Realme総合スレ Part.17at SMARTPHONE
Realme総合スレ Part.17 - 暇つぶし2ch970:SIM無しさん
22/10/18 22:07:40.28 enw94+wD.net
GT3ってまだ出ないのかね?

971:SIM無しさん
22/10/18 22:09:28.90 c8ovtSnF.net
UI4.0でVoLTE復活に期待を込めてGT寝かせてる

972:SIM無しさん
22/10/19 16:26:56.09 .net
今無印GT使ってて充電器の変換プラグ探してます
おすすめありますか?百均のでもいいとかいわれたけど
間違えて買った250V6Aと書いてあるプラグは日本で使えないって書いてあった😭
使ったら使えたんだけど壊れたのか反応しなくなりました接触も悪いのかもしれないけど
写真のやつも買ったんですけど遅いしなんか途中で切れたりがよくある
早くて安い充電器あるならそっち買いたいかも

URLリンク(i.imgur.com)

973:SIM無しさん
22/10/20 01:59:48.83 Wf2+mRdC.net
>>959
OnePlus Ace(OnePlus 10R)がColorOS 12.1でVoLTE無かったのがOxygenOS 13(ColorOS 13)のオープンベータでVoLTE開放されたとのことで淡い期待が持てる。GTのrealme UI


974:4.0アーリーアクセスは11月中からだったかな



975:SIM無しさん
22/10/20 02:01:40.49 Wf2+mRdC.net
>>958
GT3の前にGT Neo 5(4の名前は縁起が悪いから飛ばされるかも)が出るらしい。8+ Gen 1搭載
8 Gen 2搭載はOnePlusとOPPOが先になるって

976:SIM無しさん
22/10/20 20:42:57.15 E9XouWrW.net
>>962
なるほど
GTのままの大きさの機種でないかなぁ

977:SIM無しさん
22/10/20 22:03:10.52 cclLr+p0.net
ジェスチャーでアプリ切替がたまにフリーズしたりするけどなんとかならん?GTNEO3だからパワー不足ではなさげなんやけどなぁ

978:SIM無しさん
22/10/21 21:15:27.21 UPvsY3ZZ.net
>>960
プラグはエレコム使ってる
そのoneplus本物?
superdartになる?
俺もかなり前買ったけど偽物でしたわ
んで普通にフリマでsuperdartの充電器買ったわ

979:SIM無しさん
22/10/21 21:18:17.57 5zfxVCly.net
GT Master使ってるけど、
次買うときはoneplusにしようかな
アプデでVoLTEなくなるのはマジ勘弁

980:SIM無しさん
22/10/21 21:33:08.52 WlypkZ1f.net
volte復活?

981:SIM無しさん
22/10/21 21:51:10.86 /W6VbdUp.net
一度VoLTE塞がれたOPPO Find NがColorOS 13で再開放されたらしい
元々開いてなかったOnePlus AceもOxygenOS 13で開放されたとか

982:SIM無しさん
22/10/22 08:00:44.88 J85zlTgF.net
>>966
OnePlusの方が現状VoLTE厳しいくらいだぞ
海外BBK系使うなら
通話は3G頼みに出来る所に出来る所(ドコモ4GかSB)にしとかなきゃ

983:SIM無しさん
22/10/22 08:32:32.88 lcWEM18z.net
まだVoLTEがどうの言ってんのかよ
3G通話縛りに合わせるとか信じられんわ
さっさと開放しとけ

984:SIM無しさん
22/10/22 08:49:40.00 03hs5ML+.net
GT Neo 2
RMX3370_11_C.02→RMX3370_11_C.08
SIM1 Rakuten SIM auパートナー回線
SIM2 IIJ系2次MVNO docomo SIM
ググっても情報見当たらかったのでそのままチャレンジ
アプデ適用後もVoLTE開放のまま大丈夫でございました
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

985:SIM無しさん
22/10/22 09:53:52.54 B5KJ1e0S.net
>>970
通話3G縛りの方が断トツ楽じゃん
アプデ毎に作業必要ないし
今までのやり方じゃVoLTE化出来なくなる例も沢山あった
auもahamoも楽天も生活に必須じゃないだろ

986:SIM無しさん
22/10/22 10:28:52.83 EQuHQiDe.net
SIMフリー機をSIMフリー機として使えねえのはおかしいだろ
自分の知識がなくて有効化できねえからって、言い訳してんじゃねえよ
そんなレベルならキャリアスマホをSIMロックされたまま使っとけ

987:SIM無しさん
22/10/22 11:33:20.30 aT5Ti7P9.net
買ったときと機能削減とかはなしがちがうじゃねーかってことなんじゃね?

988:SIM無しさん
22/10/22 16:45:39.99 2Hd6ealY.net
中国版gt2 pro 白使用感なし。付属品ケース以外有。いくらで売れるもんかね?

989:SIM無しさん
22/10/22 20:22:02.42 kNgWOpaO.net
>>965
どうやら偽物なんだな
遅いし変だと思った
最悪やな

990:SIM無しさん
22/10/23 10:09:53.55 S4b6EkQ9.net
>>973
少なくともアプデ恐れたりしないで済むだろ
今までの方法が使えなくなる例も多いのに
何でRealmeスマホ使うのに
au,ahamo,楽天を使おうとするのか理解に苦しむわ

991:SIM無しさん
22/10/23 10:15:34.69 QPRkHb14.net
>>839
MNP考えて1年毎に移動するからVoLTE塞がれてるのは困るな
大体通信量割引期間一年とかだし

992:SIM無しさん
22/10/23 16:22:23.23 EqCwDhge.net
realme GT NEO3でRedmi Buds 4 Pro使っててLDACコーデック設定してもAACになってしまう
LDACのつなぎ方コツとかあれば教えてください
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

993:SIM無しさん
22/10/23 17:02:06.41 z/9sviNa.net
中国版のbudsはLDAC対応してないみたいだけど使ってるのはグローバル版?
中国版ならLHDCには対応だけどRealme側が多分自社ブランド品以外ではLHDC塞いでるはずだからaacになると思う

994:SIM無しさん
22/10/23 17:43:53.42 EqCwDhge.net
>>980
返信どうもありがとうございます
イヤホンとNEO3共に中国版みたいです(イヤホン SKUの末尾がCN表記)
なので一番高音質はAACになるんですね。グローバル版との差はすごく勉強になりました
重ね重ねありがとうございました

995:SIM無しさん
22/10/25 09:16:15.42 nLY0uLh7.net
>>978
ドコモ系MVNO同士(でも割引は普通に付く)でもSB系でも動いたらいいんじゃね
ネックになるのは通話だけだからデータ通信はau系でも楽天でもいいわけで
ポン通の290円通話専用としてお布施しても1GB/月付いて年間3500円くらいだし

996:SIM無しさん
22/10/28 19:04:13.68 rpLwC/WC.net
Dimensity 1080のAnTuTu Benchmark v9とGeekbench 5の性能が判明
URLリンク(reameizu.com)

997:SIM無しさん
22/10/28 23:43:21.76 IFz9HQJM.net
realme 10pro軽いねぇ。

998:SIM無しさん
22/10/30 09:34:32.93 /yuFSSRa.net
realme gt出てきたダイアログうっかりタップしてしまってアップデータダウンロードしてしまった
消したい

999:SIM無しさん
22/11/03 12:58:28.37 VvCMTjqW.net
neo3のシムスロット横の穴ってスピーカー?手探りでやって間違ってSIMピンでぶっ刺してしまったわ

1000:SIM無しさん
22/11/03 17:17:37.67 E4g+m2+X.net
どっかで聞いたような話だな……
まぁご愁傷さま

1001:SIM無しさん
22/11/03 17:37:38.72 wOvkAoYh.net
neo4いつ出るんだろ?

1002:SIM無しさん
22/11/04 13:55:27.26 C0jj2bLy.net
小さい穴はマイクだぞ
端末によって数は違うが、上面にも背面にも開いてるだろ
少し突っ込んだくれえじゃ壊れねえよ

1003:SIM無しさん
22/11/04 14:01:10.86 C0jj2bLy.net
つか、GT無印のインドロムはVPN無しでアプデ出来たんだっけか?
久々にGDPRから焼き直したから忘れた
今後買うにしてもこれ位か、これより小型の端末にするわ
ROGのシリアルで10%オフになるから、来月はzenfone9を買うけどな

1004:SIM無しさん
22/11/04 19:54:44.60 jglNzE/7.net
>>990
今日、ヤフショのコジマで買うと21,000円ポイントつくぞ

1005:SIM無しさん
22/11/06 11:17:00.51 SrN2QRC9.net
五千円位でgt2proをグローバル化してくれる人居ないかな‥

1006:SIM無しさん
22/11/06 14:16:39.90 UhCIFYpe.net
AliのGT Neo3もグロロム版が普通になってきたね
OTA対応と謳ってたら正規ロムと見ていいだろうしね
最安値が50700円くらいで
5万切ってるOnePlus Aceと迷うな

1007:SIM無しさん
22/11/06 19:50:59.41 eD29vtrA.net
aliのgt neo 3グロロム版とロシア版どっちが良い?
54000ぐらいで売ってるglobal versionはやっぱりグロロムいれたやつ送ってくる?

1008:SIM無しさん
22/11/06 19:55:14.67 UhCIFYpe.net
>>994
GLOBAL Version インドorロシア版の7万以上するやつ
GLOBAL ROM 中華版に店がグローバルROM焼いたもの。5万円代で買える

1009:SIM無しさん
22/11/08 19:57:05.76 BwirljEE.net
MediaTekがDimensity 9200を発表、CPUはCortex-X3を初搭載、GPUはImmortalis-G715を初搭載
URLリンク(reameizu.com)

1010:SIM無しさん
22/11/09 02:16:11.76 7t8f4Bxt.net
んで、無印はRMX2202_11_C.25こいつでVoLTE復活とかうまい話はないよな?

1011:SIM無しさん
22/11/09 20:30:27.56 eUv1mZCx.net
過疎

1012:SIM無しさん
22/11/09 22:58:07.75 IBXEdxQQ.net
無印Volte塞がらないようにアプデしてないから最新アプデでVolte開放されるならようやくアプデ出来るんだけど
どうなんだろう

1013:SIM無しさん
22/11/10 01:12:29.88 BeP/box4.net
今回もだめかと思ったけど何回か再起動試したらいけた

1014:SIM無しさん
22/11/10 12:31:42.64 +MbkRG82.net
質問いいですか?

1015:SIM無しさん
22/11/10 12:31:55.83 +MbkRG82.net
やっぱいいです

1016:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 152日 21時間 45分 26秒

1017:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch