Y!mobile Android One 総合スレ Part6at SMARTPHONE
Y!mobile Android One 総合スレ Part6 - 暇つぶし2ch500:SIM無しさん
23/01/15 19:47:12.68 AKmmib3P.net
>>487
S5を機種変更せずに使ってたら来たよ、2年を過ぎたら辺りから機種変更の特別割引メールはよく来てた

501:SIM無しさん
23/01/15 20:08:36.98 sAmNaSL9.net
>>489
980円だもん
貰っといて損はないべ(´・Д・)」

502:SIM無しさん
23/01/15 20:27:26.00 vuA4a1eO.net
X5を1万円で買って使ってるが980円でもう1台貰ってもな…

503:SIM無しさん
23/01/15 20:43:27.29 VAxFnktP.net
ストレージが32GBでは終わってる

504:SIM無しさん
23/01/16 00:50:40.58 70ix3ovO.net
>>490

ありがとうございます。
2年ですか、半年ではやっぱり届かないですよね

505:SIM無しさん
23/01/16 01:33:46.19 +sXJt/vH.net
1年弱で届いたぞ

506:SIM無しさん
23/01/16 10:32:36.51 6VKZZiX0.net
自分の場合はS6が来て買い、一年後位にlibero5Gが来てそれも買い
そこから一年経たずにS8が来たがそれは買わなかった
そして昨日X5のメールが来た

507:SIM無しさん
23/01/16 11:07:08.20 gYizuM3f.net
URLリンク(upload.saloon.jp)
何が特別なご案内だバカ。
S9に変えてまだ1ヶ月ちょいだから転売防止なのか知らないけど、ログイン後にあんたの契約状況ではできねーよ。
近くのワイモバショップに行って来いというメッセージが数秒出ては勝手に消え機種変させない。
無駄な時間を費やしてしまったからゴミメール送り付けて来るな。

508:SIM無しさん
23/01/16 11:18:41.43 gYizuM3f.net
>>458
S9は仕事上グローブタッチ、ウエットタッチが必要なんで買ったけど文字入力の操作感覚がクソすぎる。
多分片手持ち片手操作親指タッチ前提でしか考えてないのだと思う。
手袋操作ではなく素手の話で左手で持って右手の親指以外の細い指でフリック入力するとここまでクソなのは未だかつてないってレベルでイライライライラ・・・。
基本2台持ちなんでこれはサブ機(スペックはこっちが上)から書き込んでるがS9だと時間が倍以上かかる。

509:SIM無しさん
23/01/16 11:41:52.68 etwwJunO.net
>>479
S8は今月のアップデートで電池持ち改善したな

510:SIM無しさん
23/01/16 11:45:06.14 48989ZOa.net
>>497
URLリンク(www.ymobile.jp)
オンラインストアの機種変更一括払いは90日縛りになってるよ

511:SIM無しさん
23/01/16 11:48:03.65 bnQEV1IO.net
S10はどうですの?
S9からCPUが変わって(性能はほぼ同じ?)、充電時間が短くなったくらい?
画面パネル、カメラは同じなのかな?

512:SIM無しさん
23/01/16 11:55:33.76 48989ZOa.net
S9ですら、つい最近まで実機あるのかと思われてたぐらいレビューがなかった幻の機種なんだぜ?
S10もこの調子じゃ全容解明まで早くても半年以上かかるなw

513:SIM無しさん
23/01/16 11:56:16.06 JEdZG4tS.net
3DゲームやるならS10への乗り換えは必須だよ

514:SIM無しさん
23/01/16 11:58:50.29 etwwJunO.net
S10はLibero 5G iiとSoC同じだからLibero 5Gスレ見ればだいたい分かる

515:SIM無しさん
23/01/16 12:05:42.21 48989ZOa.net
S9もS10もGPU性能低くてバリバリの3Dゲームは向かない

516:SIM無しさん
23/01/16 12:10:08.01 vf927k8p.net
Snapdragon 480 vs Dimensity 700
URLリンク(nanoreview.net)
ベンチ的には、ほぼ同等

517:SIM無しさん
23/01/16 12:22:20.36 JEdZG4tS.net
充電時間速くなったと言っても
安物の充電器だと恩恵受けられないよ
PD3.0-PPS対応充電器じゃないと
この充電器5000円前後する

518:SIM無しさん
23/01/16 12:31:49.13 +7xeN/EH.net
>>506
GPUはSDM480の方が良い

519:SIM無しさん
23/01/16 12:38:28.26 qDXQjfaz.net
>>507
どこで買う前提なんだよ。。
Googleストアの定価の純正品ですらそんなに高くない。

520:SIM無しさん
23/01/16 13:02:19.07 Xx+KYwEf.net
ダイソーの20WPD充電器はPPS対応だよ
770円
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
(deleted an unsolicited ad)

521:SIM無しさん
23/01/16 13:32:34.13 +N3dgHi3.net
制限された?

522:SIM無しさん
23/01/16 13:47:29.38 6/vLXkJv.net
なにが?

523:SIM無しさん
23/01/16 14:13:14.59 vLheT4I/.net
>>500
そうなのか、ありがとう。
でも余計腹立ったなw機種変できないのに機種変案内メール送ってくるなとw

524:SIM無しさん
23/01/16 14:38:50.73 0g/BU8Pb.net
>>502
ココとか価格.comでレビューするようなヲタじゃなくてカタギの一般人が買ってたんだろw

525:SIM無しさん
23/01/16 15:40:21.73 +7xeN/EH.net
URLリンク(s.kakaku.com)

S10と同じSoCのDIGNOリリース

526:SIM無しさん
23/01/16 15:54:07.42 AUOyO9Ze.net
一昨年は90年縛り無かったな
2ヶ月連続でS7、S8と機種変した

527:SIM無しさん
23/01/16 17:20:38.76 IZrtlmEv.net
90年縛りだと一生に一回だなw

528:SIM無しさん
23/01/16 18:30:12.89 dO1Sltub.net
22世紀になるまで機種変できないとは…

529:SIM無しさん
23/01/16 18:43:15.61 MOlMEJfm.net
次の機種変はドラえホンにしようかな

530:SIM無しさん
23/01/16 18:52:27.18 714FaC8l.net
ハイランダーかよw

531:SIM無しさん
23/01/16 19:07:40.41 6f4w5fyi.net
一世紀縛りは草。

532:SIM無しさん
23/01/16 19:17:23.49 xMe80Rsx.net
>>515
法人向けね
やっぱ一般向け販売は避けてるのかな
auだとS6を更に劣化させたグラティーナというのがあったが

533:SIM無しさん
23/01/16 22:17:49.37 ls5V0pqT.net
Androidoneはもう出ないと思ってたけど京セラ渋といね
でもやるんならもうちょい良い端末出して~

534:SIM無しさん
23/01/17 09:04:16.10 6Fir5QVm.net
しぶといを
「渋とい」と漢字をあてきる
お前天才w

535:SIM無しさん
23/01/17 10:48:29.86 LOgoceln.net
>>523
てかもっと金出せば良い端末買えるんじゃないの?

536:SIM無しさん
23/01/17 10:59:51.69 1biI43Jw.net
遠回しの「出すならXシリーズで出せや」と言っているw

537:SIM無しさん
23/01/17 14:30:59.65 VG25CqX/.net
衝撃に強く頑丈
抗菌、ウイルス対策万全、丸洗い出来る
屋外で働く人や医療従事者、介護職員、向けの仕様だよな。

538:SIM無しさん
23/01/17 14:41:42.24 HFZXhPsC.net
>>522
佐川で働いている時
pdt(個人端末)がDIGNOベースやった
特注のスマホケースで着信音が
特徴的な音でS8にも入っている
当時は、あの音が鳴ったらビクッとしたが
今では時々鳴らして懐かしんでる

539:SIM無しさん
23/01/17 17:20:43.61 sLLM+pM3.net
壁紙はXシリーズと共通か

540:SIM無しさん
23/01/17 17:22:07.47 ONBublvw.net
ワイモバにしてまだ1年経ってないのにX5のメール来た
s10来るから在庫捌きに必死なんかな
アプデ終了してなきゃ買ったのに

541:SIM無しさん
23/01/17 17:34:55.69 WNAfWTEl.net
X3使いだがメール来ねぇなw
機種変ノジマでやったのがアカンかったのかな?w

542:SIM無しさん
23/01/17 18:06:27.07 ONBublvw.net
オンラインストアで契約したからかね?
てか確認したらちょうど1年だったすまん

543:SIM無しさん
23/01/17 18:15:40.50 uKE2mbW/.net
メールはテキトーなんで来ないやつはこない

544:SIM無しさん
23/01/17 18:46:49.82 3j8Md0j/.net
いつもならX5 980円購入のアドレス張られるても良さそうだけど今回は張られないね
メール自体送信絞ってるのかな?

545:SIM無しさん
23/01/17 18:58:18.36 +DteFFuq.net
ウリが充電、電池性能と抗菌ってのがわらう

546:SIM無しさん
23/01/17 19:26:59.04 TpCCsmH0.net
スマホ経由でコロナに感染した人、させた人なんかおるんですかね

547:SIM無しさん
23/01/17 19:29:07.46 dBfp3FVQ.net
言うてスペックに強いこだわりもなく
安価にスマホ持ってたいってニーズを考えたら
電池の寿命長持ちは十分に売りになると思うぞ

自分は仮にS10買ったらまたサポート切れるまで使い切るつもりでいるしな

548:SIM無しさん
23/01/17 19:51:31.27 MMsq9QfN.net
S9より電池容量減ってるし、いまどきのスマホでは平均的かな

549:SIM無しさん
23/01/17 21:36:07.08 IPfrACIl.net
>>536
ワクチン接種で5G受信できるらしいからな
何が起きても不思議ではないw

550:SIM無しさん
23/01/18 00:02:14.58 Q7P0oIYN.net
すみません
S8をAndroid12に上げたのですが、画�


551:ハ効果でスクロール時にぐにゃっとなるのが嫌いで止めたいのです 設定メニューのどこで止められるのか教えて下さい



552:SIM無しさん
23/01/18 07:11:45.65 GrrgYkbd.net
>>540
とめれるけど、、他にも影響出るし慣れた方が良いと思う
大概のことは1週間で慣れるから

553:SIM無しさん
23/01/18 10:15:49.89 81tzDCa2.net
性格悪いなこいつ

554:SIM無しさん
23/01/18 10:36:43.00 fXuE+yJK.net
問題に対して真正面の回答をせず斜め上な方向の解決策へ進んでいくのは日本のお家芸

555:SIM無しさん
23/01/18 11:14:11.30 yzJec0HM.net
>>508
といっても大差はない

556:SIM無しさん
23/01/18 11:20:25.12 DSMNv6vO.net
なんやかんやX5もブルーが在庫切れ
完売なるか!?

557:SIM無しさん
23/01/18 11:40:40.17 sBENzybh.net
スクロール時にぐにゃっはどうやるんだっけか?
開発オプションで設定するんだったよな?
詳しい人教えてあげなよ。

558:SIM無しさん
23/01/18 11:46:24.02 /9KnNl8O.net
X3、ついに修理受け付け終了(2/28)のお知らせが来た
数年後に東京に引っ越すのでそのとき5G対応のものに変えるつもりだったのだが

559:SIM無しさん
23/01/18 13:06:08.27 2OOvL5KV.net
>>545
いつもの事だけど在庫ナシだったりアリだったりコロコロ変わるのであてにならない

560:SIM無しさん
23/01/18 14:04:52.97 QFLiJ+rx.net
>>547
「俺、未だX3使ってます」マン
キタ━━(゚∀゚)━━!!

561:540
23/01/18 14:10:48.00 Q7P0oIYN.net
>>546さん、お気遣いありがとうございます
自己解決しました
設定>ユーザー補助>テキストと表示>アニメーションを無効化
で一応ぐにゃりは無くなりました
今のところ不具合もありません
皆様お騒がせしました
しかし何が良くて変な効果を入れているのか

562:SIM無しさん
23/01/18 14:45:53.40 0jLBXXuJ.net
最近古い機種のユーザーを小馬鹿にする小学生思考の輩が出入りしてるな

563:SIM無しさん
23/01/18 14:57:26.35 9hZBIKN+.net
>>547
話題のX5も同時終了

564:SIM無しさん
23/01/18 14:58:10.85 0lpnB+CH.net
>>549
スレタイ見ろ
X3なら別に構わんだろうがよ

565:SIM無しさん
23/01/18 15:04:37.61 x3VwH5Zx.net
別に古い機種使ってる人がいたって良いだろうに
~使ってますマンってネーミングセンスが古いよ

566:SIM無しさん
23/01/18 16:07:53.12 +ErQ6kT8.net
俺もS1使ってる

567:SIM無しさん
23/01/18 16:31:11.48 Ub64jSrU.net
泥一使う層ってスマホにゲームとか負荷の掛かる使い方はさせないで維持しよう
って感じだろうから可能な限り使い続けるってのは別に不思議でもなんでもないと思うがな

568:SIM無しさん
23/01/18 16:54:21.57 8AGHKN33.net
X5をメインで使いつつ以前使っていたお腹が膨らんじゃったX2は自分でバッテリー交換して安いSIMを挿してサブ機で使ってるぞ

569:SIM無しさん
23/01/18 16:59:39.38 tV9IlqpG.net
507shのときはスルーしてたが流石にまた書かれると不愉快だな

570:SIM無しさん
23/01/18 18:29:02.40 h51vqIwo.net
年金生活者しかいないもんな、ここ

571:SIM無しさん
23/01/18 20:28:37.25 0m9ebIuc.net
つかこのスレにいながら古い機種使ってる人を煽るのは流石に失笑もん

572:SIM無しさん
23/01/18 21:00:30.77 dqt2GES1.net
>>548
完売したな
修理受付終了のこともあるし、今後出るとしたらアウトレットになりそ


573:



574:SIM無しさん
23/01/18 21:13:21.47 dqt2GES1.net
>>561
自己レス
すでに新古品かwアウトレットみたいなもんだな

575:SIM無しさん
23/01/18 21:47:36.81 9cEjZKTh.net
507SH、pixel4aとiPhoneSE2ndの大きさがほぼ同じで良かったが3週間使ってもS8の大きさにはまだ慣れないわ、、、
長さが同じXperia10だと幅が合わないしSEじゃない新iPhoneは買えないしorz

576:SIM無しさん
23/01/18 21:50:38.65 dqt2GES1.net
>>563
ace3は?結構コンパクトじゃない

577:SIM無しさん
23/01/18 22:11:28.06 xaegv25K.net
>>564
いつの間にそんなのが出てたの?
全く知らんかったw
ありがとうございます

S8だと胸ポケットに入れるとカメラが出てて電車なんかだとイチャモンつけられそうでヒヤヒヤしてる

578:SIM無しさん
23/01/19 12:24:55.38 k1sR62Az.net
x3使ってるよ
流石にそろそろ買い換える

579:SIM無しさん
23/01/19 14:07:04.20 5kmsgVz/.net
>>566
「俺、未だX3使ってます」マン
キタ━━(゚∀゚)━━!!

580:SIM無しさん
23/01/19 14:14:58.11 uBkNrNhs.net
( ´ᯅ` )あああ…

581:SIM無しさん
23/01/19 14:15:11.41 Y6YdfnOj.net
>>566
俺もX3〜S8の京セラー
次はS9、S10検討中だけど、指紋認証センサーの位置はX3やX4みたいなディスプレイ下が良かったな
認証自体は慣れなんだろうけど、1年位でそこだけテカってきたり色がくすんできたりしそうで何かな~

582:SIM無しさん
23/01/19 15:28:50.23 db5Sc7zr.net
S10 ストラップホールはある模様

583:SIM無しさん
23/01/19 15:31:34.44 T7UGfezt.net
そいやS10発売日だったな今日

584:SIM無しさん
23/01/19 15:48:42.58 w9ZwwyUk.net
>>565
カメラが下になるように気を付けて入れてるわ
慣れると意識しなくてもそうなる向きで入れるようになる

585:SIM無しさん
23/01/19 17:37:37.32 TJt5wC3X.net
S10かLiberoご自慰Ⅲか迷ってる

586:SIM無しさん
23/01/19 18:51:37.26 VfDZlSXN.net
x5届いて回線切替しなきゃならないんだけど
メインで使うつもりはないので 新しいSIMカードを
今使ってるスマホに入れたらいいの?

587:SIM無しさん
23/01/19 19:18:12.72 cqiPA97K.net
>>574
それでよろし

588:SIM無しさん
23/01/19 19:32:46.42 T7UGfezt.net
S10、もう価格コムのクチコミあるなw
S9の時には考えられなかったことだww
これはひょっとして。。。

589:SIM無しさん
23/01/19 20:47:19.67 Bo9uRZRP.net
人気が出たら安くなるのが先延ばしになる

590:SIM無しさん
23/01/19 20:51:33.19 VfDZlSXN.net
>>575
ありがとう(*^^*)

591:SIM無しさん
23/01/19 20:53:57.02 MPxRTrwd.net
S9のマイナーアップデートな機種だからなー
秋には投げると予想
RAM6Gあればねー。

592:SIM無しさん
23/01/19 21:40:43.99 hCD0Dsue.net
S9なくなっとるやんけ!

593:SIM無しさん
23/01/19 21:50:35.95 psT6USuM.net
>>580
ホンマや
480はチップ不足が露呈してたし、在庫は元々少なかったかも知れんなあ

594:SIM無しさん
23/01/19 22:03:49.65 7GWq4Y+r.net
つまりS9を1円で買ったやつが勝ち組?

595:SIM無しさん
23/01/19 22:04:53.40 XRcV3fb6.net
カメラの反応が遅いとか不都合があったみたいだが改善したのかな

596:SIM無しさん
23/01/19 22:26:55.04 sezER0lz.net
>>580-581
おまえら気付くの遅いよ
13日までのセールが終わったらリンクから外されて青だけ残っていたが
月曜か火曜にそれすら無くなった

597:SIM無しさん
23/01/19 22:29:51.31 C4ON7wwe.net
>>584
X5に気を取られてたw

598:SIM無しさん
23/01/19 23:28:13.40 lxd6V3cL.net
なんだよ22日から旧正月セールが来ると思ってたのにーーーー

599:SIM無しさん
23/01/19 23:47:43.05 uBkNrNhs.net
中国人かな?

600:SIM無しさん
23/01/20 09:01:01.98 SX1/ZEuX.net
AQUOS Wishも今日見たが在庫消えてた

601:SIM無しさん
23/01/20 09:24:02.62 WbKte4fa.net
もうエントリーモデルで右往左往するのはやめようよ

602:SIM無しさん
23/01/20 09:30:26.55 WsRRaJO/.net
投げ売り買ったけど、ケースどうしよう
Aliexpressでも本体買ったのとたいして変わらん値段だし馬鹿らしい
でも裸はちょっとなー

603:SIM無しさん
23/01/20 10:21:38.79 epaytf4K.net
S9にau回線使用のイオンモバイルのSIMカード使えるかな?
やっぱソフトバンク系の回線じゃなきゃ駄目かな

604:SIM無しさん
23/01/20 10:25:57.74 3vSpi3+T.net
>>589
なので超高性能でハイエンドモデルのX5を買おう、と

605:SIM無しさん
23/01/20 11:15:03.91 iq263nk6.net
>>591
駄目です
おとなしく禿回線を使ってください

606:SIM無しさん
23/01/20 11:26:27.59 epaytf4K.net
わかりました~
ソフトバンク回線以外でも使えるらしいS10が安くなるのを待ちます

607:SIM無しさん
23/01/20 11:44:35.08 c39mYRM+.net
>>594
S9はBAND28対応なので700Mhzエリアなら使えるべ

608:SIM無しさん
23/01/20 13:31:43.64 epaytf4K.net
残念ながら、ちょっとエリアが外れてるっぽいっすね

今は通話専用502KCとデータ専用702SH(SHARP機)の掛け持ちで
スマホも京セラ製にしたいな~と思ってたんですが・・・

609:SIM無しさん
23/01/20 17:33:45.91 3t9LxUax.net
長期利用ありがとS10割引メールきた
X3やけど使用5年くらいやぞ

610:SIM無しさん
23/01/20 19:15:58.93 IPRCYk4M.net
10年以上使ってるけど一切こねえ

611:SIM無しさん
23/01/20 19:21:43.40 Zl8R4ewb.net
>>597
来たけど、定価から7200円引きゆえ大きな割引では無いな、、

612:SIM無しさん
23/01/20 19:26:42.77 cGWkjQWQ.net
>>598
お知らせ設定で拒否ってるんじゃね
MY Y!mobileから
お知らせ設定→SMS/MMSご案内の設定→携帯電話へメールでのご案内
で希望しないになってね?

俺もずっとこれで来なかったよ

613:SIM無しさん
23/01/20 20:36:56.68 msITtmBx.net
>>597
俺も来た
釣った魚に餌はやらない業界が一体全体どうした?

614:SIM無しさん
23/01/20 21:06:43.32 MSfJ6PPn.net
¥7,200ポッチじゃねぇ
半年後に期待するわ

615:SIM無しさん
23/01/20 23:32:23.46 LYyaTiTT.net
s10が7200円かよ
うらやましい

616:SIM無しさん
23/01/20 23:41:04.87 HFtVZ2Ot.net
7200円引きは機種変の通常割引じゃん

36000円-7200円=28800円

617:SIM無しさん
23/01/21 01:19:06.66 8cehwyX6.net
>>604
いや、そこから7200円割引で
21600税込

618:SIM無しさん
23/01/21 02:06:51.34 QUAk/zy9.net
結構高いな…

619:SIM無しさん
23/01/21 08:11:11.45 9y2ROg0S.net
そんな価値はない
1円が望ましい

620:SIM無しさん
23/01/21 09:52:46.77 /GT5XyUk.net
URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)
Libero 5G IIIが機種変更1円とか書いてあるけど、ストアどこにもないんだよな
新規と間違ってるんじゃね?インプレスさん

621:SIM無しさん
23/01/21 10:14:47.84 jiIdWwBk.net
これ?
URLリンク(i.imgur.com)

622:SIM無しさん
23/01/21 10:17:01.44 /GT5XyUk.net
>>609
多分それなんだろう
やっぱり記事が間違えてるよな

623:SIM無しさん
23/01/21 11:03:15.94 W4lAb+xY.net
>>597
俺も来た
どうするかなあ
S10もしくはそれより上位が1万円以下くらいになるの�


624:ヘいつ頃になるもん?



625:SIM無しさん
23/01/21 11:08:42.00 AKf5F7cU.net
カタログ落ちしたS9がアウトレットで5000円くらいで来ないかなー
今使ってるのがAndroid6なんでPaypayにもあんたのOS古すぎまっせと表示されてて困ってるんよ

626:SIM無しさん
23/01/21 11:17:46.62 mO7HKCqj.net
Android7も多くサポート外になってるし、8も切られる時が近いだろう
最低でも9ぐらいじゃないと実用としてはきついわ

627:SIM無しさん
23/01/21 12:16:01.63 OPFlF0W2.net
俺のところは
OPPO Reno 7A(15,480円値引き)
Libero 5G II(10,800円値引き)
のメールが来てるわ
再送込みで
そんなに中華使わせたいんかw

628:SIM無しさん
23/01/21 12:42:18.58 S/QFikRS.net
X3持ちだけどメールこねーw

629:SIM無しさん
23/01/21 13:43:36.40 ARAcWncd.net
>>614
余ってるんだろうなあ。
OPPO Reno 7Aは二万だし、Libero 5G IIも一万越えだし、普通のオンラインストアと変わらんし。
まあ、S9とX5の在庫処分は完了したから後はLibero 5G IIなのかな。

630:SIM無しさん
23/01/21 14:07:56.52 M9BwOkgO.net
X2を忘れないで!

631:SIM無しさん
23/01/21 16:05:52.42 crOUNkLb.net
>>615
「俺、未だX3使ってます」マン
キタ━━(゚∀゚)━━!!

632:SIM無しさん
23/01/21 16:54:25.59 tW6aRQmx.net
さすがにX3は電池持ち悪くなったからS6に変えた

633:SIM無しさん
23/01/21 17:30:44.99 S/QFikRS.net
>>618
わたしがきたー!!

634:SIM無しさん
23/01/21 17:38:14.24 U4SjlnB3.net
>>611
正直わからんが、先ず第1段として
最近は発売数ヶ月で定価の値下げがあるのでこれがどこまで下がるかだよな
S10は定価36000円なので俺の予想は3万円ぐらい
そっからキャンペーン値引きとかあるだろうが、早い段階での機種変1万以下は微妙かも

635:SIM無しさん
23/01/21 20:43:13.44 glMaT7Lx.net
s10割引3月までか
とするとs9の値下げは3月以降か
つかx5の980円まだメールが来るな
売れてないんか?
機種変しないで良いなら買ってやっても、良いぞ?

636:SIM無しさん
23/01/21 21:22:22.22 SjI3v8Q4.net
Androidのエントリーは一万円
ミドルは二万円ぐらい以上出してはダメ

637:SIM無しさん
23/01/21 21:33:08.87 7U+IuNHO.net
>>622
安いからと言って欲しくもないのに手を出すと
いざ本命のメールが自分には来なくて
ぐぬぬ…ってなるから止めといた方がええよ

638:SIM無しさん
23/01/21 22:59:03.73 Ma8/sNaX.net
X5、通常販売分は在庫ないな
メールリンク分は在庫あるの?

639:SIM無しさん
23/01/21 23:20:06.88 BRKYQhEP.net
>>590
ラップを巻いて木工用ボンド

640:SIM無しさん
23/01/22 00:02:06.10 PyEFWFnH.net
>>622
S9は完売したろ。
後は定価で売ってる店頭在庫品だけじゃない?
後は返品分か。

641:SIM無しさん
23/01/22 08:23:13.38 xMbG7dc1.net
>>626
木工用ボンドを適当な容器にぶち撒いてスマホ背面だけ浸せばTPUケース作れそうだな

642:SIM無しさん
23/01/22 13:43:00.54 hzjegM88.net
URLリンク(s.kakaku.com)
Android One S10レビュー

643:SIM無しさん
23/01/22 13:59:35.76 /CuKaVAG.net
12以降ヤミ導入されたタスクキルが猛威を奮ってるのか

644:SIM無しさん
23/01/22 17:08:07.11 ZjuyXb+d.net
>>628
下敷きにサインペンなんかで絵を描いたり好みの柄を切り抜いたりスパンコールを散らしたり、型枠はアイスの棒なんかで作ればいい
木工用ボンド、ラップを巻いた端末をはめれば作れる
問題は厚みと乾かす時間
製品のようにはいかないけど間に合わせにはなる
人前には出しづらいのが最大の欠点

645:SIM無しさん
23/01/22 17:35:19.87 1lBGUKRV.net
S10買ったけどなかなか良いよ
バッテリー残量無くなっても
手持ちの60Wのpps対応充電器だと
1%から75%ぐらいまで20分ちょっとで到達した
75%てま電池持ち結構良いし、
朝急いでる時に助かる

646:SIM無しさん
23/01/22 17:37:57.30 utSumTLm.net
>>632
このスレで1号さんですね
おめめ

647:SIM無しさん
23/01/22 17:45:42.50 1lBGUKRV.net
カメラとかは大きな進化は感じないけどピント調節機能が結構改善してるかな
宣伝通り、バッテリーと充電時間はかなり良い
中華スマホみたいに急速充電でもあんまり端末が熱くならないね

648:SIM無しさん
23/01/22 18:01:45.21 KOuYTyL1.net
X3 からのアドバンテージを書いてみ?!

649:SIM無しさん
23/01/22 18:17:12.92 s6cN+rHZ.net
X3は日本放送協会との契約対象機種

650:SIM無しさん
23/01/22 20:54:18.46 +W5BfpyD.net
高電圧充電はバッテリーが早く劣化するのでは

651:SIM無しさん
23/01/22 21:51:18.60 GVRLN62t.net
そのためのPD-PPS規格かと
急速充電してもバッテリが発熱しにくいように調整する

652:SIM無しさん
23/01/22 23:56:38.48 lyl2IWSc.net
S10はまたもやイヤホンジャックなしか
個人的にUSBやワイヤレスの代替もあるが性にあわないのでイヤホンジャック必須なんだよな
ストラップ穴より付けて欲しい機能だw

653:SIM無しさん
23/01/23 07:13:59.40 FT1SEue/.net
S8買え

654:SIM無しさん
23/01/23 11:30:51.18 3BFgjp1J.net
コスト削減になるし

655:SIM無しさん
23/01/23 12:21:18.41 cWCRBWFv.net
ここにS6民はいないのか?
カメラ糞
SOC糞
メモリ糞
テレビ無し
この糞機を無理矢理12にアップデートしたら
目もつけられない糞になったS6を

656:SIM無しさん
23/01/23 12:54:43.22 zxW9SuY1.net
S6は専用スレがあった時に散々ディスられたんだからもう許してやれよ

657:SIM無しさん
23/01/23 13:21:07.63 Kil6rfE8.net
>>642
今、まさにAndroid12で使ってる
バッテリー持ち悪いのでアプリは最低限にしてる

658:SIM無しさん
23/01/23 15:35:00.34 YzM+7d/I.net
Googlephotoで写真見てると昔のNexus5が案外いい感じに撮れてるんだなぁと気付かされる

659:SIM無しさん
23/01/23 15:41:47.05 cy6Lz8Uw.net
>>645
ありゃ名機だからな

660:SIM無しさん
23/01/23 15:41:49.34 XUvz+TF6.net
貧しさに負けた

661:SIM無しさん
23/01/23 16:40:39.77 GVpNYqm9.net
>>646
君は名器だよ…
2分すら持たない

662:SIM無しさん
23/01/23 19:28:11.06 P94jwT3D.net
>>648
ン………ン!………
ニニЭ・:∴:・゚・。。・:∴。

663:SIM無しさん
23/01/23 20:11:51.37 RrswAIq/.net
何だかもうiPhoneでもいいかなと思いはじめた…

2chMate 0.8.10.153/KYOCERA/X3-KC/10/LT

664:SIM無しさん
23/01/23 20:18:42.07 GDBaeV0O.net
いんじゃね

665:SIM無しさん
23/01/23 20:21:25.83 NqKkmAtA.net
>>640
S10のモック手にしてみたけど質感は悪くない
(てかS9と変わらないんだけど)
でもS8のデカさを克服した身にはどうしても画面が小さっ!て感じてしまうな

666:SIM無しさん
23/01/23 20:28:47.70 cd6bIBdZ.net
>>649
チンコ!ピュー

667:SIM無しさん
23/01/23 20:41:17.45 OmSN20/x.net
S9がレアな商品になるのか

668:SIM無しさん
2023/01/2


669:3(月) 21:41:39.17 ID:3FP68egm.net



670:SIM無しさん
23/01/23 21:49:30.74 uNcBGEzR.net
S11は せめて8 genシリーズ RAM16MB ストレージ1TBで頼む
ストラップホールはなくてもいい💀

671:SIM無しさん
23/01/23 22:07:23.18 7H+dM6Eq.net
このシリーズじゃ7genすら来ねーだろ
dimensityならかろうじて900番台が載せられるかどうかじゃね

672:SIM無しさん
23/01/23 22:52:37.04 +rfoGcLl.net
いい加減
アンドロイドツーにしろや

673:SIM無しさん
23/01/24 08:02:26.49 et7e2Xjz.net
そこは Androidにゃん でw

674:SIM無しさん
23/01/24 09:20:43.43 f+erbKZG.net
URLリンク(en.m.wikipedia.org)

675:SIM無しさん
23/01/25 08:53:43.61 MV5McoC8.net
S10はSDカードの内部ストレージ化できないのでしょうか
重くなるそうですが、子供がゲームアプリ入れまくる用にしたく

676:SIM無しさん
23/01/25 08:58:58.13 kDLmo4Hy.net
エントリモデルに高望み(笑)

677:SIM無しさん
23/01/25 10:32:54.90 onlmkFNS.net
>>661
内部ストレージ化は公開マニュアルのSDカードのところに説明があるはずだが、S10は説明がないので不可かもね

678:SIM無しさん
23/01/26 16:48:53.23 yOEdhIWO.net
余所でやってください。

679:SIM無しさん
23/01/26 16:53:15.22 7Klr3eds.net
規制されてたん?

680:SIM無しさん
23/01/26 17:18:55.92 S6xL0Uvv.net
それってあなたの感想ですよね

681:SIM無しさん
23/01/26 17:48:33.46 xVDg0zUX.net
S10はFanzaとかxvideoとかエロ禁止スマホって噂があるけど、どうなの?

682:SIM無しさん
23/01/26 17:56:44.72 nA6mfSw8.net
>>667
そんな話は知らんけど、子供向けのエロコンテンツ保護でも効いてるのとちゃうか
ナニの規制なんて個人の自由やし、それはGoogleでもY!mobileでも京セラでもトレンマイクロでも邪魔することは出来ない

683:661
23/01/27 08:46:22.25 Ot0eGDIe.net
サポートに連絡したところ S 9まではできたが S 10はできないと
ADB コマンドで可能かは不明です

684:SIM無しさん
23/01/27 10:55:43.96 ZgFcao/M.net
>>669
キッズケータイならまだしも個人の自由を強制するのって何なん
それが本当ならメジャー機種なら大炎上ネタw

685:SIM無しさん
23/01/27 11:07:44.79 HGtFBsye.net
>>669
てかそれ内部ストレージ化の方?
こういう場合アンカ必要ね

686:SIM無しさん
23/01/27 11:34:13.45 pO42b+Bt.net
>>667
同意なく行えば通信の秘密の侵害だな

687:SIM無しさん
23/01/27 12:03:04.04 xPYhb1LZ.net
>>672
通信路の途中じゃないから関係ない。

688:SIM無しさん
23/01/27 21:48:13.10 34SR5PbB.net
S10の話題が出てる中、ようやく俺にも
OPPO Reno7a 15480
AQUOS Wish2 6840
のキャンペーンメールが来たw
スペック的にはS10とWish2が同等?

689:SIM無しさん
23/01/27 21:57:56.95 TJMJYVkV.net
>>674
カタログスペック的にはwish2が上
S10無印wish2と同等
但し液晶解像度はS10が上

690:SIM無しさん
23/01/27 21:59:26.28 TJMJYVkV.net
>>675
2行目間違った
S10は無印wishとSoC性能が同等

691:SIM無しさん
23/01/27 23:42:07.11 PYNWYdhP.net
この手のキャンペーンメールって抽選なのかな

692:SIM無しさん
23/01/27 23:44:11.98 isDpLcGW.net
wishは初代と2ともに液晶タッチの評判がめちゃくちゃよくないんでな。。

693:SIM無しさん
23/01/27 23:51:30.05 YgM3B4Y5.net
>>674
こっちにもキタ━━(゚∀゚)━━!!

でもどちらもなぁ…

694:SIM無しさん
23/01/28 09:09:09.63 F2PL+QT/.net
いいなあ家には乗り換えや2台目スマホにってメールしか来ないよ

695:SIM無しさん
23/01/28 09:29:44.61 /sqQzX6v.net
>>675
㌧クス

X3からの乗り換えでもWish2だと液晶解像度が落ちるか…
これだとアプリの使い勝手が変わってきそうだな

他の人に来たというS10の7200引きのさらに7200引き来るの待ってみようかなぁw

696:SIM無しさん
23/01/28 11:06:13.70 8ChQ6gJy.net
S10いいよね
手頃なサイズだけど解像度はFHD+だし軽い
バンドはキャリアのプラチナバンドは網羅してて5Gはn79にも対応してる
おサイフ防水も完備
SDカードも挿せる
欠点はDimensityなんで最適化がそこまで望めないのとイヤホンジャックがないぐらいかな

697:SIM無しさん
23/01/28 12:23:19.00 jocwEX9L.net
ソフトウェアの作り込みがどの程度なのか使ってみないとわからんね

698:SIM無しさん
23/01/28 12:29:24.29 mLOURpFe.net
ソフト面はカスタマイズの少ないOSなんで固有のクセはないと思うが、パネル感度や処理レスポンスなどハード要因からくる使い勝手が大事じゃないかな

699:SIM無しさん
23/01/29 07:23:04.43 S9wxVptE.net
>>684
まぁ京セラだから
安心(ダメな)クオリティw

700:SIM無しさん
23/01/29 12:11:42.51 bE+wOLuo.net
S11はタフネス化してくれ。京セラなら得意のはず

701:SIM無しさん
23/01/29 12:21:42.34 sforVhx/.net
タフネスは重量が重くなるぞ

702:SIM無しさん
23/01/29 15:06:48.57 S9wxVptE.net
いっその事
「TORQUE スマートフォン」で
良いやん

703:SIM無しさん
23/01/30 14:38:27.71 70lKrZO+.net
>>688
TORQUE厨二でいいよね
電車とかで使うのは少し勇気がいるけど一度買ってみたい
まあ投げ売りに一喜一憂する貧乏人には普通の製品にSpigenとかの耐衝撃ケースかましてなんちゃってで楽しむしかないんだけども

704:SIM無しさん
23/01/31 04:27:12.67 NQTY3+Tw.net
URLリンク(youtu.be)

705:SIM無しさん
23/01/31 10:57:36.13 rcFT2L5v.net
TORQUEは悪く無いけど、PS2エミュがフル設定でもサクサク動いてイヤホン端子が有れば、買う候補になるんだけど。

706:SIM無しさん
23/01/31 11:30:12.82 s0q3RanE.net
PS2エミュ起動レベルの機種を御所望のお客さんがこのスレにいるとわ、、、

707:SIM無しさん
23/01/31 12:17:47.25 rcFT2L5v.net
>>692
たかがスマホで考えたく無いからね、PS2エミュが動くスペックで有れば、アプリが動かない原因をスマホのせいにしなくても済む。

708:SIM無しさん
23/01/31 23:06:47.38 8YLE/YVW.net
ワイモバイルの京セラ端末利用者限定でAndroid one s10を
通常価格から7200円引き

709:SIM無しさん
23/02/01 00:07:47.21 ZSEqI0lI.net
7200円なら考えるけどな

710:SIM無しさん
23/02/01 16:39:50.79 OenLBW2Y.net
おれのところにもメール来てたわ

件名「かんたんスマホ2+がお買い求めやすくなりました。」

ほかにあるだろ

711:SIM無しさん
23/02/01 23:09:28.59 Z72LIQo4.net
mineoの新プランが気になる

712:SIM無しさん
23/02/02 12:30:13.33 9/Snf7hz.net
こりゃAndroid Oneもどうなることやら

URLリンク(news.yahoo.co.jp)
>京セラ、携帯電話事業「


713:縮小方向に」 販売不振で業績予想を下方修正 >スマートフォンなど携帯電話端末の販売不振や原材料高が響いた。 >携帯電話事業の今後について「つくる機種を絞るなど、縮小方向にいく。



714:SIM無しさん
23/02/02 13:01:04.30 xLd5PX7f.net
京セラははた目からみてもFCNTより売れてないなー、とわかるし何れなにかのアクションがあると思った
だけど撤退する気はないのね
とにかく今のラインナップはどこ向いてるのかわからない中途半端な状態だし、一旦整理して見直すのもいいことだね

715:SIM無しさん
23/02/02 13:14:02.81 zC4St01C.net
微妙な端末ばかりだしな

716:SIM無しさん
23/02/02 13:44:49.20 eqzjMk8H.net
>>698
S10で終わりだろうな

717:SIM無しさん
23/02/02 13:47:07.78 ouvGKH0z.net
S10 各キャリアから出せば良いのにな

718:SIM無しさん
23/02/02 13:51:57.47 w6mgkZW9.net
>>702
Android OneはY!mobileの製品として出てるからメーカーだけでの判断じゃ難しいな
やるとしたら兄弟機としての展開

719:SIM無しさん
23/02/02 13:59:48.59 WpHSPPKL.net
キャリアが買い取りしてくれるものだけ続けるのでは
ということでandroidoneは安泰

720:SIM無しさん
23/02/02 14:10:19.81 +e9BeNk6.net
俺はxiaomiとかOPPOの
androidOneでもかまわよ

721:SIM無しさん
23/02/02 14:14:39.46 eqzjMk8H.net
>>705
>>XiaomiやOPPO
Android One出てたっけ?

722:SIM無しさん
23/02/02 14:52:16.02 nV0C5L/q.net
いうても京セラはすでにキャリアから注文あるものくらいしか作ってないような
機種数を絞るっていうと
・トルク
・Android One
・かんたんスマホ

どれかが無くなるのか
バルミューダはほっといても無くなりそうだし

723:SIM無しさん
23/02/02 15:05:51.35 ovATVLlE.net
京セラ単体で出してるのもあるよ
S9の元となった京都サンガのやつとか
ビジネスモデルを幾つか
ドコモにも歩みよってるがドコモのラインナップは強力だから目立ってなさそう

724:SIM無しさん
23/02/02 15:16:03.30 yaaEytI2.net
>>706
Xiaomi Mi A1 Mi A3 とか有ったな

725:SIM無しさん
23/02/02 16:52:04.06 PdUtqKwu.net
むしろ簡単スマホ、TORQUEに絞ってTORQUEの中身をAndroidOneにすればいい
簡単スマホはハイエンド寄りのスペックにすればサクサク動作で使う人が増えると思うけどな
メニュー構成が複雑でどこに何の項目があるか分かりづらいのはダメ

726:SIM無しさん
23/02/02 17:14:41.33 FujxH8ho.net
トルクのチームは旧NECカシオの残党多いからAndroid Oneはやりたがら無いと思うよ

727:SIM無しさん
23/02/02 17:26:18.70 GZDyknTl.net
現実的にみるとジジババスマホ、ガラホだけが残りそうだな

728:SIM無しさん
23/02/02 18:29:40.66 bJqtlBH1.net
まあ優先度としてはまずジジババスマホで次にトルクだろうからAndroidOneはちょっと危ういな

729:SIM無しさん
23/02/02 18:50:46.59 H4PxCOqz.net
お前らは知らんだろうが
会社支給のスマホでDIGNO SXシリーズ
とか残るんじゃない?
やっぱり中華とか韓国製を嫌がる企業もあるからな
佐川のスマホPDTとかDIGUOベースやしな

730:SIM無しさん
23/02/02 18:50:49.09 DytOY8E+.net
こうなるとやっぱシャープつえーって感じだな
携帯端末関係でオ


731:ールラウンドに攻めてるのはシャープだけなんだよな



732:SIM無しさん
23/02/02 18:59:44.86 H4PxCOqz.net
つーか、今気づいたが
S10ってDIGNO SX3ベースじゃね?
カメラの単眼 複眼の違いはあれど
Dimensity 700 64GB/4GB 6.1インチ
背面指紋センサー 
もしかして、SX4が出るんならS11も残るかも?
俺の妄想だがwww

733:SIM無しさん
23/02/02 19:04:54.08 xF36Twj7.net
>>716
前にこのスレでも出てた
どっちが先かわからんけど、
仕様ベースが同じ兄弟機は以前の機種でもかなりあるよね

734:SIM無しさん
23/02/02 20:51:47.56 erme7h+B.net
>>715
シャープは品質は微妙だがつえーんだよな
国内で真っ先にミドルレンジやSIMフリー展開に力入れてたし最初のAndroidOneもそうだし近年ではOSアプデに積極的だしそういう攻める姿勢があるから国内メーカーの他社も見習って欲しい
まあシャープ自体は台湾資本になっちゃったけど

735:SIM無しさん
23/02/03 01:04:05.88 S+6I08MM.net
シャープはガラホもジジババスマホもキッズケータイもある
その分野でも京セラとガチンコなのね

736:SIM無しさん
23/02/03 15:01:06.30 amEwKISp.net
Android One S10をご利用中のお客さまへ
~最新ソフトウェア配信のお知らせ~
URLリンク(www.ymobile.jp)

対象機種
Android One S10

ソフトウェア更新内容
・Bluetooth機器の接続性向上
・セキュリティの向上

更新開始日
2023年1月31日より順次

更新後のソフトウェアバージョン
1.020YO

737:SIM無しさん
23/02/04 05:59:17.11 FSYzoo78.net
ソフトバンクとKDDIでデュアルSIM予備回線サービスをするそうだが、S10はそれが使える仕様にしたんだな

738:SIM無しさん
23/02/04 07:12:20.45 YpiGW1Ih.net
やはり切られるのはAndroid Oneか

URLリンク(www.hayaponlog.site)

739:SIM無しさん
23/02/04 07:25:25.91 fytxNIZl.net
>>722
言っちゃ悪いが
これって言う魅力が無い

740:SIM無しさん
23/02/04 10:51:34.87 A8T7hFJA.net
>>722
>Android Oneシリーズの動向だろう。この種類のスマートフォンは、Google Pixelと同じような UIを採用し

こんなデタラメ書いてる時点で信頼性無し

741:SIM無しさん
23/02/04 11:40:55.09 mCyN+bb7.net
DIGNOが今後も法人需要を見込めるなら仕様や部品を共通化する条件だとAndroidOneも生き残れるだろう
ジジババやガキは騙しやすいからここも商売になる
こんな判断で独自性のあるTORQUEを切っちゃう展開はありがちではあるんだよな
そんで辞めたスタッフがヨソで同じコンセプトの製品作るまでがセット

742:SIM無しさん
23/02/04 11:46:58.26 X6hvXyVJ.net
製造出来る条件があったとしても売れるか売れないかの話だろう
その観点だとAndroid Oneはやばい

743:SIM無しさん
23/02/04 13:17:44.23 XCzNTu9u.net
Android Oneベースにジジババ&キッズ向けのアプリプリインスコじゃ駄目なん?
ジジババ&キッズにはゴテゴテ盛るより必要最小限でスッキリさせた方が使い易いだろうに

ただ、騙し易いから客単価上げるために盛るってのもあるんだよなぁw

744:SIM無しさん
23/02/04 13:36:38.42 MgqqZtjZ.net
>>727
使いにくいGoogleアプリをジジババに使わすよりサポート手厚い専用機の方がいいだろw

745:SIM無しさん
23/02/04 14:03:46.47 IDOZMWF


746:z.net



747:SIM無しさん
23/02/04 18:26:32.61 fTWE+z8q.net
>>722
ゴミブログ貼るな
こんなテキトーなことばっかりのブログなんか信用できない

748:SIM無しさん
23/02/04 19:22:15.18 RqyxmwB2.net
S9とS10だとあまり変わらないよね?
なら安いS9買うかな…

749:SIM無しさん
23/02/04 20:39:47.26 WDRS+A1p.net
S10レビュー
URLリンク(youtu.be)

750:SIM無しさん
23/02/04 20:43:27.18 WDRS+A1p.net
もういっこS10レビュー動画
URLリンク(youtu.be)

751:SIM無しさん
23/02/04 21:48:55.36 A8T7hFJA.net
>>731
ワイモバで使うならS9オススメ
他キャリア(特にドコモ)で使う予定があるならS10オススメ

752:SIM無しさん
23/02/04 21:50:16.97 RqyxmwB2.net
>>734
値段安いしS9注文した!
ありがと。

753:SIM無しさん
23/02/05 00:30:21.21 veutM+bv.net
今更なんだけどS9で「USB経由で充電できません」って仕様なんとかならんの
手持ちでまだ生きてるモバイルバッテリーが無駄になった

754:SIM無しさん
23/02/05 00:42:35.98 HBSLAAw8.net
>>736
どういうこと?
そもそもUSB経由以外で充電する方法あるの?

755:SIM無しさん
23/02/05 07:23:29.12 Vq4QF/Dc.net
念力

756:SIM無しさん
23/02/05 09:26:55.28 yXgegHC1.net
USBケーブルがイカれているオチじゃないの?
別のでやってみれば?

757:SIM無しさん
23/02/05 10:13:15.38 yXgegHC1.net
SD480のチップ不足を考えればS10はS9マイナーアップデートだったんだろな、と思う
発売間隔も1年未満だし

758:SIM無しさん
23/02/05 13:42:24.75 78wqDMhC.net
>>727
Android Oneは何にも入れないから安く売れるわけで、なんか入れたら安く売れない。
シャープの答えがなんか入れて安くするために機能削る(ディスプレーフルHD→HD、IGZO→ノーマル液晶、カメラ二個→一個、電池容量減少)そのかわりアプリ入れとく(簡易留守録や簡単ホームなどのキッズ、老人スマホ対応、AQUOSアプリ追加)になったんだろう。
京セラもDIGNOで多キャリア対応にしてくるかもね。

759:SIM無しさん
23/02/05 23:44:26.16 /P0YZAt9.net
S9の在庫復活したの一瞬だったな。

760:736
23/02/06 02:30:15.46 j6mUqbfG.net
>>739
そうだったみたいごめんなさい

761:SIM無しさん
23/02/06 07:44:23.48 29sIvvok.net
日本のAndroid Oneは特段安くないけどね
Sシリーズだって初期定価は3~4万円のレンジ。S5は5万とか強気の価格だった

762:SIM無しさん
23/02/06 07:47:36.89 YVwNY/mb.net
今のところスレ民でS10購入者はいないんか?
SDの内部ストレージ化の話題が尻切れトンボなんだが…

出来ないでRAMが64だとちょっと厳しいよね

763:SIM無しさん
23/02/06 07:52:08.18 iVxxCWxW.net
>>745
購入報告は出てるよ
内部ストレージ化はトラブルの元ネタにも成りやすいんでメーカーは切ってるんだろう
恐らく付いてない機種のほうが多いんじゃないか

764:SIM無しさん
23/02/06 08:50:06.73 T3DLHXEx.net
>>746
X5の初期はトラブルだらけだったもんな

765:SIM無しさん
23/02/06 11:47:16.52 ss743zna.net
ミドルクラスより高価なエントリクラス(笑)

766:SIM無しさん
23/02/06 14:11:34.76 T3DLHXEx.net
まぁタイミングが合えば
pixei6aが22000円で、買えるもんな

767:SIM無しさん
23/02/06 14:40:43.20 oFdm3Yu1.net
>>741
S10の多キャリア対応は
KDDIとソフトバンクの間で始まるサブ回線のオプションサービスが背景にあるからだと思う



768:デュアルSIMとバンド開放が条件となるが、S10は物理+eSIMが備わっており、条件を満たしている 現時点でワイモバイルのサブ回線対応は明らかじゃないけど、auの大規模回線障害に端を発した社会的な問題なのでやるんじゃないかと思ってる



769:SIM無しさん
23/02/06 15:40:32.52 PV/VLCdc.net
いや、総務省の主要バンド対応が望ましいっていう指示によるものだと思うけど。

770:SIM無しさん
23/02/06 19:01:26.49 oT4n/wnX.net
どっちでもいいから値下げはよ

771:SIM無しさん
23/02/06 19:53:33.31 H8O0vvTA.net
S10で内部ストレージ化出来ないならPixel6aの安売り待った方がいいかなって感じだなぁ
カメラや動画撮影とかあんまり使わないしw
最近のアプリは無駄に容量喰うから64Gと128Gの差は大きいよな…

772:SIM無しさん
23/02/06 20:05:44.60 PBYNhkaD.net
容量のでかいアプリって大抵ゲームじゃね
普通のアプリなら64GBでも15GBは余ってるよ、俺の場合
動画などデカイのはSDカードに保存しときゃいいし

773:SIM無しさん
23/02/08 00:49:31.99 3oNYdF9n.net
もう、おまえらpixel6a買って来い
softbankでどうしてもワイモバで使いたいってゴネたら
しぶしぶ売ってくれるぞw

774:SIM無しさん
23/02/08 01:04:38.27 IauJr2Pl.net
Pixel6ってアドエスを思い起こさせる背面なんだよなw

775:SIM無しさん
23/02/08 08:00:47.54 8mrST6wv.net
Pixel安売り情報早よw

776:SIM無しさん
23/02/08 10:02:48.59 B3zgCjfj.net
春先になりゃ
禿と庭で移動機22000円かMNP1円始まんよ

777:SIM無しさん
23/02/09 04:50:55.05 7G6XFGeJ.net
ピュアandroid端末ランキング
大将 pixel7シリーズ
少将 pixel6シリーズ
伍長 motoGほぼandroidシリーズ
二等兵 ワイモandroid oneシリーズ

778:SIM無しさん
23/02/09 05:40:50.37 7gfs0wbv.net
>>182
昔会社から新しい制服を支給されて開けるのが面倒でほっといたら
次の日みんな新制服で出勤してて俺一人だけ旧制服で非常に気まずい一日を過ごした事を思い出した
社会には明文化されないルールも存在するんだと学んだ

779:SIM無しさん
23/02/09 08:09:52.61 JzibyVjc.net
あんたが話を聞いてなかっただけ

780:SIM無しさん
23/02/09 11:47:32.93 rMFypGrz.net
ソフトバンク光だけはやめとけ 独自方式だから

781:SIM無しさん
23/02/09 12:06:00.22 JOAgcxHe.net
どうした急に

782:SIM無しさん
23/02/09 12:17:14.05 8NC+Bnsr.net
>>762
独自方式だから良いぞ。

783:SIM無しさん
23/02/09 12:26:33.26 sO83TBcn.net
>>761
イジメだろうな

784:SIM無しさん
23/02/09 14:07:51.63 voTACxEt.net
>>760
何で今更それにレスをw
その結果仕事辞めたから暇なので上から全部読んでた、と
そういう事かね?

785:SIM無しさん
23/02/09 15:40:35.15 9hBBqG3o.net
>>756
パンピー「なんで髭剃りを耳にあててんの?」

786:SIM無しさん
23/02/09 16:26:33.14 oXBOtnly.net
でも実際に中華製のヒゲ剃り付き携帯電話ってあったんだよなw

787:SIM無しさん
23/02/10 12:32:13.43 XDSe512b.net
アンドロイドワンS9買いましたワン
皆様やらしくお願いしますワン
好きな動物は猫ですワン

788:SIM無しさん
23/02/10 14:10:29.16 q14ysCd6.net
>>769
あれほど
そんなクソ端末より
pixel6aを買えと、、

789:SIM無しさん
23/02/10 14:50:37.00 pF38XY0c.net
自分もS9買った!
ただ保護ガラス端が浮く…

790:SIM無しさん
23/02/10 20:40:21.62 bt/10V6


791:Q.net



792:SIM無しさん
23/02/11 00:00:33.43 4ARgoDYo.net
繰り返し書くと嫌がれるのはわかるだろ?

793:SIM無しさん
23/02/11 00:08:32.13 BnT09vDy.net
繰り返しスレ違いの機種名出す方が嫌がられるよ

794:SIM無しさん
23/02/11 00:52:39.51 4ARgoDYo.net
>>774
そっちのことを言ったつもりだったw

795:SIM無しさん
23/02/11 05:14:54.46 vJOKoGiS.net
>>770
そら同じ値段ならpixel買うよ
同じ値段ならね

796:SIM無しさん
23/02/11 09:10:55.38 9U42oEYh.net
Pixel6以降、SAMSUNG CPUでダメになった

797:SIM無しさん
23/02/11 10:08:17.13 EU3HkPT2.net
>>777
700番台より
よかろうもん

798:SIM無しさん
23/02/11 15:35:16.33 fmBJs+4U.net
S5使ってるけど、Gメールとカレンダーがリンクしなくなった

799:SIM無しさん
23/02/11 18:35:00.95 8DI+MTas.net
S10買った
x3から
使いにくい

800:SIM無しさん
23/02/11 19:16:42.24 4ufChZTI.net
時を戻そう

801:SIM無しさん
23/02/11 19:38:02.90 EgILYJAK.net
S9、android12のチューニング不足?
arrows Weはサクサク使えるんだけどな。

802:SIM無しさん
23/02/11 19:53:21.88 MG3hRCy4.net
おなじSD480でもwe ,wish,ace3がHD表示
S9がFHD
この違いが処理に影響するのかな

803:SIM無しさん
23/02/11 20:19:58.40 JT/+zOHr.net
技術が無いだけや
redminote10JEはFHDでもサクサクやぞ~

804:SIM無しさん
23/02/11 20:45:24.65 EgILYJAK.net
android 11までは良かったんだけどな。
S8も12からモッサリになってしまった…
アニメーションとかのチューニングは難しくないだろうに。

805:SIM無しさん
23/02/11 20:47:47.05 EgILYJAK.net
>>783
変なとこスペックあげるよなw

806:SIM無しさん
23/02/11 21:35:42.07 BL24V5Ej.net
S9別にもっさりとは思わんけどな。(ミドルハイクラスとは動きが違うのは分かるが、困るような動作じゃない)
まぁ今月か来月にはandroid13来るだろうから、また再評価せなあかんな

807:SIM無しさん
23/02/12 09:36:01.08 UUNI2emq.net
>>780
具体的にどういう所が違うの?
同じくX3からの機種変検討中

808:SIM無しさん
23/02/12 22:46:47.36 zdsq//6S.net
S8、楽天モバイルで使用できますか?Band3は対応してるからスペック上はいけるみたいだけど、実際に使っている方がいたら聞きたいです。

809:SIM無しさん
23/02/13 04:04:04.67 n7LAF9VK.net
>>789
止めとけ 
未だパートナー回線の地域もあるし5Gも入らん
ノジマオンラインで庭版のweでも買っとけ

810:SIM無しさん
23/02/13 09:23:46.87 WfOjEP8A.net
>>788
一番使いにくいと思う点は
他の機種でも見た気がするけど
◁○□がない
すごく不便

811:SIM無しさん
23/02/13 09:34:08.37 WfOjEP8A.net
□がないせいで
アプリを閉じたりするコノ画面が出しにくい
というか正確な出し方がわからない

端末の容量増えたのは嬉しい


URLリンク(i.imgur.com)
>>791

812:SIM無しさん
23/02/13 10:12:19.05 WfOjEP8A.net
>>791
あ、ごめん設定で出来たわ
X5スレにあった


URLリンク(i.imgur.com)

813:SIM無しさん
23/02/13 14:18:32.15 qXpNfuUQ.net
>>793
返信ありがとう
その設定すればX3と同じ使い方出来るって事かな
もうスーパー関連のアプリだけでメモリがパンパンになってきたから機種変しようかな

814:SIM無しさん
23/02/13 19:27:12.45 YlAC29N2.net
arrows N F-51Cの記事を読んでたんだが、
「アップデートは最大3


815:回、セキュリティ更新は4年間」だとか… もうAndroid Oneの出る幕ねンじゃね?



816:SIM無しさん
23/02/13 19:48:02.90 u2cNGjNC.net
あー、スペックと価格が釣り合わない第二のバルミューダさんね
サポート期間は長いが更新の頻度はどのくらいかね

817:SIM無しさん
23/02/13 20:08:43.00 ow9vkEpz.net
バルミューダはハード面でもマイナスが多かったからNとは違うだろう
Nは価格だけが他より高い

818:SIM無しさん
23/02/14 08:01:52.07 sWTv1aQk.net
s8、マナーモードにしても通常待ち受け時上部ステータスバーにマナーモードのアイコンが出ず、ステータスバーを下にスワイプするとマナーモードアイコンが追加されて表示されるんだけど、常にステータスバーにマナーアイコンが表示される方法あったら教えてちょ

819:SIM無しさん
23/02/14 08:06:36.35 GNvNfDLV.net
s10はジャイロ付いていますか?
どこのレビューみても言及ないし有るのが当たり前なのかな

820:SIM無しさん
23/02/14 09:54:06.55 ISp9V7bL.net
>>799
同じSoCのLibero 5G iiのスペック見れば良い

821:SIM無しさん
23/02/14 10:43:39.31 kuKKP2G/.net
ジャイロセンサー?
カメラ、Wi-Fi、GPS、Bluetoothとかと同じくすでにスマホのデフォ機能と思っていいんでない

822:SIM無しさん
23/02/14 15:00:46.81 mWAUBEtq.net
Android One S9をご利用中のお客さまへ ~最新ソフトウェア配信のお知らせ~
2023年2月14日

平素はワイモバイルのサービス・商品をご利用いただき誠にありがとうございます。
ご愛用いただいております、Android One S9におきまして、最新ソフトウェアの配信が開始されておりますので
ご案内いたします。

URLリンク(www.ymobile.jp)

823:SIM無しさん
23/02/14 15:27:44.17 Qk+kGGkQ.net
うむ、ご苦労

824:SIM無しさん
23/02/14 22:52:10.37 vIBkDnWy.net
S8に13は来ないのかな

825:SIM無しさん
23/02/14 23:46:23.98 St89Ia9O.net
>>804
前にも書いたが来る可能性はある

826:SIM無しさん
23/02/14 23:49:02.20 m4KKIF6L.net
>>804
S8はAndroid oneの「発売から2年間に最低1回以上のOSバージョンアップ」の保証期間が終わっている2年以上前の製品だから厳しいかも

827:SIM無しさん
23/02/14 23:59:23.76 St89Ia9O.net
>>806
S6が2年超えできたからわからんのよ

828:SIM無しさん
23/02/15 00:10:57.89 JHmj5hTu.net
京セラは2回来ることが多いから来るんじゃない?

829:SIM無しさん
23/02/15 02:34:33.89 zFADVQww.net
スマートフォン事業縮小らしいのでどうですかね

830:SIM無しさん
23/02/15 07:43:15.84 69WKTOYU.net
13寄越してくれればカメラの件は水に流してやるんだが

831:SIM無しさん
23/02/15 13:45:51.69 NfV7QWES.net
京セラ「わしゃウンコか」

832:SIM無しさん
23/02/15 16:06:30.85 4RqF+MdY.net
nokiaのandroid one入れろ

833:SIM無しさん
23/02/15 18:35:36.75 g2/FuI+5.net
BLUnlockできるの?

834:SIM無しさん
23/02/15 18:38:44.08 g2/FuI+5.net
アンロックできるんだね
LineageOS入れてる人いたわ

835:SIM無しさん
23/02/16 16:10:59.20 E+dhvyhH.net
S7は最低限の1回のOSアップデートしか提供されませんでした。

836:SIM無しさん
23/02/16 16:20:35.74 MmvWDGT4.net
約束履行してるんだから文句言えまい

837:SIM無しさん
23/02/16 16:32:36.17 M4kec+3A.net
S7は泥10→11までか
シャープの12アプデリストの中にsense3シリーズが対象にならなかったのでsense3系のS7も非対象となったんだろね

838:SIM無しさん
23/02/17 07:43:35.05 u/e9sp1l.net
アプデ1回てのはさすがに今時ないな
X3〜S8と続けたけどAndroid Oneはもういいかな

839:SIM無しさん
23/02/17 11:24:49.26 d6P/Ynkl.net
S8のカメラで撮った画像ファイル名に日付(yyyy-mm-dd)って入ら�


840:ネい?



841:SIM無しさん
23/02/17 12:21:14.92 mjRLVXm7.net
法林さんのS10レビュー
URLリンク(video.watch.impress.co.jp)

842:SIM無しさん
23/02/17 15:02:09.86 A+hze6Uu.net
>>817
S7はそれだけでは無くて2022.8分からセキュリティアップデートが来るハズなのに来て無い

843:SIM無しさん
23/02/17 16:22:29.66 Qbp1a2vS.net
>>821
毎月配信するわけではないから

844:SIM無しさん
23/02/17 17:05:33.58 A+hze6Uu.net
>>822
いや一応毎月配信でしょ

845:SIM無しさん
23/02/17 17:23:18.37 2FLDmhup.net
Androidのセキュリティ配信をGoogle Play システムアップデートに一本化出来ないのかな
期限有りで配信時期も不安定なメーカーのアプデはOSと固有の修正パッチだけにしてさ

846:SIM無しさん
23/02/17 18:20:55.17 Jr0Rwpjj.net
>>824
端末作ってるメーカが中国(google play無)だし。別れてないとめんどいんじゃない?

847:SIM無しさん
23/02/17 18:38:27.46 DqYm7uLk.net
ハードとソフトの多様性を諦めるなら可能だろうけど多様性があるからこそ競争と進歩があるのも事実だからなぁ
そうは言いながらハードの方はパンピーでは違いがわからないレベルに到達しつつあるしソフトもOSに関してはUI弄るぐらいしかやることなくなってきてるから以外とその未来は近いのかもw

848:SIM無しさん
23/02/17 19:41:54.57 WkeCckAP.net
シャープ撤退後は投げやりになってる?
AndroidOneの先陣を切ったメーカーなのにw

849:SIM無しさん
23/02/18 09:04:40.61 fAFNyxSk.net
>>800
ジャイロが地磁気センサーなのなら、どちらもスペックに書いてないので付いてないっぽい?
今使っているS3(古い!)のスペックには書いてあってジャイロ使えるので
うーん、でも今どきそんなわけもないと思うのだが安スマホだしなぁ

850:SIM無しさん
23/02/19 15:20:21.39 fyvNmXRF.net
URLリンク(imepic.jp)
誤植かな。
最大限割引適用しても14400円にしかならないよな。

851:SIM無しさん
23/02/19 15:42:41.57 9UH1g/mu.net
>>829
広告が邪魔過ぎw

852:SIM無しさん
23/02/19 16:03:52.87 C1EYQ4Gi.net
>>830
ホントだよな
電車内でうっかり開いた奴お気の毒w

853:SIM無しさん
23/02/19 23:24:32.43 hZ0PcyA9.net
povoの128kbpsだと広告が表示される前にさっさとXボタンを押してしまえるので気が付かなかったわ。
申し訳ない。
悪気はなかったんだ。

854:SIM無しさん
23/02/19 23:37:15.36 Cf0g4gTk.net
>>830
アドガード導入すれ

855:SIM無しさん
23/02/20 14:43:32.33 TFE1NxcY.net
どうせ売れないんだから機変価格下げればいいのに
これで25000円はないっしょ

856:SIM無しさん
23/02/20 17:54:19.96 EStiubZI.net
>>830
んっ・・・熱くてもうガマンできないよ・・・///

「早く脱いでコッチ来い」
「死ぬほど吹かせてやるよ」はぁはぁ

857:SIM無しさん
23/02/21 14:17:09.92 fc4U37np.net
>>834
売る気も無さそう

858:SIM無しさん
23/02/21 16:18:50.22 ovgl2H1p.net
メールきた!
AQUOS sense4 basic 980円!!
いや今使ってるし、次はもっとメモリ大きいのにしたいんでいいです

859:SIM無しさん
23/02/21 18:30:55.10 x6xGPOu8.net
センス4(笑)

860:SIM無しさん
23/02/21 21:22:05.59 VFV5dSyh.net
センスニII

861:SIM無しさん
23/02/21 22:03:48.91 p8dYVrgG.net
いいなー980円は安い

862:SIM無しさん
23/02/22 19:56:55.49 A/M/WOAS.net
s9�


863:ト販してたのか いくらで売ってたの? 3000円ならショック



864:SIM無しさん
23/02/22 20:13:58.28 6kEueVDV.net
>>841
機種変更11160円

865:SIM無しさん
23/02/22 20:59:39.37 qlBiCiKZ.net
うーん
S10にしてから通話がちょいちょいおかしい
相手の声は聞こえるけど向こうに聞こえてない時がある

866:SIM無しさん
23/02/23 00:18:45.69 thIxa2sV.net
VoLTEの不具合なんじゃ? 3Gにしてみては?

867:SIM無しさん
23/02/23 05:46:56.65 Mdcza/hN.net
流石 国産クオリティww

と、悪い意味で使われる時代が来るとはwww

868:SIM無しさん
23/02/23 06:20:14.93 ucll6uY8.net
相手に音声がいってないのはウィルコム時代のぴっちにはあった

869:SIM無しさん
23/02/23 07:28:44.48 ZMM2ML2L.net
sense4 basic
3980円の時に機種変更したが
安い割に700番台とか
超広角レンズ無かったが
カメラは独特の写り方して
良かった
メインはちと厳しいがサブでは
なかなか面白い端末で愛用してるぞ

870:SIM無しさん
23/02/24 17:13:30.45 ZBfy3h8c.net
特定機種向けの機種変キャンペーンメール来るようになったけど
OPPO7とwish2だけなんだよなぁ~
S10を特価で案内してくれてもいいのよ?

871:SIM無しさん
23/02/24 17:46:52.76 iq9fQdGf.net
s10は発売してすぐ1万値引きだっけか?してたから当分無いだろ

s9まさか完売するとは思ってなくて当分s8だわ
s10は完売は無いだろうな
まぁ今年の秋頃までs8で過ごすぜ

872:SIM無しさん
23/02/25 02:39:41.05 tRvDorKw.net
S8はYouTubeがしょっちゅうフリーズするのどうにかならない?

873:SIM無しさん
23/02/25 08:40:25.56 7hBhjVp1.net
S8はカメラが周囲が青く中央が赤く写るのどうにかならない?

874:SIM無しさん
23/02/25 13:22:16.69 Bh14aB3Z.net
>>851
そのお陰で
一年目で叩き売り機種変更が発生したんだ
感謝しているw

875:SIM無しさん
23/02/25 13:51:08.83 Ivh8Anjq.net
S8は失敗作だから直りませんよ

876:SIM無しさん
23/02/25 14:30:55.34 Bh14aB3Z.net
S8は
ワイモバに持って行って
店舗で写して再現しても
メーカーは「再現出来ませんでした」
って
京セラ終わったって思ったよ

877:SIM無しさん
23/02/25 15:50:18.23 Hl/LraZy.net
>>854
S8に限らずスマホあるあるだね
俺はそれが嫌でセンス5Gを回避して
S8にしたのにカメラがコレだったorz
まあハズレはあるらしいと聞いてはいたんだがね

878:SIM無しさん
23/02/26 07:03:41.46 ZtqRgToV.net
特定機種限定のキャンペーンメールって、どこを確認したらいいのですか?ショートメールじゃなくてEメールですかね?来てるか確認したいので、受信設定とかあるのでしたら教えて頂きたいです。

S8を使っているのですが、そろそろ限界を感じています。

879:SIM無しさん
23/02/26 07:35:35.84 kl7nzNG1.net
s9からイヤホンジャック無くしたの何でなんだ?
ストラップ穴とかいう無意味な物は残してるくせにさあ

880:SIM無しさん
23/02/26 07:47:37.95 AHwEB9WO.net
>>856

>>600

881:SIM無しさん
23/02/26 08:25:55.94 lN3eAWhU.net
>>857
コストダウン
防水性能の向上
bluetoothイヤフォンの普及

882:SIM無しさん
23/02/26 08:36:42.73 gK+3uEKb.net
iPhoneのイヤホンジャック撤廃は基盤内にアナログ部品がなくなることから音質向上が見込まれる、、云々的な記事読んだが、京セラのそれはそこまで考慮してるかわからん
Libero 5Gもイヤホンジャックないな

883:SIM無しさん
23/02/26 08:


884:43:10.25 ID:kcuy72Vm.net



885:SIM無しさん
23/02/26 10:09:10.43 FxgVivj4.net
>>861
スマホにストラップてダサくない?
都内じゃ付けてる人ほとんど見ないんだけど

886:SIM無しさん
23/02/26 10:40:10.47 tPjaGjlg.net
ダサいとかそんなことより利便性優先させるだけだろ

887:SIM無しさん
23/02/26 11:20:14.05 IjbFDKOf.net
都会じゃ利便性より非タザさ

888:SIM無しさん
23/02/26 11:28:23.48 ciXqveVm.net
前の京セラ機は赤外線とストラップホールが特徴だったもんな
まあ赤外線は流石にいらんけどストラップホールぐらいはあってもいいわな
使わんけど

889:SIM無しさん
23/02/26 11:37:46.77 kcuy72Vm.net
>>862
落とさぬ先のストラップ

890:SIM無しさん
23/02/26 12:53:51.22 5t+59nBU.net
ストラップ付けるダサさよりスマホ落として拾う方が遥かにダサい件について

891:SIM無しさん
23/02/26 14:03:08.57 ilE4TjX9.net
>>862
別にストラップのホールがあっても
「ダサい」と思えば付けなきゃ良いん
ジャマイカ?
何か文句やアヤつけたいだけだろw

892:SIM無しさん
23/02/26 17:07:34.15 iw/MBT08.net
特別オファーはまだかな~

893:SIM無しさん
23/02/27 16:00:13.19 CtaIaHe0.net
ガングロギャルのようにストラップをつけまくりぞ!

894:SIM無しさん
23/02/27 21:20:27.05 qmZIWR5Z.net
ガングロギャル自体が今おらん

895:SIM無しさん
23/02/28 02:52:02.55 uLUHWipT.net
>>862
神社で買ったストラップ型お守り付けられてたすかる

896:SIM無しさん
23/03/01 10:20:48.10 lF4CNPfU.net
PHS時代から愛用の小汚い小豆洗い根付を付けてる

897:SIM無しさん
23/03/01 12:14:12.12 Ls90QryF.net
Libero 5G II 1980円

898:SIM無しさん
23/03/01 13:21:40.98 jMEnDEe2.net
こりゃーあ、S9も来るな
親回線の機種変更枠 開けとくな

899:SIM無しさん
23/03/01 13:41:50.00 KbNYg6ZL.net
オンストアのS9欠品中

900:SIM無しさん
23/03/01 15:03:55.43 l2A5yqAf.net
丁度3ヶ月前に初代5Gを980円でポチったばかりだけど
他に欲しい機種がないからポチっちゃった…
縦長でスリムなヤツが欲しいんだけどな

901:SIM無しさん
23/03/01 15:08:07.98 Ggwmxfin.net
エクスペか

902:SIM無しさん
23/03/01 15:20:47.61 FzBmZd68.net
>>874
スレち

903:SIM無しさん
23/03/01 15:24:24.61 l5f7OkAo.net
>>879
乗り換え先がないAndroid oneで安売り情報の共有は昔からやってるんだし許してやれ

904:SIM無しさん
23/03/01 19:34:42.93 6Md7+aLN.net
>>874
他所でやって下さい

905:SIM無しさん
23/03/05 00:54:43.10 DtKkB8H1.net
>>875
S9はスナドラ480の調達困難でのディスコンだから来ないかも

906:SIM無しさん
23/03/05 07:08:06.38 OXFNpWfe.net
S10の値下げが来るとしたら5月以降かな?

907:SIM無しさん
23/03/05 15:09:33.03 j/ltfZ77.net
知らぬうちにかんたんスマホ3が発表になっとった
案の定Dimensity700やった

908:SIM無しさん
23/03/05 15:26:27.41 G6Pjljs3.net
世界には
Dimensity700かスナドラ695しか
存在しねーのかw

909:SIM無しさん
23/03/05 15:39:18.64 5rGmhQ/9.net
最近の京セラ機はMediaTek多いがチューニングが微妙だからね

910:SIM無しさん
23/03/05 17:59:11.11 5rGmhQ/9.net
S10安く買えるメール来たが大して安く無いんでLibero 5G iiに機種変更したわ
完成度はナゼかZTEの方が良いと言うw

911:SIM無しさん
23/03/05 18:14:59.73 cx2Ra+EV.net
S10いくらだったの?

912:SIM無しさん
23/03/05 18:20:33.10 5rGmhQ/9.net
>>888
通常の機種変更価格から7500円割引で15000円ぐらいだったかな

913:SIM無しさん
23/03/05 20:27:50.33 0zQCc8bR.net
そんなメール来てるんだ、いいな~

914:SIM無しさん
23/03/07 03:07:10.77 IKZn6dXk.net
発売間もない品物でこれだし秋には3000円だろ
s9売り切れは5G狙いの乞食が多かったんだろ
俺は釣られなかったぜ!
ざまーみろ(ガッツポーズ)!

915:SIM無しさん
23/03/07 03:31:13.17 gB+tDoDZ.net
5G狙いだけだったらもっと安いのがあるじゃん

916:SIM無しさん
23/03/08 14:39:49.75 Ds5tKZcv.net
S9はSDM480ゆえ電池持ちが良い可能性高い
MediaTekのS6,S8,S10は持ち悪い

917:SIM無しさん
23/03/08 18:19:16.66 vFL67DOH.net
S10は対応バンドが多いのが魅力だな
S9をゴニョゴニョする方法はないものか…

918:SIM無しさん
23/03/08 18:48:20.49 Q9MDCB9V.net
S8別に電池持ち悪いとは思わんよ
このスレでも以前のに比べたらよく持つと評判だった

919:SIM無しさん
23/03/08 19:03:58.81 6/vXFbtj.net
公称のカタログスペックではS9よりS10の方が待ち受け時間が長いな
連続通話時間はS9が勝るが

920:SIM無しさん
23/03/08 19:23:23.17 FSvjkD5V.net
S10は全キャリア重要バンド網羅してるのがいい

921:SIM無しさん
23/03/08 19:45:12.06 /cgOdtsl.net
>>895
根拠もなく適当に言ってるだけだから相手すんな

922:SIM無しさん
23/03/10 15:00:14.54 vnLNyVpr.net
>>898
>>根拠も無く
いや、実際使っての事実なんだが

923:SIM無しさん
23/03/10 20:05:35.66 8xT8cwiM.net
S10にうpだてキタ~

924:SIM無しさん
23/03/11 11:00:56.69 AVJkCXr0.net
もうAndroid Oneが京セラだけになって存在意義無くなったね

925:SIM無しさん
23/03/11 11:56:20.62 VxeY83MY.net
Reno7aのスペック、デザインを京セラがXシリーズで出したら即買いなんだけどな

926:SIM無しさん
23/03/11 12:51:29.89 lDijOYd2.net
実際ピュアアンドロイドって特にメリット無いよな
劇的に軽くなるわけでも使いやすくなるわけでもない
OSアプデもS9は13以上来るかわからんしそこもメリット無い

927:SIM無しさん
23/03/11 12:59:47.82 Wgh4tUKX.net
>>903
まあ毎月セキュリティアプデの恩恵はあるけどな
ただ買ったときにあまりアプデされてないと地獄をみるw

928:SIM無しさん
23/03/11 14:59:05.99 gZNiiNd2.net
俺のS9セキュリティアップデート2023/1/1になってるぞ
少なくとも月一ではない

929:SIM無しさん
23/03/11 15:09:09.27 AiQB8WpM.net
>>905
必ずってことでもないんだよな
S5でも1~2ヶ月飛ばされたことがあったし

930:SIM無しさん
23/03/13 10:33:08.87 Pohk0ssE.net
S7は2022.8月で止まってる

931:SIM無しさん
23/03/13 15:22:34.12 M349cf9+.net
今月はPixelですらアプデ来てない

932:SIM無しさん
23/03/13 16:50:31.06 yM2WMtRf.net
俺のS8まだ一年以上は頑張れそう

933:SIM無しさん
23/03/13 23:21:18.84 XWMT7iMj.net
S8は思ったほど悪くないよ
4980円で機種変更出来たし
でも

指紋認証が無い
Helio P65はトロイ
カメラが糞画質に不具合

( ,,`・ω・´)ンンン?

934:SIM無しさん
23/03/13 23:46:10.73 O6+cb/Ne.net
SH現役いるか?
もう全滅か?

935:SIM無しさん
23/03/14 04:19:21.08 CVlooqXt.net
そっすか

936:SIM無しさん
23/03/14 23:07:11.48 Ql0oyL3A.net
S9を買います
文句ありますか?

937:SIM無しさん
23/03/15 06:16:42.31 w/VhuDwY.net
S10にはない水色が気に入ったんで俺もS9買ったよ

938:SIM無しさん
23/03/15 17:47:39.98 QmUngMN+.net
売ってるの?

939:SIM無しさん
23/03/15 20:16:01.69 w/VhuDwY.net
中古スマホ屋で未使用品を買ったわ

940:SIM無しさん
23/03/16 15:15:56.58 hVUiZS1+.net
熟考の結果、次�


941:フAndroidOneまで待つわ S11が出るのか知らんけど



942:SIM無しさん
23/03/16 15:27:29.47 kiXcYzx6.net
出たらええな知らんけど

943:591
23/03/16 18:06:54.19 eGNigwj8.net
以前S9とイオンモバイルについて質問したものだけど
水色のS9を買って、今日nuroモバイル (ソフトバンク回線)のVSプラン(S)音声付3Gbyteが開通したわ
これでようやく、通話専用502KCとデータ専用S9とで京セラ機に統一できた
京セラは京ぽんから使ってるんで愛着があるというかなんというかw

944:SIM無しさん
23/03/16 19:05:15.42 cAjzByxU.net
京セラオタク

945:SIM無しさん
23/03/16 21:17:04.25 uXBwT4+h.net
自分も柿ぽん使ってたよ

946:SIM無しさん
23/03/16 21:32:33.28 aBXw4iJX.net
少し高かったけどX3バッテリー交換したった
ほぼ不満も無いし、まだまだ働いてもらいますよ

947:SIM無しさん
23/03/17 02:59:01.56 mofuspfR.net
まだ交換できるの

948:SIM無しさん
23/03/17 08:52:04.86 JuVpJl/v.net
交換って幾ら掛かるの

949:SIM無しさん
23/03/17 14:36:52.21 5xSjsSId.net
あんまり古い機種の話してると
産廃くん

何とかマン
キタ━━(゚∀゚)━━!!くん
が湧いてでるぞw

950:SIM無しさん
23/03/17 21:34:10.54 2Rlm+o08.net
   ____∧∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ~' ____(,,゚Д゚)< 逝ってよし!
   UU    U U   \________

951:SIM無しさん
23/03/17 23:22:45.95 OBcqa+BF.net
   ____∧∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ~' ____(,,;´Д` )< 逝っちゃダメ!
   UU    U U   \________

952:SIM無しさん
23/03/18 13:16:25.36 8A3Fl35v.net
(´・ω・`)出荷よー

953:SIM無しさん
23/03/19 23:39:21.04 R+lhZaBG.net
S7から機種変しようと思ってるけど
何にしようか迷ってる

954:SIM無しさん
23/03/19 23:48:20.36 +uo9vukf.net
reno7aはいかがかな?

955:SIM無しさん
23/03/20 11:08:46.99 D7G/Xiur.net
Libero5GⅢ

956:SIM無しさん
23/03/20 16:40:49.06 8qR9Eq21.net
S9安定性悪いなー
一日10㎞歩くから歩いてるだけでポイント入る系アプリたくさんインスコしてるけど
死にかけの蛍光灯みたいにチカチカして落ちるのが多発するどのアプリと限らずに

957:SIM無しさん
23/03/20 17:42:32.10 M3qv/ayD.net
似たようなのをたくさんインスコしてるのが原因なのでは?
他の泥機ではどうだったのさ

958:SIM無しさん
23/03/20 17:45:13.92 OstY+quw.net
メモリ4GのAndroid12機はみんなそんなもんよ
空きメモリの余裕がないからバックグラウンドのタスクが落ちまくる

959:SIM無しさん
23/03/20 17:52:42.53 AA9dmVBc.net
てか12以降はタスクキルの設定をキツめにしているらしい

960:SIM無しさん
23/03/20 18:09:34.18 8qR9Eq21.net
>>933
他の泥では試してないがiPhoneでは安定してた
ただし13miniなので歩ポアプリ山ほど入れるとバッテリ持たん
S9バッテリ持ちは満足してる

961:SIM無しさん
23/03/20 18:23:05.99 yynY/9rV.net
おいおいなにをいまさら

962:SIM無しさん
23/03/21 01:33:09.31 Rg01HMUz.net
自分の行動を筒抜けに晒してゴミみたいなポイント貰って喜んでるとかどんだけ養分なんだw

963:SIM無しさん
23/03/21 06:16:57.26 htbuAGQ0.net
養分上等

964:SIM無しさん
23/03/21 07:46:09.39 Ny6PxKfz.net
強盗さんに狙われる?

965:SIM無しさん
23/03/21 14:57:44.52 OW2PG6ke.net
ピザ屋のデリバリー注文で携帯のメアドを @ymobile.ne.jp で登録しようとしたら、携帯電話のメールアドレスで登録してください、と怒られた

966:SIM無しさん
23/03/21 14:59:44.07 hQmKcPoV.net
未だに携帯縛りしてるのか

967:SIM無しさん
23/03/21 19:38:36.19 6/+f+rBT.net
「携帯のメアド」なのだから携帯縛りはあっておかしくないだろう。
登録できないのはmmsをメールと見るかどうか(あくまでsmsの延長上)ってことなんかね

968:SIM無しさん
23/03/22 08:56:32.69 K8FvXysJ.net
携帯のメアドってキャリアメールのことか?
未だにそんな縛りしてくる企業があるのかね
mvnoだと持たない人も多いだろうし

969:SIM無しさん
23/03/22 13:55:46.92 mW6NV5cT.net
デニーズのフリーWi-Fiの登録もキャリアメールか電話番号だったな
変に凝った長いアドレスに変えたんで入力が面倒になり電話番号にしたけど
やっぱ止めとけば良かったかね?

970:SIM無しさん
23/03/22 17:18:31.56 r72RPnLH.net
どこのピザ屋のアプリか知らんが、PC用メアドと携帯用メアドの両方の欄があるんちゃうの?
流石にこのご時世、携帯用メアドしか使えない企業は滅んでほしい

971:SIM無しさん
23/03/24 13:23:25.46 AnPmE7gm.net
@pdx.ne.jpとか懐かしい

972:SIM無しさん
23/03/24 13:28:04.11 uK1kQ4Sh.net
@xx.pdx.ne.jpは今も使えてるよ。MMSになっちゃったけど。

973:SIM無しさん
23/03/24 13:35:46.50 0NkRBU7f.net
pdx~はスパムメールがほぼ来ないので今でも使ってるw

974:SIM無しさん
23/03/24 14:18:35.34 WG653MvT.net
データ専用にAndroid One S9(nuroモバイル)使ってるけど
通話専用502KCのメアド、@pdx.ne.jpだっぺよ
ケータイプランSS加入だけど
このメアド、機種変したら使えなくなるのかな?

975:SIM無しさん
23/03/24 14:22:24.72 biZU+Z8S.net
ワイモバイルならワイモバメールアプリで引き継げるべ

976:SIM無しさん
23/03/24 14:54:14.57 WG653MvT.net
あんがと
万が一502KCが壊れても、なんとかなりそうだっぺ

977:SIM無しさん
23/03/24 15:43:51.20 GMp/ZzHH.net
>>946
そこのピザ屋はPCのメアドも登録できるので困りはしないけど、悔しくてね。
元々の携帯登録メアドは、@dk.pdx.ne.jp だったんですよ。WX04SHで使っていた。
何度か機種変更しているうちにこのドメインが使えない端末になぅてしまったです。

978:SIM無しさん
23/03/24 21:09:50.49 a8VS5n4K.net
>>949
定番のカード会社を装ったのとかここ数年で来るようになった。。。。
えきねっと、アマゾンも。

979:SIM無しさん
23/03/24 21:36:32.81 WG653MvT.net
おれの502KCにも以前は、週に2、3回はフィッシングメールが送られてきてたわ
深夜に来るやつは大抵それで文面は妙な日本語
送られてきたら、そのまま迷惑メール申告へ転送してたら
最近あんまり来なくなった
まぁ通話とメールのみの使用なんで、メール内のリンクは絶対に踏まないけど

980:SIM無しさん
23/03/26 11:30:30.58 z+ONNuvj.net
機種変しようとワイモバイルのサイト開いてどんな機種があるかと見てみたら
コレって思うもんが無かった
店行ったらまだ種類豊富なの?それともサイトに載ってるのが全て?

981:SIM無しさん
23/03/26 12:11:50.66 O+WQtkXd.net
>>956
店舗によっては過去の製品も流通在庫で有る事もある

982:SIM無しさん
23/03/26 12:24:59.08 EQng9RSd.net
せめてワイモバにsense7、Xperia10-Ⅳクラスの機種も投入してくれればな
ローエンドで固め過ぎやねん

983:SIM無しさん
23/03/26 12:47:14.17 EQng9RSd.net
reno7aがあるけど選択肢は多いのに越したことはない

984:SIM無しさん
23/03/26 13:45:45.19 z+ONNuvj.net
>>957
なるほど、取り敢えず行ってみるわ

985:SIM無しさん
23/03/26 13:46:26.48 bdg9ft9M.net
所詮格安スマホのカテゴリだ�


986:ゥらね 上位機種ならソフトバンクをご利用くださいってことだ



987:SIM無しさん
23/03/26 21:50:06.90 d78e/jBp.net
YahooからMNPシンプルM/Lプランでpaypay26,000ポイントでReno7a 4,980 とペリアAceIII 3,980 が来てたけど肝心のS10が来ないなぁ
ワイモバか過去にAndroidOne使ってた人限定なのか…

988:SIM無しさん
23/03/27 10:18:37.99 0H4mLhUV.net
>>962
26000ポイントとreno7a 4980は両取りできるの?

989:SIM無しさん
23/03/27 11:01:11.88 jGNdJUOu.net
>>963
無理やで

990:SIM無しさん
23/03/27 11:07:19.35 WgcQAYl0.net
>>964
やっぱりそうか
前と変わらんね3月末なのに

991:SIM無しさん
23/03/27 19:36:15.94 OMviH3py.net
もう3月末かあ
やっぱりS8にAndroid13は来ないのか…

992:SIM無しさん
23/03/27 20:37:16.15 oERQyWKm.net
新発売はまだか!

993:SIM無しさん
23/03/27 21:46:00.74 Z9OoMK/y.net
再販は!

994:SIM無しさん
23/03/27 22:22:59.37 U1XFANeP.net
祈れ!

995:SIM無しさん
23/03/28 01:03:04.76 wcLN7awQ.net
!

996:SIM無しさん
23/03/28 03:53:32.89 BgRuWh2/.net


997:SIM無しさん
23/03/28 04:47:17.27 Myuuy0Me.net
ステータスバーにバッテリー残量アイコンが出る出ないの線引きがわからん
てかなんで常時表示じゃないの?
これピュアアンドロイドの仕様なのか?
致命的じゃないけど微妙にストレス

998:SIM無しさん
23/03/28 12:25:53.40 KMNcfWJX.net
実は残量アイコンはかなりのエネルギーを消費しているのです
残量常時表示されるのは選ばれしスマホだけです
諦めましょう

999:SIM無しさん
23/03/28 12:30:34.31 d+OT/RjJ.net
①さあ波に乗れ
②今日は寒い

1000:SIM無しさん
23/03/28 12:43:52.46 UUqrZ8PO.net
972だけどS9でAndroid13ね

>>973
がネタなのかマジなのかわからん
今まで7~8台スマホ使ってきたけどバッテリーアイコン常時表示じゃないスマホなんか今までなかったぞ
たまたまなのか?

1001:SIM無しさん
23/03/28 15:45:31.27 GxyBzdmL.net
残量検出ICの代わりにチップで一定時間特定演算させつつ電圧記録して残量算出だっけ?

1002:SIM無しさん
23/03/28 16:11:05.84 KMNcfWJX.net
>>975
すまん今日休みで暇だったらつまらん書き込みしてしまった
このシリーズはそういう仕様なんだと諦めてる

1003:SIM無しさん
23/03/28 22:20:37.99 WiOs/FV6.net
>>976
ICもチップだろ
チップはICだし
要するに同じ物か

1004:SIM無しさん
23/03/29 08:50:09.20 FFAGxEWo.net
>>966
2020.12月発売ゆえ2022.12月までに最低1回のOSバージョンアップ
もう期間過ぎたから後はセキュリティアップデートが2023.12月までだね

1005:SIM無しさん
23/03/29 09:35:36.71 EseFdiZm.net
そのアプデ期間とやらも実際はかなりいい加減だけどな

1006:SIM無しさん
23/03/29 09:51:44.49 FFAGxEWo.net
>>980
まーね
S6とS7がルール守ら無くなったからね

1007:SIM無しさん
23/03/29 10:17:30.90 AlqHr6Nq.net
安く買って安く使ってるんだからそれくらいは大目に見よう。

1008:SIM無しさん
23/03/30 20:55:40.77 wDEqgvBQ.net
S11を早く出してくれ
もうS3が限界だ

1009:SIM無しさん
23/03/30 21:00:56.02 m9/A5r/I.net
シャープに期待してるんなら素直にAQUOS買っとけ

1010:SIM無しさん
23/04/02 09:30:45.84 iUUtI5ag.net
Xperia aceへ移行する
さらばAndroid One…

1011:SIM無しさん
23/04/02 13:12:36.94 e+9AtrZv.net
Android Oneも終了か

1012:SIM無しさん
23/04/02 15:47:18.41 8VTmRj9G.net
今頃になってS7に端末での留守録機能(簡易留守録とか呼ばれてる機能)が無いことを知ってちょっとびっくり


1013:。 留守電センターに電話する方式だと毎回お金かかってやだなあーそういえば圏外じゃない場合は端末に留守録する機能が あったはずだよなあ、それをONにすれば良いかと思ったら、その機能自体が無かったw



1014:SIM無しさん
23/04/02 16:33:50.26 tJRSInu8.net
留守録機能は日本独自仕様だと思ってよい
電話録音は国によって規制されてるので素のAndroid準拠であるOneは付いてない

1015:SIM無しさん
23/04/02 16:37:41.05 9zwdv0Ei.net
そこまで本格的に使うなら他の機種を選ぶべき
S7は4000円で機種変してサブかおサイフ専用として使う物

1016:SIM無しさん
23/04/02 18:01:46.66 U+++kkij.net
今時留守電なんて利用する?

1017:SIM無しさん
23/04/02 19:48:58.88 ZWJKgmA5.net
こんにちは

1018:SIM無しさん
23/04/02 20:53:20.52 rsZoomGs.net
>>990
人それぞれ

1019:SIM無しさん
23/04/02 21:16:34.60 v3pTYFaF.net
必要ならSMSに用件書くわ
留守電って本当にガラパゴスだよな
通話録音は割とメジャーだが

1020:SIM無しさん
23/04/02 21:19:49.19 ydkWrZgt.net
アメリカは通話録音に相手の同意を得ないと違法になるそうで
だから標準のAndroidに留守録機能みたいのはないんだな

1021:SIM無しさん
23/04/03 02:58:56.57 WDFaKAH9.net
アメリカでも留守電(ボイスメッセージ)は使われているぞ。日本と同じくキャリアがネットワーク機能として実装している。
NGなのは電話機(端末)での録音。

1022:SIM無しさん
23/04/03 07:44:27.37 FCddGUBK.net
iPhoneにはない確実な利点の一つではあるんだよな

ワイモバイルは留守電オプション無料だが
再生に通話し放題オプションに関係なく通話料有料の罠があるんだよな
留守電オプション+のオプション入れば無料でボイスメール聞けるが

1023:SIM無しさん
23/04/03 11:01:41.64 AlqNnVaG.net
留守電オプション+が月額300円とかだったね。
エンジョイパックに含めてくれればいいのに

1024:SIM無しさん
23/04/03 11:04:40.74 +pspmnc3.net
S9アウトレット来ないかな

1025:SIM無しさん
23/04/03 12:28:45.02 qSOnrNug.net
>>997
30件72時間までならタダ
100件1週間のプラスが330円

1026:SIM無しさん
23/04/03 12:29:12.92 qSOnrNug.net
Y!mobile Android One 総合スレ Part7
スレリンク(smartphone板)

1027:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 125日 21時間 30分 12秒

1028:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch