Xiaomi Redmi Note 11 Pro 5G Part4at SMARTPHONE
Xiaomi Redmi Note 11 Pro 5G Part4 - 暇つぶし2ch750:SIM無しさん
23/09/04 13:11:18.71 mlKxh7VP.net
なんか広告関係で引っ掛かってるような気がするけど
わからん

751:SIM無しさん
23/09/04 18:08:59.20 vktrKiqW.net
>>701
やめときます 3.2ギガだった

752:SIM無しさん
23/09/04 20:18:54.42 BwNZqdEu.net
アプデしたら20秒ごとぐらいにバイブするけど、通知には何もない

753:SIM無しさん
23/09/04 20:36:25.29 BwNZqdEu.net
>>736
ダウンロード中だったので、Chromeの通知欄からバイブの許可外してみたらなおったみたい

754:SIM無しさん
23/09/04 23:12:24.41 cjvNBmVD.net
IIJのサマーセールではもう在庫切れになったな
次回入荷未定でページリンクすら消されてる

755:SIM無しさん
23/09/05 02:21:36.49 pk4yfb5P.net
>>738
13Tが来るからな
Felica付きで

756:SIM無しさん
23/09/05 05:16:11.06 8IOSaHIb.net
14にアップデートしたあと、Bluetooth接続して、音楽聴いてるときに通知来ると音がイヤホンとスマホのスピーカーから同時に鳴るように鳴ったのですが、イヤホンだけにする方法ありますか?

757:SIM無しさん
23/09/05 11:45:10.33 byz9sH35.net
>>739
>>FeliCa付き
それは確かな情報?

758:SIM無しさん
23/09/05 12:44:23.25 WZRUboY7.net
>>741
嘘八百やでしかし

759:SIM無しさん
23/09/05 17:22:11.09 3MW2+CSd.net
一応、確認したほうがいいかもね
出雲のことなので驚きはしないが
Xiaomi製スマホにマルウェア混入!? Chromeホームページが勝手に“Mintnav”に変更される被害発生
URLリンク(sumahodigest.com)

760:SIM無しさん
23/09/05 17:35:55.80 Ljw1H5ZT.net
Xiaomiの内蔵広告をADBで消すかおすすめを非表示にしてたら回避

761:SIM無しさん
23/09/06 11:33:10.85 /jYxFD19.net
14にしてから
どうも他のアプリがメモリにあるとYouTubeやX(旧Twitter)が不安定になるようだ
何が省メモリだよ

762:SIM無しさん
23/09/06 11:35:44.35 AAa6dzya.net
一度初期化してみり

763:SIM無しさん
23/09/06 12:08:09.92 wzQbAzKm.net
>>745
>>732

764:SIM無しさん
23/09/06 12:09:28.24 o9UABwQS.net
あー同じ奴が連投してるだけか
アホくさ工作員

765:SIM無しさん
23/09/06 12:32:06.95 /jYxFD19.net
>>747
だから答えになってないっつーの

766:SIM無しさん
23/09/06 12:35:45.67 ih4cV5jp.net
>>749
なってるだろw
それをやって効果が無いならバックアップ取ってファクトリリセット
OSアップデートの不具合なんてWindowsでもクリーンインストール推奨なんだからMIUIでも同じなんだよ低能

767:SIM無しさん
23/09/06 12:53:03.41 +aohibvS.net
問題解決のセオリーというか理想は
(1)切り分けによる原因調査
(2)原因の特定
(3)原因の対処
なんだけどなかなか難しいよね

768:SIM無しさん
23/09/06 13:19:32.19 8pcexMtJ.net
一人文句言ってるだけだからなぁ

769:SIM無しさん
23/09/06 15:16:43.98 /jYxFD19.net
原因がハッキリしないにも関わらず
初期化をするなんて一番やっちゃいけないことだわ
大事なものを消すことになって経験上ろくなことが無い
奨める奴もおかしい

770:SIM無しさん
23/09/06 15:19:03.28 PbQMhQ8R.net
原因はハッキリしてるだろ低能w
OSアップデートに伴う整合性の不具合
プログラムなら仕方ないんだよ

771:SIM無しさん
23/09/06 15:45:38.97 hzTbJMJa.net
経験上(経験してない)

772:SIM無しさん
23/09/06 15:52:24.99 +aohibvS.net
>>754
その「OSアップデートに伴う整合性の不具合」が原因だと特定した根拠が不明確だという話じゃないかな

773:SIM無しさん
23/09/06 16:23:11.78 4xm1lsig.net
初期化に越したことはないけどな。

774:SIM無しさん
23/09/06 16:37:58.91 6qd975Mx.net
>>756
14にアップデートしてTwitterとYouTubeがフリーズするだろ?
こっちはアプリのデータ消して入れ直せって言ってもやらない
ファクトリリセットしろと言ってもやらない
で何をしてほしんだ?
低能過ぎるわだろ

775:SIM無しさん
23/09/06 16:47:31.76 YhZpZzc1.net
もう一つ出来るとしたら増設したメモリを解除かな。

776:SIM無しさん
23/09/06 16:50:29.25 AhGdF7KA.net
つべやめてrvx,YTA入れたらいい

777:SIM無しさん
23/09/06 16:51:46.66 AhGdF7KA.net
Twitterも広告なしのREtwitterだったかな?名前失念
なんの問題もなく動いてる
つべはadbで消した

778:SIM無しさん
23/09/06 16:58:27.08 xtMyyWlA.net
>>761
YouTube ReVancedは入れたいけど登録結構いるアカをBANされると痛いから入れれんな

TwitterはOTBのがいい

779:SIM無しさん
23/09/06 16:58:58.07 e6nkpqx0.net
>>762
OTDとBTDだ。
混ざった

780:SIM無しさん
23/09/06 17:07:00.43 D/d/ByFu.net
Rexいいよね自分もManagerでビルドして使ってるよ

781:SIM無しさん
23/09/06 17:07:39.20 D/d/ByFu.net
あ、Rex=YTAね

782:SIM無しさん
23/09/06 17:08:46.00 56QqcJhv.net
広告無しに慣れると元に戻れないね

783:SIM無しさん
23/09/06 17:26:06.60 Bxkfo3JO.net
自分も入れてるがスレチなので
続きはRevanced総合 Part9
スレリンク(android板)
ここでどうぞ

784:SIM無しさん
23/09/06 18:05:50.05 qy6r6MX1.net
14にしてからジョルテがめっちゃ落ちる

785:SIM無しさん
23/09/06 18:35:48.36 YWn9KtOn.net
Youtubeなんてプレミアム入れば解決
どんだけ貧乏なんだよ?

786:SIM無しさん
23/09/06 18:46:47.02 Bxkfo3JO.net
premium 0円
URLリンク(i.imgur.com)

787:SIM無しさん
23/09/06 18:57:28.54 HfxB2LVr.net
YTAやんw

788:SIM無しさん
23/09/07 08:22:32.19 V2rH60/u.net
広告表示が引っ掛かってる気がする

789:SIM無しさん
23/09/07 12:01:35.51 TeaQ22f+.net
>>768
オレ�


790:� 再インストールもしたけど



791:SIM無しさん
23/09/07 12:35:26.32 Dtj4WqN8.net
ジョルテて懐かしいな

792:SIM無しさん
23/09/07 12:38:09.43 rc0qq49y.net
>>2>>555の言ってる復元ってのはデータ移行のこと?よくわからん
機種変前のスマホもxiaomiなんだけどmi moverってのは使っちゃ駄目なの?
機種変時のやり方詳しく教えてください

793:SIM無しさん
23/09/07 12:39:32.00 NLCNB4gM.net
アプデでメモリ周りの不具合解消したっぽい
ドラクエウォーク起動してる最中にカメラ起動するとアプデ前は高確率でカクカクのクソ重になったのがアプデ後は問題なくなった

794:SIM無しさん
23/09/07 13:01:48.69 V2rH60/u.net
>>775
あんま気にしたらあかんと思うわ
そんなの必要無い

795:SIM無しさん
23/09/07 13:40:02.56 2wgeWXw/.net
LINEの音声通話の呼び出し音が鳴らなくなった
画面ロックの使ってない状態で
何かしら使ってる状態だと普通に鳴る
これ、人からauのnote10JEで相談された件と同じ症状だ…!
13までは良かったが14にしたらそうなったって言っていた
設定見直したり
なんと初期化までしてLINE入れ直しても無理
そのとき俺は同型異種のnote10Tで、同様に14にあげてたが、問題なかった
LINE通話の呼び出し音だけ鳴らないなんてよくわからん
ちなみに普通のトーク通知音が一度だけ鳴った
通話になってたんで相手に確認したら
呼び出ししても出なかったという
スリープで呼び出し音鳴らないと困るなあ

796:SIM無しさん
23/09/07 13:42:46.62 Uvk9/52o.net
>>706
XiaomiのAndroidが「独自OS」というのは事実が誇張されている。
9T Note11 pro 5Gを使っているが、特に特別なOSとは感じない。
MIUIが独自OSならドコモ・スマホはみんな独自 OSだ。

797:SIM無しさん
23/09/07 13:49:05.33 Uvk9/52o.net
>>726
「こっちで買えば楽天モバイルより2000円高いけどプリインストールアプリ消す手間なくなる?」
大差ない。そもそも邪魔なMIUIアプリが多い。楽天アプリを削除するのは簡単。

798:SIM無しさん
23/09/07 13:52:06.80 UgaqauNB.net
今日届いてセッティング中。
13の最新からまだ14に上げない方が良さげ?

799:SIM無しさん
23/09/07 14:34:53.89 Uvk9/52o.net
>>781
総合的に「こうだ」と断言できる人はいない。
私は以前のヴァージョンで使うことは有り得ない。
MIUI14になって、始めてテキスト表示の選択がまともに出来るようになった。今まではいったん文字列を選択したら、伸ばしたり縮めたりが自由にできなかった。

800:SIM無しさん
23/09/07 14:45:12.47 Uvk9/52o.net
>>779
一連のRenoシリーズと Note 11 Pro 5Gを素人が選ぶなら。
Reno はモノラル・スピーカーなので音楽を聴いたりAV作品を見たりするのがつまらない。
Note 11 Pro 5GはNoteシリーズのスマートフォン。大きさや重さはそれなりの存在感がある。
重さ 約200g、幅 約76mm 長さ 約165mm、厚み 約 8mm
スマートフォンを初めて使う人が手にしたら「大きい!」「重い!」と感じる。

801:SIM無しさん
23/09/07 14:47:54.89 VNN3VJZL.net
>>768
再起動で落ち着くけど、しばらくすると繰り返し落ちてるメッセージ。

802:SIM無しさん
23/09/07 15:25:00.08 PJC2B+ri.net
ジョルテがエラーを繰り返していますの
メッセージ出まくるね
14にしなけりゃよかった。。。

803:SIM無しさん
23/09/07 16:29:10.64 bDU0tHtz.net
>>782
表示は正常だから
今のところ13で安定してるし次のアプデまで様子見する

804:SIM無しさん
23/09/07 17:24:59.35 Uvk9/52o.net
>>786
「テキスト表示」でなく、テキスト表示の選択が異常なんです。
webサイトの任意のページで、任意の文字列を選択して下さい。でたらめに選択するのでなく、実際に自分が利用するために正確に選択しようとする。
MIUI13までは、作業を試みると暴走してしまう。

805:SIM無しさん
23/09/07 17:52:41.45 RTxwZGIG.net
>>787
Chromeで試したけど正常だが?
使ってるIMEは何?

806:SIM無しさん
23/09/07 19:56:46.94 V2rH60/u.net
>>782
いや、おかしいぞそれ
文字選択は13以前から同じだぞ

807:SIM無しさん
23/09/07 20:14:59.93 kC0X9mEj.net
ジョルて懐かしいな昔使ってたけどあれ今も使う意味あるか?

808:SIM無しさん
23/09/07 22:16:05.00 lDqvdwhN.net
何回も書くけど
OSアップデートで整合性おかしいのか
アプリのアップデートがスタックしたか
が大概なケース
OSアップデートの場合はファクトリリセット推奨だけど、
セッティングが面倒くさいから嫌ならまずはアプリの入れ直しして、それでも無理ならOSの上書きアップデートでもしてみたらいいのに。
MUI13の時にプライベートDNSが通らなくて上書きしたら治ったから試してみな

809:SIM無しさん
23/09/08 07:22:24.38 o+1N2fc/.net
一人で暴れてるなぁ・・・
MIUIアップデートからやり直せ

810:SIM無しさん
23/09/08 10:05:37.68 vALNlL6C.net
昨日届いてwifiだけ接続してMIUIのアップデートしてたんだけど再起動後2回目のアップデートのダウンロードが0%から進まなくていきなり詰まった…

811:SIM無しさん
23/09/08 10:09:05.83 LkfMubqn.net
>>793
あきらめろん!

812:SIM無しさん
23/09/08 11:51:21.10 vALNlL6C.net
一晩放置しても進まない
初期化すればいいのか?

813:SIM無しさん
23/09/08 11:55:04.06 VXZtym+H.net
>>795
13のアップデート?
14のアップデート?

814:SIM無しさん
23/09/08 12:01:59.46 vALNlL6C.net
>>796
13から13

815:SIM無しさん
23/09/08 12:43:32.35 i1/Pskf5.net
>>797
俺も昨日やったが正常
一回強制終了して再起動してもう一回再起動してからアプデしてみな

816:SIM無しさん
23/09/08 12:49:44.62 42NbUkbp.net
この機種ってバイブ弱い?
9Sと比べるとアラームが大人しめな感じがするんだが。

817:SIM無しさん
23/09/08 14:15:25.07 aP/1VAA1.net
>>792
旧Twitter見ろよ
自分が困ってないからって全員が正常に使えてるわけじゃねえよ

818:SIM無しさん
23/09/08 15:17:01.05 aP/1VAA1.net
位置情報取得で詰まってるのか?

819:SIM無しさん
23/09/08 15:58:05.14 HgUCs9wy.net
>>801
まずはご自分で色々と切り分けを行って
不具合を確実に再現できる手順や設定が整理できたらここに書き込むとよろしいかと

820:SIM無しさん
23/09/08 18:55:16.04 PWK8wVta.net
>>800
唐突なtwi強要w
生活の中にツイがない人もたくさん居るのよ

821:SIM無しさん
23/09/08 19:11:45.03 WUXAxx/M.net
Xってなぁ・・・あれ人気なのがオサーンには分からんw

822:SIM無しさん
23/09/08 19:21:06.24 TC/rPkbL.net
iijで復活してたんで契約したわ
サヨナラocnモバイル

823:SIM無しさん
23/09/08 19:24:22.54 j5kwCZcg.net
>>805
IIJクッソ遅くて不評だぞ

824:SIM無しさん
23/09/08 19:47:02.77 WUXAxx/M.net
安いけど遅いよな
気まぐれにAndroid auto使うんだけど通信遅すぎて途切れる
さすがにどうかと思ったw

825:SIM無しさん
23/09/08 19:48:06.70 F2FGFzRg.net
>>806
docomoのベンチだろ?
普通に使えるよ。

826:SIM無しさん
23/09/08 19:57:20.02 VeMfzUm1.net
昼の遅さは体験してみないと分からない
昼使わないならいんじゃね

827:SIM無しさん
23/09/08 20:02:31.48 M


828:uwlLlW/.net



829:SIM無しさん
23/09/08 20:03:39.30 QVlqyjk9.net
>>805
ocnは今や貴重な存在だぞ馬鹿な事考えるな

830:SIM無しさん
23/09/08 20:12:53.17 j5kwCZcg.net
>>808
情弱で頭悪すぎだろコイツ

831:SIM無しさん
23/09/08 20:24:40.22 +JbkyDs8.net
OCNとIIJを交互にMNPできてた時代が懐かしい

832:SIM無しさん
23/09/08 20:25:09.29 PZ1EJqIf.net
>>812
IIJはP20liteのMNPで使ってたよ
今回はau回線のesim
実用出来ないほど遅いとか感じた事ないわ

833:SIM無しさん
23/09/08 20:42:01.31 iDXP3gsU.net
au回線じゃなくA系回線のIIJだな

834:SIM無しさん
23/09/08 20:44:15.40 sVPSWB4t.net
IIJは2ヵ月で逃げれるしで使ってあれ結構いけるなで結局ずるずる使うねんな

835:SIM無しさん
23/09/08 20:48:01.20 iDXP3gsU.net
>>816
そうそう。足引っ張り合いの情報戦なだけで差は微々たるもん。
OCNもバッテリードレインだの回線遅いだのもあっただろ。

836:SIM無しさん
23/09/08 21:31:16.84 rLxk49Yk.net
>>816
2ヶ月で逃げられたら転売目的だと思われて次回からは審査の結果 特価価格 お断りされるだけ

837:SIM無しさん
23/09/08 21:44:35.21 iDXP3gsU.net
>>818
2~3年で喪明けする
別に他のMVNOでもヤフオク・メルカリでもアリエクでもヨド福でもAmazonでもいいがな

838:SIM無しさん
23/09/08 21:51:45.24 iDXP3gsU.net
因みにこの筐体って数週間前、Xiaomiでクーポンつかって26000で売ってたで。
縛り無し。

839:SIM無しさん
23/09/08 22:00:39.98 rLxk49Yk.net
>>819
OCNで特価ブラックになった人が一生幕開けにならないように
携帯会社の関係者じゃない限り2~3年かは分からない

840:SIM無しさん
23/09/08 22:09:50.71 iDXP3gsU.net
>>821
普通に喪明けするよOCNでも。
一回に何個もやる悪質なのはしらんが期間2年未満でも審査通ってる
もう会社は残骸しか無いけど

841:SIM無しさん
23/09/09 00:16:48.50 fyqeaMC3.net
OCN旧プラン、低速250kb/s無制限にはお世話になってる

842:SIM無しさん
23/09/09 01:18:38.45 YTA/mgtR.net
>>799
バイブ弱いの気になってた。
ポケットに入れてて着信に気付かないことがある。
設定で強くするような項目も見当たらないし…

843:SIM無しさん
23/09/09 06:36:09.99 HkFn1V1J.net
IIJmioで復活してたらからオレも買ってみた
先輩方よろしくな

844:SIM無しさん
23/09/09 07:39:14.46 6HpbGtvE.net
ファクトリーリセットしてもXiaomiのシステムアプリ以外のストレージが表示されない現象治らんかった 諦める
URLリンク(imgur.com)

845:SIM無しさん
23/09/09 08:20:10.78 omQ8RpAC.net
くれぐれもMIUI14には上げんなよ兄弟

846:SIM無しさん
23/09/09 09:56:16.25 omQ8RpAC.net
新しく買ったらやっとけ
・MIUI13のアップデート
(まだ安定性が低い14には上げない)
・設定の検索欄に「承認と撤回」と入力→アップデーターをOFF
(14アップデート通知をOFF)
・設定の検索欄に「メモリ増設」と入力→メモリ増設をOFF
(ONだと遅くなるから非推奨)
・PC持ちはXiaomi ADBで邪魔なアプリを削除。
(バッテリー持ちが劇的に変わる)

847:SIM無しさん
23/09/09 11:14:58.85 L+NwKSs8.net
>>790
と、言うと?

848:SIM無しさん
23/09/09 11:36:29.73 1LOLLqOG.net
>>826
やっぱりな



849:初期化で必ずしも改善するどころか むしろ大事なものが失くなったり 元に戻す労力が多大だったりして安易に初期化しちゃダメなんだよ 古典的なパソコン触ってた連中は平気初期化を推奨したりするけど 本当に動かなくなってない限りやるべきじゃないんだよ



850:SIM無しさん
23/09/09 13:06:16.31 omQ8RpAC.net
>>830
おまえは何もしてないやんw

851:SIM無しさん
23/09/09 13:37:15.78 I0K7luQZ.net
メモリ増設でカクカクとか他のメーカーも同じなのかな?Xiaomiだけ?はじめから2GB増設は罠だな

852:SIM無しさん
23/09/09 13:46:00.17 omQ8RpAC.net
>>832
14のバグっぽい
13はカクつきは無いけど使う必要も無いから外していい

853:SIM無しさん
23/09/09 14:09:31.57 I0K7luQZ.net
>>833
ありがとう

854:SIM無しさん
23/09/09 14:15:17.72 X1KdoMmI.net
>>833
12.5は?

855:SIM無しさん
23/09/09 14:34:51.55 BTuObbW4.net
ジョルテエラーを繰り返しています
助けてください

856:SIM無しさん
23/09/09 14:37:47.22 omQ8RpAC.net
>>835
MIUI12にメモリ増設あったか?

857:SIM無しさん
23/09/09 14:42:46.84 JpfxtLSa.net
ステレオ、おサイフ、大容量バッテリー、有機EL、とかめっちゃ刺さる性能なんだけど、カメラが残念って聞くからなぁ、ってかSD695はみんなカメラクソらしいけど
AQUOS sense7plusがフルバンドだったらなぁとは思う

858:SIM無しさん
23/09/09 15:25:37.37 cvgHDhes.net
14になってから軽くなったのでメモリ増設しなくてもOK

859:SIM無しさん
23/09/09 15:50:36.64 omQ8RpAC.net
>>836
使ってるランチャーは?
Novaランチャーなら相性が悪いとか13の時みたけそ

860:SIM無しさん
23/09/09 15:58:19.98 2IscDqs4.net
>>836
その都度再起動

861:SIM無しさん
23/09/09 15:58:45.44 S+5apTJ+.net
言うほどカメラクソじゃないけどな

862:SIM無しさん
23/09/09 16:36:22.42 2lzEP1Yc.net
買うかどうか迷う
背中を押してくれ
ちなみにredmi note9sから
まだ壊れてはいない

863:SIM無しさん
23/09/09 16:39:16.15 Azf1YceC.net
メモリ増設って要はスワップだよね?
速いRAMを遅いストレージで補う機能だから
重いアプリの頻繁な切り替えや沢山の常駐アプリが不要な環境ならばメモリ増設機能など切った方がいい
しかしそれらが必要な運用で素のRAMだけでは足りない人の場合
(1)増設メモリを使わない(RAMだけの運用)
→アプリのタスクキルと起動が多発してしまう
(2)増設メモリを使う(バグが無いという前提)
→タスクキルと起動は低減できるが遅いメモリ上での動作となる
どちらがいいかは人によるんだろうね

864:SIM無しさん
23/09/09 16:42:38.95 HkFn1V1J.net
>>843
オレもredmi note 9sからの買い替え
moto g52j Ⅱを買ってみたが感動がなかったので11pro5gを追加購入
気になるなら買え

865:SIM無しさん
23/09/09 16:50:45.77 2lzEP1Yc.net
>>845
ありがとう
買うかな

866:SIM無しさん
23/09/09 16:51:17.55 J42RxLZ2.net
マクロより1億画素でトリミングした方が画質いいw

867:SIM無しさん
23/09/09 16:56:30.25 S+5apTJ+.net
両方使ってるけどredmi note 9S
から乗り換えだとだいぶ進化を感じるはず
まず画面がかなり明るい
画面綺麗
FeliCa便利
サクサク感もだいぶ増してる

868:SIM無しさん
23/09/09 17:36:52.59 eUpXLcwf.net
>>846
おめ!いい色買ったな!

869:SIM無しさん
23/09/09 18:02:10.82 CraywqL7.net
>>838
「Note11pro5g 、カメラが残念」
程度の問題。その人の要求水準による。焦点距離と画角の関係を理解している程度でないなら気にならない。
解像度自体は良い。近接モード(マクロ)が広角マクロで、固定焦点なのが残念。

870:SIM無しさん
23/09/09 18:06:32.93 PXt8hnt1.net
大陸版持ってるけど予備に国内版も買おうか迷う
今安いし

871:SIM無しさん
23/09/09 19:47:27.03 S+5apTJ+.net
ミドルレンジとローエンドの中間くらいの価格だし
カメラこんなもんだろとしか思わない
iPhoneやpixel7aとかと比べらそりゃ劣るけど
rakuten hanndやredmi note 9sやlibero ⅡやAQUOS sense2などのカメラと比べたら
だいぶきれいに撮影できるよ

872:SIM無しさん
23/09/09 21:11:02.67 +E23jCVW.net
悪夢の695性能はもうお腹いっぱいだわ・・・

873:SIM無しさん
23/09/09 21:36:06.91 omQ8RpAC.net
RN10pro スナドラ732
RN11pro スナドラ695
を比較したけどよーいどんで0.2秒くらい動画再生遅いくらいでまぁって感じ
元々ゲーム機向けじゃ無いから気にならん
これもIIJとOCNみたいな差

874:SIM無しさん
23/09/09 23:04:56.76 HaEDMhQH.net
マクロ使わない人は気にならないんだろな
今どきこんな性能で製品化するメーカーの姿勢に驚く、次は買わない

875:SIM無しさん
23/09/09 23:08:39.15 omQ8RpAC.net
日本発売は一年半前だろ?

876:SIM無しさん
23/09/09 23:20:45.33 NcooQCPI.net
>>709
入れても使い方わかんない
これでどうやってメモリ確認するの?

877:SIM無しさん
23/09/09 23:44:39.80 9pPY8FaE.net
>>855
xiaomiの姿勢というより、snapdragon695を採用する以上はどうにもならないからなぁ
xiaomi以外でもsnapdragon695を採用しているメーカーが多いのは、それだけコスパが良いのだろうしさ

878:SIM無しさん
23/09/10 00:33:14.06 mf1N709E.net
>>858
そこなのか。いろんなカメラアプリ使ってみたけどどうにもならなかったよ

879:SIM無しさん
23/09/10 00:50:28.20 1tkF9odN.net
カメラガイジは鉄ヲタと同じでアスペだからここに居る層には共感性ないんだよね

カメラなんてQRコードや証明写真の申請でつかうけど風景や人物撮るのは稀にしかしない。

880:SIM無しさん
23/09/10 01:44:31.98 mFNHi+NF.net
メルカリ出品で小物を近くで撮ったりするんだけど、なんか近くの撮影がダメダメっていうやん?
そのへんどーなの

881:SIM無しさん
23/09/10 01:46:46.95 T1pCa7GP.net
ピントが合った部分以外はボヤけるよ
そこが不満
安い中華タブのカメラでもそこはちゃんと撮れるのに

882:SIM無しさん
23/09/10 10:56:37.38 2LLe4GIs.net
>>857
アクティビティ/メモリで検索
URLリンク(i.imgur.com)

adb使わず可能な限り無効化したいなら
アクティビティ/アプリ管理
このうちのどれか
素泥のアプリ管理が開くので無効化できるアプリが増える
URLリンク(i.imgur.com)

883:SIM無しさん
23/09/10 10:58:00.93 mf1N709E.net
>>860
これだけカメラの話題あるのに
共感性なさすぎじゃね、あすぺ?

884:SIM無しさん
23/09/10 11:16:25.13 1tkF9odN.net
>>864
文章を理解出来ないのかな
カメラの性能を気にするやつがこの筐体えらばねーんだよアスペ

885:SIM無しさん
23/09/10 11:33:05.59 l/1HDeEu.net
上部のバー(ステータス/通知バー?)に
日付と曜日を表示させる方法はありますか?

886:SIM無しさん
23/09/10 12:58:25.72 mf1N709E.net
>>865
本物だったのね、なんかすまん。

887:SIM無しさん
23/09/10 13:46:30.77 1tkF9odN.net
>>867
GalleryかiPhone買ってから文句言えアスペ

888:SIM無しさん
23/09/10 14:16:41.47 O6Brsj6


889:+.net



890:SIM無しさん
23/09/10 14:17:11.43 w3hNs5n/.net
>>863
ヨコだけど俺もわからなかったのよ

891:SIM無しさん
23/09/10 14:47:09.66 YaXtrexw.net
>>868
誤字でクールダウンさせレスバを終わらせる手法は大変良いと思います

892:SIM無しさん
23/09/10 14:47:45.11 1tkF9odN.net
>>871
続けさせてくれてありがとうなアスペ

893:SIM無しさん
23/09/10 14:49:30.57 mf1N709E.net
>>868
ゴメン意味分からない

言わないつもりだったけど「筐体」w
もうやめなよ、流石にはずかしいよ
で、iphone持ってる

894:SIM無しさん
23/09/10 14:56:04.22 1tkF9odN.net
>>873
SEか8ですかwwwいい筐体ですねwww

895:SIM無しさん
23/09/10 14:59:02.66 1tkF9odN.net
カメラガイジのアスペってプライド高いのよなwww

896:SIM無しさん
23/09/10 15:08:20.78 mf1N709E.net
>>874
ヤケクソだなw
カメラがイジじゃなくて
APPLEガイジ老人は自覚してるぞ
未だにse/30やcc2,cubeも捨てられずに持ってるくらいだからな
コレクションじゃ

897:SIM無しさん
23/09/10 15:08:36.16 vfE8Ooc0.net
>>863
おつ

898:SIM無しさん
23/09/10 15:12:07.50 1tkF9odN.net
>>876
やけくそ?
図星っていうんだぞ?
ンゴ信者がこんなスレで暴れてるってやっぱりガイジのアスペで間違いなかったw

899:SIM無しさん
23/09/10 15:13:18.85 mf1N709E.net
>>878
外人さんですか?
ニホンゴわかりますか?

900:SIM無しさん
23/09/10 15:44:41.90 1tkF9odN.net
>>879
おじいちゃんさっきからまともにはんろんできてないよ?

901:SIM無しさん
23/09/10 15:51:03.20 mf1N709E.net
>>880
筐体くんまだいたのか
筐体の意味調べた?
どうだった?ねぇどう思った?ヤケクソ?w
ここまでニホンゴだけどわかるかな?

902:SIM無しさん
23/09/10 15:53:19.67 mFNHi+NF.net
やっぱ自分の持ってる機種サイコー!って思ってるとこに、欠点はこれだー!って突きつけられたら感情のコントロールできなくなるよね
わかるわかる人間だもの

903:SIM無しさん
23/09/10 16:02:34.36 1tkF9odN.net
>>881
筐体
きょうたい

筐体とは、機械を収める箱を指します。 身近なところではスマートフォンやパソコンのケース、大きなものでは自動車や飛行機の外板など、幅広い意味で使われます。 英語では、「ケース(Case)」「ハウジング(Housing)」「エンクロージャー(Enclosure)」とも呼ばれます。

おじいちゃんって中卒でしょ?

904:SIM無しさん
23/09/10 16:03:34.46 V4oq9h2b.net
まあでもRedmi Note12Proじゃもっとカメラ性能落ちてね?
Redmiにはカメラ性能はあんま必要ないって思われてんじゃないかなあ

905:SIM無しさん
23/09/10 16:04:19.29 1tkF9odN.net
>>882
んーとね

例えるならコスパのいいクロスバイク買ったのにロードより遅いどうなってるんだと言ってるバカをたしなめてるだけだな

906:SIM無しさん
23/09/10 16:06:05.05 LpZn06+c.net
次はミドルクラスは買わない

やっぱりMIXクラス買わないと・・・って、もう無いのかな

907:SIM無しさん
23/09/10 16:09:15.89 mf1N709E.net
>>883
マジで?自分の863を読み返してみなよ
ヤバいくらいの認識力。社会生活不適合レベルだぞ、少し心配になってきた

>>882
そか、なるほど大人げないことをしていました
880のような良識ある対応ができるよう
諭してつつましくしばらくおとなしくします

お騒がせしました

908:SIM無しさん
23/09/10 16:12:23.75 1tkF9odN.net
>>887
あ、もしかし機械を収める外箱が筐体なんだとか低能上げ足でもしたいのかな?

筐体転じて本体の意味になってるからな?
コンシューマ機、アーケード機、PC、スマホぜーんぶ筐体で通じるんだよおじいちゃん

909:SIM無しさん
23/09/10 16:14:34.18 1tkF9odN.net
おじいちゃん全く反論出来なくて意味不明な指摘しか出来なくなってるやん

910:SIM無しさん
23/09/10 16:22:03.19 mf1N709E.net
>>888
もうやめたいんだけど‥

筐体は箱のことな

911:SIM無しさん
23/09/10 16:25:29.21 1tkF9odN.net
>>890

>>888
低能中卒おじいちゃん
それは違うよって教えてるレスに外箱だって言ってて本当にガイジだねw

912:SIM無しさん
23/09/10 16:29:14.25 mf1N709E.net
>>891
勝手に転じるなよ
一般的なソース出せ
俺含め今後も間違える不毛なレスバいらんからな

913:SIM無しさん
23/09/10 16:38:58.57 1tkF9odN.net
>>892
レビュアー記事見ると筐体って表現してるだろ
いっぱいあってきりないから2つだけな
URLリンク(www.oppo-lab.xyz)
URLリンク(win-tab.net)
あと知恵袋回答とかアーケードゲームのよびかたな
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)
URLリンク(setsuhiwa.com)

914:SIM無しさん
23/09/10 16:41:28.53 mf1N709E.net
>>893
一般的なソースになってない
知恵袋とか小学生かよ

915:SIM無しさん
23/09/10 16:43:06.37 1tkF9odN.net
>>894
俺だけが表現してるんじゃないって分かればソースになってるだろ
永遠とURL貼ればいいのか?w

916:SIM無しさん
23/09/10 16:46:16.12 mf1N709E.net
>>894
せめてwikiで
小中学生の戯言レベル

917:SIM無しさん
23/09/10 16:47:59.79 1tkF9odN.net
ゲームやらPCやらスマホのガジェオタで本体のことを筐体っていう奴がいるってだけでいいがなw
カメラガイジのおじいちゃんが上げ足取りたいのはわかったからンゴスレに籠もっててくれや

918:SIM無しさん
23/09/10 16:48:59.54 1tkF9odN.net
>>896
ん?自演のつもり?
切り替えミスってるよおじいちゃん

919:SIM無しさん
23/09/10 16:53:18.74 mf1N709E.net
>>897
ガジェヲタが一般的なソースになるのか?アホらし
(一派的な)で頼むわ

920:SIM無しさん
23/09/10 16:57:25.34 1tkF9odN.net
>>899
筐体と呼ぶ文化はもう紹介したからソースなんて貼らんよ
いくら貼ってもおまえは主観の(一般的な)しか認めないんだろww
どうしてもマウント取りたいんだね
カメラガイジのアスペおじいちゃんwww

921:SIM無しさん
23/09/10 16:58:17.72 1tkF9odN.net
あ、一派的ななら今のソースで十分だった
一派的だもんね

922:SIM無しさん
23/09/10 16:59:55.68 mf1N709E.net
>>900
なかったのねw
ヲタだけの常識振り回すのはイタイからやめよう

923:SIM無しさん
23/09/10 17:03:00.69 1tkF9odN.net
>>902
おじいちゃんもういいよ
こっちは(一派的)なのは証明したからな

924:SIM無しさん
23/09/10 17:04:19.62 mf1N709E.net
仕事で筐体はwiki等にある通りなんだよ
めんどくさいやつだな
子供か狭いヲタか知らんけど噛みつかないでほしい

925:SIM無しさん
23/09/10 17:07:50.34 YkTChPo+.net
ID:1tkF9odN
ID:mf1N709E

うぜええええええええええええ

926:SIM無しさん
23/09/10 17:08:15.08 mf1N709E.net
ホルホル記事と知恵袋がソースとか知恵お◯れか?

927:SIM無しさん
23/09/10 17:09:05.66 mf1N709E.net
>>905
ごめんなさい

928:SIM無しさん
23/09/10 17:09:43.78 1tkF9odN.net
カメラガイジはアスペだからこだわり凄いw
筐体=本体と呼んでる界隈は狭くて認めないんだ!!!
僕がルールなんだ!!!
はいはいそうなんだね仕事(無職)頑張ってねw

929:SIM無しさん
23/09/10 17:12:04.19 Jxe12bul.net
チャットGTP
ゲーセンのゲーム機はなんて呼ばれますか?
「筐体」。2020/09/26
URLリンク(cancam.jp) › archives
「筐体」読める?ゲームセンターなどで見かけるアレのことです!
ヲタク界隈の筐体呼びはこのへんからきてたよね

930:SIM無しさん
23/09/10 17:17:45.92 1tkF9odN.net
不思議なおじいちゃん
モバイル
携帯
デバイス
スマホ
スマフォ
筐体
本体
どれで呼んでも間違いではないけど
筐体違うんだ!!!
アスペ

931:SIM無しさん
23/09/10 17:39:31.36 LpZn06+c.net
なんかヤバいのが2人もいるのか
ソッコーでスレ落ちそう

932:SIM無しさん
23/09/10 18:53:22.85 NdsIiL5C.net
9Sから替えた
なんかwifiの掴みが悪い…9Sよりも電波強度の線が一本少ない
なんでだろう

933:SIM無しさん
23/09/10 20:10:46.39 mf1N709E.net
まだいたのかw
chatgpt
ゲーセンのゲーム機は一般的に「アーケードゲーム機」と呼ばれます。
ヲタの一般なんか聞いてねーって言ってるの何度言ったら

934:SIM無しさん
23/09/10 20:50:19.90 93Pa7+Gv.net
在庫復活したIIJもう売り切れてた
9800円ならそうなるわな

935:SIM無しさん
23/09/10 20:52:07.07 kd9GV+Z3.net
どうせ今週末に在庫復活するだろうから
コツコツチェックしてればいいよ

936:SIM無しさん
23/09/10 21:01:36.57 1tkF9odN.net
>>913
「一般的には」なんて設定はお前が勝手に後づけしてるんだよアスペ
最初の設定とズレてるぞカメラガイジw

937:SIM無しさん
23/09/10 21:03:48.53 9ZRvJ9fK.net
>>914
在庫余ってるから値崩れしない様に小出し
MNP番号取得して朝10時くらいにはっとけば買える

938:SIM無しさん
23/09/10 21:06:42.21 1tkF9odN.net
>>913
筐体と呼ぶ
視聴者とゲームセンター店長
一般的ですねw

URLリンク(youtu.be)

939:SIM無しさん
23/09/10 21:26:42.95 mf1N709E.net
>>916
スミマセン
私が勝手に話が通じると思っていました
まさかヲタ界隈の一般前提とは想定すらしていませんでした
アナタコワイデスゴメンナサイユルシテクダサイ

940:SIM無しさん
23/09/10 21:28:51.27 CuSpMSs0.net
>>914
オレも1台買ったからな

941:SIM無しさん
23/09/10 21:36:25.10 1tkF9odN.net
>>919
自分が知らないだけの話を一般的なに置き換えたいんだろうけど、アスペは一個の形容詞しか認められないのよねw
上にも書いただろ
そう云う呼び方があるのを認められないアスペくん

942:SIM無しさん
23/09/10 22:10:39.23 E8e4lDS1.net
うぜーよクソザコ2匹

943:SIM無しさん
23/09/10 22:49:56.37 wW31FWpW.net
miストア在庫ないんだけど
くーぽんきれるんだけど

944:SIM無しさん
23/09/10 23:47:51.30 mf1N709E.net
>>921
いや、よくわかったよ
あなたの界隈では一般的だということ
そういう人たちもいるんだなと
ヲタの中でしか通用しないことも承知で騒ぎ立てる真正は社会で通用しないよ
せっかく絡んだので一応忠告しとく

945:SIM無しさん
23/09/11 00:05:06.49 NjXNp441.net
>>924
だからね
一般的ななんて後づけはお前基準でしか無いんだよ
こだわりが強いアスペくん
筐体って呼ぶ人もいるよねで終わる話を
一般的なーと続けてるのおまえなんだよ
マウント取りたいだけならだまって消えろカメラガイジ

946:SIM無しさん
23/09/11 00:06:29.30 NjXNp441.net
騒ぎ立ててるのはお前であって俺ではないとちゃんと言っておくねw

947:SIM無しさん
23/09/11 00:21:16.40 317cnvk7.net
>>925
皆がヲタ基準で話してくれると思ってる時点でヤバいよ
通じないと思ったから普通に話してとのお願いだったのにキレまくるw
そもそもカメラがイジはこれ使わないことは


948:わかるよね? これほどひどいカメラ性能だからいろいろ問題なわけだよ、スレ見てたらわかるでしょ もう、自分の子どもを説得してる感じになってきたw



949:SIM無しさん
23/09/11 00:23:23.04 317cnvk7.net
あ、Id変わったけど925は岡本Aだよ
924は俺じゃない

950:SIM無しさん
23/09/11 00:25:37.10 NjXNp441.net
>>927
カメラガイジと言われて言い返せなくなってマウント取れると思ったら筐体で通じるって分かって一般的にーとまだマウント取りたいのは分かったから
カメラガイジはこのカメラを売りにしてない筐体のスレでマウント取りたいだけってのも分かってるよw
で?

951:SIM無しさん
23/09/11 00:32:15.79 317cnvk7.net
>>929
その思い込みが怖えーよw
久々の真正だな

952:SIM無しさん
23/09/11 00:32:57.25 NjXNp441.net
主題
カメラの性能がー

価格帯見てもカメラを売りにした筐体じゃないだろ

筐体ってなんやねんwww
側のことだろ

筐体=本体の意味で使われとるぞ

ソースだせよ

提示

ヲタク界隈しかいってねー
一般的じゃないニダー

一般的って何その後出し
お前基準でマウント取りたいだけだね

一般的がーヲタクがー

駄目だこりゃ

953:SIM無しさん
23/09/11 00:35:42.85 317cnvk7.net
>>931
噛み合わねぇ
ヲタ基準を出すな、承知の上なら最初から言え
こちらから求めることじゃない
わかる?

954:SIM無しさん
23/09/11 00:40:36.87 NjXNp441.net
>>932
承知の上ならーとかまたマウントしてるぇど
すまんが何度もいうね
筐体=本体に噛みついてるのはお前のこだわりであってどーでもいいんだよ

カメラガイジはなぜか
カメラの性能がー

価格帯見てもカメラを売りにした筐体じゃないだろ
をスルーし続けるんだよね

955:SIM無しさん
23/09/11 00:43:58.56 317cnvk7.net
>>933
だから筐体はおまえの界隈だけだって
て、俺カメラガイジじゃないぞ撮るならiphoneなり一眼でとるわ
この機種のカメラ性能が特別悪いから取り上げただけだ
キレ散らかすな

956:SIM無しさん
23/09/11 00:48:30.15 NjXNp441.net
>>934
ソース先が俺の知り合いとでも思ってるの?
界隈ってソース先が何系の界隈なのかも分からんわ
この機種のカメラが特別悪いってのもお前の主観であって俺には普通
吊るしのRN10proとの差は感じない

957:SIM無しさん
23/09/11 00:57:08.76 317cnvk7.net
>>935
このスレで散々カメラ性能問題になってるのに?
性能悪いこと言うと都合良くないの?

958:SIM無しさん
23/09/11 00:59:57.39 NjXNp441.net
>>936
カメラガイジと言われるのが嫌なのか?
>>885 の例えがぴったりだね

959:SIM無しさん
23/09/11 01:01:51.95 NjXNp441.net
ちなみにRN10proのスレでも昔はGcam入れるだのカスロム使えだの言ってたわ
あっちのカメラガイジは努力してた

960:SIM無しさん
23/09/11 01:09:25.44 ateamZIf.net
今sense4Liteという酷く遅くて使いにくい機種なのですが
11proにしてもantutuスコアそんなに変わらないみたいですし
もしかしてあまり動作に変わりはないのですかね…

961:SIM無しさん
23/09/11 01:12:51.88 317cnvk7.net
>>937
嫌じゃないよ
どちらかといえばこだわりがある程度だから
ガイジと言われるとヲタに申し訳ない程度
ジジイは明日仕事なのでここまでね
またねw

962:SIM無しさん
23/09/11 01:19:17.19 NjXNp441.net
>>939
Androidは何?
13?14?

963:SIM無しさん
23/09/11 01:20:12.14 NjXNp441.net
>>940
こだわりがあるならケチつけるのをやめるべきだなガイジ

964:SIM無しさん
23/09/11 02:18:57.89 +VEi+Kci.net
>>939
sense4 Liteは今も持ってる
これよりはるかに下のRedmi Note 11無印と比べても普段使いにおいては全てにおいてsense4よりも快適でサクサクだよ
バッテリー持ちは同程度。sense4は他のゴミと言われているSamsung A21と比べてもスクロール速度や画面切り替えが遅いからゴミ以下。でも、全部入りでアルミボディの質感は悪くない。


965:でもタッチ感度は悪いしスクロール制御に余計なことをしててストレスMAX。画面の色も細かく調整できない この11Proに変えたらUI、速度、サウンド、発色、カメラ等、全てにおいて別次元だから少し触っただけで嬉ションすると思うよ



966:SIM無しさん
23/09/11 04:16:14.48 M5qDuwKi.net
検討中です
総評をお願いします

967:SIM無しさん
23/09/11 04:33:24.47 0/ykCSnd.net
純正充電器とケーブルで充電するときたまーに高速充電になってターボにならない時がある
差し直すと治るんだけど、ゆっくり刺したりするとそうなるんかね?

968:SIM無しさん
23/09/11 05:11:33.14 t1jHZ/W6.net
>>944
今から買うなら割引価格次第
カメラはGcam使うならまだ使える
動画は期待しない方がいい
それ以外の日常使いならこれで十分使える…が…

カメラや動画をよく使う場合や割引が微妙ならPixel7や7aを買った方が幸せになれる

969:SIM無しさん
23/09/11 07:38:57.99 M5qDuwKi.net
相場が3万で固定されてるんでそれよりやすけりゃってかんじですね
バッテリ持ちいいならコレしかないですよ 10IVかコレ

970:SIM無しさん
23/09/11 08:07:13.43 ateamZIf.net
>>943
ありがとうございます。
そうなんですよ
本当にストレスフルでなんでこんな機種使ってるんだろうという気になってます
もうgalaxyあたりにしようかと思ってましたが
そんな使い勝手変わるんでしたら
ゲームもほとんどしないしこれに変更もアリですね。

971:SIM無しさん
23/09/11 08:09:37.59 5oVV5bv2.net
>>947
10ivとはコンセプトが違いすぎるから、重くても幅や画面が大きめがいいのか、それとも細長くて軽いのがいいのかで決めればいいと思う。こればっかりは好みの問題だから
10IVも持ってるけど動画を見るには適していない。モノラルスピーカーだし幅が狭いから小さくて文字もよみづらい。バッテリー持ちは同じようなもの
カメラと動画性能は10ivが上。指紋認証のみでたまに反応しない。Wi-Fiのオンオフがワンタップでできない。基本操作はサクサク。画面の色は設定で細かく追い込める

972:SIM無しさん
23/09/11 08:21:01.85 idO8RyO5.net
>>948
これでもいいけどmotorolaも検討されてみてもいいかもしれません。あちらにも全部入りの端末でコスパの良いのがゴロゴロあります
低価格帯は液晶になりますがそれさえ目をつぶればモトローラは低価格ラインナップ豊富ですよ
正直sense4がずば抜けて遅すぎるだけです

973:SIM無しさん
23/09/11 09:30:22.93 oYKOaEXH.net
MIUI13返して

974:SIM無しさん
23/09/11 10:07:26.54 j9N4/h02.net
>>862
個体差じゃない?
俺のはピント合うよ

975:SIM無しさん
23/09/11 10:12:53.42 0mYK71m4.net
モトローラ、画面が暗いの多いやん
指紋認証ぶっ飛ぶバグ機あったり
あと、液晶機の視野角狭すぎ
スレテオスピーカーとフルHDがトレードオフだったり
モトローラってスペックシート番長のイメージ
この機種のライバルはAQUOS SENSE7プラスやないかな
ステレオスピーカー、有機EL、防水、おサイフある、5G対応、SoCとメモリとストレージは同じ、SDカードも使える、このあたりは全部同じやな
フレーム補完で動画ヌルヌル、カメラもかなりいい特に夜景
デュアルは物理1枚とeSim


976:1枚 しかもなぜか在庫隠ししなくて本当に22001円で売ってくれる しかしもちろんクソの面もある シムフリーなんだがプラチナバンドがソフトバンクのみ あと動画の手ブレ補正が弱いらしい あたしゃこの2台で悩み中 ま、この、悩んでる時間も楽しいんやけどね



977:SIM無しさん
23/09/11 10:24:07.87 dsucAQ+k.net
キチガイだらけやな

978:SIM無しさん
23/09/11 10:58:43.63 pp5AvE8t.net
禿専用誰が買うの

979:SIM無しさん
23/09/11 11:04:15.90 lxYGGYgq.net
ソフトバンク独占モデル(笑)

980:SIM無しさん
23/09/11 11:31:10.86 oYKOaEXH.net
ファクトリーリセットする時にLINEはトークのバックアップだけで大丈夫か?
乗り換えの時にやる操作は必要なのか

981:SIM無しさん
23/09/11 12:08:22.84 NjXNp441.net
>>945
USB3.0系はゆっくり刺すと2.0に認識とかあったな。
2.0以前が4ピンでその奥に3.0の5ピンが設置されている。
ゆっくり刺すと先の4ピンが認識されて2系統になるとか。

982:SIM無しさん
23/09/11 12:40:47.18 M5qDuwKi.net
>>957
おんぶだっこか

983:SIM無しさん
23/09/11 13:30:47.04 oYKOaEXH.net
ファクトリーリセットのせいでファイルマネージャー+が使えなくなった
クソが

984:SIM無しさん
23/09/11 13:33:51.58 NjXNp441.net
Xiaomi ADB で再度入れたらいいんでは?

985:SIM無しさん
23/09/11 15:37:27.52 edmG2+Yv.net
10proスレにあった
URLリンク(sumahodigest.com)

986:SIM無しさん
23/09/11 16:15:29.60 oYKOaEXH.net
>>596
今更だけど
開発者向けオプションとは隠しコマンドで出る項目なので通常は無い
デバイス情報のMIUIバージョンを連打してたら追加設定に出てくる

987:SIM無しさん
23/09/11 16:18:54.36 0/ykCSnd.net
黒い色使ってるけど、背面に黒い点々みたいのついてるけど元からじゃないよな
アルコールティッシュで定期的に拭いてんのがマズかったかそんなわけないよな

988:SIM無しさん
23/09/11 16:19:40.99 oYKOaEXH.net
どうも地域設定を外国にしてるとXが重くなる模様
チクショウ

989:SIM無しさん
23/09/11 18:19:28.77 Q18Eg6pP.net
>>859
会話になっていない。近接撮影モードが、広角レンズを使った固定焦点なのはコストを削るための便法、昔から。チップセットとは何の関係もない。

990:SIM無しさん
23/09/11 18:24:50.16 Q18Eg6pP.net
>>861
米粒をディスプレイ上半分くらいの大きさで採ろうとしたら困る程度。

マクロモードを使わず、通常の「写真」モードやProモードでも寄れる。

今試した。x 3.2 、腕時計のフェイスがディスプレイいっぱいになるまで寄れる。

991:SIM無しさん
23/09/11 18:26:33.93 Q18Eg6pP.net
>>861
米粒をディスプレイ上半分くらいの大きさで採ろうとしたら困る程度。

マクロモードを使わず、通常の「写真」モードやProモードでも寄れる。

今試した。x 3.2 、腕時計のフェイスがディスプレイいっぱいになるまで寄れる。

992:SIM無しさん
23/09/11 18:27:03.24 MTpusFmN.net
>>861
米粒をディスプレイ上半分くらいの大きさで採ろうとしたら困る程度。

マクロモードを使わず、通常の「写真」モードやProモードでも寄れる。

今試した。x 3.2 、腕時計のフェイスがディスプレイいっぱいになるまで寄れる。

993:SIM無しさん
23/09/11 18:36:36.60 MTpusFmN.net
>>948
「これでもいいけどmotorolaも検討されてみてもいいかもしれません。あちらにも全部入りの端末でコスパの良いのがゴロゴロあります」
Redmi Note 11 Probably 5gに匹敵するスマートフォンはMotoにない。
FHD以上のディスプレイ、2つ以上のSIM使用、外部メモリー、NFC、Ferica おサイフ、ステレオスピーカー、ミニステレオジャック
「検討されてみてもいいかもしれません」
日本語になっていない。
「検討して下さい」

994:SIM無しさん
23/09/11 18:42:44.70 nPCczo9g.net
MIUI15が来るみたい、この機種もアップデート対象らしい

995:SIM無しさん
23/09/11 18:46:48.68 v026cQM7.net
うせやん

996:SIM無しさん
23/09/11 18:55:35.47 +PSqNY4P.net
>>972
>>962

997:SIM無しさん
23/09/11 19:07:40.22 uWdZ6OYO.net
>>967
ありがとね
そういやおくせんまん画素で撮って、そっからトリミングした方が下手にマクロるより綺麗ってってどっかに書いてたね
それで解決するわ

998:SIM無しさん
23/09/11 22:37:26.47 6nWq+WsR.net
>>967
常にAIモードで撮ってたからマニュアル撮影が存在するってすっかり忘れてたな

999:SIM無しさん
23/09/12 01:08:08.40 BMFK+RgX.net
【Redmi Note 11 Pro 自腹 レビュー 前編】Xiaomi 11T Proと比較(買う前に観た方が良い)
URLリンク(m.youtube.com)

1000:SIM無しさん
23/09/12 02:04:49.84 Y0vtOE66.net
>>976
これ発売当初フルプライスでのレビューだから今の投げ売りで買う人とはまた視点が違うと思うな
695は何選んでもカメラ周り駄目だけど市場価格は適正っていうか、価格とリアルタイムの性能・クオリティは
ちゃんと連動してるよねっていう

1001:SIM無しさん
23/09/12 02:05:06.47 0MVmkvls.net
>>976
11TproはXiaomiの日本販売スマホでは最強のコスパ機。
MNPの40000円では二度と手に入らない。

こっちはMNP10000円で在庫在庫溢れてる。

比較対象がめちゃくちゃだわw

1002:SIM無しさん
23/09/12 03:34:39.84 8/9Cxk+Q.net
見たほうがいいって本人とちゃうか😅

1003:SIM無しさん
23/09/12 04:02:43.62 5hWCidS2.net
>>979
YouTubeのタイトルがまんまそう書いてある
それをそのまま貼り付けただけ

1004:SIM無しさん
23/09/12 08:16:11.16 t3Wc+7io.net
9Sから乗り換え勢の感想読みに来ました 宜しくお願いします

1005:SIM無しさん
23/09/12 08:30:44.57 t3Wc+7io.net
>>645
ワロタwwww

1006:SIM無しさん
23/09/12 08:46:05.53 JFgxthnX.net
>>977
「695は何選んでもカメラ周り駄目だけど」

695にカメラ機能はない。今の市場にある695採用のスマートフォンのカメラ機能には満足しない、というだけ。

この人の主観。

Redmi Note11 Pro 5Gの形機能、ユーザーのほとんどは満足している。

繰り返すが、マクロモードが「広角マクロ」なだけだ。

1007:SIM無しさん
23/09/12 08:56:03.47 t3Wc+7io.net
>>977
AIカメラ時代になってからローエンド全部ダメな気せん?

1008:SIM無しさん
23/09/12 10:12:54.17 Y0vtOE66.net
>>983
695のフルHDで60fpsで撮れないを意識しての事だったんだけどユーザーの満足レベルは置いておいて
客観的に評価したら写真も並か中の下だと思うよ
695でもAQUOSのがフルHD60fps対応だけど手振れなしでカタログの為に強引に実装した感じなのは知ってる

1009:SIM無しさん
23/09/12 12:04:20.52 08RB2FFG.net
>>985,977
FHDで60fps録画が必須じゃなければどうでも良いし
「カメラ周りダメ(静止画も動画もレンズも全て)」なんて言わずに
「SoCの制限で動画はFHDだと30fpsになるし」と
言うのが正しく適切だったな
そうしていれば無能でアスペで低能であることを晒さずに済んだのにな

1010:SIM無しさん
23/09/12 12:09:32.16 08RB2FFG.net
URL貼れん
見違えるほど進歩したカメラとなめらかな動画再生「AQUOS sense7 plus」レビュー

1011:SIM無しさん
23/09/12 13:25:55.10 t3Wc+7io.net
>>986
おまえアウガイに似てるな

1012:SIM無しさん
23/09/12 14:07:09.40 uKlz5ELw.net
4K30fpsどころかFHD60fpsもいけないのは残念すぎるな

1013:SIM無しさん
23/09/12 14:09:10.61 DeZHKwK5.net
カメラガイジうぜーw

1014:SIM無しさん
23/09/12 14:57:49.74 UslZRVMg.net
カメラはこの端末の特性で画像の周辺がボケボケで使い物にならないというレビューがわりとある

1015:SIM無しさん
23/09/12 16:10:07.25 t3Wc+7io.net
9Sに比べてバッテリ持ちなどいかがでしょう?

1016:SIM無しさん
23/09/12 16:25:00.93 MeJoWCsg.net
Xiaomi ADBで調教すれば3日運用余裕だよ

1017:SIM無しさん
23/09/12 16:37:23.83 PD3+f3jE.net
>>991
私は知らない。あなたは実際の撮影で気になるのですか?
レビューの例を教えて下さい。

1018:SIM無しさん
23/09/12 16:37:28.99 t3Wc+7io.net
SD695スレのあちこちで9Sの方がよかったとの声がありまして

1019:SIM無しさん
23/09/12 16:46:12.19 +AADzH3y.net
バッテリーの持ちならXiaomiは基本変わらないだろw
Android13かつXiaomi ADBなら普通に持ちいい
14は落ちる言うてるけど知らん

1020:SIM無しさん
23/09/12 16:46:32.73 v2nkt0PV.net
AndroidじゃなくMIUI13だった

1021:SIM無しさん
23/09/12 16:49:06.44 fn130FxS.net
>>997
kwsk

1022:SIM無しさん
23/09/12 16:57:20.22 0HXLm9qD.net
詳しくってそのままだよ。
何日運用したいの?
無充電で3日使えれば十分だろ?
急速充電67Wなんて40分で終わるし
32Wでも1時間ちょっと
9Tみたいに1週間使いたいの?

1023:SIM無しさん
23/09/12 18:17:29.06 KBZ+Io6A.net
建てました
Xiaomi Redmi Note 11 Pro 5G Part5
スレリンク(smartphone板)

1024:SIM無しさん
23/09/12 18:19:57.99 PtZfLUjB.net
おつ

1025:SIM無しさん
23/09/12 18:27:53.05 fn130FxS.net
1000ゲト

1026:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 90日 19時間 30分 11秒

1027:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch