Oppo Reno7 A Part6at SMARTPHONE
Oppo Reno7 A Part6 - 暇つぶし2ch2:SIM無しさん (ワッチョイ 5db1-JYI4)
22/07/31 23:58:36 FiQLI5e30.net


3:SIM無しさん (アウアウウー Sa09-FHWn)
22/08/01 08:54:12 k40T89N4a.net
フィルムのおすすめってある?
純正めっちゃ埃付く

4:SIM無しさん (ワッチョイ ed58-JYI4)
22/08/01 09:39:32 n81Iu0hP0.net
お前の環境が埃っぽいだけのオマ環じゃね

5:SIM無しさん (ワッチョイ 91e8-tJvE)
22/08/01 09:53:23 inSWE7zA0.net
>>3
張り替えるのは自由だが、買って1,2日では?暫く使って静電気逃げたら埃付かなくなるぞ

6:SIM無しさん (ブーイモ MMbe-RlkL)
22/08/01 09:58:09 tkPZRRIOM.net
ホコリつくし凹みやすいよね。画面の指紋認証だから適当なので交換して感度悪くなったらやだな。

7:SIM無しさん (スプッッ Sd7a-tJvE)
22/08/01 12:21:27 O5zMRscmd.net
URLリンク(i.imgur.com)

電話し終わった後、通話のアイコンが消えないのですが、何か良い方法ありますか?
通話終了押しても


8:反応しない‥



9:SIM無しさん (ワッチョイ fa73-OoPU)
22/08/01 18:38:40 YCNqlyS10.net
スマホはただの道具というよりも
なんか愛着が湧く物だな
今使ってるスマホ大好きだから長く大切に使っていこうと思う

10:SIM無しさん (アークセー Sx05-FHWn)
22/08/01 19:14:01 jTq63puWx.net
画像みたいに通知みたいなのが永遠と出たり消えたりするんですがどうすればなおりますか?
URLリンク(i.imgur.com)

11:SIM無しさん (ワッチョイ 7a05-nD+1)
22/08/01 19:16:58 htNAZLEb0.net
永遠

12:SIM無しさん (アウアウウー Sa09-9ZO7)
22/08/01 19:58:03 63U5oj6Ia.net
早く安くならないかなぁ

13:SIM無しさん (アウアウウー Sa09-GLlG)
22/08/01 20:27:47 tVeG98bTa.net
年末年始に期待だね

14:SIM無しさん (オイコラミネオ MMbd-tJvE)
22/08/01 21:00:02 Mc5+znNdM.net
3,5,7持ってるが7が1番持ちにくいな、、、デザインは一番いいが、落としそうまだ慣れてないだけかもだけど

15:SIM無しさん (アウアウウー Sa09-9QIJ)
22/08/02 00:58:14 FI64OJ2va.net
>>10
別誤用ではないと思うけどな
だって「延々」と「永遠」は使う場面違うだろ

16:SIM無しさん (ワッチョイ 01fa-tJvE)
22/08/02 03:42:00 +7RIp1pV0.net
外で使うと暗さが目立つのとデフォルトで貼られてる保護フィルムが貧弱なのが不満
さっきアマゾンで別の買った

17:SIM無しさん (ワッチョイ ed58-tJvE)
22/08/02 07:22:15 /BOjN/c80.net
デフォルトで貼られてる保護フィルムだって?
車のシートのビニール剥がさないで乗ってそう

18:SIM無しさん (トンモー MM79-Bvbe)
22/08/02 07:30:04 DUCTmnpzM.net
剥がすの面倒だからそのまま使ってる

19:SIM無しさん (アウアウウー Sa09-FHWn)
22/08/02 07:59:12 IVNU4CtAa.net
カメラ無音はどうしたらできますか?

20:SIM無しさん (アウアウウー Sa09-FHWn)
22/08/02 08:09:13 hyoAdkoTa.net
>>5
もう二週間くらい経つ
前よりは付かなくなってきたから様子見るわ

21:SIM無しさん (ブーイモ MMbe-3U9B)
22/08/02 08:47:59 YrXjxtANM.net
鼓膜破る

22:SIM無しさん (ワッチョイ 5db1-bmqg)
22/08/02 09:00:11 l0FfT8yV0.net
なんかそれ、ガラケーのときにも聞いたことある^^;

23:SIM無しさん (ブーイモ MMbe-tJvE)
22/08/02 09:32:06 iRyGlLl+M.net
咳払いと同時にシャッター押してかき消すって荒技もあるよ

24:SIM無しさん (ワッチョイ 5db1-bmqg)
22/08/02 09:51:27 l0FfT8yV0.net
OPPO Reno7 A を ahamo と 楽天モバイル のDSDVで使ってたけど、
楽天モバイルをサブに移して、DSDVを解消したら、
なんとTwitterの起動が速くなった!
クルクルの時間が少ないんですよ!(°д°)
サクッと起動します!スゲ~!

25:SIM無しさん (ワッチョイ 5db1-bmqg)
22/08/02 09:53:43 l0FfT8yV0.net
LINEの起動も改善したような気がする。
犯人は楽天モバイル?(ていうかDSDV?)

26:SIM無しさん (ワッチョイ d576-tJvE)
22/08/02 10:03:19 hVnORcid0.net
しょぉたぁみぃ™

27:SIM無しさん (ワッチョイ 5db1-bmqg)
22/08/02 10:16:58 l0FfT8yV0.net
まぁ、DSDVで使ってて、不満があるやつは、とりあえず試してみるといいよ!

28:SIM無しさん (ワッチョイ 269c-RlkL)
22/08/02 10:28:29 MX0sdLui0.net
やっぱガラス面が剥き出しだと触れたときの質感全然いいよね。指紋は付きやすくなるけどもも拭き拭きするとき気合はいる。

29:SIM無しさん (テテンテンテン MMee-GLlG)
22/08/02 12:47:04 5SWXyRXaM.net
7月はMNPで最安4800円だったから、8月はさらに安くなったりしないだろうか

30:SIM無しさん (ブーイモ MMbe-tJvE)
22/08/02 14:55:13 44SSEDL7M.net
>>3
手帳型ケース使ってるノーガードが攻守最高

31:SIM無しさん (ワッチョイ aa7e-Q+f/)
22/08/02 15:35:09 1WcAti8+0.net
OPPOの河野氏らが語る「Reno7 A」開発秘話、約150%の出荷増の要因は?
URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)

32:SIM無しさん (スフッ Sd9a-tJvE)
22/08/02 17:26:01 5VjMJv/gd.net
gcam入れると無音&画質改善でイイ感じ

33:SIM無しさん (ブーイモ MM69-tJvE)
22/08/02 17:35:09 bjKkBY2OM.net
>>31
適用可能なgcamってどれ?
不具合とかないですか?

34:SIM無しさん (スフッ Sd9a-tJvE)
22/08/02 17:51:51 GTyahv1td.net
>>32
Download Google Camera for Oppo Reno7
で検索、下記のapkで動作してるよ
MGC_8.4.400_A10_V3_MGC.apk

35:SIM無しさん (ブーイモ MM69-tJvE)
22/08/02 18:06:49 bjKkBY2OM.net
>>33
ありがとう、後で試してみます

36:SIM無しさん (ワッチョイ 5db1-iYju)
22/08/02 22:36:11 4k0rcOVI0.net
>>28
どこで?

37:SIM無しさん (ワッチョイ 3a1c-dSCr)
22/08/02 23:23:21 Syx0w6Ja0.net
ジョーシンのUQが4800だったね 増量オプション(12ヶ月無料)ありだけど
今でも続いてるのかは見てきてないので知らん

38:SIM無しさん (ワッチョイ fa73-OoPU)
22/08/02 23:26:38 5G0OsgkG0.net
ColorOSやめてくれ…

39:SIM無しさん (アウアウウー Sa09-OoPU)
22/08/02 23:41:24 xJuJUQkua.net
スマホの画面サイズの大型化はだいたい6.4インチくらいで固まったのかな

40:SIM無しさん (ワッチョイ cdad-dSCr)
22/08/03 00:20:02 vD+ViFoN0.net
>>37
そんなにかよw

41:SIM無しさん
22/08/03 00:59:56.60 BmR/ohdq0.net
Color OS普通に使いやすいけどな
なんだったらピュアAndroidの方が使い勝手悪い
一番良いのはGalaxyのOne UIだわ

42:SIM無しさん
22/08/03 01:07:23.65 meJ3CZXX0.net
>>40
GALAXYのUI使いやすいのは激しく同意

43:SIM無しさん
22/08/03 01:16:27.28 bbwZtfhD0.net
>>35
先々週の週末はヤマダ電機もUQMNP4800円だったよ

44:SIM無しさん
22/08/03 01:25:06.17 BmR/ohdq0.net
あんまり話題に上がらないけど
ヨドバシだとUQ・ワイモバの契約でもSIMフリー端末買えるんだよね
他の量販店でもあるのかもしれないけど
販売開始直後におれが行った時は
MNPで24000円ぐらいで、さらにもう1回線SIMのみ契約に移動させて4000円ぐらいで買えた
通話完全かけ放題と通話品質が必要だからIIJとOCNは却下

45:SIM無しさん
22/08/03 01:45:31.26 DFqJMEdD0.net
GalaxyとXperiaが使いやすい印象

46:SIM無しさん
22/08/03 01:53:37.83 AoeXbRl10.net
>>43
それはただSIM単MNPのCBを使ってSIMフリー端末を値引きで買ったってだけじゃない?

47:SIM無しさん (ワッチョイ 8ecf-tJvE)
22/08/03 06:53:55 Y4OnePY30.net
>>40
ピュアAndroidよりColorOSのが使いやすい

48:前スレ609 (ワッチョイ 210c-snRg)
22/08/03 07:45:58 Dt7LYhQZ0.net
OPPO純正アダプタとケーブルで
充電完了時のバイブは解消されました

充電速度も速くなったのでよしとしましょう

あと5mぐらいの延長のUSBケーブルを使うと
これまたバイブが発生します

おそらく
ケーブルでの電圧降下によるものでしょう

49:SIM無しさん (アウアウウー Sa09-FHWn)
22/08/03 08:07:20 unJWdRTsa.net
上のパネルのWi-Fiのアイコンがオフにしても緑のアクティブ表示なんだが仕様?

50:SIM無しさん (ブーイモ MMee-tJvE)
22/08/03 09:14:59 Hg8m2v/vM.net
色盲?

51:SIM無しさん (ブーイモ MMbe-tJvE)
22/08/03 09:18:21 /R8FqNOIM.net
>>24
楽天モバイルではないDSDVのままだけど
LINEのフリーズは確かに減ってきてる
OSとLINEアップデートが効いてるのかもしれない

>>48
自分のはパネルでオフにすると右上のWi-Fiのアイコン消えるよ

SIMフリー版ね

52:SIM無しさん (ワッチョイ 56c0-0xN8)
22/08/03 09:21:35 BmR/ohdq0.net
>>45
手続き的にはそうなのかもね
おれはワイモバだったけど他の取扱い端末と同じ様にワンストップでワイモバだけで手続き終わったよってお話

53:SIM無しさん (ブーイモ MMbe-tJvE)
22/08/03 09:30:23 LX4yjv7UM.net
>>33
入れてみた
いいかも
サンクス

54:SIM無しさん (ササクッテロロ Sp05-C7wc)
22/08/03 09:47:18 zLYWdW5sp.net
>>43
Reno3Aの時UQ、ワイモバは「一見普通のSIMフリー機だけどそこら中がマイナスのカスタマイズ」だったから
積極的な選択肢には入れにくい。

55:SIM無しさん (アウアウウー Sa09-FHWn)
22/08/03 12:14:22 UHdxczXDa.net
>>50
再起動したらちゃんとグレーになるようになったわすまん

56:SIM無しさん (ワッチョイ 5db1-bmqg)
22/08/03 12:48:34 FTawHpRK0.net
>>37
MIUIより良いかとは思います。(触ったことないけど、ジェスチャーのフリック問題が・・・)

57:SIM無しさん (ワッチョイ 6576-l8nk)
22/08/03 13:47:22 5QLWr/5c0.net
最後に使った素のandroidはandroid7で
以降はMIUIだのcolorosだのばかりで
最近のandroidが良いのか悪いのか全くわからない

58:SIM無しさん (ワッチョイ 3a1c-dSCr)
22/08/03 13:58:57 9os1UYrz0.net
>>53
7AだとSIM周りくらいだろ?

59:SIM無しさん (テテンテンテン MMee-GLlG)
22/08/03 14:10:48 5a8KHOVrM.net
>>53
ワイモバイル版はsimフリーとは言いつつもワイモバイルのsim以外は動かない可能性がある?

60:SIM無しさん (ベーイモ MM5e-JYI4)
22/08/03 15:00:58 7zjhinRjM.net
>>58

5Gが事実上SB回線に限られる
SIMフリ機よりアップデートが遅れがち
なくらいでこれらにこだわりなければ特に差はないよ

61:SIM無しさん (ドコグロ MMde-FHWn)
22/08/03 15:07:43 Mgo5CatcM.net
>>58
今のスマホはSIMロックは解除されてるよ
対応BANDに違いがあるかはわからない

62:SIM無しさん (ベーイモ MM5e-JYI4)
22/08/03 15:13:49 7zjhinRjM.net
いま新機種はSIMロックかかった状態で売れない
最初からかけてないか
かかってたけど解除ずみというテイになってる

63:SIM無しさん (ベーイモ MM5e-JYI4)
22/08/03 15:17:44 7zjhinRjM.net
バンドに関しては
URLリンク(www.ymobile.jp)
のスペック→対応周波数のpdf
ワイモバ端末でもdocomoとauのバンドもカバーしている
楽天も

64:SIM無しさん (ワッチョイ fa73-OoPU)
22/08/03 15:23:12 xv3leGJU0.net
なんで中華メーカーはOSをカスタマイズしたがるんだろう?
前のファーウェイもそうだったし
OPPOもシャオミも独自UI載せてる

65:SIM無しさん (ワントンキン MM8a-tJvE)
22/08/03 15:29:25 TmRphOfTM.net
ソニーもサムスンもSHARPもカスタマイズしとるぞ

66:SIM無しさん (ベーイモ MM5e-JYI4)
22/08/03 15:35:09 7zjhinRjM.net
素なのはPixel
ほぼ素なのはMotorolaと激安系中華メーカー
中華タブレット使ってるけどcolorOSのほうが使いやすい
OTG10分制限は余計なお世話だと思うが

67:SIM無しさん (ワッチョイ cd9b-O/58)
22/08/03 15:37:13 VKN7czlU0.net
自分のYmobileだけどセキュリティアップの更新来た。

68:SIM無しさん (ワッチョイ fa73-OoPU)
22/08/03 16:06:16 xv3leGJU0.net
まあカスタマイズしてあるとはいっても
基本はAndroidだからそれほど気にする必要ないか
Playストア使えれば

69:SIM無しさん (ワッチョイ 5db1-bmqg)
22/08/03 16:23:18 FTawHpRK0.net
なんか大型アップデートはReno5 Aばっか!
OPPO Reno7 Aの大型アップデートはまだなのかな?

70:SIM無しさん (ワッチョイ 41b0-arNi)
22/08/03 16:46:50 3XRvwAYL0.net
当たり前だと思っていた機能がピュアAndroidだと無かったりするし

71:SIM無しさん (ワッチョイ 16cf-4rDt)
22/08/03 17:40:20 ip91A1mc0.net
ワイモバ版はリカバリーモードで初期化出来ないと思う

72:SIM無しさん (ワッチョイ 269c-RlkL)
22/08/03 17:48:40 +Z3f66Gp0.net
OPPOって他の泥機と比べても表示されるウィジェットが明らかに少ないよね。

73:SIM無しさん (スッップ Sd9a-4HaQ)
22/08/03 18:17:08 WC1CV7Msd.net
なによりデザインがめっちゃ良い 家用のサブだけど裸で使ってる
唯一気になるのは下ベゼルが太いことかな

74:SIM無しさん (アウアウウー Sa09-9ZO7)
22/08/03 18:17:50 3cv1/lN1a.net
>>72
パンツくらい履けよ

75:SIM無しさん (ワッチョイ da7a-G1eK)
22/08/03 18:25:28 pU2/Ey1C0.net
OSの違いなんて慣れればどうにでもなる
いちいち文句言ってる奴は他のOSでも文句言う悪質クレーマー

76:SIM無しさん (テテンテンテン MMfa-QJu9)
22/08/03 18:46:46 NZN1YrFwM.net
ナビゲーションボタンの初期値以外特に不満ないな

77:SIM無しさん (ワッチョイ 91e8-tJvE)
22/08/03 19:17:13 pgOSrVHv0.net
俺もソレ真っ先に左右入れ替えたわw

78:SIM無しさん (ワッチョイ fac9-JYI4)
22/08/03 19:22:30 Uuey9wAO0.net
3本指スワイプでスクショはAndroid標準にしてほしい
便利すぎ

79:SIM無しさん (オッペケ Sr05-HVcg)
22/08/03 23:14:06 +ra5OixGr.net
やっと平和なスレになってきたな

80:SIM無しさん (ワッチョイ da7a-p5jC)
22/08/04 00:05:34 pomQO9yD0.net
ナビゲーションボタンの自動非表示が出来ない
昔は左端に下向きの矢印があったはず

81:SIM無しさん (ワッチョイ 56c0-0xN8)
22/08/04 00:23:38 xcco4j1z0.net
さっさとジェスチャーに慣れろよジジイ

82:SIM無しさん (アウアウウー Sa09-tJvE)
22/08/04 00:34:21 Je3bA8mwa.net
アルミバンパー販売しないかな
背面の質感が綺麗だからケース無し
が理想だけど、気休め程度でも安心感が欲しい

83:SIM無しさん (ブーイモ MMbe-tJvE)
22/08/04 08:26:07 KFx5fETkM.net
>>65
OTGオフにされるの昔からだけど本当邪魔だよな
せめて簡単にONに出来るショートカットでも作れたら助かるんだが

84:SIM無しさん (ブーイモ MM9a-Vt10)
22/08/04 10:43:34 TiymoVVCM.net
平日混雑時の回線を比較したら20倍もの差が出ました

平日12時30分~12時34分
同一端末同一環境にてテスト
これは同一環境でのPOI の混雑度を比べられます
またIIJの低速は混雑時100kbps以下になることがよくあるので注意が必要です

IIJmio
動画のIP 
i.imgur.com/WJhJ9In.png
高速1.7Mbps
d.kuku.lu/0e54419fb
低速89kbps
d.kuku.lu/adcc9684d

OCN
高速36Mbps
d.kuku.lu/d54606fb4

低速220kbps
d.kuku.lu/9fae7ba37

85:SIM無しさん (ワッチョイ 5db1-bmqg)
22/08/04 12:17:09 SmECPZyz0.net
やっぱ、OPPO Reno7 Aが、3スロットじゃないのは地味に痛い😣
何だかんだで、microSDは必須だもんたなぁ!

86:SIM無しさん (ワッチョイ 7a11-7hQx)
22/08/04 12:46:00 IMZMpWwm0.net
オンラインストレージ全盛の時代に何を
80歳くらいかな

87:SIM無しさん (テテンテンテン MMee-3U9B)
22/08/04 13:00:29 W4XmeWvOM.net
失礼な若造だな
儂はまだ79歳くらいだぞ

88:SIM無しさん
22/08/04 13:08:15.97 2lX8mfG2a.net
SDは不具合やボトルネックの観点から排除方向だからな
動画を大量に扱わない限り不用だろ
eSIMと合わせて使えば殆どの場合SDスロット使える

89:SIM無しさん
22/08/04 13:34:46.25 UjL7Ymlwa.net
128GBあって足りないとか何に使うの?

90:SIM無しさん
22/08/04 13:38:21.94 SmECPZyz0.net
microSDに保存した画像は、Googleフォトの「空き容量を増やす」では消えないけど、本体のは消えてしまう。
画像は同期させたいけど、「空き容量を増やす」で消したくないフォルダの画像もあるので、消したくない画像はmicroSDに保存してます。
TwitterなどのアプリからGoogleフォトの画像を簡単に選択できるなら、本体に画像は残さなくてもいいんだけどね!

91:SIM無しさん (アウアウウー Sa09-tJvE)
22/08/04 14:44:02 UjL7Ymlwa.net
なるほど分からん

92:SIM無しさん (ブーイモ MM9a-tJvE)
22/08/04 14:49:37 FD3ni1NWM.net
SDが必要な理由は分からんね
バックアップさせないフォルダを作れば良いだけやん

93:SIM無しさん (ワッチョイ ed58-dSCr)
22/08/04 14:52:34 r11eKnql0.net
SDがあると機種移動が楽

94:SIM無しさん (ワッチョイ d1e5-bmqg)
22/08/04 15:56:51 TUQhV0XB0.net
いい年こいてスマホとタブレットの容量が足りないっていう奴は馬鹿にしてる
昭和かよ笑
FAXとか好きそう

95:SIM無しさん (ワッチョイ 5db1-bmqg)
22/08/04 16:06:15 SmECPZyz0.net
>>91
だから、フォルダ毎の同期をさせたいけど、「空き容量を増やす」で削除したくない画像もあるし、削除したい画像もある。
だからといって、いちいちフォルダ毎に同期をオンオフとかしたくない。
本体に画像を残さずに、Googleフォトだけで運用すると、TwitterやInstagramなどから画像を添付する際、Googleフォトを参照しに行くのが、超面倒くさい。
だからといって、GoogleフォトからTwitterやInstagramへ共有で画像は送るのは好きではない。

96:SIM無しさん (アウアウウー Sa09-tJvE)
22/08/04 16:11:41 XPFlwYoAa.net
なるほど分からん

97:SIM無しさん (ワッチョイ fa1d-tJvE)
22/08/04 16:16:40 3ISHa0Uw0.net
そもそもSDでも消えるんだがな

98:SIM無しさん (テテンテンテン MMfa-QJu9)
22/08/04 16:26:06 1BuUyIrEM.net
>>92
SD無くても機種移動はクローンアプリwifi接続で楽に出来たよ
OTGケーブル接続のほうが時間かからないと思って試して見たけどそっちはうまくいかなかった

移行した後余ってる64GBのSD突っ込んだけど今のところ使ってない

99:SIM無しさん (ワッチョイ 5db1-bmqg)
22/08/04 16:30:03 SmECPZyz0.net
>>96
そりゃ、直接削除したら消えるよ!
大事なのは、「空き容量を増やす」で消えないこと!
でも、「空き容量を増やす」で削除したい画像もある。
フォルダ毎に、いちいち同期をオンオフとかしたくない。
この不満を解決できるのが、microSDなのです。

100:SIM無しさん (ワッチョイ 5db1-bmqg)
22/08/04 16:39:07 KtvXm4700.net
そこまでmicroSD使いたいのに
なんでeSIMじゃだめなの?

101:SIM無しさん (ワンミングク MM8a-tJvE)
22/08/04 16:45:27 0bN2MQbGM.net
気軽に抜き差ししたいからだよ

102:SIM無しさん (アウアウウー Sa09-tJvE)
22/08/04 17:15:07 hwZic6yUa.net
eSIMってこの間のauの障害みたいなときに他の端末に移したりできないんだよね

103:SIM無しさん (ワッチョイ 0d6c-FHWn)
22/08/04 17:26:45 pGzCgc7+0.net
SIMカードを移し替えたところで通信障害が解消されないかぎり使えないし
esimは複数登録することができるし
何が問題なのかわからない

104:SIM無しさん (オッペケ Sr05-HVcg)
22/08/04 17:33:05 YKtyJjDCr.net
楽天のesim変更は楽で早いけどLINEMOだと少々時間がかかる povo2.0 だともっとかかるね

105:SIM無しさん (アウアウウー Sa09-RlkL)
22/08/04 17:37:27 Z4sW2Smga.net
esimはキャリアがやる気ないしまだまだ使い勝手が悪いよ
使ったことある人ならわかると思うけど

106:SIM無しさん (ワッチョイ ed58-dSCr)
22/08/04 17:39:16 r11eKnql0.net
>>97
それは旧スマホが生きてる場合だろ
ぶっ壊れたスマホから機種変でデータ移動するのはSDに保存されたデータしかできん

107:SIM無しさん (ブーイモ MMbe-AIqK)
22/08/04 18:21:28 CTi3it4HM.net
パソコンに有線接続してバックアップでは駄目なのか?
パソコン持ってない人かな?

108:SIM無しさん (ワッチョイ ed58-dSCr)
22/08/04 18:23:30 r11eKnql0.net
>>106
PC5台NAS1台あるよ
手間とリスクヘッジ考えたらSDは必須

109:SIM無しさん (ブーイモ MMbe-AIqK)
22/08/04 18:26:03 9vYC2HFrM.net
その環境でどうしてもSDって言うなら、
あらゆる条件を捨ててSDを選ぶしかないんじゃないかな?

110:SIM無しさん (ワッチョイ ed58-dSCr)
22/08/04 18:27:51 r11eKnql0.net
>>108
ご名答
故にこの機種選んでる訳だ

111:SIM無しさん (ワッチョイ 3a1c-dSCr)
22/08/04 18:35:41 RpTI30TX0.net
必要不要ではなく、便利機能だよなぁSD

112:SIM無しさん (オイコラミネオ MMbd-tJvE)
22/08/04 18:44:04 WlnZQHzcM.net
esimの再発行が有料のところがあるから、機種変や故障時に余計なコストが掛かる

113:SIM無しさん (ワッチョイ da7a-p5jC)
22/08/04 18:44:32 pomQO9yD0.net
>>93
お前は脳の容量が足りないようだね
スマホだからって常時ネット接続してるとは限らないのよ

114:SIM無しさん (ワッチョイ 4af4-bmqg)
22/08/04 19:04:08 ve+YUXPG0.net
eSIMが面倒くさいとかもうジジババのレベル

115:SIM無しさん (アウアウウー Sa09-tJvE)
22/08/04 19:09:45 Rh/zXuKKa.net
>>113
いや全キャリア楽天みたくネットポチーで完結するならともかく
やれ自撮りうpだのショップ行けだのじゃ面倒と言う意見出て当然よ

116:SIM無しさん (オッペケ Sr05-HVcg)
22/08/04 19:13:09 u3vW4Yb4r.net
>>113
2台持ちが日によってesim入れ替えるのは楽天しか無理
esimを1台に固定して使うってことでしょ?

117:SIM無しさん (ワッチョイ 4a81-pt61)
22/08/04 20:34:03 Laa4sRFC0.net
ついさっきIIJmioで Reno7A のSIMセット契約したので皆さまヨロシクー
しかしこれってesimなのかな
それともSIMカード届くのかな

118:SIM無しさん (ワッチョイ 7a05-nD+1)
22/08/04 20:40:14 h8s925LR0.net
本気で言ってるならちょっと怖い…

119:SIM無しさん (ワッチョイ 4a81-pt61)
22/08/04 21:02:43 Laa4sRFC0.net
どういうことやろ

120:SIM無しさん (テテンテンテン MMee-3U9B)
22/08/04 21:34:44 6bwzdUJ+M.net
自分で注文したものが何かわからないとかありえないだろってことだろ

121:SIM無しさん (ワッチョイ 4a81-pt61)
22/08/04 22:10:38 Laa4sRFC0.net
注文したときは別にどっちでもいいかなって思ってたからなぁ

122:SIM無しさん (テテンテンテン MMee-3U9B)
22/08/04 22:13:06 6bwzdUJ+M.net
君、ちょっとやばいな(笑)

123:SIM無しさん (テテンテンテン MMee-G/om)
22/08/04 22:15:49 xNlxlhLtM.net
まあどっちでもええんちゃう
何とかなるやろ

124:SIM無しさん
22/08/04 22:24:37.78 kSqqFxKWM.net
>>116,120
Iijmioのesimは音声通話非対応のデータ専用esimだから
音声通話ありのsimを選択してたら物理simで届くよ
というかReno7Aをsimとセットで購入してたら、音声通話ありの物理simしか選べないようになってる
esimはグレーアウトして選択できないようになってるよ

125:SIM無しさん
22/08/04 22:25:06.62 kSqqFxKWM.net
物理sim=simカードのことね

126:SIM無しさん
22/08/04 22:30:20.10 pomQO9yD0.net
eSIMは安いけど音声と5Gが使えないのが致命的
サブ回線専用って感じ

127:SIM無しさん
22/08/04 22:39:01.24 rEpafXu6a.net
そもそもn79非対応だから
D回線の5Gはn78エリアじゃないと使えない

128:SIM無しさん
22/08/04 23:43:05.11 J2lQ3ztr0.net
お財布ケータイ使う時にNFCをONOFFしないと有効にならないんだけど何故?
ONの状態で使ってるのに

129:SIM無しさん
22/08/05 00:18:51.66 +Yp7n/yZ0.net
>>123
物理simしかなかったんですね
メールにはマルチSIMって書いてました

130:SIM無しさん
22/08/05 00:49:56.31 OHo5+Gmx0.net
マルチSIM=標準サイズSIM,MicroSIM,NanoSIMに対応(切れ込みで好きなサイズで取り外せる)

131:SIM無しさん (ワッチョイ d602-8WuL)
22/08/05 03:33:32 GENeSqI20.net
おサイフケータイ系を使わないならXiomiのRedmi note11が3スロットで有機EL
ゲームしないからハイスペ不要で7aと迷ってnote11にした
5Gのスムーズなエリア面展開はまだ数年かかりそうだし

決してXiaomi推しではなくReno 3aがサブスマホ

132:SIM無しさん (ワッチョイ ed58-D2l6)
22/08/05 06:54:40 oDnbvFue0.net
それを何故7のスレに書く?

133:SIM無しさん (スップ Sd7a-/hax)
22/08/05 07:06:58 7ZzdNRkCd.net
常時表示ディスプレイのデジタル時計、
一番左にある時間と分が二段になってるやつ使ってるんだけど、
表示では細めのかっこいいフォントなのに
適用されるのは太めのゴシック体

表示されてるようなフォントにする方法ない?

134:SIM無しさん (ワッチョイ d602-8WuL)
22/08/05 07:21:20 GENeSqI20.net
>>131
上の方でSDの話が出てたから
DSDV+SDで運用したいヒトも居るだろうと思って

135:SIM無しさん (オッペケ Sr05-7hQx)
22/08/05 08:19:00 EF8Hg3XFr.net
3スロ欲しいならXiaomi買っとけ
SDカードどのくらい優先するかだけの話

136:SIM無しさん (ササクッテロラ Sp05-C7wc)
22/08/05 11:46:17 llS0OxwZp.net
>>62
BAND21とn79か…
後者対応だったら多分発売日に買っていた。

137:SIM無しさん (ササクッテロラ Sp05-C7wc)
22/08/05 11:55:10 llS0OxwZp.net
>>128
補足しておくと
マルチSIMとは
オリジナルのSIM、MicroSIM、nanoSIMの
3つのサイズを一枚でフォローするやつな。
今流通しているスマホはほぼnanoSIMだから
一番小さいnanoSIMカードにくり抜いて挿し込む事になる。

138:SIM無しさん (アウアウウー Sa09-jjfX)
22/08/05 12:27:33 Smak+eFXa.net
オレもmicroSD使う派だからeSIM+SIM+microSDで使ってる。
物理3スロットは選択肢が狭まるからeSIMはありがてえ。

139:SIM無しさん (ブーイモ MM9a-OiS7)
22/08/05 12:30:29 Gly3SkyWM.net
eSIM+SIM+microSD前提なら
ワイモバ、UQ版でも問題ないん?

140:SIM無しさん (アウアウウー Sa09-7GsP)
22/08/05 12:45:10 gTTpkIIja.net
問題無いかはあなたしだい
シムフリー版や楽天版にある設定が
無い場合もある

141:SIM無しさん (ワッチョイ 5db1-bmqg)
22/08/05 12:57:36 fTxn7Ly90.net
SIMを増やしたり減らしたりすると、おサイフケータイのアプリがエラーになるので、1~2回くらい本体を再起動しないと、正常に戻らない。
ドコモのiDアプリはドコモ回線しか起動しないようで、その度に回線を切り替える必要があるみたい。
DSDVのおサイフケータイは初めてだけど、なかなか難しそうです。

142:SIM無しさん (ドコグロ MMe2-FHWn)
22/08/05 15:07:37 gUzuXrCNM.net
SIM2のほうに何かありそうな気はしてる
SDカードを入れたときにアプリの動作に不具合が起きた

143:SIM無しさん (ワッチョイ f173-p5jC)
22/08/05 20:39:08 MY0eeiwF0.net
かっちょいいってだけで欲しいんだけど指紋の精度どんなもん?
ちなみにガラス着用予定

144:SIM無しさん (オイコラミネオ MMbd-7hQx)
22/08/05 20:46:59 OHrmg+ccM.net
指紋は全然問題ないし早いよ
pixel6aから戻したいくらい…

145:SIM無しさん (ワッチョイ f173-p5jC)
22/08/05 20:58:06 MY0eeiwF0.net
>>143
6aより早いなら買いだわ

146:SIM無しさん (ワッチョイ f173-p5jC)
22/08/05 20:58:06 MY0eeiwF0.net
>>143
6aより早いなら買いだわ

147:SIM無しさん (ワッチョイ 269c-RlkL)
22/08/05 21:00:30 uDFopIE+0.net
背面認証並みに感度いいよね。

148:SIM無しさん
22/08/05 22:03:10.38 rhANhfo7M.net
>>142
物理認証と変らん精度

149:SIM無しさん
22/08/05 22:21:18.51 YsVC8kATM.net
家電量販店ではまだmnpで4800円キャンペーンやってるのな

150:SIM無しさん
22/08/05 22:56:12.68 Yat/ZXUW0.net
>>148
明日明後日もより何件かみてみれば?
10IV1円も復活したらしいしあるかもね

151:SIM無しさん
22/08/05 23:20:58.76 V/6ebOPQM.net
A73の画面認証はイラチな人に不人気だけど改善されてるのか

152:SIM無しさん
22/08/05 23:56:49.15 YsVC8kATM.net
>>149
うん、見に行ってみるよ
simフリー版が1円であれば良いなあ

153:SIM無しさん
22/08/06 00:52:32.51 Y594H8PuM.net
uqの4800円は結構ある
auのは見かけなくなった

154:SIM無しさん
22/08/06 01:01:23.66 D32oZ3Kf0.net
IIJmioの19800が結局一番良いかな
UQとか格安じゃないし

155:SIM無しさん (ワントンキン MM53-9rtp)
22/08/06 06:55:09 Q6FO0tSaM.net
アプデでカメラ良くなる可能性ってあるのかな
それともハードウェア的に駄目カメラ確定?

156:SIM無しさん (アウアウウー Sa55-JmGq)
22/08/06 07:34:38 kHVOZ1gGa.net
良くなるって
カメラはこれ以上不要だと思うが

157:SIM無しさん (ブーイモ MM95-JmGq)
22/08/06 07:39:22 4whM+rUZM.net
何処かのアレみたいに、この場合はこの設定にして、手ブレ補正使うならこれやって、
とか糞面倒になるのならいらないわな。

158:SIM無しさん (アウアウウー Sa55-JmGq)
22/08/06 08:26:08 bgEawSbJa.net
画面オフクロックって持ち上げると勝手に液晶全体がついてロック画面になるやつと
つかずにそのまま時計表示のままのやつがあるんだけど
勝手に液晶全体がついてロック画面になる方を無効にしたい
色々触ってみたけどわからん

159:SIM無しさん (ワッチョイ 131d-JmGq)
22/08/06 08:32:35 zrwChc490.net
>>157
顔認証になってんちゃう?

160:SIM無しさん (アウアウウー Sa55-WQvR)
22/08/06 10:44:44 w2VQ3hzJa.net
auなんですけど電源ボタン2回押しで起動するアプリって変えられます?

161:SIM無しさん (テテンテンテン MM8b-rvg3)
22/08/06 12:54:09 wsJ5lg5JM.net
お買い物マラソンでポチッたよ!
宜しくね!

162:SIM無しさん
22/08/06 13:35:26.96 nA0sCfcXM.net
>>154
こういう書き込みに対していつも
>>155
のようなレスが付くよね
このスレには火消し役みたいなのが常駐してるのか?

163:SIM無しさん
22/08/06 14:00:17.67 8lFkcAq9a.net
>>154
SoCのカメラ性能 695<690
>>155
のコンセプトのチップだからある意味間違ってはない
火消しというか機種選定の問題

164:SIM無しさん (ワッチョイ 31a3-9rtp)
22/08/06 17:00:38 3f/IfohG0.net
いや、でもさ
同じ695でもg52jは1080 60pでしょ?
60pは自分は別にいらないからいいんだけど
redmi note11 proも695でしょ?
こっちは白とびや手ブレ補正がちゃんと対応されてるわけじゃん?

165:SIM無しさん (ワッチョイ a158-JmGq)
22/08/06 17:04:53 URoL3aen0.net
クソデカ端末つってだけで選択肢に入らないンだわ

166:SIM無しさん (ワッチョイ 2981-QM0m)
22/08/06 17:12:35 YCxTZn6i0.net
Y!mobile に A2010P_11_A.11 のアップデート来てるけど、あんまり実施の報告無いな…
人柱るか…

167:SIM無しさん (ワッチョイ 2981-QM0m)
22/08/06 17:15:14 YCxTZn6i0.net
Y!mobile のサポート情報に載らないまま、数日間アップデートが配信され続けてるから、戦々恐々だよ

168:SIM無しさん (ワッチョイ 8973-5j7c)
22/08/06 17:36:43 w866QiVi0.net
>>40
OSのUIの話かと思ったらランチャーの使い勝手の事?

169:SIM無しさん (ワッチョイ 2981-QM0m)
22/08/06 19:09:44 YCxTZn6i0.net
>>165
Y!mobile を A201OP_11_A.11 にアップデートして初っ端、モバイルSuica アプリが F3-161-002 エラーで何度試しても起動しなくなって青ざめたが、再起動したら治って胸をなで下ろした。
5A の下りがあるから、肝が冷えるわ。

170:SIM無しさん (テテンテンテン MM8b-LbZP)
22/08/06 20:36:44


171: ID:armdi2JMM.net



172:SIM無しさん (ワッチョイ 931c-SpG4)
22/08/06 21:09:00 XLYLTQql0.net
uqは半年だっけ?
まあそれくらい使えよとは思うが

173:SIM無しさん (ワッチョイ 31a3-9rtp)
22/08/06 21:15:36 3f/IfohG0.net
1年ならよくね
今なら半年は通信料値引きされるんだし

174:SIM無しさん (ワッチョイ 1311-P9m4)
22/08/06 21:39:16 71G0WzK10.net
>>169
二月で大丈夫じゃねえの? 

175:SIM無しさん (ワッチョイ 1311-P9m4)
22/08/06 21:40:48 71G0WzK10.net
UQブラックだとAUもできないとかあるの?

176:SIM無しさん (ワッチョイ 1311-P9m4)
22/08/06 21:43:02 71G0WzK10.net
>>169
3ヶ月で前のアカウントが消えるってきいたぞ

177:SIM無しさん (テテンテンテン MM8b-9G4X)
22/08/06 21:58:20 F4Qe4z9OM.net
カメラならreno 5A
1080P/60FPSでも手ブレ補正優秀
URLリンク(youtu.be)
ガルマックスのレビュー比較動画より

178:SIM無しさん (ワッチョイ 9b6c-NC/G)
22/08/06 22:24:27 XwhXe8wo0.net
URLリンク(youtu.be)
URLリンク(youtu.be)
ずいぶん差があるんやね

179:SIM無しさん (ワッチョイ 931c-woMg)
22/08/07 01:16:34 uPoF9oKb0.net
在庫抱えてんのは分かるけど、今ならまだ店に売れるだろ>5A

180:SIM無しさん (ワッチョイ 1373-vF5N)
22/08/07 01:38:44 1ipDbFuG0.net
カメラはミドルではマシなのが5a
だがくそダサい筐体、ケースは穴開きだけ
デカいパンチホール、重い、バッテリー少ない
今なら7aが良くね?
カメラなんて所詮4年前のハイエンドの背中も見えねぇよ?

181:SIM無しさん (ワッチョイ 1373-vF5N)
22/08/07 01:39:36 1ipDbFuG0.net
>>177
先月イオシスで黒は19500円だったな
白は18000円

182:SIM無しさん (ワッチョイ 31a3-9rtp)
22/08/07 01:46:07 E9rIJfox0.net
7Aはバッテリー持ち良さそうなのとディスプレイのガラスが5Aの2倍の強度だと聞いて購入を決めた
いつも落として液晶割っちゃうから

183:SIM無しさん (スプッッ Sd73-P8jY)
22/08/07 04:32


184::00 ID:nY1fACSQd.net



185:SIM無しさん (ワッチョイ a158-P9m4)
22/08/07 06:16:18 wjhogL630.net
>>180
硬いと割れやすく傷付きにくい
柔らかいと割れにくいが傷付きやすい
このトレードオフでしかないぞ

186:SIM無しさん (ワッチョイ 8973-JmGq)
22/08/07 06:52:16 YZ5f3KZI0.net
>>175
>>176
カメラなら5Aは無理かな
バグ多いし、綺麗に撮るための設定面倒だし

187:SIM無しさん (ワッチョイ 9973-JmGq)
22/08/07 07:02:02 QxW9dyoI0.net
>>180
ストラップつけるなり保護フィルムつけるなり工夫しろよ

188:SIM無しさん (アウアウウー Sa55-HkQt)
22/08/07 07:47:39 RKkrPNLia.net
5Aなんて尿液晶な時点で要らんケドな

189:SIM無しさん (ワッチョイ 9beb-a3Aq)
22/08/07 07:58:11 DCp+oOHk0.net
指紋認証速えな
Sense6とは大違いだ

190:SIM無しさん (スププ Sd33-Ovtx)
22/08/07 08:09:15 UqtKi3WAd.net
実はあんまりバッテリー持ち良くはないんだよな
たぶん比較対象が5aだから良い印象になってる

191:SIM無しさん
22/08/07 11:36:34.10 Oo4/xzeO0.net
>>187
URLリンク(i.imgur.com)
使わなきゃ一週間くらいは持ちそうだけど
2chMate 0.8.10.153/OPPO/OPG04/11/GR

192:SIM無しさん
22/08/07 11:36:46.65 Bj08ww4D0.net
5Aがバッテリー持ち悪すぎなんだろ

193:SIM無しさん (スププ Sd33-Ovtx)
22/08/07 13:36:40 UqtKi3WAd.net
>>188
悪くはないから普通だと思うよ
俺も7a使ってるから他端末と比較して言ってる

194:SIM無しさん (ワッチョイ 3381-6608)
22/08/07 15:18:10 Q4+DGSO10.net
今日Reno7Aが届く
楽しみ

195:SIM無しさん (アウアウウー Sa55-LbZP)
22/08/07 15:26:57 DDxaqTmCa.net
>>191
いいね!
どのキャリアの端末を買ったんですか?

196:SIM無しさん (ベーイモ MMab-yCPw)
22/08/07 15:40:19 FRQhwitTM.net
>>191
おれも、月末に楽天→IIJに移行のついでにreno7A購入の予定。。このスレで情報収集ちう。

197:SIM無しさん (JP 0H73-2ERr)
22/08/07 16:03:13 bNjhALY7H.net
UQ税込4800結構あるな盆には1円復活しそう

198:SIM無しさん (ワッチョイ 313a-a3Aq)
22/08/07 16:18:56 1lSOjJMs0.net
嫁さんにこれ買ったけど思いのほか良いので自分のも買おうかと思ってる。UQ店舗が田舎でau内にしかないので安く買えねえなあ。

199:SIM無しさん (テテンテンテン MM8b-rvg3)
22/08/07 16:24:56 AUSvwI6UM.net
5Aと7Aと迷って、店舗まで見に行ってきたけど、7Aにして良かった!

200:SIM無しさん (ワッチョイ ebc0-XHmz)
22/08/07 16:42:02 7FCN40ol0.net
この機種見た目良すぎない?
スペックゴミでもこの見た目と丁度いい大きさでpixel 6から買い替えようかな

201:SIM無しさん (ワッチョイ 1373-vF5N)
22/08/07 16:56:06 1ipDbFuG0.net
>>197
見た目大事、xiaomi買わないのはデザインの問題

202:SIM無しさん (ワッチョイ 01b1-HkQt)
22/08/07 17:32:34 bPazdb0t0.net
カメラが4Kや60fpsに対応してないと、ゴミスペックなんでしょうか?
個人的には満足してるんだけどなぁ!
4Kとか試し撮り以外では100%使わんし、60fpsとか気持ち悪い動画になるだけだし、
強いて言えば、フルHDの超広角が撮影できないくらい。でも、超広角って写真でしか使わんので影響ない。

203:SIM無しさん (ワッチョイ e16c-WQvR)
22/08/07 17:42:57 p7BbN+h90.net
正直UQ4800なら即買いでしょ

204:SIM無しさん (ブーイモ MM8b-jVOG)
22/08/07 17:44:10 QnJHkUWIM.net
スペック厨の意見なんか気にする必要は無いね。彼奴ら使いもしないのに、あーだーこーだ、文句付けるのが仕事な�


205:セから。



206:SIM無しさん (ワッチョイ a158-JmGq)
22/08/07 17:49:46 nm/woHbN0.net
UQの自宅割申し込むときってauひかりの契約者番号だかなにかがわかんないと駄目ですか?
親がauひかり契約してるんだけど

207:SIM無しさん (ワッチョイ 1326-JmGq)
22/08/07 17:53:01 JybigpZy0.net
エクスペリアの息子やiphoneの嫁さんが送ってくる写真と比べてもreno7aのカメラに特に不満無いけどな。
まだ暗いとこでは撮って無いけど。

208:SIM無しさん
22/08/07 18:52:51.25 uPoF9oKb0.net
昔auのスマートバリューの時は電話番号だけで行けた気がする
まあ契約者番号が確実だろうね

209:SIM無しさん
22/08/07 19:17:16.88 Q4+DGSO10.net
>>192
>>193
届きましたー。今から開封の儀
楽天からIIJmioです

210:SIM無しさん
22/08/07 19:44:16.38 Q4+DGSO10.net
IIJmioのMNP開通手続き 19:00 までだって orz

211:SIM無しさん
22/08/07 20:00:17.85 1bpNQk4md.net
iPhone8がとうとう壊れたので、pixel狙いで行ったけど、MNPでこの機種が4,800円だったのでこれにした

就職してから、ゲーム全くやらなくなったし、写真もほぼほぼ食べた飯の写真。動画もほとんど撮らないし、マンガ・雑誌はiPadだから、これで充分かなと。
設定いろいろありすぎてちんぷんかんぷん。とりあえずイジってるけど、今のところ不満はないな。

212:SIM無しさん
22/08/07 20:22:33.42 4CyaOP2JM.net
193です。
到着おめです。
のちのち、レポートよろです!

213:SIM無しさん
22/08/07 20:24:03.56 4CyaOP2JM.net
>>205さんへ
…って書くの忘れたorz

214:SIM無しさん (ワッチョイ 01b1-Uouy)
22/08/07 21:23:16 jjQLedfW0.net
>>200
3000ギフト付きで実質1800で買った

215:SIM無しさん (ワッチョイ a158-dOcy)
22/08/07 21:26:23 kMtby+BD0.net
上のほうでgcamオススメされてたので入れてみました。
プリインより良いと思うのですが、動画のスローモーションを押すとアプリが落ちてしまいます。
入れた人同じ症状でませんか~?

216:SIM無しさん (アウアウウー Sa55-LbZP)
22/08/07 21:33:03 XJ/o9xEaa.net
>>205
到着おめ!
自分も楽天をiijに乗り換えて7a買おうかな

217:SIM無しさん (ワッチョイ 1373-vF5N)
22/08/07 22:57:54 1ipDbFuG0.net
>>202
小さく書いてある固定番号無いと安くならない
1回線は行って来い、家族でMNPなら安いんだがなぁ

218:SIM無しさん (ワッチョイ 619b-Tzhw)
22/08/08 00:13:44 XvRXFJPT0.net
>>211
自分は動画にした時点で落ちます。アプリアンインストールしちゃいました

219:SIM無しさん (ワッチョイ 3176-JmGq)
22/08/08 06:25:06 ycCX4IiI0.net
>>211
同じくスローモーションで落ちるよ
使わない機能だから不便してないけどね

220:SIM無しさん (ワッチョイ 01b1-Tzhw)
22/08/08 06:55:32 fQ7pxJhY0.net
ちょうど良い機種だね。そこそこの値段でそこそこの性能。これ以上のそこそこなスマホはこれしかない

221:SIM無しさん (ワッチョイ a158-JRyS)
22/08/08 06:58:25 dh8QYQ660.net
と、そこそこの人が喜んでるなw

222:SIM無しさん (アウアウウー Sa55-JmGq)
22/08/08 07:49:47 LwZW5rNua.net
インカメラの位置が変な位置にあるせいでフィルムの中に埃が溜まりまくるのストレスだわ
なんであんな位置にしたのか
上部センターでいいのに

223:SIM無しさん (ワッチョイ 61d1-VGK0)
22/08/08 07:53:05 vkybXnSW0.net
>>211
gcam安定しないから標準のがいいよ

224:SIM無しさん (ワッチョイ ebd9-SMvG)
22/08/08 08:31:24 czXFKkM00.net
Reno 7A へ機種変更しました。
SIM1 IIJ(物理SIM) データ用、SIM2 povo(eSIM) 通話用の構成です。
前の機種では povo


225: で+メッセージ使えていたのですが、対応していないとなり使用できません。 設定では通話、インターネットのSIM割り当てはありますがSMSの設定はありません。 +メッセージはSIM1に設定され、IIJはこれに対応していないので使用不能になるかと考えています。 何か良い解決方法はありますでしょうか。



226:SIM無しさん (ワッチョイ 131d-v9uf)
22/08/08 08:50:05 pLD0oF5T0.net
志村でMNP28300だな
志村はもう終わりか?

227:SIM無しさん (ブーイモ MMeb-JmGq)
22/08/08 08:54:08 wNUmL5DCM.net
>>220
IIJmioでの+メッセージのご利用について (速報)
URLリンク(techlog.iij.ad.jp)

228:SIM無しさん (ワッチョイ 51bc-JmGq)
22/08/08 09:04:25 g4Hrbv+q0.net
無線充電できますか?

229:SIM無しさん (ワッチョイ f37e-yHwn)
22/08/08 09:43:11 3B8fHAQZ0.net
志村は極端な安売りは終わった

230:SIM無しさん (ブーイモ MMeb-JmGq)
22/08/08 09:51:43 XhghW7IVM.net
>>222
自分で貼っといて言うのもなんだが
こんな面倒くさい+メッセージって絶対に流行らないなw

231:SIM無しさん (ワッチョイ a158-P9m4)
22/08/08 10:02:19 ZthB2r/20.net
これAndroid11やん
しかもメジャーアップデートの予定も無いんだと
すでに12の5Aの方がいいな

232:SIM無しさん (ワッチョイ a9cf-AqAe)
22/08/08 10:05:51 YMh27yFn0.net
>>220
何が言いたいかわからない
まず+メッセージはどちらで使いたいの
セットアップ時は使いたいSIMのみ有効にしてWifiOFFで行う
もし別会社の+メッセージあぷりがインストール済みの場合は無効にする

「IIJ(物理SIM) データ用」これ意味あるのeSIMでいいだろ
povoを物理SIMにすべき

233:SIM無しさん (アウアウウー Sa55-NYli)
22/08/08 10:14:03 dNmWp1kia.net
>>220
DSDVん時は使いたい方じゃないSIMを一時的に無効にして使いたい方のSIMで+メッセージを認証すれば良い

SIM1のIIJを使いたければau用の+メッセージを消してドコモ用の+メッセージを入れれば良い

234:SIM無しさん (ワッチョイ 01b1-HkQt)
22/08/08 10:30:31 htWs5i2V0.net
>>220
povo2.0で+メッセージを使うなら、au版の+メッセージをダウンロード(Google Playストアで出てこない場合はAPKを拾ってくる)して、インストール!
回線をpovo2.0に切り替えて、Wi-Fiオフで起動して設定すればOKなはず!(DSDVの場合は、SMSのデフォルトにはしないこと)

235:SIM無しさん (ワッチョイ c96d-woMg)
22/08/08 12:42:29 3jgSXWdR0.net
昨日届いて普段自撮りなんかしないが初期不良チェックでインカメラ使った

なんじゃコリャあ!50のおっさんの顔がとんでもないことになったぞ
デフォルトで補正設定にするなよ!家族全員に大笑いされたじゃねーか

236:220 (ワッチョイ ebd9-SMvG)
22/08/08 12:57:04 czXFKkM00.net
>>222 IIJ タイプDは+メッセージ未対応の様です。
>>227-229 レスありがとうございました。
IIJ SIMオフ、Wifiオフで+メッセージサービス登録できました。

237:SIM無しさん
22/08/08 13:13:42.50 35kpIxEi0.net
>>231
いや、Dで対応してるはず
「IIJのデータSIM」を契約してるんだよね?
だったらそもそも、そのSIMにはSMS機能が無いんじゃない?

238:SIM無しさん (ブーイモ MM33-JmGq)
22/08/08 14:14:19 IFVBM0+ZM.net
だとするとiijmioの方がesimじゃないの?

239:SIM無しさん (ワッチョイ 1305-OTQJ)
22/08/08 19:26:13 35kpIxEi0.net
いやそうじゃなくて…
SMS機能がないデータ専用SIMを契約したのでは?
ってことね

240:SIM無しさん (ブーイモ MM85-qued)
22/08/08 19:54:20 XQzKXF5HM.net
もしかしておサイフケータイ使うためには
NFCをONにしておかないといけない?

241:SIM無しさん (ワッチョイ a158-JmGq)
22/08/08 20:02:24 Aq7ztsaH0.net
あたり前田のクラッカー

242:SIM無しさん (ブーイモ MM85-qued)
22/08/08 20:13:54 te5RdMLKM.net

まじで?

いつからそんな糞仕様になったのさ

243:SIM無しさん (アウアウウー Sa55-HwyS)
22/08/08 20:31:20 f+8Isiiza.net
おサイフケータイがNFCの代表みたいなもんだろ

244:SIM無しさん (オイコラミネオ MMed-JmGq)
22/08/08 20:44:07 yJ0jyIAPM.net
何故かラインの起動が遅いな、、、
リノ3aは早かったのに

245:SIM無しさん (ワッチョイ 01b1-HkQt)
22/08/08 21:10:26 htWs5i2V0.net
NFCはデフォではオンになってるはず!
FeliCa使いたいのにNFCはオフにする意味は無いかと!

246:SIM無しさん (ワッチョイ 1305-OTQJ)
22/08/08 21:16:43 35kpIxEi0.net
>>237
OPPO製品で言うと、5Aから

247:SIM無しさん (ワッチョイ a158-woMg)
22/08/08 21:17:47 ylx4qQhE0.net
fericaはNFCの一種ですし

248:SIM無しさん (ブーイモ MM85-qued)
22/08/08 21:18:06 te5RdMLKM.net
いや今まで使ってきたスマホはどれも
NFC OFFでもおサイフ使えていたので
機種依存だと思う

249:SIM無しさん (ブーイモ MM85-qued)
22/08/08 21:19:15 te5RdMLKM.net
>>241
なるほどありがとー
Reno Aから7Aに変えました!

250:SIM無しさん (ワッチョイ 0b9c-Ovtx)
22/08/08 21:25:45 CPM4eAyy0.net
NFCの決済って電源OFFでも使えるんでしょ?

251:SIM無しさん (ワッチョイ 3381-qued)
22/08/08 21:37:21 l8gw6SrU0.net
>>245
電源OFFでも使えるけど
電池がゼロだと使えない

Reno7AではNFCの設定の中に
ロック解除時のみ決済を許可する
っていう項目あるから
それがONだと使えない

知らんけど

252:SIM無しさん (ワッチョイ a9cf-woMg)
22/08/08 21:39:41 gO6Mznxm0.net
NFCは泥12から仕様変更された
だから泥12になった5Aから変更された

253:SIM無しさん (ワッチョイ 3381-qued)
22/08/08 21:51:05 l8gw6SrU0.net
7AはまだAndroid11だと思うのですが?

254:SIM無しさん (ワッチョイ 9beb-a3Aq)
22/08/08 21:56:50 HJlu73or0.net
今IIJで注文した
安売りしてるUQ近くにねえんだよな~
まあ2万ちょいなら安い安い

255:SIM無しさん (オイコラミネオ MMed-JmGq)
22/08/08 22:25:45 yJ0jyIAPM.net
ホーム画面右スワイプのGoogleDiscoverが急に表示されなくなった
どうすれば表示できるようになるんだ?誰か助けてー

256:SIM無しさん
22/08/08 22:47:11.00 htWs5i2V0.net
そろそろ、ドコモとGoogleが提携して、おサイフケータイアプリをGoogle Payへ集約してくれないかな?
対応してるならGoogle Payは便利だけど、おサイフケータイは全てのFeliCaに対応しているので・・・

257:SIM無しさん
22/08/08 23:10:28.49 dVTKgp2g0.net
やっぱカメラは拡大するとイマイチだな。髪の毛の描写とか
なんか全体的にp10 liteを初めて触った時を思い出すような使用感

258:SIM無しさん (ワッチョイ a158-N11w)
22/08/09 01:33:05 6SX2GHj10.net
reno7はそれはそれでバッテリー持ち良いんだけど
ところどころで初代Aの方が良かったなと思う部分も多い
文字や戻る、ホームボタン押す時のバイブ感は初代の方が良い

259:SIM無しさん (オイコラミネオ MMed-mn+n)
22/08/09 02:04:55 Nqe4hlJcM.net
>>238
JR東が割と強引にNFCフォーラムにねじ込んでF規格にしてもらったどっちかてーと鬼っこやで
日本以外のメンバーには我々にはFは必要ないただ日本で独自にやるならそれは認めようって

260:SIM無しさん (ワッチョイ 1311-P9m4)
22/08/09 02:22:27 kdUzZan60.net
>>249
でんきやは?

261:SIM無しさん (ベーイモ MMab-Rzm6)
22/08/09 04:47:54 xtmkllRjM.net
>>250
ホーム画面のアイコンのないところを長押しすると…

262:SIM無しさん (ワッチョイ 535a-m/dS)
22/08/09 06:25:42 Be6BSYwc0.net
ヤマダでUQ4800あったで😁

263:SIM無しさん (テテンテンテン MM8b-LbZP)
22/08/09 06:51:46 f2WkpMQCM.net
最近3980円というポップを見かけた

264:SIM無しさん (ブーイモ MMeb-JmGq)
22/08/09 07:01:52 paBsyVlvM.net
>>256
長押ししてもGoogleDiscoverについては出てきません、壊れたー あー

265:SIM無しさん (ワッチョイ f37e-yHwn)
22/08/09 07:35:20 JKlf0K7x0.net
オサイフよりペイペイのほうが使える場所多くなってるしな
鉄道やバスが使い物にならない地方とか特に
Suicaとか導入に金がかかりすぎる

266:SIM無しさん (ブーイモ MMeb-JmGq)
22/08/09 07:59:45 vOHQ0/dNM.net
時々のキャンペーンで決済使い分けるよな普通
7月まではPayPay後払いで2%還元やからPayPay使ってた
7月からはLINE Payが2%還元やからid使ってる

267:SIM無しさん (ワッチョイ 01b1-HkQt)
22/08/09 09:35:34 6muxXsnI0.net
そろそろ、LINEポイントとPayPayポイントを統合してもらいたいものだけどね!(スレ違いスマソ)

268:SIM無しさん (ワントンキン MM53-JmGq)
22/08/09 13:38:32 D08CxUUQM.net
楽天ハンドの画面が屋外ですごく見づらいから有機ELってどうなんやろと思ってたけどRENO7Aは全然大丈夫やね

269:SIM無しさん (ワッチョイ 01b1-HkQt)
22/08/09 14:24:49 6muxXsnI0.net
OPPO Reno7 Aも例外にも漏れずそうだけど、OPPOスマホって、自動起動を設定しないとまともに動いてくれない仕様だったりするのに、設定したら設定したで、バッテリーの最適化で自動起動をオフにしろ!って言ってくる。
ちょっとウザい!?(°д°)

270:SIM無しさん
22/08/09 14:33:52.45 8rz/hx6H0.net
省電力モードにしなければ良いよ
そんなに電池持ち変わらないし

271:SIM無しさん
22/08/09 15:07:11.90 ubIqbuM9d.net
上から下へのスワイプでステータスバーが出なくなったんだけど、どなたか教えて下さいませ。

272:SIM無しさん
22/08/09 18:14:40.13 hGKl8A1o0.net
Aquos Rから機種変しました。
これ、イイネ。快適。
もっと早く変えればよかったわ。

273:SIM無しさん
22/08/09 19:31:01.57 EWr1jWuI0.net
>>266
設定→ホーム画面&ロック画面→ホーム画面でスワイプダウン
がグローバル検索になってるのではないですか?
なっていたら通知ドロワーに変えると直るかもしれません

274:SIM無しさん
22/08/09 20:03:58.70 mHxQ1ZzF0.net
むしろGoogleDiscoverの消し方を知りたい

275:SIM無しさん
22/08/09 20:04:45.38 n82sX2yDM.net
>>269
adbで消してるよ

276:SIM無しさん
22/08/09 20:46:35.89 ubIqbuM9d.net
>>268
レスありがとう。
オレもそれだと思っていたんだけど出ないんだよね。Wi-Fiとか懐中電灯とかの表示。
うーん。もう少し調べてみるわ!
ちなみに先週買いました。
コレいい端末だね。

277:SIM無しさん
22/08/09 22:18:41.83 /wPPx/mz0.net
OPPOがドイツから撤退するらしいけど日本でもシャープとLTE絡みの訴訟してたよね?
どうなってんのさOPPOさん

278:SIM無しさん
22/08/09 22:51:14.59 4T8KlEwfM.net
GoogleDiscover非表示解決しました。
再起動では直らなかったですが、電源切て入れたら直りました。ありがとうございました

279:SIM無しさん (ワッチョイ 3381-6608)
[ここ壊れてます] .net
gcamはMGC_8.3.252_V0_MGC.apkってのを試してるけど
これも動画のスロモ録画は落ちますね

280:SIM無しさん (アウアウウー Sa55-U5A4)
[ここ壊れてます] .net
>>199
あったがいいが、わざわざ5Aからダウンさせる必要もないし、
カメラはコスト的な妥協を迫られたんだろう

281:SIM無しさん (ワッチョイ 1311-EW5E)
[ここ壊れてます] .net
>>275
690から695でカメラチップのみ退化してるから

282:SIM無しさん (ワッチョイ f32e-JmGq)
[ここ壊れてます] .net
>>268
解決しました。
電源切って入れ直してら出できました。
273さんがヒントになりました。
末永く使えそうです。

283:SIM無しさん (ワッチョイ 9beb-a3Aq)
[ここ壊れてます] .net
>>272
シャープとは和解しましたので

284:SIM無しさん (ワッチョイ 33f4-EO0L)
[ここ壊れてます] .net
LINEのフリーズが直らない
再起動かけたりアプリ入れ直したりしたけど、トーク画面からホームに戻ろうとしても固まる
暫くして立ち上げ直すと解消するけど、めちゃくちゃ不便だ…

285:SIM無しさん (ワッチョイ 01b1-HkQt)
[ここ壊れてます] .net
>>276
普通の動画撮らない勢からみたら、どうでもよい変更なんだけどね!
フルHD1080p取れれば十分!(手ぶれ補正もなかなかだし!)

286:SIM無しさん (ワッチョイ 01b1-HkQt)
[ここ壊れてます] .net
>>279
LINEで困ったことはないなぁ!
起動も普通だし、落ちることもない。

287:SIM無しさん (ワッチョイ c96d-woMg)
[ここ壊れてます] .net
落ちたりはないけどLINEはバイブが短くてマナーにしてる時気づかない率が高い
まあバイブそのものが弱く感じるね(A→7A)

288:SIM無しさん (ワッチョイ 131d-JmGq)
[ここ壊れてます] .net
4Kとかスマホで撮ってPCで見るの?

289:SIM無しさん (スッップ Sd33-JmGq)
[ここ壊れてます] .net
LINEはしょっちゅうフリーズするだろ

290:SIM無しさん (ワッチョイ 01b1-HkQt)
[ここ壊れてます] .net
しないね!安定しますよ!

291:SIM無しさん
22/08/10 14:02:23.84 VQSlGXNra.net
>>280
本気で60fpsいらんと思ってる?
4kはいらんけど、1080pの30と60は動画のスムーズさは比べもんにならんけどな

292:SIM無しさん
22/08/10 14:15:02.35 oj/3rL8Ud.net
>>285
するね!安定してませんよ!

293:SIM無しさん
22/08/10 14:29:13.55 Q7+NNg6ZM.net
念の為の確認なのですが
iijで端末とsimをセットで購入したreno7aを最初にセットアップするとき
povo2.0の物理simだけを入れて正常にセットアップ可能という認識で宜しいでしょうか?

294:SIM無しさん
22/08/10 14:46:33.37 6i8Hs2x2a.net
>>288
WIFI環境無いなら要トッピング

295:SIM無しさん
22/08/10 15:14:26.21 Q7+NNg6ZM.net
>>289
ご指摘ありがとうございます
povo2.0の物理simをトッピングをした状態でreno7aに入れ、セットアップしたいと思います

296:SIM無しさん
22/08/10 17:37:32.41 vn5vN73cp.net
>>278
Nokiaが日本で訴訟起こしていなかったらいいんだけど。
ちなみにドイツでのOPPOのスマホシェアは10%
それでも撤退。

297:SIM無しさん
22/08/10 18:36:35.49 qYmBAmpv0.net
PPS高速充電に対応してれば買うんだけどな。あまり大電流で充電するとバッテリー痛むか。

298:SIM無しさん
22/08/10 18:36:55.91 HgWaj/I80.net
ラインの通知がこない?通知は全て許可してるのに何で?

299:SIM無しさん
22/08/10 18:42:03.20 qYmBAmpv0.net
通知来ないのはバッテリー節約関連の
アプリ詳細設定でスリープ時のアプリを稼働のままにするか細かく設定するとこあるんじゃね?

300:SIM無しさん
22/08/10 19:08:22.38 pFMrLIeU0.net
>>286
いらない

301:SIM無しさん
22/08/10 19:08:51.88 pFMrLIeU0.net
ちゃんとした動画とるならスマホ使わないし

302:SIM無しさん
22/08/10 19:47:00.47 I7sV17xz0.net
ミドルで60fps対応してても、光学手ブレ補正とかないわけだし、ブレブレの動画しか撮らない。
そんな動画とか撮れても使えないしね!

303:SIM無しさん
22/08/10 23:49:34.54 5tyjTixg0.net
LINE何も問題なく使えてる
10通知/日くらい
同通話も問題なし

304:SIM無しさん
22/08/11 08:38:18.35 PsbX0Jdw0.net
LINEは最近のOPPO Reno7 Aのアップデートでちょっと重くなるのもなくなりましたね!
それ以前もそんなに不具合はなかったんですが、なんかはあったのでしょう。

305:SIM無しさん
22/08/11 08:51:39.37 SMBaE07z0.net
12は来ましたか?

306:SIM無しさん
22/08/11 10:06:27.40 xQoIn4qpM.net
Android12アプデが始まったら購入したいんだけど、いつ頃かなぁ

307:SIM無しさん
22/08/11 10:09:25.70 d8XYAk5R0.net
UQでかうとAU版なの?
iijmioから移ろうかな
UQならブラックでもこまらんし

308:SIM無しさん
22/08/11 10:12:10.17 SbseeTpv0.net
>>301
11と12ってそんなに違うの?

309:SIM無しさん (アウアウウー Sa55-LbZP)
[ここ壊れてます] .net
uq版、ワイモバ版、iij版とかいろいろあってどれも微妙に違うらしいからどれ買うのが最適なのか迷う

310:SIM無しさん (ワッチョイ a158-P9m4)
[ここ壊れてます] .net
IIJ版だけが完全SIMフリー版
他は全部劣化版でアプデもトロいし消せない余計なアプリ入ってるしメジャーアップデートするかしないかもキャリア次第

311:SIM無しさん (アウアウウー Sa55-JLho)
[ここ壊れてます] .net
>>304
以下の順
iij版
楽天版
その他(型式が異なる廉価版)

312:SIM無しさん (ワッチョイ a9cf-woMg)
[ここ壊れてます] .net
>>304
OPPA Reno7 A
CPH2353
この型番は IIJ版と楽天版のみで
楽天版は他にはない「通話録音」機能や楽天回線で使う場合はメリットがありますが
楽天ソフトや起動ロゴが有りでアップデートが遅いデメリットがあります

au系やSB系から販売の端末はハード仕様が異なる廉価版(型番も異なる)
SB系から販売されているモデルはリカバリーモードで初期化出来ないと思われます
アップデートが遅いデメリットがあります

家電量販店や通販フリマで購入する場合は
型番CPH2353の確認が重要です

313:SIM無しさん (ワッチョイ 01b1-HkQt)
[ここ壊れてます] .net
来てない😢

314:SIM無しさん (オッペケ Sr5d-tSr0)
[ここ壊れてます] .net
SB版も通話録音できるで

315:SIM無しさん (オイコラミネオ MMed-Y2hf)
[ここ壊れてます] .net
こいつの利点は薄くて軽くて握りやすい。外観だけ
中身にこだわるならOppo Reno5 Aとかわらんから5の方がコスパいい
だからどこで買ってもあまり変わらん

316:SIM無しさん (アウアウウー Sa55-HkQt)
[ここ壊れてます] .net
毎日見る画面が有機ELじゃないなんて
月とスッポン

317:SIM無しさん (ワンミングク MM53-RLU2)
[ここ壊れてます] .net
グローバル版ってシャッター音出ないの?

318:SIM無しさん (アウアウウー Sa55-GTeW)
[ここ壊れてます] .net
マナーモードではな
普通はGCAMで対応するだろ

319:SIM無しさん (ワッチョイ e16c-WQvR)
[ここ壊れてます] .net
ワイの1円スマホは廉価版なんか

320:SIM無しさん (ワッチョイ 3383-/5oy)
[ここ壊れてます] .net
>>309
自動録音ってことじゃなかったけ
手動での録音自体はみんなできたと思う

321:SIM無しさん (スププ Sd33-Ovtx)
[ここ壊れてます] .net
この有機EL安物だけどな

322:SIM無しさん
22/08/11 13:54:15.82 4nrxu9N9d.net
スマホで一番ユーザーが接する時間が長いのはディスプレイ
そのディスプレイが液晶とかありえなーい

323:SIM無しさん
22/08/11 15:02:31.87 AHMUxtpT0.net
>>317
電話のは発着信以外は
メールやSMSを読み書きするだけニュース記事を読むだけ
イヤホンで音楽聴くだけ、風景写真はたまに撮るかな
(見るのはPC)、普段カメラはメモ代わり、充電は週一、
みたいな人もいるからね。

324:SIM無しさん
22/08/11 15:26:35.15 vu3okBHh0.net
俺も有機EL派でコイツで3代目だけど、正直ダークモード使わなければ液晶でも良いと思う
が、ダークモード使いは有機EL一択

325:SIM無しさん (ワッチョイ 01b1-HkQt)
[ここ壊れてます] .net
気の所為だろうか?
OPPO Reno7 A より OPPO A73 の有機ELが綺麗な気が?🤔

326:SIM無しさん (ブーイモ MM85-qued)
[ここ壊れてます] .net
ロック画面でLINEの内容が表示されないんですけど
何かセキュリティの項目変えないといけないんでしょうか?

327:SIM無しさん (ブーイモ MM85-qued)
[ここ壊れてます] .net
LINEアプリの通知の設定の中の

ロック画面で通知の詳細を非表示にする

はOFFになってます
通知バーを下ろした時はLINEの内容は表示されています

328:SIM無しさん (ワッチョイ 698d-rkQs)
[ここ壊れてます] .net
普通の人は画面見た途端、顔認証でロック解除されるからロック画面なんて見た事ないから知らんと思うよ

329:SIM無しさん (ワッチョイ 61d1-VGK0)
[ここ壊れてます] .net
>>276
なんで690がでてくるんだ?765じゃないの?5A

330:SIM無しさん (アウアウウー Sa55-c/2a)
[ここ壊れてます] .net
690て書いてるのは本物の池沼だからスルー推奨

331:SIM無しさん (ワッチョイ 6bcf-JmGq)
[ここ壊れてます] .net
>>311
全然変わらんよ
5から7に機種変したけど

332:SIM無しさん (ワッチョイ 996e-GGRp)
[ここ壊れてます] .net
>>319
どう違うの??

333:SIM無しさん (ワッチョイ 136e-P9m4)
[ここ壊れてます] .net
すぐ書き込めなくなる

334:SIM無しさん (アウアウウー Sa55-JmGq)
[ここ壊れてます] .net
>>326
お前は何使っても同じに見えるだろうからTNでもよさそう(笑)

335:SIM無しさん (オッペケ Sr5d-gpve)
[ここ壊れてます] .net
5から7にして変わらないが、バッテリーがもつね。

336:SIM無しさん (アウアウウー Sa55-JmGq)
[ここ壊れてます] .net
>>310
5Aだけは無いわ(笑)
カメラなら他行くし(笑)
そのカメラも不具合満載(笑)

この機種は価格と省電力と見た目だろ?

337:SIM無しさん (ブーイモ MMeb-JmGq)
[ここ壊れてます] .net
なんでカメラで5Aなんて勧めるんだろうなって思ったら、唯一の心の拠り所なんだな
実行速度も負けちゃったし

338:SIM無しさん (ワッチョイ a158-JmGq)
[ここ壊れてます] .net
4k動画なんて撮らないし
画質求める静止画撮るなら一眼持ち出すし
バッテリー食う液晶は要らないわな

339:SIM無しさん (ワンミングク MM53-JmGq)
[ここ壊れてます] .net
カメラで薦めるならOPPOに拘る必要ないし今更5A買う理由ってないよね

340:SIM無しさん (ワッチョイ e16c-WQvR)
[ここ壊れてます] .net
リフレッシュレートは90で同じなのに
pixel4とこれとではヌルヌルさに差があるのはなぜ

341:SIM無しさん (ワッチョイ 01b1-HkQt)
[ここ壊れてます] .net
OPPOは、Galaxyにはなかなか手が出せないから、その代替的にチョイスしてます。
キーボード下のスペースが確保できるのは、ジェスチャー操作だと助かりますし、ホーム画面下スワイプで通知バーを下ろしたりできるので、
あとはUIでドロワー内フォルダ分け(並べ替え可能)があればいうことがないんですけどね!(なので、iPhoneタイプで使ってます。)

342:SIM無しさん (オイコラミネオ MMed-SpG4)
[ここ壊れてます] .net
5A推しは在庫売りたいヤツだよ

343:SIM無しさん (アウアウウー Sa55-Ovtx)
[ここ壊れてます] .net
5aは機種変更で1万だからなぁ
乗り換え前提ならどっちでも変わらんけど

344:SIM無しさん (オッペケ Sr5d-gpve)
[ここ壊れてます] .net
18日、新型発表

345:SIM無しさん (ワッチョイ 136e-P9m4)
[ここ壊れてます] .net
uqの4800円も魅力的だったけど物理sim✕2が欲しかったんでsimフリーの5aにした。安いの選んだだけで他に理由は無い。

346:SIM無しさん (ワッチョイ 31a3-9rtp)
[ここ壊れてます] .net
reno7aは5aに比べてガラスの厚み2.5倍、強度で2倍らしい
それでIPX68
どなたかお金持ちのYoutuber、端末の耐久度テストをやって欲しい

347:SIM無しさん (ワッチョイ 3173-ZRnh)
[ここ壊れてます] .net
てす

348:SIM無しさん (ワッチョイ 0b9c-Ovtx)
[ここ壊れてます] .net
あんだけの重量感だと裸で落としたらどのみち割れるだろうけどな。

349:SIM無しさん (ワッチョイ 9beb-JmGq)
[ここ壊れてます] .net
今日IIJから自分用の2台目が到着
引っ越し完了、記念カキコ

350:SIM無しさん (ワッチョイ 3381-Sqb8)
[ここ壊れてます] .net
いらっしゃい

351:SIM無しさん (スプッッ Sd73-CSTw)
[ここ壊れてます] .net
モノはpixelのほうが良さそうだけどなによりこいつはデザインがいいんよね

352:SIM無しさん (アウアウウー Sa55-JmGq)
[ここ壊れてます] .net
音量ボタンでのカメラ起動オフにしてあるのに
スリープ状態からのカメラ起動が頻発するんだがなにが原因なの?

353:SIM無しさん (ワッチョイ 136e-e18j)
[ここ壊れてます] .net
画面内指紋認証じゃなければreno7a即決だった
画面点けて、指を置いて、の手間は慣れたら気にならないもの?

354:SIM無しさん (ブーイモ MMeb-qued)
[ここ壊れてます] .net
最初から貼ってあるフィルムの滑りが悪いのが気持ち悪かったので
尼チョイスのKlusoのガラスフィルム買って付けたよー
なかなか良い

Reno7Aはデザイン良いけどツルツルしてるので
落としそうで心配

バンカーリングつけてる人います?

355:SIM無しさん (ワッチョイ 3381-Sqb8)
[ここ壊れてます] .net
>>348
基本的には顔認証で使う人が多いのでは?
あと画面を付けてっていう1アクションは本体を持ち上げたり
ダブルタップでもOnにできる設定あるのでそこは気にならないかと

356:SIM無しさん (ワッチョイ 6bcf-JmGq)
[ここ壊れてます] .net
>>348
光学指紋認証は、人が端末に近づくとセンサ


357:ーが反応する https://i.imgur.com/Nu7xfpE.jpg



358:SIM無しさん (ワッチョイ 3381-Sqb8)
[ここ壊れてます] .net
いや近づいてもセンサーは反応しないけどなぁ
それ置いたまま本体触らずに手や顔を近づけて指紋マークでますか?

359:SIM無しさん (ワンミングク MM53-JmGq)
[ここ壊れてます] .net
最初から貼ってあるのは輸送時の保護用であって使うためのやつじゃないだろ……
座席とかカーナビのビニール剥がさず乗ってそう……

360:SIM無しさん (テテンテンテン MM8b-qjfT)
[ここ壊れてます] .net
100均の料理タイマーに入ってるテスト用電池は本体が壊れるまで保つから取り替えた事無いな

361:SIM無しさん (ワッチョイ d111-UCY9)
[ここ壊れてます] .net
画面消灯時でも指紋認証の位置にマーク出るぞ
持ってるだけでも出るし顔近付けただけても出る
真っ暗な部屋だと眩しいから夜中は裏向けてるわ

362:SIM無しさん (ブーイモ MMeb-qued)
[ここ壊れてます] .net
>>353
デフォのフィルムはOPPO自身が
フィルムに気泡入ってたら交換に
応じてるし通常使いも想定されて
貼られてるフィルムなんたけどな!

363:SIM無しさん (オイコラミネオ MMed-Y2hf)
[ここ壊れてます] .net
初めからフィルムに気泡が入ってた機種はこれが初めてだった

364:SIM無しさん (ワッチョイ 3381-Sqb8)
[ここ壊れてます] .net
>>355
本体を置いたまま何も触らずに画面を覗き込んだり
手を画面付近に近づけたら指紋認証のマーク出ますか?

365:SIM無しさん (ワッチョイ 0b9c-Ovtx)
[ここ壊れてます] .net
本体を垂直に立てないとセンサーは立ち上がらないよ。顔認証も然り。

366:SIM無しさん (ワッチョイ e16c-WQvR)
[ここ壊れてます] .net
>>358
ならないね
初期設定では画面を傾けると自動点灯するようになってるから、本体を手にとって指紋認証すると違和感なくロック解除されるようになってる

367:SIM無しさん (ワッチョイ eb6e-JmGq)
[ここ壊れてます] .net
ジャイロか加速度センサーに反応してるんでしょ

368:SIM無しさん (ワッチョイ 3381-Sqb8)
[ここ壊れてます] .net
ですよね

369:SIM無しさん (ワッチョイ 9beb-JmGq)
[ここ壊れてます] .net
>>348
画面が消えた状態から指紋認証できるんやで

370:SIM無しさん (ワッチョイ 9176-woMg)
[ここ壊れてます] .net
株価は横横で金利が上がっていくのが理想なんだろうな
しばらくはそんな感じのコントロールが入ると思う

371:SIM無しさん (ワッチョイ 619b-Tzhw)
[ここ壊れてます] .net
>>363
俺の出来ん

372:SIM無しさん (ワッチョイ 6bcf-JmGq)
[ここ壊れてます] .net
>>352
出るよ

373:SIM無しさん (ワッチョイ 6bcf-JmGq)
[ここ壊れてます] .net
>>361
端末に触らなくても人間が近づいただけで指紋マークでるよ
近接センサーかなんかやろ

374:SIM無しさん (ワッチョイ 3381-6608)
[ここ壊れてます] .net
マジで?w
うちのは出ませんけどね

さてさてどっちの仕様が本当なのか

375:SIM無しさん (テテンテンテン MM8b-qjfT)
[ここ壊れてます] .net
画面1cmでてをうごかしても出ないな
ちょいと突っつくと出てくる
鼻息で動かしてんじゃねえの?

376:SIM無しさん (ワッチョイ c9e8-JmGq)
[ここ壊れてます] .net
多分勘違いなんじゃないかな?
机に置いて振動加えず、上から覗き込んでも指紋出ない、横スライドさせると出る

377:SIM無しさん (ワッチョイ c9e8-JmGq)
[ここ壊れてます] .net
>>351
そもそもこの指紋マークがデフォ8種に無いで

378:SIM無しさん (ワッチョイ c9e8-JmGq)
[ここ壊れてます] .net
スマン、あったわ左上のやつやな

379:SIM無しさん (ワッチョイ 31ed-9rtp)
[ここ壊れてます] .net
simejiを入れてるとLineがフリーズするってレビューが価格.comにあるね
ColorOSの問題みたいだ

380:SIM無しさん (ワッチョイ 6bcf-JmGq)
[ここ壊れてます] .net
床に置くなり布団に置くなりして近づいてみ?
指紋マーク点灯するから

これ振動感知してるんかなあ

381:SIM無しさん (ブーイモ MMeb-qued)
[ここ壊れてます] .net
>>374
いい加減勘違いしてるってことに気づこう!

382:SIM無しさん (テテンテンテン MM8b-qjfT)
[ここ壊れてます] .net
床の振動拾っとるやん

383:SIM無しさん (ワッチョイ 1373-vF5N)
[ここ壊れてます] .net
頭からの電波拾ってる可能性やサイコキネシスの可能性もあるじゃん?

384:SIM無しさん (ワッチョイ d111-UCY9)
[ここ壊れてます] .net
完全に揺れのない状態だと反応ないけど太ももの上とかマットレスの上だと顔や手のひら近付けただけで反応することあるけど
何で反応してるんだろう
たまにカバンの中でも反応してるし

385:SIM無しさん (スフッ Sd33-lSSu)
[ここ壊れてます] .net
監視されとるんやで^^

386:SIM無しさん (ワッチョイ 9beb-JmGq)
[ここ壊れてます] .net
おおむね問題ないし使い勝手もいいんだが、LINEだけ何で起動が遅いん?こんなもんだっけ?

387:SIM無しさん (ワッチョイ 3124-yGeE)
[ここ壊れてます] .net
近接センサーで感知してるんだが
画面消して近接センサー覆ってスマホ動かしてみ

388:SIM無しさん (ブーイモ MMeb-qued)
[ここ壊れてます] .net
その近接センサーは本体を全く動かさない状態だと
反応しないよねって話な

389:SIM無しさん (スッップ Sd33-IVw3)
[ここ壊れてます] .net
ちょいとペリア10ivと撮り比べてみたから興味ある人はドゾ
どっちも気に入ってるよ
スレリンク(smartphone板:453番)

390:SIM無しさん (ワッチョイ 06eb-agNa)
[ここ壊れてます] .net
ボリュームが左なのがネックかな~とか思ってたが1日で慣れた

391:SIM無しさん (ワッチョイ 99b1-BK/y)
[ここ壊れてます] .net
同じ695で、Xperia10IVはOPPO Reno7 Aより2万くらいたかいし、
695のカメラ機能はしっかり受け継いでるので、そんなに優位性はない。
強いて言えば、Xperiaだせ!いいだろ?とか位ですかね!

392:SIM無しさん (オイコラミネオ MM49-M3Ij)
[ここ壊れてます] .net
>>373
それありそう

393:SIM無しさん (ワッチョイ 6e8d-agNa)
[ここ壊れてます] .net
>>373
simejiじゃなくてGboardだけどなぁ

394:SIM無しさん (アウアウウー Saa5-agNa)
[ここ壊れてます] .net
秒以下の一瞬緑になって即起動すっけどな

395:SIM無しさん (ワッチョイ 4611-5Ix7)
[ここ壊れてます] .net
OPPO 次期バージョンとなるColorOS 13を発表することを告知

日本時間8月18日20時に発表会が行われる 国内販売のオッポ端末への配信も期待されます。
OPPO Reno7 Aは、Android 12ベースのColorOS 12となるのか、あるいはColorOSは13でAndroidは12となるか、サポート対象リストに加われば一層注目される部分となりそうです。

396:SIM無しさん (ワッチョイ d281-pxv/)
[ここ壊れてます] .net
LINEは最初開こうとしたとき緑画面が長いなぁと思ったことがある
最近は気にならなくなってるけど何か設定変えたのかも

とりあえず

LINE長押し→アプリ情報→バッテリー使用量→バックグラウンドアクティビティを許可→オン
LINE長押し→アプリ情報→バッテリー使用量→自動起動を許可→オン

という設定は関係しているのかも?知らんけど

397:SIM無しさん (ワッチョイ fde8-agNa)
[ここ壊れてます] .net
前にも書いたけど、引っ掛かるというかパケづまりの様な感じの動作が多々ある
chmate立上げ時の巡回で詰まる、マジカアプリでクーポン表示させると詰まる、LINE緑画面で詰まる(1回のみ)等々
SDなし物理sim2枚差し広告カット系等の怪しいアプリなし、何か通信とメモリアクセスのタイミングがおかしい様に思う、アプデついでに治る事を切に願うわ

398:SIM無しさん (ワッチョイ 06a8-4UT3)
[ここ壊れてます] .net
google pay等、felicaの電子マネーの設定がエラー吐きまくって設定完了できないんだけどおまかんですか?

399:SIM無しさん (ワッチョイ 99b1-JEBK)
[ここ壊れてます] .net
>>373
先週からSimeji使ってるけど問題ないな
その前はGboadで問題なし

400:SIM無しさん (ワッチョイ fd6d-xlpV)
[ここ壊れてます] .net
>>389
URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)

401:SIM無しさん (ワッチョイ 99b1-BK/y)
[ここ壊れてます] .net
OPPO Reno7 A って、SIM差替えしなくても、たまにFeliCa系アプリでエラーが出てしまう!(再起動で直るけど)

402:SIM無しさん (ワッチョイ 06eb-agNa)
[ここ壊れてます] .net
>>390
あー、その設定したらたしかに短くなった

403:SIM無しさん
22/08/13 17:40:03.21 ABXx59ij0.net
>>392
機種変してから数日間はできなかったよ

404:SIM無しさん
22/08/13 20:03:54.61 zkiPsQoD0.net
>>395
>>397
ありがとうございます
再起動したらedyは登録できた
suicaはできないけど気長に待つわ

405:SIM無しさん
22/08/13 20:28:36.89 RkfWKzlP0.net
自分はスイカは最初登録出来なくて
再起動したら何故か使えるようになった

406:SIM無しさん
22/08/13 20:30:35.32 6ZXiF23n0.net
Reno7AにGcamを入れて試してるんですけど
MGC_8.4.400_A10_V3_MGC.apk では
4:3画像の解像度が


407: 2448x3264 ピクセル 800万画素 16:9画像の解像度が 2160x3840 ピクセル 830万画素 MGC_8.3.252_V0_MGC.apk では 4:3画像の解像度が 3000x4000 ピクセル 1200万画素 16:9画像の解像度が 2250x4000 ピクセル 900万画素 標準カメラアプリ (通常モード) 4:3画像の解像度 3000x4000 ピクセル 1200万画素 16:9画像の解像度 2256x4000 ピクセル 900万画素 (48MP オン) 4:3画像の解像度 6000x8000 ピクセル 4800万画素 Gcamは8.4が8.3より画素数落ちてるんですよね Gcamで48MP使うのは無理なんですかね?



408:SIM無しさん
22/08/13 20:55:11.03 /pR0ynGK0.net
iij、データ通信料減るのマジ早すぎる
騙された気分

409:SIM無しさん
22/08/13 20:56:30.02 2smF6l9k0.net
>>401
お得じゃねえか

410:SIM無しさん (ワッチョイ 06eb-agNa)
[ここ壊れてます] .net
今日気がついた。
車のスマホホルダーについている状態でロック状態で指紋マークが消えてるときに、手をかざしても指紋マーク現れないのな。
近接センサーだけじゃないのかな?

411:SIM無しさん (アウアウウー Saa5-agNa)
[ここ壊れてます] .net
持ちげたら画面オンは
モーションセンサーでまず検知してその後近接で何もなければ画面をオンにしてるんでしょ

412:SIM無しさん (ワッチョイ d281-LXFG)
[ここ壊れてます] .net
スマホが少しでも動いたらモーションセンサーが
感知して近接センサーを起動させてる
その後正常に近接センサーが稼働したら指紋認証を起動させてる

なのでスマホがまったく動かないときに近接センサー付近で
何をやっても指紋マークはでない

近接センサーを指で覆って正常に稼働しない状態だと
いくらスマホを動かしてモーションセンサーを稼働させても
指紋マークはでない

スマホが動く → 近接 → 指紋

ってことなんじゃないのかな
知らんけど

413:SIM無しさん (ワッチョイ e958-JEBK)
[ここ壊れてます] .net
この機種、VISAタッチ決済でセブンイレブンだけよくエラー起きない? 

ローソンとファミマではエラー起きたことない。

414:SIM無しさん (テテンテンテン MM26-rTOv)
[ここ壊れてます] .net
>>406
この機種限定ではないと思うがクレジット板で話が出た事がある。
かざす時間をを短めにするとエラーが出にくいらしい。
決済の反応があったらすぐに離す。

415:SIM無しさん (ワッチョイ 99b1-JEBK)
[ここ壊れてます] .net
>>403
>>405
それ何かいい方法ないのかなと思ってる
今のとこ電源ボタン押して指紋表示させてる
昔電源ボタン酷使してそこ調子悪くなって買い換えたことあるので、物理ボタンはできるだけ使いたくないのよね
今のアイデアとしては、下からコツンとやって起こすかな…とか(未実施)
(ホルダーがエアコン取付タイプで、ドリンク用の手前にスマホホルダーが付いてるタイプなので、下からコツンとやりやすいのもある)

416:SIM無しさん (ワッチョイ 06eb-agNa)
[ここ壊れてます] .net
>>408
自分はダブルタップでスリープ解除を設定してる

417:SIM無しさん (ワッチョイ 99b1-JEBK)
[ここ壊れてます] .net
>>409
おぉーこんなのが
でも、常に画面センシングされてて電池にどれくらい影響あるか気になる…
ありがとう、しばらく使ってみます
(ダブルタップでロックは便利に使ってる)

418:SIM無しさん (ワッチョイ 99b1-JEBK)
[ここ壊れてます] .net
>>410
accuバッテリーで上記設定前メモ
スリープ状態、20時間50分441mAh、21.2mA/時

419:SIM無しさん (ワントンキン MM92-RNYG)
[ここ壊れてます] .net
gcamって今はどれ使うのが正解なの?
8.1.101とかいうの落としてみたけど16:9端の方が欠ける

420:SIM無しさん (ワッチョイ e958-JEBK)
[ここ壊れてます] .net
>>407
有益な情報どうも
やってみる

421:SIM無しさん (ワッチョイ 6179-1dkE)
[ここ壊れてます] .net
ってか、GCamってそもそもReno7 / 7 pro向けだからほぼ別機種用じゃないのかね
Reno7 liteともカメラの構成違うし

422:SIM無しさん (ブーイモ MM26-LXFG)
[ここ壊れてます] .net
>>412
カメラ撮るだけならどれでも良い

423:SIM無しさん (アウアウウー Saa5-fM/u)
[ここ壊れてます] .net
中華の共通難点は、どこもドコモのn79に対応してないとこか

424:SIM無しさん (アウアウウー Saa5-mmaG)
[ここ壊れてます] .net
中華でもハイスペックモデルは対応してる物もある
ロースペックでも中華に買収されたシャープは対応

425:SIM無しさん (ワッチョイ 06eb-agNa)
[ここ壊れてます] .net
n79なんかサポートしてても圏外だから意味ねえ

426:SIM無しさん
22/08/15 15:03:40.07 VR0H8bA50.net
UQで1円で買ってきた

427:SIM無しさん (ワッチョイ 99b1-BK/y)
[ここ壊れてます] .net
なんか、今日のLINEのアップデートで、重くなった!orz

428:SIM無しさん (ワッチョイ 416e-5Ix7)
[ここ壊れてます] .net
iphone8plusから乗り換えたら幸せになれますか?

429:SIM無しさん (アウアウウー Saa5-OnLz)
[ここ壊れてます] .net
>>420
今回のアップデート変更点
・重量が20g増えました

430:SIM無しさん (ワッチョイ 496e-agNa)
[ここ壊れてます] .net
Reno Aから7Aに乗り換えたんだけど
この機種Bluetoothの音出力にいらん味付け加えてない?
低音強調して同時になってる中音域弱められてる気がするんだけど
リアルサウンドテクノロジーとかいうのが悪さしてるのかなと思ったけどこれ無効化する方法ないですか

431:SIM無しさん (アウアウウー Saa5-c8Vt)
[ここ壊れてます] .net
uq版はデュアルシム運用できますか?

432:SIM無しさん (ワッチョイ e25a-rRsB)
[ここ壊れてます] .net
無理や😕

433:SIM無しさん (ワッチョイ e958-agNa)
[ここ壊れてます] .net
車載ナビのブルートゥースへの接続がやたら遅い
悪い機種ではないんだけどreno a無印の完成度が高すぎたせいか
なんか細かいところに手が届かない感じ

434:SIM無しさん (ワッチョイ 99b1-JEBK)
[ここ壊れてます] .net
>>426
私はE12ノート日産純正のナビでもう7年前のナビだけど一瞬で繋がる。NAVICONも正常に動作してるよ。

435:SIM無しさん (ワッチョイ e958-I9oS)
[ここ壊れてます] .net
テスト

436:SIM無しさん (ブーイモ MM26-agNa)
[ここ壊れてます] .net
インストールしなおしてマシにはなったけど、まだ時々LINEが固まってしまう
みんなの7Aはどうですか

437:SIM無しさん (ワイーワ2 FF8a-JEBK)
[ここ壊れてます] .net
>>429
立ち上がりは若干引っかかる?遅いきはするけど、固まることは皆無ですよ

438:SIM無しさん (ワッチョイ 06eb-agNa)
[ここ壊れてます] .net
>>421
幸せのカタチは人それぞれ

439:SIM無しさん (ワッチョイ 599e-kXlW)
[ここ壊れてます] .net
5a 7a もらってきたけど

どっち使おうかな

こっちの方が電池持ちそう

440:SIM無しさん (アウアウウー Saa5-Rtuv)
[ここ壊れてます] .net
ocnからuqで購入した
以前使用していた機種はredminote9sだが軽くていいね

441:SIM無しさん (アウアウウー Saa5-agNa)
[ここ壊れてます] .net
>>423
おれもReno7 Aは音が悪いと思う

設定→サウンドとバイブ→リアルサウンドテクノロジーのところで「音楽」の下にグラフィックイコライザーがあったのに
今見るとなくなってるな

442:SIM無しさん (ワッチョイ 99b1-nb5b)
[ここ壊れてます] .net
>>432
ワイモバイルですか?

443:SIM無しさん (アウアウウー Saa5-agNa)
[ここ壊れてます] .net
>>423,434
イヤホンを刺したときだけグラフィックイコライザーがでることがわかった
そこでフラットにすればいいと思う

444:SIM無しさん
22/08/16 09:41:11.39 pd6Gn6PV0.net
OPPO Reno7 A のDSDVを解除したら、LINEの重さが解消された!&#8206;( ⊙⊙)!!

445:SIM無しさん
22/08/16 10:09:27.76 RjQB1EeHM.net
SIMトレー2が悪さしてそうなんだよな

446:SIM無しさん
22/08/16 10:43:52.97 OkBz9wEta.net
>>437-438
DSDVでなけりゃこのスマホ使う意味がないからそれは困るな

447:SIM無しさん
22/08/16 13:03:05.86 dgHwPdzod.net
DSDVとか要らんけど
最近の一括1円端末としては最強だわ

448:SIM無しさん
22/08/16 13:11:35.67 rFy5K0cL0.net
iijうんこ
6ヶ月の割引期間すぎたらOCNに戻ろうかな

449:SIM無しさん
22/08/16 13:29:50.87 vUTpSV9w0.net
nuroがeSIM始めねえかなあ

450:SIM無しさん
22/08/16 14:58:51.74 1wB8FCYGM.net
>>441
iijは1年以上使わないとブラック認定されるんだっけ?
うんこなら戻ってくることもないから問題ないけど

451:SIM無しさん
22/08/16 15:11:56.32 p0OfkmeN0.net
>>443
使おうが使うまいが月額料金払ってんだから関係なくね
もしかしてpovo勘違いしちゃった?

452:SIM無しさん (ワッチョイ 8176-4NYS)
[ここ壊れてます] .net
1年以上使わないと=1年以上契約持続しないと
ということだろ
前後の文脈からして

453:SIM無しさん (ワッチョイ 496e-agNa)
[ここ壊れてます] .net
>>436
今試したけど出てこないな
ここに出てくるって認識でいいのかな
URLリンク(i.imgur.com)

…つかいつの間にか任意でオンオフできるボタン増えてるな

454:SIM無しさん (テテンテンテン MM26-eQSJ)
[ここ壊れてます] .net
>>444
分かりにくい書き方をしてすまない
>>445の通り、一年以上契約を維持、という意味だった

455:SIM無しさん (テテンテンテン MM26-kOCB)
[ここ壊れてます] .net
携帯乞食界では寝かせ(契約しているけど使用しない)という概念があるから
契約している=使うという前提で話していると齟齬が生じるよな

456:SIM無しさん (ワッチョイ ed0c-UXJC)
[ここ壊れてます] .net
esimと物理simでLINEはワンツースリーで開く

457:SIM無しさん (テテンテンテン MM26-Y3PV)
[ここ壊れてます] .net
じゃんぱらにちょい画面焼き付いてるけど新品と見まがうほどめっちゃきれいなOPPORenoA売ったら1000円だったよ
え?1000円?○すよ?みたいな
画面焼き付くともう売れないからすぐ焼き付く有機ELはやばいな

458:SIM無しさん (オイコラミネオ MM49-WpuK)
[ここ壊れてます] .net
そもそもAndroidは値が付かん

459:SIM無しさん
22/08/16 23:09:17.67 qyKozHtOW
日本人はレイシストだ。
向こうのコメントを読んで理解した。これは人種問題的な話なのか? だったら。
オマエラの大好きなイギリスでも、前進したぞ。日本もすべきだろ。テンノーもイギリスと同じことをすべきだろ。日本はレイシストな国だな。
あげくに、日本のマスコミは一切報道していなかったな。やっと一通りきたか。さらっと触れただけだな。偏向報道がひどすぎる。
[11月22日英ヘンリー王子、女優メーガン・マークルと来夏に結婚か]
URLリンク(news.biglobe.ne.jp)
イギリス王室は日本のテンノーとは違うみたいですよ?www早くテンノーもハーフにしろよ。
日本人はレイシストだ。日本ももっとハーフの人を増やせよ。
インドネシアのかたとのハーフ、マレーシアのかたとのハーフ、アフガニスタンのかたとのハーフ、パキスタンのかたとのハーフ、アフリカのかたとのハーフ、中央アジアのかたとのハーフ、南アジアのかたとのハーフ、
を増やせば、日本人のキモイ選民思想や排他的思想がなくなる。
反対するならナチなんだろ?早くやれよ。俺は反対していないぞ。オマエラ日本人の性格を考えると、ハーフの方だらけになれば、俺が攻撃される確率は下がるだろ
東京に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ東京にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ日本にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に、パレスチナおよびイスラエルから移民のかたを無制限に受け入れよう!
閉塞した社会を改革するんだろ!早くやれよ。

460:SIM無しさん
22/08/17 00:04:10.73 E8n+EBvjx
憲法によると、テンノーは日本国民統合の象徴だそうだから、テンノーは混血にならないとおかしいんだよなあ。
国民、には、移民のかたも含まれるんだよなあ。
テンノーの存在が国民を分断するのなら、そのテンノーの存在は違憲になるんだよなあ。君たちの主張も違憲なんだよなあ。
私はそもそも日本人ではないし、テンノー制度に反対。そもそも私は反日。

今すぐ 米国は、中南米から移民のかたを無制限に受け入れるべきだ
今すぐ 米国は、イスラム教徒の移民のかたをシリア、リビ


461:ア、イラクなどから無制限に受け入れるべきだ今すぐ 日本は、移民のかたを無制限に受け入れるべきだ今すぐ 西欧は、移民のかたをアフリカから無制限に受け入れるべきだ西側諸国及び西側諸国を構成していた国は、レイシストだ



462:SIM無しさん (ワッチョイ 06eb-agNa)
[ここ壊れてます] .net
>>443
確実かどうかはわからんけど俺の場合を書いとくよ。

今年の初め頃にiijのキャンペーンで安くスマホを一台買って次月解約。
7月に試しにキャンペーンで安くまた買おうとしたが前回のmioIDが生きていて買えなかった。

今月に入ってもう一回試したら前回のmioIDが消えててmioIDが再作成できてキャンペーンでコレを買えた。

即解でも半年くらいたてば買えるんじゃね?しらんけど。

463:SIM無しさん (ワッチョイ 99b1-BK/y)
[ここ壊れてます] .net
「ゲーム」に更新が入ったけど、「CPU PU ネットワーク」がウザかったのが、直ったっぽい!?

464:SIM無しさん (ワッチョイ 99b1-BK/y)
[ここ壊れてます] .net
Gが抜けてた!→GPUね!

465:SIM無しさん (ワイーワ2 FF8a-JEBK)
[ここ壊れてます] .net
>>446
イコライザーはここじゃない?
URLリンク(i.imgur.com)

466:SIM無しさん (ワッチョイ 99b1-BK/y)
[ここ壊れてます] .net
マイネ王のYouTube動画で、OPPO Reno7 AのAndroid12が出ていたのに、なんで1ヶ月以上経っても、リリースされないんだろう?695ってそんなに問題ありなのかな?……🤔

467:SIM無しさん (オイコラミネオ MM49-agNa)
[ここ壊れてます] .net
Reno7A独自機能の調整に手間取ってるかも知れんね
36ヶ月サクサクシステム劣化防止機能w

468:SIM無しさん (ワッチョイ 06eb-agNa)
[ここ壊れてます] .net
まあ明日の発表で何かしらわかるんじゃね?
ワンチャン12スキップして13になるとかさ
ワンチャンだけどな

469:SIM無しさん (ワッチョイ 99b1-BK/y)
[ここ壊れてます] .net
国内の695のAndroid12にバージョンアップしてるのってあるの?
Xperiaかシャープくらい?
中華は中華クオリティだったってことなんかな?

470:SIM無しさん (ブーイモ MM26-agNa)
[ここ壊れてます] .net
>>426
Bluetoothへの接続遅いの何なんだろうね
Reno5aでは全く無かったぞ

471:SIM無しさん (ワッチョイ e576-kXlW)
[ここ壊れてます] .net
昨日renoAから乗り換えたけどoppo同士だとデータ移行めっちゃ楽だな
これなら次の乗り換えはreno11Aかな

472:SIM無しさん (ワッチョイ 06eb-agNa)
[ここ壊れてます] .net
>>461
まあスマホにおける日本クオリティもお察しだがな

473:SIM無しさん (ワッチョイ d281-VMn2)
[ここ壊れてます] .net
Reno13A待ち

474:SIM無しさん (ワッチョイ 4273-9pNJ)
[ここ壊れてます] .net
12の癖が強いって感じだし
11から12にアプデするとめっちゃもっさりになるし良い機能が増える訳でもない
数年後12以降対応のアプリが
必要になるまで必要無い位いらない子
9から10はジェスチャーで大幅に使いやすくなるから9迄の端末とは大きな差あったが今も10以降不安定なゲームとかあるし最新OSに早い対応求める意味ないよ
SoC関係なくアプリやメーカー純正アプリすら不具合だらけで11にダウンしたい!って泣いてる奴の方が多いでしょ

475:SIM無しさん (ワッチョイ be73-kXlW)
[ここ壊れてます] .net
日本仕様だからアリエクにケース売ってないのが辛いな
reno7lite用はカメラ穴合わないし

476:SIM無しさん (ワッチョイ 06eb-agNa)
[ここ壊れてます] .net
>>467
アリエクにも7a用ボチボチあるよ


URLリンク(i.imgur.com)

477:SIM無しさん (アウアウウー Saa5-agNa)
[ここ壊れてます] .net
無料保証キャンペーン申し込んだら購入から21日以上経ってると保証外なんだと
チキショー

478:SIM無しさん (ブーイモ MMb6-LXFG)
[ここ壊れてます] .net
OPPO Careってこの機種だと一年無料なのか
ありがとう
知らなかったから今エントリーしたわw

479:SIM無しさん (ワッチョイ 31ad-kXlW)
[ここ壊れてます] .net
今日からOPPO民になりました
テーマストアとか使い勝手が昔のhtc感があって懐かしい
通知ランプないのが不便だけど皆さん気にならないですか?

480:SIM無しさん (ブーイモ MM26-tV2A)
[ここ壊れてます] .net
>>469
購入日テキトーでいいと思うけどネット繋いだ段階でアクティベーションみたいな事してんのかな

481:SIM無しさん (アウアウアー Sad6-agNa)
[ここ壊れてます] .net
Aから移ったけど顔認証失敗したときに指紋認証まで一緒に隠してパターン認証迫ってくる�


482:フ何…



483:SIM無しさん (ワッチョイ 4273-9pNJ)
[ここ壊れてます] .net
>>473
泥10から認証煩くなったんだよ
72時間だかでいちいち入力求められるしな
んでd払い使おう物なら毎回2段階認証
嫌な時代だな

484:SIM無しさん (ワッチョイ e958-agNa)
[ここ壊れてます] .net
>>472
ネットワークに繋ぐと電子保証書みたいなのが発動するらしく
それが発動=購入日になるみたい
発動時にシリアル番号も認証されるからズルは出来ない模様
だから早めに申込むべし

485:SIM無しさん (ワッチョイ 6ecf-5Ix7)
[ここ壊れてます] .net
d払い端末認証したら2段階認証不要

486:SIM無しさん (ワッチョイ 06eb-agNa)
[ここ壊れてます] .net
oppo care忘れてた
やべ~サンキュー

487:SIM無しさん (ワッチョイ 8904-agNa)
[ここ壊れてます] .net
>>471
やっぱり通知ランプ無いと不便だよね
パーソナルカスタマイズの中にある
画面のライト効果を使うと多少マシになるかも

488:SIM無しさん (ワッチョイ 6ecf-agNa)
[ここ壊れてます] .net
>>463
タイプCケーブル繋いだら一瞬でクローンできてビビったわ

489:SIM無しさん (スッップ Sd62-GABH)
[ここ壊れてます] .net
これいいな
Reno3Aで経験したNFC周りが安定してる

490:SIM無しさん (ワッチョイ 99b1-BK/y)
[ここ壊れてます] .net
ここの1000円だけど、僕が買ったときは半額クーポンとかあったんで、500円で買えた!
タフネスで重いけど、なかなか良いよ!

OPPO ケース 耐衝撃 TPU Reno7A Reno5A Reno3A R…
[楽天] URLリンク(item.rakuten.co.jp) #Rakutenichiba


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch