USBケーブル・充電器・モバイルバッテリー総合 Part18at SMARTPHONE
USBケーブル・充電器・モバイルバッテリー総合 Part18 - 暇つぶし2ch50:SIM無しさん
23/01/08 03:04:09.88 Vk7fqy0+0.net
baseusは表記どおりのPDOが出ない物が多々あるから注意な

51:SIM無しさん (ワッチョイ d3a4-iowH)
23/01/08 10:28:19.19 w+NXXpj80.net
PD100W カールコード LEDディスプレイ付き
600円オフ+「LNUTWPS2」で\349
B0B21HQ3DQ
URLリンク(i.imgur.com)
カールコードは埃とか面倒くさいけどこの値段やしw

52:SIM無しさん (ワッチョイ d3a4-iowH)
23/01/08 10:43:15.67 w+NXXpj80.net
あ、誤爆や
すまんw

53:SIM無しさん (ワントンキン MMd3-3fub)
23/01/08 11:45:41.91 FdNZGmzQM.net
>>52
誤爆かもしれんが、
USB用のカールコードはコネクタもケーブルも引っ張られて、
コネクタの破損、ケーブルの断線の元になるだけで、
何も良いことないよ

54:SIM無しさん (オッペケ Sr4d-/5VR)
23/01/08 12:42:14.69 HHWmafx4r.net
>>51
こんな商品あるんだな

Amazonってほんま色々あるな

55:SIM無しさん (スップ Sdf3-fu4a)
23/01/08 14:15:19.19 ClmdRwPMd.net
>>51
これだけケーブルが長いと抵抗か損失が凄そうだな

56:SIM無しさん (ワントンキン MMd3-mcw2)
23/01/08 14:37:01.28 SkaE31yaM.net
ダイソーがmicroUSBだからキャンドゥtypeCだよね?と行ったらmicroUSBのに変わってる。前スレで出てたのね。。

57:SIM無しさん
23/01/08 19:45:53.27 Lshl36GBr.net
キャンドウのはダイソーECoreの白色版と同じmicroB入力のみでHidisc5000が消えた
ダイソーのHidiscは5000も10000も新規でmicroBのみ TypeCあるECore5000は消えた 4000は出力USB A1端子(1.0A出力)
Lawson100のHidisc10000(26mm厚)はTypeCがあるが扱いがいつ消えてもおかしくない
ヨーカドー初売り時1000円のRiC10000Viel(白)がLawson100 Hidisc10000(黒)と元が同じモノだった(ロゴ表記やパッケージは異なる)

58:SIM無しさん
23/01/08 20:15:26.96 7jNs/kyj0.net
今日カーマ言ったら10000のtypeCが1000円だだ。いつまでかは分からん

59:SIM無しさん
23/01/08 20:57:04.94 f0/kyZF7d.net
>>51
なぜかゾワッとした
虫に見える

60:SIM無しさん
23/01/08 21:13:05.25 DzbZm+qu0.net
>>57
ローソン100のまだ置いてあるんだ
こっちは5000mAhで千円だ

61:SIM無しさん
23/01/08 21:18:34.62 xbvY4N9B0.net
>>58
DCMグループ、2022年3月から順次「DCM」に店名統一へ-「ホーマック」「カーマ」「ダイキ」「サンワ」「くろがねや」屋号消滅
URLリンク(toshoken.com)

62:SIM無しさん
23/01/08 21:51:10.48 7jNs/kyj0.net
>>61
こま!?知らなかった。関係ないけどありがとう(笑)

63:SIM無しさん (ワッチョイ f172-Xi9O)
23/01/08 22:38:30.25 DzbZm+qu0.net
捨てられない!モバイルバッテリー。どうする??
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

64:SIM無しさん (アウアウウー Sa85-K82z)
23/01/08 22:51:11.89 iWQ0m3eAa.net
さいたま市は市の回収ボックスに入れるだけだから捨てるの楽だったな
引っ越しの時に転出届ついでに過去に使ってたのをまとめて入れてきた
今住んでるところは回収してないから買い替えたら面倒だな

65:SIM無しさん (ワッチョイ 5158-Pzeu)
23/01/09 00:06:00.81 C+/fC0jL0.net
>>41
PD3.1とか出揃うまで様子見だな
尼のセールでポチりそうになったが我慢して正解だった

66:SIM無しさん (ワッチョイ 110c-4Wvq)
23/01/09 03:14:29.70 htUzje+e0.net
>>3
CIO最新不具合報告

充電器
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)

モバイルバッテリー
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

67:SIM無しさん (ワッチョイ 110c-4Wvq)
23/01/09 03:20:38.82 htUzje+e0.net
CIO社内 ()
URLリンク(youtu.be)

OEM元
スユアンシン(東莞)エネルギー技術有限公司
中国 深圳市
URLリンク(ja.syx-power.com)<)

クラウドファンディング()

68:SIM無しさん (オッペケ Sr4d-Rn7p)
23/01/09 03:20:47.67 hrP7mQUNr.net
何千個も売れてて不具合20くらいなら特段多いとも言えない気がするが

69:SIM無しさん (ワッチョイ ab76-//2p)
23/01/09 06:39:34.93 1zUx+7k+0.net
他のメーカーの不具合もSNSでは見かけるけどcioだけに執着して工作員か何かか

70:SIM無しさん
23/01/09 09:57:26.59 wOVEfuPq0.net
ここは定期で親殺活動してるのがいるからな

71:SIM無しさん
23/01/09 10:25:37.72 inNrjWzBd.net
>>67
そこがCIO中国なんだろ笑

72:SIM無しさん
23/01/09 10:30:02.23 inNrjWzBd.net
>>70
むしろただの中華OEMなのにステマ部隊雇ってるからCIOは嫌われるんだろ

73:SIM無しさん
23/01/09 12:20:09.44 dtNdxIPza.net
貼るなら全メーカーの不具合報告貼って欲しいんだよなあ

74:SIM無しさん
23/01/09 12:46:05.39 wOVEfuPq0.net
ほんそれ
CIOだけ粘着的に貼ってるから親殺言われる

75:SIM無しさん
23/01/09 12:49:16.36 tEHdFUQld.net
このレベルで親殺は襲名できんな

76:SIM無しさん (アウアウウー Sa85-HS3m)
23/01/09 14:09:49.63 Nm0E5WzKa.net
いい加減ウザいから透明あぼんだな
アスペはCIO不具合専用スレでも立ててそっちでやれって話だ

77:SIM無しさん (スッップ Sdb3-fu4a)
23/01/09 14:15:12.56 inNrjWzBd.net
インフルエンサーに商品と広告費ばら撒いても一年後にはcheeroみたいに消えてるブランドだよ

78:SIM無しさん
23/01/09 14:52:55.92 mEXOKlSDr.net
cheeroって名前全く聞かないなもうそういや

79:SIM無しさん
23/01/09 15:52:26.78 he6Baqt1a.net
9年半前くらいに買ったcheero Power Plus 2
通勤カバンに入れてまだ使ってる

80:SIM無しさん
23/01/09 15:55:46.65 cZ/MgvEvr.net
リチウム電池って保存や運用状態が良ければ10年でもまだ使えるの?
5年くらいのなら俺もまだ使ってるしイケそうではあるが

81:SIM無しさん
23/01/09 15:59:07.26 U8MRhSR50.net
過充電、過放電をしない
できれば充電は80%程度にする
頻繁に充電しない
極端な低温・高温に晒さない(急速充電は控える)
とか丁寧に扱えば10年くらいは余裕で実用範囲やないかな

82:SIM無しさん
23/01/09 16:19:04.60 Y1JzqFSPa.net
>>80
使用年数じゃなく充放電サイクル数だろ

83:SIM無しさん
23/01/09 16:21:23.69 ajzSw5sz0.net
リン酸鉄のバッテリー採用のメーカーは、増えて欲しいわ。

84:SIM無しさん
23/01/09 17:02:17.63 cZ/MgvEvr.net
>>82
当然寿命の目安の500サイクル以内で10年経っても内部の組成とか変質しないのかという疑問
一次リチウム電池だってそれだけ時間経ってからだとパワー落ちまくってるし

85:SIM無しさん
23/01/09 17:53:28.44 IzTx3dxt0.net
男性買い物客のジャンパー燃え、軽いやけど スマホ充電中のバッテリーから出火か 伊丹

86:SIM無しさん
23/01/09 19:45:05.10 inNrjWzBd.net
>>78
昔モバイルバッテリーはアンカーとチーロの2大巨頭だった

87:SIM無しさん
23/01/09 21:01:32.02 QiigM7zmd.net
いま、港区のじゃんぱら名古屋大須店で20%還元だよー
モバイルバッテリー系

88:SIM無しさん
23/01/09 21:02:06.22 QiigM7zmd.net
なんか余計な店名入った
許せ

89:SIM無しさん (ワッチョイ b1b1-kIs1)
23/01/09 22:11:45.40 XTE+unkT0.net
港区の大須店ワロタw

90:SIM無しさん (ワッチョイ 13f4-u+ce)
23/01/10 00:11:10.12 /dxA6nA+0.net
港区って今PayPayの20%還元もやってるよね

91:SIM無しさん (ワッチョイ 13f4-u+ce)
23/01/10 00:19:26.85 /dxA6nA+0.net
じゃんぱらはPayPay使えないみたいね残念

92:SIM無しさん
23/01/10 01:57:30.42 QMNGMVuTa.net
皆得

93:SIM無しさん (ワッチョイ f9d3-ShIc)
23/01/10 13:31:01.45 8FQ4DIxr0.net
✅【世界最軽量・最薄型】 URLリンク(ivynoniwa.com)

94:SIM無しさん (スプッッ Sdb3-BJgx)
23/01/10 14:16:37.51 73OqzgNmd.net
最軽量って180gあたりなのに

95:SIM無しさん (JP 0Hd5-Or7w)
23/01/10 14:19:16.11 wScQ1CcyH.net
付属品、USB A–MICRO ケーブル て

96:SIM無しさん (スッップ Sdb3-fu4a)
23/01/10 15:30:37.97 DJdgJagXd.net
>>93
220gって重くない?

97:SIM無しさん (スッップ Sdb3-fu4a)
23/01/10 15:30:50.98 DJdgJagXd.net
1万mAhで

98:SIM無しさん (オッペケ Sr4d-Rn7p)
23/01/10 16:52:18.15 fJQso9C7r.net
そんな軽量自慢のはゴミ製品確定
容量詐欺してないのを探すのが面倒すぎらぁ

99:SIM無しさん (ワッチョイ 811f-d+VJ)
23/01/10 21:28:39.06 IguSoLCZ0.net
PDやらなんやらの急速充電には対応してないんか
電熱ベスト用かな

100:SIM無しさん (ワッチョイ d352-2XQe)
23/01/10 22:25:31.28 5+v3Nto70.net
電熱ベストでもPD充電できるのがいい

101:SIM無しさん (ワッチョイ 93ef-I4CP)
23/01/11 02:42:57.30 AxOA++fh0.net
ここでのBelkinの評判ってどう?
Anker相性悪すぎて変えたくて信頼度高いところ使いたい

102:SIM無しさん (ワッチョイ f933-Or7w)
23/01/11 05:59:11.26 MB55OJ+r0.net
URLリンク(twitter.com)
>amazonで購入したcioのモバイルバッテリー。
>いきなりカウントダウンが始まり残量0に。


これは・・・www
URLリンク(video.twimg.com)
(deleted an unsolicited ad)

103:SIM無しさん (アウアウウー Sa85-/CMt)
23/01/11 10:27:57.87 Si9ncaeya.net
100均のワッツで3mで端子がリバーシブルのmicro充電ケーブルが110円で売られてて驚いたわ
Cじゃないけど破格だと思った

104:SIM無しさん (ワッチョイ 91a4-iowH)
23/01/11 10:44:51.66 yoG6VYHH0.net
破格ではあるけど3mは持て余す
1mが110円であれば欲しい

105:SIM無しさん (スップ Sdf3-fu4a)
23/01/11 10:58:53.11 zW+6kZDvd.net
>>101
CtoCケーブルの高いやつはめちゃくちゃ高性能って検証結果を見た
充電器とかは分からん

106:SIM無しさん (ワッチョイ 93ab-6Uy8)
23/01/11 12:06:59.47 pTg9/7A10.net
>>101
相性悪い機器って何?
nano2 30w持ってて問題ないから新しい多ポートに手を出そうと思ってる
参考程度に教えてほしい

107:SIM無しさん
23/01/11 12:43:52.41 .net
米Anker、折りたたみ式プラグを採用し単ポートで最大45W、2ポート合計47W出力のUSB急速充電器「Anker 523 Charger (Nano 3, 47W)」を発売。
URLリンク(applech2.com)

米Ankerは現地時間2023年01月06日、2019年から販売を開始しているUSB急速充電器のNanoシリーズから、2ポート合計47W、単ポートでは最大45W PD出力が可能な2ポートUSB-C急速充電器「Anker 523 Charger (Nano 3, 47W)」を新たに発売しています。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch