Google Pixel 6a Part33at SMARTPHONE
Google Pixel 6a Part33 - 暇つぶし2ch100:SIM無しさん
22/11/13 23:33:58.51 LX5WxIYb0.net
pixel7の下取りリストには6は入ってなかったけど、来年の新型で下取りあるとするなら、6aはいくらになるだろう?

101:SIM無しさん
22/11/13 23:41:06.86 g4N3zqvjd.net
誰もわかるわけないと書き込む前にわかってるはず

102:SIM無しさん
22/11/14 00:08:19.72 gHezEsoc0.net
一円で買えるんかこれ
方法教えてくれ

103:SIM無しさん
22/11/14 00:13:35.38 fGw/vVuQM.net
>>102
mnp番号を取る、一括1円の店を探す、買う

104:SIM無しさん
22/11/14 00:14:22.90 fIieqnpV0.net
>>87
使えてるよ
端末だけ買ってきて小さいsim自分で挿した

105:SIM無しさん
22/11/14 00:14:33.07 Ctv2XAjVd.net
>>102
そこらのauショップ回ってみな
POPで特化出してるよ

106:SIM無しさん
22/11/14 00:18:32.26 DdzjohMta.net
地方だけどまだUQショップ一括1円あったんで話聞いたら契約はauのピタット5Gで有料オプション少々
先月のauに続いて6aおかわり出来た

107:SIM無しさん
22/11/14 00:21:41.64 fIieqnpV0.net
ポップに数字色々でどれが端末代か分からん
6aは22,000円って書いてる同じ店で
7が26,503円とかになってたかな
これくらいの価格差なら7のほうが良かったんやろか?
7proがでかいのは知ってるけど7と6aってそない変わんもんね

108:SIM無しさん
22/11/14 00:22:39.72 J3Y43SYT0.net
>>87
UQからY!mobileにMNPなら6aは2001円、と言われて契約してきたけど普通に使えている

109:SIM無しさん
22/11/14 00:26:03.38 J3Y43SYT0.net
>>100
6a手に入れたばかりだけど、7pro安くグレードアップ出来るならと思ったが、下取りリストに入っていないんだよね…

110:SIM無しさん
22/11/14 00:36:58.73 q0b1B1KR0.net
>>107
その程度の差なら7買う

111:SIM無しさん
22/11/14 00:38:03.65 RFhk/6ei0.net
>>109
Googleいわく、一年は使えとのこと

112:SIM無しさん
22/11/14 00:38:33.11 fIieqnpV0.net
>>110
だよねえ 7買ったら良かったなあ

113:SIM無しさん
22/11/14 00:39:42.73 fIieqnpV0.net
っても6aと7の違いも俺分かってないけどw
性能ってそんなに違ったんやろうか
ちな写真には全く興味ない

114:SIM無しさん
22/11/14 00:46:03.22 q0b1B1KR0.net
次にグーグルで買い替えで下取り価格は差分以上有るとは思うw
8は超広角の代わりに望遠にして欲しい

115:SIM無しさん
22/11/14 00:46:59.81 OxhWH/Mm0.net
なんでwebでは買えないの
足が痛くて店まで行けないよ

116:SIM無しさん
22/11/14 00:52:35.67 sBB7SFs/0.net
一括購入を前提としている6aと、残価設定と思われる7をポップの金額だけで判断するのは危険
Pixel7ないし7proの金額がいくらかと契約種別を見ないと痛い目に遭いかねない

117:SIM無しさん
22/11/14 00:55:03.16 9tnXwoeo0.net
>>94
イオンにあるuqスポットってこと?

118:SIM無しさん
22/11/14 00:56:42.50 xyTeDIa3M.net
>>105
全然ないわ
単体auショップだとタブレットで表示されてる値段が高い

119:SIM無しさん
22/11/14 01:12:28.81 IcxpP8cI0.net
sense7とのカメラ比較。
昼は圧勝、夜間撮影でもセンサーサイズで不利にも関わらず五格以上に闘えてる。
6aのが色味が奇麗に見える。
URLリンク(youtu.be)

120:SIM無しさん
22/11/14 01:12:35.03 gHezEsoc0.net
サンクス
ヤマダが安いとか
チューバーがいっとるな

121:SIM無しさん
22/11/14 01:25:30.45 l/jUOyac0.net
>>107
それ7は2年レンタルやろ

122:SIM無しさん
22/11/14 01:26:17.91 ZhWH2z4l0.net
レンタルとかいう制度消滅してほしい
紛らわしいんだよ

123:SIM無しさん
22/11/14 02:05:43.66 gHezEsoc0.net
実質と一括と表示あるんと違うん

124:SIM無しさん
22/11/14 02:29:57.24 GPeSeVUnd.net
>>119
AQUOSって開発力低いのに年間複数キャリアに向けて何機種も作ってて全てにおいて完成度低くて不具合多くて不安定なんだよな
台湾企業になって応援する意味もなくなったのに未だにシャープ信者やってる人はあたおか
ブランドも製品性能もスマホの中で最も魅力がない
電池持ち良いって言っても白表示するとはっきりフリッカー出るのがIGZOだし

125:SIM無しさん
22/11/14 02:50:36.25 IcxpP8cI0.net
sense3の糞もっさりはトラウマ級だったよ。
次ローエンド買うならarrowsシリーズ買うわ

126:SIM無しさん
22/11/14 02:51:54.51 DErknhhx0.net
レンタルはレンタルで価格横にはっきり表示させてほしいね
紛らわしい

127:SIM無しさん
22/11/14 02:58:50.87 cOO1Zoqga.net
Pixel 以外の Android スマホは、セキュリティアップデートも毎月まともに実施されないので、カメラ性能以前の問題なのよね。

128:SIM無しさん
22/11/14 03:09:01.80 7jELyB1cd.net
>>125
ノジマオンラインにweとwishが同じくらいで売られてる
wishはモッサリでタッチパネルの反応悪くてスピーカー最悪で電池持ちも負けてて何一つ良いところがないよ
ネットの記事でも批判的なことしか書かれてない
ローエンドはどういうわけかarrowsが圧倒してる
それ以外は似たようなもんだろうが

129:SIM無しさん
22/11/14 04:22:29.26 +zm2QWZ30.net
地方在住 日曜日
au行ったら一括1円と22001円で購入出来た
アリガトヨン
URLリンク(i.imgur.com)

130:SIM無しさん
22/11/14 05:09:22.31 2fAeyxSD0.net
3aの時に有ったファブリックケース
URLリンク(i.imgur.com)
がカッコよく6aでも欲しかったが、
今は純正で無いのね
aliexpressのこれを注文した
URLリンク(i.imgur.com)
ジェネリックで我慢すっか

131:SIM無しさん
22/11/14 05:29:36.79 M9gyARj00.net
uqで4000円だった
まあ満足

132:SIM無しさん
22/11/14 05:48:10.30 wPcfsxEGd.net
>>94
イオンはイオン系列のショップが同じ施設内の別のスペースにpop出してる場合もある。
外部のショップが来ている場合もある。
どちらかで全然違う。

133:SIM無しさん
22/11/14 06:21:49.19 48aw8HyFd.net
複数買ってる人は何がしたいの?

134:SIM無しさん
22/11/14 07:07:48.08 IRcrmS3rM.net
>>100
前回も4a5aが下取り対象に入ってなかったのでは?
それなら6aも入らないと思う

135:SIM無しさん
22/11/14 07:08:11.49 5W4ptNVc0.net
サブ機もこれに更新するつもりで狙ってるけど?
しかしau系ばかりでSB系の情報が本当にねぇな

136:SIM無しさん
22/11/14 07:09:30.44 6SJo6pZ3d.net
>>133
複数買ったぜ自慢

137:SIM無しさん
22/11/14 07:25:14.45 qWhS8rklr.net
>>133
メルカリ流せば
ヘルス一回分の小遣い位はなるからなぁ

138:SIM無しさん
22/11/14 08:02:01.08 JQhRsvNGd.net
年末年始でも一括1円ならないかな?

139:SIM無しさん
22/11/14 08:18:45.60 AiW5oSPX0.net
HDMI出力はGoogle指定のドッキングステーションだけ対応? 安物のドッキングステーションみたいなのではテレビに映らんのん???

140:SIM無しさん
22/11/14 08:24:22.31 qWhS8rklr.net
>>138
今でも探せばやってるよ

141:SIM無しさん
22/11/14 08:28:58.33 InSEEVjd0.net
とにかく軽いのは正義
その意味でsense7も神機になれるかな?

142:SIM無しさん
22/11/14 08:42:40.10 AiW5oSPX0.net
1円Pixel6aをmnpでauで2台、ソフトバンクで1台もらったけどまだ欲しい

143:SIM無しさん
22/11/14 09:01:49.19 InSEEVjd0.net
22001円で買えるなら何台でも欲しいよ~。

144:SIM無しさん
22/11/14 09:11:50.30 qWhS8rklr.net
>>143
キャリア毎に免許証とキャッシュカードの控え取られるからな
親兄弟嫁さん彼女を総動員するしかない

145:SIM無しさん
22/11/14 09:29:54.74 c2fHRZM/r.net
Y!mobileの質問答えてくれた人、ありがとー。使えるんだね。
esimてのはよくわかんないけど、買い換えの候補で考えときます。

146:SIM無しさん
22/11/14 09:43:25.80 IRcrmS3rM.net
各キャリアで特価端末は一個だけだから
サブ端末としてPixel欲しい場合は
ブラック上等でどこかのキャリアにMNPするか
サブ回線用に移動機で買うしかない
これすごい変な話だよな

147:SIM無しさん
22/11/14 09:58:37.32 KgU21Z2j0.net
ahamo回線で相手が固定回線とか3Gの時にどうも電話がプツプツ言うんだけどおま環なのかな
通話履歴にHDって出ない相手のことね

148:SIM無しさん
22/11/14 10:00:14.49 RFhk/6ei0.net
>>119
sense7頑張ったなという印象しか湧かない

149:SIM無しさん
22/11/14 10:54:30.47 fIieqnpV0.net
>>120
あっ そうなのか レスありがと
じゃあ6aで

150:SIM無しさん
22/11/14 10:56:44.41 Q9dHH+0Dd.net
>>147
たぶん常に似たような状況のOCNに5Gオプションで使ってるけど気にならないね
OCNは常に中継挟んで半額になってるから
VoLTEで固定にかけてる状態

151:SIM無しさん (ブーイモ MM43-yQ0b)
22/11/14 11:19:08.21 Ttuz/4TYM.net
povoはたしか一人五回線まで契約できるから契約しといて寝かせて弾にすればいいよ

152:SIM無しさん
22/11/14 11:51:15.20 3oGmCUu+d.net
OSサポート3年とセキュリティサポート5年が強すぎて他のandroidがなかなか選択肢に入らんなあ
3,4年後までに指紋認証精度アップ+顔認証
、120hz対応を廉価版でしてくれればいいや
無駄にデカくしたりカメラよくして値段釣り上げとかは勘弁してくれな…

153:SIM無しさん
22/11/14 12:03:59.13 Lcvuzf+60.net
強欲すぎて笑う

154:SIM無しさん
22/11/14 12:05:39.11 ZBAsD9BJM.net
デュアルSIMで2回線それぞれのライン設定したいんだけど、ツインアプリ対応してる?

155:SIM無しさん
22/11/14 12:05:55.71 wPcfsxEGd.net
指紋認証精度アップ+顔認証
はpix7で実現してるんだから7aで余裕でしょ
おそらくあと9-10か月程度で来る未来

156:SIM無しさん
22/11/14 12:11:07.98 DlvVAQSV0.net
その時1円はないけどな

157:SIM無しさん
22/11/14 12:20:39.18 3oGmCUu+d.net
何かしらやってるでしょ
素の値段で売ったら売上ダダ下がり間違いないんだから
本家で下取りやってるならそれでもいいしね

158:SIM無しさん
22/11/14 12:22:02.31 wPcfsxEGd.net
それはわからない。総務省ルールではとっくに1円はよくないこととされてる。
今までも1円やめたことはあった。
どこかのキャリアがまた始めたら追随してくる
あと1円やめたいといってるだけで急に1万円からになるわけではない。
せいぜい5000円とかだぞ。
初期費用高いと契約とれない。だから実質1円とか23円のものばかりになってる

159:SIM無しさん
22/11/14 12:26:36.52 wPcfsxEGd.net
多くのひとは6-12か月とかで乗り換えしない。
だから一括1円端末セールがやめられないしやめたくない。
1年前データだが平均4850円、8GB程度使ってる。
1円で売ってもピッタリプランとかでぼろもうけなんだよ
URLリンク(webtan.impress.co.jp)
ピッタリとかのぼったくりプランは1GB以下におさえてデータはDualSIMで節約、
なんてことできてる人がほとんどいないのが現実。

160:SIM無しさん
22/11/14 12:35:21.81 eecJvZT60.net
そもそも一括1円にしてくれ!なんて客は誰も頼んでないし携帯会社がやった事なのに「一括1円は良くない」とかアホすぎて笑うw
MNP優遇とかお前等キャリア共が勝手にやったことなのにって感じ
最新端末を1円とかそりゃ群がるだろw

161:SIM無しさん
22/11/14 12:36:13.98 pZRexI0R0.net
なんかPixel6aっていうかGoogleスマホなら安心だろうと思ったけど、不具合の宝庫で萎えるな
中華端末よりひどいわ・・糞以下だな早く直せよGoogleバカ

162:SIM無しさん
22/11/14 12:41:34.14 wTliNqIy0.net
量販店でau契約
一括1000円でしたが仲間になりました
数日待ってpovoにする予定

163:SIM無しさん
22/11/14 12:42:02.28 wKSa7Hv90.net
上で紹介されてるフィルム安すぎだろ
ケースとかとまとめて買うと500円で全部揃うぞ
URLリンク(i.imgur.com)

164:SIM無しさん
22/11/14 12:49:41.73 eecJvZT60.net
>>161
>Googleスマホなら安心だろうと思ったけど、不具合の宝庫で萎えるな
Nexus5Xの地獄はこんな物ではなかったよ
再起動ループと言うユーザー側はどうしようもない問題もあった
それに比べてPixelはNexus時代が嘘みたいに不具合は少ない方なんだよ

165:SIM無しさん
22/11/14 12:53:26.15 mz90+tmPa.net
頭がバグってるんじゃね?

166:SIM無しさん
22/11/14 12:56:02.00 pZRexI0R0.net
>>164
少ない方じゃ困る、不具合はないに等しいにしてくれなきゃね・・みんなサムチョンが悪いのか、古いパーツで作らせたGoogleが糞なのか

167:SIM無しさん
22/11/14 12:57:38.26 XacdqtITa.net
>>163
レンズフィルムカバーも行けたのか
ガラスとケースだけ499円で買ったよ

168:SIM無しさん
22/11/14 13:10:53.27 d5yxyW8+M.net
そんなに困るバグなんて今ある?

169:SIM無しさん
22/11/14 13:15:54.35 AX2VmuJg0.net
ない

170:SIM無しさん
22/11/14 13:17:36.06 AiW5oSPX0.net
ない、iPhone使いがAndroidを貶すときの常套句

171:SIM無しさん
22/11/14 13:20:29.18 Yoci+LId0.net
キャリアモデルはバンド縛りがあるんだよな
メルカリでau版が安かったからポチりかけたわ
おーこわ

172:SIM無しさん
22/11/14 13:21:18.14 3oGmCUu+d.net
Google PayからPASMOにカードでチャージできないんだがこれバグなんだろうか
後日試してください言われてよくわからん

173:SIM無しさん
22/11/14 13:33:14.62 sSW4Ta4lr.net
>>160
そう。望み通りmnpしてやればいい。出ていくのは自由。何台も欲しがる奴はドブネズミ

174:SIM無しさん
22/11/14 13:36:39.68 f9Dfj1g30.net
>>163
セットで500円は安いな…
予備にポチったわ

175:SIM無しさん
22/11/14 13:51:08.37 qWhS8rklr.net
>>171
そうそう、au版はband制限されとるから買わなくて正解
俺が買っておくから
安心しなさい

176:SIM無しさん
22/11/14 14:00:25.08 7xbn6ZOo0.net
band制限あるなら使えないな

177:SIM無しさん
22/11/14 14:04:12.21 CEi/aRkm0.net
Google Pixel 7a to come with dual rear camera, 90Hz screen, and wireless charging
URLリンク(www.gsmarena.com)

178:SIM無しさん
22/11/14 14:05:44.91 AX2VmuJg0.net
n79対応しているドコモ版が最強pixel

179:SIM無しさん
22/11/14 14:20:57.82 eHFrHVDoM.net
31800円で買ってきた
嫁のスマホより安きゃ我が家的にノープロブレム

180:SIM無しさん
22/11/14 14:30:01.45 w6IU0T0xr.net
>>171
ドコモ版は背面に
「docomo」って入っているから
気をつけな

181:SIM無しさん
22/11/14 15:03:28.73 lYnuRmkp0.net
>>170
ないけどな

182:SIM無しさん
22/11/14 15:05:42.58 w4wS6/iOM.net
>>171
pixelとiphoneは無いな、ギャラクシーやペリアみたくデチューンされたキャリア専用モデルは無い
キャリアごとに自分らが保証するバンドのみの表記をするから表記の差はでるが

183:SIM無しさん (オッペケ Src1-3R+O)
22/11/14 15:27:19.43 iTXtSXmkr.net
めんどくせー初心者が湧くからbandの話は便乗ボケすんなって。

184:SIM無しさん (ワッチョイ 75b1-VYAF)
22/11/14 15:39:30.63 UhaENNz20.net
>>163
今は3点で599円になってるな

185:SIM無しさん (ワッチョイ e577-K222)
22/11/14 15:47:14.24 InSEEVjd0.net
>>162
povoに行く前にアマゾンプライムに入る事を忘れずに

186:SIM無しさん (ワッチョイ e577-K222)
22/11/14 15:48:45.39 InSEEVjd0.net
>>163
このケース使ってるけど、重い以外悪い所ないねぇ~
しかし安くなったもんだわ。一括1円のスマホ用途では充分。

187:SIM無しさん (ブーイモ MM4b-9m9T)
22/11/14 15:52:54.96 XBI3OItmM.net
アキバヨドAUいったら6Aと7の違いがポイントしかなかった
てか案内してきた店員が日本人じゃなくて草
もうそんな時代か
なんでこっちが日本語の使い方に気を使わなきゃいけないんだ

188:SIM無しさん
22/11/14 16:27:21.37 DlvVAQSV0.net
国内の乞食は相手にしてない

189:SIM無しさん
22/11/14 16:37:18.15 cIXPUNyoa.net
今日ヤマダのソフバンに現状確認行ったらpixel4と5aがしれっと普通のプランで売られててワロタ
タイムスリップしたかと思ったわ

190:SIM無しさん (オッペケ Src1-ZAcB)
22/11/14 17:57:01.82 iBJ6yb/Er.net
>>187
今更かよ

191:SIM無しさん (アウアウウー Saa9-RBwO)
22/11/14 17:57:51.83 +AXyAjNka.net
アナタノニホンゴナンカヘンデスヨ

192:SIM無しさん (ワッチョイ 2374-K222)
22/11/14 18:01:41.97 ZhWH2z4l0.net
クレーマー対策にはいいかもしれない

193:SIM無しさん (ワッチョイ e597-ychC)
22/11/14 18:06:34.64 UE5bUo9t0.net
ブラックフライデーでのグーグルストアの割引価格がいくらか全く分からない
分かる人居るのこれ

194:SIM無しさん (ワッチョイ 6d11-gPc0)
22/11/14 18:13:27.45 KGq2CVCm0.net
>>163
599円やな
ダメならまた別の買えばいいし、とりあえず買っとくか

195:SIM無しさん (ワッチョイ ed58-fwKM)
22/11/14 18:22:50.97 hU7ErjEn0.net
今回のGoogleの下取りプログラム見て一応壊れないようにしたいなあと思い合計3000円くらいのを買っちゃったわ

196:SIM無しさん (ワッチョイ 6d11-gPc0)
22/11/14 18:23:14.14 KGq2CVCm0.net
端が浮くって書いてあるな
やっぱガラスじゃないフィルム+手帳型ケースにするか・・・

197:SIM無しさん (ワッチョイ f58d-BvCT)
22/11/14 18:27:53.72 JxlC9gyF0.net
6aも画面の表示部分からエッジが曲面加工してあるんだっけ?
スマホのガラスフィルムっていかに早く売り出すかが勝負みたいで発売日前に作って売り出すからその辺の詰めがいい加減なんだよね
レビューに投稿された画像を見ながら表示部分ギリギリに作られたガラスフィルムなら大丈夫だと思うよ

198:SIM無しさん (スッップ Sd43-vQbC)
22/11/14 18:31:24.20 9xWw2ruFd.net
Googleストアのブラックフライデーセールだけど、対象のiPhoneやpixelってどれのことなんだ? 
iPhone8なら古いのが余っているのだが

199:SIM無しさん (ワッチョイ 9bcf-3eqv)
22/11/14 18:36:05.75 fIieqnpV0.net
>>196
フィルムだがサイズがぴったりで
ずれたらずれた分だけ浮く
カメラレンズを中心に下は振り子状態で位置決め
これが地味に難しい

200:SIM無しさん (ワッチョイ f58d-BvCT)
22/11/14 18:37:56.83 JxlC9gyF0.net
>>198
途中まで購入手続きを進めると対象機種と満額時の上限価格がでてくるよ
購入する端末によって査定額が上下したりする場合があるのと
ブラックフライデー当日に全体の上限価格が上がることが公表されてるんで現時点の下取り価格が変わる可能性が高い
ちなみにiPhone8は現状で対象機種だし当日も対象だとは思う、査定価格は高くはないけど。

201:SIM無しさん (スプッッ Sd43-IdXH)
22/11/14 19:01:32.22 Q9dHH+0Dd.net
>>171
あれ表記だけでしょ
庭も禿もストア比較で5Gバンド少なすぎ

202:SIM無しさん (スプッッ Sd43-IdXH)
22/11/14 19:05:20.30 Q9dHH+0Dd.net
>>196
100均の汎用6.0貼ってるけど浮かない
多分レビューが他の機種なのでは
中華ストアだと番号流用ありがちでなんだこのレビューってなる

203:SIM無しさん (アウアウウー Saa9-fwKM)
22/11/14 19:19:54.51 agfL0t9Ya.net
>>134
要は負債と

204:SIM無しさん (ワッチョイ 2b73-xVB4)
22/11/14 19:51:19.40 JschLigb0.net
>>108
同じ条件で今日言われたのが12000だったわ
断ってよかった
YmobileてUQモバイルに比べて月額料金高くない?

205:SIM無しさん (テテンテンテン MM4b-j1Ef)
22/11/14 19:52:05.58 sRpI0unrM.net
なんかグーグルストアのブラックフライデーで7puro2万円になる記事出てたけどまだ一月たってないワイの6a下取りに出そうかしら

206:SIM無しさん (ワッチョイ 4bdc-RBwO)
22/11/14 19:54:21.11 DlvVAQSV0.net
6は出せませーん

207:SIM無しさん (ワッチョイ ed58-fwKM)
22/11/14 19:55:08.19 hU7ErjEn0.net
>>205
6a定価で買ってそう

208:SIM無しさん (オッペケ Src1-RBwO)
22/11/14 20:05:57.22 DqMacOZbr.net
>>206
出せるよ

209:SIM無しさん (テテンテンテン MM4b-j1Ef)
22/11/14 20:06:49.56 sRpI0unrM.net
下取り表見たら6aでないけど対象外なのけ?

210:SIM無しさん (ワッチョイ 2573-BvCT)
22/11/14 20:09:21.99 j3rTaQSF0.net
2022年発売だから対象外でしょ
なるとしたら7aたタブぐらいからじゃないかな

211:SIM無しさん (スッップ Sd43-5mvz)
22/11/14 20:29:07.24 KKVjqOAEd.net
ブラックフライデーで下取り価格上がる感じ?
メルカリで下取り用のiPhone se2を2万で買っとく価値あるかね

212:SIM無しさん (ワッチョイ d5ad-gPc0)
22/11/14 20:30:22.90 sEWdhfpB0.net
今後はPOPは実質だけど店員が客を品定めして
合格したら一括を提案される感じになるらしいな

213:SIM無しさん (ワッチョイ 4bdc-RBwO)
22/11/14 20:35:09.44 DlvVAQSV0.net
>>212
今までと同じやん
「乗り換えなんですけどー黒欲しいんですけどー」
店員「総合ですね」
「残念ですが端末だけ買いますねー」

214:SIM無しさん (ワッチョイ b56c-K222)
22/11/14 20:46:23.49 di0TLc0L0.net
ケースとフィルムをAmazonで選んでるけどまったく決まらん

215:SIM無しさん (アウアウウー Saa9-gPc0)
22/11/14 20:56:49.58 2bgFb0Sqa.net
7proのPixel 5a (5G)下取り5万なんだよな
seよりは高く取ってくれるんで8の時まで使って下取りか
7aも6aの夏より早めに発売しそうだし手持ちに2台以上あってもいいわ

216:SIM無しさん
22/11/15 00:06:53.92 brIq4Miyw
日本人はレイシストだ。
向こうのコメントを読んで理解した。これは人種問題的な話なのか? だったら。
オマエラの大好きなイギリスでも、前進したぞ。日本もすべきだろ。テンノーもイギリスと同じことをすべきだろ。日本はレイシストな国だな。
あげくに、日本のマスコミは一切報道していなかったな。やっと一通りきたか。さらっと触れただけだな。偏向報道がひどすぎる。
[11月22日英ヘンリー王子、女優メーガン・マークルと来夏に結婚か]
URLリンク(news.biglobe.ne.jp)
イギリス王室は日本のテンノーとは違うみたいですよ?www早くテンノーもハーフにしろよ。
日本人はレイシストだ。日本ももっとハーフの人を増やせよ。
インドネシアのかたとのハーフ、マレーシアのかたとのハーフ、アフガニスタンのかたとのハーフ、パキスタンのかたとのハーフ、アフリカのかたとのハーフ、中央アジアのかたとのハーフ、南アジアのかたとのハーフ、
を増やせば、日本人のキモイ選民思想や排他的思想がなくなる。
反対するならナチなんだろ?早くやれよ。俺は反対していないぞ。オマエラ日本人の性格を考えると、ハーフの方だらけになれば、俺が攻撃される確率は下がるだろ
東京に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ東京にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ日本にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に、パレスチナおよびイスラエルから移民のかたを無制限に受け入れよう!
閉塞した社会を改革するんだろ!早くやれよ。

217:SIM無しさん
22/11/15 00:18:58.04 brIq4Miyw
憲法によると、テンノーは日本国民統合の象徴だそうだから、テンノーは混血にならないとおかしいんだよなあ。
国民、には、移民のかたも含まれるんだよなあ。
テンノーの存在が国民を分断するのなら、そのテンノーの存在は違憲になるんだよなあ。君たちの主張も違憲なんだよなあ。
私はそもそも日本人ではないし、テンノー制度に反対。そもそも私は反日。
今すぐ 米国は、中南米から移民のかたを無制限に受け入れるべきだ
今すぐ 米国は、イスラム教徒の移民のかたをシリア、リビア、イラクなどから無制限に受け入れるべきだ
今すぐ 日本は、移民のかたを無制限に受け入れるべきだ
今すぐ 西欧は、移民のかたをアフリカから無制限に受け入れるべきだ
西側諸国及び西側諸国を構成していた国は、レイシストだ

218:SIM無しさん
22/11/14 21:35:29.67 z/91wwI00.net
端末とか手に入れてお小遣い稼ごうかと思ったけど手続きに時間がかかりすぎて時間効率悪すぎるしもっと生産性高い事に休日は使おうと思った。

219:SIM無しさん
22/11/14 21:47:15.62 JxlC9gyF0.net
>>211
アメリカだと現状でse3も下取り対象だからBFでワンチャン対象になる可能性がある
MNP一括一円で仕入れたが下取りに入れば5万円くらいになるとふんでる。

220:SIM無しさん
22/11/14 21:48:56.78 2fAeyxSD0.net
豊前のauは今日も1円のポスター
デカデカと貼っていたよ
田舎はそんなもんよ

221:SIM無しさん
22/11/14 21:59:14.66 AejwxDq70.net
登録したての頃は触れるだけで認証してたのに、使いつづけてるとどんどん認証率が悪くなるのはなぜ?

222:SIM無しさん
22/11/14 22:04:03.45 ezAsRRb00.net
>>221
季節の変化で指のコンディションが変わってきたんでは
登録しなおしてみれば良いんじゃない?

223:SIM無しさん
22/11/14 22:08:21.66 3QUFBqv+0.net
寧ろ登録し手から時間が経ってからのほうが指紋認証の調子がいい(´・ω・`)

224:SIM無しさん
22/11/14 22:11:14.85 eH3zhePf0.net
>>214
シュピゲンとシュピゲン

225:SIM無しさん
22/11/14 22:25:28.08 JxlC9gyF0.net
>>214
白か緑にしたなら少なくとも最初は透明なTPUにしてデザインを楽しんだ方がいいと思うよ
ちなみに、透明なやつは角が大きく出っ張ったタイプとそうでない2種類くらいがあって製造元は多分それぞれ同じところ
それを日本の尼から買うなら500円弱~1000円以上で売ってたりするんで500円以下で買うがよろし
黄ばんで交換するときも安いにこしたことはない

226:SIM無しさん
22/11/14 22:26:15.71 FfelF9920.net
6は下取り対象
6aは対象外
5aはもう手持ち無いからBFではSE2出すかなあ

227:SIM無しさん
22/11/14 22:28:05.29 md1YmZlNd.net
なんていうか、好きにしたらとしか

228:SIM無しさん
22/11/14 22:28:16.04 bvyVmk2C0.net
>>213
これが黄金ルート、最初から端末くれと言うやつはアホ
ショップ側もメチャクチャなことやってるんだから気にする必要なし
この前のビックは目の前に端末あっても断固拒否してきたけど
ノジマ、ビック、エディオン系はこれ使っても駄目

229:SIM無しさん
22/11/14 22:48:18.31 z/91wwI00.net
>>228
それ使っても駄目ってどういう事?

230:SIM無しさん
22/11/14 22:52:04.07 Id5nYWRZ0.net
>>221
わかる一日で全然認証しなくなるから毎日登録し直してるまじで面倒臭い

231:SIM無しさん
22/11/14 23:03:52.43 5W4ptNVc0.net
>>212
年齢差別に外見差別まで導入して販売拒否を正当化とか、話が更に面倒なことになるだけじゃん

232:SIM無しさん
22/11/14 23:06:57.15 eTA73xabd.net
未だに指紋認証がどうたらとか言ってるやつは自分の病気の問題だから
皮膚科行ったほうがいい

233:SIM無しさん
22/11/14 23:12:31.56 DErknhhx0.net
指紋認証叩きが出るとすぐに指紋認証叩き叩きが出てくるけど、お前は精神科行ったほうがいい

234:SIM無しさん
22/11/14 23:24:40.18 goAlp9r/d.net
茸禿が死にそうな顔してテッシュ配ってるのにau店舗だけはイケイケドンドン
何聞いてもわからない日雇いみたいなねーちゃん使って一括で引っかけまくってたからまだ余裕じゃねーかな

235:SIM無しさん
22/11/14 23:43:30.72 l4JXAP/yM.net
潔癖で手を洗いまくって乾燥肌の俺でさえ99%失敗しない。物理指紋のsense3より精確で失敗しない。
失敗するってやつは恐らく真皮にイボができたりしてる病気

236:SIM無しさん
22/11/14 23:50:18.22 Id5nYWRZ0.net
sense3もあるけどほぼ失敗しない
これは指紋登録してからしばらくはある程度反応するけど一日も経つと全然認証しなくなるもちろんイボなんてあるわけない
登録するときにコツとかあるの?今まで使ってきたスマホと同じように登録してるんだけど

237:SIM無しさん
22/11/14 23:57:44.20 JxlC9gyF0.net
>>236
ガラスフィルム貼ってる?
ダメなやつはずっとダメだから他のに張り替えるかTPUシート系にした方がいいよ

238:SIM無しさん
22/11/14 23:58:13.38 E9bCRso30.net
>>163
スマホスタンドつけたら399円になって草
とりあえず買ったわ

239:SIM無しさん
22/11/15 00:02:47.08 XfZbKmw80.net
確かにそこまで値段がアホだとごちゃごちゃこだわるより買ったほうが安い気がしてくるなw

240:SIM無しさん
22/11/15 00:08:46.34 IXkevy/U0.net
>>238
499円で迷ってて値上げしたから見送ってたけど流石に買ったわ
情報サンキュー

241:SIM無しさん
22/11/15 00:22:26.98 fWCjQVZ7M.net
まさかフィルム貼って6aが欠陥みたいに話してるなんてあるわけないだろ。ないよな?

242:SIM無しさん
22/11/15 00:35:35.93 sYj2Trl/0.net
フィルム貼る前から認証しにくくてフィルム貼ってもあまり変わらず
しばらく使ってフィルム2枚組だったから改めて剥がして試してみても変わらず
感度も上げる方にしてる

243:SIM無しさん
22/11/15 00:48:30.72 fWCjQVZ7M.net
変わらずって馬鹿か。やっぱりこんなアホがフィルム貼って認識しないとか言ってんだな。

244:SIM無しさん
22/11/15 00:50:35.31 LyHaeQIVd.net
>>221
>>230
本当は使い続けたら学習して問題なくなるんだが
13にしてないとか?

245:SIM無しさん
22/11/15 01:00:10.48 74O/CIqR0.net
>>242
フィルム貼った場合、貼らない場合、それぞれで指紋登録をやりなおしてる?
それでもダメなら貴方の指との相性が悪いんだと思う
物理センサーであっても相性はあるからね

246:SIM無しさん
22/11/15 01:10:07.39 sYj2Trl/0.net
>>244
13にしてるよ調子良い時は何日か維持できるけど最高でも2~3日でほぼ認証しなくなる
>>245
もちろんやり直したよ
やり直してすぐはいつも大体認証できる
時間が経つとどんどん認証されなくなる
あと関係あるかわからないけど別の銀行アプリとかではわりとすんなり通るから本体の認証と相性が悪いんだろうか…

247:SIM無しさん
22/11/15 01:15:52.49 zE3us3UU0.net
久しぶりに来たわ
前に粘着してた2分の3ガイジって今はいないの?

248:SIM無しさん
22/11/15 02:20:07.39 kZFITlK3M.net
これしょっちゅう圏外になるけどpixelの圏外病って言われてるみたいだね。
ハズレ個体引いたみたいだ

249:SIM無しさん
22/11/15 02:29:50.00 BGRHd4RVa.net
>>248
サービス的に問題ないようであれば
モバイル通信を4Gな固定して様子見

250:SIM無しさん
22/11/15 02:39:28.73 pX2l9Bg20.net
量販3か月縛りあって9800円じゃあな
3か月間にもっとお得な機種が出るだろうし
1なら買おうと思ってたのに

251:SIM無しさん
22/11/15 02:58:19.69 uVQ5bfzv0.net
12 mini、Pixel 6a
どっちをメインにするか迷うなぁ

252:SIM無しさん
22/11/15 05:01:13.85 mx14to4U0.net
>>238
カメラのガラスとスタンドを発見出来ないw

253:SIM無しさん
22/11/15 05:29:42.83 Gc4MX0GA0.net
もうレンズフィルムは在庫切れ
B09YV68DL1
B09YV8F283
B0B6ZXYYNQ
で検索して出てくるやつを3つまとめて買うと399
ガラスフィルム寝る前は10点あったのが3点まで減ってるなw
ケースはちょっとよさげだけどゴミ増やしたくないから俺はスルーだ

254:SIM無しさん
22/11/15 05:35:31.33 Vk6TIdjV0.net
>>244
やっぱりシュピゲンのガラスが原因なのかなあ。6aはゴリラガラス3だから保護なし運用は怖いよね。

255:SIM無しさん
22/11/15 05:38:08.02 Vk6TIdjV0.net
>>246さんと全く同じ。
最終的に銀行系アプリの認証すら出来なくなるので、全て登録し直す羽目になる。

256:SIM無しさん
22/11/15 06:22:50.57 g+rMUCWi0.net
スマホ本体と前後フィルムとカバーで500円
コスパ良すぎる

257:SIM無しさん
22/11/15 06:31:04.15 2Y/fQl1TM.net
>>248
俺のもしょっちゅう圏外になる

258:SIM無しさん
22/11/15 06:44:41.73 2Y/fQl1TM.net
>>254
7のvictasだろうが細かい傷は付きにくくても落としたら割れるときは割れるよ。
しょせんガラスだからね。
防弾ガラスなら割れないと思うけどw

259:SIM無しさん
22/11/15 07:02:48.21 bHebZGtw0.net
>>254
同じゴリラ3の4aをケースやフィルム無しで2年使ってるけどほぼキズ無し
結局扱い方次第じゃないかと思う
6aは24周年ケース付けてるので段差解消のためにアスデックのシート付けたけど

260:SIM無しさん
22/11/15 07:19:31.69 2Y/fQl1TM.net
ゴリラ3がよく言われるけど他社の廉価スマホなんか名乗ることすらできない安物使ってたりするよ。
Reno5aやsense7とか。シャープでもR7はvictas使ってるから当然のごとくアピールしてる。

261:SIM無しさん
22/11/15 07:34:06.76 sYj2Trl/0.net
>>255
ですよね…個体差で認証しづらいものがあるのか自分の指と相性が悪いのか、どうにか解決したいですね😔

262:SIM無しさん
22/11/15 07:36:35.27 9jkIfuGwd.net
Victusな
こんな安いスマホを無傷で維持したところで何の得もないと思うけどそうしたいやつはすればいい

263:SIM無しさん
22/11/15 07:39:46.12 9Yq/aUR3r.net
Fire tv stickでAIRscreen経由でミラーリングしてみたけど画質悪くて使い物にならんね
HDMI出力も対応してないしPixel6aの欠点は個人的にはこれ
まだまだ中古のGALAXYは手放せない

264:SIM無しさん
22/11/15 07:40:19.50 dLv5r+pl0.net
>>262
下取り0円査定になりたくないやん
来年のpixel7aの弾になるんやで

265:SIM無しさん
22/11/15 07:42:25.06 uHex5sBVd.net
>>264
画面の傷はほとんど関係ない
割れてても満額になってる人すらいる
売るなら無傷がいいが下取りなら神経質になる必要はない

266:SIM無しさん
22/11/15 07:44:45.87 WqGqIp0FM.net
>>218
本来回線契約を伴う抱き合わせ販売よりも、単純な物品の売買のほうに架空の事務手続きを設定して、君に面倒くさいと思わせた時点でキャリアの勝ち
まだまだ日本のモバイル端末はキャリアが支配するだろう
ハイエンド価格独占のAppleは高笑い

267:SIM無しさん
22/11/15 07:46:24.30 awYZTucYd.net
>>200
なるほどねぇ、ありがとう
自分は次、pixelに変えようと思っている
各社のAndroidよりも本家本元の生Androidが使えるpixelは魅力的だ

268:SIM無しさん
22/11/15 07:53:04.17 EBcnMVHlM.net
>>267
純粋なAndroidを更に使いやすく工夫したのが各社のAndroidなんだけどな。
結果各メーカー毎に使い勝手が違うから囲い込みにもなるけど、
反面それが嫌でpixelに流れてきてるってのもあるんだろうな。

269:SIM無しさん
22/11/15 08:01:19.68 ZlAUgn4H0.net
安いからでは

270:SIM無しさん
22/11/15 08:13:20.32 nk46Igg+M.net
更に使いやすく工夫とか笑わせる

271:SIM無しさん
22/11/15 08:16:15.39 74O/CIqR0.net
>>254
Spigenかよw
Spigenのガラスって6aだけじゃなくどれも分厚くて認証は糞だよ
そんな糞つけて認証できないとか騒いでたんかよw

272:SIM無しさん
22/11/15 08:16:16.17 awYZTucYd.net
ブラックマンデーセールの下取り対象のpixel/iPhoneってのにiPhone8が入ってればいいな
早くpixelに替えたい

273:SIM無しさん
22/11/15 08:18:04.52 Mmnd7PkFd.net
Antutu80万の性能がありつつカメラが良くて安いからでしょ
純粋なアンドロイドがーなんて本気で思ってる人は少ない
実用面でそんなの無関係だからな

274:SIM無しさん
22/11/15 08:19:39.84 jxRfbuyla.net
>>273
セキュリティパッチ最速だから意味あるぞ

275:SIM無しさん
22/11/15 08:22:44.56 7TJytvdid.net
セキュリティパッチが早く来るという満足感だけ
実用面でほとんど意味がない

276:SIM無しさん
22/11/15 08:33:24.48 3aN32fTUa.net
そういえば最新のセキュリティアップデートが10/5になってるんだけど11月分はきてるのかな。

277:SIM無しさん
22/11/15 08:41:51.45 wRR3HbzA0.net
Spigenのガラスフィルムで風呂上がりのふやふや指ですらほぼ指紋通るので登録の仕方が悪いのか指紋薄いのかじゃないか

278:SIM無しさん
22/11/15 09:06:48.53 74O/CIqR0.net
>>277
ワイ、セッカチで気に入らなかったら即行で張り替えるから言えるんだけど
Spigenは糞
みんな2,000円近く払ってるから見限るのをためらってるんだろうが
あんな認証も感度も糞なフィルムはさっさと剥がして他の安物に変えた方が100倍マシ

279:SIM無しさん
22/11/15 09:37:17.66 dyeSsAs8r.net
圏外病
設定→アプリ→すべて表示→システムアプリ表示→SIMToolkitのキャッシュ削除で改善する場合がある

280:SIM無しさん
22/11/15 09:40:59.68 R6X/KLpea.net
>>276
URLリンク(i.imgur.com)
2chMate 0.8.10.157 dev/Google/Pixel 6a/13/DR

281:SIM無しさん
22/11/15 09:46:55.96 UMHl5hmY0.net
>>272
ブラックマンデーだと逆に値上げしそうww

282:SIM無しさん
22/11/15 10:26:44.76 uR2X5bLI0.net
>>268
oppoのなんちゃらOSがうざくてUIDIGやら素の泥が使いやすいな

283:SIM無しさん
22/11/15 10:27:11.39 Z565Dqg+r.net
ブラックマンデーで31800円より安く買えるんかな?
実質とかめんどくさいなあ

284:SIM無しさん
22/11/15 10:40:15.49 BnCx0IkRa.net
【Gorilla Glass 3】 scratch test / lumia 1020
URLリンク(youtu.be)

285:SIM無しさん
22/11/15 10:57:39.68 qBEUrnG00.net
>>261
個体差と個人差だと思う
p30proは全く問題ないのに7無印は数時間もたたずに認証通らなくなる
7proはもう少しマシで数日もつ

286:SIM無しさん
22/11/15 11:03:11.04 4ezkodMt0.net
俺も指紋認証の認識が悪くて悩んでるけどガラスよりフィルムのほうが良かったりする?
尼で買った2枚入り0.26ミリのが衝撃を加えてないのに割れたから返品しようと思ってる

287:SIM無しさん
22/11/15 11:08:50.04 2aRcnE0Nd.net
>>284 >>286
Gorilla3でも十分すぎるほど強い。フィルムまったく要らないね
指紋認証の精度落とすだけ。
>>285
まずはフィルム外してみたら。

288:SIM無しさん
22/11/15 11:13:50.32 DJV9Fvdla.net
たかが2万の端末に保護フィルムとかケースとか要らんわww

289:SIM無しさん
22/11/15 11:15:53.67 uhYfhxG70.net
ガラスコーティングもあるのにフィルムって笑

290:SIM無しさん
22/11/15 11:22:42.24 DvyoJIK7r.net
>>289
ガラスコーティングほど
情弱アイテムw

291:SIM無しさん
22/11/15 11:34:58.95 Z565Dqg+r.net
フィルム貼らずにケースも薄いスマートな物、雑に扱えるのも1円スマホのメリット
10万円オーバーだとそうは行かん

292:SIM無しさん
22/11/15 11:36:15.02 T4o3RBj5M.net
端末がたかが2万なら、フィルムの500円なんて目くそだろ

293:SIM無しさん
22/11/15 11:43:06.00 UpksPIk90.net
今日は価格の変動あったんかね

294:SIM無しさん
22/11/15 11:51:51.66 Q0I2qMG30.net
常時1円端末に

295:SIM無しさん
22/11/15 11:52:55.43 CVlbOvLI0.net
GPSの拾いが悪い 嫁のと2台とも同じ
デフォで6aはGPSの拾い悪いかな?
ショッピングモールですら壊滅的
替える前の5年前の他社端末なら拾ってたのに

296:SIM無しさん
22/11/15 11:54:13.00 plpjbG1wa.net
>>163
ケースとガラスフィルムセットで使ってるがケースはまあ値段よりきっちりしてるからいい ガラスフィルムは安物なりの貼り付け時の密着があまりよくなくエアが抜けずらい 貼付てしまえばまあ浮きはほぼナシ それよりも表面の滑りがイマイチで指紋残りが多め ただ安価の割に指紋認証はソコソコ満足に通るしサイズもまぁマシだから指紋認証重視ならまあアリ ガラスフィルムの滑りなど重視ならナシかな

297:SIM無しさん
22/11/15 11:55:08.10 GGF9AOYSd.net
ブラックマンデー25000円こい!

298:SIM無しさん
22/11/15 11:57:21.08 CVlbOvLI0.net
>>289
その選択はないわ

299:SIM無しさん
22/11/15 12:17:09.19 2aRcnE0Nd.net
>>288
それなんだよな。デザイン変えるためにケースはありだと思う。
大事にしたいならケツポケットにいれないことのが大事。ポケット入れるから落とす
>>289
ガラスフィルムと呼ばれるしガラス製もフィルムなわけだが?
Aliでガラスフィルム安いのに樹脂フィルム買う奴とかアホすぎると思う
俺は張らないがね
>>289 コーティングというと外れない塗装みたいなのをイメージしちゃう

300:SIM無しさん
22/11/15 12:18:05.39 yp+fZbCe0.net
Ymobileで欲しいけど12000は高いなあ
月額料金高くなるから六ヶ月としてもUQモバイルと比べて実質21000とかになってしまう

301:SIM無しさん
22/11/15 12:22:43.77 2aRcnE0Nd.net
>>292
値段の問題じゃないんだよw
指紋認証の精度が落ちるデメリットあるわけ。
で、メリットはほぼないわけ。
282の動画みたか?
重くなる、指紋認証精度がたおち、無駄なコスト
ケースもデメリットあるぞ
電波の受信感度が落ちる。

302:SIM無しさん
22/11/15 12:29:21.68 dqV2CThJ0.net
1円終わっちゃったね

303:SIM無しさん
22/11/15 12:29:37.04 2aRcnE0Nd.net
ガラスフィルムなんてはらなくてもいいようにゴリラガラス採用なのに
なんで情弱おじいちゃんはガラス含めたフィルム買ってきて貼ってしまうの?
指紋認証精度いまいちなんだしテンプレでフィルムはガラス含めて貼らないのを推奨と書くべきでは。
>>284の動画も入れれば、頭悪い人以外は誰も貼らなくなるだろう

304:SIM無しさん
22/11/15 12:31:13.45 3wtAFbhdd.net
ケースならアリエクに安くてオシャレなやつ色々売ってるよ
2週間程度到着待てるならだけどw

305:SIM無しさん
22/11/15 12:32:57.48 WMggB3ie0.net
反射防止が好きな俺はフィルム必須
ケースは付けたほうが見た目が好みになるから必須
そんな人も居るわけで

306:SIM無しさん
22/11/15 12:43:25.09 XfZbKmw80.net
MNP客向けには一括1円必ずやるし…。廉価モデルだぜ、これ。
3万円の値引きを問題視して、iPhone筆頭に7~8万円の値引きには沈黙とか

307:SIM無しさん
22/11/15 12:55:58.87 jAPLqDq0M.net
>>268
機械がダメな日本人がそれでiPhoneに逃げちゃったところはある
どこを押せばいいか電話口で聞きながらじゃないと使えない人はネットの外には多い

308:SIM無しさん
22/11/15 13:03:08.47 WUfNnfRWM.net
日本での事ならiPhone4辺りのAndroidが性能とデザインとアプリの質がゴミだっただからだろ
iPhoneは5sくらいから迷走し始めて相対的に差は縮まり始めてたけど

309:SIM無しさん
22/11/15 13:13:26.35 pcKz0jQsr.net
>>308
逆だろ、iPhone5くらいでソフトバンク専売の1円スマホだったのがau参入からようやくdocomoも売り出してブランド構築が出来ていった
初期は今みたいに「iPhoneじゃないと恥ずかしい」なんて事を言う女子大生は居なかった

310:SIM無しさん
22/11/15 13:17:37.22 bfC+w2ng0.net
>>309
逆にiPhoneと言えば一括0円の貧乏端末だったもんな

311:SIM無しさん
22/11/15 13:23:01.62 4ezkodMt0.net
俺は元SBユーザーだったからキャリアメールに問題が無くなった4からiPhoneを使ってたけど
当時はAUとドコモユーザーの女達に羨ましがられてたけどなそいつ等はAndroidは使わずにガラケーだったよ
AUの4Sとドコモの5?で旗色が完全に変わったけど最初から女子供にはAndroidなんて相手にされてなかった

312:SIM無しさん
22/11/15 13:29:21.48 st3A4zblM.net
>>303
最新のゴリラガラスでも全然ザッコということだろ

313:SIM無しさん
22/11/15 13:43:47.49 XB4EbGIv0.net
>>303
砂利の上に画面から落っことしたりするんだよ
言わせんなよ恥ずかしい

314:SIM無しさん
22/11/15 13:53:01.72 2aRcnE0Nd.net
>>313
俺は7年以上、端末落としてないけどなんでそんなに運動音痴なの?
砂利の上落としてもキズつかないけど?
砂の上に置いてカンナ掛けみたいにゴシゴシすりつけたりしないかぎり
傷つかないんだが?
言わせんなよ恥ずかしい、の意味わかってるのかね
そんな言葉使う方が恥ずかしいわ

315:SIM無しさん
22/11/15 13:55:59.99 pcKz0jQsr.net
>>311
言う通り、Androidじゃなくてまだみんなガラケーだったわ
だからiPhoneは物珍しい感じだった

316:SIM無しさん
22/11/15 13:57:20.38 4ezkodMt0.net
家から出ない引き篭もりならまぁ分かるけど
ゴリラガラスでも小キズは普通につくよ

317:SIM無しさん
22/11/15 14:01:03.79 XB4EbGIv0.net
>>314
音痴なんだろうなぁ
年に3回はガラスフィルム割ってるからなぁ

318:SIM無しさん
22/11/15 14:04:20.75 XB4EbGIv0.net
ちなみに今日もアスファルトの上に思いっきし落っことしたわ
言わせんなよ恥ずかしいw

319:SIM無しさん
22/11/15 14:10:15.50 avodaopq0.net
チープなスリルに身を任せたな

320:SIM無しさん
22/11/15 14:12:29.73 jtIJfotJM.net
安物端末にフィルムを貼らないだけで、これだけマウント取った気になれるのはコスパ高いな

321:SIM無しさん
22/11/15 14:21:56.37 UMHl5hmY0.net
URLリンク(gazyekichi96.com)
この記事の予想によるとBFは1.5万割引かな?

322:SIM無しさん
22/11/15 14:45:47.63 DvyoJIK7r.net
>>321
ショボい割引やな

323:SIM無しさん
22/11/15 15:12:25.67 g0hJZ9cZd.net
そりゃ2万で買って終わりなら何も気にせんけど
来年以降それ以上の価格で下取りしてもらえる可能性があるからなあ

324:SIM無しさん
22/11/15 15:15:08.09 TFNzopHR0.net
これ通話を録音するアプリとか入ってますか?

325:SIM無しさん (ワッチョイ 6d11-gPc0)
22/11/15 15:49:03.63 RcC59AfN0.net
バスに乗ってるとけっこうな確率で若い女がバシャッ!ってスマホ落っことすんだよな
あいつらどーなってるんだか

326:SIM無しさん (アウアウウー Saa9-KjBH)
22/11/15 15:50:07.24 r9EoHZ0ca.net
1.5万引きならクーポンあるし買ってもいいかな

327:SIM無しさん (ワッチョイ 23ba-H0Ic)
22/11/15 16:03:35.53 1hanwCpp0.net
横断歩道の信号待ちでスマホ落っことす馬鹿ならよく見かける

328:SIM無しさん (ワッチョイ f58d-BvCT)
22/11/15 16:06:27.01 74O/CIqR0.net
>>318
ワイも一年に一回くらいはスマホ落とすわ
それでも画面側から落とした記憶は一度しかないんだけど
その一度で下に砂利でもあったのか見事にガラスフィルムがクモの巣状に割れた
ま、だからできればTPU系のフィルムよりもガラスのが精神衛生上いいわ

329:SIM無しさん (ワッチョイ 4b6e-WFXv)
22/11/15 16:48:23.62 zCLUSo3d0.net
落としたり挟めたりしたときにガラスフィルムが割れることにより助かる事があるから貼る
SO-01K使ってた頃、車のリアゲートのヒンジの所に置いたの忘れてゲート閉めたとき
ガラスフィルムが割れることにより画面無傷だった事ある

330:SIM無しさん (ワッチョイ 4b6e-DPM7)
22/11/15 17:28:42.70 uVQ5bfzv0.net
>>325
女の服ってどれもこれもポケット無いのばかりだからな

331:SIM無しさん (ワッチョイ 23f4-Nov5)
22/11/15 17:39:27.49 RGvA8i5N0.net
家電量販店のauやソフバンで¥22,001で6a買ったら、その情報ってキャリアや他の家電量販店にあるキャリア担当にも共有されるの?

332:SIM無しさん (アウアウウー Saa9-XJGQ)
22/11/15 17:42:51.27 r9aIV9vaa.net
>>331
される

333:SIM無しさん (ワッチョイ e577-K222)
22/11/15 17:50:28.09 Lu2w9tlm0.net
>>331
されない、って聞いたぞ~

334:SIM無しさん (ワッチョイ f58d-BvCT)
22/11/15 18:01:38.80 74O/CIqR0.net
>>331
キャリア側で情報共有されるよ
普通に回線契約するときと同じように審査的な確認がされてその時に過去に購入した履歴がバレる
auの場合はauIDが必須になるけどそれとも関係ないみたいで別IDを用意して購入してもバレちゃうね

335:SIM無しさん (ワッチョイ e577-K222)
22/11/15 18:07:11.62 Lu2w9tlm0.net
>>334
そうなのかぁ~。移動機販売には何処の誰かに売ったとかいう記録は付かないって言ってたけどねぇ。変わったのかな?家電量販店の人は、同じ家電量販店では買えないって言ってたけど。

336:SIM無しさん (ワッチョイ f58d-BvCT)
22/11/15 18:22:52.53 74O/CIqR0.net
>>335
キャリアが別なら共有はされないけど同じau間だったりすると共有されるね
ソースはワイ
auショップで6aを22,001円で買って翌月にケーズ電気内のau代理店で6aを3万くらいで買おうとしたら1台安売りで買ってるからダメだと言われて買えなかった。
これって売りたくないから嘘言って買えなかったんじゃなくて、売ってくれることになって手続きをしてくれたんだけど
その最中にシステム入力がエラーで進まなくなって店員がauに問い合わせたら購入歴があるからダメだったとかいう理由だったと思う。
細かい話をすると、一括一円のような安売りでは、同一機種は1台しか買えない説と、同一機種は一定期間1台しか買えないのどちらか

337:SIM無しさん
22/11/15 18:25:42.24 2aRcnE0Nd.net
>>330
むしろ逆でパンツや胸のポケットに入れるから落とす。
後ろは見えないし歩きながら取り出したりするから落としやすい。
バッグ入れる人は出し入れ時にはほぼ落とさない

338:SIM無しさん
22/11/15 18:29:36.67 EDZTMiu/r.net
>>335
店の人には見えないだけで嘘ではない
キャリア側で弾かれる
ソフバンの180日制限とか使った事ないの?

339:SIM無しさん
22/11/15 18:37:06.63 GEO8oNClM.net
>>331
購入歴残さなければ転売ヤーさんが
家電店やキャリア支店回りして集めるよ

340:SIM無しさん
22/11/15 18:40:24.90 3cHoXpGWd.net
不思議なSnapdragon 8 Gen 1をGeekbenchで発見、低クロック版のSnapdragon 8+ Gen 1を準備中か
URLリンク(reameizu.com)

341:SIM無しさん
22/11/15 18:40:40.45 2aRcnE0Nd.net
キャリアに記録がつかないならau IDを登録する必要ないんでは?
代理店レベルでも特価BLが存在する可能性も十分ある。
1年くらい前は身分証の提示もなしに変えたんだっけ?それでは転売ヤーが
刈り取りまくるし普通の人が買えなくなってしまう

342:SIM無しさん
22/11/15 18:50:34.62 UobeqZ5y0.net
今日セキュリティアップデート来たんだけど
これが11月分なのか?

343:SIM無しさん
22/11/15 19:23:16.17 WHNEm2YX0.net
>>290
>>298
なんで情弱なの?具体的根拠お願いね

344:SIM無しさん
22/11/15 19:27:30.29 VlgnZG2yd.net
最悪や
家の近くの店舗で昨日まで一括1円やってたのに在庫無いからって断れて、月末までやってるって言われたのに今日もう終わってたわ

345:SIM無しさん
22/11/15 19:30:57.61 84y4Rx+O0.net
iphone7からpixel6a に変えたけど重すぎて手が疲れる
大きいせいなのかわからないけど入力ミスがひんぱ頻発してしまう
重いのは諦めるとしても入力ミスはなんか設定が悪いの?

346:SIM無しさん
22/11/15 19:37:41.98 74O/CIqR0.net
>>345
最近のはどれも170gくらいはあるんでiPhone7からだと何に変えても重いぞ
それが嫌ならse3とか重さを重視して探さないとダメだろうな

347:SIM無しさん
22/11/15 19:40:54.68 GRLWdNMT0.net
>>345
Rakuten miniを中古で買えば良いよ

348:SIM無しさん
22/11/15 19:41:36.46 Z8u1kxtQ0.net
>>345
キーボード設定を見直してはいかがでしょう、サイズとか入力感度とか

349:SIM無しさん
22/11/15 19:41:36.62 /FzzEUp70.net
信号待ちでスマホ見てるやつの隣で
歩道歩こうとすると
アイツラ前も見ないで赤でもあるき出すよな

350:SIM無しさん
22/11/15 19:45:47.29 FYLepfxt0.net
端末のみ購入で安く買えるとこって今どの店?

351:SIM無しさん
22/11/15 19:47:03.18 y9R+yH810.net
>>345
入力アプリは何をお使いですか?

352:SIM無しさん
22/11/15 19:57:36.06 xxL30/9U0.net
>>344
昨日までってauの人言ってたよ

353:SIM無しさん
22/11/15 20:04:18.07 4QGodi/X0.net
>>352
ちゃんといつまでやってるか確認して月末までやってますって言ってたんや

354:SIM無しさん
22/11/15 20:15:38.68 hsDZVOKk0.net
ブラックフライデーってアメリカで発表されてる内容と同じでは?

355:SIM無しさん
22/11/15 20:17:03.93 hIeVIoas0.net
また金曜くらいからやるんじゃないの

356:SIM無しさん
22/11/15 20:24:48.21 wshSid4C0.net
上の方で書き込みあったけど、使いやすいキーボードってないかな?
iPhoneとエクスペリア使ってきたけどPixelはキーボードが本当に使いにくくて打ち間違いけっこうするし疲れた

357:SIM無しさん
22/11/15 20:31:53.07 Czjb59MRa.net
今日出社したから新宿淀覗いてきたけど一括死滅してた

358:SIM無しさん
22/11/15 20:47:27.90 2aRcnE0Nd.net
>>356
Microsoft SwiftKey Keyboard
Windowsとコピペできたり使いやすい
これをQWERTYで使ってる
英文はなぞって高速入力もできる

359:SIM無しさん
22/11/15 20:53:18.85 TQ432KIY0.net
iPhoneはっていう人はiPhoneに戻ったほうが幸せになれると思う

360:SIM無しさん
22/11/15 20:53:40.60 2aRcnE0Nd.net
>>352-353 >>357
火曜日から木曜日は高いのが普通。
なんでこんな売り方するのかわからんけどそういう決まり。
キャリアからインセンティブ多く出る日が決まってるんでしょ
火水木でもarrowsとかなら1円かもしれない。
先週は金曜から1円やってた?土曜日から?

361:SIM無しさん
22/11/15 20:54:06.22 XfZbKmw80.net
>>354
google公式で150ドル相当が値引きされてストアクレジットもつくなら
乞食扱いされながら移動機32000円で購入する理由はないし、MNP一括9800円にも価値ないな
更に上乗せで得な要素があるなら、特に

362:SIM無しさん
22/11/15 20:56:44.04 2aRcnE0Nd.net
>>353
店舗レベルの人は次の週のキャンペーンすら知らされないよ
今月いっぱいやってるっていうのは予想程度だよ。
セールやるかはキャリアの方針と在庫次第。

363:SIM無しさん
22/11/15 20:57:20.60 7D+77cBZM.net
iPhoneで一括○円はSE3 64GB/128GBだけで128GBは在庫がほぼ無く入荷自体無いとかいう店もあった
Pixel欲しい人がSE買っても画面小さくてストレス溜まるだけ
かといって12や13は全部実質だったから結局何も買わず
PixelもiPhoneもクリスマスには安くなるのだろうか

364:SIM無しさん (オイコラミネオ MM93-BvCT)
22/11/15 20:59:16.26 7D+77cBZM.net
>>361
自分の場合はストアクレジットの使い道ないし1年しか有効期間無いから絶対ムダにするわ

365:SIM無しさん (ワッチョイ 5db5-UsIs)
22/11/15 21:03:05.13 84y4Rx+O0.net
>>348
ありがとう。
フリック入力感度を下げてみました。
多分感度が良すぎたのかなあ。

366:SIM無しさん (ワッチョイ 5db5-UsIs)
22/11/15 21:03:27.64 84y4Rx+O0.net
>>351
アブリ?
特にトクベツなアプリは入れてないねすよ

367:SIM無しさん (ワッチョイ 63fd-sugz)
22/11/15 21:35:25.80 swy+bXAS0.net
iphone se3がなんで下取にないんだよ

368:SIM無しさん (ワッチョイ e577-K222)
22/11/15 22:23:03.04 Lu2w9tlm0.net
>>336
10月と11月に同じauショップで6aを買わせてくれたのは、お店の御厚意だったのかな?

369:SIM無しさん (ワッチョイ e577-K222)
22/11/15 22:25:27.65 Lu2w9tlm0.net
>>338
ソフトバンクは3月にiPhone12を1円で売ってもらったが、電波状態が悪くて3ヶ月でauに移ってしまった。なのでブラックだろうと思って行ってないや。

370:SIM無しさん (ワンミングク MMa3-TA4K)
22/11/15 22:30:43.28 4pooQ9veM.net
>>319
いや暗闇を走り抜けたんだろ

371:SIM無しさん (スッップ Sd43-MR96)
22/11/15 22:35:29.18 StsI0pYzd.net
>>368
1回はMNPだからでは?

372:SIM無しさん (ワッチョイ 256e-gPc0)
22/11/15 22:38:09.72 S9/y4gbI0.net
>>364
来年のブラックフライデーで使えるな

373:SIM無しさん (アウアウウー Saa9-VkLV)
22/11/15 22:43:44.70 MXenpY3sa.net
>>331
> 家電量販店のauやソフバンで¥22,001で6a買ったら、その情報

値引きがキャリアから提供されてたら、キャリア内で「誰に値引きを与えた」情報は共有されないと思う人なの?

値引きの(条件)と内訳が重要なのでは?

店舗で「全店舗で1人1台だけの特値引き」の説明も、質問する毎に、店員毎に微妙に変わるから、年末年始セールで揉めるんだろうなあとは思う

374:SIM無しさん (ワッチョイ f58d-BvCT)
22/11/15 22:56:58.96 74O/CIqR0.net
>>368
売るときはauのシステムに入れてダメならはじかれるみたいだから店の好意なんかじゃなくてauの方針だろうね
そもそも、買わせてくれたとか曖昧な表現してるけど誰がどんな条件で買ったの?
なんか後出しでいろいろ言ってきそうな書き方してるからイラつくんだけど。

375:SIM無しさん (ワッチョイ a5b1-K222)
22/11/15 22:57:30.29 Ag+Ho+EB0.net
充電器PPS対応してるの買ったけどケーブルは6a本体に同梱されてたやつで問題ないですか?

376:SIM無しさん (ワッチョイ 2374-K222)
22/11/15 23:04:25.85 /FzzEUp70.net
それくらい自分で判断しろハゲ

377:SIM無しさん (スプッッ Sd43-IdXH)
22/11/15 23:07:42.23 LyHaeQIVd.net
>>375
問題ないよ
60WまではeMarker不要だから
多分これは18Wくらいだと思う

378:SIM無しさん (ワッチョイ ed58-iI4B)
22/11/15 23:16:21.67 FYLepfxt0.net
今最安値で買えるのはどこ?

379:SIM無しさん (ワッチョイ ed58-UsIs)
22/11/15 23:29:47.97 PVJNCKre0.net
ゲーム等しない自分にはこの機種すべてが高次元でまとまっていて素晴らしいなあ。
バッテリー保ちが飛躍的に良くなるとかでない限り、8や9が出ても買い替える理由が見つからなそうだ。

380:SIM無しさん (スッップ Sd43-K222)
22/11/15 23:48:44.71 g2Mt6GSCd.net
ガラスつけたら指紋認証ほぼ10割弾かれてたけど何度か繰り返し登録してたら9割位は認証してくれるようになったわ
やっぱ数だな

381:SIM無しさん (ワッチョイ a5b1-K222)
22/11/16 00:00:11.80 lIPGiGTI0.net
>>377
どっちもCケーブルのは持ってなかったからよかった、ありがとう

382:SIM無しさん (ラクペッ MM51-H0Ic)
22/11/16 00:17:04.60 ALVwhvlQM.net
>>361
あっちのページ見る感じだと下取り+150ドル値引きは書いてるけど
ストアクレジット付かないんじゃないの?
pixel7発売時はシェア取りに来たのか日本の方が優遇だったし

383:SIM無しさん (スッップ Sd43-MR96)
22/11/16 00:24:39.64 WPpLWiznd.net
>>379
いかにもやってない人の意見っぽいが
tensorはハイエンド向きの一部のゲームが無理なだけでほとんどのゲームが普通に出来る
これより性能低い機種でゲームやってる人もいくらでもいる

384:SIM無しさん (ワッチョイ 15bf-K222)
22/11/16 01:42:19.02 ONJGUWXc0.net
>>380
同じく
自分も何回も登録して、やっとまともに使えるレベルになった


同じ指を複数登録するにしても、一つ登録するごとに、うまく認識されるか確かめるといいと思う

385:SIM無しさん (ワッチョイ dd6e-H6IB)
22/11/16 04:31:31.31 jWYHO9LH0.net
>>383
どこをどうとればそんな解釈になる?

386:SIM無しさん (スッップ Sd43-0lIJ)
22/11/16 05:38:20.19 hik+ZHsWd.net
>>162
数日でブラック回避できるの?

387:SIM無しさん
22/11/16 06:35:18.09 4/QnmuoQ0.net
>>332-334
>>339
>>373
レスありがとう。
つまり、買う店を変えても意味なくて、キャリアを変えたら2台目もいけるってことでいいのかな?

388:SIM無しさん
22/11/16 07:56:36.88 xgxkbnboa.net
今日からこの機種を使っており、お仲間になります。よろしくお願いします。
ところで、付属のお天気アプリは使いづらくないですか?移動先の地域が登録でできません!
皆さんはどれを使ってますか?
私は、Tenkiと天気と使ってますが、Tenkiは東京で雨が降っているのに、曇だったりいまいちです。天気は、ロケーション管理が、登録されてるのがざっくりの市レベルでいまいちです。精度はこれがいいように感じますが…。

389:SIM無しさん
22/11/16 07:58:01.41 3jHOwWTy0.net
yahoo天気

390:SIM無しさん
22/11/16 08:00:27.96 FynmfYWgd.net
ブラックフライデーは、下取り機種何になるんだ
というか下取りの値段上がるのかな

391:SIM無しさん
22/11/16 08:04:40.90 0dWRQCm10.net
>>386
数日って具体的に何日?

392:SIM無しさん
22/11/16 08:06:01.41 aKCxhWe0r.net
>>391
182日

393:SIM無しさん
22/11/16 08:08:03.69 0dWRQCm10.net
>>386
あ、すまん見間違えた

394:SIM無しさん
22/11/16 08:12:58.56 aZLOo3i8M.net
>>387
AUとドコモ、それらのサブブランドは買う店もキャリアも変えれば2台目いけると思う
ソフトバンクやワイモバイルはキャリア自体で購入制限かかってるらしい

395:SIM無しさん
22/11/16 08:22:17.65 yiS8PiFw0.net
auの契約が長い人はau端末購入特典ポイントを確認してみては?
契約が長い人でも存在を知らない人が多いから、2万p使える余裕があるのに知らずに眠ってるかも

396:SIM無しさん
22/11/16 08:23:05.51 McPIUs9rM.net
ちょ~っち電池持ち悪いな
いい設定おしえtwくんろ

397:SIM無しさん
22/11/16 08:26:08.96 xgxkbnboa.net
>>13
povoって何?mineoより安いの?電話かけ放題が安いやつで5分しかダメだよね。時間無制限は高いし!

398:SIM無しさん
22/11/16 09:31:07.13 htjlUYE5r.net
>>395
au契約者でもそれ貯まるんだ?
回線なしの人がau電気、aupayマーケットとかでお金使えば貯まるものだと思ってた
自分も回線無しのアカウントでaupayマーケットで買物してたから5000ポイントちょいあって6aに一括1円でMNPしたら数日後に全ポイントがポンタポイントになってたよ

399:SIM無しさん
22/11/16 09:32:45.00 YLPNUL4zM.net
スマホってPCと違って性能に上限掛けられないよね
低クロックでバッテリー消費抑えてくれる設定があると最高なんだが

400:SIM無しさん
22/11/16 09:34:25.16 +U9Ai/t3M.net
下取りだしたら実質無料ってまじか?5a気に入ってるけど壊れやすいし乗り換えようかな。

401:SIM無しさん
22/11/16 09:48:38.81 K3YsBju80.net
>>343
俺はフィルムは小傷を防ぐものと認識してる
小傷がついたら交換すりゃ常に傷無し状態を維持できる
一方本体ガラスを割らないとの認識でならば
フィルムが緩衝材になってその効力を発揮するのであって
フィルムが固く、尚且つ密着していれば衝撃はフィルムを通過して本体に貫通する
つまり割らないとの認識でのフィルムはそれほど意味がない
それなら固いガラスでなく柔らかいシートのほうがよっぽど意味があるだろう
コーティングは一度施工すると取れないと聞く
小傷予防のフィルムなら交換できるが、コーティングだと施工しないしで小傷は消せるのか?
あと、そのコーティング用の素材がいかなるもんか知らないが、メーカーごとに成分に違いがあるなら、
また、施工する者の腕前で結果が違うのであれば、一度だけのぶっつけ本番でおいそれとは出来ない
いずれにせよやり直しが利かない、リセールバリューが落ちる、そもそも衝撃防げないならやらないほうがい
フィルムは割れて無いのに本体は割れたなんて動画がツベにも上がってる
フィルムに対する過信がコーティングなんて取り返しの付かない選択をさせてるんやと思うよ

402:SIM無しさん
22/11/16 09:50:35.02 wXqe6jqNM.net
6a購入時に入力でGoogle ストアで使える 7,500 円分のストアクレジットが付与されるプレゼントの特典
P42HS5B2ZZIBETPGLDXXETD
よければ使ってください
URLリンク(i.imgur.com)

403:399
22/11/16 09:50:57.13 K3YsBju80.net
×コーティングだと施工しないしで
○コーティングだと施工し直しで

404:SIM無しさん
22/11/16 10:07:06.49 dAZLPj0p0.net
>>382
「ストアクレジットもつくなら」「得な要素があるなら」、仮定に仮定を乗せたんだが
5chでもコピペされてた次回使える7500円クレジットが貰えるコードとか >402に湧いたね
10~15%の値引きクーポンを持ってる、譲ってもらえる人とか

正直、面倒のないMNP一括1円を希望してるけど。auで買ったから、SBで^^

405:SIM無しさん
22/11/16 10:56:53.05 p/N5FYEaM.net
>>395
この端末購入特典ポイントってさすがに端末のみ購入では使うの無理?
>>398
MNPで使うと昔使ってたauIDに出戻りになってauID新規で使えるものは使えなくなる感じですか?

406:SIM無しさん
22/11/16 11:03:48.56 KffAHhW0r.net
>>401
情弱は
「情報を知らなぃ」と言う幸せの形もある
大金払ってコーティング塗りまくって安心しとけば良い
決して
スマホ ガラスコーティング 詐欺
スマホ ガラスコーティング デメリット
で検索しないことだ

407:SIM無しさん
22/11/16 11:06:02.82 rxEn8Rdy0.net
ゲームしないしソフトバンクのストアクレジット5000円使い道見つからないんだけど

408:SIM無しさん
22/11/16 11:08:46.73 jD4P6gdo0.net
突然タッチパネルが反応しなくなりロック解除できなくなった
再起動でもだめで電源ボタン、背面タップは生きてる
同じ症例の人いますか?

409:SIM無しさん
22/11/16 11:33:34.95 aZLOo3i8M.net
>>407
自分ならブラックフライデーやクリスマスに音楽や映像系の高額アプリがセールされるまでとっておくが
消化しきれるかわからないのでヤフオクで売るのが一番では

410:SIM無しさん
22/11/16 11:34:31.76 2yqcc1WuM.net
ホーム画面の日付の下にある天気予報ぜんぜん当たってないんだがどこの予報なんだ

411:SIM無しさん
22/11/16 11:35:49.34 aZLOo3i8M.net
ソフトバンクのはストアクレジットじゃなくてメールにコード書いてあるGooglePlayクレジットでしょ?

412:SIM無しさん
22/11/16 11:36:17.51 2yqcc1WuM.net
あ、ウェザーニュースだった。ウェザーニュースって糞当たらないやつだよな

413:SIM無しさん
22/11/16 11:38:52.22 aZLOo3i8M.net
>>410
最近の天気予報は気候変動の影響で過去のデータが役に立たないのか的中率が低い
だからどこの天気予報でも大差なく当たらない
天文気象板では気象庁への怨嗟が酷い
ひどい場合は雨が降ったあとに雨予報を書き加えるという、実況すらできない外し方をすることがある
ウェザーニューズは更新頻度が高いから少しマシ

414:SIM無しさん
22/11/16 11:39:40.41 dAZLPj0p0.net
>>407
普段なら絶対に課金しない便利アプリの有料プランを使ってみるとか
ゲームやってる知人友人同僚に8割ぐらいで買ってもらうとか
有効期限なしなら自分でそのうち使うんじゃない?w (超適当)
本気で要らないなら俺は欲しいw

415:SIM無しさん
22/11/16 11:43:00.97 2yqcc1WuM.net
>>413
ヤフー天気は当たってるぞ

416:SIM無しさん
22/11/16 11:55:52.73 IVEiFBLeM.net
>>407
LINEのコインを買ってスタンプ買えたりできたような

417:SIM無しさん
22/11/16 12:13:51.39 htjlUYE5r.net
>>405
どっちの質問も意味がわからないから答えられん

418:SIM無しさん
22/11/16 12:19:00.58 ERYpyEESd.net
>>412
ウェザーニュースはアナウンサー見るテレビじゃないの?
檜山沙耶のコスプレとかな

419:SIM無しさん
22/11/16 12:23:01.16 aTfJEmH20.net
それ開くとゴミ切り抜きがポコポコ出てきてマジ不快だった
今はもうミュートしまくったからいいけど

420:SIM無しさん
22/11/16 12:50:26.72 ProxPYKeM.net
>>408
マウス繋げば操作はできるよ
早めにバックアップしましょう

421:SIM無しさん
22/11/16 13:04:11.67 ouBFRo/b0.net
ウェザーニュースとかいうのがやたらオススメに表示されるのがウザいがチャンネルの除外リスト入りすら面倒でしたくない

422:SIM無しさん (スップ Sd43-K222)
22/11/16 13:31:24.89 KcnTk84Sd.net
檜山沙耶はかわいいけどそれだけだ

423:SIM無しさん (ワッチョイ 2511-K222)
22/11/16 13:36:14.39 2CHINN4p0.net
Fortniteを快適にプレイする設定ってないの?
SD855の機種で余裕なんだからこの機種でも余裕のはずなのにフレームが全然安定しないのはなぜなんだ

424:SIM無しさん (アウアウウー Saa9-3RgJ)
22/11/16 13:49:31.57 vVlnbOpUa.net
>>423
アプリ側の問題
快適にやりたいなら林檎端末買え

425:SIM無しさん (ワイーワ2 FF93-iI4B)
22/11/16 13:52:05.70 0x9/+q6iF.net
新宿のヨドバシ、ビックカメラ、直営店行っても端末のみだと定価売りなんどけど、22,000円で買えるんじゃないの?

426:SIM無しさん (スップ Sd43-K222)
22/11/16 13:52:57.26 KcnTk84Sd.net
指紋認証は少し触れる程度に軽くタッチして、認証中は絶対に指を動かさない
spigenのガラス使ってるがこれでかなり成功率上がった

427:SIM無しさん (ワッチョイ 4bdc-RBwO)
22/11/16 13:54:25.78 VlPNcogl0.net
>>425
合言葉が必要なのよ
イドーキクダサイザイコカクシハツウホウシマス

428:SIM無しさん (ガックシ 0639-fwKM)
22/11/16 13:54:52.90 k1ad/vA76.net
>>413
これに始めからついてる天気予報アプリなんだけど、よく使う地域を登録する方法ってないの?

429:SIM無しさん (ワッチョイ f58d-BvCT)
22/11/16 13:55:12.12 TQmUCP/o0.net
>>388
天気はヤフーの天気アプリとウェザーニュースの2つを入れておけば的中率が高くて困らないと思う
そんでワイはヤフーのウィジェットの一日の温度と天気の推移がでるやつを表示してる

URLリンク(i.imgur.com)

430:SIM無しさん (ワッチョイ e378-BvCT)
22/11/16 13:56:53.73 jJ8yYHnI0.net
18日から一括一円になるよ

431:SIM無しさん (アウアウウー Saa9-K222)
22/11/16 14:00:54.18 VVLzbXbOa.net
ちょっと質問なんだけど
最近のアプデから指紋認証の制度がいまいちな気がするんだが気のせい?
指紋も念のため登録し直したけどあんまりかわらないんだ

432:SIM無しさん (ワッチョイ d558-masj)
22/11/16 14:03:04.19 jD4P6gdo0.net
その発送がなかったです、ありがとうございます
バックアップはできていたので交換申請しました

433:SIM無しさん (ワッチョイ 4b34-+owF)
22/11/16 14:03:25.76 UJRwE23G0.net
もう多分1円やらないだろ

434:SIM無しさん (ワッチョイ 0356-MCRX)
22/11/16 14:09:52.46 RekStn2u0.net
一円はやらないだろうけど5千円くらいとかはやるんだろうな試行錯誤して

435:SIM無しさん (ワッチョイ cb73-K222)
22/11/16 14:18:38.01 KxhFtEfw0.net
>>431
気の所為
ガラスフィルム上から快適に1発解除出来てる

436:SIM無しさん (オッペケ Src1-40yZ)
22/11/16 14:23:06.89 KffAHhW0r.net
>>430
それ、君の願望
1円買い損ねたのはアキラメロン

437:SIM無しさん (ワッチョイ f58d-BvCT)
22/11/16 14:24:46.96 TQmUCP/o0.net
auの本部の方がそろそろ潮時だという判断らしいからPOPを出しての勧誘は終わりそうだね
それでもガラケーの頃からの企業体質というか契約が取れないのがわかれば何かしらやってくるでしょ
普通の代理店はレンタル一円で勧誘した客の接客時に勧める感じで家電量販店内の代理店はポイントバックとかありえそう
ま、どちらにせよ22,001円で移動機を買うのは厳しくなると思う

438:SIM無しさん (スッププ Sdab-BvCT)
22/11/16 14:27:39.69 ERYpyEESd.net
>>430
今月の一括、金曜スタートだった?土曜日じゃなくて?

439:SIM無しさん (アウアウウー Saa9-K222)
22/11/16 14:36:45.67 teWeeJKfa.net
>>424
いやいやSD855の機種で快適にプレイできてたって書いてるやん
この機種はスロットリングとパフォーマンスのバランスが変なんかな

440:SIM無しさん (スプッッ Sd43-IdXH)
22/11/16 14:43:47.76 TAWTHg2hd.net
>>423
8シリーズのGPUはかなり優秀
こいつのGPUはARMリファレンスだからたいして良くない
それがGoogleの方針だから

441:SIM無しさん (ワッチョイ ed58-K222)
22/11/16 14:47:43.44 lngyD8AU0.net
まあゲームするなら買わないほうがいいのは間違いない
2,3年経てばまた違うかもしれんが

442:SIM無しさん (ワッチョイ e378-BvCT)
22/11/16 14:51:00.15 jJ8yYHnI0.net
>>438
大体が金~月だと思ったから言ってみただけ

443:SIM無しさん (スプッッ Sd43-IdXH)
22/11/16 14:53:37.31 TAWTHg2hd.net
あとGPUごとに最適化されるのもあるんで後回しにされる
kirinがゲームでいまいちだったのもそう

444:SIM無しさん (ワッチョイ ed58-K222)
22/11/16 15:03:24.01 lngyD8AU0.net
うちの近くのauショップは金曜日にpixel7が実質1円の貼り紙してあって土曜になったらそれがpixel6a一括1円になってたよ

445:SIM無しさん (スプッッ Sd43-IdXH)
22/11/16 15:04:02.07 TAWTHg2hd.net
健闘してる
URLリンク(i.imgur.com)

446:SIM無しさん
22/11/16 15:10:39.34 ZJyQ4FbD0.net
>>399
Root取れば可能だったような

447:SIM無しさん
22/11/16 15:13:16.75 c9nbdLSi0.net
USBに音楽とか動画ファイル入れて
音楽聴きたくなったらぶっ刺す運用にしたいんだけど
おすすめの外部ストレージあったら教えて

448:SIM無しさん
22/11/16 15:22:48.52 k1ad/vA76.net
>>389
>>429
ありがとう。Yahoo天気早速使っているよ。
しかし、tenki.jpアブリは気象庁のものなのにクソだよな。現地で雨が降っているのに平気で天気になってるからな。リアルタイムの天気がわからないなんて、システムの問題だよな。他のアプリでできるのにどうして気象庁のアプリでできないんだろうな?アホすぎる、

449:SIM無しさん
22/11/16 15:41:24.91 2CHINN4p0.net
>>443
GPUスコア自体はFortnite程度のゲームやるには十二分に出てるから最適化かな
でもYouTubeに上がってるのはみんな普通にできてるからおま環なのかな

450:SIM無しさん
22/11/16 15:42:31.68 TAWTHg2hd.net
>>447
安い中古のXperia買ってきてMicroSD入れてDLNAサーバーにする
XPeriaの標準機能
最近だとXZ Compactが手頃では

451:SIM無しさん
22/11/16 15:45:02.15 TQmUCP/o0.net
>>448
web版は一番見やすいんだけど残念だよね、特にここ一年くらいは酷い
たぶん、ヤフーとウェザーニュースは厳し目の予報をしていてtenki.jpは晴れ寄りの予報にしがちな気がする
どちらにせよスマホアプリだとヤフー天気が見やすいのでそれをメインにしてバイクでツーリングするとか特に気にするときはウェザーニュースも確認する感じ。
加えて雨雲レーダーをスライドさせてその一日で雨雲が近寄らないか確認すると安心って感じかな

452:SIM無しさん
22/11/16 15:45:32.80 TAWTHg2hd.net
Wifi接続なので外出時はXperia側でテザリングすること

453:SIM無しさん
22/11/16 15:56:24.42 UJRwE23G0.net
>>444
庭は14日で一括自体一斉にやめたと思う

454:SIM無しさん
22/11/16 16:00:34.72 lngyD8AU0.net
メモリ見たらシステムで2GBくらい使ってたんだけど普通こんなもんなんかね?素人目にはめっちゃ食ってんなあという感想なんだが
SE3とかよく4GBでやれてんな

455:SIM無しさん
22/11/16 16:06:00.23 roOmm4Sd0.net
>>401
ガラスコーティングの寿命は2年ぐらい
コーティングが剥がれてきたらまた同じ業者に頼んでコーティングしてもらえば良いだけ
実験結果の動画なんて腐る程あるのに情弱と決め付けてアホみたいだなお前
剥がせなくなる!とか言ってるアホが多いけどそれも情弱だろ
第一フィルムみたいに剥がす必要がないんだよ
トンカチで叩いたり落としてもコーティングで一切液晶が割れてない実験結果もあるのにそれを否定するんだな
「僕はコーティングというものを知りませんでした」っていう情弱アピールか?

456:SIM無しさん
22/11/16 16:07:14.50 lL0q8Pf8a.net
>>435
やっぱり気のせいか…
ありがとう

457:SIM無しさん
22/11/16 16:30:03.16 mtD5WQZoa.net
>>451
ありがとう

458:SIM無しさん
22/11/16 16:41:51.92 dAZLPj0p0.net
早ければ2日後、遅くても10日後には判るし、憶測を重ねすぎる意味はないよ
先月末も↓だったけど、実際は全国的な1円祭りだったし
10 名前:非通知さん[sage] 投稿日:2022/10/25(火) 19:49:54.70 ID:hA3gZDAB0
【悲報】スマホの1円販売、実態解明へ 公取委、異例の強制調査
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
調査拒否した代理店には罰金を科すとのことw
MNP1円でスマホが買える時代はもう終わりだね

459:SIM無しさん
22/11/16 16:43:28.26 PVb+KiG20.net
>>454
泥はOSがPCに近く総容量の半分は使うようにコントロールされてるがいっぱい立ち上げてると常駐量も増える
iOSは作りが違うので本体はコンパクトで必要最低限常駐で各アプリの常駐も少ないので少なくて済むうえ省電力
iOSが初期にウィジェット系が無かったのはメモリ食われたくないからかと思われ
という妄想なので本気にするなよ

460:SIM無しさん
22/11/16 17:01:59.44 jHzpRDZ3a.net
ピクチャーインピクチャーがジェスチャーだとできない不具合なんとかしてほしいわ

461:SIM無しさん
22/11/16 17:08:58.65 TAWTHg2hd.net
>>458
一年前は公取は土日休むから土日だけやってるって噂だったが加熱しすぎたなw

462:SIM無しさん
22/11/16 17:23:30.97 rxEn8Rdy0.net
>>460
やっぱジェスチャーだとできないよな
アマプラで使えないの不便だわ

463:SIM無しさん
22/11/16 17:25:03.80 rxEn8Rdy0.net
>>409,414,416
期限もないし欲しいの見つかったら使う感じがいいんだろうなあ

464:SIM無しさん
22/11/16 17:26:54.20 +S88VV0+d.net
>>455
割れを防ぐのが液晶なんですね
Pixelは有機ELだから駄目ですね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch