Google Pixel 6a Part26at SMARTPHONE
Google Pixel 6a Part26 - 暇つぶし2ch700:SIM無しさん
22/09/29 10:53:12.38 nc09rg44M.net
EVO3Dのスピーカーは背面だったが、爆音で音質も良かった。LEDライトも2灯で明るかったが、バッテリー持ちが極めて貧弱。
重すぎる割にシム無しがネックで

701:SIM無しさん
22/09/29 10:54:36.28 kOAxHlu0H.net
バッテリーは2個ついてたよな…まあ重いとかでかいとか貶されたけど、今となってはコンパクト化な部類で。時代ですなあ…

702:SIM無しさん
22/09/29 11:13:46.03 nc09rg44M.net
4インチ画面170gは今でも重量級でしょ
至近距離の弾丸止まるぐらいだから、落としてもビクともしなかったけどね

703:SIM無しさん
22/09/29 11:44:36.52 ZAXEX6Hm0.net
uqで一括1円探してたらこの端末紹介されたんだけど良さげ?!
カメラの性能とかあがるならxiaomi note9sから乗り換えようかなと

704:SIM無しさん
22/09/29 11:55:57.13 PR55gZquM.net
>>693
最初からUQへいけるならいいよ

705:SIM無しさん
22/09/29 12:04:59.39 LApriIqN0.net
性能のコスパはほんといいんだけど指紋認証だけがなあ
ある意味一番多く使う機能だけにストレス半端ない
ロック無しで使えば最強かも

706:SIM無しさん
22/09/29 12:07:50.35 /89tclKlM.net
>>694
本来auのキャンペーンなんだね迷って帰ってきちゃったけど 普通に考えてほぼタダ同然で端末貰えて回線乗り換えるだけだもんな契約してくるわ

707:SIM無しさん
22/09/29 12:08:57.99 4R6az0TS0.net
>>691
お前いつまで思い出話してるんだよ😅
懐古爺はこれだからまったく😔

708:SIM無しさん
22/09/29 12:11:09.09 bf7ZpACF0.net
eSIMの無効化エラー問題はWi-Fi切ると起きない説が出てきたようだ

709:SIM無しさん
22/09/29 12:19:24.09 w3lk+FGF0.net
>>693
今月末までだと契約した店の人が言ってた。
ホントかな?来月もありそうな予感。
どちらにせよ、UQ契約で一括1円なら買いだが
au契約で一括1円もあるなら、アマプラ1年無料
に入ってから、UQ契約に切り替えるのもいい。
ただ時間的に、ちょっとキビシイかも?

710:SIM無しさん
22/09/29 12:46:12.86 uyXXybrC0.net
指紋認証って登録したときの角度で触らないと通らないんだね
指の角度を自動で補正して認識してくれればいいのにな

711:SIM無しさん
22/09/29 12:49:06.99 /89tclKl0.net
指紋はアプデでガラス越しでも完璧になったからまあいいわ
黄色いクソディスプレイだけだな機能的不満は
本体のボッテリした厚みもまあダメだな

712:SIM無しさん
22/09/29 12:49:44.55 btVV0FLNM.net
ソースは??
てかアプデで治らんかね

713:SIM無しさん
22/09/29 12:50:42.41 uyXXybrC0.net
ソースなんかないただの感想
多分気のせいかもしれない

714:SIM無しさん
22/09/29 12:52:45.39 w3lk+FGF0.net
>>702
安物のガラスフィルムでも指紋認証失敗した
ことないよ。指紋が濃いのかな?

715:SIM無しさん
22/09/29 12:54:11.13 fs6dNrNN0.net
>>698
普通に屋外でwifi切ってても発生するわ

716:SIM無しさん
22/09/29 12:59:37.77 05ZP/bhsM.net
カサカサおじいちゃんは本開くときみたいに親指ぺろっと舐めれば指紋認証も一発よ

717:SIM無しさん
22/09/29 13:06:53.75


718:6uB3o4F+d.net



719:SIM無しさん
22/09/29 13:09:58.74 XjWqJAdyM.net
指のカサカサはアラサーから始まるんだぞ若造

720:SIM無しさん
22/09/29 13:11:16.64 gg9WZNOi0.net
アラフォーになったら逆にカサカサなくなったよ

721:SIM無しさん
22/09/29 13:16:01.77 uUPAzGNs0.net
>>707
気になって何回でも登録やり直してた..
一ヶ月ぐらい様子見てみるわ

722:SIM無しさん
22/09/29 13:27:54.49 QaF49IfI0.net
親指は1個で人差し指は2個登録してるかな残り1個はアレだよ

723:SIM無しさん (ササクッテロラ Sp47-HZLV)
[ここ壊れてます] .net
指紋認証、touch IDだったころのiPhone並みにいい加減になったな
一個の指紋登録に親指二本とも同時に登録できるわ

724:SIM無しさん (ワッチョイ 9ed6-AOh1)
[ここ壊れてます] .net
>>712
3本行けたで
まぁ登録の時よく使う角度で上手くやらんと、解除出来んがなw

725:SIM無しさん (ワッチョイ 7f7e-r4yT)
[ここ壊れてます] .net
>>607
androidのプッシュ通知の仕様と省電力の仕様で
iPhoneに比べると通知は遅れる
昔からそう

726:SIM無しさん (ワッチョイ 7f7e-r4yT)
[ここ壊れてます] .net
>>689
>10年前からハードはかなり進化したはずだが、やってる事はそんな変わっとらんね
確かになぁ
バッテリーの持ちが悪くはなったなw

727:SIM無しさん (ワッチョイ 6be6-A8RA)
[ここ壊れてます] .net
今auなんだけどSBにMNPスマトクで2年間は24円って言われたけどスマトクってどうなん?

728:SIM無しさん (ワッチョイ 9f73-tX/F)
[ここ壊れてます] .net
>>716
それ端末の月分割代金だけの話じゃないの?
しかも要返却

729:SIM無しさん (ワッチョイ 46e8-yXHA)
[ここ壊れてます] .net
ケースを付けるとボタンが硬くなって使い辛い場合
ケース外して縦してボタンの部分の両サイドに、カッターナイフでスリットを入れる
これで少しはボタン操作が軽くなる
これでダメならボタン部分を全周切り落とす

730:SIM無しさん (ワッチョイ 7f77-RY4O)
[ここ壊れてます] .net
>>716
絶対に損
auで一括1円でお願いしてみましょう!!!!

731:SIM無しさん (ワッチョイ 7f77-RY4O)
[ここ壊れてます] .net
>>718
そんなにボタンって押す??アプリで代用出来ないかな?

732:SIM無しさん (ワッチョイ 1273-4/t9)
[ここ壊れてます] .net
カーボン嫌いじゃないならカーボンケースお勧めだけどな

733:SIM無しさん (アウアウウー Sa43-f+2X)
[ここ壊れてます] .net
>>721
どれが良さげ?

734:SIM無しさん (ワッチョイ 5fb1-uDl6)
[ここ壊れてます] .net
>>716
俺「乗り換えで一括1円ありますか?」
ヨドバシ梅田店員「ありますよ」
俺「じゃあ今から電車乗っていきます」

いったら、スマ得 2年間機種代1円だった。
電車賃要求してもいいレベルだと思ってる。

735:SIM無しさん (ワッチョイ 166e-r4yT)
[ここ壊れてます] .net
ケース高いよね
百均で売ってるiPhoneケースとかわらんのが1000円以上って

736:SIM無しさん (ワッチョイ 166e-jI8y)
[ここ壊れてます] .net
数の問題よね

737:SIM無しさん (ワッチョイ 9f11-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
>>723
実質じゃなくって聞けばよかったし答えれば良かった
嘘でも間違いでもないし詰めが甘すぎるだけ

738:SIM無しさん (ワッチョイ d61f-wLA0)
[ここ壊れてます] .net
買って後悔しました。
バッテリー減り早いし、指紋認証も遅くてイライラするし。
みんなはどうですか?

739:SIM無しさん (オイコラミネオ MM8f-kJ6E)
[ここ壊れてます] .net
1円で購入したから別に後悔はない
情弱が大金払うのがスマホよ

740:SIM無しさん (ブーイモ MMde-VHG7)
[ここ壊れてます] .net
ケースは蟻で買えば安いだろ
到着まで時間はかかるけど

俺は600円送料無料でタフネスケースぽいの買ったぞ

741:SIM無しさん (ワッチョイ 7f77-RY4O)
[ここ壊れてます] .net
>>727
またお前かよ・・・ワッチョイ d61f
早く売って、ここから去れ!

742:SIM無しさん (オイコラミネオ MM8f-kJ6E)
[ここ壊れてます] .net
この機種売れるのか?
ラクマやメルカリで検索したらずらっと並んでるけどライバル多すぎで捌けんかもよ

743:SIM無しさん (ワッチョイ 166e-jI8y)
[ここ壊れてます] .net
買って後悔してるんなら早い時期に手放して別の買った方が良いんじゃねぇの
満足度なんて人それぞれだし

744:SIM無しさん (ワッチョイ b27a-tX/F)
[ここ壊れてます] .net
バッテリーは余裕で二日持つし
アップデートしてから指紋認証ストレスゼロだし
な~んも不満無いんだけど(笑

745:SIM無しさん (ワッチョイ 5fb1-uDl6)
[ここ壊れてます] .net
>>726
一括1円 実質でっていう言い方もあるの?

746:SIM無しさん (オイコラミネオ MM8f-kJ6E)
[ここ壊れてます] .net
一括と実質には雲泥の差がある

747:SIM無しさん (ワッチョイ 5fb1-uDl6)
[ここ壊れてます] .net
>>726
ヨドバシ梅田のPOPにも

一括 14800円
お持ち帰り価格1円

となっており一括1円とはでていないけどな
店員の案内ミスは認めて謝罪してもらってはいるけど

748:SIM無しさん (ワッチョイ 5fb1-uDl6)
[ここ壊れてます] .net
実際、なんばから電車はフリーきっぷだから
損害はでていないから言わなかったけど

ただし、尼崎経由にはなる

749:SIM無しさん (ワッチョイ 9256-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
定期的にクイックパネルのアラームが0時表記になって押してもアラーム起動しないんだけど何が原因なんだろう
キャッシュとデータ削除すると直るけどしばらくすると元に戻る

750:SIM無しさん (ワッチョイ 27b1-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
>>90
ORANGAって所のクリアケースいいですよ。

751:SIM無しさん (ワッチョイ 4b04-jOWH)
[ここ壊れてます] .net
>>733

517 SIM無しさん (ワッチョイ 4b04-jOWH) [sage] 2022/09/28(水) 14:15:03.01 ID:P60nTdPi0
>>516
ホントこれ
アップデートで認証通りやすくなったとか言って喜んでる奴らって、
判定基準ユルユルになっただけで、未登録の指や他人の指でも通りやすくなってるだけかもとか思わんのかな
アタマが悪いんだろうな

752:SIM無しさん (ワッチョイ 4b04-jOWH)
[ここ壊れてます] .net
515 SIM無しさん (JP 0H6a-tf4g) [sage] 2022/09/28(水) 14:10:08.85 ID:svkJ0GQCH
指紋は通らない事よりも、曖昧な状態で通してしまう方が怖いんだけどな
9月のアップデートで分厚いガラスを貼っていてもだいぶ通りやすくはなったようだが、購入直後に未登録の反対の手の親指で解除できてしまった時の衝撃は、今でも忘れられんわ…

まあ指紋が無理ならPINかパターン、それも無理ならパスワードで使うだけの事だが

753:SIM無しさん (ワッチョイ 4fa6-HZLV)
[ここ壊れてます] .net
Wi-Fiが自宅に帰るたび手動でONにしないといけないんだけど。自動でONになりますとはなってるんですけど、解決策わかりますか?

754:SIM無しさん (ワッチョイ 27b1-r4yT)
[ここ壊れてます] .net
メルカリで600円のTPUのケースに前面+カメラのガラスはAmazonで500円のやつ
コスパをとことん追求しました
ま、スマホなんてどうせ2、3年で替えるしな
売る時無傷で渡せる事を第一に考えてるわ

755:SIM無しさん (ワッチョイ 1211-6i2K)
[ここ壊れてます] .net
>>691
俺も使ってたは!雨が降ると車のワイパーのアニメーションが出て面白かった。

756:SIM無しさん (ワッチョイ 9f5a-FO3U)
[ここ壊れてます] .net
ワイはヤフショで400円のTPUケース×2と792円のノングレアフィルム1枚をそれぞれ半額クーポンでゲットや👊😡

757:SIM無しさん (ワッチョイ c283-AIux)
[ここ壊れてます] .net
>>739
エレコムのハイブリッド はでかくて重かったが
アマゾンのタイムセールで974円で購入したLoligalsのケースはまともだった

758:SIM無しさん (スップ Sd32-n5tU)
[ここ壊れてます] .net
>>741
こんないい加減なこと言ってるとグーグルから訴えられるぞ

759:SIM無しさん (ワッチョイ d61f-wLA0)
[ここ壊れてます] .net
他人の指紋で解除できたら意味ないだろ。
笑えるな。

760:SIM無しさん (ワッチョイ 166e-tX/F)
[ここ壊れてます] .net
で、他人の指紋で通った奴なんて居るの?

761:SIM無しさん (ワッチョイ 1273-4/t9)
[ここ壊れてます] .net
>>722
URLリンク(imgur.com)
pixel 6a リアルカーボンって検索すれば出てくると思う
黄ばむTPUやデカく重いラギより少しだけ高いが薄く軽くて良いよ
パワー、ボリュームボタンの位置はざっくり開いてる、到着まで2週間位
URLリンク(imgur.com)
届くまでこれ使ってたがこれは画像より良かったし薄く軽いマット仕上げ
URLリンク(imgur.com)
こんな感じ

762:SIM無しさん (ワッチョイ 9256-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
前スレ見てたけどクイックパネルのアラームおかしいのモンストのせいらしい

763:SIM無しさん (ワッチョイ 4b04-hOar)
[ここ壊れてます] .net
Sense7 152×70×8mm 158g
6a 152.2×71.8×8.9mm 178g



ちょうどSense7にケース付けたら6a位のサイズと重量になるという(笑)
誰がこれを「コンパクト」って言い始めたんですか?
デカくて重くて全然コンパクトじゃありません

参考
Zenfone9 146.5×68.1×9.1mm 169g
iPhoneSE 138.4×67.3×7.3mm 144g

764:SIM無しさん (ワッチョイ 4b04-hOar)
[ここ壊れてます] .net
6aはSense7はおろか来週発売される6.4インチで5050mAhのバッテリー積んでるSense7Plusより重いんですが(笑)

Sense7Plus 160×76×8.2mm 172g


6aってなんで6.1インチでしかもバッテリー容量4300しかないくせに、Sense7Plusより重いんですか(笑)
重量もサイズの割に重すぎるんじゃないですか?

765:SIM無しさん (ワッチョイ b27a-tX/F)
[ここ壊れてます] .net
>>749
何度も試してみたけど一度も通った事ないな

766:SIM無しさん (アウアウウー Sa43-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
違う指で指紋通ったのは開発機だろ?
何で日本で大量に出回ってるのか知らんが

767:SIM無しさん (ワッチョイ 1273-4/t9)
[ここ壊れてます] .net
>>753
素材が違う、性能が違うコンセプトが違う、6proや6に対してコンパクト
こんな簡単な事てめぇで考えろよ
好きな物買って楽しめ、好きな物買えねぇなら働け
低能丸出しで笑ってるつもりが嘲笑されてるのに気付けよ

768:SIM無しさん (ワッチョイ 4b04-jOWH)
[ここ壊れてます] .net
しかも発熱して一瞬でAntutu50万レベルの性能まで落ちるという

サイズも性能も完全にミドルでした

本当にありがとうございました

769:SIM無しさん (ワッチョイ 4b04-jOWH)
[ここ壊れてます] .net
発熱と性能低下

Pixel6やPixel6PROよりもサイズが小さい6aは、より早いスコアの低下が見られた。
Pixel6と6PROがそれぞれ13回、17回目までスコアを維持したのに対して、6aはわずか9分間のテストでスコアは60パーセントまで低下した。
サイズの大きい6や6PROに対して6aはより早く熱飽和に達することが判明した。 (hothardware.comより)

Pixel6a
URLリンク(images.hothardware.com)

Pixel6
URLリンク(images.hothardware.com)

Pixel6PRO
URLリンク(images.hothardware.com)

770:SIM無しさん (ワッチョイ 37be-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
>>758
マジすか😱
11年振りに携帯買い替えようとこれ検討してたのですが、買わなくてよかったです。
ネットには嘘つく人が多いから危うく騙されるところでした。
本当にありがとうございます🙇‍♀
すごい勉強になりました。
これからも色々と教えて下さい。

771:SIM無しさん (スッップ Sd32-YN4B)
[ここ壊れてます] .net
全てにおいて型落ちのXPERIA 5 IIが魅力的に見える。

772:SIM無しさん (ワッチョイ 16bf-QbOQ)
[ここ壊れてます] .net
ソフトバンク「AQUOS sense7 plus」は約7万円、10月7日に発売
スレリンク(newsplus板)
これにはPixel5a君もにっこり

773:SIM無しさん (ワッチョイ 0396-tX/F)
[ここ壊れてます] .net
今日もネガキャンお疲れさん
100万回書けば真実になるかもね

774:SIM無しさん (ワッチョイ f259-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
Zenfoneくんはいつまでネガキャン継続できるかな
最近勢いが無いけどそろそろ限界なんやろか

775:SIM無しさん (アウアウウー Sa43-xeQJ)
[ここ壊れてます] .net
root取れてmagisk導入が出来るのが最優先で
次にスペック、価格だからなぁ

776:SIM無しさん (ワッチョイ 4b04-jOWH)
[ここ壊れてます] .net
>>761
もしかしてお前、まだ学習してない?猿?(失笑)

7万円ってことは2万円~3万円位で買える
Xperia10IVが同じ値段で発売日から端末購入で3万で買えたからな
今は2万で買えるからな

777:SIM無しさん (ワッチョイ b27a-tX/F)
[ここ壊れてます] .net
チョン専用バンド縛り機をいったい誰が買うねん(笑

778:SIM無しさん (ワッチョイ 4b04-jOWH)
[ここ壊れてます] .net
Sense7Plusはソフトバンクで2万円~3万円で端末購入できるようになる

Sense7無印の方もMVNO各車両でMNP価格2万~3万

これ確定路線

779:SIM無しさん (ワッチョイ 9fd5-7bQF)
[ここ壊れてます] .net
格安AQUOS無印はOPPOReno7と同じ19800と予想

780:SIM無しさん (ワッチョイ 166e-tX/F)
[ここ壊れてます] .net
S695で7万って正気か
Pixel安泰だな

781:SIM無しさん (ワッチョイ 9fd5-7bQF)
[ここ壊れてます] .net
>>769
安泰ってバラマキやってるけど売れてないじゃん
AQUOSはこれから発売されるんだぞw

782:SIM無しさん (テテンテンテン MMde-Suxp)
[ここ壊れてます] .net
zenfoneはUIが見るに堪えないほど汚いから論外
端末がどれだけ良かろうがUIがクソなら全てがクソの典型的なスマホ

783:SIM無しさん (テテンテンテン MMde-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
sense7plus半年遅れで
処理速度半分
消せないクソアプリ入り
バンドいじられ放題でdsdv台無し
定価が1.5万高い
igzoというのは品質が逆に悪い
がんばってひいき目にみようとしてもゴミでしかない
ただしステレオにしたことだけは評価する、良い悪いじゃなくて当たり前にできなきゃいけない要件だと思う

784:SIM無しさん (ワッチョイ 4b04-jOWH)
[ここ壊れてます] .net
>>759
このスレはマジで嘘つきしかいないから
不都合なことは全部NGにして現実的見てない
指紋認証や発熱の件も全部初級ロットだけとか、最適化されてないからだとか、妄想の嘘八百ばかり
画面が黄色いのもメーカーの違うハズレパネルが混じってるからとか、根拠のない書き込みばかりしてる

785:SIM無しさん (ワッチョイ 4b04-jOWH)
[ここ壊れてます] .net
>>772
いつになったらこのスマホの処理能力はせいぜい50万以下だって認めんの?
ケースに入れない状態でも発熱で60%まで10分で下がる
40%まで下がるって計測結果もある
スナドラ695のSense7は安定して40万でる
つまり6aの80%程度の処理能力があって、バッテリーの持ちは可変リフレッシュレート相まって余裕で倍は持つ

786:SIM無しさん (ワッチョイ 1273-4/t9)
[ここ壊れてます] .net
>>766
そりゃ世界中のエラ人モドキが買い支えるだろ?株価30%も下落して阿鼻叫喚だからな

787:SIM無しさん (ワッチョイ 4b04-jOWH)
[ここ壊れてます] .net
スナドラ695は言っても一昔前のスナドラ855ぐらいの処理能力はある
普通に使うのに何の不足もない
ゲームしなけりゃバッテリー持ちもよくてメリットしかない
そして6aは発熱で数分で処理能力落ちてガタガタになるのでゲームに全然向かない
バッテリー持ち悪いし、充電も遅いからな

788:SIM無しさん (ワッチョイ f259-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
ID:rI5i1NUn0「Pixel6は9月の創業祭で6万になる!」


この大予言の結果を忘れたんかなw

789:SIM無しさん (テテンテンテン MMde-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
消せないクソアプリな時点でかなり無理なんだよな
あれって消せないだけでなく常駐しやがる
タスクキルみたいなアプリで強制停止しても停止→起動を繰り返し不安定になる

790:SIM無しさん (ワッチョイ 4b04-jOWH)
[ここ壊れてます] .net
因みにSense7のセキュリティー期間は3年

―OSバージョンアップは引き続き最大2年ということでいいか。
清水氏  最大2年、最大2回となります。一方で、セキュリティパッチは、3年間、提供する方針


791:です。   OSのサポートの重要性がより高まっているという点は認識しておりますが、現時点ではそういった方針です。 今後に向けて引き続き検討したいです。 https://news.yahoo.co.jp/articles/c622e1dee4f1dfdc54a8cb9fa809808c8e227319 ミドルレンジは3年もあれば十分



792:SIM無しさん (ワッチョイ b27a-tX/F)
[ここ壊れてます] .net
>>776
6aもゲームしなけりゃ全然発熱しないし性能安定しまくりなんだけどねw

793:SIM無しさん (ワッチョイ 1273-4/t9)
[ここ壊れてます] .net
AQUOSってTVも含めて良い商品あるか?亀山!とか言ってた時も家電屋で他社と並べるとブロックノイズキツめでパネルより映像処理に力入れろや!って思ったわ
スマホも不具合無く性能良い物あった記憶ねぇしバッテリーもち以外ダメなスマホのイメージしかねぇんだわ

794:SIM無しさん (ワッチョイ 37be-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
>>773
つまらない連中ですね。
りゆうも無くこんな発熱の酷い端末を
せいのう良いだとか言って言ってる時点で
いい加減自分の無知さに気づかないんですかね?
こういった連中は他でも同じようなデマ流してるんでしょうね。
うんざりです正直。

795:SIM無しさん (ワッチョイ 9f73-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
>>782
他の機種買って幸せになってくれ
このスレには二度と来なくていいぞ

796:SIM無しさん (ワッチョイ 4b04-jOWH)
[ここ壊れてます] .net
>>780
確かにsense7のほうが若干もっさり感じる可能性はある
しかしすぐに慣れる
言ってもローエンドのスナドラ480じゃないから
メモリも6GB積んでる
それでバッテリーの持ちが倍になったら、普通のユーザーにはメリットの方が遥かに大きい

797:SIM無しさん (ワッチョイ 1758-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
荒らしは7のスレには移動しないの?

798:SIM無しさん (ワッチョイ 9f81-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
遂に自演まで始めたか
ここまで熱心なアンチもなかなかいないよな

799:SIM無しさん (ワッチョイ 9f73-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
アンチというか病人だし
一度居着いたら変な執着心で常駐するようになる

800:SIM無しさん (テテンテンテン MMde-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
695のantutu40万行かないって、5年も前のiphone8と同程度、話にならない
というかiphone8とか8plusのほうがバンド縛りなくてクソアプリ入ってないから695入りのスマホよりまだマシ
当然ステレオだし

801:SIM無しさん (ワッチョイ 4b04-jOWH)
[ここ壊れてます] .net
>>782
何しろベンチマーク回して数字高けりゃ性能良いと思ってるような連中だから
しかもそのベンチの数字すら発熱でガタガタに落ちると言ってんのに無視
現実見てない根暗のオタクみたいな連中
そういう奴らがYouTubeなんかで動画投稿して知ったかぶりして喋ってる
発売前も「格安で手に入るようになるから今は買うな」って言ってんのに、定価で買ってしかもコスパ最高とかアホなレビュー出してる奴らばかりだった
このスレはマジで世間知らずの巣窟

802:SIM無しさん (オイコラミネオ MM8f-kJ6E)
[ここ壊れてます] .net
あんつつ50万化はAndroid13になってから改善されたらしいよ
だからいま測定してもせいぜい60万くらいまでしか低下しない

803:SIM無しさん (ワッチョイ 9256-AIux)
[ここ壊れてます] .net
モンストアンインストールしたらクイックパネルのアラーム普通に使えるようになった
なんだったんだあのアプリ

804:SIM無しさん (ワッチョイ b358-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
695と855が同じ位の性能って適当な事言いまくるのも大概にしろや

805:SIM無しさん (ワッチョイ 27b1-8vX2)
[ここ壊れてます] .net
知ったかぶりじゃなくて、使った感想な?
持ってないやつの知ったかぶり書き込みよりは役に立つわ^^

806:SIM無しさん (ササクッテロラ Sp47-ovrQ)
[ここ壊れてます] .net
>>784
Pixel5aからの乗り換え先見つかって良かったな

URLリンク(hissi.org)

807:SIM無しさん (ササクッテロラ Sp47-ovrQ)
[ここ壊れてます] .net
>>773
よう!嘘つき代表(笑)
買えなくて泣いてんのかw


655 SIM無しさん (ワッチョイ b704-bbiR) sage 2022/09/18(日) 19:22:31.54 ID:svhBFJMY0
俺もそろそろ重い腰を上げようかな
近所のauショップで1円でやってたら買おうかな
もちろん普通にMNPして
だって、通信費が3000円やそこら高くなったとて、1年で3万6000円だろ?
公式ストアで5万円で買うより断然安いからなwww

808:SIM無しさん (ワントンキン MM42-HZLV)
[ここ壊れてます] .net
モンストはイベント予約してなきゃアラーム不具合出ないでしょ

809:SIM無しさん (ワッチョイ 4b04-jOWH)
[ここ壊れてます] .net
>>795
これPixel6のクーポンの件と同じで明らかに煽ってるだけだから
言いたいことは最後の一行な

810:SIM無しさん (ワッチョイ 1273-4/t9)
[ここ壊れてます] .net
自作自演の2IDあぼーんでスッキリ

811:SIM無しさん (ワッチョイ 37be-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
>>789
こういった見た目のスペックに騙される連中が多いから、
いい端末が埋もれていくんですかね~?
つまりは、プロモーションこそが全てで握ってるのは
あっち側の人って悲しいですよね。
ほんとうに求めている機能をここの連中は理解していないと感じてます。

812:SIM無しさん (ワッチョイ 7f77-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
もういいよ。キチガイくん。

813:SIM無しさん (ワッチョイ f333-u5vu)
[ここ壊れてます] .net
mi11liteから乗り換えようと思っているのですが乗り換えた方どんな感じか教えて下さい。

814:SIM無しさん (ワッチョイ 7f77-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
自作自演までして荒らし行為って、、??
どういう神経してるんだよ?
こういうヤツが実社会でも罪を犯すんだろうなぁ

さ、あぽ~んに入れよっと。

815:SIM無しさん (ワッチョイ 4f16-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
電池持ちは悪いし発熱がすごいですよ
買って失敗したかも

816:SIM無しさん (アウアウウー Sa43-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
>>782
>>799

縦な。

817:SIM無しさん (ワッチョイ de73-lh/R)
[ここ壊れてます] .net
ああそう

818:SIM無しさん (テテンテンテン MMde-QbTy)
[ここ壊れてます] .net
地方auショップでずっと9800円みたいだけど1円にはならないな

819:SIM無しさん (ワッチョイ b358-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
>>803
お前がハズレ引いただけだよ

820:SIM無しさん (スップ Sd52-n5tU)
[ここ壊れてます] .net
馬鹿にされてるとも知らず味方と思ってレスしちゃったか

821:SIM無しさん (ワッチョイ 9f73-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
久々に負けた気がする(´・ω・`)
sDLXは6a端末なのに気が付かなかったわ

822:SIM無しさん (ワッチョイ 9f11-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
>>806
その差をいつまでも待つなら買うのやめなよ

823:SIM無しさん (アウアウウー Sa43-xeQJ)
[ここ壊れてます] .net
>>806
岩手のど田舎でも一円で売ってる

824:SIM無しさん (ワッチョイ 4b04-hOar)
[ここ壊れてます] .net
>>790
一言目には「最適化」
二言目には「アップデートで解決される!」

根本的にTensorは高発熱チップで最適化もないし、アップデートで治るわけもない
Galaxyのハイエンドと同じ、高発熱で性能ガッタガタ
ベンチ回してる自称玄人のド素人だけが意味のない瞬間的な数字に騙される

例えば、時速200キロ瞬間的に出ても10分ですぐにオーバーヒートして100キロしか出なくなるならその車の性能は100キロ
その車でレース走って勝てるかと言えば勝てる訳がない
それと同じ
瞬間的に70万出ても肝心のゲームや動画撮影でガタガタになるならそのスマホの本当の性能は50万のミドルレンジ以下

825:SIM無しさん (ワッチョイ 7f77-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
>>806
待たずに攻めよう。他でSEが一括1円やってて
迷ってるって言えば下げてくれるよ~。明日が
最後のチャンスやで。

826:SIM無しさん (ワッチョイ 9256-AIux)
[ここ壊れてます] .net
>>796
一回モンストアンインストールして再インストールしてイベントの予約全部消してもダメだった
前スレであった通り、モンストのアラームとリマインダーをオフにしたらクイックパネルのアラーム使えるようになった

827:SIM無しさん (ワッチョイ 4b04-hOar)
[ここ壊れてます] .net
>>807
三言目には「ハズレ引いただけ」

これがこのスレの解決策
なんの解決にもなってない

828:SIM無しさん (ワッチョイ b358-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
>>815
消えろ気違い

829:SIM無しさん (ワッチョイ 6ff8-a9Ax)
[ここ壊れてます] .net
>>812
Tensorに親でも殺されたか?

830:SIM無しさん (ワッチョイ 1276-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
楽天市場のアプリ使うと発熱とバッテリー消費が凄い同じ現象の人いる?

831:SIM無しさん (ワッチョイ 4b04-hOar)
[ここ壊れてます] .net
このスマホの本当の処理能力はどっちですか?

70万
50万以下

10分もゲームやれば分かる
すぐに熱くなって


832:ガタガタになる 高負荷時の性能維持率 notebookcheck.netより Motorola Edge 30 SD778 98.8% Galaxy A52s SD778 98.9% Xiaomi 11 Lite SD780 99.2% Galaxy A53 Exynos1280 99.6% Xperia 10III SD690 99.4% Redmi Note 11PRO SD695 99.4% 11T PRO SD888 94.4% OnePlus10T SD8gen1 92.7% Zenfone8 SD888 92.3% iPhone SE 2022 A15 79.5% Xperia1 IV SD8gen1 58.5% Galaxy S21 SD888 56.5% Pixel6a 60.6%



833:SIM無しさん (ササクッテロラ Sp47-ovrQ)
[ここ壊れてます] .net
>>819
6が欲しくて買えなくて
6aの移動機拒否られて
5aから乗り換えられない可哀想な難民


102 SIM無しさん (ワッチョイ 2904-a243) sage 2022/07/24(日) 22:00:08.90 ID:0RcZpLM80
>>92
そんなわけでクーポン持ってる人はみんな6買ってるらしいね
下取りやイヤホン付いてなくて5万9000円で買えるから
毎年9月にグーグルの創業セールやってて、Pixel7の発売直前にも当たるし、その時にまた6万円で買えるようになる
6aは恐らくイヤホンなしで4万~4万5000円ぐらいまで下がると思う

834:SIM無しさん (ササクッテロラ Sp47-ovrQ)
[ここ壊れてます] .net
>>819
な!

619 SIM無しさん (ワッチョイ 4b04-hOar) sage 2022/09/29(木) 18:05:55.60 ID:rI5i1NUn0
しかしようやくPixel5aに勝てそうな良端末候補が出てきたな

URLリンク(jp.sharp)
ディスプレイは6.1型フルHD+(1080×2432ピクセル)のIGZO OLEDを搭載しており、
リフレッシュレートは可変駆動に対応した。
10億色表示や1300万:1のコントラス比
YouTubeをはじめNetflixなどの有料動画コンテンツサービスでも最大5倍の120fpsにフレームを補間。

835:SIM無しさん (ワッチョイ 4b04-hOar)
[ここ壊れてます] .net

失礼これ6aの数字間違ってる奴だったわ

正しくはたった 42.9%

Tempertures

Pixel6aの表面温度は瞬く間に30度を超え、最高で38度に達した。しかしそれは不快なほど熱いわけではなかった。
しかしこれを成し遂げるために、このスマホはトリックを用いている。
SoCが高負荷時には直ちにサーマルスロットリングを起こすのである。
3DMark Wild Lifeの結果から分かるように、このことは最悪のシナリオに於いては55%以上もパフォーマンスを下げる。

3DMark Wild Life Stress Test
Galaxy A53 99.6%
Nothing Phone 99.5%
iPhone SE 79.5%
Pixel6 53.1%
Pixel6a 42.9%

URLリンク(www.notebookcheck.net)

836:SIM無しさん (ワッチョイ 1273-4/t9)
[ここ壊れてます] .net
アラシ君はBLで買えなかったんだろうな

837:SIM無しさん (ワッチョイ f259-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
ID:rI5i1NUn0「Pixel6は9月の創業祭で6万になる!」


この大予言が外れてからずぅっと同じようなコピペしてるから、本人も大分恥ずかしかったんだと思うぞ

838:SIM無しさん (ワッチョイ 4b04-hOar)
[ここ壊れてます] .net
>>822のレビューは海外では最も信頼できるサイトの結果
6aのレビューは今週公開されたばかり
バカには難し過ぎて何書いてるか分からない
だから全部説明した

839:SIM無しさん (ワッチョイ 7f77-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
あぽ~ん設定したら、めっちゃスッキリしたな~

840:SIM無しさん (ワッチョイ 9f81-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
applepayみたくスイカだけロック解除なしで使うことってできる?

841:SIM無しさん (ワッチョイ c283-K9aA)
[ここ壊れてます] .net
1円見つけたからサブ番号で端末ゲットしたけど、今使ってるpixel3


842:が大きさもちょうどいいし、電池もまだへたってないので使ってる。 6aの使い始めはまだまだ先かな。



843:SIM無しさん (ワントンキン MM42-HZLV)
[ここ壊れてます] .net
>>814
なるほどありがとう

844:SIM無しさん (オイコラミネオ MM8f-kJ6E)
[ここ壊れてます] .net
俺も一円で安かったから勿体ないの精神で端末もらったけどメインで使ってるのはsense3
ゲームしなくなるとホント性能どうでもよくなるな

845:SIM無しさん (テテンテンテン MMde-Suxp)
[ここ壊れてます] .net
>>825
海外では最も(俺が)信頼できるサイト

だろw

846:SIM無しさん (ワッチョイ f26d-hOar)
[ここ壊れてます] .net
バッテリーもたないって言ってるやつは2Gを利用してるならOFFにしとけよ
日本だともう使ってないから、その電波探しに無駄にバッテリー使うらしいぞ

847:SIM無しさん (ワッチョイ f26d-hOar)
[ここ壊れてます] .net
>>828
とりあえず売っておいて
7の1円出たら買い替えて、その時から利用したらええんちゃうの
7でたら6aの価値下がるだろうし

848:SIM無しさん (ワッチョイ 4fae-O/5h)
[ここ壊れてます] .net
>>767
つか別にpixel7についても同じだけどなw

849:SIM無しさん (テテンテンテン MMde-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
>>832
これまじ?ずっと2Gオンにしてたわ

850:SIM無しさん (ワッチョイ 27b1-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
URLリンク(note.com)

851:SIM無しさん (ワッチョイ 9f11-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
LTE ONLYにしてるわ
SUB6は早くないし周波数同じ
ミリ波は範囲が無に等しいから5Gは始まる前に終わってるよな

852:SIM無しさん (ワッチョイ c283-K9aA)
[ここ壊れてます] .net
>>832
そうなの!?
楽天simだとオンになってた気がするわ…。

853:SIM無しさん (ワッチョイ c673-/i3W)
[ここ壊れてます] .net
バッテリー消費が早い時はwifiの消費が多いが理由がわからんな

854:SIM無しさん (ワッチョイ 128d-6d7E)
[ここ壊れてます] .net
>>839
外にいるとき野良Wifiを探しまくってるんじゃね

855:SIM無しさん (JP 0Hdb-A9LX)
[ここ壊れてます] .net
公衆WiFiとか設定してあると、対象のSSIDが見つかった時にいちいち接続に行くのでスリープから半覚醒したりして、要するにバッテリーを食う
あと知らないSSIDも採取してるので、接続できるAPが無くても大量のSSIDが見つかるような所だとやはり半分起きて採取とかしてる
明示的にWiFiをoffにしておくとだいぶマシ、というか外出時はクソAPにバッテリー食われないようにWiFiはoffが基本だと思う(少なくとも都会では)

856:SIM無しさん (ワッチョイ 9f81-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
バッテリー持ち結構いいじゃん
ハードに使っても半分くらい残ってる
アプデ後に若干改善した感あるな

857:SIM無しさん (ワッチョイ 03a4-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
2年前に買った機種と比べて使いづらい点が多すぎる

まずスクロールするときに文章コピペになったりURL押したと勘違いされて飛んでしまったり不都合が多すぎる。

設定で押す時間長くしたらいいといわれるがそしたら長くするのが煩わしいクソ端末すぎる

858:SIM無しさん (オイコラミネオ MM8f-kJ6E)
[ここ壊れてます] .net
お前の頭をアプデすりゃ解決だな

859:SIM無しさん (ワッチョイ 9f81-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
>>843
不具合じゃなくてタップの感度が前機種と違うだけだろ
一週間もすれば慣れる

860:SIM無しさん (ワッチョイ c673-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
>>818
くじやビンゴとかのアニメーション使ってるやつは発熱するね

861:SIM無しさん (ワッチョイ 9f81-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
>>832
いい事聞いた!

862:SIM無しさん (オイコラミネオ MM8f-r4yT)
[ここ壊れてます] .net
通話確認とか言って止める間もなく画面保護シート剥がされたぞ
段ボールの緩衝材かと思って油断してたら買取減額かよ
まぁ箱に名前は回避したからいいか

863:SIM無しさん (ワッチョイ 4f16-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
antutu
45万しか出ないハズレCPUかも

864:SIM無しさん (ワッチョイ 166e-npiT)
[ここ壊れてます] .net
>>774
80%ってサバ読みすぎ
URLリンク(www.cpu-monkey.com)

865:SIM無しさん (ワッチョイ 6f78-tX/F)
[ここ壊れてます] .net
>>822
The Google Pixel 6a is a p


866:owerful mid-range smartphone with a high-class performance, a very good camera, and long update period. In terms of performance, the Pixel 6a plays in the same league as its Pixel 6 and Pixel 6 Pro siblings that occupy higher positions in the Pixel hierarchy. めっちゃ褒められててワロス スマホはずーっとベンチ回すものじゃないってことだな



867:SIM無しさん (アウアウウー Sa43-Suxp)
[ここ壊れてます] .net
普段使いでストレステストかけるような使い方はしないからな。常時antutu70万の性能が出てるんだから充分だわ。

868:SIM無しさん (ワッチョイ 4f16-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
antutu
何回か試したけど48万が最高だわ
ハズレ引いたな

869:SIM無しさん (アウアウウー Sa43-Suxp)
[ここ壊れてます] .net
>>853
他のタスクを全て切る
機内モードオン
バッテリーセーバーオン
当たり前だがカバーは外す
それでスコアが出ないなら何か変なもんバックグラウンドで動かしてんじゃないか?

870:SIM無しさん (ワッチョイ b711-V0g2)
[ここ壊れてます] .net
>>843
それが限界で売ったよ
勝手にコピーやら長押ししたことになるのストレス
設定で長めに変えれるけどそれだと長すぎだし

871:SIM無しさん (ワッチョイ b711-V0g2)
[ここ壊れてます] .net
皆馬鹿にしてるけどreno7aに変えたら発熱もないしスクロール勝手に押されるような感じもないし最高すぎる
アンツツ数字ばかり気にしててもねw

872:SIM無しさん (ワッチョイ 9f73-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
スマホとの相性もあるだろうし
合う機種見つけられたらそれで良いと思うぞ

873:SIM無しさん (ワッチョイ e36e-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
端末の制作技術が足りなかった
5年後には選択肢に入る企業になるとは思う
今はまだストレスの少ない中華製使っとこう

874:SIM無しさん (ワッチョイ b373-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
スクロール途中で長押し判定食らって
文章選択しちゃうのは流石にバグだろうから
近いうちに修正されるんじゃね?

875:SIM無しさん (ワッチョイ 4f16-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
antutu氷で本体冷やしたら
69万までスコアー伸びたよ機内モードオンにしました。

876:SIM無しさん (ワッチョイ b373-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
長押しじゃなくてタップか

877:SIM無しさん (ワッチョイ 166e-nvXy)
[ここ壊れてます] .net
>>860
結露して壊れるぞ

878:SIM無しさん (スップ Sd52-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
スクロールが文字選択になるって一体どんなスクロールしてるんだよ
意識してやろうとしても再現されんわ

879:SIM無しさん (ブーイモ MMde-Hviv)
[ここ壊れてます] .net
>>860
エアコンの風を当てながらやれば75万はいくよ

880:SIM無しさん (ワッチョイ 9256-AIux)
[ここ壊れてます] .net
急速充電対応のアダプタ買ったのにアダプティブ充電するという謎の動きになってしまってる
でもこれオフにするとバッテリー劣化すると脅されて外せない

881:SIM無しさん (ブーイモ MMde-5b8E)
[ここ壊れてます] .net
>>728
ホントはそういうの直さなきゃいけないんだけど

882:SIM無しさん (オッペケ Sr47-1kkn)
[ここ壊れてます] .net
Amazonで売ってた覗き見防止フィルム付けたら指紋認証
しなくなっちゃったわ

883:SIM無しさん (ワッチョイ 27b1-HZLV)
[ここ壊れてます] .net
>>860
冷凍庫でベンチ回せは78万くらいまで伸びるぞwww
URLリンク(i.imgur.com)

884:SIM無しさん (ワッチョイ 12c5-8vX2)
[ここ壊れてます] .net
ケース込みで200g超はやっぱちょっと重いな 前は170gで30gの違いだが寝転びながらだと腕が疲れてくる

885:SIM無しさん (ワンミングク MM42-a/eE)
[ここ壊れてます] .net
Xperiaのコンパクトタイプから乗り換えたが重い
慣れるしかないわ

886:SIM無しさん (スップ Sd32-HZLV)
[ここ壊れてます] .net
>>867
そりゃそうだろう

887:SIM無しさん (ワッチョイ c673-8vX2)
[ここ壊れてます] .net
フィルムはswitchやipadで使って気に入ってたasdecのつけたが認証問題ないわ
なんかきめえおっさんが画面の向こうから見てくるからノングレアしか無理なんや

888:SIM無しさん (ワッチョイ c673-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
>>750
気になって調べたけど1枚目と3枚目のカーボンの方、レンズ部分違くない?

889:SIM無しさん (ワッチョイ 7fd1-/rD3)
[ここ壊れてます] .net
>>593
どこですか?教えて

890:SIM無しさん (ワッチョイ 16fa-HZLV)
[ここ壊れてます] .net
これが爆熱とか電池もち悪いとか普段かまぼこ板でも持ってんだろうか

891:SIM無しさん (アウアウウー Sa43-n5tU)
[ここ壊れてます] .net
>>832
買ってきてから即効オフにしたわ
GSMしかないところに行かない限り要らんからな

892:SIM無しさん (ワイーワ2 FF6a-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
>>875
急速充電が付いてればバッテリーは気にならないんだけどね充電速度が遅いから気になる

893:SIM無しさん (アウアウウー Sa43-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
>>832
何なら3Gもオフにしたい
auは既に終わってるし

894:SIM無しさん (アウアウウー Sa43-n5tU)
[ここ壊れてます] .net
>>839
位置情報補完でwifi切っても裏でwifi有効な設定あるから
精度少し落ちてもいいなら切ればいい

895:SIM無しさん (ワッチョイ 1273-4/t9)
[ここ壊れてます] .net
>>875
10ivにGcamって環境だと普段遣いで不満なしで発熱感じない端末が手に入る
>>873
確かに俺のはカメラ部分楕円形だね
まぁ取引相手シナだし気に入ってるから気にしない
amazonで確実に数ヶ月で黄ばむ1000前後のTPUを買い続けるより満足感多い
galaxynote9.XsMAX.Reno10xzoom.12miniとリアルカーボン使ってて薄さ軽さ見た目で大満足してるよ
シリコン、充填シリコンって奴にアレルギーなのかラギとかまで手に持ってると痒くなる、洗剤で洗った直後でも駄目だからハードケース縛りって個人的理由まあるんだけどね

896:SIM無しさん (JP 0H6a-A9LX)
[ここ壊れてます] .net
3Gはダイヤルパッドに隠しコマンド入れるやつで切れるよ
KDDI系の回線の人はやっておいて損はない(けど後でdocomo系に戻した時に設定も戻し忘れないように)

897:SIM無しさん (ワッチョイ 1211-b6fJ)
[ここ壊れてます] .net
買ってしばらくたったが、まだ電源ボタンの位置になれないわ。
すぐになれると思ったが長年の習慣は恐ろしい

898:SIM無しさん (アウアウウー Sa43-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
電源ボタン問題、個人的に結論出したい。ボタンが上すぎる上に硬いのでできるだけ使いたくない。
ユーザー補助ボタンを出しっぱなしにするのはしばらくやったが邪魔だった。前ここで教えてもらったscreen lockのアプリはいい感じたが、ホームメニューまで戻らないと押せない。背面タップにこのアプリを紐付けることもやったが、そもそも背面タップがしづらいから却下。
なにかいい方法ないだろうか…右端から大きくスワイプするとscreen lock発動 みたいなのが考えられる理想だが…

899:SIM無しさん (ブーイモ MMde-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
>>845
なれない

900:SIM無しさん (ブーイモ MMde-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
>>855
な。仕方なく比較的利用頻度が低いであろう長押しを中にしたら今度はレスの返信しようとしたら長押し偉い時間かかってストレス。

oppoはストレス感じなかった。
シャオミは少しだけストレス感じた。
pixelはこんなに障害あるとは思わなかったわ。
二度と買わない。料金下げるためにpixelにしたがろくな目に合わない。

901:SIM無しさん (ブーイモ MMde-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
スクロールしたら勝手に長押しとみなされコピーする、文選択される、設定変えたら今度は長押しが長い

画質もいうほど良くはない。どころか近づけて取るとボケる(調査中)

ロックしてても上が動いてしまうから勝手にライトがつくときもある

リフレッシュレート60はやはり目が疲れる

充電のスピードは高速充電とあるが普通。世にもっと速いの出回ってるから評価はされない

902:SIM無しさん (ブーイモ MMde-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
あとバージョン更新してようやく指紋制度上がったかと思ったら全く改善されてない。
一回目駄目、2回目も駄目で結局数字入力するのがストレス感じる

次ピクセルはないな。

903:SIM無しさん (スップ Sd52-HZLV)
[ここ壊れてます] .net
NOVAならジェスチャーで設定出来る

904:SIM無しさん (オッペケ Sr47-/rD3)
[ここ壊れてます] .net
>>883



905:ッジジェスチャーならできるよ 買い切りだった気もするがわすれた 今も使ってるよ!



906:SIM無しさん (ワッチョイ b358-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
指紋認証は屋内じゃすぐに通るけど外じゃ通らない時があるのどうにかならないかな
構造的に無理なんだろうか

907:SIM無しさん (ワッチョイ f79b-ZhaI)
[ここ壊れてます] .net
スクロールで文字選択されるとかなったことないわ
おかしなフィルムでも貼ってるか、不具合なんじゃね
とっとと交換してもらうか、売って別の機種買えば

908:SIM無しさん (ワッチョイ 6b03-LQPy)
[ここ壊れてます] .net
止まった状態でタッチすると選択になるんだけど、少しでも動くと選択状態にはならない。
スクロールするときしばらく止まった状態でいるの?

909:SIM無しさん (ワッチョイ e36e-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
指紋認証がここまで酷いと後続組の為にも指紋認証に関しては指紋認証を使わない人なら満足出来る端末って位置付けでいいと思うけどね

910:SIM無しさん (アウアウウー Sa43-hOar)
[ここ壊れてます] .net
バージョン上げた後にもう一度指紋認証の登録やりなおしたら?
あとできるだけ実際に使う環境と同じ条件で登録するのと、
同じ指を少し濡らしたり風呂上がりに登録するといいよ

乾燥した左親指を登録したなら
もう一度風呂上がりに少し水分含んだ左親指も登録しておく

どんな状況でも認証しやすくできる

911:SIM無しさん (アウアウウー Sa43-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
直射日光下じゃなくて日陰でやれ

912:SIM無しさん (ワッチョイ 1758-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
指紋認証2回失敗でパスワードに切り替えるのやめて。もうちょっと挑戦させてくれ

913:SIM無しさん (ワッチョイ 1273-4/t9)
[ここ壊れてます] .net
有機EL=画面内指紋認証とか画面内指紋認証が最新とかの変なイメージなくせば物理指紋認証が最高なんだから
デザイン面からもxperia やxiaomiの電源ボタン兼指紋認証に統合されるだろ
最近のスナドラなら画面内指紋認証の精度と速度上がってるがこいつはTensorだから仕方ない

914:SIM無しさん (ワッチョイ e36e-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
>>894
その程度で直るならここまで話題にならない
指紋認証の登録にコツがいるスマホなんて初めてだから
今まで認証出来て当たり前で困った事は無かった

915:SIM無しさん (ササクッテロラ Sp47-HZLV)
[ここ壊れてます] .net
アメリカ人が朝飯にマックのポテト食って
脂ギッシュの手をジーパンで拭いたくらいのオイリーな手が基準だから
手洗いや消毒をこまめにする日本人の乾燥肌にはキツいよ

916:SIM無しさん (ワッチョイ b358-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
俺のはその程度で認証が通りやすくなったって事はやっぱり人によるな

917:SIM無しさん (アウアウウー Sa43-n5tU)
[ここ壊れてます] .net
100均の6インチ汎用ガラス
横は丁度いいが縦は通知バー分(ピンホールカメラ分くらい)短い
指紋認証は問題ないしタッチする部分は保護出来るので暫定とかには全然いける

918:SIM無しさん (アウアウウー Sa43-8vX2)
[ここ壊れてます] .net
俺、一切ビニール袋を広げられないレベルの
指カサカサおじさんなんやが
アプデ後は指紋認証失敗したことない

この話題について何が起きてるのかわからん
製品個体差?ネガキャン?

919:SIM無しさん (アウアウウー Sa43-n5tU)
[ここ壊れてます] .net
>>898
13になってからかもしれないが認証するたびに学習して精度上げていくらしいから使っていくうちに気にならなくなるみたいだぞ

920:SIM無しさん (ワッチョイ de73-lh/R)
[ここ壊れてます] .net
>>898
指紋認証アプデでまともになっただろうが

921:SIM無しさん (ワッチョイ e36e-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
>>904
アプデで直ってないから問題なの
そもそも指紋認証がこんなに話題になるスマホなんて初めてだろ
他の端末は液晶とか設定とかが話題になるのにそれだけ指紋認証に欠陥があるって事

922:SIM無しさん (オイコラミネオ MM6a-NGtF)
[ここ壊れてます] .net
>>874
夢タウン藍住

923:SIM無しさん (アウアウウー Sa43-8vX2)
[ここ壊れてます] .net
アプデでも直らなくて困ってる→ほんとう

アプデで直ってないから問題なの→ネガキャン

なぜ第三者目線 不特定多数に向いた文章なのか

924:SIM無しさん (ワッチョイ de73-lh/R)
[ここ壊れてます] .net
>>905
あほか
おま指を一般化すんな

925:SIM無しさん (ワッチョイ c283-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
>>905
うちはアプデで問題ないよ
このスレ見ててもアプデ以降は同じ感じの人が多い気がするけどなぁ

まさかガラス貼ってて認証しづらいって話じゃないよね?

926:SIM無しさん (ササクッテロラ Sp47-HZLV)
[ここ壊れてます] .net
>>897
電源ボタン内蔵は左手で持つ人のことを考慮していない
中国や日本や韓国、インドなどの左利きを差別する思想の国の設計
アメリカは排他的な思想に敏感だから、誰もが使いやすいか
誰もが使いにくいかどちらかに設計されている

927:SIM無しさん (テテンテンテン MMde-Suxp)
[ここ壊れてます] .net
>>905
指紋認証で騒いでるのは少数
気付けよ

928:SIM無しさん (アウアウウー Sa43-HR4A)
[ここ壊れてます] .net
おれも風呂あがりのフヤケた指の時以外は、指紋認証失敗しないけどね。

929:SIM無しさん (アウアウウー Sa43-n5tU)
[ここ壊れてます] .net
結局トラブル起きたやつは騒いで
普通に使えるやつは普通に使えるってわざわざ言わないから
気に留めて置くくらいでいい

930:SIM無しさん (ワッチョイ d673-BNzf)
[ここ壊れてます] .net
>>910
電源ボタンが右側にあることは問題にならんのか?

931:SIM無しさん (スプッッ Sd17-moZU)
[ここ壊れてます] .net
情弱過ぎて申し訳ないんだけど質問させてください
昨日1円の案件見つけて飛びついてしまったんだけど、24ヶ月後に返却するプランなら購入するときに説明されるよね?
一応店員さんに一括1円って言われて買ったんだけど不安になってきた

932:SIM無しさん (ワッチョイ 7f9c-mClI)
[ここ壊れてます] .net
>>910
Xperia使ってたけど左手で持って困ることなかったぞ
ひょっとして親指以外で指紋認証したら死んじゃうおじさん?

933:SIM無しさん (ワッチョイ 0396-tX/F)
[ここ壊れてます] .net
Android13でFiles by GoogleでAndroid/dataフォルダが見えなくなっった
前のスマホはAndroid11でアクセス出来たのに
権限関係で何かやったかな

934:SIM無しさん (ブーイモ MM5b-311O)
[ここ壊れてます] .net
>>915
契約書みたいなのあるでしょ
店員は人によって態度違うから分からない
詐欺師みたいなのいるし

935:SIM無しさん (テテンテンテン MMde-Suxp)
[ここ壊れてます] .net
>>917
仕様だから気にすんな
どうしてもアクセスしたかったらFilesアプリを無効化すれば端末の設定メニューからいける

936:SIM無しさん (ワッチョイ b358-moZU)
[ここ壊れてます] .net
>>918
目を通して見ましたが分割購入っぽいことは書かれてないんですよね
あと、スマホの箱に転売防止として店舗のスタンプを押されました

937:SIM無しさん (ワッチョイ 0396-tX/F)
[ここ壊れてます] .net
>>919
ありがと
ずっとモヤモヤしてたんだよね
PCからならアクセス出来るのに、どうしてアプリからは・・・とか

938:SIM無しさん (ワッチョイ d673-BNzf)
[ここ壊れてます] .net
Android/dataフォルダの件、これ買って設定してた頃は権限設定すればアクセスできてた記憶があるけど
今見直したらアクセスできなくなってた
最近のアップデートで変わった?

939:SIM無しさん (ワッチョイ 27b1-r4yT)
[ここ壊れてます] .net
TPUケースとガラス届いたから装着、動作オールグリーン
サランラップから卒業しますた
結構厚めのケースだけど背面タップちゃんと効いてビビった
穴開けて加工しないといけないのかと思った

940:SIM無しさん (ワッチョイ 1676-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
開発者オプション何設定してる?
俺はHWなんとかオンにしてアニメーション関係を.5にしてる

941:SIM無しさん (ササクッテロラ Sp47-HZLV)
[ここ壊れてます] .net
背面タップって加速度センサーだからケースの厚さ関係ないべ

942:SIM無しさん (ブーイモ MM32-5b8E)
[ここ壊れてます] .net
>>915
日本人はこういうレベルが普通なんだろうなあ

943:SIM無しさん (ブーイモ MMe3-311O)
[ここ壊れてます] .net
>>920
auでしょ?
My auから見れる
URLリンク(kdlsupport.zendesk.com)
URLリンク(kdlsupport.zendesk.com)

944:SIM無しさん (ブモー MMce-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
Google pixel 6aで
で昼間の電池持ちを良くする方法は皆さんどんな方法をとっていますか?

945:SIM無しさん (ワッチョイ b358-moZU)
[ここ壊れてます] .net
>>927
照会可能な記録がありません 
って書いてあるから一括で購入できたと思います
一安心しました 本当にありがとう

946:SIM無しさん (アウアウウー Sa43-n5tU)
[ここ壊れてます] .net
>>924
アニメーションはどの機種でも全部オフにしてる

947:SIM無しさん (スッップ Sd32-Gaqc)
[ここ壊れてます] .net
FILESは他の端末でもAndloid/dateにファイルはありませんてなる意外と不便

948:SIM無しさん (ワッチョイ d2c8-tX/F)
[ここ壊れてます] .net
俺のカサカサの指では認証成功率5割くらいだな
まぁなんとか我慢して使える
電池持ちは今まで使ってたRedmi 9T(6000mAh)とOPPO A5 2020(5000mAh)よりだいぶ悪い
電池容量の差だけじゃなくアプリのキルが中華に比べると甘い気がする
中華はちょっとブラウザ下げて別のアプリ開いてブラウザに戻るとページ読み込みし直しとか動画再生も最初からとか厳しすぎるから
これくらいでちょうどいいかも

949:SIM無しさん (ワッチョイ 9204-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
スクロールするとタップになるのはタッチパネルが壊れてるかフィルムがおかしいかだと思うぞ
自分の環境ではそんなのなったことない
スクロール中に指当てたまま止まってもタップにもならないし

950:SIM無しさん (オッペケ Sr47-/rD3)
[ここ壊れてます] .net
>>906
ありがとう~(^^)v(^^)v(^^)v(^^)v(^^)v

951:SIM無しさん (ワッチョイ 6fed-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
このスレでおすすめされてたガラスフィルムに張替えたら指紋絶好調になったよ
ほぼノーミス
直射日光下でも2回目くらいには成功する
レビューしたらギフト券くれるって紙入ってたからサクラはダメ判定だろうけどw

952:SIM無しさん (スプッッ Sd32-a/Fb)
[ここ壊れてます] .net
一括1円って書いてあったのに端末購入のみは割引なしって言われたんだがそんなことある?

953:SIM無しさん (ワッチョイ 166e-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
電池持ちスペック通り余裕で1日持つし動画もブラウジングも指紋認証もサクサクなんだけど?逆にネガティブな人は自分の環境見直したほうがいいのでは?
常にwifi探してたりするとどの機種でもバッテリー食うし、登録時に雑なやり方で認証通らないとか言ってる人多そう
指紋は登録時に実際に使うときの持ち方で二種登録したら失敗はほぼないよ

954:SIM無しさん (スッップ Sd32-nYhw)
[ここ壊れてます] .net
>>936
22000円分の割引については無しでも問題ない

955:SIM無しさん (ワッチョイ 166e-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
変なやつとワッチョイ被ってるやん最悪

956:SIM無しさん (スプッッ Sd32-a/Fb)
[ここ壊れてます] .net
>>938
対象機種限定特典分は機種変でも割引されなきゃおかしいってことよね?
もう一回確認してくるかー

957:SIM無しさん (ササクッテロラ Sp47-HZLV)
[ここ壊れてます] .net
>>939
その店は22001円じゃ売りたくないって言ってんだよ
そんな聞き方しても在庫ねえわwwwで終わるわ
MNP番号出して在庫確認してからやっぱ本体だけにするわwwwでOK
悪徳商法には悪でしか対抗できんよ

958:SIM無しさん (ワッチョイ 5fb1-tX/F)
[ここ壊れてます] .net
そこまでするのはめんどくさいから拒否られたら通報して終わり
URLリンク(www.soumu.go.jp)

959:SIM無しさん (ワッチョイ 9e68-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
>>896
ほんそれ

960:SIM無しさん (ワッチョイ f79b-ZhaI)
[ここ壊れてます] .net
>>937
この手の人たちはどうせガラスフィルムを貼ったまま使い方を変える気もないよ
XiaomiでもOPPOでもいいから、自分に合うスマホにするのが早い
上の方にもReno 7aに変えて良かったという人もいるし

961:SIM無しさん (ワッチョイ 4fae-SHZG)
[ここ壊れてます] .net
22001円だからたいていのことは許せるけどな

962:SIM無しさん (スッププ Sd32-O+ag)
[ここ壊れてます] .net
投げ売りされてるのが分かるスレの民度が低さ

963:SIM無しさん (ブーイモ MMde-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
>>944
ただのネガキャンもいるだろうけど本当に困っている可能性もゼロじゃないからね
だとしたら解決策や改善方法を教えるほうがいいじゃん俺もこのスレの人のお陰でジェスチャー関係で助けてもらえたし

964:SIM無しさん (オッペケ Sr47-/rD3)
[ここ壊れてます] .net
>>906
とりあえず予約したから、週末行ってくる~

965:SIM無しさん (ワッチョイ 4b1d-hb2l)
[ここ壊れてます] .net
本当に困ってるならあんな煽り調では書かないだろう

966:SIM無しさん (ワッチョイ 0396-tX/F)
[ここ壊れてます] .net
>>896
これこれ、これが一番
5回までPINコード画面にならないで欲しい

967:SIM無しさん (ワッチョイ 27b1-g6n3)
[ここ壊れてます] .net
おじいちゃんは指カサカサやな

968:SIM無しさん (ワッチョイ b358-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
指紋の事以外にも6aを否


969:定するようなレスばかりだからネガキャンだろうな



970:SIM無しさん (ワッチョイ 166e-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
建設的なレスのほうがいいかな
はいはいネガキャンって感じではあるけどwifiオンで常にアクセス探してたから外出時はオフにしたら発熱やバッテリー問題改善した実例もあるわけだから

971:SIM無しさん (アウアウウー Sa43-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
>>868
これもう界王拳やろ~😲

972:SIM無しさん (アウアウウー Sa43-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
>>883
ワイ氏スマートランチャー、画面ダブルタップでオフや👍😠

973:SIM無しさん (スップ Sd52-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
必ずホーム画面で画面消す俺はどのランチャーだろうが画面オフのショートカット置いて問題なし

974:SIM無しさん (ワッチョイ 4b1d-hb2l)
[ここ壊れてます] .net
>>955
それはホーム画面じゃ無くても使えるのか?

975:SIM無しさん (ワッチョイ 1273-4/t9)
[ここ壊れてます] .net
>>910
俺左利きの左持ちで中指登録だよ?
正直右手親指より右機でも左中指が楽なんじゃね?とすら思う
聞き手じゃない方に持つのもザラでしょ?

976:SIM無しさん (ワッチョイ 1273-4/t9)
[ここ壊れてます] .net
別に認証に文句言わないし気に入ってるが指紋は室内ならほぼ通る
ピーカンの下だと2回ミスってPIN
厚めのガラス貼ってるししゃーないって思ってる
初期の画面内指紋認証は誰の指でも開くしクッソ遅いしミスってた
当時に比べりゃましだがここで擁護見ると良くはないぞ?って思う
楽天HANやBIGs等のゴミよりミス確実に多いからさ

977:SIM無しさん (ワッチョイ d61f-wLA0)
[ここ壊れてます] .net
こんなゴミ誰が使うか。

978:SIM無しさん (アウアウウー Sa43-hb2l)
[ここ壊れてます] .net
誰も良いなんて言って無くね?
普通に使えるだろって言ってるだけで

979:SIM無しさん (スッップ Sd32-CycP)
[ここ壊れてます] .net
galaxyのエッジパネルみたいなアプリ入れれば
どこからでもショートカット出せるからそこに電源オフアプリ置いとくと便利だよ

980:SIM無しさん (アウアウウー Sa43-KM/t)
[ここ壊れてます] .net
端末だけ買うって言ったら今在庫ないから予約するか聞かれたからどうせ個人情報だけ取る気だろうと思って断ったんだけど22001円の時連絡来た人いる?

981:SIM無しさん (ワッチョイ 0396-tX/F)
[ここ壊れてます] .net
>>956
自分もScreen Offのショートカットで画面オフにしてるわ
普段使いでも電源ボタンぶっ壊れるよね
ここの人達は炎天下での指紋認証も楽勝なのかな

982:SIM無しさん (ワッチョイ d61f-wLA0)
[ここ壊れてます] .net
このカメラはRAWで撮れますか?

983:SIM無しさん (ワンミングク MM42-P39x)
[ここ壊れてます] .net
来月からは6無印に価格レスが急増するんだろうな

984:SIM無しさん (ワッチョイ 6f1a-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
>>964
親指だと眩しいとこでも大丈夫だけど
他の指だど確かにきびしい

985:SIM無しさん (ワッチョイ 4b1d-hb2l)
[ここ壊れてます] .net
画面ロックはエッジジェスチャーっての使ってるな

986:SIM無しさん (ワッチョイ 5fb1-tX/F)
[ここ壊れてます] .net
>>963
予約するかどうか聞かれたから、入荷したら本当に連絡くれるのか?って聞き返した
そしたら、口ごもりながら「連絡すると、、、思います、、、、」みたいな返事だったぞw

987:SIM無しさん (ワッチョイ 27b1-8vX2)
[ここ壊れてます] .net
純正ケース、きもち歪んできた
素材的にしょうがないけど

988:SIM無しさん (ワッチョイ c7a5-ut7I)
[ここ壊れてます] .net
>>966
6a販売開始前になってたし在庫無いんじゃね

989:SIM無しさん (ワッチョイ c673-8vX2)
[ここ壊れてます] .net
セージで緑の方の純正ケース付けてると初日からずっと黄ばんでるように見えるわ

990:SIM無しさん (ワッチョイ 371d-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
数日使って今のところ電池持ちが悪すぎることだけが悪いところだな
なんか知らんがアイドル時でもめっちゃ電池減るの早い

991:SIM無しさん (アウアウウー Sa43-n5tU)
[ここ壊れてます] .net
自分は6aですら取寄せだったし
7の前の在庫一掃なんだろうな根性無しのショップが移動機出し渋って残ってるくらいで
自分のショップは開封も落書きもなしで移動機売ってくれた
Googleが抱き合わせで在庫押し付けて来たら復活するんじゃね?

992:SIM無しさん (ワッチョイ 166e-NGtF)
[ここ壊れてます] .net
>>948
移動機購入だと在庫無くなるから注意ね

993:SIM無しさん (スッップ Sd32-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
>>973
一週間もすればびっくりするほど電池持ち良くなるから期待しておけよ

994:SIM無しさん (アウアウウー Sa43-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
純正ケース持ちにくくない?

995:SIM無しさん (ワッチョイ 27b1-8vX2)
[ここ壊れてます] .net
>>977
持ちやすいよ。手に馴染む

996:SIM無しさん (ブーイモ MMe3-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
純正ケースすぐ傷がつくわ。今はフリマサイトで買った24周年ケース使っている。これは軽いが滑りやすい

997:SIM無しさん (ワッチョイ 37ad-P39x)
[ここ壊れてます] .net
>>971
違う禿案件が来る

998:SIM無しさん (ワッチョイ 9256-AIux)
[ここ壊れてます] .net
Google純正ケース若干ねちゃっとしてる気がするんだけど気のせい?

999:SIM無しさん (アウアウウー Sa43-KM/t)
[ここ壊れてます] .net
>>969
おれの時も未定とか言ったから
はあ?じゃあMNPの客来たらどうしてるの?って聞き返したらMNP用のは別にありますとかほざき出したから諦めたわ
これ総務省案件だよね

1000:SIM無しさん (テテンテンテン MMde-rBbL)
[ここ壊れてます] .net
>>982
販売拒否じゃないからセーフなんだよな
この場合は平身低頭お願いするしかない

1001:SIM無しさん (アウアウウー Sa43-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
持ちやすいかなあ
なんか分厚いし、素材が滑りやすいし、縁の丸みが絶妙に持ちにくい

1002:SIM無しさん (ワッチョイ 027e-tX/F)
[ここ壊れてます] .net
これメルカリで46000円で売れんのか
36000円で買っちゃったけど
売ってMNPで買い直そうかな

1003:SIM無しさん (ワッチョイ 27b1-8vX2)
[ここ壊れてます] .net
>>981
ネチャはわからないけどシットリ感はやけにある
気に入ってるけど長持ちはしなさそうってのが2ヶ月使っての感想。
公式好きだからつぎはbellroy か…

1004:SIM無しさん (アウアウウー Sa43-KM/t)
[ここ壊れてます] .net
>>983
悔しいわ
来週7発売前に普通に端末だけ買うの無理だったら縁がなかったとして諦めるわ
povo何ですがと前置きしたのに
auidすら聞かれなかった
ここかどこかでauidで1回目購入者か区別してると聞いたんだけどなぁ
>>985
手数料送料取られたらあんまり旨味なくない?
売るならiPhoneモバミとかじゃない?

1005:SIM無しさん (ワッチョイ 166e-DRnz)
[ここ壊れてます] .net
22001円で売ってるショップはあったけど在庫ないって言われちゃった
やっぱり端末だけで買いたいときってMNPで~って現物を持ってきてもらってからやっぱ端末だけ買うって嘘つかないとダメなの?

1006:SIM無しさん (ワッチョイ d676-tX/F)
[ここ壊れてます] .net
>>988
>>942

1007:SIM無しさん (ワッチョイ d676-tX/F)
[ここ壊れてます] .net
>>982>>983
販売拒否されたって通報すればいいだけ

1008:SIM無しさん (ブーイモ MMe3-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
ガラスフィルム、
購入後即13にしたから
指紋認証は問題ないんだけどさ、
指を左右にジェスチャーする
動作が増えたせいで
指先がガラスフィルムの端に引っかかって
イライラするわ

薄いガラス探すか、フィルムに戻すか
悩みどころ

1009:SIM無しさん (オイコラミネオ MM6e-NGtF)
[ここ壊れてます] .net
>>988
端末のみだとポップ隠してMNPだとポップ出すからね

1010:SIM無しさん (アウアウクー MM87-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
今までがスタンダードモデルだったせいかもしれないが相当動きが早く感じる。
3年前くらいの機種とは大違いで満足😆

1011:SIM無しさん (ワッチョイ d61f-wLA0)
[ここ壊れてます] .net
新型Google Pixel 6aにまたも「発熱」問題発生か?
URLリンク(www.capa.co.jp)

Pixel 6aではPixel 6同様、発熱問題に直面する可能性が
URLリンク(stock-stu.com)

ピクセル6aが熱くなる?Pixel発熱対策と温度検証 熱暴走対処は必要?
URLリンク(cybersocean.net)

1012:SIM無しさん (ワッチョイ 16bf-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
縁がもこってしてるタイプのケースにしたら。

1013:SIM無しさん (ワッチョイ 166e-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
>>964
昼間出かけてて炎天下の眩しいところで指紋認証はきちんと通った
しかし画面タップでスリープ解除がなかなか作動しなくて電源ボタン押す羽目になったのが50%くらいだった
俺もスリープするときに電源押すのがストレスだから話題になってるホームアプリ入れてみようかな
前の機種だと物理指紋認証のところでロックできてたんだよね

1014:SIM無しさん (ワッチョイ c283-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
Google Pixel 6a Part27
スレリンク(smartphone板)

1015:SIM無しさん (ワッチョイ c283-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
>>981
スレ立ておねがいしたかったなー
スマホケースあらってたのかい?

1016:SIM無しさん (ワッチョイ 9256-AIux)
[ここ壊れてます] .net
>>998 あー!気づかなかった。ごめんよーーー



1018:SIM無しさん (ワッチョイ c283-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
>>999
いいってことよ

1019:SIM無しさん (ワッチョイ d61f-wLA0)
[ここ壊れてます] .net
新型Google Pixel 6aにまたも「発熱」問題発生か?
URLリンク(www.capa.co.jp)

Pixel 6aではPixel 6同様、発熱問題に直面する可能性が
URLリンク(stock-stu.com)

ピクセル6aが熱くなる?Pixel発熱対策と温度検証 熱暴走対処は必要?
URLリンク(cybersocean.net)

1020:1001
Over 1000 Thread .net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5日 4時間 7分 32秒

1021:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch