Y!mobile Android One 総合スレ Part6at SMARTPHONE
Y!mobile Android One 総合スレ Part6 - 暇つぶし2ch300:93" target="_blank">>>293 いやソフトバンク



301:!outdoor
23/01/03 03:20:55.25 olxh5515.net
どれ

302:SIM無しさん
23/01/04 03:22:56.82 NxEfa08W.net
ノジマオンラインの新古品で
arrows weが新古品で
禿9000円で売られているけど
S9の機種変更が11160円と
どっち買おうか思案中

303:SIM無しさん
23/01/04 03:29:56.21 NxEfa08W.net
ちなみに
庭回線のarrows weは6000円まで落ちとる

304:SIM無しさん
23/01/04 06:46:58.41 zgLxr2hq.net
arrows weとaquos wish2とandroid one s9
選ぶのはどれ

305:SIM無しさん
23/01/04 11:10:00.89 8tENj6GT.net
>>298
バッテリー容量と稼働時間優先ならS9
また顔認証・指紋認証両対応

画面の小ささと軽さ優先ならAQUOS wish2
また他社バンド対応も一番良好

これらの中間がarrows we(一番重いけど)。
シニア・ジュニア向けの付加機能も充実

体感速度やメモリ・ストレージ量はほぼ同じなので好みで

306:SIM無しさん
23/01/04 12:04:26.94 SQeOog9N.net
wishは止めとけ
評判悪いぞ

307:SIM無しさん
23/01/04 21:31:38.62 2mTgTh/f.net
507SH限界だわ
バッテリーどのくらい残ってるかなと画面つけたら【2%】やべっと急いでケーブルに繋ごうとしたら一気に落ちたww
その間およそ5秒、、、

308:SIM無しさん
23/01/04 22:50:11.95 NxEfa08W.net
>>301
で、なんて言ってほしいの?
「ご愁傷様」
「限界までよく頑張ったね」
「新しいの購入した方が良いんじゃない?」
「まだ大丈夫だよ」
選べwww

309:SIM無しさん
23/01/05 13:01:52.54 DUsKipth.net
>>302
もう一択あるだろ
「知らんがな」

310:SIM無しさん
23/01/05 22:37:22.95 Yu9OUWww.net
「5秒で2%減」www
単純計算なら250秒(4分余り)で100%か
使い物にならん

311:SIM無しさん
23/01/05 23:41:46.78 gU8TOdRx.net
出会って4秒で合体

312:SIM無しさん
23/01/06 01:02:03.35 rGGBZF0q.net
「俺、未だ507SH使っている」君
どっか行った?

313:SIM無しさん
23/01/06 03:18:29.90 3oI4ZAXU.net
お亡くなりになりました\(^o^)/

314:SIM無しさん
23/01/06 09:15:12.14 QXoeIYcn.net
安いからと言って京セラはやめとけ

315:SIM無しさん
23/01/06 09:45:50.49 PGFCMu+e.net
俺がちんぽこだ!

316:SIM無しさん
23/01/06 09:52:30.77 StzxCh4N.net
もう選択幅は京セラとLGだけ
Ymobile以外ならノキアもあるな
ほぼandroid oneのモトローラか
上位交換のpixelか

317:SIM無しさん
23/01/06 11:10:19.25 u+PZCLoP.net
LGはないな
さすがにもう古い

318:SIM無しさん
23/01/06 11:44:30.84 StzxCh4N.net
>>311
悲しいかな
未だ販売中はS9とX5だけなんよ

319:SIM無しさん
23/01/06 12:15:39.64 KEnINn22.net
S8もアウトレットに出てたろ

320:SIM無しさん
23/01/06 15:02:17.41 IRi5U5Mz.net
S7、2022.8月セキュリティアップデート以降、全く音沙汰無し

321:SIM無しさん
23/01/06 23:39:14.09 jNid8kp1.net
リベロ3最新機種で機種変14760円にもかかわらず人気ランク外じゃんよ
なんなの?謎のリベロ推し?

322:SIM無しさん
23/01/06 23:52:37.36 rGGBZF0q.net
libero5GIIIは有機ELと画面指認証以外は
初代libero5Gより劣化モデル
その初代は機種変更1980円
アウトレット機種変更980円という
頭のオカシイ値段で叩き売られていた

323:SIM無しさん
23/01/07 00:08:34.15 jMvW+g9c.net
>>315
元からドマイナー機種
ランクに入る要素がないじゃん

324:SIM無しさん
23/01/07 01:33:37.06 3WWmy3qn.net
3年前は2万円台で
防塵防水 おサイフ 5Gで
redminote9Tと共に
5Gの激安機登場って話題になったけど
今はarrows we、wish、aceIII galaxy aと
安い5G機がゴロゴロしてるからね~

325:SIM無しさん
23/01/07 02:50:51.83 fmWgR3x7.net
X5をバッテリー交換するかS9の特売に飛びつくかそれが問題

326:SIM無しさん
23/01/07 03:56:39.35 GyzZxbTy.net
問題外でS9一択
LGはもうスマホ撤退してんだろ?
とっととS9ポチってX5はついでに下取りに出していいわ。

327:SIM無しさん
23/01/07 08:18:02.36 oSDA6LCt.net
>>316
初代のころは5G対応のSoCが限られてたからね
安価な5G対応SoCがある今となってはスペックダウンは必然だったかも

328:SIM無しさん
23/01/07 10:27:54.17 3WWmy3qn.net
>>319
X5からS9にしたら
京セラのボロさにがっくりするぞ
カメラ 画面 スピーカーの音
4年前のX5の方が圧倒的に良い
思い切って移動機販売のpixel 6aにする位しなきゃ
22001円~ 探せばある

329:SIM無しさん
23/01/07 10:42:50.05 MSt70bhU.net
どんな高級機でも四年後には二束三文

330:SIM無しさん
23/01/07 10:57:07.87 3WWmy3qn.net
>>323
せやろうか?
X5
新規18000円
MNP 18000円
機種変更 41760円
機種のみ購入 54000円

早く二束三文にしろw

331:SIM無しさん
23/01/07 11:21:52.03 zF5llzVZ.net
>>319
X5のバッテリー交換は勧められない
もう本体は4年以上前の製品だし在庫の交換用バッテリーも経年劣化しまくってるだろう

332:SIM無しさん
23/01/07 11:39:12.83 GyzZxbTy.net
発売日 2018年12月13日

平成30年やで平成!

333:SIM無しさん
23/01/07 11:50:39.38 JeV62MyU.net
ところがどっこいX5マジでまだまだ使えるんだわ

334:SIM無しさん
23/01/07 12:29:42.73 3WWmy3qn.net
失われたロストテクノロジー
それがX5の液晶
3120×1440ドット表示が可能なQHD+
未だこのスペックを凌駕する液晶は存在しない
頭オカシイスペックwww

335:SIM無しさん
23/01/07 12:50:13.58 U46aGt+z.net
ペリア1とか4Kだけど小型画面では何も恩恵ないし要らんよオーバースペック
FHD、最低でもHDで十分

336:SIM無しさん
23/01/07 13:20:35.03 4mR5hTN5.net
せめて、PS2エミュのフル設定でも快適に動く様になれば。

337:SIM無しさん
23/01/07 13:24:48.29 3WWmy3qn.net
>>329
ハズキルーペ掛けて見れば
一目瞭然だよwwww

338:SIM無しさん
23/01/07 16:09:51.54 XFDa0UgG.net
X5はアプデ適用でAndroid11?
流石にちょっと古いな
偏見無しで例え高性能でも機種変の候補にはならないな
外装も一世代前な感じだし

339:SIM無しさん
23/01/07 17:10:38.15 +PEDPno6.net
Android11止まりなら逆に良いかもね

340:SIM無しさん
23/01/08 16:14:30.86 8Ai20p/7.net
>>333
もはやAndroid Oneを選ぶ理由ナッシング

341:SIM無しさん
23/01/08 16:19:10.73 V3JOxR0b.net
>>334
投げ売りモードは必然性有り

342:SIM無しさん
23/01/08 17:01:02.49 gPXmt7zE.net
アンドロ井戸ワンといえばアプデマニア御用達のプロダクトだしな

343:SIM無しさん
23/01/09 09:41:06.14 pV9DNs7W.net
今やってるpixelの投げ売りを買え

344:SIM無しさん
23/01/09 09:59:22.29 qSJWcA9f.net
6a移動機22000円
S6機種変更 2480円
S8 機種変更 4680円
S9 機種変更 11680円

345:SIM無しさん
23/01/10 06:06:21.09 GIu0eXOg.net
厳密には違うが
pixelはandroid oneのほぼ上位交換だもんな

346:SIM無しさん
23/01/10 15:10:09.79 PzgZAXq+.net
移動機22001円はどこで売ってるの?

347:SIM無しさん
23/01/10 15:26:26.98 LTAP+9bA.net
>>340
土日朝、量販店のソフトバンクかauに行ってキャンペーンやってたら買えるよ(POP出てるから分かる)
店員ガチャもあるから、絶対に買えるわけでは無いが

348:SIM無しさん
23/01/10 16:02:24.56 PzgZAXq+.net
>>341
ありがとうございます
この週末に地元のビックカメラに行ってみます

349:SIM無しさん
23/01/10 16:27:43.48 GIu0eXOg.net
>>342
ヤメロ
pixel 6aを触ると
二度とandroidOneに帰って来れないぞw

350:SIM無しさん
23/01/10 17:38:45.43 9/BB8Ysb.net
早くお正月セールはじめてくれ

351:SIM無しさん
23/01/10 18:30:26.92 OhzJ6PsD.net
pixel 6a、カメラレンズカバーの突起デカ過ぎない?
X-MENのサイクロップスか
あの部分、段差稼いで保護出来るケースあるのかな?

352:SIM無しさん
23/01/10 19:09:41.69 PeHv0/52.net
Android One S8をご利用中のお客さまへ
~最新ソフトウェア配信のお知らせ~
URLリンク(www.ymobile.jp)
対象機種
Android One S8
ソフトウェア更新内容
・動作安定性の向上
・セキュリティの向上
更新開始日
2023年1月10日より順次
更新後のソフトウェアバージョン
3.220SI

353:SIM無しさん
23/01/10 19:13:04.21 JZcFwcQ8.net
>>344
それ年末からやってるじゃん

354:SIM無しさん
23/01/11 02:54:07.96 VnB3Br4d.net
しかし年末年始セールでもX5が新規MNP¥18000とか、、、
アプデサポート終了機種だろ
投げ売り出来ないおとなの事情とやら?w

355:SIM無しさん
23/01/11 05:06:09.09 Vc8YvaDl.net
>>348
ス、スナドラの835は
ハイエンドチップだから、、、、
400番台とかメディアテックとかと
一緒にしないで欲しい、、、、
と、X5は申しておりますwww

356:SIM無しさん
23/01/11 07:28:34.83 SGhKzBN9.net
お前らX5機種変一括条件でいくらで投げれば飼うよ?

357:SIM無しさん
23/01/11 08:56:07.60 3KQEWqAN.net
3980円

358:SIM無しさん
23/01/11 09:47:04.83 YjnTDDP1.net
年末年始セールの話題は全部バルミューダフォンに持っていかれたなw

359:SIM無しさん
23/01/11 09:58:34.44 MNdRZtDU.net
>>350
税込み3千円前後で買って秒で転売

360:SIM無しさん
23/01/11 13:32:35.79 ZBt/IrCk.net
3000円で売られたら自分用に3つくらい持っときたい

361:SIM無しさん
23/01/11 15:09:27.20 a2tZfy5S.net
s8買ったけどみんな保護フィルムとカバー付けてる?
大した機種じゃないからつけるか迷ってる

362:SIM無しさん
23/01/11 15:12:04.48 3KQEWqAN.net
>>355
知らんがな

363:SIM無しさん
23/01/11 18:57:04.46 1zut7Ohu.net
>>355
S8のケースなら個人的にこれ一択
2度目だけどご容赦
URLリンク(www.elecom.co.jp)

364:SIM無しさん
23/01/11 19:14:38.55 0t4qp6O2.net
S9用のケースとフィルムも教えてちょんまげ

365:SIM無しさん
23/01/11 21:40:08.02 RYc+XoQS.net
>>358
もしS9に機種変したらこれを選ぶかな
ゴツい系が好みなもんで
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
S8にも対応してるみたい

366:SIM無しさん
23/01/12 00:18:18.40 XfyL1OQ7.net
>>357 ありがとう!!



368:SIM無しさん
23/01/12 11:28:13.87 jNRgREUY.net
“ワイモバイル”、最新のOSを搭載し、清潔さと快適な使い心地を追求したスマホ「 Android One S10 」を1月19日に発売
URLリンク(www.softbank.jp)

ソフトバンク株式会社は、“ワイモバイル”の新商品として、最新のOS(オペレーティングシステム)を搭載し、清潔さと快適な使い心地を追求した5G(第5世代移動通信システム)対応の Android One スマートフォン(スマホ)「 Android One S10 」を、2023年1月19日に発売します。発売に先立ち、1月13日から予約受け付けを開始します。

1. 主な特長
・最新OSと毎月のセキュリティーアップデート、シンプルなUIで安心して快適に使用可能
・抗菌・抗ウイルスコート対応+ハンドソープでの丸洗いやアルコール除菌で清潔さを維持
・スピード充電に対応した大容量で長寿命のバッテリーで、長期間快適に使用可能


Android One S10|スマートフォン|製品|Y!mobile
URLリンク(www.ymobile.jp)

369:SIM無しさん
23/01/12 11:34:00.11 BWRvTF81.net
>>361
いきなりキタ━━(゚∀゚)━━!!

もう京セラとしても意地なのか知らんけど、一般向けのスマホ事業を維持するにはAndroid Oneしかないと思ったのか

370:SIM無しさん
23/01/12 11:56:35.80 +srUA9g/.net
またMediaTekに戻したな、、
バッテリー持ち悪いのに

371:SIM無しさん
23/01/12 12:08:45.67 SotKrX/U.net
>>363
今載せられる適当なローエンドスナドラがないんだろ
これからは4 Gen 1だろうけど、日本メーカーが熟す時期じゃないとw

372:SIM無しさん
23/01/12 12:09:09.58 +srUA9g/.net
Libero 5G iiと同じなるとは

373:SIM無しさん
23/01/12 12:19:59.59 6fLg2JVZ.net
X3からS9に機種変かな~と考えてた矢先だからどうしたものかw
電池の持ち(寿命)とか考えたら多少の価格差なら新しい方がいいのかねぇ
S9のセールはこの伏線だったんだな

374:SIM無しさん
23/01/12 12:28:37.82 IKNt272n.net
64GB / 4GBは残念だがバンド18,19に対応してるから1円になってから買う

375:SIM無しさん
23/01/12 12:57:21.49 6/5lCt77.net
ガワだけ残してSoCだけ変えた感じか。
4Gの最大速度が半減。
BT5.3になってるからLEオーディオ対応か?

376:SIM無しさん
23/01/12 12:58:46.75 MnB/yuXr.net
むしろ退化モデル
キタ━━(゚∀゚)━━!!

377:SIM無しさん
23/01/12 13:35:47.48 CiNH7ILP.net
MediaTekで寧ろ退化?

378:SIM無しさん
23/01/12 13:37:56.95 CiNH7ILP.net
X5からどうしたものかと思っていたのだが・・・

379:SIM無しさん
23/01/12 13:50:44.08 BHaAU6zP.net
Pixelはいい加減SD使えるようにするか、要らないくらい圧倒的大容量のROM積むかしてくれないと選択肢に入らないな

380:SIM無しさん
23/01/12 13:57:03.79 mulcn298.net
正直、不人気機種は一旦整理すべき
せめてarrowsと無印senseとXperia10をラインナップに入れれば選択肢はまだある

381:SIM無しさん
23/01/12 14:16:56.79 y/WZqHdt.net
明日から予約開始だってよ
誰か人柱やれよ。

382:SIM無しさん
23/01/12 14:21:34.46 7Mu827fr.net
S8がS10アゲのダシに使われとるw
これでAndroid 13への目も無くなったようだし、S9への乗り換えを考え時か…

383:SIM無しさん
23/01/12 14:28:37.78 kF7FlD0Z.net
>>374
SoCがLibero 5G iiと同じだからLibero 5Gスレ見ればだいたい予想出来るよ

384:SIM無しさん
23/01/12 14:31:49.83 kIphSY9U.net
>>375
S8のOSアプデって11→12の一回だけだっけ
京セラだったら時期がずれても2回目アプデはやるんじゃねーの
なんか


385:そういうところはしっかりとしたメーカーだし



386:SIM無しさん
23/01/12 14:38:56.79 kF7FlD0Z.net
>>377
S6がAndroid12になったけどバッテリー持ち悪くなったし、逆に使い勝手悪くなったよ
S8が2回目OSバージョンアップするかは不明

387:SIM無しさん
23/01/12 14:50:16.89 1bPxc8J6.net
Android One S10来たよ...

388:SIM無しさん
23/01/12 15:02:50.76 ll/Gr4aF.net
S9の機種変値下げはよ

389:SIM無しさん
23/01/12 15:15:20.66 elZOP4ll.net
>>370
Dimensity 700
ベンチはSD480とほぼ同一なので単純に退化とも言えない

390:SIM無しさん
23/01/12 15:15:40.35 I5Vel5AJ.net
S10、全キャリアのバンド対応だぜ!
ちなみにD700ってスナドラだとどれくらい?

391:SIM無しさん
23/01/12 15:16:51.79 kF7FlD0Z.net
>>382
すぐ上みろ

392:SIM無しさん
23/01/12 15:22:46.20 SKTOM0j8.net
>>382
もう書いたけどSD480と同じくらい
だがDimensity 700は僅差でGPUが劣る

393:SIM無しさん
23/01/12 15:53:04.07 kF7FlD0Z.net
>>GPUが劣る
時点でゲーム向きじゃ無い
まあMediaTekでゲームすべきでは無いけど

394:SIM無しさん
23/01/12 16:03:37.40 g4X22oSU.net
X5の次はS9、S10って感じなのかな

395:SIM無しさん
23/01/12 16:09:16.25 Z9Mfv4lb.net
>>386
そんな系列にはならんでしょ
あくまでSシリーズ上の系列

もうX5はXシリーズでも別枠って感じで今のところは後継機がない状態

396:SIM無しさん
23/01/12 16:48:30.25 y/WZqHdt.net
クレカ板からここ来るとショッピング枠に見えて笑う
S10てw

397:SIM無しさん
23/01/12 16:51:37.23 BKtU3xRn.net

言ってることが全くわからん

398:SIM無しさん
23/01/12 16:51:42.68 kF7FlD0Z.net
Libero S10が存在したからな
ややこしい

399:SIM無しさん
23/01/12 17:00:04.73 aKgAwXWE.net
指紋認証、裏側か~
京セラさんX3-Ⅱ出しておくれ

400:SIM無しさん
23/01/12 17:06:37.27 mOLFcqVW.net
>>388
やっとマトモそうな数字になったなw

401:SIM無しさん
23/01/12 17:07:56.09 uzv0+17p.net
流石にそろそろSでもX5の能力より上じゃないの?

402:SIM無しさん
23/01/12 17:25:37.56 Gv1jt9MF.net
>>382
まさかのn79対応!!

403:SIM無しさん
23/01/12 18:40:29.18 jhj6V8fF.net
対応バンドの多さからして、同等の機種が他キャリアからも発売されるってことなんかな

404:SIM無しさん
23/01/12 19:05:20.86 cMasklRW.net
>>393
S9搭載の480でもGPUスコアで差があるみたい

405:SIM無しさん
23/01/12 19:18:06.07 7yOkIFJ0.net
京セラとシャープにしか相手にしてもらって
なかったのにシャープが撤退してもう駄目か。

406:SIM無しさん
23/01/12 19:21:27.14 DKl7qjM4.net
>>395
S9は兄弟機種が先にメーカー販売のSIMフリーとして出てたし、S8ベースの法人モデルもあった気がする
まあ、S10ベースの兄弟機が出る可能性は否定出来ないね

407:SIM無しさん
23/01/12 19:23:48.34 DKl7qjM4.net
>>397
シャープはsense4 basicの売れ行きが良かったので、Android Oneに戻る気はないだろうね

408:SIM無しさん
23/01/12 19:47:07.53 xVVByYaM.net
>>397
wishを出してもらってるじゃないか。
京セラもAndroid One止めればいいのにって気がしてしまう。

409:SIM無しさん
23/01/12 19:49:45.04 MnB/yuXr.net
京セラがandroidOneに拘る理由は

カスタムOS作りきれない!

ジャネーの

410:SIM無しさん
23/01/12 20:03:16.10 N3gHqr8C.net
>>401
AQUOS、arrows、Xperiaみたいな安定したブランドを持ってないから拠り所としてAndroid Oneになってるのかもな
DIGNOにするならそれで通せばいいのに一貫性がない京セラも悪いが

411:SIM無しさん
23/01/12 20:06:29.71 blK3iWjd.net
京セラとユーザでwin-winだな

412:SIM無しさん
23/01/12 20:40:17.88 XFMx9bqM.net
>>402
京セラにはTORQUEがあるじゃないか

413:SIM無しさん
23/01/12 20:48:01.94 iplQ4ri3.net
>>404
だから機種ブランドをひとつにしなかった京セラが悪いって話
ブランドが分散してるメーカーは散漫な印象を与えて覚えてもらえないよ

414:SIM無しさん
23/01/12 21:01:01.48 5G8ZcXhR.net
で結局 SDM480とDimensity700はどちらが良いの?

415:SIM無しさん
23/01/12 21:08:37.39 0DDl+zzW.net
>>406
数値の話だけだとどっちも誤差範囲で同じにしか見えん

416:SIM無しさん
23/01/12 21:22:09.46 akCbPasN.net
>>405
大袈裟じゃない?
片手間でやってるスマホ事業でブランド確立なんて目論んでないと思うよ

417:SIM無しさん
23/01/12 21:31:55.85 0DDl+zzW.net
>>408
ならそれでもいいけど

シャープがS7のあとsense劣化という同じ条件で出したAQUOS sense4 basicが注目度も売れ行きも上がったのは何故だとおもう?
やっぱりブランド力のおかげだと思う
それだけブランド力は大事なもんなんだよ

関係ないけど、ころころid変わってすまん
原因不明w

418:SIM無しさん
23/01/12 21:52:37.09 2O9gRs9q.net
S9のバンド全部使えるようにする方法ある?

419:SIM無しさん
23/01/12 21:55:52.06 8fKadgU8.net
>>401
BALMUDAは?

420:SIM無しさん
23/01/13 07:46:59.58 wzkDV9pV.net
結局S9とS10どっちがええの?
実売25kくらい違うけどw

421:SIM無しさん
23/01/13 08:07:25.67 C3esZE9B.net
貧乏人は素直に安い方買っとけ

422:SIM無しさん
23/01/13 08:20:57.60 rdix5pl4.net
秋に投げたらポチるわ
1万円以下でよろ。

423:SIM無しさん
23/01/13 08:41:50.91 Lg+MKeYN.net
私見だが
貧乏人だから安物に飛び付くのではなく
安物に飛び付くから貧乏人なんだと思う

424:SIM無しさん
23/01/13 09:24:19.13 OH5Fk9p8.net
機種変で36000円かよ
やる気ないのか

425:SIM無しさん
23/01/13 10:18:43.50 H+fkGcNi.net
S9の機種変が31,680円ですから

426:SIM無しさん
23/01/13 11:10:46.50 rdix5pl4.net
3万6千円なら尼でPixel6aポチるわな
昨日までは4万だったわ、今日は上がったけど。

427:SIM無しさん
23/01/13 11:43:51.46 YUBj2Hxv.net
そもそも発売前の機種に何を求めてるんだか(´・ω・`)

428:SIM無しさん
23/01/13 11:47:55.87 94qVfegA.net
>>415
ゴミだと判断したらいくら安くても買わん
逆に買うに値すると思ったら2万でも買うよ

429:SIM無しさん
23/01/13 12:37:02.16 W6N73M4q.net
S9にはバッテリーケアモードはなし?

430:SIM無しさん
23/01/13 12:48:44.73 58bBL5Ym.net
誰か髪のケアをしてくれんか。

431:SIM無しさん
23/01/13 13:30:18.54 1tbhWn1x.net
>>422
               | こんちわー
               | ご注文のズラでーす
               └─V────  彡 ⌒ ミ
                               (´・ω・`)
                        彡 ⌒ ミ彡 ⌒ ミ⊂ )
                      彡 ⌒ ミ彡 ⌒ ミ彡 ⌒ ミ
                彡 ⌒ ミ 彡 ⌒ ミ彡 ⌒ ミ彡 ⌒ ミ
               (・∀・ )彡 ⌒ ミ彡 ⌒ ミ彡 ⌒ ミ
   ______/,,/======⊂ ノ )~ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
  | [二] |   = = |   / ̄ __)/二|二二二. // ⌒ヽ.二 二||
  |≡ ≡|_// ̄ヽ|  (__) ==l. _|____l l     l.___||
   l l ̄ ̄l l    l ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄         l l     l     
   ヽヽ  ヽヽ_ノ                  ヽヽ__〆

432:SIM無しさん
23/01/13 13:31:24.65 rdix5pl4.net
機種変7200円の割引後

28800円だな。

433:SIM無しさん
23/01/13 13:34:12.99 J6RiCYaD.net
ワイモバイルは発売数ヶ月で定価の値下げが多いから開幕見�


434:翌閧ナいいと思うよ



435:SIM無しさん
23/01/13 14:15:00.99 5VFal7zO.net
京セラもauに出資して
しょーがなくスマホ作ってんだから
手を引きたいだろうなぁ

436:SIM無しさん
23/01/13 14:21:16.45 J6RiCYaD.net
ていうか元のDDIの創立者が稲盛和夫氏だし、業界とは切れんと思うわ

437:SIM無しさん
23/01/13 16:19:25.86 YzQwiNfO.net
つーか、いまでもトヨタと並んで主要株主では

438:SIM無しさん
23/01/13 17:46:35.32 9xHqtFtM.net
まあ京セラはもうメインストリームで勝負する体力がないわな
だからTORQUEとか法人向け、ジジババスマホ、ガラホつうスキマのジャンルを狙って端末リリースしてるんやろ
泥ワンもスキマといえばスキマだしな

439:SIM無しさん
23/01/13 17:59:40.32 thXNqPJr.net
人柱になってみるか…

440:SIM無しさん
23/01/13 19:06:02.50 i5M1qpiY.net
s9とs10 どっちがどっち

441:SIM無しさん
23/01/13 19:23:54.72 6MoT8hPU.net
このタイミングならS10しかないやろ
よっ!大統領!
レポ待ってます( ー`дー´)キリッ

442:SIM無しさん
23/01/13 21:36:40.45 2ldSfVVv.net
S10の明確なメリットは、対応バンドの豊富さと高速充電くらいか。
あと、LEオーディオに対応するかも

443:SIM無しさん
23/01/14 00:11:35.64 kxNXOE3f.net
S9投げ売り来るかw

444:SIM無しさん
23/01/14 10:51:46.49 sGgC8p8O.net
480てwishでチップ不足なのが露呈したけどS9も投売りするほど数あるのかね

445:SIM無しさん
23/01/14 10:56:13.24 T/XBei45.net
SDM480は何気に良く出来てる

446:SIM無しさん
23/01/14 12:10:35.39 GVxzH3Jd.net
S10は最初からAndroid13なのが好印象。それ以外は

447:SIM無しさん
23/01/14 12:11:52.82 bbIWh3CF.net
Android12以降はメモリ6Gを標準にしてほしい

448:SIM無しさん
23/01/14 16:07:59.83 vrHineHu.net
ワイモバはUQより端末がショボいのが辛いね

449:SIM無しさん
23/01/14 16:16:10.74 JHMY6qU/.net
UQの機種ラインナップ見たら羨ましいよなー
OCNの機種ラインナップ見たら死にたくなったわ。

450:SIM無しさん
23/01/14 18:30:09.93 wuM5veC3.net
変わればいいやん

451:SIM無しさん
23/01/14 18:39:29.53 xLzXBKHR.net
端末がショボいのはウィルコム直系の血を継ぐからw

452:SIM無しさん
23/01/14 18:49:28.26 loUWxXrv.net
UQよりy!mobileの良い所
〇禿回線なので海外モデルの相性が良い(band1.3.8)が使える
〇MMSも使える3枚のデータSIMが低価格で使える
〇Yahoo!経済圏のメリット
〇新規・機種変更ともUQより端末の調達価格が安い
〇販売末期の投げ売りが エッ!という値段で発生する
〇福岡民やけん、禿を応援する意味を込めて

453:SIM無しさん
23/01/14 18:52:35.57 Z5rVjHh9.net
>>442
ウィルコムでこの端末だけは豪華だった

っWILLCOM D4

斜めすぎて

454:SIM無しさん
23/01/14 19:45:06.94 fCQW9xEP.net
>>441
おばま「ちぇえんじ」

455:SIM無しさん
23/01/14 20:03:49.44 3Y7zA8JN.net
S10って27W充電器で85分ってことは100W充電器なら更に速くなるの?

456:SIM無しさん
23/01/14 20:09:56.34 loUWxXrv.net
そうそう、早なるで~
200Wだと更に早い
原子力発電所の中で
直に充電すると 超絶早い!
落雷から受電するとメチャメチャ早い
もう、お股濡れちゃううううう

457:SIM無しさん
23/01/14 20:57:49.71 H3+tyMcS.net
S8「システムアップデートが利用可能」
タイミング的に
Android13キタ――(゚∀゚)―― !!
と思ったけど�


458:痰チたorz



459:SIM無しさん
23/01/15 14:33:46.94 VAxFnktP.net
X5が980円で来てる!

460:SIM無しさん
23/01/15 15:06:20.33 zITR5u/y.net
>>449
在庫無し

461:SIM無しさん
23/01/15 15:15:48.63 sRl4y9cE.net
>>449
どこ?

462:SIM無しさん
23/01/15 15:21:20.84 AKmmib3P.net
>>450
普通に注文できたけど?

463:SIM無しさん
23/01/15 15:21:38.55 VAxFnktP.net
このメールが届いたお客様への特別なお知らせです

464:SIM無しさん
23/01/15 15:26:01.19 AKmmib3P.net
>>453
いきなりメールでX5の機種変更980円が来たから、思わず注文してしまったけど
X5か、古いなぁ…

465:SIM無しさん
23/01/15 15:34:33.51 y0MJ4OZS.net
S10
価格コム見るとS9との違いがCPUぐらい?
カメラも変わってなさそう
ただ充電にPD-PPSっていう技術を使ってるみたいだけどこれ何だろ

466:SIM無しさん
23/01/15 15:38:46.70 sRl4y9cE.net
なんだメール来た人限定かぁ…

467:SIM無しさん
23/01/15 15:44:38.81 /eDhVMc6.net
>>454
在庫持て余して仕方ないんだろ。
貴殿は貢献者のひとりです。

   ____∧∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ~' ____(,,゚Д゚)< 誇ってよし!
   UU    U U   \________

468:SIM無しさん
23/01/15 16:08:13.01 yrjsjKHe.net
>>454
うちにもメール来たけど…
さすがにもういらないなあ
S9サンキュッパくらいの方がありがたいかな

469:SIM無しさん
23/01/15 16:13:46.56 NL5K3O3z.net
X5はアプデが終わってるし、スペック面もSoCだけだからな
特にRAM32GBはきついな

470:SIM無しさん
23/01/15 16:14:43.69 NL5K3O3z.net
ROM32GBねw

471:SIM無しさん
23/01/15 16:27:24.13 au5HIoLL.net
RAM32GBだったら凄いなw

472:SIM無しさん
23/01/15 16:40:55.16 VAxFnktP.net
4年以上の機種 産廃だろ

473:SIM無しさん
23/01/15 16:44:44.29 76fu/eMw.net
>>444
通話の為にオプションの子機が要るしUSB機器を使うにはドック必須だしで全部買ったな
大容量バッテリーはキャンペーンで無料で貰ったけど

474:SIM無しさん
23/01/15 16:45:10.75 IwrL926Z.net
画面がQHD+という
とんでもない液晶画面だぞ
980円なら買っとけ

475:SIM無しさん
23/01/15 16:45:26.86 vlhlKEw7.net
在庫処分して次が…

476:SIM無しさん
23/01/15 16:47:21.24 zITR5u/y.net
X5 980円はアウトレット
しかもメール到来者限定

477:SIM無しさん
23/01/15 17:03:35.10 zITR5u/y.net
Android11止まりゆえAndroid12の魔手から免れるが、、

478:SIM無しさん
23/01/15 17:08:47.45 PMpJPib/.net
思わず買ってしまった。機種変更は強制になる
けどまた前のに戻すのは自由なんだよね?

479:SIM無しさん
23/01/15 17:12:42.97 zITR5u/y.net
>>468
御愁傷様
SIM差し替えすれば良い

480:SIM無しさん
23/01/15 17:12:49.48 IwrL926Z.net
>>468
X5はSD増設して音楽プレイヤーでも良いぞ
なかなかの音質じゃ
カメラも今どきの京セラよりエエぞ

481:SIM無しさん
23/01/15 17:27:12.70 /dIwC2b9.net
投げるしても980円は投げ過ぎだろよ
それなら2年くらい前から1万前後で投げてりゃ良かっただろって
X5も有益に使われただろ。今じゃゴミ。

482:SIM無しさん
23/01/15 17:30:05.36 sAmNaSL9.net
>>471
今でも普通に有能やで

483:SIM無しさん
23/01/15 17:46:03.60 2q50wsAh.net
俺のところにもメール来たかとみたら
今月分の料金確定通知やった(・д・)チッ

484:SIM無しさん
23/01/15 17:56:15.02 bb/VaOY6.net
X5はPHS終了のときに0円で貰ったからな~

485:SIM無しさん
23/01/15 18:32:31.46 XG+Oz+ei.net
X5信者の動揺が伝わってきてウケるなw
それにしてもいきなり980円とは
ワイモバも性格悪いよなww

486:SIM無しさん
23/01/15 18:44:46.51 ldkdji+s.net
>>475
担当者がアプデ終わってるのを忘れてたか?w

487:SIM無しさん
23/01/15 18:46:27.79 Q9JtY2RN.net
もうX5のSoC変えてメモリ増やして最新のAndroid対応させただけで発売すればいいんじゃない
金型とか残ってないか

488:SIM無しさん
23/01/15 18:48:08.42 g17ifauL.net
修理終了直前に焦って投げ始めたと予想

URLリンク(www.ymobile.jp)

489:SIM無しさん
23/01/15 18:49:00.68 hMgP3uKF.net
>>467
S8でAndroid12だけどロック画面の時計のデカさが✕なくらいで他は総じて快適だよ
Windowsと違ってAndroidのOSは「最新こそ最良」だと個人的には思ってるけど違うだろうか?

490:SIM無しさん
23/01/15 18:55:33.28 JnNY1a62.net
俺のとこにもX5のメール来たけど4Gでしょこれ
まあそこしか不満ない感じだけど
新古品のため、原則外装箱、付属品はありません。とあるし
なんか手が出ませんわ

491:SIM無しさん
23/01/15 19:03:17.44 IwrL926Z.net
お前ら980円位出せ
ここは貧民窟かw

492:SIM無しさん
23/01/15 19:05:17.34 2q50wsAh.net
>>479
セキュリティとOSを完全分離してアプデする仕組みだったらねぇ
個人的には2ボタンナビゲーションが使えた9、10辺りが一番良かった

493:SIM無しさん
23/01/15 19:06:28.21 2q50wsAh.net
>>481
いまさら

494:SIM無しさん
23/01/15 19:07:47.11 fnt10H7C.net
>>481
だから980円でもいらねンだってw

495:SIM無しさん
23/01/15 19:12:09.60 sRl4y9cE.net
メールよこせよ

496:SIM無しさん
23/01/15 19:17:52.67 /dIwC2b9.net
俺もOSは最新こそ最適だと思う
段階踏まないとね
XPからWIN10に移行したら相当戸惑うと思うわ。

497:SIM無しさん
23/01/15 19:31:27.93 urFG3cn0.net
x5
メール届いた方は契約期間はどの程度ですか。
サブ機として興味ありますが半年程度ですと対象外でしょうかね

498:SIM無しさん
23/01/15 19:39:56.24 2q50wsAh.net
メール到着タイミングは人による
明日くる可能性もある

499:SIM無しさん
23/01/15 19:42:11.05 VAxFnktP.net
ごく最近機種変したのに何故かX5の案内が来たので悩む

500:SIM無しさん
23/01/15 19:47:12.68 AKmmib3P.net
>>487
S5を機種変更せずに使ってたら来たよ、2年を過ぎたら辺りから機種変更の特別割引メールはよく来てた

501:SIM無しさん
23/01/15 20:08:36.98 sAmNaSL9.net
>>489
980円だもん
貰っといて損はないべ(´・Д・)」

502:SIM無しさん
23/01/15 20:27:26.00 vuA4a1eO.net
X5を1万円で買って使ってるが980円でもう1台貰ってもな…

503:SIM無しさん
23/01/15 20:43:27.29 VAxFnktP.net
ストレージが32GBでは終わってる

504:SIM無しさん
23/01/16 00:50:40.58 70ix3ovO.net
>>490

ありがとうございます。
2年ですか、半年ではやっぱり届かないですよね

505:SIM無しさん
23/01/16 01:33:46.19 +sXJt/vH.net
1年弱で届いたぞ

506:SIM無しさん
23/01/16 10:32:36.51 6VKZZiX0.net
自分の場合はS6が来て買い、一年後位にlibero5Gが来てそれも買い
そこから一年経たずにS8が来たがそれは買わなかった
そして昨日X5のメールが来た

507:SIM無しさん
23/01/16 11:07:08.20 gYizuM3f.net
URLリンク(upload.saloon.jp)
何が特別なご案内だバカ。
S9に変えてまだ1ヶ月ちょいだから転売防止なのか知らないけど、ログイン後にあんたの契約状況ではできねーよ。
近くのワイモバショップに行って来いというメッセージが数秒出ては勝手に消え機種変させない。
無駄な時間を費やしてしまったからゴミメール送り付けて来るな。

508:SIM無しさん
23/01/16 11:18:41.43 gYizuM3f.net
>>458
S9は仕事上グローブタッチ、ウエットタッチが必要なんで買ったけど文字入力の操作感覚がクソすぎる。
多分片手持ち片手操作親指タッチ前提でしか考えてないのだと思う。
手袋操作ではなく素手の話で左手で持って右手の親指以外の細い指でフリック入力するとここまでクソなのは未だかつてないってレベルでイライライライラ・・・。
基本2台持ちなんでこれはサブ機(スペックはこっちが上)から書き込んでるがS9だと時間が倍以上かかる。

509:SIM無しさん
23/01/16 11:41:52.68 etwwJunO.net
>>479
S8は今月のアップデートで電池持ち改善したな

510:SIM無しさん
23/01/16 11:45:06.14 48989ZOa.net
>>497
URLリンク(www.ymobile.jp)
オンラインストアの機種変更一括払いは90日縛りになってるよ

511:SIM無しさん
23/01/16 11:48:03.65 bnQEV1IO.net
S10はどうですの?
S9からCPUが変わって(性能はほぼ同じ?)、充電時間が短くなったくらい?
画面パネル、カメラは同じなのかな?

512:SIM無しさん
23/01/16 11:55:33.76 48989ZOa.net
S9ですら、つい最近まで実機あるのかと思われてたぐらいレビューがなかった幻の機種なんだぜ?
S10もこの調子じゃ全容解明まで早くても半年以上かかるなw

513:SIM無しさん
23/01/16 11:56:16.06 JEdZG4tS.net
3DゲームやるならS10への乗り換えは必須だよ

514:SIM無しさん
23/01/16 11:58:50.29 etwwJunO.net
S10はLibero 5G iiとSoC同じだからLibero 5Gスレ見ればだいたい分かる

515:SIM無しさん
23/01/16 12:05:42.21 48989ZOa.net
S9もS10もGPU性能低くてバリバリの3Dゲームは向かない

516:SIM無しさん
23/01/16 12:10:08.01 vf927k8p.net
Snapdragon 480 vs Dimensity 700
URLリンク(nanoreview.net)
ベンチ的には、ほぼ同等

517:SIM無しさん
23/01/16 12:22:20.36 JEdZG4tS.net
充電時間速くなったと言っても
安物の充電器だと恩恵受けられないよ
PD3.0-PPS対応充電器じゃないと
この充電器5000円前後する

518:SIM無しさん
23/01/16 12:31:49.13 +7xeN/EH.net
>>506
GPUはSDM480の方が良い

519:SIM無しさん
23/01/16 12:38:28.26 qDXQjfaz.net
>>507
どこで買う前提なんだよ。。
Googleストアの定価の純正品ですらそんなに高くない。

520:SIM無しさん
23/01/16 13:02:19.07 Xx+KYwEf.net
ダイソーの20WPD充電器はPPS対応だよ
770円
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
(deleted an unsolicited ad)

521:SIM無しさん
23/01/16 13:32:34.13 +N3dgHi3.net
制限された?

522:SIM無しさん
23/01/16 13:47:29.38 6/vLXkJv.net
なにが?

523:SIM無しさん
23/01/16 14:13:14.59 vLheT4I/.net
>>500
そうなのか、ありがとう。
でも余計腹立ったなw機種変できないのに機種変案内メール送ってくるなとw

524:SIM無しさん
23/01/16 14:38:50.73 0g/BU8Pb.net
>>502
ココとか価格.comでレビューするようなヲタじゃなくてカタギの一般人が買ってたんだろw

525:SIM無しさん
23/01/16 15:40:21.73 +7xeN/EH.net
URLリンク(s.kakaku.com)

S10と同じSoCのDIGNOリリース

526:SIM無しさん
23/01/16 15:54:07.42 AUOyO9Ze.net
一昨年は90年縛り無かったな
2ヶ月連続でS7、S8と機種変した

527:SIM無しさん
23/01/16 17:20:38.76 IZrtlmEv.net
90年縛りだと一生に一回だなw

528:SIM無しさん
23/01/16 18:30:12.89 dO1Sltub.net
22世紀になるまで機種変できないとは…

529:SIM無しさん
23/01/16 18:43:15.61 MOlMEJfm.net
次の機種変はドラえホンにしようかな

530:SIM無しさん
23/01/16 18:52:27.18 714FaC8l.net
ハイランダーかよw

531:SIM無しさん
23/01/16 19:07:40.41 6f4w5fyi.net
一世紀縛りは草。

532:SIM無しさん
23/01/16 19:17:23.49 xMe80Rsx.net
>>515
法人向けね
やっぱ一般向け販売は避けてるのかな
auだとS6を更に劣化させたグラティーナというのがあったが

533:SIM無しさん
23/01/16 22:17:49.37 ls5V0pqT.net
Androidoneはもう出ないと思ってたけど京セラ渋といね
でもやるんならもうちょい良い端末出して~

534:SIM無しさん
23/01/17 09:04:16.10 6Fir5QVm.net
しぶといを
「渋とい」と漢字をあてきる
お前天才w

535:SIM無しさん
23/01/17 10:48:29.86 LOgoceln.net
>>523
てかもっと金出せば良い端末買えるんじゃないの?

536:SIM無しさん
23/01/17 10:59:51.69 1biI43Jw.net
遠回しの「出すならXシリーズで出せや」と言っているw

537:SIM無しさん
23/01/17 14:30:59.65 VG25CqX/.net
衝撃に強く頑丈
抗菌、ウイルス対策万全、丸洗い出来る
屋外で働く人や医療従事者、介護職員、向けの仕様だよな。

538:SIM無しさん
23/01/17 14:41:42.24 HFZXhPsC.net
>>522
佐川で働いている時
pdt(個人端末)がDIGNOベースやった
特注のスマホケースで着信音が
特徴的な音でS8にも入っている
当時は、あの音が鳴ったらビクッとしたが
今では時々鳴らして懐かしんでる

539:SIM無しさん
23/01/17 17:20:43.61 sLLM+pM3.net
壁紙はXシリーズと共通か

540:SIM無しさん
23/01/17 17:22:07.47 ONBublvw.net
ワイモバにしてまだ1年経ってないのにX5のメール来た
s10来るから在庫捌きに必死なんかな
アプデ終了してなきゃ買ったのに

541:SIM無しさん
23/01/17 17:34:55.69 WNAfWTEl.net
X3使いだがメール来ねぇなw
機種変ノジマでやったのがアカンかったのかな?w

542:SIM無しさん
23/01/17 18:06:27.07 ONBublvw.net
オンラインストアで契約したからかね?
てか確認したらちょうど1年だったすまん

543:SIM無しさん
23/01/17 18:15:40.50 uKE2mbW/.net
メールはテキトーなんで来ないやつはこない

544:SIM無しさん
23/01/17 18:46:49.82 3j8Md0j/.net
いつもならX5 980円購入のアドレス張られるても良さそうだけど今回は張られないね
メール自体送信絞ってるのかな?

545:SIM無しさん
23/01/17 18:58:18.36 +DteFFuq.net
ウリが充電、電池性能と抗菌ってのがわらう

546:SIM無しさん
23/01/17 19:26:59.04 TpCCsmH0.net
スマホ経由でコロナに感染した人、させた人なんかおるんですかね

547:SIM無しさん
23/01/17 19:29:07.46 dBfp3FVQ.net
言うてスペックに強いこだわりもなく
安価にスマホ持ってたいってニーズを考えたら
電池の寿命長持ちは十分に売りになると思うぞ

自分は仮にS10買ったらまたサポート切れるまで使い切るつもりでいるしな

548:SIM無しさん
23/01/17 19:51:31.27 MMsq9QfN.net
S9より電池容量減ってるし、いまどきのスマホでは平均的かな

549:SIM無しさん
23/01/17 21:36:07.08 IPfrACIl.net
>>536
ワクチン接種で5G受信できるらしいからな
何が起きても不思議ではないw

550:SIM無しさん
23/01/18 00:02:14.58 Q7P0oIYN.net
すみません
S8をAndroid12に上げたのですが、画�


551:ハ効果でスクロール時にぐにゃっとなるのが嫌いで止めたいのです 設定メニューのどこで止められるのか教えて下さい



552:SIM無しさん
23/01/18 07:11:45.65 GrrgYkbd.net
>>540
とめれるけど、、他にも影響出るし慣れた方が良いと思う
大概のことは1週間で慣れるから

553:SIM無しさん
23/01/18 10:15:49.89 81tzDCa2.net
性格悪いなこいつ

554:SIM無しさん
23/01/18 10:36:43.00 fXuE+yJK.net
問題に対して真正面の回答をせず斜め上な方向の解決策へ進んでいくのは日本のお家芸

555:SIM無しさん
23/01/18 11:14:11.30 yzJec0HM.net
>>508
といっても大差はない

556:SIM無しさん
23/01/18 11:20:25.12 DSMNv6vO.net
なんやかんやX5もブルーが在庫切れ
完売なるか!?

557:SIM無しさん
23/01/18 11:40:40.17 sBENzybh.net
スクロール時にぐにゃっはどうやるんだっけか?
開発オプションで設定するんだったよな?
詳しい人教えてあげなよ。

558:SIM無しさん
23/01/18 11:46:24.02 /9KnNl8O.net
X3、ついに修理受け付け終了(2/28)のお知らせが来た
数年後に東京に引っ越すのでそのとき5G対応のものに変えるつもりだったのだが

559:SIM無しさん
23/01/18 13:06:08.27 2OOvL5KV.net
>>545
いつもの事だけど在庫ナシだったりアリだったりコロコロ変わるのであてにならない

560:SIM無しさん
23/01/18 14:04:52.97 QFLiJ+rx.net
>>547
「俺、未だX3使ってます」マン
キタ━━(゚∀゚)━━!!

561:540
23/01/18 14:10:48.00 Q7P0oIYN.net
>>546さん、お気遣いありがとうございます
自己解決しました
設定>ユーザー補助>テキストと表示>アニメーションを無効化
で一応ぐにゃりは無くなりました
今のところ不具合もありません
皆様お騒がせしました
しかし何が良くて変な効果を入れているのか

562:SIM無しさん
23/01/18 14:45:53.40 0jLBXXuJ.net
最近古い機種のユーザーを小馬鹿にする小学生思考の輩が出入りしてるな

563:SIM無しさん
23/01/18 14:57:26.35 9hZBIKN+.net
>>547
話題のX5も同時終了

564:SIM無しさん
23/01/18 14:58:10.85 0lpnB+CH.net
>>549
スレタイ見ろ
X3なら別に構わんだろうがよ

565:SIM無しさん
23/01/18 15:04:37.61 x3VwH5Zx.net
別に古い機種使ってる人がいたって良いだろうに
~使ってますマンってネーミングセンスが古いよ

566:SIM無しさん
23/01/18 16:07:53.12 +ErQ6kT8.net
俺もS1使ってる

567:SIM無しさん
23/01/18 16:31:11.48 Ub64jSrU.net
泥一使う層ってスマホにゲームとか負荷の掛かる使い方はさせないで維持しよう
って感じだろうから可能な限り使い続けるってのは別に不思議でもなんでもないと思うがな

568:SIM無しさん
23/01/18 16:54:21.57 8AGHKN33.net
X5をメインで使いつつ以前使っていたお腹が膨らんじゃったX2は自分でバッテリー交換して安いSIMを挿してサブ機で使ってるぞ

569:SIM無しさん
23/01/18 16:59:39.38 tV9IlqpG.net
507shのときはスルーしてたが流石にまた書かれると不愉快だな

570:SIM無しさん
23/01/18 18:29:02.40 h51vqIwo.net
年金生活者しかいないもんな、ここ

571:SIM無しさん
23/01/18 20:28:37.25 0m9ebIuc.net
つかこのスレにいながら古い機種使ってる人を煽るのは流石に失笑もん

572:SIM無しさん
23/01/18 21:00:30.77 dqt2GES1.net
>>548
完売したな
修理受付終了のこともあるし、今後出るとしたらアウトレットになりそ


573:



574:SIM無しさん
23/01/18 21:13:21.47 dqt2GES1.net
>>561
自己レス
すでに新古品かwアウトレットみたいなもんだな

575:SIM無しさん
23/01/18 21:47:36.81 9cEjZKTh.net
507SH、pixel4aとiPhoneSE2ndの大きさがほぼ同じで良かったが3週間使ってもS8の大きさにはまだ慣れないわ、、、
長さが同じXperia10だと幅が合わないしSEじゃない新iPhoneは買えないしorz

576:SIM無しさん
23/01/18 21:50:38.65 dqt2GES1.net
>>563
ace3は?結構コンパクトじゃない

577:SIM無しさん
23/01/18 22:11:28.06 xaegv25K.net
>>564
いつの間にそんなのが出てたの?
全く知らんかったw
ありがとうございます

S8だと胸ポケットに入れるとカメラが出てて電車なんかだとイチャモンつけられそうでヒヤヒヤしてる

578:SIM無しさん
23/01/19 12:24:55.38 k1sR62Az.net
x3使ってるよ
流石にそろそろ買い換える

579:SIM無しさん
23/01/19 14:07:04.20 5kmsgVz/.net
>>566
「俺、未だX3使ってます」マン
キタ━━(゚∀゚)━━!!

580:SIM無しさん
23/01/19 14:14:58.11 uBkNrNhs.net
( ´ᯅ` )あああ…

581:SIM無しさん
23/01/19 14:15:11.41 Y6YdfnOj.net
>>566
俺もX3〜S8の京セラー
次はS9、S10検討中だけど、指紋認証センサーの位置はX3やX4みたいなディスプレイ下が良かったな
認証自体は慣れなんだろうけど、1年位でそこだけテカってきたり色がくすんできたりしそうで何かな~

582:SIM無しさん
23/01/19 15:28:50.23 db5Sc7zr.net
S10 ストラップホールはある模様

583:SIM無しさん
23/01/19 15:31:34.44 T7UGfezt.net
そいやS10発売日だったな今日

584:SIM無しさん
23/01/19 15:48:42.58 w9ZwwyUk.net
>>565
カメラが下になるように気を付けて入れてるわ
慣れると意識しなくてもそうなる向きで入れるようになる

585:SIM無しさん
23/01/19 17:37:37.32 TJt5wC3X.net
S10かLiberoご自慰Ⅲか迷ってる

586:SIM無しさん
23/01/19 18:51:37.26 VfDZlSXN.net
x5届いて回線切替しなきゃならないんだけど
メインで使うつもりはないので 新しいSIMカードを
今使ってるスマホに入れたらいいの?

587:SIM無しさん
23/01/19 19:18:12.72 cqiPA97K.net
>>574
それでよろし

588:SIM無しさん
23/01/19 19:32:46.42 T7UGfezt.net
S10、もう価格コムのクチコミあるなw
S9の時には考えられなかったことだww
これはひょっとして。。。

589:SIM無しさん
23/01/19 20:47:19.67 Bo9uRZRP.net
人気が出たら安くなるのが先延ばしになる

590:SIM無しさん
23/01/19 20:51:33.19 VfDZlSXN.net
>>575
ありがとう(*^^*)

591:SIM無しさん
23/01/19 20:53:57.02 MPxRTrwd.net
S9のマイナーアップデートな機種だからなー
秋には投げると予想
RAM6Gあればねー。

592:SIM無しさん
23/01/19 21:40:43.99 hCD0Dsue.net
S9なくなっとるやんけ!

593:SIM無しさん
23/01/19 21:50:35.95 psT6USuM.net
>>580
ホンマや
480はチップ不足が露呈してたし、在庫は元々少なかったかも知れんなあ

594:SIM無しさん
23/01/19 22:03:49.65 7GWq4Y+r.net
つまりS9を1円で買ったやつが勝ち組?

595:SIM無しさん
23/01/19 22:04:53.40 XRcV3fb6.net
カメラの反応が遅いとか不都合があったみたいだが改善したのかな

596:SIM無しさん
23/01/19 22:26:55.04 sezER0lz.net
>>580-581
おまえら気付くの遅いよ
13日までのセールが終わったらリンクから外されて青だけ残っていたが
月曜か火曜にそれすら無くなった

597:SIM無しさん
23/01/19 22:29:51.31 C4ON7wwe.net
>>584
X5に気を取られてたw

598:SIM無しさん
23/01/19 23:28:13.40 lxd6V3cL.net
なんだよ22日から旧正月セールが来ると思ってたのにーーーー

599:SIM無しさん
23/01/19 23:47:43.05 uBkNrNhs.net
中国人かな?

600:SIM無しさん
23/01/20 09:01:01.98 SX1/ZEuX.net
AQUOS Wishも今日見たが在庫消えてた

601:SIM無しさん
23/01/20 09:24:02.62 WbKte4fa.net
もうエントリーモデルで右往左往するのはやめようよ

602:SIM無しさん
23/01/20 09:30:26.55 WsRRaJO/.net
投げ売り買ったけど、ケースどうしよう
Aliexpressでも本体買ったのとたいして変わらん値段だし馬鹿らしい
でも裸はちょっとなー

603:SIM無しさん
23/01/20 10:21:38.79 epaytf4K.net
S9にau回線使用のイオンモバイルのSIMカード使えるかな?
やっぱソフトバンク系の回線じゃなきゃ駄目かな

604:SIM無しさん
23/01/20 10:25:57.74 3vSpi3+T.net
>>589
なので超高性能でハイエンドモデルのX5を買おう、と

605:SIM無しさん
23/01/20 11:15:03.91 iq263nk6.net
>>591
駄目です
おとなしく禿回線を使ってください

606:SIM無しさん
23/01/20 11:26:27.59 epaytf4K.net
わかりました~
ソフトバンク回線以外でも使えるらしいS10が安くなるのを待ちます

607:SIM無しさん
23/01/20 11:44:35.08 c39mYRM+.net
>>594
S9はBAND28対応なので700Mhzエリアなら使えるべ

608:SIM無しさん
23/01/20 13:31:43.64 epaytf4K.net
残念ながら、ちょっとエリアが外れてるっぽいっすね

今は通話専用502KCとデータ専用702SH(SHARP機)の掛け持ちで
スマホも京セラ製にしたいな~と思ってたんですが・・・

609:SIM無しさん
23/01/20 17:33:45.91 3t9LxUax.net
長期利用ありがとS10割引メールきた
X3やけど使用5年くらいやぞ

610:SIM無しさん
23/01/20 19:15:58.93 IPRCYk4M.net
10年以上使ってるけど一切こねえ

611:SIM無しさん
23/01/20 19:21:43.40 Zl8R4ewb.net
>>597
来たけど、定価から7200円引きゆえ大きな割引では無いな、、

612:SIM無しさん
23/01/20 19:26:42.77 cGWkjQWQ.net
>>598
お知らせ設定で拒否ってるんじゃね
MY Y!mobileから
お知らせ設定→SMS/MMSご案内の設定→携帯電話へメールでのご案内
で希望しないになってね?

俺もずっとこれで来なかったよ

613:SIM無しさん
23/01/20 20:36:56.68 msITtmBx.net
>>597
俺も来た
釣った魚に餌はやらない業界が一体全体どうした?

614:SIM無しさん
23/01/20 21:06:43.32 MSfJ6PPn.net
¥7,200ポッチじゃねぇ
半年後に期待するわ

615:SIM無しさん
23/01/20 23:32:23.46 LYyaTiTT.net
s10が7200円かよ
うらやましい

616:SIM無しさん
23/01/20 23:41:04.87 HFtVZ2Ot.net
7200円引きは機種変の通常割引じゃん

36000円-7200円=28800円

617:SIM無しさん
23/01/21 01:19:06.66 8cehwyX6.net
>>604
いや、そこから7200円割引で
21600税込

618:SIM無しさん
23/01/21 02:06:51.34 QUAk/zy9.net
結構高いな…

619:SIM無しさん
23/01/21 08:11:11.45 9y2ROg0S.net
そんな価値はない
1円が望ましい

620:SIM無しさん
23/01/21 09:52:46.77 /GT5XyUk.net
URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)
Libero 5G IIIが機種変更1円とか書いてあるけど、ストアどこにもないんだよな
新規と間違ってるんじゃね?インプレスさん

621:SIM無しさん
23/01/21 10:14:47.84 jiIdWwBk.net
これ?
URLリンク(i.imgur.com)

622:SIM無しさん
23/01/21 10:17:01.44 /GT5XyUk.net
>>609
多分それなんだろう
やっぱり記事が間違えてるよな

623:SIM無しさん
23/01/21 11:03:15.94 W4lAb+xY.net
>>597
俺も来た
どうするかなあ
S10もしくはそれより上位が1万円以下くらいになるの�


624:ヘいつ頃になるもん?



625:SIM無しさん
23/01/21 11:08:42.00 AKf5F7cU.net
カタログ落ちしたS9がアウトレットで5000円くらいで来ないかなー
今使ってるのがAndroid6なんでPaypayにもあんたのOS古すぎまっせと表示されてて困ってるんよ

626:SIM無しさん
23/01/21 11:17:46.62 mO7HKCqj.net
Android7も多くサポート外になってるし、8も切られる時が近いだろう
最低でも9ぐらいじゃないと実用としてはきついわ

627:SIM無しさん
23/01/21 12:16:01.63 OPFlF0W2.net
俺のところは
OPPO Reno 7A(15,480円値引き)
Libero 5G II(10,800円値引き)
のメールが来てるわ
再送込みで
そんなに中華使わせたいんかw

628:SIM無しさん
23/01/21 12:42:18.58 S/QFikRS.net
X3持ちだけどメールこねーw

629:SIM無しさん
23/01/21 13:43:36.40 ARAcWncd.net
>>614
余ってるんだろうなあ。
OPPO Reno 7Aは二万だし、Libero 5G IIも一万越えだし、普通のオンラインストアと変わらんし。
まあ、S9とX5の在庫処分は完了したから後はLibero 5G IIなのかな。

630:SIM無しさん
23/01/21 14:07:56.52 M9BwOkgO.net
X2を忘れないで!

631:SIM無しさん
23/01/21 16:05:52.42 crOUNkLb.net
>>615
「俺、未だX3使ってます」マン
キタ━━(゚∀゚)━━!!

632:SIM無しさん
23/01/21 16:54:25.59 tW6aRQmx.net
さすがにX3は電池持ち悪くなったからS6に変えた

633:SIM無しさん
23/01/21 17:30:44.99 S/QFikRS.net
>>618
わたしがきたー!!

634:SIM無しさん
23/01/21 17:38:14.24 U4SjlnB3.net
>>611
正直わからんが、先ず第1段として
最近は発売数ヶ月で定価の値下げがあるのでこれがどこまで下がるかだよな
S10は定価36000円なので俺の予想は3万円ぐらい
そっからキャンペーン値引きとかあるだろうが、早い段階での機種変1万以下は微妙かも

635:SIM無しさん
23/01/21 20:43:13.44 glMaT7Lx.net
s10割引3月までか
とするとs9の値下げは3月以降か
つかx5の980円まだメールが来るな
売れてないんか?
機種変しないで良いなら買ってやっても、良いぞ?

636:SIM無しさん
23/01/21 21:22:22.22 SjI3v8Q4.net
Androidのエントリーは一万円
ミドルは二万円ぐらい以上出してはダメ

637:SIM無しさん
23/01/21 21:33:08.87 7U+IuNHO.net
>>622
安いからと言って欲しくもないのに手を出すと
いざ本命のメールが自分には来なくて
ぐぬぬ…ってなるから止めといた方がええよ

638:SIM無しさん
23/01/21 22:59:03.73 Ma8/sNaX.net
X5、通常販売分は在庫ないな
メールリンク分は在庫あるの?

639:SIM無しさん
23/01/21 23:20:06.88 BRKYQhEP.net
>>590
ラップを巻いて木工用ボンド

640:SIM無しさん
23/01/22 00:02:06.10 PyEFWFnH.net
>>622
S9は完売したろ。
後は定価で売ってる店頭在庫品だけじゃない?
後は返品分か。

641:SIM無しさん
23/01/22 08:23:13.38 xMbG7dc1.net
>>626
木工用ボンドを適当な容器にぶち撒いてスマホ背面だけ浸せばTPUケース作れそうだな

642:SIM無しさん
23/01/22 13:43:00.54 hzjegM88.net
URLリンク(s.kakaku.com)
Android One S10レビュー

643:SIM無しさん
23/01/22 13:59:35.76 /CuKaVAG.net
12以降ヤミ導入されたタスクキルが猛威を奮ってるのか

644:SIM無しさん
23/01/22 17:08:07.11 ZjuyXb+d.net
>>628
下敷きにサインペンなんかで絵を描いたり好みの柄を切り抜いたりスパンコールを散らしたり、型枠はアイスの棒なんかで作ればいい
木工用ボンド、ラップを巻いた端末をはめれば作れる
問題は厚みと乾かす時間
製品のようにはいかないけど間に合わせにはなる
人前には出しづらいのが最大の欠点

645:SIM無しさん
23/01/22 17:35:19.87 1lBGUKRV.net
S10買ったけどなかなか良いよ
バッテリー残量無くなっても
手持ちの60Wのpps対応充電器だと
1%から75%ぐらいまで20分ちょっとで到達した
75%てま電池持ち結構良いし、
朝急いでる時に助かる

646:SIM無しさん
23/01/22 17:37:57.30 utSumTLm.net
>>632
このスレで1号さんですね
おめめ

647:SIM無しさん
23/01/22 17:45:42.50 1lBGUKRV.net
カメラとかは大きな進化は感じないけどピント調節機能が結構改善してるかな
宣伝通り、バッテリーと充電時間はかなり良い
中華スマホみたいに急速充電でもあんまり端末が熱くならないね

648:SIM無しさん
23/01/22 18:01:45.21 KOuYTyL1.net
X3 からのアドバンテージを書いてみ?!

649:SIM無しさん
23/01/22 18:17:12.92 s6cN+rHZ.net
X3は日本放送協会との契約対象機種

650:SIM無しさん
23/01/22 20:54:18.46 +W5BfpyD.net
高電圧充電はバッテリーが早く劣化するのでは

651:SIM無しさん
23/01/22 21:51:18.60 GVRLN62t.net
そのためのPD-PPS規格かと
急速充電してもバッテリが発熱しにくいように調整する

652:SIM無しさん
23/01/22 23:56:38.48 lyl2IWSc.net
S10はまたもやイヤホンジャックなしか
個人的にUSBやワイヤレスの代替もあるが性にあわないのでイヤホンジャック必須なんだよな
ストラップ穴より付けて欲しい機能だw

653:SIM無しさん
23/01/23 07:13:59.40 FT1SEue/.net
S8買え

654:SIM無しさん
23/01/23 11:30:51.18 3BFgjp1J.net
コスト削減になるし

655:SIM無しさん
23/01/23 12:21:18.41 cWCRBWFv.net
ここにS6民はいないのか?
カメラ糞
SOC糞
メモリ糞
テレビ無し
この糞機を無理矢理12にアップデートしたら
目もつけられない糞になったS6を

656:SIM無しさん
23/01/23 12:54:43.22 zxW9SuY1.net
S6は専用スレがあった時に散々ディスられたんだからもう許してやれよ

657:SIM無しさん
23/01/23 13:21:07.63 Kil6rfE8.net
>>642
今、まさにAndroid12で使ってる
バッテリー持ち悪いのでアプリは最低限にしてる

658:SIM無しさん
23/01/23 15:35:00.34 YzM+7d/I.net
Googlephotoで写真見てると昔のNexus5が案外いい感じに撮れてるんだなぁと気付かされる

659:SIM無しさん
23/01/23 15:41:47.05 cy6Lz8Uw.net
>>645
ありゃ名機だからな

660:SIM無しさん
23/01/23 15:41:49.34 XUvz+TF6.net
貧しさに負けた

661:SIM無しさん
23/01/23 16:40:39.77 GVpNYqm9.net
>>646
君は名器だよ…
2分すら持たない

662:SIM無しさん
23/01/23 19:28:11.06 P94jwT3D.net
>>648
ン………ン!………
ニニЭ・:∴:・゚・。。・:∴。

663:SIM無しさん
23/01/23 20:11:51.37 RrswAIq/.net
何だかもうiPhoneでもいいかなと思いはじめた…

2chMate 0.8.10.153/KYOCERA/X3-KC/10/LT

664:SIM無しさん
23/01/23 20:18:42.07 GDBaeV0O.net
いんじゃね

665:SIM無しさん
23/01/23 20:21:25.83 NqKkmAtA.net
>>640
S10のモック手にしてみたけど質感は悪くない
(てかS9と変わらないんだけど)
でもS8のデカさを克服した身にはどうしても画面が小さっ!て感じてしまうな

666:SIM無しさん
23/01/23 20:28:47.70 cd6bIBdZ.net
>>649
チンコ!ピュー

667:SIM無しさん
23/01/23 20:41:17.45 OmSN20/x.net
S9がレアな商品になるのか

668:SIM無しさん
2023/01/2


669:3(月) 21:41:39.17 ID:3FP68egm.net



670:SIM無しさん
23/01/23 21:49:30.74 uNcBGEzR.net
S11は せめて8 genシリーズ RAM16MB ストレージ1TBで頼む
ストラップホールはなくてもいい💀

671:SIM無しさん
23/01/23 22:07:23.18 7H+dM6Eq.net
このシリーズじゃ7genすら来ねーだろ
dimensityならかろうじて900番台が載せられるかどうかじゃね

672:SIM無しさん
23/01/23 22:52:37.04 +rfoGcLl.net
いい加減
アンドロイドツーにしろや

673:SIM無しさん
23/01/24 08:02:26.49 et7e2Xjz.net
そこは Androidにゃん でw

674:SIM無しさん
23/01/24 09:20:43.43 f+erbKZG.net
URLリンク(en.m.wikipedia.org)

675:SIM無しさん
23/01/25 08:53:43.61 MV5McoC8.net
S10はSDカードの内部ストレージ化できないのでしょうか
重くなるそうですが、子供がゲームアプリ入れまくる用にしたく

676:SIM無しさん
23/01/25 08:58:58.13 kDLmo4Hy.net
エントリモデルに高望み(笑)

677:SIM無しさん
23/01/25 10:32:54.90 onlmkFNS.net
>>661
内部ストレージ化は公開マニュアルのSDカードのところに説明があるはずだが、S10は説明がないので不可かもね

678:SIM無しさん
23/01/26 16:48:53.23 yOEdhIWO.net
余所でやってください。

679:SIM無しさん
23/01/26 16:53:15.22 7Klr3eds.net
規制されてたん?

680:SIM無しさん
23/01/26 17:18:55.92 S6xL0Uvv.net
それってあなたの感想ですよね

681:SIM無しさん
23/01/26 17:48:33.46 xVDg0zUX.net
S10はFanzaとかxvideoとかエロ禁止スマホって噂があるけど、どうなの?

682:SIM無しさん
23/01/26 17:56:44.72 nA6mfSw8.net
>>667
そんな話は知らんけど、子供向けのエロコンテンツ保護でも効いてるのとちゃうか
ナニの規制なんて個人の自由やし、それはGoogleでもY!mobileでも京セラでもトレンマイクロでも邪魔することは出来ない

683:661
23/01/27 08:46:22.25 Ot0eGDIe.net
サポートに連絡したところ S 9まではできたが S 10はできないと
ADB コマンドで可能かは不明です

684:SIM無しさん
23/01/27 10:55:43.96 ZgFcao/M.net
>>669
キッズケータイならまだしも個人の自由を強制するのって何なん
それが本当ならメジャー機種なら大炎上ネタw

685:SIM無しさん
23/01/27 11:07:44.79 HGtFBsye.net
>>669
てかそれ内部ストレージ化の方?
こういう場合アンカ必要ね

686:SIM無しさん
23/01/27 11:34:13.45 pO42b+Bt.net
>>667
同意なく行えば通信の秘密の侵害だな

687:SIM無しさん
23/01/27 12:03:04.04 xPYhb1LZ.net
>>672
通信路の途中じゃないから関係ない。

688:SIM無しさん
23/01/27 21:48:13.10 34SR5PbB.net
S10の話題が出てる中、ようやく俺にも
OPPO Reno7a 15480
AQUOS Wish2 6840
のキャンペーンメールが来たw
スペック的にはS10とWish2が同等?

689:SIM無しさん
23/01/27 21:57:56.95 TJMJYVkV.net
>>674
カタログスペック的にはwish2が上
S10無印wish2と同等
但し液晶解像度はS10が上

690:SIM無しさん
23/01/27 21:59:26.28 TJMJYVkV.net
>>675
2行目間違った
S10は無印wishとSoC性能が同等

691:SIM無しさん
23/01/27 23:42:07.11 PYNWYdhP.net
この手のキャンペーンメールって抽選なのかな

692:SIM無しさん
23/01/27 23:44:11.98 isDpLcGW.net
wishは初代と2ともに液晶タッチの評判がめちゃくちゃよくないんでな。。

693:SIM無しさん
23/01/27 23:51:30.05 YgM3B4Y5.net
>>674
こっちにもキタ━━(゚∀゚)━━!!

でもどちらもなぁ…

694:SIM無しさん
23/01/28 09:09:09.63 F2PL+QT/.net
いいなあ家には乗り換えや2台目スマホにってメールしか来ないよ

695:SIM無しさん
23/01/28 09:29:44.61 /sqQzX6v.net
>>675
㌧クス

X3からの乗り換えでもWish2だと液晶解像度が落ちるか…
これだとアプリの使い勝手が変わってきそうだな

他の人に来たというS10の7200引きのさらに7200引き来るの待ってみようかなぁw

696:SIM無しさん
23/01/28 11:06:13.70 8ChQ6gJy.net
S10いいよね
手頃なサイズだけど解像度はFHD+だし軽い
バンドはキャリアのプラチナバンドは網羅してて5Gはn79にも対応してる
おサイフ防水も完備
SDカードも挿せる
欠点はDimensityなんで最適化がそこまで望めないのとイヤホンジャックがないぐらいかな

697:SIM無しさん
23/01/28 12:23:19.00 jocwEX9L.net
ソフトウェアの作り込みがどの程度なのか使ってみないとわからんね

698:SIM無しさん
23/01/28 12:29:24.29 mLOURpFe.net
ソフト面はカスタマイズの少ないOSなんで固有のクセはないと思うが、パネル感度や処理レスポンスなどハード要因からくる使い勝手が大事じゃないかな

699:SIM無しさん
23/01/29 07:23:04.43 S9wxVptE.net
>>684
まぁ京セラだから
安心(ダメな)クオリティw

700:SIM無しさん
23/01/29 12:11:42.51 bE+wOLuo.net
S11はタフネス化してくれ。京セラなら得意のはず

701:SIM無しさん
23/01/29 12:21:42.34 sforVhx/.net
タフネスは重量が重くなるぞ

702:SIM無しさん
23/01/29 15:06:48.57 S9wxVptE.net
いっその事
「TORQUE スマートフォン」で
良いやん

703:SIM無しさん
23/01/30 14:38:27.71 70lKrZO+.net
>>688
TORQUE厨二でいいよね
電車とかで使うのは少し勇気がいるけど一度買ってみたい
まあ投げ売りに一喜一憂する貧乏人には普通の製品にSpigenとかの耐衝撃ケースかましてなんちゃってで楽しむしかないんだけども

704:SIM無しさん
23/01/31 04:27:12.67 NQTY3+Tw.net
URLリンク(youtu.be)

705:SIM無しさん
23/01/31 10:57:36.13 rcFT2L5v.net
TORQUEは悪く無いけど、PS2エミュがフル設定でもサクサク動いてイヤホン端子が有れば、買う候補になるんだけど。

706:SIM無しさん
23/01/31 11:30:12.82 s0q3RanE.net
PS2エミュ起動レベルの機種を御所望のお客さんがこのスレにいるとわ、、、

707:SIM無しさん
23/01/31 12:17:47.25 rcFT2L5v.net
>>692
たかがスマホで考えたく無いからね、PS2エミュが動くスペックで有れば、アプリが動かない原因をスマホのせいにしなくても済む。

708:SIM無しさん
23/01/31 23:06:47.38 8YLE/YVW.net
ワイモバイルの京セラ端末利用者限定でAndroid one s10を
通常価格から7200円引き

709:SIM無しさん
23/02/01 00:07:47.21 ZSEqI0lI.net
7200円なら考えるけどな

710:SIM無しさん
23/02/01 16:39:50.79 OenLBW2Y.net
おれのところにもメール来てたわ

件名「かんたんスマホ2+がお買い求めやすくなりました。」

ほかにあるだろ

711:SIM無しさん
23/02/01 23:09:28.59 Z72LIQo4.net
mineoの新プランが気になる

712:SIM無しさん
23/02/02 12:30:13.33 9/Snf7hz.net
こりゃAndroid Oneもどうなることやら

URLリンク(news.yahoo.co.jp)
>京セラ、携帯電話事業「


713:縮小方向に」 販売不振で業績予想を下方修正 >スマートフォンなど携帯電話端末の販売不振や原材料高が響いた。 >携帯電話事業の今後について「つくる機種を絞るなど、縮小方向にいく。



714:SIM無しさん
23/02/02 13:01:04.30 xLd5PX7f.net
京セラははた目からみてもFCNTより売れてないなー、とわかるし何れなにかのアクションがあると思った
だけど撤退する気はないのね
とにかく今のラインナップはどこ向いてるのかわからない中途半端な状態だし、一旦整理して見直すのもいいことだね

715:SIM無しさん
23/02/02 13:14:02.81 zC4St01C.net
微妙な端末ばかりだしな

716:SIM無しさん
23/02/02 13:44:49.20 eqzjMk8H.net
>>698
S10で終わりだろうな

717:SIM無しさん
23/02/02 13:47:07.78 ouvGKH0z.net
S10 各キャリアから出せば良いのにな

718:SIM無しさん
23/02/02 13:51:57.47 w6mgkZW9.net
>>702
Android OneはY!mobileの製品として出てるからメーカーだけでの判断じゃ難しいな
やるとしたら兄弟機としての展開

719:SIM無しさん
23/02/02 13:59:48.59 WpHSPPKL.net
キャリアが買い取りしてくれるものだけ続けるのでは
ということでandroidoneは安泰

720:SIM無しさん
23/02/02 14:10:19.81 +e9BeNk6.net
俺はxiaomiとかOPPOの
androidOneでもかまわよ

721:SIM無しさん
23/02/02 14:14:39.46 eqzjMk8H.net
>>705
>>XiaomiやOPPO
Android One出てたっけ?

722:SIM無しさん
23/02/02 14:52:16.02 nV0C5L/q.net
いうても京セラはすでにキャリアから注文あるものくらいしか作ってないような
機種数を絞るっていうと
・トルク
・Android One
・かんたんスマホ

どれかが無くなるのか
バルミューダはほっといても無くなりそうだし

723:SIM無しさん
23/02/02 15:05:51.35 ovATVLlE.net
京セラ単体で出してるのもあるよ
S9の元となった京都サンガのやつとか
ビジネスモデルを幾つか
ドコモにも歩みよってるがドコモのラインナップは強力だから目立ってなさそう

724:SIM無しさん
23/02/02 15:16:03.30 yaaEytI2.net
>>706
Xiaomi Mi A1 Mi A3 とか有ったな

725:SIM無しさん
23/02/02 16:52:04.06 PdUtqKwu.net
むしろ簡単スマホ、TORQUEに絞ってTORQUEの中身をAndroidOneにすればいい
簡単スマホはハイエンド寄りのスペックにすればサクサク動作で使う人が増えると思うけどな
メニュー構成が複雑でどこに何の項目があるか分かりづらいのはダメ

726:SIM無しさん
23/02/02 17:14:41.33 FujxH8ho.net
トルクのチームは旧NECカシオの残党多いからAndroid Oneはやりたがら無いと思うよ

727:SIM無しさん
23/02/02 17:26:18.70 GZDyknTl.net
現実的にみるとジジババスマホ、ガラホだけが残りそうだな

728:SIM無しさん
23/02/02 18:29:40.66 bJqtlBH1.net
まあ優先度としてはまずジジババスマホで次にトルクだろうからAndroidOneはちょっと危ういな

729:SIM無しさん
23/02/02 18:50:46.59 H4PxCOqz.net
お前らは知らんだろうが
会社支給のスマホでDIGNO SXシリーズ
とか残るんじゃない?
やっぱり中華とか韓国製を嫌がる企業もあるからな
佐川のスマホPDTとかDIGUOベースやしな

730:SIM無しさん
23/02/02 18:50:49.09 DytOY8E+.net
こうなるとやっぱシャープつえーって感じだな
携帯端末関係でオ


731:ールラウンドに攻めてるのはシャープだけなんだよな



732:SIM無しさん
23/02/02 18:59:44.86 H4PxCOqz.net
つーか、今気づいたが
S10ってDIGNO SX3ベースじゃね?
カメラの単眼 複眼の違いはあれど
Dimensity 700 64GB/4GB 6.1インチ
背面指紋センサー 
もしかして、SX4が出るんならS11も残るかも?
俺の妄想だがwww

733:SIM無しさん
23/02/02 19:04:54.08 xF36Twj7.net
>>716
前にこのスレでも出てた
どっちが先かわからんけど、
仕様ベースが同じ兄弟機は以前の機種でもかなりあるよね

734:SIM無しさん
23/02/02 20:51:47.56 erme7h+B.net
>>715
シャープは品質は微妙だがつえーんだよな
国内で真っ先にミドルレンジやSIMフリー展開に力入れてたし最初のAndroidOneもそうだし近年ではOSアプデに積極的だしそういう攻める姿勢があるから国内メーカーの他社も見習って欲しい
まあシャープ自体は台湾資本になっちゃったけど

735:SIM無しさん
23/02/03 01:04:05.88 S+6I08MM.net
シャープはガラホもジジババスマホもキッズケータイもある
その分野でも京セラとガチンコなのね

736:SIM無しさん
23/02/03 15:01:06.30 amEwKISp.net
Android One S10をご利用中のお客さまへ
~最新ソフトウェア配信のお知らせ~
URLリンク(www.ymobile.jp)

対象機種
Android One S10

ソフトウェア更新内容
・Bluetooth機器の接続性向上
・セキュリティの向上

更新開始日
2023年1月31日より順次

更新後のソフトウェアバージョン
1.020YO

737:SIM無しさん
23/02/04 05:59:17.11 FSYzoo78.net
ソフトバンクとKDDIでデュアルSIM予備回線サービスをするそうだが、S10はそれが使える仕様にしたんだな

738:SIM無しさん
23/02/04 07:12:20.45 YpiGW1Ih.net
やはり切られるのはAndroid Oneか

URLリンク(www.hayaponlog.site)

739:SIM無しさん
23/02/04 07:25:25.91 fytxNIZl.net
>>722
言っちゃ悪いが
これって言う魅力が無い

740:SIM無しさん
23/02/04 10:51:34.87 A8T7hFJA.net
>>722
>Android Oneシリーズの動向だろう。この種類のスマートフォンは、Google Pixelと同じような UIを採用し

こんなデタラメ書いてる時点で信頼性無し

741:SIM無しさん
23/02/04 11:40:55.09 mCyN+bb7.net
DIGNOが今後も法人需要を見込めるなら仕様や部品を共通化する条件だとAndroidOneも生き残れるだろう
ジジババやガキは騙しやすいからここも商売になる
こんな判断で独自性のあるTORQUEを切っちゃう展開はありがちではあるんだよな
そんで辞めたスタッフがヨソで同じコンセプトの製品作るまでがセット

742:SIM無しさん
23/02/04 11:46:58.26 X6hvXyVJ.net
製造出来る条件があったとしても売れるか売れないかの話だろう
その観点だとAndroid Oneはやばい

743:SIM無しさん
23/02/04 13:17:44.23 XCzNTu9u.net
Android Oneベースにジジババ&キッズ向けのアプリプリインスコじゃ駄目なん?
ジジババ&キッズにはゴテゴテ盛るより必要最小限でスッキリさせた方が使い易いだろうに

ただ、騙し易いから客単価上げるために盛るってのもあるんだよなぁw

744:SIM無しさん
23/02/04 13:36:38.42 MgqqZtjZ.net
>>727
使いにくいGoogleアプリをジジババに使わすよりサポート手厚い専用機の方がいいだろw

745:SIM無しさん
23/02/04 14:03:46.47 IDOZMWF


746:z.net



747:SIM無しさん
23/02/04 18:26:32.61 fTWE+z8q.net
>>722
ゴミブログ貼るな
こんなテキトーなことばっかりのブログなんか信用できない

748:SIM無しさん
23/02/04 19:22:15.18 RqyxmwB2.net
S9とS10だとあまり変わらないよね?
なら安いS9買うかな…

749:SIM無しさん
23/02/04 20:39:47.26 WDRS+A1p.net
S10レビュー
URLリンク(youtu.be)

750:SIM無しさん
23/02/04 20:43:27.18 WDRS+A1p.net
もういっこS10レビュー動画
URLリンク(youtu.be)

751:SIM無しさん
23/02/04 21:48:55.36 A8T7hFJA.net
>>731
ワイモバで使うならS9オススメ
他キャリア(特にドコモ)で使う予定があるならS10オススメ

752:SIM無しさん
23/02/04 21:50:16.97 RqyxmwB2.net
>>734
値段安いしS9注文した!
ありがと。

753:SIM無しさん
23/02/05 00:30:21.21 veutM+bv.net
今更なんだけどS9で「USB経由で充電できません」って仕様なんとかならんの
手持ちでまだ生きてるモバイルバッテリーが無駄になった

754:SIM無しさん
23/02/05 00:42:35.98 HBSLAAw8.net
>>736
どういうこと?
そもそもUSB経由以外で充電する方法あるの?

755:SIM無しさん
23/02/05 07:23:29.12 Vq4QF/Dc.net
念力

756:SIM無しさん
23/02/05 09:26:55.28 yXgegHC1.net
USBケーブルがイカれているオチじゃないの?
別のでやってみれば?

757:SIM無しさん
23/02/05 10:13:15.38 yXgegHC1.net
SD480のチップ不足を考えればS10はS9マイナーアップデートだったんだろな、と思う
発売間隔も1年未満だし

758:SIM無しさん
23/02/05 13:42:24.75 78wqDMhC.net
>>727
Android Oneは何にも入れないから安く売れるわけで、なんか入れたら安く売れない。
シャープの答えがなんか入れて安くするために機能削る(ディスプレーフルHD→HD、IGZO→ノーマル液晶、カメラ二個→一個、電池容量減少)そのかわりアプリ入れとく(簡易留守録や簡単ホームなどのキッズ、老人スマホ対応、AQUOSアプリ追加)になったんだろう。
京セラもDIGNOで多キャリア対応にしてくるかもね。

759:SIM無しさん
23/02/05 23:44:26.16 /P0YZAt9.net
S9の在庫復活したの一瞬だったな。

760:736
23/02/06 02:30:15.46 j6mUqbfG.net
>>739
そうだったみたいごめんなさい

761:SIM無しさん
23/02/06 07:44:23.48 29sIvvok.net
日本のAndroid Oneは特段安くないけどね
Sシリーズだって初期定価は3~4万円のレンジ。S5は5万とか強気の価格だった

762:SIM無しさん
23/02/06 07:47:36.89 YVwNY/mb.net
今のところスレ民でS10購入者はいないんか?
SDの内部ストレージ化の話題が尻切れトンボなんだが…

出来ないでRAMが64だとちょっと厳しいよね

763:SIM無しさん
23/02/06 07:52:08.18 iVxxCWxW.net
>>745
購入報告は出てるよ
内部ストレージ化はトラブルの元ネタにも成りやすいんでメーカーは切ってるんだろう
恐らく付いてない機種のほうが多いんじゃないか

764:SIM無しさん
23/02/06 08:50:06.73 T3DLHXEx.net
>>746
X5の初期はトラブルだらけだったもんな

765:SIM無しさん
23/02/06 11:47:16.52 ss743zna.net
ミドルクラスより高価なエントリクラス(笑)

766:SIM無しさん
23/02/06 14:11:34.76 T3DLHXEx.net
まぁタイミングが合えば
pixei6aが22000円で、買えるもんな

767:SIM無しさん
23/02/06 14:40:43.20 oFdm3Yu1.net
>>741
S10の多キャリア対応は
KDDIとソフトバンクの間で始まるサブ回線のオプションサービスが背景にあるからだと思う



768:デュアルSIMとバンド開放が条件となるが、S10は物理+eSIMが備わっており、条件を満たしている 現時点でワイモバイルのサブ回線対応は明らかじゃないけど、auの大規模回線障害に端を発した社会的な問題なのでやるんじゃないかと思ってる



769:SIM無しさん
23/02/06 15:40:32.52 PV/VLCdc.net
いや、総務省の主要バンド対応が望ましいっていう指示によるものだと思うけど。

770:SIM無しさん
23/02/06 19:01:26.49 oT4n/wnX.net
どっちでもいいから値下げはよ

771:SIM無しさん
23/02/06 19:53:33.31 H8O0vvTA.net
S10で内部ストレージ化出来ないならPixel6aの安売り待った方がいいかなって感じだなぁ
カメラや動画撮影とかあんまり使わないしw
最近のアプリは無駄に容量喰うから64Gと128Gの差は大きいよな…

772:SIM無しさん
23/02/06 20:05:44.60 PBYNhkaD.net
容量のでかいアプリって大抵ゲームじゃね
普通のアプリなら64GBでも15GBは余ってるよ、俺の場合
動画などデカイのはSDカードに保存しときゃいいし

773:SIM無しさん
23/02/08 00:49:31.99 3oNYdF9n.net
もう、おまえらpixel6a買って来い
softbankでどうしてもワイモバで使いたいってゴネたら
しぶしぶ売ってくれるぞw

774:SIM無しさん
23/02/08 01:04:38.27 IauJr2Pl.net
Pixel6ってアドエスを思い起こさせる背面なんだよなw

775:SIM無しさん
23/02/08 08:00:47.54 8mrST6wv.net
Pixel安売り情報早よw

776:SIM無しさん
23/02/08 10:02:48.59 B3zgCjfj.net
春先になりゃ
禿と庭で移動機22000円かMNP1円始まんよ

777:SIM無しさん
23/02/09 04:50:55.05 7G6XFGeJ.net
ピュアandroid端末ランキング
大将 pixel7シリーズ
少将 pixel6シリーズ
伍長 motoGほぼandroidシリーズ
二等兵 ワイモandroid oneシリーズ

778:SIM無しさん
23/02/09 05:40:50.37 7gfs0wbv.net
>>182
昔会社から新しい制服を支給されて開けるのが面倒でほっといたら
次の日みんな新制服で出勤してて俺一人だけ旧制服で非常に気まずい一日を過ごした事を思い出した
社会には明文化されないルールも存在するんだと学んだ

779:SIM無しさん
23/02/09 08:09:52.61 JzibyVjc.net
あんたが話を聞いてなかっただけ

780:SIM無しさん
23/02/09 11:47:32.93 rMFypGrz.net
ソフトバンク光だけはやめとけ 独自方式だから

781:SIM無しさん
23/02/09 12:06:00.22 JOAgcxHe.net
どうした急に

782:SIM無しさん
23/02/09 12:17:14.05 8NC+Bnsr.net
>>762
独自方式だから良いぞ。

783:SIM無しさん
23/02/09 12:26:33.26 sO83TBcn.net
>>761
イジメだろうな

784:SIM無しさん
23/02/09 14:07:51.63 voTACxEt.net
>>760
何で今更それにレスをw
その結果仕事辞めたから暇なので上から全部読んでた、と
そういう事かね?

785:SIM無しさん
23/02/09 15:40:35.15 9hBBqG3o.net
>>756
パンピー「なんで髭剃りを耳にあててんの?」

786:SIM無しさん
23/02/09 16:26:33.14 oXBOtnly.net
でも実際に中華製のヒゲ剃り付き携帯電話ってあったんだよなw

787:SIM無しさん
23/02/10 12:32:13.43 XDSe512b.net
アンドロイドワンS9買いましたワン
皆様やらしくお願いしますワン
好きな動物は猫ですワン

788:SIM無しさん
23/02/10 14:10:29.16 q14ysCd6.net
>>769
あれほど
そんなクソ端末より
pixel6aを買えと、、

789:SIM無しさん
23/02/10 14:50:37.00 pF38XY0c.net
自分もS9買った!
ただ保護ガラス端が浮く…

790:SIM無しさん
23/02/10 20:40:21.62 bt/10V6


791:Q.net



792:SIM無しさん
23/02/11 00:00:33.43 4ARgoDYo.net
繰り返し書くと嫌がれるのはわかるだろ?

793:SIM無しさん
23/02/11 00:08:32.13 BnT09vDy.net
繰り返しスレ違いの機種名出す方が嫌がられるよ

794:SIM無しさん
23/02/11 00:52:39.51 4ARgoDYo.net
>>774
そっちのことを言ったつもりだったw

795:SIM無しさん
23/02/11 05:14:54.46 vJOKoGiS.net
>>770
そら同じ値段ならpixel買うよ
同じ値段ならね

796:SIM無しさん
23/02/11 09:10:55.38 9U42oEYh.net
Pixel6以降、SAMSUNG CPUでダメになった

797:SIM無しさん
23/02/11 10:08:17.13 EU3HkPT2.net
>>777
700番台より
よかろうもん

798:SIM無しさん
23/02/11 15:35:16.33 fmBJs+4U.net
S5使ってるけど、Gメールとカレンダーがリンクしなくなった

799:SIM無しさん
23/02/11 18:35:00.95 8DI+MTas.net
S10買った
x3から
使いにくい

800:SIM無しさん
23/02/11 19:16:42.24 4ufChZTI.net
時を戻そう

801:SIM無しさん
23/02/11 19:38:02.90 EgILYJAK.net
S9、android12のチューニング不足?
arrows Weはサクサク使えるんだけどな。

802:SIM無しさん
23/02/11 19:53:21.88 MG3hRCy4.net
おなじSD480でもwe ,wish,ace3がHD表示
S9がFHD
この違いが処理に影響するのかな

803:SIM無しさん
23/02/11 20:19:58.40 JT/+zOHr.net
技術が無いだけや
redminote10JEはFHDでもサクサクやぞ~

804:SIM無しさん
23/02/11 20:45:24.65 EgILYJAK.net
android 11までは良かったんだけどな。
S8も12からモッサリになってしまった…
アニメーションとかのチューニングは難しくないだろうに。

805:SIM無しさん
23/02/11 20:47:47.05 EgILYJAK.net
>>783
変なとこスペックあげるよなw

806:SIM無しさん
23/02/11 21:35:42.07 BL24V5Ej.net
S9別にもっさりとは思わんけどな。(ミドルハイクラスとは動きが違うのは分かるが、困るような動作じゃない)
まぁ今月か来月にはandroid13来るだろうから、また再評価せなあかんな

807:SIM無しさん
23/02/12 09:36:01.08 UUNI2emq.net
>>780
具体的にどういう所が違うの?
同じくX3からの機種変検討中

808:SIM無しさん
23/02/12 22:46:47.36 zdsq//6S.net
S8、楽天モバイルで使用できますか?Band3は対応してるからスペック上はいけるみたいだけど、実際に使っている方がいたら聞きたいです。

809:SIM無しさん
23/02/13 04:04:04.67 n7LAF9VK.net
>>789
止めとけ 
未だパートナー回線の地域もあるし5Gも入らん
ノジマオンラインで庭版のweでも買っとけ

810:SIM無しさん
23/02/13 09:23:46.87 WfOjEP8A.net
>>788
一番使いにくいと思う点は
他の機種でも見た気がするけど
◁○□がない
すごく不便

811:SIM無しさん
23/02/13 09:34:08.37 WfOjEP8A.net
□がないせいで
アプリを閉じたりするコノ画面が出しにくい
というか正確な出し方がわからない

端末の容量増えたのは嬉しい


URLリンク(i.imgur.com)
>>791

812:SIM無しさん
23/02/13 10:12:19.05 WfOjEP8A.net
>>791
あ、ごめん設定で出来たわ
X5スレにあった


URLリンク(i.imgur.com)

813:SIM無しさん
23/02/13 14:18:32.15 qXpNfuUQ.net
>>793
返信ありがとう
その設定すればX3と同じ使い方出来るって事かな
もうスーパー関連のアプリだけでメモリがパンパンになってきたから機種変しようかな

814:SIM無しさん
23/02/13 19:27:12.45 YlAC29N2.net
arrows N F-51Cの記事を読んでたんだが、
「アップデートは最大3


815:回、セキュリティ更新は4年間」だとか… もうAndroid Oneの出る幕ねンじゃね?



816:SIM無しさん
23/02/13 19:48:02.90 u2cNGjNC.net
あー、スペックと価格が釣り合わない第二のバルミューダさんね
サポート期間は長いが更新の頻度はどのくらいかね

817:SIM無しさん
23/02/13 20:08:43.00 ow9vkEpz.net
バルミューダはハード面でもマイナスが多かったからNとは違うだろう
Nは価格だけが他より高い

818:SIM無しさん
23/02/14 08:01:52.07 sWTv1aQk.net
s8、マナーモードにしても通常待ち受け時上部ステータスバーにマナーモードのアイコンが出ず、ステータスバーを下にスワイプするとマナーモードアイコンが追加されて表示されるんだけど、常にステータスバーにマナーアイコンが表示される方法あったら教えてちょ

819:SIM無しさん
23/02/14 08:06:36.35 GNvNfDLV.net
s10はジャイロ付いていますか?
どこのレビューみても言及ないし有るのが当たり前なのかな

820:SIM無しさん
23/02/14 09:54:06.55 ISp9V7bL.net
>>799
同じSoCのLibero 5G iiのスペック見れば良い

821:SIM無しさん
23/02/14 10:43:39.31 kuKKP2G/.net
ジャイロセンサー?
カメラ、Wi-Fi、GPS、Bluetoothとかと同じくすでにスマホのデフォ機能と思っていいんでない

822:SIM無しさん
23/02/14 15:00:46.81 mWAUBEtq.net
Android One S9をご利用中のお客さまへ ~最新ソフトウェア配信のお知らせ~
2023年2月14日

平素はワイモバイルのサービス・商品をご利用いただき誠にありがとうございます。
ご愛用いただいております、Android One S9におきまして、最新ソフトウェアの配信が開始されておりますので
ご案内いたします。

URLリンク(www.ymobile.jp)

823:SIM無しさん
23/02/14 15:27:44.17 Qk+kGGkQ.net
うむ、ご苦労

824:SIM無しさん
23/02/14 22:52:10.37 vIBkDnWy.net
S8に13は来ないのかな

825:SIM無しさん
23/02/14 23:46:23.98 St89Ia9O.net
>>804
前にも書いたが来る可能性はある

826:SIM無しさん
23/02/14 23:49:02.20 m4KKIF6L.net
>>804
S8はAndroid oneの「発売から2年間に最低1回以上のOSバージョンアップ」の保証期間が終わっている2年以上前の製品だから厳しいかも

827:SIM無しさん
23/02/14 23:59:23.76 St89Ia9O.net
>>806
S6が2年超えできたからわからんのよ

828:SIM無しさん
23/02/15 00:10:57.89 JHmj5hTu.net
京セラは2回来ることが多いから来るんじゃない?

829:SIM無しさん
23/02/15 02:34:33.89 zFADVQww.net
スマートフォン事業縮小らしいのでどうですかね

830:SIM無しさん
23/02/15 07:43:15.84 69WKTOYU.net
13寄越してくれればカメラの件は水に流してやるんだが

831:SIM無しさん
23/02/15 13:45:51.69 NfV7QWES.net
京セラ「わしゃウンコか」

832:SIM無しさん
23/02/15 16:06:30.85 4RqF+MdY.net
nokiaのandroid one入れろ

833:SIM無しさん
23/02/15 18:35:36.75 g2/FuI+5.net
BLUnlockできるの?

834:SIM無しさん
23/02/15 18:38:44.08 g2/FuI+5.net
アンロックできるんだね
LineageOS入れてる人いたわ

835:SIM無しさん
23/02/16 16:10:59.20 E+dhvyhH.net
S7は最低限の1回のOSアップデートしか提供されませんでした。

836:SIM無しさん
23/02/16 16:20:35.74 MmvWDGT4.net
約束履行してるんだから文句言えまい

837:SIM無しさん
23/02/16 16:32:36.17 M4kec+3A.net
S7は泥10→11までか
シャープの12アプデリストの中にsense3シリーズが対象にならなかったのでsense3系のS7も非対象となったんだろね

838:SIM無しさん
23/02/17 07:43:35.05 u/e9sp1l.net
アプデ1回てのはさすがに今時ないな
X3〜S8と続けたけどAndroid Oneはもういいかな

839:SIM無しさん
23/02/17 11:24:49.26 d6P/Ynkl.net
S8のカメラで撮った画像ファイル名に日付(yyyy-mm-dd)って入ら�


840:ネい?



841:SIM無しさん
23/02/17 12:21:14.92 mjRLVXm7.net
法林さんのS10レビュー
URLリンク(video.watch.impress.co.jp)

842:SIM無しさん
23/02/17 15:02:09.86 A+hze6Uu.net
>>817
S7はそれだけでは無くて2022.8分からセキュリティアップデートが来るハズなのに来て無い

843:SIM無しさん
23/02/17 16:22:29.66 Qbp1a2vS.net
>>821
毎月配信するわけではないから

844:SIM無しさん
23/02/17 17:05:33.58 A+hze6Uu.net
>>822
いや一応毎月配信でしょ

845:SIM無しさん
23/02/17 17:23:18.37 2FLDmhup.net
Androidのセキュリティ配信をGoogle Play システムアップデートに一本化出来ないのかな
期限有りで配信時期も不安定なメーカーのアプデはOSと固有の修正パッチだけにしてさ

846:SIM無しさん
23/02/17 18:20:55.17 Jr0Rwpjj.net
>>824
端末作ってるメーカが中国(google play無)だし。別れてないとめんどいんじゃない?

847:SIM無しさん
23/02/17 18:38:27.46 DqYm7uLk.net
ハードとソフトの多様性を諦めるなら可能だろうけど多様性があるからこそ競争と進歩があるのも事実だからなぁ
そうは言いながらハードの方はパンピーでは違いがわからないレベルに到達しつつあるしソフトもOSに関してはUI弄るぐらいしかやることなくなってきてるから以外とその未来は近いのかもw

848:SIM無しさん
23/02/17 19:41:54.57 WkeCckAP.net
シャープ撤退後は投げやりになってる?
AndroidOneの先陣を切ったメーカーなのにw

849:SIM無しさん
23/02/18 09:04:40.61 fAFNyxSk.net
>>800
ジャイロが地磁気センサーなのなら、どちらもスペックに書いてないので付いてないっぽい?
今使っているS3(古い!)のスペックには書いてあってジャイロ使えるので
うーん、でも今どきそんなわけもないと思うのだが安スマホだしなぁ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch