ASUS ZenFone 6 Part33at SMARTPHONE
ASUS ZenFone 6 Part33 - 暇つぶし2ch315:SIM無しさん
21/11/02 22:42:25.71 Z7PMF3Z10.net
重いけどzen7あたりでも買うか迷います
zen6は一応起動はするけどロック解除してホーム入るとすぐ落ちるって感じになった
これメモリ不良かその半田クラックとかosの管理がおかしいとかそんなんだったりするのかな

316:SIM無しさん
21/11/03 08:42:39.70 HoiHK5eD0.net
>>310
俺のも文鎮化したんで乗り換え先探してる。
8にしようと思ったらあれだもんな。
とりあえずXiaomiの安いやつ買ってアプリ消して繋ぎで使っとくかなと。

317:SIM無しさん
21/11/03 11:57:14.99 ttfTOxy8r.net
賢い皆さん教えて下さい
現在DSDVでSIM1通話用(データ通信可)
SIM2データ専用で使用しています
これをSIM1は通話専用とし全くデータ通信させたくない場合画像の設定で合っていますでしょうか?
また通話中もSIM2でデータ通信可能でしょうか?
URLリンク(i.imgur.com)
お返事お待ちしております

318:SIM無しさん
21/11/03 12:40:09.98 ijoM1Rv5d.net
>>314
はい

319:SIM無しさん
21/11/03 14:57:58.39 1aPd/lb20.net
バッテリー弱ってきたけど文鎮化はまだしそうもないな

320:SIM無しさん
21/11/03 15:04:50.86 dsgu7WK4M.net
>>316
いきなり来るで!
バックアップしときや

321:SIM無しさん
21/11/03 15:21:07.00 1aPd/lb20.net
>>317
オンラインの自動バックアップだけじゃ足りない?

322:SIM無しさん
21/11/03 15:21:45.33 ttfTOxy8r.net
>>315
ありがとうございます
ちなみにデュアルSIM4G+4Gをオンにする理由、目的、その下の設定項目スマートデータスイッチをオンにする理由、目的は何でしょうか?
今までオンにしていたのですが理由、目的を理解していませんし思い出せません
今回の設定変更目的はSIM1でOCNを使用している為、データ通信を行わなければバッテリーの消費が変化するのでは?と考えた次第です
データ通信=バッテリー消費の因果関係は不明確ですが多くの人がグローバルIPによる、通信を行わなければバッテリーの消費が減少すると申しています

323:SIM無しさん
21/11/03 17:01:28.14 ijoM1Rv5d.net
>>319
めんどくせー奴だな

324:SIM無しさん
21/11/04 14:15:00.09 OCYTFO3J0.net
なぜかよくわからないが一度文鎮化したやつの基盤にサーマルパッドつけてpc用cpuクーラーに乗っけてると結構動作が安定するぞ...

325:SIM無しさん
21/11/04 14:22:22.15 az1ysYEXd.net
>>321
なんの動作が安定するんだろ?

326:SIM無しさん
21/11/04 21:00:11.48 vd88yiOXM.net

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)


327:SIM無しさん
21/11/04 21:18:23.74 8sWR1GtMd.net
>>323
グロ

328:SIM無しさん
21/11/05 02:53:14.46 AYcqjJkU0.net
>>322
勿論文鎮性能..ではなく、不安定ながらなんとか起動するのがそうしてからなんか安定して動いてる
多分偶然だけどrom焼き直しまでできたので環境戻しながら様子見

329:SIM無しさん
21/11/06 21:28:32.59 2vuo6l65M.net
ASUSタイマーが作動してしまった
電源すら入らない
困ったな

330:SIM無しさん
21/11/06 22:21:13.65 XPl28Ojw0.net
2日稼働させて電源落ちず、ベンチマーク回しても平気になったけどこれは復活か...?
初期化ついでにカスタムカーネル入れたの良かったりして

331:SIM無しさん
21/11/11 01:22:10.16 rzYsxLBja.net
もう完全放電してロゴループから回復するかためすかね

332:SIM無しさん
21/11/11 01:36:25.71 ZYw7blNr0.net
うまいこと起動したら本体冷却しながら速攻バックアップとってブートローダー解除や

333:SIM無しさん
21/11/11 17:41:09.37 sy6JxMxSM.net
256が文鎮化して修理に出すんだけど基板交換で修理費用幾らかかるんだろう?
ここで言われてる5万オーバーは128基板?256基板?

334:SIM無しさん
21/11/11 21:37:21.70 UoC9XfHu0.net
Asusに聞けよ

335:SIM無しさん
21/11/11 21:42:22.58 eMsYuRgqM.net
この機種のウリの一つでFMラジオ機能搭載があってスゲーとか思ってたけど、オカンがガラケーから乗り換えたBASIO4に普通に付いてた
・・・何だか悔しいw

336:SIM無しさん
21/11/12 03:03:31.49 iIsNw7qgr.net
有償修理するくらいなら7でも買ったほうが

337:SIM無しさん
21/11/12 07:45:17.45 Ra8JnSGw0.net
昨日画面タッチが効かなくなって電源ボタンから再起動させたらロゴから進まなくてついに俺も来たかと焦ったわ
電源と音量下同時長押しでなんとか抜け出せた
強制終了の電源と音量上同時長押ししても何回も無反応で泣きそうだったわ
無限ループの時は電源と音量下同時長押しが効くこともあるのな
何かの参考になれば

338:SIM無しさん
21/11/12 10:04:08.48 Sk26tjdHd.net
何の参考にもならんわ

339:SIM無しさん
21/11/13 21:00:45.30 o4XNAqZdM.net
バッテリー交換しても復活しないので修理を諦めた
気に入っていたのでとても残念だ
今までありがとう

340:SIM無しさん
21/11/13 21:26:45.12 DVXAM08i0.net
再起動ループで修理に出したらセンターで文鎮化したらしく基盤交換。5万コースでした。

341:SIM無しさん
21/11/13 21:56:40.49 PUS8pI7pr.net
5000円くらいで状態よさげジャンクないかなー

342:SIM無しさん
21/11/14 11:19:59.48 yjxwEPNJd.net
充電できるけどUSB認識しなくなった

343:SIM無しさん
21/11/17 13:58:40.53 VQ/WRR4LM.net
>>339
ケーブルがお釈迦になったんじゃなくて?

344:SIM無しさん
21/11/19 00:37:59.14 cYrsVkf50.net
ゲームサイトみてたらいきなりブルースクリーンになってご臨終した
電源音量下同時押ししても反応しなくなったので完全文鎮化ですありがとうございました

345:SIM無しさん
21/11/19 00:54:25.66 XrTpBan8r.net
しばらく放置してから試したら立ち上がることもあるよ
俺のは運良く?そこから復活できた

346:SIM無しさん
21/11/19 12:49:22.56 arqTZ6o2M.net
全然問題ないんだけどそんな時限爆弾なのか

347:SIM無しさん
21/11/19 14:05:31.42 msnwZYa5M.net
ドッキリ好きなお茶目さんなのね

348:SIM無しさん
21/11/19 15:43:31.93 W5loZ711r.net
製造日後の方だから大丈夫だろとか思ってても突然発動するお茶目さん

349:SIM無しさん
21/11/27 18:37:57.67 OIeKw83v0.net
段々バッテリーもへたれてきたな
時分で交換した人いないかな

350:SIM無しさん
21/11/27 19:56:15.22 7J9Y4BQI0.net
観客すげー寒そう

351:SIM無しさん
21/11/29 13:39:41.42 2fG3Erkzr.net
フリップカメラが辞められない
スマートフォン下向けたまま正面撮れるの便利だわー

352:SIM無しさん
21/11/29 20:58:04.10 kpYTqaK2M.net
秒間隔くらいで画面の明るさが少しだけどチカチカ変わる現象が起きた
再起動で直ったけど、これって危ないのかな?
ホームに置いてるアナログ時計ウィジェットの秒針の動きとシンクロしていたようにも見えたけど…

353:SIM無しさん
21/11/30 11:23:46.46 i7rszjYm0.net
むしろ再起動が危ないんだがw

354:SIM無しさん
21/12/01 07:50:05.92 NhBL3PQj0.net
今朝無事文鎮化
とりあえず昔のzenfone3使ってるけど乗り換え先悩むな

355:SIM無しさん
21/12/01 08:18:15.89 ul7niPSw0.net
AQUOS6とかいいぞ
やすいし

356:SIM無しさん
21/12/01 08:27:08.96 89S1B2iOr.net
この端末特有の文鎮化しても完全にハードが逝ってるわけじゃないしソフト面の悪さが安全装置か何か発動させて起こってる気がせんでもない

357:SIM無しさん
21/12/01 10:28:12.49 tcMiH7N6d.net
>>351
simとSDはずして起動してみた?
カメラ手動は?
乾燥剤に入れみた?
とりあえずやってみたら

358:SIM無しさん
21/12/01 12:07:12.22 JyAImyGIM.net
>>352
なるほど候補に入れてみます
>>354
simやsdカードは抜いてみたけどうんともすんともいわなかった、カメラは手で簡単に動いたけどこれは通電してないって事でいいんだよね?
乾燥剤?家に帰ったら調べて試してみます

359:SIM無しさん
21/12/03 12:12:31.27 a/raylF/M.net
文鎮ジャンクで買ったやつが時々起動するようになったがパターンロックをどう攻略するか

360:SIM無しさん
21/12/04 01:07:28.64 wFSKU1+M0.net
まるで乙女ゲーね

361:SIM無しさん
21/12/04 22:32:11.61 NVqCMvU80.net
リセットかけたらすっぴん


362:違うの



363:SIM無しさん
21/12/05 08:21:55.07 qaNXRTQeM.net
616 名無しのアビガン(東京都) (ワッチョイ b7aa-Z9fL) sage 2021/12/05(日) 05:14:42.00 ID:Tss3jgbt0
【大 拡 散 希 望】本日中に!!
新型コロナについて、あなたの疑問・質問をお寄せください。
NHK「あさイチ」でお答えしたいと思います。
12月からは新型コロナワクチンの「3回目接種」が予定されています。
ほかにも5~11歳の子どもへの接種や、いわゆる「ワクチンパスポート」の導入も議論されています。
日頃の不安や疑問など、率直なご意見を教えてください。
締め切りは12月5日(日)です。
【放送予定日】12月8日(水)午前8時15分~9時54分【総合】
あなたはどうします?ワクチン3回目接種 全12問
URLリンク(forms.nhk.or.jp)

364:SIM無しさん
21/12/06 09:08:50.37 83CizrK9M.net
え?
なぜまだ公式で売られてるんだ
しかも高いw

365:SIM無しさん
21/12/06 13:22:03.98 XbCA0+SLM.net
ノロマったな
安いほうは>>198が買い漁ったよ

366:SIM無しさん
21/12/06 23:30:30.39 u8a7X/y6r.net
6死んでから高いハイエンド買う気起きないからPOCOシリーズのポチったわ
zen9は名機だったらいいな

367:SIM無しさん
21/12/07 03:55:27.18 yzXE7eU7a.net
先日ASUS Storeで買った198だけど、このスレ見てると文鎮化の報告ばかりで不安だわ

368:SIM無しさん
21/12/07 07:04:08.83 5ewS/QIg0.net
まともに使えてるやつはわざわざ報告しないからな

369:SIM無しさん
21/12/07 07:48:37.13 nHDeR5kcr.net
まだ使えてる

370:SIM無しさん
21/12/07 12:04:04.07 /s94cbqn0.net
使えている。再起動が怖い。

371:SIM無しさん
21/12/07 12:10:15.70 0lhJYLUp0.net
再起動しても使える
Gmailが通知来なくなるんだよー

372:SIM無しさん
21/12/07 12:25:02.67 +yfSyyyk0.net
25ヶ月目 電池は爆速で減っていく感じ
サブ機Xiaomi redmi9Tのがzen6 初期時より電池持ち驚異的に良いな
zen6をカバーしながら2台持ち体勢で36ヶ月越え目指すぞ

373:SIM無しさん
21/12/07 13:30:34.70 CY4uet+s0.net
9よ期待してるぞ
6はまだまだ現役だがそろそろ新しいアスッス製品が欲しい

374:SIM無しさん
21/12/07 14:25:10.36 lNK3Epk6M.net
6ってロットによっては文鎮になりにくいとかあります?
例えば今でも公式ストアで売られてるやつとかは平気なのかな

375:SIM無しさん
21/12/07 15:14:01.68 KbcGzC73a.net
>>370
198だけど2019年11月製造だったよ
そんなに新しいロットってないんじゃないかなーと思った
結構長く使っている人たちがいて嬉しいよ

376:SIM無しさん
21/12/07 15:25:07.36 0lhJYLUp0.net
>>371
私のは2020年1月だわー

377:SIM無しさん
21/12/07 18:20:25.78 niTcYVIkM.net
>>371
えぇ…

378:SIM無しさん
21/12/07 20:18:19.84 WJ7Waa6TM.net
2019年8月製造でまだ生きているな
そろそろ乗り変えたいけど7から重さが増えて8flipは更にストレスのある画面指紋認証になってしまってイマイチ踏ん切りがつかない

379:SIM無しさん
21/12/07 20:54:24.64 pxA3iBF00.net
文鎮化して修理に出したら128gb基板が無かったらしく256基板に変更された。
修理代金は57000円程で端末保証を使って自腹は2万いかない位で済んだわ。

380:SIM無しさん
21/12/07 21:25:40.93 CY4uet+s0.net
>>374
確認してみたら同じく2019年8月製だったわ

381:SIM無しさん
21/12/07 22:19:15.23 CkYZgxs0a.net
Zenfone8のスレが荒れてる

382:368
21/12/07 22:25:58.61 +yfSyyyk0.net
同じく2019.8月製
ここまで無事だったてのは当たりだったんかな?
2代目手帳型ケース買ったばかりだし、まだまだ頼むよ
全然関係ないけどHTC au butterflyを4年8ヶ月持った実績あるしw
次の端末は2画面のヤツしか狙ってないな

383:SIM無しさん
21/12/07 22:56:02.14 5ewS/QIg0.net
2019-07
問題はナシ

384:SIM無しさん
21/12/08 00:56:12.17 d3V61hf7M.net
>>375
報告乙。
自分のも保証会社経由で修理中。保証額は上限4万円だから自腹で2万円くらいか。再発しなけりゃ良いね、256GBになるし

385:SIM無しさん
21/12/08 01:07:12.14 2McZMH3R0.net
366
2019-09製

386:SIM無しさん
21/12/08 07:41:18.61 LjoJSRh30.net
>>378
HTCも良いよなAndroidの前のWMでガイザーとタッチ使ってたよ

387:SIM無しさん
21/12/08 11:45:56.68 gLiiYOn8M.net
今から中古のこれ買うのは馬鹿かなぁ

388:SIM無しさん
21/12/08 12:11:59.26 hFJSDhghr.net
バカではないと思うよ
賢いとも思わないけど
目的、理由次第じゃない?

389:SIM無しさん
21/12/08 13:46:09.11 WbV04yyO0.net
製造年月日はどうやったたら分かるの?

390:SIM無しさん
21/12/08 14:55:10.13 zUwDx8nmr.net
>>385
背面のシリアルシール剥がしてない
システム的に見られる方法あるんじゃないの?

391:SIM無しさん
21/12/08 23:43:49.32 HTiPju1+0.net
>>385
箱の裏に貼ってあるシールの一番下、“MFD:”が製造年月日

392:SIM無しさん
21/12/09 01:19:32.31 MyRXVNQW0.net
>>387
ありがとうございます。2019年7月製、問題なしです…

393:SIM無しさん
21/12/09 12:26:37.40 vywq4d4iM.net
文鎮もだがカメラ不良がこわいな
インカメラそんな使わず動かしてなくても壊れたりするのかしら…

394:SIM無しさん
21/12/09 14:45:40.75 b72WzaRLr.net
カメラも問題なく動く
製造年月日からまもなく2年

395:SIM無しさん
21/12/09 15:59:41.96 hhG+v+xnr.net
一体どこがそんなに壊れてるんや
レギュレータとか自体がダメなのか設計がダメでどこかに負担かけてるのか

396:SIM無しさん
21/12/09 19:08:45.81 yymV167y0.net
落としたりしてないかい?

397:SIM無しさん
21/12/09 21:49:11.96 pMVhyWSLM.net
海外版6って楽天モバイル使えるのかな

398:SIM無しさん
21/12/10 22:55:06.23 llEoTK2h0.net
>>346
なんか怪しい中華製(中華の中でも中華)しか無いんだよね…
交換自体は出来るけど物が大丈夫なのか自分では判断出来なかった

399:SIM無しさん
21/12/11 13:26:10.19 HsVtG5YNr.net
前Aliで買ったのつけてたけど普通に使えた
純正と同等かはよくわからんが

400:SIM無しさん
21/12/13 14:39:23.90 T50kp8tUM.net
あれ?
海外版買ったのにATOK最初から入ってるぞ…

401:SIM無しさん
21/12/14 17:50:47.01 ShaoikyFM.net
Googleのカメラアプリを購入当時に探して使ってるけど、2年経ったし最新入れたら変わってるのかね?
対応してるのありますかね?

402:396
21/12/15 15:05:50.76 SFdzapLUM.net
海外版ページから買ったけど結局国内版だったw
6いいね
サイズもこれくらいがいいな
フリップもおもしろい
7、8が重すぎるのが残念

403:SIM無しさん
21/12/16 10:37:20.73 qdFUaoJXM.net
>>397
URLリンク(www.celsoazevedo.com)

404:SIM無しさん
21/12/16 22:03:31.76 rkxc6cOC0.net
なんか知らんがロゴループ解消したわ…

405:SIM無しさん
21/12/16 22:29:41.99 pVvJYPJx0.net
ついに文鎮になっちまったよ
希にホームまで行くから運良くデータは取り出せたけどすぐフリーズするな
4,5年は使える性能だっただけに残念

406:SIM無しさん
21/12/16 23:54:56.79 ULjrkjOfd.net
>>399
ありがとう。
入れてみたけど、大差ないね

407:SIM無しさん
21/12/19 15:01:33.30 ldfjGJBMr.net
希にってなんだと思ったけど稀か

408:SIM無しさん
21/12/19 15:22:04.35 A2pPLH1PM.net
zenfone6めちゃくちゃいいな
文鎮なけりゃ神機って言われるだけあるわ

409:SIM無しさん
21/12/19 16:40:09.81 LDOVvron0.net
なんかいいケース出た?
いまだにTPUしか選択肢ない感じ?

410:SIM無しさん
21/12/19 18:45:37.26 NqPyAlEt0.net
メイン機でZenfone3、6と使ってきて神機引けてるから倍数の9に期待させてくれ

411:SIM無しさん
21/12/19 19:31:37.63 9XyErLqAa.net
9って怪しいリーク画像だとまだフリップつきの無いのよな。続投してほしいけど難しいのかねー

412:SIM無しさん
21/12/20 10:53:28.54 DnqqZ/bKM.net
6って神機なん?

413:SIM無しさん
21/12/20 12:39:14.20 RXMJ5aKqd.net
文鎮さえなきゃ神
まちがいなくまだ使ってた

414:SIM無しさん
21/12/20 12:44:21.57 7/V6bJ3ur.net
俺も
さすがにウマとかやると少し重いけどサイズ感とか高いバランスでまとまってる

415:SIM無しさん
21/12/20 16:30:26.05 MJT0AbyP0.net
3と5は間違いなく神機特に3

416:SIM無しさん
21/12/20 16:41:33.86 ozekF57Rr.net
俺的に3の4G TW版と5zのTW版はコスパ的にも神だった
今7のJP版使ってるけどイマイチ、、5zにもどそかな

417:SIM無しさん
21/12/20 18:58:28.59 t9B2lRY/M.net
電池持ちってすごい大事だよな
かと言って非常識レベルに重いのも…
9はバランスよくまとめてほしいわ

418:SIM無しさん
21/12/20 22:20:26.16 Q+h6SIBa0.net
接種証明アプリの最初に利用規約が表示されないのはこの機種だからかな?

419:SIM無しさん
21/12/20 22:29:04.26 XPBgTpa3r.net
マイナンバーカードNFC反応しない
カードいかれたか?

420:SIM無しさん
21/12/20 22:54:01.15 IHiO5v2S0.net
>>414
マイナカ持ってないけど一応インスコして確認してみたら同じく表示されなかった

421:SIM無しさん
21/12/21 04:03:24.48 UETfDHV70.net
接種証明書アプリ、マイナポータル、健康保険証、マイナポイントすべて動いてます。

422:SIM無しさん
21/12/21 04:23:17.55 66NRqgXEr.net
マイナンバーカード読み取り解決しました
原因
スマートフォン磁石ホルダー用プレート干渉
対応
プレート取外し
結果
読み取り出来るようになりました

Suicaは読み取れるので原因分かるまで時間かかりました

423:SIM無しさん
21/12/21 22:28:18.23 oe2txyWLM.net
死角の無いスマホだろう。

424:SIM無しさん
21/12/21 23:03:44.14 mEQ347Cy0.net
>>418
Good report!

425:SIM無しさん
21/12/22 01:21:00.13 PBKpLinfM.net
自分も2年前の8月に この機種を買ったけれど
今まで 特にトラブルもなく絶好調の状態が続いている。asusには頑張って欲しいよ。
この機種 当たり外れが激しいみたいだけど asusに悪いイメージはないんだよなぁ。

426:SIM無しさん
21/12/22 09:17:58.83 dl4GDMJ


427:hM.net



428:SIM無しさん
21/12/22 12:19:27.15 HlfRkmrkd.net
被害妄想激しいな

429:SIM無しさん
21/12/22 12:23:40.97 irrVczzaM.net
ロゴループが直った理由がわからないから問い合わせようかな・・・。ありがたいんだけど原因がわからずでもやもやする

430:SIM無しさん
21/12/22 12:29:04.59 855nYRjtr.net
ロクな答え返ってこんやろ
電力供給がギリギリ安定してるだけ
多分設計上のマージン足りんのやろな

431:SIM無しさん
21/12/23 11:28:15.56 U9lSHYw4a.net
どうなんだろうなー、発熱とかで部品の実装不良でも起きてたんだろうか?
グラボの不良にあるらしいBGAのボール半田が浮いちゃって、開放状態になるか隣の端子にショートしちゃったりしてたんかね。
ひょっとして熱持ってる状態で衝撃与えたり振動与えるとかなり危ないのかもな。

432:SIM無しさん
22/01/03 19:46:13.70 Wb+sobog0.net
電源ボタンが引っ込んだままになることしばしば。
これって簡単になおせる?

433:SIM無しさん
22/01/13 23:12:42.55 T5Ux5JC40.net
いま2年半くらいで未だ文鎮化はしてないけどそろそろヤバそうだから買い替え検討

434:SIM無しさん
22/01/13 23:34:37.52 nHcKhZd50.net
バッテリー、スナドラ、カメラも据え置きで良いいとなると6になっちゃうんだよな、中古で予備機おいておくか未だに迷ってる。文鎮さえなければ・・・

435:SIM無しさん
22/01/14 01:17:36.13 UBj05YlOM.net
自分も2年半メインで使っているくちだけど電池と>>427のように物理キーのほうがやばくなってきた
ZenFone9の発表も控えているだろうし変えるにしてもタイミングが微妙なんだよなぁ

436:SIM無しさん
22/01/14 06:05:52.52 GU7WlaW3M.net
自分も国内版の SIMフリー機を発売日に買ったクチなんだけど
どうしよう。買い替える機種がないんだよ。
さすがに スマホに15万は 払いたくないからなー
Pixel6シリーズも まだ問題が多いみたいだし。

437:SIM無しさん
22/01/14 13:57:24.68 OvnTidXW0.net
自分はピクセル6に行きそうだなぁ
ZenFone9がすぐ来るならそれまで待つかもだけど文鎮は突然くるらしいし
ボタン部も覆うケースつけてたからかまだ劣化感じない
バッテリーは劣化してると思うけど普通に一日以上保つ現役
恥ずかしながら未だに泥9のまま

438:SIM無しさん
22/01/14 15:37:53.62 F992XZPn0.net
>>432
フリップは文鎮事例ないぞ

439:SIM無しさん
22/01/14 15:50:35.48 PvtOUIErM.net
9でflip廃止になるならお別れも兼ねて8flip買っておく(メイン運用するとは言ってない)

440:SIM無しさん
22/01/16 08:55:09.71 Pz/m9jrq0.net
♪最後にもう一度 力を貸して
その後はもう何もいらないよ
昨晩突然死して試行錯誤中
USB-C挿して音量下と電源ボタン長押しするとLEDが赤く点灯する
これで半日くらいおいてみる
とにかく一回データさえ抜ければいい

441:SIM無しさん
22/01/19 00:36:17.78 nqmhJU6i0.net
一台目は13ヶ月で文鎮になったが交換できた二代目はいつまで持つかな
SIM2枚刺しの電池消費がすごい
USBDACさしたほうが音がいい

442:SIM無しさん
22/01/19 07:40:01.81 kTqmzRyxd.net
>>436
それocnのsimじゃね?

443:SIM無しさん
22/01/20 23:26:59.92 D9+4m77E0.net
買い始めと比べて気になる所
・フリップが緩めになってる
・ビデオ、スクリーンレコードしようとすると最初だけ謎のノイズが入る
・バッテリー持ち
まだ文鎮化は来てないからはよ9の情報が欲しい

444:SIM無しさん
22/01/21 08:44:10.63 9efh11mn0.net
やっぱみんなこのタイミングで変更先迷ってるんだな
8が微妙そうだからあえて7を買うかいっそPixelに乗り換えるか迷うわ

445:SIM無しさん
22/01/21 18:13:43.59 NIWSgvaM0.net
フリップなしは良いけど容量下がってるもんな
うちも9待ちだ

446:SIM無しさん
22/01/22 20:18:48.28 0uDMrRj60.net
ずっとまってろハーーーーゲ

447:SIM無しさん
22/01/22 20:58:47.12 2Kgg7/Uu0.net
同じく9まで様子見だな

448:SIM無しさん
22/01/26 01:17:15.89 G7KJ79P3a.net
このまま9まで待つか8flipかXiaomiの11T proにしようか迷ってる

449:SIM無しさん
22/01/26 01:19:46.57 G7KJ79P3a.net
それか思い切ってROGphone 5にするか…
マジで迷うわ

450:SIM無しさん
22/01/26 02:59:34.43 G2y9ybxj0.net
>>444
Ultimateにするんだぞ。

451:SIM無しさん
22/01/28 09:49:55.26 +OBYeUqBa.net
>>445
無印と違いあったっけ?

452:SIM無しさん
22/01/28 22:29:17.20 NWqNneQc0.net
>>446
背面ディスプレイカッケェ

453:SIM無しさん
22/01/31 14:38:30.77 sGdiql3Pd.net
microSDが死んだ!
なぜだ!!

454:SIM無しさん
22/01/31 14:55:28.04 ObfbcPE60.net
粗悪だからさ

455:SIM無しさん
22/01/31 15:03:33.65 ObfbcPE60.net
>>444
ROG Phone 5sは価格的に魅力的かもしれないね

456:SIM無しさん
22/02/10 18:00:49.36 lAX4FIvHM.net
カメラカバーが割れたのでアリエクから買った
既存のカバー外したあた糊はどーやってとるの?

457:SIM無しさん
22/02/13 10:06:44.45 41lnAFXkd.net
充電ボード自力交換成功 一年ぶり二度目
イヤホンジャックはすぐに死んだw
前のは最初から死んでた

458:SIM無しさん
22/02/13 15:29:10.16 QzGA+W1s0.net
ついに文鎮化来たかもしれん
昨日から何度かシャットダウン、再起動現象が起きてさっきバックアップしてる途中に電源落ちて起動できなくなった
時間置いて様子見るかー

459:SIM無しさん
22/02/13 15:35:38.71 +cu5cXM+a.net
文鎮化に備えてXiaomiの11T Proの256GB版買うわ
もう9まで待ちたくても待てない状況になりつつある

460:SIM無しさん
22/02/14 10:47:27.97 Qs3DCNBv0.net
半導体不足で文鎮化した端末高く買い取ってくれたらいいのに

461:SIM無しさん
22/02/20 01:27:24.20 r537RGv5M.net
文鎮化だけじゃなく充電差込口不良も結構あるのね…
修理屋に連絡したらパーツ修理1万言われたけど差込口のパーツ交換だけの問題なのかな…?

462:SIM無しさん
22/02/20 02:41:13.66 xAJtJpnea.net
そこまでたどり着くまでの手間もあるんじゃね?

463:SIM無しさん
22/02/20 08:01:16.66 cmePZv7h0.net
ここも人が減ったな…

464:SIM無しさん
22/02/20 08:03:57.78 pPih7mst0.net
五毛も露助の手伝いと五輪の評判形成に必死で
台湾メーカーのネガキャンまで手が回らないんだろ

465:SIM無しさん
22/02/20 11:10:07.51 txf9XOxMd.net
>>456
自分で修理できるぞ

466:SIM無しさん
22/02/21 05:39:22.47 kRjJzQOa0.net
>>458
文鎮化したけど一日に30分くらいは動かせるからそこからデータサルベージに奮闘する日々を送ってる
Zenfoneシリーズに未だ愛着があるからまたZenfoneにしたいけど、8の文鎮化報告も多いし次何にしようか決まらんわい(´・ω・`)

467:SIM無しさん
22/02/21 06:25:53.85 ERSzCYaiM.net
8flipのほうはそれほど文鎮化報告ないのでは?(精密機器なので全く無いとは言わない)
文鎮化という言葉だけが変に一般にも認識されて文鎮化ではないのに文鎮化と騒いでるユーザもいそうだけども

468:SIM無しさん
22/02/21 07:42:57.82 X0NCmaRmM.net
>>460
自分では厳しい
スキルがない
2020/1製造でも文鎮化はやがてするんかなぁ
本当これさえなければ名機よね

469:SIM無しさん
22/02/21 08:59:04.60 oX2uGL4H0.net
今では下向いたまま前の景色撮れるのが最高によかったのに
文鎮化さえしなければ今でも現役だった

470:SIM無しさん
22/02/21 09:52:38.97 QcLv+JiQ0.net
>>461
1日30分スマホになる文鎮ってなに?面白い

471:SIM無しさん
22/02/21 09:56:21.33 oX2uGL4H0.net
>>461
やっぱ熱暴走っぽい症状なのかな

472:SIM無しさん
22/02/21 10:09:44.58 IL2PXPbbM.net
文鎮化しないロットはないのかね

473:SIM無しさん
22/02/22 00:37:46.45 YcAMsL8qd.net
E30で文鎮なった人見てない気がする

474:SIM無しさん
22/02/22 00:59:13.21 XNBjdLfnM.net
E30だけど故障といえばtype-cの接触不良くらいだわ

475:SIM無しさん
22/02/22 05:51:13.23 DxruH2vC0.net
まじでもっと使いたかったなぁ
>>466
1日に1回、30分だけなんとか使えそうっていう危篤状態かな
もう再起動ループが多くなってきたし本格的に死にそう

476:SIM無しさん
22/02/22 05:51:56.00 DxruH2vC0.net
安価ミス、>>465

477:SIM無しさん
22/02/23 15:02:13.37 J36cgfjb0.net
さっきロゴループになったわ
3分くらいで治ったからPCでバックアップしようとしたら接触がおかしかった
バックアップは取り切ったけどUSB周りが弱いのかな
密閉弱くて腐食しがちとかパターン狭すぎとか、安物のコネクタ使ってんだろうな

478:SIM無しさん
22/02/23 22:05:40.87 bnlaGYYT0.net
>>472
そこで接点復活剤の登場ですよ
サンハヤト 接点ブライト 50ml ECB-L50
アマゾン B00ZODKKJO

479:SIM無しさん
22/02/24 11:18:32.86 ZSud+Mb00.net
バッテリー切れからの充電ロゴループは文鎮とは言わんだろうけど俺も一回なったわ
焦った
避けたほうが無難だろうね
バッテリー切れさせないように注意だね

480:SIM無しさん
22/02/24 12:29:39.48 0cs/eyS8d.net
知り合いに文鎮端末もらい
分解して接点掃除 usb交換 バッテリー交換で
復活 データをバックアップしてあげたら喜んでお礼に5000円くれた。今も元気で動いてる
文鎮はメイン基盤だけの問題なのか?
誰か詳しい人いる

481:SIM無しさん
22/02/24 17:10:34.73 1V2iniuma.net
すごいね君

482:SIM無しさん
22/02/24 17:16:02.71 VKFpgJOi0.net
ワイも分解してヒートシンクまで外して、
使い古した歯ブラシでごしごし掃除して、パーツクリーナーで吹きまくってたら
なんかスポンジみたいなのが剥がれて、部品も飛んで行ってしまい、そのまま蓋を閉じた

483:SIM無しさん
22/02/24 17:39:36.50 3SusKLbOd.net
>>475
成功例
>>477
失敗例

484:SIM無しさん
22/02/24 22:11:59.52 AC/ztn0J0.net
ww

485:SIM無しさん
22/02/24 23:52:09.64 4IqfQW/P0.net
文鎮ナニソレ?と思っていたのに
さっき俺のも突然画面が紺色になったと思ったら再起動、、、
するかと思いきや、、、死亡しました

486:SIM無しさん
22/02/24 23:55:55.41 4IqfQW/P0.net
電源ボタン押してもウンともスンとも言わない
取り敢えず充電してみるかと思ってケーブル刺したけど、充電ランプもつかないし全く充電してる気配は無い
さてどうしたものか、、、

487:SIM無しさん
22/02/25 01:17:18.14 SF3dMKYg0.net
>>481
俺の5Zで去年に起きた症状とほぼ同じだ
メインボードの物理故障だから復帰できないと思う

488:SIM無しさん
22/02/25 13:28:28.70 iADw26b40.net
>>481
1.とりあえず放置して完全放電する
2.後日何故か充電できて充電ランプも付く時があるのでそしたら100%まで充電して起動する
3.急いでデータサルベージする
4.また青い画面になって起動しなくなったり、再起動の繰り返しになって使えなくなる
5.1に戻る
イオシスでデータバックアップのためだけに3万だかで修理してもらうのもなって感じだから、こんな感じでちまちまデータを救出してる

489:SIM無しさん
22/02/25 23:16:27.77 yMToCQt30.net
>>483
ありがとう
ワンチャン起動出来た時にやってみる
取り敢えず前に使ってたスマホ使ってるけど、電池持ち最悪なので新しいの買わないといけないな
OUKITEL WP17が面白そう

490:SIM無しさん
22/03/06 11:28:43.36 FZu4GqDXa.net
>>484
進展あった?

491:SIM無しさん
22/03/06 13:52:46.16 TpnUJjwt0.net
>>485
一瞬充電中の画が出る時があったけど
結局充電されず、電源も入らないね

492:SIM無しさん
22/03/06 17:34:33.05 l1dp5ytLa.net
>>486
トンクス
うちの2019年8月産も前触れなく逝ってしまった
地方だと修理屋に持ってっても「あー例の…」みたいな感じで手に負えないみたい
試しにバッテリー新品と変えてもらったけど駄目だったわ
サルベージだけでもできたらなぁ

493:SIM無しさん
22/03/07 18:25:46.59 wsHW47BWa.net
充電不良修理してもらってまた使ってる
本当いいスマホだよな
文鎮は来ないことを祈るだけだ

494:SIM無しさん
22/03/07 18:47:06.04 +Z79lddbM.net
少し安くなった8flipに移行しようかとも思うけど重くなるのと画面内指紋認証がなぁ

495:SIM無しさん
22/03/07 18:52:04.79 wsHW47BWa.net
7と8Fは重すぎるからな…
一時期215gのスマホ使ってたけど重すぎて売ってしまった
重さ以外はよかったんだけど

496:SIM無しさん
22/03/08 20:11:40.40 xZ4KWn+ha.net
数日置いて充電始めたら充電ランプが点いた
画面は点かないし電源ボタンも反応しないけどこのまま置いてみるか

497:SIM無しさん
22/03/10 20:28:22.97 K+JRq2N20.net
>>491
充電ランプはつくんねんで
何ならケーブル抜いてもついてんねんでw

498:SIM無しさん
22/03/11 00:28:01.54 B5sBYLxJM.net
ASUS公式ストアでzenfone6完売になってるな
最後セール価格になったのかな?

499:SIM無しさん
22/03/11 02:57:55.85 ymtbjYwq0.net
>>492
同じだわwww
どないなってんだよ(´;ω;`)

500:SIM無しさん
22/03/11 03:42:03.33 D2Mal29B0.net
そいつはすげえや

501:SIM無しさん
22/03/11 12:08:59.97 l5y0wku20.net
うちのは元気だけどいつか死ぬんか...
zenfone3まだ元気だな�


502:gってないけど



503:SIM無しさん
22/03/11 12:14:07.41 kUdAHRfdr.net
>>492
常夜灯w

504:SIM無しさん
22/03/12 18:55:42.99 +1EvWLf2M.net
>>493
アウトレット品って書いてあった
箱凹みありとか諸々と書いてあった

505:SIM無しさん
22/03/14 13:16:19.88 5QEg7k8m0.net
Zenfone6でAndroid12に対応してるカスタムROMって
Omnirom以外に何かある?

506:SIM無しさん
22/03/14 21:18:16.71 GA9CviSr0.net
充電が怪しくなってきた。
あれこれバックアップ取ってお祈り中2chMate 0.8.10.144/asus/ASUS_I01WD/11/DT

507:SIM無しさん
22/03/15 11:24:55.38 WDxeiNcR0.net
充電不良自体はこの機種の弱点だが文鎮化とは直接関係ないだろう
ただバッテリーゼロでシャットダウンさせてしまうと
充電しようとすると勝手に立ち上がろうとして
電力を使う→落ちる→立ち上がろうとして電力使う、みたいな悪循環リブートエラーに陥ることがある
こんな状態のときは慌てずに電源ボタンをタイミングよく押すと緑色の⚡充電中マークが表示されることがあるのでそうなればこの窮地から抜け出せるはず

508:SIM無しさん
22/03/15 22:35:51.63 Ym0XgTDc0.net
>>472
ついに文鎮化したわ
初のロゴループから3週間くらいか
日曜の朝見たら画面消えてた@充電中
直前まで電池容量も問題なかったしやっぱCコネクタ周りがすげぇ怪しいな
標準のマクロ便利で使ってたしマザボもASUS使ってたけどもう買わねー
3年も使えないクソ設計不良スマホなんでリコールしないんだよ
面倒だけどFrepとか使えばいいし普通にPixelにでも乗り換えるわ
グロ豚キンペー産のHUAWAYOPPOに欠陥キムチ産のスペック詐欺サムチョンと比べりゃ
十分使える良コスパの台産スマホだと思ってたのに

509:SIM無しさん
22/03/16 07:16:38.72 rWurmlOBd.net
文鎮化さえなきゃ今も使える神機

510:SIM無しさん
22/03/16 10:33:50.54 K+vRmsw+0.net
8も小数だけど文鎮化報告あるようだし
7がどうなってるのかわかんねーから乗り換え無理だわ
不具合ならちゃんと告知しろよ

511:SIM無しさん
22/03/17 00:11:10.40 YY+KFN4m0.net
文鎮化のせいで地震速報ないしすげぇ困るわ
なんだこのゴミクズ端末は
開発者詫び入れに出て来いよ

512:SIM無しさん
22/03/17 01:21:18.49 pik/DKrTr.net
>>505
開発者に代わって俺が脱ぐから許してくれ

513:SIM無しさん
22/03/17 02:44:31.69 1s8YY0F/a.net
>>505
開発者「台湾からあんたの住んでるところまでの旅費を出してくれたら行くよ」

514:SIM無しさん
22/03/17 12:22:53.67 /Te+5dQZ0.net
地震速報やかましかったわ

515:SIM無しさん
22/03/18 07:01:04.72 yoKg49n90.net
充電して赤ランプ付くまでは行ったけど1日以上充電してても緑ランプにならない
途中で起動を試みても失敗、赤ランプも消える
押すタイミングってのがわからんけど>>501を試すのが良いのか?

516:SIM無しさん
22/03/18 17:58:15.23 5nOcljn80.net
急速充電の出来る環境でやったほうがいいと思うぞ

517:SIM無しさん
22/03/18 20:22:47.94 mV1K2sIR0.net
電池がすぐなくなるんだけど充電もすぐ終わる
これっていったい

518:SIM無しさん
22/03/19 00:34:18.86 1YFkzXd20.net
>>509です
ケーブルを変えて急速充電の物を使って一度試しにケーブルを外してみたら、前にこのスレでも書いたけど充電していないのにも関わらず赤ランプが点いてる
これは文鎮化とは言わない案件なのか?
URLリンク(i.imgur.com)

519:SIM無しさん
22/03/19 00:37:58.27 jOHjkSrZ0.net
セーフモードは?
他のケーブルは?
放電した?

520:SIM無しさん
22/03/19 01:02:30.32 1YFkzXd20.net
>>513
既に全部試してある、アドバイス大変ありがたい
ただ気になるのがセーフモードを実行しようとすると赤ランプが消えてまたうんともすんとも言わなくなることだな

521:SIM無しさん
22/03/19 03:42:13.27 4kBBTPTC0.net
>>511
かなり使い込んでるな。バッテリーの寿命だよ
劣化してくると充電してもすぐ上限になり充電完了となってしまう

522:SIM無しさん
22/03/20 16:52:12.56 3H/Xbj6/0.net
発売年に256GB版買ったけど新しい端末ポチったからこの子も引退、むっちゃいい端末だった
バッテリー健康度は91%だった、未だに一日以上持つ
文鎮化のリスクさえ無ければまだ使っていたと思う

523:SIM無しさん
22/03/21 05:48:12.56 5uj9SQmh0.net
いきなり大音量で警告音みたいなのが鳴るんだけど何かわかる?
キーンキンキン キーンキンキンみたいな高音なんだけど
寝る前にスマホをうつ伏せにまくらの横においた瞬間に鳴るんだけどロック画面はいつもと変わらずでロッ解除すると止まる
もう怖くて寝れない

524:SIM無しさん
22/03/21 07:13:58.18 Oiy4NZvuM.net
キーンキンキン!キーンキンキン!愉快痛快怪物くんは♪

525:SIM無しさん
22/03/21 10:34:23.34 tX4onpZTM.net
そこはアラレちゃんやろ

526:SIM無しさん
22/03/21 13:13:06.12 5uj9SQmh0.net
防犯ブザー的な機能かと思ったけどzenfone6には無いみたいだし
とりあえずASUSにお問い合わせしてみました

527:SIM無しさん
22/03/21 13:46:49.96 4/9jx7Xwd.net
>>520
初期化してみればいいじゃん

528:SIM無しさん
22/03/21 21:26:02.48 VI3OwSxh0.net
セルフタイマーだとそんな感じの音が出てたと思う

529:SIM無しさん
22/03/21 23:50:34.90 5uj9SQmh0.net
>>521
再設定大変だしあとなんの音なのか気になるっていうか…
>>522
セルフタイマーもやばい音なるよね
でもあれの2倍ぐらいやばい音がなってた
チカン撃退音みたいな

530:SIM無しさん
22/03/21 23:50:38.83 5uj9SQmh0.net
>>521
再設定大変だしあとなんの音なのか気になるっていうか…
>>522
セルフタイマーもやばい音なるよね
でもあれの2倍ぐらいやばい音がなってた
チカン撃退音みたいな

531:SIM無しさん
22/03/21 23:50:43.47 5uj9SQmh0.net
>>521
再設定大変だしあとなんの音なのか気になるっていうか…
>>522
セルフタイマーもやばい音なるよね
でもあれの2倍ぐらいやばい音がなってた
チカン撃退音みたいな

532:SIM無しさん
22/03/21 23:53:35.88 5uj9SQmh0.net
あぁぁ…ごめん

533:SIM無しさん
22/03/24 11:26:06.06 mY55HT+Ed.net
充電中ついたり消えたり怪しくなってきたな…機種変時かのう

534:SIM無しさん
22/03/24 11:31:01.18 pYqIh1LyM.net
バッテリー交換してもらってしばらく使ってたらロゴループ改善したし。意外とバッテリーの品質がやばくてコネクタ周りの基板が死ぬみたいなこと起きてんのかもなぁ

535:SIM無しさん
22/03/27 07:57:26.29 kA2K6uZRM.net
今更OS11に更新したら全てのスクロールが今までより止まるの遅くて動きすぎるのが不便なんだけど設定どこいじれば変えられる?
もうこれに慣れるしかない?

536:SIM無しさん
22/03/27 15:02:12.92 XxZl6zSY0.net
>>528
同じようなことを疑ってる
Zenfoneシリーズは好きなのにこういう同じ様な欠陥が耐えないプラスASUSの対応が悪いのは残念過ぎる

537:SIM無しさん
22/03/27 21:55:58.73 axZ78FxsH.net
充電ボードは単純に差込部の接点のハンダ?が弱いと思うけどね
純正以外のケーブル使う場合は差し込みの抵抗がキツくないものにしたほうがいい

538:SIM無しさん
22/03/28 08:45:14.58 YF47Ji0HM.net
去年11月の末に文鎮化したけど今朝久しぶりに充電したら充電中の画面とLEDが光った。
復活の兆しあり?帰ったらちょっといじってみるか

539:SIM無しさん
22/03/28 11:28:50.00 yXxSUDj7d.net
うちも充電はできるが起動�


540:ヘしないな



541:SIM無しさん
22/03/29 17:29:24.32 AZzpxzSwM.net
5G帯の通信は出来ないのは承知してるけど、ZenFone6にドコモの5Gのsim入れても4Gで使えますか?

542:SIM無しさん
22/03/30 10:16:33.62 1DYOGEgad.net
>>534
使えるよ
俺は5Gギガホ入れてる

543:SIM無しさん
22/03/30 14:32:56.12 Xpye2luKr.net
充電部分の接触不良で充電されなくなってきた
そろそろ買い替えかなぁ

544:SIM無しさん
22/03/30 22:29:38.88 Ohy6LA4v0.net
>>535
おお!ありがとうございます。
ググってみても確かな情報が見つけられなくて困ってました。
これでガラケーとZenFone6の二台持ち状態から一本化できます。
今となってはドコモも家電店も4Gスマホがほぼ消えて5Gスマホしかないのね…

545:SIM無しさん
22/03/30 23:39:06.09 E0OdyKO90.net
>>537
俺も5G契約扱いになるahamoで通信できることは確認してるから平気
…その後文鎮になったけど

546:SIM無しさん
22/03/31 16:47:47.08 JwXY+wZp0.net
>>536
買い替えるくらいなら充電ボード交換にチャレンジしなよ
バッテリーやカメラの交換よりは楽だぞ

547:SIM無しさん
22/03/31 16:50:42.18 /eiS/zFTr.net
>>539
めんどくさいじゃんw
バッテリーも4時間使用で80%減るし
不具合なく約2年間使えたので満足です

548:SIM無しさん
22/03/31 17:02:53.10 JwXY+wZp0.net
なら買い替えでいいんじゃないかな
買い替えも面倒くさいけどいずれは替えるんだし

549:SIM無しさん
22/03/31 20:51:59.54 4LWp2amo0.net
>>538
情報感謝です!これでFOMAから乗り換えられます。
自分も一度文鎮化したけどASUSに送って直したました。
修理代5万掛かったからあと2年は使いたい…

550:SIM無しさん
22/04/02 18:23:41.87 pkmVuA9d0.net
まだAndroid10のままで
最近アップデートの通知が増えた気がするの
今の生活にこれと言って不満は無いし最初はうるさいうるさいって思ってたんだけど
何だか気になってしょうがないの
そんな私はAndroid11にアップデートすると幸せになれるのかな?

551:SIM無しさん
22/04/03 08:24:19.52 NEH4antgd.net
行けばわかるさ

552:SIM無しさん
22/04/03 10:20:49.83 b5zolCRU0.net
勧めるのは幸せだから?
うまくいかなくても帰って来れるの?

553:SIM無しさん
22/04/03 13:28:40.49 Ze49VS4/r.net
全て引っくるめて人生さ。。。

554:SIM無しさん
22/04/03 16:31:26.05 b5zolCRU0.net
そんな事言ってAndroid11にしたらしたで散々遊んで
飽きたら捨てて次の機種に行っちゃうんでしょ?

555:SIM無しさん
22/04/03 17:27:12.72 GeHTzuxm0.net
玄人気取ってアプデ渋ってるだけの低能じゃあ
どう転ぼうが幸せになんてなるわけないだろ
わざわざバージョン低いの使ってるくせにその差も知らず考える頭もないんだからな

556:SIM無しさん
22/04/03 21:50:24.35 b5zolCRU0.net
つまらない人
自分のと相性がいいか知りたいのに
それに馬鹿の方が可愛いって言われるわ

557:SIM無しさん
22/04/09 14:14:39.32 tWzkX8A60.net
とうとう文鎮化した。充電ランプも付かないし起動してもすぐ切れる。
たしかに充電が付いたり消えたりし始めたら寿命なのかもしれんね。

558:SIM無しさん
22/04/09 16:43:18.73 QnqeIJGyM.net
うちも最近怪しいから8flip買ったけど移行が億劫

559:SIM無しさん (ワッチョイ 066e-PwIK)
22/04/10 07:22:32 W8/S2C4c0.net
俺は大丈夫って思ってたけど、一昨日突然文鎮になったわ
Zenfone3、6と機種変してきて気に入っていたんだけどね。本体は熱くならないしflipカメラも良かったし。
もう突然の文鎮はいやなんでsense6にしたけどzenfone6より劣ってる感が満載。
9に期待してるよ。
このスレ好きだったけど離れるわ。
ありがとよー

560:SIM無しさん (ワッチョイ cef3-k55v)
22/04/10 12:07:36 MXkNB9Ld0.net
ブルースクリーンになって文鎮化後1ヶ月ほど放置してふと思い立って充電してみたら充電が開始された。
そのまま5時間ぐらい充電して青色ランプに変わってから立ち上がるようになった。
10分か15分ぐらいでリセットがかかるがその間に写真やら色々バックアップを済ませてどうにか事なき?を得た。
負荷をかけるとリセットがかかるような印象。
バッテリーを空にしてから立ち上がったということはソフトウェアの問題があってさらに、負荷をかけると落ちるということは放熱関係とかハードウェアの問題もあるのかな?そんな感じの印象。

561:SIM無しさん (ワッチョイ 42ad-Y5vT)
22/04/11 15:31:03 fZt4VqPZ0.net
自分でバッテリー交換して見事に失敗。
まず互換性バッテリーが届いて交換したら
電源が入らない。バッテリー電池切れマークしか点灯せず
充電して暫くしたら緑色100%ランプ点灯して充電しながら電源ボタン押し起動出来たんだけど
バッテリーが高温の為、警告音、速攻シャットダウン
発火を恐れて充電即止め

3回試したけど、この繰り返し

互換性バッテリーのせいかな?元の電池はシンナーの匂いがしてるから危険なので戻せないでいる
純正バッテリーに変えたら正常になるのかな?回路故障なら修理費高いんだろうね

562:SIM無しさん (ワッチョイ 6273-8/v2)
22/04/11 15:53:48 jmZZtj2K0.net
>>554
お前のせいだろ馬鹿か?

563:SIM無しさん
22/04/12 09:18:24.67 g0sg+zjr0.net
33周年キャンペーンか。。。
もう3年経つんだなぁ。。。

564:SIM無しさん
22/04/17 22:27:00.18 XoD9oKIQ0.net
>>553
長期間放置法試してみるか
バックアップの途中に南無されてLINEのトーク履歴も全部取りきれてない
秋葉のイオシスさん行ったら、修理費に2万1千円だか掛かるけど、直してもその場ですぐまた使えなくなるからバックアップを取るための一時的処置と言われたので断念
そのために2万は出せなかった…

565:SIM無しさん
22/04/22 21:03:31.49 WEcL5BcSa.net
ASUSに直してもらったら再発しないんかな
データは諦めることになるけど

566:SIM無しさん (ワッチョイ 8cc0-r5xe)
22/04/25 00:14:00 zaEWswaF0.net
USBコネクタの接触が悪くなってきた。
テンションの掛かり方で充電されなくなる。

567:SIM無しさん
22/04/26 08:16:18.99 LtNHqYp90.net
そろそろ寿命近いかもしれないから乗り換え先検討したいけど、バッテリー◎&高スペって見つけられなそう

568:SIM無しさん
22/04/26 08:26:07.49 jDh6xJzyr.net
>>560
Xiaomi11TPro256にした
不満なく快適に使えてる

569:SIM無しさん
22/04/26 12:14:45.26 diuELKtpM.net
文鎮化して修理中の代替としてRedmi Note 10 Pro買ったけど
XiaomiのMIUIがクソなんだよな

570:SIM無しさん
22/04/26 22:42:48.89 U+10Dw+l0.net
とうとう俺も文鎮したわ
写真撮影でしか使わなかったんだが
でFlipが欲しいんだが、7proと8Flipはどっちがいい?
教えてエロい人

571:SIM無しさん
22/04/26 23:13:02.27 FFi1j2C60.net
人が文鎮化したと聞いて

572:SIM無しさん
22/04/27 01:24:22.99 SBGpvCi4r.net
>>563
8だら

573:SIM無しさん
22/04/27 06:33:54.73 G/PNOMHJ0.net
8の方が初期の文鎮化レビュー多かったように思う
7の事情はあまりわからないから自分で調べて安心だと思ったほうにしな
北京オリンピックであれだけバックドアだのスパイウェアだのが問題になったのに
まだXiaomiなんて中華スマホ勧めてる奴がいるとは思わなかった

574:SIM無しさん
22/04/27 06:41:29.23 8JRwVrZCd.net
>>566
8の文鎮はノーマルのほうね
フリップはあん呈してる

575:SIM無しさん
22/04/27 06:57:28.25 ibpdMgYs0.net
今8flip買うのもなと思って9の情報でないか様子見中
変なタイミングに逝ってくれたもんだぜ

576:SIM無しさん
22/04/27 14:44:09.04 +fXCAiXjd.net
文鎮さえなきゃ6は神

577:SIM無しさん
22/04/27 15:01:53.82 qVN+O0oZ0.net
じゃぁ俺の持ってる6は神だな

578:SIM無しさん
22/04/27 15:25:17.32 dsCjpQbGd.net
久々に充電して起動しようとしたら文鎮になってた…

579:SIM無しさん (オイコラミネオ MM71-r5xe)
22/04/27 16:45:23 rURYqGKyM.net
うちのもまだ生きているけど何かあってもいいように8flipは手元に用意してある
9でflip機構は廃止されるのではないか感

580:SIM無しさん (ワッチョイ d2ad-QJft)
22/04/27 18:35:28 TXzn1xas0.net
flip廃止で ついにASUSも折りたたみ?
なんて、ありえんよね

581:SIM無しさん (ワッチョイ 5cb1-5JCW)
22/04/27 22:42:45 fABaUl7s0.net
みんなありがとう8flip買うわ
でも3年くらいはもって欲しいよな

582:SIM無しさん (ワッチョイ 95eb-eXLc)
22/04/28 01:59:15 u47PRgQr0.net
繋ぎで使ってるスマホのフロントカメラ部分がストレスに感じる
もうフリップカメラ無しじゃ生きていけない

583:SIM無しさん (スププ Sdff-Qpwh)
22/05/05 19:22:27 H0QcWL67d.net
デュアルアンプって、何が使われてるのでしょうか?

584:SIM無しさん (ワッチョイ 7382-3Idh)
22/05/07 21:42:53 JjaOFoNE0.net
カメラで撮った動画をMXPlayerで見ようと思ったら
凄いカクカクだった
撮影失敗したのかと落ち込んでたけどギャラリーから見たら普通に見れた

カクカクになるのは、その1つだけ
何が原因なのやら。。。

585:SIM無しさん (ワンミングク MM4b-3Idh)
22/05/07 21:59:54 bdWQ7eaSM.net
>>577
デコーダー設定変えてもダメなの?

586:SIM無しさん (スフッ Sd8a-3Idh)
22/05/07 23:54:29 ir/TeLNnd.net
その動画のためだけに設定を変えるのは違う気がするしなぁ
速度変更しても変わりなし
モーショントラッキングで撮ったのが原因かも

587:SIM無しさん
22/05/08 11:17:54.91 fXvcQIuV0.net
もうしばらく使うつもりがバッテリー膨らんできてしまった
乗り換えどうしようと思ってここ来たらみんなそろそろなんだね

588:SIM無しさん (ワッチョイ 7ebf-PvPk)
22/05/09 21:57:07 hzOveWpZ0.net
バッテリーの交換をしてもらおうと思うんだけど
店によって料金が結構違うのは何でなんだろうな

589:SIM無しさん
22/05/10 00:25:37.82 ASBvRFFAM.net
電池の仕入れ価格(商流の違い)
技術料(安売りなのかぼってるのか)
テナント料や人件費見合い
などなど値付けの理由はそれぞれだろうさ

乗換先どうすっかなぁ

590:SIM無しさん
22/05/11 08:15:14.34 4BcMBQNW0.net
昨日ワイの6 重要な仕事の連絡入る前
紺色画面になって即文鎮化 (´Д⊂グスン
いやあああああああああああああああ
ここで評判聞いて予備機にしといて
難を逃れた、お前らありがとうな
マジ文鎮化しなきゃ神機種だったのに
心置き無く文鎮として使うわ

591:SIM無しさん (ワッチョイ f311-3Idh)
22/05/12 11:23:55 BsYmERGf0.net
怖い
そんなにいきなり死ぬのか

592:SIM無しさん (アウアウクー MM73-3Idh)
22/05/12 13:26:28 V4epFYUmM.net
生きて動いてるやつは目に入らないもんなw

593:SIM無しさん (ワッチョイ b7eb-wAgi)
22/05/12 15:56:59 MVkSZ3XG0.net
一瞬文鎮化から蘇ってデータサルベージできるって喜ぶ夢を見たことがあるよ

594:SIM無しさん (オッペケ Sr33-caWU)
22/05/12 20:17:02 xX1wC5Z3r.net
夢ww

595:SIM無しさん (ワッチョイ b7eb-wAgi)
22/05/12 21:42:40 MVkSZ3XG0.net
本当に夢じゃなければどれほど良かったでしょう
せっかく貰ったLINEギフトもパーになったよ

596:SIM無しさん (オッペケ Sr33-JZcz)
22/05/13 06:11:36 zsR6pQjWr.net
>>588
ラインギフトどのような理由で無くなったの?

597:SIM無しさん (ワッチョイ bbb1-3Idh)
22/05/13 10:11:37 WEDucIO30.net
LINEアカウントの引き継ぎが出来なかったんだろ

598:SIM無しさん (オイコラミネオ MM9b-3Idh)
22/05/13 18:42:00 BIqlk9dwM.net
メアド連携は必須だぞ。

充電を80%で制限しながら使ってたけど結構ヘタってきたな
URLリンク(i.imgur.com)
(文鎮を一回メーカー修理済み)

599:SIM無しさん (ワッチョイ b7eb-wAgi)
22/05/13 19:04:24 7dS/a4dD0.net
>>589
アカウント連携はしてたけどトークのバックアップが間に合わなかった

600:SIM無しさん (ワッチョイ 9f58-JZcz)
22/05/13 19:17:00 jl3mUiB/0.net
>>592
なるほどねぇ
今確認したら毎日自動バックアップ出来てなくて1ヶ月更新されてなかったわ^^;

601:SIM無しさん (オイコラミネオ MM9b-3Idh)
22/05/13 20:28:39 BIqlk9dwM.net
>>592
ウォレット→ギフト→マイページ→もらったギフト

で確認できるよ

602:SIM無しさん
22/05/13 23:27:58.52 7dS/a4dD0.net
>>594
そうだったのか、教えてくれてありがとう
自分が情弱だったせいで無駄にしてすまんよギフトくれた友人…

603:SIM無しさん (ワッチョイ b356-+cJf)
22/05/14 08:15:29 JsDYRNjT0.net
Zenfone 8 flip の最安はどこだろう?
どこかの格安SIMと抱き合わせだろうか。

604:SIM無しさん (ワッチョイ ab5c-TP3M)
22/05/14 09:21:54 oC0z6pVv0.net
iijmio

605:SIM無しさん (ワッチョイ b356-+cJf)
22/05/14 11:43:01 JsDYRNjT0.net
>>597
確かに安い。ありがとうございます。
楽天モバイルからMNPしようかなー

606:SIM無しさん (オッペケ Sr75-6lUM)
22/05/14 19:45:19 octOb3m0r.net
久しぶりにスレ覗いたんだけど、なんか文鎮報告いっぱいでさ…もちろん、これみんな違うひとが書き込んでるんだよね??

おれのはバッテリーはまだ生きててそこは心配じゃないんだけど、最近やたら動作が重くて、指紋認証でも電源スイッチでもスリープから復帰しないことあるからなぁ。
パンパンにストレージやメモリを使い切ってるわけでもないのに。
メインボード交換のリファービッシュ品を買ったからって安心してたけど、これは文鎮化の兆しなのか。。

607:SIM無しさん (JP 0H45-+cJf)
22/05/14 19:53:59 FryffhAOH.net
>>599
同一人物が何度も書き込んでいる可能性はあるけど確認はできない

文鎮化したと書き込むヤツはいるけど、文鎮化していない人は
余程の暇人でもなければわざわざ書き込みはしない

608:SIM無しさん (ワッチョイ 85eb-sQSR)
22/05/14 19:57:30 obIH6a0p0.net
>>599
何事にも備えておいたほうが良い(´・ω・`)

609:SIM無しさん (ワッチョイ 5bdc-hFP2)
22/05/15 10:20:55 a4r/iomr0.net
初期不良で再起動ループがあったけどなぜかアプデで自然治癒して、
その後電源ボタンが取れて保障で無償修理して、
USB端子が壊れて保障で無償修理して、
今3年半目
壊れる前に売るべきかなーと思うけど、
あまりにもゲームやるのにフィットし過ぎて他端末でゲームできない
横型スマホゲームやってる人、これ重量バランスめっちゃよくないですか?
意外と完全なる左右対称デザインってなくて、
あと防水じゃないのもゲームには適してるんだと思う(熱がこもらないから)
ゲーム専用でそれ以外の時使ってないから3年耐えてるのかもしれんが

ASUSのゲーミングスマホはどうなんだろうな、フリップのおかげで前面にカメラが無いっていう所も気に入ってるんだけど
8フリップは左右対称だけど重量が40g(相当違う)増えて横に長くなってるから、
おそらく6と同じ体感じゃないと思う

6のサイズ感のままで最新スペックの新型出してくれれば欲しいんだけどな…

610:SIM無しさん
22/05/15 14:45:32.45 br5hN7K60.net
使用期間約2年、無事文鎮化しますた
自分だけは大丈夫と思ってる奴
バックアップはまめに取っておけよ
じゃあの

611:SIM無しさん
22/05/15 16:11:14.43 zMBffhk10.net
何で文鎮化報告ってみんな具体的にどんな使い方してたとか参考になること書き込んでくれないんだろう?

612:SIM無しさん
22/05/15 16:21:37.44 DaBIrgEV0.net
どんな風に使ってようが文鎮になるわw

613:SIM無しさん
22/05/15 16:24:35.66 EvOktCLn0.net
>>604
殆どの人はいつも通りの使い方してて、自分で意識するほどの変わった使い方してないのに突然文鎮化したからうまく説明出来ないんだと思う。

614:SIM無しさん
22/05/15 17:07:06.11 lZpN82Et0.net
>>604
人には言えないような使い方してたんだろう

615:SIM無しさん
22/05/15 17:18:54.49 EprPEKnbd.net
ウマ娘ってたら突然表示がバグって異音がして画面消えて起動しなくなった

616:SIM無しさん
22/05/15 17:28:39.38 Uk94mNF40.net
E30の文鎮化報告って無いよね
そろそろ保証切れたやつらが文鎮化してきそうな気がするわ

617:SIM無しさん (ワッチョイ 7373-+cJf)
22/05/15 17:49:08 AwQw3j4Z0.net
俺E30昨日あたりから充電できなくなって焦ったけど
別の充電器で充電できてよかった

618:SIM無しさん (ワッチョイ 85eb-sQSR)
22/05/15 19:15:08 kc3jjHJK0.net
どんな使い方かぁ
過充電と急速充電は避けて純正のケーブルを使って充電してた
充電しながら使うことも避けてた
いつの日か電源が落ち出ることに気がつく、そこから再起動ループの日々が数日始まり死亡 R.I.P
って感じだった

619:SIM無しさん (オッペケ Sr99-6lUM)
22/05/15 21:38:44 6yoqQJLQr.net
>>600
たしかにそりゃそうだね。文鎮化したらひとに言いたくなるw
それにしたって以前はこんな文鎮の話題ばっかじゃない気がしたけど、3世代前の機種になろうとしてるんだからまぁこんなもんか。

>>601
電話帳はGoogleでバックアップあるし、ある程度サブ端末のほうでも使用環境は揃えてるけど、困るとしたらLINEと画像・動画なんかのデータかな…突然死して全く再起不能になったらどうにもならないかぁ。

620:SIM無しさん (ワッチョイ 8b32-a8wS)
22/05/16 06:59:34 dP0azuZG0.net
使い方の差に何の意味があるんだよ
頭沸いてんのか
まさか皆が皆、日に何時間も風呂場や湿気のある場所で使ってるとでも

621:SIM無しさん (ワッチョイ 4b03-+cJf)
22/05/16 07:10:03 NGiw3tD50.net
はいはい

622:SIM無しさん (JP 0H45-+cJf)
22/05/16 11:04:21 c9fz5UUJH.net
パソコンが壊れたとか調子が悪いと呼ばれて行ったときに、何かしたかと
聞いても「何もしていない」「普通に使っている」と答えが帰ってくる
そんな筈はないと問いただすと大抵はやってはいけないことをやっている

623:SIM無しさん (ワッチョイ df73-r8mr)
22/05/16 11:04:31 2YSSHYem0.net
室内でWebブラウジングでいきなり画面が濃紺になって落ちた

バッテリー容量は半分以上で、



624:充電ケーブル接続しても充電する気配 はない、リセット再起動もならず 文鎮化~



625:SIM無しさん (オイコラミネオ MM49-+cJf)
22/05/16 11:57:43 3hr/9QubM.net
なんか動作が重いから再起動するか

再起動ループ

626:SIM無しさん (スフッ Sd2f-eHJy)
22/05/16 12:06:30 bBBDH1Tad.net
大事に扱ってるから自分のは文鎮化しないだろう
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました

627:SIM無しさん (ドコグロ MM4b-dGjq)
22/05/16 13:43:00 fwoHx6wRM.net
端子にキャップしてるし!高温高湿は避けてるし!無理な充電もゲームもしてないし!そうだこまめにアプデもしなきゃな!→ロゴループ

628:SIM無しさん (ワッチョイ 85eb-sQSR)
22/05/16 15:16:29 ZQdDDusL0.net
なんだろう
追悼式みたいになっちまったな…

629:SIM無しさん (ワッチョイ 6173-IIv5)
22/05/16 17:07:25 AcogreG70.net
神機種だったな…

630:SIM無しさん (オイコラミネオ MM49-+cJf)
22/05/16 17:14:26 kPW4Yoo2M.net
故人の思い出を語るお通夜みたいな流れだな
うちの6はまだ生きてるけどいつ死んでも良いように8flipは手元にある
6が急死しなければ9の発表を見てから本格的に移行するか決めたいところ

631:SIM無しさん (オイコラミネオ MM49-+cJf)
22/05/16 17:18:46 3hr/9QubM.net
Zen8を志村で買うか悩んでる。
充電端子が不安定だけどまだ動いてるし…ってところで踏ん切りがつかん。
突然文鎮化するのを経験してるとはいえなかなか決断できん

632:SIM無しさん (ワントンキン MM1b-6lUM)
22/05/16 19:10:35 puk67jiYM.net
2年で文鎮化したけどasusで1台とフリマで中古品1台買った

633:SIM無しさん (ワッチョイ f776-+cJf)
22/05/16 21:41:39 u4mN83jM0.net
3と5DXは神だったが6は

634:SIM無しさん
22/05/16 22:15:06.44 NGiw3tD50.net
本体重量とカメラカタカタ以外は気に入ってるけどな

635:SIM無しさん (ワッチョイ df73-r8mr)
22/05/18 18:19:43 oHe6BBrF0.net
俺の神機ちゃんは新同ヤフオク放流機で
一年持たなかったぜええええw

636:SIM無しさん (ワッチョイ 3b11-+cJf)
22/05/20 08:11:17 q054BU6R0.net
あと2年は戦える

637:SIM無しさん (ワッチョイ f1b1-+cJf)
22/05/20 10:51:24 2hlRJFof0.net
ここで教えてもらったIIJmioでZenFone8Flipをポチってしまった

638:SIM無しさん (ワッチョイ 3b11-+cJf)
22/05/20 11:33:46 q054BU6R0.net
新しいflip cameraはパカパカにならんの?

639:SIM無しさん
22/05/20 20:06:14.10 fkEmmmbYM.net
>>630
新しくないflipカメラってどれのことかな?
7はカパカパしたことないなあ。

640:SIM無しさん
22/05/20 20:20:10.58 Z2XU2CFu0.net
7はなる

641:SIM無しさん
22/05/20 21:02:58.37 tFPo6aBC0.net
>>632
どうするとなるの?なったことない。

642:SIM無しさん
22/05/20 21:07:39.20 Z2XU2CFu0.net
>>633
使うと

643:SIM無しさん
22/05/20 21:12:55.92 tFPo6aBC0.net
>>634
全くパカパカしないんだけど、当たりなのか!ケースも動かないように止めるやつじゃないし。

644:SIM無しさん (ワッチョイ 0353-Ns2E)
22/05/23 23:00:05 12GwUfWM0.net
ロゴループ騙し騙しで使ってたのが
充電ランプのみの文鎮になってもうた

645:SIM無しさん (テテンテンテン MMb6-swhX)
22/05/24 00:40:48 vW0tH86ZM.net
ランプ付いてる文鎮なんてステキやん

646:SIM無しさん (ワッチョイ b674-ZCds)
22/05/24 22:04:38 nQWY14u90.net
zen6の次の乗り換え先が悩ましい
zen9に乗るスナドラとか発熱多めで電力効率よくなさそうじゃん
熱持ちなら文鎮化リスクもありそうだし

647:SIM無しさん (ワッチョイ 5bcf-ZCds)
22/05/24 23:12:34 GOnMfk5o0.net
自分のはまだ動いてるけど文鎮報告見てると不安になってきた
今年乗り換えるべきか・・もう一年待ちたいけど・・・

648:SIM無しさん (スプッッ Sdba-8PZ3)
22/05/25 10:28:18 8OvzESyYd.net
しかし壊れんなー

649:SIM無しさん (ワッチョイ 09eb-2syb)
22/05/28 17:22:05 wQEEm4B+0.net
修理出しに行くのも金銭も痛いから30分だけでいいヨミガーエーレー

650:SIM無しさん (ワッチョイ d111-m9AZ)
22/05/28 22:04:24 GtpaFDkY0.net
そろそろ二年使うが次がきまらん

651:SIM無しさん (ワッチョイ b973-tQB9)
22/05/28 22:44:33 XZ9pv+uk0.net
9がプラス載っててフリップだったら行くかもしれん

652:SIM無しさん (スッップ Sdb3-O3K+)
22/05/29 23:01:59 s5TqDXe9d.net
文鎮化してzenの後継考えたけど
それも壊れたら嫌だし
6修理費払って直しても
再発するって噂あったから
pixel購入したら幸せになった

653:SIM無しさん (ワントンキン MMa5-93RX)
22/05/29 23:27:21 FKzZXylfM.net
今使ってるzs630klのバッテリーがへたれてきてるので好感を考えているんだが
交換用バッテリーの定格要領が4580mAhと4850mAhのものがあって
果たしてどっちを買えばよいやら迷っています。

そもそも何で二種類あるんだか。

654:SIM無しさん (オッペケ Sr8d-JbhN)
22/05/30 15:03:27 PzHgd1swr.net
大きい方

655:SIM無しさん (アウアウクー MM0d-m9AZ)
22/05/30 18:18:10 NPhbnxRHM.net
ついさっき再起動ループ初めてなって30分くらい経ったら普通についたけどもうやばい?

656:SIM無しさん (スッップ Sdb3-h1qf)
22/05/30 18:54:02 s078kGfad.net
いますぐデータ移せ

657:SIM無しさん (ワッチョイ 5111-tQB9)
22/05/30 22:25:44 YveMrmtz0.net
amazonタイムセールに8が来てる!

658:SIM無しさん (ワッチョイ d111-H+Se)
22/05/30 22:56:41 64oMD5bc0.net
まじで再起動ループ急にくるのな
1年半ありがとう…。データ移行完全には出来なさそう

659:SIM無しさん (ワッチョイ 4973-1WL0)
22/05/30 23:12:09 /JQbImz80.net
>>649
9次第では、もしかしたらFlipは8が最終型になるかも知れないからなあ

イヤフォンジャック付きでFMラジオ機能搭載、一昔前のソニーだったらやってくれそうなフリップカメラという変態デバイスは定着して欲しかったが斬新ゆえに脆かったのかもな

660:SIM無しさん (アウアウウー Sac5-tQB9)
22/05/31 19:25:43 mwV/AwHda.net
>>609
俺のE30は最近バッテリーのヤバさが顕著だからバッテリーは交換したくなってきているくらい
早く9発表されんかなぁ

661:SIM無しさん (ワッチョイ 09eb-2syb)
22/05/31 21:01:21 Otq9MClp0.net
このスレだけだとE30は文鎮化報告見ないけどその差もあるんか?
データ救出修理出すくらいなら最初からそっちを買っておけばよかったと今更ながら思う

662:SIM無しさん (ワッチョイ 516e-nrwb)
22/05/31 22:04:59 8+oG669p0.net
安物買いの銭失い

663:SIM無しさん (ワッチョイ 9373-tQB9)
22/06/01 00:12:52 Q5rYya8x0.net
>>653
だってどこで買うと安いとかずっと言ってた連中だぜコイツラ

664:SIM無しさん (ブーイモ MMab-WuQG)
22/06/03 19:57:50 e2lE+0qNM.net
>>647
やゔぇえよ やゔぇえよ

665:SIM無しさん
22/06/12 08:47:12.15 QMJN4pHT0.net
>>653
そもそもの数が少ないでしょ

666:SIM無しさん (ブーイモ MMff-Rq8c)
22/06/15 15:38:11 Z7HyHzfUM.net
E30は文鎮化しても30ヶ月のメーカー保証が付いてるから問題なかったはず
30ヶ月保証ももう切れてる人が殆どだからこれから報告が増えるかも
自分も数ヶ月前に保証が切れたので大事に使ってるよ

667:SIM無しさん (オッペケ Sr87-DOkO)
22/06/16 08:18:37 XI180Nq1r.net
文鎮は大事に扱えばならないとかの問題じゃないんだよな

668:SIM無しさん (アウアウクー MM7b-mJwz)
22/06/18 17:47:01 AwLot7nOM.net
最近この端末だけWi-Fiに繋がらなくなる
そろそろ寿命か…

669:SIM無しさん (ワッチョイ a773-GkPz)
2022/06/1


670:9(日) 08:34:09 ID:iUR/sVOh0.net



671:SIM無しさん (ワッチョイ 1a73-mJwz)
22/06/22 12:32:25 3BzKa4tT0.net
どこで見たか忘れたけど指紋認証と画面保護フィルムに照度センサの関係で
関連あるって書いてくれた人ありがとう、今の所調子いい

672:727
22/06/23 21:24:58.82 wIaNkKbZ0.net
>>662
何をしたら調子良くなったのですか?
フィルムを剥がしたのですか?

673:SIM無しさん
22/06/23 21:57:34.40 dKoDFhHmM.net
zenfone6が近くのリサイクルショップで2万で売ってたのですが買いでしょうか?使用用途は自転車のハンドルに取り付けてドライブレコーダー代わりにしようと考えてます、先輩方教えて下さい

674:SIM無しさん
22/06/23 22:07:49.64 2yXdEAVgM.net
>>664
カメラの角度調整で正面を撮影しながらナビも、と考えてるなら厳しい
ます、振動でカメラが壊れるし他の部分も壊れる
国内で現行発売されてるスマホで、自転車やバイクのハンドルに取り付けて運転した時の衝撃に耐えられると公式で言明してるのはTORQUE5くらいかな?

675:SIM無しさん
22/06/24 00:10:50.27 xHzYqBoLr.net
>>664
ナビやドラレコ用途なら故障しても代わりがいくらでも調達できるiPhoneシリーズが良くないか?

676:SIM無しさん
22/06/24 00:25:36.39 fJ1DZIfK0.net
Zen6を自転車に取り付けたらカメラユニットがカタカタカタカタうるさいし、
さらにカメラが勝手に展開したり、180°回らなくなる
ガバガバ状態になりやすくなるよ。

677:SIM無しさん (テテンテンテン MMb6-gTi+)
22/06/24 07:42:14 DrAlejQ1M.net
>>665
アドバイスありがとうございますカメラ部分が衝撃に弱いんですね 

678:SIM無しさん (ワッチョイ 7a5c-j5b/)
22/06/24 12:00:38 w4rykI320.net
そもそもどのスマートフォンもそういった使い方は想定されてない
iPhoneのあのCMは誤解を生む

679:SIM無しさん (スププ Sd5f-q1LB)
22/06/25 08:19:03 qYMr/hnRd.net
長いけど………夜中の2時過ぎに充電して寝たんだけど、4時過ぎに「ブッブッブッ」て繰り返しバイブ音が鳴ってるから起きたのよ。
そしたら、再起動を繰り返してて本体も爆熱
眠たすぎてそれ以上の判断できず、そのまま寝てしまった。
恐る恐る朝に電源入れたら、普通に起動

変化があったのは、
機内モードになってる……のに
プレイストアから、アプリのインストールがあった。
(ファミリーリンクに入れて、すぐにインストールをキャンセルしてたもの)
全く使ってないFacebookの新しい友達の通知
普段OFFのニアバイシェアがONになってた

気付いたのはそれくらい。
Edition30です。

680:SIM無しさん (ワッチョイ 3f81-q1LB)
22/06/25 09:11:08 hP0JNB8z0.net
買って1年たたない頃にその再起動の繰り返しから文鎮化したので危険信号だよ
あっという間だったから気をつけて

681:SIM無しさん (スフッ Sd5f-q1LB)
22/06/25 12:47:12 peko/tvDd.net
>>670
ついにE30の文鎮報告が…
まだなってないか

682:SIM無しさん (ワッチョイ 7fc0-q1LB)
22/06/25 14:18:05 Eh7pDgAy0.net
落としてカメラレンズやっちまったZE

683:SIM無しさん (ワッチョイ 8f11-q1LB)
22/06/26 07:07:03 ao243yA30.net
>>664
外付けカメラを買ったほうがいいと思う

684:SIM無しさん (スププ Sd5f-q1LB)
22/06/26 07:16:49 C/zkSSoUd.net
2万出すならOUKITELとかのほうが条件に合いそう

685:SIM無しさん (ワッチョイ 7f6e-q1LB)
22/06/27 23:26:43 FRrbaqIN0.net
俺の台湾版6は今のところ平気
文鎮化こええな

686:SIM無しさん (ワッチョイ 0f11-o407)
22/06/28 19:27:54 6vDotjsT0.net
俺も台湾版6でへっちゃら

お前等の使い方が悪いんじゃね?っていう

687:SIM無しさん (ワッチョイ 3f73-q1LB)
22/06/28 20:29:09 3KrKP31m0.net
文鎮化したやつしか喚かない定期

688:SIM無しさん (ワッチョイ 7fa4-Ex0j)
22/06/29 14:34:38 l+ZTLrc60.net
俺は香港版
電源ボード交換以外は問題なし
JaneStyle 2.3.2/asus/ASUS_I01WD/11

689:SIM無しさん
22/06/29 20:04:00.46 6VcIFC700.net
それ大きな問題でしょ

690:SIM無しさん (テテンテンテン MMcb-bNkW)
22/07/09 16:31:13 uOCYSgV6M.net
9来たね
まだ6で戦えるな

691:SIM無しさん (オイコラミネオ MM51-bNkW)
22/07/09 17:16:26 rRs8yw54M.net
さよならflip機能

692:SIM無しさん (ベーイモ MM2b-SJJW)
22/07/09 19:28:25 ulCDdz9XM.net
さよならすんのはお前だよ🤢🤮

693:SIM無しさん
22/07/09 20:37:50.16 Mp9FaMeU0.net
9はflipないやつだけなのか
まだ待つか…

694:SIM無しさん
22/07/09 21:55:05.75 bs5cnprO0.net
9ピンホールかよ
8に軟着陸するかなぁ

695:SIM無しさん (ワッチョイ cd7f-HNOf)
22/07/10 02:11:39 IO4mQBqB0.net
8はハードランディングでしょ

696:SIM無しさん (ワッチョイ 4576-bNkW)
22/07/10 03:28:26 UD3gkUk+0.net
3ウルトラ含む5z6と来て9に期待

697:SIM無しさん (オイコラミネオ MM51-bNkW)
22/07/10 20:39:14 pit/sE7cM.net
こんな状態なのでもう買い換えたい
・文鎮修理(1回)
・カメラモーターがちゃんと動かない
・USBの接触がよくなくて充電できないことがある
・カメラレンズ自前交換(2回)

Zenfone9には期待してるが値段が怖い
円安反映価格だと10万越えそうだしPixel7でもいいんだが
Pixel6の不具合を見てるとな…

Xiaomiとか中華系はOSの挙動が好きじゃない

698:SIM無しさん (ワッチョイ 7511-bNkW)
22/07/10 20:46:55 8a9kHoZg0.net
まったく不具合なくて乗り換える気にならない...

699:SIM無しさん
22/07/10 21:30:21.17 qz1QXA5S0.net
うらやましい。
性能的にはなんの不満もなかったが耐久性だけが問題になる機種だった

700:SIM無しさん (ワンミングク MM29-b6Sk)
22/07/11 03:07:18 y9iWM1FFM.net
・インカメラへの切り替え不可
・ダブルタップからのスリープ解除不可
・通話始めると画面暗転して操作不可
2年半使って急に不具合きた。
おそらく近接センサーが壊れた。
開発者オプションでセンサー無効にすると一部症状改善するが、カメラ使用不可に。
pixel6へ移行したが不満点なし。
ワイヤレス充電がお気に入り。
ありがとうzenfone6いい機種でした。
2chMate 0.8.10.153/Google/Pixel 6/12/DT

701:SIM無しさん (スッップ Sd43-V1wU)
22/07/11 16:42:33 oAXjN3/td.net
壊れなければ名機

702:SIM無しさん (ワッチョイ aba4-gaRq)
22/07/12 11:41:56 y7dWJuRJ0.net
>>679だけど
充電しづらくなったから部品代2000円程度で自分で交換できたから
大して大きな問題と感じてない
でも機種としては弱点なのは否めないな
充電不良の人多いし

家族にZen8 Flip買ったので触ってみたけど
違和感なく次はこれでいいなと思った

703:SIM無しさん (ワッチョイ a383-bNkW)
22/07/14 22:12:32 H61iB2KK0.net
>>689
同感

704:SIM無しさん (アウアウアー Sa7e-1Pxk)
22/07/16 11:22:38 tt+8nKVZa.net
俺も文鎮化しなければ今も愛用している自信がある

705:SIM無しさん (ワッチョイ 4681-3IcH)
22/07/16 16:20:25 +7Jjfmdz0.net
Zenfoneを3年使った結果

Zenfone6 シルバー256GB 発売日購入したけど、バッテリー劣化と画面照度が若干暗くなった程度で問題なし

Zenfone7 Pro 購入1年直前に、バッテリー膨張し裏蓋取れたのと有機EL画面焼付で、無償修理

Zenfone8 8GB128GB 今年1月に購入したが、GPSかなり狂うためサブ機として利用

Zenfone6 Edition 30 今年中古購入、バッテリー劣化以外問題なし、容量足りなくなったZenfone6と交代

結果としてはZenfone6が最高、7はダメダメ、8はGPS以外良しという結果に

706:SIM無しさん (ワッチョイ 69eb-J/BL)
22/07/16 18:23:13 DWTywl740.net
文鎮化しない世界線はどこですか?

707:SIM無しさん (オッペケ Sr75-us2o)
22/07/16 19:21:25 PfYqalD4r.net
文鎮とか言ってる奴って大体が落としてるんだよな
それで落としたって絶対に言わない

708:SIM無しさん (ワッチョイ fd11-us2o)
22/07/16 19:27:22 UkKWvzW90.net
バッテリーは流石に弱ってきたから交換しようかな...

709:SIM無しさん (オイコラミネオ MM7e-J7eW)
22/07/17 15:27:20 GE2gecwkM.net
信者しかいないスレで何言っても無駄だけど普通文鎮化とかしないから

710:SIM無しさん (ワッチョイ 95b1-us2o)
22/07/19 00:42:00 ju6h1ceD0.net
バイクに取り付けてナビ代わりに使ってるけどまだ壊れない 最高の機種やで

711:SIM無しさん (ワッチョイ 7dcf-us2o)
22/07/19 15:05:30 vX9iJgsu0.net
電源ボタンとれたんだけどwww

712:SIM無しさん (ワッチョイ 69eb-J/BL)
22/07/19 20:13:37 vRLoIZEq0.net
>>702
ワロタ写真うp

713:SIM無しさん (ワッチョイ 7dcf-us2o)
22/07/20 06:08:28 5ObikxSV0.net
>>702
URLリンク(i.imgur.com)
一応穴の奥にあるスイッチは反応する

714:SIM無しさん (スッップ Sd33-twAa)
22/07/23 05:05:20 YhP36PaTd.net
とうとう充電がイカれはじめた
どのケーブル刺してもランプが点滅しおる

715:SIM無しさん (ワッチョイ d9b1-aY8h)
22/07/23 05:50:23 D3Bx9z8O0.net
E30もバッテリーヘタってきてるから保証切れる前に交換してもらわにゃ

716:SIM無しさん (オッペケ Sr85-twAa)
22/07/23 08:07:51 NEHU7mE/r.net
次もASUSなら9か型落ち8か

717:SIM無しさん (ワッチョイ 13fa-sf5l)
22/07/23 10:53:05 GI1o/IoJ0.net
予備でZen8(38900)で良くね?

718:SIM無しさん (ワッチョイ 2911-twAa)
22/07/23 19:18:09 a/eDqH890.net
>>705
接点復活剤でワンチャン

719:SIM無しさん (ブーイモ MMeb-twAa)
22/07/23 19:54:11 BB7IywG2M.net
そのへんの店で電池交換やってくれるんだろうか?

720:SIM無しさん (ワッチョイ 2911-twAa)
22/07/23 20:19:37 a/eDqH890.net
やってる店もあるし自分でやっても良い

721:SIM無しさん (ワッチョイ d3ef-abJp)
22/07/23 21:59:50 0EivPwLa0.net
この機種、USBコネクタの半田付けが駄目で、だんだん剥離してきて充電不良になる
だましだまし使っ末、完全に駄目になった基盤をルーペで拡大してみたら、全ピン剥離してたわ
得意な人なら半田付けで直せそうだけどな

722:SIM無しさん (JP 0Ha5-twAa)
22/07/24 07:23:25 DHm5Hw6BH.net
扱いが雑なだけだろ

723:SIM無しさん (ブーイモ MMeb-m1VM)
22/07/24 07:39:37 gPffzEvMM.net
文鎮!文鎮!文鎮!

724:SIM無しさん (オッペケ Sr85-twAa)
22/07/25 12:47:28 kEcOQn54r.net
>>712
バイクにケーブル刺しっぱな運用しててもまだ使えてるから まあそういう事だ

725:SIM無しさん (JP 0H73-23aI)
22/07/25 13:05:24 R9WuI/16H.net
文鎮化しないことでマウント取ろうとする男の人って・・

726:SIM無しさん (ワッチョイ b9a3-kX4+)
22/07/25 17:24:27 7DRJPMWJ0.net
でも6文鎮化して無いし
8も文鎮化して無いし
3もカメラフォーカス正常だし
4proも特に異常無いし

727:SIM無しさん (ワッチョイ 595a-vYVf)
22/07/26 22:02:00 Y2fjoXK70.net
Zenfoneどころか会社支給の京セラゴミスマホですらまだ文鎮化してないからなあ

文鎮化率だけで言うなら京セラゴミスマホのほうが圧倒的に高い

728:SIM無しさん
22/07/27 19:41:36.87 VSfvsq/60.net
Pixel6aに変えたけどZenFoneに戻したくなってる
こいつが使いやすすぎた

729:SIM無しさん
22/07/27 20:40:29.35 CHwaMI3G0.net
NOVA 5Tスレにもpixel6aから戻ってきた奴いるんだけどpixel6aそんなにアレなのか

730:SIM無しさん
22/07/27 21:48:05.81 T0kCOl610.net
そうなんだよ
1年弱で文鎮化した以外問題なく快適に使えてる
2年半経ってもバッテリー持ちが良い
動作もキビキビしてて不満がない
次はpixel6aを検討してたけどやっぱやめとくか

731:SIM無しさん
22/07/27 22:15:07.97 m0fJrW5VH.net
文鎮化したのに快適に使えるとは

732:SIM無しさん
22/07/27 22:35:36.14 T0kCOl610.net
文鎮化したけど修理から戻ってからは快適よ

733:SIM無しさん
22/07/27 23:09:49.00 nLDyRQPk0.net
Zenfoneシリーズに未練タラタラや
仮でサブのOPPOなんちゃら使ってるけどフラストレーションやばい
9 Flip出てくれぇ

734:SIM無しさん (ワッチョイ b173-twAa)
22/07/27 23:28:58 GR7oTwsW0.net
明日の発表でサプライズflip頼むぜあさっすさんよぉ

735:SIM無しさん (ワントンキン MMd3-Z8Ex)
22/07/29 21:18:17 Jb69Ac8+M.net
>>723
私の zenfone6も文鎮化してしまったんです。ただ 最近スマートフォンが 恐ろしく高額化しているので
多少 お金をかけてでも修理しようかなと思うのです。
発売日に Amazonで買った国内版の SIMフリー版なんだけど、修理にいくらぐらいかかるもんですか?
エイスース専門の修理店で直したんですか?それとも一般の修理店ですか?
いくらぐらい費用が かかるもんですか?教えてください 知ってる方。

736:SIM無しさん
22/07/30 14:36:25.96 i4oIt8sUM.net
ここに書くくらいならメーカーにメールすれば確実でしょうに

737:SIM無しさん (ワッチョイ 4553-nstT)
22/07/30 16:56:38 zlBF0LGw0.net
あすす「チラネ」

738:SIM無しさん (ワッチョイ 4d11-0qFh)
22/07/30 19:42:27 kaoqSM460.net
flip無いってさ

739:SIM無しさん (JP 0Hfa-o3Q4)
22/07/30 19:58:10 ccFgkhwHH.net
あすーす、フリップやめるってよ

740:SIM無しさん
22/07/31 01:22:25.88 WebwxG4H0.net
嫌だァァァ!!!断るうぅ!

741:SIM無しさん
22/07/31 01:42:44.70 z6WZZ5sj0.net
こちとらNexus7 fonepad6からアサスなんやど

742:SIM無しさん (ワントンキン MMfe-0qFh)
22/07/31 11:15:34 7rHMwbdJM.net
flipなかったらZenFone使う理由あるんか?

743:SIM無しさん
22/07/31 15:51:05.90 SzS/G0OB0.net
たまにzenfone5至高ってヤツがいるから
その延長かと

744:SIM無しさん (ワッチョイ 79eb-3U9B)
22/07/31 21:31:51 WebwxG4H0.net
8 flip買うか…

745:SIM無しさん (ワッチョイ 21fb-0qFh)
22/07/31 21:42:07 3tWhTR/j0.net
むしろflipじゃなきゃダメな場面だらけの人ってそんなに居るか

746:SIM無しさん (ワッチョイ 16ad-0eUa)
22/07/31 22:31:28 Td7in8bF0.net
flipが欲しいわけじゃなくノッチやパンチホールが嫌なんです

747:SIM無しさん (ワッチョイ 9973-ahi2)
22/08/01 01:29:14 omU2CAOg0.net
>>737
それな

748:SIM無しさん (ワッチョイ ce73-1cy1)
22/08/01 01:43:26 gN+kYKJV0.net
>>737
わかる

749:SIM無しさん (ワッチョイ cded-6W8T)
22/08/01 02:18:42 /hArYyQE0.net
いっそフロントカメラいらんよな。

750:SIM無しさん (ワントンキン MM8a-fT9o)
22/08/01 06


751::27:45 ID:nVdxYqmjM.net



752:SIM無しさん (ワッチョイ 4d11-0qFh)
22/08/01 08:04:16 u5YwEJLC0.net
>>737
あと覗き見されてる心配がないのが良いやね...

753:SIM無しさん (オイコラミネオ MMbd-0qFh)
22/08/01 14:34:40 BYMXSiYwM.net
>>742
エロサイト見てたら突然あなたの顔写真を撮りましたみたいな脅し文句が表示されたけど、フリップカメラ動いてないし万が一撮ったとしても壁しか映ってないやろって思いながらそっ閉じしたことがある

754:SIM無しさん (ワッチョイ 4d11-0qFh)
22/08/01 18:09:26 u5YwEJLC0.net
>>743
それそれ

755:SIM無しさん (アウアウウー Sa09-0qFh)
22/08/02 10:15:54 oY7jW8Oca.net
>>737
ほんとそれですわ

756:SIM無しさん (ワッチョイ 79eb-3U9B)
22/08/02 18:49:18 SAaahCDM0.net
>>737
これな

757:SIM無しさん (ワッチョイ 4183-0qFh)
22/08/02 19:30:03 gtV0lkSy0.net
プライムビデオをフルHDで見れている人いる?
WidevineはL1だしベータ版にしても見れないしで困ってる

758:SIM無しさん
22/08/10 14:16:06.91 9nzUgn8W0.net
皆様さようなら
先週から再起動ループ始まりました
これさえなければいい端末なのにな
ZenFone 7 proへ移行します
2chMate 0.8.10.153/asus/ASUS_I01WD/10/LT

759:SIM無しさん
22/08/10 20:48:25.50 3SPmRORnM.net
>>748
8Flipには行かないの?

760:SIM無しさん
22/08/10 22:26:00.68 X9Vex2Io0.net
7proとは刻んできたな

761:SIM無しさん
22/08/11 23:34:17.33 cAzymmHc0.net
週2~3回ぐらい再起動で済んでたから自宅専用機にして目覚ましにも使ってたら
昨日はBIOSみたいな画面になるパターンの再起動で盛大に寝坊してしまった
みんなも気を付けて

762:SIM無しさん
22/08/12 06:49:56.00 A2UNEoz8M.net
コワイヨ…

763:SIM無しさん
22/08/15 11:03:47.17 BBB0Qytk0.net
水没させてしまった。。。
なんやかんや対処して、はじめは音が出なかったけど、復活した。
………けど、腐食する可能性も否定できず使い続けるのも怖い状況

764:SIM無しさん
22/08/15 11:14:18.87 YSqSBciwd.net
>>753
いい機会だ、買い替えちゃえ

765:SIM無しさん (オッペケ Srf1-Ck0a)
[ここ壊れてます] .net
>>753
つい最近 雨にさらしちゃったけどカメラがぶっ壊れたのと赤いランプが常時つきっぱなしになっただけで使えてる

766:SIM無しさん (ワッチョイ 4673-Ck0a)
[ここ壊れてます] .net
9早く発売してくれ

767:SIM無しさん (ワッチョイ 8281-Ck0a)
[ここ壊れてます] .net
次もzenfoneがいいけど老眼が進んじゃったから6と同じくらいのサイズがほしいんだよなあ
小さくなったのは残念

768:SIM無しさん (ワッチョイ 4d6e-Ck0a)
[ここ壊れてます] .net
バッテリーの保ちが大正義すぎて乗り換えられない。
大分へたってきたとはいえ下手な新品端末より使えるし、3-4年引っ越さないで済むだけでもありがたい。

769:SIM無しさん (ワッチョイ 8111-9bk+)
[ここ壊れてます] .net
サイズも良いし背面の指紋認証も便利。
小型化すんなや・・・

770:SIM無しさん (ワッチョイ ff6e-5wuK)
[ここ壊れてます] .net
ついに俺のも文鎮化したわ
この状態からなんか出来ることある?
大人しく修理か諦めるかしかない?

771:SIM無しさん (オッペケ Sr73-U9B6)
[ここ壊れてます] .net
>>760
供養

772:SIM無しさん (ワッチョイ ff6e-5wuK)
[ここ壊れてます] .net
>>761
まあそうだよね
サブとして使ってて電池保つから便利だったのに

773:SIM無しさん (ワッチョイ 9f53-03Bs)
[ここ壊れてます] .net
メーカーを呪い続ける

774:SIM無しさん (ワッチョイ ff73-V1FC)
[ここ壊れてます] .net
文鎮化チキンレーススリルがあって楽しいぞ

775:SIM無しさん (ワッチョイ 7f81-V1FC)
[ここ壊れてます] .net
文鎮化は刻々と迫ってきているのに次の機種が決められない

776:SIM無しさん (ワッチョイ ff73-V1FC)
[ここ壊れてます] .net
9技適通過したらしいしそろそろくるでしょ

777:SIM無しさん (ワッチョイ 7f81-V1FC)
[ここ壊れてます] .net
9はサイズ小さいから

778:SIM無しさん (ワッチョイ 1f6e-V1FC)
[ここ壊れてます] .net
コンパクトもハイエンドも求めてないんだよなぁ。

779:SIM無しさん (ワッチョイ 1fb3-V1FC)
[ここ壊れてます] .net
FLiPとmicroSD無いなら次は諦めてxperiaを買わざるを得ないかも

780:SIM無しさん
22/08/25 20:07:15.09 EAp28fa10.net
あと2年ぐらいこれで行きたいのう...

781:SIM無しさん (ワッチョイ 9f53-03Bs)
[ここ壊れてます] .net
文鎮フラグ

782:SIM無しさん
22/08/26 22:22:42.52 bE+zkNW90.net
zenfone4使ってるけどそろそろ次と思ってzenfone6見に来たけど
文鎮化なんて持病持ってたのか

783:SIM無しさん
22/08/29 10:35:02.26 OTKUNo+AM.net
またバッテリー交換してしのぐか迷うわ

784:SIM無しさん (ワッチョイ c958-xjvL)
[ここ壊れてます] .net
>>773
Zen4でもCPUの違いで速いのと遅いのがあったけど、速い方ならまだいける。遅いのなら買い替えた方が良いな。ただしZen6はかなり重いし、そもそも売ってるのか?

785:SIM無しさん (テテンテンテン MM66-jEc8)
[ここ壊れてます] .net
突然プーッと音がなってシャットアウトした
それから電源長押ししても何の反応もなし
とりあえず充電してるけど何か他にやれることあるかな?
約3年使ってるけどもう寿命?

786:SIM無しさん (オッペケ Sr51-QoN7)
[ここ壊れてます] .net
(-人-)ナムー

787:SIM無しさん (ワッチョイ 8673-sOpt)
[ここ壊れてます] .net
バッテリー持ちも未だにいいから全然使えるけど流石にもたつきはあるしなにより突然死が怖いな

788:SIM無しさん (ワッチョイ 45bc-sn2X)
[ここ壊れてます] .net
ASUSがミドル級撤退しちゃったからな・・・

789:727 (ドコグロ MM96-sOpt)
[ここ壊れてます] .net
先日大雨の中着ていたレインウェアのポケットがすごい湿気で若干水没した感じになった。
今は操作感は問題ないけど、フリップの動きがぎこちないのと、充電中ランプがなぜか緑に光る笑

もう少し使いたいのに、替えどきなのか‥。

790:SIM無しさん (スプッッ Sdc1-XJFL)
[ここ壊れてます] .net
11にアプデしたらフォントの選択がプレビュー兼フォント名一覧のリスト式から
フォント名無しでプレビューだけが出るように変わってて泣いた
OSのバージョン下げる以外で元の選択形式に戻す方法ってある?
URLリンク(i.imgur.com)

791:SIM無しさん (アウアウウー Sa8b-rNOT)
[ここ壊れてます] .net
そんなピンポイントな設定ない

792:SIM無しさん (ワッチョイ c7b1-i4fu)
[ここ壊れてます] .net
>>779
上に書いたけど俺はカメラ逝ったぞ笑 辛うじてQR読めるけど
あと充電ランプ赤に光っぱなしよ

793:SIM無しさん (ワッチョイ e76e-i4fu)
[ここ壊れてます] .net
壊れてる人って裸運用?
TPUのカバー着けただけで結構雑に扱ってるけど何ともない。ひと昔前のスマホなら接着剥がれてきてるころなのに

794:SIM無しさん (JP 0H8f-i4fu)
[ここ壊れてます] .net
>>783
ヒント:壊れたやつしか喚かない

795:SIM無しさん (ワッチョイ 7773-Lv2v)
[ここ壊れてます] .net
ペーパーウェイトとして使って4ヶ月
こんなコスパの悪い文鎮って有るのかよと
ぶん投げてやろうか?と思うことしばしば
もしや?と思い電源ボタン押したら復活した
お前らただいま

796:SIM無しさん (ワントンキン MM7f-4zAH)
[ここ壊れてます] .net
>>785
ブン投げなくて良かったなwお帰り


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch