【Xiaomi】Redmi 9T Part23at SMARTPHONE
【Xiaomi】Redmi 9T Part23 - 暇つぶし2ch250:SIM無しさん
23/08/15 10:18:07.29 J5+wDxJT.net
文鎮化に備えてバッテリーほぼ使い切ってから
システムアップデートしようとしたら最低15%ないと
できないと来た。仕方ないので15%まで充電して
再起動掛けたら案の定即沈黙
そこから約12時間掛けて放電してようやく再起動できて
アップデートのインストールが進んだと思ったら
もう一度再起動掛かってそこでまた沈黙
6時間掛かってようやく復帰できた
通知で「MIUIは正常にアップデートされました」の煽りを食らう朝
うーん

251:SIM無しさん
23/08/15 10:51:17.61 ueay6LjM.net
それが普通や
MIUI Global 13.0.2 安定版
2chMate 0.8.10.168/Xiaomi/M2010J19SG/12/DR
v13.0.6.0SJQMIXMの通知来てた

252:SIM無しさん
23/08/15 14:13:38.04 1pFj/EW1.net
そこまでして使うのは馬鹿じゃね?

253:SIM無しさん
23/08/15 14:59:26.99 MXkL4mZs.net
>>250
文鎮化端末で残り20%でアップデートしたら成功したけどな
なんかアップデート中に充電しながらアップデートしてくれと表示がでてコンセントつないだ
普通に自動で再起動したわ

254:SIM無しさん
23/08/16 08:35:24.90 VTZ5iHh+.net
2chMate 0.8.10.167/Xiaomi/M2010J19SG/12/LR盆中文鎮
お盆が開けて曇りがち復活🤕

255:SIM無しさん
23/08/16 23:44:13.04 JsJ4IkGl.net
専用ケースがどこのECショップでも取り扱いがなくなってるな(笑)

256:SIM無しさん
23/08/17 10:36:47.04 Q4mcmgDk.net
文鎮の出品が少なくなってきたわ。
文鎮勢はジャンク3000円位で出品してくれ。

257:SIM無しさん
23/08/17 11:09:37.86 p4mtEcIV.net
アップデートにより悪貨が駆逐され通貨の正常化を確立

258:SIM無しさん
23/08/17 13:19:20.53 QeTBqgTf.net
おまえら憧れの文鎮マスターのわいだが、1302から1403にひとつ飛ばしでうpデしようとしたら過去一ハマったわw
おまけにやっと起動できたのに結局1302から変わってないというねw
もう1302で最終ということにするわ

259:SIM無しさん
23/08/17 13:28:09.01 oeQ+SOZW.net
だからアップデートで直る問題じゃねぇよ
文鎮化する不具合個体は修理以外にはまともにならない

260:SIM無しさん
23/08/17 19:33:18.97 ZslLDV6c.net
文鎮させる奴がアホなんだろう
なんか再起動中に余計な事してるんだろう

261:SIM無しさん
23/08/17 20:15:30.68 7nf9UTWR.net
>>260
もうそのドヤ説は聞き飽きたよ
本気でそれだけが原因なら最近の5ch民に文鎮化が起こるわけないだろ

262:SIM無しさん
23/08/17 20:21:44.15 ZslLDV6c.net
この機種は再起動が長い時がある
長い再起動を文鎮になったと勘違いして電源ボタン押しちゃったんだろう

263:SIM無しさん
23/08/17 20:42:57.81 l2uw73Tg.net
そういうことにしときたいんだねー

264:SIM無しさん
23/08/17 20:52:23.92 ZslLDV6c.net
そうじゃないことにしときたいんだねー

265:SIM無しさん
23/08/17 21:33:33.08 i4JHNN+n.net
PC接続してみりゃだいたい分かる。画面ついてないときにQUSB_BULK_CID系で認識されてりゃ不具合gmks端末(ドライバ未インストール時)
起きない端末は起きないし、修理送りして帰ってきた端末でもなるものはなる

266:SIM無しさん
23/08/17 23:21:00.14 /ngWrJ6v.net
もしもPCがあったなら思いのすべてを歌にしてキミに伝えることだろう

267:SIM無しさん
23/08/17 23:21:46.39 P+o2fhmW.net
もしもPCがあったなら思いのすべてを歌にしてキミに伝えることだろう

268:SIM無しさん
23/08/18 02:00:17.33 +G7GSNhq.net
PCは有るが文鎮化した(させた)事無いから繋いだ事が無い

だけど僕にはPCがない
君に聴かせる文鎮端末もない
心はいつでもか

269:SIM無しさん
23/08/18 02:48:13.20 Mnj0X/go.net
ソフトウェアの不具合ならEDLモードから焼けば直る
再起動文鎮教には分からないかもしれないがAndroidにはどんな状態からでも復旧できる緊急モードがあってこの端末はその方法が公開されてるからソフトウェアの不具合なら必ず直せる
EDLから復旧出来ないってことはそもそもハードウェアに不具合があるってことなんだよ

270:SIM無しさん
23/08/18 03:40:45.31 pnMN+rrp.net
QUSB=EDL中だけど、EDL用イメージ書き込んでも病気持ちは寛解しないしなw

271:SIM無しさん
23/08/18 06:39:51.58 mB36zpV2.net
ロットによってタッチパネル違うんだったなこれ
そういう寄せ集めで作ったからハズレ部品が入ってても不思議はないね

272:SIM無しさん
23/08/22 00:45:27.31 BJ5qTn32.net
炎天下の車の中に数時間放置してから、
文鎮しなくなった(気がする 3日経過)

273:SIM無しさん
23/08/22 01:46:39.68 PfG9CpwC.net
3日経過?再起動しないとわからんだろw

274:SIM無しさん
23/08/22 07:37:23.42 0QzAV4Hw.net
根拠のない妄想に踊らされて発火させる人がいそうだなこのスレ

275:SIM無しさん
23/08/22 07:44:52.41 6BQHQeBX.net
文鎮化する奴
再起動しますか?と聞かれて電源ボタンで再起動させてる奴

276:SIM無しさん
23/08/22 08:31:12.18 hOWEdbir.net
二度目の復活果たした朝も暑いね2chMate 0.8.10.170/Xiaomi/XIG02/13/LRシャオミメイン機からの報告✍某6a某13も入手の盆

277:SIM無しさん
23/08/22 09:24:05.44 hOWEdbir.net
アップデート可能ですv13.0.6へは用心してスルー開始🤕

278:SIM無しさん
23/08/22 10:25:07.38 Q2a5T34t.net
電池残量20-30%くらいまで減らしてからトライしたほうがいいな

279:SIM無しさん
23/08/22 16:42:15.28 BJ5qTn32.net
>>273一日二回再起動してる

280:SIM無しさん
23/08/24 01:10:42.44 lrMDEJPL.net
文珍化したら、さっさと基板交換の修理に出せ。
心臓病の疾患が見つかったのに放置するのに等しい。
心不全でおっちぬ前に治療を受けろ。
強制再起動だのはただの電気ショックによる心停止の回復に過ぎない。
心臓を取り替えない限り死期は近いw

281:SIM無しさん
23/08/24 01:11:26.70 lrMDEJPL.net
文珍化したら、さっさと基板交換の修理に出せ。
心臓病の疾患が見つかったのに放置するのに等しい。
心不全でおっちぬ前に治療を受けろ。
強制再起動だのはただの電気ショックによる心停止の回復に過ぎない。
心臓を取り替えない限り死期は近いw

282:SIM無しさん
23/08/24 02:40:07.30 r7ZEZtgn.net
文鎮化は基盤の故障じゃないぞ猿
基盤の故障なら二度と復活しない

283:SIM無しさん
23/08/24 02:44:08.90 J/lJ4XdP.net
文鎮猿が定期的に沸くので「文鎮」をNGしましょう

284:SIM無しさん
23/08/24 07:57:10.33 0yTLbi2U.net
それやったらこのスレ終わるで

285:SIM無しさん
23/08/24 08:00:48.15 wHyy1Rwp.net
文鎮化の予備に2chMate🤩 0.8.10.170/Xiaomi/XIG02/13/LR

286:SIM無しさん
23/08/24 08:51:50.36 IOGnWwa2.net
文鎮の話はもう聞き飽きたからいいよ

287:SIM無しさん
23/08/24 10:45:42.80 HwNEq6Fs.net
文鎮ネタ以外あるんか?

288:SIM無しさん
23/08/24 11:01:24.11 YgYie1/y.net
UIについて?

289:SIM無しさん
23/08/24 12:03:05.27 aflQSDkM.net
ボロボロになった保護シートの貼替えについて

290:SIM無しさん
23/08/24 13:45:26.19 GT3HWri2.net
>>282
一切文鎮化しない個体をどう説明するんだ?

291:SIM無しさん
23/08/24 15:04:00.74 nxmJToR1.net
基盤の問題じゃなくてバッテリーの
安全装置が働いて文鎮化するのでは
だから条件次第では文鎮化を回避できる
例えば毎晩、充電器に刺したまま寝ると
文鎮化になりやすく、逆に80%までしか
充電しない場合はなりにくいなど
あくまでも例えなので知らんけど

292:SIM無しさん
23/08/24 16:25:41.01 GT3HWri2.net
それは単にバッテリーの劣化を避けるだけだろう
ごく普通に2日に1回充電してるし、朝まで充電しっぱなしだよ

293:SIM無しさん
23/08/24 16:47:03.63 4JhpJx/b.net
文鎮てか、EDLモードになちゃうんだよ

294:SIM無しさん
23/08/24 16:47:06.30 nxmJToR1.net
いや、劣化を防ぐだけじゃなく安全性を
高める方法でもあるよ
以前、サムスンのスマホが爆発する
騒ぎがあったけど一時的な対策として
60%までしか充電出来ないようにしたからね

295:SIM無しさん
23/08/24 17:49:33.76 yEsVypi3.net
その点Xiaomiは爆発死亡事故は稀にしか起こってないから安全
そういえば4ヶ月前のインドの死亡事故の原因は調査されたのかな

296:SIM無しさん
23/08/25 02:29:06.00 Wi9PahDD.net
だから文鎮化するようなのは
初期ロットに飛びついた負け組だけ
2021後半からの箱印だと報告ない
他機種同様に別要因の個別のハズレで文鎮化があるだけだろう
サブ利用でも古いのに
なんでそんな年数経った文鎮仕様ロットに
ビクビクしながら
しかもこの安機種にしがみつきたいのかわからん

297:SIM無しさん
23/08/25 02:36:19.66 OOODUVsB.net
9Tの文鎮修理動画が日本含め世界中から出てるのに認めたくない猿
頭にアルミホイルでも巻いておきな
世界中でグルになって嘘の修理動画あげてると思ってるんだろうw

298:SIM無しさん
23/08/25 02:37:19.05 0exhhYeG.net
奇跡の復活、SIM再挿入テス🤕2chMate 0.8.10.170/Xiaomi/M2010J19SG/12/LR

299:SIM無しさん
23/08/25 02:52:19.98 1Vqzrwju.net
>>297
その動画は全部みんなが言ってる再起動時に起きた文鎮の修理じゃないよ
普通に二度と復帰しない電源が入らないとかの修理
しかも全部の動画で修理してる箇所が違うし
ま、的当にこの辺かなってリフローして偶然直ったとか
実はリフローしなくても一度バッテリー外したから復帰しただけの動画

300:SIM無しさん
23/08/25 06:30:34.58 TA17qUZd.net
100回再起動して1-2回EDL突入ならともかく、クソ基板だと90回とか余裕で行くからなw

301:SIM無しさん
23/08/25 07:06:12.51 0exhhYeG.net
300 ゲット🤕

302:SIM無しさん
23/08/25 08:02:24.41 iSCgXH92.net
アップデートするぞ!
アップデートするぞ!
アップデートするぞ!

303:SIM無しさん
23/08/25 13:06:06.69 sQgkqvZR.net
>>299
だからそう思うなら頭にアルミホイル巻けってwwwl

304:SIM無しさん
23/08/25 15:54:27.03 vnBKjY89.net
基盤の方の文鎮はこのスレ以外でも報告されてるし動画もあるけど再起動中に電源ボタン押したら文鎮になったやアップデートで文鎮になったって報告はこのスレ内でしか確認されてないからこのスレを開かなければそもそも文鎮にはならない

305:SIM無しさん
23/08/25 16:30:48.83 onTJhn67.net
シュレーディンガーの猫みたいな理論だな なかなかに興味深い

306:SIM無しさん
23/08/25 18:34:40.65 EJWfsmTA.net
文鎮化で修理に出すと基盤交換しましたと書いてある。

307:SIM無しさん
23/08/25 21:27:53.62 1Vqzrwju.net
そりゃ基盤交換すれば直るだろ
チップの不良なんだから動画みたいなリフローでは治らない
リフローで直るのは半田クラックだけだ

308:SIM無しさん
23/08/25 22:02:09.53 WujDtJR6.net
単純に基盤交換すれば文鎮する前の状態に戻るだけ
再起動による文鎮化はOSがバグってクラッシュしてるんだろう
新しい基盤にはOSが入ってないからクリーンインストールされる
バグ(文鎮)が発生する前の状態になるだけ

309:SIM無しさん
23/08/25 23:06:53.51 tcRDk7H1.net
バグがあるなら全個体がクラッシュして文鎮化するだろうに
まるで平気な個体がある説明が出来ないよ

310:SIM無しさん
23/08/25 23:22:51.01 rqqn6jbI.net
rom焼きしてる端末でも文鎮化したからosじゃないのでは?

311:SIM無しさん
23/08/26 01:00:47.09 hG9Pu0eT.net
チップ、チップって言ってるがなんのチップのことを言ってるんだ?
基盤についてる部品ならチップの不良=基盤の不良なんだけど
そのリフローでもEDLから焼いても直らないという伝説の個体欲しいんだがメルカリにでも出してくれよ
買うからさ

312:SIM無しさん
23/08/26 02:11:15.34 o9Q1u6/u.net
>>309
バグがあるのは初期ロットだけ
全部じゃないよ

313:SIM無しさん
23/08/26 02:17:22.22 0fN5LDeD.net
そもそも最初は基盤の不具合なんかない、基盤の不具合ならリフローで直るわけない、アップデートの再起動中に触って文鎮にしたんだろうって主張してたくせに今では基盤の不具合は別だとかチップガーとか言ってるからな

本当にその不具合の端末が存在するならメルカリに出して買い取ってもらえよw

314:SIM無しさん
23/08/26 02:29:03.22 o9Q1u6/u.net
リフローは半田クラックしか直せない
半田クラックなら二度と復活したりしないぞ猿

315:SIM無しさん
23/08/26 02:35:10.34 o9Q1u6/u.net
つまりリフローで直ったのはバッテリーを外した、もしくは基盤上のチップをリフローで外した事でOSがリセットされたのだよ
放電後に復活したのと同じ状態だ猿

316:SIM無しさん
23/08/26 02:58:08.36 FZv3sAU1.net
じゃ、その文鎮出してくれよ
完全に直して返すからさ

317:SIM無しさん
23/08/26 04:14:57.25 o9Q1u6/u.net
>>316
俺のは文鎮とは無縁の128G版だ猿

318:SIM無しさん
23/08/26 07:30:06.20 OMccRQK2.net
14やめとけがネタなのかガチなのかわからん。

319:SIM無しさん
23/08/26 07:43:14.79 3bB1ObdK.net
その14は何なんだよ?

320:SIM無しさん
23/08/26 08:29:07.49 OMccRQK2.net
14.0.3

321:SIM無しさん
23/08/26 09:12:19.54 sd1ns1cE.net
2023/09に修理したけど、またEDL連突状態になってしまった

322:SIM無しさん
23/08/26 14:38:05.90 oF3dzGO8.net
2021.02ロットで1回も文鎮化無し
14.03入れても何も問題無い

323:SIM無しさん
23/08/26 14:41:32.90 jDWNHBf9.net
>>317
こいつ文鎮見たことないエアプだぞ
文鎮の殻割りしたやつなら分かると思うがバッテリー外しだけじゃリセットされないし起動しない

324:SIM無しさん
23/08/26 15:40:27.33 OMccRQK2.net
画面バキバキになったからaliで2千円ちょい出して交換部品を買ってYouTube見て取り付けたわ。
意外と普通に治った。
バージョン情報から見るドライバ情報見たいなところはLCD:noneってハイライト表示になってるけど元がどうだったか忘れた。
LCDを剥がすときはアイロンにタオル置いてさわれなくなるくらいまで加熱。
両面テープがボロボロになって再利用できなかったからパーツクリーナーと先が尖った綿棒でゴミ掃除してからB8000で接着した。

325:SIM無しさん
23/08/26 17:20:36.41 nwWIeuy7.net
>>321
マジっすか?基盤交換で?

326:SIM無しさん
23/08/26 18:03:17.42 7vQ4Du6e.net
文鎮なんて見る機会もないだろwエアプてw

327:SIM無しさん
23/08/26 19:03:49.06 iQQhkXG8.net
もう文鎮は処分したが同じくバッテリー外すくらいはしたけど直らなかった
本体に装着中にバッテリーの残量が0となった場合のみに再起動出来る可能性があるみたいです
>>323 の言ってる通りバッテリー外してもリセットとやらはされない
文鎮の妄想して文鎮語ってるのは流石にキモいすぎるw

328:SIM無しさん
23/08/26 22:21:07.25 tnQx7M9r.net
あー膨らんじゃったよ
どうしよう
URLリンク(i.imgur.com)

329:SIM無しさん
23/08/26 22:27:26.90 oF3dzGO8.net
ケース開ける手間が省けたじゃないかバッテリー交換しなよ
マジでそれ開けるのが一番手間なんだから後は簡単だよ

330:SIM無しさん
23/08/26 22:49:04.62 iu6wkEoW.net
>>328
どんな原因で電池か膨らんだか心当たりある?

331:SIM無しさん
23/08/26 23:46:24.52 zMIMoqPZ.net
>>329
交換しやすくていいよな

332:SIM無しさん
23/08/27 08:35:55.15 jjD96eL6.net
開けるのよりもバッテリー剥がす方がよほど手間に感じた。
たまにYouTube見てると思い切り剥がしてる人いるけどリチウム電池に変な力をかけるの怖いわ。

333:SIM無しさん
23/08/27 09:54:05.48 uUY/lAtd.net
こないだ文鎮になった報告した僕です
何度かの文鎮化と放置放電再起動の悩みに嫌気が差してリサイクル廃棄した
通話が切れないのはガチで困るから
再起動しないと切れないんだし
懲りずにまたシャオミのべつの機種の端末購入したわw
変調とかないから文鎮はこの機種独自の不具合だと思うわ
文鎮化なけりゃあこの端末は結構優秀だとは今でも思ってる

334:SIM無しさん
23/08/27 11:13:26.27 BwCv0YxP.net
結局再起動文鎮の人ってそもそも文鎮持ってないのに喚いてたの?
価○コムの掲示板にも持ってない製品についてあれこれアドバイスしてる人いるけどレビューとか他人のコメだけ読んで持ってる気になれるなんて羨ましいわ

335:SIM無しさん
23/08/27 11:31:51.34 fFFKZl4l.net
承認欲求が強い人だろうね

336:SIM無しさん
23/08/27 11:48:09.07 EjajfR9S.net
通話が切れないことなんて今まで報告あった?

337:SIM無しさん
23/08/27 13:20:11.26 3NOJy4PD.net
最近バッテリーの減りが早い

338:SIM無しさん
23/08/27 13:42:42.12 fZo+k6Cn.net
110円の不良端末ですから

339:SIM無しさん
23/08/27 14:00:57.71 sLUPnAr1.net
>>337
新品当時と比べて明らかに体感できる?

340:SIM無しさん
23/08/27 14:07:16.63 ilajUQSP.net
アプリの整理整頓からだな

341:SIM無しさん
23/08/27 14:49:25.78 XaPq/0W7.net
データ専用SIMのセルスタンバイが19%も食ってて嫌なんだよなぁ

342:SIM無しさん
23/08/27 15:11:00.96 pIJgNtMa.net
>>328
これ裏蓋じゃなくて画面側が押されてる?
このまま進行したら液晶割れるんじゃないか

343:SIM無しさん
23/08/27 17:09:05.55 rVMKWtBR.net
>>336
これではなった事は無いけど、9Sなら経験有り。

344:SIM無しさん
23/08/27 17:26:29.14 3NOJy4PD.net
調べたらApkPureが大食いみたい

345:SIM無しさん
23/08/27 18:01:16.00 iw2DuKks.net
>>344
野良が裏で動いてるだけだな

346:SIM無しさん
23/08/27 22:16:44.90 8ZxRgl/V.net
文鎮とかは経験ないんだが、充電しながら使ってると勝手に変な画面になったり窓が閉じたり変な挙動することがある。

347:SIM無しさん
23/08/27 23:05:34.80 YEBZqIZH.net
墓参りしてないから~

348:SIM無しさん
23/08/28 00:57:42.79 DKpPoIT4.net
>>346
安い機種にありがちだけど微弱な電流が画面表面に流れてゴーストタップが起こったりする
充電の差込緩かったりする?

349:SIM無しさん
23/08/28 09:01:01.85 2pLTUtrP.net
また文鎮→放電→再起動の現象起きやがったぜ
サブ端末で元の価格が安いからxiaomiに文句は無いけどそろそろいい感じのエントリーが出揃ってきたからサブスマホ買い換えようかなー

350:SIM無しさん
23/08/28 09:18:27.84 GMsKB4K2.net
文鎮報告は聞き飽きたからもういいよ
文鎮報告スレでも建ててそっちでやってくれ

351:SIM無しさん
23/08/28 10:46:14.08 JIHSsulC.net
他に話題も無いし、この端末には
一番重要な話題をやめろと言われてもねぇ
>>350が居なくなればそれで済むこと

352:SIM無しさん
23/08/28 11:28:38.33 9TPYqBTi.net
2年前発売の端末がスレ落ちもせず動いてるだけでもすごい

353:SIM無しさん
23/08/28 12:40:18.00 35LBUNOl.net
俺の子供ですら型落ちで買い換えて書斎の引き出しに眠ってる端末を良い歳した大人が再起動だの文鎮だの…
格差社会の縮図を見てるようできついな

354:327
23/08/28 15:14:26.26 6eyW8Wzp.net
あー壊しちゃった
なんかおかしいと思ったんだけど進めてしまった
オワタさよなら9T
\(^o^)/

355:SIM無しさん
23/08/28 15:38:15.03 5C4bmv6Y.net
>>354
液晶が剥がれた原因は何?

356:SIM無しさん
23/08/28 16:11:41.47 Ng4c3EpO.net
お前の日本語がキツイわ

357:SIM無しさん
23/08/28 17:20:54.45 +0gWNCdz.net
自分に問題がないからって他の人が抱えてる問題を蔑ろにすることこそ社会の縮図を見ているようだ

358:SIM無しさん
23/08/28 17:28:15.37 UJQMkBbV.net
本当に文鎮しかネタが無いな

359:SIM無しさん
23/08/28 18:21:14.42 iTVMC9Fu.net
そりゃ他の人が抱えてる貧困問題まで面倒見るわけないじゃん
それは社会の縮図とは言わんわ

360:SIM無しさん
23/08/28 18:53:35.64 /cWIw1yz.net
2年使ってヤフオクで売ろうと思ったら再起動しない9t特有のトラブル初体験。
アップデートさせたりで3回起動しなかったがよくある方法で再起動出来てる。
redminote11を開封したのでサブのサブか
黙って売るかw

361:SIM無しさん
23/08/30 05:37:49.50 1ih6FxoR.net
redmi8proの話で申し訳ないが、8proのSIM使ったホットスポットの話。
①Win10ノートPC
②asusスマホ
③Win10デスク(WiFiUSBレシーバー後刺し)
なぜか①のノートしかredmiが見つからずテザリング出来ないんですが解決事例わかる方いますか?
→試したこと
SPN切替
2.4gから5g切替

362:SIM無しさん
23/08/30 16:56:11.89 UjwJfKKe.net
よくかわんないけどセキュリティ弱めてみるとか
WPA3からWPA2とか

363:SIM無しさん
23/08/31 18:25:43.24 rsgPTHkM.net
>>353
つまんない。くだらない。

364:SIM無しさん
23/09/01 15:59:19.93 AoJn9B3q.net
昨日からpaypayと楽天linkとchromeの表示が上手くいかない
systemwebviewが他アプリと相性悪いと予想
chromeに加えてAndroid systemwebview が繰り返し停止しています のエラーメッセージ頻出
chromeとAndroid systemwebviewアプリのアンインストールと更新したが改善されず 
さらなる最新版リリースで改善する可能性を期待して いまは様子見中
再起動させたいが9tの場合1週間ほど待たないと電源入らないし
不具合直ってる保証もないので躊躇う 同様の方いますか?

365:SIM無しさん
23/09/02 19:25:05.55 S5oUV1PZ.net
んー?文鎮からの再起動が上手くいかんぞ
放電→充電表示→少し待つ→電源ONで毎回治ってたが今回はダメ
何か他にやる事ってある?

366:SIM無しさん
23/09/02 19:46:12.85 BDYXUN1e.net
まず窓を開けます

367:SIM無しさん
23/09/02 22:15:19.91 oP/btMCP.net
>>365
俺も最近復帰出来なくて
>>272を見て高温車内放置で2連続で起動できた
ただし再文鎮化はしたけど

368:SIM無しさん
23/09/03 04:03:58.07 E7MJ+cOT.net
>>367
そりゃまた面白い再起動方法やなw
試してみるわ

369:SIM無しさん
23/09/03 10:44:37.85 jDPq+49B.net
ちょっとオーブンで焼いてくるわ

370:SIM無しさん
23/09/03 16:40:41.78 Uot0CSj4.net
高温車内放置いいね!
冬場できそうにないけどね

371:SIM無しさん
23/09/03 16:49:33.09 +VUMQ0+H.net
電源基盤の不具合で文鎮だよね?
YouTubeで電源部を覆ってる金属の蓋をリフローして直してる外人が居たがヒートガン買うのもなあ

372:SIM無しさん
23/09/03 17:07:22.84 shyN0cQR.net
ヒートガンて1万くらいするよね

373:SIM無しさん
23/09/03 18:48:10.50 ZgkzCW9A.net
どんなヒートガン買うつもりなんだ?
尼で1500円だったけど

374:SIM無しさん
23/09/03 21:44:19.60 K1MjA6Qd.net
>>373
買うつもり無いよ。1日数百円で借りれればね。

375:SIM無しさん
23/09/03 21:54:58.93 BrT+K+Cr.net
買わないなら幾らでも関係ないじゃん

376:SIM無しさん
23/09/04 22:11:49.25 RjyFtKvP.net
物理SIMx2 DSDV + 6,000バッテリーはすごく良かったけど、
モッサリに苦労した。特にカメラの起動とシャッターが
著しく遅かったのが致命的だった。

377:SIM無しさん
23/09/05 07:33:57.39 ihBTNrSk.net
ロースペック機として発売されたから
そこは仕方ないね
ほぼ通話専用のスマホだし

378:SIM無しさん
23/09/05 09:36:29.14 iqh7sp4Y.net
通話機能は長らく使ってないが音量は最大でもまわりが騒がしいと聞こえにくかった記憶
カメラに不満を感じたことはないな(なかったな)
しかしバッテリーは残量表示バグってんじゃね?レベルでもつな今でも

379:SIM無しさん
23/09/05 11:08:39.85 1ShPfIL7.net
Xiaomi製スマホにマルウェア混入!? Chromeホームページが勝手に“Mintnav”に変更される被害発生
URLリンク(sumahodigest.com)

380:SIM無しさん
23/09/05 13:38:13.40 ken4NPgo.net
楽天TVパリーグ無料視聴用に使える👌

381:SIM無しさん
23/09/05 13:39:20.29 AyBfNQRO.net
スマホダイジェスト

382:SIM無しさん
23/09/05 15:29:00.91 S/gJFiY/.net
>>76
そんなんどこで調べてもらったん?
当たり機種なのかこないだmi13にしたばかりけど失敗無しで毎日家で使ってる。
でかい重いので外では小型スマホ利用中。
2年過ぎても更新あるとか同じ時期に買ったOPPOよりええなセキュリティが2年前のOPPO

383:SIM無しさん
23/09/05 17:57:46.57 ypHRrBsO.net
挙動がもっさりすぎてとてもじゃないがメイン端末として使えん

384:SIM無しさん
23/09/05 18:45:13.75 hY4sAPb9.net
文鎮化さえしなければメインで使ってたのにぃー

385:SIM無しさん
23/09/05 19:12:03.95 gAuhqg7/.net
もっこりとかせんどパクパク動くええスマホやな毎日家で使うとる。
外では重いのでハンド5g注文したずら
寝巻で重いスマホポケに入れて歩くとずり落ちるので軽いのがソトではええな

386:SIM無しさん
23/09/05 20:37:18.69 eaW46kEz.net
文鎮化はリコールすりゃ良いのにね

387:SIM無しさん
23/09/06 00:09:48.29 5UZFrxJz.net
画面交換成功してしまった
線切らなかったよ
なんだか嬉しいよ

388:SIM無しさん
23/09/06 07:43:54.20 +KUqXQWt.net
メインです(`・ω・´)

389:SIM無しさん
23/09/06 08:10:38.25 qwbce+Mk.net
>>387
交換前より輝度上がった?
もう少し明るかったらいいなと思っているから輝度上がるのなら俺も交換したい

390:SIM無しさん
23/09/06 09:52:18.30 Yzd4ko+F.net
>>387
aliで2千円くらいのやつ?
自分もタッチパネル層一体の買って全然不具合ないんだけどドライバがnone状態なのだけは気になってる。
どうやらそれで合ってるらしいんだけど古い個体で画面が上下反転して使えないとかなんとか。
輝度はきっちり上がった。

391:SIM無しさん
23/09/06 10:01:18.42 Yzd4ko+F.net
ちなみに交換の手順はYouTubeの通りだった。
背面カバーはパッと見でシワ無しに外せたけどやはりよくよく見るとヘラの痕がある。
画面とバッテリーの接着部分はヒートガンは使わずに厚手の鍋の鍋底で加熱した。
バッテリーはデンタルフロスを滑り込ませて切ると良いらしいと聞いたけど指に食い込んで痛かったから結局は筋肉で剥がした。
バッテリーの両面テープは再利用できたけどディスプレイは無理だったからB-7000買って付けた。
筐体内じゃなくて外側にはみ出す勢いで気持ち多めに塗ってはみ出た部分は一晩経ってから爪で処理した。
そして今見るとフレーム無しディスプレイが1900円でフレーム付きが2200円だから面倒な思いしないでフレーム付きにすればよかったかも。

392:SIM無しさん
23/09/07 01:00:00.23 haVuN64c.net
OS更新で追加されたクソ広告アプリのせいで、使い物にならなくなりつつあるな
アプリがDRAM不足でプチフリを頻発しやがる

393:SIM無しさん
23/09/07 01:30:03.94 61fx+83J.net
プチフリ?
何も起きてないけど逝かれかけてないか

394:SIM無しさん
23/09/07 17:38:34.80 inwVsT8G.net
SDカード急に認識しなくなってフォーマットしてたら勝手に電源が落ちちゃった まだバッテリーけっこう残ってたから復旧に時間がかかるなぁ

395:SIM無しさん
23/09/07 18:46:50.63 DQxhKbF+.net
もう勘弁してやれよ…

396:SIM無しさん
23/09/07 21:37:50.62 inwVsT8G.net
ずっと電源ボタン、ポチポチ押してたら復旧した 復旧した時バッテリー残量は50%近く残ってたから運が良ければバッテリー空にしなくても復旧するみたい

397:SIM無しさん
23/09/07 21:43:41.96 CRoiO18P.net
自分も1度40%で起動したことある

398:SIM無しさん
23/09/08 01:12:19.60 m1zz8Ums.net
俺も30%で起動したことあるよ

399:SIM無しさん
23/09/08 03:53:38.94 5m3A0nx3.net
半文鎮ヤフオクで8000円で売って良い?w

400:SIM無しさん
23/09/08 05:57:55.85 B/61qzYA.net
いいよー

401:SIM無しさん
23/09/08 07:54:16.70 Yekfz+m+.net
「ダァ~メ」
すずは人差し指の腹であなたの唇をそっとおさえて甘えるように言った

402:SIM無しさん
23/09/08 11:18:41.19 VmNBxG+D.net
価格コムのスペック表によるとこの機種はハイレゾだと

403:SIM無しさん
23/09/08 11:19:32.63 jncuQuSZ.net
ハイレグみたいな?

404:SIM無しさん
23/09/08 18:16:50.11 C2zQLCxI.net
価格.comのスペック表を信用してはいけない

405:SIM無しさん
23/09/08 20:39:25.00 spHfo3tg.net
お、久しぶりに電源入った
復ッ活!redmi9t!復ッ活!
このくじ引き感癖になってんだ

406:SIM無しさん
23/09/08 21:02:46.86 spHfo3tg.net
と思ったらアプデしたらまた文鎮化したわ
アプデの最中だから流石に逝ったか?
しゃーないからまたくじ引きするか
割とおもしれー端末だがこれメインで使ってて出ちゃった人は大変やろな

407:SIM無しさん
23/09/08 22:09:43.18 2yW9bc4z.net
尼で売ってる8000円位の中華製ステーションタイプのヒートガン買ってリフローしてeuロム焼けば普通に使えますよね?

408:SIM無しさん
23/09/08 22:27:30.60 vYFz7NhW.net
>>406
アプデ再起動で文鎮~その後バッテリー減っていつもの復活したよ

409:SIM無しさん
23/09/09 02:43:45.50 qZk3Dil9.net
>>408
マジか
サクッと文鎮化する割には結構タフだなw
11かproにすれば快適なのはわかってるんだが手のかかる子程なんとやらで妙な愛着が出ちゃって中々サブをこいつから変えられないんよね

410:SIM無しさん
23/09/09 08:11:24.19 hAOcrLoF.net
アプデなんか来てないのにアプデで文鎮化したと騒ぐ猿🐒

411:SIM無しさん
23/09/09 12:13:56.08 TMi8Ffhv.net
URLリンク(youtu.be)
チップコンリフローで直るみたいね

412:SIM無しさん
23/09/09 15:03:07.92 5PHcNPPD.net
>>410
うん?こないだ来たぞ
セキュリティーアップデートが、2023-06-01になった。
発売2年以上経過で、まだくるとは思ってなかったな
今年の5月以来、久々に電源入れたんだけどね

413:SIM無しさん
23/09/09 16:58:33.96 TtZQMIXM.net
>>367
ハンダが熱膨張してって感じなのかな
俺も試してみたい

414:SIM無しさん
23/09/09 17:33:27.31 hAOcrLoF.net
>>412
こないだってw 2ヶ月前にアプデして今文鎮したのかね猿?www

415:SIM無しさん
23/09/09 18:05:21.34 gWhW8CZh.net
>>413
3回目以降は高温車内放置でも起動出来なかったわ
パッテリー0まで放置でやっと起動した
たまたまだったのかな?

416:SIM無しさん
23/09/09 19:34:22.01 GxEFYKG9.net
そりゃあの話はメルヘンだからな

417:SIM無しさん
23/09/10 00:11:00.52 ZaBwdykn.net
更新通知来てたがずっと無視して使うとるな。低速なんで更新とか無理なんで
無料ウイハーで更新したらセキュリティが最新とかやるなXiaomiあと2年は使えるな。同じ時期に買ったOPPOは2年前に更新止まっとる

418:SIM無しさん
23/09/10 15:46:32.30 6RgdCUHJ.net
>>414
文鎮化はしたこと無いよ
4月に新しいの買って、GW後に電源落としたんだと思う。でこないだ久しぶりに電源入れたら、アプデ来てた、というわけ。

419:SIM無しさん
23/09/10 17:21:49.24 gI5kY0at.net
これ持ってる者でペリア10-4買った人おらんかの。
電池持ち比較知りたいので。
2年以上使いトラブル無しで満足やが外で使うに重いくて2台持ちなんで…。
ペリア10-4は軽くて電池持ち2位とかブログでみたので9Tと比較が知りたい。

420:SIM無しさん
23/09/10 22:59:18.91 XO4s5Gh+.net
これが重いってケツにでも入れてんの?

421:SIM無しさん
23/09/10 23:22:54.24 jAhoCjzU.net
軽いスマホ持った事が無いんだな……

422:SIM無しさん
23/09/10 23:37:22.20 THBZ5ugZ.net
冬ならジャンパーのポケに入れるが
夏は寝巻のポケに2台入れて走るとゴムがずれて歩きにくいずら。パンツ見られた

423:SIM無しさん
23/09/10 23:46:44.73 XO4s5Gh+.net
160gのなら2台あるが軽いの?

424:SIM無しさん
23/09/11 01:42:36.66 BrF+ExDN.net
寝巻きで出歩いてんのか、臭そうだな

425:SIM無しさん
23/09/11 01:47:23.76 weFEgEDb.net
カーゴパンツ好んで履くけど…コイツをポケットに入れておくだけでズレ下がってくる

426:SIM無しさん
23/09/11 02:09:51.48 TjZnLDTc.net
カーゴパンツのポケットの上からバンドを巻くといいぞ

427:SIM無しさん
23/09/11 07:46:55.65 JLIkBSZw.net
gsmarena battery life test
xperia 10 ⅳ 163h
9t      150h

428:SIM無しさん
23/09/11 08:01:52.56 isbBYgom.net
へー、でも電池メーカーの人から、リチウムイオン電池って容量の中央値から上下10%くらいは良品として出荷するって聞いたぞ
つまり、当たり外れが存在する
スマホの公称電池容量が最低保証値なのか中央値なのかは知らん

429:SIM無しさん
23/09/11 08:27:53.52 h1+t0FOh.net
なんか数字より軽く感じるよね

430:SIM無しさん
23/09/11 12:55:36.25 bLsPS6gA.net
>>429
それはある。ズッシリはこない。

431:SIM無しさん
23/09/11 12:58:29.15 d7r6jwkl.net
そんな超ロースペックで重さがあったらそれこそやばいわ

432:SIM無しさん
23/09/11 13:27:25.04 h1+t0FOh.net
>>430
意外と携帯しやすいんよなあ
バランス比重がいいんかね

433:SIM無しさん
23/09/11 14:25:44.62 Vv1zcs2D.net
もう完全な宗教やな

434:SIM無しさん
23/09/11 15:02:36.39 Sqv6hFW3.net
できれば俺も明るいパネルに変えたいんだがFTパネル機種をカスロムで使ってるから怖くて変えられない

435:SIM無しさん
23/09/11 16:44:28.77 1K4Fm/UD.net
>>427産休。
英語読めんが電池小さいのにペリアの方が9tより長持ちなんやな。
安く買いたいが在庫無いなペリアは。
9tの重さに耐える寝巻に買い替えるかな

436:SIM無しさん
23/09/11 17:24:49.56 3D7tcVLI.net
エクス10もしかすると省電力性能も優秀なんじゃないの?

437:SIM無しさん
23/09/11 17:32:12.17 wsMf1ipu.net
頭悪い単細胞w

438:SIM無しさん
23/09/12 01:47:42.64 wH5Ec07C.net
なんかしらんけど、メモリ拡張切ってカメラの自動起動許可したらモサモサしなくなった。

439:SIM無しさん
23/09/12 19:00:00.06 WNuF6RTe.net
親父の9Tが文鎮になって現在放電中
今俺のサブの9TにSIM挿すために電源OFFにしたら文鎮化でワロタ
サブで殆ど使ってなかったからバッテリーまだまだ元気で放電に時間かかりそう
買い替えかな

440:SIM無しさん
23/09/13 02:51:40.47 6sYk/GgX.net
この機種、蓋を開けて電池を外すのは面倒なのか?

441:SIM無しさん
23/09/13 03:07:21.92 T3ejWkTw.net
爪で引っかかってるだけだから簡単
指紋のケーブル切らないようにだけ気をつける

442:SIM無しさん
23/09/13 03:13:44.75 hvXZ6JfH.net
慣れれば簡単だけど最初はムズい
横は開けれるけど角を外すのに苦労する
何度か開けてコツが掴めればeasy
というか何度か開ければパッチンはまるツメの角が取れて開けやすくなる
とにかく最初が鬼門
下手くそはキツくてキズ付けるから手先の器用さに自信がないならアキラメロ

443:SIM無しさん
23/09/13 08:11:49.70 M8Krzzqu.net
こじ開けるときに背面ケースに多少キズついてもカバーを使えば気にならないし
なんならaliで300円~700円くらいで売ってるから予備に買っとけばいい

444:SIM無しさん
23/09/13 09:33:42.94 M8Krzzqu.net
あ、その値段でaliで売ってるのって背面ケースのことね
もちろんカバーもいろいろ売ってる

445:SIM無しさん
23/09/13 10:08:26.31 g/uvehGr.net
カバーの色変えた時って電源ボタンの色違っちゃうよね?
別パーツで購入出来るかな?

446:SIM無しさん
23/09/13 10:36:47.50 849IGyh3.net
カメラガラスとSIMトレイも色変わる

447:SIM無しさん
23/09/13 10:37:14.87 849IGyh3.net
どっちも売ってるけど

448:SIM無しさん
23/09/13 11:06:56.32 hvXZ6JfH.net
文鎮復帰でバッテリー外そうとしてるなら誰かがやってみたけど復帰出来なかったとか言ってた気がするが
一瞬外しただけじゃダメなのかも
一定時間電源が供給されずRAMがクリアされればとか何か条件があるのかも

449:SIM無しさん
23/09/13 16:57:48.24 SEeTVewN.net
仮想メモリ使うとバッテリーのヘリ結構かわるな

450:SIM無しさん
23/09/13 17:18:24.01 hvXZ6JfH.net
木の精

451:SIM無しさん
23/09/13 17:54:56.07 Jc0Po5t1.net
110円で買って2年半くらいになるが未だにアホほどバッテリーもつから
交換しようなんて微塵も思わんな

452:SIM無しさん
23/09/13 18:21:08.66 a23yGn3p.net
発売当時からコイツの電池餅に関しては満足不満足で分かれるな

453:SIM無しさん
23/09/13 18:40:53.22 SEeTVewN.net
俺の場合は仮想メモリ使わないと満足です

454:SIM無しさん
23/09/13 19:09:29.57 da8367g5.net
仮想メモリ?包茎なら知っとるが

455:SIM無しさん
23/09/13 19:16:49.41 LEcZmDBN.net
>>439
昭和の人間には日本で有名なメーカー品を買い与えとけ
昭和で有名だったメーカーがゴミ品質なら諦めもつくだろ

456:SIM無しさん
23/09/13 19:38:58.77 oBvEUZnm.net
叩けば直る昭和の電化製品

457:SIM無しさん
23/09/14 18:28:03.44 fbNDCawr.net
>>455
うちはxiaomi率高いんよ
その前はhuawei
日本メーカーのはいらん

458:SIM無しさん
23/09/15 01:38:15.25 dM1nX8kA.net
完全放電後に充電したんだけど、電源入れても真っ黒画面に Redmi⇔MIUIを繰り返すばかりで進まない。

ボリューム上+電源等の選択可能なリカバリも一通り試した。時間の経過で直ることがあるのか、面倒そうな「connect with MiAssistant」をやる必要があるのか?経験者いない?

459:SIM無しさん
23/09/15 02:42:11.08 2gGj5Wev.net
3月/6月以来の再起動。即時起動✌

460:SIM無しさん
23/09/15 03:48:52.26 zkr9nyLX.net
勃起した朝はモッコリ

461:SIM無しさん
23/09/15 06:35:35.36 ZoR0/9R4.net
ウホッ

462:SIM無しさん
23/09/15 08:43:37.99 RwwY/lhn.net
>>458
rom焼き

463:SIM無しさん
23/09/15 19:03:48.66 +XG4d49v.net
ワイの9T、アップデートDLしてから再起動する言うて1時間たったが画面真っ黒や
再起動するんかこれ

464:SIM無しさん
23/09/15 19:15:01.29 SvHnEbVs.net
9Tスレ恒例文鎮報告

465:SIM無しさん
23/09/15 19:16:45.69 POsbPqCD.net
バッテリーケーブル繋いでみ

466:SIM無しさん
23/09/15 20:13:11.58 pep0IWDz.net
トラブル多いなこの機械


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch