはスレの流れを見てくれたらわかる

74:SIM無しさん (スフッ Sd1f-XDqf [49.104.49.78])
23/09/06 08:01:21.76 3i2hckDgd.net
エッジ嫌いもしつこいわ

75:SIM無しさん (ワッチョイ ff6e-nWWV [123.222.110.19])
23/09/06 08:10:11.39 +m6WCfhG0.net
Turboは多数にとって乗り換え適格な端末だと思うぞ
今AnTuTu走らせてるけど、動画では低音弱いチープと言われてたけど思ってたよりぜんぜん音良い
もともと11Lite5Gはディスプレイガチャみたいに言われてたけど、俺の手持ちの11Lite5G(Joshin箱蹴り祭りのときに買った。ディスプレイは当たり)よりF5化Turboのほうは発色があきらかに良い。SamsungはS20なら手元にあるが遜色ない

76:SIM無しさん (オッペケ Sr07-Ti9N [126.194.211.74])
23/09/06 09:13:40.09 QcNtBuFWr.net
ま、そうは言ってもおサイフ欲しい人はもう手放せないみたいだから仕方ない
この端末の長所にそれもあったのは確かだし
自分はそこに縛られるのが嫌で敢えておサイフに手を出してないけど、それはそれで自分から便利なものを放棄するとかでアホな行動に見えるだろうし

77:SIM無しさん (オイコラミネオ MM67-XDqf [122.100.30.242])
23/09/06 10:30:48.25 0tGh3qHHM.net
edgeと呼んでいいのは、ちゃんとエッジディスプレイを搭載したGalaxyNoteEdgeだけ
ただ曲がってるだけでEdgeとか草

78:SIM無しさん (ワッチョイ ff11-kGys [125.14.138.222])
23/09/06 11:42:00.17 hr5BqTU80.net
壊れるまで使う💪

79:SIM無しさん (ワッチョイ cf0c-g4sH [121.80.144.28])
23/09/06 12:02:36.55 P5XjdX2u0.net
俺も壊れるまで使うつもりだけど唐突な文鎮化が怖い

80:SIM無しさん (ワントンキン MM9f-nWWV [153.140.220.70])
23/09/06 16:32:22.06 99ZUFmbRM.net
結局乗り換え先Zen10以外ないん?

81:SIM無しさん (ワンミングク MM9f-tygS [153.250.63.57])
23/09/06 16:50:11.68 rOST/dtJM.net
FeliCaを条件から外せるヤツが、またXiaomi機を乗り換え先に選ぶのなんなん
選択肢はもっと拡がりそうなもんだが というか自分だったらMIUIから逃げたいw

82:SIM無しさん (ワッチョイ ff6e-pHhU [123.222.110.19 [上級国民]])
23/09/06 16:56:21.41 +m6WCfhG0.net
Pixel使っててイライラしてた身として言うとMIUI(とくに14)嫌うのがわからん
断然使いやすいってかMIUIが先に採用してたのをあとから真似て実装してるよなAndroid

83:SIM無しさん (ワッチョイ 838a-nWWV [110.93.111.66])
23/09/06 17:01:07.69 zbWxfNVM0.net
>>80
zen10は高すぎる

84:SIM無しさん (ワンミングク MM9f-W1f/ [153.234.206.254])
23/09/06 17:14:44.86 vwsKKfhhM.net
>>81
まだこんなこと言ってるの居るのかよ
ならお前はFeliCaが使えるAQUOSでいいじゃん、って言われるのと同じって分かんないのかね
分かんないんだろうな

85:SIM無しさん (ブーイモ MM1f-zdzu [49.239.69.65])
23/09/06 17:51:03.59 I3GzA4A1M.net
>>81
Miuiは最新だと安定してるし、ADBツールでゴッソリアンインストールすればバッテリー持ちとレスポンスが格段に良くなったから次もMIUIでもいいや

ってなってるな。それにWi-Fiの切り替えもラクだし今のピュアアンドロイドのデザインは無骨すぎてあまり好きくない

86:SIM無しさん (オッペケ Sr07-nWWV [126.254.222.175])
23/09/06 19:34:47.56 G69VJzGGr.net
paypayフリマの通知が来ない
miuiがゴミなのかandroidがゴミなのかわからん

87:SIM無しさん (ワントンキン MM9f-tygS [153.140.39.204])
23/09/06 19:43:07.42 LVdMYm81M.net
>>86
ウチのは通知すぐ来る というか「いいねが3件付きました!値下げしませんか?」
だの「売れてる商品は画像が多いです!」だの、通知設定で止めてる筈のまで
何故かイチイチ来て鬱陶しい位

88:SIM無しさん (ワッチョイ 936e-6z0+ [114.150.232.3])
23/09/06 19:46:22.09 C5gehoLb0.net
14以降PayPayフリマは特に問題なかったけどな

89:SIM無しさん (ワッチョイ 936e-6z0+ [114.150.232.3])
23/09/06 19:48:08.39 C5gehoLb0.net
>>87
端末側だけじゃなくてアプリ側でも止めてるか?
こっちは止めてるのは来た事ないが

90:SIM無しさん (ワンミングク MM9f-tygS [153.250.36.10])
23/09/06 19:55:10.30 ZNWF2u5bM.net
>>89
うん、アプリ側で色々細かく設定してる でも来るのよね

91:SIM無しさん (ワッチョイ 936e-6z0+ [114.150.232.3])
23/09/06 20:01:54.73 C5gehoLb0.net
>>90
マジ?
って事はいいねした商品に興味を持っている人がいますとかなんとかってウザい通知も来るのか

92:SIM無しさん (アウアウウー Sae7-0GWF [106.154.158.129])
23/09/06 20:25:34.73 Sm7tuLhBa.net
lineはまったくこないけどね

93:SIM無しさん (スフッ Sd1f-XDqf [49.104.24.231])
23/09/06 20:44:08.14 W51yaYD8d.net
いつの話

94:SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-nWWV [133.106.47.246])
23/09/06 20:46:27.97 LieMpCxuM.net
まじでMIUI13までがなんやったんやってぐらい通知漏れは無いな

95:SIM無しさん (アウアウウー Sae7-0GWF [106.154.158.129])
23/09/06 20:49:04.87 Sm7tuLhBa.net
13にしてるけど通知こないね
マクロで細かくライン起動してる
アプデで改善されたときいてマクロ消したてたらまったくきてなかったよ

96:SIM無しさん (ワントンキン MM9f-tygS [153.140.211.185])
23/09/06 20:50:01.27 fY4nwmWmM.net
>>91
タブの方にもPayPayフリマ入れて同じ設定にしてるけど、そっちは特に
問題無いのが謎
多分、一旦全部データクリアしてアプリ再インストールしたら直りそうな気もする
そこまで頻繁に出品したりもしないから良いかなとw
>>92
もうそのネタは古い

97:SIM無しさん (スフッ Sd1f-XDqf [49.104.24.231])
23/09/06 20:57:06.45 W51yaYD8d.net
他国か?

98:SIM無しさん (ブーイモ MM1f-zdzu [49.239.69.65])
23/09/06 21:05:43.47 I3GzA4A1M.net
>>95
だからサッサと14にしろ

99:SIM無しさん (アウアウウー Sae7-jXJ+ [106.146.33.233])
23/09/06 22:04:53.11 tK14cr9da.net
iijで買って1年が過ぎた
まだまだいけるな
simは解約したけど(13ヶ月使えばブラックならんよな?)

100:SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-XDqf [133.106.37.40])
23/09/06 22:45:20.55 sD+BEI5yM.net
DNDしてるのに通知音鳴るのはなぜ??

101:SIM無しさん (アウアウウー Sae7-0GWF [106.154.158.129])
23/09/06 22:50:50.02 Sm7tuLhBa.net
>>98
いつのまにか14だった

102:SIM無しさん (ブーイモ MM7f-zdzu [133.159.153.104])
23/09/06 22:57:46.70 3M/EPZjhM.net
>>101
バックグラウンドでの自動起動 オン
バッテリーセーバー 制限なし
ロック時はモバイルデータをオフにする しない
デバイスのロック時にキャッシュを消去 しない
これらは試した?

103:SIM無しさん (アウアウウー Sae7-pB5J [106.130.130.173])
23/09/06 23:38:25.59 7CzNa3pla.net
通知来ないやつはwifi使用かつおま環
SIM使え

104:SIM無しさん (オッペケ Sr07-nWWV [126.234.59.113])
23/09/06 23:58:12.92 p+Gsm0Gmr.net
>>100
鳴ったことないが

105:SIM無しさん (ブーイモ MM7f-zdzu [133.159.153.104])
23/09/07 00:19:25.45 5u0qeIKsM.net
>>103
それも開発者向けのオプションで モバイルデータを常にオンにしておく をオンにしておけばよさそうだけどな

106:SIM無しさん (ワッチョイ cfc0-nWWV [217.178.81.97])
23/09/07 01:19:23.95 Y4oV1zON0.net
>>102
この辺やってるけど
IFTTTとかtaskerがまともに動かんときがある
どないしたらええんや

107:SIM無しさん (アウアウウー Sae7-0GWF [106.154.159.28])
23/09/07 20:33:54.15 F5cdEHUWa.net
>>103
Wi-Fiで通知こないとか不良品だろ

108:SIM無しさん (ワッチョイ b358-nWWV [106.72.36.0])
23/09/08 01:19:16.24 3qqJwwWw0.net
テーマを使うとロック画面に通知が残らない残念なアプリ

109:SIM無しさん (ワントンキン MM9f-tygS [153.140.30.41])
23/09/08 01:22:22.93 0ISOi+SLM.net
>>107
普通に来るよ SIMの有無とか関係無く

>>108


110:SIM無しさん
23/09/08 23:15:01.88 bepb9sQ7o
テンノー = ア〇ハラショ〇コウ。
日本の大企業やカスミガセキや財閥 = ジョ〇ユウやハ〇シやら。
お前ら = 実行部隊やキ〇チとか。
だ。
少なくとも、第2次大戦の日本及び戦前の日本は、世界中からそうみなされている。

そして、お前たちが、戦前を美化している。
日本は悪の枢軸だ。

実際、まさに、
ヒロヒト = ア〇ハラショ〇コウ
だろ。

ヒロヒト = 黄色いヒットラー
ヒットラー = 白いヒロヒト
だろ。

ヒロヒトはナチだ。
白人至上主義者を、ののしる最も効果的な方法が分かった。
白いヒロヒト
だ。

111:SIM無しさん (ブーイモ MM1f-LPbu [49.239.66.13])
23/09/08 10:52:01.99 5dIlylSJM.net
aliexpressで電池もoledもカバーも売ってるから便利でいいな
とりあえずカバーを白に変えたわ
miui15も来るし、あと2年は使い回す

112:SIM無しさん (ブーイモ MM1f-LPbu [49.239.66.13])
23/09/08 10:54:35.31 5dIlylSJM.net
カバーってケースのことね
オリジナルケースの3種以外の色を選べていい

113:SIM無しさん (スフッ Sd1f-nWWV [49.104.18.150])
23/09/08 12:07:43.34 lHR4GCDfd.net
スマホ放置して急速充電して、バッテリー残量確認すると減ってた
たまにあるんだけど、USB挿し直すと治る
バッテリーが劣化してるのか、百均の3mのUSBが粗悪品なのか何が原因?

114:SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-nWWV [133.106.61.2])
23/09/08 12:09:43.02 68c7H4u3M.net
大体、ケーブルの線が切れてる。

115:SIM無しさん (ワッチョイ 936e-6z0+ [114.150.232.3])
23/09/08 12:17:04.48 0IJlruuk0.net
>>113
俺もあったけどケーブル変えたら直ったよ
他の端末の急速充電する分には何の問題もなかったからケーブルに問題あると気付くまで時間かかった

116:SIM無しさb (ワッチョイ d66e-T0Ek [153.134.76.130])
23/09/09 00:17:22.95 rq6hPApH0.net
バッテリーがへばってきたわ
flIp5に乗り換えようか思案中

117:SIM無しさん (オッペケ Sr27-T0Ek [126.166.163.26])
23/09/09 06:42:28.02 P7htsBVOr.net
電池交換後の防水のブチルゴムだっけ
あれどれ選べばいいの?

118:SIM無しさん (ワッチョイ 03cf-T0Ek [58.70.20.149])
23/09/09 08:07:46.79 NFtSgjpH0.net
>>117
b-7000使えば?

119:SIM無しさん (ワッチョイ 171f-T0Ek [110.74.230.5])
23/09/09 08:12:10.04 yUFGfkEE0.net
Snapdragon 778G搭載スマホ「OPPO Reno10 Pro 5G」が日本で発売へ!日本向け認証を取得済みの「CPH2541」と「A302OP」の製品名が判明
URLリンク(s-max.jp)

120:SIM無しさん (ワッチョイ d26e-40z5 [123.222.110.19])
23/09/09 08:17:25.36 +05ocYTz0.net
>>119
RAMは12GBですごくいいけど、ROMがどうかなって感じ

121:SIM無しさん (ワントンキン MM82-xidM [153.140.213.40])
23/09/09 08:23:10.12 TxCHp8T7M.net
>>119
エッジ
185g
はい解散

122:SIM無しさん (ブーイモ MM72-T0Ek [49.239.65.104])
23/09/09 08:48:09.79 QVrbyXS5M.net
n79無さげだしPro名乗るならなら7gen2とかにすりゃいいのに

123:SIM無しさん (アウアウウー Saa3-T0Ek [106.155.0.220])
23/09/09 09:25:43.04 JhGDw5sJa.net
今778なのかーOPPOは周回遅れ持って来るの好きだなー
つか778ってまだ玉数揃えられるんだな

124:SIM無しさん (ワッチョイ d26e-T0Ek [123.222.110.19])
23/09/09 09:28:42.83 +05ocYTz0.net
>>123
Neo5 se投入したら他所が死ぬからな
Xiaomiも本国では轢き潰された

125:SIM無しさん (アウアウクー MM67-T0Ek [36.11.229.41])
23/09/09 10:23:23.21 +uqbdtIkM.net
>>119
778Gって780Gとそんな変わらんやん
買い替えは出来んなぁ

126:SIM無しさん (アウアウウー Saa3-V02s [106.130.122.212])
23/09/09 11:08:34.49 72YXGzIla.net
もう型落ちなんだよなぁ…
7gen出せよと

127:SIM無しさん (ワッチョイ 178a-T0Ek [110.93.111.66])
23/09/09 11:29:26.83 P7nKl4bk0.net
>>116
flip5マジで欲しいわ
高すぎて俺も迷ってる

128:SIM無しさん (アウアウウー Saa3-GLGs [106.133.117.160])
23/09/09 11:35:49.84 IHV3O+xza.net
778GはTSMCだからサムスンの780Gより信頼できる

129:SIM無しさん (ワッチョイ 960c-SjEv [121.81.22.81])
23/09/09 11:42:27.46 fJG1ysBE0.net
信頼できなくて良いから780G作って仕事でしょ

130:SIM無しさん (ワッチョイ d26e-T0Ek [123.222.110.19])
23/09/09 11:44:39.02 +05ocYTz0.net
8+1(TSMC)も大概クソ熱かったから、そのへんはあまり
検証では8gen1より発熱での性能低下ひどかったからな

131:SIM無しさん (ワッチョイ 5711-TLtf [116.220.148.31])
23/09/09 12:38:52.27 KK4eMR/q0.net
後継機種が無い事が問題
SD695 5Gでよければそちらに逝くが良い

132:SIM無しさん (ワッチョイ f3ee-6jLp [160.237.141.165])
23/09/09 13:44:38.07 HEsx9BIq0.net
バックアップ用にもう1台購入 ゲオで24000円だったけど状態は今持ってるものよりキレイで良かった

133:SIM無しさん (ワッチョイ b2f1-DZdd [115.36.124.41])
23/09/09 14:34:03.65 C32OKrp30.net
薄型には発熱抑えた効率の良いSoCが必要だけど需要がないのかな

134:SIM無しさん (ブーイモ MM9e-mcen [133.159.150.203])
23/09/09 14:47:55.13 kANAhKE0M.net
Redmi Note 12 Turboを買うつもりでいたけど、SoCのしわ寄せでそれ以外のコストカットが酷くてボディーはチープ。スピーカーはスカスカ、写真のAIは調整不足で使えない。シャープ強すぎ
動画撮影は光学式手ぶれ補正の調整不足でガクガクする。というレビューの動画ばかり上がってるせいで買う気が失せてしまった

135:SIM無しさん (アウアウウー Saa3-V02s [106.130.121.194])
23/09/09 14:50:57.53 BrHRRPdda.net
廉価版だからそれでええやろ
全部いいのが欲しいならハイエンド買うしかない

136:SIM無しさん (ワッチョイ d26e-T0Ek [123.222.110.19])
23/09/09 15:02:51.54 +05ocYTz0.net
>>134
実際は買ってないのによくそんなわかったふうに書けるな

使ってるけどぶっちゃけカメラもこれ
2chMate 0.8.10.171 dev/Xiaomi/M2101K9R/13/DR
には劣らない。ディスプレイはあきらかにTurboのほうが綺麗、スピーカーの音も思ったよりは良い。おまけにプラの背面の質感も買ったのが青だからか悪くない
SoCとメモリ周りは当然ながら良い
あと購入時のMIUI同士で比較すれば断然14のほうが使いやすい
11Lite5Gではずっと悩まされたWi-Fiの切り替え不調も気にならない(これは14のeuROMになって改善されたが)

そりゃCIVIをこっちで売ってくれれば軽くて薄い基準の後継としては良かったんだけど

137:SIM無しさん (ブーイモ MM72-mcen [49.239.64.0])
23/09/09 15:03:07.79 tiIAJNvBM.net
>>135
求めてるのは速さじゃない

138:SIM無しさん (ブーイモ MM72-mcen [49.239.64.0])
23/09/09 15:17:04.50 tiIAJNvBM.net
>>135
あと対応バンド数がMi11liteよりもメチャメチャ少なかったのも萎えた理由

対応コーデックも aptX 非対応
SDカード非対応
おサイフなし
と、元々はじめから諦めてたネガ要素が多かっただけにレビュー動画でそれ以外の残念な報告があちこちの動画であがってたのはショックだわー

139:SIM無しさん (ブーイモ MM72-mcen [49.239.64.0])
23/09/09 15:37:37.38 tiIAJNvBM.net
Redmi Note 12 Turboの真逆のコンセプトなのがMoto G84 で、むしろこっちのほうが自分の求めている方向性に近いかも。そして安くて軽い

140:SIM無しさん (アウアウウー Saa3-V02s [106.130.121.91])
23/09/09 15:44:32.83 iNnBtK1Ya.net
soc695程度の性能でいいなら選択肢は多かろう

141:SIM無しさん (ブーイモ MM72-mcen [49.239.64.0])
23/09/09 15:55:51.29 tiIAJNvBM.net
>>140
moto g84 5G
12GB 256GB (microSD対応) フルHD有機EL , 重量168g 5000mAh(33W充電対応)
6.6インチ, 120Hz , 74.4 x 160 x 7.6mm 防水仕様(IP54) , イヤホン端子 : あり, ステレオスピーカー , NFC , Dolby Atmos

これだけ自分の欲しい要素が全部満たされて
価格が35,176円 だから殆ど気持ちはこれに傾いていたんだが、そんなに選択肢が多いの? じゃぁ1機種でもいいから是非教えて欲しい!検討候補にいれるので

142:SIM無しさん (アウアウウー Saa3-V02s [106.130.120.142])
23/09/09 16:00:26.88 EP3U9N8sa.net
URLリンク(www.kimovil.com)
お好きにどうぞ

143:SIM無しさん (ブーイモ MM72-mcen [49.239.64.0])
23/09/09 16:07:13.89 tiIAJNvBM.net
>>142
ゴミばっかりで糞ワロタw

144:SIM無しさん (ブーイモ MM72-mcen [49.239.64.0])
23/09/09 16:10:26.44 tiIAJNvBM.net
>>142
で、冗談はさておき さっきの機種の仕様を全て満たしてくれる3万円台のスマホを教えてくれるんだろ? 多数あるんだろ?

145:SIM無しさん (アウアウウー Saa3-V02s [106.130.123.26])
23/09/09 16:13:21.82 NdWfRYuha.net
そこに自分の好きな条件指定して検索できるサイトあるやろ
アホすぎて使い方もわからんのか?

146:SIM無しさん (アウアウウー Saa3-8TZE [106.146.96.45])
23/09/09 16:14:27.16 JKQsdMiaa.net
Redmi Note 12 Turboを駄目だししてる奴に無印のRedmi Note 12を紹介するとか頭おかしいのかコイツ…

147:SIM無しさん (アウアウウー Saa3-V02s [106.130.123.52])
23/09/09 16:18:32.16 V+sDTDApa.net
それただのスマホ検索サイトやで
トップページにいろいろ載ってるけど
xiaomi使ってんのにkimovil知らない情弱草生えるw

148:SIM無しさん (アウアウウー Saa3-8TZE [106.146.62.141])
23/09/09 16:18:42.75 BmjLspbQa.net
>>145
さっさと機種挙げろや
検索しても出てこなかったんだろ?w
候補探してるから俺も知りたいわ

149:SIM無しさん (ブーイモ MM72-mcen [49.239.64.0])
23/09/09 16:21:57.42 tiIAJNvBM.net
なんだホラかよ
無いならゴメンナサイ調子に乗ってました
って素直に謝ればいいのにw
だっさ

150:SIM無しさん (アウアウウー Saa3-V02s [106.130.121.231])
23/09/09 16:25:26.17 iAP1Kf0Ea.net
砂695
指定したら腐る程でるやろ
何いってんだコイツ

151:SIM無しさん (アウアウウー Saa3-8TZE [106.146.61.229])
23/09/09 16:25:54.87 loGdePRUa.net
>>145
アホかおまえ
多数あるって言い切ったならお前が検索して機種名書けやそれが筋やろ
話にならんな

152:SIM無しさん (ワッチョイ d26e-T0Ek [123.222.110.19])
23/09/09 16:27:44.18 +05ocYTz0.net
青葉真司みたいなのがいるね

153:SIM無しさん (アウアウウー Saa3-V02s [106.130.120.140])
23/09/09 16:31:32.67 /xWetd9Ma.net
780と違って695のスマホなんて腐る程あるのに困るわけねぇだろ
死んどけカス

154:SIM無しさん (アウアウウー Saa3-8TZE [106.146.61.229])
23/09/09 16:32:37.16 loGdePRUa.net
はい逃げた

155:SIM無しさん (アウアウウー Saa3-V02s [106.130.121.101])
23/09/09 16:35:05.52 9COL3LOha.net
親切心から好きな条件でスマホ検索できるサイト出してるあげたのに
こういうクズおるとホンマやる気なくなるわ

156:SIM無しさん (アウアウウー Saa3-8TZE [106.146.61.229])
23/09/09 16:42:13.17 loGdePRUa.net
これぞまさしく糖質w
ある事の証明に検索サイト紹介してドヤ
最初にあたまおかしいのかコイツと思った通りだった

157:SIM無しさん (ワンミングク MM82-xidM [153.250.33.170])
23/09/09 16:43:19.80 SNyciO0/M.net
ウキャウキャと楽しそうに乗っかり合っとるな
お猿さん達

158:SIM無しさん (ブーイモ MM72-mcen [49.239.64.0])
23/09/09 16:46:58.77 tiIAJNvBM.net
正直有機ELとフルHDの120hzを諦めればいくらでも選択肢が増えるんだがそこは外したくない

やっぱ軽くて画面デカくて薄い全部入りのMi 11 Liteに置き換えられるコスパのいい機種はなかなか無いね

159:SIM無しさん (ワッチョイ 7773-T0Ek [14.101.92.10])
23/09/09 16:48:53.94 GlKTMG/u0.net
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__ @r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ @ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>

160:SIM無しさん (ワッチョイ 9358-T0Ek [106.73.67.34])
23/09/09 16:49:54.08 2D/9DPsE0.net
>>142
使い方よくわからん
値段だけしか指定できない感じ?

161:SIM無しさん (アウアウウー Saa3-8TZE [106.146.61.157])
23/09/09 16:58:56.92 01HL+YKDa.net
>>157
仲間に入れてやってもいいぞ
乗り換え候補を言い合おうぜ

162:SIM無しさん (ブーイモ MM72-mcen [49.239.64.0])
23/09/09 17:00:20.13 tiIAJNvBM.net
>>161
オマエモナー

163:SIM無しさん (アウアウウー Saa3-V02s [106.130.121.164])
23/09/09 17:05:38.33 UhkfaunRa.net
>>160
フィルターいろいろあるやろ
何いってんだ?
URLリンク(i.imgur.com)

164:SIM無しさん (アウアウウー Saa3-V02s [106.130.121.164])
23/09/09 17:07:31.07 UhkfaunRa.net
マジで条件指定して検索できないやつはコレオススメ

URLリンク(www.docomo.ne.jp)

165:SIM無しさん (アウアウウー Saa3-8TZE [106.146.61.128])
23/09/09 17:12:16.01 IM4BnCo6a.net
>>162
俺はXiaomi13を検討中
性能を考えたら決して高くはないしな

166:SIM無しさん (ワッチョイ 9358-T0Ek [106.73.67.34])
23/09/09 17:41:11.23 2D/9DPsE0.net
>>163
フィルター設定できた、ありがとー!
sdカード選択したらページ飛んじゃうんだけど複数のフィルター設定はできないのかな

167:SIM無しさん (ブーイモ MM72-mcen [49.239.64.0])
23/09/09 19:08:43.14 tiIAJNvBM.net
>>165
長く使うメインスマホとしての選択肢としてはメチャメチャ有りだと思う。8gen2は待望の良SoCだと思うから暴落とかもせずに長く売れていきそう

自分はMi 11 Liteはサブで使ってて大きいサイズで動画を見たりブラウジングする用途だから音質と画質と動画撮影を妥協せずにリーズナブルとなるともうしばらく待ちかもなぁ

168:SIM無しさん (スプッッ Sd92-qsW9 [1.75.242.71])
23/09/09 20:13:54.71 74W8oyrmd.net
URLリンク(mobamemo.com)

169:SIM無しさん (ワッチョイ bfdc-T0Ek [60.46.22.224])
23/09/10 01:53:16.74 c37SuBta0.net
nohonのバッテリー買おうと思ったら、みんな送料込みで4000円位する。
前スレで2000円ちょと出買えた人はセールかなんかだったのかな?
4000円ならあと1万出せはPixel7買えるから悩むな。

170:SIM無しさん (ワッチョイ 2b6e-nghQ [114.150.232.3])
23/09/10 02:07:59.61 SUrGwHCS0.net
>>169
こないだのセールだよ
独身の日まで待てばまた安くなるんじゃないかな
アリエク慣れてないと最安で買うのは難しいかもしれないけど

171:SIM無しさん (ワッチョイ bfdc-T0Ek [60.46.22.224])
23/09/10 02:20:57.48 c37SuBta0.net
>>170
やっぱりセールだったんですね。
独身の日まで結構あるなぁー

172:SIM無しさん (ワンミングク MM82-xidM [153.250.43.23])
23/09/10 04:21:25.74 MPatUzCzM.net
いっそ公式にバッテリー交換依頼したらいんじゃね
6,000位だろ確か

173:SIM無しさん (アウアウウー Saa3-8TZE [106.146.63.85])
23/09/10 04:30:59.34 wONxDoqHa.net
>>172
公式は国外モデルのバッテリー交換もいける?
俺のは国内版だけど今後の為に知りたい
Appleは国外iPhoneもやってくれた

174:SIM無しさん (ワントンキン MM82-xidM [153.140.215.17])
23/09/10 04:53:17.39 vKT6n3HKM.net
>>173
流石に無理じゃないか…? 単に林檎が特別なだけだろう
自己責任で輸入した製品の面倒までは見てくれないのが普通
例え国内・海外で全く同一の製品であっても拒否される筈

駄目元でサポに聞いてみても良いと思うけど

175:SIM無しさん (ワッチョイ bfdc-T0Ek [60.46.22.224])
23/09/10 05:08:24.11 c37SuBta0.net
>>172
持ち込みで、その場で交換してくれるなら是非お願いしたいけど、1週間位かかるし全データ削除も面倒くさい。

176:SIM無しさん (アウアウウー Saa3-8TZE [106.146.63.214])
23/09/10 05:37:46.04 yeIRwoOIa.net
>>174
まぁそうだよな。Xiaomiジャパンが取り扱ってない製品を分解するのは出来ても保証はできんわな
今回のXiaomi13は輸入してでも欲しいなと検討してたけど
中華はあんまり高いやつ買うのはリスク高いな
やすいの買っとくか

177:SIM無しさん (アウアウウー Saa3-8TZE [106.146.63.214])
23/09/10 05:49:28.52 yeIRwoOIa.net
Xiaomiが一番売れ筋のXiaomi12SやXiaomi13を日本で出さないのは何でなんだろ。腹立つわ
ムダに糞重くて微妙な12Tや12T Proとか全然いらんw

178:SIM無しさん (ワッチョイ cf76-PyMq [118.20.208.217])
23/09/10 05:59:31.62 CnL11VXc0.net
自分が欲しいのを一番の売れ筋ってのは認知が歪んでる

179:SIM無しさん (ワントンキン MM82-T0Ek [153.140.63.70])
23/09/10 07:21:01.53 HP4SFxXrM.net
自分が欲しいのはみんな欲しがるはず!!
って頭に虫湧いてんのか(´・ω・`)?

180:SIM無しさん (ブーイモ MMce-T0Ek [163.49.215.217])
23/09/10 07:52:52.74 KwUl8j+KM.net
YouTubeでバッテリー交換方法見たけどポキッって基盤折っちゃいそうだ
現役で動いてる分には怖くて自分でバッテリー交換はできないな

181:SIM無しさん (ワッチョイ 42b0-T0Ek [101.140.24.28])
23/09/10 08:03:04.33 jk8WYY+Y0.net
>>177
中国「小日本は我々に従っていればいいんだよwwwwwwwwww」

182:SIM無しさん (JP 0Haa-TLtf [103.140.113.228])
23/09/10 09:30:30.78 VkirROoRH.net
国内メーカー「お客様の為にこういう機能を付けました!」
ユーザー「ゴテゴテして値段も高くて要らんやろ」

183:SIM無しさん (ワッチョイ f3d8-pkPT [160.86.73.64])
23/09/10 15:23:12.80 cM6a/5Yp0.net
>>177
日本ではSHARPがLeica監修のライセンス独占してるから他メーカーはleicaのロゴが入ったスマホ出せないってどっかの記事で見た

184:SIM無しさん (アウアウウー Saa3-8TZE [106.146.63.21])
23/09/10 15:37:02.45 kZrCpsrXa.net
>>183
Xiaomi12以降それで出せなくなったんだよな
SHARPなんて糞じじい端末しか出せないくせに余計な事すんな!
Xiaomi13系も重いだけの残念TとチープのCだけだなこりゃ

185:SIM無しさん (アウアウウー Saa3-V02s [106.130.120.77])
23/09/10 16:15:47.43 FxtyqYFIa.net
元から出してないから出せないっていうのも噂でしかないけどな

186:SIM無しさん (ワッチョイ ff02-nWy3 [124.150.247.5])
23/09/10 20:35:25.54 F7qQDJSN0.net
大して重くない作業中に画面フリーズ、数秒後に画面真っ暗、何度か電源ボタン押すと再起動ってやつを2日間で3回位やってたら、完全に壊れたらしく、何をやっても無反応になっちゃった。
XiaomiJAPANで基盤交換なら29,600円。
他の機種ならバッテリーや画面交換したことあるんだけど、何とかならんもんかね?

187:SIM無しさん (ワントンキン MM82-xidM [153.140.208.112])
23/09/10 20:46:48.13 F4zlIhkiM.net
>>186
ウチは再起動まで行かなかったけど短時間、固まって画面オフになった後
暫く指紋認証に反応しない事が2年使って来て昨日初めて起きた
突然死の兆候の可能性も考えて取り急ぎアプリの設定エクスポートはしておこう…

188:SIM無しさん (ワッチョイ 0283-T0Ek [133.200.164.224])
23/09/10 21:36:24.88 WqyeozZm0.net
スクリーンロック系のアプリを入れてるんだけど、しょっちゅうアクセシビリティ権限が無効になる
なんか対策ある?

189:SIM無しさん (ワッチョイ 2b6e-nghQ [114.150.232.3])
23/09/10 21:52:48.95 SUrGwHCS0.net
>>188
MacroDroidにユーザー補助サービスの動作を継続ってオプションがあるよ

190:SIM無しさん (オッペケ Sr27-V02s [126.234.54.99])
23/09/10 23:37:00.32 R7BAaw4yr.net
>>186
新しいの買った方がいい

191:SIM無しさん (ワッチョイ c3f0-MmH2 [122.132.127.85])
23/09/10 23:46:54.67 f9m9DEqS0.net
これそんな突然死あるの?おれのもそろそろ一年半超えなんだよな
今んとこ無事だけど

192:SIM無しさん (オッペケ Sr27-T0Ek [126.166.172.170])
23/09/11 01:21:59.76 V2ZjA+tWr.net
いきなり文鎮化は嫌すぎる
バックアップ大事だね

193:SIM無しさん (ワンミングク MM82-xidM [153.250.24.212])
23/09/11 01:40:03.78 rDYr+08mM.net
>>192
FeliCa絡みに関しては故障に備えた事前準備が出来ないのがツラい所
プリペイド式の場合、残高を前もってセンターに預ける訳にもいかないし
ポイントカード類でも予め機種変更の手続きを済ませておく事は無理
まぁそれでも利便性が捨てがたいから使い続けるけどね

194:SIM無しさん (オッペケ Sr27-V02s [126.234.54.99])
23/09/11 02:31:17.29 wUDfkOVSr.net
おサイフって端末に紐付くからめんどくせぇんだよな
正直QRが便利すぎる

195:SIM無しさん (ブーイモ MM5f-z7Wr [220.156.12.94])
23/09/11 05:41:38.44 FPym8dB2M.net
>>186
xiaomiはハンダクラック問題抱えてるから、xiaomiスマホ購入は避けるのが一番いい
インドの業者に頼べば1万5千円くらい
URLリンク(youtu.be)
自力ならReballingの機材揃えるのが現実的じゃないから
基盤交換
URLリンク(i.imgur.com)
2年24円レンタルのGalaxyS22にでも乗り換えた方がいい

196:SIM無しさん (スププ Sd72-40z5 [49.97.44.84])
23/09/11 05:45:15.97 UFPura7sd.net
Pixel5aの1/100くらいはヤバいな

197:SIM無しさん (ブーイモ MM43-T0Ek [202.214.230.59])
23/09/11 06:56:58.24 VztfkQ6yM.net
>>193
センターに電話して受け取り可能な機種あれば半日程度で済むぽいよ

198:SIM無しさん (ブーイモ MM43-mcen [202.214.198.18])
23/09/11 07:46:13.72 +jyGjOZlM.net
電源が起動しなくなっても根気よく時間を開けて起動を試みると30回目ぐらいで起動した人や
電源+音量↑ をこれも根気よく間を空けて何回も試みていけた人などもいるみたいだから
エンジンのかかりにくかなったバイクみたいだけどダメ元でやれるだけやってみればいいと思う

199:SIM無しさん (ブーイモ MM43-mcen [202.214.198.18])
23/09/11 07:50:34.64 +jyGjOZlM.net
JAFみたいだけど、他にもPCとUSB接続した状態で根気よく電源長押し起動を何度も試みると起動したという報告もある

200:SIM無しさん (ブーイモ MM72-T0Ek [49.239.64.230])
23/09/11 08:11:02.76 fESEbj1qM.net
>>189
ありがとう
やってみる

201:SIM無しさん (テテンテンテン MM9e-9nmI [133.106.146.162])
23/09/11 09:33:32.72 T+d0t2X+M.net
また基盤故障か。壊れやすい根拠はないって言ってたやついたけど、基盤故障多すぎだろ

202:SIM無しさん (マクド FF0f-0AoF [118.103.63.140])
23/09/11 11:28:51.43 sTF3xJ+oF.net
( ´_ゝ`)
URLリンク(sumahodigest.com)

203:SIM無しさん (テテンテンテン MM9e-pkPT [133.106.50.162])
23/09/11 12:57:38.99 7Vp2q9vHM.net
>>202
国内リリースってとこでは抜けてるけど
xiaomi 11 lite 5g には来るっぽいな

204:SIM無しさん (ワッチョイ b2f1-DZdd [115.36.124.41])
23/09/11 13:10:48.84 Kz1nw6Bi0.net
>>202
後1年は使えるね

205:SIM無しさん (ワッチョイ 960c-SjEv [121.81.120.190])
23/09/11 14:35:14.46 j/pQ0jd50.net
サポート切れが先か
文鎮化が先か

206:SIM無しさん (ブーイモ MM9e-bdWa [133.159.149.130])
23/09/11 15:34:01.84 YNjMB4TuM.net
eu romならmiui15は来そうでよかった

207:185 (ワッチョイ ff02-nWy3 [124.150.247.5])
23/09/11 16:21:54.95 qqI7b7iA0.net
>>195
マザーボード不良で確定なら、別の店で13500円てのがあるので考えるけど
>>198
通常時に電源切れてるときに充電ケーブル接続したときの反応がどうだったか覚えてないけど、今は充電器やPCに接続しても無反応、PC認識せず、温かくもならず。
何本かケーブル試しても違いなし
Y.U Mobileの携帯修理補償使おうと思ったけど、ヤフオクで新古品で手に入れた機種だから販売証明なくて無理っぽいな

208:SIM無しさん (ワッチョイ 9358-T0Ek [106.72.36.0])
23/09/11 16:30:02.38 mPdxvqWK0.net
アプデのロールアウトが他機種より後にされそう
miui14の時みたいに本家の泥版と全然別の仕様にされてもな

209:SIM無しさん (ブーイモ MM72-mcen [49.239.69.136])
23/09/11 18:38:46.05 IZHsf8xkM.net
>>207
ヤフオクの新古ってその時点で地雷臭プンプンなんだが…過去に分解暦あるかも
昔、IIJmioでiPhone8の美品を購入したけど売るときに「これ、純正じゃないバッテリーに交換されてるから買い取り500円ね」って言われて持ち帰った事がある
MVNOの販売するスマホですら買い取れないような品を美品と謳って売るのだからヤフオクの中古なんて何されてるかわからない

210:185 (ワッチョイ ff02-nWy3 [124.150.247.5])
23/09/11 19:00:48.30 qqI7b7iA0.net
>>209
昨年1月ごろにMVNOバラマキのころ買ったもんで、この2年弱で何も不都合なかったから、変な個体じゃないよ。
ちょっと調べたところ、別の機種だけどマザボのハンダクラックとかバッテリーの充電制御部分に不具合出たとかあんね。
修理に出す気もないので、暇ができたら分解してマザボを230℃くらいのオーブンで焼いてみるつもり。

211:SIM無しさん (テテンテンテン MM9e-3fdx [133.106.36.55])
23/09/11 20:30:39.08 M4l126rjM.net
このほと初めて文鎮化を経験した
端末を買い替える際に下取りで安くなることを知り、メーカーを調べたらXiaomiだけ対象から外れていた
なるほどと思った
もう買わん

212:SIM無しさん (ワンミングク MM82-xidM [153.250.55.1])
23/09/11 20:35:16.29 +uR6vG9GM.net
このほとって何?

213:SIM無しさん (JP 0H5e-h9XP [165.76.251.73 [上級国民]])
23/09/11 20:36:12.19 HpWVdenmH.net
このほどの誤字だべ

214:SIM無しさん (スププ Sd72-40z5 [49.97.46.28])
23/09/11 21:04:48.72 orzClIxWd.net
突然死といえばZero6やPixelだからな
中国であんなの売ってたら今ごろ会社潰れてる

215:SIM無しさん (アウアウウー Saa3-GLGs [106.146.64.184])
23/09/11 21:07:41.17 s8RM4xwBa.net
夏の終わりに背筋が凍るホラーかよ

216:SIM無しさん (ワッチョイ c3f0-MmH2 [122.132.127.85])
23/09/11 21:23:06.86 Yl7ffu1V0.net
なんか最近急激にもっさりし始めてるんだよな なんでだろ
iphone15proまでのつなぎメイン機にしてて銀行アプリQRコード決済アプリぶち込みすぎたからかな?

217:SIM無しさん (オッペケ Sr27-T0Ek [126.205.210.242])
23/09/12 00:08:40.81 cKXQVaghr.net
Xiaomi以外にも下取り対象外の会社あるがな
Xiaomiが対象外にされてる理由は、激安品しか流通にのってないってことだけ

218:SIM無しさん (ブーイモ MM9e-mcen [133.159.153.150])
23/09/12 01:34:33.41 x6NyTGD+M.net
>>210
その前に基盤の中のホコリを徹底的に飛ばして
シリコンによる基盤洗浄してみたら?
数年使った製品が動かなくなった場合、鉄粉やホコリが侵入してショートしてる場合が多くて基板掃除だけであっさり動く場合が多い
業者はクラックだのなんだのでマザボ交換したがるけどね。手間だからw

219:SIM無しさん (ブーイモ MM9e-mcen [133.159.153.150])
23/09/12 01:35:36.10 x6NyTGD+M.net
物理的に熱ダメージを与えたりしたら他のパーツまでおかしくなるだけだとおもう

220:SIM無しさん (ワッチョイ 7758-6jLp [14.8.5.225])
23/09/12 08:20:26.62 PVJiAaTI0.net
昨日急に画面がブラックアウトして使えなくなったわ、元々電源ボタン陥没してたから買い替えは考えてたけど突然だとやっぱり困るな

221:SIM無しさん (ワンミングク MM93-pkPT [122.25.151.167])
23/09/12 08:54:42.66 NV2JYk55M.net
いやその状態からだと突然とは言わんでしょ
実際に原因は分からんけど、ボタン陥没してたらいつ配線系にトラブルが出てもおかしくないんだし
その前に点いたり消えたりして欲しいってこと?
どこまでユーザーに都合良く故障して欲しいの

222:SIM無しさん (ワンミングク MM82-xidM [153.250.19.62])
23/09/12 09:12:34.16 kRUN43FoM.net
電源ボタン陥没状態からの意図しない再起動→故障発生なんかは
過去に幾つか報告があったな それは突然死ではないよね
只でさえボタン周りの防水ザル設計なのに陥没なんかしてたら
より水分侵入に弱くなって基板への影響が出易くなるだろうし

223:SIM無しさん (テテンテンテン MM9e-9nmI [133.106.142.81])
23/09/12 09:22:12.13 nvW94hznM.net
まあ死期が近いかもと思ったところでおサイフのバックアップはとれないので面倒な事には変わりない

224:SIM無しさん (ワッチョイ 4b6f-T0Ek [210.14.55.241])
23/09/12 10:15:53.16 MR2Pkn5g0.net
ボタン陥没が死のサインか

225:SIM無しさん (ワンミングク MM82-xidM [153.250.23.177])
23/09/12 10:33:16.47 8Y4XqNnNM.net
目に見える症状の一つとしてはあると思う 可動部分は遅かれ早かれヘタるから
「ジェスチャー等で代替出来るならボタンは極力押さないようにしとけ」と
度々言及されていた事には、結果として意味があったんじゃないかな
こう書くと毎回「俺は気にせず押してるけど壊れない!」って人が現れるけどw

226:SIM無しさん
23/09/12 12:27:31.91 0WszFEjTW
テンノー = ア〇ハラショ〇コウ。
日本の大企業やカスミガセキや財閥 = ジョ〇ユウやハ〇シやら。
お前ら = 実行部隊やキ〇チとか。
だ。
少なくとも、第2次大戦の日本及び戦前の日本は、世界中からそうみなされている。

そして、お前たちが、戦前を美化している。
日本は悪の枢軸だ。

実際、まさに、
ヒロヒト = ア〇ハラショ〇コウ
だろ。

ヒロヒト = 黄色いヒットラー
ヒットラー = 白いヒロヒト
だろ。

ヒロヒトはナチだ。
白人至上主義者を、ののしる最も効果的な方法が分かった。
白いヒロヒト
だ。

227:SIM無しさん (オイコラミネオ MMaa-T0Ek [103.84.126.132])
23/09/12 12:37:18.12 Rz7TFJkHM.net
むしろどうやったら電源スイッチが陥没するのか分からんな
iPhoneでも陥没させてるヤツ見るけど、思いっきり押してるのか?
何持たせても壊しそうだな

228:SIM無しさん (ワッチョイ c3f0-MmH2 [122.132.127.85])
23/09/12 13:07:19.42 1SVXWwnK0.net
確かに つか電源ボタンなんてほとんど触りもしないけどなw

229:SIM無しさん (ブーイモ MMce-mcen [163.49.209.213])
23/09/12 13:45:16.30 /djVQ3PYM.net
edge40ってバッテリーもちがmi 11 liteのさらに半分ぐらいしか持たないんだな

さすがにこれの半分はキツイわ。すぐに手放す人が多い理由はこれも原因かな

230:SIM無しさん (ワッチョイ cff1-DZdd [118.104.197.154])
23/09/12 13:53:12.92 hoJTQWDK0.net
マジで どこ情報?

231:SIM無しさん (スップ Sd72-ZfOW [49.97.25.158])
23/09/12 14:03:13.37 sYpBWzGdd.net
半年くらい使ってるけど、軽くて大画面なのいいね
バッテリーだけがネックだけどマジでそれくらいしか不満無い
あと安かったから少々乱暴に使ってもいいのもいい

232:SIM無しさん (ワッチョイ 4b6f-T0Ek [210.14.55.241])
23/09/12 14:28:18.60 MR2Pkn5g0.net
突然文鎮化するゾ

233:SIM無しさん (ブーイモ MM9e-mcen [133.159.149.20])
23/09/12 14:42:44.38 UslZRVMgM.net
>>230
【軽くて高性能】edge 40 レビュー。Pixel 7a, Xperia 10V越えコスパ実現
URLリンク(m.youtube.com)

改めて動画を確認したら半分は言いすぎたけど普段使いの2Dベンチマークでmi 11 liteよりはるかに電池持ちがわるいのが実測データで判明してる

悪しき当時のmi 11 lite の計測結果が 11時間に対してedge 40は8時間ちょっと

234:SIM無しさん (ブーイモ MM9e-mcen [133.159.149.20])
23/09/12 14:47:15.75 UslZRVMgM.net
>>231
乱暴に使う用なら軽くて大画面で幅狭で持ちやすいredmi note 11 がおすすめ。自分はこっちを剥き出しで雑に扱ってる。バッテリーもちが異常に良い
ステレオスピーカーの音質はmi 11 liteより遥かにいい

235:SIM無しさん (アウアウウー Saa3-wIIU [106.130.207.128])
23/09/12 15:02:30.32 DEalHz6Wa.net
安く無いし43000円 割引で2万やし
iPhoneより高いので大事に冬のみ起動しとる 夏は休ませる

236:SIM無しさん (ブーイモ MM72-z7Wr [49.239.64.10])
23/09/12 15:07:53.30 tZ1fEB1MM.net
>>233
そのベンチはリフレッシュレートの影響が大きい
11Liteは90Hz(90fps)の頭打ちでスコア上がらない分省電力で
Edge40は144Hzでフルパワーで回るから高スコアの電力消費大
それを連続で回した結果のBatteryLIFEだから

そのベンチを普段使いの指標や、サクサク2D性能比べや、バッテリーライフの指標にするには
不適切なんだよ

237:SIM無しさん (ブーイモ MM72-mcen [49.239.65.59])
23/09/12 15:23:34.65 euQ+zE4PM.net
>>236
40買っちまったのか?
それはお気の毒様

238:SIM無しさん (オッペケ Sr27-T0Ek [126.156.237.80])
23/09/12 16:12:57.67 gMDzUpQur.net
>>237
煽らんと死んじゃう病なの?

239:SIM無しさん (ワッチョイ 7773-T0Ek [14.101.92.10])
23/09/12 16:33:00.60 1rHFc1uI0.net
画面の端が折れてるスマホなんかいらねぇ🤣

240:SIM無しさん (ワッチョイ 2b6e-nghQ [114.150.232.3])
23/09/12 20:39:33.17 d1kG7hLK0.net
RN12T届いた
aptX Adaptive非対応みたいな事言ってる人見た気がするけど普通に対応してるな

241:SIM無しさん (ワッチョイ d26e-40z5 [123.222.110.19])
23/09/12 20:47:35.52 UPaXlxLG0.net
>>240
おめ。スピーカーもレビュー動画の印象より良いと俺は思う
あっちのスレで書いてるけど、素のグロ版焼き直し端末なのになぜかリロック状態で認識されてるわ

242:SIM無しさん (ワンミングク MM82-T0Ek [153.250.60.220])
23/09/12 23:02:59.74 UNlvBRwqM.net
フローティングウィンドウを使ってる人いる?
便利な使い方を思いつかないのだが。

243:SIM無しさん (ブーイモ MM9e-mcen [133.159.152.218])
23/09/12 23:16:44.38 j6Bm6vlrM.net
>>242
アプリ切り替えのように下からスワイプした後、一番上に持っていけばそれだけで小窓モードになる。それをタップするとフローティングウィンドウになる
フローティングウィンドウの一番上のバーをタップしたまま上が下かに強めに弾くとアイコン化されて待機する
これらを活かしてPCのようなウィンドウ作業が手軽にできる。例えばキープメモとGmailを2枚ともフローティングウィンドウにしてホーム画面のまま窓を切り替えてコピペしたりできる

244:SIM無しさん (テテンテンテン MM9e-T0Ek [133.106.32.30])
23/09/12 23:30:16.33 ZqxCX7XsM.net
>>242
ピクチャー・イン・ピクチャーに対応してないアプリや課金機能だったりした場合でもフローティングウインドウが使える場合があるよ

245:SIM無しさん (アウアウウー Saa3-GLGs [106.133.170.77])
23/09/13 12:14:58.19 DgrbSiiCa.net
PIP代わりに使う方法もあるのか。
ゲームや動画アプリを起動中にサイドバーを表示できて、
そこからフローティングウィンドウで起動することも可能。

246:SIM無しさん (ブーイモ MM72-mcen [49.239.65.208])
23/09/13 12:19:35.39 SmXaph15M.net
Redmi Note 11無印も持ってるがこちらだとフローティングウィンドウを同時に2枚重ねて表示出来ないからPCっぽい使い方が出来なくて意味ねーw

247:SIM無しさん (スプッッ Sd72-T0Ek [49.98.16.17])
23/09/13 18:24:17.03 YpJ7/h+Nd.net
数分おきに勝手にDNDになるなーなんでだろ

248:SIM無しさん (スップ Sd72-T0Ek [49.96.233.11])
23/09/14 08:44:17.39 CwiVrIa1d.net
この機種並のテレマクロカメラ搭載機はもう出ないのかのぉ

249:SIM無しさん (オッペケ Sr27-T0Ek [126.205.210.242])
23/09/14 13:25:47.29 lyQRO6JCr.net
お手軽ってのが値段なら1ドル120円切らないと無理だろうな

250:SIM無しさん (ワッチョイ 8673-T0Ek [113.154.23.244])
23/09/14 21:20:05.14 VKs6ijBe0.net
液晶ヒビ割れ出たんだけど安く交換できないかな

251:SIM無しさん (ブーイモ MMce-mcen [163.49.212.208])
23/09/14 21:26:54.40 2U/k+RwcM.net
>>250
液晶??
液晶が割れた端末は何ていう機種?

252:SIM無しさん (ブーイモ MM43-T0Ek [202.214.231.169])
23/09/14 22:02:59.11 3wAvorJ0M.net
特殊なOLEDなのでゲームオーバーです

253:SIM無しさん (ブーイモ MM72-mcen [49.239.66.67])
23/09/14 23:03:02.68 /8dfcBQ4M.net
>>250
mi 11 liteの事を言って本当に安く交換したいなら液晶版のmi 11 liteパネルが2000円ちょいで売ってるからそれと交換すればいい。但し重量はその分重くなるけどね

254:SIM無しさん (ワッチョイ 03cf-T0Ek [58.70.20.149])
23/09/15 06:49:37.24 BIdWUeck0.net
>>251
性格の悪さ出てるね

255:SIM無しさん (ワッチョイ 8673-CJ4G [113.158.89.106])
23/09/15 07:29:01.35 27845AuH0.net
Xiaomiでバッテリーパック交換頼んだらイクラ掛かるのだろうか?

256:SIM無しさん (ブーイモ MM9e-T0Ek [133.159.151.55])
23/09/15 11:40:13.14 BJruSKf4M.net
お聞きしたいんですけどGEOに売ってる2980円でPD対応65Wの充電器って使えるの?安すぎませんか?

257:SIM無しさん (ワッチョイ 4b6f-T0Ek [210.14.55.241])
23/09/15 11:53:44.04 d0C7bg7t0.net
なんか今朝Bluetoothがオンにならなかった
再起動で戻ったが文鎮化の前触れか…

258:SIM無しさん (ワッチョイ 7788-9nmI [14.193.175.191])
23/09/15 11:59:34.51 nTIa4nlu0.net
>>256
PD対応のケーブル使えばいけるんじゃないの?
33W出るのは純正充電器、ケーブルだけ。
それ以外だと18Wくらいしか出ないよ。
知らんけど

259:SIM無しさん (ブーイモ MM9e-T0Ek [133.159.151.55])
23/09/15 12:05:52.84 BJruSKf4M.net
>>258
Ankerだったら5000円くらいしそうなのにこの値段って言うのが気になる

260:SIM無しさん (ワッチョイ 56c0-T0Ek [217.178.141.99])
23/09/15 13:33:09.88 4+u9ZaBS0.net
>>256
いちおう使えるから売ってるんやろ
pseマークも付いてるしもえはせんやろ

261:SIM無しさん (ワッチョイ cf73-T0Ek [118.156.236.116])
23/09/15 13:42:27.39 61/SYqnn0.net
動作がもっさりしてきた

262:SIM無しさん (ブーイモ MM9e-T0Ek [133.159.151.55])
23/09/15 13:44:57.84 BJruSKf4M.net
>>260
あのワット数を買えると思うとちょっと前私が買ったAnkerの30Wの3000円の充電器が勿体なくて悔しくて…

263:SIM無しさん (テテンテンテン MM9e-4SYD [133.106.214.172])
23/09/15 18:46:25.08 ZCUeEerwM.net
>>250
aliでoledで探せば5000円ですむ

264:SIM無しさん (ワッチョイ 322f-T0Ek [147.192.205.162])
23/09/15 19:27:27.30 F34ygQ7C0.net
液晶なら3000円以下

265:SIM無しさん (アウアウウー Saa3-j7qh [106.130.201.22])
23/09/15 21:36:44.57 Dne8nbcSa.net
Snapdragon 7s Gen 2が発表、簡略化した命名規則を複雑化させる製品
URLリンク(reameizu.com)

266:SIM無しさん (ブーイモ MM5f-mcen [220.156.12.175])
23/09/15 22:45:34.67 rTZ2Jw/VM.net
>>265
最下位モデルかよ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch