Xiaomi Redmi Note 11 Pro 5G Part4at SMARTPHONE
Xiaomi Redmi Note 11 Pro 5G Part4 - 暇つぶし2ch350:SIM無しさん
23/07/23 13:10:03.84 eiRNBnSL.net
>>338
microSD対応って書いてあるけどな
目くらけ?

351:SIM無しさん
23/07/23 15:08:26.03 Oi/ku+Ux.net
急速充電謳う機種は熱いよ
アツアツで止まる

352:SIM無しさん
23/07/23 15:19:11.11 HepcVQr7.net
>>340
残念だったな負け犬のゴミ人間😂
【楽天モバイル公式 楽天市場店】商品出荷完了のお知らせ(兼購入証明書)
[受注番号]384677-20221208-0732920xxx
[日時]2022-12-08 11:47:00
[商品]【16000円OFFクーポン配布中】Redmi Note 11 Pro 5G

353:SIM無しさん
23/07/23 17:34:51.01 f6QMfRgt.net
>>343
2万円ちょい?

354:SIM無しさん
23/07/23 21:01:10.27 EhY6r8RS.net
はやくMIUI14降りないかな
note11もmi11liteも激変したし

355:SIM無しさん
23/07/23 21:56:41.24 aoWe/SKv.net
>>345
無印11の自分は14でマジで安定した。

356:SIM無しさん
23/07/23 22:42:47.32 IaRXqEK1.net
でもRedmi pad 6GBだとmiui14で軽やかさが気持減り、バグも色々

357:SIM無しさん
23/07/24 00:21:24.07 Na94CnAk.net
スマホはあまり使わないし興味ないのよね
URLリンク(i.imgur.com)
7/24現在
adguardは最近辞めPrivate DNSのみに変更し通信量に変化はなかった
通勤時暇つぶしとライン程度
自分もメインはタブレット端末

358:SIM無しさん
23/07/24 00:27:11.69 Na94CnAk.net
連レス失礼
adguardからPrivate DNSに変更して
よかったことはバッテリの持ちがかなり良くなったこと
アプリの広告もLINE含めて全てしっかりとブロック
ただし、dnsブロックだけではブラウザは心もとないので
firefox系のIceraven でuboでコンテンツブロック
悪かったことは半年使って今のところ無し
3ヶ月adguard dns使用し今は比較対象にしてるnextdnsで運用

359:SIM無しさん
23/07/24 11:53:32.95 fd576gjW.net
セキュリティアプリは他のスマホではavast使ってたんだけど
この機種はプリインストールのXiaomii謹製も中身はavastみたいだし
このままでいいのかな?

360:SIM無しさん
23/07/24 12:15:20.24 p8CkdPqM.net
セキュリティアプリ…

361:SIM無しさん
23/07/24 13:25:12.88 02yTYX7X.net
変なサイトに行ったりメールやSMSのリンクを不用意にクリックしなければセキュリティアプリなど不要だと思うが
それらに留意することでストレスを感じてしまったり時には変なサイトにも行きたいが
心配だからセキュリティアプリをしっかり検討したい
って人が存在してもいいと思いますw

362:SIM無しさん
23/07/24 14:14:22.77 ZMoojnen.net
>>352
kwsk

363:SIM無しさん
23/07/24 14:25:11.85 F+bhzcjB.net
adguardやrevanced入れるくらいは
変なサイトも見てます

364:SIM無しさん
23/07/24 14:48:11.15 fd576gjW.net
わざわざガラスフィルム買ったけど
最初からフィルム貼ってあるな
面倒だからこれでいいか

365:SIM無しさん
23/07/24 15:39:23.51 Y/78TNza.net
>>349
アドガは電池食うね

366:SIM無しさん
23/07/24 16:25:45.46 cfDsdjH1.net
>>349
プライベートdnsにドメインなにか追加してる?良ければ見たいわ

367:SIM無しさん
23/07/24 19:19:49.12 cfDsdjH1.net
ID:Na94CnAkです
>>


368:356 アンインストールして初めて気がついた >>357 今はNextdnsでfilterはadguard dns選択し これを拒否リストに追加してるけれど整理しなきゃ https://i.imgur.com/OXGgiTM.jpg adguardと被ってるのとpiano.loだけでいいし その他、ホワイトリストも入れてるよ



369:SIM無しさん
23/07/24 19:30:09.83 U/jqWmOD.net
LINE通知がおくれる

370:SIM無しさん
23/07/25 16:58:59.06 oQXsBLw4.net
買った
まあまあの
俺もLINE通知が遅れる気がする
設定

371:SIM無しさん
23/07/25 20:43:31.24 EDN6JS3w.net
>>360
頭だいじょうぶか?

372:SIM無しさん
23/07/25 23:01:47.57 L0vuvRfq.net
LineはRedmi Note 11 Pro 5Gと
iPad miniにメイン垢の入れ
別泥にサブ垢いれそこからLineテスト送ると
iPad miniは即通知、Redmi Note 11 Pro 5Gは即~30分遅れとその日の気分みたい
adguard同様にお眠り回避設定はしてる

373:SIM無しさん
23/07/26 09:15:06.38 qY1ciFi7.net
>>360
まぁまぁの俺は草

374:SIM無しさん
23/07/26 15:11:43.18 9R+1Rbz+.net
>>362
回避策はないのかな?

375:SIM無しさん
23/07/26 16:52:00.37 aYZ/VCMG.net
>>8これ以上の方法はないしこれ以下は論外
>>364
ただしXiaomiあるあるできちんと設定してるのに
設定が変わってたりすることある
自分は大丈夫などと任地バイアスに陥らず
1から再点検

376:SIM無しさん
23/07/26 16:52:44.40 aYZ/VCMG.net
あー、それでもお眠りになるときはある

377:SIM無しさん
23/07/26 17:42:48.33 EUFvpdlu.net
通知が遅いのは最近のAndroid機全般だと思うぞ。
dozeで深く寝ててもすぐに起きれるようなフラグでサーバから
指示できるはずなんだけど、Pixelでも途中からすぐに反応しなくなってきてたな。
俺はApple Watch使ってて(iPhoneはApple Watchのためだけに持っている)
そっちにサクッと通知が来るのでAndroid側であれこれ試すのは諦めちゃったけど。

378:SIM無しさん
23/07/26 18:08:58.01 KPzDYP50.net
Androidはdozeをやめない限り通知に関して改善することは無いと思う
だから素人に訊かれたら絶対iPhoneを勧める
あとで絶対に通知関連で文句を言われるから

379:SIM無しさん
23/07/26 18:23:34.18 iPPFf4AJ.net
>>364
ないあるよ!

380:SIM無しさん
23/07/26 20:00:01.29 XexY295Y.net
>>365
もう一度見直してみる

381:SIM無しさん
23/07/27 07:51:42.86 vUeACa4N.net
アプリを立ち上げてる時は普通に表示されてるのにホーム画面の時はステータスバーが消えるのはなんで?

382:SIM無しさん
23/07/27 12:28:23.72 utDtT3+M.net
自分で用意した壁紙に変更すると、
テーマ全体がピンクがかったみたいになるんですが(通知とか文字色とかChromeのベース色とか)、
いろいろ探したけど原因が分かりません。

オリジナルのAndroid設定の「壁紙とスタイル」が該当する設定と考えてますが、
同様の設定がMIUIに存在しません。

どなたか壁紙はそのままに配色をに元に戻す方法ご存知ないですか。

383:SIM無しさん
23/07/27 16:49:36.77 /kuB30BCO
世界最惡の殺人組織公明党強盗殺人の首魁齋藤鉄夫らテロリストに乗っ取られた國土破壞省に天下り賄賂癒着しなか゛ら莫大な温室効果カ゛スに
騒音にコ口ナにとまき散らして気候変動させて曰本と゛ころか世界中て゛土砂崩れに洪水、暴風,猛暑.干は゛つ,大雪.森林火災にと災害連發
させて大量殺戮して、ヱネ価格に物価にと暴騰させて、住民の生活を破壞して私腹を肥やしてるクソ公務員個人に徹底報復しよう!東京都港区
赤坂2丁目17一1Оか゛クソ議員宿舍なのは有名だか゛『省庁別宿舍ー覧表」て゛検索すれば全国の公務員宿舎の位置が容易に確認できるのて゛
拡声器や.騒音バヰクて゛乗り付けてフ゛ァンフ゛アンやりに出向いてやろう!もちろん力による━方的な現状変更によって都心まで数珠つなぎで
クソ航空機飛ばして閑静な住宅地た゛ろうと航空騒音まみれにして生活に仕事にと公然と妨害してるこいつら利権害蟲のことた゛から騒音なんて
どうということはないんた゛ろうし.航空騷音に比べれば屁みたいな騷音しか出せないだろうか゛.遠慮なく大騷音まき散らしに出向いてやろう!
政府という傘で好き放題やってる公務員には個人攻撃が有効!図書館やらて゛ブァンブアンやって税金泥棒利権を徹底的に壊滅させるのも正義!

創価学會員は.何百萬人も殺傷して損害を与えて私腹を肥やし続けて逮捕者まで出てる世界最惡の殺人腐敗組織公明党を
池田センセーがロをきけて容認するとか本氣て゛思ってるとしたら侮辱にもほどがあるそ゛!
htтΡs://i.imgur.cοm/hnli1ga.jpeg

384:SIM無しさん
23/07/29 00:38:20.29 F4htCii/.net
7月中には14落ちてこなそうだな

385:SIM無しさん
23/07/29 09:10:41.06 tme1jHRL.net
そもそも日本版に14来るの?

386:SIM無しさん
23/07/29 13:51:10.19 3SdkBb7q.net
次はモト買うわ
miuiは恐ろしくバッテリ餅が良い反面副作用がな
タブレットならいいが
通知はスマホの命

387:SIM無しさん
23/07/29 14:44:09.01 agLAlaeG.net
ハロッモト

388:SIM無しさん
23/07/30 12:53:31.07 wms8i9/P.net
Xiaomi愛なんてないが
モトローラにせよXiaomiにせよOPPOくらいとは言わないが
ある程度売れ続けてくれないと撤退しかねない
すでにXiaomiはローエンドしか投入しなくなりつつある

389:SIM無しさん
23/07/30 13:40:17.81 cPjlfJd4.net
Xiaomiは他と比べてBLU滅茶苦茶簡単だから慣らされると他の機種が使えなくなる…

390:SIM無しさん
23/07/30 15:15:28.00 CvYJuM1Q.net
競争がなくなるのはよろしくないな
でと他のが使えないほど
スキルがないのは可哀想

391:SIM無しさん
23/07/30 17:41:11.57 BigQlzJg.net
回転オフにしてる際 傾けると回転マークが出る云々以前レスあったね
当時はそんなの出なかったが
突然出るようになった
さすがXiaomi ようやく眠りから冷めたようだ
URLリンク(i.imgur.com)

392:SIM無しさん
23/07/31 02:13:31.34 QESFWEDq.net
>>379
円安もあって日本は安いのしか売れなくなった

393:SIM無しさん
23/07/31 13:12:28.44 fC65LO+0.net
>>381
w

394:SIM無しさん
23/07/31 15:31:32.32 /wEVxApK.net
今まで出なかった方がおかしいだろ
設定あると思うけど

395:SIM無しさん
23/07/31 16:00:55.08 ezURzRCf.net
xiaomiだから仕方ないディープスリープしてたんだろ

396:SIM無しさん
23/08/01 05:59:34.99 7fHsXPsD.net
xiaomiは見かけ上のスペックは良いが耐久性とOSがさいよわレベル

397:SIM無しさん
23/08/01 06:23:02.26 r3+cGh8A.net
>>386
OPPOの方が耐久性はある

398:SIM無しさん
23/08/01 08:05:50.52 3wAMbTge.net
>>386
耐久性って具体的にどの部分がどう低いの?

399:SIM無しさん
23/08/01 13:36:57.72 g39sxKAm.net
UIは少し分かりにくいよな、制限設定とか逆だし

400:SIM無しさん
23/08/01 13:39:01.78 U1iTkm8e.net
Xiaomi Pad6買ったけど可変144hzいいね
指を話したら即50hzに
これあればRedmi Note 11 Pro 5Gももっと良かったのに

401:SIM無しさん
23/08/02 16:01:11.44 bHkTl+SP.net
>>389
日本語訳がおかしいよな

402:SIM無しさん
23/08/02 17:18:39.59 +a1VDO5D.net
Snapdragon 4 Gen 2のベンチマークスコアが判明
URLリンク(reameizu.com)

403:SIM無しさん
23/08/02 22:51:43.27 XU/unUUP.net
14こねえなあ
気にしはじめると早いとこやらせろやって気になる
まんこ同様

404:SIM無しさん
23/08/03 07:29:43.29 sF335Ctt.net
>>390
可変流行ってるよね

405:SIM無しさん
23/08/03 08:36:44.81 nJIFxUDm.net
実用的な設計で URLリンク(ivynoniwa.com)

406:SIM無しさん
23/08/03 11:34:37.34 cOdx8y5B.net
ダイソーで330円の充電器、買って来た。
2.1Aので良いんだよね?

407:SIM無しさん
23/08/03 12:40:27.71 c4HFuEuM.net
2.1でいいよ
それでも普通に速い

408:394
23/08/03 18:57:00.01 BcNnHl3l.net
>>397
ありがとう。
スレの上のほうで、2.3って言ってる人がいたもんで、ちょっと気になった。

409:SIM無しさん
23/08/03 19:13:13.73 NbAcWJfr.net
バッテリーキャリブレーションってやってる?

410:SIM無しさん
23/08/03 19:35:36.37 oGSCMDbw.net
>>33,34,49がやってるみたい

411:SIM無しさん
23/08/03 19:54:39.09 e5RjCLB/.net
>>398
2.4Aが悪いというわけでなくもうそこは好み

412:SIM無しさん
23/08/04 01:21:23.30 HwRvpphD.net
バッテリー0%になったら2時間放置して100%になっても2時間充電しなきゃならないみたいだけど
マジでそこまでやらんといけないのか
普通に0%になったらすぐ100%充電じゃダメかね?

413:SIM無しさん
23/08/04 01:22:04.41 qhqVpDef.net
もう待てない…
Amazonでredmi note 12 Pro 5Gを4万6千で買う!

414:SIM無しさん
23/08/04 07:18:13.40 M9DMfSjC.net
>>49
だけど、その後バッテリー残量表示%と推定バッテリー残量の乖離もなくなり
自然な衰退していくようになったよ
バッテリー使い切りスマホがシャットダウン後100%まで充電を一回やっただけ

415:SIM無しさん
23/08/04 12:11:25.99 o64Gblho.net
6月1日にAmazonで買い、1TBのSDを差して快適に使ってたんですが、7月15日ごろに突然、ひたすら起動と再起動を繰り返す文鎮状態になってしまいました
放電してSDカードを抜くと一旦治りましたが、SDカードを差すとやはり起動しなくなります。
SDカードの側の問題かと思ったのですがPCに差すと普通に読み出せました。

同じ症状の方いますか?まずいシステムアップデートがあったなどありますでしょうか
もう一台同機種の端末を持っているので不安です……

MIUI Global 13.0.3.0(SKCJPXM) 安定版
Android12 SKQ1.211006.001

416:SIM無しさん
23/08/04 13:35:02.40 DTUh3IAe.net
問題を切り分けて考え
まずは原因の消去方
とりあえず他のSDでもそうならないなら
そのSDのせい

417:SIM無しさん
23/08/04 16:23:08.06 4O8u0lSY.net
>>404
へー真似てみるわ

418:SIM無しさん
23/08/04 16:26:59.33 JR3IypRs.net
>>405
こちらも同じような症状がでるときがある
起動後すこしホーム画面が表示されているが、しばらくすると強制再起動する
そちらと同じバージョンで、1TBのmicroSDに画像を大量に入れた時に発生してる
原因は不明だけどとりあえず入れすぎないようにすれば動くので放置中

419:SIM無しさん
23/08/04 16:51:37.75 o64Gblho.net
>>406
その通りですね。空のSDカードの手持ちがなく、問題の端末に入れてデータ飛ぶのが怖かったのですが、新しく買って入れてみるべきでした。
>>408
ありがとうございます!
私のSDカードも容量上限に近かったです。もしその理由なら、最初は使えたのに段々調子が悪くなったことにも説明がつきますね。

420:SIM無しさん
23/08/04 17:58:40.95 LYyJCcmS.net
だからメーカーはSD対応を嫌がる

421:SIM無しさん
23/08/04 18:19:24.62 fNDIiS2F.net
楽天版が定価2.6万円ぐらいになってたけどオープン版と露骨に違うとこ教えて\(^o^)/

422:SIM無しさん
23/08/04 18:33:02.19 +GQ7Sx8h.net
>>411
定価

423:SIM無しさん
23/08/04 18:51:44.81 fNDIiS2F.net
たしかに

424:SIM無しさん
23/08/04 19:06:58.45 3Up8vbv4.net
・adb使わないと消せないアプリ群
・起動が楽天
・メルカリでSIMフリより安くしないと売れない
・メルカリで売れにくい
かな

425:SIM無しさん
23/08/04 19:51:59.08 w6LXdINX.net
やっぱり楽天プリインがいっぱいあるのね

426:SIM無しさん
23/08/04 21:47:00.04 JEX+PCLr.net
起動が楽天ロゴとか何の恥ずかしい罰ゲームなんだ
キャリアアプリはいちいちパッケージ名調べてadb削除だし
初期化すりゃ邪魔くさく復活だし

427:SIM無しさん
23/08/04 22:01:05.71 JEX+PCLr.net
ソフバン版しかないnote9t(adb手間に見合う優秀機)
ソフバン版もあるnote10T(ただしドコモバンド19排除)
さすがに起動ロゴまではなかった
潰れるくせに囲い込み自意識キモい

428:SIM無しさん
23/08/04 22:13:00.98 JEX+PCLr.net
オープン版だから知らんけどさ
やっぱそうなのかと
数千円の差ならオープン版一択
オープン版のアトランティックブルーの一択とあったのを信じてよかった
綺麗だ
FINONのスケルトンケース使用

429:SIM無しさん
23/08/05 00:52:40.04 oNjdhefa.net
ん?今simフリーのことをオープン版なんて言うようになったのか?

430:SIM無しさん
23/08/05 16:48:55.99 ktCcwbDg.net
ショートカット

431:SIM無しさん
23/08/05 20:03:44.63 sCxzUoo9.net
>>419
正しくはオープンマーケット版。
略してオープン版って言ってるんじゃない?

432:SIM無しさん
23/08/05 20:14:45.36 i1Te7URO.net
>>419
今はキャリア機も例外なくSIMフリーだからな

433:SIM無しさん
23/08/06 09:20:44.46 59XnOO/7.net
やっぱりアプリのストレージ0の直し方って初期化以外ない?
Xiaomiに元からついてるクリーナーが全然役割果たしてなくてファイラーでcache検索して削除するの地味にしんどい
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
2chMate 0.8.10.168/Xiaomi/2201116SR/12/LR

434:SIM無しさん
23/08/06 09:24:13.40 59XnOO/7.net
ツイで見つけたこの方法やっても直らなかった
Xiaomi Mi 11 Lite 5G、アプリ情報-ストレージが0kbになりキャッシュ削除が出来ない件、セキュリティアプリの使用状況へのアクセスの権限外しが理由みたい。ホント気持ち悪い。
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

435:SIM無しさん
23/08/06 19:35:49.03 zpl/aL3a.net
>>423
自分もそれXiaomi Pad5で経験したがそのままだと色々と面倒なこと、できないことがたしかあった。
ファクトリーリセットで治ったよ
そろそろmiui14来るだろうし実害がなければアプデ後にファクトリーリセットすればいいんじゃない

436:SIM無しさん
23/08/06 22:41:55.68 59XnOO/7.net
>>425
一つ前に使ってたnote 9sは普通に表示されてるから端末なのかなー
直らなそうだったらリセットしてみる、ありがとう

437:SIM無しさん
23/08/07 00:42:46.23 THL7ta7k.net
てか14本当にくんの?って疑問すらある

438:SIM無しさん
23/08/07 09:00:19.35 iDdgv+uX.net
12TPROすら今だに日本版は14来てないし
こっちも期待しないほうが良いと思う

439:SIM無しさん
23/08/07 14:55:04.69 sXMhJgGM.net
楽天でまた在庫処分やってたのか
プライムデーで買っちゃったけど
悔しくないよ

440:SIM無しさん
23/08/08 15:20:19.54 yXqI3/At.net
>>183
明日台風くるしやってみるわ

441:SIM無しさん
23/08/08 15:29:39.80 7jOVonqx.net
おお消えたし
一応apkバックアップは取った
これで熟睡できる
pm uninstall --user 0 com.android.emergency

pm uninstall --user 0 com.google.android.cellbroadcastreceiver

442:SIM無しさん
23/08/08 15:42:59.96 cgALluwh.net
被災し流され永遠に熟睡

443:SIM無しさん
23/08/08 16:27:08.56 A3RvyKtV.net
最近、何かしらのアプリからホームに戻るとき
URLリンク(i.imgur.com)
たまにこうなるのよな
システムランチャーバグかね
メモリ不足でもないし
システムランチャーのすべてのストレージ削除で治るかな?とは思うが
これやると
URLリンク(i.imgur.com)
何かしら設定が初期化されるんだろうか?
アプリの配置とか

444:SIM無しさん
23/08/08 18:29:58.63 tQ5VK2T6.net
設定がオールクリアになるだろしアプリの配置もデフォに戻るさ
やるならスクショ取っとけ

445:SIM無しさん
23/08/08 18:40:00.47 UOKIax5R.net
>>433
先ずはキャッシュの削除とデバイス再起動で様子み

446:SIM無しさん
23/08/08 19:34:10.81 368paodV.net
みんなありがとう
ランチャーが原因ではなく特定のアプリが原因だった iceraven-2.8.1

447:SIM無しさん
23/08/08 19:35:22.16 368paodV.net
いや、iceraven-2.8.1は他のXiaomi端末で何も問題ないので
Redmi Note 11 Pro 5Gのランチャーの問題かもしれないが

448:SIM無しさん
23/08/09 15:27:33.14 V/5M66YC.net
楽天モバイルのAndroidラインナップの中でこれから買うならこの機種で良いでしょうか?20980円なら全然買いですかね?

449:SIM無しさん
23/08/09 20:10:32.97 op2A42A4.net
今ならXperia10ivのがお得に買える、そんで25000ポイントでこの機種買って回線は月末解約すればいい

450:SIM無しさん
23/08/09 20:48:11.13 oXdGQdhm.net
Xiaomiはやめとけ
Xiaomiはスマホ弄りが好きな人、自分で調べてあれやこれや対策できる人向け
素人はモトローラかっとけ

451:SIM無しさん
23/08/09 20:49:49.89 Xx8TApVV.net
>>440
なんかやらかしたんか?
失敗談を書けや!

452:SIM無しさん
23/08/09 21:00:30.36 oXdGQdhm.net
Lineの通知が30分遅れて待ち合わせ遅刻し振られた

453:SIM無しさん
23/08/09 21:02:46.67 2qaGPBNA.net
なぜかraZikoが使えないことで有名なmotoだけは買わない

454:SIM無しさん
23/08/09 21:15:23.54 Xx8TApVV.net
>>442
なるほど
ご愁傷様でごわす。

455:SIM無しさん
23/08/09 21:32:13.21 8+j2c969.net
玩具のサブ機として使う物で
メインで使うスマホじゃないよね

456:SIM無しさん
23/08/09 22:30:50.79 M/lPUuyR.net
>>442
いまどきラインとかバカの極み。Signalかテレグラム使えよアホ

457:SIM無しさん
23/08/09 23:25:43.88 kHDYrDSg.net
いや、そこは猫グラムだろ

458:SIM無しさん
23/08/10 02:37:51.13 KjteNub8.net
検討中なんだけどフリーズの不具合よく聞くけどどうですか?あと今後Android最新verまでアップデートある?

459:SIM無しさん
23/08/10 08:31:25.26 AJ39SlTC.net
公表スペックよりも実際はかなり性能下まわってるから買うのやめろみたいな検証動画がツベであがってたのみたんだがホントなのこれ?買う前に見ちゃったから中々ポチれずに悶々してるんでねぇ先生おせーてちょ

460:SIM無しさん
23/08/10 08:37:29.06 u4xsNNjX.net
ゲームしたいならやめとけ
普通に使うならまぁいいか

461:SIM無しさん
23/08/10 10:19:56.39 5zenRD9m.net
sd695 控えめに言ってゴミ

462:SIM無しさん
23/08/10 16:48:16.05 Ifft4zGr.net
ソシャゲー(笑)とかしたいならそもそも2万円クラスの端末なんか選ばないだろ

463:SIM無しさん
23/08/10 22:38:57.02 /Xc7pS+9.net
Zipはあるのにガマン出来ず・・・NFCは死んだがMIUI14にしちゃったw

464:SIM無しさん
23/08/11 11:10:29.90 zoRnMGUz.net
>>451
安もんに文句言うな

465:SIM無しさん
23/08/11 15:12:55.88 BL7C2Jvz.net
1年目にして少しカクついてきた
スナドラ695 でもちときついか
miui14降ってきたら初期化するか
無印Redmi Note 11買わなくてよかったわ
新品時は大抵のものでもカクつきないし

466:SIM無しさん
23/08/12 04:11:12.38 f4kEQN/I.net
accバッテリーってアプリで推定容量が92%とかどうなってん
まだ買って数カ月だぞ
あれって充電した分の容量しか計測されてないのか?

467:SIM無しさん
23/08/12 07:27:02.85 UK+zZdlb.net
>>456
AccuBatteryな、そんなのねーから
DualCellモードで設計容量5,000mAh指定してもセッションから推定容量9,100mAhとなるので気にすんな
かなり前のバージョンは正しかったと記憶

468:SIM無しさん
23/08/12 08:36:56.05 0nmNf2c9.net
このスレにAlldocube使ってる人がいるとはちょっと驚き、言葉悪いけどAndroid初心者さんばっかと思ってた
悪いメーカーではなく安くそこそこのものを次から次へとだすメーカーだが、トラブルも多く初心者の人はトラブル対応等できないよね

469:SIM無しさん
23/08/12 08:46:32.95 gLvcBldk.net
>>458
ヲタがいきってるつもり?

470:SIM無しさん
23/08/12 08:55:48.51 ffqVq8K8.net
>>458
alldocubeじゃなく情弱が使いたがるバッテリ管理アプリの話

471:SIM無しさん
23/08/12 09:09:47.77 x+kS7lDP.net
>>458
AlldocubeはXiaomiと違って交換部品がアリエクとかでもかなりお高いからもし不具合あって自分で直す時に返ってお高くなる

472:SIM無しさん
23/08/12 14:08:38.67 uZb3Ioae.net
>>455
なんで?
11無印使い始めてそろそろ2年目に入るけど今も快適だよ?

473:SIM無しさん
23/08/12 17:16:57.15 f4kEQN/I.net
>>0455
正式名称なんてめんどくさいから省略しただけだろ
それでも通じてるからいいじゃんw
あんまり信用しない事にするわ、じゃあなハゲ

474:SIM無しさん
23/08/12 17:24:31.55 dmDEMjiF.net
>>463
オメコメコメコ❗リーガライズ❗

475:SIM無しさん
23/08/12 18:24:47.86 0nmNf2c9.net
>>460
読み違えたごめん
>>461
だよね

476:SIM無しさん
23/08/14 22:20:42.13 GqnuVXnF.net
いいからMIUI14持ってこーい
無印9Tすら14なのに…
note9tが13に留まるのはキャリア版だしわからんでもないが
でもおサイフでもnote10tは14来てるしなあ
ってところで日本版来ない原因はやっぱり
いちいちもうnfc/felica対応やってらんねって話なんだろうか
メンドくせえガラパゴ市場だし衰退国だし
さっぱ儲かんねえし
ジャップはもうアップルだけ使ってりゃいい同調奴隷なんだろ
しらねーよもう
みたいなー?

477:SIM無しさん
23/08/14 23:03:52.66 daV2LeSF.net
felicaいい加減止めて欲しいわ、あれのせいで日本仕様はコストアップになる。
nfcが世界標準なんだからそれに合わせろと。

478:SIM無しさん
23/08/15 01:25:28.75 /sHeWOvA.net
14こねえの?

479:SIM無しさん
23/08/15 02:45:00.60 oVlnKV7h.net
周りの国が14アプデラッシュだったから日本は7月末辺りに来る感じだったが、8月中旬にもなって来る気配どころか情報すら来ない時点でもう絶望的な感じ

480:SIM無しさん
23/08/15 02:52:54.54 h0wxSDGH.net
14を待ちわびる理由は何なの?
劇的に何かが変わるのかい?

481:SIM無しさん
23/08/15 02:55:16.11 vN2vVjIg.net
カメラが絶望的に悪い以外安くていい機種お母さんが喜んでるわ友達の母親もredmiだし

482:SIM無しさん
23/08/15 07:03:51.03 /dS0S6ou.net
Xiaomi Pad5はmiui14で軽くなった
Redmi padはmiuiで不変
さて
Redmi Note 11 Pro 5Gは

483:SIM無しさん
23/08/15 11:26:23.72 qyyjerMb.net
本件につきまして提供時期は現在未定となっております。

by 楽天モバイル版

484:SIM無しさん
23/08/15 19:05:46.76 oUQIn5/E.net
>>470
画面分割のバグが直るから早く14に来てほしいわ

485:SIM無しさん
23/08/15 19:11:34.81 KZCe1DfX.net
12TPROも日本版は14来てないからね
こっちも来ないでしょ

486:SIM無しさん
23/08/15 20:00:33.66 FVyfXx5d.net
5000円安い NFCのみ作ってくれたらいいのにね
俺わざわざFeliCa系を無効化してるし
日本全国のスマホユーザーのうちFeliCa利用は20%

487:SIM無しさん
23/08/15 20:02:42.94 FVyfXx5d.net
「Split APKs Installer (SAI)」をチェック! - URLリンク(play.google.com)

miui最適かオフにしてもうまく作動しないし
使ってない泥10スマホに入れてやらなきゃいけない
あーXiaomiうぜー

488:SIM無しさん
23/08/15 22:11:58.27 y7uEhQPB.net
最適化オフは自分も別端末でやったがオンに戻すとアプリ権限がリセットされて面倒だったわ

489:SIM無しさん
23/08/17 21:09:22.24 nxD8pO9+.net
この機種の悪いとこはカメラだけなんだよな78点とかいう1番スコア高いやつの半�


490:ェしかないっていう



491:SIM無しさん
23/08/17 21:13:54.24 WPxuSe6m.net
そんなにカメラの性能いいんだ
あまり使わないか気にしたことない
連れがiPhone使ってて自分は写真撮られるばかりw
linenで山程送って来られてちょっと迷惑だが黙って削除してる
自分の顔や加工系なんて見る気もしない

492:SIM無しさん
23/08/17 21:48:39.87 hvCAnX9l.net
>>480
自慢かよ

493:SIM無しさん
23/08/17 21:52:04.27 LXoWqIvx.net
linenだから格安中華スマホ歯科インスコ出来ない機種だからスレち
安心しろ

494:SIM無しさん
23/08/17 21:52:58.47 WDr+fJF6.net
>>481
不細工は黙ってろ

495:SIM無しさん
23/08/18 00:12:49.28 PwphIuyZ.net
壁紙変えたらシステムの色?変わるの止めること出来ませんか?

496:SIM無しさん
23/08/18 01:36:45.14 gBbG8CkV.net
>>484
お前が色盲になればいい

497:SIM無しさん
23/08/18 01:41:34.15 PwphIuyZ.net
>>485
頭悪いやつだなゴミ

498:SIM無しさん
23/08/18 01:41:52.18 PwphIuyZ.net
>>485
頭悪いやつだなゴミ

499:SIM無しさん
23/08/19 17:23:12.87 wn8pizLP.net
買って2ヶ月でアダプターが充電しなくなった
ワロタ……
ケーブルは問題ない

500:SIM無しさん
23/08/19 17:37:50.88 jQz7qcQq.net
>>488
今すぐ返品しろ!

501:SIM無しさん
23/08/19 18:34:46.26 D8gHzRQw.net
スマホ本体以外の故障って返品対象なの?

502:SIM無しさん
23/08/19 19:01:55.10 l9TO3bkE.net
なんでxiaomi独自仕様の制限が多いな。
miband以外でロック解除させてくれ

503:SIM無しさん
23/08/20 04:07:02.81 r+4vU0jZ.net
オメコ膣アナルって三兄弟なの?

504:SIM無しさん
23/08/22 15:44:09.82 OP5TKeGE.net
そうだよ

505:SIM無しさん
23/08/22 20:07:34.17 CcvVYuuM.net
xiaomiのスマホでは日本では、ブートローダーアンロックや脱獄ができなくなりました。
日本の対中制裁の報復の可能性があります。
電話番号でmiアカウントを作成しようとすると「お住まいの地域ではsmsでアカウントを作成できません」と出てくるようになりました。
メールアドレスで作成して、あとで、電話番号を紐づけするとSMSが届くのですが、
mi unlock toolでアンロックしようとするとSMS認証を求められるのですが、そのSMSが、日本の携帯電話回線では届きません!
したがって脱獄できなくなりました。脱獄できるから、xiaomi購入していたケドこれからは、脱獄目的では購入できません。
皆様もお気をつけください。間違っていたら、ご指摘お願いします。

506:SIM無しさん
23/08/22 20:34:47.91 44Pmi4dl.net
アホらしい

507:SIM無しさん
23/08/23 12:34:16.78 ppipbsCk.net
Snapdragon 6 Gen 1のベンチマークスコアが判明
URLリンク(reameizu.com)

508:SIM無しさん
23/08/23 14:26:51.85 4PP4rg2P.net
>>495
アッホ!

509:SIM無しさん
23/08/23 15:58:49.09 WlRdzxjv.net
>>495
意味不明で怪しい日本語

510:496
23/08/23 16:01:05.49 WlRdzxjv.net
>>494だおかしいのは
レス間違えた、すまん>>495

511:SIM無しさん
23/08/24 09:17:47.53 jEo0gQZA.net
-T-i-k-T-o-k- -l-i-t-e-(←迷惑でしたらこちらをNGしてください)
家族にも教えて、追加で四千円分×人数をゲット可能
URLリンク(i.imgur.com)

512:SIM無しさん
23/08/24 11:29:27.02 aMmMr+ZZ.net
>>500
既に紹介もして2.5万入手済み。

513:SIM無しさん
23/08/24 17:50:45.86 2cLz2k7r.net
>>496
これを搭載した12 Pro 5Gが欲しい
4K動画も30fpsなら撮れるようになってるし

514:SIM無しさん
23/08/24 18:42:06.43 0W0DXfDh.net
このスマホ買う層はハイスペを最初から望んでないし
そこそこのミドルロークラスの通勤時、Line、買い物、普段使い用

515:SIM無しさん
23/08/24 21:41:51.65 Wr4wD3Zt.net
>>503
たし🦀

516:SIM無しさん
23/08/25 02:43:28.16 iqTUkqP2.net
でも、もう少しきびきび動いて欲しいな
たまにgalaxy s20使うとヌルヌル動いてびっくりする

517:SIM無しさん
23/08/25 07:52:16.04 I21VbkPn.net
>>505
今すぐ買い替えろや

518:SIM無しさん
23/08/25 10:31:08.88 cUlGPpve.net
>>494
ほんと?やってみたらちゃんとSMSが届いてログインも出来ましたよ。デマ流すなヴォケ

519:SIM無しさん
23/08/25 10:32:10.51 cUlGPpve.net
ちなみにシャオミアカウントIDは6から始まる。6xxxxxxxxxですた

520:SIM無しさん
23/08/25 20:21:43.52 PUOiT7MW.net
>>503
わかる

521:SIM無しさん
23/08/25 20:23:40.90 bRWs4DTO.net
galaxy A53壊れたからこれ買った
どっちが性能いいかな
たのしみ

522:SIM無しさん
23/08/25 23:34:17.42 JFpeBgtQ.net
きた
URLリンク(i.imgur.com)

523:SIM無しさん
23/08/25 23:35:01.97 JFpeBgtQ.net
シムフリ

これでやっとファクトリリセットできる
やろうやろうとおまってた

524:SIM無しさん
23/08/25 23:45:35.48 S58blwrJ.net
>>511
キタ━━(゚∀゚)━━!!

525:SIM無しさん
23/08/26 00:26:24.83 W15O/uhy.net
URLリンク(i.imgur.com)

526:SIM無しさん
23/08/26 00:44:20.80 +BRgcCqm.net
ホームアイコンテキストが大きくなりすぎレイアウトが崩れる問題の解決方法
設定/ディスプレイ/文字サイズ
一旦1つ小さくしホーム画面に
そして、もう一度
設定/ディスプレイ/文字サイズ
元のサイズに戻しホームに戻ると
文字の大きさは元に戻りレイアウトもきれいに

527:SIM無しさん
23/08/26 00:44:37.53 +BRgcCqm.net
ホームアイコンテキストが大きくなりすぎレイアウトが崩れる問題の解決方法
設定/ディスプレイ/文字サイズ
一旦1つ小さくしホーム画面に
そして、もう一度
設定/ディスプレイ/文字サイズ
元のサイズに戻しホームに戻ると
文字の大きさは元に戻りレイアウトもきれいに

528:SIM無しさん
23/08/26 01:13:17.90 bN0+FgOB.net
質問しようと思ってた
>>515
おつ

529:SIM無しさん
23/08/26 06:32:09.60 jnLAIY40.net
14に上げたらSIM認識切れてて焦ったわ
再起動かけたらちゃんと認識したけど

530:SIM無しさん
23/08/26 07:15:17.01 C4M0Qvne.net
MIUI14にしたら画面分割が使えなくなった
ファクトリーリセットを試してみるか

531:SIM無しさん
23/08/26 07:33:46.16 jnLAIY40.net
>>519
確かにできなくなってるな
んでもって画面分割の設定自体なくなってる

532:SIM無しさん
23/08/26 07:40:31.39 dte/iIaI.net
また勝手にいろんなアプリが入れられてる
削除した

533:SIM無しさん
23/08/26 07:49:34.18 tDeySsJJ.net
>>515
サンキュ

534:SIM無しさん
23/08/26 07:54:00.06 tDeySsJJ.net
これ実装されたね
URLリンク(i.imgur.com)
特大フォルダ

535:SIM無しさん
23/08/26 08:15:30.67 C4M0Qvne.net
>>520
確認ありがと
ファクトリーリセットしても変わらなかったので修正待ちかな

536:SIM無しさん
23/08/26 08:21:08.57 TpLTq+Nk.net
>>523
お前が誰かわかっちゃったよ…www


お前、獣神サンダーライガーだろ?

537:SIM無しさん
23/08/26 08:24:31.61 3Bs7vOa9.net
アプリの権限もいくつかリセットされてるので
調子が悪いアプリがあれば権限の見直し

538:SIM無しさん
23/08/26 08:24:54.06 f8k/ZzDa.net
>>523
iPhone

539:SIM無しさん
23/08/26 08:25:23.74 vs5RHbh0.net
容量減ってシコれるかな

540:SIM無しさん
23/08/26 09:05:23.79 v9SJtr97.net
>>2のテンプレやる意味って何?

541:SIM無しさん
23/08/26 09:08:00.51 zKXOj6qI.net
URLリンク(i.imgur.com)

542:SIM無しさん
23/08/26 09:10:30.91 zKXOj6qI.net
>>529
Googleの復元はべつに使ってもいいが
Xiaomiの復元はやめといたら?

543:SIM無しさん
23/08/26 09:21:12.03 v9SJtr97.net
だから何故?

544:SIM無しさん
23/08/26 09:21:59.39 IsR+02l/.net
楽天版は敗北じゃけぇ

545:SIM無しさん
23/08/26 10:19:03.88 pFjFj8h0.net
>>531
ヨコだけどそうさせてもらう

546:SIM無しさん
23/08/26 10:43:39.60 gMGLET61.net
>>2
これのうちアプリの設定の自動復元は使って良い

547:SIM無しさん
23/08/26 10:43:51.64 gMGLET61.net
Googleの話

548:SIM無しさん
23/08/26 10:46:59.21 14z6B2kO.net
どうせおま環って言われるから書き込まなかったけどスリープ解除とかUIのアニメーション時にもっさりカクカクして
最近は一瞬暗転したり時刻表示が黒抜きの文字になったり描画がおかしくなる不具合があったけどうpでで直ってるから良かったわ14

549:SIM無しさん
23/08/26 11:13:41.43 IsR+02l/.net
URLリンク(network.mobile.rakuten.co.jp)

                   _          _
                  /::::::;ゝ-─- 、._/::::::ヽ   .┏━┓┏━┓
.       ┏┓        ヾ-"´        \::::::|   .┃  ┃┃  ┃
┏━┓┏┛┗┓      /              ヾノ   ┃  ┃┃  ┃
┗━┓┃┗━┓┃  ┏━/    _ノ    ヽ_  ヽ━┓.┃  ┃┃  ┃
   ┃┃┏━┛┗┓┃  |              |  ┃┗━┛┗━┛
┏━┛┃┗┓┏━┛┗━l    ━   ▼  ━  l━┛.┏━┓┏━┓
┗━┛  ┗┛       、   U   (_人_) U  /    ┗━┛┗━┛
                  ー 、_          /
                     /`''ー─‐┬''"

550:SIM無しさん
23/08/26 11:21:15.36 koc3Oq7b.net
更新後、chamateの戻るボタン長押しでスレの履歴表示ができなくなってるわ
スレの行き来が面倒

551:SIM無しさん
23/08/26 11:29:47.49 6Ldn4Ejj.net
UIの色はどこかで変えれる?
黄色くなってきもい

552:SIM無しさん
23/08/26 12:42:38.84 koc3Oq7b.net
>>539
やっぱり13にしたら使えなくなる仕様だった

>> 最近見たスレをポップアップ #

  → BACKキー長押し

  ※この機能は将来的に使えなくなる可能性があります(Android 13で導入された予測型バックジェスチャーをアプリが有効にすると、BACKキーの長押しを検出できなくなるため)

553:SIM無しさん
23/08/26 12:49:22.17 55+gCinv.net
>>515
ありがとう

554:SIM無しさん
23/08/26 12:49:42.51 55+gCinv.net
>>526
例えばどんなアプリ?

555:SIM無しさん
23/08/26 12:52:49.25 DQ4qHg5L.net
>>543
そんなの人それぞれ使ってるアプリがあるだろ?普段どおりにならいなら権限見直せ
Xiaomiメジャーアプデあるある
電源長押し再起動の挙動とuiも変更になってるわ
macrodroidで自動化ヴェジット作ってたのに設定変更しなきゃ

556:SIM無しさん
23/08/26 13:09:12.35 5BOuivCO.net
そういやこの端末、mateの超長押しでテキストコピーとかした後にそのレスに触っても関連レスのポップアップ画面が出なくなるのはどうしようもないのかな

557:SIM無しさん
23/08/26 13:30:35.79 koc3Oq7b.net
>>543
左下3点ポチ押してツールバーから履歴(ポップアップ)のチェックをオンにしたら
左下に履歴がでるようになった 
解決

558:SIM無しさん
23/08/26 13:31:36.58 koc3Oq7b.net
アンカー間違った
>>541
chmateで左下3点ポチ押してツールバーから履歴(ポップアップ)のチェックをオンにしたら
左下に履歴がでるようになった 
解決

559:SIM無しさん
23/08/26 13:55:10.81 Viqzl9jC.net
>>537
自分もそうでした。使いもんにならねー…と悲しかったんだけどアプデしてから起きてないから嬉しい
2chMate 0.8.10.170/Xiaomi/2201116SR/13/SR

560:SIM無しさん
23/08/26 15:10:59.89 GoluIujh.net
>>544
権限リセットされ�


561:ワくってるね いれてるをアプリ全て1度 立ち上げたほうがいいね まるでmiui最適化オフからオンにしたときのようだw



562:SIM無しさん
23/08/26 16:29:31.56 5wKzIRsT.net
アプデ来ない、ゲリラ雨で雷様激怒で停電するし敗北じゃけぇ

563:SIM無しさん
23/08/26 16:49:45.96 xuFLDyYM.net
初期化ってアプデしてから?それとも初期化してからアプデ?

564:SIM無しさん
23/08/26 17:02:10.43 G04wFTYj.net
ファクトリリセットして設定終わった

565:SIM無しさん
23/08/26 17:03:31.14 G04wFTYj.net
緊急系アプリが追加されてたのでアンインストールした
他色々勝手に入れられてるな
ホームに出てこないやつもあるし要確認

566:SIM無しさん
23/08/26 17:04:20.57 ZMwhqC69.net
>>551
お好きな方
でも今バグなけりゃやんなくていいんたよ?

567:SIM無しさん
23/08/26 17:54:35.70 KxqPJIjh.net
>>2は保険的要素が大きく言葉が悪いが強迫性障害的
改訂版 Xiaomiのお約束
1.デバイスを開封後wifiでアップデート等済ませる
2.Googleログイン後初期設定を済ませる
3.手動で復元
設定不可能な設定まで引き継ぎ不具合原因
サードパーティー復元系アプリ☓
Xiaomi純正復元アプリも☓
Googleのアプリ設定復元等は基本的にOK
4.仮想メモリオフ

568:SIM無しさん
23/08/26 18:52:16.93 M4/XMadg.net
>>544
電源長押しで一瞬光るのはなんだろう?
相当長押ししないと電源オフでてこないな

569:SIM無しさん
23/08/26 18:52:28.05 M4/XMadg.net
>>555


570:SIM無しさん
23/08/26 20:15:53.87 JXZQ+jnR.net
どや!1枚完結てんこ盛り仕様
URLリンク(i.imgur.com)

571:SIM無しさん
23/08/26 22:16:33.74 KxqPJIjh.net
>>558
絶対推しにくい

572:SIM無しさん
23/08/26 22:29:42.44 4jBe55i3.net
failワロタ

573:SIM無しさん
23/08/26 22:29:55.75 4jBe55i3.net
failワロタ

574:SIM無しさん
23/08/27 00:59:48.02 67AU6cOY.net
NFCをONにしてもアイコン消えるようになった?

575:SIM無しさん
23/08/27 01:05:21.20 b+e8K7rQ.net
メモリー2GBから増やせるようになりましたか?

576:SIM無しさん
23/08/27 01:06:21.52 JXLwp0LX.net
なりました

577:SIM無しさん
23/08/27 03:46:02.25 5qh5B9Ze.net
14降りてきたけど、計1時間程掛かったな。

578:SIM無しさん
23/08/27 07:07:57.77 DymWwPYo.net
NFCのアイコンは左側だったのが右側に移動しただけじゃない?
メモリ増設は2,3,5ギガと選べる様になってるね。

579:SIM無しさん
23/08/27 07:08:32.74 kGdxEYpB.net
ram増設はハードの寿命を縮めるし、そもそも逆に遅くなる人も多い
先ずは闇雲に増設するのではなく
自分の平均メモリ使用量を見てみよう
URLリンク(i.imgur.com)
この画面に自力で行き着けない人はramは6GBにしておくこと

580:SIM無しさん
23/08/27 08:17:08.97 S/d91xTu.net
やっぱ使いにくかったのでこの程度に
URLリンク(i.imgur.com)
file修正

581:SIM無しさん
23/08/27 08:19:18.23 S/d91xTu.net
>>556
わかんない

582:SIM無しさん
23/08/27 08:55:24.72 3wOuXrHg.net
>>556 
ウチのはボタン長押しの動作が勝手にアシスタント起動に変わってたから設定見直してみたら?

583:SIM無しさん
23/08/27 09:15:50.16 YydZiN6x.net
>>570
勝手にオンになってるね
追加設定/ジェスチャーショトカ/そこ
Googleアシスタントを無効化してると
ピカッと光る模様
そこオフで快月

584:SIM無しさん
23/08/27 10:16:10.05 Pm0JJc6O.net
>>567性格悪
tasker、MacroDroid辺りでインテント送信
■メモリ確認
tasker、MacroDroid等で
アクション
android.intent.ac


585:tion.MAIN パッケージ名 com.android.settings クラス名 com.android.settings. Settings$MemorySettingsActivity ■アプリ一覧表示(無効化など) アクション android.intent.action.MAIN パッケージ名 com.android.settings クラス名 com.android.settings.Settings$ManageApplicationsActivity あるいは初心者さんは ショートカットメーカー アプリ使用で同様なこと可能



586:SIM無しさん
23/08/27 11:31:21.97 CX7c/Fq/.net
>>569
わかれカス!

587:SIM無しさん
23/08/27 14:25:41.47 jIZMoQor.net
>>556
>>571
それだった!thx
アシスタントは無効にしてる

588:SIM無しさん
23/08/27 14:26:04.43 jIZMoQor.net
>>570
>>571
それだった!thx
アシスタントは無効にしてる

589:SIM無しさん
23/08/27 15:32:10.33 pBtps2p1.net
いきなり不安定になって再起動繰り返してビビったらアップデートが降ってきた
これのせいか?(苛々)

590:SIM無しさん
23/08/27 17:02:26.40 6PMAWvFU.net
久しぶりにxiaomoadb fasttool使ったけどアプリをアンインストール出来ないからバージョンが低いからかと思って公式に落としに行ったら消えてたわ
スレのテンプレからも消えてけどもう使えなくなったの?

591:SIM無しさん
23/08/27 18:53:27.07 8ovOpm92.net
さぁ?adb otgアプリのほうが簡単だし最近はこればかり使ってるよ

592:SIM無しさん
23/08/27 19:33:23.82 dy4snu0g.net
14にしたヒト多いだろうけどポジティブな意見が聞こえてこないな

593:SIM無しさん
23/08/27 19:52:41.27 YW/V2HE+.net
>>579
何をもってポジティブというのかは人によると思うけど
特に問題無く運用できている人が
「すげー!特に問題無く運用できている!今回のアップデートはすごいぞ!」
なんて書込をわざわざすることは無いでしょうね

594:SIM無しさん
23/08/27 20:01:37.44 dy4snu0g.net
>>580
約70レスもあるのに良いところなし?

595:SIM無しさん
23/08/27 20:05:37.83 YW/V2HE+.net
>>581
煽って情報を引き出すスタイルなのかな?

596:SIM無しさん
23/08/27 20:20:29.23 9qp8CbO9.net
>>574
いいってことよ気にすんな

597:SIM無しさん
23/08/27 20:23:25.70 dy4snu0g.net
いや、みんな待ちわびたわりにはなにもないんだなと言う印象
細かなところで設定デフォになるとか今が落ち着いてるなら様子見でいいかな?思ったところ
メモリ管理や電池、インタフェースが大幅に改善してるならupdateしよかなって体度だよ、スレの盛り上がりから客観的な意見言っただけ、気を悪くしたならごめんよ

598:SIM無しさん
23/08/27 21:01:28.38 woPuaw5e.net
やっぱG99のRedmi pad ram6同様に
Redmi Note 11 Pro 5Gだとmiui14で軽くなった感薄いね
手放したけれどスナドラ860積んだ
Xiaomi Pad5だと13から14で更にヌルヌルになった
まあ、なんの不満もないし
スマホはぶっ壊れるまで使う

599:SIM無しさん
23/08/27 23:04:49.20 PXvDQvgF.net
13はバグのせいで画面分割機能死んでたから
14来てほんと良かったわ

600:SIM無しさん
23/08/28 03:13:28.56 Ao3FhI8G.net
14、記事の共有で横スクしなくてもX(旧Twitter)が表示されるの地味にうれしい

601:SIM無しさん
23/08/28 03:30:05.22 A1Fye3xn.net
14楽天モバイル版はまだか

602:SIM無しさん
23/08/28 04:26:50.25 OnRKOu3v.net
>>0565
これどうやって表示させんの?

603:SIM無しさん
23/08/28 06:37:38.43 zeStLuQk.net
>>589,572URLリンク(i.imgur.com)
>>515これやっても
デバイス再起動でホームアイコンテキストがまた大きくなりテキストが2段になりくずれる
一旦、該当アプリをホームから消しドッグから引っ張り出し再配置すると治るみたい
再起動しても�


604:黷ネい miui13時に配置した一部のやつのバグかも



605:SIM無しさん
23/08/28 07:17:11.08 sdT29VSk.net
13に上げないと14は降りて来ないの?

606:SIM無しさん
23/08/28 07:34:44.39 bhQuEeEI.net
この機種MIUI 13(Android 11ベース)だけど
アプデはmiui15 (android13ベース)まで?
それとも既にandroidベースで2つアプデ来たのでおわり?

607:SIM無しさん
23/08/28 08:29:57.19 BFJtFSw5.net
14にしたって別に変わってないよ
降ってくる時の再起動ループはRedmi note
9Sの死亡前を思い出して不快なったけど

608:SIM無しさん
23/08/28 10:07:49.73 hq1Aur6G.net
>>590
おつ

609:SIM無しさん
23/08/28 10:08:43.44 abVUD7xO.net
>>592
miui15 (android13ベース)まで

610:SIM無しさん
23/08/28 11:08:31.94 +hZX2954.net
アップデートしてmiui14にしてからBluetoothイヤホンの音量が小さくなってしまったんだけど同じ症状の人居ないかな?
>>28の設定を試そうにもそもそも開発者オプションっていうのが無さそうでどうしようもない

611:SIM無しさん
23/08/28 11:36:18.51 LvfOptr8.net
まさかこのスレってか中華スマホ使ってて開発者向けオプションの出し方知らん人おると思わんかったわ
デバイス情報のMIUIバージョンを複数回タップ
追加設定に開発者向けオプションが出てくる

612:SIM無しさん
23/08/28 11:38:55.02 FfA83v4a.net
>>592,595
miui14(android13ベース)な
こうやっていちいち紛らわしいから
いい加減ナンバリング規則は合わせて欲しいが
兎に角この機種のメジャーOSアプデはこれで打ち止め
ハイエンドモデルだと3回の変身が可能が可能だか
 URLリンク(i.imgur.com)
ミドルレンジを2-3年おきに買い替えるよりは
2-3万高くもハイエンドを買って2
-3年後にバッテリー交換した方が快適なんよな
SoC性能もカメラもミドルレンジは2-3年前のハイエンドよる劣るし

613:SIM無しさん
23/08/28 11:46:35.65 H2+Z4lCb.net
アプデしたら
電源を切る方法が分からなくなってしまいました
どうしたら良いのでしょうか

614:SIM無しさん
23/08/28 11:46:51.00 bmU5mYh7.net
>>597
ありがとうございます!
無事開発者オプションを表示させることが出来て音量も大きくすることが出来ました!

615:SIM無しさん
23/08/28 11:58:37.57 tRZ/7XkD.net
>>599
>>570に書いてあるぞ。再設定したら切れる様になる

616:SIM無しさん
23/08/28 12:29:30.73 s6j3+EoL.net
>>601
kwsk

617:SIM無しさん
23/08/28 12:30:15.03 v8yhK9jQ.net
メジャーアプデ終わったなら安心してadbで消せるな
色々とアプリ消すか

618:SIM無しさん
23/08/28 12:30:42.57 o83PHejv.net
>>590
確認したthx

619:SIM無しさん
23/08/28 12:35:09.94 OHvtSBtP.net
>>563
5までいけるようになった

620:SIM無しさん
23/08/28 12:43:19.75 qjdLLxTs.net
>>567
メモリは増やさない方がいいの?テンプレでもやめろってなってるし
今はあげてない

621:SIM無しさん
23/08/28 14:55:20.34 zVrmqrDc.net
>>604
いいってことよ!

622:SIM無しさん
23/08/28 15:15:26.58 GIVrfYbg.net
>>570
同様の状況です
再設定の仕方をよろしければ
教えて下さい

623:SIM無しさん
23/08/28 15:22:52.21 sheywbjW.net
>>606
自己ポリシーがあるならお好きにどうぞ
特になければram増やすのは☓
メリットは少ない
Xiaomiのお約束

624:SIM無しさん
23/08/28 16:09:26.65 Oh7AYN2x.net
>>590
ほんまや
良く気がついたな

625:SIM無しさん
23/08/28 16:31:34.37 RYoHjN4u.net
>>606だけど
>>609
了解 やめとく

626:SIM無しさん
23/08/28 17:05:09.64 5SlTBO1c.net
楽天版は9月末頃かな?

627:SIM無しさん
23/08/28 17:28:30.20 5R0eF09v.net
>>595
>>598
そっかなら俺も安心してカスタムできるよかった
権限の問題でandroid14にはなってほしくなかった

628:SIM無しさん
23/08/28 20:47:54.50 WCjvqKv9.net
>>612
(´;ω;`)ブワッ

629:SIM無しさん
23/08/28 20:59:39.29 NyJ00jp4.net
楽天で端末買ってはいけないな

630:SIM無しさん
23/08/28 21:04:06.86 tcPhZHZe.net
そもそも楽天版は来ないかもしれない

631:SIM無しさん
23/08/28 21:18:55.49 VXr4EzLH.net
アプリてんこ盛りなので
相当遅れるだろうな
プリインストールされてる機種はそんなもの

632:SIM無しさん
23/08/28 21:20:15.73 tRZ/7XkD.net
>>602 >>608
設定→追加設定→ジェスチャーショートカットで色々設定出来るよ。
そこからは自分で良い様に設定すればいいよ

633:SIM無しさん
23/08/28 23:45:21.33 3XSKdkOi.net
14にしてもアプリのストレージが0なの直ってなかった(´・ω・`)

634:SIM無しさん
23/08/28 23:46:52.12 5R0eF09v.net
>>571
電源関連はこれ

635:SIM無しさん
23/08/28 23:49:37.66 5R0eF09v.net
追加設定/ジェスチャーショトカット/Googleアシスタント起動オフ
Googleアシスタントを無効にしてる人は特に注意
まあ、ここをオフにしなくても5秒長押しすれば可能性

636:SIM無しさん
23/08/29 00:03:19.69 8ILZ6TPL.net
>>621
あれ5秒で切れたのね

637:SIM無しさん
23/08/29 02:58:49.51 SMarJFEC.net
>>618
>>621
アドバイス ありがとうございました

638:SIM無しさん
23/08/29 03:32:41.77 GFdgsmGj.net
アプデした!
なんかちょっと重いような気がするけど最初だけかな?
細かな変化はあんまり感じないけど
文字を打つキーボードがちょと上に来たような気がする

639:SIM無しさん
23/08/29 05:25:11.86 rb7bYis2.net
近くの物を撮ると、ピンの来ている対象物以外がボケちゃう現象って治ってない?
被写界深度がーってのではなく明らかに不自然なピンの甘さみたいなの

640:SIM無しさん
23/08/29 07:33:09.81 j+h95SR2.net
根拠なしだけど林檎使ってた頃から
アプデした際はデバイス再起動を手動でもう一度やるのが自分のデフォ
ルーティン作業

641:SIM無しさん
23/08/29 15:09:17.84 y3aAh8ba.net
アップデートしたら爆速になったわ。
iOSとは違う

642:SIM無しさん
23/08/29 18:19:50.39 8QjrO9aZ.net
>>585
元のスペックが関係してるのかもしれないね
体感できるほどサクサク感が増したとは思えないね
>>626
あながち間違いではないと思うよ

643:SIM無しさん
23/08/29 21:45:22.02 vDAmKsGD.net
画面分割ができないって書き込みがあるから14に上げるのを躊躇してるんだけど、
みんな同じ症状なの?

644:SIM無しさん
23/08/29 23:08:13.90 PpHrFB/C.net
14で通知とかGoogle関係の配色が茶色に変わってしまったんだが変更する項目ある?

645:SIM無しさん
23/08/29 23:17:53.29 kZIs19iD.net
ナイトモードオフオンとデバイス再起動

646:SIM無しさん
23/08/29 23:18:35.17 kZIs19iD.net
要するにそれバグ

647:SIM無しさん
23/08/29 23:48:28.08 h2rpY30d.net
仮想メモリの扱いに迷うね
デフォで2GBにセットされてるけど
無しにした方が良いのか5GBの方が良いのか

648:SIM無しさん
23/08/29 23:52:59.10 otvpwAj1.net
>>629
画面分割はむしろ13の方がバグあって使い物にならないだろ

649:SIM無しさん
23/08/30 00:11:02.46 FwTyWM3O.net
>>627
ヤケクソ気味だけど
なんか嫌なことでもあったのか?

650:SIM無しさん
23/08/30 01:54:21.37 ncX86/BB.net
>>633
やった事でどれだけ恩恵があるのか実感ない
実際2GBで運用して辞めてみたけど、別に何も変わらん

651:SIM無しさん
23/08/30 06:24:53.92 GZnlI31j.net
>>629
システムナビゲーションがボタンの時に長押しのショートカットに割り当てることはできなくなったけど
画面分割自体はちゃんと使える

652:SIM無しさん
23/08/30 06:25:30.77 ssB+vLl8.net
変わらないから自分も他の人が言うようにオフにしたよ

653:SIM無しさん
23/08/30 06:42:00.83 xgvrJ0Hz.net
14アップデート後突然Mypicksとアプリが勝手にインスコされた。googleplayのパチモンみたいなやつ。これウイルスだろ

654:SIM無しさん
23/08/30 06:57:49.43 0knxsrLz.net
既出だな
他にもGoogle meetsやwpsやら
adb使わずとも消せるので使わないのならアンインストール

655:SIM無しさん
23/08/30 07:37:46.81 CwyHTWyT.net
tasker、MacroDroid使ってる人いるでしょ?アラームアプリを複数入れ
指定したアプリで鳴らす
これがmiui14でできるようになったよ
というかmiui13というより
この機種のバグで選べなかった
わざわざintent送りGoogle時計で鳴らしてた
URLリンク(i.imgur.com)

656:SIM無しさん
23/08/30 09:14:29.23 TqIAMTLT.net
アップデート以降
連続で出るようになった
URLリンク(i.imgur.com)

657:SIM無しさん
23/08/30 09:21:39.99 isn6BWtO.net
>>641
インテント面倒なのでXiaomi時計アンインストールした
元に戻しても良さそうだが
アプデ終わったしこのままでいいや

658:SIM無しさん
23/08/30 14:35:30.99 Wq+dygeE.net
>>642
だからメジャーアプデのあとは初期化しろって

659:SIM無しさん
23/08/30 17:25:20.46 cw2Jigfr.net
>>644
ワッキー?

660:SIM無しさん
23/08/30 17:35:22.42 jYvt6JnA.net
つべと言えばrvxも開発終わりYTAも辞めるらしいね
>>642
その程度のことならつべのストレージ消したら?
それでもなるならつべをアンインストールし再度インストール
pm uninstall --user 0 com.google.android.youtube

661:SIM無しさん
23/08/30 18:10:52.13 p8wY1YTK.net
>>646
ありがとう

662:SIM無しさん
23/08/30 20:17:16.49 hSMXEEEs.net
>>630
同じく分からない
壁紙の色に影響されてる事だけは分かった
壁紙を変えると色が変わる
本来設定のテーマにあると思うけどXaomiのテーマになってて分からない

663:SIM無しさん
23/08/30 23:28:04.94 U1MwSOXx.net
楽天版は敗北じゃけぇ(´;ω;`)ブワッ

664:SIM無しさん
23/08/31 02:10:55.48 rsgPTHkM.net
>>625
モードは何?
単にピントが合わせられる距離より近すぎるだけでは?

665:SIM無しさん
23/08/31 06:56:57.20 0fHj70SE.net
そういえばXiaomi公式から買ってたから14にアップデートできたわ!
動作遅くて、しばらくお蔵入りしてたけど使ってみるわ

666:SIM無しさん
23/08/31 07:02:19.11 74TTAj4j.net
>>631
ヨコだがありがとう配色元に戻った

667:SIM無しさん
23/08/31 08:58:54.50 AvVm+Tth.net
アイコン配色のことだろ?
だからXiaomi好例のバグだって
ナイトモードオフオンとデバイス再起動で治る

668:SIM無しさん
23/08/31 09:47:13.61 SZykUDEe.net
【遂に化けた】XiaomiのRedmi Note 11 Pro 5GがMIUI14にアップデート。動作がまるで別モデル
2023年8月30日
URLリンク(gadgets.evolves.biz)
そんなにか?

669:SIM無しさん
23/08/31 10:24:52.38 8kmWvcJY.net
楽天だけがまるで別モデル

670:SIM無しさん
23/08/31 12:44:18.29 s/7PyLn6.net
提灯記事出さないと行けないくらい売れてないのかよ
Xiaomi Pad5のときのようなヌルサク変化は皆無だよ

671:SIM無しさん
23/08/31 14:01:29.48 JChINZL4.net
YouTubeが固まりまくる

672:SIM無しさん
23/08/31 17:55:20.91 HCgnQuw2.net
まだ馴染んで無いだけかもしれないけれど、アップデート後はヌルサクどころか重くなってるよ

673:SIM無しさん
23/08/31 19:32:06.40 JChINZL4.net
X(旧Twitter)が動きもしないことが多々ある

674:SIM無しさん
23/08/31 19:36:38.04 VTlGl3TT.net
まずは今日一日の14の感想としては軽くなったと思うし、引っかかりが無くなったなぁ
Youtubeも問題ないが何が違うんだろうね?

675:SIM無しさん
23/08/31 20:10:15.72 JChINZL4.net
やっぱり同じ症状の人居るなぁ

URLリンク(i.imgur.com)

676:SIM無しさん
23/08/31 20:25:29.55 /k0FidHn.net
それなったけど上の解決策で治った

677:SIM無しさん
23/08/31 20:25:45.24 /k0FidHn.net
>>646
これ

678:SIM無しさん
23/08/31 20:48:17.49 mmFp0RMP.net
braveブラウザ使ってるんだけど別のアプリのリンクからbraveを開こうとすると固まる事が多い

679:SIM無しさん
23/08/31 21:59:20.23 Fo3fiRe1.net
>>663
どうやって実行するん?

680:SIM無しさん
23/09/01 04:22:44.95 oo9lJoHE.net
Google Playで他のデバイスにダウンロードって出た
なんやこれ、そんなもんないが?
自分の使ってるデバイスのほかにもう一つある・・・

681:SIM無しさん
23/09/01 08:12:19.73 X6XoP24z.net
アップデートすげえ鬱陶しい
人柱待てば良かった

682:SIM無しさん
23/09/01 08:13:01.90 X6XoP24z.net
>>666
同一アカウントで昔、使ってた端末やろ

683:SIM無しさん
23/09/01 08:13:45.82 X6XoP24z.net
>>662
アンインストール再インストールしても変わらんな

684:SIM無しさん
23/09/01 08:19:27.14 b+Jio9QF.net
~は応答してません問題は
必発ではなく個体差バグ
アンインストール、再インストで治らなきゃ諦めるしかない

アイコンのカラーが変わった問題は
解決したいならスクショ
想像だが
マテリアルデザインでしょ
Android マテリアル オフで検索

685:SIM無しさん
23/09/01 08:42:42.04 X6XoP24z.net
諦められないので問題レポートを送信した
直せないならMIUI13に戻して

686:SIM無しさん
23/09/01 09:01:25.89 dvIQggXL.net
>>670
自分はその場合はファクトリーリセットする

687:SIM無しさん
23/09/01 10:38:17.62 6qU6fLoe.net
応答してません問題は
miui13 Xiaomi Pad5のときtverで必発したな
miui14で治ったが
当時はマクロドロイドで通知を消してたよ

688:SIM無しさん
23/09/01 16:29:07.89 oo9lJoHE.net
>>0666
なんか自己解決したわ
同期が取れなくて何度かログイン繰り返してたのが残ってたみたいだな
なんで同じ端末でログイン重複すんねん
あービックリした、中華スマホ使ってるからなんか不正アクセスされたかと思ったわ

689:SIM無しさん
23/09/01 16:29:59.68 P1E/FvkO.net
今日からIIJでMNP19800円→9800円

690:SIM無しさん
23/09/01 16:37:28.15 F20hT/Yr.net
お母さん用の端末Reno7Aにしようと思うてたんやごこれも同じ値段やと迷うな🤔
ディスプレイやスピーカー、充電速度といった細かい所はこっちが上やけんど日常使いはどうなんやろな🤔

691:SIM無しさん
23/09/01 16:48:02.48 cPGm28U6.net
こっちは重いぞ

692:SIM無しさん
23/09/01 17:16:51.02 K9yNhNIT.net
でも画面大きいから老眼の人には良さそう

693:SIM無しさん
23/09/01 17:34:31.68 RSk1V62m.net
>>678
よかったな
もう老眼鏡はかけるなよ

694:SIM無しさん
23/09/01 17:50:46.40 +dYl


695:UscI.net



696:SIM無しさん
23/09/01 18:03:05.94 uziPtFX0.net
アプデしないほうが良いみたいだね
強制アプデではないみたいだし放置ていくか

697:SIM無しさん
23/09/01 18:43:31.44 6cu1fRBZ.net
>>673
マクロスクショプリーズ

698:SIM無しさん
23/09/01 19:52:43.76 SV9rwzsi.net
>>645
うっきー。

楽天版で14来た人いる?
OPPO同様やっぱり放置かな?

699:SIM無しさん
23/09/01 20:35:53.78 QYP0C+bq.net
>>683
(´;ω;`)ブワッ

700:SIM無しさん
23/09/01 20:37:32.98 QYP0C+bq.net
URLリンク(network.mobile.rakuten.co.jp)

                   _          _
                  /::::::;ゝ-─- 、._/::::::ヽ   .┏━┓┏━┓
.       ┏┓        ヾ-"´        \::::::|   .┃  ┃┃  ┃
┏━┓┏┛┗┓      /              ヾノ   ┃  ┃┃  ┃
┗━┓┃┗━┓┃  ┏━/    _ノ    ヽ_  ヽ━┓.┃  ┃┃  ┃
   ┃┃┏━┛┗┓┃  |              |  ┃┗━┛┗━┛
┏━┛┃┗┓┏━┛┗━l    ━   ▼  ━  l━┛.┏━┓┏━┓
┗━┛  ┗┛       、   U   (_人_) U  /    ┗━┛┗━┛
                  ー 、_          /
                     /`''ー─‐┬''"

Q いつになるのん?
A 提供時期は現在未定となっております・・・

701:SIM無しさん
23/09/01 20:58:15.07 X6XoP24z.net
>>681
電源長押しが電源オフと再起動の二択になったのと
仮想メモリが5GBまで選べるようになっただけで
今の所メリットらしいメリットはないから
様子見てからアップデートで十分だぞ

702:SIM無しさん
23/09/01 21:00:46.68 uC7SOcF1.net
仮想は使わないほうが良いしね
メリットはそこまで

703:SIM無しさん
23/09/01 22:21:57.31 X6XoP24z.net
>>687
パソコンの場合だと少しでも仮想メモリ使った方が良いらしいが
仮想メモリのせいで積まる場合も考えられるから
良いか悪いかどっちとも言い難いなぁ

704:SIM無しさん
23/09/01 22:24:30.99 szr7kVbl.net
圧倒的にROMのが遅いからダメじゃない?例えるならハードディスクに仮想メモリ置いてるPCのようなもんだし

705:SIM無しさん
23/09/01 22:24:39.38 SV9rwzsi.net
増設しても体感変わらないしベンチのスコアが上がることもない。
よってこの機能は使ってない。

706:SIM無しさん
23/09/01 22:33:07.27 9rCdZoFn.net
仮想メモリはメリットないのについているのか?使い所わからないな

707:SIM無しさん
23/09/01 22:37:10.92 QpX/nUvj.net
Xiaomiに限らず仮想は使わないのがお約束だもの
昔のデバイスならいざしらず
今のはメリットなし
使えばわかる

708:SIM無しさん
23/09/01 22:41:37.77 JFDvjBHF.net
バックグラウンドアプリが落ちにくくなるとか誰か言ってたな。

709:SIM無しさん
23/09/01 22:48:10.12 O0FKJyWZ.net
ram6あれば問題なしだしな
MacroDroidほか6個省エネオフにしてるが何も問題なし
平均メモリ使用3.6GB

710:SIM無しさん
23/09/01 23:19:43.11 07xbChmR.net
今見たら平均ram3.1GB 常駐は7個設定 落ちたことなし

711:SIM無しさん
23/09/01 23:43:06.00 +5r7nzf7.net
アプデで67W熱々充電改善した?
あまりにも熱持ちすぎるので非常用電源として会社においたまま

712:SIM無しさん
23/09/02 01:59:14.82 SADjS/up.net
充電器5000円としたら本体5000円か
充電器でかすぎるけどな

713:SIM無しさん
23/09/02 02:09:24.49 SADjS/up.net
>>676
マッマ手帳タイプのケースでないか?
本体でかいと指数


714:関数的にケースも重くなるから考えた方がいい、取り扱いも少なくて 普通のPUレザーの分厚いのばっかり



715:SIM無しさん
23/09/02 07:52:46.33 AQtFpTJ+.net
逆に仮想メモリが有効な場合ってなんだろ?

716:SIM無しさん
23/09/02 08:00:40.31 J7/zUgeA.net
>>699
多くのアプリを常駐させたい場合でしょ

717:SIM無しさん
23/09/02 08:05:52.53 fep11IB1.net
極端な話、Chromeのタブを100個そのままとか
山程アプリを立ち上げたままにしたいとか
何かしらの心情がありアプリタスクキルしたくないとか
まぁ、結果的にバッテリの餅も悪くなるし実使用でいいことない

718:SIM無しさん
23/09/02 08:06:36.93 fep11IB1.net
とりあえず、現状の平均使用メモリを確認してから

719:SIM無しさん
23/09/02 08:23:40.10 CwFKtiKJ.net
やってみたよ
URLリンク(i.imgur.com)

720:SIM無しさん
23/09/02 11:51:51.56 o6v/fVj/.net
初MIUIだけど設定画面がiOSっぽいのね

721:SIM無しさん
23/09/02 12:35:04.77 pr7Rcx/T.net
>>698
やっぱ手帳やと重量上がってまうし厳しいよな🤔

722:SIM無しさん
23/09/02 13:24:17.12 td6+gOUb.net
>>676
どっちも持ってるがこっちの方がカタログスペック上でコスパ的には充電器ついて得に見えるがOSがoppoより更に玄人向け
知識無い人間が使うならreno7aでいい

723:SIM無しさん
23/09/02 13:25:14.91 yllou2UJ.net
>>703
これ、開発者向けオプションのメモリの項目らしいんですが
当方の開発者向けオプションにはメモリの項目ありません。
どこから出すんでしょうか?

724:SIM無しさん
23/09/02 15:49:07.25 PLSuuCUU.net
>>572

725:SIM無しさん
23/09/02 16:51:46.36 fep11IB1.net
intent送るアプリ使ってないなら
「Shortcut Maker」
URLリンク(play.google.com)

726:SIM無しさん
23/09/02 18:08:35.15 UVfd1OTG.net
なんかタップの反応がおかしい
長押ししてないのに長押しになったり
逆に短いタップをしたのにボタンを押せてなかったり

2台持ってるんだけどどっちも似たような症状が出る
致命的なほどじゃないけど地味にストレス

727:SIM無しさん
23/09/02 21:41:01.70 FK4SdD9T.net
>>709
横からサンクス なんとかたどり着いたメモリ3GBしかつかってないし

728:SIM無しさん
23/09/03 00:34:08.08 m03qgq3v.net
ワイヤレスイヤホンに繋がらない
note11無印は普通に繋がる
MIUI14にしてからファクトリリセットもしたのに

729:SIM無しさん
23/09/03 02:31:31.19 QpdL0/UZ.net
ペアリング解除とか…

730:SIM無しさん
23/09/03 02:40:49.62 GTsEkJSC.net
>>713
dorby atomsをonにすれば音声が聞こえて
offにすると音が聞こえなくなる
どうなってるの?

731:SIM無しさん
23/09/03 02:44:47.70 GTsEkJSC.net
イヤホン別のイコライジングをONにすると
ワイヤレス音声消えるわ
note11無印ではそんなことは無いのに

732:SIM無しさん
23/09/03 08:51:32.04 dKv9Cisb.net
>>709
thx

733:SIM無しさん
23/09/03 10:50:03.56 6a50OaIX.net
アプデしない方がいいみたいだな
不具合が多すぎる

734:SIM無しさん
23/09/03 10:53:15.06 gpH8fbnj.net
これ買おうかと思ってMNP番号発行したのに余計なアプデで不具合出てるのね
RN11pのままでいいや

735:SIM無しさん
23/09/03 11:33:01.14 fEgMqp91.net
>>717
kwsk

736:SIM無しさん
23/09/03 12:34:36.30 y9+0V3gZ.net
MIUI14で二つフローティング出来るようになってる

737:SIM無しさん
23/09/03 12:35:08.79 y9+0V3gZ.net
URLリンク(i.imgur.com)

738:SIM無しさん
23/09/03 13:47:03.07 gxJdxM9M.net
他のXiaomi端末はGoogle keepがリッチテキスト対応になったのに
この機種は未だ普通のテキストしか使えないという

739:SIM無しさん
23/09/03 13:48:31.30 gxJdxM9M.net
keepを日記代わりにしてて
連れとセックスした日は太文字、センブリした日は斜め文字にしたいのよ

740:SIM無しさん
23/09/03 19:03:57.64 Lf88Ilj+.net
>>722
それ順次対応らしい

741:SIM無しさん
23/09/03 19:17:25.96 wprlN2G3.net
へー知らなかった便利そうね。キープは容量カウントされないので便利だよな

742:SIM無しさん
23/09/03 23:05:28.18 Kv2Sg19u.net
9Sが再起動ループ起きて買い替えたいんだけど
端末のみ購入なら楽天モバイルで27000円が最安?
楽天市場のxaomi公式で明日からセールだけどこっちで買えば楽天モバイルより2000円高いけどプリインストールアプリ消す手間なくなる?

743:SIM無しさん
23/09/04 07:57:56.25 mlKxh7VP.net
相変わらずYouTubeアプリとX(旧Twitter)がフリーズする
どうしようもないね

744:SIM無しさん
23/09/04 08:09:45.20 0neTCXoE.net
しないけどおまかんなんじゃね

745:SIM無しさん
23/09/04 12:18:11.30 uXTyA3UW.net
同じくしないねぇ

746:SIM無しさん
23/09/04 12:31:20.81 vbgcFp9a.net
俺もしない

747:SIM無しさん
23/09/04 12:32:26.56 +z2Unik2.net
IIjのMNPで買った
14アップデートしたあとにファクトリリセットは必須だな

748:SIM無しさん
23/09/04 12:34:14.91 +z2Unik2.net
>>727
アプリのアップデートがスタックしてるかもしれんから一回アンスコ(消せないアプリはデータ削除)してアプリアプデしてみな。
それで改善しないならバックアップ取ってファクトリリセット

749:SIM無しさん
23/09/04 12:35:26.48 +z2Unik2.net
これってXiaomi ADBツール使える?

750:SIM無しさん
23/09/04 13:11:18.71 mlKxh7VP.net
なんか広告関係で引っ掛かってるような気がするけど
わからん

751:SIM無しさん
23/09/04 18:08:59.20 vktrKiqW.net
>>701
やめときます 3.2ギガだった

752:SIM無しさん
23/09/04 20:18:54.42 BwNZqdEu.net
アプデしたら20秒ごとぐらいにバイブするけど、通知には何もない

753:SIM無しさん
23/09/04 20:36:25.29 BwNZqdEu.net
>>736
ダウンロード中だったので、Chromeの通知欄からバイブの許可外してみたらなおったみたい

754:SIM無しさん
23/09/04 23:12:24.41 cjvNBmVD.net
IIJのサマーセールではもう在庫切れになったな
次回入荷未定でページリンクすら消されてる

755:SIM無しさん
23/09/05 02:21:36.49 pk4yfb5P.net
>>738
13Tが来るからな
Felica付きで

756:SIM無しさん
23/09/05 05:16:11.06 8IOSaHIb.net
14にアップデートしたあと、Bluetooth接続して、音楽聴いてるときに通知来ると音がイヤホンとスマホのスピーカーから同時に鳴るように鳴ったのですが、イヤホンだけにする方法ありますか?

757:SIM無しさん
23/09/05 11:45:10.33 byz9sH35.net
>>739
>>FeliCa付き
それは確かな情報?

758:SIM無しさん
23/09/05 12:44:23.25 WZRUboY7.net
>>741
嘘八百やでしかし

759:SIM無しさん
23/09/05 17:22:11.09 3MW2+CSd.net
一応、確認したほうがいいかもね
出雲のことなので驚きはしないが
Xiaomi製スマホにマルウェア混入!? Chromeホームページが勝手に“Mintnav”に変更される被害発生
URLリンク(sumahodigest.com)

760:SIM無しさん
23/09/05 17:35:55.80 Ljw1H5ZT.net
Xiaomiの内蔵広告をADBで消すかおすすめを非表示にしてたら回避

761:SIM無しさん
23/09/06 11:33:10.85 /jYxFD19.net
14にしてから
どうも他のアプリがメモリにあるとYouTubeやX(旧Twitter)が不安定になるようだ
何が省メモリだよ

762:SIM無しさん
23/09/06 11:35:44.35 AAa6dzya.net
一度初期化してみり

763:SIM無しさん
23/09/06 12:08:09.92 wzQbAzKm.net
>>745
>>732

764:SIM無しさん
23/09/06 12:09:28.24 o9UABwQS.net
あー同じ奴が連投してるだけか
アホくさ工作員

765:SIM無しさん
23/09/06 12:32:06.95 /jYxFD19.net
>>747
だから答えになってないっつーの

766:SIM無しさん
23/09/06 12:35:45.67 ih4cV5jp.net
>>749
なってるだろw
それをやって効果が無いならバックアップ取ってファクトリリセット
OSアップデートの不具合なんてWindowsでもクリーンインストール推奨なんだからMIUIでも同じなんだよ低能

767:SIM無しさん
23/09/06 12:53:03.41 +aohibvS.net
問題解決のセオリーというか理想は
(1)切り分けによる原因調査
(2)原因の特定
(3)原因の対処
なんだけどなかなか難しいよね

768:SIM無しさん
23/09/06 13:19:32.19 8pcexMtJ.net
一人文句言ってるだけだからなぁ

769:SIM無しさん
23/09/06 15:16:43.98 /jYxFD19.net
原因がハッキリしないにも関わらず
初期化をするなんて一番やっちゃいけないことだわ
大事なものを消すことになって経験上ろくなことが無い
奨める奴もおかしい

770:SIM無しさん
23/09/06 15:19:03.28 PbQMhQ8R.net
原因はハッキリしてるだろ低能w
OSアップデートに伴う整合性の不具合
プログラムなら仕方ないんだよ

771:SIM無しさん
23/09/06 15:45:38.97 hzTbJMJa.net
経験上(経験してない)

772:SIM無しさん
23/09/06 15:52:24.99 +aohibvS.net
>>754
その「OSアップデートに伴う整合性の不具合」が原因だと特定した根拠が不明確だという話じゃないかな

773:SIM無しさん
23/09/06 16:23:11.78 4xm1lsig.net
初期化に越したことはないけどな。

774:SIM無しさん
23/09/06 16:37:58.91 6qd975Mx.net
>>756
14にアップデートしてTwitterとYouTubeがフリーズするだろ?
こっちはアプリのデータ消して入れ直せって言ってもやらない
ファクトリリセットしろと言ってもやらない
で何をしてほしんだ?
低能過ぎるわだろ

775:SIM無しさん
23/09/06 16:47:31.76 YhZpZzc1.net
もう一つ出来るとしたら増設したメモリを解除かな。

776:SIM無しさん
23/09/06 16:50:29.25 AhGdF7KA.net
つべやめてrvx,YTA入れたらいい

777:SIM無しさん
23/09/06 16:51:46.66 AhGdF7KA.net
Twitterも広告なしのREtwitterだったかな?名前失念
なんの問題もなく動いてる
つべはadbで消した

778:SIM無しさん
23/09/06 16:58:27.08 xtMyyWlA.net
>>761
YouTube ReVancedは入れたいけど登録結構いるアカをBANされると痛いから入れれんな

TwitterはOTBのがいい

779:SIM無しさん
23/09/06 16:58:58.07 e6nkpqx0.net
>>762
OTDとBTDだ。
混ざった

780:SIM無しさん
23/09/06 17:07:00.43 D/d/ByFu.net
Rexいいよね自分もManagerでビルドして使ってるよ

781:SIM無しさん
23/09/06 17:07:39.20 D/d/ByFu.net
あ、Rex=YTAね

782:SIM無しさん
23/09/06 17:08:46.00 56QqcJhv.net
広告無しに慣れると元に戻れないね

783:SIM無しさん
23/09/06 17:26:06.60 Bxkfo3JO.net
自分も入れてるがスレチなので
続きはRevanced総合 Part9
スレリンク(android板)
ここでどうぞ

784:SIM無しさん
23/09/06 18:05:50.05 qy6r6MX1.net
14にしてからジョルテがめっちゃ落ちる

785:SIM無しさん
23/09/06 18:35:48.36 YWn9KtOn.net
Youtubeなんてプレミアム入れば解決
どんだけ貧乏なんだよ?

786:SIM無しさん
23/09/06 18:46:47.02 Bxkfo3JO.net
premium 0円
URLリンク(i.imgur.com)

787:SIM無しさん
23/09/06 18:57:28.54 HfxB2LVr.net
YTAやんw

788:SIM無しさん
23/09/07 08:22:32.19 V2rH60/u.net
広告表示が引っ掛かってる気がする

789:SIM無しさん
23/09/07 12:01:35.51 TeaQ22f+.net
>>768
オレ�


790:� 再インストールもしたけど



791:SIM無しさん
23/09/07 12:35:26.32 Dtj4WqN8.net
ジョルテて懐かしいな

792:SIM無しさん
23/09/07 12:38:09.43 rc0qq49y.net
>>2>>555の言ってる復元ってのはデータ移行のこと?よくわからん
機種変前のスマホもxiaomiなんだけどmi moverってのは使っちゃ駄目なの?
機種変時のやり方詳しく教えてください

793:SIM無しさん
23/09/07 12:39:32.00 NLCNB4gM.net
アプデでメモリ周りの不具合解消したっぽい
ドラクエウォーク起動してる最中にカメラ起動するとアプデ前は高確率でカクカクのクソ重になったのがアプデ後は問題なくなった


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch