ASUS Zenfone 9 part11at SMARTPHONE
ASUS Zenfone 9 part11 - 暇つぶし2ch1:SIM無しさん (ワントンキン MMff-bjJ9)
23/06/10 19:05:14.96 gZ6sFV0mM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレを立てる際は「!extend:checked:vvvvv:1000:512」が3行になるようコピペして下さい
荒らし対策のために強制コテハン表示&コピペミス防止です

ASUSの2022年モデル最新スマートフォン
「Zenfone 9」シリーズに関するスレです

ASUS Zenfone 9
URLリンク(www.asus.com)
URLリンク(jp.store.asus.com)

次スレは>>990を踏んだ方お願いします

※前スレ
ASUS Zenfone9 part1
スレリンク(smartphone板)
ASUS Zenfone9 part2
スレリンク(smartphone板)
ASUS Zenfone9 part3
スレリンク(smartphone板)
ASUS Zenfone9 part4
スレリンク(smartphone板)
ASUS Zenfone9 part5
スレリンク(smartphone板)
ASUS Zenfone9 part6
スレリンク(smartphone板)
ASUS Zenfone9 part7
スレリンク(smartphone板)
ASUS Zenfone9 part8
スレリンク(smartphone板)
ASUS Zenfone9 part9
スレリンク(smartphone板)
ASUS Zenfone 9 part10
スレリンク(smartphone板) VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2:SIM無しさん (ブーイモ MMeb-d4UX)
23/06/10 19:14:12.64 Nuqdrpv+M.net
>>1
乙enfone

3:SIM無しさん (ワントンキン MM8b-bjJ9)
23/06/10 19:28:32.84 gZ6sFV0mM.net
告知前スレに告知できずすまぬ(´・ω・`)

4:SIM無しさん
23/06/10 19:45:57.43 f3E5hoQiM.net
>>3
いいってことよ(´・ω・`)

5:SIM無しさん
23/06/10 19:53:53.39 wP9efRqe0.net
always panelの輝度どうやって変えるんだろう

6:SIM無しさん
23/06/10 20:19:54.10 erKEcwbC0.net
自動

7:SIM無しさん
23/06/10 20:24:16.41 DoEcJANW0.net
Prime Video再生できないのって、アプリ内のパフォーマンス改善モードをoffにすれば見れるのね

8:SIM無しさん
23/06/10 20:31:52.48 QG+x/CCda.net
見れるけど画質はクソ

9:SIM無しさん
23/06/10 21:05:37.37 UqqYWYVK0.net
ちょこちょこ同じこと書いてるやついるけど警告出るような設定変更してしかもほぼ最低画質で見れるって言うのかそれ

10:SIM無しさん
23/06/10 21:30:11.64 S6YcEr780.net
今日買ったわ、横幅スリムでいいね

11:SIM無しさん
23/06/10 21:32:54.52 .net
>>10
よく考えてほしい、それは本当に正解だったのだろうか?

12:SIM無しさん
23/06/10 21:57:52.36 LrkRxw970.net
ASUSとSONYしか買ったことないけどGalaxyよりは良いんじゃない

13:SIM無しさん
23/06/10 21:59:04.57 .net
>>12
だがちょっとまってほしい
Samsungのほうが良いのではないだろうか?

14:SIM無しさん
23/06/10 22:01:56.21 8FFXaB8B0.net
サムチョン信者の布教しつこいね

15:SIM無しさん
23/06/10 22:09:48.70 LrkRxw970.net
国内CMはブランド名だけにして公式がひた隠しにしてる企業名をわざわざ書くマヌケ
お前さてはサムチョン信者に擬態したアンチだな?

16:SIM無しさん
23/06/10 22:13:04.11 .net
>>15
シツコクは進めてないぞ
ただ選択肢は他にもあるのでは?
と問うている

17:SIM無しさん (オッペケ Sr05-trM7)
23/06/10 22:39:18.89 PoI7FQrTr.net
>>16
何買おうが個人の自由、ワッチョイ隠して貶める奴はクズ

18:SIM無しさん (ワッチョイ 2b81-s+nx)
23/06/10 22:39:27.51 SeClmRMW0.net
10はもう少し薄くして欲しい

19:SIM無しさん
23/06/10 22:59:41.31 4fnQxrN8r.net
10はカメラを引っ込めて欲しい

20:SIM無しさん
23/06/10 23:02:23.29 8FFXaB8B0.net
購入から3週間経つけどバッテリー持ちいいね
フル充電から1日5時間経つけど、バッテリー50%残ってて予測はあと1日2時間もつと。
アイドル状態が1日5時間使用でで6.6%て凄いな

21:SIM無しさん
23/06/10 23:07:33.35 LrkRxw970.net
>>16
スマホ総合スレみたいなので言ってれば?
ここは「ASUS」ってメーカーの「Zenfone9」ってスマホのスレッドなんだ!
わからなければ、おかあさんやおとうさんにみせてよんでもらおうね!

22:SIM無しさん
23/06/10 23:08:09.02 tuT/7gN40.net
購入して3週間で完全上位機種出るのが確定とか可哀想過ぎるやん

23:SIM無しさん (ワッチョイ 5176-DbYQ)
23/06/10 23:42:59.46 RVAp3c0/0.net
まあ9は安く買えるし
10は出ても秋頃やろ日本では

24:SIM無しさん
23/06/10 23:55:48.65 EzcAJGMD0.net
>>23
いつもグローバル版の3ヶ月後だから7月発売なら日本は10月だな

25:SIM無しさん (ワッチョイ d112-d4UX)
23/06/11 00:01:55.47 j86t6pxX0.net
10は緑色あるんか。
ストレージ256あるんなら9から替えたいかも

26:SIM無しさん (ワッチョイ 3158-trM7)
23/06/11 00:02:36.78 O88naYld0.net
10はワイヤレス充電対応化で重くなる可能性大だよな
対応化したpixel 7aは非対応6aより15.5g重い

27:SIM無しさん
23/06/11 05:50:21.87 /M0Y3bjg0.net
フラッグシップだから日本に来るのはどうせ白黒のみ

28:SIM無しさん
23/06/11 05:58:01.51 C2+LRyJ10.net
完全上位機種っていうけど
9ももう充分過ぎる性能持ってるし
普通の人はもて余すスペックよな
これに限らず今世に出てるハイエンドと呼ばれる端末普通に一般人が普通に使うんなら10年以上は使えるんじゃね
今んとこスマホ性能頭打ち感はまあ否めないわな
それよりアクセサリーが少なすぎよなzenphoneシリーズ
iphone コーナーとかgalaxyコーナ見るとアクセサリーの多い事多い事
これなんに使うん?的なのもちょいちょいあって
羨ましいわー

29:SIM無しさん
23/06/11 07:31:39.52 um02XhIJ0.net
アクセサリーなんてそんなに必用?
デビルケースにgoBelt付けて終了だわ

30:SIM無しさん
23/06/11 07:31:47.21 OItVMwET0.net
10年以上はさすがにデジタルの進化を理解してなさすぎ

31:SIM無しさん (アウアウウー Sadd-trM7)
23/06/11 07:47:46.12 2ZwUYXWFa.net
そして所有者の劣化も

32:SIM無しさん (エムゾネ FF33-ucX6)
23/06/11 08:26:06.39 mlTAzZ6PF.net
10は10万越えだっけ?

33:SIM無しさん
23/06/11 09:02:11.42 PueHDRrp0.net
zenphoneのカメラってどうなの?

34:SIM無しさん
23/06/11 09:05:18.52 EHhYzFvY0.net
ボチボチよ

35:SIM無しさん
23/06/11 09:26:26.20 eVEkAzD40.net
>>33
ジンバルスタビライザー目当てで買ったけど、そこまですごくなかった。
電子式手ブレ補正を同時に使うとたしかに手ぶれなくなるけど、
画角も狭くなるので使わなかったな。

36:SIM無しさん
23/06/11 09:58:37.90 PueHDRrp0.net
>>35
なるほど(´・ω・`)
望遠もないし悩むな

37:SIM無しさん
23/06/11 10:12:55.59 xiXzC5JMr.net
>>33
夜が弱いんかなて思った

38:SIM無しさん
23/06/11 10:14:28.93 xiXzC5JMr.net
Zenfone9
URLリンク(i.imgur.com)
GalaxyS23Ultra
URLリンク(i.imgur.com)

39:SIM無しさん
23/06/11 10:30:11.19 bjmxm/s5a.net
>>37
オットピンS

40:SIM無しさん
23/06/11 10:57:08.62 PueHDRrp0.net
>>38
確かに夜に弱いな

41:SIM無しさん (スッップ Sd33-ucX6)
23/06/11 11:17:01.78 rIm6wbI0d.net
10はワイヤレス付くのなら車内充電便利だね、きっと


>>38
どちらもめっちゃキレー、最近のスマホってすごいのな

42:SIM無しさん
23/06/11 11:44:26.63 dBWZA2DCM.net
>>38
設定とかイジってこれなの?

43:SIM無しさん (オッペケ Sr05-trM7)
23/06/11 11:56:08.33 PCRWg9Tcr.net
20万するGalaxyやXperiaよりカメラ性能は低いよ

44:SIM無しさん (オッペケ Sr05-j6gE)
23/06/11 11:56:26.80 xiXzC5JMr.net
>>42
条件同じの撮って出し

45:SIM無しさん
23/06/11 12:02:08.39 dBWZA2DCM.net
>>44
アリガト

46:SIM無しさん
23/06/11 12:13:05.23 y95lLwNP0.net
>>38
構図を揃えてほしかった

47:SIM無しさん
23/06/11 12:18:47.80 xiXzC5JMr.net
>>46
別に変わらんけどね
夕方だけどこれは似た構図で撮れてるかな
Zenfone9
URLリンク(i.imgur.com)
s23Ultra
URLリンク(i.imgur.com)

48:SIM無しさん
23/06/11 13:03:57.29 dNdQBWVCM.net
IMX 766だから他のハイエンドと遜色ない写真が撮れるはずなんだけどね
結局スマホカメラじゃ大きく補正しないと暗所は無理だからそのノウハウが他より劣るのかな

49:SIM無しさん (ワッチョイ eb03-2rqm)
23/06/11 13:25:02.90 y95lLwNP0.net
>>47
自然なのはZenfoneの方だけど、Galaxyくらい暗部上げ上げでいった方が
一般ウケするのかね。

50:SIM無しさん
23/06/11 13:36:25.74 xiXzC5JMr.net
>>49
目で見た感じに近いのはGalaxyだね
まだこんなに暗くなかったし

51:SIM無しさん
23/06/11 14:32:43.52 xiXzC5JMr.net
>>49
2分後の画像
URLリンク(i.imgur.com)

52:SIM無しさん (ベーイモ MM8b-MWLo)
23/06/11 16:08:14.75 S3EzaDeYM.net
GCAMはどれがオススメなのか
それとも設定次第なのか
GALAXYとXperiaみたく!ってのはないがGCAMでより良くなるなら導入するに越したことはない

53:SIM無しさん
23/06/11 16:30:50.26 Hwt6HUIR0.net
シャッター速度、絞り、iso全部違うから比較にはならないんじゃね?

54:SIM無しさん
23/06/11 16:34:41.62 MV8bxIYYa.net
ダイナミックレンジが違うんだから条件揃えて覆る差じゃないけどな

55:SIM無しさん
23/06/11 17:05:57.21 vVK0ACRZM.net
オートで撮ったらこうなりますよって比較だから、違っててもいいというか、何が違うのかを見るべき。

56:SIM無しさん
23/06/11 17:50:58.45 minN8fw1r.net
>>53
絞り羽根ついてたっけ?
HuaweiとXiaomiだけだと思うよ

57:SIM無しさん
23/06/11 18:19:55.59 PvlEqFBv0.net
Amazonオススメのスタンド機能つきのケース気になるなぁ
前はデザイン生かしたいから裸で使ってたけど、落としたときのこと考えるとやっぱり怖い

58:SIM無しさん
23/06/12 00:51:35.51 OG4ENwq9M.net
>>38
真ん中の右らへんにある建物にいる人がZenfoneだとくっきり輪郭分かるね
Galaxyは寄生獣になってるけど
あとそこまで圧縮された画像より元の写真貼ってほしい、600KBくらいしかないで

59:SIM無しさん
23/06/12 02:22:41.02 X924e8tJM.net
昔からカメラは微妙よなぁ

60:SIM無しさん
23/06/12 04:50:13.39 hY7/SEyr0.net
これの白を買おうか迷ってるんですけど裸で使ってたら汚れますか?質感が良くわからなくて拭き取ればOKなのか気になってます

61:SIM無しさん
23/06/12 04:57:24.09 s1UEDPLUr.net
>>58
拡大してみた
よく分からん
Zenfone9
URLリンク(i.imgur.com)
GalaxyS23Ultra
URLリンク(i.imgur.com)

62:SIM無しさん (ワッチョイ 01b1-LK6K)
23/06/12 05:24:46.40 q7JDMU4v0.net
100%汚れるから裸はやめた方がいいと思う
待てるんだったら後半年弱待って10を買った方が

63:SIM無しさん (ワッチョイ 9385-3UBX)
23/06/12 06:18:41.48 hY7/SEyr0.net
>>62
やっぱりそうですよね、裸持ちしたいので残念。10は材質違うのかな。発表待ちしてみます。

64:SIM無しさん
23/06/12 07:18:21.37 gY9xKMR90.net
ステマ薄給バイトくん湧いとるが、サムチョンってだけで選択肢から外れるんだよな

65:SIM無しさん
23/06/12 07:23:13.55 E7qYYg7kM.net
>>61
これ人間じゃない?
あと貼ってる画像が圧縮されすぎ
URLリンク(i.imgur.com)

66:SIM無しさん
23/06/12 07:47:05.00 s1UEDPLUr.net
>>65
それ人間やで
ちなみにそれ被写体ブレね
シャッター速度見た?意味わかってる?
あとimgurでアップしてるからね、逆に普段からアップローダー何使ってんの?
色々とアホすぎん?

67:SIM無しさん
23/06/12 07:56:34.04 s1UEDPLUr.net
>>64
俺Zenfone9気に入ってるしけっこう平等よ
さすがにvivo x90Pro+とかと比較しないって
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

68:SIM無しさん
23/06/12 08:00:55.47 iweHDhdHM.net
>>64
まだこういう痛い奴いたんだ

69:SIM無しさん
23/06/12 08:47:58.23 0yTEW7OhM.net
asusも三眼や画像処理用チップを積むとか考えてはいるんやぞ。
大きさやコストの兼ね合いもあるし、市場調査の結果もあるからな。
三眼や画像処理に関しては、今年始めのasusのアンケートに触れられてる。

70:SIM無しさん
23/06/12 08:49:58.73 FLzpslO8M.net
>>66
Zenfoneは動いてる人でも被写体ブレ起きないのは何でなん?
正直カメラはよく分かってないしそこまで興味はない
あと確かに非圧縮の画像は貼れないね、そうなってくると比較画像貼られても意味が無くなってくるけど
URLリンク(i.imgur.com)

71:SIM無しさん
23/06/12 08:52:46.18 FLzpslO8M.net
あとそれだけ色んな機種持ってますアピールしてアフィリエイト目的なの公言してて叩かれないとでも思った?

72:SIM無しさん (ワンミングク MMd3-E3UD)
23/06/12 09:22:43.83 qtWNPiqVM.net
カメラは詳しくもなく興味もない
imgurの仕様も知らない
でも他機種との比較画像上げる人はアフィ呼ばわりして叩きますって
お前が一番要らないんだが

73:SIM無しさん (テテンテンテン MMeb-2q7M)
23/06/12 09:32:39.28 Ptq5VcjrM.net
BLU関係で嘘ついて全然役に立つ情報は出さないけどチョン製品の捏造情報と全く意味のない比較画像貼る人に言われましても
そもそもコンパクトスマホのスレで比較対象にもならんスマホと比較してる時点で頭おかしい自覚ないのかな

74:SIM無しさん (ワッチョイ 393a-9yCg)
23/06/12 09:33:14.12 C80XosYh0.net
URLリンク(www.kitguru.net)

75:SIM無しさん
23/06/12 10:05:56.10 JGKQq3oAr.net
>>70
その人その時動いてんの?現地居ったんかw
無知すぎるわ
>>71
でアフィってimgurが俺のサイトだと思ってんの?もうヤバいですやん

76:SIM無しさん
23/06/12 10:10:04.89 JGKQq3oAr.net
>>73
もしかして72のこと俺だと思ってんの?
シャッター速度もimgurもワッチョイも知らないとかどうやってZenfone9に行き着いたんだよ

77:SIM無しさん
23/06/12 10:12:34.07 5K5Aic4K0.net
>>67
vivoの使い勝手教えてください
スレチすいません

78:SIM無しさん
23/06/12 10:20:01.88 wNQeSrzyM.net
行動そのものがアフィ言われてるのにまたいつもの論点ずらしが始まったよ
コンパクトスマホについては触れないし嘘と捏造の知ったかぶりだし救いようがないな

79:SIM無しさん
23/06/12 10:37:56.71 JGKQq3oAr.net
>>77
vivoスレで聞いた方がいいと思うけど、スリープ時のバッテリードレインが酷いからZenfone9と迷ってるならZenfoneのほうがいいよ

80:SIM無しさん
23/06/12 10:39:59.45 JGKQq3oAr.net
>>78
行動そのものがアフィww
造語しちゃってもう
で、またいつものって誰と勘違いしてるんだよポンコツ

81:SIM無しさん
23/06/12 10:40:44.47 vuf3YR4/a.net
一昔前のスマホでも
被写体ブレなんて起きないのに
そんな端末使いたくないよ

82:SIM無しさん (ワッチョイ d347-d4UX)
23/06/12 10:45:09.66 +ZSjyqnb0.net
そんなフォトジェニックな写真追い求めてるわけでもないから
こいつで十分満足してるわ
まあ接写ができねえのだけはちょっと不満

83:SIM無しさん (アウアウウー Sadd-7DR+)
23/06/12 10:45:50.62 uwYh3+S+a.net
>>81
被写体ブレ起こさないスマホってあるんですか!プロ用の一眼レフですら起きるのに
どんな原理なんですか

84:SIM無しさん (スププ Sd33-d4UX)
23/06/12 11:41:00.66 nhTgkkbad.net
>>60
裸で使うと手垢が着いて汚れてくると思います。自分も白使ってて、汚れた時は濡れ布巾とかに石鹸とか薄いアルコールつけて洗ったら取れましまよ。

85:SIM無しさん
23/06/12 13:19:20.32 w4Qelh5Jr.net
カニ石鹸?

86:SIM無しさん
23/06/12 14:55:52.28 +VcsUDBA0.net
指紋認証タッチで即ロック解除までアクセスできるのに慣れてしまうと他の端末でのストレス値高くなってしまう

87:SIM無しさん (オッペケ Sr05-k6SF)
23/06/12 16:09:15.31 mL202tzqr.net
>>81
釣り…なのか!?

88:SIM無しさん (ワッチョイ e958-E9SL)
23/06/12 16:23:15.07 gCaxFsYS0.net
あからさまなのはNGしたら

89:SIM無しさん
23/06/12 17:10:40.06 LxDwxirm0.net
>>86
だな
反応良すぎてポケット内で僅かに触れただけで
ロック解除されていることもしばしば

90:SIM無しさん
23/06/12 18:32:01.53 cySk6rTid.net
姉ちゃんがこれ買っててびびったわ

91:SIM無しさん (ワッチョイ 9385-3UBX)
23/06/12 18:42:25.15 hY7/SEyr0.net
>>84
汚れ取れるんですね。今日ググってたら汚れで困ってる人が結構いて残念だなと思ってました。
ちなみに付属のケースは本体と同じ白ですか?

92:SIM無しさん
23/06/12 18:54:55.22 aiE3XUBPa.net
>>90
姉ちゃんマニアックやな

93:SIM無しさん
23/06/12 19:06:40.96 +ZSjyqnb0.net
>>89
ボタン押し込みで解除に変えるといいよ
俺のはデフォでそっちになってたけど
なんか個体差があんのかな

94:SIM無しさん
23/06/12 20:28:04.06 on8vI0ajM.net
>>90
いい姉ちゃん持ったな
弟にならないか?

95:SIM無しさん
23/06/12 20:53:33.67 HrtGwV3KM.net
姐さんに対抗するには台湾で10買うしかない。

96:SIM無しさん
23/06/12 21:00:56.74 gxb+xvjL0.net
>>95
盗撮する気ですね!嫌らしい!

97:SIM無しさん
23/06/12 21:24:34.29 leYYzee7r.net
10出るの早くね?

98:SIM無しさん
23/06/12 22:26:12.72 v2HwHTVK0.net
日本版は秋発売定期

99:SIM無しさん
23/06/13 08:23:09.13 AyMoRLber.net
>>90
紹介してくれよ

100:SIM無しさん
23/06/13 08:25:34.40 eO59Q7fg0.net
弟くんの年齢は52歳

101:SIM無しさん
23/06/13 10:12:38.23 nmxBG5nhr.net
zenfone9はグローバル7/28→日本11/4
zenfone10はグローバル6/29予定だから日本は10月くらいかね

102:SIM無しさん
23/06/13 10:16:32.98 DhBSpujdM.net
>>101
カルコムからの購入権が低いみたいだしそんなものでは?

103:SIM無しさん
23/06/13 12:54:48.93 cP9FzjC2d.net
>>91
他の機種みたいに気に入るのがないのでクリアのTPUケース使ってます。見た目で差別化図るために趣味のキャンプメーカーのステッカーとかを貼らずに本体とケースの間に挟むようにして見せてます。自己満の世界です。

104:SIM無しさん
23/06/13 12:55:31.52 cP9FzjC2d.net
>>103
>>103
質問の意味をわかってなくてすまぬ。
白の付属ケースは白です。

105:SIM無しさん (スププ Sd33-d4UX)
23/06/13 13:57:03.56 /0QKoIxRd.net
gen 2になるから、発熱が抑えられるのかな?

あまり意識してなかったけど、この時期だと9はゲームしてると熱くなるね

106:SIM無しさん
23/06/13 14:14:19.18 R1i2OVy3d.net
>>105
9のgen1は改善版なので劇的な変化はないと思いますよ

107:SIM無しさん
23/06/13 14:25:09.94 mztXVj8ka.net
前にも似たようなこと書いたけど
発熱するとZenfone9よりGalaxy S23の方がゲームでコマ落ちしやすいんで
どっちにしろ発熱するしそこでパフォーマンスがどうなるかは
端末ごとの熱制御次第な気がする

108:SIM無しさん
23/06/13 14:58:45.93 MCsVnRJ7r.net
排熱機構はROGのノウハウがある分、Zenfoneがいいんじゃないの

109:SIM無しさん
23/06/13 15:57:22.79 fCsNNeVya.net
ガラスフィルムを貼りたいのですが過去のスマホで端が浮くようなガラスフィルムを買って何回か失敗しています。
Zenfone 9 用で端が浮かずに貼れるオススメのガラスフィルムはありますか?

110:SIM無しさん
23/06/13 16:02:31.72 MK6tmLNsM.net
ヒートガン当てればええヤン

111:SIM無しさん
23/06/13 16:25:17.15 k++fisdg0.net
ああ各家庭に1つは常備してあるヒートガンね!
ってなるわけないだろ

112:SIM無しさん
23/06/13 16:33:19.29 B28YI9UVa.net
ガラスフィルムで端が浮くようなハズレは掴んだ事ないが貼り方の問題じゃね
貼る位置ミスったときや埃除去で一旦剥がすときに曲げすぎてるとか

113:SIM無しさん (スププ Sd33-d4UX)
23/06/13 16:59:41.69 /0QKoIxRd.net
>>106
あまり変化ないんですか

買い替えるつもりではいるけど、ちょっと残念

114:SIM無しさん (テテンテンテン MMeb-2rqm)
23/06/13 17:06:59.80 MK6tmLNsM.net
標準の録音アプリ、LINEも対応してくれないかなぁ

115:SIM無しさん
23/06/13 18:20:14.31 mCpDSE0wM.net
>>109
ZenFoneはフラットだから、普通は浮かない
これまで浮いたというのはエッジディスプレイじゃないの?

116:SIM無しさん
23/06/13 18:51:48.20 3+QdjBSFa.net
微妙に端っこが浮いてるんだよな
amazonで適当に買ったやつだから合ってないのかもしれないし貼り方が悪いだけかもしれんけど
URLリンク(i.imgur.com)

117:SIM無しさん
23/06/13 19:05:08.18 U5p2wc2B0.net
ガラスザムライのは小さめで浮かないって聞いた
尼とかアリで売ってる安いやつはことごとく浮く
端末上のセンサーやマイク部抜いてある方が珍しいくらい

118:SIM無しさん
23/06/13 19:20:51.74 BL37fFdPr.net
>>109
これいい感じで浮かずに貼り付けられたよ
ケースも付いて2枚で299円
まあケースは要らんけど
B0BMLSMW2S
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

119:SIM無しさん
23/06/13 19:21:41.54 UkJcU4dD0.net
俺はガラスザムライ使ってる
上下方向に短めなので、一応浮かずに貼り付けられた
ただ、横幅はぴったりなので位置合わせが難しかった
妙なクリップが付属しているが使わない方が良いと思う

120:SIM無しさん (ワッチョイ 2b73-jo8i)
23/06/13 19:28:52.92 U5p2wc2B0.net
カメラ穴抜いてないやつがいいな(贅沢)
自分も買い置きなくなったらガラスザムライにしよ
ほんとはPETフィルムにしたいんだけど、グレア非グレア問わずどれもインカメラ抜いてるんよね

121:SIM無しさん (ワッチョイ d347-d4UX)
23/06/13 19:45:01.29 A2RePXOH0.net
俺もガラスザムライだわ
あと4人で七人のガラスザムライだな!

122:SIM無しさん
23/06/13 20:28:22.91 SNQYUe9I0.net
ガラスじゃないと逆に汚れるな
俺もサムライになるか

123:SIM無しさん
23/06/13 20:35:29.32 eO59Q7fg0.net
>>119
あのグリップ意味無いよなぁ

124:SIM無しさん
23/06/13 21:09:38.15 vPmBb36j0.net
画面オフにすると落ち武者が映るよな
あれやめてほしい

125:SIM無しさん
23/06/13 21:11:06.76 rWy2N8kDa.net
>>118
ありがとう
安いしとりあえずこれポチってみた

126:SIM無しさん
23/06/13 21:15:26.12 44+fw1x30.net
>>124
つ[かみそり]

127:SIM無しさん
23/06/13 22:11:57.57 HhC8Xh0b0.net
AQUOS用のガラスザムライはすごく良かったんだけどなあ
Zenfone用はただのガラス板しかも小さいというやる気の無さ

128:SIM無しさん
23/06/13 22:33:27.08 xvzWqcbQ0.net
高すぎて買えない
大人しくPixel7a買っとくわ

129:SIM無しさん (テテンテンテン MMeb-IV1s)
23/06/14 02:14:59.65 PZHgVW6UM.net
えーすーすはうんこ

130:SIM無しさん (スプッッ Sd73-d4UX)
23/06/14 19:50:50.76 RyHoLzard.net
pixel7aバッテリー持ちいいしカメラ性能高いし無線充電対応だろ
あの値段でこれが手に入るなら選択肢には充分入るわな
デザインに目潰れば
つーかpixel7の立場無いですやんあんなん

131:SIM無しさん (オッペケ Sr05-+eGs)
23/06/14 19:55:48.61 7RA8MCItr.net
俺ももう少し値段下がったら台北でpixel7a買うわ 今52000円前後だな台北

132:SIM無しさん (ワッチョイ 8b58-v0Jt)
23/06/14 20:14:32.46 WoL1Lfts0.net
pixel7aとか中身チョンじゃねーーか
そんなゴミ金もらってもイラネー

133:SIM無しさん (ワッチョイ c9b1-d4UX)
23/06/14 20:42:04.52 ReHM5X8q0.net
pixel7aのバッテリー持ちが悪かったから、返品してzenfone9買ったよ
差額一万円程度でカメラとアプデ回数以外はこっちの方が優秀だと思う

134:SIM無しさん (アウアウクー MM85-d4UX)
23/06/14 20:42:51.11 svN5ELv+M.net
チョンというかHTCよね

135:SIM無しさん (オイコラミネオ MMd5-v0Jt)
23/06/14 21:04:38.72 00p2JnYrM.net
>>134
テンサーはサムチョン

136:SIM無しさん (ワッチョイ d112-d4UX)
23/06/14 21:09:03.73 EXR+G8DE0.net
6以降のPixelってハードウェアの作り込みがどうにも雑なイメージが…
指紋認証死んだり爆熱になったりボタン外れたり
ミドルなSnapdragon使ってた頃はそうでもなかったんだけど

137:SIM無しさん (ワッチョイ fb73-2rqm)
23/06/14 21:16:57.12 PMp0HgTR0.net
>>132
2chでですらその言葉最近見てなかったな

138:SIM無しさん (ワッチョイ 2b73-jo8i)
23/06/14 21:53:19.01 fn8+ewMJ0.net
Tensorはマジでゴミ

139:SIM無しさん (ワッチョイ 016e-yeZZ)
23/06/14 21:57:41.09 uJc6YGig0.net
>>111
親父にも殴られたことないのに

140:SIM無しさん (ワッチョイ 3158-NCGk)
23/06/14 22:06:56.20 Z6d0b9zJ0.net
やっぱりTSMCの4nm最高や!
サムスンの5nmはうんち

141:SIM無しさん (ワッチョイ d181-dVkh)
23/06/14 22:40:39.79 kVIvYAja0.net
構成するパーツに一つでもサムスン製があれば中身チョンという宗教的理由

142:SIM無しさん (ワッチョイ 2b73-4gI2)
23/06/14 23:13:47.40 MkHaoPSu0.net
zenphoneの部品に絶対に韓国製が入ってないって誰が証明出来んの?

143:SIM無しさん (テテンテンテン MMeb-zYh4)
23/06/14 23:16:14.33 7Air5WkgM.net
オマエは何を言っているんだ?

144:SIM無しさん (ワッチョイ b351-5d0S)
23/06/14 23:24:29.83 4+CIRBjY0.net
支那回避よりは南朝戦回避のが楽そう

145:SIM無しさん (ワッチョイ 59b1-d4UX)
23/06/14 23:33:52.31 ALD1RzBj0.net
おい、めんどくせえ喧嘩やめろ
韓国製品大好きなら大好きでいいじゃねえか
自信持ってけ

146:SIM無しさん (アウアウウー Sadd-d4UX)
23/06/14 23:56:00.90 +z5y5g2Ca.net
まあ好きにすればいいよな
自分は何があっても韓国製品は買わんが

147:SIM無しさん (ワッチョイ b3af-y7sL)
23/06/15 06:23:21.43 t4rh4hq60.net
ネトウヨこじらせた中学生じゃないんだから国がどうこうとか気にすんなよ

148:SIM無しさん (ワッチョイ 3912-NTKo)
23/06/15 06:46:49.24 6tazmz6+0.net
>>102
バブー
チャーン

149:SIM無しさん (アウアウウー Sadd-ndxa)
23/06/15 09:26:08.51 8IDsINFIa.net
情勢気になるのならそもそもインターネットに手を出していないはずだが

コラボしてたゆるキャンホールインワンが今日サービス開始らしい

150:SIM無しさん (ワッチョイ 5176-DbYQ)
23/06/15 14:27:46.42 9uSjg20n0.net
量販店の通販もう在庫ないな

151:SIM無しさん (ワッチョイ fb73-d4UX)
23/06/15 15:00:55.80 IyRWj3+V0.net
KPNSのガラスフィルム買ったけど縁が浮くねえ特に下部

152:SIM無しさん (ワッチョイ 8b6e-uSXV)
23/06/15 15:23:50.13 zrHsnTdL0.net
ここに書くような事じゃねえけど、ゆるキャンのゲーム、バグ多そうだわ。
そら延期するわね
ざすがにZenfone9が悪いわけじゃねだろう。

153:SIM無しさん (ワッチョイ 8b6e-uSXV)
23/06/15 15:30:18.56 zrHsnTdL0.net
不具合としてはイベントシーンでフリーズしてアプリ落ちる・何故かセピア色(そういう演出かと思った)・キャラ表示されない・いきなりバグって虹色になる
そんな感じ

154:SIM無しさん (ワッチョイ d181-dVkh)
23/06/15 17:06:01.94 70h1kiKx0.net
Twitterで話題になってるネタみたいやね
ここに書く内容では無いのは確か

155:SIM無しさん (ササクッテロラ Sp05-E3UD)
23/06/15 18:37:50.20 8Ar4yA+Zp.net
すみません!

二股アダプタをつけて、充電しながらマイクつないでもマイク反応しないのです!

どんなタイプc二股アダプタ購入すればいいでしょうか?

156:SIM無しさん (ドコグロ MM3d-8x42)
23/06/15 18:54:31.51 BSA5AdgmM.net
イヤホンジャックあるんだからそっちの端子使えよ

157:SIM無しさん (ササクッテロラ Sp05-E3UD)
23/06/15 19:02:24.53 47ZsTa00p.net
>>156
オーディオインターフェイスでUSB接続なんです💦
youtubeライブで長時間使いたくて。

158:SIM無しさん (ササクッテロラ Sp05-E3UD)
23/06/15 19:05:41.93 47ZsTa00p.net
>>156
イヤホンジャックってインにも対応しているんですか??

159:SIM無しさん (ワッチョイ e958-d4UX)
23/06/15 19:05:51.06 PyLKnSvo0.net
>>155
たぶんだけどそのケーブル出力専用では?
入出力いけるやつ買えばマイク使えるけどせっかくジャック付いてんだから直差しでいいんじゃね

160:SIM無しさん (ササクッテロラ Sp05-E3UD)
23/06/15 19:12:23.37 DrScwvoXp.net
>>159
なるほど!オーディオインターフェイスから3.5mmのステレオプラグで動作確認してみます!
ありがとうございます♪

161:SIM無しさん (ワッチョイ 59b1-H+XJ)
23/06/15 20:42:16.49 OsSuktAk0.net
>>154
zenfone9とコラボしてるし

162:SIM無しさん (スフッ Sd33-MbkM)
23/06/15 20:57:38.42 PiygKV7Hd.net
延期して出たのがウマ娘に便乗したパワプロクローンって
開発は中国か?
zenfoneのブランドに傷がついたわ
10ではもっと崇高なコラボを期待します

163:SIM無しさん (ワッチョイ 59da-d4UX)
23/06/15 21:40:08.20 PUmbKntJ0.net
この機種使ってるよってツイートで画面割れてたのは流石に酷いと思ったわ

164:SIM無しさん (ワッチョイ c9b1-d4UX)
23/06/15 21:48:12.66 MV/aC7RB0.net
あれは木の枝が写ってるだけ定期

165:SIM無しさん (オッペケ Sr05-trM7)
23/06/15 22:27:17.28 4T/Uqw0pr.net
>>164
ベゼルも割れてる定期

166:SIM無しさん (ワッチョイ c147-2rqm)
23/06/15 22:29:26.05 Vy0j6yFC0.net
女のスマホの画面が割れてたならば、男はそれを直してやるのが甲斐性だろうよ、なんか軟弱な男増えてるよな、俗に言うBTSって奴か?

167:SIM無しさん (ワッチョイ 9381-9pha)
23/06/15 22:29:56.64 xFTFZG8S0.net
イミフ

168:SIM無しさん (オッペケ Sr05-trM7)
23/06/15 22:31:16.50 4T/Uqw0pr.net
画面割るような扱い方してるのがアホ

169:SIM無しさん (アウアウウー Sadd-wKla)
23/06/15 22:53:49.03 gT5Gb89Sa.net
ヒーローになるとき
それは今

170:SIM無しさん (ワッチョイ 897c-d4UX)
23/06/15 23:03:40.73 hk9KrKwR0.net
そもそも画面ってどうやって割るんだ
iPhoneは知らんがここ数年のAndroidの画面ってかなり頑丈だろ

171:SIM無しさん (アウアウウー Sadd-2rqm)
23/06/15 23:57:15.06 UOprX46Sa.net
「スマホ バキバキ」で画像検索すると出てくるのはほぼiPhone

172:SIM無しさん (ワッチョイ 9381-9pha)
23/06/15 23:58:19.41 xFTFZG8S0.net
シェアを反映してるのでは

173:SIM無しさん (ワッチョイ 8bcd-m+Z0)
23/06/16 00:05:00.33 9Ppcs+4F0.net
Yシャツの胸ポケットに入れて洋式でンコして前に屈んだら、タイル張りの床に落ちて割れたねー、Zenfone3。

174:SIM無しさん (ワッチョイ 016e-yeZZ)
23/06/16 05:50:35.86 6VjaX2Tp0.net
親父にも殴られたことないのに

175:SIM無しさん (アウアウウー Sadd-2rqm)
23/06/16 07:02:05.00 rfGahGKga.net
ぼうやだからさ
URLリンク(i.imgur.com)

176:SIM無しさん (ワッチョイ c147-2rqm)
23/06/16 07:10:18.75 YFNbkBsk0.net
>>173
3まだ使ってますよ、電子書籍読むのにちょうど良いです
こっちは背面ガラスなのでさすがにカバー付けてます

177:SIM無しさん (オッペケ Sr05-UXvz)
23/06/16 07:18:04.44 JASx8pSjr.net
日本には入ってこなかった、Zenfone3のアクアブルー綺麗だったな。
Galaxy S6のブルートパーズとかも。
個人的に青とか緑好きなので10の緑色が楽しみ。

178:SIM無しさん (オイコラミネオ MMd5-d4UX)
23/06/16 11:10:39.04 dNrvsQvnM.net
>>93
横からかつ亀ですまんが押し込み解除の項目がなかなか見つからない
どこにあった?

179:SIM無しさん (ワッチョイ a9b5-d4UX)
23/06/16 11:52:32.78 9+UQM6gP0.net
>>178
設定→セキュリティと画面ロック→指紋認証→スリープからのロック解除方法

180:SIM無しさん (ワッチョイ c147-2rqm)
23/06/16 18:10:40.15 YFNbkBsk0.net
買ってすぐ押し込みに変えたがスイッチ馬鹿にならんかと心配になってる

181:SIM無しさん (ワッチョイ e9da-d4UX)
23/06/16 21:12:55.33 XzSf94ch0.net
asusってゲーミングケーブルとか意味不明な商品出してんのな
普通のケーブルと何が違うのよ

182:SIM無しさん (ワントンキン MM8b-bjJ9)
23/06/16 23:03:32.32 N0XbJ6EnM.net
七色にビカビカ光るんだろ(偏見)

183:SIM無しさん (ワッチョイ f11f-8O2y)
23/06/17 02:02:37.58 U71IPgqj0.net
asusのサクラレビューやばいな

184:SIM無しさん (ワッチョイ 3673-QmZK)
23/06/17 12:10:14.16 11ZGHxpN0.net
ガラスフィルムとケース買ったけど一日で不要だと思い外した

185:SIM無しさん (ワッチョイ 12c9-C6j3)
23/06/17 14:57:59.88 Yn85f/A20.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

186:SIM無しさん (ワッチョイ f247-QmZK)
23/06/17 15:04:30.16 8JDj0Rby0.net
こんだけ変わってないなら9がいかに完成されてるかがわかるわね
持ってない人は迷わず10買えばいいし
9の人もそのままでいいわな

187:SIM無しさん (アウアウウー Sacd-Uupo)
23/06/17 15:12:51.69 vG2zARzna.net
き、キャリアモデルで、出ないかなァ…なんて…

188:SIM無しさん (ワントンキン MM46-rzWs)
23/06/17 15:17:06.48 8LO1zSPNM.net
特亜の犬ばかりのキャリアではなぁ

189:SIM無しさん (ワッチョイ f582-HoeI)
23/06/17 15:30:55.90 RYGVFEP/0.net
>>185
9の方がカラーとプリントのデザインよかったなあつかおもちゃ感強すぎ
この紙飛行機みたいな謎マークは一体

190:SIM無しさん (ワッチョイ 6e73-OQL8)
23/06/17 16:06:48.10 jTY05rOZ0.net
まーたフィルム貼りづらそうなエッジ処理やな
完全にフラットにしてくれー

191:SIM無しさん (スフッ Sdb2-ZXD+)
23/06/17 16:13:01.82 BuLBCNGBd.net
9のグレーホワイトみたいなのが良かったのに随分ビビッドになっちゃったね

192:SIM無しさん (スッップ Sdb2-9c/k)
23/06/17 16:15:48.68 ie7d+hlBd.net
無難にブラックですかね、zenphone初心者のオイラは

193:SIM無しさん (アウアウウー Sacd-an8J)
23/06/17 16:17:31.59 fQwergcQa.net
ちっせぇちっせぇちっせぇわ

194:SIM無しさん (ワッチョイ 0d47-C6j3)
23/06/17 16:17:36.43 VQohMFHT0.net
あれ?これケース一緒?

195:SIM無しさん (ワッチョイ 6573-y+yQ)
23/06/17 16:17:50.69 IETRv5/p0.net
ワイヤレス充電できるから欲しい

196:SIM無しさん (ワッチョイ 81b1-C6j3)
23/06/17 16:54:51.05 hI3OtMGz0.net
見れば見るほど9.5だな

197:SIM無しさん (ワッチョイ 5158-sQvi)
23/06/17 16:56:48.04 iMQGw6h70.net
6.7インチのzenfone10 proが欲しかったなあ

198:SIM無しさん (ワッチョイ f247-QmZK)
23/06/17 17:20:00.99 8JDj0Rby0.net
>>189
ノーパソの方にあるデザインと同じだよ
ASUSのA

199:SIM無しさん (スププ Sdb2-HoeI)
23/06/17 17:27:39.65 owDp1d1fd.net
>>198
なるほどですねだっせええええ

200:SIM無しさん (スププ Sdb2-ftlq)
23/06/17 17:35:55.03 xBI47SV4d.net
>>199
といいながらどうせカバーつけるんでしょ

201:SIM無しさん (スププ Sdb2-HoeI)
23/06/17 17:41:05.11 owDp1d1fd.net
>>200
カバーなしで行こうと思ってたんでつらみ
まあ、またドデカカメラですしカバーなしは無謀ですかね、、、

202:SIM無しさん (ブーイモ MM96-teCw)
23/06/17 17:54:58.51 QbPzn0h+M.net
欲張って大きい保護フィルムで表面全部を覆おうとするから端が浮くのよ。
小さめのフィルムを選んで画面が表示される部分だけを覆えば、端は浮かない。

203:SIM無しさん (ワッチョイ ce03-C6j3)
23/06/17 18:29:00.60 A3K6X9Nu0.net
カバーは無しで直接リング貼ってる
それとガラスフィルム
amazonで買ったよう知らん海外製で、やや厚めで大きさぴったりのがあったので

204:SIM無しさん (ワッチョイ a2af-vNoZ)
23/06/17 18:57:30.81 qty5UoKl0.net
>>185
確定じゃないだろうけど下部のエッジが小さくなってるの良いな

205:SIM無しさん (ワッチョイ a9b1-IaEk)
23/06/17 19:01:14.29 NtznzpMa0.net
バージョンアップってこういうのでいいんだよって思う禅10

206:SIM無しさん (ワッチョイ 6e73-OQL8)
23/06/17 19:15:13.11 jTY05rOZ0.net
>>202
その小さめのがサムライか>>118くらいしかないっていう

207:SIM無しさん (ワッチョイ dec0-teCw)
23/06/17 19:15:28.23 /W2piZ6C0.net
>>204
+gen1とgen2にどれほどの差があるか?
それにUFS3.2以上積んでいると
側の見た目は変わらずとも
中身の性能差は歴然だろうね

208:SIM無しさん (ワッチョイ a2af-vNoZ)
23/06/17 19:20:45.54 qty5UoKl0.net
>>207
少なくともバッテリー持ちは期待できそう
+gen1もなかなか良かったけどgen2を搭載してるGalaxyS23とかxperia1Vとかその他多くの機種がバッテリーテストで良いスコアをマークしてる
正直パワフルさはzenfone9でも充分だから10はバッテリーがより持つようになれば最高

209:SIM無しさん (ワッチョイ 6e73-OQL8)
23/06/17 19:23:00.70 jTY05rOZ0.net
クロック性能差は原神でもやらん限りわからんだろうね

210:SIM無しさん (ワッチョイ 556c-wm+Z)
23/06/17 19:27:19.09 kmp6Yuid0.net
gen1ならともかく+gen1だからね、歴然なんてことはない
俺は10を待つんだー!って言ってて大型化の噂で後悔先に立たず状態になってた人は良かったねって感じ
逆に9買った人は10も同じ路線継承が決定して先見の明あったのがはっきりした感
要するに>>186

211:SIM無しさん (ワッチョイ 51ad-C6j3)
23/06/17 19:27:19.83 IpOv0v730.net
16-256はあれだけど8-128とかw

212:SIM無しさん (ワッチョイ 5e6e-4B9P)
23/06/17 19:33:06.14 jYNmfB6u0.net
pixel8pro買おうと思ってたけどzenphone10にしようかな(´・ω・`)

213:SIM無しさん (オッペケ Sr79-Rcd6)
23/06/17 19:38:45.06 46XC6Hj5r.net
>>212
両方買えばいいじゃない

214:SIM無しさん (ワッチョイ 0d47-C6j3)
23/06/17 19:41:39.94 VQohMFHT0.net
esim対応?

215:SIM無しさん (ワッチョイ 0d3d-AE0S)
23/06/17 19:56:08.32 C7lXSJWE0.net
ストラップ穴欲しい…ハダカ運用できるのにっ

216:SIM無しさん (ワッチョイ 5e6e-4B9P)
23/06/17 20:16:57.68 jYNmfB6u0.net
>>213
両方は厳しいです(´・ω・`)

217:SIM無しさん (ワッチョイ ad6e-8WcE)
23/06/17 20:17:19.62 N/NS6ULx0.net
バッテリーとカメラが良くなってるなら9から変更したいなぁ~
ってもそのためだけに変更するのもなぁ~という
現時点で不満ないし、無線充電は無くても困ってない
9を売るにしてもそこまで高値で買取つかないだろうし けど迷う

218:SIM無しさん (ワッチョイ a2af-vNoZ)
23/06/17 20:25:30.06 qty5UoKl0.net
>>212
tensorG3はGalaxyが採用を見送ったexynos2300ベースらしいからなぁ
価格差があるからコスパはいいだろうけど最新のスナドラには電力効率劣るだろうな
pixel7も電池持ちいいほうじゃないしね

219:SIM無しさん (ワッチョイ 5e6e-4B9P)
23/06/17 20:38:02.11 jYNmfB6u0.net
そうなんだよね(´・ω・`)
どっちも一長一短あるから悩むわ

220:SIM無しさん (ワッチョイ 89bd-xw2h)
23/06/17 21:05:18.85 N905s40W0.net
qi付いて170g超えるなら無しで160g台のが個人的には嬉しいんだけどなぁ

221:SIM無しさん (オッペケ Sr79-A9+r)
23/06/17 21:11:03.80 7tHaQjTPr.net
重くなる可能性あるワイヤレス充電不要なら9がお買い得だろ

222:SIM無しさん (ワッチョイ 6558-A9+r)
23/06/17 21:16:22.18 bdYsMF390.net
量販店でクーポン配布等で実質9万切ってた所は軒並み完売だし、もう10発売直前の値下げ待つしかなさそう出遅れた感あるけど

223:SIM無しさん (ワッチョイ dec0-0GLi)
23/06/17 21:18:17.37 oED8Zy5+0.net
8Gen2を先行搭載してるROG7を見るに
先代と何が一番変わったかっていうと
バッテリー持ちなんだよな
おそらく体感できるくらいのレベルで
9より良くなると思う

224:SIM無しさん (ワッチョイ 5e12-rNhF)
23/06/17 21:28:00.89 reoaHcfY0.net
とはいえZen9でバッテリー持ちに困ることないしなぁ
高くても待てるならZen10、すぐor安く欲しいなら9って感じやね

225:SIM無しさん (ワッチョイ f10d-256e)
23/06/17 21:35:41.70 rL2ZaDmY0.net
これで安くなった9買うのが一番コスパよくね

226:SIM無しさん (ワントンキン MM62-hKqk)
23/06/17 21:43:36.22 IMtO7smFM.net
>>206
安いのに拘らなけりゃあるだろ
aliとかでとにかく安いのをと思うから選択肢が狭まる

227:SIM無しさん (ワッチョイ a2af-vNoZ)
23/06/17 21:56:30.70 qty5UoKl0.net
>>224
バッテリーはどうしてもヘタるから天井が高いに越したことはないよ
たとえば3年使って元の80%しか持たなくなっても他と遜色ないレベルで使えちゃうし

長く使いたいならバッテリー持ちは重要
バッテリー交換はそもそも前提としないだろうしね

あと、256GBを選ぶなら流通数自体が少ないからzenfone9もそんなに値下がりしないと思われる
128GBならまだ在庫結構ありそうだからここからの値下がりもあり得るけど

228:SIM無しさん (ワッチョイ f581-THHG)
23/06/17 21:56:34.34 9uKmviK30.net
9安くなるのかねぇ
8は9発売直前のMNPが底値で端末単体は高止まりのままだし

229:SIM無しさん (ワッチョイ 6e73-OQL8)
23/06/17 21:58:05.61 jTY05rOZ0.net
>>226
具体的に挙げてくれよ
1000円/枚くらいまでなら普通に買うから

230:SIM無しさん (オッペケ Sr79-+bKM)
23/06/17 22:02:23.76 SlWKx1v5r.net
>>229
もう自分で片っ端から買って試してね

231:SIM無しさん (オッペケ Sr79-TpF8)
23/06/17 22:07:21.91 l055vRzTr.net
俺はPDAの貼ってる
浮いてはいない

232:SIM無しさん (テテンテンテン MM96-YhBL)
23/06/17 22:12:57.15 VU6rRZOTM.net
貼ってある面やエッジ部分拡大の写真を取ってここに貼ってId付きで
リアルな証拠を見たい

233:SIM無しさん (ワッチョイ 6e73-OQL8)
23/06/17 22:14:36.55 jTY05rOZ0.net
>>231
すまん、PETフィルムじゃなくてガラスの話なんよ

234:SIM無しさん
23/06/17 22:27:57.69 .net
ガラスフィルムの件はみんな困ってるよな
誰か全メーカーのガラスフィルムを購入してレビュしてほしい

235:SIM無しさん (スププ Sdb2-bkvS)
23/06/17 22:47:55.05 E3CiyLRgd.net
新規契約でもOCNが毎年恒例の安売りやるだろうしそれ待ち
10も惹かれるけどマイナーチェンジ程度の進歩で数万差付けられると厳しい戦い
セール9は4万台前半、10はリリース時11万と予想している…

236:SIM無しさん (スププ Sdb2-bkvS)
23/06/17 22:52:02.05 E3CiyLRgd.net
gen2が覇権と言われてるの性能がぶっ飛んでるからとかではなく888から続く欠陥品あっての評価だし搭載機種の少ないgen1たすは隠れ家的存在…なんなら本当やばいのはgen3と言われているしね…

237:SIM無しさん (ワッチョイ a5ae-teCw)
23/06/18 00:52:58.76 ao0vEnZY0.net
ガラスフィルムで端が浮くってどゆこと?
そこだけ空気入ってるってこと?

238:SIM無しさん (ワッチョイ 5158-QmZK)
23/06/18 01:11:02.20 VOaEm2AS0.net
たぶん画面よりデカいフィルムかど真ん中に貼れてないかだと思うん
今使ってるフィルムが画面サイズぴったりすぎてコンマミリ単位のズレでも端が浮いたりケースに干渉したりして何度も貼り直しした

239:SIM無しさん (ワッチョイ ce03-C6j3)
23/06/18 01:23:20.61 0LgHr2Dz0.net
>>237
一発でうまく貼れないで何度も位置調整してるとなりがち

240:SIM無しさん (ワッチョイ 6e73-OQL8)
23/06/18 01:41:40.47 CWhIc/DT0.net
この機種の場合上下左右同時に浮くから、位置ズレじゃなくて微妙なラウンド加工と上マイク切り込みを汲み取ってくれなかったフィルムメーカーが多いんだと思う

241:SIM無しさん (ワッチョイ d912-Dm9y)
23/06/18 01:57:06.48 LREAImkB0.net
>>234
バブー
チャーン

242:SIM無しさん (ワッチョイ 81b1-wbKo)
23/06/18 04:31:39.35 hNLGKpwu0.net
>>222
10発表前に9の在庫処分来るとは思わなかったな
11出る時に参考にするか

243:SIM無しさん (アウアウウー Sacd-QmZK)
23/06/18 09:44:27.38 uWh+ksUoa.net
>>228
じゃんぱらで安売りきたね

244:SIM無しさん (ワッチョイ 5edc-5JXW)
23/06/18 12:10:05.60 4o7yvOa60.net
何ミドルレンジみたいな小幅な改良してんだよ
ハイエンドコンパクトなら金に糸目付けないような奴らターゲットにしてんじゃないのかよ

245:SIM無しさん (スフッ Sdb2-hKqk)
23/06/18 13:10:45.18 46q8e1Vtd.net
>>244
だって皆、金に糸目つけてるから
クーポンとかアウトレットとか安値にすげー敏感でしょ

246:SIM無しさん (ワッチョイ 12f0-1oiI)
23/06/18 13:11:51.43 dWL0xuAI0.net
10外観きた これは欲しいわあ


URLリンク(i.imgur.com)

247:SIM無しさん (オッペケ Sr79-A9+r)
23/06/18 13:19:51.58 jPJwl98Rr.net
ログ読まずにドヤ顔で貼られても

248:SIM無しさん (スププ Sdb2-teCw)
23/06/18 13:54:02.14 E0oFZtshd.net
買い替えて2週間経ちました。
現物確認せずに買って、厚さが不満だったけど今は慣れて
スペシャル持ちやすい。悩んでたS23とは比較にならないくらい最高。
P30から買い替えて正解だった。
不満は無いけど、電池持ちがめっちゃ良いって程でもないな。
P30が優秀だったからなぁ...

249:SIM無しさん (ワッチョイ f10d-256e)
23/06/18 14:32:50.46 dWtEKZN70.net
チラシの裏にかいてろ

250:SIM無しさん (オッペケ Sr79-+Kb0)
23/06/18 15:57:10.76 rMI5IgzOr.net
zenfoneて中華でやすくなんの?

251:SIM無しさん (オッペケ Sr79-bb5c)
23/06/18 16:50:01.57 MaG8jysWr.net
>>250
アリエクとか見てても日本のほうが安いんじゃね?

252:SIM無しさん (スップ Sd12-9c/k)
23/06/18 18:42:06.10 7MR+s7OZd.net
黒か白で悩む…9持ってないから10いっちゃいます

253:SIM無しさん (ワッチョイ c5d4-teCw)
23/06/18 19:13:19.04 KZle9vTn0.net
>>252
購入したらレポお願い~

254:SIM無しさん (ワッチョイ dec0-teCw)
23/06/18 19:30:36.07 yjD4iy/G0.net
8から変えたから
電池持ちはこの上なく優秀

255:SIM無しさん (ワッチョイ 5e6e-4B9P)
23/06/18 20:23:05.94 NT8h+Bks0.net
自分は緑のZenFone10にしようかな

256:SIM無しさん (ワッチョイ 81b1-dL2N)
23/06/18 20:25:22.20 Afjyd4K70.net
12万も出して9買っちゃったよ
失敗した10買えたじゃん

257:SIM無しさん (アウアウウー Sacd-5JXW)
23/06/18 20:45:52.13 Z8+VnirLa.net
8も9も買ってきたから今回はもういいかな

258:SIM無しさん (ワッチョイ 5e58-lDqg)
23/06/18 20:51:34.18 NWOnqU4o0.net
ようやく4から買い換えられる

259:SIM無しさん (ワッチョイ 556c-wm+Z)
23/06/18 20:52:39.38 fzAhaKej0.net
gen2→gen3の性能向上幅、凄まじいみたいだな…
gen1で爆熱と引き換えの高性能、+gen1で発熱改善、gen2で省エネときてgen3で完成するようだ
9を安く買って10をスキップはかなりアリな選択肢かも

260:SIM無しさん (ワッチョイ b19b-nGM5)
23/06/18 21:16:00.70 Rw9qXcMv0.net
緑がいいなあ。未だにzenfone3使ってるが不具合無いしなあ。

261:SIM無しさん (ワッチョイ dec0-tIUt)
23/06/18 21:16:57.01 uljDYsA90.net
gen3は性能は上がるようだけど、発熱はやばいんじゃ?
gen4はQualcommがコア設計を、するようになって製造もサムソン外すっぽいね。
zenfone9か10を使い倒してgen4待つのが良さげな予感

262:SIM無しさん (ワッチョイ 5158-Jkeb)
23/06/18 21:44:12.69 bQJYSLly0.net
赤か緑がいいね、物欲を揺さぶられる

263:SIM無しさん (オッペケ Sr79-QwM5)
23/06/18 21:44:37.41 ht0jAWHxr.net
最近 コスパ怪獣とか聞かなくなったな

264:SIM無しさん (ワッチョイ 0d47-C6j3)
23/06/18 22:15:36.71 cKxWHF/z0.net
緑良いね

265:SIM無しさん
23/06/19 20:04:15.29 7fRE8Oy4y
テンノー = ア〇ハラショ〇コウ。
日本の大企業やカスミガセキや財閥 = ジョ〇ユウやハ〇シやら。
お前ら = 実行部隊やキ〇チとか。
だ。
少なくとも、第2次大戦の日本及び戦前の日本は、世界中からそうみなされている。

そして、お前たちが、戦前を美化している。
日本は悪の枢軸だ。

実際、まさに、
ヒロヒト = ア〇ハラショ〇コウ
だろ。

ヒロヒト = 黄色いヒットラー
ヒットラー = 白いヒロヒト
だろ。

ヒロヒトはナチだ。
白人至上主義者を、ののしる最も効果的な方法が分かった。
白いヒロヒト
だ。

266:SIM無しさん (ワッチョイ dec0-0GLi)
23/06/18 23:38:22.11 aBkYU0es0.net
>>254
買ったばかりの人に言うことでもないが、
8→10ならきっと異次元の電池持ちを体験できたのにw

267:SIM無しさん (ワッチョイ 5158-QmZK)
23/06/19 00:11:43.07 cHDyYKHb0.net
よく充電中に落ちるんだけど熱のせいかね
充電中以外は落ちない

268:SIM無しさん (ワッチョイ dec0-0GLi)
23/06/19 00:36:40.41 P16RddVy0.net
充電中にゲームとかで負荷かけてるというオチじゃないの

269:SIM無しさん (ワッチョイ 5158-QmZK)
23/06/19 00:50:40.68 cHDyYKHb0.net
>>268
スマホでゲームしないし充電中に使うことはないなー
パソコン使ってるときに充電してて目の前で再起動したんだよね

270:SIM無しさん (ワッチョイ dec0-0GLi)
23/06/19 01:00:30.63 P16RddVy0.net
>>269
設定バッテリーケアで低速充電にしてみる
常温の保冷剤の上に置いてみる

271:SIM無しさん (ワッチョイ a2af-vNoZ)
23/06/19 02:10:31.79 L6WjqzpM0.net
>>261
そもそもgen3もgen2な引き続き設計はQualcommで製造はTSMC
gen3の性能も発熱もまだ正確には分からない状態
色々と間違ってる

272:SIM無しさん (ワッチョイ ad44-Fdv7)
23/06/19 02:36:42.04 K5o/jFse0.net
>>197
これよ、コンパクトとデカい画面両方出して欲しかった。パンチホールもやめてフル画面にしてほしい

273:SIM無しさん (スププ Sdb2-psls)
23/06/19 02:43:47.44 iwo8IlRFd.net
儲かってるかというと微妙そうだし、バージョン違いなんて贅沢だよ。
小型路線を続けてくれて本当に良かったと思う。
フル画面はもはやXperiaしかやってないから、諦めるべき。

274:SIM無しさん (ワッチョイ ad44-Fdv7)
23/06/19 03:25:07.08 K5o/jFse0.net
フル画面って需要無いのか?

275:SIM無しさん (ワッチョイ 12f0-1oiI)
23/06/19 03:37:06.90 A48oPKyI0.net
>>197
いや、要らないわ
6.7ならmotoかXIAOMIが毎回出すから

276:SIM無しさん (ワッチョイ 9211-QmZK)
23/06/19 07:13:24.61 YwlV6O7W0.net
競合他社いるからでかいの辞めたやん

277:SIM無しさん (ワッチョイ f153-jeyH)
23/06/19 07:52:03.45 7TiWCY8I0.net
>>248
P30proで移住考えてるから割と助かる


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch