HUAWEI P30 lite Part38at SMARTPHONE
HUAWEI P30 lite Part38 - 暇つぶし2ch2:SIM無しさん
22/02/14 20:29:52.88 IeaW+wiF0.net
【よくある質問】
■ SIMトレイを開く穴ってどっち?
→画面を見た時、トレイの左側にある穴です(右の穴はマイクなので注意)
■ 端末の動作・表示を速くしたい
→開発者向けオプションのウィンドウアニメスケールとトランジションアニメスケールをオフにすると動作や表示が速くなります
■ Chromeがフリーズする
→他機種でも報告されてる現象で泥10との相性です、Chromeか泥10が修正されるまで待つかOpera・Fire Fox等の他ブラウザを使いましょう
■ アプリが重かったりフリーズする、または端末の動作がおかしい
→端末の再起動をしてみましょう、直らない場合はバックアップを取って端末リセット
■ 音楽や動画を見てると音量が勝手に下がる
→アプリの処理が重くなってるので一度タスクキルして下さい、それでも直らない場合は端末の再起動を
■ 電源ボタン以外で画面ロックしたい
→ホーム画面でアイコンが無い部分をロングタップ→ウィジェット一覧を左にスワイプ→「画面ロック」をロングタップ&ドラッグでホーム画面に追加
■ 貼ってあるフィルムは剥がしていいの?
→割と使いやすいフィルムなのでそのままでも大丈夫、ガラスフィルム等を貼る時も上から貼るのがおすすめ(最終的には好みでどうぞ)
■ 開発者向けオプションって何?
→端末情報のビルド番号を連続タップするとシステムの項目内に現れる設定オプションです
■ SIMフリー版とOEM版の見分け方は?
→ビルド番号にC635がつくのがSIMフリー版、それ以外はOEM版
■ SIMフリー版とワイモバイル版の違いは?
→DSDV無し、スマート充電無し、公式修理・半額電池交換無し、アップデート少ない、超安い
その他疑問は過去スレを見るかググって下さい
または説明書から調べてください
(URLリンク(consumer.huawei.com))

3:SIM無しさん
22/02/14 21:24:51.16 j21UgDSW0.net
>>1
乙です。

4:SIM無しさん
22/02/14 21:32:59.96 Z83zAd/s0.net
>>1 乙です

5:SIM無しさん
22/02/14 23:16:17.04 0WRnSUG1M.net
いちおつ

6:SIM無しさん
22/02/14 23:50:22.60 Z83zAd/s0.net
保守します

7:SIM無しさん
22/02/15 02:42:18.29 uyt0lfa2M.net
ほすです

8:SIM無しさん
22/02/15 02:47:14.21 uyt0lfa2M.net
もう一丁ほす

9:SIM無しさん
22/02/15 03:42:24.91 ky247UkJ0.net
保守する。

10:SIM無しさん
22/02/15 05:31:10.02 mmRBFom5M.net
保守ろう

11:SIM無しさん
22/02/15 05:32:01.06 mmRBFom5M.net
保守らな

12:SIM無しさん
22/02/15 05:32:33.37 mmRBFom5M.net
保守りたい

13:SIM無しさん
22/02/15 06:29:29.63 jnXSkDY70.net
守りたいこの笑顔

14:SIM無しさん
22/02/15 08:30:17.50 Fi6O1f9/d.net
>>1
おつー

15:SIM無しさん
22/02/15 08:43:19.05 c1zYnNxS0.net
>>1

16:SIM無しさん
22/02/15 09:50:21.66 LGw3o4v20.net
保守しますよ

17:SIM無しさん
22/02/15 10:54:55.73 S1CB75yx0.net
ほしゅっと

18:SIM無しさん
22/02/15 11:11:53.59 ky247UkJ0.net
もう一丁

19:SIM無しさん
22/02/15 11:16:38.34 5LjMOsh4M.net
保守だぞっと

20:SIM無しさん
22/02/15 11:23:38.34 QJZWCcw5M.net
完了

21:SIM無しさん
22/02/15 13:11:47.88 ky247UkJ0.net
OK!
2chMate 0.8.10.138/HUAWEI/MAR-LX2J/10/LR

22:SIM無しさん
22/02/15 18:53:35.25 RBgHPQq3d.net
スレ建て及び保守の皆様乙でした

23:SIM無しさん
22/02/15 20:54:23.38 9tmBA+4Q0.net
😊

24:SIM無しさん
22/02/15 21:32:49.97 jvS7PhsDr.net
Y!mobileの契約の時にオマケでもらって
机の肥やしにしていたが
XPERIA 壊れて使っているが
なんなんだ!この使いやすさ
OS の出来が良いし、スペックの割りにしゃきしゃき動く
あー新しい会社作ってgoogleプレイ使える
ようになってもらいたい

25:SIM無しさん
22/02/16 01:21:06.28 YvertBdjM.net
>>24
うm

26:SIM無しさん
22/02/16 09:00:23.12 e2uLfb3LM
日本はナチだ。日本人はナチだ。ナチは人間じゃない。国連にもそう書いてある。
日本人相手に「タケナカ、コイズミ、イシンの会、ジミン党」程度では生ぬるい。
日本人に対してはもっと冷酷に対処すべきだ。

ナチの反対は、「多民族,多文化,多宗教」だろ。
ナチ野郎の周りを、移民だらけで「多民族,他宗教」にすればよいのだ。ナチ国家も、移民だらけで「多民族,多宗教」にすれば解決だ。
俺はナチではない。俺は右でもない。しかし、万一俺を右だと思うのなら、ぜひ俺の周りを移民のかたおよび外国人さんだらけにし、俺の周りを「多民族,多宗教」にしてくれ。
それで治るだろ。

レイシストでナチな国に対しては、移民を増やせば解決する。

日本のみ下剋上の戦国時代に戻るのだ。そして日本は滅びるのだ。
日本人の世界は、これからバトルロワイヤルな世界になるのだ。
バトルロワイヤルな世界では、生き残れる日本人はたった一人。

27:SIM無しさん
22/02/16 10:10:53.86 zSwy3u200.net
>>24
指紋認証とか秀逸。マナーモードの設定とかも分かり易いしやり易い。

28:SIM無しさん
22/02/16 12:30:13.03 A++q+SsBM.net
変にxiaomiやOPPOみたいにごちゃごちゃしてないしシンプルで使いやすい。
なんと言っても大きさ、重量が秀逸。

29:SIM無しさん
22/02/16 12:48:05.56 ATU1yh7E0.net
テストテスト

30:SIM無しさん
22/02/16 19:19:21.81 Vytw9GQr0.net
2年使ったが壊れる感じしないわ

31:SIM無しさん
22/02/16 19:21:02.04 dGGoclxRa.net
壊れたら次の候補がないのだ。Galaxyが無難かXiaomiがいいか

32:SIM無しさん
22/02/16 21:19:25.31 uX+GTbu10.net
中華はどこも重いのばっかだよね?

33:SIM無しさん
22/02/16 22:23:24.88 CUAwg+YCd.net
国産(メーカー)に目を向ければ割とまだ小さめ・軽めの機種もあるよ
低価格機では性能も価格も中華機との差が縮まっているし

34:SIM無しさん
22/02/17 07:40:40.26 tY5CKp4bM.net
縮まってるというかりんご含め中身は全部中華だからな
どんな仕様で注文するかにセンスが出るってだけ

35:SIM無しさん
22/02/17 08:54:38.33 LFDxcuRt0.net
galaxyのs21が一番小さかったからそっちに変えたけど、こっちの方が使いやすい。
まあ3台Huaweiを乗り継いだから当たり前なんだろうけど。

36:SIM無しさん
22/02/17 09:25:19.43 4yVnElmAr.net
>>35
一円コジキ
自慢うざい

37:SIM無しさん
22/02/17 09:32:02.40 iTKUY88X0.net
ここでも韓国のゴリ押し
誰も聞いてねーつーの

38:SIM無しさん
22/02/17 10:56:50.00 tY5CKp4bM.net
P30liteの方が使いやすいと言ってるのにそこまでいぢめんでも

39:SIM無しさん
22/02/17 13:17:56.72 yY+G/14f0.net
サムチョンGalaxy使う奴は
やっぱりノータリンだな

40:SIM無しさん
22/02/17 14:04:21.40 5iQpOAGi0.net
高須の悪口はそこまでだ

41:SIM無しさん
22/02/17 19:10:46.64 upJ6C2boM.net
>>39
都民は中華スマホへの抵抗は少なそうだが、
地方ほど中華スマホを嫌う傾向。

42:SIM無しさん
22/02/17 22:05:26.89 jiGv8IFr0.net
所詮道具だしな
つか何故自分が所属してる会社でもないのにメーカーの狂信者みたいな奴が出てくるのか謎
単に対立煽りが好きなのか?自分の功績でもないのにな

43:SIM無しさん
22/02/17 22:14:49.95 t0CEOed10.net
キャリアは普通に受け容れてくれれば良いのに

44:SIM無しさん
22/02/17 22:45:10.93 g+Ynu7BA0.net
バッテリが一日ギリなってきたな
延命するか新しいに買うか悩む

45:SIM無しさん
22/02/18 00:43:20.23 30NhL8oe0.net
バッテリーキャンペーンまだー
バッテリーが持たなくなってる

46:SIM無しさん
22/02/18 03:53:24.18 aVh62eTD0.net
URLリンク(i.imgur.com)

47:SIM無しさん
22/02/18 03:57:55.82 RPhnaY1oH.net
バッテリー膨張が多いようだけど、実際どの位の頻度なんだろう
xperia compactシリーズのサイズ感が好きで通算5台使用して100%膨張してしまったので、機種固有の問題かなと...P9,P10は問題ない

48:SIM無しさん
22/02/18 05:26:27.10 rSuXquZm0.net
>>46
iPhone(笑

49:SIM無しさん
22/02/18 07:16:17.85 /4nGp1zKH.net
まあHUAWEIのスマホは車に例えるとベンツかBMWだろうな

50:SIM無しさん
22/02/18 08:08:25.02 pQrALm0vM.net
>>49
ベンツ、BMはよく壊れるから違うな

51:SIM無しさん
22/02/18 08:22:48.71 5GuBsLBS0.net
iPhoneコンプ持ちにうんざりする
このスレ安い機種ネタばかり

52:SIM無しさん
22/02/18 09:14:19.66 /bsSojhJr.net
>>49
紅旗(こうき、ホンチー、Hongqi)
だろうな

53:SIM無しさん
22/02/18 09:55:00.14 6UpX+qoZM.net
イメージ的にはアメリカでハンマーで殴られてた頃のトヨタ車と重なる

54:SIM無しさん
22/02/18 13:06:07.03 9HA5trDtM.net
この機種デフォルト電話アプリってプレフィックス設定ってできないんでしたっけ?

55:SIM無しさん
22/02/20 17:55:03.29 e3jPr8n+M.net
Rakuten handが楽天dealで契約なし6500円になっとるで

56:SIM無しさん
22/02/20 18:40:29.89 UOIxlnTIa.net
>>55
嘘つき

57:SIM無しさん
22/02/20 19:48:25.20 e3jPr8n+M.net
終わるの早っ

58:SIM無しさん
22/02/20 21:17:39.05 TL/u03EX0.net
P30Lと楽天miniの2台体制だったけどhand貰えた

59:SIM無しさん
22/02/21 12:29:16.93 IFHifBoT0.net
これのsimフリー端末はauのバンドは全部開放されてるの?

60:SIM無しさん
22/02/21 16:21:34.88 W4USRnBQM.net
>>58
申し込み出来たはずなんだけど、その後申し込み完了メールとか来ないんだけど、完了メールの類は皆さんに来ているのかな?
申し込み画面のスクショ撮っといた方が良かったかな?

61:SIM無しさん
22/02/21 16:39:48.34 H+BNoOa9M.net
Handは去年普通に1円で買ったけどなかなか良いよ
お値段以上の価値はあるから転売するより使ったげて
>>59
11と42以外は揃ってる

62:SIM無しさん
22/02/22 08:52:58.14 cDqayRuU0.net
>>61
それって大事なバンド?

63:SIM無しさん
22/02/22 17:02:57.34 UYqDQJiTM.net
11はほぼ使われてない
42は一部エリアでのCA用のバンドらしい
auで売ってる端末でも対応状況は五分五分程度のおまけバンドだから大勢に影響はないんじゃない

64:SIM無しさん
22/02/22 19:52:51.54 E+3ww+xga.net
水没したやつが電源入ったり入らなかったりで捨てるか悩む

65:SIM無しさん
22/02/22 19:57:13.31 OFi0e0zc0.net
とても危ないと思います

66:SIM無しさん
22/02/22 20:08:35.44 MLZfwyz8F.net
>>64
一週間放置して内部乾いて復活する場合がある

67:SIM無しさん
22/02/22 20:10:38.17 UYqDQJiTM.net
入ったり入らなかったりなら完全乾燥で助かる可能性高そうだから
今からでも電源切ってシリカゲル風呂一週間コースやったら?

68:SIM無しさん
22/02/22 21:32:09.50 lhEG605K0.net
泥10に上げたらメモリー不足からか画面が度々固まる様になった…。
タスクカットした時に〇〇メモリーが使えますの値が1.1GBとかになってる。泥9の時は悪くても1.5GBとかだったのに…。

69:SIM無しさん
22/02/23 08:07:17.87 yzwNgBNXr.net
まだまだカメラもソコソコ写る部類だよなぁ

70:SIM無しさん
22/02/23 10:08:23.84 cuhS6GpQ0.net
>>59
povoは使えなかった

71:SIM無しさん
22/02/23 12:25:26.78 Vmr18JUoM.net
ファーウェイを擁護してきたが昨年秋のバッテリー交換キャンペーンがクソすぎて(抱き合わせ販売)もう見限るわ

72:SIM無しさん
22/02/23 12:35:24.31 OotV2tVi0.net
あれ?povo2.0は使えるんじゃなかったっけ?

73:SIM無しさん
22/02/23 12:35:50.69 0nFaOsi+0.net
今は何を使っているの?

74:SIM無しさん
22/02/23 13:11:45.56 7Xfy8AZQa.net
>>71
もうキャンペーンやんないのかな

75:SIM無しさん
22/02/23 13:22:26.41 ESf4GJQ/a.net
SIMカードスロットが本体に収まらなくってしもた
スロット間違えて刺したからやってもうた~

76:SIM無しさん
22/02/23 15:01:30.14 BvdapQlEa.net
povo2はいけるよ

77:SIM無しさん
22/02/23 15:02:10.69 jQwZXY7zM.net
ふっかつ
使えてないならAPN設定してないとかじゃないかな

78:SIM無しさん
22/02/23 18:51:53.27 xhsOFu2yM.net
>>70
1.0は使えた
2.0は知らん

79:SIM無しさん
22/02/23 21:54:03.71 ojjVTAi2M.net
マジで乗り換え機の選定に困ってる。
お前らの候補教えてくれ

80:SIM無しさん
22/02/23 22:17:10.58 jQwZXY7zM.net
SE転売してhand買ってお釣りで回らない寿司でも喰おうぜ

81:SIM無しさん
22/02/24 00:17:40.56 lbuXWBwAM.net
>>80
SEは1円で手に入るとして、その後の維持費が安いとこに乗り換えないとアチラに元を取られてしまう。SE1円で月額の安い会社はどこだ?

82:SIM無しさん
22/02/24 00:19:01.21 lbuXWBwAM.net
アハモに行こうかと思ったが、数百円の差が長期になると地味に高いからやめた

83:SIM無しさん
22/02/24 01:14:53.33 vQld6uFsM.net
回し者だけどSEは今楽天でも1円だから乗り換えなくても維持費0円よ
Handの方は契約なしでも楽天市場で安売りしてる

84:SIM無しさん
22/02/24 01:27:21.83 lbuXWBwAM.net
>>83
既に楽天1回線持ってるからキャンペーン対象外なので。

85:SIM無しさん
22/02/24 01:29:52.41 lbuXWBwAM.net
今メインで使ってる電話番号は楽天に移して通話専用にして、今寝かせてる楽天の番号を玉ににして乞食しようと思ってる。だから今(iijmio)より月額が高いところには行けない。という事情。

86:SIM無しさん
22/02/24 02:40:41.88 JJXLfkigM.net
キャンペーンルール上は2回線目でも5000ポイント減るだけのようだけど
今回は店舗のみのキャンペーンだから実際に売ってくれるかはわからんね

87:SIM無しさん
22/02/24 03:38:22.90 J6SiOK780.net
端末代金の4万数千円は払わないとだめなんでしょ?

88:SIM無しさん
22/02/24 03:50:50.62 vZLzDYS8a.net
>>79
OPPO シャミオ 用途によって、そのへんで好きなの選べば? ハイスペックモデル出してるるギャラクシーとかエクスペリアとかSHARPにはもう戻れないよ

89:SIM無しさん
22/02/24 04:20:08.02 lbuXWBwAM.net
ぶっちゃけて言うとOPPOならA73かA54。Xiaomiなら9Tの3択で大体決まってる。どれが良いか考え中

90:SIM無しさん
22/02/24 04:22:29.64 WkGEnX0V0.net
oppo xiaomi android one使ってみたさ~
ハードウェアはp30liteより上だけど
osの痒い所に手が届く感が~
今更無印のp30使うのもな~

91:SIM無しさん
22/02/24 12:37:47.18 EoKbeEJe0.net
>>79
モトローラは?

92:SIM無しさん
22/02/24 16:18:31.33 vJ5rAjej0.net
>>91
内部メモリが32しかないからダメ

93:SIM無しさん
22/02/24 16:19:14.08 vJ5rAjej0.net
なととスペックを見てきたら
9T1択になりつつある

94:SIM無しさん
22/02/24 17:23:50.72 ZOumfF5P0.net
ピーコックブルーがお気に入りで手放せずにいる

95:SIM無しさん
22/02/24 17:54:30.61 JJXLfkigM.net
こういう上品でも攻めた色のスマホって今は結構あるけどHuaweiが始めたんだよな

96:SIM無しさん
22/02/24 17:59:56.81 xP4+5P670.net
9T画面大きいしバッテリーも倍持つけどプラ筐体が厚くてデカくて重いぞー

97:SIM無しさん
22/02/24 19:23:25.84 BKTANc8T0.net
1度買ってみて、失敗を経験しないと分からないのよね
安物買いの銭失いする奴というのは

98:SIM無しさん
22/02/24 19:49:29.09 wx1ZWekA0.net
このスレにいる人は、成功体験しかない

99:SIM無しさん
22/02/24 21:23:24.97 JJXLfkigM.net
ぶっちゃけP*liteシリーズ買っときゃ失敗はなかったからな
追い出されてみてはじめて分かるありがたみ
喰わず嫌いは良くないが、安iPhoneがあそこまでゴミだったとは本当に驚いたよ

100:SIM無しさん
22/02/24 22:39:42.53 a6+P52jGM.net
電池もたなくなったから
一時、Motorolaに行くけど
P60 liteが出たら買うつもり

101:SIM無しさん
22/02/25 01:14:34.31 BxnXpknBM.net
>>96
逆にそのデメリットを取り払ったら
選択肢は何になる?

102:SIM無しさん
22/02/25 01:27:55.04 BxnXpknBM.net
9TがダメとなるとあとはA73かA54かな

103:SIM無しさん
22/02/25 02:25:45.47 5eIqPRvUM.net
中古p30liteの相場が高くてワロタ
評価高いな

104:SIM無しさん
22/02/25 02:27:32.44 5eIqPRvUM.net
乗り換えるならフリマアプリで相手を取引履歴から厳選してギャラクシーS10を買っとけ
ハイエンドスマホが3万後半で買える

105:SIM無しさん
22/02/25 02:28:14.57 5eIqPRvUM.net
ちなみに未使用新品で3万後半で売ってる

106:SIM無しさん
22/02/25 02:53:57.18 QKVPcoyMM.net
>>104
年1くらいで買い換える物に3万も出せん!

107:SIM無しさん
22/02/25 03:21:40.26 DMs+1orrM.net
>>106
p30liteは何年前のハードよ

108:SIM無しさん
22/02/25 04:04:19.35 QKVPcoyMM.net
>>107
買ったのは1年前だ

109:SIM無しさん
22/02/25 04:09:14.41 Ig4UuYC30.net
>>89
重さだけで言うならA54しかないな。
他の2機種はどれも重い。

110:SIM無しさん
22/02/25 04:12:27.20 Ig4UuYC30.net
失礼。A73の間違い。 
A54は若干幅が細くて持ちやすいけど重いんだよね。

111:SIM無しさん
22/02/25 04:56:52.18 Z7LHaWtgM.net
S21でよかったやん
10万近い端末が2万で買えてたで

112:SIM無しさん
22/02/25 07:06:17.63 pcdzgvjAr.net
>>111
貧乏人ほど高い品を安く買えたのを勝ち誇る
心の貧しさは変わらず

113:SIM無しさん
22/02/25 07:11:36.76 8pxDeFi2M.net
買えてたって自分が買ったと意味にとられるん? わしは見かけたと書いただけなんだがねぇ

114:SIM無しさん
22/02/25 07:36:39.04 R6rxCJ4S0.net
昨夜ブラウザを触ってたらいきなり電源が落ちた…。
電源ボタン長押しで起動したけどその後も数回再起動とかして大丈夫か?
何か泥10に上げてから挙動が不安定になったよ…。

115:SIM無しさん
22/02/25 09:47:50.27 1GhhiRXD0.net
>>79
次はPOCO X3 GTにしようと思うわ

116:SIM無しさん
22/02/25 10:52:27.84 dFkUv2RG0.net
まさにp30lite→poco x3gtだけど指紋センサーはHuaweiの方がいい。側面より背面の方が汎用性が高い
あと物理的に重いよ

117:SIM無しさん
22/02/25 10:58:24.90 DMs+1orrM.net
ファーウェイは薄くて軽い

118:SIM無しさん
22/02/25 12:23:15.37 bBxctXlT0.net
>>114
それ、単に電池が弱ってるだけじゃね
電池劣化の影響はある日突然来るのが多いぞ

119:SIM無しさん
22/02/25 12:42:30.20 R6rxCJ4S0.net
>>118
まだ2年位だけでその時は満充電だったけど、バッテリーの基礎体力が落ちると再起動するんかね?
そろそろ次機種の選択に入らんとアカンのか…。

120:SIM無しさん
22/02/25 13:05:12.24 bBxctXlT0.net
>>119
2年なら電池劣化の可能性高いね
これの前はnovaライトだったけどいきなり電源落ちたり数分で90%から50%になったりする挙動して
充電器接続してれば普通に使えてたけどそれから半年くらいで電源すら入らなくなって死んだw
この機種だけじゃなく電池使う機器の宿命みたいなもんだから諦めるか電池交換するしかない

121:SIM無しさん
22/02/25 14:18:15.92 0lZd64Z/0.net
>>101
代替するにはP30Liteとは性格が違うことを認識しておくべきだと思ったまでだよ
自分は9Tをサブにしてるけど満足
大画面、大容量バッテリーで読書したりするサブにはぴったりなんだわ

122:SIM無しさん
22/02/25 14:21:24.62 G9Ws2EuoM.net
持ち歩くHand、家で使うmediapadという組み合わせに落ち着いた

123:SIM無しさん
22/02/25 15:27:31.40 pcdzgvjAr.net
>>122
じゃあ
このスレから去れ

124:SIM無しさん
22/02/25 16:03:49.00 G9Ws2EuoM.net
なんで?
P10liteはさすがにローテーションで引退になったけど
これはまだ数年はサブで使うよー

125:SIM無しさん
22/02/25 17:27:47.38 daPMwlh9d.net
>>1-2
バイデン大統領、ロシア産アルミの経済制裁を見合わせ、ウクライナ人の命よりiPhoneの方が重いため
スレリンク(news板:39番)-41

126:SIM無しさん
22/02/25 17:37:15.57 G9Ws2EuoM.net
人の命の重さは21gでiPhone 13 miniは140gだから仕方がないね
P30 liteは159gで、このぐらいが個人的には手で持って快適な上限だった
尾っぽ社尾見は重くて好かん

127:SIM無しさん
22/02/25 19:17:01.08 4qiAbC3OM.net
P10liteはまだサブで使ってるわ
大したことやらないから何にも不満ない

128:SIM無しさん
22/02/25 23:09:15.39 AoMyp/n00.net
>米政府、ロシアにファーウェイと同様の経済制裁を検討か。App StoreやGoogle Playが使えなくなる?
URLリンク(japanese.engadget.com)

アメ公、必殺のアホ制裁きたー!

129:SIM無しさん
22/02/26 08:54:15.76 3F80BmUjM.net
ワイモバイル版P30liteは、
楽天モバイルデータ通信のみ可。
※音声通話不可

130:SIM無しさん
22/02/26 09:55:14.69 zLkZY+WdM.net
普通に通話できるよ
ああいうのの他社機の情報は使えない方に間違ってること多し

131:SIM無しさん
22/02/26 11:35:26.70 dTNM5D5oF.net
>>129
楽天モバイルのみとか本体で設定できるの?
SIMロック?

132:SIM無しさん
22/02/26 12:37:52.77 gToNUSfWa.net
楽天アンリミ運用にOPPOA73買ったけど使いずれぇわ ここ数年タブレット、モバイルルーター 全部ファーウェイ

133:SIM無しさん
22/02/26 12:42:49.64 pZHTI5Cpr.net
大人しくPixel行くのが無難か

134:SIM無しさん
22/02/26 13:10:42.13 XN/zdVVW0.net
>>132
> 楽天アンリミ運用にOPPOA73買ったけど使いずれぇわ 
あー、全く一緒

135:SIM無しさん
22/02/26 13:44:33.59 Isf7GkWJM.net
>>131
P30liteワイモバイル版は、
SIMロックの概念無い機種です。
楽天モバイルAPNは分かりづらい(笑)
手入力でAPN設定した。

136:SIM無しさん
22/02/27 00:23:34.36 wZBEXnZKM.net
OPPO A54が9000円で買えたので買ってみた。まだ使ってないから分からん

137:SIM無しさん
22/02/27 03:55:12.51 i6dECW5N0.net
>>136
au版?

138:SIM無しさん
22/02/27 04:19:05.40 eCAS7tXL0.net
>>134
ファーウェイにあるホーム画面ループ
この設定が無いのが妙にイラッとくる
あと右スワイプで出てくるGoogleのなんとか言う機能
2chMate 0.8.10.138/HUAWEI/MAR-LX2J/10/DR

139:SIM無しさん
22/02/27 08:48:59.97 d0h1oUci0.net
>>136
レポよろ
気になる

140:SIM無しさん
22/02/27 13:34:35.78 C2LL0HeyM.net
そのへんは野良ランチャでいい気もする
真の地獄はiPhoneだな、野良ランチャないし
ループどころかアイコンを好きなとこに置く自由すらねえ

141:SIM無しさん
22/02/27 16:44:36.30 dzQi6Aeb0.net
>>138
GoogleDiscoverなら邪魔だったら切ろうよ

142:SIM無しさん
22/02/27 18:51:42.96 6dAifDEF0.net
>>138
Color OSがイマイチというのは、買う前から聞いてはいたが、使ってみて「ああ、やっぱりなぁ」と
何かそれ以前に、動作が全般にモッサリしているのよねp30 liteと比べてだけど
あと持った時の感じが微妙に大きくて使いづらい
p30 liteとそれ程大きさに違いはないのに
画面指紋認証はマジで使いづらいから無用

143:SIM無しさん
22/02/27 22:26:20.96 d57tXUmPa.net
>>141
切ったけどOPPOは右スワイプでグーグル画面になるのを解除はできないようだ メーカーサポートがそう言ってる

144:SIM無しさん
22/02/27 22:47:18.18 C2LL0HeyM.net
画面内指紋認証はどのメーカーの機種でもブーイングされてるから技術として未熟なんだろうな

145:SIM無しさん
22/02/28 02:01:08.57 +gOAS/6y0.net
>>137
そう。

146:SIM無しさん
22/02/28 04:10:54.76 ZHQNGjaa0.net
>>143
スレチになるけどA54はデフォルトでホームから右スワイプできなくなってる。

147:SIM無しさん
22/03/01 10:54:17.75 pDCV999ZM.net
>>120
様子見てたけど、今の所落ちることは無くなった。
氷点下のゲレンデへ行ってたからかな?でも帰ってきてからもだから不安は残る。

148:SIM無しさん
22/03/01 22:27:48.96 RKsOI8mLM.net
>>138
A54買った。OPPOはスクロール回転できないのか。それは残念。ただそれくらいは慣れかな。今のところ致命的な不具合を感じない。9000円だから文句ないわ
URLリンク(o.5ch.net)

149:SIM無しさん
22/03/02 03:14:51.45 nJA4UvkUM.net
>>140
どんな野良ランチャーがオススメ?

150:SIM無しさん
22/03/02 08:01:42.74 hQDyRfaN0.net
純正ランチャー以外だとジェスチャー使えないのはどうにかしてくれ
ナビゲーションバー画面専有して目障りだし全画面になれば引っ張り出さないと使えないというのは嫌過ぎる

151:SIM無しさん
22/03/02 08:03:24.93 hQDyRfaN0.net
あ、P30lite以外のAndroid11の機種の話だからこのスレでは関係ないね

152:SIM無しさん
22/03/02 09:07:30.23 r0Jml95jH.net
>>150
MIUIのこと?

153:SIM無しさん
22/03/02 10:20:56.20 t/YuHBwFM.net
あ、OPPOもそれ対策されてないんだ…Hand(Tinno)もなんだがだめじゃんね
というかやっぱりHuaweiは地道にいい仕事してたんだな

154:SIM無しさん
22/03/02 13:28:22.71 sbBVw1g7a.net
ランチャで解決スッキリした

155:SIM無しさん
22/03/02 17:46:19.22 lfI3AxL70.net
>>154
なに入れた?

156:SIM無しさん
22/03/02 18:03:41.08 sbBVw1g7a.net
novaランチャ

157:SIM無しさん
22/03/02 20:47:54.15 Tsl4WcgRM.net
>>139 1日使った印象。 細かいところが色々Huaweiと違うのでまだ慣れない。あと指紋認証はHuaweiが最高過ぎる。OPPOは何回かエラーする。A54はp30liteより一回りデカいので ケースを付けるとかなりでかく感じる。無印iPhoneとProとの違いくらい。



159:SIM無しさん
22/03/02 20:49:37.84 Y7EgLq0WM.net
重いよね。ずっしりくる。

160:SIM無しさん
22/03/02 21:02:27.99 Tsl4WcgRM.net
機能面は慣れで解決すると思う。
あと5G端末だが恩恵を全く感じない。
ギガをバカ食いするだけ。設定で止めれるなら止めた方が良い

161:SIM無しさん
22/03/02 21:03:38.64 Tsl4WcgRM.net
あとラギッドアーマーのケースが売ってない。なんちゃってのを尼で買ったらゴミだった。

162:SIM無しさん
22/03/02 21:17:51.22 kN1qc5mla.net
>>160
ケースの裏にダイヤモンドマークあるやつ?

163:SIM無しさん
22/03/02 21:22:25.06 SsJdnVKZ0.net
P50proのカメラレンズやばいね。
欲しいけどGoogle使えないから無理だね。

164:SIM無しさん
22/03/02 21:55:33.37 Tsl4WcgRM.net
>>161
いや、バンカーリングもどきが付いてるヤツ

165:SIM無しさん
22/03/03 16:50:12.52 fIWngmbhM.net
YouTubeの緑問題が最近出現しなくなった 何か変わったのかな

166:SIM無しさん
22/03/03 19:38:19.76 c1UzqMyt0.net
YouTubeの不具合だったんじゃないかね?

167:SIM無しさん
22/03/03 23:36:26.31 F4Lml/JzH.net
OPPO A54の良いところあったぞ。
P30liteより微弱なWiFiの掴みがかなり良い。P30liteでは通信出来なかった場所で余裕で通信できる!

168:SIM無しさん
22/03/04 11:10:34.72 qZumUF5r0.net
xvideos見てると再生されない時がたまにあるんだけど。
再起動すると治る。

169:SIM無しさん
22/03/05 15:06:23.56 Dia+Owog0.net
>>159
5Gの容量の消費スピード凄いよね?
スピテス1回回したら1GB弱消えてった。

170:SIM無しさん
22/03/05 18:31:48.32 x5XjjLqP0.net
格安シムで5Gとか使えないな

171:SIM無しさん
22/03/05 19:35:03.13 mleIs/SpM.net
よくわからんけど5Gになると単価違うの?

172:SIM無しさん
22/03/05 19:48:38.94 J0zFXIh4M.net
OCNモバイルは追加料金なしで使えるようになるらしい
エリアは分からない

173:SIM無しさん
22/03/05 22:56:29.16 ltFaOBAz0.net
確定申告スマホで申告しようとおもたらマイナポータルp30lite非対応だった
p20や他のは大丈夫なのに

174:SIM無しさん
22/03/05 23:55:10.82 JUeUZxIL0.net
p30liteってNFCあったよね?それならAPKで落としてくればマイナポータル使えるはず

175:SIM無しさん
22/03/06 00:01:28.12 +mXNOC1aM.net
ないよ

176:SIM無しさん
22/03/06 00:07:25.75 /Xas94wk0.net
>>173
> p30liteってNFCあったよね?
ユーザーじゃないのか??

177:SIM無しさん
22/03/06 00:41:50.36 84uABLsW0.net
>>169
そんな事はない。

178:SIM無しさん
22/03/06 00:42:26.54 84uABLsW0.net
>>170
単価も変わらない@iijmio

179:SIM無しさん
22/03/06 07:45:15.44 TTWTlyVsd.net
>>173
日本国内版のP30 liteにはNFCはないよ
海外版ならあるが

180:SIM無しさん
22/03/06 08:37:05.05 84uABLsW0.net
他者のスマホに乗り換えた時にHuawei純正のアプリのメモ帳に書いた
情報ってとうやったらエクスポート
できる?

181:SIM無しさん
22/03/06 14:08:38.24 X5B16V1SM.net
>>179
個別に共有から送信するしかない

182:SIM無しさん
22/03/06 15:35:07.89 P0b4HJ9CM.net
>>170
単価は変わらんけど消費量が激増するんだよ
ちょっとひねっただけでドバドバ出すぎる蛇口みたいなもん

183:SIM無しさん
22/03/06 15:58:20.17 004ZoanTa.net
スピテスで5G回線のピーク速度を計測するためには4Gよりも膨大なデータ量で計測する必要があるというだけだよ

184:SIM無しさん
22/03/06 16:14:40.38 P0b4HJ9CM.net
ストリーミングなんかも勝手に最高画質に切り替わったり
単純に速くなったぶん無意識に自分で多く使っちゃったりするんで
青天井じゃないプランでうかつに5Gにすると痛い目を見る
だから現状で誰も不満はないのに各社必死で5Gにしようとしてるわけで
安くて青天井の楽天は5Gほとんど整備できてないというオチもつくぞ

185:SIM無しさん
22/03/10 20:29:03.24 6Kuxg7vsM.net
SIMトレイ折れた記念

186:SIM無しさん
22/03/10 20:39:55.91 MABftYW80.net
一生添い遂げてやれ

187:SIM無しさん
22/03/10 21:30:11.18 qf8VHp/n0.net
Aliで売ってるやで

188:SIM無しさん
22/03/12 06:39:13.58 TK94VTUF0.net
普段はP30liteを充電してる時だけZenfone3を使ってるがP30liteは画面真っ暗サイズも幅も最高だね!

189:SIM無しさん
22/03/12 08:10:10.70 po5DvIAU0.net
>>186
とりあえず瞬間接着剤で様子見します
メイン壊れた時の予備として常時携帯するのに最適なサイズ

190:SIM無しさん
22/03/12 11:34:46.97 YIyI33


191:iL0.net



192:SIM無しさん
22/03/12 11:42:31.61 WZnvwNuiM.net
>>189
カードリーダーは分かんない
USBメモリなら確実にできる

193:SIM無しさん
22/03/12 11:55:51.37 YIyI33iL0.net
>>190
USBメモリは認識するんですけど、カードリーダーは認識しないです。

194:SIM無しさん
22/03/12 11:57:58.59 YIyI33iL0.net
>>191
すいません、出来ました。

195:SIM無しさん
22/03/12 13:07:12.92 YIyI33iL0.net
何回もすいません。
スマホからカードリーダーのSDカードにコピーする方法を教えて下さい。

196:SIM無しさん
22/03/12 13:18:06.59 TXlLGPAy0.net
スマホから認証を受けたPC経由でないと難しいのではないかな

197:SIM無しさん
22/03/12 13:43:52.75 fZyC5JQtM.net
キャンドゥのカードリーダー使って普通にSDからSDにコピー出来るけどなぁ
デフォのファイルアプリ開く→適当なファイルをロングタップ→コピーしたいファイルにチェック→コピー選択→その他の場所→USBドライブ(カードリーダーの事)→貼り付け

198:SIM無しさん
22/03/12 18:48:04.88 YIyI33iL0.net
>>195
デフォのファイルアプリとはどの事ですか?

199:SIM無しさん
22/03/12 20:07:38.49 PyxJd3diM.net
>>196
元から入ってるHUAWEIのファイルアプリ

200:SIM無しさん
22/03/12 20:28:57.21 7R4FER3ha.net
ファーウェイって一週間に一回くらいPINでロック解除しろって言われますけど、
合っているはずの番号入れても解除できなくなりました
同じ人います?故障かバグなのかな

201:SIM無しさん
22/03/12 20:33:50.51 j/gomnga0.net
そんなん一度もなったことねーわ
なんかアプリ入れたんじゃねぇの

202:SIM無しさん
22/03/12 20:47:10.42 7R4FER3ha.net
>>199
いえ、最近はアプリインストールしていないですね

203:SIM無しさん
22/03/12 20:51:57.58 7R4FER3ha.net
先月にスマホが水没したことがあって、1秒未満で速攻で引き上げて電源を切って数日放置
その後今まで普通に使えていた、ということはあったものの、関係あるかどうか…
今になって故障するのか、パスワードに関する部分に不具合が起きるのか疑問です

204:SIM無しさん
22/03/12 21:06:01.41 7WnuNGoWa.net
ワシがイタズラで変えといた

205:SIM無しさん
22/03/12 21:06:44.74 j/gomnga0.net
端末再起動後にはPIN入力を求められる
勝手に落ちて再起動してるのかもな
銀座か梅田の公式に持っていって相談を勧める

206:SIM無しさん
22/03/13 00:19:07.74 OUZZKoq70.net
公式に言っても対応できん 初期化するしかない

207:SIM無しさん
22/03/13 06:06:47.04 hjtSc2dZ0.net
メル〇リで中古買った方がいい早いかもね。

208:SIM無しさん
22/03/13 20:27:22.93 cndu1C/fM.net
伏せ字にする意味よ

209:SIM無しさん
22/03/13 20:52:47.35 1hlEnyAn0.net
なんか最近はGoogleマップのドライブモードにしてると画面点灯させた時にPIN入力求められる時が増えた
基本指紋認証で点灯するようになってるのにな
もしかしたら俺のも>>198と同じ症状になりかけてるのかも知れんな

210:SIM無しさん
22/03/13 21:45:00.26 hhXtmjw70.net
>>207
ちなみに私はどうしようもなくなったので業者に頼んでデータを取り出してもらうことにしました
かなりの金額がかかりそう…
ファーウェイは購入直後から勝手に再起動を繰り返しまくったり、
それで交換した端末もときどき固まったり
そんで今回の不具合?って感じなんでもう中国製は懲り懲り

211:SIM無しさん
22/03/13 21:54:28.11 Wq/dkOmp0.net
中国せいじゃないスマホって何


212:がある?



213:SIM無しさん
22/03/13 22:19:02.42 ZGtI4fC/0.net
何を持って「○○製」と定義するかだなぁ
最終組み立てがと言うなら京セラ製が国産かな?

214:SIM無しさん
22/03/13 22:28:51.12 Wq/dkOmp0.net
熊本産のアサリみたいなモノか
207は運が無かっただけだろう

215:SIM無しさん
22/03/13 22:29:43.26 6v1j/jv20.net
国内の養殖池で半日寝かせば日本製

216:SIM無しさん
22/03/13 22:38:42.39 9NGVwXydM.net
Huaweiは日本製のパーツが一番多いメーカーだったからな
5割超えてて実質日本製だとCEOが語ってたぞ

217:SIM無しさん
22/03/13 23:07:12.41 YcHrDixzM.net
>>213
ネトウヨに聞かせてやりたいエピソードやん

218:SIM無しさん
22/03/13 23:13:37.29 hhXtmjw70.net
>>214
サヨクきもっ

219:SIM無しさん
22/03/13 23:54:01.38 6v1j/jv20.net
ここは中国製スマホのスレだぞ
こりごりしている奴が難で居着くんだ?

220:SIM無しさん
22/03/14 02:54:58.01 3dEgHDcZ0.net
Vanced 終了のお知らせ
Vanced has been discontinued.
In the coming days, the download links on the website will be taken down.
We know this is not something you wanted to hear but it's something we need to do.
Thank you all for supporting us over the years.
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

221:SIM無しさん
22/03/14 11:27:43.76 PdqRttDSr.net
>>215
やっぱりそうなんだ

222:SIM無しさん
22/03/14 19:52:48.55 M9tz9U0T0.net
ネトウヨには触れるなよ

223:SIM無しさん
22/03/14 19:59:59.12 rsRJYoyC0.net
サヨクってマジで害悪だよな

224:SIM無しさん
22/03/14 20:05:22.57 2YTbpwec0.net
ネトウヨは疫病神の寄生虫

225:SIM無しさん
22/03/14 20:13:54.51 rsRJYoyC0.net
>>221
寄生虫ってどう考えてもサヨクだよな?
日本が嫌いなのに日本に住み続けて利益を享受しているってどういうこと?
早く大好きな中国や南朝鮮に移住すれば?

226:SIM無しさん
22/03/14 21:41:43.34 8E406Zl6r.net
>>219
ごめん

227:SIM無しさん
22/03/14 22:39:30.27 B7D9RLbq0.net
サヨクの馴れ合いキモ過ぎワロタ

228:SIM無しさん
22/03/14 22:43:24.33 8LdmOc890.net
>>222
>>224
ID変えてもワッチョイ末尾まで脳が回らないのが右翼らしい

229:SIM無しさん
22/03/14 22:57:47.89 X90FFpLQM.net
>>222
本性表したね😉

230:SIM無しさん
22/03/14 23:03:27.49 B7D9RLbq0.net
>>225
は?場所が変わったから回線も変わっただけだが?
何かおかしいことあるか?馬鹿なのか?
さすがはサヨク

231:SIM無しさん
22/03/14 23:04:17.88 B7D9RLbq0.net
製品がゴミなら信者もゴミだな
日本が嫌いならマジで日本から出ていけばいいのに

232:SIM無しさん
22/03/14 23:10:22.57 o6Z3JS3DM.net
ウヨもサヨも迷惑千万
ということがよく分かる

233:SIM無しさん
22/03/15 00:17:45.86 26unM7Zw0.net
最近中古で買ったんだけど
指紋認証に失敗したときの振動大きくない?
静かなところで認証失敗すると嫌なんだけど

234:SIM無しさん
22/03/15 01:05:30.26 vY7yQE5a0.net
指紋認証の所に振動のオンオフ項目がなかったか?

235:SIM無しさん
22/03/15 01:09:44.80 7teuXeG6M.net
test

236:SIM無しさん
22/03/15 01:17:16.63 Qppe4LsP0.net
>>227
回線変わったらワッチョイ全部変わるぞ馬鹿

237:SIM無しさん
22/03/15 04:16:38.66 2+hHu/Jo0.net
1年も使ったのがびっくりするくらい高価で売れたわ。やはり名機か。

238:SIM無しさん
22/03/15 06:51:34.35 CTQFNxdD0.net
>>233
端末もブラウザも変えてねえのに下4桁が変わるわけねえだろアホサヨクwwwwwww
サヨク頭悪すぎワロタwwwwww

239:SIM無しさん
22/03/15 07:40:39.29 0IOAg/Eu0.net
中古で昨日買ったわ
最近のミドルロー端末より動きがいいわ
中古相場下がらないしまさに神機だと思うわ

240:SIM無しさん
22/03/15 09:26:45.22 1UDDsO9Nr.net
>>222
「どう考えても」っていうのがネトウヨらしいね
物事を事実に基づいて判断したり論理的に考えたりすることができないから偏見と思い込みで判断することになる

241:SIM無しさん
22/03/15 11:01:55.53 MTCpbbgi0.net
さすがに今からはない、OPPOreno5a買う

242:SIM無しさん
22/03/15 11:08:59.76 QDyr9v2Tr.net
>>238
color OSの糞さにビックリするぞ

243:SIM無しさん
22/03/15 11:26:24.37 +0WI3/nF0.net
26000で新品購入その後2年ほど使ったやつが10000で売れたで
マジで名機だよねこれ

244:SIM無しさん
22/03/15 11:30:16.04 y9B8kkX5M.net
color OSはヤバすぎる

245:SIM無しさん
22/03/15 11:31:40.10 T+s2EKNrM.net
>>237
事実?てめえのいう事実って何だよw
適当なことを言ってんじゃねえぞサヨク
どうせ頭の悪いお前は適当なことを言っているだけなんだろ?
日本が嫌いなら日本から早く出ていけよゴミ

246:SIM無しさん
22/03/15 11:40:27.02 F61kqgMUr.net
>>242
汚い言葉はやめなさい
個人攻撃はやめなさい
で、一般論って知ってる?

247:SIM無しさん
22/03/15 11:43:18.90 ekJFO6RC0.net
使いやすいから長く使えるし愛着が湧く

248:SIM無しさん
22/03/15 12:37:52.02 T+s2EKNrM.net
>>243
質問に質問で返すとは呆れるわ…
サヨクはマジでアホだな
ていうか「日本が嫌いなのに日本に住み続けて利益を享受している」てめえのような人間に対して
おかしいと思ったり批判したりするのは当たり前だよな

249:SIM無しさん
22/03/15 13:20:48.81 Mi2iru8a0.net
こんな過疎ったスレに変なのいっぱい湧いてきたな

250:SIM無しさん
22/03/15 13:36:45.69 vY7yQE5a0.net
前からおったけど気が付かなかっただけや

251:SIM無しさん
22/03/15 13:40:26.51 i4QzZYh/M.net
p30liteでメモリ周りが優秀過ぎるな
絶対的なパワーは無いはずなのにサクサク動く

252:SIM無しさん
22/03/15 15:08:07.96 7teuXeG6M.net
nanosim2枚差しでDSDV出来る機種って限られているからな。
特に楽天を0シム運用する際に、きちんと設定しておけば、自動的に通信を中断してくれるのはありがたい。
iPhoneだとそういう事が出来ないからな。

253:SIM無しさん
22/03/15 16:46:32.41 AHk/WOqDr.net
大きさが丁度いいよな
iphoneの真似をしただけある
6.1インチが全ての標準になる、他の中華も戻すだろ

254:SIM無しさん
22/03/15 17:41:15.85 JgFpBu/ra.net
>>250
P30 liteが出てから約3年になるがこのサイズに回帰した中華機は未だに皆無なんだよなあ
国内ブランドだとarrowsやAQUOSやXperiaがこのサイズでも頑張っているが

255:SIM無しさん
22/03/15 17:44:09.20 c/RpINfP0.net
oppoとXiaomiは幅も太すぎ
GALAXYがS22で戻りつつある

256:SIM無しさん
22/03/15 19:56:14.49 wj7pH4wN0.net
もうサクサクとはいい難いな
アプリによりけりだろうけど色々なことをするのにワンテンポ待たされる

257:SIM無しさん
22/03/15 19:58:26.54 wj7pH4wN0.net
ネトウヨに住み着かれたスレは廃れる

258:SIM無しさん
22/03/15 20:03:15.64 CTQFNxdD0.net
>>254
サヨクは早く出ていってほしいよな
このスレからも
日本からも

259:SIM無しさん
22/03/15 20:05:52.79 wj7pH4wN0.net
ネトウヨ以外は全員サヨク
ありがとうございました

260:SIM無しさん
22/03/15 20:07:00.67 CTQFNxdD0.net
実際、南朝鮮や中国を嫌いにならない奴は頭おかしいだろ

261:SIM無しさん
22/03/15 20:09:25.02 HcRRHLEYd.net
北朝鮮はいいのかよ

262:SIM無しさん
22/03/15 20:10:56.09 CTQFNxdD0.net
>>258
それもな

263:SIM無しさん
22/03/15 20:11:12.27 CTQFNxdD0.net
あとロシアもな

264:SIM無しさん
22/03/15 20:17:25.02 ekJFO6RC0.net
中国と仲良くしたのは自民党なんだけど

265:SIM無しさん
22/03/15 20:20:27.57 CTQFNxdD0.net
>>261
俺は自民党信者じゃないんで

266:SIM無しさん
22/03/15 21:00:27.35 mqqKO3jm0.net
ネトウヨはロシアや香港のデモも
「パヨク」
とか言っちまう位、頭悪いんだぞ
今のロシア侵攻反対デモさえ批判しちまう位、脳みそいっちゃってる

267:SIM無しさん
22/03/15 21:03:19.39 CTQFNxdD0.net
>>263
そんなごく一部の奴なんて知らねえよサヨク

268:SIM無しさん
22/03/15 21:08:40.54 TwxQ7NOjM.net
絶滅種のネトウヨがなんか言ったぞ

269:SIM無しさん
22/03/15 21:11:42.42 6rwAenrWM.net
いつまで続くんだろうか
ウヨもサヨも暇人なんだな

270:SIM無しさん
22/03/15 21:14:24.22 CTQFNxdD0.net
>>265
馬鹿か?全体でいえば圧倒的にブサヨのほうが少ないと思うぞw
サヨクは頭のおかしい人間しかならないからな
このスレは中国製スマホのスレだからお前も含めサヨクが多いと思うがw

271:SIM無しさん
22/03/15 21:19:16.44 TwxQ7NOjM.net
ネトウヨは何にでもキムチをかけて食べる
それくらいキムチが大好き

272:SIM無しさん
22/03/15 21:23:15.07 Iweoygrmr.net
>>245
質問に質問で返したわけじゃないんだよ
あなたは「一般論」の意味がわからないんですよね?って言ってるの
英語でWill you ~?で依頼されてもそれは質問してるわけじゃないでしょ
それと同じ
>>242
ついでに「事実に基づいて判断する」の例を教えてあげるよ
桜開花の法則って知ってる?
年が明けてから最高気温の合計が600度を超えたら桜が開花するっていうやつ
これはなにか理論があるわけじゃないけど、今までの事実から出てきた数字なんだ
こういう判断は理論的ではなくても非科学的ではない

273:SIM無しさん
22/03/15 21:41:07.84 TwxQ7NOjM.net
ウヨは脊髄で思考しているから、
理屈を言っても理解できないよ

274:SIM無しさん
22/03/15 21:51:00.80 CTQFNxdD0.net
>>269
めんどくせえからグダグダいってねえでさっさと俺の質問に答えろよキチガイサヨク
「日本が嫌いなのに日本から出ていかずに日本に寄生するサヨク」
↑これどう考えてもサヨクが寄生虫だよな?
>>221の「ネトウヨは寄生虫」とかいうのは間違っているよな?ネトウヨに寄生虫の要素なんてねえよな?
>>221に事実の要素なんてねえよな?

275:SIM無しさん
22/03/15 22:00:07.66 Mi2iru8a0.net
スレ違い
よそでやれ
いい加減ウザい

276:SIM無しさん
22/03/15 22:09:33.92 c/RpINfP0.net
ウヨちゃんサヨちゃん仲良くしてよ
きたのほうで喧嘩してる人達の真似しなくていいから

277:SIM無しさん
22/03/16 01:38:05.65 80B8mJC9H.net
実にくだらんよなw 良いスマホを使うのに国とか全く関係ない。ベンツとかBMWを見てナチスドイツがーとか考えるのと同類のバカバカしいい話w 有名どころのメーカーはxiomiを除いて全て使ってみた。そしてHWが断トツNo.1という結論に達した。現在の携帯用スマホはP10なのだが、快適性と携帯性から至高のスマホ。今回中古のP30liteを自宅専用で使ってみようと注文して届くのが楽しみ...
バックドアがーとかいう話は米が規制するための口実に過ぎない。右とか左とかいうくだらないイデオロギーにはうんざりだが、近年の米欧の横暴な振る舞いは目に余るものがあるのは確か...

278:SIM無しさん
22/03/16 12:00:00.13 bH0aHUnRr.net
>>271
もう言いたいことは言ったから
あとはあなたがそれを理解できるかにかかっている
ボールはあなたの手にあるんだよ

279:SIM無しさん
22/03/16 12:37:49.47 mw1griaGM.net
>>275
いい逃げかよwwww
関係のないことをグダグダと喋りやがって
てめえ俺の問に答えられねえのか?
根っからのキチガイアホ馬鹿サヨクだな
日本が嫌いなのに日本に居座るてめえのような存在を寄生虫というんだよ
さっさと日本から出ていけよキチガイアホ馬鹿サヨク

280:SIM無しさん
22/03/16 14:31:49.53 AsrCJU5Sr.net
空は蒼く広がるだけ
皆で仲良くp30lite!
URLリンク(i.imgur.com)

281:SIM無しさん
22/03/16 15:05:42.72 e7iXYZjQ0.net
P30liteは最初カメラは糞とか言われてたけど全然綺麗だよね。AIをOFFのが綺麗に撮れるね。

282:SIM無しさん
22/03/16 15:18:29.01 c8cKIxn00.net
タブもM2、M3、M5と良いものだった
GMS認証が取れなくなったのが本当に残念なメーカー

283:SIM無しさん
22/03/16 16:53:11.78 EfWlppDX0.net
URLリンク(i.imgur.com)
だな

284:SIM無しさん
22/03/16 18:46:56.41 9+pmDP4F0.net
カメラデカすぎてミニオンかと思ったわ

285:SIM無しさん
22/03/16 23:20:01.21 9ZhKQ1U8H.net
カメラがデカいと裏面の保護にも気を使うので困る

286:SIM無しさん
22/03/17 00:56:45.16 Tgq5ewGj0.net
>>278
カメラのAIがきれいっぽくて期待してP30 liteを探してるんだが、そうなんすかね

287:SIM無しさん
22/03/17 11:03:09.31 VkW35+kpM.net
次何買えば良いのさ~

288:SIM無しさん
22/03/17 11:38:55.84 Z3x90lccr.net
>>284
p50lite

289:SIM無しさん
22/03/17 17:39:29.23 oL18KME5M.net
Handがポイント還元じゃない980円になって契約済でもOKだからまた売れてるみたい

290:SIM無しさん
22/03/17 17:47:17.63 /677cRGXM.net
>>286
見てきたけど12980円じゃん

291:SIM無しさん
22/03/17 17:55:43.51 V7pd31Vv0.net
契約済みでも割引されるってどこに書いてある?

292:SIM無しさん
22/03/17 18:04:04.69 T9tMbPvHr.net
URLリンク(event.rakuten.co.jp)
スレ違いだから質問は受け付けない

293:SIM無しさん
22/03/17 18:13:54.70 RsSWXbUYM.net
やっぱ新規契約者のみで、既契約者の単品購入はダメじゃん

294:SIM無しさん
22/03/17 18:19:17.69 oL18KME5M.net
端末もらったことあってもその値段で買えるってことね
契約残してるなら新規契約して古い方解約したらいい

295:SIM無しさん
22/03/17 18:36:12.41 6+8zQI9GM.net
乞食にしか見えない

296:SIM無しさん
22/03/17 18:37:41.08 EVv4QJr/0.net
お金持ちほど、ケチなんだよな

297:SIM無しさん
22/03/17 18:48:14.47 2sGg2VOl0.net
だから未だにこれ使ってるのか

298:SIM無しさん
22/03/17 18:52:28.79 EVv4QJr/0.net
これ性能が良いだろう
他に浮気したいと思わないんだ

299:SIM無しさん
22/03/18 08:26:21.30 Q8rrGSVaH.net
一般論としては発売して2年後くらいが値段的、不具合の有無確認、などの観点から丁度いい。これは特に新薬とか新車の場合は特に


300:言える。まあHWに関しては信頼度抜群なので余裕があれば、発売直後でも問題ないと思っているが...



301:SIM無しさん
22/03/18 08:27:07.37 Q8rrGSVaH.net
あっワクチンもなw

302:SIM無しさん
22/03/18 10:20:33.40 29Y1l9nZM.net
それにしてもまさかこのスレにサヨクがこんな多かったとは思わなかったわ
中国製品のスレだからか?
絶滅危惧種のサヨクが凝縮w
サヨクは頭がおかしい思想だから年々数は減っている
サヨクは日本が嫌いなのに日本に居座る寄生虫w

303:SIM無しさん
22/03/18 11:30:03.19 fbMASVCFM.net
見てください、これがテテンテンです

304:SIM無しさん
22/03/18 14:40:14.15 BgJsQG6A0.net
ここだと構って貰えるからな

305:SIM無しさん
22/03/18 20:59:09.02 6lDLXQbd0.net
ネトウヨは純国産でも使っとけよw

306:SIM無しさん
22/03/18 21:12:10.23 y7AEG8dU0.net
>>301
早く日本から出ていけよサヨクw
売国奴って何で嫌いな日本から出ていかねえの?

307:SIM無しさん
22/03/18 21:23:27.52 aEeeJozAM.net
こんなコテコテの伝統芸能みたいなのは久々に見たけど
5chがSNSに取って代わられた理由もよくわかるわん

308:SIM無しさん
22/03/18 21:29:07.70 y7AEG8dU0.net
なにはともあれ俺の言っていることは正論だからなあ

309:SIM無しさん
22/03/18 21:43:56.80 twHicS7w0.net
まず、部屋を出て見なさい

310:SIM無しさん
22/03/18 21:48:09.54 y7AEG8dU0.net
>>305
お、誰かと思えば、超絶アホレス>>221の主じゃねえかよw
「まず、部屋を出て見なさい」
ぷっw恥ずかしw
さっさと日本から出ていけよ寄生虫w

311:SIM無しさん
22/03/18 21:50:55.30 twHicS7w0.net
ネトウヨは部屋から出るのがコワイ
取材に来た報道に親がペコペコ謝っていた

312:SIM無しさん
22/03/18 21:51:38.28 twHicS7w0.net
親が死んでも届けず、そのまま年金を受け取ってたネトウヨがいたっけ

313:SIM無しさん
22/03/18 21:52:24.23 twHicS7w0.net
こういうのを寄生虫って言うんだよ

314:SIM無しさん
22/03/18 22:08:57.22 y7AEG8dU0.net
>>309
そんなごく一部のものを切り取って「ネトウヨは寄生虫」とかアホすぎワロタwwwwwwwww
てかそんなのネトウヨ関係ねえよアホwwwwwww
マジでサヨクアホすぎるwwwwww
対してサヨクは「日本が嫌い」ということが前提にある
日本が嫌いなのに日本に住み続けて利益を享受するサヨクはまさしく寄生虫

315:SIM無しさん
22/03/18 22:58:03.51 mCP6GPaBM.net
維新の人?

316:SIM無しさん
22/03/19 01:08:02.57 rTa1MTgta.net
ここで最新iPhoneのバッテリー画像をごらんください
URLリンク(pbs.twimg.com)

317:SIM無しさん
22/03/19 07:25:34.39 U8/ByRKE0.net
昨日の夜にトイレで水没させてしまったorz
2秒も水没状態じゃなかったとは思うけど急いで引き上げて慌てて画面点灯させないよう気を付けた
水気も拭きとって端子内の水分も可能な限り拭いて乾燥に徹しようと思ってたんだが・・・
無情にも朝の毎日のアラームでさっき画面点灯&動作確認(白目
画面内にまだ水分が残ってるのか画面が薄いカモフラ柄みたいな感じになってた
一応その時に完全に電源切って今に至るがこりゃ数日は乾燥させないとダメだよね?
こう言う時の対処を一応見聞きしてたけど電源どうすれば良かったんだろうか?

318:SIM無しさん
22/03/19 08:05:00.54 hXBGVpYnM.net
質問
WiFiつなぐと、楽天のsimの方のidが変わってしまいます
節電的に通信切っちゃう?
なにか対策ありますか?

319:SIM無しさん
22/03/19 08:47:16.47 nKnH0z5F0.net
>>313
電源すぐ切ってシリカゲルの猫砂に埋める

320:SIM無しさん
22/03/19 09:16:17.85 +KZD3Xe7a.net
>>313
臭そう

321:SIM無しさん
22/03/19 09:22:59.60 +KZD3Xe7a.net
>>314
設定→端末


322:情報→ビルド番号を連打したあと 設定→システムと更新→開発者向けオプション→常にモバイルデータ通信を有効にするをオン でどうよ



323:SIM無しさん
22/03/19 09:28:19.41 PxvJkJBPM.net
>>317
ありがとー

324:SIM無しさん
22/03/19 09:29:33.79 PxvJkJBPM.net
どうかな?
出来てたら超ありがとー

325:SIM無しさん
22/03/19 09:55:17.15 m7FaTZFvM.net
カメラの映りは不満ないけど標準カメラだと画像サイズが固定されてしまい、正直サイズが大き過ぎるんだよね…。
ヤマレコとかにアップする時にその都度リサイズするの面倒なのでGoogle Playからカメラアプリ何種か入れて試してまた。
アプリで結構明るさや色味、描写が変わるね。
今は気に入ったアプリで広告出ない様に有料版で使ってるけど90~130万画素で撮影してる。

326:SIM無しさん
22/03/19 09:56:14.87 m7FaTZFvM.net
標準カメラもサイズ選択出切れば良いのにね
URLリンク(i.imgur.com)

327:SIM無しさん
22/03/19 10:27:38.60 U8/ByRKE0.net
>>315
その電源切る行動が結果的に画面点灯させることになるよね
問題はそこなのよ
まあ次は生活防水くらいの機種にするしかないか・・・
まだバッテリー健康度90%あって結構持たせられてると思ってたから丸3年使える勢いだったのになあ

328:SIM無しさん
22/03/19 10:36:13.72 TMvaCy150.net
>>309
どうした?反論できねえのか?
二度と出てくんなよキチガイ馬鹿アホサヨク
寄生虫サヨクw早く日本から出ていけよ寄生虫

329:SIM無しさん
22/03/19 11:25:40.74 g8aRwMrmd.net
>>313
ウンピー30liteになっちゃったねぇ

330:SIM無しさん
22/03/19 15:19:45.70 WwKPG8RTa.net
トイレに落としたのよく使い続けようと思うな

331:SIM無しさん
22/03/19 15:43:58.18 E1Q9IXHn0.net
タンスに眠ってたやつを久しぶりに触ったんだけどこの機種やっぱりいいな。大きさといい薄さと持ち回しがスペック以外は秀逸。
今更だけど。

332:SIM無しさん
22/03/19 16:06:09.69 xo+D/dfgM.net
大丈夫

333:SIM無しさん
22/03/19 16:07:13.66 xo+D/dfgM.net
ゴメン誤爆

334:SIM無しさん
22/03/19 16:39:21.61 cy7P9rCPM.net
大丈夫

335:SIM無しさん
22/03/20 05:34:33.65 H3MduQdK0.net
なかなかの名機ということであれば、今更ながら購入してみたいところですが、イオシスでワイモバの未使用品が15,800円で出ていますけど、お得なのでしょうか。

336:SIM無しさん
22/03/20 06:29:45.26 +ijWCt5/0.net
>>330
>>2
ワイモバ版は止めとけ

337:SIM無しさん
22/03/20 11:25:28.58 zurh3xfqH.net
>>330
骨董品やめてiPhoneなりGalaxyにしておきなよ

338:SIM無しさん
22/03/20 12:10:45.29 MEFgXdPs0.net
ワイモバ版はプリインストールアプリが消せない

339:SIM無しさん
22/03/20 12:15:54.45 E3ltMMs00.net
わざわざUQ版とかワイモバイル版とか買うやつってなんなの?
相当なアホだよね

340:SIM無しさん
22/03/20 12:32:43.01 gwph9TL30.net
ワイモバ版はわかるけどUQ版の何が悪いん?

341:SIM無しさん
22/03/20 13:11:44.53 jtmbGcvi0.net
どっちも使わんアプリがたくさん入ってるだろ。

342:SIM無しさん
22/03/20 13:22:42.71 BiDMY9AZ0.net
泥10アップして再起動したらアク禁になって暫く旧機種からの書き込みだったけど、ようやくアク禁解けたw
5ちゃんのアク禁になるタイミングと云うか基準が良くわからんw

343:SIM無しさん
22/03/20 13:41:48.00 7r6yiv5c0.net
>>330
今から15,800円はどうかと
好みが有ると思うが、後数千円でReno5a等が買える

344:SIM無しさん
22/03/20 14:24:10.00 gwph9TL30.net
2個ってたくさんなのか

345:SIM無しさん
22/03/20 17:43:12.65 nnHQFdiVM.net
いつになったら書けるんだ
2chMate 0.8.10.153/HUAWEI/MAR-LX2J/10/LR

346:SIM無しさん
22/03/20 19:07:23.32 Nu7rWU+gd.net
システムアップデートしていただけの新品同様P30 lite(SIMフリー、ピーコックブルー)が手元に4台ある

347:SIM無しさん
22/03/20 19:14:13.68 P3Lf23y00.net
電卓集めてどうする
すぐ古くなる

348:ゆっくりぱぷりか
22/03/20 19:37:08.44 sGGzyNMc0.net BE:932585625-2BP(0)
URLリンク(img.5ch.net)
突然ですが、スマホのラインのデータが消えました、バックアップと引継ぎもやってないので死にそうです、助けて下さい

349:SIM無しさん
22/03/20 19:51:32.42 MEFgXdPs0.net
4つ電卓あれば、並列して作業を4つこなせるな
両手両足使えるかな?

350:SIM無しさん
22/03/20 23:22:43.58 PTcYascxH.net
P30lite売ってOPPO A54に乗り換えたんだけど、使いにくいのは慣れで乗り切ったけどau版なのでsimが1枚しか入らんのが地味に困っとる。言うて同価でP30lite買い直すのもアホらしいしな。
OCNの1円の9T狙ってるんだが
既に売り切れ。再入荷するんかな?

351:SIM無しさん
22/03/20 23:31:26.22 WWj1PJNR0.net
oppo reno5 a
とかどう?  
次の機種候補

352:SIM無しさん
22/03/21 03:12:41.16 FO1dZn6Q0.net
>>346
color osが糞
カメラが色盛りすぎで露出が一段高杉
ゲームしない俺には宝の持ち腐れだった
結局p30liteに逆戻り

353:SIM無しさん
22/03/21 06:46:51.84 JCLjJHhta.net
>>340
書けるが
それは端末ではなく回線の規制で書けないのでは
2chMate 0.8.10.153/HUAWEI/MAR-LX2J/10/DR

354:SIM無しさん
22/03/21 07:06:25.91 f1LJpzHa0.net
libero5G結構いいよ
ゴツいけど感覚が合う

355:SIM無しさん
22/03/21 07:22:14.18 uC4t8H+T0.net
>>345
やはりP30liteだろ。上でも書かれてるがcolor OSは使いづいらし本当に使えないからね。

356:SIM無しさん
22/03/21 07:23:32.49 lUSXmXKxa.net
>>341
使わず腐らせるくらいなら一個くれや

357:SIM無しさん
22/03/21 12:58:07.95 qyk5X/Uj0.net
バッテリー交換キャンペーンはもうやらないのかな

358:SIM無しさん
22/03/21 14:10:26.67 iH/U49ep0.net
やるなら次は夏じゃないか?

359:SIM無しさん
22/03/21 16:32:13.23 u+u+kbMQH.net
今日商品届いたが意外にコンパクト。幅は広くないし、これなら携帯も可能だな。さすが安心のHWや

360:SIM無しさん
22/03/21 16:35:56.46 4s+UEOnT0.net
>>349
家で使う分で安かったから買ってみたわ
到着待ち

361:SIM無しさん
22/03/21 20:34:16.93 kEpOvuAT0.net
クソ古い中華スマホでそんなに暑苦しく語るなよ
2chMate 0.8.10.153/HUAWEI/MAR-LX2/10/LR

362:SIM無しさん
22/03/22 02:47:03.57 15jzFWMHH.net
>>356
だが最新機種でもローエンドだと
体感速度とか大して変わらんのよ。
寧ろ他社と比較すると
指紋認証の感度の良さとかは
Huaweiが絶対的に早いから
他社�


363:フ最新機種<P30lite な事も色々ある。



364:SIM無しさん
22/03/22 07:38:37.90 Laa4JEZA0.net
URLリンク(hissi.org)

365:SIM無しさん
22/03/22 08:04:17.78 ZF1bn2wG0.net
>>357
これまでarrowsやMotorolaやZTEなどの他社機も使ってきた(いる)がHUAWEI機の指紋認証がより優秀とは感じなかったけどな
どれも触れば9割以上の精度で瞬間認証できたし

366:SIM無しさん
22/03/22 08:59:32.92 uOkI9CIWM.net
インカメラタップでカメラ終了になります。再起動してもなおりません。同じトラブルの人いませんか?

367:SIM無しさん
22/03/22 10:20:27.22 KliM9+zjM.net
>>360
俺のはない

368:SIM無しさん
22/03/22 11:11:02.67 QWqg0Ir70.net
>>360
他の適当なカメラアプリインストールしてみて
同じ現象が起きるならハード側の故障

369:SIM無しさん
22/03/22 11:18:45.82 dnoU7c2p0.net
P30liteに慣れすぎてしまって普通のアンドロイドの丸いアイコンがダサく感じるんやけど形変えられないの?
楽天ハンドはできなさそうだった

370:SIM無しさん
22/03/22 11:30:18.48 uz96pqPu0.net
>>363
大体どのメーカーでもテーマの変更でアイコンなども入れ替えられるだろう

371:SIM無しさん
22/03/22 11:33:29.14 tJ24WJZyM.net
テーマのカスタマイズやNova Launcher使えば解決だな

372:SIM無しさん
22/03/22 14:43:18.92 uOkI9CIWM.net
>>362
ありがとうございますm(_ _)m

373:SIM無しさん
22/03/22 20:52:48.44 B6ttN/Qq0.net
>>354
HWってなに?

374:SIM無しさん
22/03/22 21:28:15.09 MwPGec6d0.net
Huawei

375:SIM無しさん
22/03/24 08:55:48.09 uK3F9ckCr.net
おはよう
今日は役場で仕事だよ
URLリンク(i.imgur.com)

376:SIM無しさん
22/03/24 10:14:44.93 d6J5l0ODM.net
指紋認証でロック解除しようとしたらたまにカメラ起動するんだけどなんで?
画面とかサイドボタンとか押してないつもりなんやけど

377:SIM無しさん
22/03/24 10:42:19.20 yMT2BWS1M.net
>>370
無い

378:SIM無しさん
22/03/24 20:24:24.14 YNnv+fMIM.net
HWAってHuawei謹製のコーデックがあるけど普及するのかね
なお一応HuaWeiではなくHigh-res Wirelessの略らしい

379:SIM無しさん
22/03/25 13:56:50.74 firWAgBKM.net
ついに買ったとき付けたガラスフィルム割れたが今更買う気になれないね
ノーガードで行く

380:SIM無しさん
22/03/25 15:00:48.35 nt/nlUz30.net
最初からついてるうっすいので十分だ

381:SIM無しさん
22/03/25 16:47:55.78 V77b4p0Va.net
最初から付いてるフィルム滑り悪いし指紋汚れ落ちにくいし最悪だった記憶
輸送保護用であって使うもんじゃねぇなって

382:SIM無しさん
22/03/25 19:04:10.70 pal6jmpz0.net
あのフィルムを剥がして新しくガラスフィルム貼ると画面が綺麗に見れる。

383:SIM無しさん
22/03/25 19:30:23.73 2mtlF0Au0.net
もう金をかけるほどかな
iPhoneの6.1インチのを100円ショップで買ったら少し小さいのな
6.15かこれは

384:SIM無しさん
22/03/26 07:41:16.46 6Q4R8HKZ0.net
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える

385:SIM無しさん
22/03/26 08:21:06.62 mAb8Mj1D0.net
HUAWAI大好き!

386:SIM無しさん
22/03/26 08:57:28.10 S8Pkz7Uy0.net
バイデンになればHUAWEIが許されると思ってたのに、、、

387:SIM無しさん
22/03/26 09:18:44.34 z6wv5l1s0.net
頑張って使い続けたらp50lかp60lくらいでフルgmsの高コスパ機が戻ってくると期待してたがそろそろ諦めかな

388:SIM無しさん
22/03/26 10:13:06.30 vpnetgzi0.net
>>381
発売から4年弱経過して、未だにGMS搭載のニュースもないんじゃ諦めるしかないよな。

389:SIM無しさん
22/03/26 10:32:19.43 mAb8Mj1D0.net
オナーブランドを売却して国籍ロンダリングして制裁逃れしたけど、中々日本に入ってこないし期待してた程オナーブランドは動いて無いんだよな…。

390:SIM無しさん
22/03/26 11:18:43.93 EuRdaI4kr.net
話題変わってスマヌ
ファントムってデカい
URLリンク(i.imgur.com)

391:SIM無しさん
22/03/26 11:36:28.92 oMHMZvg90.net
おっメタセの杜か

392:SIM無しさん
22/03/26 12:27:08.80 EuRdaI4kr.net
>>385
正解!
URLリンク(i.imgur.com)

393:SIM無しさん
22/03/26 12:43:59.04 uc0LUj1v0.net
680号機じゃねーのか

394:SIM無しさん
22/03/26 13:19:56.36 EuRdaI4kr.net
残念

百里じゃねーし
神田じゃねーし
栗原じゃねーし

395:SIM無しさん
22/03/27 09:32:12.06 QHoDzjdg0.net
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える

396:SIM無しさん
22/03/27 09:58:56.68 uXdFxFpAa.net
よーするにファーウェイのスマホは素晴らしい

397:SIM無しさん
22/03/27 10:04:00.86 HC1QUSJRM.net
>>390
激しく同意!

398:SIM無しさん
22/03/27 11:01:16.13 zcCDrA9r0.net
XiaomiとOPPOは使いにくいらしいからサムスンぐらいしか乗り換え先がなさそうだけど
国内ではシングルシムでデカデカとdocomoの烙印がおされたキャリアアプリてんこ盛りのクソダサいやつしか手に入らないからくそだわ

399:SIM無しさん
22/03/27 11:53:04.89 ZunZos7/0.net
大きさ、軽さ、何もとっても使いやすい。
ここ3年のベストワン機種だな。

400:SIM無しさん
22/03/27 15:02:48.75 d53GA2TKM.net
>>392
それは確かにイヤやんね
ロゴは最悪

401:SIM無しさん
22/03/27 15:40:24.43 UY36wo2F0.net
大きい機種に慣れちゃうと画面小さく感じて戻れなくなるのよね…
特に不満無かったけど買い替えたらさすがにもう戻れん

402:SIM無しさん
22/03/27 20:12:43.67 0Of0Lh5lH.net
>>392
auのs21いいやん

403:SIM無しさん
22/03/27 20:13:28.64 0Of0Lh5lH.net
>>395
わかる。
俺も最初はデカイの嫌だなと思ってたけど今では小さいのが嫌になってもうた

404:SIM無しさん
22/03/27 20:43:02.99 UUqCnOZcr.net
話ぶった切ってスマヌ
桜見てきた
URLリンク(i.imgur.com)

405:SIM無しさん
22/03/27 20:57:36.50 5PdLPq3q0.net
この頃画像のアップが多いが
このカメラの画像良いのか?
p20lite使いより。

406:SIM無しさん
22/03/27 21:05:40.45 549gKXgt0.net
最近のは6.5インチだが画面横幅は3ミリの違いでそこまで大きくない
縦にさらに伸びただけ
この機種がより洗練されて見える。

407:SIM無しさん
22/03/27 22:05:04.06 zcCDrA9r0.net
>>396
simがocnなんでau�


408:ウ理



409:SIM無しさん
22/03/27 22:08:14.29 zcCDrA9r0.net
やっぱ6.1インチぐらいが一番いいな
P30liteに慣れたからそう思ってるだけか
オカンに買ったスマホ6.5インチで208gあるから触るたびマジでデカいなって思う

410:SIM無しさん
22/03/27 22:12:45.75 aT4kC3XBd.net
俺がメインで使ってるスマホは6.5インチだけど横幅はP30liteより小さいからデカッ!て感じはあんましない
ただし縦方向に長っ!とはなる
2chMate 0.8.10.153/Sony/SO-51A/11/LR

411:SIM無しさん
22/03/27 22:39:30.45 /KAwL1ndM.net
sony (笑

412:SIM無しさん
22/03/28 02:16:05.25 3NeSr+ZX0.net
lineと通話 P30LITE
昼休み+通勤動画視聴 libero5Gかipadmini
2台体制
遊びに行くときはp30liteのみ
1台体制
んな感じ

413:SIM無しさん
22/03/28 05:10:38.95 ws1IOBauM.net
>>401
auに乗り換えるんだよ

414:SIM無しさん
22/03/28 06:50:40.74 pvQVAWwz0.net
>>406
高なるやん

415:SIM無しさん
22/03/28 07:36:23.11 EbKJvXe5M.net
>>407
即UQモバイルにプラン変更
解約扱いにはならんけどブラックになる可能性はあるが1年以上使えば許してくれるかもしれん
10万の端末が2万になるのだからかなりお得やね

416:SIM無しさん
22/03/28 07:37:41.88 pvQVAWwz0.net
めんどくさすぎるやろ…
即変更って人の心がないやん

417:SIM無しさん
22/03/28 08:42:37.48 h1ymHoRIM.net
解約じゃないしかまへんやろ

418:SIM無しさん
22/03/28 08:48:37.60 k7NkKjt5M.net
テテンテンらしいな
いくら貧しくてもそんなことできんわ

419:SIM無しさん
22/03/28 08:54:25.56 MGPu8z9MM.net
Reno 5aにして
カメラとかめちゃくちゃ綺麗になったんだけど
ほんと操作性はp30 liteが1番だわ
しかしReno5aのボリュームの位置何やねん

420:SIM無しさん
22/03/28 09:43:37.72 IGYDg0Su0.net
テテンテンは人の心がないな

421:SIM無しさん
22/03/28 09:54:09.41 RJOeiafVM.net
そういや楽天は今端末購入も新規契約もなしで3900ポイントばらまいてるから
人の心がないやつは急いでもらっとけよ~

422:SIM無しさん
22/03/28 10:45:20.80 pvmAyaMp0.net
>>414
何それkwsk

423:SIM無しさん
22/03/28 11:14:32.77 k7NkKjt5M.net
楽天モバイルのことやから1月だけの加入でちゃんとポイントくれるかどうかわからへんから人の心はあるやろ、1100円は払うわけやし
1年1ヶ月間使用料一銭も払ってないけど無料期間終わっても解約とかMNPとかしてないから俺は人の心あるよ

424:SIM無しさん
22/03/28 11:15:23.64 k7NkKjt5M.net
>>415
10分以内通話し放題月額1100円に入れば5000ポイントあげますってキャンペーン

425:SIM無しさん
22/03/28 15:56:23.72 BdmZv2CNd.net
バッテリー膨らまないなこのメーカー

426:SIM無しさん
22/03/28 16:15:40.62 pCYkJ/jQr.net
>>418
S○NYさんとは違いますんでw

427:SIM無しさん
22/03/28 16:15:57.71 3w/vn/elM.net
バッテリーは安心安定
挙動も安心安定

428:SIM無しさん
22/03/28 16:18:33.80 GcSgcaxQa.net
nova3スレにバッテリー膨らんだ人いた
スレリンク(smartphone板:314番)
314 SIM無しさん (テテンテンテン MM73-C7Hn) sage 2022/03/20(日) 01:36:15.26 ID:7S4ey9HAM
どうしよう
バッテリーが膨張して後ろのフタが開いてしまってる😢
バッテリー膨張による修理費用って昔はタダで交換してくれたけど今は有償修理になったんだっけ?
…ググッたら7700円もする😢

429:SIM無しさん
22/03/28 16:19:49.77 GcSgcaxQa.net
Mate20liteスレにも
スレリンク(smartphone板:777番)
777 SIM無しさん (ワッチョイ 7fe4-Zcnl) sage 2022/01/11(火) 14:27:58.76 ID:/CcHRdRQ0
バッテリーが膨れてきたのか背面ガラスが浮いてきた。
自分で交換してもいいけど廃バッテリーの処理に困りそうだから、またバッテリー交換半額セールしないかなあ。

430:SIM無しさん
22/03/28 16:20:34.05 uwH+QzsuM.net
そりゃ故障ゼロってわけにはいかないでしょうね
今バッテリー7700円なら安いよ
キャンペーンなら更に半額だし

431:SIM無しさん
22/03/28 17:09:21.08 AFMSDtktM.net
横から質問ですみません
キャンペーンって次はいつ頃にありますか?
サブ機に降格したんだけど長く使いたいから交換したいなと

432:SIM無しさん
22/03/28 17:22:31.26 uwH+QzsuM.net
ネットでググった方が正確で早いよ

433:SIM無しさん
22/03/28 18:06:45.17 Qs84Y2YH0.net
HMSのアップデートってみんなかけてる?

434:SIM無しさん
22/03/28 19:59:02.36 OHTTeFoSM.net
この端末使ってて思うのがカメラくそなんだが
お前らはクソだと思わない?
まじでジャギジャギじゃね?

435:SIM無しさん
22/03/28 20:15:43.57 H7YAvKHT0.net
P30liteは電池持ちいいよね。

436:SIM無しさん
22/03/28 21:16:55.21 3NeSr+ZX0.net
>>419
S〇NYの×peria の妊娠タッチ切れは
悩まされたな~

437:SIM無しさん
22/03/29 00:56:41.47 YUH25mIY0.net
>>417
つまり?入った次の月に解約して
3900円もらおうってこと?
それはOKなんか?

438:SIM無しさん
22/03/29 05:21:34.85 XyaG2TjNM.net
>>427
安い端末だし糞だと思うよ

439:SIM無しさん
22/03/29 05:23:02.67 XyaG2TjNM.net
>>430
人の心がない人ならOKだよ

440:SIM無しさん
22/03/29 06:51:42.33 Q4pqWS280.net
>>432
1100円払っとるんやし一線も払わず毟り取ろうとかいうやつよりは人の心がある

441:SIM無しさん
22/03/29 07:19:16.34 u6vPOX30M.net
>>433
わい事務手数料、初月費用、端末2万払ってUQモバイルにプラン変更したら人の心がない言われたけどw

442:SIM無しさん
22/03/29 07:27:36.47 Q4pqWS280.net
移転や解約は人の心がないやん

443:SIM無しさん
22/03/29 07:44:49.98 Ij1yoRM/M.net
>>427
カメラはダメですねー

444:SIM無しさん
22/03/29 09:08:55.50 XFeXxShHM.net
前使ってた端末がiphone6だったのでP30liteでも感動モンなんだが

445:SIM無しさん
22/03/29 11:03:22.56 qZpU2jqcr.net
>>436
京セラとか富士通より
p30liteの方が良いぞ
下手っぴでスマンがw
上げてみた
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

446:SIM無しさん
22/03/29 11:07:21.28 QNsFKmiiM.net
乗り換えたRENO5Aの反応の悪さにびっくりだわ
Huaweiで慣れてると苦労するな

447:SIM無しさん
22/03/29 11:14:06.39 +HcnYZYXM.net
制裁もなくP60 liteがあればなあ

448:SIM無しさん
22/03/29 11:17:11.33 XFeXxShHM.net
スペインのアマゾンからHONORのやつ買おうかと思ったけど液晶がペンタイルだし必ずしもP30liteより優れてるわけではなかったのでやめた

449:SIM無しさん
22/03/29 11:23:04.15 kV3VTPgNM.net
>>439
そんなに違うか?

450:SIM無しさん
22/03/29 20:55:53.82 M34O7vclM.net
違うと言えば違う
てかハーウェイが良すぎるだけ

451:SIM無しさん
22/03/29 21:19:50.12 QND1UJGjM.net
今の中華はカタログスペックとレビュー記事で書かれやすいカメラばかり盛るけど
Huaweiはそういうのに現れにくい細部をきっちり作り込むから実際に使うと満足度が高いんだよな
堅牢だなーとか持ちやすいなーとかUIの細部で気が利いてるなーとかスピーカーの音が微妙にいいなーとかそんなのの積み重ね?

452:SIM無しさん
22/03/29 21:


453:57:00.43 ID:1qOnw94jM.net



454:SIM無しさん
22/03/29 23:56:50.34 Ni+HbcDY0.net
やっぱり今からでもnova5t買おうかな

455:SIM無しさん
22/03/30 15:13:28.61 iAK82okw0.net
>>438
満開?きれいだね。
俺のところはまだ半分くらいだわ。

456:SIM無しさん
22/03/31 07:04:36.92 HNajYesVM.net
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える

457:SIM無しさん
22/03/31 07:52:49.56 lDUEUO3W0.net
>>428
そう。まだまだイケる

458:SIM無しさん
22/03/31 09:53:09.02 70dL6Nst0.net
付属のソフトケースつけてみたけどフィットしてなかなかいいね。

459:SIM無しさん
22/04/01 00:50:59.51 rd7FXAKkM.net
>>417のやつ今日から即解不可になったから
まだやってなかった人の心のある人は気をつけてな

460:SIM無しさん
22/04/01 05:55:24.84 3xyiEU4s0.net
偽ラギッドアーマーって検索してもよくわからないんだけど、どんなのか画像を載せてもらえるかURLを教えてもらってもいいですか?

461:SIM無しさん
22/04/01 16:19:43.34 EkNhvWRfM.net
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch