Google Pixel 6a Part26at SMARTPHONE
Google Pixel 6a Part26 - 暇つぶし2ch100:SIM無しさん (ワッチョイ 96c0-HZLV)
[ここ壊れてます] .net
Frost Airみたいな薄いケース探してるんだが無いかな
最低限小傷さえ守れればいい

101:SIM無しさん (ワッチョイ 1226-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
色は案外こってりしてて輪郭もそこそこきれいだけど、やっぱり高級機種に比べると正確さが劣る感じはする
60Hzが大丈夫でGalaxyやiPhoneと比べないなら十分いける

102:SIM無しさん (ワントンキン MM42-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
一ヶ月以上前に90Hzにする方法が見つかっているのに、未だに60Hz云々言ってるやつは何なんだ。

103:SIM無しさん (ワッチョイ 9f81-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
>>100
アラミドでいいじゃん
フロストエア並みに薄いよ

104:SIM無しさん (ワッチョイ de73-lh/R)
[ここ壊れてます] .net
90hzに出来るけどカスタムロムなど常用出来るものでも無いだろう

105:SIM無しさん (オイコラミネオ MM8f-kJ6E)
[ここ壊れてます] .net
ほぼ知覚できないフレームのために1.
5倍発熱させる気にはなれん

106:SIM無しさん (ワッチョイ 1226-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
60と90は普通にわかるよ
60は残像が大きくて目が疲れるし

107:SIM無しさん (オイコラミネオ MM8f-kJ6E)
[ここ壊れてます] .net
格闘ゲームで30フレーム60フレームの違いはギリギリ分かるがそれ以上はよく分からん
体感的にはスクロールがヌルヌルするだけや

108:SIM無しさん (ワッチョイ 5e10-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
>>19
最新アプデしたらそこらの保護ガラス使ってても指紋認証余裕だよ

109:SIM無しさん (ワッチョイ e78d-tX/F)
[ここ壊れてます] .net
文字情報をスクロールしたら60じゃ読めないけど90なら普通に読める
この差は結構でかい

110:SIM無しさん (ワッチョイ 5fd1-HZLV)
[ここ壊れてます] .net
どんだけ高速スクロールしながら読んでんだよ

111:SIM無しさん (ワッチョイ 9f73-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
pcでも120とかにしてるけど、スマホじゃバッテリーの減りがなぁ
適切に可変するなら良いんだけど

112:SIM無しさん (ワッチョイ 9f73-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
他の誰かとワッチョイが被ったw

113:SIM無しさん (アウアウアー Sa6e-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
今までがSHARP製だったのもあってバッテリーはなかなかもっていたけど
スタンダードモデルで3年近く使うとヘタるしスペック足らないしで、この機種にしてみた
まだ慣れてないけど前がモサモサだったから快適すぎるね
もう少し使うとバッテリーも落ち着くんかな。激しく使うわけではないから2日くらいもつといいなー

114:SIM無しさん (テテンテンテン MMde-Suxp)
[ここ壊れてます] .net
Pixel6aはOLEDだからな。AMOLEDの端末と比べたら暗いとかコントラストが低く感じるのは当然だ。それとは別に黄色いと感じる人はマテリアルユーの基本色を青白に変更すればだいぶ印象変わるぞ。

115:SIM無しさん (ワッチョイ 1226-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
>>114
どういうこと?
単にメーカーがAMOLEDと銘打ってないだけで駆動はアクティブマトリクスなんじゃないの?
それともPixel 6aのパネルはAMじゃないPMOLEDなの?

116:SIM無しさん (ブーイモ MMde-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
ゲーマーの俺からすると90と144の違いもはっきりわかるしPCなら最低90ないと無理だな
でもこのスマホはゲームやるモデルじゃねえしせいぜいブラウジングやカメラだから60hzで何も困らん
5chですらそんな高速スクロールして見るものねえし動画なんて60だしゲーム機種じゃなけりゃ90なん


117:ていらんぞ 数字に拘るよりまずは用途を考えてみなさいよ、まさか廉価モデルに高性能カメラとゲーミング性能求めてるアホはおらんやろ



118:SIM無しさん (トンモー MMd3-NGtF)
[ここ壊れてます] .net
まあぶっちゃけブラウザのスクロールがぬるぬるでも、だからなんだって話だし

119:SIM無しさん (ワッチョイ 1211-H7BD)
[ここ壊れてます] .net
用途が明確じゃないからスペックに文句言う

120:SIM無しさん (ワッチョイ 9f1b-7bQF)
[ここ壊れてます] .net
>>116
そうなんですか?
つまり6a買うならもっと性能低くて安い中華端末買った方がいいんですかね?

121:SIM無しさん (ワッチョイ 2f33-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
1円より安い機種があるのか?

122:SIM無しさん (ワッチョイ 13e8-O/5h)
[ここ壊れてます] .net
スペックがわかってて買うのに文句言うとか

123:SIM無しさん (スッップ Sd32-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
>>120
一括1円でさらにキャッシュバック
ペリア10とかは1円でペイペイ5千円だったな
俺が6無印買ったときは9800円で同時に商品券2万もらえた

124:SIM無しさん (オイコラミネオ MM8f-kJ6E)
[ここ壊れてます] .net
キャンペーンに乗れた人は事務手数料と初月通信費で数千円、そうでない人は数万円
スマホの世界はホント歪んでるわ

125:SIM無しさん (ワッチョイ 0377-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
画面触れると点いちゃうの、電源ボタンで点灯とかに変えられない?

126:SIM無しさん (ワッチョイ e78d-tX/F)
[ここ壊れてます] .net
株式会社光通信ってアコギな会社があってPHSや携帯電話の普及期に
インセンティブ目当てに端末を無料でバラまいたのが発端として業界のカラーがそれに染まったって感じだろうね
この会社、携帯が飽和状態になって無料でも契約がとれなくなったときに
社員はもとよりその家族親戚、関連会社や取引先などありとあらゆるところに個人名義を借りて架空契約をとりまくって問題になった

もう、とっくに潰れたとおもってググってみたら潰れるどころか随分と大きな会社になっていたわ
今は知らんが当時はキングオブブラック会社の筆頭だったね

127:SIM無しさん (トンモー MMd3-NGtF)
[ここ壊れてます] .net
赤字で端末売りまくって代理店は全部潰れたらいい

128:SIM無しさん (ワッチョイ 27b1-fZX8)
[ここ壊れてます] .net
3aから移った身としてはサクサクで快適だけどな
ゲームってそんなにスペック要求するやつやってんのか

129:SIM無しさん (スッップ Sd32-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
>>126
mnpのインセンティブとキャリアから予算付けるから生き残るよ
その原資は黙って6千円とか7千円とか払う何千万人もいるジジババ
なのでジジババ持ってない楽天は同じ事できない

130:SIM無しさん (ワッチョイ 9f11-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
>>105
知覚はできるけどやるほどの意味はないよね
仕事で使うPCとかほとんど60なんだから

131:SIM無しさん (アウアウウー Sa43-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
>>103
アラミドある?アラミド風とか書いてあるケースならあるけど…。まだ販売されてないのかと思ってた

132:SIM無しさん (ワッチョイ 9f73-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
代理店はどこも上場してるような所ばっかだし、au系は伊藤忠グループが多い
機種だけ買うのに躊躇も遠慮もすることなく堂々とやれば良し

133:SIM無しさん (アウアウウー Sa43-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
他の人にとって意味があるかはお前が判断することじゃなくね

134:SIM無しさん (スップ Sd32-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
>>130
アリエクで売ってるよ

135:SIM無しさん (アウアウウー Sa43-f+2X)
[ここ壊れてます] .net
>>133
URL頼む

136:SIM無しさん (ワッチョイ 1758-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
>>134
133じゃないけど。
URLリンク(latercase.com)
前に教えてもらった。
結局belloy買ったけど。

137:SIM無しさん (アウアウウー Sa43-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
これ外で日中画面暗くなるのなんとかならない?

138:SIM無しさん (スププ Sd32-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
QRコード読む機能ってChrome以外に飛ばせることできない?

139:SIM無しさん (アウアウウー Sa43-hb2l)
[ここ壊れてます] .net
>>137
デフォルトのブラウザを変えれば良いのでは

140:SIM無しさん (テテンテンテン MMd2-u5vu)
[ここ壊れてます] .net
sense7シリーズSD695www

ハイ、やはり馬鹿が推すのはゴミでしたw

141:SIM無しさん (ワッチョイ 7f77-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
その馬鹿は昨日血眼になって6a探してたんじゃね?
で、もう疲れてぶっ倒れてる~とか。

142:SIM無しさん (ブーイモ MM0e-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
昨日Jリーグを見に行ったのだが、特に何も動かしていないのにポケットの中でめちゃくちゃ本体が熱くなっていた。iPhoneではこんなことなかったからびっくりしたわ

143:SIM無しさん (ワッチョイ 4fae-O/5h)
[ここ壊れてます] .net
>>141
iPhone13もjanestyle入れると爆熱バッテリドレイン体験できるよw

144:SIM無しさん (ワッチョイ 37ad-XjGR)
[ここ壊れてます] .net
何もしてないのに!何もしてないのに!

145:SIM無しさん (ワッチョイ 7f6c-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
>>141
最新のアップデート当てた機体でそれなった?

146:SIM無しさん (スッップ Sd32-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
>>139
何が変わったのかさっぱりわからん
メーカーの方で差分リスト出して欲しい
こんなゴミばかり出すと、グーグルが競合にならなくて値段上げてきそうで困る
今のキャリアが端末売るビジネスモデルだとこういう真正のゴミが淘汰されないから日本全体にとってマイナスになる

147:SIM無しさん (ワッチョイ 27b1-8vX2)
[ここ壊れてます] .net
「スマートフォンをタップしてチェック」の反応がたまに激遅になりませんか?

148:SIM無しさん (ワッチョイ 166e-npiT)
[ここ壊れてます] .net
sense7の695にがっかり
今年はpixels一択になったね

149:SIM無しさん (アウアウウー Sa43-1Tig)
[ここ壊れてます] .net
もうAndroidは
1円投げ売りピク6aとアクオスwishしか売れないよ

150:SIM無しさん (スッップ Sd32-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
>>148
それが回りがゴミしかないと1円にする理由がなくなって値段を上げる可能性がある
回りがゴミすぎるのも問題

151:SIM無しさん (ワッチョイ b358-TTgm)
[ここ壊れてます] .net
>>147
ちゃんとRAM/ストレージを6GB/128GBにして吸盤みたいなカメラ付けてきたし頑張ったよ

152:SIM無しさん (アウアウウー Sa43-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
>>150
CPU性能はpixel6aにはどうあがいても勝てないし、強化したカメラだってpixel6aの画像処理には敵わんだろ
フラットっぽいディスプレイと側面指紋認証はいいと思うが

153:SIM無しさん (ワッチョイ b358-TTgm)
[ここ壊れてます] .net
GoogleもTensorを売ってあげればいいのに
半導体不足で、ある程度数出そうとしたら695以外の選択肢がなくて可哀想

154:SIM無しさん (スッップ Sd32-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
>>152
半導体不足で自社の分を確保するので精一杯だと思
自社で製造してないから他社の半導体工場の生産ラインをどう押さえるかという問題。
本来6aにはもうちょい下かデチューンしたcpu積みたいところだろうが、足りなすぎてフラッグシップ機と同じcpuになってしまったと思う
iphone se3も同様と思う

155:SIM無しさん (ワッチョイ b358-TTgm)
[ここ壊れてます] .net
>>153
Googleも足りないのか
それじゃあ無理だな

156:SIM無しさん (ワッチョイ 27b1-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
NIMASOガラスフィルムでの指紋認証、意識して指をおけば100%Ok、無造作に置くと70%って感じ、といちおうレポ。

157:SIM無しさん (オイコラミネオ MM8f-kJ6E)
[ここ壊れてます] .net
分相応なCPU積んでるのはそういうわけか

158:SIM無しさん (アウアウウー Sa43-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
Zenfone君、AQUOS sense7のスペック見てどんな気持ちなんだろう

159:SIM無しさん (ワッチョイ ffaa-cxCL)
[ここ壊れてます] .net
TensorってGPU性能やけに高いから意外とゲーム向きなのかな

160:SIM無しさん (アウアウウー Sa43-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
ただし最適化されているとは言っていない

161:SIM無しさん (ブーイモ MM0e-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
>>144
はい、そうです。2回目の指紋精度上がるやつもいれています

162:SIM無しさん (ブーイモ MM5b-ZhaI)
[ここ壊れてます] .net
Googleは打倒iPhone SEな気がする
明らかに総合力は上で販売にも同じくらい力を入れてもらって初めて対抗できる

163:SIM無しさん (ワッチョイ 1758-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
日本のメディアではみんなiPhoneの話してるし
Androidのアプリとか設定とかの話を聞いたことない

164:SIM無しさん (ワッチョイ 7f6c-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
>>160
自分は無いけど身内が使ってて暑い屋外でポケット入れとくと発熱する事があるみたい
高熱検知シャットダウンするけど不要タスクの落とし方は教えといた

165:SIM無しさん (ワッチョイ 1273-4/t9)
[ここ壊れてます] .net
>>135
俺のもこれだ
Aliiで2700だったかな?
2週間位で届いた、やっぱりリアルカーボン薄くて軽くていいわな
問題は男にしか似合わない事

166:SIM無しさん (ワッチョイ 9274-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
背面透明で軽くて薄いのある?

167:SIM無しさん (ワンミングク MM42-4kp3)
[ここ壊れてます] .net
>>165
クレラップ

168:SIM無しさん (スッップ Sd32-HZLV)
[ここ壊れてます] .net
購入から1ヶ月半、アプデは済んでるが右手親指だけどうしても指紋認証が通らない。
いちいちPIN求められるのがめんどくさい。
あとプリイン以外のカメラアプリ使うと落ちたり撮れてなかったりする。
もしや外れ端末か?これ

169:SIM無しさん (ワンミングク MM42-0PlP)
[ここ壊れてます] .net
透明のケース使ってるやつって指紋ベタベタできったない見た目を気にしないのかね

170:SIM無しさん (ワッチョイ 1273-4/t9)
[ここ壊れてます] .net
一応メインで数週間使ってるがこれ熱すぎね? 
e-simと併用してるからかな?
Googleさんアプリからダウンクロックとかさせてくれんかな
ゲームせんしヌルサクも求めてないんだよね
ちょい良いgoogleカメラとyoutube.sns.tiktok低度で発熱するの止めて欲しい
Tensorも台湾にして省電力頑張ろうよ

171:SIM無しさん (アウアウウー Sa43-k8TD)
[ここ壊れてます] .net
外れ親指だろ?な?

172:SIM無しさん (スッップ Sd32-HZLV)
[ここ壊れてます] .net
>>170
それは付け替えできねぇw
ガラスフィルムの問題かねえ

173:SIM無しさん (アウアウウー Sa43-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
>>135
ありがとう。でもああ、わずか0.6mmの薄さでワロタw
URLリンク(i.imgur.com)

174:SIM無しさん (ワッチョイ 1273-4/t9)
[ここ壊れてます] .net
色付きTPUのバンパー在れば両面フィルムだけで良いんだけどな
現状薄くて軽いスクラッチガードってリアルカーボンになっちゃう

175:SIM無しさん (ワッチョイ 1273-4/t9)
[ここ壊れてます] .net
iphoneはその点流石だよな
カーボン位の厚さでプラかフィルムか知らんが偽カーボンケース200円代で買える
俺の12や12miniはリアルカーボンケース残して身売りして
7plusにフェイクカーボンだが快適過ぎ

176:SIM無しさん (ワッチョイ 6be6-A8RA)
[ここ壊れてます] .net
もう平日でも一括1円でいける店あるのかな

177:SIM無しさん (ワッチョイ 7f77-4kp3)
[ここ壊れてます] .net
また重箱の隅をつついてる奴がおるなぁ
嫌ならサッサと消えりゃエエのに。

178:SIM無しさん (ワッチョイ 4b04-hOar)
[ここ壊れてます] .net
>>147
確かに完全に決まったな
この度のSense7の発表で完全に決まった

Sense7が695ということはAntutu40万位のスコアに抑えて、バッテリー持ちが驚異的に良く、低発熱で安定しているという事
どこぞの欠陥端末と違って発熱で性能40%まで下がったり、カメラがシャットダウンすることもない
1Hz~60Hzの可変リフレッシュレートにも対応してるしバッテリーの持ちは倍近いだろうな

つまりコンパクト機種は
ゲームしないライトなユーザー→Sense7
ゲームをしたりヘビーな使い方するユーザー→Zenfone、iPhoneSE
これで完全に決まった

欠陥だらけで処理性能も低い6aなんかいらなかったてことだな

179:SIM無しさん (ワッチョイ 7f77-4kp3)
[ここ壊れてます] .net
>>175
わしの行った店では今月の決算締め切りまで
やるっていってたぞ。ちなみにわしは先週の
木曜日に契約した。今ならCBもつくかもよ。
是非とも頑張ってください。

180:SIM無しさん (ワッチョイ 7f77-4kp3)
[ここ壊れてます] .net
>>177
お。馬鹿息してたのか~。

181:SIM無しさん (テテンテンテン MMde-QbTy)
[ここ壊れてます] .net
sense7のフレーム60だったしガラスも無記載のゴリラ3以下の安物みたいだな。
6aに勝るのはセンサーサイズだけじゃん。
イキってた奴いたけど顔真っ赤だろな

182:SIM無しさん (ワッチョイ 7f77-4kp3)
[ここ壊れてます] .net
>>177
どっちも一括1円で手に入るなら馬鹿の意見も
多少は意味があるかな。アハハ。

183:SIM無しさん (ワッチョイ 7f77-4kp3)
[ここ壊れてます] .net
>>177
おい、馬鹿。
お前、1円で買えたのか?

184:SIM無しさん (ワッチョイ 4b04-hOar)
[ここ壊れてます] .net
ちなみにSense7もZenfone9もセンサーサイズ1/1


185:.5で6aの倍の受光面積のカメラ積んでる しょせんコストダウンで5年前の型落ちの小型センサーしか積んでない6aと根本的な性能が違い過ぎる 本当にカメラに拘ってる奴は絶対に6aなんか買わない Sense7か無印の6買う 情弱だけがこんな1/2.5インチのおもちゃみたいなカメラのスマホで星なんか撮って喜んでる



186:SIM無しさん (テテンテンテン MMde-QbTy)
[ここ壊れてます] .net
sense7のカメラ良さそうだけど指紋認証が側面で位置低いのが俺的にありえないかな

187:SIM無しさん (テテンテンテン MMde-QbTy)
[ここ壊れてます] .net
R7が良さそうだなって価格見たらほぼ20万で吹いた

188:SIM無しさん (ワッチョイ 4b04-hOar)
[ここ壊れてます] .net
>>181
貧乏性ってやつだな

俺ならたタダでも指紋認証がクソだったリ、発熱で動画撮影やビデオ通話落ちるようなスマホは使いたくない
毎日数年使い続けるものだから、数万出しても安定していて信頼できる機種を使う

もっともSense7はSense6と同じでMVNOのMNP価格2万円代で手に入るだろうし、
量販店で移動機探したり、即乗り換える必要もない
そんな余計な手間かけてまでこんな不安定端末漁ってる奴らなんか小者にしかみえんわ

189:SIM無しさん (ワッチョイ 9f5a-ZSBr)
[ここ壊れてます] .net
>>164
ドル高進んでるとはいえ6300円とアリエクの2700円が同じものなんてことあるか?

190:SIM無しさん (アウアウウー Sa43-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
長文書いてよほどpixelが気になるんだなあ

191:SIM無しさん (ワッチョイ 7f77-4kp3)
[ここ壊れてます] .net
>>186
当然、無印6も持ってるわ。iPhone12もね。
貧乏上等。。
1円で買って余った資金は投資にまわすわ~

スマホなんて、適材適所で数台持つものだろ?

192:SIM無しさん (ワッチョイ 4b04-hOar)
[ここ壊れてます] .net
>>184
Sense7は2万~3万であの大型カメラなら中々コスパ良いな
単眼っところも逆に好感持てるし
どこぞのおもちゃみたいなデザインのスマホ(笑)と違って大人ぽい高級感もあるしな
デジカメみたいにパシャパシャ使いたいね

193:SIM無しさん (ワッチョイ 7f77-4kp3)
[ここ壊れてます] .net
>>184
カメラは良くても頭脳が馬鹿じゃ意味無いぞ
実際どのような写真が撮れるか見てから判断
しようね。わしはカメラなんかどうでもいいが。

194:SIM無しさん (オッペケ Sr47-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
Pixel7の話題はここではしないんだな
ドルでは6aとあまり値段の差がないらしいじゃん

195:SIM無しさん (ワッチョイ 4b04-hOar)
[ここ壊れてます] .net
側面認証&顔認証でトラブルなし
良くも悪くもSD695のお陰で低発熱ド安定
バッテリー容量も上で、しかも6aよりコンパクトで軽い
ディスプレイは90Hzじゃないのは残念だったが、1Hz~60Hzまで可変レート対応のIGZO
カメラは6aの倍のサイズのセンサー搭載
イヤホンジャック付き

完全にSense7の勝ちだろ

196:SIM無しさん (ワッチョイ 7f77-4kp3)
[ここ壊れてます] .net
>>192
7のスレがあるのに、なんでココでやるの?

197:SIM無しさん (ワッチョイ 7f77-4kp3)
[ここ壊れてます] .net
>>193
だから~
ソレを1円で配ってくれたら使ってやるって
糞シャープのマワシモンが。

198:SIM無しさん (テテンテンテン MMde-QbTy)
[ここ壊れてます] .net
>>191
確かに実際の写りがどうかなって感じだな。Pixelはソフトが優秀だからか綺麗に写るみたいだし。
もう色々考えたり1円探すのも時間の無駄だから7発表されたら買うかな。
本当は6の1円が欲しかったな

199:SIM無しさん (ワッチョイ 1211-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
SHARPの端末は熱いわけでもないのに突然再起動かかってたからなぁ
てか、本当に良い端末ならワールドワイドに売るはずだが現実はペリアにも遠く及ばず

200:SIM無しさん (ブーイモ MM5b-nvXy)
[ここ壊れてます] .net
>>193
お馬鹿くん涙また流れてきてるよ、拭きなよ

201:SIM無しさん (ワッチョイ 4b04-hOar)
[ここ壊れてます] .net
これで未だに「Antutu70万だから」とか言い続けてたらマジで何も分かってない奴だわな
6aはTenserにして熱処理追いつかず、40%まで


202:性能ダウン、ゲームガクガク カメラは発熱でシヤトダウンし、バッテリーの持ちはクソ こんなもん明らかにTenserなんか積まずにスナドラ600や700積んどいた方が使い勝手良かったからな 瞬間的なベンチスコアみてコスパ連呼してるから情弱と罵られる



203:SIM無しさん (アウアウウー Sa43-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
695ってのが微妙だけどカメラ良さそうなら1つ買ってもいいかもな

204:SIM無しさん (ワッチョイ 4b04-hOar)
[ここ壊れてます] .net
そういうこと分かってるからこそSense7は695にしたんだろうな
つまり真のユーザビリティを考慮した結果
SHARP、良く分かってる
ただし、Sense7Plusを778にしなかったのは正気とは思えない(笑)

205:SIM無しさん (ササクッテロル Sp47-HZLV)
[ここ壊れてます] .net
デカいイメージセンサー積みました
でもSoCがゴミなので4K撮影できません
もはやギャグなのでは

206:SIM無しさん (ワッチョイ 1682-nvXy)
[ここ壊れてます] .net
ミドル端末の性能695ラッシュで2年停滞か

207:SIM無しさん (テテンテンテン MMde-QbTy)
[ここ壊れてます] .net
senseは年々価格アップしてるから円安もで4.5万くらいになるだろうな
そんな高いミドルはいらんのだわ

208:SIM無しさん (アウアウウー Sa43-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
スレ違いの話題続けるようなら本スレに行ってらっしゃい

209:SIM無しさん (ワッチョイ f259-4kp3)
[ここ壊れてます] .net
ゼンフォンさん、怒りの連投しててワロタ

210:SIM無しさん (ワッチョイ 27b1-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
Tenser(笑)
シヤトダウン(笑)

211:SIM無しさん (スッップ Sd32-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
sense7があまりもクソすぎて発狂したもよう
数日したら落ち着くだろう

212:SIM無しさん (ワッチョイ 5fb1-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
>>194
いやR7やsense7と比較したりはしてるじゃん現に
無理に話題外してるなら変だよ

213:SIM無しさん (ワッチョイ 7f77-4kp3)
[ここ壊れてます] .net
ま、スマホなんざ1円で配ってくれて、月1000円
以下の維持費。事務手数料込で半年10000円以下
なら、今売ってる機種ならどれでも満足だけどね。
その中でPixel6がPixel6aがコスパ良かったって事。

auとUQさんには感謝しかないよ~。

214:SIM無しさん (ワッチョイ 7f77-4kp3)
[ここ壊れてます] .net
>>209
いやいや、話題にしてるんは馬鹿数名だけやし
7は本スレでしっかりと投稿されればいいだけ。

215:SIM無しさん (ワッチョイ 7f77-4kp3)
[ここ壊れてます] .net
>>201
sense7の本スレ、御通夜状態だから~
あんたの言い分を思い存分打ち明けてこいや

216:SIM無しさん (ワッチョイ 12c5-8vX2)
[ここ壊れてます] .net
おまえらってセキュリティソフト入れてる?

217:SIM無しさん (ワッチョイ 6b81-tX/F)
[ここ壊れてます] .net
sense7ってもう発売されたの?
何の検証もせずにカタログスペックによるお花畑妄想だけでPixel6aの実機と戦わせてるのかな

218:SIM無しさん (ワッチョイ 46e8-yXHA)
[ここ壊れてます] .net
今日のAQUOSの発表会で出なかったようですが、なんでSIMフリー版を出さないんだろう
Pixelのように国内のLTEバンドをほぼ搭載してるからこそ
キャリアの選択が出来る利点を生かさないのか、iPhoneみたいに搭載しなくてもいいのだから

219:SIM無しさん (ワッチョイ 9f73-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
auで使い放題max入ったらアマプラ1年分のコード貰えるって聞いて昨日契約したんだけど、
まだ来てないんだけど騙された?

220:SIM無しさん (ワッチョイ 7f77-4kp3)
[ここ壊れてます] .net
>>216
ん?一番安い5Gプランでも貰えたぞ。
土日契約なら少し遅れるかも。
気長にメッセージを待つべし~

221:SIM無しさん (ワッチョイ 1758-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
>>172
w
ドル建てだし、発送まで2週間かかるけど、良さそうだね。色もあるし。
latercaseで検索するとiphoneだけどレビューもあるはず。
>>164
eliiexpressだとlatercase見つからなかったです。似てるものは結構あるのですが。
良ければURL教えて下さい。

222:SIM無しさん (アウアウウー Sa43-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
>>217
そうなんだ、早くuqにしたかったけど待つか
サンキュー

223:SIM無しさん (アウアウウー Sa43-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
また誰かとワッチョイ被ったw

224:SIM無しさん (スッップ Sd32-r4yT)
[ここ壊れてます] .net
キャリアが1円sense7主力にバラマキだして格安6aが無くなるのが心配なくらいか

225:SIM無しさん (ワッチョイ 1676-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
前スレでクソ低ベンチうpしたものだが今し方測り直してみたら
URLリンク(i.imgur.com)

これだけのスコアが出た
違いは何…
URLリンク(i.imgur.com)

226:SIM無しさん (ワッチョイ 1682-tX/F)
[ここ壊れてます] .net
>>222
開始時の温度以外に何が有る?

227:SIM無しさん (ワッチョイ 6b81-tX/F)
[ここ壊れてます] .net
>>222
これが最適化なのかね
バッテリーの持ちも発熱も買いたてに比べて驚くように修正された

228:SIM無しさん (ワッチョイ d36a-ogY5)
[ここ壊れてます] .net
円をNGにしたら6割消えて草

229:SIM無しさん (ワッチョイ 13e8-O/5h)
[ここ壊れてます] .net
>>177
なんで君が機種による使い方を決めてるの?
使い方なんて人それぞれ
スペックやレポート、情報を見てそれぞれが判断して機種を決めれば良いだけのこと

230:SIM無しさん (ワッチョイ 37ad-XjGR)
[ここ壊れてます] .net
ネタにマジレス

231:SIM無しさん (ワッチョイ d61f-wLA0)
[ここ壊れてます] .net
買って後悔してる。中途半端だし。デザインダサいし。

232:SIM無しさん (ワッチョイ 92f7-HkuY)
[ここ壊れてます] .net
>>219
SMSでお知らせが来る

233:SIM無しさん (ワッチョイ 13e8-O/5h)
[ここ壊れてます] .net
>>190
AQUOSwish2もsd695だったっけ
なぜか他の695搭載機よりantutuが低かったけど今回は大丈夫なの?

234:SIM無しさん (ワッチョイ 7f77-4kp3)
[ここ壊れてます] .net
>>228
直ぐに売れ。今なら4万円くらいで売れるはず。
そして、もうココには来ないでね~。

235:SIM無しさん (ワッチョイ 6f1a-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
全然気にしてなかった。広角0.7倍→0.6倍
一応できるのね
URLリンク(moognyk.jp)

236:SIM無しさん (ワッチョイ 166e-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
6a買って初日から13アプデで発熱したから冷ましてから初期設定やってるだけでカイロレベルで熱かった
なのに2日目で謎の発熱はなくなってバッテリーもスペック通りの持ち方になった気がする
ここから学習で更に良くなるんだよな?
あと困っていることがあるだけど通知がたまにAmazonが通知音なるやつと鳴らずにサイレントと表示される二種類あって困ってる、他にもメール通知が二分遅れることがある
これ改善できない?

237:SIM無しさん (ワッチョイ 5fb1-dEBS)
[ここ壊れてます] .net
アプデのインストールが10分以上待っても終わらんのだがこんな遅いもんけ?

238:SIM無しさん (ワッチョイ 9274-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
学習にも限度があるけどな
弾幕系ゲームやってるけどいつも熱くなるし

239:SIM無しさん (アウアウウー Sa43-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
>>222
裏で動いてた最適化とかが終わったんだろ

240:SIM無しさん (ワッチョイ 9f81-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
>>235
それは学習じゃなくてゲーム側の最適化の問題
ゲーム目的で買う機種ではないな

241:SIM無しさん (ワッチョイ 9f73-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
>>234
30~40分ぐらいはかかるね
再起動かかるまで待機しなくても良いのよ

242:SIM無しさん (ワッチョイ 27b1-r4yT)
[ここ壊れてます] .net
買ったばかりなんだけど即13にアップデートしてもいいのけ?
罠とかない?

243:SIM無しさん (ワッチョイ c673-iNtf)
[ここ壊れてます] .net
明日届くから俺も知りたい

244:SIM無しさん (ワッチョイ 1758-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
ない

245:SIM無しさん (ワッチョイ 1211-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
通知関連はアダプティブ?の関係だったかなんか言われてたね

246:SIM無しさん (ワッチョイ 1211-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
むしろ12がバグだらけだったぽい

247:SIM無しさん (ワッチョイ d61f-wLA0)
[ここ壊れてます] .net
バグだらけの機種なんて誰が買うんだ?

248:SIM無しさん (ワッチョイ 9f81-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
>>239
いいと思う。指紋認証のバグも修正されたしね

249:SIM無しさん (オッペケ Sr47-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
ところでゲームアプリ起動中に数秒だけ他のアプリに切り替えたらゲームがタスクキルされてる現象
あれどうにか対策できないの?
ストレスというほどではないんだけど

250:SIM無しさん (アウアウウー Sa43-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
メモリ不足だろうからしゃーない

251:SIM無しさん (ワッチョイ 96cd-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
ガラスフィルムの指紋認証、気持ち強めに置けば認識される感じ

252:SIM無しさん (ワッチョイ 1273-4/t9)
[ここ壊れてます] .net
>>218
ブランドじゃないから別物なんだろうね
URLリンク(imgur.com)

253:SIM無しさん (ワッチョイ 9f81-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
>>218
俺はこれ使ってる

URLリンク(i.imgur.com)

254:SIM無しさん (アウアウウー Sa43-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
spigenのウルトラハイブリッドケース
ちょっとゴツいけどその分しっかり守ってくれそう
尼のレビューにあった滲みとか背面の隙間は特になし
クリアケースが良いけどTPUのグニャグニャしたのが嫌って人は良いかも

でもやはりゴツいので6→6aでスリムになった良さはだいぶ失われる
まあカバー使う以上多かれ少なかれだが

255:SIM無しさん (ワッチョイ e36e-BY5Q)
[ここ壊れてます] .net
LINEのビデオ通話でカクカクするんだけどこのスペックだと当たり前なのかな?

256:SIM無しさん (アウアウウー Sa43-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
Casemate結構いいよ

257:SIM無しさん (スップ Sd52-zpn2)
[ここ壊れてます] .net
Pixel6の200gが重くて、pixel5をやむなく継続してるのですが
Pixel6aなら幸せになれまつか?

258:SIM無しさん (スップ Sd52-zpn2)
[ここ壊れてます] .net
Pixel6売るのもったいない?

259:SIM無しさん (ワッチョイ 1758-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
>>250
ありがとうございます。

260:SIM無しさん (テテンテンテン MMde-QbTy)
[ここ壊れてます] .net
キチガイが熱暴走云々言ってるけど、実際どうなの?

261:SIM無しさん (ワッチョイ b27a-f+2X)
[ここ壊れてます] .net
auで一括1円で買った。
安いUQに乗り換えたいんだが1週間でUQに移動したらブラックになる?

262:SIM無しさん (アウアウウー Sa43-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
>>257
まあ普通に発熱するよ

263:SIM無しさん (ワッチョイ 1758-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
>>258
どうなるかわからないけど、一日auからuqに乗り換えましたw

264:SIM無しさん (ワッチョイ 7f77-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
>>254
重い6は家で使う。6aはメインで持ち歩き。
なるべく軽いケースを買いましょう~。

265:SIM無しさん (ワッチョイ 7f77-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
>>257
糞みたいに暑い日本では、高画質での
動画撮影は難しいでしょうね~。
わたしはゲームもしないので無問題。

266:SIM無しさん (ワッチョイ 7f77-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
>>258
乗り換える前にアマプラ入会してね~。

わたしも乗り換えたが、3ヶ月で6aも契約
出来たのでブラックにはなってなさそう。
人によっては違うかもですが。

267:SIM無しさん (ワッチョイ 27b1-r4yT)
[ここ壊れてます] .net
アップデートしといた
しかしカメラ部分を保護してるケース少ないな
一応ガラスフィルムも付けるけど、さらにレンズ部分以外TPUで保護出来る安いヤツにしといた
カメラのガラス部分結構面積広いから1.5mmとか程度の段差じゃ落とした時運悪いと割る可能性あるよな

268:SIM無しさん (ワッチョイ 1273-4/t9)
[ここ壊れてます] .net
>>250
多分同じだ、紙の様に軽いんだよね
先日落としたが問題なかった
両面保護フィルム貼ってこいつ装着してる
ここ数年気に入った端末はリアルカーボンにしてる

269:SIM無しさん (ワッチョイ 1758-I9dk)
[ここ壊れてます] .net
LINEMOのesimが全く繋がらなかった

270:SIM無しさん (ワッチョイ b358-moZU)
[ここ壊れてます] .net
明後日東京に行ってこの機種の案件探そうと思うんだけどmnpで1万円くらいのがあったら買いでいいの?

271:SIM無しさん (ワッチョイ d61f-wLA0)
[ここ壊れてます] .net
おもちゃなんだし、壊れても気にするな。

272:SIM無しさん (ワッチョイ 1273-4/t9)
[ここ壊れてます] .net
>>267
バッテリーのもちは期待するな
カメラに過度な期待をするな
落とすと割れるからケース必須
ここ理解できてれば損はないかな

273:SIM無しさん (ワッチョイ b27a-f+2X)
[ここ壊れてます] .net
>>263
アマプラ詳しく!

274:SIM無しさん (ワッチョイ b358-moZU)
[ここ壊れてます] .net
>>269
サンクス
今使ってる機種がantutu30万の中華スマホだからバッテリー持ち以外は快適に使えそう

275:SIM無しさん (アウアウウー Sa43-VHG7)
[ここ壊れてます] .net
楽天モバイルのesimとの相性はどうですか?

276:SIM無しさん (ワッチョイ 6b81-tX/F)
[ここ壊れてます] .net
よっしゃ、Spigenのラギッドアーマー届いた
材質はリキッドエアーと変わらない模様
背面上下部と四隅がちょっと違うかな

277:SIM無しさん (ワントンキン MM42-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
URLリンク(gazyekichi96.com)

6aと無印7の価格が初回予約特典でほぼ同じに

278:SIM無しさん (スッップ Sd32-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
>>267
普通にmnp1円は見付かるけど遠出してくるなら1万でいいと思う
だけどそのために交通費と時間かけるなら、地元でも1万くらいのはあるのではないのか

279:SIM無しさん (ワッチョイ 1758-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
ガジェキチ

280:SIM無しさん (ワッチョイ d61f-TZoz)
[ここ壊れてます] .net
お久しぶりです、トーマスです

281:SIM無しさん (アウアウウー Sa43-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
>>274
仮に事実だとしてあくまでドルベースの話だしなあ
6aの価格発表のときの為替って幾らだっけ?
同じレートでは流石に無理だろう

282:SIM無しさん (ワッチョイ b358-moZU)
[ここ壊れてます] .net
>>275
恥ずかしながら電車もろくに通ってないような田舎なのでいい案件はないと思います…

283:SIM無しさん (スッップ Sd32-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
>>279
じゃあ東京までこなくても途中の埼玉とか千葉とか神奈川でもほとんど変わらないよ

284:SIM無しさん (ワッチョイ 9f81-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
>>278
確か130円行かないくらいだったはず

285:SIM無しさん (ワッチョイ 4fae-O/5h)
[ここ壊れてます] .net
>>274
ワロタww
7も年末には絶対に移動機22001円確定じゃん

「7がそんなに早く一括1円になるわけないだろ!」とほざく馬鹿がいそうだけど‥‥どうせ確実になるからw

286:SIM無しさん (ワッチョイ c673-/i3W)
[ここ壊れてます] .net
>>282
去年と比較すると3割ほど円安になってるから流石に厳しいのでは?iPhone13も1円は厳しそう。

287:SIM無しさん (ワッチョイ 4fae-O/5h)
[ここ壊れてます] .net
>>283
と言うやつは絶対いるんだよなw
何度間違っても学習しない

288:SIM無しさん (ワッチョイ b358-moZU)
[ここ壊れてます] .net
>>280
あ、そうなんだ
じゃあ神奈川に用事があったのでそっちで探します
わざわざありがとう!

289:SIM無しさん (テテンテンテン MMd2-u5vu)
[ここ壊れてます] .net
つまり最近6aを22001円で買った俺等もたいしてコスパよくなかったねw7が1円は確実だからw

290:SIM無しさん (ワッチョイ 7f77-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
>>282
なったら最高やね。また買えば良いだけやし。

291:SIM無しさん (テテンテンテン MMde-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
>>285
量販店、ビック、ヨドバシ、ヤマダ、ノジマなんか行けば一万のはあると思う
1円のはauショップ、austyleが多いけど安売りする店が決まっていてそれを知らないと定価売りの店に入ってしまうので遠出なら行かないで良いと思う

292:SIM無しさん (ワッチョイ 92f7-HkuY)
[ここ壊れてます] .net
>>270
au、Amazonプライムが1年間ついてくるキャンペーンを開催
URLリンク(www.au.com)

契約するとSMSが来る

293:SIM無しさん (テテンテンテン MMde-Pu1F)
[ここ壊れてます] .net
SMスナイパー

294:SIM無しさん (テテンテンテン MMde-Suxp)
[ここ壊れてます] .net
>>222
バージョンの違いとかなのか?
てか温度上がりすぎじゃない
URLリンク(i.imgur.com)

295:SIM無しさん (ワッチョイ 1758-QZ81)
[ここ壊れてます] .net
発熱するものだから

296:SIM無しさん (テテンテンテン MMde-Suxp)
[ここ壊れてます] .net
あ、スマン。自分のAndroid13 QPR1 Betaだったわ。

297:SIM無しさん (ワッチョイ 166e-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
7や7proが実際に安かったら6a割引使って7買うだけやわ
ドル換算で単純に7ですら9万~になりそう

298:SIM無しさん (ワッチョイ b27a-f+2X)
[ここ壊れてます] .net
>>289
これってプライム登録して、auからuqに移ったり他社にMNPしてもプライムは継続して使えるの?

299:SIM無しさん (ワッチョイ 1ef4-6i2K)
[ここ壊れてます] .net
>>295
使えます。

300:SIM無しさん (アウアウウー Sa43-VHG7)
[ここ壊れてます] .net
という事はプラス5000円という考え方もできるな

301:SIM無しさん (ワッチョイ 4fae-O/5h)
[ここ壊れてます] .net
7て195gもあるんか
イラネ

302:SIM無しさん (ワッチョイ 166e-jI8y)
[ここ壊れてます] .net
今日、auで一括一円で契約してきたわ

303:SIM無しさん (ワッチョイ b27a-f+2X)
[ここ壊れてます] .net
>>296
まじか、美味しいな。

304:SIM無しさん (ワッチョイ c283-K9aA)
[ここ壊れてます] .net
元々が大きいから、やはりケースは薄く軽いのがよい。
アラミドにしたいけど、黒は好きじゃない…としたら、薄手のハードタイプがよいのかな?
ハードタイプだとカメラ周りはガラスフィルムでカバーしてたほうがいいかな。

305:SIM無しさん (スップ Sd52-r4yT)
[ここ壊れてます] .net
キャリアの特価1台制限ってやってるの?
7まで待つかなあ

306:SIM無しさん (ワッチョイ 1ef4-6i2K)
[ここ壊れてます] .net
UQに移動前、AUマイページからAmazonの退会申込みしたら、何年何月までは無料でお試しできますと出る。

307:SIM無しさん (ワッチョイ 1e68-fZX8)
[ここ壊れてます] .net
昨日購入してきて少し慣れてきた
ホーム画面に戻るのジェスチャーを変更したいな。リノ A の時は重心が下の方にあって下からスワイプしやすかったけどもこの機種では少し押しにくい

あと電源ボタンが固い。画面オフにしたい時に少し面倒。スマホを手から離したら画面オフになってくれたらなあ

308:SIM無しさん (ワッチョイ b358-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
>>304
画面消灯を15秒にしたらそれっぽくなるかも

309:SIM無しさん (ワッチョイ 9f81-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
>>304
電源オフはlookscreenってアプリ入れるとそのアプリのアイコン押すだけでオフれるようになるよ

310:SIM無しさん (ワッチョイ 9274-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
泥のジェスチャーに
伏せて置いたらオフとか無かったっけ

311:SIM無しさん (ワッチョイ 1e68-fZX8)
[ここ壊れてます] .net
>>305
>>306
ありがとう
ユーザー補助からロック画面を選択するのが一番やりやすそうかな

たしかに伏せたら画面オフの機能はあったけど伏せたくはないんだよなあ

312:SIM無しさん (ワッチョイ 827e-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
質問してもいいですか?
ホーム画面からアプリ一覧出しちゃう時って下の方から上に撫で上げるじゃないですか。
そうしてると偶にきれいな肌色をした竿が下の方からムクッと起き上がって来ることがあるんです。
あれは一体何なんですか?
皆さんのもそうなるのですか?
よく分からないのですが、不思議と興味があるんです。
よろしくお願いします。

313:SIM無しさん (ワッチョイ 6b85-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
アプリで全画面にしたとき、ノッチの部分も表示したいのですが、設定変更できませんか?
MXplayerです

314:SIM無しさん (ワッチョイ 9211-WWKO)
[ここ壊れてます] .net
俺はクイック設定に画面ロックのタイル入れられるアプリ入れてるわ

315:SIM無しさん (ワッチョイ 7f9c-bEd9)
[ここ壊れてます] .net
>>309
ナニソレ?
スクショうp

316:SIM無しさん (ワッチョイ 166e-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
色素の沈着は無し…か

317:SIM無しさん (ワッチョイ 9256-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
みんな画面の明るさどれくらいにしてる?
50パーにしてるけど、ちと暗い

318:SIM無しさん (ワッチョイ 9f81-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
>>314
自動調節だけど大体7割くらい
外だとちょっと暗いな

319:SIM無しさん (ワッチョイ 9f73-tX/F)
[ここ壊れてます] .net
普段は55%で自動調節なし
直射日光下で使うことはほぼ無い

320:SIM無しさん (ワッチョイ b358-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
調整バーを真ん中にしてる

321:SIM無しさん (ワッチョイ 1211-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
自分は30パーくらいで光度暗くするやつもしてる明るすぎて目が痛いからね

322:SIM無しさん (テテンテンテン MMde-4MOF)
[ここ壊れてます] .net
>>309
俺も1回だけ出たことあるけど、やり方すら分からん
再現できんからずっと疑問に思ってた
知ってる人いませんか?

323:SIM無しさん (ワッチョイ 2f33-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
端末買ったときに一緒に買った適当な極厚ガラスから薄いガラスに変えたらマジで指紋の通りノンストレスになったわ
端が浮いたけど大満足
レビューしたら1000円ギフトくれてやるカードは破り捨てた

324:SIM無しさん (ワッチョイ 027e-tX/F)
[ここ壊れてます] .net
なお保護力

325:SIM無しさん (ワッチョイ f79b-ZhaI)
[ここ壊れてます] .net
>>309
ジェスチャーナビゲーションの補助の表示のことかな?
ゆっくり下からスワイプしてアプリ履歴が出ないくらいのタイミングで指を離すのを何回か繰り返すと
ジェスチャーナビゲーションが下手くそ認定されて補助表示されるっぽい

326:SIM無しさん (ブーイモ MMde-5b8E)
[ここ壊れてます] .net
>>75
そういう層はiPhoneへ行ってほしい

327:SIM無しさん (ブーイモ MMde-5b8E)
[ここ壊れてます] .net
しかし性能云々は置いといて、「電話機の特定の機種が憎くて仕方がない」ってのはどういう診断名になるのかねぇ
ときどき橋やスーツケースと結婚式を挙げた男のニュースがあったりするけど、あれと同じようなもんなんかね?

328:SIM無しさん
22/09/27 07:44:45.24 aWoBEwZJM.net
>>272
特にeSimでの問題はないよ
楽天の電波の問題はあるけどね

329:SIM無しさん
22/09/27 07:48:02.16 IiU5aWkM0.net
ゲーム機でもあるしようわからん理解できない信仰があるんやろ
傍から見るとアホにしか見えんが

330:SIM無しさん
22/09/27 08:10:44.68 eXS016H00.net
竿って何?

331:SIM無しさん
22/09/27 08:17:40.93 UKtyF7Kt0.net
5aと比べてどう?
電池持ちやサクサク感とか

332:SIM無しさん
22/09/27 08:25:07.70 sHathDlua.net
流石にど田舎でもヤマダ電機位あるだろうGoogleの標準アラームってスヌーズの繰り返し機能無いのか

333:SIM無しさん
22/09/27 08:36:48.52 uQkgOwzx0.net
アマプラ無料教えてくれてありがとう
UQは今日SIM届くけど間に合ったわw
元からアマプラ会員なら一年追加されたから儲かった
これUQで契約するより一度au1円経由アマプラもらってUQのほうが得なんだな…

334:SIM無しさん
22/09/27 08:39:20.30 uQkgOwzx0.net
でもアマプラ無料らしいということは知ってたけどなかなかメール来ないなと待ってたけど
自分で無料コードくれって申請しないと届かないのは罠すぎるわ
店員も説明なんて一切なかったし
あとAUIDとかaupay勝手に作られるのはどこもそうなの?
もうAUIDもpayも使ってると言っても、後から統合できますので!って進められて
統合してくれるわけでもなくそのまま渡されて終わったわ

335:SIM無しさん
22/09/27 08:44:59.54 rgAlwy110.net
指紋認証を何度か繰り返してると学習されて解除されやすくなるって話は勘違いだったのか?

336:SIM無しさん
22/09/27 08:45:56.28 Tj0CuYDUM.net
同じ感想やね
UQモバイルで契約して、家帰ってからゆっくり書類眺めてたらビックリしたぞw
payについては一言も聞いてない
>あとAUIDとかaupay勝手に作られるのはどこもそうなの?
もうAUIDもpayも使ってると言っても、後から統合できますので!って進められて
統合してくれるわけでもなくそのまま渡されて終わったわ

337:SIM無しさん
22/09/27 08:46:22.17 HaviQFi9M.net
指紋登録するときに書かれてるだろ

338:SIM無しさん
22/09/27 08:47:15.72 Tj0CuYDUM.net
アマプラ一年無料も聞いてないわ
ちょい調べるか

339:SIM無しさん
22/09/27 08:51:24.34 Tj0CuYDUM.net
俺はUQだからプライムの方はなしか

340:SIM無しさん
22/09/27 08:54:29.55 IOhCqIaYa.net
>>325
eSimは問題報告されてるから使わないほうがいいよ
URLリンク(support.google.com)
URLリンク(support.google.com)

341:SIM無しさん
22/09/27 09:14:22.10 TR3CRc620.net
ロック解除したらgalaxy s10の紹介画面みたいなの表示されたんだがなんだあれ

342:SIM無しさん
22/09/27 09:41:01.49 uGaH6vgF0.net
日曜に契約して、さっきプライム来たわ
翌日に来るって言ってたのに
因みにau IDは契約時に持ってるって申告したらそのIDで契約できたから、契約時に住所とか書くのは省略できたよ

343:SIM無しさん
22/09/27 10:38:48.05 t9mNUfwl0.net
さっき電源ボタン連続5回押しの緊急SOSでキャンセルが間に合わず110番にかかっちゃった
慌てて無言で切ったら、折返し警察から電話がかかってきて平謝り
でもメイン回線で通話とSMS、サブ回線は通信の設定なのに、サブ回線で電話がかかってた

344:SIM無しさん
22/09/27 10:40:34.28 ixUMpuVR0.net
貧乏人のスレはここですか?

345:SIM無しさん
22/09/27 10:45:26.21 nsPlXDLo0.net
ココはお金を有効に使う人のスレですよ。

346:SIM無しさん
22/09/27 11:01:21.89 UeNRM/IA0.net
安物買いの銭失い

347:SIM無しさん
22/09/27 11:12:01.01 J1NIre4c0.net
>>216
スタートプランは対象外なんですかね?

348:SIM無しさん
22/09/27 11:16:04.32 nsPlXDLo0.net
>>330
直ぐにUQに乗り換えるの?
auでんきとかにも入った??

349:SIM無しさん
22/09/27 11:20:30.77 JYqz/mV90.net
>>335
ピタットプラン 5Gの契約だったので、プライム無料は対象外だった

350:SIM無しさん
22/09/27 11:21:52.61 nsPlXDLo0.net
>>346
URLリンク(www.au.com)
対応じゃない?書いてるよ。

351:SIM無しさん
22/09/27 11:23:09.13 JYqz/mV90.net
>>344
Amazonプライムお申し込み方法
Amazonプライム対象の料金プラン(使い放題MAX 5G with Amazonプライム/使い放題MAX 5G Netflixパック(P)/使い放題MAX 4G Netflixパック(P)/使い放題MAX 5G ALLSTARパック)にお申し込みいただくと、
Amazonプライムお申し込み用のURLがSMS(Cメール)で届きます。

352:SIM無しさん
22/09/27 11:26:18.64 JYqz/mV90.net
>>347
「お申込み対象外のau IDです。」
と表示され、申し込み不可だった

353:SIM無しさん
22/09/27 11:36:58.54 nsPlXDLo0.net
>>349
そっかぁ。残念ですね。

354:SIM無しさん
22/09/27 12:26:08.19 F4QiEqAEd.net
>>341
貧乏人が多いやろなぁ

355:SIM無しさん
22/09/27 13:03:28.65 3Tn/zEODM.net
発熱がどうこう言われてたけど13にアプデしてから普通になったらしいね

356:SIM無しさん
22/09/27 13:03:29.19 oh7PC0Aa0.net
コジキ情報ばかりでつまらん

357:SIM無しさん
22/09/27 13:09:16.44 L24dM8vLa.net
AndroidはこれからTensorに最適化していくのだろうか

358:SIM無しさん
22/09/27 13:17:38.00 T/y8xWMyM.net
Google謹製なんだからそりゃ期待したい

359:SIM無しさん
22/09/27 13:24:30.73 2M6CKIKXa.net
>>374
ピタットプランの安いやつと
端末保証と、スマートパスには入らされた
あと勝手にAUIDとpay作られた
ピタッとプランでも後からアマフレ無料コード自分で申請したら数分で届いた

360:SIM無しさん
22/09/27 13:29:26.21 2M6CKIKXa.net
ピタッとプランでもアマプラ無料のキャンペーンやってるよ
通常のアマプラ会員のとは別でサイトがちゃんとあって
そこから進むと数分で無料コードが送られてきた
店員がやってくれてるとこもあるかもしれないけど、届いてないなら自分でやらなきゃだめだとおもう

361:SIM無しさん
22/09/27 13:45:21.34 9pVn20/I0.net
AQUOSsense7と比較したらどう?

362:SIM無しさん
22/09/27 13:51:29.18 FpIJ/s6p0.net
価格はAQUOSと強豪か
中々良い仕上がりみたいね

363:SIM無しさん
22/09/27 14:02:48.34 WAxvdVOK0.net
6aって一部安価でバラまいてる割には
フリマや中古屋とかで目立って値下がってないんだな

364:SIM無しさん
22/09/27 14:09:33.37 YnwbtExy0.net
AQUOSで不満だったのはカメラ性能だったので
そこが改善されてるのは結構ポイント高いと思う
特に中高年は慣れ親しんだ名前だからそれだけでも強いよね

365:SIM無しさん
22/09/27 14:11:26.36 LNEVCy3m0.net
iPhoneのように転売としてではなく自分で使う人が多いからかな
Xperia 10 IVも22,001円販売してるが4万弱~だし

366:SIM無しさん
22/09/27 14:27:12.85 YnwbtExy0.net
>>360
一番の要因は6aを多く販売しているauがMNP一括一円の安売りにあたって
転売ヤー対策にauIDを紐づけた一人一台対策をしてきたからだと思う

367:SIM無しさん
22/09/27 14:51:31.01 f1GufXMe0.net
>>362 こいつマジでなにも分かってないだろ 6aなんかマジで転売の道具にしかなってないだろ オクやフリマで6aが溢れ返ってる 近所の量販店行きゃ2万円以下で買えるのに、何も知らない情弱が公式ストアの5万円より安く買えた!得したと勘違いして転売屋から買ってる そいつらは発売日に5万円でイヤホン付きで買って得した!とか言ってた奴らと同じ 何もスマホ販売の現実を知らない世間知らず(笑) で、今度はお前らが転売する事になる すでにストアでもらったイヤホン転売して、今度は本体に飽きて、手放すことになる 転売屋ってお前ら自身のことだから



369:SIM無しさん
22/09/27 14:57:55.16 f1GufXMe0.net
>>363
そんなもん遥か昔からやってるだろ
オクの値段が下がらないのは昔のお前ら見たいなストア価格しか知らない情弱が入札してんだって
昔このスレになんて書いてあったけ?
「今の為替なら6万円以上が妥当。5万円はコスパ最高!値上げする前に買うべき!」

こういう間抜けが未だに5万円で買い続けてるだけ(笑)

370:SIM無しさん
22/09/27 14:58:38.81 LNEVCy3m0.net
転売も一括も出来ない2分の3が何語っても意味なし

371:SIM無しさん
22/09/27 15:01:43.65 T/y8xWMyM.net
情弱云々ではなく乗り換えで端末持ち逃げするのに罪悪感を感じる層が買ってるんだよ

372:SIM無しさん
22/09/27 15:03:48.03 /m0MKzDR0.net
お得セールの一万くらいの差で貧乏だ古事記だとよくここまで騒げるなあ
自分が納得した値段で買えたら満足はい終わりで自己完結できないもんかね
6aの困りごとの解決や情報目当てに来ると醜いレッテル貼り繰り返しててうんざりする

373:SIM無しさん
22/09/27 15:06:08.97 T/y8xWMyM.net
一万くらいならともかく四万五万と差が付けば頭おかしくなる奴も湧いてくる

374:SIM無しさん
22/09/27 15:08:28.39 f1GufXMe0.net
このスレ見てる奴はまだマシだろ
何も知らずに転売屋から4万、5万で買ってる奴もいるんだから
そいつらって俺が発売前に「このスマホは格安でバラまかれることになる」って言ったのに対して、罵詈雑言浴びせてNGにしてた過去のお前らそのものだから
今のお前らなら昔の俺の言ってた意味全部分かるだろ?

375:SIM無しさん (ワッチョイ 166e-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
とりあえず臭いやつを連鎖NGぶっこんどくか
NGなんてスクリプト以外に使うのなかったのに

376:SIM無しさん (オイコラミネオ MM8f-i/bO)
[ここ壊れてます] .net
そりゃこんな奴NGに入れられて当然だわな

377:SIM無しさん (ワッチョイ 9f5a-FO3U)
[ここ壊れてます] .net
>>365
やり始めたんは最近やが?🤔

378:SIM無しさん (ワッチョイ 9f5a-FO3U)
[ここ壊れてます] .net
ああ触れちゃ行けへん奴やったか😅

379:SIM無しさん (スップ Sd32-Cjj7)
[ここ壊れてます] .net
ワッチョイの前4桁の下二桁って変わらないみたいね
2分の3君は

380:SIM無しさん (ワッチョイ 7f77-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
どこにでもおるんやな~自分の言ってる事が
正義だっていう馬鹿が。嫌になるわ。

381:SIM無しさん (ワッチョイ c283-XjGR)
[ここ壊れてます] .net
>>357
au公式サイトで[5Gプランもっと]を[検索]したら、確かにあり
あっさりとアマプラ1年無料が適用された

382:SIM無しさん (ワッチョイ 5fb1-zD1+)
[ここ壊れてます] .net
2万で買うには店員とレスバしなくちゃいけないんでしょ
それなら転売から買う方選ぶわ

383:SIM無しさん (ワッチョイ d31c-a9Ax)
[ここ壊れてます] .net
一括1円で買って直ぐにUQモバイルにMNPしたらブラックにならないんですか?
よろしくお願いいたします

384:SIM無しさん (JP 0H6a-tf4g)
[ここ壊れてます] .net
あぼーん [NGName] [NGWord] [NGWord-ID]

すごいのが居る
2/3か

385:SIM無しさん (オッペケ Sr47-S0pO)
[ここ壊れてます] .net
>>370
長文で喚いてるが乞食乙としか言えんわ

386:SIM無しさん (テテンテンテン MMd2-PhWW)
[ここ壊れてます] .net
>>380
どうしてその人は2/3って呼ばれてるんですか?

387:SIM無しさん (ワッチョイ 7f77-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
>>379 わたしはならなかったが、明確にならない とは断言出来ない。アマゾンプライムには 必ず入っておきましょう。



389:SIM無しさん (アウアウウー Sa43-8vX2)
[ここ壊れてます] .net
>>408
ならないらしいから俺は次の日にオンラインで申し込んだ
今月中に変えないと来月auに払いたくないし

390:SIM無しさん (スップ Sd52-zpn2)
[ここ壊れてます] .net
>>261
ありがとう
今、Pixel5の重さとサイズ感がいいのだけど、6aなら後悔しなさそうかな?

391:SIM無しさん (ワッチョイ 7f77-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
>>385
こればかりは使ってみないとわからない。
重さと大きさだけなら、sense6をドコモで
1円契約。うまくやればOCN直接契約も可能
との報告もあった。行ってみる価値はある。

392:SIM無しさん (ワッチョイ 371d-tX/F)
[ここ壊れてます] .net
6aに電源アダプター入ってないんだがどうやって充電すればええねんこれ
欠品か?

393:SIM無しさん (ワッチョイ 6b85-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
>>387
みんな入ってないよ

394:SIM無しさん (ワッチョイ f79b-ZhaI)
[ここ壊れてます] .net
>>385
Pixel 5の方が軽いし薄いし持ちやすいよ
俺はPixel 5はケース付けてたけど6aは付けてない
なんか6aはケース付けるとやたらゴツくなるんだよね

395:SIM無しさん (ワッチョイ 9274-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
ダイソーで買ってこいハゲ

396:SIM無しさん (ワッチョイ 27b1-+FKd)
[ここ壊れてます] .net
>>387
使い切りだよ、バッテリー切れたらみんな新しく6a買うからこんなに安く買えた自慢が横行してる

397:SIM無しさん (JP 0H5b-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
共有の候補にTwitterでDMやってる人達が出てくるのどうにかしたいです。

398:SIM無しさん (ワッチョイ 9f73-tX/F)
[ここ壊れてます] .net
今までどーやってスマホを充電してたのやら
新規に買うならPD対応の方がいいぞ
サブスマホ(4a)もあるから2つ同時充電でも高速充電出来る↓使ってるわ
あまぞん.co.jp/B09R6NRS44

399:SIM無しさん (スップ Sd52-zpn2)
[ここ壊れてます] .net
>>386
なるほど
テンサー使ってみたくて


>>389
そっかー

400:SIM無しさん (スップ Sd32-n5tU)
[ここ壊れてます] .net
>>386
sense6なら端末だけ(機種変)でも4800円なのに契約する意味ねえよ

401:SIM無しさん (テテンテンテン MMde-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
>>395
さすがにそこまで安いならアイワフォンとか買うよりマシだな
余ってる契約simを入れておくくらいには使えるかと思ったがドコモ版だとesim塞がれてそう

402:SIM無しさん (ワッチョイ b358-TTgm)
[ここ壊れてます] .net
>>393
なんかタイムセールで50%OFFなんだけど

403:SIM無しさん (ワッチョイ 1682-nvXy)
[ここ壊れてます] .net
>>328
5aより余裕で電池持ちは悪い
ただサクサクでストレスフリー

404:SIM無しさん (スププ Sd32-dgHl)
[ここ壊れてます] .net
>>395
さすがに機種変で4800円はないでしょ、都会の量販店のセールくらきしか
ドコモオンラインで3万円くらいのはず

405:SIM無しさん (オイコラミネオ MM8f-kJ6E)
[ここ壊れてます] .net
ドコモな純新規で一円だぞ
ブラックリストに入ってでも即解約しろ

406:SIM無しさん (ワッチョイ 0377-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
有線イヤホン差したいんだが
安くてオススメ変換器ない?

407:SIM無しさん (オイコラミネオ MM8f-kJ6E)
[ここ壊れてます] .net
AmazonでBluetoothレシーバー探せば?

408:SIM無しさん (ワッチョイ b373-jaYx)
[ここ壊れてます] .net
>>400
自分もドコモの出張販売で1円みました。
純新規でもMNPでも同じ1円でした。
機種変更の値段聴いたら機種変更では売れないと言われた。

409:SIM無しさん (ワッチョイ 9f81-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
>>401
安くはないけど純正のがいいと思う
使えない変換器もあるらしいから

410:SIM無しさん (ワッチョイ 7f77-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
>>400
まさにソレ。OCNなら半年くらい良くね?

411:SIM無しさん (ワッチョイ 02ee-tHZz)
[ここ壊れてます] .net
Google純正ケース重いな
軽いスマホの意味ない

412:SIM無しさん (オイコラミネオ MM8f-kJ6E)
[ここ壊れてます] .net
普通にドコモと契約してる人が一番損する日本の携帯業界は歪んでるな

413:SIM無しさん (テテンテンテン MMd2-0ogI)
[ここ壊れてます] .net
>>328
性能は最高
カメラも悪くない
電池持ちは悪い
動画撮影はうんこ

414:SIM無しさん (アウアウウー Sa43-VHG7)
[ここ壊れてます] .net
ドコモでもこの機種取り扱いあるの?

415:SIM無しさん (ワッチョイ c77e-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
>>409
ないよ。
ドコモの人もau行って端末のみでこの端末買ってドコモのsimを入れてるんだ。
ふふ。。

416:SIM無しさん (ワッチョイ 027e-tX/F)
[ここ壊れてます] .net
ドコモSIM問題なく使えるの?

417:SIM無しさん (ワッチョイ 1358-Kdi3)
[ここ壊れてます] .net
使えるよバンドロックないし

418:SIM無しさん (ワッチョイ de58-wjp0)
[ここ壊れてます] .net
4G端末としてなら茸も問題なく使えるよ

419:SIM無しさん (テテンテンテン MMde-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
>>411
ahamoは問題ない
pixelとiphoneはキャリアで買っても、バンド塞がれるなんてないからキャリアとか、海外とかあまり気にしなくて良い
つまりキャリアではこれ以外は多少安くても買ってはだめという事

420:SIM無しさん
22/09/27 21:26:14.40 zaBGWiQWM.net
iijとかocnとかのグローバル版をそのまま売ってるやつも買ってよいけど、6aが1円で買えるのに他を買う理由があまりない

421:SIM無しさん
22/09/27 21:28:20.90 JYqz/mV90.net
ドコモがGoogle pixelを扱わないのはクソアプリを入れられないせいかな?
docomoのAndroid端末はクソアプリが多すぎ削除も出来ないので絶対買わない

422:SIM無しさん
22/09/27 21:31:39.70 uQkgOwzx0.net
3日くらい使ったけど
やっぱ微妙にリフレッシュレートの低さが気になる
あと充電の遅さw
11tproで15分もあれば0%から100% 余裕だから慣れてて
朝起きてPixel6aが電池残量20%くらいから出勤まで充電しても60%とかでクソ遅ぇぇぇってなったわ
いい端末なんだけど、音質の悪さと充電の遅さにリフレッシュレート、指紋認証の微妙な遅さと
ところどころ気になる

423:SIM無しさん
22/09/27 21:36:24.71 zaBGWiQWM.net
ドコモは殿様商売だから、クソアプリ入れろ、バンド塞げ、esim塞げとかに従わないメーカーは扱わない
iphoneだけは売上に響くから例外
ゴミメーカー達はじゃあ売らないよって言われたら完全服従でなんでもする

424:SIM無しさん
22/09/27 21:37:33.99 btFAyDP20.net
>>416
3と3aは扱ってたはず、そんとき何かあったんじゃないか

425:SIM無しさん
22/09/27 21:43:03.42 ZzqP8PkV0.net
こんなに良いスマホないな
コスパ加味したら史上最強じゃね

426:SIM無しさん
22/09/27 21:49:14.22 0MOfsPGt0.net
と、自分に言い聞かせたい気持ちはわかるけどさ…

427:SIM無しさん
22/09/27 21:56:12.22 gTgzNcIe0.net
言い聞かせる必要あるか?
次の買い替えまで快適に使えそうだと思ってるが

428:SIM無しさん
22/09/27 22:00:38.91 Tyfm24Jna.net
>>392
こいつ、ワッチョイが臭い
んでこいつの下4桁-sDLXと一致するレス多すぎ

429:SIM無しさん
22/09/27 22:02:03.60 /PNCi+KI0.net
>>419
売れ残り過ぎて機種変にまで安売りしてばらまいてなかった?

430:SIM無しさん
22/09/27 22:04:49.21 Tzc7nGaF0.net
色温度だけいじれるようになれば神端末
アプデで設定できるようにしてくれよグーグルさんよ

431:SIM無しさん
22/09/27 22:17:33.86 RkvCahsL0.net
面倒くさいからデフォルトのブラウンカラーのイメージにダークモードで使ってるんだが、やっぱり尿ディスプレイ隠しなんかねぇ

432:SIM無しさん
22/09/27 22:18:29.38 eXS016H00.net
アプデで電源ボタンと音量ボタンの物理的位置変更って可能ですか?

433:SIM無しさん
22/09/27 22:27:33.72 0BMaHwvk0.net
今のドコモは5Gの帯域がゴミだからメーカー側から足元見られる側では?

434:SIM無しさん
22/09/27 22:32:49.21 6AOQKEY60.net
n79掴まない時点でお察し

435:SIM無しさん
22/09/27 22:46:44.36 vTEAe+Os0.net
5aみたいに画面紙耐久?

436:SIM無しさん
22/09/27 22:48:10.61 VkihKEO7M.net
>>403
サボらず通報

437:SIM無しさん
22/09/27 22:49:10.67 3EdyWCreM.net
>>407
総務省のヤサシサには本当にイライラするわ

438:SIM無しさん
22/09/27 22:52:20.88 hbkTfbJI0.net
>>423
それは言いがかりですよ。
私は今日生まれて初めて5chというものを見て書き込みというものをしてみたのですから。
スマホという機会を触ったのも今日が初めてです。

439:SIM無しさん
22/09/27 22:55:17.32 hbkTfbJI0.net
sDLXが全部私だなんて。
ふふ。
どうなんですかね、実際のところ。

440:SIM無しさん
22/09/27 22:58:15.87 AYBSsrAKH.net
>>401
16bit/48kHzでいいなら、Googleストアで売っている変換アダプタが無難。Pixelで動作保証のある(Googleが保証している)製品はこれだけなので。
24bit/96kHz以上が欲しいなら、社外品を買うしかない。
規格上はUAC(USB Audio Class)対応のDACなら動作するはずだが、現実には相性の問題があるので、誰も保証などしてくれないと思うが

441:SIM無しさん
22/09/27 22:59:47.15 0Wib6O1J0.net
電源ボタンと音量ボタンを同じ側面に付けるべきではなかった。間違えて電源ボタン押すことがある。

442:SIM無しさん
22/09/27 23:11:51.96 AYBSsrAKH.net
一般論として、外付けのDACは動作電圧としてUSBの5.0Vを要求するので、3.7VのLiPoバッテリーで動作するUSBDACは通電するだけでもしんどい…という代物ではある。
実際、DACとアンプがワンチップ化されている製品で第二世代以降のものであればだいぶマシ(製品にもよるが、前世代比でほぼ半減)だが、ワンチップ第一世代やデジタル(DAC)とアナログで別体だった旧世代の変換器の消費電力は、かなりえぐい(挿して聞いている間のバッテリー減少率2倍とか平気で行く)ので
特に旧世代でもこの製品の音でなければ…くらいの拘りがあるのでもない限りは、多少安価でも半端に古い製品や、中古には手出し無用かと。
それか、アンプ側でバッテリーを搭載してセルフパワーで動作するDAC内蔵のポータルアンプでも使うか。
充電と併用したい場合は、充電ポート内蔵のアダプタよりも二股のケーブルを挟む方が良い。
充電ポートつきのDACはろくな製品が無い
あと表向き高スペックでも、実際の音質はたいしたことがなかったりする場合もあるので
特にオーディオブランドでもない所の96kHz止まりの製品よりも、倍以上高価な384kHz出力の製品の方が音が痩せてしまったりするなど。アナログは魔境よ…
まあ今ちょうどamazonでタイムセールやっているようなので、適当に見繕ってみては。

443:SIM無しさん
22/09/27 23:15:19.95 hbkTfbJI0.net
>>436
いいじゃないか、また電源ボタン押すなりすれば復活するのだから。
ノートPCで電源ボタン誤爆する機種はヤバいぞ、スタンバイ完了までに3分待たされてそこから復帰に3分かかる。
下手すれば復帰失敗で今までやってた作業が全部パー

444:SIM無しさん
22/09/27 23:16:13.18 AYBSsrAKH.net
× 3.7VのLiPoバッテリーで動作するUSBDACは~
○ 3.7VのLiPoバッテリーで動作するスマホにとってUSBDACは~

445:SIM無しさん
22/09/27 23:27:17.14 AYBSsrAKH.net
電源ボタンはコールドブート時以外に触ることが無いし、電源をどうこうするにも相当長く押し続けないと何も起きないので、音量ボタンの上という現在の配置で何も不満が無い。
筐体の左右に振り分けとか意味わからんし、音量の下(手前)なんて最悪だろうが
ノートPCの電源ボタンもボタン押下時の動作は設定できるので、BSの隣みたいな頭おかしい配置のPCでもポンと押して一発でシャットダウン


446:なんて動作は、それこそ自分でそのように設定しない限り自動ではならない。 APMイベントの強制シャットダウンも4秒長押し。4秒って相当だぞ? それもまともな製品ならBIOSで有効無効を設定できる。できないクソ製品は、今すぐに窓から投げ捨てろ…



447:SIM無しさん
22/09/27 23:39:49.43 hbkTfbJI0.net
とにかくなんでも逆張りしていこうって姿勢がとても漢らしくてすき。

448:SIM無しさん
22/09/28 04:25:35.44 Oy3xM4US8
米国が対外債務を増やすと, 米白人が貧乏になるようにすればよい. 米国がバブルになると米白人が貧乏になるようにすれば解決する.
現在は, 米国が対外債務を増やしたり, 米国がバブルになると, 米国の有色人種がその損失を被らされている.
この問題は, 米白人が米国で最下層になれば解決する. 米白人を, 米有色人種よりも下に置けば解決する.
米白人が米国内で最下層になれば, 米白人も少しはまじめに考えるようになるだろう.

大麻もカクセイザイも農産物だな!www
日本は, 日本でのみ日本人に対してのみ, カクセイザイ及び大麻を今すぐ完全に解禁しよう!
日本は, 日本でのみ日本人の女に対してのみ, カクセイザイ及び大麻を今すぐ完全に解禁しよう!
合法化すれば合法だぞ.

日本人が, いまさらまじめなお坊ちゃんのお嬢ちゃんヅラしたくなったわけ?www日本人に, そんなのが許されるわけないだろうww
世界中で世界に対し今まで日本人がどれだけ悪影響を与えてきたか考えろ.

日本で日本人に対してのみカクセイザイを解禁しよう. 合法化すれば合法だぞ.
米国・ドイツ・台湾・香港・韓国でカクセイザイを解禁しよう. 日本で日本人に対してのみタトゥーを解禁しよう. ドイツでタトゥーを解禁しよう
日本人・韓国人・香港人・台湾人・ドイツ白人・米白人・イギリス白人に対し, カクセイザイを解禁しよう. ハリウッドおよびウォールストリートおよび米国防省内でカクセイザイを解禁しよう.
合法化すれば合法だぞ. クズは死んだほうが良いのだ.
俺以外の日本人, 韓国人, 香港人, 台湾人, ドイツ白人, 米白人, イギリス白人が死滅したら, 地球は今より"まし"になるだろう.

日本およびドイツに, 西アジア・中央アジア・南アジア・東南アジア・アフリカからもっと移民を受け入れよう. 日本およびドイツにもっとイスラム教徒を増やそう
日本に, パレスチナおよびイスラエルおよびアフガニスタンから移民のかたを無制限に受け入れよう!

449:SIM無しさん (テテンテンテン MMde-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
結局はAndroid作ったグーグルが総取りしていくのだな
グーグルだけでOS作って端末作ってもこうはならなかった
タダでばら撒いて市場シェア広げさせて最後は総取り、実に上手い
アップルとサムソンとグーグルだけ残る

450:SIM無しさん (ワッチョイ 6fad-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
ノートPCでスリープまでに3分復帰に3分てどんなクソゴミスペックのPCだよ
そんなPC使う方が悪いわ

451:SIM無しさん (ワッチョイ 12c5-gPAu)
[ここ壊れてます] .net
ローカルガイド特典で15%オフクーポンきたわ。pixel買う


452:前に来てくれよ…



453:SIM無しさん (ワッチョイ 92f7-HkuY)
[ここ壊れてます] .net
>>401
アマゾンでNIMASOの買ったけどまあまあだったよ
B08BFQ52PR

454:SIM無しさん (ワッチョイ 92f7-HkuY)
[ここ壊れてます] .net
あっ、ここは6aスレだった
使用したのは無印6です

455:SIM無しさん (ワッチョイ 376e-8vX2)
[ここ壊れてます] .net
カメラレンズの横の部分を触ると振動するのは何故!?

456:SIM無しさん (ワッチョイ 231f-HZLV)
[ここ壊れてます] .net
>>445
pixelには使用できんと書いてあるよ。他の商品と一緒にカートに入れると割り引けたりするのかな?

457:SIM無しさん (ワッチョイ 4fae-BNzf)
[ここ壊れてます] .net
指紋もほぼ完璧になって非常に過不足なく使えるスマホだけどいじっててつまらんな
ガジェットのフェロモンが無い機種だ 特に不満ないけど安物感

458:SIM無しさん (ワッチョイ f26d-hOar)
[ここ壊れてます] .net
>>440
仕事中に使うから、さっと見て終わったら電源ボタンで画面OFFにしてポケットにいれる

これが電源ボタンが音量の上にあると面倒なんだわ、できれば下にほしいよ
ポケットいれるときもどこかに画面ぶつけないように画面を身体側にいれるから画面は必ず消さないと誤操作してまうし

459:SIM無しさん (ワッチョイ 6f78-Ab/l)
[ここ壊れてます] .net
>>440
長文うざいよ君

460:SIM無しさん (オイコラミネオ MM8f-kJ6E)
[ここ壊れてます] .net
知性を感じる有用なレスが多い
この人のは許される長文だろ

461:SIM無しさん (JP 0H6a-tf4g)
[ここ壊れてます] .net
画面を消す(スリープに入る)ために電源ボタンを押す必要がない…

ジェスチャーかショートカットでスリープに入れるので
スリープから起こすのも、物理ボタンを押す必要は無い

電源ボタンを押さなければならないのは、電源の入っていない状態から起こす時だけだな…こんなボタンの位置は、音量の上でいいだろ。普段使わんのだし。

462:SIM無しさん (JP 0H6a-tf4g)
[ここ壊れてます] .net
音量ボタンも、音量調整のために押す必要は無いけどな…
まあ咄嗟に下げたいとかで押してしまうことはあるか。あとはカメラのシャッター代わりで。

463:SIM無しさん (ワッチョイ 6b27-YnT3)
[ここ壊れてます] .net
指紋認証人差し指ならほぼ100%通るけど親指は30%ぐらいしか通らんな

登録し直しても変わらんし俺の親指変なんかな?

464:SIM無しさん (ワッチョイ 9f73-tX/F)
[ここ壊れてます] .net
指紋認証する時のイメージで登録かな
右手は置いた状態、左手は端末持って登録してる
渦巻きマークの少し上辺りを中心と考えて登録するとエラーがほぼ無くなったわ

465:SIM無しさん (ワッチョイ 72a4-8qv3)
[ここ壊れてます] .net
>>453
こいつ前に暗証番号でエンターがどうたら言って騒いでたキチガイだぞ

466:SIM無しさん (ワッチョイ 9f5a-FO3U)
[ここ壊れてます] .net
ワイ氏Pixel6a😠
5回目のantutuでようやく70万の大台に達する😡

467:SIM無しさん (ワッチョイ 128d-6d7E)
[ここ壊れてます] .net
>>459
Tensor「寒くなってきたら本気出す」

468:SIM無しさん (ワッチョイ 1211-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
熱で制御するからって言ったでしょ!計測の時期はこれからよ

469:SIM無しさん (ワッチョイ e36e-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
>>456
学習してるっぽいから1週間程そのまま使っててみな

470:SIM無しさん (ワッチョイ 9256-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
>>393
充電遅いの気になったしこれ買ってみた
ついでにケーブルも安かったし買った

471:SIM無しさん (ワッチョイ b27a-tX/F)
[ここ壊れてます] .net
指紋認証のタッチする範囲がかなりシビアな気がするな

472:SIM無しさん (ワッチョイ 5e10-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
>>456
指紋消えかけててツルツルなんじゃね

473:SIM無しさん (ワッチョイ e36e-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
指紋認証を重視する人にはpixelはオススメできないね
色々スマホ使ってきたけどここまで認証ミスする端末は初めてだ
その他の性能はそこそこだから俺は使うけど

474:SIM無しさん (ワッチョイ d61f-wLA0)
[ここ壊れてます] .net
この機種はどこがおすすめですか?

475:SIM無しさん (ワッチョイ 9274-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
グーグルが作ったスマホ

476:SIM無しさん (ワッチョイ d61f-wLA0)
[ここ壊れてます] .net
>>468
それだけですか?

477:SIM無しさん (ワッチョイ e78d-tX/F)
[ここ壊れてます] .net
>>469
もちろん

478:SIM無しさん (ワッチョイ 13e8-O/5h)
[ここ壊れてます] .net
>>454
どのアプリでスリープに入るようにしてる?

479:SIM無しさん (ワッチョイ b358-NGtF)
[ここ壊れてます] .net
自分で少しは調べろ

480:SIM無しさん (ワッチョイ e78d-tX/F)
[ここ壊れてます] .net
調べることはできるけど
詳しそうな人が何を使ってるのか知りたいと思う気持ちだってくんでくれよ

481:SIM無しさん (スップ Sd32-Wxap)
[ここ壊れてます] .net
>>473
461が書いてること、短いけど全てですよ
ソフト的にはいつも最新で安心
ハード的には無難

482:SIM無しさん (ワッチョイ f79b-ZhaI)
[ここ壊れてます] .net
分かりやすい長所があまりないことは欠点かもな
とりあえずカメラと約束されたアップデートか

483:SIM無しさん (ワッチョイ d61f-wLA0)
[ここ壊れてます] .net
カメラはどんな感じですか?

484:SIM無しさん (ワントンキン MM42-0ogI)
[ここ壊れてます] .net
下端から上にスワイプしても起動中のアプリ一覧が出ないことが多すぎるな
これ結構操作感が悪い

485:SIM無しさん (ワッチョイ e36e-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
LINEのビデオ通話ではカクつくし反転して戻せないしかなり不便
カメラが原因かわからないけど今までのスマホはこんな初歩的なところで不満を感じなかった

486:SIM無しさん (ワッチョイ 1682-nvXy)
[ここ壊れてます] .net
>>459
クーラーの風当てれば余裕や

487:SIM無しさん (ワッチョイ d61f-wLA0)
[ここ壊れてます] .net
ただGoogleが作ったからなら、もっと高級感のある機種を作って欲しかったな。
なんか安っぽいんだよ。ま、安いんだけど。

488:SIM無しさん (ワッチョイ 6f35-u5vu)
[ここ壊れてます] .net
>>480
Googleのコンセプトって無印良品みたいな感じで、Nexusの頃から高級感無いよ。

489:SIM無しさん (ササクッテロラ Sp47-ovrQ)
[ここ壊れてます] .net
>>481
キチガイにマジレスしちゃダメ

490:SIM無しさん (ワッチョイ 4fae-O/5h)
[ここ壊れてます] .net
nexus6pは高級感だけはあったけどな 中身はゴミだったが

491:SIM無しさん (ワッチョイ 1285-VyoM)
[ここ壊れてます] .net
キチガイ言うやつほかのスレでもいたが同じやつかな

492:SIM無しさん (ワッチョイ 1211-H7BD)
[ここ壊れてます] .net
キャリア版:キャリアのサービスと回線を使ってほしくて売ってる端末

Google版:Googleのサービスを使ってほしくて売ってる端末

SIMフリー版:メーカーが端末買ってほしくて売ってる端末

キャリアは回線契約増やすために人気機種を大量に買って安く配りたい

それだけのことなのでマニア向けのハイエンドは通常は普通の価格で売られ、在庫は後に格安で処分される

どこを狙うかはあなた次第

493:SIM無しさん (ワッチョイ d3ae-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
>>480
ならpro買えば良いじゃん
廉価版に高級感求めるなw

proや無印より
さらにサイズが小さいのは良いところ

494:SIM無しさん (ワッチョイ 371d-tX/F)
[ここ壊れてます] .net
無線充電無し
物理ホームボタンなし
イヤホンジャックなし
SDカードスロットなし
電池持ち悪い
上限60FPS

1秒考えただけでもこれくらいは悪いところ出てくる

495:SIM無しさん (ワッチョイ defb-FScD)
[ここ壊れてます] .net
物理ホームボタンなし
イヤホンジャックなし
SDカードスロットなし

ここら辺はハイエンドAndroidスマホのトレンドだよ。
6aはハイエンドかどうかはともかく。

496:SIM無しさん (ワッチョイ 371d-tX/F)
[ここ壊れてます] .net
あと電源アダプター入ってないとか正気の沙汰じゃない
充電できんし

497:SIM無しさん (ワッチョイ c673-iNtf)
[ここ壊れてます] .net
普通持ってるやろ
70超える俺の親父ですら持ってるぞ

498:SIM無しさん (ワッチョイ 371d-tX/F)
[ここ壊れてます] .net
quest2に同梱されてたアダプターがタイプCでたまたま持ってたから良かったものの、それなかったら前のスマホのmicroUSBのやつしかなくて充電できなかったわ
アダプター同梱は必須だろ
タイプCータイプCの意味わからん線だけ入れられても困る
せめてタイプAータイプCにしろよ

499:SIM無しさん (ササクッテロラ Sp47-ovrQ)
[ここ壊れてます] .net
何年ぶりのスマホやねん

500:SIM無しさん (ワッチョイ c673-iNtf)
[ここ壊れてます] .net
ガラケー持ちで初のスマホのやつみてえなこと言うてて草生えるわ
一般的なやつ以下の生活送ってるって自覚しとけよ

501:SIM無しさん (ワッチョイ 166e-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
不満があるならすべて満たした端末名を言って消えればいいのに
ここの街は全員それができない

502:SIM無しさん (ワッチョイ 6b85-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
デュアルsim運用で問題発生してる人いますか?

503:SIM無しさん (オッペケ Sr47-2zCf)
[ここ壊れてます] .net
>>495
そういう大ざっぱ過ぎる質問されても困るのだが

504:SIM無しさん (テテンテンテン MMde-nvXy)
[ここ壊れてます] .net
>>488
ハイエンドにとってS


505:Dは寧ろある方がデメリットなんだけどな USFとSDじゃあまりに速度が違いすぎる ローエンドのクソ遅いSDや、古い激遅のSD使うと場合によっては不具合出るし、文句言われるのはメーカーだ



506:SIM無しさん (テテンテンテン MMde-nvXy)
[ここ壊れてます] .net
>>497
UFSだった、ごめん

507:SIM無しさん (ワントンキン MM42-a/eE)
[ここ壊れてます] .net
>>250
これストラップの穴ある?

508:SIM無しさん (スップ Sd32-Cjj7)
[ここ壊れてます] .net
未だにSDカードの呪縛から離れられないおじいちゃんがいるんだな

509:SIM無しさん (アウアウウー Sa43-/i3W)
[ここ壊れてます] .net
とはいえ、最速クラスは300MB/sくらい出るんだな。もう一桁上の共通規格がそろそろ欲しいところか。

510:SIM無しさん (ワントンキン MM42-a/eE)
[ここ壊れてます] .net
画面がビビるぐらい黄色や
白人はなんとも思わんのか

511:SIM無しさん (ワッチョイ 9f11-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
>>417
廉価機種に文句言うなら7買おう by google
ってことだよ

>>425
調整できるアプリって無かったっけ?

512:SIM無しさん (ワッチョイ d61f-wLA0)
[ここ壊れてます] .net
画面尿色かー!終わったな。

513:SIM無しさん (テテンテンテン MMde-nvXy)
[ここ壊れてます] .net
>>501
UFS3.1は1200MB/sだからそれでも4倍の差がでるんだよね
しかもその速度は高額なハイエンドSDで、売れ線は100MB/sくらいのローエンド

514:SIM無しさん (スップ Sd32-Wxap)
[ここ壊れてます] .net
パネルに複数社品が有るのかね
俺のは全く黄色く感じないけど

515:SIM無しさん (ワッチョイ 9274-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
URLリンク(i.ibb.co)
俺のはサムソンみたいだけど
きみらのは?
俺は全然黄色み感じないかな

516:SIM無しさん (ワッチョイ 166e-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
画面黄色おじさんは暗くしてたりブルーライトカット機能つけたりしてないよな?

517:SIM無しさん (ワッチョイ 9f73-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
microSDとSIMトレイが一緒だと取り出した時にSIM差替と判断されて再設定要求するアプリもあるから、今はmicroSD無くてもいいわ
月一ぐらいで適度にデータはリーダ使って移してるし

518:SIM無しさん (アウアウウー Sa43-cZPH)
[ここ壊れてます] .net
明らかに黄色い個体もあるから運次第
この価格帯の有機ELにケチ付けるのも酷かもしれんけど

6持ちなのに6a買ってしまったが
軽くて持ちやすいってだけで良いね
画面は6よりは黄色いけど店頭で見た6aよりは遥かにマシだった

519:SIM無しさん (ワッチョイ e78d-tX/F)
[ここ壊れてます] .net
6.1インチの6aだと画面が小さいと思うんだけど6.4インチの6だと丁度いいもののちょっと重い
7の6.3インチって絶妙かもな

520:SIM無しさん (ワッチョイ 7f77-4kp3)
[ここ壊れてます] .net
>>510
当然、6Proも欲しくなるよね?

521:SIM無しさん (ワッチョイ d61f-wLA0)
[ここ壊れてます] .net
尿液晶つかまされた気分は?

522:SIM無しさん (ワッチョイ 4b76-cZPH)
[ここ壊れてます] .net
>>512
エッジディスプレイは無理……

523:SIM無しさん (テテンテンテン MMd2-0ogI)
[ここ壊れてます] .net
>>507
Micronやった

524:SIM無しさん (JP 0H6a-tf4g)
[ここ壊れてます] .net
指紋は通らない事よりも、曖昧な状態で通してしまう方が怖いんだけどな
9月のアップデートで分厚いガラスを貼っていてもだいぶ通りやすくはなったようだが、購入直後に未登録の反対の手の親指で解除できてしまった時の衝撃は、今でも忘れられんわ…

まあ指紋が無理ならPINかパターン、それも無理ならパスワードで使うだけの事だが

525:SIM無しさん (ワッチョイ 4b04-jOWH)
[ここ壊れてます] .net
「画面上が黄色いとか色温度調整もできないのかコイツら」と思ったら、
6aにはまさかの設定項目が存在しないと知って驚愕したな
どこのメーカーのスマホでも設定機能付いてんのに(笑)

526:SIM無しさん (ワッチョイ 4b04-jOWH)
[ここ壊れてます] .net
>>516
ホントこれ
アップデートで認証通りやすくなったとか言って喜んでる奴らって、
判定基準ユルユルになっただけで、未登録の指や他人の指でも通りやすくなってるだけかもとか思わんのかな
アタマが悪いんだろうな

527:SIM無しさん (JP 0H6a-tf4g)
[ここ壊れてます] .net
>>458
蒸し返すなら何度でも踏みつぶしてやるだけだが
enter不要で自動的に判定が行われてしまう実装は、利便性を標榜して4桁しか無いPINの有効桁数を実質的に1桁無効にしてしまう事に思い至らない底無しのアホの産物
どう取り繕おうと、これに逆張りしたお前の負けは覆らないよ

528:SIM無しさん (ワッチョイ 4b04-jOWH)
[ここ壊れてます] .net
>>480
お前マジでバカじゃねーの
まるでGoogleのスマホ全部が安っぽいみたいな言い方だな
先代まではともかく、Pixel6や6PROは普通に高級感あるだろ
ないのは6aだけ
だってコストダウンしまくりな廉価版だもん

529:SIM無しさん (JP 0H6a-tf4g)
[ここ壊れてます] .net
>>471
自分はNovaランチャーのショートカットとジェスチャーを併用しているが
アクティビティからのスリープ移行が行えるアプリについては、数スレ前に引き合いに出ていたものが幾つかあるはず

誰かが勧めていても、要求パーミッション等ろくでもないものも少なくないので、個人的にこれがお薦めと言えるアプリは今のところ存在していない(だからこそ悩ましい)

530:SIM無しさん (JP 0H6a-tf4g)
[ここ壊れてます] .net
6aの表示パネルは色温度6500k前後で揃えられているように見えるのだが
これで黄色いと喚くなら、その節穴えぐり取ってビー玉でも詰めておいたらどうか

初期設定時に出てくるシステム設定の文字等の表示が、material youのせいか知らんけど黄色というか茶色味がかったグレーという正直デザイン上の意図を図りかねる微妙な色で、なんだこれとは俺も思った。
言うまでもなくこれは文字の表示色がトンチキなだけで、表示パネルの色温度を設定がどうにかなっている訳ではない。
カラーチャート画像など表示してみれば普通に白は白として見えるし、色温度は6500kで設定されていることも一瞥してわかる

9300kでないと不満だという奴には向いていないので、中華や韓国製の白が青白いパネルの端末を買えばよろしいのでは。

531:SIM無しさん (ワッチョイ 9281-tX/F)
[ここ壊れてます] .net
iPhoneから流れてきて諸々まあこんなもんかという感想だけど、ゲームだけは本当にダメだね
スクストっていう古いゲームでもモッサモサでカルチャーショック

532:SIM無しさん (ワッチョイ 23cf-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
6aでも電波拾いづらい問題ってある? 最近ワイモバイルからソフトバンクへのMNPで6aに変えたんだけど、今まで普通に使えてた地下の職場で全然繋がらない。
ソフトバンクとワイモバイルは同じ電波使ってるだろうし、機種の問題もあるのかな。

533:SIM無しさん (ササクッテロル Sp47-HZLV)
[ここ壊れてます] .net
前に何の機種使ってたのかは知らんが
6aはお世辞にも電波拾いやすい機種とは言えんね
iPhoneやXiaomiの安物の方がよく電波を拾う

534:SIM無しさん (ワッチョイ 6b85-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
>>496
すいません
デュアルsim運用するとesimが停止するという問題が発生するらしいのですが、解決してるか知りたかったです

URLリンク(s.kakaku.com)

535:SIM無しさん (ワッチョイ 4b04-jOWH)
[ここ壊れてます] .net
>>522
お前も分かってるようで何も分かってないじゃん

環境光の色温度と合わせないと相対的に黄色く見えてもしょうがないだろ
店内の証明と家の照明じゃ違うんだから
店で黄色く見えたけど、家だと丁度良かったということもある
出来の良いメーカーのスマホなら自動的に外光の色温度と合わせてくれる機能が付いてるからな
色温度の自動調整はおろか、手動での調整機能も付いて�


536:ネいとか論外 本当にカメラに拘ってるプロならこの辺の事も理解してるから、ディスプレイの色温度やコントラストにのうるさい だってカメラ撮るときに見るのはディスプレイ、撮った画像見るのも殆どスマホのディスプレイだからな カメラ性能に拘ってるふりして、ディスプレイがダメダメ 詰めが甘すぎんだよね



537:SIM無しさん (オッペケ Sr47-S0pO)
[ここ壊れてます] .net
>>502
パネルは供給メーカーによって色味が違うからハズレと思って諦めな
店頭でも暖色寄りのとニュートラルなのが混雑してる
日本人的には黄ばみ系はハズレ

538:SIM無しさん (JP 0H6a-tf4g)
[ここ壊れてます] .net
6aの前に何を使っていたのか俺は知らんし興味もないが、5aと比較して3~4db程度低く出る傾向はあるように見える

-3dbで実効電力比はほぼ半分だね

539:SIM無しさん (オッペケ Sr47-S0pO)
[ここ壊れてます] .net
>>522
>>527
この価格のスマホはパネルの品質なんか妥協しないと
実際Pixel6aは尿パネルとそうじゃないのがあるから掲示板で議論しても噛み合わない

540:SIM無しさん (スップ Sd52-Wxap)
[ここ壊れてます] .net
505だが、506と同じくSamsungだった

URLリンク(i.imgur.com)

541:SIM無しさん (ワッチョイ 4b04-jOWH)
[ここ壊れてます] .net
>>528
パネルの供給メーカーが違うって証拠は?
根拠もない噂かき込んでんじゃねーよ
バカは都合が良いことは嘘でも信じる

542:SIM無しさん (JP 0H6a-tf4g)
[ここ壊れてます] .net
少なくとも自分と自分の周りの6aユーザーで、明らかに色味のおかしなパネルの個体というものを目にしたことがないので
尿液晶の個体もある!…と力説されても、それ本当かよ…としか思えないね

二つ並べて片方が黄色い写真もどこかで貼られていたのを見たが、せめてカラーチャートを表示した状態で両者の輝度設定くらい見せてもらえないものかね、せこい真似する奴らだな…という感想しか無い

もしかしたら本当に、不幸にして6500kから大きく逸脱したパネルが組み込まれてしまった個体というものも存在しているのかもしれないが
それはそれでよくQC通ったな、という感想しか無い

またなぜか6500より低い色温度のものばかりが取り沙汰され、6500kより高いハズレパネルの報告が無い点も不思議である

543:SIM無しさん (ワッチョイ 1211-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
重さはバッテリー次第だしな

544:SIM無しさん (アウアウウー Sa43-2zCf)
[ここ壊れてます] .net
>>526
・Android13
・物理にnuro、eSIMにpovo2.0
って状況だけど今のところ問題は無い
ただ買って2週間も経ってないから症状が出てないだけなのかも知れないので
その問題については答えられないや

545:SIM無しさん (ワッチョイ 4b04-jOWH)
[ここ壊れてます] .net
>>534
それはない
AQUOS Sense7Plus(172g)みたいに大画面で5050mAhのバッテリー積んでて、6a(178g)より軽いスマホもあるし(笑)
Sense7は6aよりコンパクトなのに4500mAhのバッテリー積んでてしかも20gも軽いし(笑)

546:SIM無しさん (ササクッテロル Sp47-FO3U)
[ここ壊れてます] .net
iPhoneの黄ばみガチャの方がヤバい
truetoneも合わさってもはやベージュ
あれを白と呼ぶには無理がある

547:SIM無しさん (ワッチョイ 6fa3-8qv3)
[ここ壊れてます] .net
>>519
なーほら言ったとおりあのキチガイだっただろ
ワッチョイがJPってのもあるけど、まずこいつ文体が特徴的だからわかりやすいんだよな

548:SIM無しさん (ワッチョイ 7f77-a9Ax)
[ここ壊れてます] .net
このキチガイはナニがしたいんだ?

549:SIM無しさん (アウアウウー Sa43-/i3W)
[ここ壊れてます] .net
>>536
気味が悪いのは自分がゴミと思ってる端末のスレまでやってきて、執拗に罵倒し続ける人間性だな。
社会には全く興味を持てない製品や本、文化、趣味があるだろうし、それは全く普通のこと。ただ、自分が興味がない、あるいは好きでないからといって、攻撃し続けることが何より楽しいような人は、精神に疾患を抱えてることを自覚した方が良い。
悪いことは言わないので病院に行っといで。手遅れの感はあるから時間はかかるかもしれないが、必ず治ると信じて頑張って欲しい。

550:SIM無しさん (アウアウウー Sa43-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
俺は傷が気にならないように買ったら先ずカッターで傷を入れる

551:SIM無しさん (JP 0H6a-tf4g)
[ここ壊れてます] .net
執着するのは常に負けた側、という例に漏れぬ雑魚っぷり
恨の文化というやつか、隣の半島辺りの

552:SIM無しさん (ワッチョイ 27b1-8vX2)
[ここ壊れてます] .net
6aお使いの皆様、ステータスバーにアラームのアイコン出ますか?システムUIツールで見ても非表示になっていないのですが出ないんです…

553:SIM無しさん (ワンミングク MM97-moZU)
[ここ壊れてます] .net
神奈川で家電量販店を数店舗回ったんですが、どこも14800円で平日はこんなもんなんですかね?

554:SIM無しさん (ワッチョイ 926c-WWKO)
[ここ壊れてます] .net
家電量販店でいろいろ聞いたことあるけど土日月曜日が狙い目らしい

555:SIM無しさん (ワッチョイ 166e-jI8y)
[ここ壊れてます] .net
量販店よりauショップじゃねぇの?

556:SIM無しさん (ワッチョイ 1682-nvXy)
[ここ壊れてます] .net
>>502
欧米人の方が黄色好みなんやで
アジア人は色温度高い青が好み
青目黒目で目のガンマ値が違う

557:SIM無しさん (ワッチョイ 6b85-sDLX)
[ここ壊れてます] .net
>>535
ありがとう
eSimに楽天、物理に海外滞在用simを挿そうと思って悩み中

海外で2台持ちが面倒で

558:SIM無しさん (ワンミングク MM97-moZU)
[ここ壊れてます] .net
>>546
数日前のこのスレでauショップは特定の店舗しかいい案件がないから家電量販店を狙ったほうがいいという意見を頂いたので…


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch