Realme総合スレ Part.17at SMARTPHONE
Realme総合スレ Part.17 - 暇つぶし2ch295:SIM無しさん
22/06/27 12:27:02 KmUx1zl+.net
>>289
おまえ、何だかいやらしいこと書いてる気がするぞ

296:SIM無しさん
22/06/27 12:27:19 cgCFUcQS.net
只でさえeu型のACアダプターは無駄に長いし場所取るしね

297:SIM無しさん
22/06/27 12:32:46 KmUx1zl+.net
あれ?
EUプラグってHKと同じBFだっけか?
昔ASUSのスマホを買った時に、尼で変換プラグを買った覚えがあるわ
結局サイズ違いの兄弟機のTWモデルも買ったから、そっちのばっか使ってたな
BFはデカすぎだろ
邪魔になるし

298:SIM無しさん
22/06/27 12:33:00 OS55lpUp.net
EUプラグが理由で大陸版ってのもなぁ
アダプターをちゃんとしたの買えば全然快適だぞ?
それよりもbreenoと消しきれない中国語がほんと嫌

299:SIM無しさん
22/06/27 12:36:11 KmUx1zl+.net
Aliのストアのページを下まで読んでるか?
画像にも写ってるが、EU+USで送ってくれるだろ(ギフト
注文時にチャットしてくれと書いてある

300:SIM無しさん
22/06/27 12:39:01 cgCFUcQS.net
>>294
変換アダプター付けてくれるってだけだよ

301:SIM無しさん
22/06/27 12:43:23 KmUx1zl+.net
>>295
そういう意味で書いてるんだが
物理的な大きさが更にデカくなるし、問題解決にはならんわな

302:SIM無しさん
22/06/27 14:34:21 OS55lpUp.net
あと少しでneo3とX4GT開戦か
アリエクの1ドル148円なんだが為替手数料いかれてんな

303:SIM無しさん
22/06/27 14:58:42 COUwWq8C.net
アリで付けてくれる変換アダプタはガバガバユルユルで使い物にならん

304:SIM無しさん
22/06/27 15:49:17 M3USedN8.net
自己責任で良ければ
プラスのドライバーで中開けて
端子の幅が狭くなるようにグニッと曲げれば抜けにくくはなる

305:SIM無しさん
22/06/27 16:11:34 ijJK/n8r.net
>>297
Revolutでドル建て決済

306:SIM無しさん
22/06/27 16:34:37 Kr0pBaew.net
NEO3グロ版8GB128GB 53400円位だったから
大陸版8GB128GB 42600円買いました
自動起動5件縛りの中にTwitterを設定してロック画面、バナー等ちゃんと通知が来ますように

通知の件参考になりましたどうもありがとうございます

307:SIM無しさん
22/06/27 17:03:42 OS55lpUp.net
リーベイツ経由で実質51500円ぐらいが最安なのかな
とりあえずグロ版ゲット

308:SIM無しさん
22/06/27 17:07:00 +71ZjzAI.net
Revolutドル建て決済
約52,636円でグロ版購入。

309:SIM無しさん
22/06/27 17:17:02 OS55lpUp.net
neo3グロ版当初6万超える予想もあったけどまずまずの価格に落ち着いたね
まめこモバイルから71800円で買わなくて良かった

310:SIM無しさん
22/06/27 17:22:58 ClHzRk3/.net
DHLとかないけどみんな8月まで待つ覚悟なのか…?

311:SIM無しさん
22/06/27 18:21:27 7EXqyL+m.net
128GBじゃ足りないからスルーかなあ

312:SIM無しさん
22/06/27 22:59:18 S/ekGZhf.net
poco×2種と迷ったけどこっち買ったわ

313:SIM無しさん
22/06/28 04:26:17 GePA2PKU.net
俺もpocoとrn11tproとで色々悩んで安かったからgt2大陸版買ってしまった…。
届くまでにグロrom化の方法調べるか…。

314:SIM無しさん
22/06/29 00:37:24 wWugYHEJ.net
みんなとは違うaliexpressを見ているようだ
neo3 中国版しか引っかからないしdirectstoreはまだ予告価格のままだわ

315:SIM無しさん
22/06/29 01:58:01 XY55rPxx.net
なんだかんだ5万前半でneo3買えました
届くの相当先だろうけど

316:SIM無しさん
22/06/29 04:09:37 nPX4e9fo.net
>>309
スクショ見たい

317:SIM無しさん
22/06/29 04:13:13 L2GBbKN9.net
URLリンク(a.alie)★xpress.com/_mqtpWSQ
これだぞ

318:SIM無しさん
22/06/29 04:28:31 ijYyP4C7.net
>>310
グロ版?

319:SIM無しさん
22/06/29 05:37:01 Fzb1UXJF.net
Neo3とNeo2の比較動画結構上がってるけど
Neo3のほうが発色と視野角よくないように見える

320:SIM無しさん
22/06/29 08:19:22 XY55rPxx.net
>>313
グロ版
セールでカート入れると割引でかなり引かれたわ

321:SIM無しさん
22/06/29 08:55:00 pKB3plhg.net
>>315
最終価格はいくらでしょうか?

322:SIM無しさん
22/06/29 12:41:35.60 ZxTsQISI.net
NEO3音が悪いっての言うの見るな

323:SIM無しさん
22/06/29 13:14:30.38 zK/JDJgS.net
Neo3の80/8/128は6000円ぐらいクーポンで値引かれたわ
んで、リーベイツ通したら実質52000切る感じ

324:SIM無しさん
22/06/29 21:58:24 kPolIxoH.net
>>317
Neo 2よりは全然良い。ちゃんとステレオしてるだけまだマシ

325:SIM無しさん
22/06/29 22:01:23 kPolIxoH.net
>>314
Neo 2はサムスン製のE4素材。Neo 3はTianma製。
ピーク輝度なんかはE4のが全然良いけどTianmaにしちゃかなりレベル上がったからコスト削減の割には良さげな感じ。ベゼル削るためにかなりお金かかってるらしいけど

326:SIM無しさん
22/06/30 08:22:46 yCjE9MUB.net
neo3はgorilla glass5ってなってるけど、victusの1個下よねこれ?

327:SIM無しさん
22/06/30 12:41:39 tPnNf3Tb.net
>>321
VictusはGorilla Glass 7。数年前は背面パネルにGorilla Glass 6用いてるやつあったけど最近見ないね。
ディスプレイ用なら実質victusの次点

328:SIM無しさん
22/06/30 13:20:54 fVTkbPnS.net
>>322
ほんとだ
確かにあんまり4と6は聞かない
neo3はフィルム買っといた方が良さそうね

329:SIM無しさん
22/06/30 14:52:34 C+fha2Kn.net
neo3アリで買ったぞ!
8月中旬待ち遠しい

330:SIM無しさん
22/06/30 16:45:41 XcS0lRhk.net
>>323
まぁ抵抗なければそのままデフォで貼り付けられてるフィルムでいいのはある

331:SIM無しさん
22/06/30 17:03:36.63 8T920PbE.net
>>321
Pixel6aはなんとびっくりgorilla glass 3ダゾ

332:SIM無しさん
22/06/30 17:06:05.78 PMM5XUV3.net
これは行ってええんか?
URLリンク(i.imgur.com)

333:SIM無しさん
22/06/30 17:14:41.40 058eCE+r.net
安端末なんだから、迷わず行けよ

334:SIM無しさん
22/06/30 17:58:41.23 R8KwIm9R.net
>>327
やったらVoLTE掴まなくなった
やめとけ

335:SIM無しさん
22/06/30 18:21:48.71 yCjE9MUB.net
>>326
そそ
3と5とvictusで低中高みたいになってるよね

336:SIM無しさん
22/06/30 18:23:58.36 PMM5XUV3.net
>>329
煽られたのでもうやっちゃったよ
前からVoLTE掴まないから問題ないかな?
(ワイモバSiM)

337:SIM無しさん
22/06/30 18:31:00.88 yCjE9MUB.net
>>331
VoLTE切れてるならむしろ復活する可能性しかないやん

338:SIM無しさん
22/06/30 20:10:19.19 WFPtBaoW.net
URLリンク(i.imgur.com)
これってVoLTE死ぬやつですよね?
今朝降ってきたのですが

339:SIM無しさん
22/06/30 21:36:00 tPnNf3Tb.net
>>333
RMX 2202のrealme GTは死ぬよ

340:SIM無しさん
22/06/30 22:01:33 lu+gxVBU.net
>>334
ありがとう

341:SIM無しさん
22/06/30 22:33:12 m2l0mL6j.net
12にしたら3Gしか掴まなかった禿が4G掴んでvolte使えるようになった
ドコモは相変わらずvolte駄目だけど

342:SIM無しさん
22/06/30 23:06:46 tPnNf3Tb.net
>>336
端末どれ使ってるん?

343:SIM無しさん
22/07/01 00:37:43 GrM+Cf/f.net
neo3はクーポンあった気がするけどもうないのかな?

344:SIM無しさん
22/07/01 05:41:28 oIcI7TuQ.net
終わってるね
商品画像のほうの最安値も差し替えられてる

345:SIM無しさん
22/07/01 18:51:34.04 O2SG1f8e.net
アプデしたらなんか全体的に動きがもっさりになってしもた・・・GTneo2
余計なことせんがよかったなぁ

346:SIM無しさん
22/07/01 18:58:35 j016kUEK.net
neo 2はカスロムがあんだから、色々やってみれば良い

347:SIM無しさん
22/07/01 19:24:37 VApJTdzv.net
Neo3買ったがデレステくらいならプレイしても全然熱くならんくて感動したわ
スナドラ870よりも熱くならん

348:SIM無しさん
22/07/01 19:47:11 Kxe2UW98.net
>>342
LINEは綺麗にゲームやれる?

349:SIM無しさん
22/07/01 20:04:08 VApJTdzv.net
>>343
LINE?

350:SIM無しさん
22/07/01 20:05:05 q0K5gOcL.net
neo3でfgoやってるけどなんか引っかかるな
インフィニティソウルズってゲーム入れてみたけどムービーカクカクでやばいDimensityは最適化が遅れてるんだろうか

351:SIM無しさん
22/07/01 20:11:36 i60wAthc.net
最適化が遅れてると思う。oneplus aceもカクカクするアプリが多い。

352:SIM無しさん
22/07/01 20:12:50 3A9xHwdV.net
D1000+端末で最新カクカクだったアプリもちょっと経てば対応してたし心配しなさんな

353:SIM無しさん
22/07/01 20:18:10 DBFMR8Um.net
地面はパズドラもかくかくなんだろうな
覚悟してます

354:SIM無しさん
22/07/01 20:35:11 Kxe2UW98.net
>>344
LIVEでした。綺麗ですか?

355:SIM無しさん
22/07/01 20:40:25 VApJTdzv.net
>>349
3Dリッチで特に問題起きてないよ
映像フィルタノーマルで画像変になったり遅延したりしない

356:SIM無しさん
22/07/01 21:16:04 38OX55NO.net
>>350
ありがとうございます。
アリで頼んだので到着楽しみです

357:SIM無しさん
22/07/01 21:50:09 oxE2QjaX.net
C.05アプデしたら自分のGT Neo 2もやたらモッサリするようになったわ
スクロールもだしキーボード入力すら遅延感じるのはしんどい

358:SIM無しさん
22/07/01 23:12:43 LT7xDn8N.net
>>341
カスタムロムってこと?
でも今の設定全リセットとかになるんやろ?
調べてみるわーありがとう

359:SIM無しさん
22/07/02 03:50:20 efTGTyCa.net
GT 5GのCN版だけど、12にうpするとBLUできなくなる?

リカバリにもあるはずのダウングレードメニューも無くなってどーしよーもなくなってしまった

360:SIM無しさん
22/07/02 04:55:58 p2sCrfaH.net
少しは調べろよ
URLリンク(i.imgur.com)

361:SIM無しさん
22/07/02 18:21:31.69 NofX6Z4W.net
悲報 neo3さん全然出荷されない

362:SIM無しさん
22/07/02 18:22:48.88 Z72Cu4ab.net
8月上旬だから7月最終週くらいには来ると思って気長に待とう

363:SIM無しさん
22/07/02 18:37:51.98 NofX6Z4W.net
そーよな、発送さえされれば10日ぐらいで届くもんな

364:SIM無しさん
22/07/02 20:44:56 z8Cg/GOj.net
無印GTで楽天がつながらない…
圏外になってるわけでもないのにデータ通信できない…

365:SIM無しさん
22/07/02 21:07:37 kjo8OTT3.net
>>359
楽天ってVoLTE必須だからアプデしたら繋がらなくなるよ
優先ネットワークをNR/LTEにすればデータ通信は出来るようになるけど、通話はダウングレードさせないと無理くさい

366:SIM無しさん
22/07/02 21:08:22 i1wAD+G+.net
realme gt neo 3tって、どうなんでしょうか?

367:SIM無しさん
22/07/02 21:41:39 nRq06pXk.net
買う価値もねえけどな

368:SIM無しさん
22/07/02 21:50:27 z8Cg/GOj.net
>>360
アプデはしていない
しっかりVolteマークっつうかHDって表示されてる

369:SIM無しさん
22/07/02 22:35:51 BPWWQBkc.net
>>359
KDDI回線のエリアで通信障害の影響受けてるとかじゃなくて?

370:SIM無しさん
22/07/02 22:50:22 kOU3Jcw5.net
>>355
ありがとん
xda以外でandroid12で探してた
試してみるNE

371:SIM無しさん
22/07/02 22:52:16 z8Cg/GOj.net
>>364
いや楽天エリア

372:SIM無しさん
22/07/03 00:25:27 vbV12Ha8.net
Aliexpressに売ってるの偽物っぽいけど充電ケーブルどうしてるんだ
10V6.5AのAtoCケーブルとか見たことない

373:SIM無しさん
22/07/03 01:19:49 mzuF+SwA.net
GT無印のアダプタとケーブルをOnePlus9にも使ってるが、その逆もいける
Realme専用って思考に限定せずに、ワンプラの65W充電に対応した物も選択肢に入れて探せば良い

374:SIM無しさん
22/07/03 14:52:29 dliV62/a.net
SuperVOOC 65W充電器買ってそれ使ってる
ちゃんとSuperDART表記になる

375:SIM無しさん
22/07/03 16:55:46.93 JZsUueiw.net
realmeってmagisk入れたあとってOTAでアプデはどうやっても無理なのかな?
magiskアンインストールしても出来ないし、そもそもストックのリカバリが立ち上がらない

376:SIM無しさん
22/07/03 17:29:00.42 kd08umXK.net
>>370
GT Neo 3は普通にMagisk入れた状態でOTA降ってくるよ

377:SIM無しさん
22/07/03 17:33:53.31 svuyrJOn.net
GT2 Proだと中国版→グローバル化(BLU,Magisk)後にOTAアプデできてます
boot.imgがMagisk非パッチ状態に戻るので、OTAアプデ後にMagiskアプリからパッチ当てしています

378:SIM無しさん
22/07/03 17:58:15.50 3L1PVfxd.net BE:873419432-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
早く日本でもスマホ発売しろよ
POCOに先越されてるじゃねーか

379:SIM無しさん
22/07/03 18:08:20.99 QfxPqV1u.net
いらんだろ日本版Realmeなんか

380:SIM無しさん
22/07/03 19:40:23 PPVZZMRk.net
Realmeに限らずOTAのインストール完了したら設定メニューからリブートせず、MagiskのOTA後(別スロット~)を選択してMagisからリブートすんだぞ
最近のAndroidはa/bスロットを持ってるから、現在OSが入って起動してるスロットとは違うスロットにOTAが入る
だから、上の操作をする必要がある
これを知っておかないと、カスロムを焼く時にも困る

381:SIM無しさん
22/07/03 20:05:09 xxUU6t/1.net
技適取っておま国価格になるくらいなら要らんなあ

382:SIM無しさん
22/07/03 22:41:32 Y9jXVchh.net
368ですがRealme8なんでシングルスロットです

OTAは降ってくるんだけど、インストール時にリカバリが起動できなくてインストール出来ないです

fastbootからオプション無しのvbmeta焼き(AVBの有効化)すると今度はリカバリしか起動しない

383:SIM無しさん
22/07/03 23:47:01 PPVZZMRk.net
フルロムがあるなら、パーテションイメージ含めて直焼きした方がいいかもな
OnePlus9でOOS12のアップデート(OTA,ローカルアプデとも両方)が出来なくなった時に、fastboot,fastbootDで焼いて直したわ

384:SIM無しさん
22/07/03 23:49:26 PPVZZMRk.net
と思ったらMTK SoCか
んじゃ、分からん

385:SIM無しさん
22/07/04 01:14:10 //tMgLE0.net
大して調べずにGT無印にグロROM焼いてfastboot抜けられなくなっちゃいましたあ…
今メールの返信待ち

386:SIM無しさん
22/07/04 01:35:44 Pc9FxOg9.net
CN版Neo3の原神フレーム補間使えなくなった?

387:SIM無しさん
22/07/04 01:51:01 Pc9FxOg9.net
ごめん、触ってるうちに治った

388:SIM無しさん
22/07/04 04:19:03 BIF6wkRL.net
>>380
XDAにあるフラッシュ手順は、bootloaderでboot.imgやmodemを焼いてからfastboot reboot fastbootでfastbootDに入れる様になってるが
その手順通りにやるとfastbootDに入れない場合が多い
だから、先にfastbootDでパーテションイメージを焼いてからbootloaderに戻り、boot.imgやmodemを焼く方が賢明
まだbootloaderに入れるなら、bootloaderから焼けるツールがgithubにあるからそれで復旧出来るぞ
リンクはXDAのスレにある

389:SIM無しさん
22/07/04 12:22:51 pT0CT7bm.net
なんか来たけどVoLTEは死んだままやろな


URLリンク(i.imgur.com)

390:SIM無しさん
22/07/04 13:47:30 TzIVWdra.net
来週GT2MEEの発表か
楽しみだ

391:SIM無しさん
22/07/04 14:05:54 pM5yR7GK.net
同じブランドばかり買ってもつまらんだろ
全く変わり映えしねえし
他にも目を向けようぜ

392:SIM無しさん
22/07/04 14:35:13 M+8jRuIh.net
BLUすらできない(塞がれた)vivoやらグロ版の見込みがない大陸版Xiaomi 12S系列に比べたらrealme GT2 MEEは普通にまともな選択肢じゃん

393:SIM無しさん
22/07/04 14:47:38 90HOcxfk.net
realme買う層なんて他機種も吟味してる奴ばっかやろ
Xperiaやらaquosの板で言うならまだしもこの板でそれ言うのは笑う

394:SIM無しさん
22/07/04 14:57:12 RU/obTzv.net
>>380
半年前の状況だけど、自分の場合は
vbmeta.img焼いたらrecoveryに入れた→TWRP起動でき→ROM焼いたら復旧。

395:SIM無しさん
22/07/04 15:24:24 DqKZZ6A5.net
flashする前に何を確認すればいいのか理解してねえやつは、adb enhanced使って焼いとけよ

396:SIM無しさん
22/07/05 07:55:50 lB4zmaLk.net
7 5Gに5月のセキュリティアップデートキタ~
UI3.0は来ないんかねぇ

397:SIM無しさん
22/07/05 11:18:32.03 GX/X8X7f.net
URLリンク(pbs.twimg.com)

398:SIM無しさん
22/07/05 12:27:11.99 Py0sPSBC.net
gt2 meeデザイン普通すぎる…

399:SIM無しさん
22/07/05 13:23:59 GX/X8X7f.net
URLリンク(pbs.twimg.com)

400:SIM無しさん
22/07/05 13:28:26 xCJmHDuV.net
ベゼル細くていいね
グロ版出るなら買う

401:SIM無しさん
22/07/05 13:44:46 QfVGVZxp.net
>>392
自作PCのうんこファンユーザが欲しがりそうな色だな

402:SIM無しさん



403:sage
Noctuaか 自作するが、絶対に使わんわ それ以前に光らんパーツで組まんし



404:SIM無しさん
22/07/05 15:43:22 8+NdMZcn.net
まぁカラバリのうち1色目だからね
レザーじゃないやつも出るかな

405:SIM無しさん
22/07/05 16:20:06 Vba4GLYc.net
ノクチュアは使わないけど光るパーツはもっと使いたくない

406:SIM無しさん
22/07/05 17:32:19 KhsTNO6U.net
gt2 mee、タンスかよ

407:SIM無しさん
22/07/05 18:59:29 cH3oPhiE.net
光らねえPCを組むのは、ショボい空冷PCを組む貧乏人だろ
マザーだけで12万5000円以上だわ
そんな貧乏人の価値観で語られてもな

408:SIM無しさん
22/07/05 19:10:24 Pp4L+dNH.net
キッショwww

409:SIM無しさん
22/07/05 19:32:17 9vRGoLL0.net
pad x 楽しみだわ

410:SIM無しさん
22/07/05 21:57:08 9IlRdcFc.net
メモ無印GTspeech services by google ,playストアの読み上げ機能 泥の設定>システム設定>ユーザー補助>視覚>音声合成設定
別にアプリ管理>googleの音声サービス 関係分からない

411:SIM無しさん
22/07/05 22:22:54 24xtlpdu.net
>>401
光るPCって田舎者が組むやつだろw
あれを格好良いと思うセンスが田舎くせーわwwwエレクトリカルパレードかよww

412:SIM無しさん
22/07/05 23:18:53 ljAQPmn9.net
光るのがゲーミングぽくて好きとかなら分かるがw
125000円のマザー使ったPCをぜひ見せてくださいw
ってググってもないけど125000円のマザーって何がある?

413:SIM無しさん
22/07/05 23:20:57 RH8bDQlz.net
水冷のブロックついてるASROCKの最上位ならそれくらいするんじゃない?知らんけど

414:SIM無しさん
22/07/06 08:25:11.36 Z/4mY51m.net
rogのマザーとか

415:SIM無しさん
22/07/06 18:54:59 mREv1aM8.net
AliExpressのrealme official storeで購入された方いますか?

grobal版GT NEO 3を購入したんですが一週間経っても発送されずメッセージ送るも未読状態で反応がありません心配でなりません…

416:SIM無しさん
22/07/06 19:00:41 Kd+IuiNL.net
>>409
ワイも発売日に買ったけどまだ未発送や
在庫ないまま受注だけしてるんやと思う
過去にも他の機種でもあったし、気長に待ってたらええ

417:SIM無しさん
22/07/06 19:16:22 WfkFkrN2.net
gt neo2大陸版
なぜかbraveブラウザ開いたらゲームアシスタントが起動するんだけど邪魔だから消したい。。どこから消すんだ

418:SIM無しさん
22/07/06 19:38:51 O0AKvIpR.net
>>409
8月14日に届くってなってない?
自分は先に透明ケースとガラスが届きそう

419:SIM無しさん
22/07/06 21:18:35 8L+K9sPp.net
>>409
おいらも買うたよ。
おんなじ状況。

在庫ありそうなお店は速攻売り切れだったから、在庫なし受注だったと思うわ。

ALIではよくある話。

待てなければキャンセルした方が気持ちはスッキリするよね。
おいらは気長に待つけど、、、。

420:SIM無しさん
22/07/06 21:19:06 7GSXU5cr.net
自分は頼むなら有料の早めに届く発送手段があるところで、頼みたいけど、有料発送対応してるショップが信頼できるのかわからなくてまだ頼めていない。
ほんとのオフィシャルかは知らんがRealme official storeが有料の早く届くやつに対応してくれたらいいのに。

421:SIM無しさん
22/07/06 22:23:32 NjlT6B8p.net
じっと待てないならAliは使わない方が良いよ
そもそも発送されなかったり未着だったら返金されるしな

ジンドンには売ってないの?あっちはFedexだから1週間かからんで届くぞ

422:SIM無しさん
22/07/06 23:06:02 8SoZXjX6.net
京東だと速いけど中華版でロム焼きできないから買わないんでしょ

423:SIM無しさん
22/07/06 23:28:50 mREv1aM8.net
在庫無し受注だったのか…

回答ありがとう気長に待つ事にします

424:SIM無しさん
22/07/06 23:31:17 xsYOve7h.net
焼けるROMがまだ無い

425:SIM無しさん
22/07/07 00:13:12 58lnU50N.net
>>414
あれ実際公式のストアなのかね?

426:SIM無しさん
22/07/07 01:28:12 cg9ZHpav.net
128のneo2買いましたがセラーから在庫ないからあと50ドル払って256買うかキャンセル選べって言われました
コスパ下がりそうで悩んでますが皆さんならどうします?

427:SIM無しさん
22/07/07 03:19:56 kwYtHE87.net
舐めた口聞いてるとこのやり取りAliにチクるぞ
さっさとひいこら駆けずり回って128GB見付けてこいワンコロ!

って言っとけ

428:SIM無しさん
22/07/07 07:18:16 DvKFpxBv.net
>>419
officialとかいていても
それはofficialと読めてしまうデザインであって
officialという意味では無いのだよ

2500mAhと読めるデザインの入ったリチウム電池を20個買って容量量ったら
最大でも30mAhしか入らんかった事あるよ

429:SIM無しさん
22/07/07 10:03:38.88 /TF2zpnY.net
aliのdirectとかOfficialは全部「自称」が隠れてるもんね

430:SIM無しさん
22/07/07 17:18:51 hTy1/6Jb.net
Oneplus Official Shopとか言うショップから買って不良品掴んだんだけど
と公式に通報したら翌日数字の羅列+Shopに改名して逃亡されたことならある
ほかの なんちゃらShopも同じじゃねえの

431:SIM無しさん
22/07/07 18:15:55 NHyhQQj1.net
本当にあった怖い話

432:SIM無しさん
22/07/07 20:11:02 DvKFpxBv.net
大事な事だからもう一度言うわ
よーく目を凝らして見れば「official」と文字が書いてあるような気がする「絵」なの

あれはだまし絵なの
何故か英語が判る人だけが騙される絵なのよ

公式にクレーム入れるとかマジ狂ってる
立憲民主党の犯罪行為に遭遇して安倍にクレーム入れる位狂ってる

433:SIM無しさん
22/07/07 20:27:52 xvh4o2t0.net
自由民主党って書いてあると思ったら自由も民主も絵に描いた餅でただのファシストの集まりだったってこと?

434:SIM無しさん
22/07/07 21:06:36 306dbiWB.net
たまにネトウヨわくよな
中華スマホも買わなきゃいいのにw

435:SIM無しさん
22/07/07 21:13:48 fa3IxTQR.net
何でもかんでも政治にしようとする奴アホじゃないのか

436:SIM無しさん
22/07/07 21:32:49 +IQrn0Ye.net
realmeに手を出す奴はパヨク
これ豆な

437:SIM無しさん
22/07/07 21:45:07 Ai84+90t.net
NEO3大陸版 ひょっとしてYouTube Vancedインスコできない?

438:SIM無しさん
22/07/08 00:02:36 GAyIF8kX.net
Revanced入れとけ

439:SIM無しさん
22/07/08 00:04:51 iOAyeA44.net
社会保障に使われるって言うから10%の消費増税容認したのにまさか法人税減税の穴埋めに使われてるなんて思わない
って事?

440:SIM無しさん
22/07/08 02:12:27 bKSosadn.net
>>431
普通に使えるよ
起動関係の設定ちゃんとしないとインターネットに接続されてませんっていうメッセージでるけどね
2chMate 0.8.10.153/realme/RMX3560/12/DR
URLリンク(i.imgur.com)

441:SIM無しさん
22/07/08 03:01:19 wD9vUrbS.net
>>434
インストール時アプリのスキャン?で
リスクあるみたいな言われて
電話番号でログインしてとか言われる
こんなの前なかったよね?
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

442:SIM無しさん
22/07/08 03:42:26 wD9vUrbS.net
>>434
他のバージョンにしたらインストール出来ました。
ありがとうございました。

443:SIM無しさん
22/07/08 12:40:56 Jm2qHjDX.net
通関クリアしたわ
FedExは西濃に連携だと土日配達が無いからな
他にして欲しいわ

444:SIM無しさん
22/07/08 13:11:00 SRRTwNLD.net
neo3グロ版アリエク無料配送組のワイは今日も未発送のステータス確認してにっこり

445:SIM無しさん
22/07/08 18:37:52 RDP1MYtL.net
俺も同じ

446:SIM無しさん
22/07/08 18:53:47 du/tDN15.net
ワイも

447:SIM無しさん
22/07/08 19:12:41 JlJZutx1.net
バイル

448:SIM無しさん
22/07/08 21:46:18 q6Q47VGJ


449:.net



450:SIM無しさん
22/07/08 22:53:58 Tz3NFLUP.net
neo3購入したrealme fresh findsって店の表記に72時間以内の発送って追記されてる
これは在庫入ってきてるってことやろか?
この土日で発送になったらウキウキしてまうで

451:SIM無しさん
22/07/09 00:16:03 O1QguEuz.net
それアリエクが勝手に与えてるお墨付きみたいなもんでしょ
つまり何の期待もしてはいけないやつってことよ

452:SIM無しさん
22/07/09 09:47:02 2HVQ2o0g.net
イオシスまだRealmeの不買運動しているのか
頭おかしい

453:SIM無しさん
22/07/09 14:41:45.99 QyiqFD0T.net
>>413
ステータスが動いた
発送されたっぽいが、まだ安心できぬ
おいらは気長に待つよ

454:SIM無しさん
22/07/09 15:45:36.09 96BzPRAY.net
>>446
ワイも動いた
2022/6/27注文
realme Official Store
GT NEO 3 グロ版
発送待機中
LPxxxxxxxxxSG
お届け予定日:2022/8/14
現在 Realme 7 5Gを
ホワイトプランと
NUROモバイルで運用中

455:SIM無しさん
22/07/09 16:00:13.21 HciVnJhI.net
ワイも待機中になったー!

待機中てなんや…

456:SIM無しさん
22/07/09 18:30:30.44 x487GBCq.net
こっちのNEO3グロ版も配送待機中になったわ予定8月14日
同時に買った1円ケース+硝子板が予定8月28日で笑った
Cainiaoスーパーエコノミーグローバルってなんやねん

457:SIM無しさん
22/07/09 18:49:50.49 NyeQff36.net
>>449
ケース類のカイニャオ配送はなんだかんだ半月ぐらいで届くから、予定日は気にせんでええ

458:SIM無しさん
22/07/09 19:28:53.43 x487GBCq.net
>>450
アリエク童貞なので参考になります。ありがとう。

459:SIM無しさん
22/07/09 22:10:08 ey9SHwGo.net
ツァイニャオな

460:SIM無しさん
22/07/09 22:14:20 NyeQff36.net
>>452
調べたらマジでワロタ

カイニャオ表記で紹介するウェブストアページだらけだから間違えてたわ

461:SIM無しさん
22/07/09 22:22:48 BjTP4Xuj.net
カイニャオじゃないんだ。初めて知った

462:SIM無しさん
22/07/10 11:18:26 Pr6vajEv.net
neo3日本で買えないか見てみたら怪しいサイトが出てきて責任者の名前ググッたらヤバくて草

463:SIM無しさん
22/07/10 11:58:57 Yi5L+AKW.net
調べたらって、ツァイニャオは誰が創立したか分かってねえって事だろ
aliを使ってるなら知ってて当然なんだがな

464:SIM無しさん
22/07/10 12:01:07 KOE2Jrhu.net
Hello dear friend:
The warehouse said that the delivery will be completed next week, please wait.

なんか今月中に来そうなんだがこっからが長いのかな?

465:SIM無しさん
22/07/10 15:16:53 Yh/uQUbs.net
忘れた頃に届くだろ

466:SIM無しさん
22/07/10 23:40:48 VRFDtNKV.net
ツァイニャオに自信ニキ

467:SIM無しさん
22/07/11 04:59:09 EucojHYF.net
カイカオだろ知ってるぜ
こないだ寝たぜ

468:SIM無しさん
22/07/11 06:25:26 +4OtUKjw.net
痒そうな顔してそうだな

469:SIM無しさん
22/07/11 08:27:43 9WJ4n715.net
明日がGT2EMの発表日か
このスレで買うやついる?

470:SIM無しさん
22/07/11 13:14:52 kIb92BOp.net
>>462
他のカラバリ次第。中身のスペックは既にそれだけで買い

471:SIM無しさん
22/07/11 18:03:33.19 TVx+Q8YL.net
よっしゃ届いた!

neo3のケース達が…

472:SIM無しさん
22/07/11 18:33:43.35 dGTwpdmB.net
無印gt落として見つかるまでxiaomiのロースペックのつかってたんだがバッテリーの持ちが全然違ったのだが888のせいなのかな?ブルートゥースは常にオンでgpsオフで2日は持たないぐらいなんだ。みんなどんな感じなのかな?

473:SIM無しさん
22/07/11 19:31:07 BJA6K3S6.net
ゲームしなくてカメラ性能もそこまで気にしないなら煽り抜きにローorミドルのが幸せになれるよ

474:SIM無しさん
22/07/11 19:34:58 x+lfPaJ7.net
>>464
ケースが先に着くんだよなぁ

475:SIM無しさん
22/07/11 19:53:20 rkuKXbs/.net
>>466
これ。Snapdragon 888や8 Gen 1からは特にゲームで使うGPUやカメラのISP性能の向上に重きを置かれてるからゲームも写真/動画も全然やらないのなら778G以下でマジで十分

476:SIM無しさん
22/07/11 20:04:21 TVx+Q8YL.net
ゲームはしないけど、バッテリー持ちとカメラ性能そこそこ欲しいならRealme 9pro+とかいいんじゃないかな?
ただ値段は結構するけど

477:SIM無しさん
22/07/11 22:13:21 x+lfPaJ7.net
>>468
778Gで困ってはないし快適ではあるけど、
年単位で使うこと考えたら870の方がより安心だったなとは思う
by ME使い

478:SIM無しさん
22/07/11 22:24:46 KuUJzoSb.net
778Gで当分困ることはないと思うけど、VoLTE死んだのが痛い・・・

479:SIM無しさん
22/07/11 22:35:46 x+lfPaJ7.net
>>471
なんでアプデした!家!

480:SIM無しさん
22/07/11 22:42:37 UU7NoZ8F.net
463だけど単純にスペックの割に無印gtが安かったのとドコモだからband79サポートしてるので選んだんだよね。band79サポートしてるのが出れば買い換えようと思うがなかなか出ないねえ。

481:SIM無しさん
22/07/11 23:22:03 rkuKXbs/.net
GT Neo 2のガックガクになるアプデの修正パッチの配信始まって、無事に治ったよ。C.06で解消された

482:SIM無しさん
22/07/12 19:21:36 lb0y3fio.net
GT2 EMEくんクッソ欲しい

483:SIM無しさん
22/07/12 20:15:01 s0RbVlkW.net
EME今年はグロ版でるのかねぇ

484:SIM無しさん
22/07/12 20:54:36 afCuQNeB.net
MEEじゃなくてEMEですか?

485:SIM無しさん
22/07/12 21:21:34 nfe1f96f.net
中国語の順だと大師探索版だから
master explorer edition

486:SIM無しさん
22/07/12 21:54:25 aTupyenM.net
>>478
英語はExplorer Master Editionが正式、プレスリリースでもそうなってる
URLリンク(www.pixelworks.com)

487:SIM無しさん
22/07/12 21:55:24 ZeLyRGQd.net
realmeのTwitter公式は英語でExplorer Master Editionって言ってるから大师探索版の直訳とどっち使うか悩ましいな

488:CN neo3買った人
22/07/12 22:11:23 xWZ1Ghpr.net
ゲームアシストってOPPOのときはアプリとしてきちんと起動できたと思うんですけど、realmeだとアプリを直接開け無いんですがほうほうなどはありますか?知っている方がいたらおしえていただきたいです!

489:SIM無しさん
22/07/12 22:14:36 brgZhEa1.net
公式英語を略したらEMEになるんだからそのまま使えばいいでしょ
なんで勝手に語順入れ替えるか悩んでるの

490:SIM無しさん
22/07/12 22:42:01 xWZ1Ghpr.net
>>255
それでゲームアシスト(game Assistant)
とうっても出てこないのですが、設定のすべてのアプリの方からだと出てくるので謎なんですよね

491:SIM無しさん
22/07/12 23:04:33 nfe1f96f.net
Twitter公式が英語でその順ならEMEなんやろな
今まで大陸版のパッケージに書かれてる中国語順じゃなくてモヤモヤしてたから良かったわ
漢文のレ点が入ったみたいなもんなんだろうな

492:SIM無しさん
22/07/12 23:27:02 ZeLyRGQd.net
>>481
ColorOS 12(Android 12)からゲームスペースじゃなくなった
大陸版はGame Centerに機能が統合されて
グローバル版はGames に移行
どっち持ってるの?

493:SIM無しさん
22/07/12 23:37:33 afCuQNeB.net
>>482
前は GT MEとGT MEEだったから
むしろ今回のGT2が順番逆になってる

494:SIM無しさん
22/07/12 23:51:06 985egPLA.net
EMEはGT2proと同価格か
画面とインカメが劣化した分、SOCとカメラと充電が強化されたのか

495:SIM無しさん
22/07/13 00:17:07 jI0i25K7.net
>>487
LPDDR5Xと原神フレーム補間、1600回充電のバッテリー寿命、より強い熱設計も追加で

これGT2 Pro要る??

496:SIM無しさん
22/07/13 11:48:40.73 RNaM3EzG.net
アリNEO3グロ
物流会社へ引き渡し済み

497:SIM無しさん
22/07/13 11:58:34.06 DNCWxnU0.net
>>489
ワイも
実際の到着まであと10日ぐらいか
gt2emeの新型memc搭載されてるのは見ないフリして楽しみに待つわ

498:SIM無しさん
22/07/13 13:31:32 BT30avSL.net
>>490
新型も120fps出るのは更に限られたタイトルだけらしいぞ
まあ他の部分も魅力的だからポチっちゃいそうだけど

499:SIM無しさん
22/07/13 13:33:38 s1EbEA/l.net
>>489
おいらも!ワクワク!

ところで、ケースはどうする?

とりあえず付属のやつを使うとしても、Aliで良いのが見つからない。xiaomiに比べると取り扱いが少ないのかな~

500:SIM無しさん
22/07/13 14:50:21 QMQdJG95.net
NEO3のガラスフィルムアリエクで2回たのんだけど
どっち業者もガラスフィルムサイズがデカくてはみでてるわたぶん同じサイズ
アリエクでおすすめのガラスフィルムある?

501:883
22/07/13 14:56:18 C3KumiLY.net
>>493
nillkin(高いけど品質は確か)

502:SIM無しさん
22/07/13 15:28:21 DNCWxnU0.net
nillkinとフレームレスとすりガラス
この3つは自分の中で鉄板

URLリンク(i.imgur.com)

URLリンク(i.imgur.com)

503:SIM無しさん
22/07/13 16:16:05 mQLbVVBH.net
>>486
GTの時も書いたけど今回もスルーすれば?
URLリンク(m.gsmarena.com)

504:SIM無しさん
22/07/13 17:43:16 GQv0ACzS.net
>>495
すりガラスいいよな
フレームレス防御力弱くね

505:SIM無しさん
22/07/13 18:51:51 s1EbEA/l.net
>>495
情報あんがと

参考にして、フレームレス買うてみた

すりガラスは探してみたけど、よくわからんかった 残念

506:SIM無しさん
22/07/13 19:04:36 BDfjo+zQ.net
>>498
こんな感じの半透明のやつ
指紋目立たないけど背面デザインはぼんやり分かる

左はフレームレス+すりガラス調でneo3には残念ながら無さそう
URLリンク(i.imgur.com)

507:SIM無しさん
22/07/13 19:07:49 s1EbEA/l.net
>>499
重ねてあんがと

フレームレスで物足らなかったら買うてみるわ

ほんと助かった

508:SIM無しさん
22/07/13 19:17:55 8QTzhyDG.net
久々のアリ利用だけど、予定到着日より早くなったりする事あるんだっけ?

509:SIM無しさん
22/07/13 19:22:45 C1iU37pk.net
むしろストライプ柄が好きだから透明シリコンケースにガラス板だけ買ったわ
既に国内にあるらしいがまだ来ない・・まあ1円だから合わなくてもええで

510:SIM無しさん
22/07/13 19:26:03 hIKKg/BU.net
>>502
アリのガラスフィルムどこの�


511:モチたか教えてください



512:SIM無しさん
22/07/13 20:00:09 C1iU37pk.net
>>503
ALLORUSDingChenストアっていうところでGT neo3で検索
いまは1円じゃなくなってるね
1セットで透明ケース・正面ガラス・カメラ用ガラスが入ってるらしい
ただ届いてないから上の人みたいに合わない可能性もあるよ

513:SIM無しさん
22/07/13 23:38:52 vxyfOcER.net
>>499
左のケースの使い心地ってどう?リング付いててフレームレスで良さそうだなって思ったんだけど。

514:SIM無しさん
22/07/14 00:23:12 zaTX6QF2.net
>>499
Amazonで売ってるぞ

515:SIM無しさん
22/07/14 07:31:09 zaTX6QF2.net
>>506
今見たら送料プラスすると2000円になる高値のモノだったわ

516:SIM無しさん
22/07/14 08:44:05 ztTrv4ZQ.net
>>505
画像のはxiaomi 12用だけど、フレームレスは軽いし横幅=端末の幅だから握りやすさは裸に近くていいよ
nillkinは質感がいいから飽きたら付け替えて楽しんでる

517:SIM無しさん
22/07/14 14:10:52 IaW0XrvG.net
>>485
CHINAモデルです!

518:SIM無しさん
22/07/14 14:19:40 IaW0XrvG.net
>>509
補足すると、何故かBRAVEというブラウザーがゲーム扱いされていて、ゲーム中に開こうとしててもゲームの中でゲームが開けないため困っています。
ゲームアシストをどのアプリにつけるかを変えるところがあるのであれば教えていただきたいです!CN版ネオ3です!

519:SIM無しさん
22/07/14 16:06:52 5VYizkZs.net
>>486
URLリンク(static.c.realme.com)

520:SIM無しさん
22/07/14 16:08:24 49POYtqo.net
>>508
ありがと。フレームレス買ってみるよ。

521:SIM無しさん
22/07/14 16:08:49 ivyykXm7.net
GT2 EME出るってタイミングで円安加速してるの泣けるな

522:SIM無しさん
22/07/14 16:42:56 6Nl/ZyLR.net
>>510
Game Centerからどのアプリをゲームに入れるか選択できるはず

523:SIM無しさん
22/07/14 16:57:36 waZRKZd4.net
>>511
でもAliの検索でもMEEの順だったのよね
このスレもMEEで通ってたし

524:SIM無しさん
22/07/14 19:55:03 ztTrv4ZQ.net
昨日の夜にアリneo3グロ版原産国出発してた
うまくいけば来週末には届くやん

525:SIM無しさん
22/07/14 22:07:47 cC8b3YMS.net
>>504
ありがとうございます。
このガラスフィルムは黒枠があるので
出回っているサイズが大きい物とは違うのでフィットする可能性ありますね

526:SIM無しさん
22/07/14 22:13:13 7gF38TUg.net
>>515
先代もMEEで定着しちゃってたからその名残り。英語圏でも公式がExplorer Master EditionとはいえMaster Explorer Editionって呼んでる著名リーカーとかいたし

527:SIM無しさん
22/07/15 06:59:30.86 gdQz0RVu.net
円安のせいであんまりやすさ感じぬ

528:SIM無しさん
22/07/15 10:42:30 Fnkk5u5f.net
>>514
なんかプリインストールされてたgoogleプレイ中国版みたいなやつのアプリしか変更できないんですよ

529:SIM無しさん
22/07/15 16:39:24.90 srQZUMAh.net
あれ?大陸版realmeって野良アプリ拾うのにID必要だっけ?
泥12からこの中華仕様に染まっちゃったの?

530:SIM無しさん
22/07/15 17:05:34.54 2tNhCQbl.net
あらかじめapkを用意しとくって考えはねえのかよ
他に端末を持ってるなら、APK Extractorでシステムアプリまで何でも抜けるだろ

531:SIM無しさん
22/07/15 17:21:40.20 srQZUMAh.net
すまんがそんな初歩的なアドバイスは別にいらんw
ただrealmeはVivo等と違って大陸版もガバガバだった記憶があるから少し気になっただけだよ

532:SIM無しさん
22/07/15 18:07:30 2ZVFx8sW.net
realmeに限って言えば>>522が早漏
いつどんな変な仕様になってもおかしくない、それがrealme
変だと感じたら即報告が好ましい

533:SIM無しさん
22/07/15 18:56:58 2tNhCQbl.net
つまり、変態御用達端末って事か

534:SIM無しさん
22/07/15 18:59:54 2tNhCQbl.net
早漏ってうっせーよ
そう言えば風邪を引いて39℃近く熱があったときに、挿入して30秒で逝った事があるわ
って、なに言わせんだよ
男は時間より回数じゃ

535:SIM無しさん
22/07/15 19:01:44 2ZVFx8sW.net
>>526
おまえいまパンツ確認してみろ

536:SIM無しさん
22/07/15 19:33:13 uWanoYgV.net
>>517
お詳しいですね
届いたらレポ投下します・・

537:SIM無しさん
22/07/15 19:34:32 2tNhCQbl.net
>>527
くさい

538:SIM無しさん
22/07/15 21:44:54 ooN24LYs.net
大陸版NEO3にインドROM入れてみたよ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

539:SIM無しさん
22/07/15 22:04:52 2iq6V4cF.net
>>528
是非ともよろしくお願いします。

まだアリで2店舗でしかNEO3のガラスフィルムかっていないですが
2店舗ともサイズがおおきくてはみ出るもので
同じ文字が記載されたシールが貼られていたので
同じ物だと思います。
(最悪黒枠無しガラスフィルムはアリで出回っている物全てサイズが大きい)
黒枠ありの物が良かったら私も買います

540:SIM無しさん
22/07/15 22:36:32 CR9Kd8Ms.net
>>473
5G初期は中華版ならn79は標準装備されてた(その代わりn77がハブられてたのが多かった)けど
今はn79殆ど搭載されなくなった
中国国内で何かあったのかな?

541:SIM無しさん
22/07/15 22:47:04 2ZVFx8sW.net
>>530
オオッ!テリブル!!

542:SIM無しさん
22/07/15 23:03:51 E040WdG5.net
>>530
これがグロ版と同じなら大陸版のインドROM焼最強やね
グロ版にプリインの中国語アプリがあるのか知らんけど…
ホーム画面左はgoogle discover?

543:SIM無しさん
22/07/15 23:24:31 ooN24LYs.net
>>534
ディスカバーじゃないねニュースっぽい
フッターにアイコンないし

とりあえず問題あるのは
・キーボードがインストールされない
→元ネタにも書いてあってadbでgboardのapkをインストールする必要あり
・電源ボタンで電源オフとか再起動が出来ない
→再起動や電源OFFはボリュームアップ+電源ボタン長押しを使う必要あり
・Baiduやジンドン、Tiktok等の中華アプリが10個くらい入ってる
→Breenoは入ってない
・初期設定で音声入力の設定を開くと戻れなくなる
→ナビゲーションの戻るが効かない
・初期設定のGoogleアカウントの設定が途中で落ちる
→スキップしてアカウントからGoogleアカウント追加した

544:SIM無しさん
22/07/15 23:43:05 ooN24LYs.net
他にも
・通話アプリとか連絡帳が入っていない
・Widevine L3
→EUのグローバル版だとWidevineL1みたい
・問題ではないけどPlayストア、マップ、Chrome、Gmail、youtube、Googleは入っていた

という感じでした
何かこれほんまにインド版なのか?って感じがしてならないんだけど
フラッシュするイメージが足りてないとかあるのかな

545:SIM無しさん
22/07/15 23:45:19 E040WdG5.net
>>535
情報サンクス

グロ版頼んだけど、震えてきた

546:SIM無しさん
22/07/16 00:18:52 zSn3cOsQ.net
>>530
やり方kwsk

547:SIM無しさん
22/07/16 01:12:21 2Q2YC6jW.net
>>538
XDAのneo3のフォーラムにあるよ

548:SIM無しさん
22/07/16 02:16:24 uMkn03CY.net
サイズが合わないNEO3のガラスフィルム
割ろうとしてみたらかなり曲がっても割れなくてかなりの強度あるね
指滑りも良くてこれでサイズさえ合っていれば最高なのに…

549:SIM無しさん
22/07/16 09:59:49 UEGtYhik.net
小さいのか、おまえ

550:SIM無しさん
22/07/16 17:15:27.27 BvjIqJXz.net
150w版グロロム焼きはまだか。

551:SIM無しさん
22/07/16 20:47:56.98 6jeDKSXh.net
150Wのromがあればできそうだがあるんかね

552:SIM無しさん
22/07/16 21:42:00 Z9xOwVZe.net
ググりゃすぐに出てくるもんを、何で探せないのかね
このスレの奴らはこんなのばっかだろ
もしかして検索キーワードが分からねえとか言わねえよな

553:SIM無しさん
22/07/16 21:42:57 GcOQUqvn.net
realme機にFelica付ける方法を教えてクレメンス!!

554:SIM無しさん
22/07/16 22:26:06 +Vffxauy.net
>>545
まず手元のrealme機を捨てます

555:SIM無しさん
22/07/16 23:10:50 biNuvl5w.net
>>545
まずSuicaを買います

556:SIM無しさん
22/07/17 01:17:21 gjRdB+PA.net
両面テープで貼り付けたら完成です

557:SIM無しさん
22/07/17 10:44:17 +x2p0phL.net
>>446
日本に到着したらしい
次の週末までには届くかもね

558:SIM無しさん
22/07/17 18:02:06 o8H2MC6v.net
アリのstandard shippingってcainaoに比べたら全然早いんやね
neo3グロ版週半ばぐらいで到着もありえる

559:SIM無しさん
22/07/17 19:31:07 XhP7LDoP.net
まだ言ってる奴が居るのか
アリババグループ=cainiao=子会社aliexpress=創設者・馬雲

560:SIM無しさん
22/07/18 05:03:03 FDBS1vlC.net
まだ居たのかツァイニャオに自信ニキ

561:SIM無しさん
22/07/18 10:34:09 5tRrmQyW.net
最近のRealme端末には食指が動かねえけどな

562:SIM無しさん
22/07/18 12:17:36 pDFcACxg.net
>>549
こっちも今朝から川崎で通関中やからあと2日ぐらいだわ

563:SIM無しさん
22/07/19 05:22:14 XHH3WljG.net
ケースより先にNeo3本体届きそうだわ
つか同じ日に注文したケース、13日に仕向国に到着ってなってから行方不明

564:SIM無しさん
22/07/19 09:38:01 L93u1U+q.net
>>555
ケース類はそのステータスのまま気がついたら投函されてたりする

こっちもneo3グロ今日到着予定だわ

565:SIM無しさん
22/07/19 21:03:38.01 nQro76Sx.net
>>556
届いた?
おいらは明日到着予定

なんだか忙しいから、いぢるのは週末になりそう 涙)

566:SIM無しさん
22/07/19 22:46:36 L93u1U+q.net
>>557
到着して軽くイジってみたけど、どこからゲームMEMC使って原神90FPSにするのか分からん

ちなみにアハモsimでVoLTEは確認出来た
あとホーム左はGoogleDiscoverが出てくるし、Breenoは搭載されてないし快適だわ

567:SIM無しさん
22/07/19 22:55:43 jVM79aCd.net
そういやグロROMで原神90fps報告見たことないな

568:SIM無しさん
22/07/20 00:37:33 KfURbplP.net
グロ版neo3はMEMC機能してない模様
otaで実装されるみたいなこと書いてあるけど

569:SIM無しさん
22/07/20 00:57:00 fva0RIRp.net
インド版の方はどうなんだろ
発売からそこそこ経ってるけど

570:SIM無しさん
22/07/20 08:45:01 HF1j7JvA.net
>>558
あんがと
楽しそうだね

入手できて、おめっとうさん

571:SIM無しさん
22/07/20 09:43:44 viPKw13J.net
インドROM入れたやつで原神試してみたけど、
Frame Plus押しても現在のゲームに対応していませんって出るね

572:SIM無しさん
22/07/20 13:07:28 I8vOeCzp.net
グロ版はFlame plusの項目がないんだよなぁ
大人しくOTA待つしかないね
Flame plusと引き換えにVoLTE消されるとか想像したくないけど

573:SIM無しさん
22/07/20 18:10:55.35 82CvZxJ9.net
大陸版はフレーム補完 どうやるんですか?

574:SIM無しさん
22/07/20 18:51:01.01 cxX80Ikq.net
AliExpressのrealme gt neo 3t、いつ価格がわかりますか?

575:SIM無しさん
22/07/20 22:47:38.01 7Po30h6I.net
>>565
Activity Launcher ってアプリからGameDevと検索入れると出てくるスイッチを全部オンにしたらゲームモードに出てくるようになる

576:SIM無しさん
22/07/21 01:13:45 6goypqwf.net
買った買ったNEO3
背面マジで指紋付かないわ青

577:SIM無しさん
22/07/21 01:15:41 tAim2hJc.net
>>567
ありがとうございます
やってみますね

578:SIM無しさん
22/07/21 01:32:20 tAim2hJc.net
3つをアクティビティ起動したら
任意のゲーム起動して
左上からスワイプさせてゲーム設定どこかを設定?120Hzにできるでいいんでしょうか?
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

579:SIM無しさん
22/07/21 02:30:49 QRfgIpKN.net
買ってねえから持ってねえけど
ここまで説明して貰って理解出来ねえのはどうかと思うぞ
全てが他人任せで自己解決する気がねえって言うか
既に答えは出てるじゃねえか

580:SIM無しさん
22/07/21 04:04:48 ijMub9pd.net
>>570
フレーム補間は原神だけだよ

581:SIM無しさん
22/07/21 04:06:19 ijMub9pd.net
>>570
あとGameDevlopね

582:SIM無しさん
22/07/21 04:08:27 ye7k71Wi.net
大変失礼しました。
フレーム補完の件皆さんありがとうございました。

583:SIM無しさん
22/07/21 07:56:20 gPcyk/Sg.net
gamedevlopの起動できなくなってない?

584:SIM無しさん
22/07/21 12:56:29.36 LNZ05r0x.net
今更X2proの話なんだけど、さっき間違ってAndroid11にアップデートしたんだけど普通にVoLTE使えるんだけど、アプデすると使えなくなるんじゃなかった?

585:SIM無しさん
22/07/21 18:14:28 CP2IaFri.net
日頃の行いが良かったんじゃないか?

586:SIM無しさん
22/07/21 21:30:04 RdSdiDCL.net
502だけど
このショップのGTNEO3用透明ケース買わないほうがいいわ・・・
だってこれGT NEO/GT NEO2Tって書いてるwwwwケースも当然合いませーんwww
ちなみに発泡スチロールにガムテ包装でございwwww

1円だけどさ・・せめて表記通りのやつ送れよチャイニーズ・・・

587:SIM無しさん
22/07/21 21:36:31 CP2IaFri.net
1,000円だろうとミスだか故意だか知らんがそういうことをするのがチャイナ本土の商売人だ

588:SIM無しさん
22/07/22 00:59:04 4Usd//zH.net
GameDevelopの起動塞がれたん?もうGT Neo 3売っちゃったからわかんないや
んで結局原神フレーム補間はできたん?

589:SIM無しさん
22/07/22 08:30:35 x7Dl36Mi.net
GTNEO3グロ版が思ったより早く届いた。
とても快適

590:SIM無しさん
22/07/22 08:35:27 x7Dl36Mi.net
充電器がx2proよりさらにデカくなったな

591:SIM無しさん
22/07/22 13:23:45 95nMq9rR.net
GTneo2で任意のバンドに固定する方法ありませんか?

592:SIM無しさん
22/07/22 15:32:32 ASGcs/Uw.net
こんな事まで聞く奴がいんのか
rootとってnetwork signal guruで固定だろ
ここはまともな奴がいねえな

593:SIM無しさん
22/07/22 16:12:58 H49R0cZJ.net
相変わらず口悪いけど優しい奴

594:SIM無しさん
22/07/22 19:07:48.25 rz8CO44l.net
ヤンキーは身内には優しいもんだ

595:SIM無しさん
22/07/22 19:09:36.45 ZDMHV9NE.net
すき

596:SIM無しさん
22/07/22 20:07:43.61 tAyyZG2x.net
今時猫捨てる奴がいんのかよ糞が苦しんで死ね
と言いつつもそっとコートで子猫をくるんで持ち帰りそう

597:SIM無しさん
22/07/22 21:42:52 AmkSpRBh.net
GT2 EME、KDDI以外のVoLTE開放されてるってよ

598:SIM無しさん
22/07/22 22:01:48 I+RZ6+KA.net
>>589
KDDIだめなんだ…

599:SIM無しさん
22/07/22 22:36:03 AmkSpRBh.net
>>590
確認が取れてないだけ。まだ確定してないよ

600:SIM無しさん
22/07/22 23:52:11 rMSX8I1Z.net
>>589
パーフェクトだ、ウォルター


あとはここ二日の円高の動きがAliでの発売まで続くかだが
130円まで落ちてくれたらなぁー……(白目

601:SIM無しさん
22/07/23 00:42:19 eDyHhUF0.net
>>589
OnePlusから乗り換えたいから期待
為替は期待しない

602:SIM無しさん
22/07/23 03:33:30 VFp3zE+F.net
NEO3、室内で輝度自動調整に任せると真っ暗になるの地味にストレスだな
調べるとOppo系あるあるらしいが自動調整切るしかないのか

603:SIM無しさん
22/07/23 12:51:58 UsDnT5aX.net
自動調整って学習するんじゃないの?
今のところ全然困らない調整してくれてる

604:SIM無しさん
22/07/23 12:54:32 iuiZZ+lY.net
ようやくneo3受け取れた!
GT無印からだからか
そんなに差を感じないな

605:SIM無しさん
22/07/23 21:18:17 OtK8/JQK.net
EMEグロ版出してくれぇ…

606:SIM無しさん
22/07/24 01:05:05 C7CuI7fv.net
前回のMEEが出てない以上厳しいんじゃねぇかな・・・

607:SIM無しさん
22/07/24 06:42:05 2NDvpAH/.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

608:SIM無しさん
22/07/24 12:34:20 WBDucT7o.net
>>599
グロ

609:SIM無しさん
22/07/24 19:30:35 sdsY7FPs.net
久々にRealme端末でもと思ったが、Nothing Phoneのホワイトも良いよな
光モン好きだし、バッテリーカバーのデザインも良い
と思ったらUSB2.0かよ
クソじゃねえか

610:SIM無しさん
22/07/26 08:10:16 Dy8/eskX.net
大陸版Neo3ActivityLauncherでgamedevelopのやつ開けなくなってるな
開けなくなる前にFrameplus有効化にしてたからフレーム補間今も使えるけど
他の方法で開けるようにできないかな

611:SIM無しさん
22/07/26 14:37:21 1UIUE6Qg.net
>>602
やっぱり塞がれたんだ
root権限あったら開けたりしないかな?
GT2 EMEだとタスクトレイ見るとGameDevelopのやつ起動だけはしてるんだけど開けないんよね

612:SIM無しさん
22/07/26 14:38:15 1UIUE6Qg.net
GT2 Explorer Master EditionでKDDIのVoLTEを確認。VoLTEコール出てないけどHDアイコン出てて問題なし

613:SIM無しさん
22/07/26 14:41:24 WoFV988e.net
塞がれてばっかりで面白くないな、最近のRealme

614:SIM無しさん
22/07/26 15:25:03 u77KOt4L.net
もう買わない

615:SIM無しさん
22/07/26 16:30:59 5MmFXcx4.net
>>602
マジか
少なくとも11日前まではこの方法で有効化出来てたんだが…

616:SIM無しさん
22/07/26 16:45:49 7/AjTFft.net
質問失礼します
OnePlusからrealmeに乗り換えようと思っているのですが、発売国の型番末尾とROM末尾の関係がよくわかりません。
realmeは中国, インド, EUの3地域で発売されていて、それぞれ型番末尾は
0:インド
1:中国
3:EU
という認識であっていますか?
そして通称グローバル版と呼ばれているのが、EU版とインド版のことであるといった感じでしょうか?
ROMの型番末尾は全くわかりません。

OnePlusの場合は、
型番末尾
0:中国
1:インド
3:ヨーロッパ
5:北米

ROM末尾
AA:北米
BA:ヨーロッパ
DA:インド

という関係であり、realmeにも同じようなルールがあるのではないかと思うのですが、詳しい方教えて下さい。お願いします。

617:SIM無しさん
22/07/26 19:42:56 IJEUH0mr.net
7月19日の更新以降開けないのかも
URLリンク(i.imgur.com)

618:SIM無しさん
22/07/27 10:31:25 qVA9I5dN.net
>>601
nothing phoneの透過デザインて
RedMagicのパクリじゃん
その前にXiaomiもそんなの作ってたけど
Xiaomiは光らんかったけどね

619:SIM無しさん
22/07/27 21:46:56 H


620:eYL/deH.net



621:SIM無しさん
22/07/27 21:49:34 HeYL/deH.net
ごめんちなみに設定の通知アイコンはアイコンを表示にはなってる

622:SIM無しさん
22/07/27 22:26:35 PBTBuTCr.net
うちは普通に表示される

623:SIM無しさん
22/07/27 23:43:49 BYUPq4gC.net
通知数が多すぎて表示しきれないとか

624:名無し
22/07/28 01:16:24 PO6ILRPW.net

meeつかいだが、OKグーグルが使えなくて困る。breenoがいらねー。

625:SIM無しさん
22/07/28 03:38:14 dgav2EyM.net
昨年末から一切音沙汰なかったGT無印グローバルにいきなRMX2202_11_C.16降ってきた
volteあかんか

626:SIM無しさん
22/07/28 07:02:13 5TA5ZYpM.net
通知アイコンの件、特定のアプリだけだったみたいでそこらを再インストールしたら表示されるようになったわ失礼しました

627:SIM無しさん
22/07/28 11:15:41 JUf4rHo+.net
>>615
その辺が中華版の宿命
Googleバックアップも使えないと思うよ

628:SIM無しさん
22/07/28 11:39:15 tVFMdi49.net
>>608
neo3のAIDA見ると、ModelはRMX3561で共通
Productは
中国  RMX3561
インド RMX3561T1
EU    RMX3561T2
となってる
他の端末はどうなんだろうね

629:SIM無しさん
22/07/28 12:49:00 /LXWWN5D.net
GT2 無印 RMX3310のVOLTE開放か、グローバル化する方法はあるのでしょうか

630:SIM無しさん
22/07/28 12:52:21 nQ7EGetF.net
>>616
今さっき来たな

631:SIM無しさん
22/07/29 07:28:20 WieBJgIQ.net
>>621
なんだかんだ降ってくるとつい適用したくなるよね
まぁ絶対だめだけど

632:SIM無しさん
22/07/29 08:05:59 a7MsyjVz.net
寝かしてる端末だから試しにアップデートするか

633:SIM無しさん
22/07/29 08:54:18 a7MsyjVz.net
SIM差してみたけどちゃんとVoLTEしんでたわ
報告だけ

634:SIM無しさん
22/07/29 10:19:42 yHlFmmA0.net
>>624
ごくろうさん

635:SIM無しさん
22/07/29 12:27:02 VXib166U.net
Googleの端末別バックアップは、Gアカウントに紐付けだから使えるわ
バカなのか?

636:SIM無しさん
22/07/29 13:15:18 CQ7vlNSG.net
>>624
駄目だったんですね…
確認なんですが、ProductはRMX2202L1だったでしょうか?(インド版らしいです)アプリのAIDA64で確認できます。
TwitterでVoLTEを保ったままアップデートできた事例を見かけたので、productによって違うのかと推測してます。

637:SIM無しさん
22/07/29 15:10:53 PGBmTgsR.net
ようやくneo2届きましたがこんな感じでアプデが降ってこなくて困ってます
URLリンク(i.imgur.com)

解決方法は新しいROM持ってきてフラッシュツール使って手動更新かけるしかないでしょうか?
出来ればスマホ単体で解決したいので調べてますが出てこないので良ければお力を貸して下さい

638:SIM無しさん
22/07/29 15:18:38 ybbgCnUq.net
何版買ったんやろ ロシア版は何もせず
RMX3370_11_A.02→RMX3370_11_C.06まで
全部で4か5か6回ほどアプデ降ってきた

639:SIM無しさん
22/07/29 16:36:06 PGBmTgsR.net
グローバル版買ったんですが認証情報にはインドネシアと出てます

640:SIM無しさん
22/07/29 16:58:28 a7MsyjVz.net
>>627
ProductはRMX2202EEAになってるね

641:SIM無しさん
22/07/29 17:00:17 Fs7Rxy5e.net
>>628
ドイツのVPNを通すとバージョンアップできるようになると思います

642:SIM無しさん
22/07/29 17:05:47 b9nhgJFV.net
大陸版NEO3アップデート 11_A.39やった人いる?VoLTE塞がれなかった?

643:SIM無しさん
22/07/29 18:25:18 PGBmTgsR.net
>>632
返信ありがとうございます
vpnアプリでドイツを含めた数ヵ国に接続してアプデの確認してみましたが駄目でした。
購入元にもダメ元で伺おうと思います

644:SIM無しさん
22/07/29 18:40:07 qYFELa5l.net
円高来たな
いま検討してる諸君は少し待つといいんじゃないか?

645:SIM無しさん
22/07/29 20:40:59 Wl0D/37Q.net
>>530だけど、OTA降ってきたよA.13

646:SIM無しさん
22/07/29 21:16:16 DQAIFswe.net
neo3大陸版にインドrom焼いてる者だけどOTA降ってきたわ
URLリンク(i.imgur.com)

647:SIM無しさん
22/07/29 22:04:50 00pFeKQ4.net
>>631
すみません、こちらの環境もModelがRMX2202L1で、ProductがRMX2202EEAでした。なので私も同様の結果になりそうです…残念ながらアップデートは見送りですね…

648:SIM無しさん
22/07/30 00:01:41 3dfqzM/Y.net
ゲストと管理者を切り替えると繋がるとかってのはデマ?

649:SIM無しさん
22/07/30 10:55:53 mX8125WH.net
x2 pro、ファームrui2.0に上げて
lineage19.1焼いて快適すぎるものの
volte塞がれちゃって諦めてたんだけど
うっかりvolteないと通話出来ないuqmobileにメイン回線移しちゃったんで
lineage7/28版に入れ替えつつ
なんとかならないかと調べてたら
カスROMでもroot取ればEFSから
mbn書き換えでいける情報見つけて
試行錯誤してみたらいけたわ
これでまだ当分使えそう

650:SIM無しさん
22/07/30 13:09:52 VIkfmcxk.net
VPNの国選択はドイツで良いが、都市選択による
同じVPNでも他の都市を試せ

651:SIM無しさん
22/08/01 22:22:50 eG7vujjX.net
アリエクのNEO3ガラスフィルムつけている人いる?
サイズが大きくて四隅はみ出てるのしかなくて
ちょうどいいサイズのありますか?

652:SIM無しさん
22/08/02 02:25:38 +/8ENfy4.net
gt neo3リフレッシュレート高の設定にしてても60に落ちることがあるんだけど、原因ってなんだろ

653:SIM無しさん
22/08/02 11:06:28 m+41c407.net
>>643
ColorOSの特性上しかたない。高級調整 ってアプリ入れて、全局120Hzってのを選択すると120Hz強制の設定になる。高リフレッシュレート対応のゲームだと120fpsも出るよ
URLリンク(m.pc6.com)

654:SIM無しさん
22/08/02 13:54:30 NODgUphU.net
原神90hzで動かせます!!

(だけど、ほとんどのgoogleplaystoreアプリの実fpsは30hzで固定してます!)

だからな

655:SIM無しさん
22/08/02 14:01:08 tI1UNV4k.net
久々にGTを起動してるんだが
原神ってよく出てくるが、結局は端末のスペックを比較する為のゲームベンチみてえなもんだろ
スマホゲーはしねえからどんなゲームか知らんけど
ROGが壊れるとか壊れねえとか

656:SIM無しさん
22/08/02 17:25:56 xE+KkBPB.net
>>616
GT無印グローバルだけど先週あたりスマホに表示されたから普通にアップデートしたけど問題なくVOLTEの電話使えるんだが。
なんでだろ。なおったんじゃねーのか。

657:SIM無しさん
22/08/02 17:55:41 tI1UNV4k.net
直るって何だよw
export(IN) C.17焼いてるが、普通に塞がれてるぞ
まさかGDPRだけ開放なんてねえだろ

658:SIM無しさん
22/08/02 19:08:44 +/8ENfy4.net
>>644
ありがとう
これ使ったら常に120hz出るようになったよ

659:SIM無しさん
22/08/02 22:08:22 36QOcvAV.net
>>647
スクリーンショットうpしてくれ
話は全てそれからだよ

660:SIM無しさん
22/08/03 08:02:01 m9bO3Kc1.net
>>647
マジかよ
先週くらいから毎日出てきて、気を付けて画面閉じてたのに

661:SIM無しさん
22/08/03 10:54:52.98 4l+xc3of.net
GT Neo3バイブレーションがショボすぎる気がするんだけどこんなもん?
一瞬”プルッ”てなるだけで全然気付けない…

662:SIM無しさん
22/08/03 11:20:09.53 pckShJHu.net
Gmailの通知設定どうすれば良かったっけ?
昨日からrealme GT2 EMEを使い始めたけど、ど忘れしてもうた(;´∀`)

663:SIM無しさん
22/08/03 12:42:37.01 xZ+cQQga.net
おまえら、GT無印のアプデでVoLTE有効化はミスリードだから引っ掛かんなよ
rootがとれるヤツだけにしとけ

664:SIM無しさん
22/08/03 13:19:17.45 o0h+iomj.net
gt neo3の150Wグロ版で最安はどこかな?
aliexpressではまだ売ってないみたいね

665:SIM無しさん
22/08/03 16:29:30 nwjiVcbJ.net
>>655
OnePlus ACEの中華グロロム版じゃいかんのけ?

666:SIM無しさん
22/08/03 18:38:58 7x7Fk5Zs.net
C.20が降って来た
2chMate 0.8.10.153 dev/realme/RMX2202/12/DR
URLリンク(i.imgur.com)

667:SIM無しさん
22/08/03 22:53:49 p+OkSlPs.net
Neo2 C.09来てたわ
---
【系统】
● 优化 部分场景下的系统性能,让您的手机运行更稳定
● 优化 Omoji功能使用流畅性
● 修复 极低概率开关机键点不亮屏幕
● 修复 低概率文件无法和PC端共享编辑问题

【网络】
● 新增 中国广电5G网络支持

【安全】
● 更新 Android安全补丁(2022 #7)

更多推荐:
1、反馈bug问题请看
☛bug反馈专区
2、玩机进阶请看
☛畅速潮玩的探索 realme UI功能集锦帖
3、发现bug该怎么抓
☛号外:如何使用2.4版本社区的上传log功能?
4、UI反馈回应请看
☛真我回音墙 | NO.4

2022.07.27 11:49
(2022.08.01 10:51 编辑)

668:SIM無しさん
22/08/04 04:07:57 WOW0672m.net
gt neo2でアプデ試した人いませんかー?

669:SIM無しさん
22/08/04 07:27:35.49 HGZM6HVi.net
realme GTで公開されてる対策やっても出来ないのはこっそりマイナーバージョンアップしてVoLTEはどうしても使えないようにしてやるからな?ってことなのかな、キモすぎるこの企業…

670:SIM無しさん
22/08/04 07:33:38.66 I5kzsCEE.net
>>656
グロROMだとwidevine l3になっちゃうから、グローバルバージョンが欲しいんだよね

671:SIM無しさん
22/08/04 09:37:02 ep6NsTJD.net
GTでVoLTE有効化できねえのは、やり方が間違ってるからだろ
これが昨日C.17からC.20にアプデした時のスクショ
rootを維持せず、そのままリブートして非rootの状態
C.17で有効化してたのが、C.20にアプデしただけじゃ無効化されない証明だ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

672:SIM無しさん
22/08/04 17:42:43 HGZM6HVi.net
やっぱrealme GT 5GがVoLTE使えるようにならないな。
特に何も設定変えたり特殊なことせず使ってたのに、何が俺だけ違うのか。
もしかしたら同じ人がいるかもだけど。
Android開発してたから元々AndroidStudio入ってて、同様の人を検索で見つけた。
でも再インストールしたら行けたってことだがダメ。

Root化しなくても出来るって話だけど、リカバリーモードで起動するとadb devicesの結果がunauthorized。
外国のgithubに書いてあったように一旦USBの権限取り消し、再度有効化やadb kill-server, start-serverしてもだめ。
Winのadbにあるpubkeyとか削除してもダメ。

Root化するにもどのソフトでも弾かれる。KingoRootは90%で止まるし、Towelは起動もせず。
PCからdr.fone使えばパーセンテージが進み30分待ったあげくこの機種は対応してませんと言われるw
他にも5種類試したが無理。

Root化できないくせにリカバリーモードだと認識せずという状況で何もできない。
ずっと中華スマホやPC使ってたけどこれで最後にするわ…

673:SIM無しさん
22/08/04 18:01:10 Xd+4WUoR.net
VoLTEなくても使える通信会社幾らでもあるのに
VoLTEにそこまで拘るの理解できんわ
そんなにauや楽天使わなきゃ生活出来ないのか?

674:SIM無しさん
22/08/04 18:07:36 2SzgrF3Y.net
ahamoだからな
拘ってんじゃなくて、元からある機能を塞がれてんのが気に入らねえのよ
それとVoLTE日本国内初はauじゃなくてdocomoな

675:SIM無しさん
22/08/04 18:10:14 2SzgrF3Y.net
通信会社(謎)がいくらでも有るってのは初耳だな
そんなに有るならお勧めトップ10でも教えてくれよ

676:SIM無しさん
22/08/04 18:21:12 Xd+4WUoR.net
>>666
ドコモ系MVNOとSB系(MNO+MVNO)全て足せば100じゃ済まんだろ
Ahamoに拘る理由はないだろうし

677:SIM無しさん
22/08/04 18:27:04 wYLregB2.net
はー、そうか
日本には通信会社が100以上もあったか
マジで知らんかった

678:SIM無しさん
22/08/04 18:28:28 wYLregB2.net
総務省に問い合わせてみるわ

679:SIM無しさん
22/08/04 18:36:35 /5cbgxvY.net
総務省「ドコモってとこがオススメですよー!ドコモ!!(こんなん構ってられるかはよ消れ)」

680:SIM無しさん
22/08/04 18:54:43 628inc1z.net
>日本のMVNOは実に962社あり、こちらも急成長していることがうかがえます。
>ただ、962社の中で「契約数が3万以上」なのは64社のみで、多くの会社は契約数が3万未満です。
>事業者の中には契約数が数百件というところもあり、事業者自体がかなりロングテール化していることが分かります。

契約数数百とかまともに事業できてんのか?とも思うが、100は超えてるな

681:SIM無しさん
22/08/04 18:57:24 qipyGxix.net
基地局を自社で持ってるんだな
凄え時代になったもんだ
おまえらMVNOを引っ張ってきてアホだろ

682:SIM無しさん
22/08/04 19:07:22 9gNeBY27.net
GT5GでC17のときパッチDL、展開後の
インストール押したら再起動になって
MAGISK消えたから、C20では
インストール押す前にMAGISKで別スロットにインストールして再起動したのに何故かC17のままだった…

普通にC20入れたら普通にVoLTEは塞がれた。

683:SIM無しさん
22/08/04 19:53:39 /5cbgxvY.net
>>672
久し振りにこの言葉を使う気がするが
アスペ特有の細かいことへの拘りよう

684:SIM無しさん
22/08/04 19:58:32 3+xHJBLD.net
おまエラの勘違いから始まったんだろう

685:SIM無しさん
22/08/04 21:29:53 QWoZpFmZ.net
まだGTなんて使ってんの?
888はゲーム向いてないしせっかくのISP性能も無駄な雑魚カメラだし、早く乗り換えるのがいいよ

686:SIM無しさん
22/08/04 23:21:53 qCA1cqKO.net
docomo系と一括りにする人多いの気になるな
IIJやその2次MVNOなど3Gサポートしないdocomo系MVNOかなり増えたのに

687:SIM無しさん
22/08/05 02:33:11 ru1Bimka.net
ahamoにこだわっているというわけではないけど、
現状ahamoを使ってるし、変えるなら何がいいの?とよく分からないし、
それなら今使えなくなったrealme GT 5Gで少し色々試してみようって感じだよ。
こういうのはホント別れるだろうけど、
・数学の答えが分からないから理解しようとするタイプ
・数学の答えが分からないけど自分には無理だからいいや~と投げ捨てるタイプ
に別れると思う。俺は前者なだけ

688:SIM無しさん
22/08/05 06:17:21 jqitLeQ0.net
他の人からしたらくっそどうでもいいことなのでその理解しようとする姿勢を仕事で発揮するならともかくここではそろそろやめていただきたい

689:SIM無しさん
22/08/05 09:20:01 T6uKNDOW.net
自分が望む答えが得られるまでイヤイヤ言うタイプの間違いでは

690:SIM無しさん
22/08/05 10:04:32 7yV2VY6L.net
大陸版neo3でシステムクローン使ったんだけどクローン側には普通にPlayStore入ってんだな

691:SIM無しさん
22/08/05 11:23:35 ru1Bimka.net
677や678って老害だけど、年取ってんのに安い中華スマホ使う必要あるのか?
じじいなら金あるだろうし普通のスマホ使えよw中華スマホなんて許されるの金ない10代までだろw

692:SIM無しさん
22/08/05 11:28:36 NyJSxBFj.net
>>677
IIJmioだって5Gオプションにさえ入らなきゃ
3Gに繋がるよ
MVNOは現状5Gメリットなし

IIJの公式見解
4GLTEと設備を共用する現行方式の5Gでは、混雑時の通信速度は大差ありません。 そのため、5Gエリアにてアンテナピクト上は切り替りますが、必ずしも通信速度の改善を保証するものではありません。

693:SIM無しさん
22/08/05 12:01:07 pqYNNWCL.net
>>682
本当に貧乏な年寄りなら
AQUOS wishとかarrows Weとか
2万で簡単に買えるの買うだろ

頭が柔らかい年寄りだから
Realmeとか候補に入る訳で
普通の凝り固まった年寄りは「中華怖い」で終わるよ

694:SIM無しさん
22/08/05 12:09:21 8NFBQdjK.net
realmeきもい、realmeや中華スマホこれで最後にするわと言いながら
俺は数学の答えが分からないから理解しようとするタイプ
とのたまうのは理解に苦しみますね

695:SIM無しさん
22/08/05 12:16:56 jAXbAOG2.net
>>682
批判とかされる耐性ないのがこの感じでわかるのが可愛い

すっこんでろ

696:SIM無しさん
22/08/05 12:21:35 pqYNNWCL.net
>>678
普通にLINEMOで同じだし
家族持ちならワイモバイルでいいし
もっと大容量ならFujiのSIMプランが結構安値で復活してる

通信エリアでドコモに拘るなら
nuroのNeoプランは専用帯域使ってて通信品質もキャリア並みで値段はahamoよりかなり節約出来る

697:SIM無しさん
22/08/05 13:25:48 udJdKyU/.net
>>683
今年1月以降発行のiijmio/iij系mvnoはau ahamo同様3g掴まないのでvolte生きてないと在圏登録でけん

698:SIM無しさん
22/08/05 13:45:08 QoPfndmg.net
年寄りっても、何歳からを対象とするのか知らんけどな
年寄り=スマホを理解出来ねえって意味なら、中華スマホを個人輸入なんてしねえし出来ねえ
金が有るとか無えとかの話は、自分で弄る事が出来ねえヤツの論点ずらしだろ
それはそれで構わねえし、知ったこっちゃねえんだがな

699:SIM無しさん
22/08/05 14:04:17 UDUerDuU.net
UQの低速モード使いたいんだもん

700:SIM無しさん
22/08/05 15:21:51 RGnlHROm.net
>>686
華麗な煽り方に惚れる////

701:SIM無しさん
22/08/05 20:20:21.89 HXqFvJCh.net
MEとかでOSバージョンアップしてVolte死んだ人で、これ試してみた人いる?
URLリンク(guidecycle.net)

702:SIM無しさん
22/08/05 23:43:52 pqYNNWCL.net
>>688
5Gオプションを有効にしない限り3G使えると書いてあるぞ
大体古いiPhone使ってる人も使えなくなるじゃん
URLリンク(i.imgur.com)

703:SIM無しさん
22/08/06 00:01:07 rmQZjzHZ.net
UMTS 800MHz基地局はフルLTE化済だから通話にVoLTE対応必須
UMTS 2.1GHz基地局はVoLTE要らない

古いiPhoneって言うが6以降はVoLTE対応 iPhone6って'14の秋モデル…8年前やぞ

704:SIM無しさん
22/08/06 05:45:27 j1t7e22d.net
>>692
エラー404だけど

705:690
22/08/06 10:07:15.81 gh8sqhsp.net
む、ちゃんと飛べたけどな…
とりあえず抜粋
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

706:690
22/08/06 10:09:05.44 gh8sqhsp.net
全体
URLリンク(i.imgur.com)

707:690
22/08/06 10:12:13.72 gh8sqhsp.net
画像見づらいね…ゴメン

708:SIM無しさん
22/08/06 10:46:49.90 8lT3UhOu.net
neo3約1ヶ月使ったけどグローバル版でもタスクキル強いな
別アプリ2、3個経由したらやってたゲーム落ちてるとかザラだわ

709:SIM無しさん
22/08/06 17:08:40 KFHVeYK1.net
>>699
Gamesアプリからクイックスタートを付与すると落ちにくくなるよ

710:SIM無しさん
22/08/06 19:53:02 tD0AH1zv.net
realme GT2 EMEのRMX3551_11_A.13が降って来たので、とりあえずアプデしました。
一応VoLTEは使えてます!

711:SIM無しさん
22/08/06 21:02:57 5ujMihKV.net
7 5GにUI 3.0キター

712:SIM無しさん
22/08/07 18:44:13 h3yL4vLA.net
Realme 7pro使ってるけど
メモリ6ギガと原神ミドルが動くほどのスペックのおかげかもしれんけど
凄く快適
iPhoneはジェスチャーとか使いづらい
ユーザビリティはリアルミーのほうがいい

713:SIM無しさん
22/08/07 22:05:23 vToeP3YK.net
gt2 proもアプデしてVOLTE無事だった

714:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>700
クイックスタートついてるんだけどなぁおま環かな

715:SIM無しさん
22/08/09 23:04:48.61 9AfmIOWh.net
GT neo 2
アプデ来たら、アプデ前から5.0ghzWiFiの受信が不安定だった現象が酷くなった
2.4ghz帯は問題ないから不便はないけどなぜなのか

716:SIM無しさん
22/08/09 23:28:44.73 qX3qtVR0.net
ゲーム画面開いてると2秒に1回くらいこのポップアップがでてくるバグみたいなのもあるな
URLリンク(i.imgur.com)

717:SIM無しさん
22/08/09 23:30:39.63 4nTdhIhg.net
ピクミンで同じことなったわ
>ポップアップ

718:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>707
braveでユーチューブ見るときも起きてた。
何かのタイミングで出なくなったな。

719:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
VoLTE使えるならrealmeも選択肢になるな

機種時代と思うが

720:SIM無しさん
22/08/14 15:19:47.45 WaNAhCrv.net
RealmeのVoLTEは今使えてもいつ使えなくなるか分からないからなぁ

721:SIM無しさん
22/08/14 16:17:47.43 pnJ0kA+y.net
Realme使いたいなら
SB系かドコモ系4G契約でいけばいいだけじゃん
楽天終わったからもう不都合何もないだろ

722:SIM無しさん
22/08/14 16:18:52.80 um+iPLIx.net
アプデでVoLTE無くなったのってGTMEだけよな?
まぁどのみち数年先まで信用は戻らんけど

723:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
GT無印もかな

724:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
VoLTE消す件で信用ぐらつかせ9+のガセ情報で悪化した

725:SIM無しさん
22/08/14 18:48:11.40 qmj2x3kf.net
わざわざ無効にする意味がわからん

726:SIM無しさん
22/08/14 19:21:31.42 /vDyB1CA.net
日本のキャリアの圧力だったろ

727:SIM無しさん
22/08/14 19:22:03.38 /vDyB1CA.net
realme以外だとOPPOもあったような

728:SIM無しさん
22/08/14 19:24:17.58 0JzTGgtJ.net
先にマシなもん作ってからにしろよな規制は

729:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
VoLTE自体がキャリアが許可したものしか利用させない仕組みだから
使えてるのがイレギュラーで圧力かけられたら非対応にせざるを得ない

730:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
GTneo3はなんとか対象から外れ続けてほしい

731:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
GT2 EMEはau VoLTE使えるんだっけ
まぁ、デザインが趣味じゃないから要らんのだけど

732:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>722
GT2 EMEでpovo入れてるけどVoLTE使えてるよ

733:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
ワイモバイルだから
VoLTEいつ外されても平気だから
みんな何でたかがVoLTEでそんな騒いでるのか
不思議でしようがない
楽天無料終わったんだし
拘る必要なにもないじゃん

734:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>724
YでVoLTEなしに通話できる理由知らずに言ってるの…?

735:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
ソフトバンクが一番停波早いだろ

736:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>725
知らずに言ってる?って意味がよく解らんが
3G停波の事なら1年半余裕あるし
ドコモまで見れば3年半も余裕あって
今はキャリア変わるハードル無いに等しいやん

一年半後そのままならはポン通の290円を取り敢えず通話用にと考えてるよ
一年半後なんてどうなってるか解らんがな

737:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
キャリア変われば取り敢えず損はないじゃん
yだってLINEMOだってドコモ系MVNOだって
キャッシュバック貰える所多いんだし

このままキャリア変わらずVoLTEがーーーー
とか相も変わらず言ってる奴は
余程情弱か頭がそもそも悪いかじゃないの?

738:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>727
契約とかMVNOだからとか関係なく停波だから延長されない限り3G使えなくなるってばよ
ポンツーってdocomoの電波借りてるのにdocomoが辞めるんだから
ソフバンの停波でym.LINEMO.mineoも3G使えなくなる
そうなったらVOLTE未対応の機種は普通の通話110等使えなくなるから型落ち処か移動電話では無くなる

739:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>729
停波はSBは24年の1月
ドコモは26年の3月だっけ
それまではMVNOだろうが
3G使う権利はあるで
ドコモ系MVNOが5Gプランのみのプラン出してくる可能性はあるが
ポン通の290円みたいなしょぼいプランは最後まで3Gプランでイケルだろ
ガラケーで使う人も考慮したプランだろうしね

3年半後そのままならまた考えればいい話だよ

740:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>729
携帯業界の3年半後の事まで心配するなんて
鬼が笑うわ

741:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
ドコモでも基地局によってフルLTE化済の
800MHz帯FOMAプラスエリアがあるので
VoLTE非対応でも大丈夫というわけじゃない
MVNOも3G非対応VoLTE必須SIMに切り替わりつつある

742:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>732
ドコモの800MHzは5MHz幅は3Gに確保してるよ
停波までは確実に維持するでしょ
ドコモはまだまだ他社よりガラケーユーザーうんざりするほど抱えてるんだから

新プラスエリア帯(所謂Band19)はサッサとLTE化しちゃったけど
5GプラチナはBand28で拡げるのが規定路線

743:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>732
MVNOに5G専用SIMなんて存在しない
有るのは5Gオプション付けると3G使えなくなるだけ
まだ5G必須のプランはMVNOにはない
無駄だしね

744:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
3Gと4G LTEの話からなんで5Gの話に飛ぶのやら

745:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>735
ドコモは5G受信のプランに限り
3G使用が不可になるんだよ
MVNOも例外じゃない

そんな事も知らなくて論争して来たのかよ

746:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>735
これだけ情弱だとVoLTEに必死になるのは解らないではなくなったな

747:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
もう一度書くよ?
5G SIMの話なんてしてない
5Gの話なら3GやMVNOのSIMの話出す必要性がないよね?
自分だけの前提条件を押し付けないでくれ

748:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
情強ぶって回り回って情弱になってないか
今一度その足りない頭で熟考してみよう

749:SIM無しさん
22/08/15 15:27:08.00 G2A2FRfW.net
>>738
現状ドコモの電波使った5G使わない個人用SIMで
3G使用が不可になるプランは皆無だからな
MVNOも含めて
勿論全面圏外地域を除いて
3G使えなくなった地域もない
>>332も大嘘だしな

750:SIM無しさん
22/08/15 15:28:28.02 G2A2FRfW.net
>>740
>732ね

751:SIM無しさん
22/08/15 15:35:55.45 3jMhIlTq.net
>>740
通話にVoLTEが必要になった地域はあるよ
宮ヶ瀬ダムから道志みちで山中湖ルートとか
docomoのエリアマップで黄色に塗られたとこ
その黄色の中で多分2GHz基地局が停波したとこはVoLTEないとダメっぽい

752:SIM無しさん
22/08/15 15:46:53.41 G2A2FRfW.net
>>742
これね。Band1の3Gは無くしてってるようだね
3Gでデータ使う人は減ってるから
ドコモ側は影響は希少だと踏んでるようだけど
Band1しかない地域は無論なくさないし
URLリンク(www.docomo.ne.jp)

753:SIM無しさん
22/08/15 15:52:58.68 G2A2FRfW.net
>>742
ドコモのFOMAエリアマップの黄色は
プラスエリアだからBand6(2026年まで残る)のみしか入らない地域のこと
Band1しか入らない地域はエリアマップに規定ないね

754:SIM無しさん
22/08/15 16:06:45.22 C9Ksjytv.net
>>744
この辺か
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

755:SIM無しさん
22/08/15 20:40:55.41 mwB1sFoL.net
実際3Gは優秀なんよね
LTEカスカスな場所でも3Gはガッツリ繋がったりする
docomoは山間部や沿岸はなるべく停波遅らせるって逝ってるが、、、
都会は3G置き換え始まってて電波弱い所はLTE元々弱いののに3Gも殆ど駄目な場所ができ始めた

756:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>746
停波じゃなくて
Band6と重複するBand1を外していくという方針だぜ
3Gガラケー所持者がドコモにまだ2000万人いるって言われてるのに
圏外を敢えて作るような事はしないよ

757:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>746
もう田舎も結構スカスカ 九州の東海岸沿いとか
道の駅なのにauだけでなくドコモも圏外なる
山の方は国道沿いなら8割圏内かなあという感じ

758:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
GT無印 毎日アップデート通知来るよ
通知OFF出来ないのかな

759:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>748
逆にahamoとかで3G使えないからだろ
5G契約ドコモエリア狭い問題は結構ネット上にもある

760:SIM無しさん
22/08/16 19:07:00.97 jA0AyF56.net
無印GTの良く分からんアプデ入れたらロゴが一瞬だけ出る無限ブートループに入って何も受け付けなくなった。とりあえずF4GT注文したから次からはもうrealmeはないなぁ。

761:SIM無しさん
22/08/16 19:17:23.39 6jLNkVmv.net
うん

762:SIM無しさん
22/08/16 21:33:54.67 u3hlzcMi.net
GTからだとF4GTは重い
2ヶ月経つが未だに慣れん
2chMate 0.8.10.153/Xiaomi/21121210G/12/DR

763:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
GT Neo3もサイズとバッテリー容量の割には軽くて使い勝手良いわ

764:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
GT無印アンドロイド11のままなんやけど、
楽天はリンクしかつかわんかくてVoLTE必要ないからもうバージョンアップしてもええかな?

765:SIM無しさん
22/08/18 17:12:34.60 pqFt6QwC.net
個人的に問題がねえなら、した方が良いんじゃねえの

766:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>756
11から13に変えてなんかべんりなことある?

767:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>757
13来てんのか?
煽りじゃなく、マジで知らんのよ
android12 UI3.0の話かと思った

768:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
いま検索したら、早くても9月か10月みてえだな
OnePlusもColor OSに寄ってきてるみてえだし、もうどっちもどっちな感じ
ワンプラはカスロムがあるだけ自由度が高いか

769:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
<


770:a href="/test/read.cgi/smartphone/1654839990/759" target="_blank">>>759 グロロム化のハードルもかなり違うようだ OnePlus AceはほぼAliの全店グロロム化(10R化)して売ってるのに Realme GT Neo3はグロロム版売ってない



771:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>760
RealmeとOnePlusは、リージョン違いのクロスフラッシュに対しての姿勢が真逆
Realmeのロム焼きは、Realmeセンターを通しての特殊なアカウントが必要だったりする
対してOnePlusは個人でも出来るレベルで開放的だからな

772:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
me使っててneo3-80w大陸版に変えようと思ってるけど、実際使っててすごく不具合な所ってある?yモバなんで最悪volteの動向は気にしないで行こうと思ってる。電池持ちとかスピーカー、発熱がきつくないか等わかれば教えてほしいです。xiaomi11proと悩んでるけどrealmeUI使いやすくて好きなんですよね。

773:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>762
MEグロ版で満足してるなら、NEO3もグロ版行っといた方がええで

774:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
設定しても通知やタスクキル関係がきついんですかね?それともそもそも大陸版はUIの内容がグロ版と違う?

775:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>762
VoLTE要らないならOnePlus Ace(10R)の方が
色々な面で楽だよ
Neo3グロ版よりは相当安いし
Realme UI中華版はSoftBankのWiFiスポット使えなかったり
ちょっとした弊害が色々有るからね

776:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>764
グロ版は付属ACアダプターがeu版で要アダプターで
色々面倒でかさばるのもね

とは言っても高速充電の魅力はプライスレスだから
使わない訳にもいかず

777:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
グロ版のアダプタは本当にかさばりますよね。それでもUIが中華版だとフリーwifiつかめないとかあるのかー。フリマとかで素早く買えると思ったけど、やっぱグロ版がいいのかなぁ。

778:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>767
今の所ソフトバンクだけ
ドコモやauや各種フリーは掴める
ワイモバイルユーザーなのに…
ワイモバイルのSIM認証も受け付けてくれないし

779:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>767
それも高速充電対応の充電器は重いから
殆どのアダプターは縦挿しじゃ落ちるんだよね
机の上で横挿しじゃ邪魔だし

780:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
ワイモバイルで大陸版NEO3使ってるけど特に自分は困ってない
LINE、Twitterとか通知も
バナーも表示来るよ

781:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
11T Proが53,535円だから、買っても良いんじゃねえのか
国内版だしVoLTEがどうのも考えなくて済むだろ
GT無印をオクやフリマで検索したら、Android11で止めて売ってる奴が多くて笑えるわ

782:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
11Tproもハード面ではとても良さそうなんだけどね。サブで9Tpro使っててMiUIよりrealmeUIの方が使いやすくて悩んでるんですよね。たしかに国内版で安心して使えるのはあるけど。

783:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
以前に書いたROGが到着するまでの一日の空白の為に買った、Redmi 9T 128GBは地獄だったな
64/128GBでストレージ規格が違うみてえだから128GB版を買ったが、MIUIの使いにくさと9Tのレスポンスの悪さには辟易したわ
あれは慣れるとか慣れねえとかの問題じゃねえよな
甥っ子がくれって言うから、次の日にくれてやったわ
アレを使いこなせる様なら、他の端末なんてどれも神機だろ

784:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
メモリはLPDDR5~
ストレージはUFS3.1~
USBは3.0~でDisplayPort Alternate Mode対応のこと
スピーカーは単にデュアルじゃなく、対称配列であること
個人的にはこれらが全て揃ってる端末を選択したい

785:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
Xiaoxin Pad Pro 2022のスナドラモデルはそれを満たしてるっぽいけど、
タブなんだよなぁ……しかもかなりデカめの

786:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>773
ここ8年中6年くらいXiaomi eu含めてMIUI使いだが
空白中一番使いにくかったのはPixel

RealmeUIとMIUIは大差ないだろ
MIUIの泥11はサードパーティランチャーのジェスチャー不可で
Novaプライム使いには使いにくいかも

787:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>774
ROG 6でいいんじゃね

788:SIM無しさん
22/08/21 11:17:05.96 b54q0ss4.net
無印GT使っててUQモバイルに変えたらもう使えなくなってた
もう方法は無いんかな
今日乗り換えたのに又乗り換えてもええんやろか

789:SIM無しさん
22/08/21 13:42:33.02 zomCzasl.net
>>778
使ってるスマホがVoLTE非対応で8日間キャンセル通りそうだよ

790:SIM無しさん
22/08/21 16:56:13.04 b54q0ss4.net
スマホを買い換えるとしたら今は何がオススメかね

791:SIM無しさん
22/08/21 17:09:54.22 e1GitCpd.net
iijでMNPのxiaomi 11Tpro買うのがMAXコスパ
後はアリエクで明日からpoco F4とX4GTが安い
realme端末でコスパ高いのが今はなさそう

792:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
F4は自分も良いなと思ったけど
デカいよね……

793:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
F4とx4 gt、どっちにするかまだ決めきれない。

794:SIM無しさん
22/08/21 20:27:17.84 8XHsP5vP.net
>>779
UQ公式の動作確認済端末でないもので動かないのは顧客都合&自宅電波が不十分でもないのでそれは無理

795:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
あまりGT2MEEの話無いですけど、realmeの大陸版のUIって結構癖あります?
Oneplus8tグロROMからの乗り換えで、色々探してるんですけど、GT2MEE大陸ROMとOneplus ace proグロROMで悩んてます。デザインとスペックと価格はGT2MEEが良いんですけどねー。
迷うー。

796:SIM無しさん
[ここ壊れてます] .net
>>785
realme大陸版で全然問題ないって言う人もいるが、個人的にはもう使いたくない
タスクキル云々はグロ版でも割と頻繁だからいいけど、Googleに取って変わるBreenoというツールが中国に住んでないとなんの意味もなく邪魔(表示は消せる)
あとちょくちょく出てくる簡体字もキツい


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch