docomo Xperia 1 II SO-51A part16at SMARTPHONE
docomo Xperia 1 II SO-51A part16 - 暇つぶし2ch2:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>1
おつです!

3:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>1

4:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
5iiiが値下げ始めたけど1iiから機種変すれば幸せになれる?

5:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
はい!

6:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
はい!

7:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
はいはいはい!

8:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
あるある探検隊!あるある探検隊!

9:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
なんだこのスレは・・・

10:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
皆さんこんにちわ
ゆっくり霊夢です

11:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
来てるぞ!

12:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
来てたのか?

13:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
もう帰ったよ

14:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
前スレでスピーカー壊れたから修理出すと言ってた者だけど代替機でAQUOSセンス5Gが来た
これバッテリーはめちゃめちゃ持つけどモッサリしすぎて無理
しばらく1iiとはお別れ

15:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
はい!

16:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
自覚のない荒らし

17:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>14
AQUOSR5Gが来た自分は良かったのか(´・ω・`)

18:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
よかった!

19:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
俺も代替機r5gだったけど背面すぐに擦り傷だらけになったなw

20:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
もう来ないでしょ?

21:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
来てるぞ!

22:SIM無しさん
22/10/13 16:34:28.67 PDgODSeB.net
型落ちなんだからもっと安くしてくれ
これに7万8万出すなら1III買うわ

23:SIM無しさん
22/10/13 18:23:33.89 Kw3zBZs7.net
伝えておきます!

24:SIM無しさん
22/10/13 19:38:31.24 gZXGV71R.net
6万下がったことあるんだから4~5万まで落ちてくれたら検討する
S22は機種変で6万になったらそっちいくけどさ

25:SIM無しさん
22/10/13 22:52:44.58 XRQT+Q


26:LM.net



27:SIM無しさん
22/10/13 23:47:01.22 Kw3zBZs7.net
ありがとうございます!

28:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
ドコモ乗り換え1-19800
ドコモ白ロム5-60000
au乗り換え中古25000

29:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
はい!

30:SIM無しさん
22/10/14 16:49:18.25 Ar332BTL.net
>>22
1Ⅲは1Ⅴのつなぎに良い

31:SIM無しさん
22/10/14 20:27:53.29 7GM6J2eI.net
よかった!

32:SIM無しさん
22/10/14 21:22:02.93 d+Uhwqax.net
>>22
じゃあIII買えよ…って話…
強制されてるワケでもなし、買いたいヤツがそれぞれに買いたい物を買えば良いワケで…

33:SIM無しさん
22/10/14 21:51:35.24 es95OifE.net
wifi…
0001はどうして利用できないの?
数日前までは利用できていたのに

34:SIM無しさん
22/10/15 00:22:37.56 YuOY7IBt.net
昨日使えたけど

35:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
本来のユーザー以外にも使えるようにしたのがいけなかったのでは?

36:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>34
なにそれ?

37:SIM無しさん
22/10/15 11:25:04.33 IcDI1peD.net
詳しくはホームページなど検索でお願いします

38:SIM無しさん
22/10/15 11:52:57.19 ZvXdlIEr.net
公式に来てるぞ!

39:SIM無しさん
22/10/15 13:39:23.36 +zKe6Vwj.net
仕様変わったの?前からユーザーじゃなくても使えたよね?

40:SIM無しさん
22/10/15 14:31:23.91 IcDI1peD.net
前からではなかったはず
回線 契約者でなんとかモードも契約とか色々あったはず

41:SIM無しさん
22/10/15 14:51:16.23 YuOY7IBt.net
そうとう前からアカウント作れば使えたけどどゆこと?

42:SIM無しさん
22/10/15 14:53:24.42 TFfcPAp6.net
URLリンク(www.docomo.ne.jp)
「0001docomo」に接続できない事象について
一部のお客さまにおいて「SSID:0001docomo」に接続できない事を確認しており、現在調査中です。
お客さまには大変ご迷惑をおかけしますが、該当の事象が発生した場合は、「SSID:0000docomo」へWeb認証にて接続をお願いいたします。
詳しくは、Web認証でのd Wi-Fi接続方法をご確認ください。

43:SIM無しさん
22/10/15 15:57:52.83 oGsXSVQd.net
auには来てるぞ!

44:SIM無しさん
22/10/15 16:01:20.50 IcDI1peD.net
アカウント=めあど。だけど、dかーど作れば回線もってなくても作れるらしい?

45:SIM無しさん
22/10/15 16:02:13.22 IcDI1peD.net
誤り、dかーどでなくポイントかーど

46:SIM無しさん
22/10/15 16:10:16.26 M1hADmUX.net
>>41
これ出てから1ヶ月ぐらい経つんだが直す気あんのかな?

47:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
鋭意調査中やぞ

48:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
はい!

49:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
調査の結果原因不明ということがわかったのかもしれない

50:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
10Ⅳとどっちにしようか迷ってるんだけど、どちらがオススメですか?

51:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
自分は迷った末こっちにした

52:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
煽りとかじゃなくてわりと本気で
>>49みたいな人は数世代前のお安くなったアイホン買うのが1番幸せだと思う

53:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>49
サイズが違うけどそれは気にならないの?

54:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>51
iPhoneは以前使っていましたが、自分には合わなかったので…
>>52
今xz1を使っていますが、サイズが変わる事については特に気にしていません

一番の悩みどころが、android12へアップデートした時に、フリーズ等々の不具合が散見されるとこなんです
そういう不具合がなければこの機種にしたいと思っているのですが…
12にアップデートしないで使うのもありですかね

55:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
最高です!

56:SIM無しさん
22/10/17 14:26:42.45 MBo/xwdB.net
電池の持ちどうなの?
XZ1で1日持たなくなってきたので考え中

57:SIM無しさん
22/10/17 15:00:05.41 XdKR1U0D.net
最高です!

58:SIM無しさん
22/10/17 15:06:45.11 Mlc4Jpfq.net
>>55
電池持ちはあまり期待しない方が良いと思うよ。
自分も先月半ばに機種変したけど2日間は持たなくてほぼ毎日充電してる。
勿論所有者それぞれの使用時間や使用環境にもよるだろけど。
でも他はこれといった不満なく満足。

59:SIM無しさん
22/10/17 16:02:00.97 0Df/tSlS.net
めちゃくちゃ減りが早いって感じはないけどずっと触ってると夕方ぐらいでヤバくなるね
hulu垂れ流しだと3、4時ぐらい持つかな

60:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
モバイルデータ通信でも別に良いのだが
wifi0001docomo使えますと称して不調なのが嫌
0001docomoにつなげようとすると…

0001docomo
0001docomoNTTdocomoで利用可能
という二つが表示される
で 【設定がフリーズする】
【再起動しない限り設定は復帰しない】←これが嫌!!

0001docomo自動接続は切った&
0000docomo自動接続onにしたからwifiは繋がるが
今まで使えていた&使えますと称している
0001docomoが不具合を起こしているのは困るし嫌

61:SIM無しさん
22/10/17 20:01:54.43 SHE6d74k.net
相変わらずdwifiが使えない

62:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
この頃、電話に出ると「電話が遠い」とか「聞き取りにくい」とか言われるんで修理に出したんだけど、問題なしで戻ってきた。んで、試してみたらやっぱりまた同じことを言われたからどうしたもんかな、と。同じような症状の人います?

63:SIM無しさん
22/10/17 21:23:58.40 L0GX+3tm.net
指でマイク穴を塞ぎながら喋るという古典芸能だろ?

64:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>57
>>58
うちのXZ1、休日だと昼ぐらいに40%とかになる
平日でも夕方には40%とか

一日持たないような気がして1ii考え中
円安等を考えると例えば待ったとしても1iiはおろか1iiiや1ivが安くなるとも考えづらく、しかし7万近いのかとかで悩みスパイラル中

壊れる前に買え!
とか
IYHしろ!
という背中プッシュが必要!!

65:SIM無しさん
22/10/17 22:30:54.40 Mlc4Jpfq.net
>>63
自分の機種変前のXZPの電池持ちもそんな感じだった。あと充電の接触が悪かった事もあって68500円で機種変して私感だけど電話持ち以外はホント満足してるよ。
確かにこれから先端末の価格も下がり難くなりそうな気もしていたから余計に機種変する事には躊躇しなかったかな。
勿論OSやセキュリティ等の問題もあるし感じ方、捉え方は人により異なるから一概には言えないけどこの機種を候補の一つに入れる事は自分はありかなと思うよ。

66:SIM無しさん
22/10/17 22:33:31.65 Mlc4Jpfq.net
電話持ち→×
電池持ち→○

67:SIM無しさん
22/10/18 00:25:43.81 3hLbnIMJ.net
もうAndroid12にうpしていいかね?
ずっと11で堪えてきたけど、通知がうるせくて。
どんだ変化あるの?

68:SIM無しさん
22/10/18 00:48:53.18 SM5hE3Qe.net
フリーズの嵐

69:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>66
バッテリー長持ちになる

70:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>66
クイック設定パネルがでかくてうざい

71:SIM無しさん
22/10/18 09:09:55.74 ncHb5yUI.net
俺も先月xz1から買い替えたけど、いいよ。
電池なんか、減ったら充電すりゃいいじゃん。そんなに気にする事かな?

72:SIM無しさん
22/10/18 09:17:47.30 SM5hE3Qe.net
ここの人達はandroid12にして不具合起きてないの?

73:SIM無しさん
22/10/18 09:28:54.99 harUuckv.net
>>71
うちのは快適。不具合ゼロ

74:SIM無しさん
22/10/18 09:29:19.90 8jaQGvmj.net
起きてる
ハングアップ

75:SIM無しさん
22/10/18 09:40:26.16 QFl2V9bF.net
>>73
それ12非対応のアプリがあるのでは?
家族であったのが、着信音アプリとマナーモード切替ウイジェットとか
どうしても使いたいアプリが12非対応ならアップデートしないのが吉

76:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
みなさん、お仕事は・・・?

77:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
xzpからこれに機種変しようと思うんですが
コンパニオンアプリ使うとSuicaとかお薬手帳とか設定丸々移動してくれるんでしょうか

78:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>75
あなたも
お仕事は?

79:SIM無しさん
22/10/18 11:37:21.03 /fmaAbeV.net
>>75
家電量販店でメーカー説明員やってます、もちろん非正規です!

80:SIM無しさん
22/10/18 12:27:25.58 harUuckv.net
>>75
コロナ禍で在宅勤務中の正規社員です。

81:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>70
電池が一日持たない(半日ぐらいから怪しくなる)とかだと現状のXZ1と変わらないので躊躇する

持たないってのがどのレベルなんかなって

82:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>75
夜勤明け

83:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>75
ニート!
子供部屋おじさん!!

84:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>71
ボリュームがダウン
アラームから着信音からなんから

85:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
276 SIM無しさん (スップ Sdbf-Jwni [49.96.234.154])[sage] 2022/10/18(火) 10:33:40.94 ID:+eyqhq43d

先日、ドコモからの発表で明らかになったXperiaスマートフォン向けのAndroid 13アップデート対象機種。

ハイエンドではXperia 1 III以降、ミッドレンジではXperia 10 III以降、そしてエントリーモデルではXperia ACE II以降が対象となることが確定しました。

86:SIM無しさん
22/10/18 21:06:02.58 kEJfiZXz.net
仕事の合間は触らないから早朝、夜の今で朝6時にAnkerPDから取って今残量81%(12)

87:SIM無しさん
22/10/18 21:32:39.11 86n+flkm.net
私、女だよ!

88:SIM無しさん
22/10/18 22:17:13.89 /fmaAbeV.net
伝えておく事はありますか?

89:SIM無しさん
22/10/18 22:57:25.49 wzE9u65/.net
>>14だがやっと明日帰ってくる
9日に送り返したから約10日
webで明細見たらスピーカー破損確認の為基盤交換と防水が劣化してるからフロントパネル交換だと
保証期間内なので無料との事だが買って半年しか使ってないし物は大事に使う方だから即ケースとガラスフィルム付けて落下水没なしで1mmの傷もなし
なんでスピーカー壊れたのか不思議
ずっとXPERIA使ってるけど自然故障したの初めてだし何より防水機能劣化とかどんだけ

90:SIM無しさん
22/10/18 23:05:04.22 wzE9u65/.net
>>17
当たりだよ
センス5Gは遅いからこの間ストレス溜まりまくったわ
スナドラ690ってここまで酷いとは思わなんだ

91:SIM無しさん
22/10/19 09:07:47.20 H0h2cM2p.net
Xperia5IIの未使用品、Xperia5のリフレッシュ品の未使用品、
自分が使ってたXperia1を外装とバッテリー交換したリフレッシュ品相当の未使用品
があるから代替機いらねぇや

92:SIM無しさん
22/10/20 10:06:10.32 i2SidM0u.net
5Ⅱ には来てるぞ!

93:SIM無しさん
22/10/20 10:17:17.80 SrF4M1xG.net
ウソかと思ったらマジだった!

94:SIM無しさん
22/10/20 10:17:26.65 VYMCY/Bg.net
1Ⅱには来てないじゃん
まぁ明日5Ⅳに乗り換えるからどうでもいいけどw

95:SIM無しさん
22/10/20 15:30:59.10 XL8wGeDF.net
改善される事象
・Android12にOSバージョンアップするとDolby AtmosをONにしても音質が変化しない場合があります。
正直8月の段階か9月までには改善してほしかったな
ちょっと遅すぎる。

96:SIM無しさん
22/10/20 16:00:42.50 i2SidM0u.net
>>94
au の1Ⅱも先週リリースのパッチで治ってるとのこと

97:SIM無しさん
22/10/20 16:11:24.76 izlSAhqD.net
遅すぎる

98:SIM無しさん
22/10/20 16:18:42.55 PsuHaOAV.net
これで音量問題も解決する?また別モン?

99:SIM無しさん
22/10/20 16:41:29.36 izlSAhqD.net
不具合報告もせず放置して、突然不具合でしたとか

100:SIM無しさん
22/10/20 16:48:10.26 nvfigr6W.net
>>98
docomoに問い合わせしたらそのような苦情はないって言われたわ
そんなわけねーだろって思いながら引いたけどやっと直ったのか

101:SIM無しさん
22/10/20 16:58:05.45 v6ukEieN.net
フリーズ問題解決したら買うわ

102:SIM無しさん
22/10/20 17:14:07.51 rp8RIyjO.net
来てるぞ!

103:SIM無しさん
22/10/20 17:21:51.17 nvfigr6W.net
って1iiにはきてないやんw

104:SIM無しさん
22/10/20 17:48:26.90 PsuHaOAV.net
ハイエンドとは何だったのか

105:SIM無しさん
22/10/20 17:53:01.69 lR1a0KCj.net
まだ来てないな、atmos治るのいつだー

106:SIM無しさん
22/10/21 10:04:43.40 QvLyg81P.net
今日も来ないぞ!

107:SIM無しさん
22/10/21 11:02:38.13 BQpPw4RW.net
って実は実イヤホン刺してatmosが効いたらぶっ壊してやる

108:SIM無しさん
22/10/21 17:33:44.40 ysjlkEUQ.net
何が来るの?

109:SIM無しさん
22/10/21 17:46:06.91 E4ZxGcpB.net
公式に来てるぞ!

110:SIM無しさん
22/10/21 18:15:16.45 zsQpscqT.net
よかった!

111:SIM無しさん
22/10/22 01:30:00.16 B4VXV5Fn.net
ザキヤマ

112:SIM無しさん
22/10/22 03:23:15.00 5hdY8Vlc.net
訃報・・・
URLリンク(buzzap.jp)

113:SIM無しさん
22/10/22 08:58:44.81 Log7SgHv.net
データセーバーの機能てどの程度効果あるですか?

114:SIM無しさん
22/10/22 09:12:31.14 6EaTxGWA.net
>>111
これ一括購入で137,280円からヤマダデジタル会員特別割引51,897円引いた85,383円で買えるの?
カエドキプログラムとかいうの必須なん?

115:SIM無しさん
22/10/22 12:20:46.52 k0B37odj.net
>>111
この方法だとただの2年間のレンタルあるいはリースじゃねーかw
使用条件はMNPと月額端末代1円

116:SIM無しさん
22/10/22 12:42:52.65 xpnrS79v.net
返却しなかった場合MNPなら63383円、機種変なら85383円

117:SIM無しさん
22/10/22 12:50:54.47 xIVVBa8d.net
8月お返し無しで72800だったのに、あがったってどういうこと

118:SIM無しさん
22/10/22 13:17:18.69 oBHoajFb.net
>>116
8月に既に5IVが販売されていた世界線から来たのか

119:SIM無しさん
22/10/22 15:15:22.75 HeBAUH5O.net
はい!

120:SIM無しさん
22/10/22 18:03:44.18 tfYSQ4Sj.net
5%以下になるとカメラ起動しないの何とかしる

121:SIM無しさん
22/10/22 18:08:26.12 QjS8XHvq.net
どうせまともに撮る時間無いだろw

122:SIM無しさん
22/10/22 20:23:06.59 HeBAUH5O.net
シャッター音を消す方法を教えてください。

123:SIM無しさん
22/10/22 20:35:44.59 QjS8XHvq.net
まず服を脱ぎます

124:SIM無しさん
22/10/22 21:26:51.27 tDbLWPWW.net
まず出国しなさい

125:SIM無しさん
22/10/22 22:39:46.22 HeBAUH5O.net
しました。

126:SIM無しさん
22/10/23 12:46:39.55 VXzUwF6R.net
一日に何度もフリーズするポンコツ

127:SIM無しさん
22/10/23 13:28:15.27 yTnPvuLf.net
毎回フリーズするのはしょうがないけど
電池容量がどんどん減っていくのは困る
2週間前は3820000あったのに
今日いたわり充電していてフリーズしていて
再起動したら3570000まで減った
何かくるってるのかな?
体感的に電池もち悪くなった印象はないけど

128:SIM無しさん
22/10/23 14:12:23.66 bDXBRTWT.net
半額祭りの時買ったけどフリーズなんて一度あったかなかった

129:SIM無しさん
22/10/23 15:03:38.77 yTnPvuLf.net
いつもフリーズの話すると
すぐフリーズは一度もしたことがない
という返答くるけど
関係者の方ですか?

130:SIM無しさん
22/10/23 15:30:02.50 b64KsY7P.net
フリーズの原因はカバースタイル使用で、カバー開閉が正常に認識できていないから、もう一度開閉したらフリーズ直るって話で解決したんじゃないの

131:SIM無しさん
22/10/23 15:56:55.55 HW+M7yZn.net
StyleCoverViewでセンサー誤作動でブラックアウト、もう一度閉じる、開閉、で良かったはず

132:SIM無しさん
22/10/23 16:52:25.71 RvBEF7RS.net
半額祭って?
いくらだったの?

133:SIM無しさん
22/10/23 17:08:03.31 bDXBRTWT.net
おまかんなのに関係者w

134:SIM無しさん
22/10/23 17:30:17.96 S6DBvyO/.net
マジでフリーズ経験はないな。

135:SIM無しさん
22/10/23 17:46:05.54 TzmfwNnu.net
YouTubeを2160pで見れるので大満足なんですが、5IVでは2160pでは見れませんよね?

136:SIM無しさん
22/10/23 18:04:34.13 fQKtOszm.net
>>129
カバーの設定でフリーズするときあるの?
初めて聞いた

137:SIM無しさん
22/10/23 18:17:51.30 G0soGrfw.net
カバースタイルで使用してる人がフリーズしてるってことなのか
初めて知ったよ
もしそれが本当なら、何故android12にアップデートした途端にフリーズ報告が増えたんだろう…何か腑に落ちないな

138:SIM無しさん
22/10/23 18:38:45.71 fQKtOszm.net
とりあえずカバーの選択を
その他にした

139:SIM無しさん
22/10/23 19:22:40.64 7oOT2h+j.net
フリーズは一度どもしたことがない

140:SIM無しさん
22/10/23 19:35:50.26 v407nOsI.net
俺もフリーズしたことないわ
もちろん12には上げてるし11時代もなかった

141:SIM無しさん
22/10/23 19:56:05.23 7PESz45P.net
>>138
>>139
どうやってフリーズ回避してるの?
教えてください 
どうせ嘘だと思うけど

142:SIM無しさん
22/10/23 20:20:18.48 PGvfwzJO.net
逆に何したらフリーズするの?
フリーズなんてしたことないんだけど

143:SIM無しさん
22/10/23 20:22:43.28 T04QSxaF.net
ワイは6月に買ったばっかで2日に1回充電するくらいの使用度だがフリーズはまだなってない

144:SIM無しさん
22/10/23 20:44:21.58 Avq9Y5ME.net
フリーズするって奴のせいで俺は二の足踏んでるわ
フリーズする奴はまず初期化してみ

145:SIM無しさん
22/10/23 20:45:08.31 eiEMAaRZ.net
はい!

146:SIM無しさん
22/10/23 20:58:54.37 yF3NFrzW.net
初期化は効果なかった
かみさんのはフリーズしないのにオレのはする
確かに使ってるカバーはオレは手帳タイプでかみさんはただのカバーだわ

147:SIM無しさん
22/10/23 21:53:05.60 KCoyRiyf.net
9月に機種変したばっかなんだけどこの端末ってカメラの手振れひどくない?
光量のある昼間でもぶれてストレス感じる

148:SIM無しさん
22/10/23 22:17:00.05 eMv+7646.net
>>140

フリーズするのは、変なアプリが原因かも。
あとアプリ入れ過ぎ😅
容量が半分以上空いてても、
メモリー上に常駐するアプリが大量に有ると不安定になる。
CCleanerの有料版か、
無料の旧版でもいいよ。
この辺が詳しい
smart-life.blog.jp/archives/51944748.html

149:SIM無しさん
22/10/23 23:22:45.79 zOXgNp90.net
今更だがこれに機種変した
しょっぱなからXPERIAホームが停止しっぱなしだったけど、アプリ管理からキャッシュと謎データ削除したらホーム起動するようになったわ

150:SIM無しさん
22/10/23 23:32:30.18 bDXBRTWT.net
>>146
全くない

151:SIM無しさん
22/10/23 23:46:38.20 eiEMAaRZ.net
よかった!

152:SIM無しさん
22/10/23 23:50:46.42 7WFh0iib.net
OSは12で打ちきりだし次は5Ⅳが特価スマホになるんかね

153:SIM無しさん
22/10/24 00:02:20.13 HrGsR0UU.net
1ⅱは未だに在庫があるのが不思議 ワンセグ搭載最後のスマホになりそうだから、買ってしまった

154:SIM無しさん
22/10/24 00:05:40.40 FQGFlOSu.net
でもアンテナイヤホンを速攻で無くしそう

155:SIM無しさん
22/10/24 00:32:31.68 yssMNDfc.net
なくなる前にフルセグ目当てで買おうかと思ったけどアンテナケーブルいるの考えたら外付けのチューナー買った方が使いまわせていいような気がしてきた

156:SIM無しさん
22/10/24 01:31:35.57 hi4PumfG.net
TVerあるから災害とかでネット使えない時ぐらいしかありがたみが少ないかもね

157:SIM無しさん
22/10/24 02:12:12.73 vkV/5QEr.net
ですね!

158:SIM無しさん
22/10/24 10:08:24.29 YQd7nxYj.net
今日も来ないぞ!

159:SIM無しさん
22/10/24 10:36:37.35 DWfdtkJu.net
>>154
それでもいいんじゃない?
もうまともに外付けチューナーなんて売ってないけどな…

160:SIM無しさん
22/10/24 11:08:15.82 8NRDOlwN.net
>>146
お前が中気かアル中とかリウマチではないのか

161:SIM無しさん
22/10/24 12:42:03.38 LWYjRBX6.net
来てるぞ!

162:SIM無しさん
22/10/24 13:22:17.06 JH5uLzt1.net
最近アラームが初期設定?の音に勝手に変わってる事があるな

163:SIM無しさん
22/10/24 15:55:09.22 s8I4absh.net
gpsがイマイチなのか速度測定が狂い過ぎる

164:SIM無しさん
22/10/24 18:38:08.84 siRrptdo.net
フリーズはしないけど、手に持ったらスリープ解除?が働いたらピカチュウなる、ピカッと画面が光ったり、でホーム画面

165:SIM無しさん
22/10/24 19:06:19.80 vkV/5QEr.net
伝えておきます!

166:SIM無しさん
22/10/24 19:47:09.56 LWYjRBX6.net
ありがとうございます!

167:SIM無しさん
22/10/25 04:50:27.99 XpByb7Qd.net
いえいえ!

168:SIM無しさん
22/10/25 10:02:57.05 oMGQKtZW.net
今日も来ないぞ!

169:SIM無しさん
22/10/25 22:04:53.68 SAJegvGz.net
てす

170:SIM無しさん
22/10/26 10:00:54.14 2+UGrQvM.net
公式に来てるぞ!

171:SIM無しさん
22/10/26 10:14:14.24 UhE0wjfi.net
きてねーよ

172:SIM無しさん
22/10/26 10:39:54.31 QO2IaOUU.net
>>170
URLリンク(www.docomo.ne.jp)

173:SIM無しさん
22/10/26 10:48:55.55 PyN+Y7cL.net
キタ━━(゚∀゚)━━!!

174:SIM無しさん
22/10/26 11:06:07.60 hVg6Fqlc.net
ミナミ━━(゚∀゚)━━!!

175:SIM無しさん
22/10/26 11:09:02.27 UhE0wjfi.net
>>171
おおほんとにきたか
10時ジャストくらいは来てなかったから今日もないわって思ってしまった
さんくす

176:SIM無しさん
22/10/26 11:34:36.79 UhE0wjfi.net
おおドルビーアトモス治ったわ

177:SIM無しさん
22/10/26 11:35:39.92 6/JQgZdE.net
いえいえです!

178:SIM無しさん
22/10/26 11:52:18.61 PyN+Y7cL.net
スピーカーじゃ相変わらずだけどBluetoothイヤホンで確実にatmos治ってる

179:SIM無しさん
22/10/26 12:37:19.58 IksGwP1A.net
生きてて良かった!

180:SIM無しさん
22/10/26 13:25:36.26 0pgX6cHF.net
youtubeとか見てても音量maxにしなくても聞き取れるようになった

181:SIM無しさん
22/10/26 13:25:39.29 6/JQgZdE.net
よかった!

182:SIM無しさん
22/10/26 19:29:40.06 qxSN7f9u.net
赤色のケースでおすすめないでしょうか?

183:SIM無しさん
22/10/26 20:03:51.94 MtcTU4Gw.net
Google Play システム 10月版も来た!
今日はアプデ祭だぜ!

184:SIM無しさん
22/10/26 20:51:03.74 A5O3Hun4.net
赤はシャア専用だ

185:SIM無しさん
22/10/26 20:59:20.04 krNbNQcR.net
生理来ない(⁠´⁠;⁠ω⁠;⁠`⁠)

186:SIM無しさん
22/10/26 21:06:49.61 3pBcfkQn.net
おめでとう

187:SIM無しさん
22/10/26 21:50:54.25 6/JQgZdE.net
ありがとうございます!

188:SIM無しさん
22/10/27 09:26:21.50 mgCSzi/b.net
SO-03Lなんやけど、やたらSDカードが認識しなくなるのは何でやねん
対処方法があれば教えて欲しい
もう、機種変せなアカンのかな?

189:SIM無しさん
22/10/27 09:28:21.61 0i1tKGbe.net
普通にSDバックアップして交換ですなw

190:SIM無しさん
22/10/27 09:29:06.86 0i1tKGbe.net
機種ではなくSD不良

191:SIM無しさん
22/10/27 12:17:30.93 h8PIckkc.net
次の方どうぞ(・c_・`)

192:SIM無しさん
22/10/27 13:13:39.74 BM/Jt1p4.net
最強のスマホを教えてください。

193:SIM無しさん
22/10/27 15:29:19.72 XPxSDS/R.net
>>171
これアップデートしたらフリーズ改善されるの?
今android11だが12の不具合だと思うが

194:SIM無しさん
22/10/27 17:44:22.46 mgCSzi/b.net
>>188
>>189
やっぱりそうですが…
ありがとうございました。

195:SIM無しさん
22/10/27 18:03:13.48 j+tfBUDp.net
zxがいよいよなのでオンラインショップで1Ⅱ買いました!
まだ届いていませんがよろしくお願いします
1Ⅱってビデオアプリ入ってますか?ソニーのBDレコーダーから落とすやつ

196:SIM無しさん
22/10/27 18:21:33.36 BM/Jt1p4.net
分かりました!

197:SIM無しさん
22/10/27 21:10:35.06 iKddWf2B.net
やっぱりドルビーサチモス効いてると音全然違うな

198:SIM無しさん
22/10/27 22:06:50.53 f1KhUgXo.net
>>196
ステイチューニントーキョーフライデーナイト?

199:SIM無しさん
22/10/28 12:56:12.62 Cz61/zpz.net
>>194
video & tv sideviewが入ってる

200:SIM無しさん
22/10/28 16:51:44.68 v6mRDqNy.net
来てるぞ!

201:SIM無しさん
22/10/28 17:50:34.84 3xj0QmxB.net
「0001docomo」に接続できない事象について
URLリンク(www.docomo.ne.jp)

202:SIM無しさん
22/10/28 18:21:09.76 kplP32xr.net
Google Playシステムアップデートは10月が来てたと思うけど10月でも相変わらずダメなんか?

203:SIM無しさん
22/10/28 19:50:14.71 WthoiTU3.net
>>201
10月版にしたけどダメだよ。
いつか知らんけど、Docomoからまたアプデ来るのか。
楽しみ、楽しみ

204:SIM無しさん
22/10/29 07:49:41.10 Bpc1mS6l.net
最近、Life logが機能したりしなかったりするの自分だけ?

205:SIM無しさん
22/10/29 08:41:40.47 x/P2Ejmt.net
>>203
歩数計とか睡眠時間とか反映していないことあるけど、前のXZPではなかったような
指紋認証の精度もイマイチでほぼ毎回暗証番号入れてる

206:SIM無しさん
22/10/29 14:30:15.84 YHJ2+bZF.net
>>203
あれはもうSONYも投げ出した

207:SIM無しさん
22/10/29 14:49:44.31 fR538ixJ.net
>>204
前の機種のXZ1もそんな事無かったわ
>>205
そうなんか…
数ヶ月前まではそんな事無かったのに原因わからんかな…
ちな、OSのアップデートしてないからほんと原因わからん

208:SIM無しさん
22/10/29 21:45:54.04 iFzfzZDr.net
いつの間にかahamoの1Ⅱの販売終了してたのか‥やっと捌けたのけ

209:SIM無しさん
22/10/29 23:14:52.13 NUYO7fJJ.net
5Ⅲでservice menu for XPERIA開いたら、テスト機能もないしバッテリー容量も見られないんだけど今の機種はそういう仕様?

210:SIM無しさん
22/10/30 07:21:08.45 gbjhoF9D.net
SDカードにコピー出来ない
アクセス権が付けられん
なんやこりゃ

211:SIM無しさん
22/10/31 00:33:08.98 TM1rEpsv.net
アプデしたら動作がカクカクしだした。
SDの読み込みが遅い

212:SIM無しさん
22/10/31 00:49:49.26 u3OMS7yL.net
よかった!

213:SIM無しさん
22/10/31 03:17:47.24 kFkG/H7V.net
よく見せてください!

214:SIM無しさん
22/10/31 09:12:07.79 Rugklw6k.net
android12にようやく上げたんだけどタスク切換えを□ダブルタップでやりにくくなってるのなんとかならないのか

215:SIM無しさん
22/10/31 09:39:52.13 UST11LgM.net
これってpictureとかアルバムみたいな本体に画像を保存するアプリは入ってない?
Googleフォトだけ?

216:SIM無しさん
22/10/31 11:02:06.45 kjPRtdBN.net
うん1まではあったけどなくなった

217:SIM無しさん
22/10/31 11:04:07.24 NlsYz4Jd.net
>>213
トン、トン、って感じでゆっくりやればできるけど、前みたいにトントンで切り替え出来なくなって俺も苛ついてる

218:SIM無しさん
22/10/31 12:00:00.29 dTwZJexz.net
>>214
シンプルギャラリーってアプリが昔のに近しい

219:SIM無しさん
22/10/31 14:21:43.15 u3OMS7yL.net
来てるぞ!

220:SIM無しさん
22/10/31 14:30:25.44 i9iLdm5o.net
アプデで電池もち良くなった気がする

221:SIM無しさん
22/10/31 17:09:54.19 638krn1I.net
待機中の電池持ちが良くなった

222:SIM無しさん
22/10/31 18:19:46.89 581bWaec.net
初期化の途中でもフリーズするポンコツ
色々原因を探ったが最初から壊れてるだけじゃねぇか

223:SIM無しさん
22/10/31 18:41:12.73 u3OMS7yL.net
よかった!

224:SIM無しさん
22/10/31 19:45:44.55 UST11LgM.net
>>217
サンキュー使ってみるわ
いやー2個型落ちだからどうかと思ったけど
流石にボロボロのXZ1からだとかなり快適だわ!
大きさもすぐに慣れたし画面サイズも使うとなかなか便利
5とか10にしないで1にし


225:て良かった



226:SIM無しさん
22/10/31 22:33:11.84 Fq6A8hyG.net
>>223
自分は5からの機種変更だけど、5と比べても快適だよ

227:SIM無しさん
22/10/31 23:36:22.70 EG59UcuY.net
>>223
>>224
俺もXZ1から1iiに変えたい
電池が怪しいんだけど使えないこともないなと悩んでる
68000円か、とまあ金額が一番のハードル

228:SIM無しさん
22/11/01 00:24:15.48 M3RQd93S.net
XZPから機種変。
68000円だったけど概ね満足。下手にエントリークラスにしなくて良かったと思ってる。

229:SIM無しさん
22/11/01 06:55:18.17 4Be8gWxy.net
アルバムはapkでインスコして使えてる

230:SIM無しさん
22/11/01 08:05:49.00 c9JxzUZ0.net
もう次のバージョンアップは無いんですね…悲しいです(´;ω;`)

231:SIM無しさん
22/11/01 08:49:07.76 byS+1o02.net
何か最近、メディアの音量が小さくなった気がする…
OS上げたら直るのでしょうか?

232:SIM無しさん
22/11/01 09:02:20.31 gFb7/3QH.net
はい!

233:SIM無しさん
22/11/01 09:21:46.13 jydFieTX.net
>>229
このスレの流れでは、OS上げたら音が小さくなって、先日のアプデで解消された

234:SIM無しさん
22/11/01 09:56:40.00 +85KCQ5N.net
Android12にOSバージョンアップするとDolby AtmosをONにしても音質が変化しない場合があります。
セキュリティ更新(設定メニューのセキュリティパッチレベルが2022年9月になります。)
URLリンク(www.docomo.ne.jp)
>>231
先日のアプデ↑これでしたね
既アップデートが最新かどうか確認してから
インストールする様にと注意書きが有りました

あとSONY Xperia 1 II Part66スレで
誰か書いてくれたのが↓コレ
> atmosとDSEEが別物
> atmos効かすとオンにしてても効果ない
> atmos切ってDSEEオンにすると音は悪いが音量上がる

235:SIM無しさん
22/11/01 10:02:17.51 Ve3vZHyN.net
1Ⅳと10Ⅳには来てるぞ!

236:SIM無しさん
22/11/01 11:18:09.39 XvlX3LZB.net
カメラの画質悪すぎじゃねか?

237:SIM無しさん
22/11/01 11:48:48.57 BJND35V4.net
悪すぎとは思わんがオートで暗いのは確かなので手動補正必須ではある

238:SIM無しさん
22/11/01 12:22:56.22 lruTqae1.net
画面暗くすると電池保ち良くなるん???

239:SIM無しさん
22/11/01 14:17:10.29 jviXR74N.net
それか!?

老眼になって明るくしてしまうから電池の持ちが悪いのか!?

他にもいつまで経っても画面が消えないとかもあるけど

240:SIM無しさん
22/11/01 16:46:06.42 lmPivrHf.net
カバーの設定をやったら
フリーズしなくなった
その後アップデートもあったけど
全くフリーズしてない
快適そのもの

241:SIM無しさん
22/11/01 23:45:08.89 yVdI82Ok.net
いま12にしたんだけど明らかに処理速度が速くなってビックリした

あとキーボードの左下のかな→英字→数字変えるボタンでスライドさせると変わる機能はなくなった?

242:SIM無しさん
22/11/02 12:13:48.00 qoiAxOuD.net
来てるぞ!

243:SIM無しさん
22/11/02 15:14:55.10 +mcpirQs.net
在庫はやっとドコモだけか いい端末だった

244:SIM無しさん
22/11/02 15:56:20.80 ftf1sVt4.net
過去形にすな

245:SIM無しさん
22/11/03 09:06:47.87 HaajGxgV.net
ドリルせんのかーい

246:SIM無しさん
22/11/03 10:25:51.28 MDfSI7uz.net
>>238
と思ったら
今日充電中フリーズしてた
相変わらずフリーズする規則性が
わからない

247:SIM無しさん
22/11/03 10:43:43.80 OOZ3DobW.net
普通にブラウザ使うだけでフリーズするぞボケ
アプデで直らんのかな??

248:SIM無しさん
22/11/03 11:17:04.72 TG2NO0Mm.net
>>245
フリーズしなければ
本当にいい端末なんだけどねえ

249:SIM無しさん
22/11/03 11:27:25.63 2ZG9ZaJ9.net
フリーズしたことないからいい機種だわ。

250:SIM無しさん
22/11/03 11:30:46.30 TG2NO0Mm.net
サブでXperiaエースマーク3
使ってるけど フリーズしないので
けっこう満足してる
マーク2はandroid11までは神機種だった

251:SIM無しさん
22/11/03 11:32:54.1


252:2 ID:PsqUn2DI.net



253:SIM無しさん
22/11/03 11:48:30.31 TG2NO0Mm.net
自分が使ってる
Xperiaワンマーク2
Xperiaエースマーク3
GalaxyTablet8+
すべてandroid12だけど
メインのマーク2ちゃんが
フリーズするのは困る

254:SIM無しさん
22/11/03 14:46:31.40 hu0lK7zw.net
SDカードが原因では?

255:SIM無しさん
22/11/03 14:55:20.02 oCwZ7KPB.net
ありがとうございます!

256:SIM無しさん
22/11/03 18:14:31.42 HaajGxgV.net
1Ⅱちゃんは11でとめろ もう一度言う
1Ⅱちゃんは12に上げるな 
12を使いたいなら1Ⅳを花王

257:SIM無しさん
22/11/03 19:21:50.63 N0Bj0Cy5.net
>>253
フリーズは多分インストールしているアプリに12に対応しきれていないものがある
権限絡みの仕様変更についていっていないアプリがあるらしい
1IIを12に上げるのも、1IVに移行するのも、そのアプリを特定しないと変わらない

258:SIM無しさん
22/11/03 19:52:48.76 x04UUQEY.net
>>254
初期化してモバイルSuicaとchmateだけ入れた状態でも余裕でフリーズ
と、言うか初期化後の最初の設定してるだけでもフリーズすることもあるからアプリだけが原因って考えにくいんだわ
なんか特定のロットに不具合があるんじゃないか?って感じだよ

259:SIM無しさん
22/11/03 22:37:01.90 N0Bj0Cy5.net
>>255
そうだったのか
初期化してすぐとなると、なんかありそうに思えるね

余談になるけど、自分は使ってなかったスマートウォッチのアプリ、家族はマナーモード切替ウィジェットをアンインストールしたらフリーズが治まった

260:SIM無しさん
22/11/03 23:18:00.95 h3B56ix2.net
ドコモショップにもって行けばいいのにIDコロコロ自演してまでフリーズ連呼してる人は相手にしない方がいいよ
構って欲しいだけの嘘つきかキチガイのどちらかだから

261:SIM無しさん
22/11/04 00:50:15.43 QgDSiJSb.net
>>257
フリーズの事書くとすぐこういうヤツ沸くよな
フリーズの事書かれると何か不都合があるのか?
ちなみにドコモショップには持っていったが原因不明で初期化だけしてそのまま返ってきた
ちゃんと直すまで何度でと修理に出してやるけどな

262:SIM無しさん
22/11/04 00:58:24.81 kXY522il.net
パカパカケースが原因なんでしょ?

263:SIM無しさん
22/11/04 01:11:43.35 QgDSiJSb.net
>>259
ここでケースが原因って聞いてパカパカじゃないのにしたが再発した
パカパカやめて直るパターンも有るのかもしれないけどオレは直らなかった

264:SIM無しさん
22/11/04 01:28:40.05 7sRzicpA.net
マグネット付きの手帳型ケースかSDカードがフリーズの原因だろう
俺は一度もフリーズしたことはないがな

265:SIM無しさん
22/11/04 02:02:00.09 +rk16WLz.net
>>257
ドコモショップなんぞ今さら使うかよ
保証使って交換だよ

266:SIM無しさん
22/11/04 05:57:41.77 5ZeSM++x.net
来てるぞ!

267:SIM無しさん
22/11/04 08:17:27.05 6aMUXCwz.net
フリーズなんかした事ないわ

268:SIM無しさん
22/11/04 09:08:24.71 r24/CS+5.net
俺もフリーズしまくりだったけどSDカード抜いたら治ったわ。パソコンでSDカードをフォーマットし入れ直して今のところ症状は出ていない

269:SIM無しさん
22/11/04 18:03:07.80 o6QFfiVC.net


270:SIM無しさん
22/11/04 18:03:24.37 o6QFfiVC.net
2ボタンナビゲーションてこの機種ついてますか?

271:SIM無しさん
22/11/04 18:35:55.98 XpXcNDya.net
3ボタンかジェスチャーしかないよ

272:SIM無しさん
22/11/04 20:54:01.83 o6QFfiVC.net
>>268
ありがとう

273:SIM無しさん
22/11/04 23:16:13.94 8YOhIVm/.net
フリーズ フリーズ 交換しましょ
あなたとわたしのスマホを
お願い お願い 代替機希望

274:SIM無しさん
22/11/05 09:26:29.21 E8WLS9xk.net
迷ってたけど買った
スレ見て気分あげてくぜ

275:SIM無しさん
22/11/05 12:02:45.


276:27 ID:4p7eBgW3.net



277:SIM無しさん
22/11/05 13:41:27.14 OS4L0vJY.net
docomo0001Wi-Fiがまだ接続できないんだけど。
何故?

278:SIM無しさん
22/11/05 13:47:13.28 nVqxFJE/.net
>>273
URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)

改善アプデ配信されたのがまだSO-54C、SO-52C、SO-51Cだけだから

ドコモ、「Xperia 1 IV/5 IV/10 IV」でソフトウェアアップデート
URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)

> 今回のアップデートでは、d Wi-FiのSSID「0001docomo」に接続できない事象が改善されるほか、セキュリティパッチレベルが2022年10月になる。

279:SIM無しさん
22/11/05 13:50:44.72 OS4L0vJY.net
>>274
ありがと。
 

280:SIM無しさん
22/11/05 15:18:07.60 IVS4aUds.net
>>255
初期化してホボ何も入れてなくてフリーズするなら修理案件じゃね?
もう使わないならアレだけど、なんかが壊れててor壊れかけてて、そのせいでretry→フリーズなんてアリガチなパターンだし

281:SIM無しさん
22/11/05 20:25:33.23 91yFb9Ck.net
>>276
11/3にドコモショップ持っていって修理依頼中
当たり前だけどフリーズしない代替え機が快適すぎる

282:SIM無しさん
22/11/05 21:09:45.30 4p7eBgW3.net
よかった!

283:SIM無しさん
22/11/06 09:16:30.43 lnnoQyTe.net
充電切れそうになってから切り替わったんだけど充電してからもGoogle検索やWEB観覧の時に背景が黒くなるようになってしまった。
どうやって白くする?
初歩的な質問すみません
初ペリアでよくわからんです

284:SIM無しさん
22/11/06 09:51:06.38 JwkgJIAM.net
>>279
設定→画面設定→ダークテーマoffで直らん?

285:SIM無しさん
22/11/06 10:47:47.98 l5UI/oa1.net
>>280
ありがとう。
それやったけど治らん…
黒いのはWEB検索と検索結果表示の時だけなんだよね。

286:SIM無しさん
22/11/06 14:32:36.53 RZ979pEt.net
それブラウザに問題があるんじゃないの?

287:SIM無しさん
22/11/06 18:31:13.22 PfNg1gG2.net
みなさん、お仕事は・・・?

288:SIM無しさん
22/11/06 19:38:07.04 UoSEkMpz.net
>>283
大半が日曜休みだと思う。

289:SIM無しさん
22/11/07 16:00:08.49 E7ERAv1N.net
明るさ自動調節おかしくね
突如暗くなる

290:SIM無しさん
22/11/07 20:51:56.12 CgqKdO/7.net
ドルビーアトモスって文章にすると何がどう良いんだ?

291:SIM無しさん
22/11/07 20:54:04.98 YaVa1zyY.net
よかった!

292:SIM無しさん
22/11/07 22:24:04.50 ToEWpym/.net
アニメーションよびよんびよんだけとめることはできないのですか?

アクセス中の矢印のぐるんぐるんとかは残したい

293:SIM無しさん
22/11/07 22:29:40.53 3TedhV7U.net
これにacアダプタ06って使えますか?

294:SIM無しさん
22/11/07 22:56:21.56 G6LlQlks.net
>>288
できる
開発者オプションのどこか

295:SIM無しさん
22/11/07 23:05:31.95 mr0kc9rR.net
>>290
開発者オプションのアニメ三種類の設定の三番目のやつだよね
オフるとびよんびよんはなくなるが、ぐるんぐるん🌀までなくなってしまう

296:SIM無しさん
22/11/08 08:19:48.02 f47vfZNv.net
バッテリー交換するか…
URLリンク(i.imgur.com)

297:SIM無しさん
22/11/08 08:48:00.27 dE9f/c+q.net
>>289
使えなくもなくはなきにしもあらず

298:SIM無しさん
22/11/08 08:59:07.40 a0ZfWYMS.net
最近買ったんだけど
この機種はほんとに12にしないほうがいいの?
なんで?

299:SIM無しさん
22/11/08 09:02:19.63 vWVmvQrC.net
12にしたけど未だに不具合無いけどな

300:SIM無しさん
22/11/08 09:02:48.98 rXkiKIVX.net
はい!

301:SIM無しさん
22/11/08 10:00:12.31 Sq/+


302:pyyc.net



303:SIM無しさん
22/11/08 11:43:27.44 9HelblNj.net
>>268
横からだけどありがとうw
ジェスチャーを知らなかっためちゃめちゃ便利だわこれ
深夜になんかアプデきててBluetoothスピーカーの音がデカくなってる

304:SIM無しさん
22/11/08 14:20:05.96 IXcULO51.net
ドルビーアトモスなんかいらんのよ

305:SIM無しさん
22/11/08 17:06:21.20 a0ZfWYMS.net
>>297
戻したい位なのかあ…
良くなったと感じるところはないの?
あと
pixelだと、ホームボタンを下にスワイプすると、画面全体が下半分まで縮んでくれるんだけど、この機種はそうならない?

306:SIM無しさん
22/11/08 18:24:02.84 ArDIKJfJ.net
せっかく良いカメラ付いてるけどカメラ詳しくなくて月を上手く撮れないわ
おすすめの設定あれば教えて欲しいです

307:SIM無しさん
22/11/08 18:45:58.52 LrplVCeB.net
全然上手く撮れないな

308:SIM無しさん
22/11/08 18:46:44.43 0NV4nMo0.net
赤道儀を買うべし

309:SIM無しさん
22/11/08 18:53:58.83 02ccHyQ3.net
月食撮ったらぼやけて光ってるだけの物体になった
俺の撮り方が悪いのか

310:SIM無しさん
22/11/08 18:54:49.23 ArDIKJfJ.net
GALAXYのTwitter見るとよく撮れてて羨ましい

311:SIM無しさん
22/11/08 19:56:38.54 +MQ/huaP.net
一眼ズームレンズで撮ったら露出長くて手ブレして無理だった。三脚はめんどいので諦めた。

312:SIM無しさん
22/11/08 20:38:27.37 hiCfg0fH.net
>>300
ホームボタンダブルタップでなるよ

313:SIM無しさん
22/11/08 20:51:38.87 u8/CerRz.net
月の模様とか綺麗に撮ってみたいなぁ。キャンプよく行くし沼りそう
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

314:SIM無しさん
22/11/08 20:52:30.59 yoFNEMhX.net
>>301
わかる
今回初めてproのカメラアプリ使ったけど、月がまるで映らない
通常のカメラのほうがまだマシだけど、サブで持ってるF01Jより劣る
写したやつをPCに取り込んだら見えるのだろうか?

315:SIM無しさん
22/11/08 20:59:12.43 ArDIKJfJ.net
>>309
自分もproじゃないほうで撮ったら小さいけど赤い月も割と写った
正しく設定変えればproの方がきれいに撮れるのかね?

316:SIM無しさん
22/11/08 22:27:17.72 EIVcRsW+.net
メルカリで買った端末にペリ1のSIMいれて使ってたんだが、画面割ってもうた
画面交換新宿近辺で安いとこないかな
三万ごえばかりか、パネルの在庫持ってないとこもあり参った

317:SIM無しさん
22/11/08 22:32:47.45 R31qggpr.net
ンヲ~

318:SIM無しさん
22/11/08 23:52:08.70 rXkiKIVX.net
はい!

319:SIM無しさん
22/11/09 00:46:50.27 DavG4dle.net
マニュアルモードで月撮るときのセオリー意識しながら撮ってみたが、これが限界だった
めんどいのでJPEG撮りしかしてない
もうちょい早い時間に撮れば赤かったのかなあ
URLリンク(i.imgur.com)

320:SIM無しさん
22/11/09 01:06:51.78 AM3aTgzH.net
>>314
日付変わってますやん
それただの満月

321:SIM無しさん
22/11/09 01:08:56.38 DavG4dle.net
>>301
マニュアルで撮る場合は一眼のテクニックをそのまま使えるから、ググってみるといいよ
ポイントは月が明るいということだね
夜景はISO(感度)を上げたりシャッタースピードを遅くして光を多く取り込み、明るく撮ろうとするのが通例だけど、月は逆になる
むしろシャッターを早くするなどして明るく写りすぎないようにしないといけない

322:SIM無しさん
22/11/09 04:06:33.73 BrOJVNzm.net
>>316
ありがとう
月綺麗に撮れてるね
今度参考にしてみるわ

323:SIM無しさん
22/11/09 07:12:21.73 Id09Dpd+.net
>>316
なるほど、どうりで明るいと思った

324:SIM無しさん
22/11/09 07:26:45.22 xSj0mRvz.net
>>314
しゅごい…
設定はどんな感じ?

325:SIM無しさん
22/11/09 07:42:07.94 Id09Dpd+.net
どうりでじゃなくて、どおりでだった

326:SIM無しさん
22/11/09 07:52:13.39 d8T9jUGL.net
>>307
ジェスチャーナビゲーションでもできるの?
12にすると

327:SIM無しさん
22/11/09 08:48:13.20 KHUqP7xK.net
アプデ後にフリーズする奴ってアプデ前にSDカード取り出さずにそのままアプデしたろ?
事前に抜かないとそういう不具合起きるぞ

328:SIM無しさん
22/11/09 09:23:50.11 5Yb8nAOP.net
そんなめんどくさい事してる奴がいるのか

329:SIM無しさん
22/11/09 09:40:17.21 KHUqP7xK.net
>>323
Z5Pでやられてから抜いてるわ
まずは自衛、これ基本

330:SIM無しさん
22/11/09 10:03:14.79 zDpShjy5.net
1Ⅲ と5Ⅲ には来てるぞ!

331:SIM無しさん
22/11/09 12:10:27.66 Jbex8zLk.net
みなさん、おサイフケータイ使ってますか?度々失敗して焦ります...

332:SIM無しさん
22/11/09 12:35:20.10 Id09Dpd+.net
普通に使ってるけど、失敗って?

333:SIM無しさん
22/11/09 13:08:33.74 +bBv1NsF.net
来てるぞ!

334:SIM無しさん
22/11/09 16:22:04.03 A1fVSIfk.net
>>326
定期でsuica使ってるけど、1回だけ認識しなくなった以外は問題無いですね。
その時はFeliCaというかNFC自体が認識不良になって、しかもNFCの設定からon/offの項目無くなってました。再起動で直りましたが…

335:SIM無しさん
22/11/09 16:29:07.06 EERi8AO7.net
>>327
おサイフが反応しなくなる
機内モードON>OFFで復帰というゴミ不具合
個体差という説あり

336:SIM無しさん
22/11/09 19:09:48.06 7IGNCKbq.net
出先で地震があってびっくりしたけど
ワンセグ ラジオ ネットが
搭載してるこの機種持っていて
安心感半端無かった
買ってよかった

337:SIM無しさん
22/11/09 19:14:22.57 Gr/+vICw.net
ラジオとかついてたっけ

338:SIM無しさん
22/11/09 19:26:31.42 fKWRaEEG.net
ラジコです

339:SIM無しさん
22/11/09 19:35:11.06 SAthsuK7.net
レディオ~!

340:SIM無しさん
22/11/09 19:54:47.01 vOhkhpad.net
ワンセグもマルチウインドウできるのは便利だな

341:SIM無しさん
22/11/09 19:57:14.10 +bBv1NsF.net
最高です!

342:SIM無しさん
22/11/09 19:59:19.18 vuJrj5af.net
アンテナ持ち歩いてないとTV見られないけどね

343:SIM無しさん
22/11/09 21:03:28.71 Id09Dpd+.net
稀にナナコとかでチャージしようとするとICカードが読み込めませんってでるけど、おサイフケータイアプリ立ち上げると読めるようになる

344:SIM無しさん
22/11/09 22:05:41.68 7IGNCKbq.net
Google開発サービスって
他のアプリの上に重ねる
設定してる?

345:SIM無しさん
22/11/10 01:47:02.15 tIs/YCyN.net
>>319
マニュアルモードにして、
・70mmかつデジタルズーム最大
・シャッタースピードは1/500
・ISOを25
・EVを-2.0
・フォーカスはマニュアルで遠景側に寄せる
こんな感じです
EVはマニュアルモードにするとなぜかいじれなくなるから、シャッター優先モード上でいじってからマニュアルモードに切り替えた

346:SIM無しさん
22/11/10 06:51:59.49 qlKCB4jc.net
Xperia IⅡはいつまで使えますか?

347:SIM無しさん
22/11/10 06:53:06.53 qlKCB4jc.net
Xperia IⅡです!

348:SIM無しさん
22/11/10 11:29:32.25 C7pkM2Vo.net
>>337
有線イヤホン持て

349:SIM無しさん
22/11/10 13:33:37.73 4DYr9QzY.net
来てるぞ!

350:SIM無しさん
22/11/10 13:55:09.79 1aOHA3my.net
ゾルテキ!

351:SIM無しさん
22/11/10 17:14:35.91 bHMYhdpn.net
仕上がってる?

352:SIM無しさん
22/11/10 18:21:43.01 ctpwTrQL.net
順調です!

353:SIM無しさん
22/11/10 20:26:20.91 4DYr9QzY.net
最高です!

354:SIM無しさん
22/11/10 20:28:26.36 BLCYyLAz.net
包茎です!

355:SIM無しさん
22/11/10 21:03:03.98 qXFUbOYR.net
ポンカス10iiはいい加減ストレス溜まるんでオンラインで同時期とはいえこっちに一括払いで注文しましたわ
10がダメでiiも所詮足かせ機でしたわ

356:SIM無しさん
22/11/10 21:15:36.37 g7+E6C+E.net
>>343
1iiってイヤホンじゃなくtypeC側がアンテナダッタト思ったけど?

357:SIM無しさん
22/11/10 21:27:58.60 YR5ze0qh.net
>>351
(゚Д゚)ハァ?

358:SIM無しさん
22/11/11 01:15:32.34 WMnajII9.net
せい!

359:SIM無しさん
22/11/11 01:25:48.71 F8MLhWu7.net
>>351
本体の上部左側に差込口あるよ
アンテナケーブルはここに差す
URLリンク(i.imgur.com)

360:SIM無しさん
22/11/11 09:10:57.81 zCIGUikg.net
ヤフーなどサイトを開いたら、タップしても反応ない時が頻繁にあるんだが、
何が原因かな。
Chromeで、ブックマークから開いている。

361:SIM無しさん
22/11/11 10:12:27.62 s+fp5D7L.net
まずは勇気を出します!

362:SIM無しさん
22/11/11 10:13:17.13 1jNQlQc8.net
>>351
持ってないのバレバレなんですけどwwww
恥ずかしくないんですかwwwwwwww

363:SIM無しさん
22/11/11 12:33:58.23 1vrLNU10.net
最近指紋認証の感度が悪いと思ったら、いくつか削除されてた。
そんなことあるの?

364:SIM無しさん
22/11/11 12:46:14.16 rlF62YF/.net
ペリアにまともな挙動を求めるな

365:SIM無しさん
22/11/11 14:42:39.66 SbivXj6B.net
>>358
登録件数は変わってない。だが、最近感度が悪くなったような気がする。

366:SIM無しさん
22/11/11 15:47:06.26 TYC7hABH.net
ぼくのおちんちんの感度は良くなりました

367:SIM無しさん
22/11/11 16:36:39.02 HiGnu5eD.net
512GBのSDカード購入したら安心感が違う。

368:SIM無しさん
22/11/11 17:07:29.97 soUJKsL7.net
いままでTPUフィルム貼ってて、はじめてガラスフィルム貼ったんだけど
画面操作のたびにペチペチ

369:SIM無しさん
22/11/11 17:08:04.67 soUJKsL7.net
ペチペチ音鳴るのはガラスフィルムならではの仕様?
それともフィルムによる?

370:SIM無しさん
22/11/11 17:31:21.70 fSUhQ8SM.net
前あった全面吸着じゃなくフチだけ吸着でなんか空洞になってるとか?

371:SIM無しさん
22/11/11 18:58:04.68 vsAUMYkY.net
>>360
自分もそう感じる。
空気が乾燥してるせいかと思った。

372:SIM無しさん
22/11/11 19:18:25.90 9IUihlKt.net
修理受付終了は2026年2月末か

373:SIM無しさん
22/11/11 19:20:48.02 96dnPFu6.net
2024年に一回、2026年1月or2月にもう一回電池交換してそこからさらに2年は戦えるな

374:SIM無しさん
22/11/11 19:45:39.94 s+fp5D7L.net
はい!

375:SIM無しさん
22/11/11 20:02:36.05 YI7ZycOT.net
5無印からこの機種にすると幸せなりますか

376:SIM無しさん
22/11/11 20:05:21.59 dUcjCPcn.net
ある意味なる

377:SIM無しさん
22/11/11 20:13:14.69 fSUhQ8SM.net
5は何気にバッテリー弱くなかったら名機
5IV価格おかしくない?と思ってたら1IV…20万超え?
すいません、今更ながらネット買いしました1ii

378:SIM無しさん
22/11/11 20:23:20.06 fErEJDR5.net
修理受付終了後お届け使うと1Ⅲが手に入るん?

379:SIM無しさん
22/11/11 23:57:11.06 DAv+g7sL.net
1ⅱと1ⅲって修理受付終了ほとんど変わらなかったんじゃない?

380:SIM無しさん
22/11/12 00:38:42.79 zPOXnEGd.net
ソニーの在庫バッテリーも劣化するから修理受付終了間際のバッテリー交換はやめとけ

381:SIM無しさん
22/11/12 01:06:12.78 aU9bQLZT.net
すぐbatteryhealthtestして劣化してたらゴネてみるかも

382:SIM無しさん
22/11/12 16:15:31.26 ZawzQUjX.net
明日のはずが届いた10iiオンボロすぎに参って一括払いの1ii
スピードが段違い

383:SIM無しさん
22/11/12 16:23:48.18 ZawzQUjX.net
あ、あれ?今更新品で当時の11状態…無駄に見てたatmos不具合とアンビエントが寝る時好きだから上げたくない(´・ω・`)

384:SIM無しさん
22/11/12 18:16:27.79 8QcliuNe.net
日本語下手すぎ

385:SIM無しさん
22/11/12 23:04:06.41 Fqn+CrfO.net
アプデした方がいいの?しない方がいいの?(●^o^●)(●^o^●)(●^o^●)(●^o^●)(●^o^●)(●^o^●)
どっちなのかはっきりしてよ!!(*≧∀≦*)(*≧∀≦*)(*≧∀≦*)(*≧∀≦*)(*≧∀≦*)(*≧∀≦*)

386:SIM無しさん
22/11/13 04:05:53.34 lYqS/c+g.net
今更1Ⅱを買うのってありですか
やめた方が良いですか?

387:SIM無しさん
22/11/13 04:17:19.47 wtkb0U2n.net
>>381
つい先日買ったけど
カメラ楽しい

388:SIM無しさん
22/11/13 04:48:53.56 lYqS/c+g.net
>>382
アップデート終了しても不具合無く使えますかね〜?
4年位は使いたいのですが。

389:SIM無しさん
22/11/13 07:38:20.50 S1nGXN2X.net
おかえしプログラム使って、もう買い替えた方がいいのかなあ

390:SIM無しさん
22/11/13 08:02:00.40 4RZIY7xb.net
>>384
おかえしプログラム入ってるけど他に魅力的な機種がなくて全額払いそうだわ
最新ハイエンドXperiaは高過ぎる…

391:SIM無しさん
22/11/13 08:33:28.46 wtkb0U2n.net
>>383
あ、ごめん
カメラとして買っただけで
メインはpixel

392:SIM無しさん
22/11/13 10:51:14.12 cJFhAh7S.net
オンラインで1Ⅱ購入された方今から購入は有りですか?それとも後継機かな

393:SIM無しさん
22/11/13 11:00:58.96 Do+W4ICb.net
>>386
Pixelってカメラそんなショボいの?
メインはこれで全く問題ないが、カメラは未だにHUAWEIMate20proを使い続けている

394:SIM無しさん
22/11/13 11:04:32.36 CYBGZ8x5.net
277で修理に出したものだけど昨日修理から返ってきた
結果は予想通りの故障個所なし
ソフトを最新版に更新したとあるが公開されてる最新版で修理に出しているのに何を更新したんだか…逆にGooglePlayは2/1版に巻き戻されていた
そしてまたさっきフリーズ
きっちり直すか直せないなら交換するまでまた修理にだすわ

395:SIM無しさん
22/11/13 11:35:54.43 CYBGZ8x5.net
付け加えると修理に出したドコモショップがSIMカードが原因かもとカードを新しいのに交換してくれたけどそれも効果なしだった

396:SIM無しさん
22/11/13 12:50:27.23 JdQDBUxd.net
後から入れたアプリが悪さしてるんじゃね?俺はまだ半年ほどしか使ってないけどフリーズなんかしないよ

397:SIM無しさん
22/11/13 14:59:08.33 Co8YFAQ8.net
>>387
昨日オンラインで買ったのが届いてSDから復元して使ってるけど、今新品オンラインショップで買うとAndroid11だから、あぷで躊躇ってる
前機種が10iiで12を処理しきれないのか、動作モッサリでこちらに来た

398:SIM無しさん
22/11/13 15:32:30.23 EJuKlv8y.net
>>392
12にして調子が悪くなったオレからしたら絶対11で使い続けたほうが良いと思うが、ここを見てると分かるように12にしても全く問題ない人が大半
実際、オレと同じ日にこれに機種変更したかみさんは12にしても全く問題なく使えている
ちなみにオレのは12にしてから初期化途中でもフリーズするから後から入れてるアプリが悪さしているとも考えにくい
どれ位の割合か分からないげと12にすると調子の悪くなるハズレの個体が混ざっている

399:SIM無しさん
22/11/13 16:09:50.61 wtkb0U2n.net
>>388
いや
pixelのカメラいいよ
Xperiaの方が設定をいろいろいじれて楽しいのと、昔からなじんだフイルムカメラの写りに近いってだけ
なんちゅうか
思い出っぽい写りになる
どっちのカメラをメインにするかはまだ決まってない。
望遠以外は

400:SIM無しさん
22/11/13 16:34:01.53 XdV+EKy+.net
>>393
初期化途中でフリーズってどういうことだよ?
文鎮化したの?

401:SIM無しさん
22/11/13 16:35:47.20 XdV+EKy+.net
Xperia Companionの「ソフトウェアの修復」でもやってみたら?

402:SIM無しさん
22/11/13 17:01:17.32 Co8YFAQ8.net
>>393
そんなことあったんだ、なおさら考えてしまう

403:SIM無しさん
22/11/13 17:20:30.11 EJuKlv8y.net
>>395
文鎮化したかと思ったけど強制リセットで止まったところからまた始まった
修理に出すとき初期化するのも気持ち悪いがいっそのこと文鎮化すれば諦めもつく気がしている

404:SIM無しさん
22/11/13 17:29:08.36 EJuKlv8y.net
とにかく厄介なのが何か操作しているときにフリーズするのはまあ強制リセットで何とかなるけど、ポケット中に入っているとか寝ているときに気付かずにフリーズするのがとにかく厄介なんだよ
知らないうちに電話もメールも受けられなくなってるし、目覚ましも鳴らなくなるからね

405:SIM無しさん
22/11/13 17:33:53.77 3+AXdhKJ.net
>>397
俺も今週買ったけど2年使うからやったよ
11で2年後ってのもきつそうだし
ドキドキしたけどセーフだった

406:SIM無しさん
22/11/13 17:39:54.21 Co8YFAQ8.net
5初代の頃から5G通信はどうでもよくて、5無印はとにかくバッテリーが弱い
一年半でリフレッシュ頼んだし、しかもなんか不都合個体を運がいいのか悪いのか、リフレッシュの割に早い消費
そして同時期にここでのバッテリーの持ち具合、12アップで不具合でしばらく待たされて修正アプデがあったのも見てたんだがな

407:SIM無しさん
22/11/13 17:41:26.40 Co8YFAQ8.net
>>400
確かDolby Atmos不可になってまた修正されたんだよね

408:SIM無しさん
22/11/13 18:16:34.88 xnMnt8AC.net
買ったばかりで弄ってたらなんかシステムアップデートインストール中のゲージが出てるんだけど
ひょっとしてこれ12になっちゃう?
中断して初期化した方がいい?
((( ;゚Д゚)))

409:SIM無しさん
22/11/13 21:41:21.59 RYlMQ6lY.net
>>389
修理に出しても絶対そうなりそうと思った通りの結果だなあ
購入して1年以内だしいっそ新品に交換してほしいけどそういう交渉は出来ないのかな

410:SIM無しさん
22/11/14 01:16:00.69 mz4pUPBc.net
ポケットに入れてランニングしてると色々なアプリが勝手に起動してて困る
ライトが点いてたり、d払いアプリが起動してたり、画面回転設定になってたり、機内モードになってたり
もしかして、リモートで操作されてるんじゃないかと
誤作動しない設定してあるんだけど意味ないな

411:SIM無しさん
22/11/14 01:20:21.18 uzxQCAyj.net
>>405
体側に画面当ててると誤作動多いな

412:SIM無しさん
22/11/14 03:53:49.51 28WOzFw/.net
>>405
誤作動は何度か話題に上がってるけどアンビエント表示オフにすると直ると思う

413:SIM無しさん
22/11/14 03:59:07.40 rKHK8hxc.net
アンビリーバボー

414:SIM無しさん
22/11/14 08:08:52.25 lJzy2TA1.net
ロックかければええやん

415:SIM無しさん
22/11/14 13:22:43.23 wjl4Vod/.net
今F-51A使いなんだけど、度重なるフリーズ再起動で嫌気が差してこの機種に変えようか検討中。使い勝手どうなのかな?

416:SIM無しさん
22/11/14 14:54:30.77 Wcp22ZT7.net
最高でーす

417:SIM無しさん
22/11/14 19:08:17.92 n5RJqm35.net
11に固執してたやつだが、結局アプデしてしまった
だけど同じ12とは言いつつ10iiは処理能力が遅くもたつきが半端なかった、こちらはやはりハイエンドと言われただけあり速い
あとatmosの良さを5無印で体験してたためとりあえず様子見

418:SIM無しさん
22/11/14 19:18:47.65 cxkVTxe6.net
>>412
photography proの画質良くなったりした?

419:SIM無しさん
22/11/14 19:24:49.73 iHtoTmnl.net
アトモスってなに?

420:SIM無しさん
22/11/14 19:25:53.92 n5RJqm35.net
いや、初なんでまだアプリすら起動してないっすよ
かと言って今の環境で仕事グッタリでキレイな景色で試してみたりとか出来たらいいんだが、失礼

421:SIM無しさん
22/11/14 19:27:28.44 n5RJqm35.net
>>412さんへのレス

422:SIM無しさん
22/11/14 19:27:56.21 n5RJqm35.net
413さんだった(泣)

423:SIM無しさん
22/11/14 19:30:55.42 n5RJqm35.net
>>414
XPERIAシリーズ問わずサラウンド強化に取り入れられた4年間くらいあるサウンド設定である5無印でもあった機能です

424:SIM無しさん
22/11/14 19:34:09.45 cxkVTxe6.net
>>417
あぁw
お疲れね
初ってのは、アプデ以前に写真撮ることもなくアプデしたってことかな…

425:SIM無しさん
22/11/14 19:44:40.44 n5RJqm35.net
>>419
つまりそういうことっす
とりあえずアプリ探してもないから、参考になれば後日談で

426:SIM無しさん
22/11/14 21:11:20.73 B7KiOyoa.net
この機種におすすめの電話録音アプリ教えて下さい。

427:SIM無しさん
22/11/15 00:32:20.78 Qlph3qX5.net
LINE

428:SIM無しさん
22/11/15 09:56:34.17 n4U8pcoe.net
>>421
Call Recorderっての使ってる
特に不満はない

429:SIM無しさん
22/11/16 08:10:55.41 WR6QQYA0.net
XZ1から機種変して半月くらい経つけどかなり満足
ただ、指紋認証が少し前から急に反応しにくくなったのが気になる

430:SIM無しさん
22/11/16 08:26:08.76 hGZui80N.net
ジジイ動けないならもう辞めろや!!!

431:SIM無しさん
22/11/16 09:59:48.29 53IDSKbE.net
>>424
指紋認証はどうもメモリと関係してる気がするゲーム複数立ち上げてる時にスリープすると反応しないことが多い気がする

432:SIM無しさん
22/11/16 11:20:47.20 bZDPvL9v.net
写真保存フォルダて自動作成以外新たなフォルダに移行しない???
1000枚くらい溜まったら次のフォルダに溜めたいのに

433:SIM無しさん
22/11/16 16:03:25.18 WR6QQYA0.net
>>426
同じ指を重複登録してみたら反応の悪さが改善されたわ
これでしばらく様子見してみる

434:SIM無しさん
22/11/16 16:22:08.28 A8aUCftd.net
この機種、usbcにイヤホン繋いでも聞こえるのな
pixelのイヤホン使い回せてええわあ
マイクは試してないが

435:SIM無しさん
22/11/16 16:49:38.49 53IDSKbE.net
>>428
やってなかったことに驚きだわw

436:SIM無しさん
22/11/16 17:08:39.48 dFnn8Hkv.net
普通では?左手の人差し指が通らなかったら中指でアッ!みたいなんw

437:SIM無しさん
22/11/16 19:50:02.08 JqDoe9nY.net
>>424
もっさりしてない?

438:SIM無しさん
22/11/16 20:57:45.07 3C4p5ozf.net
>>430
XZ1の指紋認証が凄く優秀だったから気にしたことなかったw
>>432
いや、かなりサクサクで快適だよ?

439:SIM無しさん
22/11/17 11:08:29.95 sFRNHLQY.net
0001docomo接続不可の修整アプデ、いつ来るんや?

440:SIM無しさん
22/11/17 15:46:42.54 KIzYbfL5.net
Android12にしてから
先月までフリーズ多発してたけど
今月に入ってまだフリーズしてない
もちろんいたわり充電もしてる
やっぱりアプリの影響だったのかな?

441:SIM無しさん
22/11/18 01:54:12.82 FBPSPo/r.net
はい

442:SIM無しさん
22/11/18 07:05:08.81 L9hsVtQy.net
そうですね

443:SIM無しさん
22/11/18 07:12:02.23 RuiYx2f9.net
12と11
電池がもつのはどっち?

11で躊躇中

444:SIM無しさん
22/11/18 07:41:05.34 h9a8mTRV.net
12にしたら待機中の電池持ちが格段によくなった。

445:SIM無しさん
22/11/18 08:33:52.39 RuiYx2f9.net
>>439
ホンマでっか?

446:SIM無しさん
22/11/18 08:57:44.53 wfpiEq/b.net
うん

447:SIM無しさん
22/11/18 11:14:30.69 RuiYx2f9.net
>>441
別の人やん
あなたもそうなん?


やっちゃおうかな…

448:SIM無しさん
22/11/18 13:04:13.87 8cbq2byJ.net
アンビエント切ってもケツポケ誤動作するやん
ケツにどんだけ認証突破力あんのよ

449:SIM無しさん
22/11/18 13:18:46.77 8QapTZHk.net
最近購入して
アプリ起動時にタッチの取りこぼしで2度押さないと反応しないことがたまにあったけど
12にしたら治ったっぽい

450:SIM無しさん
22/11/18 16:38:16.20 EGlUmp10.net
>>443
ケツにハイブリッドなハッカーが住んでいる

451:SIM無しさん
22/11/18 16:39:48.58 EGlUmp10.net
11の時点でのアンビエントが充電時間とか見せてくれて良かった

452:SIM無しさん
22/11/18 18:04:11.50 8QapTZHk.net
12の片手モードが凄く使いづらい

453:SIM無しさん
22/11/18 18:52:31.00 RuiYx2f9.net
>>447
ホームボタンを下にスワイプするやつになった?

454:SIM無しさん
22/11/18 20:44:17.68 NIad/rev.net
最高です!

455:SIM無しさん
22/11/19 00:55:10.07 pnHAOnaH.net
バッテリー交換終わった
あと2年は使えるな

456:SIM無しさん
22/11/19 06:42:26.55 6OQk4VHc.net
>>448
アイホンと同じらしい
下の方は隠れるし左右にも縮小されないから反対側に指が届かないし片手とは名ばかりの糞機能

457:SIM無しさん
22/11/19 07:35:13.06 gXafBilV.net
>>447
最初片手モードとかサイドセンス使ってみたけど手がデカくて全く使う必要なかった

458:SIM無しさん
22/11/19 09:23:06.93 WWyjUSIl.net
>>451
あ~
わいはpixelとiphoneで慣れてるから大丈夫だわ
この機種もみんなの様子聞いて12にしてみたところだけど、大丈夫そう
様子教えてくれたみんなに感謝するます

459:SIM無しさん
22/11/19 13:11:59.53 sVBYPDaq.net
>>450
2024年にもう一回、2026年1月or2月にさらに一回バッテリー交換すれば2028年まで使えるな!

460:SIM無しさん
22/11/19 15:09:36.55 Jj/uLpxq.net
COCOAの3.0.0、pixel3aは来たけどxperia 1iiはまだ来てないな。
どちらもandroid12。
機種ごと?浸透するまでのラグ?

461:SIM無しさん
22/11/19 16:46:00.09 wOxRfND7.net
ほんと遅えよなあ
何が17日からアップデート開始だよ

462:SIM無しさん
22/11/19 22:59:40.83 TBYD84qH.net
応答セヨ!

463:SIM無しさん
22/11/20 07:17:58.13 VAADQ4lg.net
COCOA3.0.0って機種ごとにカスタマイズしなくちゃならんようなもんなんだろか

464:SIM無しさん
22/11/20 08:57:50.30 DNzMpwok.net
>>458
アプリ職人が真心込めて処理してるからな

465:SIM無しさん
22/11/20 10:21:45.66 nYImqDGa.net
最近キーボードがひらがななのに打つとアルファベットになる

466:SIM無しさん
22/11/20 11:21:42.41 DTuXEHt3.net
>>460
それ俺も気になってた
俺だけじゃないんだ

467:SIM無しさん
22/11/20 16:40:23.62 S8sjJrIL.net
Gboardなんか使い心地悪かったからWnn Keyboard Lab使ってる

468:SIM無しさん
22/11/20 18:42:33.75 4Ovyhakq.net
もうPOBox以外は使えない体になっちまったぜ

469:M無しさん
22/11/20 18:55:03.15 6hW8nSzw.net
POBOXを1から引っこ抜いて1ⅱで使ってるけど、はやく公式で復活してくれ

470:SIM無しさん
22/11/20 20:21:36.72 9nZj6EaT.net
2タッチ入力のためにATOK使っている。
まぁ昔からずっと今でもPCでATOK使っているから「余分に課金」ではないけれど。

471:SIM無しさん
22/11/21 07:57:27.55 hg8BbTVn.net
poboxより全然使い勝手いいし変換も賢い

472:SIM無しさん
22/11/21 09:50:23.75 DPRJwRlV.net
おサイフケータイ使えなくなってしまった
落としたせいでコネクタ抜けたか?

ググりながらいろいろ見直したけど回復しない

473:SIM無しさん
22/11/21 09:50:39.29 DPRJwRlV.net
nfc

474:SIM無しさん
22/11/21 13:49:39.67 UWlbzOh7.net
>>467
スマホ本体に保護カバー付けてなかったのか?

475:SIM無しさん
22/11/21 14:07:05.33 VkAx5GFr.net
>>467
素直に修理に出したほうがいいかもね

476:SIM無しさん
22/11/21 20:10:28.16 8KUiclI0.net
>>469
つけてたよ

叩きつけると反応したりしなかったり

>>470
メルカリで買ったから保証きかぬ…

477:SIM無しさん
22/11/21 23:01:48.85 Pz6r8KT4.net
ドコモ一括一円で買ってきた
今日からよろしくね

478:SIM無しさん
22/11/21 23:49:18.28 VkAx5GFr.net
DSで一括1円やってるとこあるのか

479:SIM無しさん
22/11/22 08:33:27.86 jePOfCVf.net
>>460
俺もなるわ
あと、下にあるグーグル検索窓が見えなくなることも何度もある
何もないそこをタッチするとグーグル検索は立ち上がるんだが…
再起動するとグーグル検索窓は出てくるが、急に消えるのは困るな
あともう一つ、デスクトップに置いてるLINEアプリのアイコンが時々消えてなくなる
アップデートのタイミングかどうかはわからんが、その度にアプリ一覧からまた持ってくる必要があり地味にめんどくさい

480:SIM無しさん
22/11/22 08:47:54.62 t/MTRwEZ.net
音小さい問題っていつからあったっけ?
発売当初から?

481:SIM無しさん
22/11/22 09:46:44.35 ABGdEL4C.net
>>473
MNPで無きゃ無理っしょ

482:SIM無しさん
22/11/22 11:28:23.81 9vgMkh9O.net
>>475
Android12になってから

483:SIM無しさん
22/11/22 12:25:26.35 nKn21vwU.net
次のアプデまだ??

484:SIM無しさん
22/11/22 12:44:22.59 RL34kw1k.net
cococaのアプデ来たからアンインストール出来るぞ( ^ω^ )

485:SIM無しさん
22/11/22 13:23:06.89 VH31vHCS.net
削除した

486:SIM無しさん
22/11/23 09:50:57.00 +LseFF/B.net
>>451
これがネックでアプデしてない
自転車にマウントするとき左右も縮小しないと
押さえるゴムが画面にかかる

487:SIM無しさん
22/11/23 14:22:38.03 kayDIoFQ.net
>>451
URLリンク(www.aiphone.co.jp)

488:SIM無しさん
22/11/23 16:01:45.71 PofkWrRM.net
>>482
インターホンやんw

489:SIM無しさん
22/11/23 16:09:55.36 kayDIoFQ.net
>>483
アイフォーンより先に出てる�


490:、品だからAppleが登録商標の使用料払ってるはず



491:SIM無しさん
22/11/23 16:25:50.68 PofkWrRM.net
>>484
え?そうなんや、知らんかった

492:SIM無しさん
22/11/23 16:34:18.34 rS90jAG7.net
BIOHAZARDが北米内で登録されてる商標のせいで、RESIDENT EVlLに変えられたことを思い出した

493:SIM無しさん
22/11/23 17:42:33.56 fmoai406.net
アイホンの名前のロイヤリティで毎年1億5000万円の収入やで

494:SIM無しさん
22/11/23 18:18:12.40 3DtQL4Kw.net
最高でーす!

495:SIM無しさん
22/11/24 18:38:36.60 1nhiZmcK.net
来てるぞ!

496:SIM無しさん
22/11/24 18:52:13.18 qooAbIRR.net
ゾルテキ!

497:SIM無しさん
22/11/24 20:51:15.31 0+gdbI05.net
5無印を3年使っているがストレージが限界なので機種変を考え中、別に最新機種である必要もないのでこれを買おうと思うんだけど
おかえしプログラムって使ってる人少ないのかな?

498:SIM無しさん
22/11/24 20:54:33.54 1nhiZmcK.net
はい!

499:SIM無しさん
22/11/24 21:05:41.32 zdj5fgaS.net
1iiに1TBのSD刺してる

500:SIM無しさん
22/11/24 21:07:01.56 zdj5fgaS.net
>>491
店頭には在庫ないからオンラインで36回お返しプログラムで買ったわ

501:SIM無しさん
22/11/24 21:41:40.93 0+gdbI05.net
>>494
まあ2年以上前の機種だしねw
とりあえずおかえしプログラムで買って2年後また考えればいいか…

502:SIM無しさん
22/11/24 23:51:28.72 w2ppyGIi.net
■の後●で元のアプリに戻れなくなることが増えた
毎回再起動するのめんどい

503:SIM無しさん
22/11/25 04:01:21.25 9kN7lY6R.net
■の後●押したらホームに戻るのが正常な動作では?
元のアプリに戻るって何?

504:SIM無しさん
22/11/25 18:01:38.40 neFkklDD.net
おすすめPD充電器とケーブル教えてほしい
Amazonで買いたい

505:SIM無しさん
22/11/25 18:03:47.43 Z4ZI+UMe.net
>>498
充電器本体もケーブルもAnkerオススメ

506:SIM無しさん
22/11/25 18:29:27.46 oKj/l6LD.net
>>498
アンカー買っとけ

507:SIM無しさん
22/11/25 18:56:53.93 S4Teq7MS.net
>>498
30w位あれば確か十分だったはず

508:SIM無しさん
22/11/25 20:30:12.24 BLlcUYSi.net
 オススメの透明TPUケースとガラスフィルムあれば教えて欲しい

ガラスフィルムは薄い方がいい
いかにもなブルーライトカットはいらない
ブルーライトカットと書いておかないと売れないからととりあえず書いたみたいなヤツはOK

509:SIM無しさん
22/11/25 20:30:55.39 ueIimBD8.net
最高でーす!

510:SIM無しさん
22/11/25 21:26:22.72 jT71CNhs.net
USB-BのときのをAnkerPD機にUSBからタイプB変換ケーブル使ってまでPD給電してる
いたわりで朝には満タンだから問題無し

511:SIM無しさん
22/11/25 22:15:01.84 neFkklDD.net
アンカーか
ケーブルもアダプタもアンカーええのね

ポートふたつとかのほうがやはり便利きゃ?

512:SIM無しさん
22/11/25 22:19:14.51 neFkklDD.net
>>502
ケース
youriad

フィルム

特選タイムセール: ミヤビックス PET製フィルム 強化ガラス同等の硬度 高硬度9H素材採用 Xperia 1 II SO-51A / SOG01 用 高光沢 液晶・背面保護フィルムセット 日本製 OverLay Brilliant 9H O9HBSO51A/S/12

513:SIM無しさん
22/11/25 23:01:56.27 BNSNdcUk.net
はい!

514:SIM無しさん
22/11/26 00:26:04.36 0nx2AjrH.net
はい!

515:SIM無しさん
22/11/26 00:49:03.23 Il7tkOp7.net
>>505
持ってる機器と相談
まだまだタイプA~マイクロUSBが主流出しその辺の出力で事足りる製品ばかりならPDポートは1つでいい
ノートパソコンとかタブレット�


516:A任天堂Switchとか高出力急速充電供給機器が多いならPDポート複数合ったほうが便利 但し、合計出力ワット数とポート毎出力ワット数には気をつけること 1ⅱにはあまり関係ないけど60wの充電器買っても30w☓2で60w出力できない充電器もあるから コードは1つぐらいはちゃんとしたやつ持ってたほうがいい



517:SIM無しさん
22/11/26 01:29:34.12 /K5f9XnX.net
>>501
この端末、最大18Wだろ?

518:SIM無しさん
22/11/26 01:30:50.79 /K5f9XnX.net
ケース、フィルム、充電器、ケーブル、アリエクスプレスで全部揃えて1000円で済んだぞ

519:SIM無しさん
22/11/26 09:09:09.00 xmjyGFTU.net
>>510
21Wだす

520:SIM無しさん
22/11/26 10:19:05.85 um8cMoBZ.net
将来的なこと考えて60wとか80wとか買って長く使おうと思っても
数年後には規格そのものが変わって無駄になるかもしれんし
とりあえず安い20w買っとくのが正解なんかな

521:SIM無しさん
22/11/26 12:32:56.15 Il7tkOp7.net
人それぞれだしなんとも
ただ、ギリギリのやつより多少余裕持った出力のほうが気持ち的には安全かもしれん
あと、Ankerも出始めの100w充電器発火で回収になったからな

522:SIM無しさん
22/11/26 14:19:05.50 SG15bgDr.net
最近の充電器は充電器側もtype-Cだからケーブルと充電器でそこそこの出費になるよね

523:SIM無しさん
22/11/26 14:26:32.00 hHwtlqRJ.net
>>515
変な安物買ってすぐ壊れるのも嫌だけどな

524:SIM無しさん
22/11/26 14:59:51.20 nAieDybD.net
充電器ってdocomoの対応機種向けのしか購入したことが無いのですが
他社のを使っても問題は無いものなのでしょうか

525:SIM無しさん
22/11/26 15:52:29.07 LLaLWG+T.net
最高です!

526:SIM無しさん
22/11/26 18:04:04.60 iQOvDi83.net
>>517
XZ1だったかZ3CでAUの充電器使ってたけど二年ほどでうまく充電できなくなったことはある
AUの充電器がダメだっただけの話だけど

527:SIM無しさん
22/11/26 18:13:09.98 alxTlk+A.net
XZと一緒に買ったドコモのACアダプタ06、6年経つけど未だに使えてる
この機種には使ってないけどQC3.0対応機種の充電で現役

528:SIM無しさん
22/11/26 18:18:21.66 WAsrJEZy.net
>>517
usb充電は規格になってる。対応規格であれば問題ない。
つーか、同じVでAが本体以上だせる充電器なら問題ない

529:SIM無しさん
22/11/26 18:46:08.19 /bz9UoR6.net
>>517
別の男とセックスして問題あるかどうかは運次第

530:SIM無しさん
22/11/26 23:17:19.98 0nx2AjrH.net
元気ですか?

531:SIM無しさん
22/11/27 00:21:57.72 2pS5Y6TS.net
はい!

532:SIM無しさん
22/11/27 10:58:23.76 ImHRCD+r.net
>>517
ドコモ純正の方が耐久性もあるし信頼できる。
変な中国メーカーとか怖くて使えない。

533:SIM無しさん
22/11/27 12:08:05.05 6IV6HHCR.net
○1.変な中国メーカー怖くて使えない
○2.一部のマトモな中華メーカは使える
○3.一部の日本メーカ恐くて使えない
○4.殆どの日本メーカ使える
怖さの順位は(恐い方から)
1>>>>>2>1

534:SIM無しさん
22/11/27 12:09:41.94 6IV6HHCR.net
>>2>4

535:SIM無しさん
22/11/27 12:29:26.47 XBCutWh+.net
>>526
あ?
中華は共産党に言われたらなんでもせんといかん法律あるんやで
安全な中華なんてない

536:SIM無しさん
22/11/27 15:08:01.32 bntMJ8pT.net
>>528
ぃゃぃゃ充電器レベルの話なんだから、共産党は関係ない

537:SIM無しさん
22/11/27 18:56:00.11 2pS5Y6TS.net
最高です!

538:SIM無しさん
2022/11/28


539:(月) 13:23:57.20 ID:V3OyWriT.net



540:SIM無しさん
22/11/28 18:24:16.72 SGppTDOk.net
10IVと迷ってます!
どちらが良いですか?

541:SIM無しさん
22/11/28 20:01:33.77 wut7Pnez.net
10ⅲLiteでいいぞ

542:SIM無しさん
22/11/28 20:53:27.03 L5h+34xY.net
はい!


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch