OPPO Reno9 Aat SMARTPHONE
OPPO Reno9 A - 暇つぶし2ch800:SIM無しさん
23/06/13 12:26:59.15 U8uIuhTe.net
いつの間にか日本でハイエンド泥は売れない!からキャリアなら売れるら!にトーンダウンしてるの草
じゃあFind Xシリーズも売れまくったんだろうなぁ

801:SIM無しさん
23/06/13 12:27:28.27 8YbQAZi0.net
reno5aからどこ乗り換えるのが正解?

802:SIM無しさん
23/06/13 12:27:45.66 GDE8jMf5.net
>>774
ハイスペでスクショのランキング見ても高価な泥は売れてない証拠
AQUORシリーズとかXperia1シリーズとかそんなに大人気なの?教えてよ

803:SIM無しさん
23/06/13 12:28:20.51 JT/wLFuo.net
>>762
pixelは例外的に売れてることを認めてててそれを除いたらハイエンド泥はGalaxyの2機種だけじゃん
言い訳考えないといけないのはお前じゃね?

804:SIM無しさん
23/06/13 12:32:36.52 U8uIuhTe.net
>>784
かわいそうだからお前に教えてあげるわ…
キャリアのハイエンド型夏モデルってまだGalaxyしか出てないの…

805:SIM無しさん
23/06/13 12:33:27.78 GDE8jMf5.net
なお、現実
売れ筋は安い型落ちiPhone13が大人気でランキング上位もミドルスペックやロースペのWeが占めてます
GalaxyS22なんて影も形もありません
URLリンク(www.bcnretail.com)


806:rch/ranking/list/contents_type=36



807:SIM無しさん
23/06/13 12:35:06.02 Qp38jZFQ.net
やる気失せたのか
今時695とか

808:SIM無しさん
23/06/13 12:35:19.37 TkUXk+pf.net
>>743
アヌオスR5gだと15,290だな
ocn回線契約で

809:SIM無しさん
23/06/13 12:36:06.23 ebDXmhh/.net
ミドルは695

810:SIM無しさん
23/06/13 12:36:40.11 Qp38jZFQ.net
N79未対応なんだろ
イラネ

811:SIM無しさん
23/06/13 12:37:14.44 U8uIuhTe.net
必死に日本をsageてる輩がいるけどOPPOを正当化でもしたいのか?
日本はハイエンドが売れない貧困国ってことにしたら都合が良いもんな
つうかお前らが売れてると認めるPixel7aや6aの価格も泥基準だと実は高価格帯の部類なんだよな
少なくとも日本は中華スマホが多少値上げしようが買える程度の余裕はあるってことだな

812:SIM無しさん
23/06/13 12:37:30.85 cr5r66Pd.net
ミドルて呼べるのがpixel7aしかない

813:SIM無しさん
23/06/13 12:40:22.21 Gl3vwUOW.net
今更7A買うのも嫌だしやっぱこれ買おうかな

これって付属品なしなんけ?

814:SIM無しさん
23/06/13 12:40:22.56 W05E0743.net
>>792
世界はインフレとともに給料も上がるから高くなっても買える
日本は円安でインフレ激しく増税されても給料据え置きなので実質所得は目減りするばかり
日本人が貧しくなっているのは事実
だから値上げすると物が売れないゆえにスペックも下げるしかない

815:SIM無しさん
23/06/13 12:41:02.33 Uodpjqp6.net
pixel6aの型落ちもあり?
当方reno5a

816:SIM無しさん
23/06/13 12:41:25.49 U8uIuhTe.net
安い型落ちiPhone13(107800円)
10万円超えてても売れてて草

817:SIM無しさん
23/06/13 12:41:29.31 gmJ3zglW.net
pixel7aは1ドル114円に設定してるからな
これだけ安けりゃ売れるよ

818:SIM無しさん
23/06/13 12:42:26.14 giYpqSZe.net
OPPOが好きなわけでも無くコスパだけで7Aではなく5A使っているけどもう終わりだな
今後の選択肢から消えたわ
これで撤退もスムーズにいくだろうw

819:SIM無しさん
23/06/13 12:42:34.18 U8uIuhTe.net
>>796
5Aからだとストレスに感じるんじゃね
6aは顔認証非搭載で指紋認証の使い勝手も中華のミドルレンジ以下だからな

820:SIM無しさん
23/06/13 12:42:37.00 GDE8jMf5.net
ドコモとかキャリアが値引きしてて実質負担額が安い(その代わり毎月の通信費が高い)から安くなるから優遇してるのはランキング上位に来るのは当然
URLリンク(onlineshop.smt.docomo.ne.jp)
実際優遇なしだと安いほど日本は売れるのがこのランキング
URLリンク(www.bcnretail.com)
何度も言うがSIMフリー版のハイスペ泥はランキング上位なれる実力あると思ってる?只でさえハイスペの機種なんて原神とか3Dのゲームぐらいしか無いのに

821:SIM無しさん
23/06/13 12:42:42.97 wQNBpHBc.net
>>795
大した知識もなくOPPOを棒にして叩きたいのバレバレだからやめたら

822:SIM無しさん
23/06/13 12:43:04.93 w160R9sb.net
>>787
大手量販店と通販しか集計していないランキングじゃなあ

823:SIM無しさん
23/06/13 12:43:17.51 JT/wLFuo.net
>>792
ハイエンドAndroidが厳しいって話をすり替えられてね?
この話題出した奴もちゃんとハイエンド泥って明言してるし

824:SIM無しさん
23/06/13 12:43:20.35 GDE8jMf5.net
ハイスペ機種の需要ね

825:SIM無しさん
23/06/13 12:44:23.82 GDE8jMf5.net
>>803
>>762なんてauショップとか言うもっと偏ったランキングだけどなw

826:SIM無しさん
23/06/13 12:44:28.09 U8uIuhTe.net
>>795
いやだからPixelは値上げしても売れてますやん
その論理破綻してますよ

827:SIM無しさん
23/06/13 12:45:30.44 GDE8jMf5.net
>>807
Pixelは赤字覚悟で下取りでめっちゃ割引してるしキャリアも一括とかレンタルで24


828:円とかやってるから



829:SIM無しさん
23/06/13 12:47:40.29 GAl0nzKm.net
Reno5Aをバッテリー交換して使い続ける事にした
おかげで買い替え費用が掛からずに済んだ
オウガジャパンありがとう

830:SIM無しさん
23/06/13 12:47:51.21 U8uIuhTe.net
>>808
それPixelだけの話じゃなくね?
OPPOも昔はお前らが絶賛するコスパの良い端末出してたわけで投げ売りに関してはOPPOも大概だったろ
Pixelが多く感じるのも
当然複数のキャリアに採用されてるんだからな

831:SIM無しさん
23/06/13 12:48:38.15 wQNBpHBc.net
OPPOが売れないのはiPhoneと比べて弱いから。
URLリンク(smhn.info)
FCNTは元富士通の国内スマホメーカー
ARROWSとか出してる。
OPPOは国内メーカーにすら勝てないその他扱い

832:SIM無しさん
23/06/13 12:49:55.91 zBt1+Vku.net
xiaomiのミドルに期待しよう

833:SIM無しさん
23/06/13 12:50:20.78 69BaopBG.net
まさかの695 w

834:SIM無しさん
23/06/13 12:53:37.16 XlhhotQe.net
つーか日本でほとんど知名度ねぇ
怪しい会社のスマホなんてさ
圧倒的なコストパフォーマンスでぶん殴るくらいの勢いで端末出さないと成功しねぇんだよな
ヨソと比べてどうたら言ってる時点で負けなんだよ

835:SIM無しさん
23/06/13 12:56:30.11 q0jPy2kZ.net
泣き言を言うのはせめてiPhone SEやPixelに近い価格、性能のスマホを出して爆死でもしてからにしてくれない?
自分から売れ筋から遠ざかっておいてハイエンドAndroidを買わない日本人が悪いって主張されても困るよ

836:SIM無しさん
23/06/13 12:59:58.38 wQNBpHBc.net
OPPOってどこでもXiaomiに負けてね
根拠ないけど

837:SIM無しさん
23/06/13 13:00:03.67 QVjClmGU.net
日本で売れてるのには括1円

838:SIM無しさん
23/06/13 13:01:03.66 GAl0nzKm.net
>>698
買い替えないけど電池交換して使い続けるよ
次は高くなってもGalaxyのAシリーズにする予定
タダで貰えるならこれでもいいけどw

839:SIM無しさん
23/06/13 13:01:33.57 ox30Q75m.net
SD778Gちゃん、帰ってきて

840:SIM無しさん
23/06/13 13:01:35.00 U8uIuhTe.net
Xiaomiが新作出すとしたらRedmiNote12Proかな?
進化点は多いが値上げは回避できないだろうな

841:SIM無しさん
23/06/13 13:01:39.42 2EhO0Rf8.net
そもそも中華端末なんかに五万以上出す奴いねーよ
そこまで出すならPixelなりGalaxyなり買えばいいしな
所詮中華は安いから売れてるだけ

842:SIM無しさん
23/06/13 13:02:29.71 U8uIuhTe.net
>>816
中国では勝ち続けてるぞ
中国のジジババはOPPO大好きだからな

843:SIM無しさん
23/06/13 13:02:31.00 wQNBpHBc.net
日本人は納得しないもんは買わないってだけよ。

844:SIM無しさん
23/06/13 13:02:31.00 CmtsRWLD.net
これから値下がりする7A買ったほうがいいな

845:SIM無しさん
23/06/13 13:03:47.43 wQNBpHBc.net
>>822
だからハイエンド(FIND X/N)は中国に集中したのか

846:SIM無しさん
23/06/13 13:03:52.32 wazdpAVb.net
>>814
上2つのランキングの見方はキャリア以外売れてない、SIMフリー市場なんて無いに等しい。だ
だから、キャリアの要求するスペックが9A。本家SD778の9におサイフ載せたら10万円行くの、そんなのキャリアでも売れないの要らないの
そして重要なのは
キャリアはローン購入8割。

847:SIM無しさん
23/06/13 13:05:40.41 wazdpAVb.net
>>816
URLリンク(i.imgur.com)

848:SIM無しさん
23/06/13 13:06:55.64 GAl0nzKm.net
オウガはローエンド路線に舵を切ったんやね
キャリアの値引きで相当安く買えるからそういう意味では需要を生み出せる
スペック上げる正攻法じゃPixelに勝てんからね
キャリア使わないMVNO民からしたら残念な方向転換だけど日本は殆どがキャリアユーザーだから仕方ない

849:SIM無しさん
23/06/13 13:07:11.62 U8uIuhTe.net
>>825
それは知らないけどまあ中国の方が売れる目はあるんだろうな
海外でヒットしてたらこうはなってないだろうし

850:SIM無しさん
23/06/13 13:08:37.90 Cw+Ntzal.net
何でWi-Fi6対応しねぇんだ
Wi-Fiの企画ごときでコストアップになるのか

851:SIM無しさん
23/06/13 13:08:47.68 igqkuK4R.net
695で五万超えの中華
早く日本から出て行って欲しい、競合の煽りにもならんし目障りなだけ

852:SIM無しさん
23/06/13 13:09:11.78 TkUXk+pf.net
年末になったら
ワイモバ一括4800円くらいになりそう
この頃に買うことするかな

853:SIM無しさん
23/06/13 13:11:27.34 GAl0nzKm.net
>>831
キャリアにおんぶにだっこで生き残るくらいなら潔く撤退して欲しいよな

854:SIM無しさん
23/06/13 13:12:40.93 airYhPI6.net
>>828
OPPOのグロ版価格見渡せば、この構成と価格はちょっと頑張ってる方
終わってるのは円の価値の円安とおま国FeliCa
円安によるこの価格にもう慣れるしか無い

855:SIM無しさん
23/06/13 13:14:59.30 FtwElZtI.net
これ逆に言えばミドルで695やめたメーカーが勝つだろ

856:SIM無しさん
23/06/13 13:15:14.59 igqkuK4R.net
こんな情弱が騙されて買うゴミで、スマホ売り場の棚スペースを専有することが許せん

857:SIM無しさん
23/06/13 13:16:07.06 +fVHcCmV.net
>>835
勝負の前に倒産か撤退だぞ

858:SIM無しさん
23/06/13 13:16:46.59 wQNBpHBc.net
>>834
終わってるのはお前のような信者やな
日本市場は後から来たXiaomiにすら劣るからいらねえと突きつけたのに

859:SIM無しさん
23/06/13 13:17:13.14 q0jPy2kZ.net
その情弱と呼ばれる人達も中華スマホよりAQUOSを欲しがると思うんだ…

860:SIM無しさん
23/06/13 13:18:13.68 eOG0sst7.net
>>838
終わっているのはオマエだw

861:SIM無しさん
23/06/13 13:18:27.21 w160R9sb.net
>>835
いや未だにミドルで695継続してるのはOPPOと国産勢だけだし

862:SIM無しさん
23/06/13 13:19:55.75 TkUXk+pf.net
ステレオほしいんやけど
セックスペリヤ10にするしか無いんかな?

863:SIM無しさん
23/06/13 13:21:09.86 GAl0nzKm.net
>>834
円安云々は完全に同意だしFeliCa使わない身としてはFeliCa搭載でSoCが犠牲になるとか普通に許せない
5A使ってる身としては型落ちと殆ど変わらんのに価格だけが上がる地獄に慣れるのは無理だなぁ

864:SIM無しさん
23/06/13 13:21:14.36 m3osa+yr.net
>>834
moto g53yとかFeliCa積んだ以外同スペックのmoto g53 4GB/128GBグロ版より安くなっている端末あるんでぇ
やっぱフツーにOppoが無能なだけだと思いますぅ~

865:SIM無しさん
23/06/13 13:22:14.09 igqkuK4R.net
>>842
iphone8でいいだろ
こんな骨董品レベルでもステレオだし695より処理速度早いぞ

866:SIM無しさん
23/06/13 13:22:22.77 ZYSeVgS+.net
でも、OPPOにはイヤホンジャックがあるから…

867:SIM無しさん
23/06/13 13:24:54.44 q0jPy2kZ.net
G53yは欲しいかと言われたら微妙だけどバランス良いよね
少なくともOPPOのAシリーズよりは魅力あるよ

868:SIM無しさん
23/06/13 13:24:59.24 PTmquK/D.net
>>844
FeliCaがクソなんだ
>>843
FeliCa捨ててグロ版スマホいくらでも買えばええやん
FeliCaに縛られるならこの糞まみれのおま国カードの中から選ぶしか無い

869:SIM無しさん
23/06/13 13:26:48.70 TkUXk+pf.net
グロスマホとピコセルうぉっちでもええか

870:SIM無しさん
23/06/13 13:27:01.74 R7dvkQen.net
>>844
おサイフ付きの同スペック以上で安いのどれ?

871:SIM無しさん
23/06/13 13:27:34.98 Gl3vwUOW.net
買ったったで
これでもう8GBでサクサクですわ

872:SIM無しさん
23/06/13 13:27:37.00 GAl0nzKm.net
>>845
iOS17に非対応でもセキュリティパッチは降ってくるし普通に型落ちiPhone買うのが賢い選択になりつつあるよね
11の美品が9Aと同じ位の価格で買える
生粋のAndroidユーザーに


873:ここまで思わせるとはオウガジャパンもなかなかだよな 完全に敵に塩を送ってるとしか思えない



874:SIM無しさん
23/06/13 13:27:53.87 m3osa+yr.net
>>844
moto g53シリーズ
RAM4gb/ストレージ128GBを
発売時の価格を日本円換算すると
moto G53 チャイナ 1.8万
moto G53 グロ版 3.6万
moto G53y 2.2万
なりぃ

875:SIM無しさん
23/06/13 13:27:59.11 eJpsqQM/.net
予想通りというか
値段とのかねあいでの判断かね?
買い替えの必要性は感じないかなー

876:SIM無しさん
23/06/13 13:28:20.26 GAl0nzKm.net
>>848
バンドやvolteの問題があるから買いたくても買えない

877:SIM無しさん
23/06/13 13:28:37.17 q0jPy2kZ.net
まあ輸入するとしてもOPPO系列は微妙だな
グロ版の種類が少ないしXiaomiやLenovoのように気軽にROM焼きも出来ない

878:SIM無しさん
23/06/13 13:33:10.98 ynuGkBrw.net
>>853
ワイモバ契約必須じゃん、嘘つきー

879:SIM無しさん
23/06/13 13:35:32.92 gWwi9Fha.net
>>855
クソなやつだな
自分で解決出来ないチンカスなら終った国のクソ端末から選んでろ

880:SIM無しさん
23/06/13 13:36:52.63 qSekjKd9.net
Pixelの戦略価格について行けないな

881:SIM無しさん
23/06/13 13:37:49.70 w160R9sb.net
回線契約不用なSIMフリー版G53JもReno 9Aと同じFeliCa付メモリ8Gで一万前後安い3万円台であるよ
SoCも695と大差ないSnapdragon480 plusだし

882:SIM無しさん
23/06/13 13:37:57.46 qSekjKd9.net
>>857
安くばらまくからLiberoみたいに1万前後で未使用来るんじゃね?

883:SIM無しさん
23/06/13 13:39:12.31 +MQLwc3w.net
>>714
IIJでedge20,g52jと同じくらい安くなってたと思う
edge20は性能段違いだがおサイフが無いのとOSアップデートがもう絶望的なのがネックだな
>>743
AQUOSはSIMx1でゲーム専用だな

884:SIM無しさん
23/06/13 13:40:18.36 q0jPy2kZ.net
ワイモバって端末単体で買えないの?

885:SIM無しさん
23/06/13 13:40:26.85 9E8U2S/I.net
>>860
バッテリー持ちに天と地の差があるん

886:SIM無しさん
23/06/13 13:41:06.39 +MQLwc3w.net
RAM容量はサクサクにはつながらん
サクサクはCPUやGPU

887:SIM無しさん
23/06/13 13:41:07.65 TkUXk+pf.net
ピコセル6aでええか
ピコセルが無難

888:SIM無しさん
23/06/13 13:41:21.17 GAl0nzKm.net
>>858
Androidスマホがギークだけのものだと勘違いしてるんかねこいつは

889:SIM無しさん
23/06/13 13:41:43.32 +MQLwc3w.net
>>864
どっちのほうがいいの?

890:SIM無しさん
23/06/13 13:41:54.56 m3osa+yr.net
>>857
契約した場合1円で定価は2.2万円だよ

891:SIM無しさん
23/06/13 13:42:20.54 j6XpUwKP.net
造語症の人たまに見かけるよな

892:SIM無しさん
23/06/13 13:42:28.78 +MQLwc3w.net
Pixelの実質○円はGoogleストアで買うもの無かったら割引にならん
そしてストアの商品よりAmazonのほうが安い

893:SIM無しさん
23/06/13 13:43:26.18 TkUXk+pf.net
>>863
ワイモバは木偏で行くと安い
この前はイフォーン11が1万3000円だったし

894:SIM無しさん
23/06/13 13:43:56.75 GAl0nzKm.net
グローバル版でもリージョンロック掛けられたりバンド解放volte解放が塞がれてつつあるのに自己解決出来ない情弱ガーってのはあまりにも筋違いだと思うわ

895:SIM無しさん
23/06/13 13:43:57.56 iRp5CiJc.net
>>869
契約無しで買えるんか?

896:SIM無しさん
23/06/13 13:44:49.04 VHLQQ2BJ.net
>>868
普通処理性能が低いほうがバッテリ持ちいい
この場合480

897:SIM無しさん
23/06/13 13:44:51.30 sYfUVLck.net
>>873
チンカスが吠えててウケる~w

898:SIM無しさん
23/06/13 13:45:07.93 +MQLwc3w.net
>>852
おサイフとかマイナンバー使うとなると、不具合や突然死の報告が少ないiPhoneが最適


899:解になる くっそ高いけどOSサポートがPixelより長いしバッテリーもApple正規店で交換できるという強みがある Pixelの場合は認定店でのバッテリー交換だからな



900:SIM無しさん
23/06/13 13:45:36.76 q0jPy2kZ.net
>>873
どれもOPPO系列の端末で話題になってましたね
グロ版でもリージョンロックかかるのは初耳だけど

901:SIM無しさん
23/06/13 13:45:56.33 ebDXmhh/.net
そんなに695はコスパ良いのん?

902:SIM無しさん
23/06/13 13:46:27.73 Aq3DSRcE.net
>>719
※の部分本当に書いてて草

903:SIM無しさん
23/06/13 13:48:20.60 FmC4pz9V.net
5aでもういいや(# ゚Д゚)
やる気ないだろ、もう

904:SIM無しさん
23/06/13 13:48:40.83 TkUXk+pf.net
数ヶ月前くらいに買ったワイモバイル機種変更一括15000の7aを身内に使わせてるけど、暫くアップグレードはお預けかな

905:SIM無しさん
23/06/13 13:49:51.98 +MQLwc3w.net
>>875
じゃあReno9Aは大失敗じゃないか

906:SIM無しさん
23/06/13 13:50:04.20 GAl0nzKm.net
>>876
事実で反論出来ないからそうやって人格攻撃に走るしかないよな
>>877
確かに日本で使うにはiPhoneが最適解なのは間違いないかも
Androidスマホメーカーは既にGoogle以外はやる気ないみたいだし、そのGoogleの出すPixelは発展途上で不安定だしね
>>878
既に一般人じゃどうにも出来ない問題なのにグロ版買わない情弱とか罵ってくる奴がいるから困る
ただのレス乞食かもしれないけど

907:SIM無しさん
23/06/13 13:50:25.02 xZVp6cFH.net
結局、そのままだったんだな、soc

908:SIM無しさん
23/06/13 13:51:03.51 g/4bwzWV.net
>>830
695ってax非対応でacまでじゃなかったっけ?

909:SIM無しさん
23/06/13 13:53:44.18 U9SmnOXP.net
>>884
グロ版にリュージョンロックはねぇよチンカス

910:SIM無しさん
23/06/13 13:54:31.07 q0jPy2kZ.net
>>884
真っ黒に近いグレーだし人に勧めるもんではないわな
この惨状だと輸入に走りたくなる気持ちはわかるが

911:SIM無しさん
23/06/13 13:56:01.58 ox30Q75m.net
メモリを8GBに増量したスマホ←メディアもいいタイトルつけるね

912:SIM無しさん
23/06/13 13:56:36.62 GAl0nzKm.net
>>887
あれvolte解放バンド解放塞がれてるのは否定しないの?
それらの問題は一般人にはどうにも出来ない時点でグロ版買わない情弱ガーってのは無理があることに気付きなよ、レス乞食くん

913:SIM無しさん
23/06/13 13:58:33.46 GAl0nzKm.net
>>888
技適にも違反してるしね
脱法行為してドヤってる時点で程度が知れる
別にグロ版買うのは自由だけど買わない人を情弱呼ばわりして罵るのは違うよな

914:SIM無しさん
23/06/13 13:59:20.33 s7NTvUGj.net
一年前に「来年は7aのメモリを8GBにしただけの端末が出るよ」って書き込んだらめっちゃ叩かれてただろうなぁ

915:SIM無しさん
23/06/13 14:00:42.67 ox30Q75m.net
偉い言われようだな
スペック表で7Aと9Aを見比べて間違い探しとか
ブロガーも背面ガラスへ変更って書いててあとはスペック表のせるだけの記事とか

916:SIM無しさん
23/06/13 14:01:06.74 .net
>>879
海外は778G搭載機とかが普通にある

917:SIM無しさん
23/06/13 14:02:36.04 q0jPy2kZ.net
OPPOご自慢の高速充電くらいは降ってくると思ってたわ
これにステレオスピーカーも加わり性能は微妙だけど普段使いには良い端末って評価に落ち着くと予想してたが甘かったなぁ

918:SIM無しさん
23/06/13 14:03:01.04 qSekjKd9.net
Pixelと価格上昇にビビって778Gとか載せてこなかったしもうだめぽ

919:SIM無しさん
23/06/13 14:08:45.31 SdT22hLD.net
>>883
むしろReno9Aが大失敗じゃないという意見なんてあるのか

920:SIM無しさん
23/06/13 14:09:01.86 wQNBpHBc.net
9A売るために必要なものを持ってるのはジャパネットたかたやな。
サポート込みでこんくらいのSIMも付けて9Aと合わせて月々このくらいですと

921:SIM無しさん
23/06/13 14:10:27.79 rwbVE1xd.net
Androidのコスパ枠はPixelのaシリーズに持ってかれたな
OPPOの天下短かったな

922:SIM無しさん
23/06/13 14:10:49.09 Gl3vwUOW.net
サクサクならOK

923:SIM無しさん
23/06/13 14:12:14.02 pBwezna7.net
>>842
Redmi Note 11proでええんやない?

924:SIM無しさん
23/06/13 14:21:31.58 yfwuKg12.net
いらねぇな

925:SIM無しさん
23/06/13 14:28:05.24 NfsGV9Ai.net
2万で乗り換えiijmioなら9aありなのでは

926:SIM無しさん
23/06/13 14:30:20.07 fihF4eSE.net
はい 解散

927:SIM無しさん
23/06/13 14:34:59.18 5nWDrlAU.net
いや、カメラくらい変えろよって

928:SIM無しさん
23/06/13 14:39:41.08 qSekjKd9.net
695だとカメラ変えても意味がない

929:SIM無しさん
23/06/13 14:43:32.27 Pe4AOI2E.net
pixel7aは無駄に重いから
reno7a使っていた奴からすると鉄アレイに感じるからいらん

930:SIM無しさん
23/06/13 14:45:25.13 IQnmlIoa.net
OPPO Reno 9A
snapdragon 695 ゴミやん・・・
antutu 38万 ズコー

931:SIM無しさん
23/06/13 14:46:03.40 Mn7BuID4.net
7a買うことにする、サブ機なんでこんなもんでいいわ

932:SIM無しさん
23/06/13 14:48:46.15 Pe4AOI2E.net
reno9aの事かいてる記事で
695のこと一切書いてない記事がいくつもあるな
OPPOからステマしてって金もらって書いてるから695を隠してるんだろうな

933:SIM無しさん
23/06/13 14:50:30.87 hh/Uocgf.net
iijだと、7Aが21800 9Aが19800 なんだな
7Aを更に安くすると9Aが売れなくなるからこんななってるのか?

934:SIM無しさん
23/06/13 14:51:12.44 mD39Kg2l.net
>>910
完全に忌み子扱いじゃん…

935:SIM無しさん
23/06/13 14:52:59.06 lel4fE4n.net
Xiaomiも695にしてくるのかね

936:SIM無しさん
23/06/13 14:56:53.30 IQnmlIoa.net
丸3年間進化なしか
コロナで時間がストップしちまった

937:SIM無しさん
23/06/13 14:57:26.92 mD39Kg2l.net
>>913
11 Proの後継機である12 ProのSoCはスナドラ778くらいの性能はあるね
日本で発売されるかは知らんけど

938:SIM無しさん
23/06/13 14:57:44.48 +MQLwc3w.net
>>911
意外と安いな

939:SIM無しさん
23/06/13 15:02:24.94 TkUXk+pf.net
iijmioだと機種単体でもギフトくれて実質3万円丁度だなw

940:SIM無しさん
23/06/13 15:05:30.95 TkUXk+pf.net
>>917
モト53jだと単体で実質22000円になるな
メモリ8ギガだから結構安い

941:SIM無しさん
23/06/13 15:05:35.58 Tk4O+rf7.net
Xiaomiは防水性能がなあ

942:SIM無しさん
23/06/13 15:06:03.66 LhMOjs7h.net
お前らも何年も意味のないマスクして時間ストップしてるだろww

943:SIM無しさん
23/06/13 15:07:14.37 K27Gcb76.net
また695って…RAM増えただけ?

944:SIM無しさん
23/06/13 15:07:17.55 TkUXk+pf.net
モト53だとドルビーアトモスのステレオ付いてるのかぁ

945:SIM無しさん
23/06/13 15:10:37.39 KvxJMIAX.net
OPPO Reno Aシリーズから最新機種が登場「OPPO Reno9 A」が6月22日(木)から販売開始
コンセプトは「もっと、サクサク。もっと、ワクワク。」wwww

946:SIM無しさん
23/06/13 15:11:00.69 WkH3+nHU.net
Xiaomiの12proはmicroSD使えないから
oppo9Aの方がいいだろ

947:SIM無しさん
23/06/13 15:13:47.94 DAUI/3B/.net
>>924
マイクロSD遅いからストレージ大きくしてくれたほうがまだ良いわ
UFS2.2ならそれもあんまり意味ないけどUFS3.1ならマイクロSDの10倍程度の書き込み速度があるし

948:SIM無しさん
23/06/13 15:14:16.84 NUznE488.net
Moto g53jは意図的だが、こっちは良かれと思ってRAM増量に止めてるからな
確信犯だわ

949:SIM無しさん
23/06/13 15:14:40.48 yCUNlspx.net
OPPOのrenoAからreno3Aになったときと
同じだなw

950:SIM無しさん
23/06/13 15:14:54.14 atvd55l7.net
Xiaomiの11T Proはコスパ最強だったぞ 12T Proで値段爆上がりしたけど スナドラ888 120 w充電で値段格安だったしな

951:SIM無しさん
23/06/13 15:16:38.74 MX5TUI4w.net
ネタ抜きにこれRAM増やしただけ?
カメラも全く同じだし無線も変わってないし

952:SIM無しさん
23/06/13 15:16:49.95 JkEXs0/a.net
>>913
日本に出す12proは680か10Proリネームと言われたあと消えた

953:SIM無しさん
23/06/13 15:17:18.13 q0jPy2kZ.net
>>929
背面素材がガラスになって8g重くなりました!

954:SIM無しさん
23/06/13 15:18:24.42 GnS3ZO2/.net
マジで日本舐められとるだろ
ほぼ7Aの流用って

955:SIM無しさん
23/06/13 15:20:00.96 Hno4Hu7j.net
>>922
買いだな
183gだし。

956:SIM無しさん
23/06/13 15:20:13.06 yCUNlspx.net
>>928
Xiaomiの11Tのほうは
49000円ぐらいでまだ買えるな
正直、古いがXiaomiのほうが良いな

957:SIM無しさん
23/06/13 15:21:02.47 MX5TUI4w.net
>>931
いらない…

958:SIM無しさん
23/06/13 15:22:01.27 n0G8+dgz.net
カメラのスペック(数値)は同じでも
動画のブレ減少してるとか
ないかなー?

959:SIM無しさん
23/06/13 15:22:35.70 5nWDrlAU.net
SOC貧弱なので手振れは変わりません

960:SIM無しさん
23/06/13 15:23:16.63 MX5TUI4w.net
>>936
カメラのスペックが同じでSoCが同じだと不可能でしょ
改善するならソフトウェアの処理しかないけどそれができるなら7Aでもできるし

961:SIM無しさん
23/06/13 15:23:40.16 DQiqDJtA.net
ガラスで重くなった分、手ブレが減る可能性も

962:SIM無しさん
23/06/13 15:24:24.80 dD4wbsrI.net
何かオウガを攻める声が多すぎる気がするんだけど
諸悪の根源は円安と物価高じゃね?

963:SIM無しさん
23/06/13 15:24:41.96 GnS3ZO2/.net
ここまで変更点が少ないのを新作として売る意味
まあ前世代より劣化したものを出すよりはマシなのか

964:SIM無しさん
23/06/13 15:26:28.65 NUznE488.net
>>940
そこの見極めが上手いモトローラと差が有るって事

965:SIM無しさん
23/06/13 15:26:58.42 qaWlJ8xG.net
マイネオの切込み動画みたけど忖度しまくりやんか😡oppoの社員も覇気が無かったわ。

966:SIM無しさん
23/06/13 15:28:01.96 q0jPy2kZ.net
Motorolaはミドルからローに後退したようにも見えるね
まあ代わり映えしないものを見せられるよりは全然マシだけど

967:SIM無しさん
23/06/13 15:28:21.43 n0G8+dgz.net
12C「進化ちゃうやん」

968:SIM無しさん
23/06/13 15:28:45.15 GuymyPnk.net
>>939
たった8gじゃ差はないし、手ブレ補正には重量増はマイナス要因にさえなりそう

969:SIM無しさん
23/06/13 15:29:36.40 CmtsRWLD.net
>>940
だとしてもステレオスピーカーぐらいはできるだろ
完全になめられとる
もうoppoは日本撤退でいいわ

970:SIM無しさん
23/06/13 15:31:26.61 dD4wbsrI.net
OPPOユーザーの買い替えは望めないけど、他メーカーからの新規獲得は望める……いや今はPixelがあるから厳しいか
ローエンド路線なら>>942の言う通り、モトローラがあるし
何か中途半端な存在になってしまったな
とはいえ円安さえなければ今よりはマシだった事を考えるとやはり円安が悪いという意見は覆らない訳だが
>>947
確かにその位のブラッシュアップはして欲しかったね

971:SIM無しさん
23/06/13 15:32:01.15 e+gyVqpO.net
お前らがサクサク求めた結果がこれよ

972:SIM無しさん
23/06/13 15:33:45.33 n0G8+dgz.net
サクサク(通知遅延改善)ならいいね

973:SIM無しさん
23/06/13 15:34:08.66 q0jPy2kZ.net
まともに聞く気ないのならアンケートとか取るのもやめちまえばいいのにな

974:SIM無しさん
23/06/13 15:35:05.95 LJG3LLQB


975:.net



976:SIM無しさん
23/06/13 15:35:51.23 e+gyVqpO.net
OPPO「サクサクにしても文句言われてワロタ」

977:SIM無しさん
23/06/13 15:36:25.11 21sFek4X.net
ramが8Gになっただけか
ガッカリ
これでスッキリoppoから卒業できる

978:SIM無しさん
23/06/13 15:37:33.21 NUznE488.net
Xperia10のステレオスピーカー化での価格上げはユーザー舐めてるけど
OPPOはXperiaよりマシってレベル

979:SIM無しさん
23/06/13 15:38:49.79 TkUXk+pf.net
ワシの4年落ちのファーウェイnova5t
のほうがまだまだ強いのか

980:SIM無しさん
23/06/13 15:39:04.69 5nWDrlAU.net
moto53jは最安3万円切ってるし、mnpで15000円以下
完全に割り切ってるよ

981:SIM無しさん
23/06/13 15:40:07.95 oE5PTyiM.net
Xiaomiの新型はいつ出るんだろ?
グローバルのnote12シリーズ見てみたけど
dimesity1080機投入じゃない限りなかなか苦しい
700/7番台搭載しておま国仕様にするとPixelに勝てない
型落ちで値崩れした800/8番台機種ってないんかな?

982:SIM無しさん
23/06/13 15:41:39.66 TkUXk+pf.net
>>957
iijだと単体で2万2000円だぞ
めもり8gで安い

983:SIM無しさん
23/06/13 15:41:44.59 nK83j6bb.net
Pixelのスレにチクったやつ誰だ

984:SIM無しさん
23/06/13 15:41:56.56 GXBEvSfj.net
motoより後出し発表で発売日が先とはね
ワイモ版が5Aの時みたいに機種変でも安くなれば欲しい

985:SIM無しさん
23/06/13 15:43:19.50 NUznE488.net
>>958
Note12は価格設定厳しいんじゃね?
一番安いのは5G非対応だし

986:SIM無しさん
23/06/13 15:43:48.63 +MQLwc3w.net
そういえば2機種発表じゃなかったか?

987:SIM無しさん
23/06/13 15:43:58.01 YqGYJvxo.net
>>955
カメラも変わってるから
広角1200万画素から4800万画素
センサーサイズ1/2.0から1/2.8へ

988:SIM無しさん
23/06/13 15:45:15.76 NUznE488.net
>>963
A78は後から
あっちは既に海外向けSoCそのまま転用だし

989:SIM無しさん
23/06/13 15:45:30.48 oE5PTyiM.net
>>963
超安いアレと9Aで2機種なんじゃないかな

990:SIM無しさん
23/06/13 15:47:33.12 IIaPLmKh.net
>>960
何か泣きついてるやついて草
Pixelは競合として名前挙げてるのが大半なのにね
9Aは素晴らしい端末で叩いてるのはPixel信者とでも思ってるのかな?

991:SIM無しさん
23/06/13 15:49:17.87 F9IltIG1.net
>>964
>センサーサイズ1/2.0から1/2.8へ
逆や
1/2.0になった
前者のが大きい

992:SIM無しさん
23/06/13 15:49:27.43 imBHdawh.net
microSDXCカードも使えていいけど、Bluetoothの対応コーデックが弱いな

993:SIM無しさん
23/06/13 15:49:54.25 hCMSEew3.net
どうせジャップは2~3年で使い捨てるからスペック流用でええやろって感じの塩対応

994:SIM無しさん
23/06/13 15:51:07.45 F9IltIG1.net
まぁ、マイナーチェンジだよね

995:SIM無しさん
23/06/13 15:51:29.35 TkUXk+pf.net
地面シティ700のA78はいつ出るんだ?

996:SIM無しさん
23/06/13 15:52:38.85 oE5PTyiM.net
FeliCaついたミドルハイの778G機は出なそう

997:SIM無しさん
23/06/13 15:53:46.66 dD4wbsrI.net
今使ってる5Aを電池交換すればいいとはいえ
いつかは買い替えないといけないわけで
その時に9Aみたいな劣化版しか残ってなかったら最悪だよね
状況が好転するとは思えんし
>>970
使い捨てるどころか電池交換して延命しようとしてる奴が今まさにここにいるんだけどね笑
買い替えても進化点がない今はもうミドルレンジを使い捨てる時代じゃなくなってしまった

998:SIM無しさん
23/06/13 15:55:45.50 NUznE488.net
>>972
あっちは出てもほとんど空気でしょw

999:SIM無しさん
23/06/13 15:58:03.65 dD4wbsrI.net
見た目“だけ”はいいんよな、


1000:9A



1001:SIM無しさん
23/06/13 15:58:03.95 YMSFdISQ.net
誰も突っ込んでないけど、カタログスペックの単純比較でSoCとバッテリー容量同じ、そんな中メモリ増量してるから7aより微妙にバッテリー持ち悪いんじゃないかという疑惑が出ると思うんだが?

1002:SIM無しさん
23/06/13 15:58:46.36 NUznE488.net
>>977
それで正解w

1003:SIM無しさん
23/06/13 15:59:01.74 YMSFdISQ.net
>>277
ハイエンドは20万超えしてる時代に何言ってるのこの人?

1004:SIM無しさん
23/06/13 15:59:08.74 dD4wbsrI.net
>>977
言われてみれば確かに
6GBでも大抵は困らんし普通に7Aでいいわな

1005:SIM無しさん
23/06/13 16:01:57.33 IaUiq3nM.net
今どき4Kも撮れないの終わってんな
初代リノエーすら4K撮れたで

1006:SIM無しさん
23/06/13 16:03:06.05 VHLQQ2BJ.net
>>973
4Kどころかfhd60fpsすら取れないぞ

1007:SIM無しさん
23/06/13 16:03:07.85 NUznE488.net
A77の失態に続きだからね
A78の評価がどうなるかw

1008:SIM無しさん
23/06/13 16:05:27.19 oE5PTyiM.net
ミドルハイだとpixelと寒A54の二択?

1009:SIM無しさん
23/06/13 16:05:54.38 M0nwQJkW.net
>>979
20万円超えのハイエンドなんか折り畳み除いたらGalaxyとXperia、AQUOSくらいしか出してないよ
カウンターポイント社調べの世界で売れたスマホランキングでもAndroidでランクインしてるのはGalaxyのAシリーズやRedmiの下位機種なのが現実だよ

1010:SIM無しさん
23/06/13 16:07:08.30 igqkuK4R.net
>>984
mi11liteも良いと言われるが、少し古いしシャオミは故障率がやばいから個人的にはパス

1011:SIM無しさん
23/06/13 16:08:17.89 6NVI3N+v.net
あとから来て日本市場のシェアでランクインしたXiaomiと比べてoppoは
信者は円安とか言い訳たらたら

1012:SIM無しさん
23/06/13 16:08:39.95 dD4wbsrI.net
>>984
最初GalaxyA54の価格見て高いなって思ったけどこれよりはマシかもしれないと思い始めてきた。サポートも長いし

1013:SIM無しさん
23/06/13 16:12:31.66 NUznE488.net
A54→A55sもなに気にコストダウン、グレードダウンしてたしね、、
OPPOは見極め悪いんだろうね

1014:SIM無しさん
23/06/13 16:12:36.72 RSfMMNfC.net
Reno 7 Aと統合しても…

1015:SIM無しさん
23/06/13 16:12:53.36 rke0aDkL.net
>>968
カメラも劣化してんの草

1016:SIM無しさん
23/06/13 16:15:50.08 mN5n45vd.net
1/2.0のがサイズ大きいから性能良くなってるぞわ

1017:SIM無しさん
23/06/13 16:15:56.40 igqkuK4R.net
ここまで酷評される新製品も珍しい
それだけ皆の期待値が高かった、という事だから期待値を上に超えたものを出せば飛躍する大チャンスだったのに。。

1018:SIM無しさん
23/06/13 16:16:32.72 pvGE29LN.net
>>991
おバカ

1019:SIM無しさん
23/06/13 16:17:41.95 Jrz7b0qi.net
新?製品ってね

1020:SIM無しさん
23/06/13 16:17:52.75 M0nwQJkW.net
お得意の足し算引き算も今回はあまり見受けられないのがやばいよね
変化に乏しく7Aのマイチェンにしか見えないような端末しか出せないくらい切羽詰まってるのかと邪推してしまいそうになるよ

1021:SIM無しさん
23/06/13 16:18:54.21 rke0aDkL.net
ああ、
センサーサイズ1/2.8から1/2.0へ
に改良されたのね
いらんけど
デザインが良くなりましたとか最初にアピールしてんの醜いな

1022:SIM無しさん
23/06/13 16:19:01.99 VHLQQ2BJ.net
アピールする物が何もないから
デザインに力入れましたって広告打ってて笑うわ
バルミューダフォンかな?

1023:SIM無しさん
23/06/13 16:19:28.75 VHLQQ2BJ.net
>>997
日本語の勉強してきた方がいいよ貴方

1024:SIM無しさん
23/06/13 16:20:35.74 rke0aDkL.net
欲しい人は1年後には2万くらいで買えるからそれまで待てばいいね
すぐに買うのはアフィリエイト目的のガジェット系ユーチューバーか転売�


1025:ョだけだろ



1026:SIM無しさん
23/06/13 16:20:46.77 h31Zz32c.net
国語のテストの成績低そう

1027:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8日 18時間 42分 54秒

1028:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch