Oppo Reno7 A Part6at SMARTPHONE
Oppo Reno7 A Part6 - 暇つぶし2ch266:SIM無しさん (ブーイモ MMeb-JmGq)
22/08/09 07:59:45 vOHQ0/dNM.net
時々のキャンペーンで決済使い分けるよな普通
7月まではPayPay後払いで2%還元やからPayPay使ってた
7月からはLINE Payが2%還元やからid使ってる

267:SIM無しさん (ワッチョイ 01b1-HkQt)
22/08/09 09:35:34 6muxXsnI0.net
そろそろ、LINEポイントとPayPayポイントを統合してもらいたいものだけどね!(スレ違いスマソ)

268:SIM無しさん (ワントンキン MM53-JmGq)
22/08/09 13:38:32 D08CxUUQM.net
楽天ハンドの画面が屋外ですごく見づらいから有機ELってどうなんやろと思ってたけどRENO7Aは全然大丈夫やね

269:SIM無しさん (ワッチョイ 01b1-HkQt)
22/08/09 14:24:49 6muxXsnI0.net
OPPO Reno7 Aも例外にも漏れずそうだけど、OPPOスマホって、自動起動を設定しないとまともに動いてくれない仕様だったりするのに、設定したら設定したで、バッテリーの最適化で自動起動をオフにしろ!って言ってくる。
ちょっとウザい!?(°д°)

270:SIM無しさん
22/08/09 14:33:52.45 8rz/hx6H0.net
省電力モードにしなければ良いよ
そんなに電池持ち変わらないし

271:SIM無しさん
22/08/09 15:07:11.90 ubIqbuM9d.net
上から下へのスワイプでステータスバーが出なくなったんだけど、どなたか教えて下さいませ。

272:SIM無しさん
22/08/09 18:14:40.13 hGKl8A1o0.net
Aquos Rから機種変しました。
これ、イイネ。快適。
もっと早く変えればよかったわ。

273:SIM無しさん
22/08/09 19:31:01.57 EWr1jWuI0.net
>>266
設定→ホーム画面&ロック画面→ホーム画面でスワイプダウン
がグローバル検索になってるのではないですか?
なっていたら通知ドロワーに変えると直るかもしれません

274:SIM無しさん
22/08/09 20:03:58.70 mHxQ1ZzF0.net
むしろGoogleDiscoverの消し方を知りたい

275:SIM無しさん
22/08/09 20:04:45.38 n82sX2yDM.net
>>269
adbで消してるよ

276:SIM無しさん
22/08/09 20:46:35.89 ubIqbuM9d.net
>>268
レスありがとう。
オレもそれだと思っていたんだけど出ないんだよね。Wi-Fiとか懐中電灯とかの表示。
うーん。もう少し調べてみるわ!
ちなみに先週買いました。
コレいい端末だね。

277:SIM無しさん
22/08/09 22:18:41.83 /wPPx/mz0.net
OPPOがドイツから撤退するらしいけど日本でもシャープとLTE絡みの訴訟してたよね?
どうなってんのさOPPOさん

278:SIM無しさん
22/08/09 22:51:14.59 4T8KlEwfM.net
GoogleDiscover非表示解決しました。
再起動では直らなかったですが、電源切て入れたら直りました。ありがとうございました

279:SIM無しさん (ワッチョイ 3381-6608)
[ここ壊れてます] .net
gcamはMGC_8.3.252_V0_MGC.apkってのを試してるけど
これも動画のスロモ録画は落ちますね

280:SIM無しさん (アウアウウー Sa55-U5A4)
[ここ壊れてます] .net
>>199
あったがいいが、わざわざ5Aからダウンさせる必要もないし、
カメラはコスト的な妥協を迫られたんだろう

281:SIM無しさん (ワッチョイ 1311-EW5E)
[ここ壊れてます] .net
>>275
690から695でカメラチップのみ退化してるから

282:SIM無しさん (ワッチョイ f32e-JmGq)
[ここ壊れてます] .net
>>268
解決しました。
電源切って入れ直してら出できました。
273さんがヒントになりました。
末永く使えそうです。

283:SIM無しさん (ワッチョイ 9beb-a3Aq)
[ここ壊れてます] .net
>>272
シャープとは和解しましたので

284:SIM無しさん (ワッチョイ 33f4-EO0L)
[ここ壊れてます] .net
LINEのフリーズが直らない
再起動かけたりアプリ入れ直したりしたけど、トーク画面からホームに戻ろうとしても固まる
暫くして立ち上げ直すと解消するけど、めちゃくちゃ不便だ…

285:SIM無しさん (ワッチョイ 01b1-HkQt)
[ここ壊れてます] .net
>>276
普通の動画撮らない勢からみたら、どうでもよい変更なんだけどね!
フルHD1080p取れれば十分!(手ぶれ補正もなかなかだし!)

286:SIM無しさん (ワッチョイ 01b1-HkQt)
[ここ壊れてます] .net
>>279
LINEで困ったことはないなぁ!
起動も普通だし、落ちることもない。

287:SIM無しさん (ワッチョイ c96d-woMg)
[ここ壊れてます] .net
落ちたりはないけどLINEはバイブが短くてマナーにしてる時気づかない率が高い
まあバイブそのものが弱く感じるね(A→7A)

288:SIM無しさん (ワッチョイ 131d-JmGq)
[ここ壊れてます] .net
4Kとかスマホで撮ってPCで見るの?

289:SIM無しさん (スッップ Sd33-JmGq)
[ここ壊れてます] .net
LINEはしょっちゅうフリーズするだろ

290:SIM無しさん (ワッチョイ 01b1-HkQt)
[ここ壊れてます] .net
しないね!安定しますよ!

291:SIM無しさん
22/08/10 14:02:23.84 VQSlGXNra.net
>>280
本気で60fpsいらんと思ってる?
4kはいらんけど、1080pの30と60は動画のスムーズさは比べもんにならんけどな

292:SIM無しさん
22/08/10 14:15:02.35 oj/3rL8Ud.net
>>285
するね!安定してませんよ!

293:SIM無しさん
22/08/10 14:29:13.55 Q7+NNg6ZM.net
念の為の確認なのですが
iijで端末とsimをセットで購入したreno7aを最初にセットアップするとき
povo2.0の物理simだけを入れて正常にセットアップ可能という認識で宜しいでしょうか?

294:SIM無しさん
22/08/10 14:46:33.37 6i8Hs2x2a.net
>>288
WIFI環境無いなら要トッピング

295:SIM無しさん
22/08/10 15:14:26.21 Q7+NNg6ZM.net
>>289
ご指摘ありがとうございます
povo2.0の物理simをトッピングをした状態でreno7aに入れ、セットアップしたいと思います

296:SIM無しさん
22/08/10 17:37:32.41 vn5vN73cp.net
>>278
Nokiaが日本で訴訟起こしていなかったらいいんだけど。
ちなみにドイツでのOPPOのスマホシェアは10%
それでも撤退。

297:SIM無しさん
22/08/10 18:36:35.49 qYmBAmpv0.net
PPS高速充電に対応してれば買うんだけどな。あまり大電流で充電するとバッテリー痛むか。

298:SIM無しさん
22/08/10 18:36:55.91 HgWaj/I80.net
ラインの通知がこない?通知は全て許可してるのに何で?

299:SIM無しさん
22/08/10 18:42:03.20 qYmBAmpv0.net
通知来ないのはバッテリー節約関連の
アプリ詳細設定でスリープ時のアプリを稼働のままにするか細かく設定するとこあるんじゃね?

300:SIM無しさん
22/08/10 19:08:22.38 pFMrLIeU0.net
>>286
いらない

301:SIM無しさん
22/08/10 19:08:51.88 pFMrLIeU0.net
ちゃんとした動画とるならスマホ使わないし

302:SIM無しさん
22/08/10 19:47:00.47 I7sV17xz0.net
ミドルで60fps対応してても、光学手ブレ補正とかないわけだし、ブレブレの動画しか撮らない。
そんな動画とか撮れても使えないしね!

303:SIM無しさん
22/08/10 23:49:34.54 5tyjTixg0.net
LINE何も問題なく使えてる
10通知/日くらい
同通話も問題なし

304:SIM無しさん
22/08/11 08:38:18.35 PsbX0Jdw0.net
LINEは最近のOPPO Reno7 Aのアップデートでちょっと重くなるのもなくなりましたね!
それ以前もそんなに不具合はなかったんですが、なんかはあったのでしょう。

305:SIM無しさん
22/08/11 08:51:39.37 SMBaE07z0.net
12は来ましたか?

306:SIM無しさん
22/08/11 10:06:27.40 xQoIn4qpM.net
Android12アプデが始まったら購入したいんだけど、いつ頃かなぁ

307:SIM無しさん
22/08/11 10:09:25.70 d8XYAk5R0.net
UQでかうとAU版なの?
iijmioから移ろうかな
UQならブラックでもこまらんし

308:SIM無しさん
22/08/11 10:12:10.17 SbseeTpv0.net
>>301
11と12ってそんなに違うの?

309:SIM無しさん (アウアウウー Sa55-LbZP)
[ここ壊れてます] .net
uq版、ワイモバ版、iij版とかいろいろあってどれも微妙に違うらしいからどれ買うのが最適なのか迷う

310:SIM無しさん (ワッチョイ a158-P9m4)
[ここ壊れてます] .net
IIJ版だけが完全SIMフリー版
他は全部劣化版でアプデもトロいし消せない余計なアプリ入ってるしメジャーアップデートするかしないかもキャリア次第

311:SIM無しさん (アウアウウー Sa55-JLho)
[ここ壊れてます] .net
>>304
以下の順
iij版
楽天版
その他(型式が異なる廉価版)

312:SIM無しさん (ワッチョイ a9cf-woMg)
[ここ壊れてます] .net
>>304
OPPA Reno7 A
CPH2353
この型番は IIJ版と楽天版のみで
楽天版は他にはない「通話録音」機能や楽天回線で使う場合はメリットがありますが
楽天ソフトや起動ロゴが有りでアップデートが遅いデメリットがあります

au系やSB系から販売の端末はハード仕様が異なる廉価版(型番も異なる)
SB系から販売されているモデルはリカバリーモードで初期化出来ないと思われます
アップデートが遅いデメリットがあります

家電量販店や通販フリマで購入する場合は
型番CPH2353の確認が重要です

313:SIM無しさん (ワッチョイ 01b1-HkQt)
[ここ壊れてます] .net
来てない😢

314:SIM無しさん (オッペケ Sr5d-tSr0)
[ここ壊れてます] .net
SB版も通話録音できるで

315:SIM無しさん (オイコラミネオ MMed-Y2hf)
[ここ壊れてます] .net
こいつの利点は薄くて軽くて握りやすい。外観だけ
中身にこだわるならOppo Reno5 Aとかわらんから5の方がコスパいい
だからどこで買ってもあまり変わらん

316:SIM無しさん (アウアウウー Sa55-HkQt)
[ここ壊れてます] .net
毎日見る画面が有機ELじゃないなんて
月とスッポン

317:SIM無しさん (ワンミングク MM53-RLU2)
[ここ壊れてます] .net
グローバル版ってシャッター音出ないの?

318:SIM無しさん (アウアウウー Sa55-GTeW)
[ここ壊れてます] .net
マナーモードではな
普通はGCAMで対応するだろ

319:SIM無しさん (ワッチョイ e16c-WQvR)
[ここ壊れてます] .net
ワイの1円スマホは廉価版なんか

320:SIM無しさん (ワッチョイ 3383-/5oy)
[ここ壊れてます] .net
>>309
自動録音ってことじゃなかったけ
手動での録音自体はみんなできたと思う

321:SIM無しさん (スププ Sd33-Ovtx)
[ここ壊れてます] .net
この有機EL安物だけどな

322:SIM無しさん
22/08/11 13:54:15.82 4nrxu9N9d.net
スマホで一番ユーザーが接する時間が長いのはディスプレイ
そのディスプレイが液晶とかありえなーい

323:SIM無しさん
22/08/11 15:02:31.87 AHMUxtpT0.net
>>317
電話のは発着信以外は
メールやSMSを読み書きするだけニュース記事を読むだけ
イヤホンで音楽聴くだけ、風景写真はたまに撮るかな
(見るのはPC)、普段カメラはメモ代わり、充電は週一、
みたいな人もいるからね。

324:SIM無しさん
22/08/11 15:26:35.15 vu3okBHh0.net
俺も有機EL派でコイツで3代目だけど、正直ダークモード使わなければ液晶でも良いと思う
が、ダークモード使いは有機EL一択

325:SIM無しさん (ワッチョイ 01b1-HkQt)
[ここ壊れてます] .net
気の所為だろうか?
OPPO Reno7 A より OPPO A73 の有機ELが綺麗な気が?🤔

326:SIM無しさん (ブーイモ MM85-qued)
[ここ壊れてます] .net
ロック画面でLINEの内容が表示されないんですけど
何かセキュリティの項目変えないといけないんでしょうか?

327:SIM無しさん (ブーイモ MM85-qued)
[ここ壊れてます] .net
LINEアプリの通知の設定の中の

ロック画面で通知の詳細を非表示にする

はOFFになってます
通知バーを下ろした時はLINEの内容は表示されています

328:SIM無しさん (ワッチョイ 698d-rkQs)
[ここ壊れてます] .net
普通の人は画面見た途端、顔認証でロック解除されるからロック画面なんて見た事ないから知らんと思うよ

329:SIM無しさん (ワッチョイ 61d1-VGK0)
[ここ壊れてます] .net
>>276
なんで690がでてくるんだ?765じゃないの?5A

330:SIM無しさん (アウアウウー Sa55-c/2a)
[ここ壊れてます] .net
690て書いてるのは本物の池沼だからスルー推奨

331:SIM無しさん (ワッチョイ 6bcf-JmGq)
[ここ壊れてます] .net
>>311
全然変わらんよ
5から7に機種変したけど

332:SIM無しさん (ワッチョイ 996e-GGRp)
[ここ壊れてます] .net
>>319
どう違うの??

333:SIM無しさん (ワッチョイ 136e-P9m4)
[ここ壊れてます] .net
すぐ書き込めなくなる

334:SIM無しさん (アウアウウー Sa55-JmGq)
[ここ壊れてます] .net
>>326
お前は何使っても同じに見えるだろうからTNでもよさそう(笑)

335:SIM無しさん (オッペケ Sr5d-gpve)
[ここ壊れてます] .net
5から7にして変わらないが、バッテリーがもつね。

336:SIM無しさん (アウアウウー Sa55-JmGq)
[ここ壊れてます] .net
>>310
5Aだけは無いわ(笑)
カメラなら他行くし(笑)
そのカメラも不具合満載(笑)

この機種は価格と省電力と見た目だろ?

337:SIM無しさん (ブーイモ MMeb-JmGq)
[ここ壊れてます] .net
なんでカメラで5Aなんて勧めるんだろうなって思ったら、唯一の心の拠り所なんだな
実行速度も負けちゃったし

338:SIM無しさん (ワッチョイ a158-JmGq)
[ここ壊れてます] .net
4k動画なんて撮らないし
画質求める静止画撮るなら一眼持ち出すし
バッテリー食う液晶は要らないわな

339:SIM無しさん (ワンミングク MM53-JmGq)
[ここ壊れてます] .net
カメラで薦めるならOPPOに拘る必要ないし今更5A買う理由ってないよね

340:SIM無しさん (ワッチョイ e16c-WQvR)
[ここ壊れてます] .net
リフレッシュレートは90で同じなのに
pixel4とこれとではヌルヌルさに差があるのはなぜ

341:SIM無しさん (ワッチョイ 01b1-HkQt)
[ここ壊れてます] .net
OPPOは、Galaxyにはなかなか手が出せないから、その代替的にチョイスしてます。
キーボード下のスペースが確保できるのは、ジェスチャー操作だと助かりますし、ホーム画面下スワイプで通知バーを下ろしたりできるので、
あとはUIでドロワー内フォルダ分け(並べ替え可能)があればいうことがないんですけどね!(なので、iPhoneタイプで使ってます。)

342:SIM無しさん (オイコラミネオ MMed-SpG4)
[ここ壊れてます] .net
5A推しは在庫売りたいヤツだよ

343:SIM無しさん (アウアウウー Sa55-Ovtx)
[ここ壊れてます] .net
5aは機種変更で1万だからなぁ
乗り換え前提ならどっちでも変わらんけど

344:SIM無しさん (オッペケ Sr5d-gpve)
[ここ壊れてます] .net
18日、新型発表

345:SIM無しさん (ワッチョイ 136e-P9m4)
[ここ壊れてます] .net
uqの4800円も魅力的だったけど物理sim✕2が欲しかったんでsimフリーの5aにした。安いの選んだだけで他に理由は無い。

346:SIM無しさん (ワッチョイ 31a3-9rtp)
[ここ壊れてます] .net
reno7aは5aに比べてガラスの厚み2.5倍、強度で2倍らしい
それでIPX68
どなたかお金持ちのYoutuber、端末の耐久度テストをやって欲しい

347:SIM無しさん (ワッチョイ 3173-ZRnh)
[ここ壊れてます] .net
てす

348:SIM無しさん (ワッチョイ 0b9c-Ovtx)
[ここ壊れてます] .net
あんだけの重量感だと裸で落としたらどのみち割れるだろうけどな。

349:SIM無しさん (ワッチョイ 9beb-JmGq)
[ここ壊れてます] .net
今日IIJから自分用の2台目が到着
引っ越し完了、記念カキコ

350:SIM無しさん (ワッチョイ 3381-Sqb8)
[ここ壊れてます] .net
いらっしゃい

351:SIM無しさん (スプッッ Sd73-CSTw)
[ここ壊れてます] .net
モノはpixelのほうが良さそうだけどなによりこいつはデザインがいいんよね

352:SIM無しさん (アウアウウー Sa55-JmGq)
[ここ壊れてます] .net
音量ボタンでのカメラ起動オフにしてあるのに
スリープ状態からのカメラ起動が頻発するんだがなにが原因なの?

353:SIM無しさん (ワッチョイ 136e-e18j)
[ここ壊れてます] .net
画面内指紋認証じゃなければreno7a即決だった
画面点けて、指を置いて、の手間は慣れたら気にならないもの?

354:SIM無しさん (ブーイモ MMeb-qued)
[ここ壊れてます] .net
最初から貼ってあるフィルムの滑りが悪いのが気持ち悪かったので
尼チョイスのKlusoのガラスフィルム買って付けたよー
なかなか良い

Reno7Aはデザイン良いけどツルツルしてるので
落としそうで心配

バンカーリングつけてる人います?

355:SIM無しさん (ワッチョイ 3381-Sqb8)
[ここ壊れてます] .net
>>348
基本的には顔認証で使う人が多いのでは?
あと画面を付けてっていう1アクションは本体を持ち上げたり
ダブルタップでもOnにできる設定あるのでそこは気にならないかと

356:SIM無しさん (ワッチョイ 6bcf-JmGq)
[ここ壊れてます] .net
>>348
光学指紋認証は、人が端末に近づくとセンサ


357:ーが反応する https://i.imgur.com/Nu7xfpE.jpg



358:SIM無しさん (ワッチョイ 3381-Sqb8)
[ここ壊れてます] .net
いや近づいてもセンサーは反応しないけどなぁ
それ置いたまま本体触らずに手や顔を近づけて指紋マークでますか?

359:SIM無しさん (ワンミングク MM53-JmGq)
[ここ壊れてます] .net
最初から貼ってあるのは輸送時の保護用であって使うためのやつじゃないだろ……
座席とかカーナビのビニール剥がさず乗ってそう……

360:SIM無しさん (テテンテンテン MM8b-qjfT)
[ここ壊れてます] .net
100均の料理タイマーに入ってるテスト用電池は本体が壊れるまで保つから取り替えた事無いな

361:SIM無しさん (ワッチョイ d111-UCY9)
[ここ壊れてます] .net
画面消灯時でも指紋認証の位置にマーク出るぞ
持ってるだけでも出るし顔近付けただけても出る
真っ暗な部屋だと眩しいから夜中は裏向けてるわ

362:SIM無しさん (ブーイモ MMeb-qued)
[ここ壊れてます] .net
>>353
デフォのフィルムはOPPO自身が
フィルムに気泡入ってたら交換に
応じてるし通常使いも想定されて
貼られてるフィルムなんたけどな!

363:SIM無しさん (オイコラミネオ MMed-Y2hf)
[ここ壊れてます] .net
初めからフィルムに気泡が入ってた機種はこれが初めてだった

364:SIM無しさん (ワッチョイ 3381-Sqb8)
[ここ壊れてます] .net
>>355
本体を置いたまま何も触らずに画面を覗き込んだり
手を画面付近に近づけたら指紋認証のマーク出ますか?

365:SIM無しさん (ワッチョイ 0b9c-Ovtx)
[ここ壊れてます] .net
本体を垂直に立てないとセンサーは立ち上がらないよ。顔認証も然り。

366:SIM無しさん (ワッチョイ e16c-WQvR)
[ここ壊れてます] .net
>>358
ならないね
初期設定では画面を傾けると自動点灯するようになってるから、本体を手にとって指紋認証すると違和感なくロック解除されるようになってる

367:SIM無しさん (ワッチョイ eb6e-JmGq)
[ここ壊れてます] .net
ジャイロか加速度センサーに反応してるんでしょ

368:SIM無しさん (ワッチョイ 3381-Sqb8)
[ここ壊れてます] .net
ですよね

369:SIM無しさん (ワッチョイ 9beb-JmGq)
[ここ壊れてます] .net
>>348
画面が消えた状態から指紋認証できるんやで

370:SIM無しさん (ワッチョイ 9176-woMg)
[ここ壊れてます] .net
株価は横横で金利が上がっていくのが理想なんだろうな
しばらくはそんな感じのコントロールが入ると思う

371:SIM無しさん (ワッチョイ 619b-Tzhw)
[ここ壊れてます] .net
>>363
俺の出来ん

372:SIM無しさん (ワッチョイ 6bcf-JmGq)
[ここ壊れてます] .net
>>352
出るよ

373:SIM無しさん (ワッチョイ 6bcf-JmGq)
[ここ壊れてます] .net
>>361
端末に触らなくても人間が近づいただけで指紋マークでるよ
近接センサーかなんかやろ

374:SIM無しさん (ワッチョイ 3381-6608)
[ここ壊れてます] .net
マジで?w
うちのは出ませんけどね

さてさてどっちの仕様が本当なのか

375:SIM無しさん (テテンテンテン MM8b-qjfT)
[ここ壊れてます] .net
画面1cmでてをうごかしても出ないな
ちょいと突っつくと出てくる
鼻息で動かしてんじゃねえの?

376:SIM無しさん (ワッチョイ c9e8-JmGq)
[ここ壊れてます] .net
多分勘違いなんじゃないかな?
机に置いて振動加えず、上から覗き込んでも指紋出ない、横スライドさせると出る

377:SIM無しさん (ワッチョイ c9e8-JmGq)
[ここ壊れてます] .net
>>351
そもそもこの指紋マークがデフォ8種に無いで

378:SIM無しさん (ワッチョイ c9e8-JmGq)
[ここ壊れてます] .net
スマン、あったわ左上のやつやな

379:SIM無しさん (ワッチョイ 31ed-9rtp)
[ここ壊れてます] .net
simejiを入れてるとLineがフリーズするってレビューが価格.comにあるね
ColorOSの問題みたいだ

380:SIM無しさん (ワッチョイ 6bcf-JmGq)
[ここ壊れてます] .net
床に置くなり布団に置くなりして近づいてみ?
指紋マーク点灯するから

これ振動感知してるんかなあ

381:SIM無しさん (ブーイモ MMeb-qued)
[ここ壊れてます] .net
>>374
いい加減勘違いしてるってことに気づこう!

382:SIM無しさん (テテンテンテン MM8b-qjfT)
[ここ壊れてます] .net
床の振動拾っとるやん

383:SIM無しさん (ワッチョイ 1373-vF5N)
[ここ壊れてます] .net
頭からの電波拾ってる可能性やサイコキネシスの可能性もあるじゃん?

384:SIM無しさん (ワッチョイ d111-UCY9)
[ここ壊れてます] .net
完全に揺れのない状態だと反応ないけど太ももの上とかマットレスの上だと顔や手のひら近付けただけで反応することあるけど
何で反応してるんだろう
たまにカバンの中でも反応してるし

385:SIM無しさん (スフッ Sd33-lSSu)
[ここ壊れてます] .net
監視されとるんやで^^

386:SIM無しさん (ワッチョイ 9beb-JmGq)
[ここ壊れてます] .net
おおむね問題ないし使い勝手もいいんだが、LINEだけ何で起動が遅いん?こんなもんだっけ?

387:SIM無しさん (ワッチョイ 3124-yGeE)
[ここ壊れてます] .net
近接センサーで感知してるんだが
画面消して近接センサー覆ってスマホ動かしてみ

388:SIM無しさん (ブーイモ MMeb-qued)
[ここ壊れてます] .net
その近接センサーは本体を全く動かさない状態だと
反応しないよねって話な

389:SIM無しさん (スッップ Sd33-IVw3)
[ここ壊れてます] .net
ちょいとペリア10ivと撮り比べてみたから興味ある人はドゾ
どっちも気に入ってるよ
スレリンク(smartphone板:453番)

390:SIM無しさん (ワッチョイ 06eb-agNa)
[ここ壊れてます] .net
ボリュームが左なのがネックかな~とか思ってたが1日で慣れた

391:SIM無しさん (ワッチョイ 99b1-BK/y)
[ここ壊れてます] .net
同じ695で、Xperia10IVはOPPO Reno7 Aより2万くらいたかいし、
695のカメラ機能はしっかり受け継いでるので、そんなに優位性はない。
強いて言えば、Xperiaだせ!いいだろ?とか位ですかね!

392:SIM無しさん (オイコラミネオ MM49-M3Ij)
[ここ壊れてます] .net
>>373
それありそう

393:SIM無しさん (ワッチョイ 6e8d-agNa)
[ここ壊れてます] .net
>>373
simejiじゃなくてGboardだけどなぁ

394:SIM無しさん (アウアウウー Saa5-agNa)
[ここ壊れてます] .net
秒以下の一瞬緑になって即起動すっけどな

395:SIM無しさん (ワッチョイ 4611-5Ix7)
[ここ壊れてます] .net
OPPO 次期バージョンとなるColorOS 13を発表することを告知

日本時間8月18日20時に発表会が行われる 国内販売のオッポ端末への配信も期待されます。
OPPO Reno7 Aは、Android 12ベースのColorOS 12となるのか、あるいはColorOSは13でAndroidは12となるか、サポート対象リストに加われば一層注目される部分となりそうです。

396:SIM無しさん (ワッチョイ d281-pxv/)
[ここ壊れてます] .net
LINEは最初開こうとしたとき緑画面が長いなぁと思ったことがある
最近は気にならなくなってるけど何か設定変えたのかも

とりあえず

LINE長押し→アプリ情報→バッテリー使用量→バックグラウンドアクティビティを許可→オン
LINE長押し→アプリ情報→バッテリー使用量→自動起動を許可→オン

という設定は関係しているのかも?知らんけど

397:SIM無しさん (ワッチョイ fde8-agNa)
[ここ壊れてます] .net
前にも書いたけど、引っ掛かるというかパケづまりの様な感じの動作が多々ある
chmate立上げ時の巡回で詰まる、マジカアプリでクーポン表示させると詰まる、LINE緑画面で詰まる(1回のみ)等々
SDなし物理sim2枚差し広告カット系等の怪しいアプリなし、何か通信とメモリアクセスのタイミングがおかしい様に思う、アプデついでに治る事を切に願うわ

398:SIM無しさん (ワッチョイ 06a8-4UT3)
[ここ壊れてます] .net
google pay等、felicaの電子マネーの設定がエラー吐きまくって設定完了できないんだけどおまかんですか?

399:SIM無しさん (ワッチョイ 99b1-JEBK)
[ここ壊れてます] .net
>>373
先週からSimeji使ってるけど問題ないな
その前はGboadで問題なし

400:SIM無しさん (ワッチョイ fd6d-xlpV)
[ここ壊れてます] .net
>>389
URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)

401:SIM無しさん (ワッチョイ 99b1-BK/y)
[ここ壊れてます] .net
OPPO Reno7 A って、SIM差替えしなくても、たまにFeliCa系アプリでエラーが出てしまう!(再起動で直るけど)

402:SIM無しさん (ワッチョイ 06eb-agNa)
[ここ壊れてます] .net
>>390
あー、その設定したらたしかに短くなった

403:SIM無しさん
22/08/13 17:40:03.21 ABXx59ij0.net
>>392
機種変してから数日間はできなかったよ

404:SIM無しさん
22/08/13 20:03:54.61 zkiPsQoD0.net
>>395
>>397
ありがとうございます
再起動したらedyは登録できた
suicaはできないけど気長に待つわ

405:SIM無しさん
22/08/13 20:28:36.89 RkfWKzlP0.net
自分はスイカは最初登録出来なくて
再起動したら何故か使えるようになった

406:SIM無しさん
22/08/13 20:30:35.32 6ZXiF23n0.net
Reno7AにGcamを入れて試してるんですけど
MGC_8.4.400_A10_V3_MGC.apk では
4:3画像の解像度が


407: 2448x3264 ピクセル 800万画素 16:9画像の解像度が 2160x3840 ピクセル 830万画素 MGC_8.3.252_V0_MGC.apk では 4:3画像の解像度が 3000x4000 ピクセル 1200万画素 16:9画像の解像度が 2250x4000 ピクセル 900万画素 標準カメラアプリ (通常モード) 4:3画像の解像度 3000x4000 ピクセル 1200万画素 16:9画像の解像度 2256x4000 ピクセル 900万画素 (48MP オン) 4:3画像の解像度 6000x8000 ピクセル 4800万画素 Gcamは8.4が8.3より画素数落ちてるんですよね Gcamで48MP使うのは無理なんですかね?



408:SIM無しさん
22/08/13 20:55:11.03 /pR0ynGK0.net
iij、データ通信料減るのマジ早すぎる
騙された気分

409:SIM無しさん
22/08/13 20:56:30.02 2smF6l9k0.net
>>401
お得じゃねえか

410:SIM無しさん (ワッチョイ 06eb-agNa)
[ここ壊れてます] .net
今日気がついた。
車のスマホホルダーについている状態でロック状態で指紋マークが消えてるときに、手をかざしても指紋マーク現れないのな。
近接センサーだけじゃないのかな?

411:SIM無しさん (アウアウウー Saa5-agNa)
[ここ壊れてます] .net
持ちげたら画面オンは
モーションセンサーでまず検知してその後近接で何もなければ画面をオンにしてるんでしょ

412:SIM無しさん (ワッチョイ d281-LXFG)
[ここ壊れてます] .net
スマホが少しでも動いたらモーションセンサーが
感知して近接センサーを起動させてる
その後正常に近接センサーが稼働したら指紋認証を起動させてる

なのでスマホがまったく動かないときに近接センサー付近で
何をやっても指紋マークはでない

近接センサーを指で覆って正常に稼働しない状態だと
いくらスマホを動かしてモーションセンサーを稼働させても
指紋マークはでない

スマホが動く → 近接 → 指紋

ってことなんじゃないのかな
知らんけど

413:SIM無しさん (ワッチョイ e958-JEBK)
[ここ壊れてます] .net
この機種、VISAタッチ決済でセブンイレブンだけよくエラー起きない? 

ローソンとファミマではエラー起きたことない。

414:SIM無しさん (テテンテンテン MM26-rTOv)
[ここ壊れてます] .net
>>406
この機種限定ではないと思うがクレジット板で話が出た事がある。
かざす時間をを短めにするとエラーが出にくいらしい。
決済の反応があったらすぐに離す。

415:SIM無しさん (ワッチョイ 99b1-JEBK)
[ここ壊れてます] .net
>>403
>>405
それ何かいい方法ないのかなと思ってる
今のとこ電源ボタン押して指紋表示させてる
昔電源ボタン酷使してそこ調子悪くなって買い換えたことあるので、物理ボタンはできるだけ使いたくないのよね
今のアイデアとしては、下からコツンとやって起こすかな…とか(未実施)
(ホルダーがエアコン取付タイプで、ドリンク用の手前にスマホホルダーが付いてるタイプなので、下からコツンとやりやすいのもある)

416:SIM無しさん (ワッチョイ 06eb-agNa)
[ここ壊れてます] .net
>>408
自分はダブルタップでスリープ解除を設定してる

417:SIM無しさん (ワッチョイ 99b1-JEBK)
[ここ壊れてます] .net
>>409
おぉーこんなのが
でも、常に画面センシングされてて電池にどれくらい影響あるか気になる…
ありがとう、しばらく使ってみます
(ダブルタップでロックは便利に使ってる)

418:SIM無しさん (ワッチョイ 99b1-JEBK)
[ここ壊れてます] .net
>>410
accuバッテリーで上記設定前メモ
スリープ状態、20時間50分441mAh、21.2mA/時

419:SIM無しさん (ワントンキン MM92-RNYG)
[ここ壊れてます] .net
gcamって今はどれ使うのが正解なの?
8.1.101とかいうの落としてみたけど16:9端の方が欠ける

420:SIM無しさん (ワッチョイ e958-JEBK)
[ここ壊れてます] .net
>>407
有益な情報どうも
やってみる

421:SIM無しさん (ワッチョイ 6179-1dkE)
[ここ壊れてます] .net
ってか、GCamってそもそもReno7 / 7 pro向けだからほぼ別機種用じゃないのかね
Reno7 liteともカメラの構成違うし

422:SIM無しさん (ブーイモ MM26-LXFG)
[ここ壊れてます] .net
>>412
カメラ撮るだけならどれでも良い

423:SIM無しさん (アウアウウー Saa5-fM/u)
[ここ壊れてます] .net
中華の共通難点は、どこもドコモのn79に対応してないとこか

424:SIM無しさん (アウアウウー Saa5-mmaG)
[ここ壊れてます] .net
中華でもハイスペックモデルは対応してる物もある
ロースペックでも中華に買収されたシャープは対応

425:SIM無しさん (ワッチョイ 06eb-agNa)
[ここ壊れてます] .net
n79なんかサポートしてても圏外だから意味ねえ

426:SIM無しさん
22/08/15 15:03:40.07 VR0H8bA50.net
UQで1円で買ってきた

427:SIM無しさん (ワッチョイ 99b1-BK/y)
[ここ壊れてます] .net
なんか、今日のLINEのアップデートで、重くなった!orz

428:SIM無しさん (ワッチョイ 416e-5Ix7)
[ここ壊れてます] .net
iphone8plusから乗り換えたら幸せになれますか?

429:SIM無しさん (アウアウウー Saa5-OnLz)
[ここ壊れてます] .net
>>420
今回のアップデート変更点
・重量が20g増えました

430:SIM無しさん (ワッチョイ 496e-agNa)
[ここ壊れてます] .net
Reno Aから7Aに乗り換えたんだけど
この機種Bluetoothの音出力にいらん味付け加えてない?
低音強調して同時になってる中音域弱められてる気がするんだけど
リアルサウンドテクノロジーとかいうのが悪さしてるのかなと思ったけどこれ無効化する方法ないですか

431:SIM無しさん (アウアウウー Saa5-c8Vt)
[ここ壊れてます] .net
uq版はデュアルシム運用できますか?

432:SIM無しさん (ワッチョイ e25a-rRsB)
[ここ壊れてます] .net
無理や😕

433:SIM無しさん (ワッチョイ e958-agNa)
[ここ壊れてます] .net
車載ナビのブルートゥースへの接続がやたら遅い
悪い機種ではないんだけどreno a無印の完成度が高すぎたせいか
なんか細かいところに手が届かない感じ

434:SIM無しさん (ワッチョイ 99b1-JEBK)
[ここ壊れてます] .net
>>426
私はE12ノート日産純正のナビでもう7年前のナビだけど一瞬で繋がる。NAVICONも正常に動作してるよ。

435:SIM無しさん (ワッチョイ e958-I9oS)
[ここ壊れてます] .net
テスト

436:SIM無しさん (ブーイモ MM26-agNa)
[ここ壊れてます] .net
インストールしなおしてマシにはなったけど、まだ時々LINEが固まってしまう
みんなの7Aはどうですか

437:SIM無しさん (ワイーワ2 FF8a-JEBK)
[ここ壊れてます] .net
>>429
立ち上がりは若干引っかかる?遅いきはするけど、固まることは皆無ですよ

438:SIM無しさん (ワッチョイ 06eb-agNa)
[ここ壊れてます] .net
>>421
幸せのカタチは人それぞれ

439:SIM無しさん (ワッチョイ 599e-kXlW)
[ここ壊れてます] .net
5a 7a もらってきたけど

どっち使おうかな

こっちの方が電池持ちそう

440:SIM無しさん (アウアウウー Saa5-Rtuv)
[ここ壊れてます] .net
ocnからuqで購入した
以前使用していた機種はredminote9sだが軽くていいね

441:SIM無しさん (アウアウウー Saa5-agNa)
[ここ壊れてます] .net
>>423
おれもReno7 Aは音が悪いと思う

設定→サウンドとバイブ→リアルサウンドテクノロジーのところで「音楽」の下にグラフィックイコライザーがあったのに
今見るとなくなってるな

442:SIM無しさん (ワッチョイ 99b1-nb5b)
[ここ壊れてます] .net
>>432
ワイモバイルですか?

443:SIM無しさん (アウアウウー Saa5-agNa)
[ここ壊れてます] .net
>>423,434
イヤホンを刺したときだけグラフィックイコライザーがでることがわかった
そこでフラットにすればいいと思う

444:SIM無しさん
22/08/16 09:41:11.39 pd6Gn6PV0.net
OPPO Reno7 A のDSDVを解除したら、LINEの重さが解消された!‎( ⊙⊙)!!

445:SIM無しさん
22/08/16 10:09:27.76 RjQB1EeHM.net
SIMトレー2が悪さしてそうなんだよな

446:SIM無しさん
22/08/16 10:43:52.97 OkBz9wEta.net
>>437-438
DSDVでなけりゃこのスマホ使う意味がないからそれは困るな

447:SIM無しさん
22/08/16 13:03:05.86 dgHwPdzod.net
DSDVとか要らんけど
最近の一括1円端末としては最強だわ

448:SIM無しさん
22/08/16 13:11:35.67 rFy5K0cL0.net
iijうんこ
6ヶ月の割引期間すぎたらOCNに戻ろうかな

449:SIM無しさん
22/08/16 13:29:50.87 vUTpSV9w0.net
nuroがeSIM始めねえかなあ

450:SIM無しさん
22/08/16 14:58:51.74 1wB8FCYGM.net
>>441
iijは1年以上使わないとブラック認定されるんだっけ?
うんこなら戻ってくることもないから問題ないけど

451:SIM無しさん
22/08/16 15:11:56.32 p0OfkmeN0.net
>>443
使おうが使うまいが月額料金払ってんだから関係なくね
もしかしてpovo勘違いしちゃった?

452:SIM無しさん (ワッチョイ 8176-4NYS)
[ここ壊れてます] .net
1年以上使わないと=1年以上契約持続しないと
ということだろ
前後の文脈からして

453:SIM無しさん (ワッチョイ 496e-agNa)
[ここ壊れてます] .net
>>436
今試したけど出てこないな
ここに出てくるって認識でいいのかな
URLリンク(i.imgur.com)

…つかいつの間にか任意でオンオフできるボタン増えてるな

454:SIM無しさん (テテンテンテン MM26-eQSJ)
[ここ壊れてます] .net
>>444
分かりにくい書き方をしてすまない
>>445の通り、一年以上契約を維持、という意味だった

455:SIM無しさん (テテンテンテン MM26-kOCB)
[ここ壊れてます] .net
携帯乞食界では寝かせ(契約しているけど使用しない)という概念があるから
契約している=使うという前提で話していると齟齬が生じるよな

456:SIM無しさん (ワッチョイ ed0c-UXJC)
[ここ壊れてます] .net
esimと物理simでLINEはワンツースリーで開く

457:SIM無しさん (テテンテンテン MM26-Y3PV)
[ここ壊れてます] .net
じゃんぱらにちょい画面焼き付いてるけど新品と見まがうほどめっちゃきれいなOPPORenoA売ったら1000円だったよ
え?1000円?○すよ?みたいな
画面焼き付くともう売れないからすぐ焼き付く有機ELはやばいな

458:SIM無しさん (オイコラミネオ MM49-WpuK)
[ここ壊れてます] .net
そもそもAndroidは値が付かん

459:SIM無しさん
22/08/16 23:09:17.67 qyKozHtOW
日本人はレイシストだ。
向こうのコメントを読んで理解した。これは人種問題的な話なのか? だったら。
オマエラの大好きなイギリスでも、前進したぞ。日本もすべきだろ。テンノーもイギリスと同じことをすべきだろ。日本はレイシストな国だな。
あげくに、日本のマスコミは一切報道していなかったな。やっと一通りきたか。さらっと触れただけだな。偏向報道がひどすぎる。
[11月22日英ヘンリー王子、女優メーガン・マークルと来夏に結婚か]
URLリンク(news.biglobe.ne.jp)
イギリス王室は日本のテンノーとは違うみたいですよ?www早くテンノーもハーフにしろよ。
日本人はレイシストだ。日本ももっとハーフの人を増やせよ。
インドネシアのかたとのハーフ、マレーシアのかたとのハーフ、アフガニスタンのかたとのハーフ、パキスタンのかたとのハーフ、アフリカのかたとのハーフ、中央アジアのかたとのハーフ、南アジアのかたとのハーフ、
を増やせば、日本人のキモイ選民思想や排他的思想がなくなる。
反対するならナチなんだろ?早くやれよ。俺は反対していないぞ。オマエラ日本人の性格を考えると、ハーフの方だらけになれば、俺が攻撃される確率は下がるだろ
東京に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ東京にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ日本にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に、パレスチナおよびイスラエルから移民のかたを無制限に受け入れよう!
閉塞した社会を改革するんだろ!早くやれよ。

460:SIM無しさん
22/08/17 00:04:10.73 E8n+EBvjx
憲法によると、テンノーは日本国民統合の象徴だそうだから、テンノーは混血にならないとおかしいんだよなあ。
国民、には、移民のかたも含まれるんだよなあ。
テンノーの存在が国民を分断するのなら、そのテンノーの存在は違憲になるんだよなあ。君たちの主張も違憲なんだよなあ。
私はそもそも日本人ではないし、テンノー制度に反対。そもそも私は反日。

今すぐ 米国は、中南米から移民のかたを無制限に受け入れるべきだ
今すぐ 米国は、イスラム教徒の移民のかたをシリア、リビ


461:ア、イラクなどから無制限に受け入れるべきだ今すぐ 日本は、移民のかたを無制限に受け入れるべきだ今すぐ 西欧は、移民のかたをアフリカから無制限に受け入れるべきだ西側諸国及び西側諸国を構成していた国は、レイシストだ



462:SIM無しさん (ワッチョイ 06eb-agNa)
[ここ壊れてます] .net
>>443
確実かどうかはわからんけど俺の場合を書いとくよ。

今年の初め頃にiijのキャンペーンで安くスマホを一台買って次月解約。
7月に試しにキャンペーンで安くまた買おうとしたが前回のmioIDが生きていて買えなかった。

今月に入ってもう一回試したら前回のmioIDが消えててmioIDが再作成できてキャンペーンでコレを買えた。

即解でも半年くらいたてば買えるんじゃね?しらんけど。

463:SIM無しさん (ワッチョイ 99b1-BK/y)
[ここ壊れてます] .net
「ゲーム」に更新が入ったけど、「CPU PU ネットワーク」がウザかったのが、直ったっぽい!?

464:SIM無しさん (ワッチョイ 99b1-BK/y)
[ここ壊れてます] .net
Gが抜けてた!→GPUね!

465:SIM無しさん (ワイーワ2 FF8a-JEBK)
[ここ壊れてます] .net
>>446
イコライザーはここじゃない?
URLリンク(i.imgur.com)

466:SIM無しさん (ワッチョイ 99b1-BK/y)
[ここ壊れてます] .net
マイネ王のYouTube動画で、OPPO Reno7 AのAndroid12が出ていたのに、なんで1ヶ月以上経っても、リリースされないんだろう?695ってそんなに問題ありなのかな?……🤔

467:SIM無しさん (オイコラミネオ MM49-agNa)
[ここ壊れてます] .net
Reno7A独自機能の調整に手間取ってるかも知れんね
36ヶ月サクサクシステム劣化防止機能w

468:SIM無しさん (ワッチョイ 06eb-agNa)
[ここ壊れてます] .net
まあ明日の発表で何かしらわかるんじゃね?
ワンチャン12スキップして13になるとかさ
ワンチャンだけどな

469:SIM無しさん (ワッチョイ 99b1-BK/y)
[ここ壊れてます] .net
国内の695のAndroid12にバージョンアップしてるのってあるの?
Xperiaかシャープくらい?
中華は中華クオリティだったってことなんかな?

470:SIM無しさん (ブーイモ MM26-agNa)
[ここ壊れてます] .net
>>426
Bluetoothへの接続遅いの何なんだろうね
Reno5aでは全く無かったぞ

471:SIM無しさん (ワッチョイ e576-kXlW)
[ここ壊れてます] .net
昨日renoAから乗り換えたけどoppo同士だとデータ移行めっちゃ楽だな
これなら次の乗り換えはreno11Aかな

472:SIM無しさん (ワッチョイ 06eb-agNa)
[ここ壊れてます] .net
>>461
まあスマホにおける日本クオリティもお察しだがな

473:SIM無しさん (ワッチョイ d281-VMn2)
[ここ壊れてます] .net
Reno13A待ち

474:SIM無しさん (ワッチョイ 4273-9pNJ)
[ここ壊れてます] .net
12の癖が強いって感じだし
11から12にアプデするとめっちゃもっさりになるし良い機能が増える訳でもない
数年後12以降対応のアプリが
必要になるまで必要無い位いらない子
9から10はジェスチャーで大幅に使いやすくなるから9迄の端末とは大きな差あったが今も10以降不安定なゲームとかあるし最新OSに早い対応求める意味ないよ
SoC関係なくアプリやメーカー純正アプリすら不具合だらけで11にダウンしたい!って泣いてる奴の方が多いでしょ

475:SIM無しさん (ワッチョイ be73-kXlW)
[ここ壊れてます] .net
日本仕様だからアリエクにケース売ってないのが辛いな
reno7lite用はカメラ穴合わないし

476:SIM無しさん (ワッチョイ 06eb-agNa)
[ここ壊れてます] .net
>>467
アリエクにも7a用ボチボチあるよ


URLリンク(i.imgur.com)

477:SIM無しさん (アウアウウー Saa5-agNa)
[ここ壊れてます] .net
無料保証キャンペーン申し込んだら購入から21日以上経ってると保証外なんだと
チキショー

478:SIM無しさん (ブーイモ MMb6-LXFG)
[ここ壊れてます] .net
OPPO Careってこの機種だと一年無料なのか
ありがとう
知らなかったから今エントリーしたわw

479:SIM無しさん (ワッチョイ 31ad-kXlW)
[ここ壊れてます] .net
今日からOPPO民になりました
テーマストアとか使い勝手が昔のhtc感があって懐かしい
通知ランプないのが不便だけど皆さん気にならないですか?

480:SIM無しさん (ブーイモ MM26-tV2A)
[ここ壊れてます] .net
>>469
購入日テキトーでいいと思うけどネット繋いだ段階でアクティベーションみたいな事してんのかな

481:SIM無しさん (アウアウアー Sad6-agNa)
[ここ壊れてます] .net
Aから移ったけど顔認証失敗したときに指紋認証まで一緒に隠してパターン認証迫ってくる�


482:フ何…



483:SIM無しさん (ワッチョイ 4273-9pNJ)
[ここ壊れてます] .net
>>473
泥10から認証煩くなったんだよ
72時間だかでいちいち入力求められるしな
んでd払い使おう物なら毎回2段階認証
嫌な時代だな

484:SIM無しさん (ワッチョイ e958-agNa)
[ここ壊れてます] .net
>>472
ネットワークに繋ぐと電子保証書みたいなのが発動するらしく
それが発動=購入日になるみたい
発動時にシリアル番号も認証されるからズルは出来ない模様
だから早めに申込むべし

485:SIM無しさん (ワッチョイ 6ecf-5Ix7)
[ここ壊れてます] .net
d払い端末認証したら2段階認証不要

486:SIM無しさん (ワッチョイ 06eb-agNa)
[ここ壊れてます] .net
oppo care忘れてた
やべ~サンキュー

487:SIM無しさん (ワッチョイ 8904-agNa)
[ここ壊れてます] .net
>>471
やっぱり通知ランプ無いと不便だよね
パーソナルカスタマイズの中にある
画面のライト効果を使うと多少マシになるかも

488:SIM無しさん (ワッチョイ 6ecf-agNa)
[ここ壊れてます] .net
>>463
タイプCケーブル繋いだら一瞬でクローンできてビビったわ

489:SIM無しさん (スッップ Sd62-GABH)
[ここ壊れてます] .net
これいいな
Reno3Aで経験したNFC周りが安定してる

490:SIM無しさん (ワッチョイ 99b1-BK/y)
[ここ壊れてます] .net
ここの1000円だけど、僕が買ったときは半額クーポンとかあったんで、500円で買えた!
タフネスで重いけど、なかなか良いよ!

OPPO ケース 耐衝撃 TPU Reno7A Reno5A Reno3A R…
[楽天] URLリンク(item.rakuten.co.jp) #Rakutenichiba

491:SIM無しさん (テテンテンテン MM26-kOCB)
[ここ壊れてます] .net
添付のケース
側面が不透明な素材でカッコ悪いけど実用上は不都合無いからこれでええわ

492:SIM無しさん (ブーイモ MM6d-agNa)
[ここ壊れてます] .net
このケース使ってるよ
側面が不透明なのは滑りにくい加工がしてあるためなんだが、あんまり効かない

493:SIM無しさん (ワッチョイ e5eb-agNa)
[ここ壊れてます] .net
>>473
これまじでうざいな

494:SIM無しさん (ワッチョイ fde8-agNa)
[ここ壊れてます] .net
直ぐ下で例の泥72時間のヤツって教えてくれてるのにまだ言ってんのか?
疑うんならカメラ指で押さえてやって御覧、顔マークから鍵マークに変わって指紋出っ放しだから

495:SIM無しさん (ワッチョイ 4173-kXlW)
[ここ壊れてます] .net
毎日大体同じ時間に充電してるのに
最適化された夜間充電ってやつに全くならないんだがそんな人他にいる?
純正のケーブルじゃなきゃダメとかあんのかなぁ

496:SIM無しさん (ブーイモ MM26-agNa)
[ここ壊れてます] .net
最適化された夜間充電は23時以前に充電開始しても普通の速度で充電完了されてしまう

23時xx分以降に充電開始すると0時に充電停止して6時には充電完了してる感じ

497:SIM無しさん (ワッチョイ e576-kXlW)
[ここ壊れてます] .net
時計日付バッテリー残量が常時表示される機能いいなこれ
持ち上げたら画面点灯機能オフにしてこれつけたわ

498:SIM無しさん (ワッチョイ 896c-kXlW)
[ここ壊れてます] .net
OSアップデートは2回の予定みたい
期待してるわ

URLリンク(news.yahoo.co.jp)

499:SIM無しさん (ワッチョイ e958-JEBK)
[ここ壊れてます] .net
>>489
どこにもそんなこと書いてないが

500:SIM無しさん (ワッチョイ 3135-BK/y)
[ここ壊れてます] .net
仮にアプデ1回だけだったら36ヶ月間劣化しにくいとうたってるのに、セキュリティパッチ期間含めても約8ヶ月間何も無しになるから、流石に会社側も問題ありと判断したか

501:SIM無しさん (ワッチョイ 49dc-c8Vt)
[ここ壊れてます] .net
URLリンク(i.imgur.com)

502:SIM無しさん (ワッチョイ e958-RNYG)
[ここ壊れてます] .net
もう世間はAndroid13なのにまだ11とは (;´д`)トホホ…
2世代遅れなんか誰が買うんだ?

503:SIM無しさん (ワッチョイ 8111-Il1c)
[ここ壊れてます] .net
日本支社の希望としては2回って感じだな
でも売れたら希望通りやすいだろうし実際後継機出す度に売上伸びてるみたいだし行けるんじゃないか

504:SIM無しさん (ブーイモ MMb6-agNa)
[ここ壊れてます] .net
アプデ2回は良いニュース

505:SIM無しさん (オイコラミネオ MM49-WpuK)
[ここ壊れてます] .net
oppoはアップデートとろい。Redmiは日本向けカスタムしてないからサポート長いし早い

506:SIM無しさん (ワッチョイ e958-RNYG)
[ここ壊れてます] .net
2回来たとしても13までとは
実質マイナスー2からのスタートで0になるだけやん
もし1回だけならマイナスー1のままw

507:SIM無しさん (ワンミングク MM92-RNYG)
[ここ壊れてます] .net
レノアゼロ~
という実績がある。
1回はあっぷですると言ってた?らしいから12 にはなるんじゃね?

508:SIM無しさん (ワッチョイ d2f4-BK/y)
[ここ壊れてます] .net
>>488
RenoAのときは焼付き防止のために時計の場所が動いてたんだけど7Aはなぜ動かないんだろう

509:SIM無しさん (アウアウウー Saa5-agNa)
[ここ壊れてます] .net
>>499
動くぞ?

510:SIM無しさん (ブーイモ MMb6-agNa)
[ここ壊れてます] .net
>>498
3A=11
5A=12
7A=13

ええんちゃう?

511:SIM無しさん (アウアウウー Saa5-agNa)
[ここ壊れてます] .net
>>489
695しか選べないってのが社会情勢やら色んな事情加味して興味深いというかおもしろい

512:SIM無しさん (アウアウウー Saa5-Y4fn)
[ここ壊れてます] .net
>>385
Xperiaなんて日本以外では底辺ブランドじゃないの?

513:SIM無しさん (ワッチョイ 99b1-BK/y)
[ここ壊れてます] .net
>>503
底辺です!
海外で売れているから日本でも売れているってiPhoneくらいだし、
世界No.1のSAMSUNGですら、日本では未だにマイナーブランド!(以前よりマシになった?)
日本では、Xperiaは至高のブランドなんで、日本は未だにガラパゴスなんすよね!

その鍵は、おサイフケータイ、防水防塵IP68対応!

514:SIM無しさん (ワッチョイ aec0-3nPD)
[ここ壊れてます] .net
>>497
実質ってなにがですか?

515:SIM無しさん (ワッチョイ d95b-IjgJ)
[ここ壊れてます] .net
薄い軽いケースで何かおすすめある?
できればストラップ穴つきで

516:SIM無しさん (オイコラミネオ MM49-WpuK)
[ここ壊れてます] .net
Yモバイルで買うとケースが付いてこない
しょうがないからAmazonで買った
Amazonで買っても種類が全然なかった

517:SIM無しさん (ドコグロ MM0a-6PVZ)
[ここ壊れてます] .net
この手の価格帯を購入する層がandroid11やら13やら気にするとは思えんが、俺が無頓着なだけかな

518:SIM無しさん (ワッチョイ 4173-kXlW)
[ここ壊れてます] .net
実際にOSのアプデきたらきたで人柱待ちとか言ってなかなかやらないくせにね
特に12はそーゆー人多かった

>>487
毎日だいたい23時以降~7時ぐらいまで充電してるんだけどね

519:SIM無しさん (オッペケ Srf1-i0tA)
[ここ壊れてます] .net
メーカーのやる気の問題よ
結構批判あったから1回を2回に変更した模様

520:SIM無しさん (ワッチョイ 71cf-zbdZ)
[ここ壊れてます] .net
UQ版はシングルSIMスロットって書いてるけどDSDVは無理?

521:SIM無しさん (ワッチョイ e958-agNa)
[ここ壊れてます] .net
esim使え

522:SIM無しさん (ワッチョイ c278-mhOm)
[ここ壊れてます] .net
一年ぶりの後継機なのに前と同世代のOSってのが残念
せめて12だったらあと一回アプデは確実で12、13で3年は「安全、ときめき、長持ち」だったのに

523:SIM無しさん (ワッチョイ dd73-agNa)
[ここ壊れてます] .net
13までは行くだろ

524:SIM無しさん (ワッチョイ 99b1-BK/y)
[ここ壊れてます] .net
Reno5 Aは、発売当初Android11で12に行ったけど、
Reno7 Aも、Android11なわけで、今では旧機種のReno5 Aの方がAndroid12と進んでいる逆転現象!
Reno7 Aの12は確約されているけど、13は無理では?……🤔

525:SIM無しさん (ブーイモ MM26-agNa)
[ここ壊れてます] .net
>>511
デュアルスロットでもmicroSD使うから結局シングル

526:SIM無しさん (ワッチョイ 8111-Il1c)
[ここ壊れてます] .net
>>515
日本支社のお偉方は少なくとも2回まではやりたいと意気込んでる模様

527:SIM無しさん (オイコラミネオ MM49-WpuK)
[ここ壊れてます] .net
謎の3年保証だけどアップデートは保障しない(困惑)

528:SIM無しさん (ワッチョイ 496e-5Ix7)
[ここ壊れてます] .net
日本メディア向けなんだから良いこと言うけど回数までは言ってないからな
円安と部材高があっても端末値上げはできないしスペックも落とせないし独自規格対応もある
世界企業にとって多少売上台数が増えても儲からない日本市場に執着する価値はないな

529:SIM無しさん (トンモー MM55-WjiL)
[ここ壊れてます] .net
reno aでosアプデ一度もなくて悲しい思いしたからもうoppoは遠慮しときます

530:SIM無しさん (ワッチョイ 99b1-BK/y)
[ここ壊れてます] .net
アップデートアップデートって
そんなにアップデートしたきゃ
Pixelにすればよかったのに

531:SIM無しさん (オイコラミネオ MM49-WpuK)
[ここ壊れてます] .net
ガラス割れとかバッテリー交換とかすぐ修理してくれる日本法人があって一番コスパ高いのはoppoだから使うよ

532:SIM無しさん (ワッチョイ 99b1-JEBK)
[ここ壊れてます] .net
>>507
私もワイモバイル版購入したらケースがなかった。あれ?と思った。

533:SIM無しさん (アウアウウー Saa5-agNa)
[ここ壊れてます] .net
>>519
今、2回やる方向での調整をしています。

検討じゃなくて調整だから確定だぞ

534:SIM無しさん (ブーイモ MM62-agNa)
[ここ壊れてます] .net
>>521
ほんとその通りなんだけど、聞く耳持たないんだよな、この「アプデしなきゃ死んじゃう」病はw
特徴は
・アプデするメリットが何一つ語れない
・劣等感の塊で人よりバージョン低いと見下されてる気がする強迫性障害者
・強欲過ぎてあれもこれもと希望し、軸足をアップデートに置けない
・なのにスレに迷い込み妄想を垂れ流す

535:SIM無しさん (ワイーワ2 FF8a-BK/y)
[ここ壊れてます] .net
OSなんてアップグレードする度に重くなるだけだろ
現状でなんら不満も無いし、このままでいいよ

536:SIM無しさん (ワッチョイ 4232-RNYG)
[ここ壊れてます] .net
バージョンは上げなくてもいいけどセキュリティパッチとバグ回収だけはお願いしたい

537:SIM無しさん (オッペケ Srf1-w1Wd)
[ここ壊れてます] .net
>>519
FIND X5はX3からさほど変わらずジンドンの中古市場に投げ売りされてるゴミだったからな。

ゴミは日本では売らないよという優しさ

538:SIM無しさん (アウアウウー Saa5-Oiqu)
[ここ壊れてます] .net
>>489 >>524 調整の結果12飛ばして13の1回かもな?

539:SIM無しさん (アウアウウー Saa5-kXlW)
[ここ壊れてます] .net
>>521
Pixelにしろは刺さるからやめろ
割とマジで後悔してる

540:SIM無しさん (ワッチョイ e958-RNYG)
[ここ壊れてます] .net
Androidはバージョン上がる度に端末へのスペックの要求も上がるからな
renoAの時にメジャーアップデートしなかったのもそれが理由だろう
だからSOCが劣化してしまった7Aも厳しいんじゃね
むしろSOC性能で優位な5Aの方が余裕でAndroidバージョン上げられる

541:SIM無しさん (ワッチョイ 81b1-mhOm)
[ここ壊れてます] .net
UQ乗り換えで4800円一括で買えるんだけど、安い?

542:SIM無しさん (ワッチョイ 8111-Il1c)
[ここ壊れてます] .net
あのインタビュー記事読む限りFindのNやX5Proもキャリアから声がけあれば出したかったんだろうな

543:SIM無しさん (ワッチョイ 99b1-BK/y)
[ここ壊れてます] .net
OPPO Reno7 Aも対象です!でも来年^^;

OPPO、Android 13準拠の「ColorOS 13」を発表
URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)

544:SIM無しさん (ワッチョイ 021c-5Ix7)
[ここ壊れてます] .net
最早バージョンは気持ちの問題に等しい
それくらい影響が無いんだよな

セキュリティー対応さえしてれば良いまである

545:SIM無しさん (アウアウウー Saa5-IjgJ)
[ここ壊れてます] .net
>>532
UQは廉価版だけどそれでもよければどうぞ

546:SIM無しさん (オッペケ Srf1-kXlW)
[ここ壊れてます] .net
>>511
カード(UQ) + eSIM(LINEMO) + microSDの組み合わせでDSDVで使ってるよ

547:SIM無しさん (ワッチョイ 8176-wPcS)
[ここ壊れてます] .net
>>534
android12すっとばして一気に11から13になるのかな

548:SIM無しさん (ワッチョイ 99b1-BK/y)
[ここ壊れてます] .net
ところで 5Aは12になって11の時より重くなったの?

549:SIM無しさん (ワッチョイ 99b1-BK/y)
[ここ壊れてます] .net
OPPO Reno7 A の Android 12へバージョンアップが遅くなると、12自体のリリースをすっとばして、13になるのかな?

550:SIM無しさん (ワッチョイ 8111-Il1c)
[ここ壊れてます] .net
5Aやハイエンド機はもうアップデート来てるんだし近いうちに来るんじゃない?

551:SIM無しさん (アウアウウー Saa5-8AaD)
[ここ壊れてます] .net
キャリアと仲良くしたいオッポ

552:SIM無しさん (ワッチョイ 81b1-P+v3)
[ここ壊れてます] .net
>>513
Androidバージョンは一年遅れでも
セキュリティアプデは新しいの来るだろ

553:SIM無しさん (ワッチョイ 615a-BK/y)
[ここ壊れてます] .net
>>525
Reno Aの時でもアプデガーって散々言うだけ言って、結局メリットを説明せず


554:に消えていくから、お決まりの流れだなあと思ってる



555:SIM無しさん (ワッチョイ 99b1-BK/y)
[ここ壊れてます] .net
OPPO Reno7 A の LINE が重くなるタイミングがよぅわからん!
LINEアップデート直後は重かったので、DSDVを解除したけど、数日ぶり元に戻しても、普通に使えた!

556:SIM無しさん (ブーイモ MM26-agNa)
[ここ壊れてます] .net
>>539
バグだらけ

557:SIM無しさん (ブーイモ MM26-agNa)
[ここ壊れてます] .net
>>529
つまり
11→13→14 か(笑)

558:SIM無しさん
22/08/19 18:33:07.21 Zv/DE/wB0.net
>>つまり
11→15…

559:SIM無しさん
22/08/19 19:13:49.83 APYDV53A0.net
5Aで12のテストしてるんだから待っとけ
品質上がったら出す(バグが無いとは言ってない)

560:SIM無しさん (オイコラミネオ MM49-WpuK)
[ここ壊れてます] .net
正直11も12も13何が変わったのかわからん

561:SIM無しさん (ワッチョイ d281-pxv/)
[ここ壊れてます] .net
しばらくガラスフィルムつけてハダカで使ってたけど
やっぱり落とすの怖くて付属のケースに入れてしまった
何か芋っぽい( ;∀;)

562:SIM無しさん (ワッチョイ 2e6e-BK/y)
[ここ壊れてます] .net
UQのReno7Aを4800円で買うか、
ワイモバでReno5Aを1円で買うか…
凄く迷ってる。

563:SIM無しさん (オイコラミネオ MM49-WpuK)
[ここ壊れてます] .net
感触と見た目重視ならReno7A
コスパ重視ならReno5A
数千円の差ならReno7Aの方が持った時の満足感が高い
店頭で持ち比べてみたら?

564:SIM無しさん (ワッチョイ 021c-Sg2i)
[ここ壊れてます] .net
ワイモバは月額高杉

565:SIM無しさん (テテンテンテン MM42-kXlW)
[ここ壊れてます] .net
MNP嫌で新品未使用購入で今日から仲間入りです
以前p30lite使ってたけどフォントがホントそっくりね
OPPOなんとかに登録しないとフォント変えられないのかしら…

566:SIM無しさん (ワッチョイ 9f58-74zY)
[ここ壊れてます] .net
今頃になって、再応募のお願い OPPO Reno7 A購入キャンペーン
って怪しいURLが送られて来たんだけどおかしいよね?
IMEAが一致しないから個人情報聞き出してくる

567:SIM無しさん (ワッチョイ 7f81-8M5c)
[ここ壊れてます] .net
>>469
OPPO Care 保証サービス登録完了のお知らせが来たわ
ありがとう助かったわ

購入日ってのがIIJmioの申込日でいいかと思って8/4でエントリーしたんだけど
保証開始日は8/7になってるな
そのあたりは正しい日付に修正してくれるようだ

568:SIM無しさん (ワッチョイ 9f58-AipR)
[ここ壊れてます] .net
>>556
入力するときに欲張って1と2を両方入力しなかったか?

569:SIM無しさん (ブーイモ MM4f-AipR)
[ここ壊れてます] .net
妻の5aのカメラと比べたらショック受けた。アップデートで少しは良くならないかな?

570:SIM無しさん (アウアウウー Sa63-rs9D)
[ここ壊れてます] .net
>>559
カメラで選ばれたい5Gスマホと比べたらアカン

571:SIM無しさん (ワッチョイ 9f59-N+JV)
[ここ壊れてます] .net
カメラは本当に酷い
ディティール潰れまくりだし
ポートレートモードでAIをONにすると変な色合いになったりする
イメージセンサーが良くないもの使ってるんじゃないかと勘ぐってる

572:SIM無しさん (オイコラミネオ MM23-760l)
[ここ壊れてます] .net
695のカメラ処理用のLSIがダウングレードされてる
撮影時の発熱避ける為か省電力の為かコスト削減か知らんけど
イメージセンサーもタウングレードされてる
ガワの見た目と指紋認証の見た目
AMOLEDと明るさ微UP、電池持ちの改善
どっちが良いか迷わなければいけない
毎回正常進化しないで何かを下げるからなぁ

573:SIM無しさん (ワッチョイ 7f83-MK7q)
[ここ壊れてます] .net
かじまっく見て呆然としたわ。
Reno5に買い直してくるわ。

574:SIM無しさん (スププ Sd9f-lKpb)
[ここ壊れてます] .net
あんまり事実を書くとどうせカメラなんて使わねーだろ~バカが現れるよ

575:SIM無しさん (ワッチョイ 9f58-icXT)
[ここ壊れてます] .net
そのかじまっくの比較動画見て感じたのは5Aの画面ボケてるところと横幅デカいなってとこだな

576:SIM無しさん (アウアウウー Sa63-b5U0)
[ここ壊れてます] .net
>>554
ワイモバは家族持ちか光持ちが使うところ
ぼっち光なしには合わない

577:SIM無しさん (ワッチョイ ff2f-tEjH)
[ここ壊れてます] .net
Reno Aで使えていた
Bluetoothイヤホンが7aでつながらない
新しいの買う予定だけど
4.0とか5.0とか
注意すべき点ある?
知っている人いたら教えて

578:SIM無しさん (ワッチョイ 7f81-znYC)
[ここ壊れてます] .net
Reno5Aと比べてカメラが劣ってるってのは
もう飽きるくらい聞いたけど

Reno3AやRenoAと比べるとどうなの?
スマホなんて普通毎年買い換えないでしょ

579:SIM無しさん (アウアウウー Sa63-iTxt)
[ここ壊れてます] .net
>>563
どうせカメラなんて使わねーだろ

580:SIM無しさん (ワッチョイ 1fe8-AipR)
[ここ壊れてます] .net
>>568
カメラに拘りなくQRかメモ用が殆どだが、QR読取りは無印Aと比べてもザラつき汚い
が、LINEとかのビデオ通話はブッチギリで7が奇麗、インカメ性能なのかアウトカメファームの調整ミスなのかは分からんが

581:SIM無しさん (ワッチョイ 7f1d-AipR)
[ここ壊れてます] .net
Reno5 Aよりも約55%売れている 「OPPO Reno7 A」が日本ユーザーから支持された理由

582:SIM無しさん (ワッチョイ 7f1c-tEjH)
[ここ壊れてます] .net
5A転売er しつこいぞ

583:SIM無しさん (ワッチョイ ff2f-tEjH)
[ここ壊れてます] .net
すまない
>>567は忘れてくれ
電源ボタン長押しでペアリングを忘れていた

584:SIM無しさん (アウアウウー Sa63-s6mK)
[ここ壊れてます] .net
UQ版の方、サイドバーから画面翻訳の機能使えてますか?

585:SIM無しさん (オイコラミネオ MM93-lF3t)
[ここ壊れてます] .net
安くなった5Aとこれで迷ってるんですが5Aと比べて省電力性はどうですか
SoCのスコアは殆ど変わらずこっち(SDM695)のほうがCPUスコアが若干高いみたいなのでゲームを全くしない自分にはまさにピッタリで電池持ちがいいならこっちを選ぼうと思ってるのですが
5Aと殆ど変わらないなら安さ重視で5A買うつもりです

586:SIM無しさん (オイコラミネオ MM93-/Pp3)
[ここ壊れてます] .net
サポート期間のことも思い出してあげて下さい

587:SIM無しさん (ワッチョイ 7f81-3Awo)
[ここ壊れてます] .net
今SIMフリー版ならOPPO Care 1年無料でついてくるよ!

588:SIM無しさん (ワッチョイ 9fb1-0BrP)
[ここ壊れてます] .net
OPPO Care 1年無料を知らなくて、ほっといてたら、気づいたら、契約期限最終日夜でして、速攻申し込みで、なんとかセーフでした!

589:SIM無しさん (オイコラミネオ MM93-3uNZ)
[ここ壊れてます] .net
【お申込みにあたっての注意事項】
■対象機種はSIMフリー端末のみです。通信事業者端末(キャリアモデル)は対象外です。

590:SIM無しさん (テテンテンテン MM1f-I8Xw)
[ここ壊れてます] .net
>>563
手のオッサンとか参考になるのか?

591:SIM無しさん (テテンテンテン MM1f-I8Xw)
[ここ壊れてます] .net
>>563
手のオッサンとか参考になるのか?

592:SIM無しさん (ワッチョイ 9fb1-0BrP)
[ここ壊れてます] .net
OPPO Reno7 A に文句言う人いるけど、
仮に、Reno5 Aが新機種で、Reno7 Aが旧機種だったら、文句言わないのかな?

593:SIM無しさん (ワッチョイ 9f58-MVcS)
[ここ壊れてます] .net
>>582
逆だとしても
有機elじゃない
バッテリー持ち短い
重い
このあたりは叩かれるな

594:SIM無しさん (ワッチョイ 9f11-OlYj)
[ここ壊れてます] .net
デザインも…

595:SIM無しさん (スププ Sd9f-lKpb)
[ここ壊れてます] .net
まぁ良くも悪くもない機種だよね
投げ売りならあり

596:SIM無しさん (ワッチョイ 1fe8-AipR)
[ここ壊れてます] .net
顔認証失敗した時、シーソーの様に水平垂直ギッタンバッコンしてたが、上の鍵マークタップすればリトライしてくれんだな、知らなんだ

597:SIM無しさん (テテンテンテン MM1f-icXT)
[ここ壊れてます] .net
これスクロールしてピタッと指押してもコンマ何秒か動くのね
設定にも項目無さそうだから仕様なのかなぁ

598:SIM無しさん (ワッチョイ 7f81-3Awo)
[ここ壊れてます] .net
いや
ピタッと止まるけど

599:SIM無しさん (テテンテンテン MM1f-icXT)
[ここ壊れてます] .net
>>588
デフォの保護シート無しですか?

600:SIM無しさん (ワッチョイ 7f81-3Awo)
[ここ壊れてます] .net
>>589
外してガラスフィルム貼ってる

601:SIM無しさん (ブーイモ MM0f-AipR)
[ここ壊れてます] .net
慣性の法則だろ

602:SIM無しさん (ワッチョイ ff6e-AipR)
[ここ壊れてます] .net
>>590
ガラスフィルムって厚くないですか?
タップとかの反応が悪くなりそうで心配なんだけどそんなことないですか?

603:SIM無しさん (ワッチョイ 7f81-3Awo)
[ここ壊れてます] .net
>>592
粗悪品もあるんだろうけどうちは
今のところまったく問題なくいけてる

604:SIM無しさん (ブーイモ MM0f-AipR)
[ここ壊れてます] .net
時々勝手にマナーモード�


605:ノなるのなんなん?おまかん?



606:SIM無しさん (ブーイモ MM9f-AipR)
[ここ壊れてます] .net
おまかん。

607:SIM無しさん (ワッチョイ 9fad-icXT)
[ここ壊れてます] .net
最初のシートって普段使いできるのあれ?ペラペラじゃん

608:SIM無しさん (ワッチョイ 7f6e-VrG+)
[ここ壊れてます] .net
これ、小米、元爺の695三兄弟の売れ方みてると、みんなの選択基準は、有機でなく高速充電でなくステレオスピーカーでなく防水だってことやな。

609:SIM無しさん (ワッチョイ 7f81-3Awo)
[ここ壊れてます] .net
>>594
一度だけ経験があるわ
気づかないうちに触れてONにしてしまったのかも

ロック画面で通知ドロワーを使わない設定にしてみるのはどうだろう

設定 → 通知とテータスバー →

610:SIM無しさん (スップ Sd1f-pRpt)
[ここ壊れてます] .net
5a 7a 両方もらってきたけど

7の方が電池持ち良さそうだから

こっち使うかな

611:SIM無しさん (ワッチョイ ff73-/Pp3)
[ここ壊れてます] .net
>>597
デザインな

612:SIM無しさん (ワッチョイ 7f11-M8lA)
[ここ壊れてます] .net
>>597
キャリアで1円で売ってるかどうか

613:SIM無しさん (ワッチョイ 7fe3-FozX)
[ここ壊れてます] .net
GALAXYnote8からこれに変えるかめっちゃ悩んでるんだけど、スペック差ってかなりあるかんじ?

614:SIM無しさん (ワッチョイ 9fb1-0BrP)
[ここ壊れてます] .net
スペック的に快適には感じるとは思う。

615:SIM無しさん (ワッチョイ 7f81-8M5c)
[ここ壊れてます] .net
>>597
まず携帯ショップや家電屋さんに実機が
置かれているかどうかが一番影響してると思うよ
OPPO Reno Aシリーズが評価されてきた結果
Reno7Aはどこに行っても置かれている状況になった

616:SIM無しさん (アウアウウー Sa63-m6yw)
[ここ壊れてます] .net
皆さんは充電器はOPPO純正のものを使っていますか?

617:SIM無しさん (アウアウウー Sa63-icXT)
[ここ壊れてます] .net
>>605
Appleの20Wアダプター使ってる

618:SIM無しさん (オッペケ Sr73-VrG+)
[ここ壊れてます] .net
IIJ版で今まで使ってきたソフバン格安データSIMとのDSDV運用する予定なんだけど3Aまではソフバン回線でのDSDVに制約があったのは7Aでは無いって事でいいんだよね?(3Aまではカタログに記載あったけど7Aには記載なし)

619:SIM無しさん (ワッチョイ 7fe3-FozX)
[ここ壊れてます] .net
>>603
助かる

620:SIM無しさん (オッペケ Sr73-icXT)
[ここ壊れてます] .net
>>592
0.26mm,0.30mm,0.33mmが標準的な厚さで自分はいつも0.26mmを探して貼ってる
こいつは0.20mmというのを探し当てて貼り付けてるが全く問題なしだよ

621:SIM無しさん (アウアウウー Sa63-qFwA)
[ここ壊れてます] .net
>>607
ソフトバンク回線自体にDSDV制約有ったことなんてないだろ
もう7~8年SB絡みでDSDSしてるよ
有るとしたら本家のSIMの種類絡みだけど
もう無くしてる最中

622:SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-F7Ed)
[ここ壊れてます] .net
その前にSoftbank自体がなくなったりしてな(笑)

623:SIM無しさん (ワッチョイ ffeb-SiT/)
[ここ壊れてます] .net
>>609
その0.2mmを良かったら教えてくだされ

624:SIM無しさん (オッペケ Sr73-VrG+)
[ここ壊れてます] .net
>>610
そうかごめん
はっきりとは覚えてない話しなのでワイモバ版がDSDV非対応(シングルSIM)ってのを勘違いしてただけかも

625:SIM無しさん (ワッチョイ 1f58-pAjs)
[ここ壊れてます] .net
>>568
RenoAから良くなったのは(3Aは触ったことないです)寄って背景をボカせるようになった。あと広角が初めてで無駄に使ってる。

626:SIM無しさん (ワッチョイ 7f81-3Awo)
[ここ壊れてます] .net
>>605
使ってない
元からあった5V 2AのACアダプタだわ

これReno7Aは18Wだっけ
充電器付いて来ないから純正買うかどうかは悩んじゃうね

627:SIM無しさん (ワッチョイ 7f81-3Awo)
[ここ壊れてます] .net
ガラスフィルムは尼チョイスのKlusoの奴貼ったけどこれ厚さいくらなんだろ
問題なく使えてるけどレビューでは端が浮いたとか画像付きで出てる

同じく最初貼ったとき端が浮いたんだけどホコリ除去のシールで
浮いたあたりを適当にやったらキレイに貼れた
目に見えないくらいのホコリがあったらしくそんなレベルのホコリでも浮くんだと驚いた

628:SIM無しさん (ワッチョイ 9f58-icXT)
[ここ壊れてます] .net
この機種ramの使用状況って見れる?
2gb拡張がデフォでオンになってるけど状況確認できないと調整しようがない

629:SIM無しさん (ワッチョイ 9f59-N+JV)
[ここ壊れてます] .net
>>617
ホーム画面&ロック画面→タスクマネージャー→アプリ履歴にメモリ使用量を表示にする
をONでできるよ

630:SIM無しさん
22/08/22 00:00:39.23 ggShRjOB0.net
>>618
ありがとう、でもONにした後どこ見ればいい?アプリ履歴ってどこ?

631:SIM無しさん
22/08/22 00:01:30.87 VHSFUH3r0.net
□ボタン押すと出るよ

632:SIM無しさん
22/08/22 00:02:32.67 VHSFUH3r0.net
□じゃない
△と○ともう一つある横線がたくさんのやつ

633:SIM無しさん
22/08/22 00:04:17.31 VHSFUH3r0.net
ごめん違う
△と□と横線3本のボタンがあってその横線3本のを押すと出るよ

634:SIM無しさん
22/08/22 00:05:47.25 ggShRjOB0.net
>>618
ごめん自己解決しました開発者向けオプションだった

635:SIM無しさん
22/08/22 00:06:52.84 e/QGCXux0.net
特に何もしてなくても6+2GBで利用可能2.4GBとかなんだけど
前のスマホ4GBだったからあれを既に使い切ってるのと同じってことか

636:SIM無しさん (オッペケ Sr73-icXT)
[ここ壊れてます] .net
>>612
レス遅れてスマン
Thursdayってとこのやつ
ヤフショや楽天とかで売ってる
黒縁ありとなしがあって黒縁ありを選んだ
低価格帯の商品だから2.5Dラウンドエッジの加工が荒いけど表面コーティングは悪くないかな
あとTPUケースと干渉しないようサイズが一回り小さくなってるタイプだね

637:SIM無しさん (ワッチョイ 9fb1-tEjH)
[ここ壊れてます] .net
昨日1円でもらってきた
となりはA53もらってたから7aにすればいいのにって思っちゃったわ

638:SIM無しさん (ワッチョイ ffac-AipR)
[ここ壊れてます] .net
>>625
サンキュ~

639:SIM無しさん (ワッチョイ 9f11-o0sv)
[ここ壊れてます] .net
上げ

640:SIM無しさん (アウアウウー Sa63-4PqI)
[ここ壊れてます] .net
p30 liteからこれに買い替えたけどreno7aの方がアプリの起動遅くてビビった

641:SIM無しさん (ワッチョイ 9fcf-qiZy)
[ここ壊れてます] .net
>>626
一円どこで?4800円しかないや

642:SIM無しさん (アウアウウー Sa63-F7Ed)
[ここ壊れてます] .net
先日イオンモールでUQ一括1円だったわ

643:SIM無しさん (ワッチョイ 7f5a-porO)
[ここ壊れてます] .net
OSも3世代アプデ保証やし同じ値段ならA53の方が良くね?🤔

644:SIM無しさん (ワッチョイ 9fb1-0BrP)
[ここ壊れてます] .net
3世代アップデート保証といっても、OPPO Reno7 AがAndroid11な時点で昨年のReno5 Aより遅れているわけで、Reno5 Aも13へはアップデートできるから、なんか負けた気がする。
14への保証は確約されていないわけだしね!

645:SIM無しさん (ワッチョイ 7fd5-Bpkq)
[ここ壊れてます] .net
>>629
かじまっくチャンネルでも指摘してるけど、5aよりも起動が遅いもんね。
基準が無ければ何も感じないかもしれんが、前機種と比較するとカメラ劣化でサクサク度合いも少し甘い機種だね

646:SIM無しさん (アウアウウー Sa63-AipR)
[ここ壊れてます] .net
>>633
確約ならオウガジャパンも5Aを12にするとは言ってない
メーカーで違うしやらないと思うが

647:SIM無しさん (ブーイモ MM0f-AipR)
[ここ壊れてます] .net
>>634
すまん
アプリ起動も5Aより余程早いんだが
おまかんの話しされてもな

648:SIM無しさん (テテンテンテン MM1f-icXT)
[ここ壊れてます] .net
パチンカスですまんがパチタウンの店舗情報で店毎のポップみたいな画像が毎日出るページ行くとスクロールが酷くガクつくのはなんなんだろう

649:SIM無しさん (オッペケ Sr73-hN3E)
[ここ壊れてます] .net
スペック的にはハイエンド初代のFINDX(SD845)と同じくらいだっけな

650:SIM無しさん (ワッチョイ 9fb1-0BrP)
[ここ壊れてます] .net
>>635
先日、OPPOがAndroid13のバージョンアップ予定を発表したので、
その中にはReno7 Aはもちろん、Reno5 Aもリストに入ってました。
この時点で13は確約されいてますが、12の時って、発表はなかったんですかね!?

651:SIM無しさん (オッペケ Sr73-VrG+)
[ここ壊れてます] .net
>>639
当然12の時だって発表あったよ?(5Aはリストにあったけど3


652:Aはなかった) 取り敢えず13が確定してるのはSIMフリー版であってキャリアモデルはキャリアがうんと言わないとできない なのでこれからキャリアと交渉する(バージョンアップしてほしければ金出せゴラァ!)



653:SIM無しさん (ワンミングク MMdf-MK7q)
[ここ壊れてます] .net
12を飛ばして13。
来年の今頃には14へのアップデートのアナウンスが…
って事にはなりませんかね。

654:SIM無しさん (ワッチョイ 9f6c-i4Ym)
[ここ壊れてます] .net
5aよりバージョンが古いの意味不明よな

655:SIM無しさん (ワッチョイ 9f11-OlYj)
[ここ壊れてます] .net
キャリア版は結局台数売れたかどうかだもんな
ハイエンド機種でもメーカー問わずアップデート保証ない機種で台数出なかったらアップデート来ないし

656:SIM無しさん (ワッチョイ 9f58-MK7q)
[ここ壊れてます] .net
Androidのバージョンが上がるほど端末に要求するスペックも高くなる
それに耐えられる5Aなら簡単だが劣化した7AではOSの機能を削らにゃいかんし最悪RenoAように無理でしたもあり得る
12でコケてるようでは13もあやしいぞ

657:SIM無しさん (ワッチョイ 9f58-icXT)
[ここ壊れてます] .net
セキュリティーアップデート続けてくれればandroid11でもいいんだけどね

658:SIM無しさん (テテンテンテン MM1f-icXT)
[ここ壊れてます] .net
そうか、ここのみんなは12のステータスバーとか謎の伸びるアニメーションとかあんま体感してないのか
セキュリティ問題無けりゃ11のままでいいゾ

659:SIM無しさん (スプッッ Sd1f-MK7q)
[ここ壊れてます] .net
wish2が2年最大2回のosアプデ保証してるから、いつもの事例なら695でも14までは可能だろ
セキュリティアップデートさえあれば問題ないは同意、どうせオーバースクロールとか不要な機能のほうが多いし、OSアプデしないと困るのは何年後の話さ

660:SIM無しさん
22/08/22 21:18:43.89 KYqFKhqQa.net
本日、UQへMNPし購入(4,800円)
ライトユーザーの自分には十分。
左に音量キー、反応の良い画面内指紋認証など左利きにとっては地味に有難いのと
また有機ELなのに、他社の様なドギツい発色でないのも嬉しい誤算

661:SIM無しさん
22/08/22 21:28:17.94 CGiTfFlW0.net
機種だけなら、どこで買う事がお安いですか?

662:SIM無しさん
22/08/22 21:30:10.55 sx7lT03d0.net
セキュリティだけじゃなく不具合に対応してくれるならアップデート無くてもいいけど、ほったらかされるのが落ち。
レノアのsim無しみたいに。

663:SIM無しさん
22/08/22 22:08:56.82 +V1lUK1W0.net
>>631
いいなー
うちの近所はイオンでも4800円

664:SIM無しさん
22/08/22 22:24:03.97 3xF9eM+rd.net
au PAYキャンペーンの受付完了メールが来てないけど、みんなは来てるの?

665:SIM無しさん
22/08/22 22:24:49.56 vd0Qlw+F.net
>>649
ヤフショで実質35,000円くらいで買えると思う。

666:SIM無しさん
22/08/22 23:03:38.31 QtSaRG27M.net
>>649
最安の家電量販店行って
移動機で買えば良い
最安価格に22000円プラスした価格で買えるだろ多分

667:SIM無しさん (ワッチョイ ffcf-tEjH)
[ここ壊れてます] .net
ちょうどその買い方してきた
イオン内のUQで26800円

668:SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-bj5O)
[ここ壊れてます] .net
たまに外から戻って来た時に充電ケーブル差し忘れるんだけど
容量10%切ると間の抜けた警告音が鳴るのが可愛いなw

669:SIM無しさん (ワントンキン MMdf-AipR)
[ここ壊れてます] .net
背面のIMEIとかシリアルとか書いてあるシール剥がしちゃっても大丈夫?

670:SIM無しさん (ワッチョイ 7f09-icXT)
[ここ壊れてます] .net
先日Xperiaから機種変
まずタッチ精度が高い事に驚きました。
こうした文字入力も、素早く&しかも大雑把にフリック入力していてもほぼ誤爆もなくスムーズ
Xperiaは丁寧にやってても追従性も低く、短文でさえやり直しの連続で本当にストレ


671:スでしたわ



672:SIM無しさん (ワッチョイ 1ffa-AipR)
[ここ壊れてます] .net
ほぼ2年毎程度で買い替えるからOSアプデはいつも期待してないかな

673:SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-bj5O)
[ここ壊れてます] .net
タスク一覧の「全て閉じる」ボタン
pay系アプリは対応してないのか閉じないで逆に全面に立ち上がって来るよな

674:SIM無しさん (ワッチョイ 7f01-0BrP)
[ここ壊れてます] .net
>>660
pay系に限らず、現在アクティブな画面は閉じない
ColorOSの仕様だからあきらめろん

675:SIM無しさん (ワッチョイ 1fe8-AipR)
[ここ壊れてます] .net
>>660
こっちはpay系は閉じるがLINEが閉じない

>>661
現在アクティブの意味が分からないが、pay使って、LINE使って、今chromeで検索中に下の三マークで3アプリ表示、すべて閉じるでchromeとLINEが残る

676:SIM無しさん (ドナドナー MM4f-eSpn)
[ここ壊れてます] .net
こいつのマスターデュエルの動作はどや?

677:SIM無しさん (アウアウウー Sa63-fhzZ)
[ここ壊れてます] .net
>>660
普通に閉じる
現在のアクティブアプリ(全て閉じる操作まえに表示していたアプリ)やロックアプリは閉じない

678:SIM無しさん (ワッチョイ 7f01-0BrP)
[ここ壊れてます] .net
>>662
chromeが閉じないのは仕様
Lineはロック掛かってんじゃね?

679:SIM無しさん (ワッチョイ 1fe8-AipR)
[ここ壊れてます] .net
その「ロック」というのは設定?外す事は可能?

680:SIM無しさん (ワッチョイ 1f76-icXT)
[ここ壊れてます] .net
なんかアプデして一晩置いたらアプリの起動早くなったような?

681:SIM無しさん (オイコラミネオ MM93-CyFy)
[ここ壊れてます] .net
>>666
「アプリが終了されないようにロック」されてるんじゃねーの?
ロック解除は可能だが終了させれば通知は来なくなるだろうな

682:SIM無しさん (アウアウウー Sa63-0BrP)
[ここ壊れてます] .net
>>666
三押してアプリ画面上部に鍵マークがあればロック中
その右の︙からロック解除可能

683:SIM無しさん (ワッチョイ 1fe8-AipR)
[ここ壊れてます] .net
>>669
有難う、鍵マーク付いてたから外した
こんな所で設定すんだな、鍵した覚えも無いけど

684:SIM無しさん (ワッチョイ 9f11-o0sv)
[ここ壊れてます] .net
ヘブンバーンズレッド(ゲーム)は問題なく動きますよね?

685:SIM無しさん (スップ Sd1f-K/BK)
[ここ壊れてます] .net
>>182
人工物の場合はそうでもない
造りの精度の影響受けるから硬くて割れにくいものも出てくる

OPPOスマホの場合は出荷用フィルム剥がさないなら何だろうと変わらない
貼ってあるのは手元に届くまでに傷つけない意味合いが強いから剥がして使うのも全然あり
ドラゴントレイルで、表面もツルツルだしな

686:SIM無しさん (ワッチョイ 9fb1-0BrP)
[ここ壊れてます] .net
OPPO Reno7 A(画面オフ状態)で充電器に挿すと、画面が付くんだけど、しばらくしても、画面オフ状態にならず、時計のスクリーンセーバーみたいなやつになる。(画面上の通知アイコン、ジェスチャーのバーは表示されたまま)

ずっとほっといても、ずっとこのまま、電源ボタンを押してやれば、画面オフにはなる。

自宅でこれでもなんとかなるけど、車のカーチャージャーでは運転中そのままで、操作もできるわけないので、マジで困る。

どうにかならんのですかね!仕様なのかな?

同じメーカーのOPPO A73では、こんなことはなかったけどね!

687:SIM無しさん (ワントンキン MMdf-AipR)
[ここ壊れてます] .net
常時表示ディスプレイがオンになってるだけだろ
少しぐらい調べろい

688:SIM無しさん (ワントンキン MMdf-AipR)
[ここ壊れてます] .net
なんか知らん人とID被っとる
これがグローバルIPか

689:SIM無しさん (ワッチョイ 9fb1-0BrP)
[ここ壊れてます] .net
>>674
常時表示ディスプレイはON(節電にしてるので、数秒で消えるようにしている)にはしているけど、Always On Displayのことではなく、
充電中限定に表示される 時計のスクリーンセーバーのことです。
どこの設定を見ても、ググろうとも、そんなのは、載ってないので困っております。

電源ボタンでオフにしないど、充電中はずっとそのままなんです。
充電器から外して放置しとくと、通常の常時表示ディスプレイになりますけどね!

690:SIM無しさん (アウアウクー MM73-VrG+)
[ここ壊れてます] .net
>>673
reno3aのテンプレにgoogleの時計アプリをアンインストールと書いてありますが、試してみたら?

691:SIM無しさん (ワッチョイ 9fb1-0BrP)
[ここ壊れてます] .net
>>677
ありがとうございます。
Google時計はアンインストールしたくないので、諦めるしかなさそうですね!
OPPOの時計ウィジェットは2行使うんで、こっちの方がデメリット大きそうです。

692:SIM無しさん
22/08/23 21:57:24.24 tFCQCoQfM.net
結局アップデートいつだ?

693:SIM無しさん
22/08/23 23:08:42.84 wV9GmavO0.net
よい時計ウィジェット アプリ(指定したアプリを起動できる)が見つかりましたので、Google時計をアンインストールできました!
4×1 (5×1)のウィジェットが作成できて便利です。
URLリンク(play.google.com)

694:SIM無しさん
22/08/24 00:43:35.61 YSwKAhVq0.net
RAM拡張すると電池減り早くなった気がするな

695:SIM無しさん (ワッチョイ 1f36-Ra26)
[ここ壊れてます] .net
この機種はdocomoのeSIM使えますか?

696:SIM無しさん (ワッチョイ 9fb1-0BrP)
[ここ壊れてます] .net
ドコモ(ahamoでも)で、5G SA始まったけど、もちろんOPPO Reno7 Aは非対応ですよね!?😅

697:SIM無しさん (ワッチョイ 9fb1-nIF8)
[ここ壊れてます] .net
>>594
電源ボタンとボリューム+同時押しでマナーモードになるからそれでは?

698:SIM無しさん (ブーイモ MM4f-AipR)
[ここ壊れてます] .net
>>684
そ、それだーっ!サンキュー!

699:SIM無しさん (ワッチョイ 7f11-+qv+)
[ここ壊れてます] .net
気がつくと電源落ちてると言ってたお爺さん思い出した。
握りすぎて電源オフに

700:SIM無しさん (ワッチョイ 9f76-vf0i)
[ここ壊れてます] .net
勝手にマナーモードになったり
撮った覚えの無いスクショが多数あったり
というのはoppoあるあるだよな
全ては音量ボタンが左に付いてるせい

701:SIM無しさん (ワッチョイ 9f58-fleI)
[ここ壊れてます] .net
TalkBackが不意にオンになったときは最悪

702:SIM無しさん (ワッチョイ ff45-ymFH)
[ここ壊れてます] .net
今日届いて一応設定終わったのですが、しばらく使っているとフリーズして30秒後くらいに再度立ち上がってくるのですが、もう何度も起きています。何か心当たりはありませんでしょうか?
ソフトのアップデートとsimカードの抜き差しはしてみました。

703:SIM無しさん (オイコラミネオ MM93-3uNZ)
[ここ壊れてます] .net
初期化する

704:SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-m6yw)
[ここ壊れてます] .net
この製品、不具合が多発しているね…

705:SIM無しさん (ワッチョイ 7f81-znYC)
[ここ壊れてます] .net
「それってエビデンスあるんですか?」

706:SIM無しさん (ワッチョイ 9fb1-tEjH)
[ここ壊れてます] .net
エビ厨きてんね

707:SIM無しさん (ワッチョイ ff45-ymFH)
[ここ壊れてます] .net
初期化で直ったぽいです。
もう少し様子を見ます。ありがとうございました。

708:SIM無しさん (アウアウウー Sa63-icXT)
[ここ壊れてます] .net
ネガティブレスはアンチのお仕事

709:SIM無しさん (アウアウウー Sa63-wmBm)
[ここ壊れてます] .net
メーカーとか機能とか拘りはなくesimと物理simが使えて電話とwebとTwitterやマップが快適に使えればそれで良いのですが価格帯的にはこの機種とXperiaと少し足してピクセルがありますが自分の書いてる用途ではどれ買っても問題ない感じでしょうか?
問題ないなら形的にこの機種一択になるのですが教えてください

710:SIM無しさん (スッップ Sd9f-AipR)
[ここ壊れてます] .net
>>696
XiaomiのRedmi Note 11T Proがいいと思います

711:SIM無しさん (ワッチョイ 1f02-3uNZ)
[ここ壊れてます] .net
Redmiはesimは無理じゃねぇ?

712:SIM無しさん (ワッチョイ 1f02-3uNZ)
[ここ壊れてます] .net
ごめんごめんesimあったわ

713:SIM無しさん (アウアウウー Sa63-wmBm)
[ここ壊れてます] .net
>>697
ありがとうございます
調べてみます

714:SIM無しさん (ブーイモ MM0f-edGP)
[ここ壊れてます] .net
ライトな使い方みたいだからどれでもいいんじゃないかな
よくこういう質問で思うのは画面の大きさはどれでもいいのかな?と思う
俺はそこが選択肢として重要な要素なので

715:SIM無しさん (ワッチョイ 9f58-AipR)
[ここ壊れてます] .net
6.6はでかすぎ

716:SIM無しさん (オイコラミネオ MM93-AipR)
[ここ壊れてます] .net
アップデート来年??
不具合改善期待したけどそんなに待たなきゃいけないの?

717:SIM無しさん (ブーイモ MM4f-pRpt)
[ここ壊れてます] .net
UQで4800でキャンペーンしてたけど

1円になる?って聞いたらすぐ1円にしてくれた

718:SIM無しさん (ワッチョイ 9f6c-i4Ym)
[ここ壊れてます] .net
>>704
聞いてみるものだね

719:SIM無しさん (ワッチョイ ffd5-AipR)
[ここ壊れてます] .net
色はどっちが人気?

720:SIM無しさん (ワッチョイ 9f58-MK7q)
[ここ壊れてます] .net
ショッキングピンク

721:SIM無しさん (ワントンキン MMdf-MK7q)
[ここ壊れてます] .net
>>704
でもdsdvは保証対象外なんでしょ?

722:SIM無しさん (ワッチョイ 7f6e-VrG+)
[ここ壊れてます] .net
13へアップデートをOPPOが明言したの?
どーする12

723:SIM無しさん (ワッチョイ ffeb-AipR)
[ここ壊れてます] .net
12とか無かったんやで…あれは幻…

724:SIM無しさん (ワッチョイ 9fdc-AipR)
[ここ壊れてます] .net
これホームアプリiPhoneみたいで簡単でいいな

725:SIM無しさん (ワッチョイ 9f35-dKXF)
[ここ壊れてます] .net
あ。SIMフリー版ならnanoシム2枚入れて通話とインターネットを割り当てて使えるのね
勘違いしてた

726:SIM無しさん (ワッチョイ 9f11-o0sv)
[ここ壊れてます] .net
カラーOSでも普通のAndroidと同じゲームアプリできますよね?

727:SIM無しさん (ワッチョイ 7f77-rS2g)
[ここ壊れてます] .net
出来る

728:SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-VrG+)
[ここ壊れてます] .net
>>709
今が12

729:SIM無しさん (ワッチョイ 9f58-AipR)
[ここ壊れてます] .net
COLOR OSは12だけどAndroid11なんだよ

730:SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-VrG+)
[ここ壊れてます] .net
Android12なんて不具合だらけのいらんからはよ13たのむわ

731:SIM無しさん (ブーイモ MM9f-AipR)
[ここ壊れてます] .net
>>697
最後までこれと迷った
5a使ってたから7aにしたけど

732:SIM無しさん (ブーイモ MM9f-AipR)
[ここ壊れてます] .net
あとBICsimで実質2万円引きもでかかったけど

733:SIM無しさん (ワッチョイ 9fdc-AipR)
[ここ壊れてます] .net
これのホームアプリみたいなやつ欲しい
GalaxyTabAでも使いたい

734:SIM無しさん (ワッチョイ ff6e-etL3)
[ここ壊れてます] .net
あれ?
OPPO Reno3Aの板は無くなった?

735:SIM無しさん (JP 0Hd3-OlYj)
[ここ壊れてます] .net
ColorOS13にもAndroid13と12があったりするのかな
ColorOS12にはAndroid12と11があるよね

au版セキュリティパッチ更新来てる

736:SIM無しさん (ワッチョイ 9fb3-4Erx)
[ここ壊れてます] .net
Reno 3aから乗り換えたヒト居ますか?
カメラは3aと比べてどうでしょうか

CPUの処理速度は求めて無いので

737:SIM無しさん (JP 0H9f-AipR)
[ここ壊れてます] .net
>>723
雲泥の差

738:SIM無しさん (JP 0H33-MK7q)
[ここ壊れてます] .net
>>723
月とスッポンポン

739:SIM無しさん
22/08/25 17:53:25.18 lY1LL6H/M.net
>>723
アリとキリギリス

740:SIM無しさん (ブーイモ MMc3-MK7q)
[ここ壊れてます] .net
>>723
犬に金棒

741:SIM無しさん (JP 0H63-MK7q)
[ここ壊れてます] .net
>>723
うなぎの滝のぼり

742:SIM無しさん (JP 0H63-0BrP)
[ここ壊れてます] .net
>>723
ひやむぎとそうめん

743:SIM無しさん (ワンミングク MMdf-MK7q)
[ここ壊れてます] .net
>>723
コーヒーとレーコー

744:SIM無しさん (JP 0H8f-VrG+)
[ここ壊れてます] .net
>>723
のれんに腕

745:SIM無しさん (JP 0H73-hscD)
[ここ壊れてます] .net
>>723
3aから乗り換えたけどスマホが自宅に届くのが今日の19時以降
ウェブで写真データ見た限りでは白飛び気味だからスナップ写真がメインのスマホだと思ってる
あとは今使ってるカメラアプリで撮ったときにどうなるかだな

746:SIM無しさん (JP 0H93-AipR)
[ここ壊れてます] .net
3.5.7もってるけど3よりはかなり良いよ!3は変な着色が気に入らなかったし、動画の音量小さすぎ。
5は一番カメラ良い

747:SIM無しさん (ワッチョイ 1fe8-AipR)
[ここ壊れてます] .net
フレキシブルウィンドウ(右からのスワイプで横から出てくるヤツ)が便利過ぎて癖になるわ
監視カメラ見ながら5ch(逆も)、webやPDF見ながら電卓で計算、英文ページの翻訳、いつでもLINE…

748:SIM無しさん (オッペケ Sr73-hscD)
[ここ壊れてます] .net
やべー
3Aでも指紋登録をきっちりやれば認証速度もそんなに遅くないよねーって思ってたけどこいつは3Aに比べたらマジ爆速
顔認証も早いしちょっと感動したわ

749:SIM無しさん (オッペケ Sr73-LKqE)
[ここ壊れてます] .net
これは神機なん?

750:SIM無しさん (ワッチョイ 1f02-3uNZ)
[ここ壊れてます] .net
5Aと比べると外れ機

751:SIM無しさん (ワッチョイ 1f33-AbzN)
[ここ壊れてます] .net
カメラが劣化してるとかXiaomiに負けてるとか結構言われてるな
俺はデザイン好きだし写真あんま取らないから気にならないけど

752:SIM無しさん (オイコラミネオ MM93-lF3t)
[ここ壊れてます] .net
OPPOは広告費無駄に掛けすぎ

753:SIM無しさん (ワッチョイ 7f81-icXT)
[ここ壊れてます] .net
>>738
同意
そんなにカメラに拘るならXperia Proでも買えばいいと思う

754:SIM無しさん (ワッチョイ 9fdc-AipR)
[ここ壊れてます] .net
画素数落として感度に振ったのはいい判断
しかし馬鹿にはにはわからない

755:SIM無しさん (ワッチョイ 1f73-AipR)
[ここ壊れてます] .net
>>741
ていうか型落ちの安いセンサーにしただけだからね

756:SIM無しさん (ワッチョイ 9f58-icXT)
[ここ壊れてます] .net
5Aが有機ELなら間違いなく乗り換えてたな
カメラはそんなに拘らないや


757:つももいるんだよ



758:SIM無しさん (ワッチョイ 9fdc-AipR)
[ここ壊れてます] .net
>>742
型落ちのソースは?

759:SIM無しさん (スププ Sd9f-lKpb)
[ここ壊れてます] .net
オッポグロー?とか3年使えるとかアピールにコストダウンの苦しさがモロ出てるよね
その肝心のデザインもアゴが凄い

760:SIM無しさん (ワッチョイ 9f35-dKXF)
[ここ壊れてます] .net
型落ちかは知らないけどIMX581っていう話だよね
詳しくないけど前のスマホがIMX586だったから、それくらいだと良かったんだけどな

761:SIM無しさん (オッペケ Sr73-OpeD)
[ここ壊れてます] .net
デザインくらいしか評価出来るとこないなこのスマホは
5Aも削りに削りまくった結果、アレなわけだし
来年は更に劣化するだろうね
今までならSoC進化して液晶+物理指紋センサーって流れ(3A→5A)だった
だから刺さる人には刺さったけど来年は昨今の情勢もあって確実に7Aを超える駄作になるね
まぁそれはXiaomiも同じわけだが
すなわちAndroidスマホ暗黒時代到来ってことよ
来年以降はクソ高くてもiPhone買ったほうがマシなんじゃないかと思えるレベルでかつての悪夢が再来するんじゃないかと
AndroidならPixelぐらいしか選択肢がなさそう
現時点でも中華に比べて価格が高めな事以外はPixelが優位だしな

762:SIM無しさん (オッペケ Sr73-OpeD)
[ここ壊れてます] .net
あ、デザインってのは背面の事ね

763:SIM無しさん (スププ Sd9f-0IAR)
[ここ壊れてます] .net
一括1円機種としては最強だと思うが

764:SIM無しさん (オッペケ Sr73-OpeD)
[ここ壊れてます] .net
キャリアのMNPありきの価格を持ち出すのはNG
で、SIMフリーは新品最安32000円で買えるがそれほどの価値があるかというと微妙


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch