Oppo Reno7 A Part10at SMARTPHONE
Oppo Reno7 A Part10 - 暇つぶし2ch764:SIM無しさん (アウアウウー Saa7-/KHL)
23/01/26 16:49:24.27 7aKnkQU3a.net
>>732
子供撮るなら値段は気にせずスペック重視で

765:SIM無しさん (スプッッ Sd1f-mScV)
23/01/26 16:53:12.76 8mQe7Tx6d.net
Pixel 6aとiPhone 13miniも使っているけど、やっぱり細かい部分とかの描写は甘い。
普段Reno7では撮らない。
ただ、滅茶苦茶画質が悪いかといえばそうでも無いと思う。
動画を撮るなら(より高画質を望むなら)素直にカメラ性能の評判が良い機種が良いと思う。
あくまでも価格帯を考えたら頑張っている、って感じで。

766:SIM無しさん (アウアウウー Saa7-88l+)
23/01/26 16:57:03.68 Ige/8SSha.net
よしじゃあ自分も作例をば
手持ちのiPhone12miniと比較してみた。

広角
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
標準
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
逆光
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
室内
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

ウォーターマークが付いてる方がReno7A。
それぞれそのまま撮影・保存している。

767:SIM無しさん (オッペケ Src7-hpmg)
23/01/26 18:06:48.73 x1ZS4HrBr.net
食事撮るならGCAMの方が美味しそうなのは明らかよな
新しくManual Camera DSLR Proってのをインストールしてみたけどこっちもかなり高機能で良さげ
GCAMのスナップ用の設定(フルHDで高圧縮)とManual Cameraの高画質設定とで使い分けるつもり

768:SIM無しさん (ワッチョイ 6f11-9FEL)
23/01/26 18:15:51.51 lb8rHyL60.net
薄暗い~暗いシーンは弱いと聞いて尻込んでいる
この流れでどなたか参考写真をあげてくれる方はおらぬか

769:SIM無しさん (ワッチョイ 63b1-SUdz)
23/01/26 18:25:40.40 zXUI8pM80.net
スマホで撮ってて気になるのはハレーションなんだけどiPhone12miniはスナップでも使いたくないレベルだなあ

770:SIM無しさん (スフッ Sd1f-gEsR)
23/01/26 18:50:09.64 3NmTag0Yd.net
誰か夜景も上げて!
ナイトモードでなくて、普通に撮ったやつ

771:SIM無しさん (アウアウウー Saa7-88l+)
23/01/26 19:07:13.27 Ige/8SSha.net
そしたらちょっと夜の写真も撮ってくるわ

>>769
そのままではハレ切りとかしないと厳しいね。

772:SIM無しさん (ワッチョイ a3d6-TyHu)
23/01/26 19:08:59.53 bWjN288Z0.net
すまんがいつ撮ったか夜景モードだったかも忘れた。多分買って試し撮りしたやつだと思う。全くの素人なんで綺麗か否かも判らんくてすまん
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

773:SIM無しさん (ワッチョイ a3d6-TyHu)
23/01/26 19:13:09.16 bWjN288Z0.net
自分はカメラはQRコード撮るかメモ替わりにするか偶にツィッター用に撮るくらいの映像音痴なんで
他の人が綺麗って言や綺麗に思うし駄目って言ゃそうなんかな?と思うし………

774:SIM無しさん (アウアウウー Saa7-88l+)
23/01/26 19:29:36.29 Ige/8SSha.net
では夜景。
先ほどと同様、ウォーターマークが無い方がiPhone12mini。
特に夜景モードには設定せずにそのまま撮影・保存している。

夜景1
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
夜景2
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

これを見る限りでは、Reno7Aも全くダメという訳ではないけど…という感じなのかな。
iPhoneは絵作りは上手いけど、ハレーションやらゴーストやらの処理が苦手な印象。

775:SIM無しさん (オッペケ Src7-FiTP)
23/01/26 19:31:58.05 PNIAX6ftr.net
もういいって
板違いの製品には興味がない
せめてAndroid内の比較だけにしてくれ
ここはスマホ板だよ

776:SIM無しさん (ワッチョイ 83ff-mScV)
23/01/26 19:35:16.87 sl358Xmr0.net
そんなこと言ってたら何も比較できなくなるよ。
興味がある人もいれば無い人もいる。
それで良いじゃない。

777:SIM無しさん (ワッチョイ 6f11-9FEL)
23/01/26 19:35:59.30 lb8rHyL60.net
夜の写真あげてくれた方ありがとう、大変参考になりました
思ったよりも全然綺麗に撮れてる印象だね

778:SIM無しさん (アウアウウー Saa7-88l+)
23/01/26 19:37:42.35 Ige/8SSha.net
>>775
すまぬな。Reno Aとの比較でやるべきだったな。

>>774訂正。
夜景1のURLが間違ってた
Reno7Aの画像はこっちね。
URLリンク(i.imgur.com)

779:SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-/KHL)
23/01/26 19:42:16.72 tFkhiUfbM.net
悪くないのに悪い悪い言うやつ多いよね
どこがヒドイのか使ってみてもわからないw
動画とかそんな使わないだろ~

780:SIM無しさん (オッペケ Src7-FiTP)
23/01/26 19:46:46.59 ZjnxjnCZr.net
>>776
過度にやめろと言うつもりもないが
一応この板はiPhoneやApple製品の話題は禁止という明確なルールが定められている
だから比較するにしても程々にってことよ

781:SIM無しさん (ワッチョイ e3d1-gEsR)
23/01/26 19:50:23.16 TZKMqvvv0.net
みんな優しいな!夜景参考になったよ
結構綺麗やん
買うわ!

782:SIM無しさん (アウアウウー Saa7-TyHu)
23/01/26 19:53:22.56 Ige/8SSha.net
>>780
そんなルールがあったとは。
申し訳ない。
次からは気をつけるよ。

783:SIM無しさん (ワッチョイ 7358-ucVB)
23/01/26 20:07:26.24 DkKgnSdj0.net
結果的に7が普通によく撮れること分かったからスレ的にはグッジョブだよ
と言うか普段そんな風景撮ったりしないから自分で使ってる端末なのにビックリした
カメラどうこうで全体評価下げるのはネガキャン扱いでも良いと思うよ

784:SIM無しさん (アウアウウー Saa7-D/BS)
23/01/26 20:08:16.31 GEcdh2EEa.net
悪くはないかな?
でも、どこが良いと言うと???
1万以下で手に入れる事が出来る割にって感じJAMAICA。

785:SIM無しさん (ワッチョイ 635a-gbhM)
23/01/26 20:49:21.36 NWRXUwJ70.net
>>766
1枚目だけ明確にiPhone12miniが良いな🤔
2枚目標準のminiは靄掛かったように白くて酷過ぎやないけ?🤔

786:SIM無しさん (アウアウウー Saa7-88l+)
23/01/26 20:55:25.23 Ige/8SSha.net
>>785
たぶんこれ、ちょっとレンズが汚れていたのかも。

787:SIM無しさん (ワッチョイ 63b1-SUdz)
23/01/26 21:11:05.40 zXUI8pM80.net
1枚目も解像度はreno7のほうが良いな
ノッペリせずに立体感があってクッキリしてるのは解像度が高いからというかソフト処理が上手いのだろう
低照度が苦手なだけで健闘してる

788:SIM無しさん (ワッチョイ c358-FiTP)
23/01/27 08:17:51.37 FUddMPS/0.net
明るさ自動調整中の顔がムカつく

789:SIM無しさん (ワッチョイ ff02-KbnV)
23/01/27 08:30:57.67 g5C3GI910.net
これとRedmi Note 11 Pro 5Gで迷ってる
バッテリー容量はこっちが少ないけど小さい分互角と考えていい?

790:SIM無しさん (アウアウウー Saa7-TyHu)
23/01/27 08:42:18.48 UWOrRnHja.net
>>789
ITmediaの記事によるとほぼ互角。
ただし、note11pro5Gは充電出力が高い。
対してこの機種は重量の軽さや防水性能で上回る。
他の基本的な機能面に関しては大体互角。どちらも相手にない機能があるけど、総合的にみると互角っぽい。

791:SIM無しさん (ワッチョイ ffcd-88l+)
23/01/27 10:23:16.03 yY78n6gA0.net
docomo系の5G回線では使えないって本当?

792:SIM無しさん (オッペケ Src7-tZGA)
23/01/27 10:29:29.07 9EDfz6M2r.net
結論としてreno7a所持者はカメラ画質は満足してるとは言わないとしても概ね不満無しって事で良いの?

793:SIM無しさん (オッペケ Src7-FiTP)
23/01/27 10:30:35.66 Rna+6VuFr.net
全体的にnote11pro5gの方がスペックが高い
画面の輝度と鮮やかさで上
120hzで上
充電速度で上
ステレオスピーカーで上
ハードのスペックで選ぶならこっちになる

でも使いやすさはreno7aだと思う
重さの差がかなり大きい
reno7aはデフォだと少し省エネ設定になってて容量は少なくても電池持ちいい
その代わり高パフォーマンスモードにしないとベンチ少し低くなる

794:SIM無しさん (ワッチョイ 6fe4-SUdz)
23/01/27 10:33:14.64 p2rATpQN0.net
楽天版には通話録音機能があるって本当ですか?

795:SIM無しさん (ワッチョイ 6f65-eOTw)
23/01/27 11:59:55.24 /D+bLvml0.net
note11pro5gは重いから却下

796:SeX MasteR (ワッチョイ 7311-j5s0)
23/01/27 12:02:56.13 yW6pOL6Z0.net
シャオミ モトローラ ZTEとかは流石に使いたくない
ファーウェイ、ZTEなんかアメリカから締め出されてるから完全にオワコン

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

797:SIM無しさん (オッペケ Src7-hpmg)
23/01/27 12:22:43.46 J8YvrkHhr.net
Xiaomi検討してる人の多くはスペック重視で重大デメリットであるmiuiの事をわかってないと思う

798:SIM無しさん (ブーイモ MM7f-TyHu)
23/01/27 12:30:01.40 H21XRLFIM.net
Reno Aから乗り換えたけど、
重さはそのままで充電がえらく持って快適だわ😊

799:SIM無しさん (アウアウウー Saa7-TyHu)
23/01/27 12:41:47.59 KOyXAhE/a.net
>>791
n79に非対応。
n78は対応しているので全く使える訳ではないけど…という感じ。
フル対応を望むならGALAXY A53の方がいいんだろうね。

>>792
自分はそんな感じ。
理解して選んでいる人が多いと思う。

800:SIM無しさん (ワッチョイ ffc4-f/1M)
23/01/27 12:50:02.66 mpkUcSW80.net
初Androidで最近この機種にしたけど軽くて買って良かったと思う
カメラもそこまでのこだわりもないからか全く気にならない
その時の気持ちの保存用という感じの撮影だからかAI補正のモードよりはノーマルの方が個人的には好き
音は殆どBluetoothイヤフォン使っているからかモノラルスピーカーも気にならない
長くなったけど使い始めて10日くらいの感想


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch