OPPO Reno9 A Part2at SMARTPHONE
OPPO Reno9 A Part2 - 暇つぶし2ch543:SIM無しさん (オイコラミネオ MM8b-2rqm)
23/06/15 09:27:24.34 KuK+xEUNM.net
7Aと同一ということは9Aは後発なのに7Aと同じタイミングでアップデート切る可能性あるよな
あるいは7Aのアップデートを9Aと同じにするか

544:SIM無しさん (ワッチョイ 8bdc-IMT4)
23/06/15 09:41:24.41 oyTx+WqX0.net
背面ガラスにしたのはワイヤレス充電対応の構想でもあったのか?

545:SIM無しさん (ワッチョイ d1cf-hCaX)
23/06/15 09:42:48.50 7Favx/Hk0.net
>>536
端末情報の返答してくれただけでもありがたかったよ
>>537
au版のgalaxyA54 5Gも検討するね。ありがとね

546:SIM無しさん (スップ Sd33-UhPO)
23/06/15 09:45:48.30 OlQCUxSUd.net
最初はシェア取るためにも多少は利益度外視してでも「スペックのわりに安い」を出してきただろうけどもう厳しいんだろうな
OPPOは指原等イメージキャラも起用して知名度をあげ実際にRenoシリーズも日本で支持されてきた
今は適正価格になっているのであとはユーザーがそれを認めてついていくだけ
OPPOファンは日本でも着実に増えているのでその層が買ってあげればそれなりに売れるという算段もあるだろうな

547:SIM無しさん (ブーイモ MMeb-BfHo)
23/06/15 09:48:04.13 Iu25Ksy1M.net
>>538
7A当時の記事で
>OSのアップデートは、メーカー単体で確約できるわけではなく、Androidの新バージョンが端末のSoCをサポートするか、
>SoCメーカー自身が新バージョンのサポートに前向きか、キャリア納入モデルではキャリアの考えも影響します。
的な話があったから、他社がSD695でOSアプデできるのなら後はOPPOのやる気次第

548:SIM無しさん (アウアウウー Sadd-p+zK)
23/06/15 10:05:21.30 3M8CMsSya.net
>>541
auでの取り扱いがなくったのは痛手だな

549:SIM無しさん (ワッチョイ 1345-X5Gp)
23/06/15 10:21:49.79 gup8oGQ40.net
7a買うことにしました、サブ機利用なんでこれでいいわ

550:SIM無しさん (ワッチョイ 8bcf-wOOU)
23/06/15 10:21:59.15 G5tjx/0w0.net
>>541
oppoファンというかコスパファンだからコスパ下がれば用無し
OPPOしかできない独自機能でもあればファンは育つかもしれんけど

551:SIM無しさん (オッペケ Sr05-NA+I)
23/06/15 10:37:49.92 53zIeW13r.net
少なくとも日本では中華はブランド力ないし
コスパの良さだけが唯一の取り柄だったから
それがなくなれば見向きすらされなくなるのは仕方ない
5A辺りまでは頑張ってくれてたけどね
来年辺りにはXiaomi共々撤退かな
選択肢が少なくなるのは残念だけど
コスパ悪いスマホ出され続けるよりはね

552:SIM無しさん (ワンミングク MMd3-suJt)
23/06/15 10:45:47.86 FnHKG7nGM.net
1台でもiPhone持っていれば
心の余裕が違うから
中華端末のコスパとかスペックでカリカリしなくて済むよ

553:SIM無しさん (ワッチョイ 8b6e-iPG5)
23/06/15 11:00:44.74 HUHbYfH20.net
まあ11Aは出ないで撤退だよ。

554:SIM無しさん (ワッチョイ 39cf-J73P)
23/06/15 11:02:25.49 RCeMLfRU0.net
>>547
なぜにiPhone?3年程前にiPhone 11 Proを貰ったが、我慢して使ったのは一週間ぐらいで
あの時、使ってたOPPO Reno Aの方がよっぽど愛着かあったし未だにベッドサイドで使ってる。
倍以上の値段がする物が良いとは限らない。

555:SIM無しさん (ワッチョイ 8bc0-RZnJ)
23/06/15 11:04:15.36 fUugjJEx0.net
海外のいくつかの国からは撤退したという記事を見たから 9Aを見た感じ日本もまるでやる気がなくなたようだし通常のSIMふりーは出すけど「A」タイプは今回で終わりだろう

556:SIM無しさん (スップ Sd33-UhPO)
23/06/15 11:04:42.68 OlQCUxSUd.net
ただ日本におけるメーカーの信用度はまだ高いと思う
XperiaやAQUOSがSD695だとボロボロに言われるがOPPOの場合はこの厳しい情勢で精一杯頑張ってくれたという印象もあるし実際に擁護も一定数ある
つまりReno9aを買えば今できる精一杯のミドル機だから間違いないという安心感が生まれる
この信用はAQUOSやXperiaには無いものである

557:SIM無しさん (ワッチョイ 8bcf-wOOU)
23/06/15 11:10:09.11 G5tjx/0w0.net
>>551
oppo公式ツイみたら、お行儀のよいツイッター民がボロクソにいってんじゃん
あそこまでネガティブ意見多いツイのコメントは初めて見たぞ

558:SIM無しさん (スフッ Sd33-dr1L)
23/06/15 11:13:45.92 JkO3h6isd.net
てかw
ガワそのままでメモリだけ増やして7A+で売ったほうが良かったやろw

559:SIM無しさん (ワッチョイ d1cf-8sUu)
23/06/15 11:16:09.81 A31gRTKv0.net
案外motoの方が売れてしまうかも

560:SIM無しさん (ワッチョイ 131d-09+k)
23/06/15 11:22:12.88 Pj/xBfgL0.net
motoは画面が汚くてな

561:SIM無しさん (ブーイモ MMcb-KJEX)
23/06/15 11:39:39.68 gLS0+ymqM.net
>>551
ソフトバンクが庶民向けマイナスマホメーカーと選んだのはモトだよ
行政も続くだろう

562:SIM無しさん
23/06/18 22:59:01.71 ZmFJXnsnP
左翼なら移民に賛成すべきだ。
移民のかたの医者や看護師や弁護士や公務員のほうが、日本人の医者や看護師や弁護士や公務員よりも、弱者の味方をしてくれる確率は高い。
移民のかたの医者や看護師や弁護士や公務員のほうが、日本人の医者や看護師や弁護士や公務員よりも、より左翼である確率が高い。

移民のかたの、医者や看護師や弁護士や公務員を、日本に増やすべきだ。

お前ら日本人のくだらないクソのようなプライドが元凶。
日本人はナチだ。
日本人はゴミ。

移民のかたのドライバーや教師やサービス業のほうが、日本人のドライバーや教師やサービス業のよりも、弱者の味方をしてくれる確率は高い。
移民のかたのドライバーや教師やサービス業のほうが、日本人のドライバーや教師やサービス業のよりも、より左翼である確率が高い。

私は共産主義者で社会主義者だ。
全世界での共産主義の実現には、全ての西側諸国の完全な破壊が最低必要条件だ。

563:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch