Realme総合スレ Part.14at SMARTPHONE
Realme総合スレ Part.14 - 暇つぶし2ch50:SIM無しさん
21/12/28 20:05:14.03 jhf0TMLb.net
何と書いたら良いのか分かりませんけど
自分的には見ず知らずの人に対して、そんな言い方は出来ないですね
ただ、可能な限り詳しく書いた方が良いと思っただけですよ

51:SIM無しさん
21/12/28 20:39:13.24 u5DVrRRI.net
ニュー速だかvipだか忘れたけど2ch懐古スレ建ってたなぁ
そこでも言われてたが、ねらーはもう殆ど居ないっぽいな……寂しい話だ
諸君の好きにやってくれたまえ

52:SIM無しさん
21/12/28 20:52:49.57 oXNpVhTn.net
>>51
全く価値のない書き込みする人ってただの老害?
有益な情報も出せないなら死ねばいいのに。

53:SIM無しさん
21/12/28 21:02:39.06 LTReWttJ.net
鏡でも見ればいいのに

54:SIM無しさん
21/12/28 21:08:08.11 3SfYEVFK.net
アメリカのコーヒーって高いんだな

55:SIM無しさん
21/12/28 21:14:16.32 2mMYNzoJ.net
RealmeスレってBLU問題があるから中々この手の話では盛り上がらないんだよな
>>54
ちなみにビール1杯$1やで

56:SIM無しさん
21/12/28 21:56:18.62 QlxUCAGR.net
X2 Proもダメだった、接種証明アプリ
7 5GとGT MEが出来たから支障はないけど
X2ProやX50 5Gがダメなのはもう引退させろって事かな

57:SIM無しさん
21/12/28 22:18:00.15 +uiftatX.net
確かニューヨークでチャーシュー麺が、日本円換算で4,000円くらいでしたかね
収入1,000万円未満は低所得者で生保受けられるんじゃなかったかと
30年間ものあいだ所得が変わらない異常な国日本の感覚と、単純に比較出来ないと思いますが

58:SIM無しさん
21/12/28 23:21:10.62 wkuLZ24k.net
>>51
死ね老害

59:SIM無しさん
21/12/29 01:31:51.55 DUeoqFrL.net
スマホ1,000ドル言われても日米じゃ感覚が違うんやな

60:SIM無しさん
21/12/29 01:48:01.34 lpc+WiaS.net
>>56
俺のX2 PROグロ版はいけたぞ?

61:SIM無しさん
21/12/29 06:50:39.77 SiTllzvP.net
>>59
やっぱインド人も大好きRealmeは日本でも売るべきだな

62:SIM無しさん
21/12/29 07:25:10.50 /8xTB1M7.net
>>60
同じX2Proグロ版なんだけど何が違うんだろ
NFCオンにしてるのに「カードを読み取れません」が10回以上出て諦めた

63:SIM無しさん
21/12/29 07:29:09.56 ed5Y8D5L.net
スマホだけじゃなく、PCのパーツも含めて米国やヨーロッパの人はシビアですね
スペックが高くても、価格が高いと人気がなく売れ行きも良くないです
日本だとおま国価格が通用しますが、それは日本人独特の国民性の問題ですね
海外で買えば保証期間3-4年でも、日本で買うと1年しかなくても文句を言わないですから

64:SIM無しさん
21/12/29 07:49:49.89 CmJDuKrw.net
NFCだけオンにしていて
Bluetoothがオフだった人は
稀によくある

65:SIM無しさん
21/12/29 08:43:28.21 nPYmDPCy.net
>>64
NFC TypeBの読み取りにBTが関係あるの?

66:SIM無しさん
21/12/29 10:04:15.35 hGPXKqJa.net
>>63
我慢するのが美徳という考えが根強いですよねぇ。
やはり言うべき事はしっかり主張することが大事だと思います。モンスタークレーマーではなく。

67:SIM無しさん
21/12/29 11:23:07.01 wCizAbCO.net
gt neo 2をアリエクで買って20日くらい使ってレビュー。
・バッテリー5000mAhで少し期待したけど、10時間フルでブラウジングし続けたら10%切るかなーって印象。
有機Elだし、もーちょい持ってもよくないか?4520mAhのTCL 10pro から乗り換えだけどTCL の方がバッテリーは長持ちした。
たしかに急速充電で約30分で満タンになるけど、急速充電をしたら減りが早いんじゃねーかとおもって効果測定しようとおもってる。擬似的な100%の表示の可能性を疑っている。
・ステレオだからといってスピーカーの音は期待しない方がいい。特にiPhoneから乗り換えの人は注意。低音はゼロ。
・シンプルにリアルミーのUIが使いづらい。使いづらいというか、特筆して便利な点が無い。近年Androidの当たり前機能の、電源ボタンダブルタップでカメラ起動が無いのが残念すぎる。
・VoLTEに関しては無知民が騒ぎすぎ。開放してなくても何の問題もなく通話できる。先日のアプデで簡単に開放できるようになったみたいだけど、音質的にも、仕事にも支障なし。
VoLTEがなぁ~。。とか言いたいだけだとおもうわ。
・レスポンス、リフレッシュレートはさすがの一言。

68:SIM無しさん
21/12/29 11:50:49.04 HLR7yIAd.net
電源ボタン2回押しでカメラ起動無しはほんま使いづらい

69:SIM無しさん
21/12/29 12:39:41.53 +B5NUVnz.net
擬似的100%wwwww
VolteはVolteしか使えないsimあるじゃない、もうちょっと調べてきてね

70:SIM無しさん
21/12/29 12:44:53.73 sZpdzCyZ.net
3Gが終了するから問題になってるんだよな
そんなこともわからず空気の読めない糞レビュー投稿してる時点で阿呆確定だけど

71:SIM無しさん
21/12/29 12:59:49.37 vugFN6k/.net
無知民はお前やろっていう。糞レビューかましてご満悦か

72:SIM無しさん
21/12/29 14:09:07.72 wCizAbCO.net
3gの終了はいつだと思ってる?
といおうとしたが、auが2022年だとは知らんかったすまん。
人によるけど1年に1回ペースでスマホ変えるから関係ないとおもってたわ。

73:SIM無しさん
21/12/29 14:21:22.16 3v6RIDmZ.net
VoLTE対応機種しか使えないのも踏まえて、だよ。まるでVoLTEが無いと日本国内では使用不可かのように思ってる人があまりにも多すぎる。

74:SIM無しさん
21/12/29 14:44:33.14 fTLHi5WZ.net
>>64
>>65
BTオフだができたぞ

75:SIM無しさん
21/12/29 14:49:06.54 Wx2sOarr.net
realmeはダブルタップで画面オンオフが標準装備されてるし、旧機種から野良apkもすんなり移行できるから、他の面で多少不便でも許せる

76:SIM無しさん
21/12/29 14:54:19.15 Yfh1qGIq.net
3G停波というか以前からau系と楽天のSIMはVoLTE無いと通話できんけどな

77:SIM無しさん
21/12/29 15:45:28.50 LxIHzFzy.net
楽天Linkでの通話しかしないならvolte要らないよね?

78:SIM無しさん
21/12/29 16:42:25.24 SU6vDgaa.net
>>66
多数の意見と、足並みを揃える事も美徳とされていますね
iPhoneなんかがよい例かと思います

79:SIM無しさん
21/12/29 16:52:07.88 D8GHRaTa.net
機種に合わせてSIMを変えたりしたくないですね
他スレを見ていると、契約後間もなく解約して端末を手に入れる方も居られる様です
それでブラックになるかならないかとかも見掛けますが、そういった方々は信用情報もブラックなんでしょうね

80:SIM無しさん
21/12/29 18:20:04.18 O0HapleU.net
GT無印IN版にUI3.0 Official version(OTA)が来ました
rootedなので、戻してから受けてみます

81:SIM無しさん
21/12/29 18:21:02.13 QQNp8ml2.net
画像を貼り忘れました
スマソ
URLリンク(i.imgur.com)

82:SIM無しさん
21/12/29 18:34:34.70 n422FLxy.net
と思いましたが
boot.imgとvmetaフラッシュして帰って来たら、4.75GB(C.05)をまるっと受けるハメになりました
URLリンク(i.imgur.com)

83:SIM無しさん
21/12/29 18:49:53.46 hGPXKqJa.net
>>82
global はどうかvolte塞がれてませんように!

84:SIM無しさん
21/12/29 19:09:39.90 i9X8o2By.net
IN版UI3.0_C.05では、VoLTEは生きていますね
これをエキスポートしたロムをPCに保存しました
>>36に書きましたが、ロシア版はIN版と仕様が同じだと思われます(某フォーラムシニアメンバーによる)
URLリンク(i.imgur.com)

85:SIM無しさん
21/12/29 19:15:01.33 Fk0N/iLb.net
>>84
ということはME(ロシア版)も期待できそうかな?

86:SIM無しさん
21/12/29 19:15:04.32 i9X8o2By.net
なので、ロシア版を掴んだ方にこのバージョンが降りて来たら、ですね
これからC.05を展開してイメージファイル化後、再度rootをとる事にします

87:SIM無しさん
21/12/29 19:18:14.18 i9X8o2By.net
>>85
これはGT無印についての情報で、推測になるとした上ですが
グロ版を買って、英語表記では無い物が届いた方は可能性があると考えます

88:SIM無しさん
21/12/29 20:00:20.48 iF1Ir1Dm.net
root取り直しました
OneplusがOSを統合するように、Realmeでも区分の簡素化をするのかもです
大陸版とそれ以外の二択みたいな感じで
UKを含むグロ版の遅れが気になります
来年初頭には次世代機が発売されて、そっちに注力するでしょうから

89:SIM無しさん
21/12/29 20:30:14.55 zb9eBcfw.net
Xiaomi、Snapdragon 8 Gen 1よりA15 Bionicが優れていると認める
URLリンク(reameizu.com)

90:SIM無しさん
21/12/29 21:23:32.36 jB4uYFba.net
>>89
Qualcommに値下げさせる気だな

91:SIM無しさん
21/12/29 23:33:08.50 Ka7ttlUD.net
初めてSIMフリースマホ(realme GT MEE大陸版)を買ったんですが、VoLTE解放できることを知りやってみたいんですがパソコンの知識ゼロだから説明見ても全く分かりません!関西にお住まいの方、誰かやってくれませんか

92:SIM無しさん
21/12/30 00:18:47.07 /q7MU/94.net
チューバーの方ですか
ご自身で理解出来ないのであれば、止めた方が良いですよ

93:SIM無しさん
21/12/30 01:05:54.77 2nPi3Hxc.net
関西関係あるんだ?
家までやってもらいに行くの?

94:SIM無しさん
21/12/30 01:10:47.09 Z1VqEI94.net
現実的にそれは無理と分かった上で、ここで情報をまとめさせて抜きたいからですよ

95:SIM無しさん
21/12/30 01:25:21.53 noRKiCaw.net
realme UIは大陸版じゃなければ音量下を2回押しでカメラ起動するよ。GT Neo2はストリートスナップが立ち上がる

96:SIM無しさん
21/12/30 01:26:26.69 noRKiCaw.net
>>95
すまん大陸でも使えたわ

97:SIM無しさん
21/12/30 04:25:42.01 3OdN4zX7.net
>>91
全くの素人でceマークないから大陸版にしたけど、想像以上に中国語多くて、レンズで翻訳見ながらしてるけどui3.0も出来てないです涙

98:SIM無しさん
21/12/30 06:48:25.34 w7EEPG9X.net
通話アプリに録音ボタン無いんだな

99:SIM無しさん
21/12/30 14:28:16.74 TARFM92O.net
>>72
ばーかw

100:SIM無しさん
21/12/30 15:36:13.66 GmhmbCNI.net
>>97
やってあげたいけど遠いわ

101:SIM無しさん
21/12/30 18:23:31.98 BEyHb6vX.net
>>37の方が貼った画像と、XDAに貼られた画像(XDAより引用)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
XDAにスレ建てしてまで助言を求めたなら、ここで聞くまでもないでしょう

102:SIM無しさん
21/12/30 18:32:10.78 PzZzyM7s.net
XDAに英語で投稿された内容を、グーグル翻訳したものです
Realme GT 5G(CN ver。)で問題が発生しました。
フラッシュROMが正常に完了しなかったようで、リカバリモードからデータをワイプするとブリックしました。
デバイスはこの画面のみを表示し、adbはそれを認識せず、まったく操作できません。
つまり、ロム焼きに失敗したわけです
何故それを隠す必要があるんでしょうか

103:SIM無しさん
21/12/30 19:06:30.62 ZSXi2Du/.net
>>100
お気持ちだけでもありがたいです。ui3.0には何とかアップデート出来ました!

104:SIM無しさん
21/12/30 19:25:41.14 j4EW0aWK.net
あっちにはブートローダーに入れないと書いてますね

105:SIM無しさん
21/12/30 20:06:35.28 vgDSV/1s.net
あんたも粘着質だねぇ
ほっときゃいいじゃない

106:SIM無しさん
21/12/30 20:07:19.56 urDk1vgl.net
安いんだから買い直せばいいのにね

107:SIM無しさん
21/12/30 20:13:55.26 YKMBtCsh.net
粘着しているわけではないですよ
頻繁にXDAを開くので、新規スレは上位にあるので目立ちます
たまたま開いて見たら同じ画像があって、書き込まれたタイミングが同じだったと言うだけですよ
>>105は火消しですか
復旧、頑張って下さいね

108:SIM無しさん
21/12/30 20:23:22.18 x91ruoPY.net
>>107
ここにいちいちそんな報告いらんし誰も興味無いよ

109:SIM無しさん
21/12/30 20:33:46.74 ifjEY8XO.net
>>108
誰も興味ないではなく、自分は興味ないと書きましょう
他人を巻き込んだ表現は、大人として恥ずかしいですよ
総意の様な書き方は、自らに自信のない逃げの表現ですから

110:SIM無しさん
21/12/30 20:46:40.14 VxniHLU4.net
VoLTEが死ぬおもしろスマホですな

111:SIM無しさん
21/12/30 20:48:51.98 zlofkokA.net
私このスレは前スレあたりから見てるんですが、
この糖質は昔から居るんですか?

112:SIM無しさん
21/12/30 20:52:13.55 GKA2aXAV.net
できたらXDAでやってください

113:SIM無しさん
21/12/31 00:52:13.71 RaiIrsYL.net
妻用に妻の車にワープ対応の充電器を置いてあるけど
Huaweiの端末に充電してみたら、40wの急速充電の表示になったけどなんでなんだろう

114:SIM無しさん
21/12/31 09:16:53.44 Q808Y9VW.net
7 5Gにアップデート来た
セキュリティアップデートとその他もろもろ

115:SIM無しさん
21/12/31 09:35:16.68 iHoo+AIC.net
ワイの7 5Gもまだまだやれるんか
POCO X3GT買って移行も全部やったのに、気がついたらこっち触ってるわ

116:SIM無しさん
21/12/31 12:27:35.99 q2EoeYzL.net
GT Neo 2Tそこそこ写真撮れるね
300ドル以下でこれは良い買い物
URLリンク(i.imgur.com)

117:SIM無しさん
21/12/31 14:34:55.97 bRJXFoTx.net
>>116
バンドがもうちょい日本向けなら買ってたなぁ
ソフバンはまだ信用できん

118:SIM無しさん
21/12/31 15:01:08.89 KuYGrIV5.net
最近の禿は通信障害も無く安定してるけどな

119:SIM無しさん
21/12/31 15:16:06.44 latGefPt.net
global版 GT無印ですが、A17が今降ってきました。

120:SIM無しさん
21/12/31 15:37:35.14 XcWT7zBj.net
>>118
空気なLINEMOに変えてみよかなぁ

121:SIM無しさん
21/12/31 17:10:01.18 og1nCLeX.net
>>119
povoとahamoでvolte確認しました

122:SIM無しさん
21/12/31 17:24:19.43 q2EoeYzL.net
ラインモ990円とソフバン3gbデータのデュアル運用してるけどおすすめ。月2000円で6gbまで使えて5分通話無料オプションついてくる。PayPay優遇されるし。フィルターもたのしいよ。
URLリンク(i.imgur.com)

123:SIM無しさん
21/12/31 17:30:47.44 latGefPt.net
>>121
私もahamoでvolteキープ出来てます。

124:SIM無しさん
21/12/31 17:36:36.11 ogzQ53t1.net
わしはLINEモバイル500MB以下で0円(電話用)+UQ 20GB 2080円のデュアル運用。

125:SIM無しさん
21/12/31 18:10:10.07 iZF0d93H.net
>>42
猛虎弁使ってる如何にもなニワカが調子乗ってんじゃねぇぞ
黙ってろ

126:SIM無しさん
21/12/31 18:59:30.05 b8d5ZTYF.net
global版 A17はvolte大丈夫でしょうか。

127:SIM無しさん
21/12/31 19:27:28.92 GbEcZ9vv.net
楽天とワイモバでVoLTE運用出来てますよ。

128:SIM無しさん
21/12/31 19:29:21.17 latGefPt.net
>>126
ダイジョブでしたよー

129:SIM無しさん
21/12/31 20:04:05.45 b8d5ZTYF.net
ありがとうございます。

130:SIM無しさん
21/12/31 20:11:23.40 aQQ110hZ.net
.

【乞食速報!】LAWSONのからあげクン
がタダで食えるクーポン配布中
スマートニュースってアプリいれたらクーポンタブ開いて【y77397】を入力するだけでクーポンがもらえるぞ
■android
URLリンク(play.google.com)
■ios
URLリンク(apps.apple.com)

.

131:SIM無しさん
21/12/31 21:13:46.34 8bTDEi1I.net
>>125
亀レス杉草ァ!

132:SIM無しさん
22/01/01 10:25:22.50 DiVk1cEh.net
UQモバイルでもVOLTE確認です

133:SIM無しさん
22/01/01 11:15:22.76 Y/4kpGpt.net
UI2.0のアプデじゃ塞がれねえだろ
アホか

134:SIM無しさん
22/01/01 11:57:41.88 buhurYyI.net
いつ塞がれてもおかしくないから、こういう報告は助かるよ

135:SIM無しさん
22/01/01 13:27:45.57 yznyAApA.net
無印GTのA17で楽天volte問題なしだけど、今見たらUI3.0のC_05が降ってきてアップデート催促してくるのだがちょっと悩む。

136:SIM無しさん
22/01/01 14:00:28.76 pryh8CUo.net
Realme GT 5Gグローバル版RMX2022_A_17アップデートで
ドコモMVNOと楽天アンリミットでVoLTE接続確認。
今回のはマイナーアップデートだからVoLTEセーフなんだろうけど、
UI3.0へのメジャーアップデートだとやっぱりアウトのままなのかね?

137:SIM無しさん
22/01/01 14:05:42.60 xd0RsnyH.net
ヒヤヒヤしながらつかって楽しいのか?

138:SIM無しさん
22/01/01 15:14:21.41 luZ8cdOZ.net
MEど安定で寝正月楽しい

139:SIM無しさん
22/01/01 15:33:29.38 d6RGXmVC.net
A09にしても特に問題ないな、ME

140:SIM無しさん
22/01/01 15:39:12.22 F5IpxM2f.net
neo2も安定。volteオーケー。同じく寝正月。

141:SIM無しさん
22/01/01 16:35:23.67 W735MyZ3.net
すぐ上に書いてある事も読めないのか

142:SIM無しさん
22/01/01 17:43:48.44 f2VsQqFe.net
ドラゴボエディション買うの?

143:SIM無しさん
22/01/01 19:17:32.80 tWDiTSAo.net
>>135
グローバル?

144:SIM無しさん
22/01/01 23:36:50.92 NeQJvpQe.net
neo2のグロ版です。開発者オプションからデフォルトのUSB設定でファイル転送にしてるんですが、PCに繋げると毎回充電がデフォでUSBの使用目的聞かれるんですけど他に設定ありましたっけ?x2proは使用目的聞かれても転送になってた気がするんですがおま環ですかね?

145:SIM無しさん
22/01/02 00:14:41.73 caSAyrvk.net
GT 2 Proか、Oneplus 10 Proで迷う。

146:135
22/01/02 01:28:37.09 LoVjKQQD.net
>>143
ロシア版です、結局アップデートしましたが楽天でvolte消えました。
また時間があるときに触ってみます。

147:SIM無しさん
22/01/02 01:34:13.18 DeYuuKIL.net
>>146
リンクの通話も無理?

148:SIM無しさん
22/01/02 09:29:03.63 Dd3eYfBW.net
私の書く内容には誰も興味がないそうなので、VoLTEが使えない状態で頑張って下さい

149:SIM無しさん
22/01/02 12:15:30.32 TCPGskFQ.net
>>146
え!?ロシア版で12に上げたらvolteダメだったんですか!?
global(gdpr)もダメなのか・・・

150:SIM無しさん
22/01/02 13:30:13.58 NCfYH6IC.net
meeのグロ版いつ出るん

151:SIM無しさん
22/01/02 14:00:53.74 xA7FU290.net
ロシア人も4G通話してないのか

152:SIM無しさん
22/01/02 14:37:19.55 LOt/dmFa.net
ロシア人は変態だから-4.545G使ってるかも

153:SIM無しさん
22/01/02 14:37:35.97 pFRjKDsx.net
日本のキャリアのVoLTEが塞がれるだけだから

154:SIM無しさん
22/01/02 15:20:32.97 npCEj9+y.net
何でこんな事で騒ぐんだろう
テンプレを読んでも有効化出来ないなら、早目に売り払った方が良いのでは?

155:SIM無しさん
22/01/02 18:09:47.76 Jcs+IPZC.net
GTのグロ版中国版の違いってGSMだけですか
中国版のほうがタスクキルきついとかいう罠あったりします?

156:SIM無しさん
22/01/02 18:10:23.61 Jcs+IPZC.net
GMSだった

157:SIM無しさん
22/01/02 18:19:37.10 YziowQFh.net
>>155
対応バンドが違うし当然対応可能なCAの組み合わせも変わる

158:SIM無しさん
22/01/02 21:47:57.15 v9yW3jiN.net
mee、脱中華できん?

159:SIM無しさん
22/01/02 22:28:20.42 xA7FU290.net
GT2無印が888なら、下にもう一つカテゴリー作って実質meeのグロ版を出して欲しいな
GT2 liteとか言って


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch