HUAWEI P30 lite Part41at SMARTPHONE
HUAWEI P30 lite Part41 - 暇つぶし2ch400:SIM無しさん
22/10/31 09:12:12.18 4/EqdOPj0.net
できれば純正のHuaweiの文字の入ってるバッテリーが欲しいな。

401:SIM無しさん
22/10/31 15:05:13.21 jgMpaXGqM.net
分解してバッテリーしたところで設定→システムと更新→認証マークにある技適マークは消えないからなw

402:SIM無しさん
22/10/31 15:05:21.37 jgMpaXGqM.net
バッテリー交換したところで

403:SIM無しさん
22/10/31 18:33:33.17 k2YHLZynM.net
>>400
蟻で売ってるのはHuaweiのロゴの部分をシールで隠した横流しっぽいやつが多いな

404:SIM無しさん (ワッチョイ 4976-BpxJ)
22/11/03 21:42:18.13 jS66XQQV0.net
電池交換したいなあ
ギンザ5行こうかな

405:SIM無しさん (ワッチョイ 9383-pRvw)
22/11/04 13:23:13.37 O+nAGjaj0.net
銀座では交換引き受けていない

406:SIM無しさん (スップ Sd73-BpxJ)
22/11/04 13:36:12.10 gZim7Sxzd.net
自転車で行けば大丈夫

407:SIM無しさん (アウアウウー Sa9d-BpxJ)
22/11/04 14:55:18.43 yMi974JCa.net
>>406
もう忘れてやれ(笑)

408:SIM無しさん (ワンミングク MMd3-pRvw)
22/11/04 20:52:01.89 hkv3NeglM.net
わりとしつこいw

409:SIM無しさん
22/11/04 21:58:10.04 qt79XVLeF.net
銀座はその場で30分くらいでやってもらえた

410:SIM無しさん (ワッチョイ 32e3-8Q+/)
22/11/05 00:41:32.94 0OjpaUJS0.net
2年経過したけどバッテリーのヘタリ以外は全く不満は無いな。
最初からクリアケース装着して使っていて黄ばんだら尼で即注文して常に綺麗なケースで使用してる。

液晶の緻密さや色合い視認性も現行の液晶モデル比で特に劣って無いし、このサイズも使いやすい。
電池交換してもう2年行くかな?

411:SIM無しさん
22/11/05 07:51:54.35 OaB4WNPX0.net
最近は電池の持ちともっさり感を結構感じるので機種変しようかと思ってたけどなかなか良い機種がないね。
もっさりは1回初期化すれば改善するかな?

412:SIM無しさん
22/11/05 12:32:40.34 gyJNG1fo0.net
かなり改善する

413:SIM無しさん
22/11/06 00:33:43.78 3wBr4AIx0.net
12に上げたらマルチタッチできなくなったよ

414:SIM無しさん
22/11/06 14:16:07.49 7TRsPO3hM.net
ジェスチャーにすると下の方まで画面いっぱいなっていいね。
ただフリックで「ん」を入力するとホーム画面に戻るのは勘弁して欲しい。
何か改善策ありますか?

415:SIM無しさん
22/11/06 17:39:16.61 k5c7qU5SM.net
フロートにして使うといいよ

416:SIM無しさん
22/11/06 18:26:12.83 dqjtU3CM0.net
フロートとは?なんでしょうか?

417:SIM無しさん
22/11/06 18:30:11.09 k5c7qU5SM.net
Gboardならパッドを画面下部から切り離して好きな場所に置けるボタンあるでしょ

418:SIM無しさん
22/11/06 20:30:11.43 pPMqvkAb0.net
>>413
やっぱりかくかくするの動き?

419:SIM無しさん
22/11/06 20:49:03.46 dqjtU3CM0.net
>>417
Gboard使ってないので知らなかったです。

420:SIM無しさん
22/11/06 22:21:45.13 N5FJxbAB0.net
何だよこんなんできるのかよ

421:SIM無しさん (ワッチョイ 6973-8Q+/)
22/11/07 08:53:43.97 gGvOb4do0.net
フロートいいな
ありがとう

422:SIM無しさん
22/11/08 15:16:23.36 0w2ApSvc0.net
フローティングおけ!
カキコ

423:SIM無しさん
22/11/08 20:31:55.58 Th94O8By0.net
月食上手く撮れた人はあげてください

424:SIM無しさん
22/11/08 20:40:27.14 2ndRE1per.net
ocnで買った奴12降ってこないんだけど

425:SIM無しさん
22/11/08 21:43:39.78 shRN+2TdM.net
>>424
俺もだけど気にしてないよ

426:SIM無しさん
22/11/09 14:52:27.83 Pd6NCuF70.net
>>424
OCNで買ったけどPCと接続してHiSuiteでアップデート可能だったよ
現在困ってないしトラブルが新たに出るのも嫌だからアップデートしないけど

427:SIM無しさん
22/11/10 18:19:16.80 wsceHXK+0.net
>>423
Twitterで誰かが上げてたよ。

428:SIM無しさん
22/11/13 22:52:40.54 fwk7XzEk0.net
付属してたTPUケースが黄ばんで黒いケース買って2年くらい付けてたけどたいぶ古くなったんで、
透明なプラスチックのケース買ってそれに付け替えた
元々白い筐体だから新品みたいで新鮮

429:SIM無しさん
22/11/14 00:32:18.71 qrPxAW3nM.net
一度も使わずしまってある付属ケースは今もクリアなままだから
やっぱり紫外線で劣化するんだろうな

430:SIM無しさん
22/11/14 01:35:48.49 eGOS73Td0.net
一緒、俺も予備に一つクリアケース買ってるが、
黄ばんで黄金色になってる今のケース捨てるのが勿体無くて
なかなか予備のケースの出番がない

431:SIM無しさん
22/11/14 01:56:51.23 fA8nU2Du0.net
>>430
俺のも淡いゴールドになってる。
それはそれで味があるかと。

432:SIM無しさん
22/11/14 09:49:11.63 4R0XLwFU0.net
やはりフィット感は付属品のケースが1番だね。でも落とした時のリスクを考えると頑丈かケースがいいのかな?思うよね。

433:SIM無しさん
22/11/14 10:00:15.64 bqtpfcyDM.net
ずっとspigenのケース使ってるわ
頑丈だし
サブのP10liteは付属品のやつ使ってるけど黄ばみまくってるし劣化して割れてきた

434:SIM無しさん
22/11/14 10:31:14.43 5kleJ2oXM.net
>>428
あら奇遇!
俺も先日に2年使ったクリアケースが黄ばみと裏側の曇りが気になり尼でクリアケースを買い直した。
使い始めからケース使用の為、本体はピカピカなのでケース新しくすると新品の気分になるよなw
今度はガラスフィルムに貼り変える予定!

435:SIM無しさん
22/11/15 21:30:36.33 6Zp+6iztM.net
ESRのを使ってるよ
側面だけゴム?なんで、側面しか変色しないよ

436:SIM無しさん
22/11/19 09:50:09.43 9BNdluz7M.net
P9無印買ったけど30liteより良いな

437:SIM無しさん
22/11/19 09:50:51.60 2ONpbvWeM.net
純正手帳型ケースの表面が剥離してきた
本体売っても安いし外部ストレージとして活用する

438:SIM無しさん
22/11/19 09:58:19.62 t+n/cr+NM.net
高級機とはいえ今さらRAM3GBはきつくない?
今の泥はRAMで選ばんと失敗するわ

439:SIM無しさん
22/11/19 09:59:56.89 t+n/cr+NM.net
泥7止まりだから最近のアプリ入れなければこじんまりとまとまってはいるのか

440:SIM無しさん
22/11/19 10:13:33.82 poONF7kM0.net
OS7は3GBRAMとベストマッチしてるからな
8以上にすると途端にもっさり感が際立つ

441:SIM無しさん
22/11/20 12:15:12.39 dv80pwwcM.net
EMUI12で
AmazonMusic聞くと頻繁に遅延しない?

442:SIM無しさん
22/11/20 12:42:23.43 q+WUQu0n0.net
くだらないけど手動でタスクキルするときに□→○を高速で押してタスクが斜めに『ピュウイー』って消えてくアニメが気に入ってる。
ホントにくだらないけと。

443:SIM無しさん
22/11/20 12:43:47.11 q+WUQu0n0.net
□→ゴミ箱アイコン
の間違い。

444:SIM無しさん (オイコラミネオ MM67-S5cc)
22/11/25 04:19:49.51 beyz6v9FM.net
まだこの端末使ってるけどみんなモノ持ちいいな( ゚д゚ )

445:SIM無しさん
22/11/25 12:41:08.85 1QK0aLnE0.net
他で買い替えたいなって思うスマホがあったら今すぐ買い替えたいよ
物持ちいいって言っても2年過ぎたくらいだな

446:SIM無しさん
22/11/25 12:52:53.89 /0T/IA320.net
もうすぐ3年
ゲームしなくなったから死ぬまでこの機種でもいいぐらいの感じだわ

447:SIM無しさん
22/11/25 13:14:28.07 sKuLywt9M.net
>>446
死ぬまで?
お前は80前後の爺さんかな

448:SIM無しさん
22/11/26 10:23:13.04 yzID9cW40.net
SIMトレイ取り出せなくなった
microsdカードが引っ掛かったのかなあ

449:SIM無しさん
22/11/26 10:24:50.52 A+7K04KxM.net
無理に引っ張り出そうとすると完全に壊れちゃうから
電池交換と同じ要領で一度分解して取り出した方がいいかもね

450:SIM無しさん (アウアウウー Sa5b-VOdm)
22/11/26 12:20:21.72 6zaPAEKta.net
米がファーウェイなど中国通信5社の販売禁止 URLリンク(www.sankei.com) @Sankei_newsより

451:SIM無しさん (ワッチョイ ff7d-MAKk)
22/11/26 12:23:08.95 fasw4yI70.net
>>448
ピン差して少しでもベゼル部が動く感じ?
ウンともスンとも動かない?
sim押さえの爪ってバネになってるので、クリアファイルみたいな薄くて少し強度のあるプラ板をトレイの幅より細く長く切ってsim押さえの爪のある側に差してやると引っ掛かってる爪とカードの間にプラが入り平らになるので、その状態のままピンを差してトレイを抜き出す。
上手く説明できないけどイメージできるかなぁ?

URLリンク(youtu.be)

昔はこれで何度か取ってあげた事があるけどトレイとsim押さえの爪が平行な機種しかやった事がない。
これがどっち向きか、爪は画面側かバックパネル側か調べてからやってみるのも1つの手だよ。

452:SIM無しさん (ワッチョイ ff7d-MAKk)
22/11/26 12:28:26.04 fasw4yI70.net
>>449
分解経験ある?
例えフレーム内部から全てパーツを取り外してバラバラにしてもsimスロットはマザーボードに付いたままでそれ以上バラせないよ
例えばマザーからハンダを外してスロット交換できるなら(スロットそのものを破壊する)トレイは出せるかもしれないけど、それだと修理業者に出すのと同じ。
しかもトレイを抜いてから分解しないとトレイのベゼル(ピンを差す穴が空いた部分)が引っ掛かってフレームからマザーボードは外れない。
だから分解時には必ずトレイを外しておくのがセオリー。

453:SIM無しさん
22/11/26 16:28:46.77 FAoPUkEe0.net
もし分解するなら電池交換も同時にやりたいよな

454:SIM無しさん
22/11/26 16:31:25.61 PY4CXtaz0.net
まあ、ハンマーで数回全力で叩けばポロっと取れて解決するけどな

455:SIM無しさん (ワッチョイ b7a1-vAnW)
22/11/26 17:05:02.41 yzID9cW40.net
>>451
ありがとう
2~3mmは出る感じです。
指紋センサー側には薄いプラは入れるけど、ウェブマニュアル見る感じ、画面側ですよね。
こっちはだめだった。

456:SIM無しさん
22/11/26 19:19:26.35 fidEcR530.net
トレイにヒビが入ったまま使ってたら中で千切れて奥側のsimが取り出せなくなった時に分解したけど、sim全く見えず終わったと思ったわ
なんとかピンセットでちぎれたトレイほじくり出し、aliにトレイが安く売ってて助かった

457:SIM無しさん
22/11/27 00:05:55.16 iGswqQLG0.net
>>455
ICはバックパネル側なのでプラ板はパネル側(指紋認証側)でOK。
ICには差し込むプラ板と平行に爪跡があるから作業し易い条件ではあるんだけどね。
画面側にプラ板が刺さらないのは
SDカードを引っこ抜く時の凸部分に当たるからだと思うよ。

458:SIM無しさん
22/11/27 00:10:29.47 iGswqQLG0.net
もしかして
内部の爪が原因じゃなくてスロットの裏面(画面側)の切り込みとかにカードが引っ掛かってたりするのかなぁ?
今まで見たsimスロットは裏も表も穴や隙間は無い金属面なんだけど、これはマザボ裏返すと昔のsimトレイみたいにスロット内部の金色の爪が隙間から見えるっぽい。
なのでマザボ外すまで分解できれば原因は分かりそうだけど…
経験なければそこまでバラすのはお勧めできない。
乗り換え先に悩むほど使いやすい端末だけど修理代高いと考えちゃうだろうし安く直ればいいね。
長文及び役立たずでゴメン。

459:SIM無しさん
22/11/27 11:32:03.59 yLUNAZq4M.net
>>458
ありがとう
引くと並行に出てこなくて斜めになるから
折れて、折れた部分が引っかかているのかもしれないです
SDのみでsimは挿してないです

460:SIM無しさん
22/11/27 13:47:44.74 b/oR9QcKM.net
P30liteとP302台持ちなんだどジェスチャー入力はP30の優秀みたいで「ん」「?」を入力しても画面がホームにほぼ戻らない。P30litでそうなってくれると助かるんだけとな。

461:SIM無しさん
22/11/28 11:42:08.97 sdCffvhCd.net
昨日ワイモバ版で、W杯をAbemaのアプリで見ようとしたら、
フルスクリーンにするとメニュー消えたあと画面黒くなってタップすると画面やらメニュー表示、
メニュー消えるとまた黒くなる現象出た
仕方なく縦画面のまま見た。

462:SIM無しさん
22/11/29 19:45:30.57 7+Lu90yk0.net
ワゴンで安かったんで当時auで売っとったフリップケース買うたが加水分解でベタベタになっとってて失敗したわ😠
アルコールで何とかほぼ落としきったが何年も未開封も罠がありよるな🤔

463:SIM無しさん (ワンミングク MM7f-Xuf2)
22/12/01 19:35:58.10 sYB8druwM.net
そのケースのおかげで傷はないなあ
動画再生機として使っているので立てかけるのに便利

464:SIM無しさん (ワイーワ2 FFdf-gLjo)
22/12/01 21:12:20.37 ItGiTForF.net
Huaweiのスマホが中国政府への抗議映像を自動削除している疑い
URLリンク(gigazine.net)

中国で2022年11月下旬から政府の「ゼロコロナ」政策に対する抗議活動が広がっています。この動きの中で、抗議活動の様子を撮影した映像が、
Huaweiのスマートフォンではユーザーが操作していないにもかかわらず勝手に消されているという疑いが浮上しています。
(略)

465:SIM無しさん (ブーイモ MMfb-pQkX)
22/12/02 01:15:54.80 tdPDyqn9M.net
>>464
ファーウェイやっぱり糞だわ

466:SIM無しさん
22/12/02 11:00:47.34 Jn+0y3qH0.net
>>465
いやいや賞賛されるべき機能だろ
日本でもちゃんと機能するのか検証してもらいたいは


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch