OnePlus Part97 ワIPありat SMARTPHONE
OnePlus Part97 ワIPあり - 暇つぶし2ch668:SIM無しさん
22/11/18 22:40:24.60 8R7zMB0w0.net
>>650
まじか
劣化してんじゃねえかよ

669:SIM無しさん
22/11/18 23:22:24.61 mNKhofGq0.net
>>645
アイデアありがとう。やってみたがダメだった。
settings put system display_battery_style 1
とかやっても、画面から設定したときと同じ。設定値としては変わるけどステータスバーには出てこない。(そしてドロワーだと出る)
望み薄いが公式に問い合わせてみる。
4. If you encounter any problems when using the new version, please contact our customer service.
ってリリースノートに書いてることだし。

670:SIM無しさん
22/11/18 23:48:06.67 CUMwKFCAa.net
>>651
OOS12に満足してるなら、今はバージョンアップおすすめしないな

671:SIM無しさん
22/11/19 08:23:41.08 Gws5ua5UM.net
シェルフに色々おいてたが置けないのか

672:SIM無しさん
22/11/19 11:24:22.20 bDLHupsXa.net
シェルフの設定画面からは、所定のウィジェットしか置けない。何か別のやり方があるんだろうか?

673:SIM無しさん
22/11/19 17:43:38.75 xxePqwCH0.net
ないよ
公式コミュでも指摘されてるけど特定のアプリしか置けなくなった

674:SIM無しさん
22/11/19 18:19:28.06 /qGHrYcC0.net
>>656
ありがとう。スマートサイドバーで代用するしかないか。

675:SIM無しさん
22/11/19 19:55:54.61 kNmkz2wlM.net
7proの12のブルーツゥースイヤホンがあんま調子よくないから11に戻そうかなぁ

676:SIM無しさん
22/11/22 18:26:56.42 wu+F/G6+0.net
シェルフ便利だったのに…
ごちゃごちゃウィジェット置きたくないんだよなあ
似てるやつではwidget pop upが一番近いか

677:SIM無しさん (オッペケ Srbb-cqdO [126.233.150.136])
22/11/22 22:45:13.47 SzzjP6jAr.net
シェルフ、初めて使ってみた。便利ね、これ(*'ω'*)

678:SIM無しさん (ワッチョイ 4e96-0FtI [153.182.203.172])
22/11/23 00:02:09.41 Nh6o88920.net
>>659
oos13にはOPPO譲りのスマートサイドバーがある。ちとクセがあるが、代替策の候補にはなるかと。

679:SIM無しさん (ワッチョイ f61f-bTv0 [223.223.89.249])
22/11/23 08:04:09.11 EpI5hmw20.net
9pro OOS13 novaランチャーでシェルフが使えないんだが、皆さん使えてる?
novaのアクション設定でスワイプダウン設定無しにしてもなんにも起こらん
当然シェルフを割り当てる項目も無い

680:SIM無しさん
22/11/23 09:06:51.51 bXHwn1kp0.net
>>662
それは昔から
純正ランチャーの機能だよ

681:SIM無しさん
22/11/23 09:52:48.62 ANvHEff50.net
>>662
ショートカットは置けなくなったがシェルフは残ってるよ
設定のトグルがOFFになってるからONにする必要がある

682:SIM無しさん
22/11/23 12:20:49.32 EpI5hmw20.net
>>663
OOS12の時はnovaでも純正ランチャーと同じように画面上部右側スワイプダウンで使えてたよ。

683:SIM無しさん (ワッチョイ f61f-bTv0 [223.223.89.249])
22/11/23 12:28:02.80 EpI5hmw20.net
>>664

URLリンク(i.imgur.com)

684:SIM無しさん (ワッチョイ f61f-bTv0 [223.223.89.249])
22/11/23 12:28:24.14 EpI5hmw20.net
>>664
これじゃない?

685:SIM無しさん
22/11/23 13:22:33.06 bXHwn1kp0.net
>>665
マジ?
11だと無理だな

686:SIM無しさん (ワッチョイ 37e9-oSia [218.110.36.95])
22/11/23 15:14:16.59 B8uxWBHk0.net
OOS13、何気ににUQはちゃんとUQmobileって表示されるのね。

687:SIM無しさん (ワッチョイ 3eca-0FtI [113.20.234.47])
22/11/23 15:32:59.59 ANvHEff50.net
>>667
あ、トグルじゃなかったか、うろ覚えですまなかった

688:SIM無しさん
22/11/23 16:43:12.70 +zsHlTbe0.net
2年�


689:ヤ7T使ってるが最近どうもカクつくしバッテリー残量も夕方には60%前後。そろそろ限界でしょうか? 対処方法何かありますかね? 買い換えるなら9proあたりでしょうか!?ブラックフライデーで安く買えたりしませんかね? それかもうoneplusは良くないのですかね??



690:SIM無しさん
22/11/23 17:23:33.88 BzATxAU60.net
何一つ自分で決められなくて笑う

691:SIM無しさん
22/11/23 17:30:55.86 A57fBsXZ0.net
11pro待ちに決まってるだろ

692:SIM無しさん (ワッチョイ 9a11-avFS [61.22.248.54])
22/11/23 19:16:26.74 CxST//2p0.net
>>671
7t 3年使ったがAceProに乗り換え中

693:SIM無しさん
22/11/23 22:58:06.05 bXHwn1kp0.net
夕方に6割残ってたら優秀じゃねえか!
カクつくなら初期化してみたらいいんじゃないか

694:SIM無しさん (ブーイモ MMba-0FtI [49.239.64.176])
22/11/24 15:13:29.14 dM5mTfrnM.net
朝100%でほぼずっとスリープ状態なのに
夕方60%なら割と終わってると思う

695:SIM無しさん
22/11/24 16:48:54.68 kuyJ+MieM.net
>>675
半年ぐらい前に初期化しましたが、イマイチ効果なかった感じです。
wifi通信は良いがモバイル通信も悪いですね。これはsim(iij docomo)との関係もありそうですが。
>>675
電池は使ってです。昼休み数十分使うぐらいですね。16:48で残53%

696:SIM無しさん
22/11/27 23:59:27.88 whfWoDMod.net
朝からずっとスリープ状態とかもうスマホ持たんでいいだろ

697:SIM無しさん (ワッチョイ 216e-qO+6 [180.30.14.6])
22/11/28 07:42:58.03 5MZDBKQS0.net
言うほど平日仕事してて自分のスマホ弄りまくるか?

698:SIM無しさん
22/11/29 07:32:24.69 F1nC03fCa.net
OnePlus 7T Proでアプデ通知久々に来た。
ColorOSベースのやつかな?だとするとAOSPに近い方が好きだから入れないかなぁ。
これから調べてみよう。。
URLリンク(i.imgur.com)

699:SIM無しさん
22/11/29 07:47:23.04 F1nC03fCa.net
>>680
10月20日にはリリースしてたのか。
OxygenOS 12 MP2 for OnePlus 7T/7T Pro - OnePlus Community
URLリンク(community.oneplus.com)

700:SIM無しさん (ワッチョイ 5905-MHaD [114.166.147.34])
22/11/29 15:07:13.53 vegbbxnx0.net
>>681
これは中国版のHD1900には非対応ってことかな?

701:SIM無しさん (テテンテンテン MM8b-9z1J [133.106.61.142])
22/11/29 16:16:32.65 HQ/XB3uMM.net
>>682
ColorOSのまま使ってるのかよw
HD1900でもOxygenOS焼けるわ

702:SIM無しさん
22/11/29 16:45:14.63 lZN7TjrH0.net
ワッチョイスレに移住しました
向こうのスレ意味わからん自演がうざすぎ

703:SIM無しさん
22/11/29 17:00:16.71 vegbbxnx0.net
>>683
初歩的なことがわかってなくてすまん、
もちろんHD1900でoxygenで使ってるんだけどこういう場合って3つのどれ使えばいいの?

704:SIM無しさん
22/11/29 17:03:52.02 E0OpmCOp0.net
>>684
しゃーない

705:SIM無しさん
22/11/29 19:53:28.06 u6B7jMslr.net
バッテリーの寿命来るまでは意地でもOOS11で頑張るぜ!

706:SIM無しさん
22/11/29 20:34:23.97 4C1zDvtI0.net
>>680
7T ProをOOS12にアップデートしたら、VoLTE使えなくなるのでは?
もし更新したら結果報告求む

707:SIM無しさん
22/11/30 09:05:01.59 YDHo3QZ0d.net
>>684
向こうで騒いでたのもお前だろうけどわざわざ宣言するなよ荒れる原因になるから

708:SIM無しさん (ワッチョイ e9c9-2alT [58.87.156.42])
22/11/30 11:02:23.17 ep8kma6T0.net
本人早すぎngしたわ

709:SIM無しさん (ワッチョイ 21cf-P/Al [180.146.83.157])
22/11/30 12:17:43.94 MULfZaC00.net
向こうまた荒れてんのか
いつものことだけど

710:SIM無しさん
22/11/30 15:42:12.45 F455Sd0w0.net
あっちは荒らしが建てた荒らす為のスレだからしゃーない

711:SIM無しさん (ワッチョイ 21cf-P/Al [180.146.83.157])
22/12/01 12:40:03.36 A+88jy5j0.net
赤クズだっけ?
カスタムROMスレにもいる

712:SIM無しさん (ワッチョイ e9c9-2alT [58.87.156.42])
22/12/01 15:09:49.35 vz8zxbt80.net
自分と会話って何が楽しいのかほんと謎
モテるとかモテないとか明らかに昔の人間の会話ってわかるようなことしかしてないし怖いわ

713:SIM無しさん (ワッチョイ 4b6e-LYMP [118.8.217.0])
22/12/03 14:27:10.82 qp7MFtCf0.net
8pro OOS13 root化済
volteスイッチまでは出せたがPDC認識のためのadbコマンドでつまずいてる

ここから進めない\(^o^)/

714:SIM無しさん
22/12/03 17:44:45.88 R2GcFx+AM.net
9pro何かアップデート来てた
F.17
特に何も変わらず

715:SIM無しさん (ワッチョイ 77ca-MYhc [113.20.234.47])
22/12/03 21:14:45.69 PX6zJm720.net
>>696
先週アップデート配信されたのがOxygenUpdaterに今更紹介されてたね

716:SIM無しさん (ワッチョイ df0c-Ym3/ [121.83.92.105])
22/12/04 06:12:45.77 t4frQLPL0.net
>>695
開発者向けオプション→権限の監視を無効化する

717:SIM無しさん
22/12/04 09:24:46.93 qSoFfm/o0.net
きちゃ

2chMate 0.8.10.153 dev/OnePlus/PGP110/12/DT

718:SIM無しさん (ワッチョイ 4b6e-R4o2 [118.8.217.0])
22/12/04 11:19:48.11 01X4Bvtg0.net
>>698
まじすか。ありがとう!

719:SIM無しさん (ワッチョイ 0f52-7kHv [139.101.165.71])
22/12/04 18:45:35.06 oD61FLBq0.net
8Proアップデートしてから不安定だわ
USBデバックおかしいのはいいとして
回線切り替え不具合は地味にイライラするなぁ
対処法なさそうだし
来年モデルはOnePlus 11 ProなしでOnePlus 11だけなんだっけ?
しばらく我慢するしかないか

720:SIM無しさん (ワッチョイ 6bcf-Nrnq [180.146.83.157])
22/12/05 19:17:08.01 hQ2tM8yx0.net
スペック見る感じはpro
無印を廃止してproを無印と統合したみたいな感じかな?

721:SIM無しさん (ワッチョイ 4fee-4FAg [119.228.62.95])
22/12/05 19:29:35.47 pXgi0AWz0.net
格安イメージ切り捨てる為にproを無印に置き換えたって感じ

722:SIM無しさん (ワッチョイ 6bcf-Nrnq [180.146.83.157])
22/12/05 20:42:39.76 hQ2tM8yx0.net
4年アプデ来るようになったのか
セキュリティパッチは5年

723:SIM無しさん (ワッチョイ af83-zbfK [133.201.33.129])
22/12/06 06:58:31.40 zmXmEtPZ0.net
常時表示ディスプレイってこれ使ってる?

724:SIM無しさん (ワッチョイ f758-Znoa [106.73.134.64])
22/12/06 07:06:45.22 P1voMjj70.net
使ってる
通知とか時刻確認とかで便利よ

725:SIM無しさん (スフッ Sd8f-8D3y [49.104.6.178])
22/12/06 08:39:53.11 4mbLhKBbd.net
俺は通知も時間確認もアンビエントディスプレイで事足りてたが好みの差かな

726:SIM無しさん
22/12/07 09:07:45.85 4USS7jVvr.net
初OnePlusなんだけど通知バーにアイコンが一切表示されないんだけどこういうもん


727:?



728:SIM無しさん
22/12/07 09:18:03.57 PGu/srUS0.net
え普通に表示されてるけど

729:SIM無しさん
22/12/07 10:14:35.23 4USS7jVvr.net
サイレントモードがあかんのかね

730:SIM無しさん
22/12/07 12:28:00.58 qSz7fNola.net
>>708
URLリンク(i.imgur.com)

731:SIM無しさん (オッペケ Sraf-zbfK [126.157.80.0])
22/12/07 14:12:21.62 4USS7jVvr.net
>>711
それはちゃんと表示になってるんだけどね…

732:SIM無しさん (アウアウウー Saaf-/wek [106.129.185.143])
22/12/07 17:42:03.34 fQ3SmgnCa.net
>>712
同じく。
netmonitorとかの常駐アプリアイコンが表示されない。

733:SIM無しさん
22/12/07 18:12:40.14 VkSbe+lWa.net
>>713
それは通知がサイレント通知になってるんじゃね?

734:SIM無しさん
22/12/08 07:38:05.68 NNnw2nOVa.net
>>714
直った!
ありがとう

735:SIM無しさん
22/12/09 14:35:43.91 xSOhtUMtr.net
デフォルトのブラウザChromeに変えてあるのにテキスト選択から検索しようとするとデフォの百度が開くの地味に厄介だな…

736:SIM無しさん (ワッチョイ d799-Y26R [210.253.32.148])
22/12/09 15:43:25.80 mgpXt/Af0.net
7にOTA来たけどスルーしとくわ

737:SIM無しさん
22/12/09 17:12:28.41 phFn2azta.net
>>716
adbで無効化すれば?

738:SIM無しさん (オッペケ Sraf-zbfK [126.253.129.54])
22/12/09 17:53:54.84 xSOhtUMtr.net
>>718
これ使えばいいのかな
URLリンク(smartasw.com)

739:SIM無しさん (ワッチョイ d711-+nzV [61.22.248.54])
22/12/09 17:55:22.89 lPCYNRgo0.net
10T(ace pro)にOOS13 stable来たってよ

URLリンク(oxygenupdater.com)

740:SIM無しさん
22/12/09 19:05:26.60 4lYKPIt1a.net
>>719
それじゃない
adbコマンドで無効化すれば?って意味で言った
Android Debug Bridge略してadb
Googleが用意してるAndroidを色々といじれる言語?的なやつ

741:SIM無しさん
22/12/09 23:06:02.53 MdaexIU5M.net
7無印 12のOTA来た。
rootの場合は、OTA→再起動せずmagiskで別スロットにインストール。
ここまでは問題なく行けてrooted維持。
問題はvolte で、モバイルネットワークでvolte スイッチは出てるけど、ステータスバーのアイコンが出ない…。
magiskのVoEnablerで行けるって見たんだけど、ガセだったのか、それとも
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

742:SIM無しさん
22/12/09 23:11:26.34 UmbNG+tG0.net
>>722
優先ネットワークを4Gオンリーにしてもだめですか?

743:SIM無しさん
22/12/09 23:35:20.05 PRsWvB8JM.net
>>722
*#*#4636#*#* ではどうなってる?
もしくは着信試験

744:SIM無しさん
22/12/09 23:39:37.99 NgDB3G3V0.net
>>723
それってどこから行きます?
simのネットワーク選択だと4G onlyは無く(画像参照)、*#*#4636#*#*も*#*#3646633#*#*でengineering modeにも入れないんですよね…
URLリンク(i.imgur.com)

745:SIM無しさん
22/12/09 23:50:43.99 MdaexIU5M.net
>>724
*#*#4636#*#*は何も反応せず(画像参照)、着信試験は折り返し来ず…
URLリンク(i.imgur.com)

746:SIM無しさん (テテンテンテン MM6b-8Tke [133.106.140.52])
22/12/10 00:19:14.10 KsFQnHMDM.net
>>726
12だと塞がれてるから
モジュールoplus engineer mode unlock入れないとダメ。

747:SIM無しさん
22/12/10 04:49:59.00 cfV+AHE9r.net
>>726
*#*#4636#*#*入力だと入れないけど、NetMonsterってアプリ入れて右下の「︙」を押すとPhone infoってのが現れるからそこから*#*#4636#*#*のメニューに入れる。

748:SIM無しさん
22/12/10 04:


749:51:31.20 ID:cfV+AHE9r.net



750:SIM無しさん
22/12/10 08:09:07.67 WdNjPs5pM.net
>>727
>>728
NetMonster のほうで見てみました。
Volteプロビジョニングが、Onのほうでグレーアウトしてるのは、これは駄目なんでしたっけ…
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

751:SIM無しさん (アウアウウー Safd-CA3H [106.128.107.84])
22/12/10 09:17:38.03 J2tHaf7Za.net
>>730
たまにAPN設定が飛ぶ場合があるけど見てみた?

752:SIM無しさん
22/12/10 09:54:15.10 fN4GnrWUM.net
>>731
ocnモバイルなんですけど、APNは設定できてて、通話も通信も出来てるんですよね。ocnは3G通話もあるので…。
Volteアイコンが出ないけど、通話も通信も問題なく出来てるから、volte の有効無効が判然としないんですよね

753:SIM無しさん
22/12/10 11:30:18.78 fVuYe1jD0.net
>>732
どうしても確かめたかったらpovoで試してみては?

754:SIM無しさん
22/12/10 12:10:03.70 fN4GnrWUM.net
>>733
ですよねー。
ありがとう。とりあえず、今は実害は無いから、ほっとくかな…。それかこの機に、povo申し込んでみるかな。

755:SIM無しさん (オッペケ Sra5-5QWQ [126.166.159.108])
22/12/10 14:11:13.71 F4wfkjBAr.net
>>732 volte有効なら4G無効なら3Gになるけど

756:SIM無しさん
22/12/10 17:42:58.46 UdVuDDkyd.net
OnePlus Ace 2とAce Pro 2に期待!
Dimensity 8200のAnTuTu BenchmarkとGeekbenchの性能が判明、Dimensity 8000系列と比較
URLリンク(reameizu.com)

757:SIM無しさん
22/12/10 20:47:19.69 IGJ23mMg0.net
>>721
adbで無効化してみましたが微妙ですね…
テキスト選択から検索自体がなくなるだけであんまり根本的解決にならなかったです
あと>>719のアプリなかなかいいよかったです、adbとか全然わからない自分でも簡単に一覧から無効化できました

758:SIM無しさん
22/12/11 07:27:37.64 5ytsJWV80.net
>>737
これはどう?
URLリンク(play.google.com)

759:SIM無しさん
22/12/11 07:41:44.01 RgDva7e+0.net
>>737
colorOS?
OOSに替えれば全て解決

760:SIM無しさん
22/12/11 08:23:08.79 +fExvs+xr.net
>>739
>>737ではないけど9RTの大陸版だからOOSにできん…

761:SIM無しさん
22/12/11 10:26:24.72 ZXNCs7mP0.net
>>738
これめっちゃいいです!ありがとうございます!

762:SIM無しさん
22/12/11 14:31:56.97 ac1GHuJDr.net
>>739
胡桃版なんで勿体無いです…

763:SIM無しさん (エムゾネ FF33-fx1p [49.106.186.233])
22/12/11 16:35:08.88 rZXxr47zF.net
>>742
もう売っぱらったら?
どうせメイン器で使う予定じゃないでしょ?
今売れば利益出るんじゃない?

764:SIM無しさん (オッペケ Sra5-8XMa [126.254.172.61])
22/12/11 16:37:37.07 ac1GHuJDr.net
>>743
使ってるよ
738さんのおかげで解決したし普通に使うよ

765:SIM無しさん
22/12/11 17:32:45.96 5ytsJWV80.net
>>741
Web検索インテントアプリを追加しただけだから、別にそのアプリでなくGoogleアプリでも大丈夫
デフォルトで百度強制固定だったならadbで百度を無効化したのは無駄ではなかったかも
もしもスマホを初期化することがあれば思い出して

766:SIM無しさん
22/12/13 20:08:50.90 2besnQGX0.net
タオバオの公式ストアで160W充電器買えたから使ってみてるけどすごいね
こんな目に見えるスピードでパーセンテージ増えてくとは

767:SIM無しさん (ワッチョイ 2e3b-vx69 [103.182.122.22])
22/12/26 20:46:56.33 Yw62aNm30.net
Oneplus11ってUFS3.1なのか
ちょっと残念だな

768:SIM無しさん
22/12/26 21:08:22.55 lGk8gQJP0.net
>>747
普通にUFS 4.0だけどどこ見てんの?

769:SIM無しさん
22/12/31 11:54:35.94 57oHHRJ7d.net
★次スレを立てる際は↑を1行目と2行目に記述してください。(立てると1行目は消えます)
ここは、OnePlusの端末全般のスレッドです。
●公式サイト
URLリンク(oneplus.net)
●OnePlus端末でOxygenOSの焼き方(公式)
URLリンク(downloads.oneplus.net)
※焼き直しの人は↑
●次スレ
>>980が宣言して立てること。
※前スレ
OnePlus Part95
スレリンク(smartphone板)
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

770:SIM無しさん
23/01/03 22:20:19.03 ipmV7Dxtd.net
7系oos12はPDC使って設定しないとだめ。8系oos12、oos13はPDCでCommon-Commercialを消したあと初期化する。PDCでいじらなければ再起動してもvolteと5Gがあるはず(自分は行けた)

771:SIM無しさん
23/01/03 22:21:21.67 ipmV7Dxtd.net
volteのスイッチ出すやつは必須

772:SIM無しさん (ワッチョイ e66e-g6Jo [153.187.15.0])
23/01/04 01:23:59.02 9Wjc4gM/0.net
7無印、volteスイッチはmagiskのVoEnabler、またはandroplusさんとこのoxygen12,13用汎用VoLTEモジュールで出た。
もちろんスイッチ出ただけで、開放はされんけど。

773:SIM無しさん (ワッチョイ 020c-XAQo [59.190.82.208])
23/01/04 10:06:22.37 Exeo81oP0.net
>>752
oos12.1はvoenabler-v1.8だけでVolteが使えたけどおま環だったのか?!

774:SIM無しさん
23/01/04 14:21:46.47 oDxzMqXOM.net
>>753
マジか。
その辺りがおま環になるとは考えられんから、こっちがおかしかったのかな。
NetMonsterてアプリでIMSステータス見たら『ボイスオーバーLTE:使用不可』のままだったんだよね。VoLTEプロビジョニングは有効になってたんだけど。
ただ、申し訳ないが、ahamoとかのVoLTE必須simじゃなく、3G通話可能なsimもんでVoLTE通話自体を試せてないんだが。

775:SIM無しさん (オイコラミネオ MM57-XAQo [150.66.76.57])
23/01/04 14:45:05.82 rCF4Rz1TM.net
>>754
mineo ドコモ回線でしか確認してないけど通話、SMS共問題無く使えたよ

776:SIM無しさん (ワンミングク MM32-g6Jo [153.250.50.248])
23/01/04 14:57:03.72 oDxzMqXOM.net
>>755
通話、SMS自体は問題なくできてるよ?
VoLTE通話が出来てない(確認できてない)だけで。
VoLTE通話出来てた?

777:SIM無しさん (オイコラミネオ MM57-XAQo [150.66.76.57])
23/01/04 15:04:48.58 rCF4Rz1TM.net
>>756
確認済みで出来てた。
そもそもこのモジュールを入れないと通話出来なかった。

778:SIM無しさん (ワッチョイ e66e-g6Jo [153.187.15.0])
23/01/04 15:16:00.97 9Wjc4gM/0.net
>>757
ありがとう。じゃあ、こっちがおま環だったのか、実は出来るんだけど、simがVoLTE通話出来ないから表示もそうならないだけなのかも。
ocnモバイルなんだが、受話はVoLTE対応なんだけど発信は強制プレフィックス通話なもんで3G通話にされちゃうもんで。
povoでも契約してみるかなー

779:SIM無しさん
23/01/09 13:43:46.66 XXQzLHzA0.net
メインの


780:9pro壊れたのでサブの7T復活ついでにF17にアップデートしちゃってVoLTE失った ROM焼きなおさなきゃなんないっぽいな めんどくさ



781:SIM無しさん (ワッチョイ 2f06-66HJ [122.196.161.122])
23/01/09 15:17:10.55 InRZn1qy0.net
壊れたんじゃなくて壊して文鎮化だろw

782:SIM無しさん (ワッチョイ 7ec0-5yww [217.178.23.103 [上級国民]])
23/01/09 17:16:31.39 XXQzLHzA0.net
まぁそうともいえるw
酸性硫黄泉浸かりまくってたからな
数週間前からトップスピーカー付近からLCDの浸潤が始まり最後にはフロントカメラのレンズ孔くらいまでに広がってた
フレームごとパーツ発注するつもりだったけど年末年始で忙しかったからなぁ
アリで3万円くらい
都内の業者でパーツがあれば工賃込みで4万円くらい
10Pro買ってもいいんだけど、11買うつもりでいたから9proは直してバックアップにするよ

費用はクレカの保険適用対象になるみたいなので自己負担1万円で済むらしい

783:SIM無しさん (ワッチョイ 2a11-5MRr [61.22.248.54])
23/01/09 19:07:50.29 ZFhiq8lZ0.net
技適ないスマホでも適用対象になるスマホ保険知らないんだけど、どこのクレカ?

784:SIM無しさん (ワッチョイ 7ec0-HQGH [217.178.23.103])
23/01/09 19:32:52.50 XXQzLHzA0.net
また技適かよ
端末の故障の補償に技適有無を問う保険会社ってあんのか?
そもそも世界共通の規格になった今、どこかの著名審査機構をいくつか通過していれば不問のとこばかりだと思うけど

785:SIM無しさん (ワッチョイ 7ec0-HQGH [217.178.23.103])
23/01/09 19:34:37.89 XXQzLHzA0.net
少なくともjustInCaseは利用実績があるので問題ないはず

786:SIM無しさん
23/01/09 20:17:47.02 Rw4wApJW0.net
技適というか、日本市場で発売してる端末じゃないと駄目とか
メーカー公式の修理見積もり/交換見積もりが必要とか
そういう条件付いてる奴が多いよねクレカのスマホ保険は
条件ない奴普通に知りたいわ

787:SIM無しさん (ベーイモ MMf6-Yw1H [27.253.251.154 [上級国民]])
23/01/10 20:11:50.27 uDkeO+N0M.net
最近始まったJCBのスマホ保険、ワンプラでも使えんじゃね?

788:SIM無しさん
23/01/13 17:41:17.54 nvW7AQ3Wr.net
技適がなければ無理やん

789:SIM無しさん (ワッチョイ cfc0-4w2A [217.178.23.103 [上級国民]])
23/01/15 09:53:05.65 20t2bn320.net
>>766
大丈夫みたい
修理上限5万円まで、過去3ヶ月JCBでスマホ通信料の支払いがあることとか条件だけど
結果は今月中にわかると思う
9pro画面修理で約4万円くらい
うち、免責1万で3万円帰ってくる

justInCaseの方は上限13万円迄なので高額機種買ったばかりなら契約すれば良いかな(去年まで契約していて一度使った)

790:SIM無しさん (ワッチョイ cfc0-4w2A [217.178.23.103 [上級国民]])
23/01/15 09:54:19.68 20t2bn320.net
>>765
条件あるやつ自体知らない
参考までに教えて

791:SIM無しさん (ワッチョイ cfc0-4w2A [217.178.23.103 [上級国民]])
23/01/15 09:55:46.88 20t2bn320.net
そういえばjustInCaseの上限って前は5万円までだったような(違ったらすまん

792:SIM無しさん (ワッチョイ 23b1-o5U1 [126.168.107.45])
23/01/16 17:43:44.29 RovCyNyq0.net
JCBだと購入後〇〇ヶ月以内とか条件あった気がするけど
海外端末個人輸入だとどうすんのかな
アリエクとかジンドンの明細書送りつける感じ?

793:SIM無しさん
23/01/16 19:59:37.56 SZT4B2Uf0.net
>>769
例えば
ミライノカード系列付帯のスマホ保険
引受保険会社:さくら損害保険株式会社
条件に以下が入る
・日本国内で発売されたメーカーの正規品である通信端末機器
・日本国内で修理可能なものかつ日本国で購入可能な通信端末機器
>>768
修理の見積もりとか、その辺の修理屋で出したってことなんかな
使えたらありがたいね参考になる

794:SIM無しさん (ワッチョイ cfc0-4w2A [217.178.23.103 [上級国民]])
23/01/17 08:49:08.68 VzhMSwIJ0.net
>>771
購入後2年以内
AliExpressとかの領収書みたいなやつでいいよって言ってた

795:SIM無しさん (ワッチョイ cfc0-4w2A [217.178.23.103 [上級国民]])
23/01/17 08:54:44.07 VzhMSwIJ0.net
5T7T使ってた頃はこういった使いやすい保険が無かったのもあって自分でパーツ用意して直してたな
今でもやってるけど、高価なパーツをストックしておくのもったいないから、USBポートとスピーカーとスイッチと保護パネルだけストックしておいて、画面割れは業者に頼んで保険で払うことにしたんだ
サブ機で1週間我慢するのも悪くはないけど、7TをついOOS12に上げてしまってVoLTE使えなくなって焦ったしw

796:SIM無しさん
23/01/17 08:58:48.97 VzhMSwIJ0.net
あと、JCBのスマホ保険は聞き慣れない保険会社2社が下請け?に入ってた
チャボとかあともう一つ忘れた
まだ手続きの書類が届いていないので、これからにはなるけど、電話では上に書いたように問題はないと思う
長文さーせん

797:SIM無しさん
23/01/17 09:01:37.51 VzhMSwIJ0.net
>>772
なるほどサンキュ
ちなみにJCBでもゴールドカード以上と並カードで免責金額とか補償金額とか違ってくるみたいなので注意です

798:SIM無しさん (ワッチョイ 23b1-o5U1 [126.168.9.81])
23/01/17 17:13:39.92 8Uo89d4i0.net
>>773
アリエクの明細書でいけるんや助かるね
詳細にありがとう

799:SIM無しさん (オッペケ Sr67-yMey [126.158.206.52])
23/01/17 20:13:00.62 foecVgl/r.net
技適ないと無理だとよ
URLリンク(mysurance.dga.jp)

800:SIM無しさん
23/01/17 20:20:59.84 VzhMSwIJ0.net
保険会社により考え方それぞれだな

801:SIM無しさん
23/02/11 16:38:00.24 aXHHdFFz0.net
アリエクとかの販売価格並みでショップ販売してくれたら神だよな

802:SIM無しさん (ワッチョイ dec0-DWeF [217.178.24.81 [上級国民]])
23/02/11 16:54:02.62 aXHHdFFz0.net
JCBとjustInCaseの保険はOnePlus端末で使えたよ(7Tと9Pro)
JCBの方は会費に含まれていて持ってるるカードのランクで補償金額に差が出るよ
免責1万円
justInCaseのは月額390円(初めの3か月)。それ以降273円(対象スマホにアプリ入れてスマホの衝撃検知具合で割引額が決まる)。
免責は3,500円で修理費用上限額50,000円

まぁ細かいことはそれぞれの約款見てな

803:SIM無しさん (ワッチョイ ad76-uphh [114.191.186.12])
23/02/12 19:59:29.59 Co9Moe3W0.net
>>759
ゴニョをゴニョゴニョすればいける

804:SIM無しさん (ワッチョイ dec0-qRS0 [217.178.135.217])
23/02/15 14:03:46.08 7Z2u6PbV0.net
>>782

ROM焼き以外でいけるのか?

805:SIM無しさん (ワッチョイ dec0-qRS0 [217.178.135.217])
23/02/15 14:04:45.27 7Z2u6PbV0.net
>>779
クロネコのスマホ保険は使えないみたいだな

806:SIM無しさん (ワッチョイ 45e4-SB1M [120.75.110.188])
23/02/26 22:31:01.64 2gPb8nLp0.net
画面死んだ7Tの液晶交換チャレンジしてみようと思う�


807:セけど、Aliにある5000円くらいの液晶でやったことある人いる? やけに安くて心配なんだが



808:SIM無しさん (ワッチョイ b56e-ybE5 [122.26.17.138])
23/02/26 22:32:21.72 mu6JXClP0.net
有機じゃなくて液晶が来そう

809:SIM無しさん (テテンテンテン MM6b-eGJj [133.106.32.181])
23/02/26 22:34:22.64 i7S+uEIDM.net
フレームがついてるやつにしないとだめだ

810:SIM無しさん
23/02/26 23:32:13.49 2gPb8nLp0.net
>>786
>>787
忠告ありがとう、フレーム付きのでもっとちゃんとしたの探してみるわ・・・

811:SIM無しさん
23/02/28 16:59:02.62 gPz7gLRe0.net
>>768
レスすっかり忘れていたけど結果OK
入金も確認したよ
その後にまた壊したけど自持ちのパーツ交換(数百円)で修理完了

812:SIM無しさん
23/02/28 17:27:58.01 gPz7gLRe0.net
ちょっとNubia端末気になってきた
RedMagic8Pro中々よさげ

813:SIM無しさん (テテンテンテン MMee-HFRp [133.106.166.246])
23/03/10 15:43:17.12 v9JM2DbwM.net
今さら買うならaceか、realme gt neo 3とどっちかな?8100搭載機欲しいす

814:SIM無しさん (ワッチョイ 8758-mIEw [106.73.134.64])
23/03/12 20:07:52.67 +O5v1i180.net
Realme GT Neo3持ってるけど処理性能あってバッテリー持ちいいから気に入ってるけどOneplus ACE持ってないから比較できん

815:SIM無しさん (ワッチョイ 67b1-5WXX [60.105.169.15])
23/03/12 21:03:26.55 hzR7s5gu0.net
Ace無印とRealme GT Neo3の150Hz版って
ハードは同じじゃないの?

816:SIM無しさん (ワッチョイ 7f73-nHWV [121.106.138.244])
23/03/14 01:46:55.88 8z9d2B8O0.net
>>791
Ace使ってるけど、どちらもBLU出来るしCOS系列だしでどちらでもいいのでは。どっちもかなり安くなってるし。
>>793
基本的には一緒なはず。

817:SIM無しさん (テテンテンテン MM8f-GC1I [133.106.40.139])
23/03/14 08:40:26.17 QLe612fmM.net
側(物理)とガワ(ブランド名)だけか。。。
中二病くさいneoの青にするか。。。
618までまつか、今のセールに乗るか。

818:SIM無しさん (ワッチョイ 0fc0-Z3KZ [217.178.90.37])
23/03/31 21:16:40.77 TiqLDiLC0.net
OnePlus 9Pro F.21

819:SIM無しさん
23/03/31 22:26:32.48 vwLH5yCO0.net
>>796
10日前くらいに来てるよ

820:SIM無しさん (ワッチョイ 23cf-Wiuf [59.190.0.249])
23/04/02 10:07:54.65 51feOCwG0.net
7proに12来たけどこれクソ評判悪いよな…
あげないでおくか

821:SIM無しさん
23/04/04 18:29:03.32 TCvzcozm0.net
>>798
最後のメジャーアプデと思って上げたわ
戻るが使ってるブラウザの操作と被ってメチャ使いづらい
戻すのメンドイからそのままにしてる
今の使い方だと機種変しなくても十分使えてるのでバッテリー劣化が酷くなるか壊れるかしなければ2、3年はこのままな感じ…

822:SIM無しさん
23/04/04 19:12:35.70 +DcVfxrOd.net
ジェスチャーナビゲーションを3ボタンに変えるだけやん

823:SIM無しさん (ワッチョイ 23cf-Wiuf [59.190.0.249])
23/04/04 20:32:06.83 peaDgfsz0.net
>>799
どういうことだ?
ジェスチャー派だから分からん

824:SIM無しさん (スッップ Sd43-Y3pU [49.98.136.240])
23/04/05 13:52:14.51 5DwE1fwSd.net
2年前からアップデートしてない
電池交換したしまだ使えるけどそろそろ次機種を考えないといけないんだろうな

2chMate 0.8.10.157 dev/OnePlus/GM1910/10/DT

825:SIM無しさん (ワッチョイ 23cf-Wiuf [59.190.0.249])
23/04/05 14:17:49.50 aFg


826:E6oWG0.net



827:SIM無しさん (ワッチョイ cb83-jaLq [49.129.242.100])
23/04/09 13:46:28.94 d5ft780E0.net
Oneplusみたいな技適なしでもeSIMって日本で使えるの?

828:SIM無しさん (ワッチョイ a56e-17+i [122.26.17.138])
23/04/09 14:27:49.18 d450qABp0.net
>>804
EIDが対応してたら使えるんじゃないかな

829:SIM無しさん
23/04/11 20:22:33.27 Zrujeb5TM.net
colorOSの自動起動5個制限ってどういうことを指すの?LINEみたいな通知受付も5つまでしか反応しないってこと?

830:SIM無しさん (ブーイモ MM03-uO1m [49.239.64.214])
23/04/13 19:12:24.05 GS8+wp8UM.net
リンク長押しするとマルチウィンドウ時に他のウィンドウにURLをD&Dする感じの機能あるんだけどオフにできませんか…?
OOS13です

831:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch