【Xiaomi】Mi 11 Lite 5G 国内版 Part56at SMARTPHONE
【Xiaomi】Mi 11 Lite 5G 国内版 Part56 - 暇つぶし2ch2:SIM無しさん (アウアウウー Sa0f-LIH3 [106.133.98.142])
23/03/31 11:48:59.47 7/Xjq5FNa.net
>>1 おつんつん

3:SIM無しさん (ワッチョイ fb58-LIH3 [106.72.141.224])
23/03/31 13:04:51.94 OZGXiin50.net
>>1
おつ

4:SIM無しさん (オッペケ Sr4f-qw8y [126.33.110.219])
23/03/31 13:35:10.92 Lb4tAn0Sr.net
くるしゅうないぞよ

5:SIM無しさん (ワッチョイ 0f58-5eik [153.161.95.220])
23/03/31 18:17:14.85 sshWOSqy0.net
指紋が反応しなくなった

6:SIM無しさん (アウアウウー Sa0f-J/26 [106.146.11.70])
23/03/31 18:22:32.87 0+Ui3ctAa.net
爺になったということ

7:SIM無しさん (オッペケ Sr4f-5eik [126.179.118.214])
23/03/31 18:40:29.75 k0oCfTjLr.net
>>6
5です。修理しても有償だし、次何買えばいいのか、いきなり壊れると困るね

8:SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-LIH3 [133.106.178.20])
23/03/31 18:45:33.00 e5m5dnInM.net
>>1

まじでPOCOちんF5日本発売来ねえかな

9:SIM無しさん (スップ Sdbf-pZYZ [49.97.14.227])
23/03/31 19:02:50.71 CLkCfIBzd.net
Redmi Note 12 Turboいいよね
FeliCa付けて5万円台以下で頼むわ

10:SIM無しさん (ワッチョイ 4bb5-LIH3 [92.202.4.222])
23/03/31 19:39:25.33 ZsbO1kom0.net
FeliCaなしで5万ジャストでお願いします

11:SIM無しさん (アウアウウー Sa0f-LIH3 [106.133.136.142])
23/03/31 19:41:47.05 AhjMVtmTa.net
FeliCaとステレオスピーカーはマストだわ

12:SIM無しさん (ワントンキン MMbf-VE6D [153.140.19.107])
23/03/31 19:56:28.44 DZGz6YjOM.net
FeliCaは要るがスピーカーは要らんなぁ
あと170g以下はマスト

13:SIM無しさん (アウアウウー Sa0f-J/26 [106.146.11.70])
23/03/31 19:59:35.86 0+Ui3ctAa.net
Felicaとステレオスピーカーと軽量とaptX HD以上と有機ELとフルHD以上とSDカードで税込3万円以下になったら買う

14:SIM無しさん (オッペケ Sr4f-LIH3 [126.233.182.241])
23/03/31 20:22:25.10 Cus2pkSIr.net
felicaあっても価格変わらんしデメリットなくね
アプデもあまり遅れないしもっと早く欲しいなら自分でグロロム入れればいいし

15:SIM無しさん (JP 0H0b-z6p/ [165.76.251.73 [上級国民]])
23/04/01 02:44:01.73 qJhfhpExH.net
全部入りで軽い機種が4万!ってのが素晴らしかったよねほんと

16:SIM無しさん (ワッチョイ 3575-anEf [118.241.251.161])
23/04/01 06:15:30.57 cMQKyByY0.net
まさに
こーゆーのでいいんだよ
だったな

17:SIM無しさん (ワッチョイ 7d20-CDDQ [122.196.222.79])
23/04/01 11:41:43.69 QIu8XZ660.net
こんなにインパクトあったスマホもう出なさそう

18:SIM無しさん (オイコラミネオ MMa1-RaML [150.66.119.140])
23/04/01 11:43:50.00 YiA4N7DFM.net
12turbo待ちやな

19:SIM無しさん (ワッチョイ 95b1-O6/I [60.105.249.209])
23/04/01 11:53:20.11 0i7pZAlx0.net
12 turbo 買う気 半々だったけど、aliじゃ売ってないのね。
京東は ハードルが高い。

20:SIM無しさん (テテンテンテン MM8b-Rf6M [133.106.40.190])
23/04/01 12:30:32.31 DgvXrPkXM.net
ゴーストタッチと入力文字した文字が消える現象多発してる、そろそろお陀仏かな

21:SIM無しさん (ブーイモ MM8b-E9OY [133.159.152.49])
23/04/01 12:33:53.16 aEIQr8fLM.net
みんな軽さが命と言ってるけど、ぶっちゃけ重くても慣れれば何とも思わなくなるし、支障はなにもないんだよな
単なる慣れの問題でしかない

22:SIM無しさん (アウアウウー Sa99-E9OY [106.155.2.89])
23/04/01 12:48:09.97 jdHoiOnGa.net
うん、オレは軽い方がいいな

23:SIM無しさん (アウアウウー Sa99-RaML [106.133.162.138])
23/04/01 12:53:56.95 IVw9+FDva.net
この軽さの重要性と価値は実際に持たなければ実感できない。この軽さがいい

24:SIM無しさん
23/04/01 15:50:36.79 plAh3/210.net
重いのは嫌 支障が無い訳が無い
200g越えとか慣れではどうにもならん

25:SIM無しさん
23/04/01 16:13:47.91 vFA0BmEY0.net
手にもつ重さの負担は肩にかかる荷重の10倍以上だからな
40g重いと常にリュックにペットボトル1本多く入れてることになる

26:SIM無しさん
23/04/01 16:24:54.37 RcVGsossM.net
むしろ10kg超えのスマホを出せば、筋肉も鍛えられるし、スマホ依存も改善しそうだよな
長く持っていられないから

27:SIM無しさん
23/04/01 16:28:39.52 qtbXaeBma.net
10gで筋肉を鍛える…だと…?
メガネ君の考える事はメルヘンすぎてヤバいな

28:SIM無しさん
23/04/01 16:28:40.73 Vfr42mu5M.net
今の重さになれると200g超え端末とかいくら性能が高いとはいえ持ちたくないよね

29:SIM無しさん
23/04/01 17:12:11.81 plAh3/210.net
>>27
そろそろ老眼鏡が必要なトシなんじゃないかい?
もう一度>>26をよく読むんだ

30:SIM無しさん
23/04/01 19:04:20.20 3o0s1PRM0.net
200g超えからこれに変えた時は衝撃を受けたな
持ってるのに殆ど感じなかったよ

31:SIM無しさん
23/04/01 20:29:33.82 bukdvtUn0.net
googleウォレットこないのう。twitterみたら来てる人も居るみたいだが

32:SIM無しさん
23/04/01 21:23:39.01 Rlh0c5l60.net
昨日気づいたら来てたわ

33:SIM無しさん
23/04/01 21:50:26.47 7hH1LAZiM.net
ウォレットいつの間にか来てた
アプリ保管庫なんて変なのも

34:SIM無しさん (アウアウウー Sa99-D+Aw [106.146.45.220])
23/04/02 02:03:27.35 7Ud/aUKMa.net
>>33
App Vaultのアプデで全面に出て来たよねw
しかもアプリ保管庫なんて名前で…
独自の辞めてGoogle Discoverに置き換えるって前に言ってた気がするが
またXiaomiさんブレたのかな?w

35:SIM無しさん (ワッチョイ 5bd4-RaML [223.165.35.240])
23/04/02 03:44:12.39 U0SyO/We0.net
GCAM使っている人おる?
自分とこだとMIUI14になってから安定しないしバッテリードレイナーになっている
うまく使えている人いたらバージョンとプロファイラ教えてほしい

36:SIM無しさん
23/04/02 08:01:33.87 w3p459KOa.net
軽さも性能も13Miniが圧倒

37:SIM無しさん
23/04/02 08:23:33.29 VrmlIUvnd.net
11lite、13プチのわい
攻守最強

38:SIM無しさん
23/04/02 10:02:02.01 TuNip0dy0.net
>>35
URLリンク(www.celsoazevedo.com)
ワイのこれのENG.apkを使ってる。
コンフィグも置いてあるけど、入れなくても普通に安定してる。

39:SIM無しさん
23/04/02 10:14:02.22 En8aajsFM.net
>>37
おぉ自分もこれと13miniだけどほんと攻守最強だと思うわ。
去年1円だったからでなんとなくPixel6買ったけど、コンパクトと言われるこれですら前者2つと比べると重くてダメw

40:SIM無しさん
23/04/02 10:35:25.79 ZiUpEct50.net
この端末も持ってるけどメインで持ち歩いてるの楽天ハンドだわ
小さくて軽い方が気楽だよね

41:SIM無しさん
23/04/02 11:02:38.38 CNpZFbSr0.net
小さくて軽いのはいいが機能面の妥協はほどほどにしたい

42:SIM無しさん
23/04/02 12:28:08.48 zSQv8eOGa.net
>>38
ありがとう
しばらく試用してみる

43:SIM無しさん
23/04/02 13:11:00.37 WLNIta+00.net
Gcamのが写真キレイ?

44:SIM無しさん (ブーイモ MM43-E9OY [49.239.64.49])
23/04/02 17:48:15.63 wf/z35vyM.net
俺はあまり変わらん気がしたな
純正アプリのビビッドな色調が俺は好き
ビデオの手ブレ補正も優秀だから純正使ってる

45:SIM無しさん (ワッチョイ a302-RaML [203.135.253.53])
23/04/03 02:26:49.93 lrJN6By/0.net
たまにガックガクになるのって原因わかりますか?
再起動してもメモリ増設オフにしてもだめです
充電も50%前後です
10%あたりになると省電力モードになるのかリフレッシュレートやアニメーション、透明化などが無効になるのとは違います

46:SIM無しさん (ワッチョイ e5b1-RaML [126.121.74.203])
23/04/03 03:10:08.01 yg7jLnha0.net
>>42
V15が出てるよ。

47:SIM無しさん (JP 0H0b-z6p/ [165.76.251.73 [上級国民]])
23/04/03 15:15:04.27 lPD1bEQDH.net
>>45
ディープクリーンしてみた?

48:SIM無しさん (オッペケ Sr71-B7y7 [126.194.7.203])
23/04/03 20:06:19.28 sXG3kuN6r.net
教えて下さい!
この端末にSIMカード入れるときの注意点ありますか?

以前、上手く入れられずにmicro SDカードを傷つけてダメにしてしまったことかあり。。
今回AmazonセールでSD買ったので、久々容量追加したいなー。とおもいまして。

49:SIM無しさん (ワッチョイ 0db8-RaML [114.156.79.219])
23/04/03 20:07:05.73 09LHcZy/0.net
無い。

50:SIM無しさん (ワンミングク MMa3-xJC2 [153.250.8.138])
23/04/03 20:08:32.79 fea5N3GqM.net
>>48
けつあな確定しちゃう人がおるから刺す穴には気をつけろ

51:SIM無しさん (ワッチョイ 5b73-2ejM [175.134.149.79])
23/04/03 20:09:33.72 S9oSFjTk0.net
スロットの両面にカード入れるタイプはじめてだったから驚いたわ

52:SIM無しさん (アウアウウー Sa99-RaML [106.133.164.90])
23/04/03 20:51:04.62 M9bSOD35a.net
>>50
あ?

53:SIM無しさん (ワッチョイ 0d6e-RaML [114.150.232.3])
23/04/03 21:34:19.23 xJ3wFrdM0.net
micro SDカード512GBより上の使った事ある人いる?
一応公式的には最大512GBみたいだけど、すぐいっぱいになってしまう

54:SIM無しさん (アウアウウー Sa99-E9OY [106.146.8.120])
23/04/03 21:46:22.28 Hua/VuL7a.net
バックアップ取って容量空けなよ

55:SIM無しさん (スッップ Sd43-anEf [49.96.28.245])
23/04/03 21:48:43.74 vretLyikd.net
スマホにそん容量使う人、PC持ってないんかな

56:SIM無しさん (ワッチョイ d57e-d7bE [220.100.114.122])
23/04/03 21:58:43.28 ENmYmTOL0.net
音楽プレイヤーとして使っててハイレゾ音源多く入れてるなら500GBとかすぐだと思うよ

57:SIM無しさん (アウアウウー Sa99-E9OY [106.146.8.120])
23/04/03 22:07:37.22 Hua/VuL7a.net
1曲150MBくらいとして3,000曲以上
そりゃなんでも入れっぱなしなら使い切るだろうよ

58:SIM無しさん (ワッチョイ 9d73-kVuH [106.159.27.217])
23/04/03 22:14:24.11 edFG/jEf0.net
自分の経験じゃないので責任は持てないが価格コムに1TB使えたという情報がある
2TBまでは同じ規格なんだから大丈夫じゃないの
責任は持てないけど

59:SIM無しさん (ワッチョイ 9d58-RaML [106.73.67.34])
23/04/03 22:27:09.52 vweSM8vP0.net
mi11lite5gで1tbのmicroSD問題なく使えてるよ
URLリンク(i.imgur.com)

60:SIM無しさん (ブーイモ MM8b-ZP91 [133.159.150.87])
23/04/03 23:44:39.58 jiGDC3MwM.net
>>59
再起動すると読み込めなくなったりしない?

61:SIM無しさん (ワッチョイ 9d58-RaML [106.73.67.34])
23/04/04 09:38:39.34 MoNLv+pR0.net
>>60
購入後から挿しっぱなしだけど認識しないとかのトラブル無し

62:SIM無しさん (ワンミングク MMa3-CshN [153.250.17.180])
23/04/04 10:34:54.16 5OzZymVNM.net
未だにmicroSDの相性トラブルって存在し続けてるよな
全く何も問題無い所もあれば、偶に認識しなくなるとかデータ飛んだとか
酷いのになると端末のバッテリー激減り要因になってたり

63:SIM無しさん (ワッチョイ 0d6e-RaML [114.150.232.3])
23/04/04 11:22:54.82 C+SHqawp0.net
みんなさんくす
>>59
SanDiskの普通のやつかな?

64:SIM無しさん (ワッチョイ 0bc0-RaML [217.178.19.195])
23/04/04 13:06:52.11 8C5l+rmc0.net
>>62
大抵は接触部の問題

65:SIM無しさん (ワッチョイ 9d58-RaML [106.73.67.34])
23/04/04 14:13:52.07 MoNLv+pR0.net
>>63
そそ
前は1tbのultraで使ってた
今は1tb extremeを使用中
1tb extreme proは持ってない
スマホと音楽プレイヤー分けてた時の名残で無駄に1tb2枚
URLリンク(i.imgur.com)

66:SIM無しさん (ワッチョイ 0d6e-RaML [114.150.232.3])
23/04/04 16:35:05.66 C+SHqawp0.net
>>65
ありがとう
たいして値段変わらなかったからextremeにするわ

67:SIM無しさん (ワッチョイ 231f-RaML [219.105.59.155])
23/04/04 17:17:37.99 VQeDmrF50.net
やっとGoogleウォレットきたぜ(`・ω・´)

68:SIM無しさん (アウアウウー Sa99-E9OY [106.146.5.125])
23/04/04 19:36:52.71 TCvzcozma.net
SDカード買うなら浜田電機

69:SIM無しさん (オッペケ Sr71-RhFY [126.253.228.166])
23/04/04 19:41:43.87 RPfTiVn+r.net
突然テザリングつかえなくなった。
この国では5Ghzが許可されてないってでる。日曜まで使えてたんだが何故?

70:SIM無しさん (ワッチョイ 0d6e-RaML [114.150.232.3])
23/04/04 19:54:11.73 C+SHqawp0.net
>>69
よくしらんがWi-Fiを5Gで使ってるとそうなるって前スレで言われてた

71:SIM無しさん (ワッチョイ 0574-F+Qa [116.254.21.239])
23/04/04 20:03:55.69 Oq9gqkjm0.net
>>69
シャッター音対策で国と地域だか変更してないか

72:SIM無しさん (ワッチョイ 8578-E9OY [180.196.145.221])
23/04/04 22:25:35.32 RZDF2HTg0.net
誰か助けて下さい。
LINEの通知がアプリ開かないと来なくなる時がたまにあるんですけど寿命?

73:SIM無しさん (ワッチョイ 0b6e-JCb8 [153.134.8.12])
23/04/04 22:34:17.19 8m8YXOr+0.net
>>72
寿命wwww

74:SIM無しさん (ワッチョイ 8578-E9OY [180.196.145.221])
23/04/04 23:03:24.41 RZDF2HTg0.net
>>73
ありがとう悲しい

75:SIM無しさん (ワンミングク MMa3-CshN [153.250.6.195])
23/04/04 23:31:30.35 NTPYvhj8M.net
>>74
いや、肯定してる訳じゃなくて嗤われてるだけだと思うぞ
寿命で通知が来なくなるとか普通に考えりゃおかしいと気付く

またBluetoothアプデ来たな
21.10.1-22.11.27-0.0.0

76:SIM無しさん (ワンミングク MMa3-RaML [153.250.58.189])
23/04/05 00:00:39.64 0wbJbeZyM.net
何の寿命だよwww

77:SIM無しさん
23/04/05 08:19:58.26 XoYeyKS4M.net
最近ステータスバーを上から下になぞってだすメニューか反応しなくなる
1度スリープにして戻ると直るんだけど

78:SIM無しさん
23/04/05 08:34:31.81 6miGnUej0.net
俺はタッチ操作そのものが反応しなくなるときある。
同じくスリープにすると直るが。

79:SIM無しさん
23/04/05 10:02:40.54 xV7cmnfRa.net
13で通知が来なかったら14に上げろ…がFA?
但し、14にするとバッテリー消費が著しく増える

80:SIM無しさん
23/04/05 10:28:29.55 GJUH3K2C0.net
>>77
それ俺もあるわ
スリープせずとも純正ランチャーならホームに戻って真ん中らへんスワイプでやれば直るけど

81:SIM無しさん
23/04/05 10:29:56.85 SL2df6w20.net
>>79
>14にするとバッテリー消費が著しく増える
これは少なくとも自分の個体には当て嵌まらない
前にも書き込みがあったが%表示の設定が13以前から変わってるらしく
減りが早い様に見える時があるけど、実際の100~0%での稼働時間は
同等か寧ろちょっと伸びてる

82:SIM無しさん
23/04/05 10:31:56.43 pLCMjOv90.net
これだけ バッテリー消費は 減るって言われてるのに... 。
アップデート失敗してるのでは?

83:SIM無しさん (ワッチョイ 5bbb-E9OY [111.216.250.190])
23/04/05 10:59:06.58 E6rfXr3y0.net
14にしてから帰宅までバッテリーがもたない頻度が増えた

84:SIM無しさん (ワッチョイ 231f-RaML [219.105.59.155])
23/04/05 11:57:53.62 R+Xp31SQ0.net
バッテリ持ちめちゃ良くなってるのに悪くなってる人なんか他に原因あるんじゃね?

85:SIM無しさん (オッペケ Sr71-RaML [126.254.128.196])
23/04/05 13:16:49.97 qZh9Ub4tr.net
前スレで何回かタッチ決済エラーについて報告を書いていたけど結局治らないから様子見してたものです
今日ウォレットになったけど結局タッチ決済はダメでした

ただ原因はほぼわかりました
端末にタッチ時にデュアルアプリのGooglepayが反応していることが原因っぽいです
URLリンク(i.imgur.com)

同症状だったツレの端末は「デュアルアプリのアカウントを削除」でエラーは全く起きなくなりました
Twitterで検索するとファクトリーリセットした後にも再発している人がいましたがおそらくリセット後から再発までにデュアルアプリを作成したからでは無いかと思います

現状デュアルアプリをひとつでも作成すればGoogle関連のデュアルアカウントは勝手に作成されるのでデュアルアプリとタッチ決済の両立は難しいかもしれません

またデュアルアカウント側がまだpayのままなので両方ウォレットになるとまた変わってくるかもしれません

86:SIM無しさん (ワッチョイ 8bcf-T4tK [121.87.239.221])
23/04/05 20:06:42.96 ucbqOlb90.net
タッチも画面指紋認証もサクサクで快適すぎる
2chMate 0.8.10.153/Xiaomi/2211133G/13/LR

87:SIM無しさん (ワッチョイ 8bcf-T4tK [121.87.239.221])
23/04/05 20:09:26.90 ucbqOlb90.net
ワイヤレス充電も快適すぎる
何も不満がないのはzenfone6以来
URLリンク(i.imgur.com)

88:SIM無しさん (ワッチョイ d57e-CshN [220.100.40.59])
23/04/05 20:15:20.07 SL2df6w20.net
またコイツか もう無理だって、ここで羨ましがらせるのは…
13に満足してるなら何でしつこく覗いてんのよw

89:SIM無しさん (ワントンキン MMa3-xJC2 [153.140.44.179])
23/04/05 20:18:59.51 KQ8VWIuHM.net
はよRedmi Note 12 Turboはよ

90:SIM無しさん (テテンテンテン MM8b-RaML [133.106.183.47])
23/04/05 20:19:08.44 vKJVr6U4M.net
スレ民は4万で買った端末で満足してるんだけど
13て10万以上するでしょ?
ちょっと値段がねー

91:SIM無しさん (ワッチョイ 85f8-RaML [180.220.36.124])
23/04/05 20:20:50.34 gkbzKYQX0.net
またこの前のブレイクスルー君?

92:SIM無しさん (ワッチョイ 9d58-kVuH [106.73.1.226])
23/04/05 20:21:15.44 klApA0C00.net
メイン機は林檎なので20マソ以上します

93:SIM無しさん (ワッチョイ d5b5-RaML [92.202.4.222])
23/04/05 20:22:23.10 3uVwpD4+0.net
>>77
オレもなるから12turbo待ちや

94:SIM無しさん (ワッチョイ d57e-CshN [220.100.40.59])
23/04/05 20:25:36.86 SL2df6w20.net
価格帯の全く違うモノで何故かマウント取れると思ってるのが
そもそも間違いなんだよな

FeliCaは不要・林檎時計を使えば良い、とか主張してる時点で
途方もなくズレてる奴なんだけど

95:SIM無しさん (ワッチョイ 8542-kVuH [110.92.94.229])
23/04/05 20:40:37.74 sXhoh4nv0.net
13miniって11lite的な位置づけになるのかな

96:SIM無しさん (ワッチョイ 8bcf-T4tK [121.87.239.221])
23/04/05 20:46:13.66 ucbqOlb90.net
>>90
自分は日本版初日21年6月末に3.4万円で買いましたけど
回線契約無しでね

97:SIM無しさん (ワッチョイ 8bcf-T4tK [121.87.239.221])
23/04/05 20:47:33.14 ucbqOlb90.net
はよnote12ターボ欲しいよな
グローバル出たら買うよ

98:SIM無しさん (テテンテンテン MM8b-RaML [133.106.183.47])
23/04/05 20:49:24.11 vKJVr6U4M.net
グローバルはPOCO F5 5Gになららしいけどね
明日発表だと

99:SIM無しさん (ワッチョイ 8bcf-T4tK [121.87.239.221])
23/04/05 20:49:44.28 ucbqOlb90.net
それこそ狭ベゼルでミドルのブレイクスルー
SOCも8gen1並みで7gen1から1.9倍の性能
ブレイクスルー
買うしかねーだろコスパ高すぎ

100:SIM無しさん (ワッチョイ e302-9P2W [115.124.221.72])
23/04/05 20:50:00.49 RLHWbPKU0.net
MIUI14でSIMごとに着信音を設定できなくなった?

101:SIM無しさん (ワッチョイ 8bcf-T4tK [121.87.239.221])
23/04/05 20:51:58.62 ucbqOlb90.net
それ先週書き込んだから知ってる

149 SIM無しさん (ワッチョイ 6bcf-VCj7 [180.147.52.211]) sage 2023/03/28(火) 17:52:30.48 ID:8mheWy9r0
redminote12turboのグローバル版はPOCO F5になるみたいね
やっぱ6万くらいするんだろうな

102:SIM無しさん (テテンテンテン MM8b-RaML [133.106.183.47])
23/04/05 20:54:40.02 vKJVr6U4M.net
お宅の先週のカキコなんかしらんわw

103:SIM無しさん (テテンテンテン MM8b-jYvZ [133.106.33.155])
23/04/05 20:58:12.26 0el/Z/yaM.net
グローバル版明日発表か案外早いな
対応バンド変わるかな
B18/26対応してほしいが

104:SIM無しさん (ワッチョイ 8bcf-T4tK [121.87.239.221])
23/04/05 21:00:29.57 ucbqOlb90.net
n79も来たら神だけどな
グローバルは基本4G網羅するでしょ

105:SIM無しさん (ブーイモ MM8b-E9OY [133.159.148.93])
23/04/05 21:12:52.42 jyYrE0IDM.net
14でバッテリー持ち悪くなったのは、随時通知を拾うために通信してるからじゃないの?

106:SIM無しさん (ワッチョイ e302-9P2W [115.124.221.72])
23/04/05 21:18:22.08 RLHWbPKU0.net
着信音・・・

107:SIM無しさん (ワッチョイ 7d5b-RaML [122.145.234.206])
23/04/05 21:54:39.94 H7bkpGnC0.net
>>85
多分その通りだと思う。miui14アップデート後にデュアルアプリが原因とtwitter呟いている外人さんが居て試したらその通りだったので。ただ、デュアルアプリ止められない事情もあるから解消して欲しいと切に願う

108:SIM無しさん (スッップ Sd43-d7bE [49.98.170.81])
23/04/05 22:10:26.58 fULUGtcVd.net
>>102
ほんと、こういう人って周り何も見えてないんだろうなと怖くなるわ
お前の発言も、お前が知ってるかどうかも誰も知らないし興味も全くないというのに、自分に話し掛けられたかのようにリアクションしてるし
電車とかで独り言ブツブツ言ってる中年みたい

109:SIM無しさん (ワッチョイ 0d6e-RaML [114.150.232.3])
23/04/05 22:23:08.26 GJUH3K2C0.net
()

110:SIM無しさん (ワッチョイ fd02-d7bE [58.3.68.97])
23/04/05 23:32:24.77 jwTLFsES0.net
>>85
>>107
へぇ、そうなんか。
んでは、デュアルアプリ側のgoogle アカウントで同じpay設定すれば回避出来る?同じカードは設定出来んかな?
それか、セカンドスペースなら回避出来るんかな?重くなるからあんまり使いたくないんやが。

111:SIM無しさん (オッペケ Sr71-RaML [126.254.160.35])
23/04/05 23:35:28.67 NGSZ1R3Hr.net
ipあぼーんで

112:SIM無しさん (ワッチョイ 8bcf-T4tK [121.87.239.221])
23/04/06 01:55:23.81 LLteZn/i0.net
イライラしてレスくれるからちょろいよ
IPいつでも変えれるので無駄

113:SIM無しさん
23/04/06 02:57:10.09 XeIFHXG7d.net
他人に蔑まれることが喜びの哀れな生き方

114:SIM無しさん
23/04/06 04:05:18.48 UrW7J07Sa.net
完全に荒らしとしての本性を現したな
てかIP変えた所で…

115:SIM無しさん (ワッチョイ e5b1-RaML [126.121.74.203])
23/04/06 04:40:12.84 96rLgoM30.net
14にしたらバッテリーが早く減るって、買ってからが長いからバッテリーの容量減ってるんじゃない?
最初に買ったのと、後から買ったので明らかにバッテリー持ちが違うよ。

116:SIM無しさん (ワッチョイ fd0c-wbSN [58.189.156.113])
23/04/06 07:40:56.86 L9Lk/7HS0.net
2年か・・・
まさか代替品やら同等品が出てこないとは思わなかった

117:SIM無しさん (ワッチョイ 231f-RaML [219.105.59.155])
23/04/06 07:54:39.04 RKgLwNBF0.net
ID:ucbqOlb90
寂しいやつ(´・ω・`)

118:SIM無しさん (アウアウウー Sa99-E9OY [106.154.145.50])
23/04/06 08:55:22.14 fp9z2zJha.net
>>115
アップデート直後からもちが悪いからそれはないな

119:SIM無しさん (ワッチョイ 3573-RaML [118.156.236.116])
23/04/06 13:43:37.81 76Yx4ILJ0.net
💥

120:SIM無しさん (ワッチョイ d57e-CshN [220.100.40.59])
23/04/06 14:20:45.56 tohGLZbF0.net
。。

121:SIM無しさん (アークセー Sx71-novi [126.170.246.34])
23/04/06 20:29:44.07 KQdhAZ6Yx.net
これの代替品はバルミューダフォンしかないな

122:SIM無しさん (ワッチョイ 95b1-IhnD [60.106.170.59])
23/04/06 23:15:56.27 6ewFopGM0.net
中古で買おうと思うんだけどアリ?
1.8万

123:SIM無しさん (テテンテンテン MM8b-E9OY [133.106.218.41])
23/04/06 23:35:29.60 8/hOYDkyM.net
>>122
アリやで。ええ端末や。

124:SIM無しさん (オイコラミネオ MMa1-RaML [150.66.119.148])
23/04/07 00:07:47.09 6Dfd8/XMM.net
中古とかバッテリー交換しないとあかんやろ

125:SIM無しさん (ワッチョイ 0383-RaML [133.200.128.192])
23/04/07 08:22:50.73 pv/A15Y50.net
新品でその値段で買えたの知ってるからチュウコはないなぁ

126:SIM無しさん (アウアウアー Saeb-E9OY [27.85.205.147])
23/04/07 08:45:39.33 wstdTwqqa.net
このアプリで開くって設定が見つけられない
revancedなんだがfirefoxのリンクから開くことは可能ですか?

127:SIM無しさん (ワントンキン MMa3-xJC2 [153.140.215.45])
23/04/07 08:46:01.35 lq9oz4owM.net
電池ヘタってきたからはよぽこはよ

128:SIM無しさん (ワッチョイ 2311-RaML [125.11.240.19])
23/04/07 11:48:31.28 UaU1SIAB0.net
カメラが撮れてない事多いんだけどなんなの?
動画もかたまるしどうしたら良いんだ

129:SIM無しさん (テテンテンテン MM8b-Rf6M [133.106.138.7])
23/04/07 12:24:06.31 b6doHiTdM.net
14アプデが元凶

130:SIM無しさん (オッペケ Sr71-RaML [126.157.115.93])
23/04/07 12:44:45.69 Sno7lzuZr.net
電池ヘタってきた。どこで交換するのが良いのだろう?

131:SIM無しさん (ワッチョイ 95b1-O6/I [60.105.249.209])
23/04/07 12:59:51.49 yv+ZPhvX0.net
14 評判いいのに 残念でしたね。
13でも 焼き直したら?

132:SIM無しさん (ワッチョイ 95b1-IhnD [60.106.170.59])
23/04/07 14:13:15.47 mJ9BUbR/0.net
>>124
仕事中に勝手に昼前には電池きれてるほど劣化してるスマホから乗り換えるんだけど、それより持たない感じ?

133:SIM無しさん (ワントンキン MMa3-xJC2 [153.140.219.184])
23/04/07 14:24:22.68 e7kTDTzXM.net
>>132
そんなわけねえだろw
買ったばっかの頃は画面点灯8時間ぐらいいってたよ
今はヘタって6.5時間ぐらいで逝く

134:SIM無しさん (ワンミングク MMa3-xJC2 [153.250.28.12])
23/04/07 15:28:28.31 NHe2UcidM.net
>>126
設定からメディア管理アプリを検索

135:SIM無しさん (ワッチョイ 23f0-yXQ9 [125.198.58.209])
23/04/07 15:48:53.48 lwS/nGGW0.net
半年前ガジェット断捨離でつい手放してしまったが恋しくなって美品買い直したわ
やっぱいいな このクッキリ画面、キモいmiuiの動作、テーマアプリの多彩さ、デュアルアプリ・•
zenfone9じゃ画面の大きさがやはり物足りない

136:SIM無しさん (スプッッ Sd51-9Bzx [110.163.11.79])
23/04/07 15:53:33.71 5RUC2at5d.net
lineageとか使ってしばらく経つとmiuiの刺激が欲しくなってくる

137:SIM無しさん (ワンミングク MMa3-xJC2 [153.250.7.221])
23/04/07 16:55:54.23 1pi7i6Y3M.net
ポンコツを乗りこなしてる感

138:SIM無しさん (アウアウアー Saeb-E9OY [27.85.205.147])
23/04/07 18:09:48.05 wstdTwqqa.net
>>134
ありがとう できました!

139:SIM無しさん (ワッチョイ 8bcf-T4tK [121.87.239.221])
23/04/07 18:40:42.64 ka3W5Mh80.net
>>125
新品1.8万いっても回線契約有りだろ
無しだと3万強くらいだよ

140:SIM無しさん (アウアウウー Sa99-RaML [106.130.222.134])
23/04/07 19:42:42.71 rrJupAMCa.net
>>50
simトレイとUSB-Cの間にあるマイク穴にピン突っ込むアホも結構な数いたからな

141:SIM無しさん (ワンミングク MMa3-xJC2 [153.250.20.71])
23/04/07 19:48:58.83 nAMRv0w5M.net
早速Redmi Note 12 Turboのレビュー上がってたやで
スピーカーと動画撮影が微妙で熱持ちやすいとかこいつの悪いところ引き継いどるみたいなので正統後継者と呼べるなw
URLリンク(youtu.be)

142:SIM無しさん (ワントンキン MMa3-RaML [153.140.60.95])
23/04/07 20:54:47.14 CgQdYeEQM.net
買うしかないか

143:SIM無しさん (オイコラミネオ MMa1-RaML [150.66.83.191])
23/04/07 20:57:19.21 p6GtWPhXM.net
もう観念してファクトリーリセットかけたら、不具合解決した。よくわからん急に色調変わるのも、一部のアプリで通信エラーになるのも、14にあげたらバッテリー消費激しいのも。Windowsと一緒で継ぎ接ぎアップグレードで使うのに無理があるんやな。

144:SIM無しさん (ワッチョイ 0383-RaML [133.200.128.192])
23/04/07 22:59:56.28 pv/A15Y50.net
>>143
一部のアプリで急に色調変わるのはディスプレイの色調設定を鮮やか(デフォルト)にしてるせい。
鮮やか(推奨)→元の色 にしたらならなくなった。

145:SIM無しさん (ワッチョイ 8bcf-T4tK [121.87.239.221])
23/04/07 23:29:21.45 ka3W5Mh80.net
>>141
価格からいえば化け物級ですわ
とはいえxiaomi13の完成度が際立つ

146:SIM無しさん (ワッチョイ 8bcf-T4tK [121.87.239.221])
23/04/07 23:32:58.82 ka3W5Mh80.net
こいつはカメラクソだったけど唯一マクロカメラが優秀なんよな50mmまで寄れる
12ターボも優秀だろう
xiaomi13は望遠カメラがマクロ兼用してるがピント合うのが100mm程度

147:SIM無しさん (ワッチョイ 1db1-SWph [60.106.170.59])
23/04/08 00:39:34.37 XXqHaRUE0.net
>>133
SOT5時間持てばまぁいいかなぐらいだから買うよ
データ出してくれてありがとう

148:SIM無しさん (ワッチョイ 3d73-xchC [118.156.236.116])
23/04/08 02:37:50.30 qH1xDKj00.net
FeliCaほち

149:SIM無しさん (ワントンキン MMe3-StsF [153.140.37.27])
23/04/08 08:42:48.69 nIRMYR+qM.net
>>147
ゲームせずブラウジングや動画メインでリフレッシュレート60Hz、ダークモード時の画面点灯時間ね
90Hzでライトモードにしたらもっと減ると思うよ
てか今はタイミング的にRedmi Note 12 Turboの日本発売を期待して待つのが基地と思うけどね

150:SIM無しさん (スッップ Sd03-xchC [49.96.26.128])
23/04/08 08:45:32.01 mg0ur2jHd.net
>>146
それな
この機種以降で、マクロが匹敵するのってある?

151:SIM無しさん (ブーイモ MM03-wX4M [49.239.67.6])
23/04/08 08:50:44.89 ZJSA1fevM.net
マクロついた機種が少ないからな

152:SIM無しさん (ワントンキン MMe3-ifRP [153.140.221.146])
23/04/08 11:43:24.95 WQR5/qb+M.net
皆の関心はNote 12 Turboに向けられ
誰もXiaomi 13を羨んではくれない

悲しい現実

153:SIM無しさん (ワッチョイ 7573-GF3i [114.19.150.145])
23/04/08 12:49:44.27 9/cybJfw0.net
おサイフケータイ付いてないやん
一瞬で興味失せたわ

154:SIM無しさん (ワッチョイ 6bc0-NEFx [217.178.199.41])
23/04/08 13:12:09.38 3VAnMtEa0.net
カスタムROM焼きながらFeliCa可能って、これ以外だとPixelぐらいしか思いつかない。貴重な組み合わせ

155:SIM無しさん (オイコラミネオ MM89-xchC [150.66.68.17])
23/04/08 13:16:26.01 ds36OZbJM.net
いつも思うのだが
カスロムのメリットって何よ?

156:SIM無しさん (ワッチョイ 3d1e-PnqL [118.241.250.206])
23/04/08 13:36:38.28 eFNSj91q0.net
MIUIから解放される

157:SIM無しさん (アウアウウー Sa21-xchC [106.133.44.186])
23/04/08 14:01:55.52 z7GWJsXia.net
>>153
そんなん言ったらこれだって
グロ版にはおサイフ付いてないやろ

158:SIM無しさん (アウアウウー Sa21-xchC [106.146.64.233])
23/04/08 14:46:10.10 e2kte9dxa.net
>>157
ここは国内版のスレだ
グロ話はグロでやれ

159:SIM無しさん
23/04/08 15:35:12.47 EgK0E+dlM.net
Felica使えるカスロムって今何がある?

160:SIM無しさん
23/04/08 15:49:15.25 QbkORdz5M.net
>>149
あぁ、あれかぁ…
個人的に薄くかなり軽くそこそこの(Antutu 45万)性能がほしいんですよね。
メインが某社13 Pro Maxなのでサブ機は薄軽の方がいいです。
ちなみに電池死にかけの今のサブ機はGalaxy S10で、薄さと重さが似てるんでこれにたどり着きました。

161:SIM無しさん
23/04/08 15:49:58.50 QbkORdz5M.net
まぁ流石になきゃ妥協するけどまだあるならコダワリたいんだぜ

162:SIM無しさん
23/04/08 15:56:02.06 DSFkD7s3M.net
確かにこれはめっちゃ軽くて2台持ちにはもってこいかもな
普段遣いには泥のほうが圧倒的に便利だからな
哀Phoneはゲームしたり林檎時計使う場合は必要かもしれんが

163:SIM無しさん (ワッチョイ b502-xchC [210.203.255.166])
23/04/08 23:35:36.36 oMm4PwL00.net
Xiaomiは電源ボタン貧弱なのが問題だな

164:SIM無しさん (ワッチョイ 1db1-SWph [60.106.170.59])
23/04/08 23:55:26.98 XXqHaRUE0.net
>>162
決済はあいひょーんにまとめてるのと、まさに林檎時計つかってるんで手放せません
あとARアプリで遊ぶときはあいひょーんです

それ以外の普段使いは使いやすいからかAndroid端末のほうがいじってること多いですねー

165:SIM無しさん (オイコラミネオ MM89-wi7i [150.66.89.28])
23/04/09 05:03:29.36 Jnq2tfJcM.net
今更ながらMIUI14(それともAndroid13から?)の画面オーバーレイって制御仕様が前と変わったんだな
アプリがOSに対応対応してないのが原因なのかも知れんがSIPアプリのGroundwireとかサブランチャーで着信画面が半透明で表示されるのに気付いた

166:SIM無しさん (ワッチョイ adb1-xchC [126.121.74.203])
23/04/09 05:56:07.16 pLZRL/Q80.net
>>165
ATOKの表示が変になったのこれか!?

167:SIM無しさん (ワッチョイ 6b6e-gFS5 [153.171.230.7])
23/04/09 07:24:54.20 jNms9Qx60.net
Note 12 Turboええなと思ったけどauで使えんじゃん
この時点で選択肢から外れるわ

168:SIM無しさん (ワッチョイ 5db5-xchC [92.202.4.222])
23/04/09 07:49:11.43 xR0S1aZ50.net
au以外使えや

169:SIM無しさん (ワッチョイ 1db1-FEEt [60.105.249.209])
23/04/09 08:03:00.45 VkHmI6wJ0.net
自分も サブが povoで 確定してるから 厳しいと思った。
あと ジンドンも ハードルが高い。

170:SIM無しさん (ワントンキン MMe3-StsF [153.140.51.34])
23/04/09 08:41:34.81 oFYabdPDM.net
>>164
林檎縛りも大変だな
林檎電話4で卒業してよかったわ
別に林檎時計が羨ましいと思ったこと8回ぐらいしかないし

171:SIM無しさん (ワッチョイ 250c-udcE [58.189.22.30])
23/04/09 09:09:48.04 wCeSpzbq0.net
思ったより多いな・・・

172:SIM無しさん (ブーイモ MMab-F82J [133.159.152.179])
23/04/09 09:13:38.56 rvnf/2GtM.net
四角い時計がスマートウォッチだろうが普通の時計だろうが無理

173:SIM無しさん (アウアウウー Sa21-xchC [106.146.96.13])
23/04/09 10:03:13.91 Qs/gVJNta.net
>>172
自分の好きな時計に付けたらええんやで
URLリンク(wena.jp)

174:SIM無しさん (ワッチョイ 5d7e-n03I [220.100.40.59])
23/04/09 10:09:52.56 yo0AAAXR0.net
>>173
未だにおサイフリンク初期設定でアホン要求するんだろ、これ
狂ってるよな

175:SIM無しさん (ワンミングク MMe3-StsF [153.250.51.100])
23/04/09 13:31:52.20 LURkG3tFM.net
>>173
wenaってさ発想は良いのにバンドによって数種類型があんのが糞だよな

176:SIM無しさん (オッペケ Sr19-xchC [126.158.185.99])
23/04/09 16:15:39.83 bseP/nHLr.net
気のせいかもしれないがアプデしてからキャリアアグリゲーションを掴んだり離したりすることが増えたような気がする
同じ場所に滞在しても4Gと4G+をよく行き来してる
これは電池の減りに影響ないのかな

177:SIM無しさん (ワッチョイ ebe8-Ay2p [121.2.0.243])
23/04/09 18:44:45.92 sv8yIM1J0.net
>>176
普通にあるでしょ

178:SIM無しさん (ワッチョイ 5d7e-n03I [220.100.40.59])
23/04/09 23:44:59.40 yo0AAAXR0.net
>>170
電話の方は不自由の塊なので微塵も羨んだ事は無いが
時計の方のFeliCa対応は泥より遥かに進んでると素直に思う
定期使えるしPASMOにも対応してるし

179:SIM無しさん (ブーイモ MM03-GF3i [49.239.67.153])
23/04/10 01:42:57.43 ZYIlII5xM.net
購入からほぼ1年経過。
バッテリーの劣化がひどい。
交換しても1年持たないんじゃ、もう買い替えかな。

180:SIM無しさん (オイコラミネオ MM89-xchC [150.66.117.189])
23/04/10 05:42:04.46 C/EVoK1BM.net
turboまで我慢や

181:SIM無しさん (スップー Sdc3-xchC [1.73.17.46])
23/04/10 06:36:54.33 MAJzOa9Pd.net
モバイルバッテリー必須
会社でも充電してる2時間程度の通勤でYouTube聞いてるだけなのに60%まで減るのなんなん

182:SIM無しさん (ワッチョイ 3d6e-xchC [118.9.23.137])
23/04/10 07:12:56.85 b/rkSloR0.net
アプデ後異常に減るの早くなったよな
おれもモバイルバッテリー持ち歩くようになった

183:SIM無しさん (ワッチョイ 437e-n03I [133.218.62.165])
23/04/10 09:00:29.93 snvua1R90.net
アプデを境に、ってのは大体ファクトリーリセットで直る
単にヘタっただけならボヤいてないでバッテリー交換か機種変

184:SIM無しさん (ワッチョイ 23fd-all3 [109.236.1.165])
23/04/10 09:35:17.90 rwlFoFd50.net
俺はファクトリーリセットの前に
一度再起動で治ったわ
それくらいはみんなやってるか

185:SIM無しさん (ワッチョイ 8d58-T1me [14.13.145.129])
23/04/10 11:05:43.43 3j14PM+J0.net
iPhoneでさえiOSのアップデート後は必ずリセットする人がいるくらいなのに

186:SIM無しさん (スプッッ Sd79-Dwzc [110.163.12.6])
23/04/10 11:57:28.56 +G+U9hqed.net
再起動
ファクトリーリセット
ROM焼き直し

上から試して駄目だったら本体だろうな

187:SIM無しさん (ワッチョイ 437e-ifRP [133.218.62.165])
23/04/10 18:52:00.41 snvua1R90.net
>>185
iPhoneでさえ…というか、リセットしても環境復元がめちゃ楽なのが
Androidに優っている数少ない利点の一つだからな そりゃ気軽に出来る

泥機は各社多種多様なのが災いして、メーカー跨いだ復元行為等が
不具合の引き金になったりするので結局面倒でもイチから手作業で戻すのが懸命

188:SIM無しさん (テテンテンテン MMab-GF3i [133.106.210.248])
23/04/10 19:00:40.79 nhFe/kQPM.net
俺の端末なんか初期化しようものなら復旧に2,3日はかかるな

189:SIM無しさん (オッペケ Sr19-GF3i [126.179.253.58])
23/04/10 19:03:13.03 Fc5ZgTqOr.net
泥もそこだけはiOS見習ってほしいよな
リセットしても同じアプリ落としてきて設定なんかも全部引き継いでほしいわ

190:SIM無しさん (ワントンキン MMe3-StsF [153.140.34.64])
23/04/10 19:44:55.34 cbXPnUJgM.net
哀電話はなんでこんなに面白くなくなっちゃったのかね
死涙苦哀島とか誰得なんや


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch