22/03/22 14:48:15.48 2Qwu3Nyga.net
直前のレスすら
391:SIM無しさん
22/03/22 15:06:40.44 p4PP6j7WM.net
普通に見逃してたすまん…
392:SIM無しさん
22/03/28 18:34:07.25 BJY/6NVSd.net
奇跡的にOnePlus Oneが手に入ったからrom焼いて遊びたいんだけどこれってOne用のアンブリックツールってあんの?
xdaで調べても出てこないんだけど
393:SIM無しさん
22/03/31 22:04:08.56 c9sDHtCk0.net
9RのAndroid12、VolTEじゃないんかい
OPPO系列のVoLTEの基準さっぱり分からんな
394:SIM無しさん
22/04/01 05:22:07.34 kw6scJsm0.net
9R≒8Tだからでは
395:SIM無しさん
22/04/02 09:58:36.06 UOfsPeYmd.net
知らねえよアホ
396:SIM無しさん
22/04/03 20:16:15.74 z73mYIJ8d.net
日本のキャリアが圧力かけて塞いだっぽい
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)
397:SIM無しさん
22/04/03 20:39:08.53 z7jFjabe0.net
9R、android12にしたらバッテリの減りがマシになった
398:SIM無しさん
22/04/03 21:06:44.47 tukguwFIa.net
>>387
マジかよ
399:SIM無しさん
22/04/03 21:10:20.43 Lj3a6utl0.net
10pro真っ二つに折れる動画見てやっぱりここはもう終わりなんだなと思った
400:SIM無しさん
22/04/03 22:03:33.94 kYrdYVqu0.net
>>390
バカかお前
今年のフラッグシップは10Ultraだぞ
401:SIM無しさん
22/04/03 22:05:23.59 kYrdYVqu0.net
>>387
潰してたのはうちらでした
402:SIM無しさん
22/04/03 22:52:32.53 BE6cLdFd0.net
>>387
現状対応してるOnePlus 9,9pro,10proや今後の機種がどうなるか一層不透明
403:になったなー
404:SIM無しさん
22/04/03 23:25:51.37 4Xlhqnlp0.net
>>387
独占禁止法に抵触しないのかな
405:SIM無しさん
22/04/04 10:42:06.85 CkE8LkHW0.net
技適自体本来は車載ラジオとかの出力でけー無線局の使用を取り締まるためのものだった気がするんだよな
どうにかならんかな
406:SIM無しさん
22/04/04 11:56:35.78 efNDKm2Z0.net
VoLTE対応はライセンス料を払わないとといけないからじゃないの?
407:SIM無しさん
22/04/04 16:12:45.99 nE+ymDvLM.net
ワッチョイ無しのスレの方に書き込む人らの気持ちが分からん。荒らし対策にこっちのほうがいいと思うんだが
oneplusの情報はxdaとここを参照にしております
408:SIM無しさん
22/04/04 16:37:17.21 HLKNI+y50.net
oneplus9無印スノーパープル買った
7無印からの乗り換えなので届くの楽しみ
409:SIM無しさん
22/04/04 16:59:12.82 MIIyI7ndr.net
>>398
どこでいくらで買った?
410:SIM無しさん
22/04/04 17:01:58.49 HLKNI+y50.net
>>399
aliでセール中のものを買った
411:SIM無しさん
22/04/04 17:02:25.82 Hr5CbS+D0.net
>>397
人が多い方に流れるのは自然の摂理なんやろなぁって
412:SIM無しさん
22/04/04 17:06:40.80 hAcaB5Jk0.net
接続できないwifi拾った状態で本体のwifi設定をoffにしたらモバイルデータ側も通信しなくなって、モバイルデータの設定をoff/onしないと通信してくれなくなるんだけどおま環?
ちな7t
413:SIM無しさん
22/04/04 17:23:51.03 6VmlXAZNM.net
>>401
番号が大きいから最新スレと思われるんじゃないの。500くらいになると次のスレ立てて最新partを取ってるからガチもんだと思う
414:SIM無しさん
22/04/04 19:01:05.38 d+Ezq4bI0.net
>>403
それ狙ってスレ分裂させた初期の頃は荒らしが一人で埋めまくってスレ番進めまくってたよね
1日で3つくらいスレ消費してた時期もあったし
415:SIM無しさん
22/04/04 19:51:52.12 xvLUaUIO0.net
既に開いてる9proのVoLTEを塞ぎにくることは無いんじゃない
仮に来てもアップデートしなければ済む話だろうし
416:SIM無しさん
22/04/04 20:22:55.27 2P9w7/sRd.net
OPPOのFIND Nが特に大規模なアップデートでもないパッチでVoLTE塞がれたの見るといつ来るか分からんな
417:SIM無しさん
22/04/04 20:52:27.49 uaCwgREuM.net
引用ツイートみるとZTE AXONのグロ版でアップデート時にVoLTE使用不可されたそうな。その直後にソフトバンク版の発売が発表されたんだとさ。キャリアからの販売あったりすんのかな
418:SIM無しさん
22/04/04 22:07:10.44 PmbPnvlCM.net
9R、12に更新したらマジでバッテリー持ちが良くなったな。
放置時のお漏らしがなくなった感じ
419:SIM無しさん
22/04/04 22:23:58.89 4tiF9sDXM.net
通知ちゃんと来るならありだな
Oxygenも通知微妙なときあったけど
420:SIM無しさん
22/04/05 07:13:58.56 g4xfDuWg0.net
>>408
volteは諦めたんか
421:SIM無しさん
22/04/05 07:40:23.99 xhyOTkTT0.net
XiaomiもSamsungも動作セーブかけてるから、メジャーどころでまともなのがoppo系列くらいしかないって言う
volteだけがね…
422:SIM無しさん
22/04/05 10:07:39.45 hZiw8vhsM.net
9R恐る恐る12に上げてみたら、挙動が変わった&VoLTEが使えないは残念だったけど、楽天の電波がLTE only設定しなくてもすぐ掴むようになったのはちょい嬉しいわ。これまでは機内モード→LTE onlyじゃなきゃ繋がらなかった
423:SIM無しさん
22/04/05 10:34:47.52 5Sb0YyKdr.net
>>411
動作セーブさせてるから
長時間マトモに動くって考え方もあるんだけどね
424:SIM無しさん
22/04/05 12:38:04.11 o+d8U3Ofr.net
realme 9 pro+がマイナーアップデートでVoLTEはおろか4G通信もできなくなるらしい。
425:SIM無しさん
22/04/05 13:16:03.83 5Sb0YyKdr.net
>>414
アップデートもしてないらしいよ
俺のRealme機もアプデないのに
ちょっと電波関係の仕様変更されてる
426:SIM無しさん
22/04/05 19:05:38.37 RqKckMTHM.net
oneplusは大丈夫なんだろうなあ…
427:SIM無しさん
22/04/05 19:07:09.57 Nbje3vo0M.net
12にしたら優先ネットワークのタイプから5Gの選択がなくなってるんだが気のせい?
428:SIM無しさん
22/04/05 19:15:23.52 MtYkO36Na.net
>>417
9PROだけど
URLリンク(i.imgur.com)
429:SIM無しさん
22/04/05 19:46:03.04 o+d8U3Ofr.net
8pro システムアップデートできないように設定し、Wi-Fiもオフってるのにアップデート通知が来た。
なぜだあ~(T_T)
430:SIM無しさん
22/04/05 20:07:48.38 X9nBvpTy0.net
通知は来るやろ
431:SIM無しさん
22/04/05 20:15:36.29 ITujOZ0pM.net
>>418
ありがとう。自分は8Tだけど11の時は選択あったはずだけどなぁ
432:SIM無しさん
22/04/05 21:05:59.39 5DPYWr8EM.net
11もだな
2chMate 0.8.10.153/OnePlus/KB2000/11/LR
URLリンク(i.imgur.com)
433:SIM無しさん
22/04/06 00:00:24.86 mOVN17jbd.net
>>421
9proだが俺も5G表示が無くなったが再起動したら選択肢が出てきた
434:SIM無しさん
22/04/06 00:23:34.00 /UVVHYJO0.net
9RはアップデートしたらSimの設定周りガラッと変わって再設定必要だな
9Proもそうだったけど
435:SIM無しさん
22/04/06 07:26:23.91 IriWatW9M.net
>>423
再起動しても変化なかったです。
436:SIM無しさん
22/04/06 07:40:04.67 QYTrNg1U0.net
>>413
にしてはXiaomiの電池持ち酷いんだよなぁ…
やっぱりOnePlusがナンバーワン!
437:SIM無しさん
22/04/06 12:46:10.69 0SgDNuL10.net
先日 うpが来てたので喜んでうpしたら
OOS12のVolteが使えないワナに落ちました。
とりあえずネットを見てたらインド人さんが下の動画あげてた
URLリンク(youtu.be)
これみてやったら20分でOOS11ダウンおk
※ まあ初期化状態になるのでFullBackupは必要です。
ちなみに肝は このAPKがないと困るので貼っときます。
My application2(APK)
URLリンク(apkpure.com)
OOS11の初期状態になったら 初期設定 → VOLTE化で終了です。
インド人さん ありがとう(笑)
438:SIM無しさん
22/04/06 12:54:49.61 6XluM62P0.net
>>427
公式フォーラムにあった投稿かな?
URLリンク(forums.oneplus.com)
自分もさっきOOS11に戻したばかり
OOS12のroot環境だったけれど戻してもrootはそのまま維持できたのも付け加えておくよ
439:SIM無しさん
22/04/06 13:01:37.97 0SgDNuL10.net
>>428さん
いやめんどくさいのでYoutubeで検索してたら発見して
やってみたら案外簡単だったのでご紹介したとこです。
ちなみに Oneplus8Tです。
おっしゃる通りrootとか全然関係なしでクリアです。
※ 残念なのは180GBあった音楽DATAが消失しただけです(笑)
440:SIM無しさん
22/04/06 13:05:03.50 2ik22w1H0.net
>>427
フルバックアップってどうやってしました?
441:427
22/04/06 13:24:15.45 6H58pZN70.net
PCに繋いで一時保存
442:して そこからダウン出来たら 元に戻すですね。 app系の設定とかはcloudバックアップ してれば適当に復帰出来ます。 ただ多量の音楽dataは時間がかかるので backせずにやりました。 すいません、寝モバ体制へ移行して iPhoneからカキコです。 すんません。
443:SIM無しさん
22/04/06 18:49:41.80 EmlV0IC+0.net
Venter(oneplus公式_笑)が10proグロ版を発送したよ、、本当に届くのだろうかw
444:SIM無しさん
22/04/06 20:11:46.12 gbgRTQ1X0.net
ALIExpress使って初めてメッセージセンターに通知が来たんですが
We usually declare it as Telephone and $30-$60, hope this will help you. But if it gets to your customs, it is still your duty as a citizen to pay tax.
Would you accept that?
これってどういう意味ですか?
445:SIM無しさん
22/04/06 20:22:34.54 vSFV4ZrSd.net
受け取る際に$30~60の関税かかるが構わないか?ってことかな
つうかまずは翻訳アプリにかけれ
そんなことも出来ないようじゃ海外通販は有料の代行業者を使うべき
446:SIM無しさん
22/04/06 22:10:20.10 gbgRTQ1X0.net
>>434
ありがとうございます。
こんな通知来たことないから気軽に返事していいか迷ったんです
447:SIM無しさん
22/04/06 22:41:27.33 2ik22w1H0.net
全然意味違うw
インボイス過少申告しとくでー
税関の抜き取りに引っかかったら追加料金掛かるからその時はメンゴ
って書いてある
448:SIM無しさん
22/04/06 22:45:07.87 eTrd8+oI0.net
ウチは輸入消費税かからないように「30-60ドルの商品」って扱いでいつも発送してるよ!君の助けになるといいな!
でも、通関で運悪くチェックされたりすると、輸入消費税取られちゃう可能性はあるよ。
もし取られてもそっちは大丈夫?
って感じかな
449:SIM無しさん
22/04/06 22:48:47.47 gbgRTQ1X0.net
>>436
>>437
ありがとうございます。
450:SIM無しさん
22/04/06 23:30:44.88 6XluM62P0.net
ahamoってCZ-Volte-Vodafoneだったのね
PDCのレスポンスが悪いから調べるのに30分以上掛かってしまった
451:SIM無しさん
22/04/06 23:47:30.13 j0Q7ggmMa.net
英語マウントとった上に全然意味が違うって今どんな気持ちでスレ見てるのかな?
>>434
452:SIM無しさん
22/04/07 19:41:10.47 7VDucrjg0.net
まあ偉そうにウソ言ったよね
アドバイスする前にまずは英文を翻訳アプリにかければ良かったのにw
453:SIM無しさん
22/04/08 14:24:51.77 ChQO0g4AM.net
8Tだけど12になったらgamemode消えてるな。playストアからインストールし�
454:トみたけど失敗する
455:SIM無しさん
22/04/08 19:11:35.75 hjVF89bwM.net
有料の代行業者を使うべき( ・ิω・ิ)
456:SIM無しさん
22/04/08 19:36:39.53 CZ/xEh68M.net
インボイス過小にしたら保険額が過小になるやんけ
457:SIM無しさん
22/04/09 02:13:36.95 gqX9EPH1M.net
公式のfeedback見てきたけど5g消えたとgamesおかしいは幾つか報告あるな
458:SIM無しさん
22/04/09 10:05:41.08 Xhw4SEUxd.net
9RをOOS12で運用テストする為にもう一台9Rが欲しいな
なんだろうこの気持ち
459:SIM無しさん
22/04/09 16:42:50.55 s9/YPaTO0.net
OnePlusAce?
460:SIM無しさん (ワッチョイ 0bb1-1Q+9 [126.44.252.168])
22/04/10 15:54:46 M/Ih9oP90.net
9Rか8TのOOS12でroot環境の人いたらだけど
VoLTE enablerのモジュールでvolteのスイッチを出して
ターミナルアプリでsuコマンド→setprop…からPDCで書き換えて
これでvolte掴めないかなあ
自分はOOS11に戻しちゃった
461:SIM無しさん
22/04/10 22:04:21.45 ndBNyxnid.net
>>448
8Proだがそれで繋がったよ
ただ再起動のたびに設定が必要だからあまり実用的とは言い難い
462:SIM無しさん (アウアウウー Sa47-1Q+9 [106.146.28.237])
22/04/11 00:10:11 Z7B3WUxWa.net
9Rではなく9無印を買うべきだったか
463:SIM無しさん (ワッチョイ dbcf-D82K [180.144.175.1])
22/04/11 12:39:16 ew5r95io0.net
>>450
VoLTEに関しては無印の方が安定してるな
464:SIM無しさん
22/04/12 10:16:23.18 G4gTYcoud.net
>>449
あらまあ
再起動のたびってのはPDCからやり直す感じですか?
465:SIM無しさん
22/04/12 10:30:35.18 dAbJxALYd.net
>>452
そういうことになる
再起動すると使用しているSIMがactiveからinactiveに変わる
466:SIM無しさん (テテンテンテン MMda-U8Gh [193.119.220.26])
22/04/12 13:20:49 OCZs6+x0M.net
全然知らないけどターミナルアプリでbatファイル実行できるの?
1行ごとに打つのはめんどいけど、出来るなら常用できそう
467:SIM無しさん
22/04/13 11:17:48.00 6i5WSuRBr.net
oneplus9proなんだがアプデしてから通話中と通話後に画面がブラックアウトして操作不能になる。
昨日本体上部を反らすように力を加えると画面が復帰することがあることに気づいた。
通話が絡まないとブラックアウトしないけど、物理的な力で症状が変わるってのは接触不良なんかの故障ぽいなあ。勘弁してほしいわ……
468:SIM無しさん
22/04/13 12:50:05.79 ujOwzSIA0.net
>>455
近接センサーにケースかフィルムが干渉してるとかじゃなくて?
469:SIM無しさん
22/04/13 13:26:36.87 rEtLdv4s0.net
近接センサーの不具合か誤作動じゃね?
470:SIM無しさん (ワッチョイ dbbb-zJ2V [180.144.124.43])
22/04/13 14:43:18 3HW197bo0.net
>>456
>>457
レスサンクス。
近接センサーどの辺りにある?
471:SIM無しさん (ワッチョイ dbbb-zJ2V [180.144.124.43])
22/04/13 14:45:51 3HW197bo0.net
干渉してそう?
URLリンク(i.imgur.com)
472:SIM無しさん (ワッチョイ 8302-wyX0 [220.98.127.193])
22/04/13 15:40:00 ujOwzSIA0.net
受話SPの右横辺りにある。oneplus 9 pro proximity sensorでググってみ
適当なセンサーテストアプリ拾って手のひらかざして確認してみると良いよ
473:SIM無しさん (オッペケ Sr3b-jgOf [126.253.206.115])
22/04/13 15:43:50 5KmB0eOlr.net
>>459
多分その画面でいうとアラームのアイコンの近くにあるよ
474:SIM無しさん
22/04/13 18:08:29.15 rEtLdv4s0.net
>>459
写真じゃ流石にわからんよ
475:SIM無しさん (ワッチョイ dbbb-zJ2V [180.144.124.43])
22/04/13 18:55:52 3HW197bo0.net
>>460->>462
ありがとうございまーす。
純正ケースに変えてみたり、裸にしてみて試してみます
476:SIM無しさん
22/04/13 20:41:10.81 3HW197bo0.net
センサーのチェックアプリをインストールしてみたらら
>>456
>>457
の言うとおり、ケース着けるとセンサーが反応してました。
所持してるケースの中で気にいっでるものだけが干渉しているようでした。
受話スピーカーの右の被りを少々カッターで切り取るだけで解消できました。
見た目も加工が全くわからないくらい。
ありがとうございました。
477:SIM無しさん
22/04/13 21:01:47.36 6fqcFJRzM.net
OnePlus gamesがインストールに失敗するのは同じと思われるbravo unucornのgamesだとインストール出来るな。バージョンとか更新日も同じなのに何でだろ
478:SIM無しさん
22/04/13 22:17:24.24 rEtLdv4s0.net
>>464
よかおめ
479:SIM無しさん
22/04/14 01:41:07.28 91jzBnV90.net
>>455
今更思い出した
9Pro入手後しばらく光硬化レジンでガラスフィルム貼っていたけど、これが原因でフィルム使うの止めたんだった
5Tや7Tの時はフィルムがセンサー部分に穴がいいていたので問題起きなかったけど、今持ってるガラスフィルムは開いてない
開いてるガラスフィルムあったら教えてーm(_ _)m
480:SIM無しさん (オッペケ Sr3b-zJ2V [126.237.11.194])
22/04/14 10:28:55 C4H3FHz5r.net
>>467
>>455だけどレジンタイプの貼ってます。
干渉してるであろうケースを一部0.5mmほど切り欠くだけで解消できたので私のは干渉していないようです。
関係ないけど、角度を付けて見るとガラスなはずなのにヘコミキズが一杯あるんだよな。
ガラスにヘコミキズってできるのか?
正面から写真見てるぶんに気にならないからいいけど。
481:SIM無しさん (スププ Sdba-uG3y [49.98.90.10])
22/04/14 12:18:04 fzz8yYSld.net
ガラスフィルムとケースが干渉するから
ケースはカッターで削ってる
482:SIM無しさん
22/04/15 03:33:49.16 orPIWxWo0.net
うーん
そろそろスマホを岩場に打ち付ける趣味が始まるのでフィルム貼るか
9Pro
近接センサー位置開けてあるレジン用ガラスフィルム無いのかな?
グラインダーで削る?
483:SIM無しさん
22/04/15 03:36:11.66 orPIWxWo0.net
それと、照度センサーがイマイチで暗いところで暗くなりすぎるんだけど、俺だけ?
5Tや7Tの時は上手くコントロールできてたと思うんだけど
484:SIM無しさん
22/04/15 03:40:58.03 orPIWxWo0.net
>>469
カッターで削るって、うまく削れるのかな?
ちょっとやってみるか
>>468
ガラスは液体らしいから凹むのかも(謎
485:SIM無しさん
22/04/15 13:04:24.91 n0+3rn/vr.net
>>472
これなに素材何だろう?
シリコンほど柔らかくもないけどハードケースでもないし、TPUでもない。
柔らかいからカッターで簡単だったよ。
もともとの切り欠きの左右を見比べたらわかると思う。
ポケットにいれてて埃まみれですまん。
URLリンク(i.imgur.com)
486:SIM無しさん
22/04/15 13:05:48.89 n0+3rn/vr.net
>>471
照度センターが働いて調光にかかる時間長すぎない?
487:SIM無しさん
22/04/16 10:11:44.48 DoCyCmmd0.net
8ProをOOS12にアップデートしてから関連付けがうまくいかない…
例えばyoutubeのリンクをvancedで開くように設定したくても、
チェックボックスがグレーアウトしてて選択できない
他のアプリも似たような感じでまともに設定できない
おま環でしょうか?
URLリンク(i.imgur.com)
488:SIM無しさん (ワンミングク MMab-hX/d [219.161.100.142])
22/04/16 12:14:00 vo4JFRuIM.net
自分も困ったからADBコマンドでアプリ色々無効化したよ
489:SIM無しさん
22/04/16 18:37:53.99 iWJfpx0n0.net
>>475
adbでyoutubeをアンインストールした
490:SIM無しさん
22/04/16 20:45:25.63 GpdVHrPW0.net
oneplus9無印スノーパープル届いた
色合い最高
491:SIM無しさん (ワッチョイ e1cf-Q4zg [180.144.175.1])
22/04/16 22:18:45 WraVhPCj0.net
>>478
おめ
492:SIM無しさん
22/04/17 07:28:31.54 q/MDVmG30.net
>>478
ウィンターミストじゃなくて?
493:SIM無しさん (ワッチョイ 1b1f-hX/d [223.223.89.249])
22/04/17 08:24:40 Ulx42mBb0.net
>>478
いい色買ったな
パープルの9proが欲しかった
494:SIM無しさん
22/04/17 14:05:48.04 BVQkEgpO0.net
>>478
6のシルバーから俺も同じのに変えたけど気に入ってる。
495:SIM無しさん
22/04/17 14:19:44.34 juuXBNSh0.net
>>481
9か9proかで悩みましたけど、色は無印が最高なのでこっち選びました
496:SIM無しさん (ワッチョイ 1b1f-hX/d [223.223.89.249])
22/04/17 19:53:38 Ulx42mBb0.net
>>483
俺もそれで悩んだけど
モーニングミストの9pro買った。
指紋着きまくり意外は大満足
497:SIM無しさん
22/04/17 21:03:42.99 Kb1X/maP0.net
>>475
adb shell pm disable-user com.google.android.youtube
だったような
498:SIM無しさん
22/04/17 21:08:05.32 Kb1X/maP0.net
>>484
どうせカバーで隠れるから安いモーニングミストにした
落下破損とかバッテリー交換時用の予備に2千円くらいでバッテリーカバー購入済みだけど使わないかも
載せ替え結構めんどくさいし
499:SIM無しさん
22/04/17 21:49:25.90 H7hplxaR0.net
LE2121_11_C.48来たけどどう?
500:SIM無しさん
22/04/18 00:19:15.98 lf2E4Fr10.net
>>487
VoLTE問題なし
501:SIM無しさん
22/04/18 10:45:21.15 suhgEaOkr.net
9proをDSDVで運用。
SIM1に音声SIM、SIM2にデータ通信SIMを入れると通話中にデータ通信が切れる。Volteはオン。
逆にすると切れない。
そういうもの?
502:SIM無しさん
22/04/18 12:16:01.80 zzpuMbK6a.net
どこのsim差してどこのmbn焼いてるかによるんじゃね?
503:SIM無しさん
22/04/18 21:25:06.64 lf2E4Fr10.net
>>489
URLリンク(i.imgur.com)
504:SIM無しさん
22/04/18 21:25:28.71 lf2E4Fr10.net
これは関係ない?
505:SIM無しさん
22/04/19 00:48:21.14 kjOKdLMN0.net
C.48はChangelogも薄めだな
今後は基本的にAndroidのパッチ当たっていくだけか
506:SIM無しさん
22/04/19 01:52:41.88 h8LckWMs0.net
OOS13期待しとくわ
507:SIM無しさん
22/04/19 09:50:24.17 5EeNXk/Cr.net
>>491
ありがとう、もちろんオンです
508:SIM無しさん
22/04/20 12:10:34.97 dh0LvPyYr.net
URLリンク(i.imgur.com)
509:SIM無しさん
22/04/20 13:01:55.00 8C/IHu0ya.net
>>496
?
510:SIM無しさん (ワッチョイ 9758-ZyoU [14.9.64.160])
22/04/23 07:05:17 /ogGYOKM0.net
7TProだけど、アプデきたからアプデしていつものようにVoLTE化作業やったけど、USBデバッグオフでやっちまったんだが普通にVoLTE化出来たんだがUSBデバッグってなんだよ…
511:SIM無しさん (ワッチョイ c711-Unwu [124.145.161.142])
22/04/23 12:02:25 hwymbjjP0.net
デバックオフでadb通るの?
512:SIM無しさん
22/04/23 12:51:43.69 /ogGYOKM0.net
じょうよわだからadbがなんなのかググってもよくわからんけど出来たもんは出来たんだよほんとに
513:SIM無しさん
22/04/23 17:20:20.25 hwymbjjP0.net
adb分からんってことはmagisk使ってるけどVoLTE維持したってこと?
それならUSBデバック全く関係ないぞ
514:SIM無しさん
22/04/23 20:18:41.58 /ogGYOKM0.net
じょうよわだからmagiskがなんなのかググってもよくわからんけど、いつもEfsToolsだかを使ってやるやつで適当にやってるんだけど、とりあえずVoLTE化できてればそれでいいや
515:SIM無しさん
22/04/24 06:38:23.18 YugiHu26M.net
OPPO Find X3 Pro投げ売りだってな
au回線には合わないのかもしれないけど
URLリンク(buzzap.jp)
516:SIM無しさん
22/04/24 08:10:21.75 vJAXCfvB0.net
オキシジェンのまま使いたくてアプデ溜めてたけどカメラ起動しなくなってとうとう最新までアプデしてしまった
諸々変わりまくって使いにくい…
LINEのアプリクローンが起動しなくなってしまったんだけど同じ症状なった人いますか?
517:SIM無しさん (ワッチョイ df78-VXkF [115.38.161.32])
22/04/24 08:45:13 588Vbgt+0.net
Aceグロ版出たら買うか
518:SIM無しさん
22/04/24 10:16:56.53 bgjXGdIh0.net
>>503
カメラはすごいけどバッテリーがとにかく保たないってレビュー散見した印象
普段使いには申し分ないんだろうなぁ
519:SIM無しさん
22/04/24 10:42:44.63 O6VdgzKo0.net
>>503
x5来るんじゃねえのか
520:SIM無しさん
22/04/24 14:40:46.38 ui5/R/JLa.net
>>506
ハイエンドなのに光学ズーム2倍????
という話も聞くね
メインのIMX766はBBK系のミドルハイにも積極採用で
有り難さがないし
521:SIM無しさん
22/04/25 07:19:10.16 NkEzMSVnM.net
venterから10proグロ版が届いたよ。大雑把に言えば9proより洗練された最高のスマホだね
522:SIM無しさん (スプッッ Sd5f-7kWt [110.163.13.55])
22/04/25 08:11:39 CFX+YzByd.net
無印7 11.0.7.1GM57AA アプデOTA来た。ただのgoogleセキュリティ更新と諸々バグ潰し。
12はまだまだかな。8シリーズがVoLTE塞がれる問題出てるから7も油断は出来ないが。
523:SIM無しさん
22/04/25 15:44:57.82 s3u5smy10.net
8シリーズはVoLTE対応も違うから7シリーズ画像なる確率は低そう
だけど油断したらあかんよね
524:SIM無しさん
22/04/25 16:10:46.95 hYInopoH0.net
アプデしたらホームボタン長押しで画面オフに出来てたの出来なくなったんだね
便利だったのに残念だ
525:SIM無しさん
22/04/26 01:54:31.38 8kL1dC0n0.net
9pro使い始めて半年くらい経つけど、これ用のパワーバンクって無いのかな?
OnePlus機は充電が独自規格だからアウトドアな人は苦労するよね
526:SIM無しさん
22/04/26 02:07:01.69 okuG5mVh0.net
>>513
ワープ充電したいからってこと?
527:SIM無しさん
22/04/26 08:26:25.51 Y49F5Teer.net
>>513
Realmeの30W出力のモバイルバッテリーが知ってる中では一番速い
realme 30W Dart Charge 10000mAh Power Bank
URLリンク(buy.realme.com)
DARTチャージはWarpチャージ互換
ただし日本では売ってなくて中国やインドからの輸入は難易度&送料激高
なんとか安く手に入らんかなー
528:SIM無しさん
22/04/26 10:00:15.72 8kL1dC0n0.net
BASEUSあたりで出てないか探してみているんだけど、モバイルバッテリー系は屋外で使用≒USBポートが砂鉄と水で汚れて発熱・発火・爆発のリスク抱えるから電流
529:制御系高速充電規格は作りづらいのかもな PDと比べてシェア少ない規格対応は儲け薄くなるし
530:SIM無しさん (オッペケ Sre7-Unwu [126.254.249.184])
22/04/26 10:38:14 9fUKVjfBr.net
aliでVOOC 22.5Wまで対応のものは見かけるな
531:SIM無しさん
22/04/26 10:44:35.57 7LlsdrNpr.net
これとか
FERISING 5A VOOC SCP Super Fast Charger 10000mah Power Bank USB Type C External Battery PD QC 3.0 Powerbank for Oneplus Dash 6T
532:SIM無しさん (ワッチョイ 57c0-yer4 [217.178.134.71])
22/04/26 13:31:46 8kL1dC0n0.net
これかな
Oneplus 7 Pro/8Tワープチャージ用PD60Wパワーバンク30W/65W MacBook Air / Pro ? Sdoutech - URLリンク(www.sdoutech.com)
533:SIM無しさん
22/04/26 14:38:58.02 8kL1dC0n0.net
次買い替えるときにほぼ標準規格のQC4.0かPD60あたりが使えないならOnePlusはもう買わないかな
Xiaomiでも悪くなさそうだし
534:SIM無しさん
22/04/26 15:01:55.30 KVw3kS/or.net
最新の150W充電はPPSと互換性があるみたい
PPS対応のモバイルバッテリーもほとんどないからPDでどれくらい速度出るかは分からんな
535:SIM無しさん
22/04/26 23:12:37.83 53leAduA0.net
この間買ったウインターミストが10日で文鎮になって草も生えない・・・
衝撃、水没、改造、何一つしてないのに謎なんだ・・・
536:SIM無しさん
22/04/27 02:22:33.40 KYvnW7O40.net
>>522
どこのショップで買ったやつ?
537:SIM無しさん
22/04/27 02:36:26.15 +ZWwo4LM0.net
>>523
アリの公式ショップかな?
538:SIM無しさん
22/04/27 07:24:15.87 d1V7s6kU0.net
>>522
太陽フレアの影響だな
539:SIM無しさん
22/04/27 08:29:12.79 FkKrp7M/0.net
もしかしたら面白いことを言ったつもりか?
540:SIM無しさん
22/04/27 14:15:11.30 /jhGaVs4d.net
文鎮してるのはお前の頭定期
541:SIM無しさん
22/04/27 15:36:04.06 1XVUYQB/r.net
>>520
別に充電器付属で付いてるからいいでしょ
中華版買えばアダプターも要らない
542:SIM無しさん
22/04/28 08:18:15.95 QEmFdl3G0.net
>>521
まぁ、バッテリー性能がPD60Wとかの規格で出すのが難しいからな。それなりの大きさと重さになってポータブルじゃなくなる
>>528
パワーバンク(ポータブルバッテリー)の話だよ
WARP CHARGE仕様のPOWERBANKがなかなかない
543:SIM無しさん
22/04/29 15:06:33.73 24d6Q3XXa.net
7T Proで11.0.7.1が降ってきた。例によってEFSでVoLTE有効にして問題無し。
SIM1がdocomoでSIM2がpovo2.0。
2chMate 0.8.10.153/OnePlus/HD1910/11/GR
544:SIM無しさん (ワッチョイ 0bc0-DWuH [217.178.137.141])
22/04/30 11:03:40 0T7xFcf10.net
ベッドサイドは通常チャージャーでゆっくり充電
デスクでは急速充電
外出先は最適化された夜間充電も合わせて管理
アウトドアの時の長時間充電環境が無いときは常時省エネモード
545:SIM無しさん (ワッチョイ 29b1-awiv [126.168.191.232])
22/04/30 11:17:27 +nAH9Urx0.net
>>531
それなんか意味あるの?
546:SIM無しさん (ワッチョイ 8bcf-m+69 [121.86.14.212])
22/04/30 12:26:37 /tZoMFYw0.net
80%付近で止まるようになってたし気にしなくて良いでしょ
547:SIM無しさん (ワッチョイ 0bc0-XmED [217.178.192.203])
22/04/30 16:54:35 0QTlGvTT0.net
9proを付属充電器で急速充電してる時の温度をAccubatteryで見ると
40℃ぐらいまで行ってんだよね
大丈夫かこれと思いながら使ってる
バッテリー劣化したら交換したらいいだけではあるけどめんどくさいし
548:SIM無しさん (アウアウアー Sa0b-Xg1N [27.85.205.225])
22/04/30 17:19:35 K53STOx0a.net
バッテリーで40度ってビビる温度じゃないだろ
888とかgen1は機種の表面温度で45度とかやって敬遠されてるんだから
549:SIM無しさん (ワッチョイ 1311-Xg1N [61.22.12.225])
22/04/30 17:29:33 D2Z4xq5J0.net
7Tだと43℃超えないように制御してるように見える
問題ないでしょ
550:SIM無しさん
22/04/30 18:39:53.49 /tZoMFYw0.net
7proはバッテリーの設定いれたらだいたい37度付近までしか上がらなくなったけどその分スピードは落ちてる
551:SIM無しさん
22/04/30 19:40:13.92 H+HLsDZk0.net
7Tの重たく感じたので初期化。
またLINEの通知(着信音)が来なくなった。
受信はしてるが…
LINE着信音もなぜだかダウンロードできない…
バッテリーもインテル外してる何か環境わるいかな??
552:SIM無しさん (ワッチョイ 0bc0-xmmK [217.178.137.141])
22/04/30 22:43:29 0T7xFcf10.net
>>532
急速充電によるバッテリーの劣化低減措置
アウトドアで長時間充電できない環境がままあるので、あまり充電容量が少なくなったり内部抵抗が増して充電時間が長くなったり発熱しやすくなったりするのをすこしでも遅くするため
円安とこの先どうなるか不安なので端末長期使用の可能性も有り得るとみての対策
もちろん9Proがデュアルバッテリーでバッテリー負荷少なく高速充電出来るようになっているのは知っているけど、それでも念のための措置かな
これで特に不自由になるわけではないので
553:SIM無しさん (ワッチョイ d1d3-zxb5 [202.211.87.226])
22/05/01 21:52:32 Z52F8Q3x0.net
ここ二日間バッテリーの減りが激しいから
調べてみたら、クイックデバイスコネクトが
やばい消費量(全体使用量の70%)してたけどこんなもん?
554:SIM無しさん (ワッチョイ e147-YmZI [216.8.5.185])
22/05/02 20:10:12 3yspVuOb0.net
OOS12になってからタスクキル強くなってない?
バックグラウンドで開いてるchromeとか、頻繁に再読み込みされる
おま環でしょうか…?
555:SIM無しさん
22/05/02 20:24:23.19 92yXpFjG0.net
そもそものandroid12がタスクキルやや強くなってる
556:SIM無しさん
22/05/02 21:00:09.94 vGmTzQp/0.net
>>541
パフォーマンスモードに入れたら良くなるとか
557:SIM無しさん
22/05/03 07:40:46.36 N7f8DK6q0.net
なるほど、Android12 自体のクセなんですね
ハイパフォーマンスモードで試してみます、ありがとうございます
558:SIM無しさん (ブーイモ MM7d-zxb5 [202.214.231.126])
22/05/04 12:14:03 lIJPCAH8M.net
9Rだけどこれ減りすぎじゃね?
クイックデバイスコネクトってオフしても
即復活するしなんぞこれ?
URLリンク(i.imgur.com)
559:SIM無しさん (ワッチョイ 7b58-XmED [111.237.107.117])
22/05/04 14:47:12 P0sKBFkP0.net
quick device connect battery drain
とかでググってみて
560:SIM無しさん (ワッチョイ 8bcf-m+69 [121.86.120.46])
22/05/04 15:38:48 jrtpzGnl0.net
>>545
URLリンク(youtu.be)
561:SIM無しさん (ワッチョイ d1d3-zxb5 [202.211.87.226])
22/05/04 20:44:53 4GOsFtsu0.net
>>546
>>547
ありがとう!
動画に従って更新してみた!
これで明日は持ちが良くなってくれることを祈る
562:SIM無しさん (ワッチョイ d1d3-zxb5 [202.211.87.226])
22/05/05 20:34:28 JzG/9vSX0.net
一日様子
563:見たけど直ってた!感謝!
564:SIM無しさん (ワッチョイ a902-r3kf [116.94.95.10])
22/05/09 21:36:14 5YT2RQFG0.net
>>549
アップデートをけした?
全くおんなじ症状で困ってて、アップデートを削除って項目が俺の環境だとでなくて
参考までにご教示頂けませんでしょうか
565:SIM無しさん (ブーイモ MMa5-r3kf [202.214.198.161])
22/05/10 01:15:02 L6uXT7voM.net
>>550
自分はアップデートを消さずに最新版に更新したよ
URLリンク(techibee.in)
ここのページのダウンロードページ(ミラー側)を開いて
最新版をダウンロードして、更新した。
566:SIM無しさん
22/05/10 08:44:02.03 0HljlaoMM.net
>>551
マジでありがとう!なおった
アップデートしてから歯車が消えて途方に暮れてた、感謝
567:SIM無しさん (スッップ Sda2-oxBH [49.98.173.101])
22/05/12 15:21:05 j/gWE/Hrd.net
7 pro のアップデートが昨晩来て、更新したんだが
なぜかvolteが維持されてる。
oneplusさんはvolte対応に変更したのか?
だとしたら、そろそろ売ろうとしてたところなので
リセールバリューが上がって助かるんだが。
568:SIM無しさん (ワッチョイ 6111-G2oA [124.145.161.142])
22/05/12 16:00:25 /iljrnvx0.net
oneplusなんてマイナー
リセールバリューなんて国内正規販売がないと上がらんよ
569:SIM無しさん (トンモー MM75-odSe [218.225.224.197])
22/05/12 16:05:57 EIAezP9/M.net
メルカリに出すと良い値で売れるよ
570:SIM無しさん (ワッチョイ ee6e-Z4CA [153.187.15.0])
22/05/12 21:43:37 RyzFd3SW0.net
>>553
無印7、普通にいつもどおりvolte無くなってefsで再開放しますた。
11.0.7.1GM55AA
571:SIM無しさん (ワッチョイ e658-oAHc [111.237.107.117])
22/05/29 00:01:46 FPEvR7iH0.net
aptx adaptive 接続後に20秒程度で切断される事象が発生してたけど、c60にアップデートしたら解消されました
572:SIM無しさん (テテンテンテン MMa6-q6WL [133.106.38.52])
22/05/30 21:40:00 W4Ok0irBM.net
本スレのほうが誰もいないなんて。
誰かoneplus ace買った人はいないのか。
573:SIM無しさん (オッペケ Sr93-JiOh [126.156.132.15])
22/05/30 23:19:59 Vk/QCHHmr.net
VoLTE開放がダルそうで様子見
574:SIM無しさん (ワッチョイ ff58-fStH [106.185.159.229])
22/05/31 04:15:25 lUqBIPVg0.net
Oxygen11で7p快適に使って塩漬け
OSアプデなくなったらいろいろやるけど
575:SIM無しさん
22/06/01 12:57:01.98 vQshakxtd.net
8proなんだけどアプデやめといた方が無難だよね?
576:SIM無しさん
22/06/01 12:59:07.40 zUBH0RHd0.net
うんやめとこう
577:SIM無しさん
22/06/02 19:30:34.18 gOGNoXlNd.net
現在9proのc60なんだが前回のバージョンから再起動するとオフにしてた通知が勝手にオンにならないか?俺だけ?
578:SIM無しさん (ブーイモ MMa6-4OAs [133.159.151.104])
22/06/03 07:35:59 q/mx+hZxM.net
8tのc20にしたらgmailを起動しないと受信しないのが治ってるな
579:SIM無しさん (ブーイモ MMca-7nOk [49.239.65.116])
22/06/03 14:39:31 boTiV+WSM.net
c60てINだけだよね
NAにも来てんのかな
580:SIM無しさん (ワッチョイ 03cf-IRXD [180.147.52.56])
22/06/13 04:21:25 K6cOq/GJ0.net
oneplus6をoxygenに焼き替えて使っています。
最近VISA等でnfc
581:が使えるようになってきたので、google payを設定しようとしたのですが、 ソフトウェアの標準に準拠しているか確認してくださいとのメッセージが出て 使えません。 これは、OSの焼き方をミスったんですかね?
582:SIM無しさん (ワッチョイ 030d-6yEj [116.82.175.212])
22/06/13 06:52:06 pCH96FBT0.net
そうです
583:SIM無しさん (オッペケ Sr87-X1LM [126.205.229.138])
22/06/13 20:32:55 jA486gb0r.net
>>554
国内正規販売があれば
リセールバリューは半額以下になるのが
この世界の常識だぜ
手に入りにくい物だから高く買ってくれるんであって
584:SIM無しさん (アウアウアー Saff-6QY7 [27.85.204.66])
22/06/17 11:20:58 cEiEJjkXa.net
いつになったら7シリーズにa12は来るのかね
予定の上半期終わる
カスロム焼いたほうがセキュリティ的にも(たぶん)安心とか終わりやん
7シリーズはAOD含めて問題抱えてたんかな
585:SIM無しさん (ワッチョイ 5578-NgEk [118.241.249.108])
22/06/29 06:16:16 knrsXkoA0.net
10proグローバル版買って使ってるけど
ホームで一番左のページにニュースが出て嫌なんで削除したい
方法あります?
7proの時はなかったのに
586:SIM無しさん (アウアウウー Sab9-09mE [106.146.21.56])
22/06/29 13:00:37 +z3RBzPwa.net
>>570
デフォランチャーは設定で消せないの?
長らくMicrosoft Launcher使ってるから見てみたが7T ProのOnePlus Launcherはホームの設定のShelfをオフで消えたが。
587:SIM無しさん
22/06/29 19:31:56.20 hz38uhuKM.net
それGoogleのDiscoverの画面じゃない(9proにもある)
Googleアプリ無効にしたら消えるけどおすすめしない
588:SIM無しさん
22/06/29 19:43:08.23 pl0XaJYF0.net
>>570
color osにすれば消えるよ
589:SIM無しさん (ブーイモ MMc9-30/M [210.138.178.141])
22/07/01 23:47:02 ktQURxVbM.net
C61来た
違いが分からん
590:SIM無しさん (ワッチョイ 5558-You7 [106.73.134.64])
22/07/16 10:54:15 zDa1hXem0.net
Oneplus Nord2T Oxygen12だけどVoLTEに対応してないわ
9と9Proだけか?今のところVoLTEに標準で対応してるの?
591:SIM無しさん (スプッッ Sdc3-Y2Pt [1.79.89.163])
22/07/16 12:07:37 FTpFsRPad.net
ん?
10proってvolte非対応だった?
592:SIM無しさん (ワッチョイ 5558-You7 [106.73.134.64])
22/07/16 12:46:59 zDa1hXem0.net
ああ、10Proの存在忘れてた
593:SIM無しさん (ワッチョイ 47b1-hxPu [60.105.169.15])
22/07/28 12:33:30 JgG8hVWC0.net
>>554
逆だよ
国内販売があるとリセールバリューは地に落ちる
典型的な例はXiaomi
594:SIM無しさん (ワッチョイ cfb1-0Nrg [126.186.208.127])
22/07/28 13:11:59 Z4KRrAcq0.net
3キャリやMVNOの割引販売で供給過剰になって価値暴落するからなあ
595:SIM無しさん (ワッチョイ 27b1-g+b1 [126.227.60.239])
22/08/03 12:48:09 jZy5x4Db0.net
ワッチョイありの板あったんか
596:SIM無しさん (ワッチョイ 87ee-dSCr [58.191.232.74])
22/08/03 16:31:34 Bgofpsnr0.net
元々はこっちが本スレ
荒らしが立てたスレで自演しまくって伸ばした結果あっちが本スレみたいに勘違いしてる人が増えたんだよね
597:SIM無しさん (ワイーワ2 FF9f-g+b1 [103.5.140.132])
22/08/03 19:03:50 oejwv77eF.net
ワッチョイ無しは偽スレって事やな
598:SIM無しさん
22/08/08 22:23:20 B19rgdvF.net
テス
599:SIM無しさん
22/08/08 22:24:35 .net
テスト
600:SIM無しさん (ワッチョイ 4dcf-viLL [180.147.80.54])
[ここ壊れてます] .net
oneplus6使ってます
OOSも11.1.2.2で、バージョンアップも打ち止めなので、root化しようとかと思ってます。
OOSをインストール時にBLU済みなんですが、すでにアプリとかはいろいろ入れて通常使用中です。
このアプリとかいろいろインストール済みの状態から、root化する際は一度初期化が必要ですか?
教えてください。
601:SIM無しさん (ワッチョイ 9db1-unQO [60.83.183.215])
[ここ壊れてます] .net
ブートローダーをアンロックする時に初期化されるんじゃなかったかな
602:SIM無しさん (ワッチョイ 256e-vHlw [122.26.17.138])
[ここ壊れてます] .net
>>585
いらん
603:585 (テテンテンテン MMab-viLL [133.106.198.219])
[ここ壊れてます] .net
レスどもです。
初期化いらないと思って、"Root Oneplus 6 & 6T OxygenOS 11.1.2.2 - Step by Step Guide"
って動画をみながら進めていると、6:33あたりで、twrpのインストール時にfolder名が
でたらめな名前になっている場合、初期化が必要と言っていて、僕のoneplusはこの状況
だったので、初期化が必要ってことですよね?
604:SIM無しさん (ワッチョイ 1dad-6bBO [124.18.85.176])
[ここ壊れてます] .net
rom書き換えないならtwrpなしでパッチあてたboot.img焼くだけ
605:SIM無しさん (ワッチョイ 256e-vHlw [122.26.17.138])
[ここ壊れてます] .net
>>588
Twrp使わずに入れる方法もある。
Boot.imgパッチしてFastbootから焼く
TWRPにこだわるならAdb sideloadからでも可能
606:SIM無しさん (テテンテンテン MMab-viLL [133.106.198.84])
[ここ壊れてます] .net
そのやりかたは、検索したことなかったです。
調べてみました。
oneplusの公式から6用のupdateファイルをダウンロードして、そのなかのpayload.binからdumperをつかって、boot.img取り出し、それをoneplus上でmagiskのパッチを当て、pcにもどして、焼くってことですね。
ありがとうございます。試してみます。
607:SIM無しさん (ワッチョイ cd0d-pdw3 [116.82.175.212])
[ここ壊れてます] .net
というか今のmagisk公式は基本boot.img焼く方法を推奨してる
608:SIM無しさん (テテンテンテン MMab-viLL [133.106.198.180])
[ここ壊れてます] .net
ありがとうございました。調べてドキドキしながらroot化出来ました。
まず、一番嬉しいのが、visa line pay prepaidカードをvisa touchで使えることだったりします。
2%還元嬉しい!
以上どもでした
609:SIM無しさん (オイコラミネオ MM11-Ruhd [150.66.79.50])
[ここ壊れてます] .net
よかった
610:SIM無しさん (オッペケ Sreb-tBkZ [126.166.232.239])
[ここ壊れてます] .net
9RTをColorOS12.1(android12)に上げたらUQmobile使えなくなった。VoLTE解放するしかないのか?
611:SIM無しさん (テテンテンテン MM16-4enK [133.106.158.114])
[ここ壊れてます] .net
>>595
9rt 色OSのVoLTE開放は非ルートじゃ多分無理。色々試したけどダメだった。
612:SIM無しさん (オッペケ Sreb-tBkZ [126.166.232.239])
[ここ壊れてます] .net
>>596
そうなのか…情報thx。root化できるほど知識無いから手放すか…
613:SIM無しさん (ワッチョイ ba6d-mAN8 [125.30.72.69])
[ここ壊れてます] .net
昨日Pixel 7 Pro届いたんで9から移行したわ。さよならOnePlus
614:SIM無しさん (ワッチョイ f3db-sDhf [220.212.49.80])
[ここ壊れてます] .net
>>598
顔認証oneplus9pro早かったんだな、Pixel使ってわかったわ
615:SIM無しさん (オッペケ Sreb-sDhf [126.254.198.97])
[ここ壊れてます] .net
c65をローカルアッデートしたいんだけど、失敗ばっかりだ
616:SIM無しさん (ワッチョイ bf1f-2fnP [223.223.89.249])
[ここ壊れてます] .net
>>600
ほっときゃ勝手に落ちてくるだろ
617:SIM無しさん (スッップ Sdbf-hRP2 [49.98.157.11])
[ここ壊れてます] .net
9proだけどc65アプデはvolteは従来通り使えますか?
618:SIM無しさん (ワッチョイ bf1f-2fnP [223.223.89.249])
[ここ壊れてます] .net
>>602
使えてるますよ
619:SIM無しさん
22/10/19 08:56:48.21 hPBWl8Bzd.net
>>603
ありがとう
620:SIM無しさん
22/10/19 14:10:24.51 fL1xhuRGM.net
AccuBatteryがいつの間にかデュアルセルに対応してた(9pro)
URLリンク(i.imgur.com)
621:SIM無しさん
22/10/20 11:54:09.89 bx4wF4hE0.net
7pro使っててバッテリー�
622:トに変えたけどもうだめそう 端末自体が寿命ぽい 10pro買いたいけど型番どれがいいかわからないし頼んでもすぐに来ないよね どれ買ったらいいものかわからないし困ってる Pixel気になってるけどPixelでも良い気がしてきた
623:SIM無しさん
22/10/20 14:16:44.01 hzOhY7qc6.net
俺は次Galaxy買うわ
624:SIM無しさん
22/10/21 00:40:18.30 BA6eQzhm0.net
俺もGalaxy戻ろうかなあって考えてる
韓国版がesim対応したのがデカい
625:SIM無しさん
22/10/21 00:41:44.18 BA6eQzhm0.net
>>606
一旦バックアップ取って初期化かけみな
それで無理ならパチもんのバッテリー掴まされたか
626:SIM無しさん
22/10/21 07:21:27.75 YK80HLWtr.net
胡桃OnePlusほしいなあ
627:SIM無しさん
22/10/21 07:39:22.23 6UrACl5g0.net
Galaxyいいんだけど相変わらずバッテリー削ってるのと値段がね…
Ultra民はいいんだろうけど
628:SIM無しさん
22/10/22 17:05:49.51 +oVmQll60.net
自分も9pro使ってもうすぐ1年だけど次は他のとこかなぁ
oneplus好きだったんだけど乗っ取られて以降なんか落ちる一方だよね
今後挽回できる可能性あるのかな…
629:SIM無しさん
22/10/22 19:32:43.57 a1jQ7yaNM.net
7T,8pro-11proまで揃えることになりそう。不満はない
630:SIM無しさん (ワッチョイ abcf-Lk7E [121.86.122.171])
22/10/22 19:42:29.84 VzEOs79v0.net
でもOxygenOS13は好評そうだな
実際どうなんだろ
631:SIM無しさん (ワッチョイ 2bc0-qhKW [217.178.90.253])
22/10/22 19:53:50.01 RlKbr+9/0.net
わざわざ日本でOneplusを輸入して使ってるような層には
OPPOはちょっと嫌だみたいな人も多そうだが
ワールドワイドだとどっちでもいい人が多いんじゃないか
632:SIM無しさん
22/10/22 22:45:19.01 VzEOs79v0.net
いやむしろ海外で反発されまくりだった
ColorOS意外と悪くなくね…?って気づいたんじゃね
633:SIM無しさん
22/10/22 22:57:58.20 CoYJvzu70.net
colorOSのいいところってなんだ
634:SIM無しさん
22/10/22 23:00:53.11 Fp0hV+GGa.net
120Hzに固定できないのダメだわ
120Hz固定モードが追加されればColorOSでも別にいい
635:SIM無しさん
22/10/22 23:25:56.09 u8M0bbJs0.net
seteditで固定できるぞ
636:SIM無しさん
22/10/23 02:41:27.07 cYZ922o2a.net
それってどうせ
min_refresh_rateと
peak_refresh_rateの値を
1に書き換えるってやつでしょ?
あれ全然だめだよ
省エネモードのON/OFF
省エネモード中のロック解除
高照度下での使用
画面録画
とかですぐに値が元にもどっちゃうし
値が1のままでも動画を再生すると60Hzだったりと不完全
今はMacroDroidで管理してなんとか120Hzを維持してるけど
公式の機能で早く120固定が追加されてほしいものだね
637:SIM無しさん
22/10/27 11:23:06.94 giKP8urTr.net
OnePlus胡桃モデル買えた人おる?
638:SIM無しさん
22/10/28 02:03:44.48 vwWp05pM0.net
人気なのそのキャラ
639:SIM無しさん
22/10/28 07:52:54.51 dZs5ssLWr.net
>>622
めっちゃ人気
前にもOnePlusと原神コラボしてたけどそっちは余裕で買えた、今回は予約1秒で完売
640:SIM無しさん
22/10/28 13:00:29.26 vwWp05pM0.net
>>623
人気すぎやろ…
日本人で買えたやついなさそう
641:SIM無しさん
22/10/28 15:35:32.11 Q21DEPN+d.net
原神のほしいけど専用アニメーションだのあるらしいからロム焼いたらどうなるか心配
642:SIM無しさん
22/10/28 17:32:28.04 evsjBFj6M.net
出先なのでアップデートは控える
LE2121_11_C.66
643:SIM無しさん
22/10/29 23:38:56.49 aEgb15930.net
今回はセキュリティのみっぽいね。
もちろんVoLTE問題なし
644:SIM無しさん
22/10/30 01:56:15.72 jctz5qT/0.net
OP9向けのOOS13はOpen Beta 2まで来たか
正式版は来年かな
645:SIM無しさん
22/10/31 22:19:34.22 cSpP/iBS0.net
原神モデル無理でした
競争率ヤバスギ
646:SIM無しさん
22/11/16 06:19:21.82 EkXkRrmk0.net
8T android13きた
647:SIM無しさん
22/11/16 12:20:56.71 +XcHXJRW0.net
9proもOTAでOOS13来てた
上げたけどそこまで違いを感じないな
フォルダ内のアイコンが小さくなって強制的に全量表示になったぐらいか
648:SIM無しさん
22/11/16 18:17:13.41 bvTO6FXl0.net
>>631
Volteは大丈夫でした?
649:SIM無しさん
22/11/16 20:28:58.11 bRj9fbbZM.net
>>632
大丈夫でした
650:SIM無しさん (ワッチョイ d5b1-FWAP [60.83.127.247])
22/11/16 21:11:38.46 bvTO6FXl0.net
ありがとう。
651:SIM無しさん
22/11/18 10:59:23.44 OZ3l+pAod.net
9proをOos13にしたらバッテリーアイコンが消えてしまった。元々数字のみ表示にしてたんだが。
652:SIM無しさん
22/11/18 12:06:01.70 C0MbZ9qlM.net
>>635
通知とステータスバー →ステータスバーのとこにあるよ
653:SIM無しさん
22/11/18 12:13:13.72 M/83wCXSd.net
>>636
ありがとう。
そこはオンオフ試してるんだけど出てこないんだわ。
で、何故か通知ドロワーを引っ張り出すとアイコンが見えるという。
redditにも同じ症状の人書き込んでるんだけどまだ解決してない。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
654:SIM無しさん
22/11/18 12:31:12.63 1y1VQN3Ld.net
>>637
俺も昨日13にしたけど、普通にバッテリーアイコン出てるよ
655:SIM無しさん
22/11/18 12:36:37.49 M/83wCXSd.net
ゲストモードにしたら普通にバッテリー表示されてたから、なんかの設定がおかしくなったものだとは思う。
後でゆっくり見比べてみます……
656:SIM無しさん
22/11/18 12:54:39.73 ohK/wfUj0.net
>>637
ここにあるよね?
URLリンク(i.imgur.com)
657:SIM無しさん
22/11/18 13:02:32.16 ohK/wfUj0.net
ヨコ置きなんてあったことさえ忘れてた
URLリンク(i.imgur.com)
>>640
楽天解約したままだった
事務は抜いてないけど無効にした
オレメモ
658:SIM無しさん
22/11/18 13:04:53.57 ohK/wfUj0.net
ステータスバーのアイコン並び順や表示優先度を設定するの、中身いじらんとできないかなぁ
まあいいけど
659:SIM無しさん (スッップ Sd7a-NV9u [49.98.225.51])
22/11/18 13:39:51.46 NIad/revd.net
>>640
そう。それを設定してるのに出てこないって話。で、なぜかドロワーではちゃんと見える。
URLリンク(i.imgur.com)
660:SIM無しさん (ワッチョイ f6bd-NV9u [153.125.119.66])
22/11/18 14:56:38.10 6Ms9Brzz0.net
>>637
%も出てこないって中々イヤなバグだね…
661:SIM無しさん
22/11/18 15:33:57.13 4WKTYjLya.net
>>643
display_battery_styleの値とかいじってみれば?
662:SIM無しさん
22/11/18 19:27:31.75 8R7zMB0w0.net
OOS13の使用感どうなん?
使いやすい?
663:SIM無しさん
22/11/18 20:42:53.73 ohK/wfUj0.net
>>646
とてもいい感じ
バッテリーも超省電力モードが追加されたしスマートサイドバーも使いやすい
664:SIM無しさん
22/11/18 21:06:08.33 8R7zMB0w0.net
>>647
シェルフどうなった?
665:SIM無しさん
22/11/18 22:12:17.09 smIVbHCi0.net
未だにアイコンの個別カスタマイズ出来ないってマジ?
666:SIM無しさん
22/11/18 22:29:22.60 CUMwKFCAa.net
シェルフから好きなアプリを起動できなくなった。代わりにスマートサイドバーを使うんだが、こっちはアプリがフ
667:ローティングウィンドウで起動するのが、なんかイマイチ。OOS13にしてよかったと思った局面はまだ一度もない。
668:SIM無しさん
22/11/18 22:40:24.60 8R7zMB0w0.net
>>650
まじか
劣化してんじゃねえかよ
669:SIM無しさん
22/11/18 23:22:24.61 mNKhofGq0.net
>>645
アイデアありがとう。やってみたがダメだった。
settings put system display_battery_style 1
とかやっても、画面から設定したときと同じ。設定値としては変わるけどステータスバーには出てこない。(そしてドロワーだと出る)
望み薄いが公式に問い合わせてみる。
4. If you encounter any problems when using the new version, please contact our customer service.
ってリリースノートに書いてることだし。
670:SIM無しさん
22/11/18 23:48:06.67 CUMwKFCAa.net
>>651
OOS12に満足してるなら、今はバージョンアップおすすめしないな
671:SIM無しさん
22/11/19 08:23:41.08 Gws5ua5UM.net
シェルフに色々おいてたが置けないのか
672:SIM無しさん
22/11/19 11:24:22.20 bDLHupsXa.net
シェルフの設定画面からは、所定のウィジェットしか置けない。何か別のやり方があるんだろうか?
673:SIM無しさん
22/11/19 17:43:38.75 xxePqwCH0.net
ないよ
公式コミュでも指摘されてるけど特定のアプリしか置けなくなった
674:SIM無しさん
22/11/19 18:19:28.06 /qGHrYcC0.net
>>656
ありがとう。スマートサイドバーで代用するしかないか。
675:SIM無しさん
22/11/19 19:55:54.61 kNmkz2wlM.net
7proの12のブルーツゥースイヤホンがあんま調子よくないから11に戻そうかなぁ
676:SIM無しさん
22/11/22 18:26:56.42 wu+F/G6+0.net
シェルフ便利だったのに…
ごちゃごちゃウィジェット置きたくないんだよなあ
似てるやつではwidget pop upが一番近いか
677:SIM無しさん (オッペケ Srbb-cqdO [126.233.150.136])
22/11/22 22:45:13.47 SzzjP6jAr.net
シェルフ、初めて使ってみた。便利ね、これ(*'ω'*)
678:SIM無しさん (ワッチョイ 4e96-0FtI [153.182.203.172])
22/11/23 00:02:09.41 Nh6o88920.net
>>659
oos13にはOPPO譲りのスマートサイドバーがある。ちとクセがあるが、代替策の候補にはなるかと。
679:SIM無しさん (ワッチョイ f61f-bTv0 [223.223.89.249])
22/11/23 08:04:09.11 EpI5hmw20.net
9pro OOS13 novaランチャーでシェルフが使えないんだが、皆さん使えてる?
novaのアクション設定でスワイプダウン設定無しにしてもなんにも起こらん
当然シェルフを割り当てる項目も無い
680:SIM無しさん
22/11/23 09:06:51.51 bXHwn1kp0.net
>>662
それは昔から
純正ランチャーの機能だよ
681:SIM無しさん
22/11/23 09:52:48.62 ANvHEff50.net
>>662
ショートカットは置けなくなったがシェルフは残ってるよ
設定のトグルがOFFになってるからONにする必要がある
682:SIM無しさん
22/11/23 12:20:49.32 EpI5hmw20.net
>>663
OOS12の時はnovaでも純正ランチャーと同じように画面上部右側スワイプダウンで使えてたよ。
683:SIM無しさん (ワッチョイ f61f-bTv0 [223.223.89.249])
22/11/23 12:28:02.80 EpI5hmw20.net
>>664
URLリンク(i.imgur.com)
684:SIM無しさん (ワッチョイ f61f-bTv0 [223.223.89.249])
22/11/23 12:28:24.14 EpI5hmw20.net
>>664
これじゃない?
685:SIM無しさん
22/11/23 13:22:33.06 bXHwn1kp0.net
>>665
マジ?
11だと無理だな
686:SIM無しさん (ワッチョイ 37e9-oSia [218.110.36.95])
22/11/23 15:14:16.59 B8uxWBHk0.net
OOS13、何気ににUQはちゃんとUQmobileって表示されるのね。
687:SIM無しさん (ワッチョイ 3eca-0FtI [113.20.234.47])
22/11/23 15:32:59.59 ANvHEff50.net
>>667
あ、トグルじゃなかったか、うろ覚えですまなかった
688:SIM無しさん
22/11/23 16:43:12.70 +zsHlTbe0.net
2年�
689:ヤ7T使ってるが最近どうもカクつくしバッテリー残量も夕方には60%前後。そろそろ限界でしょうか? 対処方法何かありますかね? 買い換えるなら9proあたりでしょうか!?ブラックフライデーで安く買えたりしませんかね? それかもうoneplusは良くないのですかね??
690:SIM無しさん
22/11/23 17:23:33.88 BzATxAU60.net
何一つ自分で決められなくて笑う
691:SIM無しさん
22/11/23 17:30:55.86 A57fBsXZ0.net
11pro待ちに決まってるだろ
692:SIM無しさん (ワッチョイ 9a11-avFS [61.22.248.54])
22/11/23 19:16:26.74 CxST//2p0.net
>>671
7t 3年使ったがAceProに乗り換え中
693:SIM無しさん
22/11/23 22:58:06.05 bXHwn1kp0.net
夕方に6割残ってたら優秀じゃねえか!
カクつくなら初期化してみたらいいんじゃないか
694:SIM無しさん (ブーイモ MMba-0FtI [49.239.64.176])
22/11/24 15:13:29.14 dM5mTfrnM.net
朝100%でほぼずっとスリープ状態なのに
夕方60%なら割と終わってると思う
695:SIM無しさん
22/11/24 16:48:54.68 kuyJ+MieM.net
>>675
半年ぐらい前に初期化しましたが、イマイチ効果なかった感じです。
wifi通信は良いがモバイル通信も悪いですね。これはsim(iij docomo)との関係もありそうですが。
>>675
電池は使ってです。昼休み数十分使うぐらいですね。16:48で残53%
696:SIM無しさん
22/11/27 23:59:27.88 whfWoDMod.net
朝からずっとスリープ状態とかもうスマホ持たんでいいだろ
697:SIM無しさん (ワッチョイ 216e-qO+6 [180.30.14.6])
22/11/28 07:42:58.03 5MZDBKQS0.net
言うほど平日仕事してて自分のスマホ弄りまくるか?
698:SIM無しさん
22/11/29 07:32:24.69 F1nC03fCa.net
OnePlus 7T Proでアプデ通知久々に来た。
ColorOSベースのやつかな?だとするとAOSPに近い方が好きだから入れないかなぁ。
これから調べてみよう。。
URLリンク(i.imgur.com)
699:SIM無しさん
22/11/29 07:47:23.04 F1nC03fCa.net
>>680
10月20日にはリリースしてたのか。
OxygenOS 12 MP2 for OnePlus 7T/7T Pro - OnePlus Community
URLリンク(community.oneplus.com)
700:SIM無しさん (ワッチョイ 5905-MHaD [114.166.147.34])
22/11/29 15:07:13.53 vegbbxnx0.net
>>681
これは中国版のHD1900には非対応ってことかな?
701:SIM無しさん (テテンテンテン MM8b-9z1J [133.106.61.142])
22/11/29 16:16:32.65 HQ/XB3uMM.net
>>682
ColorOSのまま使ってるのかよw
HD1900でもOxygenOS焼けるわ
702:SIM無しさん
22/11/29 16:45:14.63 lZN7TjrH0.net
ワッチョイスレに移住しました
向こうのスレ意味わからん自演がうざすぎ
703:SIM無しさん
22/11/29 17:00:16.71 vegbbxnx0.net
>>683
初歩的なことがわかってなくてすまん、
もちろんHD1900でoxygenで使ってるんだけどこういう場合って3つのどれ使えばいいの?
704:SIM無しさん
22/11/29 17:03:52.02 E0OpmCOp0.net
>>684
しゃーない
705:SIM無しさん
22/11/29 19:53:28.06 u6B7jMslr.net
バッテリーの寿命来るまでは意地でもOOS11で頑張るぜ!
706:SIM無しさん
22/11/29 20:34:23.97 4C1zDvtI0.net
>>680
7T ProをOOS12にアップデートしたら、VoLTE使えなくなるのでは?
もし更新したら結果報告求む
707:SIM無しさん
22/11/30 09:05:01.59 YDHo3QZ0d.net
>>684
向こうで騒いでたのもお前だろうけどわざわざ宣言するなよ荒れる原因になるから
708:SIM無しさん (ワッチョイ e9c9-2alT [58.87.156.42])
22/11/30 11:02:23.17 ep8kma6T0.net
本人早すぎngしたわ
709:SIM無しさん (ワッチョイ 21cf-P/Al [180.146.83.157])
22/11/30 12:17:43.94 MULfZaC00.net
向こうまた荒れてんのか
いつものことだけど
710:SIM無しさん
22/11/30 15:42:12.45 F455Sd0w0.net
あっちは荒らしが建てた荒らす為のスレだからしゃーない
711:SIM無しさん (ワッチョイ 21cf-P/Al [180.146.83.157])
22/12/01 12:40:03.36 A+88jy5j0.net
赤クズだっけ?
カスタムROMスレにもいる
712:SIM無しさん (ワッチョイ e9c9-2alT [58.87.156.42])
22/12/01 15:09:49.35 vz8zxbt80.net
自分と会話って何が楽しいのかほんと謎
モテるとかモテないとか明らかに昔の人間の会話ってわかるようなことしかしてないし怖いわ
713:SIM無しさん (ワッチョイ 4b6e-LYMP [118.8.217.0])
22/12/03 14:27:10.82 qp7MFtCf0.net
8pro OOS13 root化済
volteスイッチまでは出せたがPDC認識のためのadbコマンドでつまずいてる
ここから進めない\(^o^)/
714:SIM無しさん
22/12/03 17:44:45.88 R2GcFx+AM.net
9pro何かアップデート来てた
F.17
特に何も変わらず
715:SIM無しさん (ワッチョイ 77ca-MYhc [113.20.234.47])
22/12/03 21:14:45.69 PX6zJm720.net
>>696
先週アップデート配信されたのがOxygenUpdaterに今更紹介されてたね
716:SIM無しさん (ワッチョイ df0c-Ym3/ [121.83.92.105])
22/12/04 06:12:45.77 t4frQLPL0.net
>>695
開発者向けオプション→権限の監視を無効化する
717:SIM無しさん
22/12/04 09:24:46.93 qSoFfm/o0.net
きちゃ
2chMate 0.8.10.153 dev/OnePlus/PGP110/12/DT
718:SIM無しさん (ワッチョイ 4b6e-R4o2 [118.8.217.0])
22/12/04 11:19:48.11 01X4Bvtg0.net
>>698
まじすか。ありがとう!
719:SIM無しさん (ワッチョイ 0f52-7kHv [139.101.165.71])
22/12/04 18:45:35.06 oD61FLBq0.net
8Proアップデートしてから不安定だわ
USBデバックおかしいのはいいとして
回線切り替え不具合は地味にイライラするなぁ
対処法なさそうだし
来年モデルはOnePlus 11 ProなしでOnePlus 11だけなんだっけ?
しばらく我慢するしかないか
720:SIM無しさん (ワッチョイ 6bcf-Nrnq [180.146.83.157])
22/12/05 19:17:08.01 hQ2tM8yx0.net
スペック見る感じはpro
無印を廃止してproを無印と統合したみたいな感じかな?
721:SIM無しさん (ワッチョイ 4fee-4FAg [119.228.62.95])
22/12/05 19:29:35.47 pXgi0AWz0.net
格安イメージ切り捨てる為にproを無印に置き換えたって感じ
722:SIM無しさん (ワッチョイ 6bcf-Nrnq [180.146.83.157])
22/12/05 20:42:39.76 hQ2tM8yx0.net
4年アプデ来るようになったのか
セキュリティパッチは5年
723:SIM無しさん (ワッチョイ af83-zbfK [133.201.33.129])
22/12/06 06:58:31.40 zmXmEtPZ0.net
常時表示ディスプレイってこれ使ってる?
724:SIM無しさん (ワッチョイ f758-Znoa [106.73.134.64])
22/12/06 07:06:45.22 P1voMjj70.net
使ってる
通知とか時刻確認とかで便利よ
725:SIM無しさん (スフッ Sd8f-8D3y [49.104.6.178])
22/12/06 08:39:53.11 4mbLhKBbd.net
俺は通知も時間確認もアンビエントディスプレイで事足りてたが好みの差かな
726:SIM無しさん
22/12/07 09:07:45.85 4USS7jVvr.net
初OnePlusなんだけど通知バーにアイコンが一切表示されないんだけどこういうもん
727:?
728:SIM無しさん
22/12/07 09:18:03.57 PGu/srUS0.net
え普通に表示されてるけど
729:SIM無しさん
22/12/07 10:14:35.23 4USS7jVvr.net
サイレントモードがあかんのかね
730:SIM無しさん
22/12/07 12:28:00.58 qSz7fNola.net
>>708
URLリンク(i.imgur.com)
731:SIM無しさん (オッペケ Sraf-zbfK [126.157.80.0])
22/12/07 14:12:21.62 4USS7jVvr.net
>>711
それはちゃんと表示になってるんだけどね…
732:SIM無しさん (アウアウウー Saaf-/wek [106.129.185.143])
22/12/07 17:42:03.34 fQ3SmgnCa.net
>>712
同じく。
netmonitorとかの常駐アプリアイコンが表示されない。
733:SIM無しさん
22/12/07 18:12:40.14 VkSbe+lWa.net
>>713
それは通知がサイレント通知になってるんじゃね?
734:SIM無しさん
22/12/08 07:38:05.68 NNnw2nOVa.net
>>714
直った!
ありがとう
735:SIM無しさん
22/12/09 14:35:43.91 xSOhtUMtr.net
デフォルトのブラウザChromeに変えてあるのにテキスト選択から検索しようとするとデフォの百度が開くの地味に厄介だな…
736:SIM無しさん (ワッチョイ d799-Y26R [210.253.32.148])
22/12/09 15:43:25.80 mgpXt/Af0.net
7にOTA来たけどスルーしとくわ
737:SIM無しさん
22/12/09 17:12:28.41 phFn2azta.net
>>716
adbで無効化すれば?
738:SIM無しさん (オッペケ Sraf-zbfK [126.253.129.54])
22/12/09 17:53:54.84 xSOhtUMtr.net
>>718
これ使えばいいのかな
URLリンク(smartasw.com)
739:SIM無しさん (ワッチョイ d711-+nzV [61.22.248.54])
22/12/09 17:55:22.89 lPCYNRgo0.net
10T(ace pro)にOOS13 stable来たってよ
URLリンク(oxygenupdater.com)
740:SIM無しさん
22/12/09 19:05:26.60 4lYKPIt1a.net
>>719
それじゃない
adbコマンドで無効化すれば?って意味で言った
Android Debug Bridge略してadb
Googleが用意してるAndroidを色々といじれる言語?的なやつ
741:SIM無しさん
22/12/09 23:06:02.53 MdaexIU5M.net
7無印 12のOTA来た。
rootの場合は、OTA→再起動せずmagiskで別スロットにインストール。
ここまでは問題なく行けてrooted維持。
問題はvolte で、モバイルネットワークでvolte スイッチは出てるけど、ステータスバーのアイコンが出ない…。
magiskのVoEnablerで行けるって見たんだけど、ガセだったのか、それとも
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
742:SIM無しさん
22/12/09 23:11:26.34 UmbNG+tG0.net
>>722
優先ネットワークを4Gオンリーにしてもだめですか?
743:SIM無しさん
22/12/09 23:35:20.05 PRsWvB8JM.net
>>722
*#*#4636#*#* ではどうなってる?
もしくは着信試験
744:SIM無しさん
22/12/09 23:39:37.99 NgDB3G3V0.net
>>723
それってどこから行きます?
simのネットワーク選択だと4G onlyは無く(画像参照)、*#*#4636#*#*も*#*#3646633#*#*でengineering modeにも入れないんですよね…
URLリンク(i.imgur.com)
745:SIM無しさん
22/12/09 23:50:43.99 MdaexIU5M.net
>>724
*#*#4636#*#*は何も反応せず(画像参照)、着信試験は折り返し来ず…
URLリンク(i.imgur.com)
746:SIM無しさん (テテンテンテン MM6b-8Tke [133.106.140.52])
22/12/10 00:19:14.10 KsFQnHMDM.net
>>726
12だと塞がれてるから
モジュールoplus engineer mode unlock入れないとダメ。
747:SIM無しさん
22/12/10 04:49:59.00 cfV+AHE9r.net
>>726
*#*#4636#*#*入力だと入れないけど、NetMonsterってアプリ入れて右下の「︙」を押すとPhone infoってのが現れるからそこから*#*#4636#*#*のメニューに入れる。
748:SIM無しさん
22/12/10 04:
749:51:31.20 ID:cfV+AHE9r.net
750:SIM無しさん
22/12/10 08:09:07.67 WdNjPs5pM.net
>>727
>>728
NetMonster のほうで見てみました。
Volteプロビジョニングが、Onのほうでグレーアウトしてるのは、これは駄目なんでしたっけ…
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
751:SIM無しさん (アウアウウー Safd-CA3H [106.128.107.84])
22/12/10 09:17:38.03 J2tHaf7Za.net
>>730
たまにAPN設定が飛ぶ場合があるけど見てみた?
752:SIM無しさん
22/12/10 09:54:15.10 fN4GnrWUM.net
>>731
ocnモバイルなんですけど、APNは設定できてて、通話も通信も出来てるんですよね。ocnは3G通話もあるので…。
Volteアイコンが出ないけど、通話も通信も問題なく出来てるから、volte の有効無効が判然としないんですよね
753:SIM無しさん
22/12/10 11:30:18.78 fVuYe1jD0.net
>>732
どうしても確かめたかったらpovoで試してみては?
754:SIM無しさん
22/12/10 12:10:03.70 fN4GnrWUM.net
>>733
ですよねー。
ありがとう。とりあえず、今は実害は無いから、ほっとくかな…。それかこの機に、povo申し込んでみるかな。
755:SIM無しさん (オッペケ Sra5-5QWQ [126.166.159.108])
22/12/10 14:11:13.71 F4wfkjBAr.net
>>732 volte有効なら4G無効なら3Gになるけど
756:SIM無しさん
22/12/10 17:42:58.46 UdVuDDkyd.net
OnePlus Ace 2とAce Pro 2に期待!
Dimensity 8200のAnTuTu BenchmarkとGeekbenchの性能が判明、Dimensity 8000系列と比較
URLリンク(reameizu.com)
757:SIM無しさん
22/12/10 20:47:19.69 IGJ23mMg0.net
>>721
adbで無効化してみましたが微妙ですね…
テキスト選択から検索自体がなくなるだけであんまり根本的解決にならなかったです
あと>>719のアプリなかなかいいよかったです、adbとか全然わからない自分でも簡単に一覧から無効化できました
758:SIM無しさん
22/12/11 07:27:37.64 5ytsJWV80.net
>>737
これはどう?
URLリンク(play.google.com)
759:SIM無しさん
22/12/11 07:41:44.01 RgDva7e+0.net
>>737
colorOS?
OOSに替えれば全て解決
760:SIM無しさん
22/12/11 08:23:08.79 +fExvs+xr.net
>>739
>>737ではないけど9RTの大陸版だからOOSにできん…
761:SIM無しさん
22/12/11 10:26:24.72 ZXNCs7mP0.net
>>738
これめっちゃいいです!ありがとうございます!
762:SIM無しさん
22/12/11 14:31:56.97 ac1GHuJDr.net
>>739
胡桃版なんで勿体無いです…
763:SIM無しさん (エムゾネ FF33-fx1p [49.106.186.233])
22/12/11 16:35:08.88 rZXxr47zF.net
>>742
もう売っぱらったら?
どうせメイン器で使う予定じゃないでしょ?
今売れば利益出るんじゃない?
764:SIM無しさん (オッペケ Sra5-8XMa [126.254.172.61])
22/12/11 16:37:37.07 ac1GHuJDr.net
>>743
使ってるよ
738さんのおかげで解決したし普通に使うよ
765:SIM無しさん
22/12/11 17:32:45.96 5ytsJWV80.net
>>741
Web検索インテントアプリを追加しただけだから、別にそのアプリでなくGoogleアプリでも大丈夫
デフォルトで百度強制固定だったならadbで百度を無効化したのは無駄ではなかったかも
もしもスマホを初期化することがあれば思い出して
766:SIM無しさん
22/12/13 20:08:50.90 2besnQGX0.net
タオバオの公式ストアで160W充電器買えたから使ってみてるけどすごいね
こんな目に見えるスピードでパーセンテージ増えてくとは
767:SIM無しさん (ワッチョイ 2e3b-vx69 [103.182.122.22])
22/12/26 20:46:56.33 Yw62aNm30.net
Oneplus11ってUFS3.1なのか
ちょっと残念だな
768:SIM無しさん
22/12/26 21:08:22.55 lGk8gQJP0.net
>>747
普通にUFS 4.0だけどどこ見てんの?
769:SIM無しさん
22/12/31 11:54:35.94 57oHHRJ7d.net
★次スレを立てる際は↑を1行目と2行目に記述してください。(立てると1行目は消えます)
ここは、OnePlusの端末全般のスレッドです。
●公式サイト
URLリンク(oneplus.net)
●OnePlus端末でOxygenOSの焼き方(公式)
URLリンク(downloads.oneplus.net)
※焼き直しの人は↑
●次スレ
>>980が宣言して立てること。
※前スレ
OnePlus Part95
スレリンク(smartphone板)
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
770:SIM無しさん
23/01/03 22:20:19.03 ipmV7Dxtd.net
7系oos12はPDC使って設定しないとだめ。8系oos12、oos13はPDCでCommon-Commercialを消したあと初期化する。PDCでいじらなければ再起動してもvolteと5Gがあるはず(自分は行けた)
771:SIM無しさん
23/01/03 22:21:21.67 ipmV7Dxtd.net
volteのスイッチ出すやつは必須
772:SIM無しさん (ワッチョイ e66e-g6Jo [153.187.15.0])
23/01/04 01:23:59.02 9Wjc4gM/0.net
7無印、volteスイッチはmagiskのVoEnabler、またはandroplusさんとこのoxygen12,13用汎用VoLTEモジュールで出た。
もちろんスイッチ出ただけで、開放はされんけど。
773:SIM無しさん (ワッチョイ 020c-XAQo [59.190.82.208])
23/01/04 10:06:22.37 Exeo81oP0.net
>>752
oos12.1はvoenabler-v1.8だけでVolteが使えたけどおま環だったのか?!
774:SIM無しさん
23/01/04 14:21:46.47 oDxzMqXOM.net
>>753
マジか。
その辺りがおま環になるとは考えられんから、こっちがおかしかったのかな。
NetMonsterてアプリでIMSステータス見たら『ボイスオーバーLTE:使用不可』のままだったんだよね。VoLTEプロビジョニングは有効になってたんだけど。
ただ、申し訳ないが、ahamoとかのVoLTE必須simじゃなく、3G通話可能なsimもんでVoLTE通話自体を試せてないんだが。
775:SIM無しさん (オイコラミネオ MM57-XAQo [150.66.76.57])
23/01/04 14:45:05.82 rCF4Rz1TM.net
>>754
mineo ドコモ回線でしか確認してないけど通話、SMS共問題無く使えたよ
776:SIM無しさん (ワンミングク MM32-g6Jo [153.250.50.248])
23/01/04 14:57:03.72 oDxzMqXOM.net
>>755
通話、SMS自体は問題なくできてるよ?
VoLTE通話が出来てない(確認できてない)だけで。
VoLTE通話出来てた?
777:SIM無しさん (オイコラミネオ MM57-XAQo [150.66.76.57])
23/01/04 15:04:48.58 rCF4Rz1TM.net
>>756
確認済みで出来てた。
そもそもこのモジュールを入れないと通話出来なかった。
778:SIM無しさん (ワッチョイ e66e-g6Jo [153.187.15.0])
23/01/04 15:16:00.97 9Wjc4gM/0.net
>>757
ありがとう。じゃあ、こっちがおま環だったのか、実は出来るんだけど、simがVoLTE通話出来ないから表示もそうならないだけなのかも。
ocnモバイルなんだが、受話はVoLTE対応なんだけど発信は強制プレフィックス通話なもんで3G通話にされちゃうもんで。
povoでも契約してみるかなー
779:SIM無しさん
23/01/09 13:43:46.66 XXQzLHzA0.net
メインの
780:9pro壊れたのでサブの7T復活ついでにF17にアップデートしちゃってVoLTE失った ROM焼きなおさなきゃなんないっぽいな めんどくさ
781:SIM無しさん (ワッチョイ 2f06-66HJ [122.196.161.122])
23/01/09 15:17:10.55 InRZn1qy0.net
壊れたんじゃなくて壊して文鎮化だろw
782:SIM無しさん (ワッチョイ 7ec0-5yww [217.178.23.103 [上級国民]])
23/01/09 17:16:31.39 XXQzLHzA0.net
まぁそうともいえるw
酸性硫黄泉浸かりまくってたからな
数週間前からトップスピーカー付近からLCDの浸潤が始まり最後にはフロントカメラのレンズ孔くらいまでに広がってた
フレームごとパーツ発注するつもりだったけど年末年始で忙しかったからなぁ
アリで3万円くらい
都内の業者でパーツがあれば工賃込みで4万円くらい
10Pro買ってもいいんだけど、11買うつもりでいたから9proは直してバックアップにするよ
費用はクレカの保険適用対象になるみたいなので自己負担1万円で済むらしい
783:SIM無しさん (ワッチョイ 2a11-5MRr [61.22.248.54])
23/01/09 19:07:50.29 ZFhiq8lZ0.net
技適ないスマホでも適用対象になるスマホ保険知らないんだけど、どこのクレカ?
784:SIM無しさん (ワッチョイ 7ec0-HQGH [217.178.23.103])
23/01/09 19:32:52.50 XXQzLHzA0.net
また技適かよ
端末の故障の補償に技適有無を問う保険会社ってあんのか?
そもそも世界共通の規格になった今、どこかの著名審査機構をいくつか通過していれば不問のとこばかりだと思うけど
785:SIM無しさん (ワッチョイ 7ec0-HQGH [217.178.23.103])
23/01/09 19:34:37.89 XXQzLHzA0.net
少なくともjustInCaseは利用実績があるので問題ないはず
786:SIM無しさん
23/01/09 20:17:47.02 Rw4wApJW0.net
技適というか、日本市場で発売してる端末じゃないと駄目とか
メーカー公式の修理見積もり/交換見積もりが必要とか
そういう条件付いてる奴が多いよねクレカのスマホ保険は
条件ない奴普通に知りたいわ
787:SIM無しさん (ベーイモ MMf6-Yw1H [27.253.251.154 [上級国民]])
23/01/10 20:11:50.27 uDkeO+N0M.net
最近始まったJCBのスマホ保険、ワンプラでも使えんじゃね?
788:SIM無しさん
23/01/13 17:41:17.54 nvW7AQ3Wr.net
技適がなければ無理やん
789:SIM無しさん (ワッチョイ cfc0-4w2A [217.178.23.103 [上級国民]])
23/01/15 09:53:05.65 20t2bn320.net
>>766
大丈夫みたい
修理上限5万円まで、過去3ヶ月JCBでスマホ通信料の支払いがあることとか条件だけど
結果は今月中にわかると思う
9pro画面修理で約4万円くらい
うち、免責1万で3万円帰ってくる
justInCaseの方は上限13万円迄なので高額機種買ったばかりなら契約すれば良いかな(去年まで契約していて一度使った)
790:SIM無しさん (ワッチョイ cfc0-4w2A [217.178.23.103 [上級国民]])
23/01/15 09:54:19.68 20t2bn320.net
>>765
条件あるやつ自体知らない
参考までに教えて
791:SIM無しさん (ワッチョイ cfc0-4w2A [217.178.23.103 [上級国民]])
23/01/15 09:55:46.88 20t2bn320.net
そういえばjustInCaseの上限って前は5万円までだったような(違ったらすまん
792:SIM無しさん (ワッチョイ 23b1-o5U1 [126.168.107.45])
23/01/16 17:43:44.29 RovCyNyq0.net
JCBだと購入後〇〇ヶ月以内とか条件あった気がするけど
海外端末個人輸入だとどうすんのかな
アリエクとかジンドンの明細書送りつける感じ?
793:SIM無しさん
23/01/16 19:59:37.56 SZT4B2Uf0.net
>>769
例えば
ミライノカード系列付帯のスマホ保険
引受保険会社:さくら損害保険株式会社
条件に以下が入る
・日本国内で発売されたメーカーの正規品である通信端末機器
・日本国内で修理可能なものかつ日本国で購入可能な通信端末機器
>>768
修理の見積もりとか、その辺の修理屋で出したってことなんかな
使えたらありがたいね参考になる
794:SIM無しさん (ワッチョイ cfc0-4w2A [217.178.23.103 [上級国民]])
23/01/17 08:49:08.68 VzhMSwIJ0.net
>>771
購入後2年以内
AliExpressとかの領収書みたいなやつでいいよって言ってた
795:SIM無しさん (ワッチョイ cfc0-4w2A [217.178.23.103 [上級国民]])
23/01/17 08:54:44.07 VzhMSwIJ0.net
5T7T使ってた頃はこういった使いやすい保険が無かったのもあって自分でパーツ用意して直してたな
今でもやってるけど、高価なパーツをストックしておくのもったいないから、USBポートとスピーカーとスイッチと保護パネルだけストックしておいて、画面割れは業者に頼んで保険で払うことにしたんだ
サブ機で1週間我慢するのも悪くはないけど、7TをついOOS12に上げてしまってVoLTE使えなくなって焦ったしw
796:SIM無しさん
23/01/17 08:58:48.97 VzhMSwIJ0.net
あと、JCBのスマホ保険は聞き慣れない保険会社2社が下請け?に入ってた
チャボとかあともう一つ忘れた
まだ手続きの書類が届いていないので、これからにはなるけど、電話では上に書いたように問題はないと思う
長文さーせん
797:SIM無しさん
23/01/17 09:01:37.51 VzhMSwIJ0.net
>>772
なるほどサンキュ
ちなみにJCBでもゴールドカード以上と並カードで免責金額とか補償金額とか違ってくるみたいなので注意です
798:SIM無しさん (ワッチョイ 23b1-o5U1 [126.168.9.81])
23/01/17 17:13:39.92 8Uo89d4i0.net
>>773
アリエクの明細書でいけるんや助かるね
詳細にありがとう
799:SIM無しさん (オッペケ Sr67-yMey [126.158.206.52])
23/01/17 20:13:00.62 foecVgl/r.net
技適ないと無理だとよ
URLリンク(mysurance.dga.jp)
800:SIM無しさん
23/01/17 20:20:59.84 VzhMSwIJ0.net
保険会社により考え方それぞれだな
801:SIM無しさん
23/02/11 16:38:00.24 aXHHdFFz0.net
アリエクとかの販売価格並みでショップ販売してくれたら神だよな
802:SIM無しさん (ワッチョイ dec0-DWeF [217.178.24.81 [上級国民]])
23/02/11 16:54:02.62 aXHHdFFz0.net
JCBとjustInCaseの保険はOnePlus端末で使えたよ(7Tと9Pro)
JCBの方は会費に含まれていて持ってるるカードのランクで補償金額に差が出るよ
免責1万円
justInCaseのは月額390円(初めの3か月)。それ以降273円(対象スマホにアプリ入れてスマホの衝撃検知具合で割引額が決まる)。
免責は3,500円で修理費用上限額50,000円
まぁ細かいことはそれぞれの約款見てな
803:SIM無しさん (ワッチョイ ad76-uphh [114.191.186.12])
23/02/12 19:59:29.59 Co9Moe3W0.net
>>759
ゴニョをゴニョゴニョすればいける
804:SIM無しさん (ワッチョイ dec0-qRS0 [217.178.135.217])
23/02/15 14:03:46.08 7Z2u6PbV0.net
>>782
?
ROM焼き以外でいけるのか?