Google Pixel 6 Part15at SMARTPHONE
Google Pixel 6 Part15 - 暇つぶし2ch279:SIM無しさん
21/10/20 21:38:14.06 sVRRBYG10.net
iPhone使いのただの嫉妬だよ。

280:SIM無しさん
21/10/20 21:40:51.58 1umIG4Vf0.net
いいから触ってこいよ
もしかしてビビってんのか?
なんで触らないんだよw

281:SIM無しbウん
21/10/20 21:41:18.03 s67234YIa.net
>>152
自己レス
expansysでいいね
そもそも出るのかな黒以外のPRO 512GB

282:SIM無しさん
21/10/20 21:42:47.71 fpfL1FGo0.net
120Hzじゃないと嫌だからproで考えてるけどpro買うならGalaxyとか他所のフラグシップ上位モデルで良いんじゃないかって気がしてくる
pixel6proは12万近くする癖にスペック盛り盛りって感じもしないし

283:SIM無しさん
21/10/20 21:43:47.27 nMCnPaso0.net
Google Pixel 5 と比較してパフォーマンスが最大 80% アップし、アプリの起動速度やゲームプレイの反応が向上。しかも電力消費が少なく、バッテリーが長持ちします。
Pixel5より電力消費少ないのに発熱が大きくなるって何が原因?

284:SIM無しさん
21/10/20 21:44:16.24 Hi9tCDnLM.net
>>261
Aiに力を注いだ
しかし、その用途は写真と翻訳のみ。今までのプレゼン読み返してみな。写真なんてそこそこ、翻訳なんて数年に一度道案内程度という方には無縁のもの。

285:SIM無しさん
21/10/20 21:45:23.27 Q4+FKP2n0.net
デモ機にantutu入れて回す猛者はおらんのか

286:SIM無しさん
21/10/20 21:45:44.96 9jVFEmY/0.net
そんなに熱いかな
電源入ってないやつ触ってたけどむしろ冷たかった

287:SIM無しさん
21/10/20 21:47:01.14 7Ac580Et0.net
気になってはいるんだが、
セキュリティアップデート期間が5年だけど
OSのアップデート期間が3年しかなくて
今までとあまり変わらないんだけど、
ここら辺はみんなどう思ってるの?
確かにこんなに貧弱そうで5年もosアップデート
できるかよと思ってはいたんだが、、、。

288:SIM無しさん
21/10/20 21:47:10.50 351NqCue0.net
ケースもストアで購入した。はよこい。

289:SIM無しさん
21/10/20 21:47:31.57 dNCzkmAeM.net
>>260
ネタなのか悩む

290:SIM無しさん
21/10/20 21:48:19.55 3I8EFiV30.net
>>279
ケースだけ後で届くパターンキタ━━(゚∀゚)━━!!

291:SIM無しさん
21/10/20 21:49:48.86 Duzt6TVK0.net
保護フィルム悩ましいね
Pixel5も結局この一年で半年しか使わなかった
裸で十分傷もつかんのよね

292:SIM無しさん
21/10/20 21:49:54.17 pmmIVxSr0.net
どうせ2年で替えるし

293:SIM無しさん
21/10/20 21:50:01.82 cXv6aGT50.net
デカい重い


294:熱いって言ってる奴は近視眼的だ。 1年2年後の乗り換えを考えてみろ、苦行から開放されてとんでもなく快適になるぞ



295:SIM無しさん
21/10/20 21:50:31.56 9jVFEmY/0.net
ちなproのなんとかサニーは爽やかでいい色だった
黒と白はグレー味がかかってて落ち着いた感じの色

296:SIM無しさん
21/10/20 21:50:33.32 Hi9tCDnLM.net
映画撮りたいならiPhone13
外人と写真加工したいならPixel6

297:SIM無しさん
21/10/20 21:50:47.05 5wJHghFL0.net
実機触ってきたけどちょっと熱いくらい
デモ終わらせてすぐカメラ起動は若干カクついてた

298:SIM無しさん
21/10/20 21:50:57.04 k8jb1AG/0.net
>>282
マジで裸でも傷つかないの?

299:SIM無しさん
21/10/20 21:51:06.52 RX2lJZb+d.net
>>27
dカードにした。

300:SIM無しさん
21/10/20 21:51:16.34 +ZDjIJcX0.net
>>273
正直proが一番微妙。
この値段なら他のスマホ買った方が賢明
ゲームやりたさに購入するにしても独自チップと泥12のせいで人柱待ちだろ

301:SIM無しさん
21/10/20 21:51:21.98 O+y6zdMI0.net
とりあえずProの128を予約した。
ケースとフィルムが出揃うまでは塩漬けかな

302:SIM無しさん
21/10/20 21:51:45.21 /mloGmxDa.net
>>277
それで熱かったらやべぇ奴だわ
まぁでもデモアプリ起動条件だけど無印を触った限りでは個人的にはそこまで気にならないレベルだったな。
ほんのり人肌レベルかそれよりちょっと暖かいくらいか。
そのデモアプリも>>237の言うように発熱が激しくて参考にならないシロモノらしい。

303:SIM無しさん
21/10/20 21:51:49.19 mjX1FyoH0.net
今日のの3時ちょっとくらいに無印128GBを予約したんだが、なぜか発送日が10月21日~22日になってる。
一瞬ほかの端末と間違ったのかと思ったが間違いなくGoogle Pixel6 Stomy Black 128GB。

304:SIM無しさん
21/10/20 21:51:55.16 azpkZZjc0.net
まあ重さに耐えられなかったら5iiiのsimフリ出たタイミングで買い換える予定
今まで大きい端末使ったことないんだよね

305:SIM無しさん
21/10/20 21:51:55.29 DwNThVFd0.net
pro検討してるんだけどシャッター音なる?
海外モデルはFeliCa付いてないみたい

306:SIM無しさん
21/10/20 21:53:29.50 351NqCue0.net
>>281
普通に不安w
ケース届くまで外出しないスタイル
ちなみに無印128薄グリーンっぽいのでケースは灰色っぽいの。
色がちゃがちゃ。

307:SIM無しさん
21/10/20 21:54:57.73 k8jb1AG/0.net
フィルムくらい無料で付けてほしかったわ・・・

308:SIM無しさん
21/10/20 21:55:05.37 nNxZ3SnYr.net
スマホにケースとかカバーとかフィルムとかリングとかつける人の気持ちが分からん

309:SIM無しさん
21/10/20 21:55:28.85 fe4SGOPt0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
とりあえずケースとフィルムは今日届いた

310:SIM無しさん
21/10/20 21:55:34.83 NxgWGPdo0.net
galaxyは最近変化がないから折りたたみのが売れてるんだろうし
iphoneは買い換える意味すらわからないし今回変化を起こしてるpixelが注目されてるのは自然な流れ

311:SIM無しさん
21/10/20 21:57:16.14 NnbykJm6M.net
>>96
精度良いもんじゃないな

312:SIM無しさん
21/10/20 21:57:17.03 v2qP5M190.net
>>188
本体の重さ加わったら耐えないだろうな

313:SIM無しさん
21/10/20 21:58:37.87 v2qP5M190.net
>>195
満充電されないのはGoogleのデモアプリ入ってれば伝統
熱々はわからん

314:SIM無しさん
21/10/20 21:58:53.84 BmzJfBD00.net
Pixel5のantiguanが35万で80%アップなら1.8倍して63万
うーん充分ではあるがiPhone13にはだいぶ負けてる

315:SIM無しさん
21/10/20 21:58:56.99 W9sIeoQ+r.net
>>299
朝鮮ケース

316:SIM無しさん
21/10/20 21:59:01.31 1umIG4Vf0.net
>>302
2mの高さからPixel6を落としてもガラスが割れないのか?



317:まじかよ



318:SIM無しさん
21/10/20 21:59:10.28 peGrlmjU0.net
俺が触ったやつはカメラ起動したら端末の温度が上昇したためフラッシュをオフにしましたみたいな警告出たし確かに熱かったわ
ああいう充電しっぱなしのデモ機にはよくあるもんなのか知らんけど

319:SIM無しさん
21/10/20 21:59:22.09 Duzt6TVK0.net
>>301
背景が均一な場合に効果発揮するもんだと思うよ

320:SIM無しさん
21/10/20 22:00:36.48 0YrUleAU0.net
>>96
床は影消せないの?
影も指定しなかった?

321:SIM無しさん
21/10/20 22:01:50.25 Q4+FKP2n0.net
スピゲンってステマほんと多いな

322:SIM無しさん
21/10/20 22:01:55.91 qKEjJZky0.net
アチアチなのはちゃんと放熱出来てる証拠だと思うけどね。
冷たくて中に籠らせて落ちるよりよっぽどいい。

323:SIM無しさん
21/10/20 22:02:01.55 jKUQu6tz0.net
容量とか128GBで充分だわ
NASにすぐにうpするし

324:SIM無しさん
21/10/20 22:02:11.60 /mloGmxDa.net
>>294
こればっかりは個人差あるからねぇ
今はXperia XZ2Premiumにケースを付けて使っていて気に入ってるからPixel6(無印)の重さはむしろちょっと軽い感じがしたかな
Spigen等のゴツめのケースをつけたらサイズ感も重さもしっくり来る感じになりそう。
ただ、人によっては重すぎると感じる事もあるだろうね。
出っ張りの件もあるしモックでいいので是非とも触ってみるべきだね

325:SIM無しさん
21/10/20 22:02:32.00 351NqCue0.net
でも買った時は付けたくてしょうがないけど、しばらくして外したら結局付けなくなるんだよな。
まるでコン(r

326:SIM無しさん
21/10/20 22:03:02.79 kwYLoudcd.net
>>299
今からポチるやつだったわ

327:SIM無しさん
21/10/20 22:03:20.92 jKUQu6tz0.net
>>310
他のと変わらんけど、黄ばみになるのは遅い。こまめに買い換えるかだけの違いだと思うわ。俺はこまめに安いの買うけど

328:SIM無しさん
21/10/20 22:04:40.61 qKEjJZky0.net
galaxyみたいに初期フィルム貼ってたりしないかな

329:SIM無しさん
21/10/20 22:05:05.41 azpkZZjc0.net
>>313
ありがと
明日触りに行ってみるわ

330:SIM無しさん
21/10/20 22:05:51.91 CvMJOZr60.net
pixel6無印とpro、proって縦に長いから、電子書籍読む場合は無印買ってもそんな変わらんよね?

331:SIM無しさん
21/10/20 22:06:05.40 k8jb1AG/0.net
裸は触り心地最強だけど落とすと壊れる諸刃の剣

332:SIM無しさん
21/10/20 22:06:26.63 v2qP5M190.net
>>295
いつもの音だよ

333:SIM無しさん
21/10/20 22:07:09.14 zBablyDU0.net
初めて過ぎてよく分からんのだが
今予約出来てるやつは到着日に関わらず発売日に着くの?
黒pro256が11/17-18なんだが、これは来週に来るんか?

334:SIM無しさん
21/10/20 22:08:55.67 mjCVeH9HM.net
フィルムはもう何年か貼ってないがケースはつけてるわ

エッジディスプレイ向けのガラスフィルムって今はどうなったんだろ。以前は全部覆いきれてなくてモヤモヤ

335:SIM無しさん
21/10/20 22:10:54.06 sFJdguoW0.net
>>319
Pixel6が20:9でPixel6Proが19.5:9だからProの方が向いてるよ、Proはエッヂディスプレイだから横幅は抑えられてるけど

336:SIM無しさん
21/10/20 22:11:39.26 NuVbyeug0.net
翻訳は良さげなんだけどなんで日本語はゆっくりボイスみたいなのかね
グーグルアシスタントさんが喋ってくれたらいいのに

337:SIM無しさん
21/10/20 22:13:25.89 SqjetiGfH.net
>>322
日本語喋れよ

338:SIM無しさん
21/10/20 22:13:32.17 oGeE5jsyM.net
何でPixel4よりF値が広角、望遠とも下がってるの?

339:SIM無しさん
21/10/20 22:14:15.56 sTksCxw00.net
これまでガラスフィルムで強度保ってたのってガラスザムライだけだったな
因みに建設業でスマホと同じポケットに鍵やらペンやら簡単な工具を入れてるタイ�


340:v もちろん細かい傷は付いてるけど、割れてはいない ほかのメーカーは半年にいっぺん割れてる9Hの高度のやつ



341:SIM無しさん
21/10/20 22:18:55.55 7odUjAtB0.net
>>327
センサー、レンズか大きくなった分
絞ってピントが合う範囲を広くしたとか

てきと~

342:SIM無しさん
21/10/20 22:19:04.83 Baze2LmSd.net
>>322
いや書いてる通りだぞ 早めに予約した組は10月27~29ってなってる
もちろん予定より早くなったり遅くなったりはあるだろうけど

343:SIM無しさん
21/10/20 22:19:40.09 NuVbyeug0.net
Google Pixel 6 / Pixel 6 Pro 実機カメラレビュー
URLリンク(www.youtube.com)
魔法の消しゴムは人以外も消せるのね

344:SIM無しさん
21/10/20 22:22:31.51 zBablyDU0.net
>>326
商品到着予定が10/27の人もいれば俺みたいに11/17もいる訳だが
在庫切れって表現があるんだから玉数は決まってるのだろう
ってことは到着予定関係なく、今予約出来た勢は発売日10/28かその前日に着くんじゃね?って想像しただけ
>>330
>>192見てあれ?って思ったんや
嘘なんかな…

345:SIM無しさん
21/10/20 22:24:05.09 sTksCxw00.net
結局6は熱いのか?
よくわからん

346:SIM無しさん
21/10/20 22:24:26.71 dnw6ZxHTr.net
デモ機ってバッテリー上限の設定とかできるのか
その機能ふつうに欲しいやつやん

347:SIM無しさん
21/10/20 22:24:32.86 RQmAz79L0.net
>>310
新しい機種のスレには必ず出てくるよな

348:SIM無しさん
21/10/20 22:26:24.16 JoU+2SkG0.net
グーグルから支払保留のメールが来ちゃった
利用枠は十分あるはずなんだが
キャンセルした分のオーソリが利用枠圧迫したままなのかな

349:SIM無しさん
21/10/20 22:31:37.90 P90hZ37WM.net
>>96
AQUOS R6と同じぐらいのエッジの角度だね
端がガラスの陰の様に暗くなるやつだね

350:SIM無しさん
21/10/20 22:31:56.82 KbQKRCwWa.net
別にステマじゃないが
そのスピ源以外で良いケースってなると尼で見る限り
たいして無いんだよなあ…出揃ってないだけか

351:SIM無しさん
21/10/20 22:33:30.19 9jVFEmY/0.net
とりあえずケースは純正とCRYILLってとこのやつ買った

352:SIM無しさん
21/10/20 22:34:03.06 yWFWR9E+0.net
S20でシュピゲンのケース使ってるけど2度と買わんわ
なので今回は公式ケース買った

353:SIM無しさん
21/10/20 22:34:59.19 af9JaV7AM.net
>>331
全然違うけどカラーがわかりやすかったわ、ありがとう
ソータシーフォームが青緑系で緑強めだと思ってたのにメイン部のカラーが意外に青かったのか…
コーラルにしようかなぁ

354:SIM無しさん
21/10/20 22:35:55.89 0YrUleAU0.net
コーティングってどう?

355:SIM無しさん
21/10/20 22:36:05.31 ZhzyH6Ee0.net
>>332
1日に出荷できる量が決まってるんじゃないの?

356:SIM無しさん
21/10/20 22:36:59.78 glsVUsno0.net
いつもの本革ケースにする

357:SIM無しさん
21/10/20 22:37:19.30 Q4+FKP2n0.net
フィルムは決めたけどケースが無いな
まあ今から注文すると11月みたいだしポチるだけポチっといてケース揃うの待つか

358:SIM無しさん
21/10/20 22:37:53.17 kyyszPGN0.net
消しゴムでエロ動画のモザイク消せるならバカ売れしたのにな

359:SIM無しさん
21/10/20 22:38:14.99 GFQemYmIM.net
>>342
たぶんカメラの出っ張りをフォローできないだろ

360:SIM無しさん
21/10/20 22:38:16.71 v2qP5M190.net
概ね満足だな欲を言うとフォトの高画質保存無�


361:ァ限は対応して欲しかった元の画質は無理にしてもね 写真だけなら全然大丈夫なんだけど動画込みだと超えちゃうかもしれないんだよなあ



362:SIM無しさん
21/10/20 22:39:00.56 kwYLoudcd.net
まあ自分は新しいスマホのケース買う時は第一候補はspigenだがそれをステマと言われたらまあそう思っとけば良いんじゃねという感想だわ
純正ケースはポイントもらってから買う予定だな
ポイントもらっても他に使い道無いし

363:SIM無しさん
21/10/20 22:39:07.32 HBuyYv9F0.net
創立記念のときの5500円引きプロモーションコードが届くまで買えない

364:sage
21/10/20 22:41:35.19 mjX1FyoH0.net
>>330
私のも最初見た時点では27~28だったんだけどね・・・
なぜか今は10月21日~22日。
面白いので取り敢えずこのままGoogleには報告せずに放置してみる。
まず届かないとは思うんだが。

365:SIM無しさん
21/10/20 22:41:58.64 4KxOc6hB0.net
>>350
とか言ってると売り切れて買えないんじゃないかと思ってポチったわ

366:SIM無しさん
21/10/20 22:43:01.48 7UfgMVQRM.net
170gなら神機だった
200gだったから凡機種
Xiaomiやらmotoと変わらん

367:SIM無しさん
21/10/20 22:43:29.58 v2qP5M190.net
在庫はもう日本に入ってきてるから発売日に届くと思うけどね
21日とかは万が一届いたら奇跡w

368:SIM無しさん
21/10/20 22:45:30.15 ZhzyH6Ee0.net
>>350
googleって売り切れてて割引とかあっても使えないこと多いからな…

369:SIM無しさん
21/10/20 22:45:44.61 fmQ7KEEZp.net
iPhone8プラス
208g
です
画像
URLリンク(i.imgur.com)

370:SIM無しさん
21/10/20 22:46:13.76 oSJis166d.net
重いとか言ってる奴マジ?
数十グラム増えたから何なんだよ
どんだけ非力やねん

371:SIM無しさん
21/10/20 22:46:44.87 4lEQMSkQ0.net
カメラの画質実際どうなんだろ。

372:SIM無しさん
21/10/20 22:47:50.43 glsVUsno0.net
初期ロットはけたら当分入荷無い可能性もあるぞ

373:SIM無しさん
21/10/20 22:48:10.99 EwfInROdd.net
>>357
デブwwwwww

374:SIM無しさん
21/10/20 22:49:16.36 NuVbyeug0.net
純正ケースと非純正ガラスフィルム買ったけどカメラ出っ張り保護が出来ない・・

375:SIM無しさん
21/10/20 22:49:39.35 at2AzJnpM.net
3gしか変わらないのは、pro売ろうとするGoogleの陰謀とみた

376:SIM無しさん
21/10/20 22:50:34.56 Q4+FKP2n0.net
6無印水色128GBポチったら普通に28日着って出たわ
ケースどうしよ

377:SIM無しさん
21/10/20 22:50:53.41 v2qP5M190.net
重さは慣れるけど久しぶりに昔のGALAXYとか持つとびっくりするぐらい軽く感じる

378:SIM無しさん
21/10/20 22:51:50.93 qz0t1T43d.net
純正ケース、安くなったのにストラップ付けられないのか

379:SIM無しさん
21/10/20 22:52:06.00 fmQ7KEEZp.net
iPhone5

100g

380:SIM無しさん
21/10/20 22:53:00.54 LrGwFP+M0.net
ストアクレジットってアクセサリーとか本体購入には使えないってマジ? ゲームとかアプリだけ?16000円も何に使えばいいんだよ

381:SIM無しさん
21/10/20 22:53:25.87 E4nF8jaC0.net
人柱組が良ロットでありますように

382:SIM無しさん
21/10/20 22:53:37.23 BZPoU/Sd0.net
>>298
ケースないと一回落としたら粉々よ

383:SIM無しさん
21/10/20 22:55:15.23 fmQ7KEEZp.net
>>367
買った本体売って
買い直せば

384:SIM無しさん
21/10/20 22:58:09.30 fmQ7KEEZp.net
いっぱい本体買って
売って
ポイントで買えば
タダ無料 仁奈る

385:SIM無しさん
21/10/20 22:58:29.82 fmQ7KEEZp.net
その通りです

386:SIM無しさん
21/10/20 22:59:54.01 4HL5heJL0.net
買えない財力を買わない理由にしがちな可哀想な人たちが多いスレ

387:SIM無しさん
21/10/20 23:04:17.99 JtfR2Uuq0.net
本当エッジディスプレイ使えねえ

388:SIM無しさん
21/10/20 23:04:36.38 sVRRBYG10.net
使っても返品返金できるのに
人柱って・・・?

389:SIM無しさん
21/10/20 23:06:22.60 LrGwFP+M0.net
いやだから本体購入には使えないんじゃないん? 使えるなら5a買いたいけど

390:SIM無しさん
21/10/20 23:07:19.47 3U1JT36Z0.net
>>367



391:そんな事信じるなよ Google PlayストアのクレジットとGoogleストアのクレジットをごちゃ混ぜにすんな



392:SIM無しさん
21/10/20 23:08:02.44 pmUPZyYF0.net
Pixel5みたいに隙間があったりしたらやだな
あと11000使い道ねぇな
公式ケースもカメラの高さカバーできてないらしいから使えない
Pixelスタンド2くらいか?

393:SIM無しさん
21/10/20 23:08:23.70 12vTw2Rl0.net
まずは200gに耐えれる強靭な筋肉を身につけるわ

394:SIM無しさん
21/10/20 23:08:51.88 wZt+e0eza.net
Galaxy s10から買い換えようと思ってたけど重さでパスだわ…

395:SIM無しさん
21/10/20 23:09:03.78 Duzt6TVK0.net
>>378
出来てないわけないやん
どういう情報収集なんだよ

396:SIM無しさん
21/10/20 23:09:55.39 IfuBQuNJM.net
Impressが記事にしているGoogleによるカメラの作例見ると
ノイジーで強烈にアンシャープマスクかけたみたいな写真化多くて
イマイチな印象で残念な感じ。。。
カメラ重視でそこに期待してたので
とりあえず26日のカメラ特化Xperiaを待つことにしようと思う

397:SIM無しさん
21/10/20 23:10:37.71 at2AzJnpM.net
重たいとなんかの拍子に手からぽろっと落ちた時の被害大きいんだよなぁ
でカバーつけるとさらに重くw

398:SIM無しさん
21/10/20 23:11:16.60 X4VXJBUJ0.net
スマホはポケットに入れる派だから200gは確かに気になる

399:SIM無しさん
21/10/20 23:14:13.35 r1angaO80.net
クーポンで監視カメラ買ってみようかな…
誰か持ってる人いる?

400:SIM無しさん
21/10/20 23:14:50.51 LgbFR3TPd.net
>>377
俺も勘違いしてたけど確かにわかりにくいよな。
でもじゃ何買うかっていえばアクセサリーとか高いし欲しいものないんだよね。
結局、次のモデルを買うときの値引きにあてる形になりそう。

401:SIM無しさん
21/10/20 23:14:58.93 fmQ7KEEZp.net
白人
男182cm
女168cm
日本人
男171cm
女158cm

402:SIM無しさん
21/10/20 23:15:28.57 fmQ7KEEZp.net
白人に合わせてるアメリカだから
しょうはなお

403:SIM無しさん
21/10/20 23:15:30.34 xCjxP4EM0.net
クーポン1年期限あるし、ワンチャン7に使えるかもよ

404:SIM無しさん
21/10/20 23:16:35.81 LgbFR3TPd.net
>>389
あれ期限ありなのか。

405:SIM無しさん
21/10/20 23:17:05.33 bPX8QLPB0.net
Spigenのシンプル過ぎる包装は好き

406:SIM無しさん
21/10/20 23:21:36.24 b4Vhf2jBM.net
pixel6買う→貰ったポイントで原神に課金
完璧じゃんねえ

407:SIM無しさん
21/10/20 23:22:47.18 QoHOjEbwM.net
ストアでしか使えないんじゃ?

408:SIM無しさん
21/10/20 23:23:24.90 pmUPZyYF0.net
>>381
GIZMODOの今日の記事だけどよく見たら端っこしかカバーしてないって内容だったわ

409:SIM無しさん
21/10/20 23:23:39.36 GmmUfqAv0.net
>>384
穴があかない強靭なポケットのあるパンツを用意しないとな

410:SIM無しさん
21/10/20 23:24:09.40 zpFDT3hk0.net
ソフバン127kかよーーーー
ぼってんじゃねーよー
ストアで買っても変わらんわ
ストアで買うです

411:SIM無しさん
21/10/20 23:24:57.91 cnTsAahN0.net
クレジットはNest Audioに使うよ俺は

412:SIM無しさん
21/10/20 23:26:55.70 RqpmwA/D0.net
>>73
朝7時過ぎに起きてすぐPro256GB予約した俺大勝利
128GBでも問題無いと思ったが、長く使うからストレージ多いに越したことはない

413:SIM無しさん
21/10/20 23:26:57.89 fmQ7KEEZp.net
画像
URLリンク(i.imgur.com)
2
URLリンク(i.imgur.com)

414:SIM無しさん
21/10/20 23:27:12.92 fmQ7KEEZp.net
かわいい

415:SIM無しさん
21/10/20 23:28:48.96 WVvB/N8F0.net
単純な重さよりproとの差が3gなのか気になるな。
なんかそれだけの差ならproと思っても4万だからな。
コストカットするために、安くて重い部品使ってるんだろうな。
メインなら迷わずpro買うけど、


416:サブにはちょっとって漢字もするしな…



417:SIM無しさん
21/10/20 23:29:58.99 HSe0e/Yb0.net
無印ピンクは128Gしか選べないんだけど
256GBはないの?

418:SIM無しさん
21/10/20 23:32:00.40 qXgEPk/I0.net
はい

419:SIM無しさん
21/10/20 23:32:34.89 xCjxP4EM0.net
よし、思い切って無印256ポチってやった!3からの乗り換えやからたぶん性能アップ体感できるやろ
ドコモ回線の5Gだけが気がかりやけど、どうしても我慢できなかったら1年で下取り出して7買うって割り切った7がn79に対応してくれるんか知らんけど

420:SIM無しさん
21/10/20 23:33:32.35 Duzt6TVK0.net
>>394
これ??画像からの推測じゃん
URLリンク(www.gizmodo.jp)
アスキーの動画で無印とproどっちも純正ケース付けて床に置いて確認してるから
URLリンク(youtu.be)

421:SIM無しさん
21/10/20 23:34:40.66 glsVUsno0.net
実はAndroid12にするだけでも速くなるんだぜ

422:SIM無しさん
21/10/20 23:36:15.91 UL/Tqw1K0.net
>>345
フィルム教えてください

423:SIM無しさん
21/10/20 23:36:46.72 FYooyg7x0.net
今日仕事帰りにソフトバンクショップで無印予約してきた
久しぶりにスマホ買い換えるから楽しみ
得するサポート使えば公式ストアで買うよりキャリアから本体のみ買う方がお得やない?
2年で買い換えるの前提だけど

424:SIM無しさん
21/10/20 23:37:05.80 RmGSgMr80.net
アメリカのgoogleストアでもPro256がmax見たいやけど仕様には512あるのに?
生産が間に合ってないのかな。

425:SIM無しさん
21/10/20 23:37:54.81 DwNThVFd0.net
>>321
音鳴るのか
どうにか消せないかなあ
Android10から乗り換えられなくてほんと困る

426:SIM無しさん
21/10/20 23:40:19.13 il4I/B9X0.net
>>336
俺も予約失敗(分割承認成功)があるせいでその後の分割支払いが保留になってるわ

427:SIM無しさん
21/10/20 23:41:29.48 v8euxD9k0.net
Proなテカテカボディださすぎるな
Pixel5みたいなのでいいのに

428:SIM無しさん
21/10/20 23:42:03.13 wZM1l5/+0.net
ニュース23でテンサーって読んでて笑った
テンソル以外読み方ないだろw

429:SIM無しさん
21/10/20 23:43:04.62 pmUPZyYF0.net
>>405
さんくす
白買うわ

430:SIM無しさん
21/10/20 23:45:50.24 pmUPZyYF0.net
話題ループしすぎだろ
Google JapanのPixel6動画でテンサーっていってる

431:SIM無しさん
21/10/20 23:46:25.86 gHPGuMUn0.net
>>405
なんで日本はこんなぶっさいくなむさくるしいオッサンがレビューしてんのよ

432:SIM無しさん
21/10/20 23:47:19.93 pmmIVxSr0.net
舌を思いっきり奥に曲げて軽く声を出すんやでw

433:SIM無しさん
21/10/20 23:47:50.30 gHPGuMUn0.net
>>415
結構冒頭でテンサーって言ったよね

434:SIM無しさん
21/10/20 23:48:34.78 glsVUsno0.net
望遠かミリ波、またはカメラ使いまくるなら買いだけど、該当しなかったら買う意味あんまりないよね

435:SIM無しさん
21/10/20 23:50:08.72 oSJis166d.net
>>416
他の国も同じだぞ

436:SIM無しさん
21/10/20 23:50:46.25 fWi/Yy0B0.net
ワイも貰えたポイントでスピーカー買うかな
あんま使わなさそうやけど…

437:SIM無しさん
21/10/20 23:51:00.40 NGk2pVOid.net
6aはいくらくらいになる?

438:SIM無しさん
21/10/20 23:51:20.43 1umIG4Vf0.net
>>408
ストアで買うよりソフトバンクで本体のみ購入するほうが安いってこと?

439:名無しオンライン
21/10/20 23:54:05.81 9FeKR3Q7a.net
6.4インチ pixel6が207g
6.7インチ pixel6proが210g
重さおかしくね?

440:SIM無しさん
21/10/20 23:54:51.49 D0u0rni20.net
Androidは買取価格がどうなるかわからんから
docomoのカエドキみたいなのがいいかもな

441:SIM無しさん
21/10/20 23:55:07.58 P1o/H4xUr.net
>>423
得するサポートってやつ
端末の半額。10万なら5万で貸してもら


442:える。 壊したら弁償、2年で返却か買い替え



443:SIM無しさん
21/10/20 23:55:22.41 X4VXJBUJ0.net
>>422
5万円台じゃないの?出るとしたら

444:SIM無しさん
21/10/20 23:57:06.07 YB9X/iCMd.net
まあ2年も経てば、この6もいくらアップデートできてもボロ端末になってるだろうし、どうしても入手したいならその買い方が安く済むかもね

445:SIM無しさん
21/10/20 23:57:07.71 NGk2pVOid.net
>>427
5a売って買い換えようかな?

446:SIM無しさん
21/10/20 23:57:19.72 gHPGuMUn0.net
>>420
この女の子にレビューさせればいいやん
なんでこのオッサンは言われないと細かいレビューしないんだよ
イラつくわ

447:SIM無しさん
21/10/20 23:58:22.66 EwfInROdd.net
>>424
無印は背面ゴリラガラスの性能が(相対的に)低いから厚くして強度上げてるんかな?

448:SIM無しさん
21/10/20 23:59:00.58 j8GHrMzYM.net
>>416 鏡見ろクズおまえのことだわ

449:SIM無しさん
21/10/21 00:00:09.54 GUjKgaGo0.net
>>429
買い替える必要ある?出たばかりだから7aまで余裕で使えそうだけど
そもそも出るのか知らんけど

450:SIM無しさん
21/10/21 00:01:06.14 bmnkSvyZ0.net
ミリ波もサブ6も使うことないと思うけど
3年でレンタルSIMや格安SIMに5Gに降りてくることないしな

451:SIM無しさん
21/10/21 00:02:11.99 knpVu4osM.net
そもそも5Gバッテリー消耗早くてまだ実用的じゃないし

452:SIM無しさん
21/10/21 00:04:05.09 d9F4ke0Gp.net
全ての統一理論 実験で証拠が発見できず未完成 どうすればええんや?

現在考えられているのが「量子重力理論」です。
ただこの理論も
「超ひも理論」や
「ループ量子重力」など、
さまざまな候補が存在していますが
まだ完成されていません。
.
.
.
.
しかし、そのすべてが同じような方向から問題のアプローチをかけています。
それが
「時間と空間というものがなぜ存在するのか?」
「どこから生じているのか?」
「そもそも時空のもっとも基本的な構造とはなんなのか?」
ということです。
量子重力理論を考えたとき、いずれの候補理論も、時間と空間がもっと根本的な何かから生じているということを考慮しないとうまく話が進まないのです。
そして、この疑問に対処する、新しいアプローチが登場しています。
それが「因果集合理論」です。
イギリス・リバプール大学(University of Liverpool)の研究チームは、
因果集合理論(causal set theory)と呼ばれる量子重力の新しい理論を使い、
宇宙の始まりについて計算したところ、
宇宙に始まりはなく
無限の過去に常に存在していたという結果を得ました。
URLリンク(nazology.net)

453:SIM無しさん
21/10/21 00:04:07.07 C54D+EyB0.net
キャンペーンコード貰えるならピクセルスタンド2買うのもあり?

454:SIM無しさん
21/10/21 00:06:44.92 d9F4ke0Gp.net
超ひも理論
証拠出てきたー

アクシオン検出か
「太陽アクシオン」
が検出された可能性があげられています
太陽アクシオンは太陽で生成された
アクシオンのことを指します
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
未知の素粒子
「アクシオン」
一般相対性理論と量子力学を融合させた
量子重力理論の1つとして
その完成が期待されている
超弦理論(超ひも理論)においても
その存在が


455:予言されている https://news.mynavi.jp/article/20210609-1901719/



456:SIM無しさん
21/10/21 00:06:48.59 rtAnJG2xa.net
4a5gのひとは買い替えしたほうがいい?

457:SIM無しさん
21/10/21 00:07:05.84 d9F4ke0Gp.net
超ひも理論
証明されたな

458:名無しオンライン
21/10/21 00:10:52.31 HeiT+wQRa.net
iPhone13 173g
iPhone13pro 203g
Xperia 1lll 188g
Xperia 5lll 168g
AQUOS R6 207g
AQUOS zero6 146g
pixel5a 183g
pixel6 207g
pixel6pro 210g
重さ比較

459:SIM無しさん
21/10/21 00:11:41.02 b3ez5V310.net
>>405
ギズの記事はカメラバーがほぼ露出していることを言ってんでしょ

460:SIM無しさん
21/10/21 00:13:25.31 rum6vLqFM.net
あれこないだギフトコードくれるとか言うからいらないのに5aの純正ケース買ったのに
コード来ないじゃん

461:SIM無しさん
21/10/21 00:15:25.81 d9F4ke0Gp.net
>441
iPhone13プロMAX
無いじゃん
238 g

462:SIM無しさん
21/10/21 00:17:35.90 d9F4ke0Gp.net
大きさが同じなのは
iPhone13プロMAX
Xperia1マーク3
アクオスR6
ピクセル6プロ
ギャラクシーS21ウルトラ

463:SIM無しさん
21/10/21 00:19:30.47 AQKBbbzP0.net
つまり一番重いiPhone13pro maxはゴミ?

464:SIM無しさん
21/10/21 00:19:37.24 WU75W8Ov0.net
なんで

465:SIM無しさん
21/10/21 00:20:20.61 qrWWaCIj0.net
Amazon Music Unlimitedが
Dolby Atmosと360 Reality Audioを含む空間オーディオ楽曲にヘッドフォン(イヤホン)に対応したから
これからのミドル以上はLDAC対応だけじゃ微妙かもな
Pixel 6はDolby Atmos対応してないからなー、キャンセルしようか悩むな

466:SIM無しさん
21/10/21 00:20:29.95 4TE4msJUM.net
店頭で触って重いって言ってたら、そこからケース付けたら手首外れそう

467:SIM無しさん
21/10/21 00:21:07.72 6VDlKAJR0.net
手首が強くなるか腱鞘炎になるか

468:SIM無しさん
21/10/21 00:21:15.27 cNWMEW8l0.net
創業記念5000円引きのコードは何処行ったよ、さっさと送れ

469:SIM無しさん
21/10/21 00:22:31.51 hoGiQ16p0.net
まあ多少出来が悪いとかあってもええねん
こういうのは祭りや
発売日に買って楽しまんと

470:SIM無しさん
21/10/21 00:23:19.50 EvuNzAbGd.net
>>446
一番性能良くてバッテリーの持ちも抜群だから許されてるところはある

471:SIM無しさん
21/10/21 00:23:24.84 0zqnkfGha.net
今まで180g以下の機種しか使ったこと無いやつは1度よく考えたほうがいいかも。どんなにスペック良くても重さで機種変したくなる。ソースは俺

472:SIM無しさん
21/10/21 00:24:11.47 4UsD/wcN0.net
W47Tに似てる。
URLリンク(image.itmedia.co.jp)

473:SIM無しさん
21/10/21 00:24:13.16 L4j4bjqc0.net
>>448
迷うならキャンセルしようぜ
Dolby Atmosはゴミだから要らないけど

474:SIM無しさん
21/10/21 00:25:49.47 5hjjvoMdd.net
いやいや
重量なんて大した問題じゃない
その機種が好きなら272gでも苦にならん

475:SIM無しさん
21/10/21 00:26:01.67 rum6vLqFM.net
Dolby Atmosってこけおどしの技術じゃん
Xperia1シリーズってDolby AtmosをONOFFできるけどOFFなんて使い物にならない音
「Dolby Atmosがいい音だよ!」って演出したいからつけただけの機能
Dolby AtmosONにするとそれなりの音するけどXperia1の値段からしたらこんなもんだろ、ってレベルだよ

476:SIM無しさん
21/10/21 00:27:05.09 He4n4fky0.net
>>454
きっとpixel7だとより洗練されて20gぐらい軽くなるだろうなあ
でも持ってるスマホもガタが来ててあと1年も待てない

477:SIM無しさん
21/10/21 00:32:50.28 9sr6XVmU0.net
iPhone12やgalaxy sは160g台
これだけで�


478:氓ソ pixel6に勝ち目は無いね



479:SIM無しさん
21/10/21 00:36:55.14 VI8+B7Z40.net
pixel5から買い替えようと思ってたけど、よく考えたら今でも十分で重くなるのとカメラでっぱりの事考えたら、冷静になって買うのやめる事になった

480:SIM無しさん
21/10/21 00:37:56.90 D9rDFop60.net
自撮りとか友達とかと写真撮って写り込んだ人を消せる機能、ネット接続無しでの通訳機能(日英独仏語対応)、Tensorチップ←デジヲタじゃないから知らんけど凄そう。
俺は買うかな

481:SIM無しさん
21/10/21 00:39:49.17 D9rDFop60.net
>>413
キャンディーをキャンデーって言う爺さんかよww
英語読みじゃテンサーです。

482:SIM無しさん
21/10/21 00:40:33.70 9Cq9aVxQ0.net
テンソルはドイツ語読み

483:SIM無しさん
21/10/21 00:41:13.92 Rsv2iWE20.net
>>434
ちょっとは調べろよ
情報弱者は損する一方
知恵がないので仕方ないんだけどな

484:SIM無しさん
21/10/21 00:41:45.14 Rsv2iWE20.net
>>435
は?w

485:SIM無しさん
21/10/21 00:43:31.10 XQO1KS7Fd.net
>>441
Xperiaの軽さすごいな
ランチパックとは一体なんだったのか

486:SIM無しさん
21/10/21 00:43:38.05 d9F4ke0Gp.net
ソニー
Xperia1マーク3
スナドラ888
RAM12GB
ストレージ256GB
4K有機EL 240hz ノッチとパンチホール無い画面
カメラ3つ 1つズーム機能
ステレオスピーカー ハイレゾ相当の再生可能
SDカード 1テラB
電源の指紋認証 爆速
おサイフSuica
無線充電
イヤホンジャック
画像
URLリンク(i.imgur.com)
2
URLリンク(i.imgur.com)

487:SIM無しさん
21/10/21 00:45:00.22 Bt8OvvEv0.net
今BISON GT使ってるから重さは余裕だな

488:SIM無しさん
21/10/21 00:45:14.12 12GaAq+k0.net
初Pixelポチってきたやでー
今までで一番重い端末ではあるけど197gのでも特に気にならんかったしなんとかなるやろの精神

489:SIM無しさん
21/10/21 00:45:20.46 d9F4ke0Gp.net
大勝利ンゴ

490:SIM無しさん
21/10/21 00:45:57.04 knpVu4osM.net
>>466

491:SIM無しさん
21/10/21 00:46:06.57 d9F4ke0Gp.net
可奈
志保
😭

492:SIM無しさん
21/10/21 00:46:23.96 D9rDFop60.net
>>464
ドイツ人の動画見てたけどテンサーって読んでたよ。
英語読みに合わせたのかもしれんけど、

493:SIM無しさん
21/10/21 00:46:36.56 d9F4ke0Gp.net
キャキャ

494:SIM無しさん
21/10/21 00:47:23.29 d9F4ke0Gp.net
でへへ

495:SIM無しさん
21/10/21 00:48:43.11 GwufsrrGa.net
>>468
Xperia 1IIIはハイスペックなのはいいんだけど、画面が縦長すぎる(どちらかというと幅が狭すぎる)のと何よりちょっと値段が高すぎるのがなぁ
金がありゃコイツかs21Ultraにしてたけどさ

496:SIM無しさん
21/10/21 00:50:01.13 bmnkSvyZ0.net
物理SIM2枚にしてくれれば良かったのに
esimなんてまだまだ使えないだろ

497:SIM無しさん
21/10/21 00:52:33.72 rIkfMty30.net
>>468
なんでスマホに4Kディスプレイ載せたがるんやろうね。

498:SIM無しさん
21/10/21 00:52:35.06 D9rDFop60.net
Pixel6 と pixel6 proどっちが良いと思う?
見てた開封動画でも言ってたんだけど、proのズーム機能と少し大きい画面と薄いベゼルだけで3万の差はなんかうーんって感じだからPixel 6を買おうと思うんだけど

499:SIM無しさん
21/10/21 00:53:15.49 9Cq9aVxQ0.net
>>480
RAMの差じゃね?

500:SIM無しさん
21/10/21 00:53:24.76 9RkfkIV/d.net
>>433
まさにこれが理由>>462

501:SIM無しさん
21/10/21 00:54:01.53 KI71XbA20.net
>>480
3万でなく4万な

502:SIM無しさん
21/10/21 00:57:29.54 D9rDFop60.net
>>483
ごめん…
ちゃんと値段覚えてないというか、ドルだと599と899�


503:セった気がするからそっから引っ張られた



504:SIM無しさん
21/10/21 00:58:52.75 Ytao9nBsa.net
proの白が6にもあれば良かったのに…
カラバリもいまいちだから、6の黒かproの白しか選択肢がない。
あとAndroid12だとmateが使えないっぽい話がちらほらみるのよね

505:SIM無しさん
21/10/21 01:01:55.31 D9rDFop60.net
>>485
わかる。
Proの白はガラス背面だからかもしれんけど凄く綺麗よな。ほかの色はPixelらしい色だけどシンプルイズベストが好みなワイにはちょっと攻めすぎ

506:SIM無しさん
21/10/21 01:02:44.39 Bt8OvvEv0.net
>>479
あれはそう言うコンセプトだからね
4Kで撮影したものを手軽に4K画面で確認したい……みたいなプロ向けを一般にも売ってる

507:SIM無しさん
21/10/21 01:04:26.97 9Cq9aVxQ0.net
>>485
2chMate 0.8.10.112 dev/Google/Pixel 3/12/DR
12で何不自由なく使えてる

508:SIM無しさん
21/10/21 01:05:26.73 TxjOqtBA0.net
海外でスマホ使うときにシャッター音鳴るとバカみたいだからなんとかしてもらいたかった…

509:SIM無しさん
21/10/21 01:08:59.93 D9rDFop60.net
>>488
情弱過ぎて申し訳ないんだけどandroid12ってもう利用できたんだね。アプデするわ。ありがとう。

510:SIM無しさん
21/10/21 01:21:42.76 DoImd94R0.net
proがイマイチに感じるのはやっぱ値段が12万近くする割にゴリゴリのハイエンドスペックって程じゃないって部分だよなぁ
pixel故の強みみたいなのもあまりアピールできてる気がしないし
ベンチが全てとは思わないけどやっぱ12万円も出すんだったらベンチは世代トップくらいの数値は叩き出して欲しいし10万以下のスナドラ機に負けるのはモヤモヤするんだわ

511:SIM無しさん
21/10/21 01:24:26.80 C54D+EyB0.net
ピクセル3気に入って3年使ってるから無印検討しようかと思ったけど3の重さ148gだからすごい違和感ありそうで躊躇してる

512:SIM無しさん
21/10/21 01:24:28.19 JPUskHjE0.net
よく考えたらproがあるのにほぼ似たようなサイズで無印出すってどういう判断なんだ?
普通、大きいの欲しい人はpro選べばいいし無印は普通サイズにするかってならないか?
細々した機能差しかないじゃん。

513:SIM無しさん
21/10/21 01:25:08.92 C54D+EyB0.net
あとドコモたからバンド対応どうなるかも

514:SIM無しさん
21/10/21 01:30:15.79 QchzIc+WM.net
これ一年後にpixel6下取りに出して今回貰うポイントも使ったら半額くらいでpixel7買えないかな?

515:SIM無しさん
21/10/21 01:31:27.45 D9rDFop60.net
URLリンク(youtu.be)
↑の動画の29:00付近から、個人的にすごく良いと思う機能が紹介されるよ

516:SIM無しさん
21/10/21 01:33:26.85 IPsMY6x2r.net
>>480
デジカメの交換レンズで望遠ズームが3万円と考えれば安い
おまけに少し大きいスクリーンと高品位なボディ、ミリ波5Gが付いてくる

517:SIM無しさん
21/10/21 01:33:39.97 D9rDFop60.net
>>493
無印を買う気満々のワイ的には、proと似たようなデザインでうれしいよ。

518:SIM無しさん
21/10/21 01:33:58.29 +91shtIea.net
今まで12メガピクセルとかだったのに急に50メガピクセルってどれだけ綺麗になるんだろう
元々綺麗に写真撮れてるのに

519:SIM無しさん
21/10/21 01:35:09.12 P5U54YWB0.net
A15 Bionicより約40%CPU性能が低いTensorチップやべぇwww
もっさりなゴミ機種確定www

520:SIM無しさん
21/10/21 01:35:57.50 Bt8OvvEv0.net
消せるだけじゃなくて足せると良いんだけどな
めったにする事じゃ無いけど文字入れたりとかを別アプリにするのは地味にストレス

521:SIM無しさん
21/10/21 01:36:27.50 tSbiE86Ga.net
ソフトバンクのPixel6proってGoogle


522:Storeと全く同じものなの?



523:SIM無しさん
21/10/21 01:37:16.69 D9rDFop60.net
>>497
なるほどなぁー
綺麗なボディとズームはすごく魅力的なんだけど、
今までPixelを買ってきた理由が、安いけどブランド力があるっていう理由だったから10万超えると自分の中で何かが違う気がしてくる。

524:SIM無しさん
21/10/21 01:37:18.81 IPsMY6x2r.net
>>502
ハゲのお墨付き

525:SIM無しさん
21/10/21 01:41:01.18 6yDgZNEA0.net
今使ってるPixel3が限界だから無印買うけど見れば見るほど購買意欲が削がれるデザインだな

526:SIM無しさん
21/10/21 01:41:41.70 clZCe47X0.net
下取りにPixel5追加されてるな。
朝買った時には無かったから諦めてたのに。
メルカリで売るしかねぇな。

527:SIM無しさん
21/10/21 01:43:28.26 C54D+EyB0.net
ピクセル3ドコモの保証で外装やバッテリー交換してしばらく戦うか

528:SIM無しさん
21/10/21 01:44:21.93 CeQO+lzp0.net
どんなに機能が良くてもデカすぎて…

529:SIM無しさん
21/10/21 01:44:48.68 v5ODFjbw0.net
>>500
ベンチマークを重視した機種じゃないからね。
最高級のカメラ+ミドルスペックSoCという感じ

530:SIM無しさん
21/10/21 01:45:32.13 WlSH9xqo0.net
せめて購入者特典のグーグルフォト無料続けてくれたらよかったのに

531:SIM無しさん
21/10/21 01:46:16.58 pNEEkiVMd.net
>>491
気持ちは分かるがこの会社はそういうの目指したことがないから諦めよう。

532:SIM無しさん
21/10/21 01:48:15.04 D9rDFop60.net
>>505
ワイはむしろ好きよ
しばらく見てれば好きになるよ知らんけど

533:SIM無しさん
21/10/21 01:52:12.62 C54D+EyB0.net
>>510
自分的にはユーチューブプレミア永年無料でも良かった。

534:SIM無しさん
21/10/21 01:57:52.99 D9rDFop60.net
詳しい技術的な話は知らんけど、Tensorチップは機械学習用とか画像処理用とかに最適化された領域があるみたいだからベンチマークがあんま出ないのもそういうことじゃない?
なんか、写真のぶれも機械学習で修正したり、例えば滝とか車とか動いてるものを後から認識して躍動感を出してくれたりもするっぽいね。
写真機能重視のワイにはうれしいよ。
プロみたいに編集能力も持ち合わせてないしねw

535:SIM無しさん
21/10/21 01:58:56.24 2l4/VIVaa.net
背面ゴツいケース欲しいなあ
さらにでかく重くなるけどカメラの出っ張り埋まるくらいのやつ欲しい

536:SIM無しさん
21/10/21 02:04:13.47 f72TAHRnM.net
つーか、どうせ重いんだから背面の出っ張り埋めるくらいバッテリー増やしてほしかったわ

537:SIM無しさん
21/10/21 02:04:25.58 evFVlpHT0.net
essential phoneが再起動かかったり重くなってきたので丁度良かった

538:SIM無しさん
21/10/21 02:04:45.44 L1OqN5/T0.net
とりあえず値下げ来るまで待つわ

539:SIM無しさん
21/10/21 02:16:07.92 Q2k2AdB80.net
作例見てっと無駄な高画素の弊害出とるなぁ。。

540:SIM無しさん
21/10/21 02:20:36.60 fNRPzykL0.net
グーグルストアのセールで買い物した人はPixel6のクーポン届いてるの?まだ?

541:SIM無しさん
21/10/21 02:21:00.53 9sr6XVmU0.net
pixel5はサイズ感、重量、バッテリもちは最高だったがSOCと筐体の質感がゴミ
pixel6はゴミの5に比べたら最高最強、しかし重量207g((笑))
まあでも買いだな 一応各種レビュー見てからだが pixelシリーズの中で初めて納得いくトキメキを感じたw

542:SIM無しさん
21/10/21 02:21:10.03 rOYohG6AM.net
>>520
まだだな
一体いつ買えばええんや?

543:SIM無しさん
21/10/21 02:21:26.59 hoGiQ16p0.net
今187gだからまあ大丈夫だろう

544:SIM無しさん
21/10/21 02:21:30.47 Rsv2iWE20.net
スマホの誤差程度のスペックを神経質に気に�


545:キる奴らって自分に自信がなくて外に出られずベンチマークばっかりやってるキモヲタですよね



546:SIM無しさん
21/10/21 02:26:49.72 82G8jZ8TM.net
>>521
5の質感の良さが分からんとは…
裸運用最高だぞ

547:SIM無しさん
21/10/21 02:29:01.34 vvIyIBBF0.net
>>524
antutuスコアに騙されるオタクとか特にそう あんなフルロードかけ続ける負荷テスト端末のサーマルスロットリングポリシーが分かるだけで実使用とほとんど関係ないのに
だからantutuだけ熱制限解放して爆熱でスコア上げる中華スマホに騙されたりする

548:SIM無しさん
21/10/21 02:29:43.92 k/VXDVVRd.net
>>524
誤差って言うけど、3年前のiPhoneXSと同等のCPUだからね
中古で2万円台だぞ

549:SIM無しさん
21/10/21 02:33:19.33 Rsv2iWE20.net
おくわしいですね(わらい)

550:SIM無しさん
21/10/21 02:37:47.27 vvIyIBBF0.net
>>527
そもそもスナドラ888がCPUのシングル性能でA12に全然到達できてないので Apple様は最強なんです

551:SIM無しさん
21/10/21 02:41:42.54 D9rDFop60.net
honor 9とかPixel 4a 5gとかでモサつきなく使えてるんだけど
Pixel6をモサモサ呼ばわりしてる層は一体どんな使い方を想定してんだよ

552:SIM無しさん
21/10/21 02:49:48.31 p+SfMOQN0.net
>>526
お前の方がオタクだろw

553:SIM無しさん
21/10/21 02:50:12.62 9sr6XVmU0.net
>>500
a15の40%もあるのか!高性能じゃん

554:SIM無しさん
21/10/21 02:52:12.79 Iij06FFV0.net
性能はや価格はいいんだけど、流石に200g超えはちょっとなぁ
というか無印で6.4インチってさぁ
無印が6.1インチの170gなら迷いなく買えたのに

555:SIM無しさん
21/10/21 02:53:08.08 xAAd/DPT0.net
重すぎるよこのスマホ

556:SIM無しさん
21/10/21 02:54:59.74 PCBEXkby0.net
クリスマスあたりに値下げきそう

557:SIM無しさん
21/10/21 02:55:12.23 vvIyIBBF0.net
相対的に考えればProは結構軽い S21Ultraが230g、iPhone13ProMAXが240gだからな
あのサイズ感のハインドスマホ欲しい人にかなりいい選択肢

558:SIM無しさん
21/10/21 02:57:18.91 CIjmwPTX0.net
展示機見てきたけど無印とProで重さ10gも違わないってぜってえおかしいだろこれw
大きさは大分違うのにどうなってんだよ

559:SIM無しさん
21/10/21 03:01:04.13 /ZWdEimsa.net
povo1.0なんだけど、pixel 6をGoogleストアで買えばSIMロック解除済み端末だからそのまま使えるって認識でOK?

560:SIM無しさん
21/10/21 03:01:04.70 U+xbrG3B0.net
本来ならProがずっと重くなるところを
4万円の差額分使って軽量化してるんだよ多分

561:SIM無しさん
21/10/21 03:03:21.74 cNWMEW8l0.net
>>520
7日迄にきてくれるよなあ?

562:SIM無しさん
21/10/21 03:03:45.65 +s0Y8ZzJ0.net
なにこれ
黒しか256選べないの?

563:SIM無しさん
21/10/21 03:05:14.13 9sr6XVmU0.net
>>533
ほんとそれ 207gは致命的だよ ケース付けて235gとかだろ 買うけど持ち歩きメイン機には無理

564:SIM無しさん
21/10/21 03:06:13.51 ETmc8JsM0.net
このスマホの「アイツはもう消した!」機能面白いな
簡単に映ってるはずの人物を自然に消し去るとか共産圏の写真みたいでゾクゾクするぜ

565:SIM無しさん
21/10/21 03:06:56.64 2n8PN46E0.net
>>541
みたいよ
pro256ホワイトが欲しかったんだけど
アイホン並にとまではいかなくても
もう少しカラバリとストレージのバリエーションが欲しいよね

566:SIM無しさん
21/10/21 03:07:57.44 cNWMEW8l0.net
これでトロツキーも簡単に消せるな

567:SIM無しさん
21/10/21 03:09:48.99 l6IOHObl0.net
勢いで予約したけど、このスレ見てたら冷静になれてキャンセルしてきた。
ありがとう。

568:SIM無しさん
21/10/21 03:10:35.58 L4FvctuA0.net



569:あらゆる高級スマホをテストしてるmkbhdが 今写真のブラインドテストを一般向けにやれば pixelが勝つだろうと予測してる すでにpixel 6とproをいじりまくってる彼がだ ようつべの waveform clips てチャンネル



570:SIM無しさん
21/10/21 03:10:45.30 9sr6XVmU0.net
カインダコーラルに一目惚れしたおれにはカラバリ問題はない

571:SIM無しさん
21/10/21 03:14:13.93 D9rDFop60.net
>>547
ちょうど同じやつ見てたわ

572:SIM無しさん
21/10/21 03:15:30.56 T6330i0Z0.net
>>543
1984の世界だな

573:SIM無しさん
21/10/21 03:16:53.81 Vxc7Bd3l0.net
とにかく安く年末までに 無印128買いたいんだけど、キャリアの割引まったほうがいい?
ストアでかったほうがいい?
追加クーポンくる可能性どれくらい?
5無印でもいいんだけど、5の値引きや大型クーポン買う可能性ある?
キャリアは1万高くて、回線必須で2万引きだと実質ストアのほうが安いかなとおもってる
あとは今後のクーポンがどうなるか、今までどうなったのか気になります。

574:SIM無しさん
21/10/21 03:18:24.78 CUxgHyqY0.net
グーグルがテンソル見切れば暴落あるけど欲しいならすぐ買いなよ

575:SIM無しさん
21/10/21 03:18:57.14 D9rDFop60.net
>>548
無印とProどっちにした?

576:SIM無しさん
21/10/21 03:25:21.15 SHFw2/oua.net
無印が重いのかそれとも
カメラ部品増+大画面化+バッテリー大型化までしても誤差レベルに留めたProが凄いのか

577:SIM無しさん
21/10/21 03:26:49.04 /+a/3APm0.net
>>426
ソフバンのトクサポは、ソフトバンクで機種変更しなくても良くなったのかな?ならソフトバンクで買おうかな。
>>538
おっけー。電波バンドも対応可能してる

578:SIM無しさん
21/10/21 03:28:44.70 9sr6XVmU0.net
>>553
無印 1gでも軽くしたいし6.7はデカ過ぎ
7万円台なのも決め手
つか6.7はXiaomiの持ってるし
望遠は要らないし

579:SIM無しさん
21/10/21 03:33:42.88 D9rDFop60.net
>>556
全くの同意見だよ。
ちなワイも無印買うことにした。
カインダ コーラルとソータ シィーフォームで迷ってるけどね。

580:SIM無しさん
21/10/21 03:34:43.18 966JwRaV0.net
自分のあそこより長いのはちょっとやだな

581:SIM無しさん
21/10/21 03:38:30.63 bmnkSvyZ0.net
お前ら女子かよw

582:SIM無しさん
21/10/21 03:41:40.87 +qpM1ZWm0.net
180gぐらいに作ってほしかった
200g越えたら萎えるわ

583:SIM無しさん
21/10/21 03:42:29.22 UzIrXRE9d.net
bluetoothってLDACとaptx-HD両方使える?
実機で試した人いないかね?

584:SIM無しさん
21/10/21 03:43:02.93 /f5hEh280.net
iPhone13とmi11を持っている自分としては855相当をそんな高い値段のpro買おうとするのはおすすめしない
pixel7がやっとハイエンドモデルと呼べるかも

585:SIM無しさん
21/10/21 03:53:04.12 CIjmwPTX0.net
>>559
重さ大きさに拘るのはどっちかというと男だぞ
片手操作できるかとポケットに入るかが割と重要視されるから
女だとハナから片手持ちは選択肢にないし常に鞄持ち歩いてるから大きさはあまり気にしない

586:SIM無しさん
21/10/21 03:57:01.98 C54D+EyB0.net
ピクセル3並みのサイズになったら起こして

587:SIM無しさん
21/10/21 03:59:28.05 D9rDFop60.net
>>564
目が覚めることは無さそうだな

588:SIM無しさん
21/10/21 04:00:33.50 jQJY7yCX0.net
トンスルチップ次第だなぁ

589:SIM無しさん
21/10/21 04:04:06.71 kJTUg8HM0.net
片手で長時間持つ奴が多いのか?
使用するときだけの重さで悩むってのが理解できないわ
長時間片手で映画でも観てんの?

590:SIM無しさん
21/10/21 04:12:03.47 3Spw8rrf0.net
>>96
外観


591:、安っぽいなおい。安物の石鹸箱やん。



592:SIM無しさん
21/10/21 04:12:33.35 evFVlpHT0.net
pixel6でエジョフ消すやつ絶対出てくるよな

593:SIM無しさん
21/10/21 04:13:09.94 Aj441mhCd.net
>>517
懐かしすぎる よく今まで使ってたな

594:SIM無しさん
21/10/21 04:50:44.73 3Spw8rrf0.net
>>256
ジークがiPhone XRレベルなんだから察しつくだろ。リークされたら誰も買わねぇってのw

595:SIM無しさん
21/10/21 04:51:50.49 LiYRGf6B0.net
今回のpixelってgoogleに買収されたHTCのスマホ部門は関わってるのかなー。
長年HTCばかり使ってたけど、今や難民に…
そうであれば欲しいな。

596:SIM無しさん
21/10/21 04:57:05.65 /xPj0PFMM.net
スペックで言えば半値の中華スマホに負けるし
無印256Gで8万超えだと流石に中華のコスパスマホで良いんじゃないかと躊躇しちゃうわ
半値でスペック買ってるしどうせ2年か3年で買い替えするし

597:SIM無しさん
21/10/21 05:07:56.44 D9rDFop60.net
>>573
処理性能ばっか見ないで、カメラ機能とか翻訳機能を見ようよ…特にPixelの場合AI処理で写真のブレが軽減されたり、人に限らず写り込んでるいらないものを消せる機能が付いてるんよ。

598:SIM無しさん
21/10/21 05:14:12.44 L4FvctuA0.net
>>549
いやん
ルネッサーンス

599:SIM無しさん
21/10/21 05:18:14.86 HQJrO33+0.net
中華端末推す奴ってなんでコスパコスパしか言わないの??

600:SIM無しさん
21/10/21 05:18:33.45 +Z9//NvKM.net
裸運用考えてしまうなぁ
クソ軽いケースとか売ってないもんか

601:SIM無しさん
21/10/21 05:20:47.02 DLheR4SRM.net
純正ケース軽そうやん

602:SIM無しさん
21/10/21 05:35:35.87 ol14rw480.net
>>576
(特定少数の)ベンチマークテストの結果しか売りがないんでしょ。

603:SIM無しさん
21/10/21 05:38:51.19 IuHw4Wdqa.net
純正ケース34グラムって重いと思う

604:SIM無しさん
21/10/21 05:43:53.40 u0DegzwCd.net
保護フィルムおすすめある? 

605:SIM無しさん
21/10/21 06:00:30.50 PSj2OORmM.net
Pixel Standいつ発売だろ

606:SIM無しさん
21/10/21 06:07:04.44 A7/glGEY0.net
スペック重視するならiphone買えばいいわけで、グーグルはコンテンツサービスを重要視してるんだからそっちに振りたいから自社開発した訳でしょ?
スマホを売って儲ける林檎と
コンテンツサービスで儲けるグーグルの
違いなんだから

607:SIM無しさん
21/10/21 06:08:48.43 7Mh5j8sR0.net
ベンチマークテスト番長のスマホをどっか出せばいいのに。
あとは640*480液晶でカメラ等は10年前のスペックでok
そうすれば誰もが喜ぶ

608:SIM無しさん
21/10/21 06:09:17.31 lGRQ+Ul2r.net
ベンチマークとかdxoマークとか数字じゃないと比べられないからな
中華ハイエンドと比べてカメラ性能ほんとにいいんか?

609:SIM無しさん
21/10/21 06:10:02.06 UrY2yVbx0.net
>>362
安くする為に部材が安物の可能性もあるぞ
逆にproの望遠分軽くするために努力したとも
裏のガラス
筐体の強度を保つために厚みがあるから重い
薄くしたが強度の強いGorilla Glass Victus採用したので軽い
放熱が通常ヒートパイプや銅板だと重いが安い
放熱がナノ流体ヒートパイプは薄く軽いが高価

610:SIM無しさん
21/10/21 06:14:55.85 TH03Uish0.net
重さがって言うけど
普通のスマホでも手帳型ケースとか付ければそっちのが重くならない?

611:SIM無しさん
21/10/21 06:22:48.11 NLOSvDKe0.net
カメラ出っ張りも気になるなぁ 裸で使う予定だから
充電中はどっち向きに置けばいいんだ

612:SIM無しさん
21/10/21 06:23:01.23 nMKJqyCv0.net
すごく欲しい!
でもなんで後ろ


613:出っ張ってんだよ…



614:SIM無しさん
21/10/21 06:29:56.52 qcBR3QF50.net
性能(ベンチテスト)は簡単に分かりやすいとは思うが
いざ自分の使い勝手で考えるとそんなに性能いるか?状態だし
普段使いで不自由を感じなければOK
ここ最近だとベンチマークテストゲームの原神がもてはやされているが
流石にあれレベルは家のPCでやれと思うわ
まぁこの機種の不安は
独自チップ使ってる点だと思うけどな(互換性は問題ないとアナウンスしてたけど)
あと動画撮影チャレンジでどんな結果になるか

615:SIM無しさん
21/10/21 06:32:43.14 D9rDFop60.net
ベンチマーク大好きさん達ってもはや使ってて分からない領域を争ってるけど楽しいんか。

616:SIM無しさん
21/10/21 06:33:16.22 /f5hEh280.net
いや855と888は明確に差がわかる

617:SIM無しさん
21/10/21 06:34:16.64 MCjgzWRX0.net
年末まで様子見かな

618:SIM無しさん
21/10/21 06:35:28.55 RsD1HRG00.net
>>587
手帳ケースつける人はPixel6でも付けるでしょ

619:SIM無しさん
21/10/21 06:35:49.99 fuGhu10rM.net
Pixel6miniはまだか?

620:SIM無しさん
21/10/21 06:39:39.27 /6UxFBada.net
>>219
無印買うつもりだったが
重さ聞いてストップかかった………………
流石にこれは………………

621:SIM無しさん
21/10/21 06:40:44.97 Xj1XxNiuM.net
>>592
ゲームとかならまぁわかる気がするんだけど
日常の範囲で明確な差ってあるの?
写真撮って音楽聞いてSNSしてたまに5ちゃん使う感じのワイだと分からない希ガス

622:SIM無しさん
21/10/21 06:42:47.54 TCxlN+rg0.net
ベンチマークのような客観的指標は重要でしょ
性能を競う高額なハイエンド端末では特に
それが全てではないけど客観的な数値がなければ他と比べられないし快適性にも少なからず影響はする
他で補うとしてベンチマークの低さを許容するにしてもだからといって低くても良いという理由にはならんだろう

623:SIM無しさん
21/10/21 06:43:19.41 xhp9/FCe0.net
FeliCaの位置がどの辺かってもう分かってるんだっけ?

624:SIM無しさん
21/10/21 06:44:25.90 nx3F2Cnv0.net
てす

625:SIM無しさん
21/10/21 06:48:01.67 peV9eon40.net
おーい5万のスマホに画素数負けてるぞw
"モトローラの「motorola edge20/edge20 fusion」はプレミアムな機能をお手頃価格で実現 - ケータイ Watch" URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)

626:SIM無しさん
21/10/21 06:48:42.03 QvkIhUow0.net
今回はノーマル買って1年後か2年後のpro版をこれを下取りに出して買うのがいいかも。

627:SIM無しさん
21/10/21 06:49:53.75 0J29azRF0.net
pixel 6 のシャッター音小さいといいなあ スナップに使いにくいわ

628:SIM無しさん
21/10/21 06:50:42.69 Xj1XxNiuM.net
>>601
画素数と写真の綺麗さは関係ないと言い続けて何年経つんだろ。

629:SIM無しさん
21/10/21 06:52:11.99 Xj1XxNiuM.net
>>603
Pixel4a 5gはシャッター音小さいめだから期待してる

630:SIM無しさん
21/10/21 06:52:44.51 0J29azRF0.net
>>605
買ったら教えてくれよな

631:SIM無しさん
21/10/21 06:56:23.44 nx3F2Cnv0.net
URLリンク(youtu.be)
この動画の6分24秒あたり、カメラバーの下のホコリ溜まってるところ隙間あるように見えない?
これもしかしてカメラバーと背面パネルは別個なのかな?

632:SIM無しさん
21/10/21 06:59:21.22 RncDzqU+0.net
>>604
20年以上は経ってる気がするけど、未だに分かってない人がけっこういるよな

633:SIM無しさん
21/10/21 07:01:06.93 Xj1XxNiuM.net
>>607
Marqueの動画のやつか。
動画内でも似たような指摘されてたよ

634:SIM無しさん
21/10/21 07:01:13.65 oCFwIt


635:xt0.net



636:SIM無しさん
21/10/21 07:04:10.11 4Lh+3+6G0.net
500エラーで注文できひんやん
何やねんな

637:SIM無しさん
21/10/21 07:04:39.87 nx3F2Cnv0.net
>>609
動画でも指摘されてたのか
英語わからないけど、段差にホコリたまりやすいみたいなこといってるんだろうなって思って見てたけど
そのへんもちゃんと指摘してくれてるとかこの人がこれだけ登録者数と再生数ある理由がわかった
ありがとう

638:SIM無しさん
21/10/21 07:06:53.49 6qz6QitS0.net
>>611
無印買えないね

639:SIM無しさん
21/10/21 07:07:21.29 T2p51wgh0.net
>>96
エッジ具合が完全にGalaxyで草

640:SIM無しさん
21/10/21 07:08:27.58 wvzhsnOV0.net
7まで待つことにした。
もう少し3のまま戦い続ける。

641:SIM無しさん
21/10/21 07:09:13.09 DPe4eHtj0.net
対応バンドが糞だな
日本のキャリアに完全対応してるのはiPhoneとXperiaPROくらいか
やっぱiPhone強いな

642:SIM無しさん
21/10/21 07:09:34.25 4Lh+3+6G0.net
>>595
miniは売れんよ
イフォーン13もminiだけダダあまり

643:SIM無しさん
21/10/21 07:10:51.85 4Lh+3+6G0.net
ピュロは買えるのに無印は500エラー
凄え人気だなww

644:SIM無しさん
21/10/21 07:11:30.33 u0DegzwCd.net
冷静になったら車検控えてるしS22+に14万払うわ pro黒256キャンセルしといたぞ

645:SIM無しさん
21/10/21 07:13:52.62 Y3bSZ5AF0.net
今だにpro256買えてない
どんどんキャンセルしてくれ

646:SIM無しさん
21/10/21 07:14:13.53 jQJY7yCX0.net
カメラ出っ張り上下にめっちゃホコリ溜まりそうだな
と言うか開封動画で既に溜まってた

647:SIM無しさん
21/10/21 07:18:18.25 tTwdAiog0.net
79対応はなしかー

648:SIM無しさん
21/10/21 07:19:02.95 u0DegzwCd.net
>>620
さっきしといた 検討を祈る

649:SIM無しさん
21/10/21 07:19:33.52 XX/wHd/h0.net
埃が気になるなら指でなぞればいいのに

650:SIM無しさん
21/10/21 07:30:21.13 Xj1XxNiuM.net
無印たった今注文した。
バイト金欠大学生なのでビクビクしながら確定押した。

651:SIM無しさん
21/10/21 07:36:05.57 Xj1XxNiuM.net
ってか、値段なんだよなー。
アメリカだと無印は$599だからかなりお得感を感じる

652:SIM無しさん
21/10/21 07:37:45.56 uJZLvUBJd.net
>>625
確定じゃなく確認ね笑
あれはおかしい!

653:SIM無しさん
21/10/21 07:38:20.58 iqkfkaPSa.net
4XLからの変更で性能と重さは問題ないと思ってproポチった
下取り手続きしちゃったけど互換性とか様子見してからのほうがよかったか

654:SIM無しさん
21/10/21 07:39:08.20 NQAxpCzu0.net
>>625
おめでとう
おっさんになってしまって忘れていた若い頃の高い買い物をする時の気持ちを思い出した

655:SIM無しさん
21/10/21 07:41:06.73 IbHJeyUxM.net
>>625
ビクビクおちんちん見せて

656:SIM無しさん
21/10/21 07:42:21.50 A5ApiF+qM.net
>>625
おめでとうね!
proか無印か未だ決まらず買えずにいるわ、、そろそろ決めてポチるぞ

657:SIM無しさん
21/10/21 07:42:36.99 ouA1MXQ1d.net
>>626
確かに無印はお得感強いね
Proでも為替レート以外にFeliCaや技適献金考えたら安いと思う。

658:SIM無しさん
21/10/21 07:42:53.15 h33yDuNvd.net
結局発売されたのに海外でも電池持ちと画質の評価はまだ出ていないんですか?
意外と人気がない?

659:SIM無しさん
21/10/21 07:44:18.94 Xj1XxNiuM.net
なんかおじちゃんたちの反応思ったより優しくて嬉しいな。
おちんちんは見せないけど

660:SIM無しさん
21/10/21 07:44:20.08 ouA1MXQ1d.net
>>599
URLリンク(support.google.com)
Googleロゴの下

661:SIM無しさん
21/10/21 07:45:16.32 24z9ZBkPa.net
>>633
お前は何を言ってるんだ

662:SIM無しさん
21/10/21 07:45:33.48 Xj1XxNiuM.net
>>632
なるほど

663:SIM無しさん
21/10/21 07:45:50.54 4Lh+3+6G0.net
>>632
米版は11000クレジット無いから安いよな

664:SIM無しさん
21/10/21 07:46:10.27 e7EjrrMCd.net
FeliCaしたすぎだな

665:SIM無しさん
21/10/21 07:47:12.12 ee/8vcjmM.net
この前のセールで5aを買ったけど気になるな

666:SIM無しさん
21/10/21 07:47:43.98 MCjgzWRX0.net
>>634
それここの隠語だよ
届いたら見せてってこと

667:SIM無しさん
21/10/21 07:51:17.15 4Lh+3+6G0.net
500エラー出なくなったな
無印買えるぞーw

668:SIM無しさん
21/10/21 07:51:32.15 M5H7evpl0.net
結局のところ6と5ならどっちがバッテリー保つのか分からんな

669:SIM無しさん
21/10/21 07:51:41.35 e98vA2yX0.net
顔認証ないのは致命的

670:SIM無しさん
21/10/21 07:52:00.29 Xj1XxNiuM.net
>>641
男子校出身だからこういうノリってあるよなーって感じで解釈しちゃった…

671:SIM無しさん
21/10/21 07:54:23.84 95TjO0ebr.net
なぜpro256は黒しかないのか…
お前らがキャンセルしまくるからウェイティングリスト出来たな

672:SIM無しさん
21/10/21 07:57:10.09 s/6qW3Qr0.net
>>638
しかもPixel Budsのオマケ付き

673:SIM無しさん
21/10/21 07:59:19.35 XORn/yjL0.net
海外では開封動画が上がっているけど
どれもカメラの作例が紹介されていないのはなぜ?

674:SIM無しさん
21/10/21 08:01:40.77 1vOxackuM.net
>>648
marques brownleeが一週間使った上でのレビューを明日か明後日辺りに上げるっぽいのでそこで最初に見れるかと

675:SIM無しさん
21/10/21 08:10:42.43 scujX3ZkM.net
8万円や10万円の価格の割り振りがAiと写真と翻訳のpixel製品なんだから、ネットやゲーム、通常使用者にとっては価格程の価値は無いと大々的に言ってるも同然、OSも3年で終わるし、カメラと思ってるなら買いだけど、スマホと思ってるならイマイチ

676:SIM無しさん
21/10/21 08:11:57.11 2or5wYSvp.net
重い
文ちん

677:SIM無しさん
21/10/21 08:12:35.18 e7EjrrMCd.net
ドコモさぁー
売れない折りたたみスマホなんて出してねえでこっち出せよ

678:SIM無しさん
21/10/21 08:14:05.72 X8USyK6/d.net
テンソルだのテンサーだの
これでおしまいな
URLリンク(youtu.be)

679:SIM無しさん
21/10/21 08:14:48.52 pNEEkiVMd.net
>>652
売れなかったpixelなんて二度と扱わないよ

680:SIM無しさん
21/10/21 08:15:10.03 1vOxackuM.net
実機見ずに注文しちゃったよ。

681:SIM無しさん
21/10/21 08:15:14.29 qQScXC1Td.net
勢いで256予約したけど、たぶん発送前にキャンセルするわ

682:SIM無しさん
21/10/21 08:15:17.92 wFp5N0tw0.net
ZenFone8無印が意外に安かったから
どっちの無印がいいか迷ってる

683:SIM無しさん
21/10/21 08:16:15.31 SGrJSd9c0.net
>>167
アメリカは州ごとに税率違うから表示してないだけで別途に売上税かかるでしょ

684:SIM無しさん
21/10/21 08:17:06.52 ouT+OxzWr.net
>>638
アメリカの物価考えたらめっちゃ安いよな
599×114(為替)×1.1(消費税)=75240円だから
日本もFeliCa乗っけてくれてる割にお得なんだけど
日本だけ物価上がってないから昔と比べると高く感じちゃうんだよね

685:SIM無しさん
21/10/21 08:19:58.05 4Lh+3+6G0.net
型落ちのpixel5が未だに定価超えで取引されていることを考えれば
6がピュラティナチケットなのは間違いないよな

686:SIM無しさん
21/10/21 08:23:21.38 piQqA0X9M.net
アラミド繊維のこれ買うか悩むわ
10gなら許容できる
URLリンク(latercase.com)

687:SIM無しさん
21/10/21 08:23:21.96 2or5wYSvp.net
ピクセル6

画像
URLリンク(i.imgur.com)

688:SIM無しさん
21/10/21 08:25:47.54 8qyBaCkjM.net
やあ

689:SIM無しさん
21/10/21 08:26:15.28 SGrJSd9c0.net
>>193
expansysは輸入消費税込みの表示だよ
>>187
香港版はFeliCaなしになるんじゃないか

690:SIM無しさん
21/10/21 08:26:47.47 6ZprUY1wa.net
無印にゴツいケースを探して付けよう
Spigenよりもゴツイやつを付けたい
ソータシーフォームの色は気に入ってるけどケース外した時の楽しみということで

691:SIM無しさん
21/10/21 08:32:00.57 +E6IAz68a.net
>>657
その2つならぱっと見で好きな方買えばいいと思う。

692:SIM無しさん
21/10/21 08:32:18.20 sCvsoJFV0.net
>>660
5は軽量、バッテリー持ち良くてGoogleフォト無料ついてる上出回った台数そこまで多くないまま販売終了したから

693:SIM無しさん
21/10/21 08:33:16.28 9Cq9aVxQ0.net
>>590
Tensorの中身Exynosだから互換性は全く問題ない

694:SIM無しさん
21/10/21 08:34:50.99 tD3s9Z6ud.net
皆さんケースどうするの?
とりあえずAmazonでTPUケースポチるかな

695:SIM無しさん
21/10/21 08:35:42.85 kQlUiffX0.net
分割にしてクレジットもらったら残りすぐ払っちゃえる?

696:SIM無しさん
21/10/21 08:35:58.87 9Cq9aVxQ0.net
>>598
ベンチなんてベンチの時だけ制限取っ払う中華メーカーが多くて参考にならない
つまりチート合戦

697:SIM無しさん
21/10/21 08:43:56.83 SkuInFWfr.net
スマホを発売日に手に入れるの初めてだから不具合が無いことを祈る

698:SIM無しさん
21/10/21 08:44:32.24 QLB9Xuvo0.net
結局、ノーマルにはUWB付かないのか

699:SIM無しさん
21/10/21 08:48:45.55 0Zp6pycSd.net
アクオスR6と迷ってるんだけどスペック的にはどうなんだろ

700:SIM無しさん
21/10/21 08:49:20.22 6QoqwxY7M.net
今まで画像とかで変わったデザインだけどもうちょい洗練されてると思ってたけど
割とオモチャっぽいというかゴチャっとしてんな
エッジはやはり変だし試しに無印買ってみよう

701:SIM無しさん
21/10/21 08:52:35.66 6ZHPj47tM.net
Androidスマホの寿命は3年しかないのに、各社変な物しか出してこなくなったな。5年前の自社スペックより劣る物を新作で出してくるSONYとか、カメラにスマホ機能付けたPixelとか、普段使いで充分だから安くてそれなりの電池もちのよいものをだしてくれ。何度も言うがAndroidの寿命は3年なので当てはまるものが新作で来ないと買う気になれない

702:SIM無しさん
21/10/21 08:53:53.53 D7Jka3nI0.net
ミドルレンジにいくらでもあるじゃん

703:SIM無しさん
21/10/21 08:57:02.15 4Lh+3+6G0.net
>>667
イフォーンと違ってGoogle pixelは中華販売国になってないから
イフォーンのように中華需要を満たせない
だからピコセルの価値やリセールバリューが高くなる

704:SIM無しさん
21/10/21 08:57:06.22 bN59P4+B0.net
>>648
レビューの解禁は少し先みたいよ。

705:SIM無しさん
21/10/21 08:57:44.19 9sr6XVmU0.net
>>674
xperiaやgalaxyと比べて悩むのはよくわかるがaquosなんかと比べるのはさすがにやめとけ

706:SIM無しさん
21/10/21 08:58:53.49 9Cq9aVxQ0.net
家電屋に見本置いてあるけど、Proの質感が安っぽい
それだけが心残り

707:SIM無しさん
21/10/21 08:58:57.12 He4n4fky0.net
>>669
最初公式買おうとしたけど
あまりに重いので止めた
本体が重いからソフトケースを探してます

708:SIM無しさん
21/10/21 08:59:56.98 9Cq9aVxQ0.net
>>680
多分カメラ的な部分じゃね
R6は画像歪むから全く勧められない

709:SIM無しさん
21/10/21 09:00:01.08 4Lh+3+6G0.net
>>674
アクオスR6ならDSDVシムフリーがiijmioで端末単体で11万5000円くらいだから
悪くないぞ、pixel6proよりいいかも

710:SIM無しさん
21/10/21 09:00:25.75 bN59P4+B0.net
>>669
前も使ってて不満が無かったから


711:ラギッドアーマーにした



712:SIM無しさん
21/10/21 09:00:49.81 4Lh+3+6G0.net
昼休みに家電屋でピコセル6を見てくるかな

713:SIM無しさん
21/10/21 09:01:38.40 xWYMXBjqd.net
>>216
expansysは輸入消費税が価格に含まれてて業者が代行で払ってるから受け取り時に払わないだけで1万円以上の商品には掛かってる

714:SIM無しさん
21/10/21 09:02:48.54 RWHrA4ta0.net
>>682
スマホの重さってスペック上の重量より、重さバランスですよ
バランスのいいスマホはケース付けても重く感じないのはそれです
pixel6は重さバランスはかなり優れててあんまり気にならないけどね

715:SIM無しさん
21/10/21 09:02:59.08 0Zp6pycSd.net
>>680
ありがとう吹っ切れた

716:SIM無しさん
21/10/21 09:03:28.12 w/Wx6UKE0.net
Pixel6って本来Pixel5として発売する予定だったよね
Pixel5のsocがナンバリングの中で唯一ミドルスペックでコンセプトが他とだいぶ違うし
tensorの性能も1世代遅れてる上に価格も割と抑えられてる

717:SIM無しさん
21/10/21 09:04:35.38 2or5wYSvp.net
はなまるvs丸亀製麺

718:SIM無しさん
21/10/21 09:05:09.19 2or5wYSvp.net
ピクセル6

画像
URLリンク(i.imgur.com)

719:SIM無しさん
21/10/21 09:11:12.38 qEEEyYpZa.net
ホカホカpixel

720:SIM無しさん
21/10/21 09:11:13.01 9sr6XVmU0.net
>>692
やっぱカインダコーラル一択だな個人的には

721:SIM無しさん
21/10/21 09:13:05.79 UWTpa25k0.net
お前ら禿のとこで買うの?

722:SIM無しさん
21/10/21 09:14:16.54 GeIA+9TVa.net
>>672
不具合楽しみたいから発売日に買うんじゃって婆ちゃんが

723:SIM無しさん
21/10/21 09:15:07.03 dRUQdA3q0.net
>>587
裸だな、バンカーリングはつける
片手でも使いたいからやっぱり少し大きいと思ってる

724:SIM無しさん
21/10/21 09:15:08.58 xwR/CdMCd.net
GoogleにはAppleCareみたいなのは無いのかね?

725:SIM無しさん
21/10/21 09:15:25.34 olPYfNid0.net
>>692
無印シーフォーム買ったわ
無印コーラルは128Gしかないのがな…いい色やけど

726:SIM無しさん
21/10/21 09:17:09.12 LP7lUjPl0.net
>>694
128しか無いからなぁ……

727:SIM無しさん
21/10/21 09:17:36.76 syOJ3bcbd.net
>>430
一人で勝手にイラついてろw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch