23/01/21 09:42:41.12 hMnts623a.net
Mi11 Ultra のバッテリーは、
・5000 x 1
・2500 x 2
どちらですか?
3:SIM無しさん (ワッチョイ bfc8-UcLc)
23/01/21 10:15:59.24 l6K0/0wM0.net
>>2
検索して出てくる11ultraのバッテリーの画像だと11t proと同じくバッテリー電極の電極コネクタ2つなので2セルだと思います
4:SIM無しさん (オッペケ Src7-xoCn)
23/01/21 10:28:27.96 h8/8gxvSr.net
よく考えたら質問無かったです
5:SIM無しさん (スッップ Sd1f-xoCn)
23/01/21 11:11:23.41 aP2VJDlrd.net
1乙と
6:SIM無しさん (スップ Sd1f-K3+t)
23/01/21 11:12:25.51 XrVSGgcAd.net
この機種もいよいよ終焉か
7:SIM無しさん (ワッチョイ cf44-TVP2)
23/01/21 12:07:28.83 ODws6F0o0.net
(´・ω・`)ぬるぽ
8:SIM無しさん (ワッチョイ 535b-xoCn)
23/01/21 12:14:57.66 qYPV7SBZ0.net
ガッ
9:SIM無しさん (ワッチョイ 5382-xoCn)
23/01/21 14:50:27.96 5Xk53RiW0.net
前スレパススルー充電
10:できたとかどうとか言ってた人いたがあれ何だったんだ
11:SIM無しさん (ワッチョイ bfc4-sQkb)
23/01/21 15:40:42.11 dd1WKGqP0.net
まだまだ現役乙
12:SIM無しさん (ワッチョイ ff81-TVP2)
23/01/21 17:45:43.05 l/WROyH40.net
6a買ったけど11tのほうが快適だわ。というかやっぱ爆速充電は使い方が変わる。寝落ちしても朝風呂入ってるうちに完充電だからな。
13:SIM無しさん (ワッチョイ 7358-xoCn)
23/01/21 20:32:15.70 Qe3TEaDt0.net
20分で満充電は助かるよ
特に外出先で時間無いときに助かる
14:SIM無しさん (アウアウウー Saa7-qTol)
23/01/21 20:51:28.77 hMnts623a.net
>>3
アドバイスありがとうございます。
15:SIM無しさん (オッペケ Src7-y1Hv)
23/01/21 20:54:48.14 7OgBTMv+r.net
外出先にあの充電器持って行きたくないから、そんな無くなりそうなら家で充電するわな
16:SIM無しさん (ワッチョイ 7358-xoCn)
23/01/21 21:06:02.93 Qe3TEaDt0.net
仕事で全国回ってるから充電器持ち歩いてるけど便利
食事やカフェで休憩してるだけで充電終わる
17:SIM無しさん (ワッチョイ 535b-xoCn)
23/01/21 21:41:43.38 qYPV7SBZ0.net
デカくて重いやん
プラグ畳めないし
18:SIM無しさん (ワッチョイ ff33-gbhM)
23/01/21 21:42:34.16 PjKMqJ6G0.net
>>16
むりくり畳まんかい!
19:SIM無しさん (スップ Sd1f-xoCn)
23/01/21 23:46:12.22 jCshBaSLd.net
やってみせてよ
20:SIM無しさん (ワッチョイ cff1-nezH)
23/01/21 23:49:26.32 1e+WAP4A0.net
南部人発見
21:SIM無しさん (ワッチョイ 4383-qzQT)
23/01/22 05:15:55.77 manVEvAC0.net
>>7
ガッ!
22:SIM無しさん (ワッチョイ 4383-xoCn)
23/01/22 10:55:22.02 manVEvAC0.net
11T ProにもMIUI14くるのかー
VPNのL2TP使えなくなっちゃう
23:SIM無しさん (ワッチョイ bfc4-sQkb)
23/01/22 14:13:21.44 ztAorGNm0.net
12の方はノルマ達成っとか記事あったけど本当かな
24:SIM無しさん (オッペケ Src7-xoCn)
23/01/22 15:13:07.74 0UHBMkNer.net
11TPROでワイヤレスイヤホン使ってaptxとかLDACで音楽聞いてる人いる?
アホ耳すぎてAACとの違いがわからんのだが、明らかに違うくらいわかるもんなのかな
そもそもスマホとワイヤレスイヤホンでロスレス聞く時点で間違ってるのかもしれんけど…
25:SIM無しさん (スッップ Sd1f-Z4uv)
23/01/22 15:39:49.36 OIVud54gd.net
Falcon Proでaptx-Adaptive接続で聴いてるけどよう分からん
26:SIM無しさん (ワッチョイ ff76-xoCn)
23/01/22 16:40:45.19 t9UsZd5g0.net
120Wもいいけど、職場ノートPCのPD充電器で65W充電できるのもすげー便利。
ディスプレイがクソなのが欠点やなー
27:SIM無しさん (ワッチョイ 63b1-xoCn)
23/01/22 16:55:36.87 h8Oh+zd+0.net
>>23
ハイレゾ音源入れてeイヤホンで色々ハイエンド機種で聞いてみると良いかもよ
でもそれよりeイヤホンに有ったビクターの有線イヤホン(15万円位のヤツ)アレはびっくりした
音源が悪くても物凄い綺麗に流してくれる
28:SIM無しさん (ワッチョイ cfc0-DmXc)
23/01/22 16:59:32.54 VkI8K4760.net
ワイヤレスイヤホンでamazonハイレゾだと、AACとLDACはあまりわからない
WH-1000XM5でqobuzだと違うのがわかる
apple musicでも違いはわかるから、amazonは音源が変
snapdragon soundは音ズレが少し減っただけで音質はあまりかわってないし
音ズレも音ゲーできるレベルじゃないしAptx-LLで頑張ってほしかった
29:SIM無しさん (ワッチョイ cf6e-88l+)
23/01/22 18:11:46.43 A9VEVdqM0.net
aptx使ってるけどやっすいGEOイヤホンだからAACとの違いはわからんかった
30:SIM無しさん (ワッチョイ 3f1b-xoCn)
23/01/22 18:25:40.85 0wDjdutR0.net
みなさん、色々返答ありがとう
音源はAmazonで、11TPROにbeoplay EXとかNuarl のNEXT1とかBOSEのQC2とか繋げて、AACと聴き比べてみたけど、やっぱりわからん。(そもそもboseはAACしか聞けないけど)
イヤホンごとの音色の違いは明らかだけど、ハイレゾかどうかの違いはわからなかった
せっかく11TPROにしたから、変化が楽しめるかと思ったけど、悔しいわ
Applemusicも試してみる
31:SIM無しさん (アウアウウー Saa7-xoCn)
23/01/22 18:35:43.33 886dBnMVa.net
日本の冬の荒れた海が南国みたいな色になるの笑っちゃう。
LINEとかで写真送るときは評判いいんだけどね。
32:SIM無しさん (ワッチョイ 7358-xoCn)
23/01/22 19:04:09.94 NnOWzNVG0.net
空がより青くなるよね
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
33:SIM無しさん (ワッチョイ bf03-xoCn)
23/01/22 19:23:48.17 1oy6rstg0.net
カメラは元々期待してなかったけど色は酷いなw
写真にこだわるならLightroomモバイルでRAW撮影して自分で現像した方が良いと思う
俺はメモ代わりにか使ってないから気にしないけど
34:SIM無しさん (アウアウウー Saa7-2iIT)
23/01/22 19:47:03.56 DK4UbHBsa.net
>>31
一枚目の写真、映ってる山はなんて山?
新潟?富山?
35:SIM無しさん (ワッチョイ 7358-xoCn)
23/01/22 19:55:57.79 NnOWzNVG0.net
>>33
立山連峰を富山市内で撮影したやつ
36:SIM無しさん (ワッチョイ bf83-xoCn)
23/01/22 21:25:16.09 I4dv0f3a0.net
カメラ1080MPに設定してもダメなの?
37:SIM無しさん (ワッチョイ ff11-yYey)
23/01/23 00:34:11.51 AJS9xuFs0.net
AI切らんの?
38:SIM無しさん (ワッチョイ c358-vFm9)
23/01/23 00:45:44.12 NNLhRuI40.net
>>31
いい景色だな
4年前黒部行ったの思い出した
39:SIM無しさん (ワッチョイ 63ad-UbWA)
23/01/23 12:44:45.29 Zy0BlBqb0.net
フリマ出品の写真しかとらないから問題ないな
それでも純正アプリはゴミだから使ってない
40:SIM無しさん (ワンミングク MM9f-q7LN)
23/01/23 19:01:29.07 0tZr8JHzM.net
タスクキルって全部で何種類あるかな
ショートメールが受信されない
アプリが起きてるときは受信できてるんだけど
41:SIM無しさん (ワッチョイ ff11-yYey)
23/01/23 22:09:04.10 AJS9xuFs0.net
>>37
黒部に行ったときにケーブルカー修理中でダムまで降りられなかったのを思い出しちゃったわ。
42:SIM無しさん (ワッチョイ bfc4-sQkb)
23/01/23 22:48:36.03 uZOS2xRE0.net
>>34
うわ少年時代の舞台じゃん、こんなに雄大だったんだな…
ありがとね。
43:SIM無しさん
23/01/23 23:14:26.72 p4uYo6MQr.net
>>41
平均日照時間が可哀想なくらい短い今時期の雲ひとつない快晴は貴重らしいよ
44:SIM無しさん (ワッチョイ bfc4-sQkb)
23/01/24 06:57:54.32 xyjYmsro0.net
持ってるねえ
45:SIM無しさん (オッペケ Src7-xoCn)
23/01/24 13:12:23.30 N6mb0aUwr.net
カメラ色味めっちゃ評判いいやん
46:SIM無しさん (ブーイモ MM7f-bf1d)
23/01/24 14:13:27.49 08HGYZ8nM.net
ショートカットで設定の項目を作る方法ってあります?
ちゃちゃっと行けたら便利なんだけど
47:SIM無しさん (ワッチョイ cfc0-DmXc)
23/01/24 15:01:45.49 WRuMqBBl0.net
リフレッシュレートの設定変更など特定の設定画面を直接開くだけならショートカットメーカーとかでできる
同じ機能のアプリたくさんあるから好きなのどうぞ
48:SIM無しさん (ブーイモ MM7f-xoCn)
23/01/25 11:30:39.27 vhpf/55oM.net
開発者向けオプションって何処に有るんでしょうか?
教えてください
49:SIM無しさん (オイコラミネオ MM27-bf1d)
23/01/25 11:38:45.46 Oy/7fSgnM.net
>>46
ありがとう
今まで試したアプリでは何故か作れず諦めてたんだけど、初めて試したアプリで作れました
細かい項目も設定ページ自体のショートカットもうまく作れました
ただクィックボールやコントロールセンターの選択肢になるのを期待してたので、それが出来なくて残念
結局一々ホームページに行くしかないようです
Xiaomi機種は特に設定いじることが多いから、ここ改善されると助かるんだけどなぁ
50:SIM無しさん (ワッチョイ f36e-nezH)
23/01/25 11:44:36.34 BHJtAFaa0.net
>>47
設定→設定を検索する→開発者を検索
51:SIM無しさん (スプッッ Sd1f-q7LN)
23/01/25 12:34:14.31 V0cZRQN3d.net
TVerいつも落ちるんだけどなんでだろ?
こうならないようにスペック高いの買ったんだけどなぁ
52:SIM無しさん (ワッチョイ 6fd5-xoCn)
23/01/25 12:36:01.74 5qkXgeBo0.net
>>49
開発者気取りかよ!
53:SIM無しさん (ワッチョイ 336e-xoCn)
23/01/25 12:42:30.66 yZg//aVl0.net
>>50
やる気の問題
54:SIM無しさん (オッペケ Src7-xoCn)
23/01/25 13:23:22.60 DUqCEptFr.net
>>47
設定→デバイス情報→MIUIバージョンを7回タップ
>>49
嘘教えるな
55:SIM無しさん
23/01/25 15:05:06.65 8NCX/4Pa0.net
おすすめのカメラアプリなんだっけ?
純正カメラアプリ以外で、1080MPに対応してるのある?
56:SIM無しさん
23/01/25 15:28:14.79 CFgKpnm+0.net
ブラックフライデーに買えば良かったと激しく後悔してる
57:SIM無しさん
23/01/25 15:32:31.60 yZg//aVl0.net
>>54
純正以外で108MP対応は無いよ
58:SIM無しさん
23/01/25 16:59:28.94 jVoyk56fM.net
>>53
出来ました
ありがとうございます!(´▽`)
59:SIM無しさん
23/01/25 17:11:23.54 WVqcNdcXr.net
>>57
良いってことよ
60:SIM無しさん
23/01/25 17:42:39.05 7ToAqclYH.net
>>53
URLリンク(i.imgur.com)
どこにあるかしか聞いてないし、質問の意図とあってるかは別にして、まるっきり嘘ではない
61:SIM無しさん
23/01/25 17:44:33.77 BhqIjP/x0.net
>>58
本人かよw
62:SIM無しさん (ワッチョイ cf6e-xoCn)
23/01/25 18:07:18.13 9/MN5aY+0.net
>>59
すまんな
63:SIM無しさん (スップ Sd1f-ZvRK)
23/01/25 18:09:43.28 K3RFQVaMd.net
>>55
今買うのも微妙だし 今年はいい端末出るよ
64:SIM無しさん (スププ Sd1f-xoCn)
23/01/25 18:17:02.32 Gs8QjWWUd.net
今更888買う気にはならんな
65:SIM無しさん (アウアウウー Saa7-gSeq)
23/01/25 18:25:08.07 Kxpuu1zGa.net
買わなくていいよ
66:SIM無しさん (ワッチョイ ff76-xoCn)
23/01/25 20:06:07.65 pk0jdr+p0.net
>>54
LMC8.4
1080MPはとんでもねぇな…
67:SIM無しさん (オッペケ Src7-xoCn)
23/01/25 20:11:32.98 tfj8iGr7r.net
>>63
買わんで良いぞ
68:SIM無しさん (ワッチョイ c358-xoCn)
23/01/25 20:55:42.51 aXW4btcE0.net
純正の充電器は職場に置いてあって自宅は寝る前にのんびり充電してるんだけどせっかくだから急速買いたいけどこれがいいとかある?
69:SIM無しさん (ワッチョイ 6376-/gTz)
23/01/25 21:01:35.30 k7xwHqvr0.net
純正
70:SIM無しさん (ワッチョイ 63b1-xoCn)
23/01/25 21:02:48.41 KBjmuCX70.net
>>67
俺はAnkerの65wのヤツとマグネット充電ケーブル使ってる
65wでも充分速いよ
71:SIM無しさん (ワッチョイ 039b-xoCn)
23/01/25 21:18:52.45 RsbtaApZ0.net
今朝仕事に行くのに起きたら室温7℃だったが、120W充電出来なかったわ。
72:SIM無しさん (ワッチョイ c358-xoCn)
23/01/25 21:50:49.56 aXW4btcE0.net
>>68
純正って公式HPでも売ってないよね?
>>69
多分自宅だと15Wぐらいで充電してるから65Wでも良さそうだね
73:SIM無しさん (ワッチョイ 3312-xoCn)
23/01/25 21:57:11.48 eVIJftLV0.net
>>67
純正はXiaomiのサポートに連絡すれば別売りしてくれる。6000円くらい。
サードパーティーだとbaseusのCCGAN100CSってやつが100W充電。
Amazonでクーポン適用で5500円くらい。
74:SIM無しさん (ワッチョイ ff76-xoCn)
23/01/25 22:45:05.12 pk0jdr+p0.net
65wはよくセールで1000円チョイくらいになってるからコスパええと思う
PCもそれでいけるし
75:SIM無しさん (ブーイモ MM7f-0KwX)
23/01/26 00:41:24.01 6g/uFIoaM.net
xdaの11T PROスレにあるLMC8.4 R15のxml+libセットのやつ色温度変えれんのかな
同じとこにあるSGCAM V43のは出来るんだが
76:SIM無しさん (オッペケ Src7-xoCn)
23/01/26 07:28:45.90 7/RigeeTr.net
>>67
むしろ職場に普通の急速充電器で良いと思う
77:SIM無しさん (ワッチョイ e3e2-xoCn)
23/01/26 09:52:33.34 DYGUCkK40.net
急に充電が遅くなったんだけど何が原因なんだろ
差したときには急速充電って出て%も上がっていくのにそれが消えると全く%が上がらなくなってしまう
10分で3%しか上がらなくてちょっと困ってます
78:SIM無しさん (ワッチョイ b30c-q7LN)
23/01/26 10:05:46.55 oj8Ge+1o0.net
バーコード読み込めなくてすぐ輝度上げたい時や
太陽の下で全く画面が見えない時に簡単操作で輝度上げられるように
指3本スワイプで輝度調整出来るようにしてくれんかな
79:SIM無しさん (ワッチョイ bf03-xoCn)
23/01/26 10:40:14.61 VoqjA45o0.net
>>76
それ俺も今朝なった
何だろ?
80:SIM無しさん (ワッチョイ 8f83-xoCn)
23/01/26 11:06:26.17 1nhIk5uK0.net
嘘かどうか知らんけど、
updateを最優先でしないと他のサービス(例えば急速充電とか)は無視される
ってことってないかな
81:SIM無しさん (ワッチョイ 7f8b-xoCn)
23/01/26 11:37:32.85 ehHMQwPo0.net
バッテリーが冷たすぎて急速充電できないとかあんのかな
82:SIM無しさん (オッペケ Src7-xoCn)
23/01/26 11:55:33.92 fxXiKI9nr.net
俺も最近そんなのになってるから気温のせいかな
83:SIM無しさん (ワッチョイ 03d5-xoCn)
23/01/26 12:22:50.33 E+PxpDBt0.net
>>80
ないあるよ!
84:SIM無しさん (ワッチョイ e3b1-D9oJ)
23/01/26 12:45:40.43 /ybfixby0.net
この機種のクソなところは
アプリの終了や切り替えに右のメニューボタンをいちいち2回押させることだ
こんな面倒な機種は他に見たことがない
85:SIM無しさん (ワッチョイ cfc0-DmXc)
23/01/26 13:11:17.35 r1vGuSau0.net
>>80
低温時のバッテリー充電も危険なのでセンサーでの制御対象になってるけど
室温5度以下とかで充電してなければ制御されるのはちょっと変かな
86:SIM無しさん (ワッチョイ bf03-xoCn)
23/01/26 13:18:48.25 VoqjA45o0.net
>>78 だけど
>>80 これかな?
今朝出勤してすぐ会社で充電しようと思ったら10分で4%しか充電されなかった
今差したら10分で60%から100%になった
87:SIM無しさん (ワッチョイ 7f8b-xoCn)
23/01/26 13:37:05.25 ehHMQwPo0.net
5度以下って無くはない温度だと思うけどな
88:SIM無しさん
23/01/26 15:42:00.28 MjEx8sv+M.net
たしかにタスク切り替え時に、隣のアプリに勝手に選択がスライドするの意味がわからん
間違えて関係ないアプリ終了させたりとかやっちゃう
89:SIM無しさん
23/01/26 16:18:34.75 BUFNHI720.net
なにいってるか分からん
3ボタンの話?
90:SIM無しさん (ワッチョイ d3dc-Jpma)
23/01/26 17:33:40.88 gWtbiXGM0.net
老人以外全員ジェスチャーナビゲーション使ってると思ってた
91:SIM無しさん (ブーイモ MMff-xoCn)
23/01/26 17:50:58.81 R61xOOT9M.net
おれはジェスチャーだよ
画面下から上にフリック長押しするとタスク画面になった時に左に選択がずれるのが地味に面倒
>>83 は何言ってるかわからんが、似たような事いってんのかと思ったけど違うんか
92:SIM無しさん (オッペケ Src7-9glg)
23/01/26 17:53:23.77 pMbpy/w6r.net
3ボタンを使ったMIUI独自のジェスチャーも地味に便利だったよ
今は俺も使ってないが
93:SIM無しさん (ワッチョイ e3b1-D9oJ)
23/01/26 19:20:58.01 /ybfixby0.net
何を言ってるか分からないだあ?
アプリの終了時に2回ボタン押させるクソ仕様の事だろうがボケッ
チッ…この機会にジェスチャーに変えるか
94:SIM無しさん (スププ Sd1f-Z4uv)
23/01/26 19:43:48.93 rZCtncG4d.net
マジで何言ってるか分かんない
真ん中の〇押せばホーム画面に一発で戻るでしょ
それともフォアグラウンドに出てるタスクをキルしたいのか?
設定→ホーム画面→システムナビゲーション→ボタンショートカットで色々設定してお望みの挙動に出来ない?
95:SIM無しさん (ワッチョイ c358-xoCn)
23/01/26 19:45:00.56 F3+rrODK0.net
ゲームターボから外せば?
96:SIM無しさん (オイコラミネオ MM07-DWWj)
23/01/26 20:28:32.39 gf6EmPKIM.net
前のアプリに移行するのは2つのアプリ間を行き来しやすくする為だと思うが
現行のアプリを閉じたい時は右側を上にやれば終了できるし問題ない
97:SIM無しさん (ワッチョイ cf3e-fO7d)
23/01/26 22:40:12.35 mTBG6H6/0.net
多分フルスクリーンのゲームなんかの話だと思う
もう一度タップして終了ってメッセージが出て画面が変わってくれないんだ
98:SIM無しさん (ワッチョイ cfc0-xoCn)
23/01/26 22:45:17.73 9834MKEb0.net
ジェスチャーに変えて、一発でホームに戻るようになったら逆に困るのでは?
99:SIM無しさん (ワッチョイ 7358-Ycz6)
23/01/26 23:16:23.35 jhza6LMG0.net
とある懸賞でこの端末が当たったんだけどこの端末の推しって何?
まさか当たるとは思ってなかったから使うかどうか困ってるんだけど
因みに容量はまだわからん、まぁ懸賞だから128の可能性高そうだが。
100:SIM無しさん (ワッチョイ cff1-nezH)
23/01/26 23:23:27.05 1c9/qSEd0.net
使わないで売れば
101:SIM無しさん (ワッチョイ 03b1-xoCn)
23/01/26 23:27:51.15 T6C3cblr0.net
売るのが一番いい
102:SIM無しさん (オッペケ Src7-xoCn)
23/01/26 23:52:27.20 mGpT6k/Nr.net
四の五の言わずに売れ
103:SIM無しさん (オイコラミネオ MMa7-R7XD)
23/01/27 00:09:48.33 W+PO7/loM.net
売るな、開封せずにとっておけば1000年後に高く売れるぞ
104:SIM無しさん
23/01/27 08:47:55.81 8z9f6qFZr.net
>>98
新品で売るのがベスト
コスパ求めて買う端末であって、知らない人が貰って嬉しい端末ではない
105:SIM無しさん
23/01/27 09:02:35.54 TAJ62hzSM.net
同じ時刻のアラームが鳴るときと鳴らないときがある。これなんなんだ?
106:SIM無しさん
23/01/27 09:13:07.58 8z9f6qFZr.net
>>74
more settings内にあるよ
107:SIM無しさん
23/01/27 22:44:05.31 h8HCle+T0.net
使う使わないの判断すらできないなら売ってiPhoneでも使ってた方がいい
108:SIM無しさん
23/01/28 00:03:57.46 n2uaCsgA0.net
売る一辺倒でワロタ
軽く調べたけどmicroSDないっぽい?デュアルシムだから片方排他使用でもないのか
古めのAndroid使ってる親にあげようかと思ったけど無理だな
とりあえず売る方向でいくか
109:SIM無しさん
23/01/28 00:29:50.62 epcalSB7r.net
アホは素直に売っとけ
110:SIM無しさん (ワッチョイ 1aff-XRs1)
23/01/28 02:27:30.34 FvV5ivYu0.net
アップデート終わった?
9月以降来てないよね
111:SIM無しさん (ワッチョイ 4745-yrib)
23/01/28 06:38:55.40 4Lv3Bj340.net
11t/11t proは3回のOSアプデと4年アプデ保証あるからandroid14と2025年9月までのセキュリティパッチは(グロ版なら)来るよ
112:SIM無しさん (ワッチョイ 4e6e-rDbG)
23/01/28 07:11:26.77 y2BjzSWi0.net
日本仕様のXiaomiはアプデ遅い
113:SIM無しさん (スププ Sdba-rDbG)
23/01/28 10:17:23.76 IomougkZd.net
軽く調べたとか言ってるのにmicroSDないっぽい?とか言っちゃうレベルの奴にはまあまず扱えないから素直に売っとけ
114:SIM無しさん (ワッチョイ 3bad-rDbG)
23/01/28 11:39:17.11 n5qL/zcH0.net
Amazonのセールで買ったんだけど充電器が不良品で泣いてる 購入2週間ちょいで120w充電から卒業した
115:SIM無しさん (ワッチョイ 176e-rDbG)
23/01/28 11:40:02.87 QaNiyzQq0.net
11T無印にMiui14来てるかも
116:SIM無しさん (ワッチョイ b6d5-rDbG)
23/01/28 11:46:53.07 LdSDRqke0.net
>>113
保証きかんのか?
117:SIM無しさん (ワッチョイ 3bad-rDbG)
23/01/28 12:04:01.12 n5qL/zcH0.net
>>115
充電器は試供品なので保証対象外ですってさ・・・ 上で上がってる65wのやつ買ってみようかな
118:SIM無しさん (ワッチョイ 8ac4-ncok)
23/01/28 13:18:55.05 AHuos6He0.net
どういうの買ったか知らんけど、充電器までセットで不良品は運が悪かったねはおかしない?
119:SIM無しさん (ワッチョイ cec0-PlUL)
23/01/28 14:26:31.08 n2iWnXfD0.net
付属じゃないケーブルで充電してるとか言う落ちじゃなかろうな
120:SIM無しさん (ワッチョイ cec0-49CE)
23/01/28 14:35:04.61 eIja6p9w0.net
本体位以外は試供品だから補償対象外ってのはxiaomiに限らず昔からよくある
amazonならどこが悪いか明確にせずに「急速充電ができない」で返品できるだろうけど
セール価格で買いなおせるわけじゃないし
121:SIM無しさん (アウアウウー Sa47-rnOj)
23/01/28 18:24:44.11 zYeRreIBa.net
Mi11 UltraってRakuten Link使えないの?
SMS認証成功してインストール出来たけど呼び出しのままで通話出来ない....
122:SIM無しさん (アウアウウー Sa47-rnOj)
23/01/28 18:46:08.74 zYeRreIBa.net
>>120 です。
Rakuten Link を再インストールしたら解決しました。
お騒がせして申し訳ありませんでした。
123:SIM無しさん (ワッチョイ 0bb1-rDbG)
23/01/29 01:27:00.27 iCWh33dp0.net
スレタイ見えるか?
124:SIM無しさん (オイコラミネオ MM63-PlUL)
23/01/29 02:54:42.81 l7qhj4y4M.net
まあ同じような名前の大量に出すXiaomiにも問題あるし今回は大目に見とこ
125:SIM無しさん (ワッチョイ b382-rDbG)
23/01/29 03:38:59.71 Ytq4AUQq0.net
miui14キタ━━(゚∀゚)━━!URLリンク(m.gsmarena.com)
126:SIM無しさん (オッペケ Sr3b-rDbG)
23/01/29 07:10:48.20 qOjjH2vkr.net
コネ━━(゚∀゚)━━!
127:SIM無しさん (ワッチョイ e3b1-rDbG)
23/01/29 12:43:17.20 TNUiIVSj0.net
>>119
外野だがレス。
試供品だとそうなのか…
でも120w充電うたっておいてそりゃないよなと思うなー
128:SIM無しさん (ワッチョイ 179e-HMcO)
23/01/29 14:41:09.25 jcQf/QEM0.net
写真の保存はクラウドオンリー?
クラウドにアップロードするの嫌だから今までMicroSDに保存してたけど、この端末はMicroSDないからどうすればいい?
129:SIM無しさん (スププ Sdba-rDbG)
23/01/29 15:01:47.77 ZQcupGg9d.net
NAS導入すればいいと思うよ
130:SIM無しさん (ブーイモ MMb6-rDbG)
23/01/29 15:29:00.18 hTdG0v1WM.net
>>127
usbストレージ買えばいいんじゃ
こんなこと聞くくらいだから、わからないかな。
131:SIM無しさん (ワッチョイ 176e-rDbG)
23/01/29 15:32:42.78 oZFowZZz0.net
>>127
内部ストレージに保存すれば?
132:SIM無しさん (スプッッ Sdba-rDbG)
23/01/29 16:51:14.43 3xB4YcYgd.net
>>127
タイプC対応のUSBメモリ挿せば外部ストレージとして使える
133:SIM無しさん (オッペケ Sr3b-nFnu)
23/01/29 18:56:12.08 tWge8JTnr.net
microSDなんか使われたら
折角のハイスペックが台無しになる
だからスペック高い機種ほど対応してない
134:SIM無しさん (テテンテンテン MMb6-rDbG)
23/01/29 18:58:26.03 TsrvC5c/M.net
>>127
microSDへ書き込みの遅さがボトルネックになって動作に支障をきたすから最近の機種にはスロット付いてるの少なくなったね
135:SIM無しさん (ワッチョイ 176e-rDbG)
23/01/29 19:27:23.73 oZFowZZz0.net
>>132
ジャップメーカーは最新ハイエンドでも対応してるぞ
136:SIM無しさん (ワッチョイ f68a-kkZC)
23/01/29 19:31:22.99 jx7qaPKC0.net
>>134
ジャップメーカーにはハイエンド端末なんかそもそもないだろw
137:SIM無しさん (ワッチョイ 179e-HMcO)
23/01/29 20:57:17.63 jcQf/QEM0.net
皆さん、ご回答ありがとうございました。
この機種は写真の解像度が高いためGoogleフォトのバックアップもすぐに上限に達してしまうため、旅行などの写真は都度パソコンに移すようにします。
138:SIM無しさん (ワッチョイ 4e6e-+rQD)
23/01/29 23:05:28.87 fmxhYlJh0.net
そんなに大容量必要なら外付けSSDを外部ストレージにするといいんでない
139:SIM無しさん (オッペケ Sr3b-rDbG)
23/01/30 00:59:54.78 YdL5l3V0r.net
そんなに旅行とか行かないからグーグルフォトで15Gb以内に収まってるわ
140:SIM無しさん (ワッチョイ 0bb1-rDbG)
23/01/30 02:09:41.41 ya51SWnx0.net
Amazonフォトでいいよね
141:SIM無しさん (ワッチョイ b3c1-viRr)
23/01/30 07:34:15.04 7sr+SpdX0.net
アマプラ会員ならAmazonフォト無制限だし自動でバックアップしてくれるからいいね
142:SIM無しさん (ワッチョイ e3b1-b5ob)
23/01/30 09:01:57.78 zuzek1ij0.net
アマプラ会員じゃないやつおるの??
143:SIM無しさん (ワッチョイ 4b73-2biX)
23/01/30 09:44:19.52 5WAJ7Cz70.net
>>110
URLリンク(trust.mi.com)
144:SIM無しさん (オッペケ Sr3b-nFnu)
23/01/30 11:01:24.45 QfssHCeMr.net
SB/YM/ヤフプレユーザーも
ヤフーかんたんバックアップ無制限だから
使えばいいぞ
145:SIM無しさん (ワッチョイ db83-ta09)
23/01/30 11:57:50.51 6+rNuG6g0.net
120wしなくなった、ヤバい
本体のコネクタが傷んだ気がする
146:SIM無しさん (テテンテンテン MMb6-rDbG)
23/01/30 13:26:20.20 jE1FB32lM.net
扱い方ヤバそう
147:SIM無しさん (ワッチョイ 1a76-rDbG)
23/01/30 19:07:26.23 wNMXUVIj0.net
>>113
ケーブルも専用だからそっちの可能性もあありそう
148:SIM無しさん (ワッチョイ e3b1-rDbG)
23/01/30 23:26:06.79 wWhOqY9N0.net
たまに120w充電にならないときあるんだけど原因わかる人いる?
充電器とケーブルは純正品使ってる
149:SIM無しさん (ワンミングク MM8a-rDbG)
23/01/30 23:41:11.66 iLuKS/zkM.net
充電遅えなと思ったら
半刺しになってた事があった
150:SIM無しさん (ワッチョイ ca0c-rDbG)
23/01/31 10:40:22.32 FKXaWcDI0.net
色彩の強調何とかしたい
色温度やホワイトバランス調整とかやっぱりしてる?難しいので教えてほしい
151:SIM無しさん (スッップ Sdba-rDbG)
23/01/31 19:19:18.88 JlHJESdTd.net
設定で鮮やかから標準に変えてる
それよりもMaterial Youをオフにしたい
152:SIM無しさん (ワッチョイ 8ac4-ncok)
23/01/31 22:11:25.73 bzqIhpWW0.net
時々満充電しとかないとかなり時間かかるね
153:SIM無しさん (テテンテンテン MMb6-rDbG)
23/01/31 22:46:59.57 bRpr4JicM.net
>>151
釣れますか??
154:SIM無しさん (ワッチョイ 47ca-77tP)
23/01/31 23:15:13.66 aSQkJwhu0.net
白買ったが意外なほどカッコいい
ケース買ったがしばらくTPUにする
ケースはめる気分じゃない
155:SIM無しさん (オッペケ Sr3b-rDbG)
23/01/31 23:53:40.64 Ucu1/KZFr.net
フィルムもケースも付いてきたやつで十分だわ
156:SIM無しさん (ワッチョイ 9f5b-rDbG)
23/01/31 23:57:17.02 HBaUiY0p0.net
付属のフィルム静電気で埃吸い寄せ過ぎて草
157:SIM無しさん (ワッチョイ 0bb1-rDbG)
23/02/01 01:53:42.26 I/I0asX+0.net
満充電だの完全放電だの
158:SIM無しさん (ワッチョイ 8ac4-ncok)
23/02/01 07:00:57.27 YJmMm3wq0.net
>>152
いやバッテリーミックスってアプリ入れてて、ここで教えてもらったんだけど100%から更に充電してようやくFullになるって。
100%までは確かにあっという間なんだけど。
159:SIM無しさん (ワッチョイ 4e6e-rDbG)
23/02/01 07:48:46.75 oskYZMCD0.net
俺も今朝から急速充電しなくなっちゃった他の70w位出てた充電器で試しても1wとか2w位しか出なくて暫くすると0wになってる時もある
160:SIM無しさん (スプッッ Sd5a-rDbG)
23/02/01 08:48:26.11 3srNAEkPd.net
急速充電しなくなったって人はその後どーなりましたか?
161:SIM無しさん (ワッチョイ db83-ta09)
23/02/01 09:26:30.00 SV0bY80f0.net
充電できる時(ポジション?)はあるけど、120W給電はできず、高速充電どころか、低速充電でコネクタの接続を確認しろと警告されています
再起動とか念のため何度かしてみたけど、これは基盤やってしまっていますねーw
162:SIM無しさん (ワッチョイ db83-ta09)
23/02/01 09:29:14.64 SV0bY80f0.net
メイン端末はzenfone9に変更済みなので、致命的な問題は無いですが、11T Proはゲーム用サブ端末として使用しているので、婚前に充電できなくなってしまうと辛いかも?
163:SIM無しさん (オッペケ Sr3b-rDbG)
23/02/01 09:40:34.10 vYI/7Dd7r.net
そんなん一度もなった事無いけど使い方が荒いんじゃね?
164:SIM無しさん (オッペケ Sr3b-b5ob)
23/02/01 10:42:33.05 onZNLyT0r.net
俺も使い方が悪いと思うわ
165:SIM無しさん (ブーイモ MMb6-rDbG)
23/02/01 11:36:03.15 6UHJA9kpM.net
>>160
変なことしてなければ保証申請すればいいんじゃね?
166:SIM無しさん (アウアウクー MM7b-l5iJ)
23/02/01 12:45:03.31 5hw0OJILM.net
MIUI14来た?
167:SIM無しさん (オッペケ Sr3b-rDbG)
23/02/01 13:22:10.66 nVVJkAIMr.net
来るわけねーだろボケカス
168:SIM無しさん (スププ Sdba-yrib)
23/02/01 13:25:52.66 oi3FaIwxd.net
いや来るだろ
というか無印グロ版とかは既に来てる
169:SIM無しさん (ワッチョイ 0bb1-rDbG)
23/02/01 13:41:55.96 I/I0asX+0.net
今月来ればいいほう
日本向けのredmi note 10 jeでもMIUI14きたからそう遠くはない
170:SIM無しさん (ワッチョイ 4e82-rDbG)
23/02/01 13:48:48.82 iqVqZYlM0.net
IIJで遂に無印とPROの値段が横並びになったか
171:SIM無しさん (ワッチョイ 3b58-ny7J)
23/02/01 13:54:17.46 0wPTOtfy0.net
>>165
きたよ
172:SIM無しさん (ワッチョイ 1aff-XRs1)
23/02/01 18:41:20.14 VRConAka0.net
iijmioでは無印の方が品切れしてるな
それにしても12T proはもうちょい頑張らないとあの値段じゃ売れないだろ
173:SIM無しさん (ワッチョイ 7a6f-rDbG)
23/02/01 21:04:17.08 52z+Rsv50.net
>>166
イライラし過ぎワロタwww
174:SIM無しさん (スップ Sd5a-c+69)
23/02/01 21:08:38.66 SpDmjBtKd.net
楽天Xiaomi公式ショップで付属充電器とケーブルセット 買えるようになった
67W 4490円
120W 7990円
175:SIM無しさん (ワッチョイ 0ed2-rDbG)
23/02/01 21:39:35.98 JuQJWshd0.net
>>173
高っかw
176:SIM無しさん (ワッチョイ 8ac4-ncok)
23/02/01 22:15:56.25 YJmMm3wq0.net
まんまゲームソフトみたいな価格で草
177:SIM無しさん (ワッチョイ f68a-kkZC)
23/02/01 22:22:00.73 mxc3x3Nb0.net
>>173
タオバオだとニセ120W充電器(ちゃんと120W充電できる)が3
178:7元で買えるのに‥‥
179:SIM無しさん (ワッチョイ 8a03-rDbG)
23/02/01 22:34:00.12 7XAq+LnC0.net
純正の充電器もう一個欲しいと思ってたけど高すぎw
180:SIM無しさん (オイコラミネオ MM06-HmhQ)
23/02/01 23:22:56.27 J8FspDo9M.net
バイブが弱すぎてラインとか全然気づけないんだけど、皆さんどう?
181:SIM無しさん (ワッチョイ 8ac8-PETC)
23/02/01 23:31:38.95 TclrBDOZ0.net
>>173
高いけどグローバルモデルしか持って無いから変換しなくていい正規品はちょっと欲しい
182:SIM無しさん (ワッチョイ 8a03-rDbG)
23/02/01 23:34:07.10 7XAq+LnC0.net
>>178
同じく
気づいたら着信残ってるのよくある
183:SIM無しさん (ワッチョイ 4745-yrib)
23/02/02 07:57:38.78 3Vd0IAUw0.net
>>176
それ仕様よく見ると45Wしか出ないって書いてるし何なら充電したら5V2Aしか出ないよ
表示だけはturbo chargeしてるように見えるけど
184:SIM無しさん (スッップ Sdba-EvcG)
23/02/02 08:23:38.59 Wf3zxIAkd.net
PD系急速充電器にノーブランドとかよく使う気になれるな
185:SIM無しさん (ワッチョイ f68a-kkZC)
23/02/02 09:22:56.04 kMkr7ygK0.net
>>181
URLリンク(m.tb.cn)
これ使ってるけど普通に120W充電できてるが
186:SIM無しさん
23/02/02 10:54:36.01 Y27XZi/QH.net
>>183
それpseマークあるのか?
187:SIM無しさん
23/02/02 11:22:56.67 s1GgVPze0.net
>>182
前わざわざ純正充電器にダイソーのケーブル使ってるってヤツも居たわな
188:SIM無しさん (アウアウウー Sa47-BJsd)
23/02/02 15:22:11.37 r8j4vtdYa.net
>>178
>178
分かる。諦めて安いスマートバンド付けてる。Xiaomiのスマートバンドなら最新じゃなければ三千円くらいで買える。ただ、Bluetoothを使うので、スマホ側の電池持ちは悪くなる気がする
189:SIM無しさん (ブーイモ MMb6-rDbG)
23/02/02 15:23:44.44 FdjADuFUM.net
>>182
この機種はスペックの割に安かったから、詳しくないけど飛びついた層結構いると思うぞ
190:SIM無しさん (オッペケ Sr3b-rDbG)
23/02/02 17:32:15.49 A39vWbb5r.net
指紋認識がめちゃめちゃ弱いんだけどみなさんどんな感じ?
mi11 liteはすげー良かったのに11t proでは全然読めない
登録の時点で5回に1回も認識しないくらい&登録出来ても9割方認識エラーで使い物にならない
191:SIM無しさん (ワッチョイ b3fd-4hVA)
23/02/02 17:38:34.
192:35 ID:G9Nya7vh0.net
193:SIM無しさん (ワッチョイ ffdc-2biX)
23/02/02 17:54:23.95 bAcFmBw60.net
>>188
スリープ状態から指紋当ててロック解除までコンマ1,2秒ぐらいかと
194:SIM無しさん (ワッチョイ 23ad-gzom)
23/02/02 18:06:12.27 OzcAbzVu0.net
>>188
登録しなおしたら?これめちゃ反応いいぞ
ほんと>>190 一瞬で終わる
多少の指カサカサとか関係ない、登録しなおしても駄目なら壊れてるよwそれw
195:SIM無しさん (ワッチョイ 0bb1-rDbG)
23/02/02 18:38:21.82 36QXMzN50.net
どの端末でも同じ指2つ登録してる
196:SIM無しさん (ワッチョイ cecd-HmhQ)
23/02/02 18:48:00.39 7aksvU5R0.net
今ならIIJにMNPで34800円
197:SIM無しさん (ブーイモ MMff-cJIQ)
23/02/02 18:59:49.81 k6sbv0iUM.net
今月6ヶ月目だからIIJ解約しなきゃ
ブラック入りたけど安く買えて良かった
198:SIM無しさん (スッップ Sdba-HmhQ)
23/02/02 19:39:44.04 rQ4bYZUwd.net
やっぱ半年だとブラリなのか~
199:SIM無しさん (ワッチョイ 47ca-yBwm)
23/02/02 19:53:41.04 3kTkfnxJ0.net
100%になっても、充電が止まらんな
そのうちに止まるよな
200:SIM無しさん (オッペケ Sr3b-rDbG)
23/02/02 19:57:12.01 XvCfvSuMr.net
>>190
>>191
ありがとう。不良かー…
指はカッサカサだけど11lite5Gは問題ないよ。
登録は同じ指で5個登録したり、全部消して再登録も何回もしてるけど全然認識できないわ。
そもそもエラー続きだから登録もまともにできないんだけど。
ブートローダーアンロックしてると保証受けれないかな?
201:SIM無しさん (オッペケ Sr3b-rDbG)
23/02/02 20:08:54.71 XvCfvSuMr.net
端末テストでfingerprint input testをやってみたけど認識率がやっぱり低い
1/5くらいは成功するのがまたよくわからん…
202:SIM無しさん (ワッチョイ b3af-Hlgs)
23/02/02 20:14:06.67 hG1sj50W0.net
IIJIMO 34800円買いなん?
S22一括出るの待つか悩む
203:SIM無しさん (ワッチョイ fa8b-rDbG)
23/02/02 20:51:21.83 jXnjO55v0.net
>>196
前スレにあったけど、100%になった後もまだ充電してるから表示が100になっても10分くらい待った方がいいらしい
100%になった瞬間はデュアルセルバッテリーの片側しか満タンじゃないらしい
204:SIM無しさん (オッペケ Sr3b-b5ob)
23/02/02 20:55:40.29 4NIquJlTr.net
充電早く終わったと思わせたいから100まで早いだけ
205:SIM無しさん (ワッチョイ 23ad-gzom)
23/02/02 21:25:11.04 OzcAbzVu0.net
>>197
受けれるわけないやん
なんで作動確認もロクにしなかったんだ
もう終わりだよ、そのスマホ
206:SIM無しさん (ワッチョイ 7673-rDbG)
23/02/03 00:46:35.43 A9Fs2vhu0.net
指紋認証、買ってから何度登録し直してもうまく行かなかったけど登録のコツつかんだら100%認証するようになったよ
今まで自分が使ってきた機種は指紋当て直す時に指の傾きを変えたりしてたけど、この機種は角度変えずにむしろ指の同じ部分を当てるつもりでやるとちゃんと登録される
途中で 角度を変えてください みたいな指示があるからそしたらほんの少し変えるけど、それでもほぼ連続で同じ面当てる感じでやってる
207:SIM無しさん (ワッチョイ 176e-c+69)
23/02/03 03:17:54.95 F2RWOhEy0.net
>>197
アンロックでも受けれるよ
ロム焼きして検証してるサイトで(もちろんBLU状態)ハード由来の文鎮化で無償修理受けてたし
208:SIM無しさん (ワッチョイ 2b9b-rDbG)
23/02/03 06:37:31.60 kgrnQ2n40.net
サイトを見てると時々画面が乱れるなぁ。上下端とかに別の画面が出たりチカチカする。不良品なんだろうか。こんな感じ
209: https://i.imgur.com/8m4UqOx.png
210:SIM無しさん (ワッチョイ 1a06-rDbG)
23/02/03 07:14:03.74 BUj/Zfqe0.net
AdGuardあたりが広告バナーを殺しまくってるんじゃね?
211:SIM無しさん (ワッチョイ cec0-49CE)
23/02/03 08:14:16.15 VWNQS5660.net
chromeの不具合で、そんなことになるとはここ含むいくつかのスレで見たけど
chrome使ってないから詳細はわからん
212:SIM無しさん (ワッチョイ 2b9b-rDbG)
23/02/03 09:24:52.15 kgrnQ2n40.net
Chromeが原因かも知れないのか。もう少し様子見ます。
213:SIM無しさん (ワッチョイ 4b73-LaYC)
23/02/03 14:21:05.95 4CHOlv0d0.net
充電速度が遅くなった気がする
214:SIM無しさん (ワッチョイ 23ad-gzom)
23/02/03 15:52:52.71 sr1PCOHQ0.net
>>204
対応いい加減だから運良く通っただけだろ
基本無理だぞ
215:SIM無しさん (ワッチョイ db83-rDbG)
23/02/03 16:06:06.78 eHijqfzm0.net
type-cコネクタ傷めて120W給電が出来なくなったので、修理に出すことにした
1年近く使ったので、ついでにバッテリー交換も頼んだ見積もり額は9700円だった
216:SIM無しさん (ブーイモ MMba-rDbG)
23/02/03 18:32:14.55 zouekgMqM.net
>>211
自分も充電頻繁にしてるけど、Xiaomiのコネクター部分って弱いのかな?
前に中華スマホが壊れて買い換えたこと有ったけど…
217:SIM無しさん (ワッチョイ 3b58-+rQD)
23/02/03 19:51:33.45 2iErwK9X0.net
>>203
マジかぁ、試してみる。
苦労して登録した挙句に、
認証でロック解除に失敗してパスワードを入力するという流れから解放されたい。
218:SIM無しさん (ワッチョイ 4e6e-rDbG)
23/02/03 20:03:52.61 upxR+68r0.net
>>211
結構安いね
どっちかが保証扱いとかじゃなくて端子とバッテリーでその値段なの?
219:SIM無しさん (ワッチョイ 1a76-rDbG)
23/02/03 20:52:41.71 FWq20Nit0.net
>>204
ありがとう。試す価値はあるかもね
まぁアンロックの記録も申請も残ってるはずやけど再ロックしてから依頼してみようかな
220:SIM無しさん (ワッチョイ 1a06-rDbG)
23/02/03 22:30:04.17 BUj/Zfqe0.net
百均の安物typeCケーブル等で差し込む時に硬いというかサイズ的にキツめのやつを突っ込んでるとコネクターが微妙にガバガバになって痛めるとか聞いたことがあるけど、120W充電が出来なくなるのはそっち系のトラブルかもしれんね。
221:SIM無しさん (ワッチョイ 0bb1-HmhQ)
23/02/03 23:22:44.52 aLiLOFXf0.net
120経験すると他の端末充電遅すぎゴミかよってなってくるな...xiaomiやってくれたな...
222:SIM無しさん (ワッチョイ 23ad-gzom)
23/02/03 23:35:15.38 sr1PCOHQ0.net
120使うの休みの日にゲームやるときぐらいだな
平日は寝るときになっても50%はあるwから普通の充電器で足りる
1個しかないから大切につかってる
223:SIM無しさん (ワッチョイ 570c-FLU5)
23/02/03 23:38:58.55 x3e09C6t0.net
iijmioでproが端末代のみで46000で売ってるんだけどこれって安い?
224:SIM無しさん (オッペケ Sr63-2E/E)
23/02/04 01:00:30.81 qKj1yerir.net
>>219
最終値だと思うから、安い
225:SIM無しさん (オッペケ Sr63-2E/E)
23/02/04 01:07:45.27 qKj1yerir.net
>>219
あと、iijの端末のみの購入手続きが面倒なら、Xiaomi公式オンラインで64800円で、14280円のクーポン出てるので、オンラインも今、安い
226:SIM無しさん (ワッチョイ 4fb1-RHPL)
23/02/04 01:35:12.62 tM6O6bz+0.net
>>218
楽天で公式から普通に買えるようになったよ
227:SIM無しさん (ワッチョイ 4fbb-2E/E)
23/02/04 02:33:13.39 WYBMr44s0.net
>>219
今、アマゾンでタイムセール55080円やってるわ
228:SIM無しさん (オッペケ Sr63-RHPL)
23/02/04 04:31:35.49 xTZmDEnUr.net
高いwww
229:SIM無しさん (ワッチョイ 4f58-KCbd)
23/02/04 08:07:10.24 EMIAxyCx0.net
>>205
なったことある
chromeの不具合じゃなかったかな
chrpmeのキャシュ消去したら直るやつじゃない?
230:SIM無しさん (ワッチョイ 3fec-RHPL)
23/02/04 08:07:19.35 d46MrJRr0.net
>>205
これ自分も昨日から発生してるわ
端末固有なのかクロー厶のバグなのか
231:SIM無しさん (ワッチョイ 4f1c-qVw9)
23/02/04 09:24:17.45 wj4Mq4dn0.net
>>221
256買っちゃったよ ありがとう
232:SIM無しさん (ワッチョイ 3f33-B3Mn)
23/02/04 09:27:29.90 MnZy52220.net
>>227
返品しろ!
233:SIM無しさん
23/02/04 10:15:52.63 QhFeXa0p0.net
ワイアレス充電じゃないので純正ケーブルの先にマグネット付けてワンタッチにしてる 120ワットOK
234:SIM無しさん
23/02/04 10:34:07.18 7nICTb770.net
ワイアーっていってるのかな
235:SIM無しさん (ワッチョイ cf82-RHPL)
23/02/04 11:59:35.20 m+j4BKfS0.net
miui14は2月末頃に来るってさ
URLリンク(xiaomiui.net)
236:SIM無しさん (ワッチョイ 7fc0-Srvf)
23/02/04 12:12:33.04 7nICTb770.net
すでにロールアウト始まってる機種については今月末までに届くって当たり前のこといってるだけだね
タッチ感度を直したときもグローバル版から4か月以上遅れてたから国内版はどのくらいで来るのやら
237:SIM無しさん
23/02/04 13:10:41.58 U/h2LLAU0.net
バッテリーへたってきた気がする
238:SIM無しさん (ワッチョイ 0f11-9jcB)
23/02/04 15:13:56.22 jzjh1gkB0.net
俺のちんぽもへたってるわ
239:SIM無しさん (ワッチョイ 3f83-RHPL)
23/02/04 15:35:19.97 GMVZuPq+0.net
>>234
おまかんw
240:SIM無しさん (ワッチョイ 7f76-udN9)
23/02/04 15:44:31.18 MYM8hDCV0.net
120w流せば元気になるだろ
241:SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-gykM)
23/02/04 16:09:25.79 Cmd0PMjpM.net
240Wでビンビンだべダベ(…^∀^…)?
242:SIM無しさん (ワッチョイ 3fec-RHPL)
23/02/04 16:23:18.06 d46MrJRr0.net
>>226
広告ブロック抜いてみたけど代わらんなぁ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
243:SIM無しさん (オッペケ Sr63-RHPL)
23/02/04 16:31:53.89 qRsPctYmr.net
>>229
どんなの?
244:SIM無しさん (ワッチョイ 3f11-RHPL)
23/02/04 16:49:23.58 QhFeXa0p0.net
>>239 Type Cマグネット変換アダプター PD急速充電
245:SIM無しさん (アウアウウー Sa93-RHPL)
23/02/04 17:05:47.11 2ScF+y5Ea.net
>>238
なんでこんなことなるんだ、、
ブラウジングするだけならbrave使えば?
246:SIM無しさん (スフッ Sd5f-KCbd)
23/02/04 17:39:10.57 36XQr2KAd.net
>>238
mi lite 5g パート51にchromeで画面が乱れる的なのあったよ、解決方法も
的外れかもしれんけど
247:SIM無しさん (ワッチョイ 7f6e-SOwx)
23/02/04 19:47:05.46 GJK4hemr0.net
>>238
プライベートdnsを噛ませれば?
dnsforge.de
とか。
248:238 (ワッチョイ 4f58-RHPL)
23/02/04 20:11:45.82 qcEWMy320.net
>>243
広告ブロックオンでも起きるし
なんなら広告の一切ないページでも起きる
発生件数少ないから何かの設定かと思い
試しに開発者オプションのアニメーション速度をx0.5 からx1に戻したら発生しなくなったわ
249:SIM無しさん (ワッチョイ 7f6e-SOwx)
23/02/05 00:36:30.11 TX9tDnXE0.net
夜中に調べ物するせいか、一向にmiui14 が来ないんだがどうすれば良いでしょうか?
xiaomi 11t無印です。
250:SIM無しさん (ワッチョイ cf24-0wS3)
23/02/05 00:43:59.10 dAGCvBTW0.net
待ってればそのうち来るはず
251:SIM無しさん (ワッチョイ cfd5-RHPL)
23/02/05 11:55:17.21 uBDrj2Xj0.net
あきらめろん!
252:SIM無しさん (ワッチョイ 4f9b-RHPL)
23/02/05 12:01:46.51 ul7kUInV0.net
天気のウィジェットとか日付けが変わっても進まないのが不満なんだけど何か設定あるのかな?
253:SIM無しさん (ワッチョイ 7fc0-Srvf)
23/02/05 12:42:50.91 9O/DDoft0.net
当該アプリ側で自動更新するようにしたうえで、MIUI側でバッテリーセーバーを制限なしにするくらいかな
254:SIM無しさん (オッペケ Sr63-RHPL)
23/02/05 14:37:25.43 fCVxif5mr.net
>>245
まず全裸になり正座します
255:SIM無しさん (ワッチョイ 4f83-08st)
23/02/05 17:51:54.92 emNAAKH40.net
ドナドナドーナードーナー
クロネコが修理品を受け取りにきた
電話とメールのやりとりでは修理に2-3日と言ってたので今週中に戻ってきそうな感じ(期待w)
バッテリー交換とコネクタ修理で9700円と連絡あったけど、この修理費でやるのかが心配だ
256:SIM無しさん (ワッチョイ 8f03-VUXE)
23/02/05 21:59:46.35 RJxTLbOZ0.net
俺の場合は充電アダプタをコンセントに刺しっぱにしてたのが良くなかったみたいで、
充電の度にコンセントにさすようにしたら120w充電できるように戻った
257:SIM無しさん (ワッチョイ 3f06-RHPL)
23/02/05 22:30:34.75 Z/f7IoPR0.net
120W充電は確かに便利だけど「ホントに大丈夫なのかかなぁ?」って不安感もあるので俺は念のためコイツで毎回15分ピッタリで充電を切り上げてる。
URLリンク(i.imgur.com)
258:SIM無しさん (ワッチョイ 3fc4-ybuU)
23/02/05 22:32:32.61 mFnDcOxL0.net
色んなガジェット?あるんだねえ。まあ満充電しないでいいならそれでもいいのかな
259:SIM無しさん (ワッチョイ 0fb0-RHPL)
23/02/05 23:28:16.73 WWSPWVxZ0.net
>>253
120W不安なら違う端末の方が精神的にいいんじゃない?
260:SIM無しさん (ワッチョイ 4f58-ofl9)
23/02/06 01:15:34.34 HqXgr5eQ0.net
>>253
バカみたい
261:SIM無しさん (ワッチョイ 3f8b-RHPL)
23/02/06 01:31:47.94 n8zIykJd0.net
充電時間は端末で制御してんだから過充電を気にして時間で切っても何も変わらん
バッテリー保護したいのなら弱い充電器でゆっくり充電するほうがよっぽど優しい
262:SIM無しさん (ワッチョイ 4fb1-RHPL)
23/02/06 01:51:24.23 +vzqNeLv0.net
100%に近づくほど弱くなっていって最終的に充電が止まる仕組みになってるのにわけわからん事してる人いるんだね
263:SIM無しさん (ベーイモ MM8f-SNoa)
23/02/06 01:57:04.72 VPSseFraM.net
わざわざ120wの買って気にするとかアホなん?
264:SIM無しさん (ワッチョイ 7fd2-RHPL)
23/02/06 02:00:16.40 MuBrbZmE0.net
知的な障害かかえてそう
265:SIM無しさん (ワッチョイ 4fb1-RHPL)
23/02/06 02:26:14.28 4YR0MvYE0.net
いくらいたわっても劣化は止められない
120W使わないならこの機種じゃなくていいわ
266:SIM無しさん (ワッチョイ cfa1-cUDq)
23/02/06 05:33:15.01 VtM4FP1X0.net
ロック画面のアイコンが勝手に消えてしまった
復活方法しってたら教えて下さい
267:SIM無しさん (ワッチョイ 0f03-RHPL)
23/02/06 05:56:26.67 EYRnixyN0.net
ホーム画面長押しウィジェットで
268:SIM無しさん (ワッチョイ cfa1-cUDq)
23/02/06 06:06:31.40 VtM4FP1X0.net
>>263
ありがとうございます
269:SIM無しさん (ワッチョイ 0f03-RHPL)
23/02/06 06:09:01.37 EYRnixyN0.net
>>264
いえいえ
270:SIM無しさん (ワッチョイ 3f06-RHPL)
23/02/06 06:51:46.62 9CYBW8YZ0.net
>>255
メインはギャラ使ってるから11T proはサブのゲーム用。むしろバッテリーを使い倒してる方かも。ただ充電仕様でかなり攻めてる機種なのでタイマーかますのは万が一のフェイルセーフ。まぁ所詮人の作るものなんで経時変化等による想定外の挙動やリチウムイオンバッテリーセルの製造時のミスは多少考慮する派。
271:SIM無しさん (マクド FF83-NqMk)
23/02/06 09:19:45.34 RIuk37ytF.net
中華メーカーでも製品不良なんてハズレくじ引いたようなもんで
今まで生きてて出くわしたこと無い人の方が圧倒的に多いでしょ
とはいえ俺は2代目のMacbookair初期不良で交換したことあったわ
林檎でもこんなことあるんだと衝撃受けたわ
272:SIM無しさん (ワッチョイ 4f83-08st)
23/02/06 09:44:02.24 x8ze3Mda0.net
>>261
同意
273:SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-RHPL)
23/02/06 10:26:38.99 LgD+9XXIM.net
フェイルセーフwww
274:SIM無しさん
23/02/06 11:48:08.15 MpTUP8YiM.net
OCNモバイルMNPで¥33220なんですが
今が買いですかね?前から気になってました
275:SIM無しさん
23/02/06 12:12:49.31 qsnq+GVJ0.net
>>270
即解すれば安いかも
276:SIM無しさん
23/02/06 12:16:13.16 hihXdvOf0.net
逆に即解で格安端末getじゃないとOCNなんかに何の旨味があるというのか
別に一生ブラックでも困んねーし
277:SIM無しさん
23/02/06 12:28:39.17 MpTUP8YiM.net
ドコモ系ブラックになるの怖くないですか…?
278:SIM無しさん
23/02/06 12:46:28.86 ueiSyKD/0.net
一生に一回しか買えないんだから使っちまえや!
279:SIM無しさん
23/02/06 12:52:08.71 FtlgXRhV0.net
>>273
乞食全盛期の乞食は
ほぼ全員ドコモの特価BL喰らってる
ようやくMNP特価で契約できたという話は聞いたが
肝心のドコモのMNP施策がU22のみとかだからね
280:SIM無しさん
23/02/06 13:09:29.54 7qYT3rkr0.net
OCNは一生に一回しか買えないから慎重になw
281:SIM無しさん (スププ Sd5f-KCbd)
23/02/06 14:43:24.67 7W9TttFud.net
一生に一回だから、即解約もありかもね
問題はなんのスマホにその権利をつかうかだね
282:SIM無しさん (スププ Sd5f-KCbd)
23/02/06 14:44:43.59 7W9TttFud.net
まあ無理に解約しなくてもいいし
283:SIM無しさん (ワッチョイ cfb1-YZFL)
23/02/06 15:27:10.93 AVqfxzfS0.net
即解約でBLに載るならソフトバンクがいいです笑
284:SIM無しさん (アウアウウー Sa93-B3Mn)
23/02/06 15:52:59.42 9LzYmTwaa.net
>>278
それじゃかえって高いくなるやろ
アホ?
285:SIM無しさん (アウアウウー Sa93-RHPL)
23/02/06 17:16:02.11 893kTP0Ua.net
これ、純正以外の充電器だと(30w)、充電めちゃくちゃ遅いな
286:SIM無しさん (ワッチョイ 7fc0-Srvf)
23/02/06 17:17:58.47 Q3/K9UB/0.net
純正以外でも65W程度で充電できるものはいくつもあるけどね
287:SIM無しさん (スッップ Sd5f-9jcB)
23/02/06 17:18:57.46 A5fOlpu/d.net
Galaxy純正45W充電器使ってるけど
これでも十分なくらい速いよ
288:SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-qVw9)
23/02/06 17:33:59.19 a115NhRmM.net
xiaomiはPD65W充電器でも遅っせえ
289:SIM無しさん (ワッチョイ 4f58-ofl9)
23/02/06 17:51:18.43 HqXgr5eQ0.net
充電器によるとしか
290:SIM無しさん (ブーイモ MMc3-NZro)
23/02/06 18:41:46.08 bUmb3J3DM.net
11tpro つこてるけど5G掴んだことないんだけど他の皆さんどうですか。
291:SIM無しさん (スップ Sd5f-RHPL)
23/02/06 19:08:35.03 r6Mz9+NWd.net
お前には無理
292:SIM無しさん (ワッチョイ 7f6e-BtG9)
23/02/06 19:49:17.89 3D29J9YL0.net
>>286
ドコモ系だろう?
293:SIM無しさん (ワッチョイ 4fb1-NZro)
23/02/06 20:07:57.67 ixmHSLt00.net
>>288
そうです!
IIJ使ってます。
294:SIM無しさん (アウアウウー Sa93-RHPL)
23/02/06 22:05:39.24 pn3e9Lzda.net
>>289
5Gで通信するのに IIJのホームページから5Gオプション追加(無料)する必要あった記憶だけどそれはやってる?
295:SIM無しさん (ワッチョイ 4fb1-NZro)
23/02/06 22:55:16.63 ixmHSLt00.net
>>290
ありがとうございます!
神様!
明日設定してみます!
296:SIM無しさん (ワッチョイ 7fc0-Srvf)
23/02/06 23:42:25.18 Q3/K9UB/0.net
IIJのは5Gオプションは夜は変更できないし一日一度しか変更できないダメ仕様だけど
本質的な問題として、5G転用で速度ほぼ変わらないから、4Gだけで使ったほうが安定する
297:SIM無しさん (ワッチョイ 7f6e-jaVN)
23/02/07 01:13:09.72 /1liLhF20.net
ノンスタンドアローンやしな
298:SIM無しさん (ワッチョイ 3fff-FuTj)
23/02/07 03:25:33.86 se/TnWQS0.net
アップデートが全然来ない
ファーウェイのスマホのときは月1くらいで来てた気がする
299:SIM無しさん (ワッチョイ cfd1-ow2c)
23/02/07 04:47:12.83 ++GdViUV0.net
>>280
普通にメイン回線でOCN使う人もおるやろ?
お前脳みそあるんか?
300:SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-UbuH)
23/02/07 06:42:12.75 MxKMRqmKM.net
国内版はいつもJEが最速ですね
301:SIM無しさん (ワッチョイ 0f3f-qVw9)
23/02/07 07:28:17.27 yjwbxVKI0.net
国内版12T Proは禿もSIMフリも大爆死
世界中で売れてるのに日本だけ売れないのは日本市場が特殊だからと判断して
さっさと撤退する可能性あるぞ
302:SIM無しさん (アウアウウー Sa93-2S+F)
23/02/07 07:33:33.94 UIxRox8la.net
>>289
docomo系の5Gは世界的にマイナーな周波数なのでSIMフリーだとほぼ使えないよ。
URLリンク(garumax.com)
掴む端末でもエリアの端でパケ止まり起こすからdocomo系なら4G契約のまんまで全然問題ない。
5G契約でも*#*#4636#*#*でLTE onlyにしちゃったほうがよっぽど快適。
303:SIM無しさん (ワッチョイ cf76-G5Rq)
23/02/07 08:11:33.17 M11JXtNf0.net
>>297
世界中で売れてるって話聞いたことないけどソースはよ
304:SIM無しさん (アウアウウー Sa93-RHPL)
23/02/07 08:51:57.33 cjsnW3Tla.net
朝、充電80%で家を出ると会社から帰る頃には思ったよりも減ってるなぁ
305:SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-UbuH)
23/02/07 08:54:37.63 8+vYJYt8M.net
>>297
JEはソコソコ売れてるから
結局、ソフトバンクやる気ねーのでは?
306:SIM無しさん (オッペケ Sr63-RHPL)
23/02/07 09:42:18.99 5It5NdHRr.net
>>300
この機種は80%だと実質60~70%しかないから
早く100%になったように見せたいから100%表示早くてフル充電から→99%で実際は90%位じゃないかな??
307:SIM無しさん (アウアウウー Sa93-RHPL)
23/02/07 10:25:39.27 cjsnW3Tla.net
>>302
なるほどです!
308:SIM無しさん (スッップ Sd5f-9jcB)
23/02/07 17:11:42.12 RxWl65Drd.net
これに限らずバッテリー残量や急速充電時間をインチキしてるのは
消費者庁とかに言えば動いてくれるのかな?
309:SIM無しさん (スププ Sd5f-RHPL)
23/02/07 17:30:03.41 SxQb0G13d.net
過充電で妊娠爆発するよりはましだからねぇ
どうだろうね
310:SIM無しさん (アウアウウー Sa93-RHPL)
23/02/07 18:29:06.30 cjsnW3Tla.net
100%からはなかなか減らない
もう少し表示をまともにしてほしいな
311:SIM無しさん (ワッチョイ 4f83-2S+F)
23/02/07 19:02:55.81 BQMjiG4G0.net
日曜に発送した修理品(コネクタ修理、バッテリー交換)が終わったみたいで、クロネコから水曜に配達するとメールが来た
確かに電話で2日間で直すと言ってたけどマジかw
戻ってきたらimei確認しよ
312:SIM無しさん (ワッチョイ 7fd2-RHPL)
23/02/07 19:29:13.13 Jrbdo90x0.net
>>305
爆発wwwwwwww
313:SIM無しさん (ワッチョイ 7f6e-RHPL)
23/02/07 19:35:06.43 8cg5x1W20.net
>>307
バッテリーのやつ?
314:SIM無しさん (オッペケ Sr63-PDM3)
23/02/07 19:38:02.65 hQ8POfvHr.net
>>306
何分で100%(表示)になるっ
だからwww
315:SIM無しさん (アウアウウー Sa93-RHPL)
23/02/07 19:39:37.61 DBg+YHCNa.net
不良品だな、これ。
100%から全く減らない
URLリンク(i.imgur.com)
316:SIM無しさん (ワッチョイ cf82-Rw9A)
23/02/07 19:49:54.22 coNhwN3m0.net
無限バッテリーじゃん裏山
317:SIM無しさん (オイコラミネオ MM03-RHPL)
23/02/07 19:51:37.91 56hjd7SlM.net
>>311
ちげぇよフル充電しろやカス
318:SIM無しさん (スププ Sd5f-KSNm)
23/02/07 19:54:20.80 Kp/a9GA+d.net
>>299
XiaomiのCEOが12T proは予定より大幅に早く販売予定数を達成とかツイッターで呟いてたな
確かにアリなんかでもグロ版は在庫少なくなってきてる
319:SIM無しさん (アウアウウー Sa93-RHPL)
23/02/07 20:03:55.75 DBg+YHCNa.net
>>313
え?充電されてるやん
320:SIM無しさん (ワッチョイ cf76-G5Rq)
23/02/07 20:16:25.76 M11JXtNf0.net
>>314
その販売予定数が元々少な目に組まれていた可能性も充分あるから何とも言えないような
それと合わせてソフバンが仕入れすぎたからよりそう見えてるかもね、pixel7 に次いで売れてるとかなら日本以外はめっちゃ売れてる!となるけど
321:SIM無しさん (オイコラミネオ MM03-RHPL)
23/02/07 20:35:42.97 56hjd7SlM.net
>>315
アホか
表示は100だが充電はまだ終わっとらん片方だけが満タンなんや!
322:SIM無しさん (アウアウウー Sa93-RHPL)
23/02/07 20:46:13.96 PVO/eyHja.net
>>317
意味分からない
323:SIM無しさん (アウアウウー Sa93-RHPL)
23/02/07 20:49:08.66 PVO/eyHja.net
まだ減らない なんやこれ
URLリンク(i.imgur.com)
324:SIM無しさん (スフッ Sd5f-9jcB)
23/02/07 20:52:43.85 1w+34yq7d.net
>>318
この機種デュアルセルの関係でキャリブレーションがイカれがちなのよ
100からなかなか減らなくて10以下になると秒で0まで行ったりするようになる
解決するには一度完全な満充電行うこと
この機種は充電して表示が100になっても実はまだ充電自体は続けているので、そのまま20分ほど繋げたままにすることで完全な満充電が出来る
これで壊れたキャリブレーションが直る
ただ直ったとしても100からは多少減りづらい、体感では10%分くらいは100に張り付いたまま使える感じ
これは仕様と思われる
325:SIM無しさん (アウアウウー Sa93-RHPL)
23/02/07 21:07:18.86 PVO/eyHja.net
>>320
ご教示ありがとうございます。
マン充電やってみます。
326:SIM無しさん (ワッチョイ cfad-RHPL)
23/02/07 21:15:03.90 WpLX+ilO0.net
一度完全に使い切ってから満タンにしてみろ
327:SIM無しさん (ワッチョイ 0fb0-RHPL)
23/02/07 21:22:34.88 WE39tJjL0.net
キャリブレだけ不満だわ
328:SIM無しさん (アウアウウー Sa93-RHPL)
23/02/07 21:31:43.55 PVO/eyHja.net
>>322
はい!
329:SIM無しさん (ワッチョイ 3fc4-ybuU)
23/02/07 21:57:17.21 bt3RYCae0.net
過去スレでバッテリーミックスで検索よ~
330:SIM無しさん (ワッチョイ 7fc5-TRjc)
23/02/07 22:22:05.54 th2YSoGi0.net
OCNで3万三千円だったから買っちゃった
よろしくー
331:SIM無しさん (ワッチョイ 3f33-TsiN)
23/02/07 22:44:19.43 8EgLnypd0.net
>>326
おめ、いい色買ったな!
332:SIM無しさん (ワッチョイ cfb1-YZFL)
23/02/07 23:18:57.13 4QM5Sixx0.net
初AndroidでXiaomi111t pro考えてます
サブ端末で主にゲーム専用として使いたいと思っているのですが
私が遊びたいゲーム(原神)がコントローラー未対応なので
操作性?持ちやすさが向上するようなグリップ等の周辺機器をXiaomi11t proで使ってる方いますか?使用感またオススメがあれば教えていただきたいです
333:SIM無しさん (ワッチョイ 0fb0-RHPL)
23/02/07 23:25:28.62 WE39tJjL0.net
>>328
西暦何年からきた?
334:SIM無しさん (ワッチョイ cfb1-YZFL)
23/02/07 23:53:12.41 4QM5Sixx0.net
1が1個多かったですねw
すみません
335:SIM無しさん (ワッチョイ 8f76-g0Ay)
23/02/07 23:59:14.69 CVEfX+470.net
おれもOCNで買おうか迷い中なんだけど、まともなカスロム無さそうで躊躇してる
336:SIM無しさん (ワッチョイ cf82-RHPL)
23/02/08 00:38:35.79 kfNdqR8l0.net
>>328
game sirならキーマッピングできるからどんなアプリでもボタンとスティック操作ができる
おすすめはx2pro
337:SIM無しさん (ワッチョイ 7fd2-RHPL)
23/02/08 01:40:49.47 yYBwbdPw0.net
爆発て
338:wwwwwwwww
339:SIM無しさん (ワッチョイ 3fc4-ybuU)
23/02/08 07:03:14.65 6SW9V4+I0.net
OCN引換券は一回限りだぞ、確かにいい機種だけど型落ちに使っていいのか考えなよ~
340:SIM無しさん (オッペケ Sr63-TRjc)
23/02/08 08:32:58.23 D2gx06D3r.net
俺はいいのよそんなに高いスマホ買わないもん。3万円で買える事が重要なんだ
そんなに高級なスマホだと落としたりするのが心配で扱いづらい
341:SIM無しさん (ワッチョイ 4f83-2S+F)
23/02/08 09:06:30.55 t+RhyqfM0.net
日曜に出した修理からもう帰ってきたよ、小米やるなー
ちゃんと120W充電できるようになってるよw
初期化して修理出したけど、初期化せずに出せば良かったかも?
342:SIM無しさん (スフッ Sd5f-I927)
23/02/08 10:56:05.49 mhaeinNXd.net
今無印11tだけどproOCNで買い足そうかな~
もう今後この値段でXiaomiのスマホ買えそうにないし
無印あるから無駄かな
343:SIM無しさん (スフッ Sd5f-I927)
23/02/08 10:58:50.72 mhaeinNXd.net
12tとかが3万代とかにくるのってほぼ無いだろうし円安で新作が安く出るなんてありえんよな
344:SIM無しさん (スププ Sd5f-KCbd)
23/02/08 12:34:32.04 VdK8uOWld.net
>>337
俺も同じ悩み
カメラ性能proのがよかったら買ってもいいんだけど比較画像とかなくてね~
誰かupお願い致します
345:SIM無しさん (ワッチョイ 0f1c-qVw9)
23/02/08 12:48:19.46 Nq/dWlDg0.net
貧乏人ばっかw
346:SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-7MIm)
23/02/08 12:50:43.20 TCiM8DQMM.net
ocnの安いプランってsim利用期間の縛りとかあるの? セレスティアンブルーが欲しい為だけに契約したい
347:SIM無しさん (ワッチョイ 8fd5-RHPL)
23/02/08 12:51:23.17 hPr2rQc20.net
>>341
ないあるよ!
348:SIM無しさん (ワッチョイ 7fdc-Hul5)
23/02/08 13:05:27.72 WXQVxjNk0.net
>>341
青売り切れで白買った(´・ω・`)
349:SIM無しさん (スフッ Sd5f-I927)
23/02/08 13:11:43.79 mhaeinNXd.net
>>340
iPhoneスレでそれ言うならまだ分かるけどAndroidの5万代でそれ言うなよ笑
350:SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-7MIm)
23/02/08 13:14:58.55 TCiM8DQMM.net
>>342
どっちだよw
ないあるね! シェイシェイ!!
>>343
えー!青無いのか、、、青が良かったなorz
351:SIM無しさん (スフッ Sd5f-I927)
23/02/08 13:16:27.95 mhaeinNXd.net
>>339
だよなぁ
俺の場合iPhoneメインであるしサブ機の為にproに変えるのもなぁって
でもスコアも変わるしありかなぁ
352:SIM無しさん (ワッチョイ 7fc0-Srvf)
23/02/08 13:17:47.52 JHay8OdW0.net
うちは青をクリアケースに入れてるけど、この半年で色を意識したことは一度もなかったよ
353:SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-7MIm)
23/02/08 13:18:38.35 TCiM8DQMM.net
>>347
青が一番きれいだよ!
354:SIM無しさん (スフッ Sd5f-I927)
23/02/08 13:19:35.20 mhaeinNXd.net
青はまた在庫復活するんじゃないの
355:SIM無しさん (ワッチョイ 3f1f-jLNC)
23/02/08 13:30:51.42 Khm60LW70.net
LINEの年齢認証がとれれば完璧なんですけどねOCNは
356:SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-7MIm)
23/02/08 13:42:19.23 TCiM8DQMM.net
>>349
ならいいな!
復活したら買うかも?
357:SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-7MIm)
23/02/08 14:08:26.00 TCiM8DQMM.net
ocn! ブルー! 在庫!! 復活!!!
358:SIM無しさん (ワッチョイ 4f73-SOwx)
23/02/08 15:43:55.88 zddad0Fc0.net
12T高くね?
そこまでスペックアップしてるの?
359:SIM無しさん (ワッチョイ 3f8b-RHPL)
23/02/08 15:47:24.08 NeOMu2A60.net
正直サイズ的にはzenfoneのがいいが文鎮報告が多すぎる
360:SIM無しさん (ワッチョイ cfb1-YZFL)
23/02/08 15:53:10.46 BS
361:COaVWb0.net
362:SIM無しさん (ベーイモ MM8f-2S+F)
23/02/08 16:02:05.61 3BJ0/OTTM.net
>>354
それは前作の8でしょ?
9はほぼ報告なし。
363:SIM無しさん (オイコラミネオ MM03-RHPL)
23/02/08 16:28:09.56 h8dlxGjoM.net
>>353
しとらんよ
364:SIM無しさん (ワッチョイ cfb1-YZFL)
23/02/08 16:35:03.28 BSCOaVWb0.net
>>355
黒にしました
届くの楽しみ
365:SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-7MIm)
23/02/08 16:56:41.36 RZptXTtoM.net
ブルー早く出して
366:SIM無しさん (ワッチョイ 4f1c-qVw9)
23/02/08 16:59:42.07 uoJ9gR5i0.net
俺には分かる
OnePlusが日本に正式上陸したら、お前らみんなそっち行くと
367:SIM無しさん (ワッチョイ ff8a-k6wI)
23/02/08 17:07:04.32 7ZgaNIBQ0.net
OnePlusはXiaomiより高いだろ
368:SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-7MIm)
23/02/08 18:12:42.19 KHoLH9joM.net
ocnの奴って特に普通のと差異は無いよね?
renoAだと楽天ロゴが起動時に出たりする
369:SIM無しさん (ワッチョイ 7fc0-Srvf)
23/02/08 18:23:13.49 JHay8OdW0.net
楽天()とくらべないであげて
OCNモバイルは余計ないことはしない
370:SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-7MIm)
23/02/08 18:28:38.94 KHoLH9joM.net
>>363
了解ありがとう
いーなー青
371:SIM無しさん (ワッチョイ 3fff-FuTj)
23/02/08 19:38:19.88 LO+IB+NI0.net
無印だけどなんかアップデートきた
372:SIM無しさん (オイコラミネオ MM03-RHPL)
23/02/08 19:47:35.93 h8dlxGjoM.net
慣れてしまえば120w充電でも遅いわwww
373:SIM無しさん (ワッチョイ 3fff-FuTj)
23/02/08 19:50:28.83 LO+IB+NI0.net
MIUI14っぽい
アップデートは明日するかな
374:SIM無しさん (スプッッ Sddf-yrom)
23/02/08 19:57:43.36 HMb5/boCd.net
>>367
明日のお前「アプデ消えてたんだけど」
375:SIM無しさん (ワンミングク MM9f-PjsI)
23/02/08 20:02:28.32 3ZUWB1G1M.net
無印なら1/28から配信されてるから、miui14で合ってると思うよ
376:SIM無しさん (ワッチョイ 0f15-iFdg)
23/02/08 20:21:20.20 kL5vrAe80.net
OCNのセール来てるからNote11買おうと思ってますがネトフリ見るのと音楽聴くのだけなら十分なスペックですかね?ハイレゾ対応で有機ELだから良さそうだと思いました
377:SIM無しさん (ワッチョイ ff6d-2S+F)
23/02/08 20:31:37.30 Xx7ubnLg0.net
>>370
スレチ
378:SIM無しさん (ドコグロ MMbf-YZFL)
23/02/08 20:40:29.38 fmqTS3OoM.net
>>332
オススメありがとうございます
11tproがまるでSwitchみたいになるんですね
購入を検討してみます
379:SIM無しさん (オッペケ Sr63-7bbm)
23/02/08 20:56:36.52 lhcCHY83r.net
miui14にしたらwifi5g掴まなくなった。なんでだろ
380:SIM無しさん (ワッチョイ 4f73-7bbm)
23/02/08 20:58:34.71 wwTxei7T0.net
11tアプデしたけど5GHz繋がらなくなった2.4GHzは問題無し
381:SIM無しさん (ワッチョイ cfad-RHPL)
23/02/08 21:06:10.87 Ya5wvJfu0.net
様子見たほうが良さそうだな
382:SIM無しさん (ワッチョイ 0f15-iFdg)
23/02/08 21:27:18.24 kL5vrAe80.net
>>371
note11は別スレだったのですね。失礼しました
383:SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-7MIm)
23/02/08 21:45:54.80 XnbDMTzIM.net
ocn,白も在庫切れになったね、、、
384:SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-qVw9)
23/02/08 22:04:29.20 9Rfoa7WXM.net
OCNは、いったい何万人ブラックにしてるんだろうな
385:SIM無しさん (ワッチョイ 7fc5-TRjc)
23/02/08 22:07:23.85 u4lRgRLI0.net
3万円だし色なんて関係ないかな。
カバーつければいいかな
グレーは人気ないんだ..
386:SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-7MIm)
23/02/08 22:10:14.62 XnbDMTzIM.net
>>378
半年維持すればいいんだろ?
安いもんだよね5000円ぐらいか
それと契約代3000円
387:SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-7MIm)
23/02/08 22:11:27.13 XnbDMTzIM.net
xiaomi公式で長らく39800円で売られてたのを知ってるからなかなか手が出ないよorz
388:SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-Jdsz)
23/02/08 22:11:58.65 hwDDCSeiM.net
7ヶ月維持でもブラックになったという報告あるし一年は見ないと駄目かも
389:SIM無しさん (ワッチョイ cfd1-KCbd)
23/02/08
390:22:22:36.29 ID:VqsunaDs0.net
391:SIM無しさん (ワッチョイ cfb1-/fdB)
23/02/08 22:43:31.36 7l5393SX0.net
ブラックなっても新規なら契約できる?
392:SIM無しさん (ワッチョイ 3fc4-ybuU)
23/02/08 22:45:25.05 6SW9V4+I0.net
普通に使えればいいんだけどどれだけ品質うたっても所詮MVNOだからなあ。
日本通信でもう懲りたわ
393:SIM無しさん (ワッチョイ cfd1-Rl5W)
23/02/08 22:55:14.33 VqsunaDs0.net
>>385
ocnとかワイモバイルとかuqは本家とたいしてかわらんよ
394:SIM無しさん (ワッチョイ 4f58-xR7e)
23/02/08 23:26:13.49 GrzaIMJw0.net
ヤメた
395:SIM無しさん (ワッチョイ cfb1-YZFL)
23/02/09 01:06:10.67 O06GTUAU0.net
>>379
グレーかっこいいのになぜ人気ないんだろ
396:SIM無しさん (オッペケ Sr63-0wS3)
23/02/09 03:31:18.62 kAstXzZrr.net
>>383
OCN光契約継続6年目、1年3ヶ月でモバイル解約したらブラック
最低2年と思われる
と、経験者は語る
OCNモバイル使い続けるなら問題無いから気にしなくていいんだろうけどね
1回きりの特価みたいな書き込みあったけど本当にそう思う
397:SIM無しさん (ワントンキン MM9f-7bbm)
23/02/09 04:21:39.38 JKFSGwYCM.net
MIUI14.0.3にするとクロームキャストに接続できんようになった!
398:SIM無しさん (ワッチョイ 0f58-YcfR)
23/02/09 04:50:38.14 mn/K4epY0.net
白と青はケース選ぶから避けてるわ。
例えば、白に黒ケースに入れるとtypeC端子の部分がパンダになって見た目が宜しくない。
裸はスルーして
399:SIM無しさん (アウアウウー Sa93-RHPL)
23/02/09 06:28:09.81 YnBuRcnaa.net
純正以外の充電器だと糞遅いな
400:SIM無しさん (アウアウエー Sabf-RHPL)
23/02/09 06:32:13.34 ialHeFYTa.net
俺はグレーだけど、とにかく指紋が目立つからカバー付けた。
401:SIM無しさん (ワッチョイ 3f8b-RHPL)
23/02/09 06:44:18.16 PNGFziAy0.net
グレーが一番かっこいいのは分かっているが、傷とか目立ちそうだから白のがええわ
402:SIM無しさん (ワッチョイ cfd1-ow2c)
23/02/09 07:15:12.48 kNG3/0P60.net
透明のケース使うなら白が指紋や汚れが目立たない
403:SIM無しさん (ワッチョイ 7fc0-Srvf)
23/02/09 08:10:19.99 MxbcuSHe0.net
>>281
>>392
頭の病気かな
404:SIM無しさん (ワンミングク MM9f-sh/p)
23/02/09 08:52:25.97 JW5vj23sM.net
miui14でキーボードの下に空間ができた(これが普通)
youtubeの画面分割おかしかったのが直った
wifiの5GHz掴まなくなった
xiaomiくん何か直したら別の不具合出さないと死ぬんか?
405:SIM無しさん (ワッチョイ 3f3d-7bbm)
23/02/09 09:19:41.89 smbUXODr0.net
でもAntutuが無印で682328になった!
406:SIM無しさん (アウアウウー Sa93-2S+F)
23/02/09 09:42:01.55 qXeG58Bta.net
カスROM屋として始まったメーカーの割にMIUIの出来が足を引っ張ってるよなぁ。
MIUIに出来てAOSPに出来ない事なんてそう多くないし嬉しくもない機能ばっかりやし…
407:SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-7MIm)
23/02/09 11:17:57.92 GuWya3I7M.net
ocn、白が追加入荷?!と思ったがキャンセルかね?
408:SIM無しさん (ワッチョイ 3f06-RHPL)
23/02/09 12:12:45.05 dXZ2v8Zw0.net
ブラック君から取り上げたんじやね?
409:SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-7MIm)
23/02/09 12:27:30.59 GuWya3I7M.net
なるほど。青買った奴からも取り上げて欲しいな!(笑)
410:SIM無しさん (ワッチョイ 3f6f-PDM3)
23/02/09 13:55:20.77 GT1q92Sy0.net
今はもう全然旬じゃないから他機種のが良いだろ
411:SIM無しさん (ワッチョイ ffd5-RHPL)
23/02/09 13:59:07.11 WioWYpMl0.net
>>403
なにがいい?
412:SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-RHPL)
23/02/09 16:01:26.23 WiD5sGj5M.net
そんなこと聞いちゃうヤツはiPhone逝っとけ
413:SIM無しさん (ワッチョイ cfb1-YZFL)
23/02/09 16:09:43.52 /l4b9nlX0.net
旬の端末が軒並みクソ高いから
414:SIM無しさん (ワッチョイ 3fff-FuTj)
23/02/09 16:53:40.76 g3tCCDIC0.net
Android13、MIUI14にアップデートしたけど、壁紙変わった以外はあまり変わった感じはしない
ただ上からスワイプしたときのワイファイとか位置情報のオンオフとかするところの項目が減った気がする
前は3ページあったけど、2つになってる
415:SIM無しさん (ワッチョイ 4f83-RHPL)
23/02/09 16:57:30.98 EOMjB3lz0.net
そーいや、コネクタ修理とバッテリー交換で修理費用9700円と言われたけど、請求されなかったな
クロネコに支払うことになってたけど、無償対象だったのかな?
416:SIM無しさん (ワッチョイ 3fff-FuTj)
23/02/09 17:19:22.91 g3tCCDIC0.net
あと緊急情報ってアプリが入ってた
グーグルのやつっぽい
あと常時通知しておきたいアプリの通知が左右スワイプで消えてしまう
これはちょっと困るな
アプリは動作されてるっぽいけど
417:SIM無しさん (オッペケ Sr63-RHPL)
23/02/09 17:29:12.18 C4mzO+akr.net
>>408
おじいさんちゃんと払いましたよ
後昨日も同じこと聞きましたよ
418:SIM無しさん (ワッチョイ 3fff-FuTj)
23/02/09 17:45:45.15 g3tCCDIC0.net
再起動後のPINの入力でポンポンと音が鳴るようになった
419:SIM無しさん (ワッチョイ 3f33-TsiN)
23/02/09 17:55:13.22 5PkAgm6U0.net
>>411
ポンポンいわしなや!
420:SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-qVw9)
23/02/09 17:58:23.23 oHMUu4lDM.net
早くアプデさせろ!支那人この野郎!
421:SIM無しさん (エムゾネ FF5f-RHPL)
23/02/09 18:00:21.62 hSt80uJ7F.net
MIUIはMaterial Youオフにできる?
422:SIM無しさん (エムゾネ FF5f-RHPL)
23/02/09 18:01:03.61 hSt80uJ7F.net
MIUI14はMaterial Youオフにできる?
423:SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-qVw9)
23/02/09 18:10:22.29 qpP3FnGaM.net
ていうかミドルハイ10万以下で買えなくなるだろ
これのバッテリー逝ったら次からPOCOくらいしかないな
424:SIM無しさん (ワッチョイ 3fff-FuTj)
23/02/09 18:15:33.91 g3tCCDIC0.net
>>415
material youが分からなくて調べたけど、それになってるのかなってないのかいまいちよく分からないからよく分からない
425:SIM無しさん (ワントンキン MM9f-7bbm)
23/02/09 18:37:35.22 T++Y9M2RM.net
5GHzつかまんのはなんだかな~
426:SIM無しさん (ワントンキン MM9f-7bbm)
23/02/09 18:42:46.44 T++Y9M2RM.net
アプデせん方がええぞ
427:SIM無しさん (スフッ Sd5f-I927)
23/02/09 18:54:59.90 fC8iOx0pd.net
無印が白だから次黒でもいいんだけど出来れば青欲しいから復活まで待つべきか
428:SIM無しさん (スップ Sddf-RHPL)
23/02/09 19:07:24.32 kPmjFYBEd.net
>>417
壁紙に合わせて全体の色調を(勝手に)変えてしまう(お節介な)機能です
壁紙変えて標準のカレンダーとかChromeの設定画面開いてみると分かります
429:SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-RHPL)
23/02/09 19:20:13.98 m8e6Rg4fM.net
mxプレイヤーが通知に出るまで時間かかるようになりました。
また通知画面から次の曲や一時停止出来なくなりました。
原因分かる方おりましたら教えてください。
430:SIM無しさん (ワッチョイ 3fff-FuTj)
23/02/09 19:24:10.44 g3tCCDIC0.net
>>421
なんとなく分かったけど、オフにできる項目はなさそう
それより通知に常時置いておきたいアプリの通知が左右スワイプで消えてしまうのが困るな
普通にその意図がなくても慎重に下にスワイプしないと消えてしまう
前は引っかかる感じで消えなかった気がするんだけどな
431:SIM無しさん (ワッチョイ 4f58-RHPL)
23/02/09 20:07:54.11 gEwkBbXt0.net
usbの外部マイクを使いたいんだけど認識する方法はありますか?
432:SIM無しさん (ワッチョイ 4f58-RHPL)
23/02/09 21:06:42.80 gEwkBbXt0.net
自己解決しました
433:SIM無しさん (オッペケ Sr63-7bbm)
23/02/10 00:20:38.50 q8vb/At9r.net
wifiの5g掴まなくなったの自分だけじゃ無かったか
Xiaomiってバグfix早かったっけ?
いつ直してくれるんだよ…
434:SIM無しさん (オッペケ Sr63-7bbm)
23/02/10 00:23:10.53 q8vb/At9r.net
嫌だったけどアプデの表示邪魔だったんだもん…
Xiaomi後回しにさせてくれないよね
435:SIM無しさん (ワッチョイ 3fff-FuTj)
23/02/10 00:30:40.30 qrg+0NH20.net
うちのワイファイルーターは古くて5G非対応だから関係ないけど
直してくれないといつまでもルーター買い替えられない
436:SIM無しさん (スフッ Sd5f-9jcB)
23/02/10 01:59:01.57 Nhhl0X/vd.net
5GHzのSSID見えないって自動チャンネル切り替えが上手く行ってないパターンじゃないの?
W52のどれかで固定したらサクッと繋がったりしそうだけど
437:SIM無しさん
23/02/10 07:15:56.53 qrg+0NH20.net
常駐アプリの通知が横スワイプで消えるのと消えないのがあるな
accu batteryは消えない
battery mixやsmart task launcherは消えちゃう
違いはなんなんだろ
438:SIM無しさん
23/02/10 08:32:28.21 X/J7dSTs0.net
>>428
axのルーター使えばいい
439:SIM無しさん
23/02/10 08:39:15.82 ssMKJYuLM.net
アプリの開発側で通知を消せないように指定は出来るぞ。
主にサービス等で常に動かして、何かしらでタスクキルされたくない場合に使う。
440:SIM無しさん (ワッチョイ 7f6e-NZro)
23/02/10 10:03:53.62 1s7zkyKQ0.net
11T proバッテリーの表示マジで適当だろw
毎朝20分弱の100%で使ってたけど
昨日たまたま寝落ちして充電ケーブル差しっぱなしにしてたら
明らかにいつもよりバッテリー減らねぇw
441:SIM無しさん (ワッチョイ 7fc0-Srvf)
23/02/10 10:16:38.82 wuWQ3P400.net
で
442:SIM無しさん (オッペケ Sr63-RHPL)
23/02/10 10:20:04.33 FW/4HcItr.net
ろ
443:SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-7bbm)
23/02/10 10:54:35.54 PNty5YisM.net
5GHz見えなくなったし2.4GHzも自動接続されない
あとニコニコ漫画がダークモードで一部白黒反転になってしまう
これはOS側でアプリのダークモードを解除してアプリ側で設定すれば一応解決するけど
444:SIM無しさん (アウアウウー Sa93-RHPL)
23/02/10 11:34:41.14 OauZ9oeHa.net
>>433
100%からは更に20分位充電しといたほうがいいよ。
100%になった瞬間はおそらく実質80%程度だと思う。
445:SIM無しさん (スフッ Sd5f-RHPL)
23/02/10 11:44:11.82 FQSf87MUd.net
個体差あるかもしれないけど11T proはバッテリーキャリブレーションした方がいいかも
昨日やってみたら今日は100%からすぐ99%になるようになったし減り方もだいぶ緩やかになった
446:SIM無しさん (ワッチョイ 4f6e-Mwii)
23/02/10 11:53:17.47 5Af1AluQ0.net
白買ったわ
アプデ当てるの怖いなー
447:SIM無しさん (アウアウウー Sa93-2S+F)
23/02/10 12:18:20.13 J9hHmYrza.net
12T proは1セルなのでキャリブレーションの手間がなくなった反面
社外の充電器だとほぼ全てただのPDでしか充電できないという…うーんこの
448:SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-RHPL)
23/02/10 13:40:26.24 AeGEwnvCM.net
>>437
だから実質的には早く無いし今はNOTE10proに付属してた30㍗充電器使ってるわ
449:SIM無しさん (ワッチョイ 0fca-RHPL)
23/02/10 14:49:11.56 FYmBtRzp0.net
>>252
気にもしてなかったが今日の朝、充電してみたら120Wの表示なかった
アダプタをコンセントから抜いて再度つなぐと120W の表示出た
で、外出から戻って昼に(アダプタは朝からコンセントに刺したまま)充電してみたら120 Wの表示出てた
ようわからん
表示があろうがなかろうが120 W充電してるんじゃないのか?
450:SIM無しさん (オッペケ Sr63-7bbm)
23/02/10 15:19:44.47 3QBy28sir.net
XiaomiはOSアプデの度に必ずやらかしてくるな
リリーススピード重視なんだろうか?
相変わらずのデバイスでロック解除もフルスクリーンジェスチャーも好きなの使わせてくれないし
451:SIM無しさん (ワッチョイ 3f7e-4osW)
23/02/10 15:22:35.09 UMzri5P10.net
OCN買ったで
452:SIM無しさん (ワッチョイ 3f33-TsiN)
23/02/10 15:24:32.67 1kdVobWD0.net
>>444
おめ、いい色買ったな!
453:SIM無しさん (ワッチョイ 4f73-SOwx)
23/02/10 17:03:20.23 zk8AuwZL0.net
>>444 大富豪だな
455:SIM無しさん (ワッチョイ 7f6e-RHPL)
23/02/10 17:35:18.29 mfNrmfwJ0.net
>>436
ルーター再起動してもダメ?
456:SIM無しさん (ワッチョイ 0fca-bl9H)
23/02/10 18:09:51.34 FYmBtRzp0.net
>>442
自己レス
後出しで悪いが
朝充電した時は67%
昼充電した時は97%
120w充電というのは端末の充電状況を見つついつでも120wできる態勢での充電という意味で書いてます
457:SIM無しさん (スププ Sd5f-KCbd)
23/02/10 18:25:28.19 tlyDXMTMd.net
無印アプデ来ないけど、その内くる?
458:SIM無しさん (オッペケ Sr63-7bbm)
23/02/10 18:30:33.85 jX7LREHcr.net
>>449
俺は昨日来てたからそのうち来ると思うけど様子見たほうが…
459:SIM無しさん (ワッチョイ 3fe2-RHPL)
23/02/10 18:31:32.20 ZIRgjShw0.net
どーせこの後120W充電出るんだろうけど2台目買おうか迷ってる自分がいる
460:SIM無しさん (スププ Sd5f-KCbd)
23/02/10 18:32:41.26 tlyDXMTMd.net
>>450
ありがとうございます
wifiとか不具合あるんだよね
461:SIM無しさん (オッペケ Sr63-7bbm)
23/02/10 18:33:00.23 jX7LREHcr.net
アプデでWi-Fiの5GのSSID見えなくなった人のルーターのメーカーってどこ?
自分は1年くらい前に買ったNEC製の PA-WG2600HS2ってやつ
共通点あるかな?
462:SIM無しさん (ワッチョイ cfb1-cDwx)
23/02/10 18:41:17.33 QH9OTPCn0.net
せめて65Wで充電出来るモバイルバッテリーがあれば
463:SIM無しさん (ワッチョイ cfb1-RHPL)
23/02/10 19:12:32.33 2OXIn0aB0.net
>>454
URLリンク(youtu.be)
464:SIM無しさん
23/02/10 19:45:00.30 l24BDPYS0.net
この機種でLINEの通知来ない方いますか?
465:SIM無しさん
23/02/10 20:09:29.42 xu6eg6qUr.net
LINE1回入れ直してみたら??
自分はXiaomiHuawei不具合全く無かった
ただXiaomiはどうしてもHuaweiより落ちるけどそれは仕方無い
Huaweiは本気で潰さないといけないと思われた位だしレベルが違う
466:SIM無しさん
23/02/10 20:27:29.07 LoVGv50r0.net
埃まみれになるフィルム剥がそうかなぁ。これを購入する前にフィルム2枚程購入しておいたんだが面倒でな。
467:SIM無しさん
23/02/10 21:51:58.24 2uZ9VocY0.net
なんかChromeの動作おかしくなったな
468:SIM無しさん (ワッチョイ 4fad-+DEL)
23/02/10 22:50:28.35 sFxeiWVp0.net
タブ開き過ぎじゃないの?
469:SIM無しさん (ワッチョイ 8f04-T70G)
23/02/10 23:42:02.81 hoIoDqmE0.net
重要な問題なのに一向にテンプレにも入れず、説明書にも書いてないので復習
このスマホはバッテリーのセルが2つあるせいでバグる
急速充電か否かは全く関係ない
このスマホの場合、片方のセルが満杯になると100%表示になるが、その時もう片方は満杯になっていない時がある
だから両方のセルが完全に満杯になるように100%になってもしばらく充電し続ける事で、両方のセルのツラ合わせをする必要がある
また両方を満杯にしても同時にきれいに減らない
誤差で片方だけ少し早く減っていったり、きちんと充電されてないと、もう片方�
470:フセルに残量があっても先に切れた方のセルから充電指示がでる だから20%などから急にゼロ%に落ちる 中途半端に使って、中途半端に充電繰り返すとどんどん左右のセルの容量ズレが酷くなる だから定期的に充電器に長めに繋ぐ必要がある この際急速充電器かは関係がない どっかのサイトやこのスレでも未だに低速充電器で充電しないとズレるとかデマ書いてる奴がいるので改めて書いた
471:SIM無しさん (オッペケ Sr63-96HF)
23/02/10 23:48:41.07 xu6eg6qUr.net
たまに空まで使って電源切って充電してたら全然ならないわな
472:SIM無しさん (ワッチョイ 4fb1-RHPL)
23/02/10 23:54:42.13 xooGVa+L0.net
変にいたわって充電してるやつは普通に充電しろってこと
473:SIM無しさん (ワッチョイ fac4-JuCX)
23/02/11 00:38:57.88 uyFGHCoR0.net
>>444
150kmの列車から飛び降りる幹部くらい覚悟は決まったんだね。
474:SIM無しさん (ワッチョイ d3b1-bF0w)
23/02/11 01:11:00.66 x8KE90YI0.net
>>464
イミフ
475:SIM無しさん (ワッチョイ de73-qQqA)
23/02/11 02:18:41.48 /j4w4YZ90.net
>>437
ですよね、表示100までが速すぎて80%の労り充電やめてたけど勝手に労わってたのねw
476:SIM無しさん (オッペケ Sra3-ArrV)
23/02/11 02:32:29.24 cgPomSn9r.net
accubatteryが5セッションのまま進まないんだけど何か方法あるのかな?
無印11T使ってる
477:SIM無しさん (オッペケ Sra3-ArrV)
23/02/11 02:32:55.93 cgPomSn9r.net
URLリンク(i.imgur.com)
>>467
478:SIM無しさん (ワッチョイ 0704-1d7I)
23/02/11 02:33:54.11 y9IJQlvQ0.net
>>462みたいな言ってる意味全然分かってないバカが書き込むから尚更ややこしくなる
どこにも使い切れなんか書いてないし、電源切って充電しろとも書いてない
延々と過去スレなどに書かれてたデマを繰り返してる
使い切るとか、低速充電器で充電するとか、電源切ったまま充電するとか何の意味もない
単に100%超えてからも2、30分充電し続けて左右のバッテリーの面合わせをすればいいだけ
使い切る必要もなければ、低速充電器使う必要もない
駄目なのは中途半端な充電を繰り返すこと
どんどん左右のセルの残量ズレて30%そこらで電源が落ちるようになる
479:SIM無しさん (テテンテンテン MMc6-bF0w)
23/02/11 03:23:03.50 Nf7YkJ8GM.net
そうそうバカはムダに長文書く
480:SIM無しさん (ワッチョイ ea8b-bF0w)
23/02/11 03:41:01.92 iZr+mug70.net
話の中身にツッコめないから長さを煽るしかできないバカもいるね
481:SIM無しさん (ワッチョイ 46f4-m2TZ)
23/02/11 03:58:16.06 NVKxwGy90.net
amazonショッピングアプリじゃなくChromeでサイト開きたいのだが、方法ありますか?
アプリを管理、デフォルトのアプリ、リンクを開くの設定を開かないにしても開いてしまいます。
アンインストールするしかないのかな。
タブで開くはできます。
482:SIM無しさん (オッペケ Sra3-KZtR)
23/02/11 04:06:14.12 R46nQlsir.net
>>471
バカ長文なんかまともに読む必要無いだろ
483:SIM無しさん (スッップ Sdaa-mi0N)
23/02/11 04:38:37.21 AwPx8eRFd.net
>>472
Chromeの上部に
URLリンク(www.)アマゾン.co.jp
をコピペしたら普通にブラウザで見られたよ
484:SIM無しさん (ワッチョイ 0704-1d7I)
23/02/11 05:18:41.62 y9IJQlvQ0.net
全然気にしてないよ
だって何の根拠もない民間療法信じて「使い切ってから充電」とか「電源オフにして充電」とかやってる>>462みたいな奴の方がバカなのは決まってるし
ましてそれを擁護するかのように書き込んでる>>470や>>473も同じレベルのバカだって分かり切ってんだし
意味のないバカなことやってるって言われて悔しかったんだろうが、素直に認められないところなんかますますバカの証明だよな
485:SIM無しさん (ワッチョイ 3f02-ZC+n)
23/02/11 05:19:13.54 hwYMqMKM0.net
>>457
その言い方は、この機種でも来ない場合はある、チウ事ですね。
今は別機種で通知来なくて困ってるのでこの機種良ければ変えようかなと思ったけど、状況変わらなそうですなぁ。
486:SIM無しさん (テテンテンテン MMc6-bF0w)
23/02/11 05:47:00.34 6hHEHUGCM.net
>>475
物凄く気にしていてワロタwww
487:SIM無しさん (ワッチョイ 8bd1-w41C)
23/02/11 08:45:12.33 7H/vB+c10.net
>>475
長い
読む気がおきんわ!
488:SIM無しさん (ワッチョイ 1e6e-bF0w)
23/02/11 08:50:25.79 PxESIskh0.net
その理屈だと先に100%になった方が先に満充電になって充電止まるからずっと左右差埋まらないよ
489:SIM無しさん (ワッチョイ 1e6e-bF0w)
23/02/11 08:55:58.36 PxESIskh0.net
まぁマメに満充電するのは必要だと思うけどな
490:SIM無しさん (スフッ Sdaa-AAHz)
23/02/11 08:56:26.41 5iI3++n+d.net
ブチ切れてるやついてワロタ
491:SIM無しさん (ワッチョイ 8358-zyrc)
23/02/11 08:59:40.39 rIMIXjCA0.net
寝るときに充電器に挿して朝までぐっすりしとけばいいの?
492:SIM無しさん (ワッチョイ 3fcf-UVIU)
23/02/11 08:59:51.96 vIr2S9O30.net
セルごとに充電機能付いてると思う
493:SIM無しさん (ワッチョイ ded2-bF0w)
23/02/11 09:05:03.75 aS+EbAIx0.net
>>475
効いてる効いてる~ლ(´ڡ`ლ)
494:SIM無しさん (ワッチョイ 2383-bF0w)
23/02/11 09:18:27.46 1zG0tZLA0.net
>>475
オマエガナーw
495:SIM無しさん (ワッチョイ 8358-zpWe)
23/02/11 11:13:46.92 RVztL80I0.net
OCNで安いからPixel 6aと悩んだけど、11T PRO買っちゃった。届くの楽しみ
496:SIM無しさん (ワッチョイ 1edc-H9Gu)
23/02/11 11:26:06.87 rlaE2SZC0.net
佐川急便配送中なう(´・ω・`)
はよ届け(´・ω・`)
497:SIM無しさん (ワッチョイ 46d5-bF0w)
23/02/11 11:30:08.13 Z6jZwDmH0.net
>>486
返品しろ!
498:SIM無しさん (オッペケ Sra3-ArrV)
23/02/11 13:13:54.74 YW2hMZsSr.net
>>476
アプリ長押しからの情報からの権限全部付与してバッテリーセーバー無しにしてる?
まあXiaomiのスマホは対策してても通知が遅れる事がちょいちょいある
電話以外の他のアプリでも遅れる事あるから秒の世界に生きてるなら買い換えたほうがいい
499:SIM無しさん (ワッチョイ 0f73-bF0w)
23/02/11 13:43:48.11 B6e+671t0.net
てか発売してから1年以上過ぎてるのに自分が買うスマホについて調べないのかな
今更通知が来ないとかアプリが落ちるとか言ってる人間の多いこと
500:SIM無しさん (ワッチョイ 8e81-r5n3)
23/02/11 13:45:17.06 e+Oz4Jto0.net
知ってる人いたら教えてください
アプリが余計な通信しないように、いくつかのアプリをアプリ管理から
モバイルデータ通信もWiFi通信もオフに設定してます
すると、そのアプリを起動したときに「〇〇はネットワークを使用
できません」とセキュリティが通知します
これ地味にうざいんですが、通知を出さなくする方法あるでしょうか
501:SIM無しさん (ワッチョイ 1edc-H9Gu)
23/02/11 14:00:10.59 rlaE2SZC0.net
電源入らないと思ったら充電ゼロで送られて来るのか(´・ω・`)
早速神充電を堪能しろってことか(´・ω・`)
502:SIM無しさん (ワッチョイ 475b-bF0w)
23/02/11 14:00:34.56 AVkh6yXm0.net
通信をオンにする
503:SIM無しさん (オッペケ Sra3-bF0w)
23/02/11 14:12:59.62 Ao6J8moWr.net
充電なんかちょっとチンチンさわってたら満タンなるんだからいいだろ
504:SIM無しさん
23/02/11 14:24:30.14 nChNKVnZM.net
>>492
普通はゼロじゃない長期在庫品
505:SIM無しさん
23/02/11 14:28:32.22 1+Zcmus00.net
半年前に買ったけど俺のも充電ゼロだったな。梱包担当者が電源切らずに箱に詰めてんじゃねーか?w
506:SIM無しさん (ワッチョイ 3f02-ZC+n)
23/02/11 16:10:50.43 hwYMqMKM0.net
>>489
言われている対策は、その他含めて全部試したがNG、初期化もしたが効果なしやねぇ。
今はmi 11 lite 5G なんだが、メモリー多いこの機種なら行けんかなと思たけど。
507:SIM無しさん (アウアウウー Sa4f-1vmt)
23/02/11 16:24:32.84 W8gugFOEa.net
滅茶苦茶システムがバッテリー食うようになったんだけど俺だけ?
URLリンク(i.imgur.com)
508:SIM無しさん (ワッチョイ 9ec0-9syU)
23/02/11 16:41:59.60 K7ZAvXrs0.net
無印なんだけどまだmiui 14降ってこない
みんな手動でダウンロードしてるの?
509:SIM無しさん (スププ Sdaa-8MG2)
23/02/11 17:02:50.53 3S/jqpXTd.net
>>499
俺も来てない
そのうちくるよ
510:SIM無しさん (スフッ Sdaa-UVIU)
23/02/11 17:33:25.54 5iI3++n+d.net
黒以外在庫復活しなさそうだし黒にするかァ
511:SIM無しさん (アウアウウー Sa4f-lilo)
23/02/11 17:50:55.64 TuRzLgfNa.net
>>501
やめとけ!
512:SIM無しさん (スフッ Sdaa-UVIU)
23/02/11 17:56:08.72 5iI3++n+d.net
>>502
いやです
513:SIM無しさん (ブーイモ MMaa-qw/5)
23/02/11 18:51:25.44 ZSyHE6+mM.net
っていうか黒が一番人気だと思ってたけど意外とそうでもないんだなまあ厳密に言うと黒ではないけど
514:SIM無しさん (ワッチョイ d3b1-bF0w)
23/02/11 18:55:35.22 DzOXdMT/0.net
生産数は黒が多そう
515:SIM無しさん (ワッチョイ 46f4-m2TZ)
23/02/11 18:59:41.65 NVKxwGy90.net
>>474
それで見れるのは知ってる。
用はリンク踏んだときに素直に開いて欲しいんだよね。
長押しして別タブで平久の面倒で。
516:SIM無しさん (スププ Sdaa-mi0N)
23/02/11 19:03:02.51 o5i6xc8gd.net
>>506
設定→「メディア」で検索して「メディア管理アプリ」→デフォルトで開くから完了
ここから設定変えないとデフォルトで開く関連は反映されない
517:SIM無しさん (ワッチョイ 46f4-m2TZ)
23/02/11 19:40:15.88 NVKxwGy90.net
>>507
おーありがとう。
いくら検索しても出てこなかった。
素直に開くようになりました、普通のAndroidケータイだとアプリ詳細にあるはずが見つからなかったので、ありがたいです。