OnePlus Part114at SMARTPHONE
OnePlus Part114 - 暇つぶし2ch2:SIM無しさん
21/07/21 21:20:04.00 TprhEtjr.net
ロゴ一覧
URLリンク(gizchina.it)

3:SIM無しさん
21/07/22 10:21:33.09 HLfxLZVw.net
はい

4:SIM無しさん
21/07/22 10:21:53.23 HLfxLZVw.net
保取

5:SIM無しさん
21/07/22 10:22:12.88 Gm4ezzLQ.net
捕手

6:SIM無しさん
21/07/22 17:28:05.19 uqilFZRp.net
nord2の発表今日やっけ?

7:SIM無しさん
21/07/23 04:48:58.92 CnUay+yb.net
捕手

8:SIM無しさん
21/07/23 04:49:06.63 CnUay+yb.net
ホシ

9:SIM無しさん
21/07/23 04:49:16.02 CnUay+yb.net


10:SIM無しさん
21/07/23 04:49:21.29 CnUay+yb.net
☆☆

11:SIM無しさん
21/07/23 08:51:33.87 yLLuT2mM.net
nordが今後はフラッグシップキラーになるのかな?
realmeと立ち位置かぶりそうだけど

12:SIM無しさん
21/07/23 08:53:28.66 dilAbM9R.net
価格も発売日も似通った2機種
socはnoad2(消費電力を考慮)
カメラはrealme GT ex(超広角を考慮)
どちらにするか悩む

13:SIM無しさん
21/07/23 10:31:49.51 0WGHfsfE.net
ColorOSとOxygenOSのコードベースが統合されたとしても、日本でOxygenOSのVoLTEが有効化されるとは限らないんだが

14:SIM無しさん
21/07/23 10:39:30.21 El3N/jOm.net
oneplus is dead-contents of no VoLTE.

15:SIM無しさん
21/07/23 10:43:29.49 k53egPJx.net
解放済みにしてたらライセンス料発生するから値段あがるよ
で、日本で発売したらおま値だとか言う馬鹿がいっぱい出るんだろうなw

16:SIM無しさん
21/07/23 11:00:40.46 GiYfdW6L.net
nord2、$409か
結構高いな

17:SIM無しさん
21/07/23 11:15:39.55 QXgTHv2z.net
またグロ版とCN版どっちを買うか迷う事になるのか。
NORD2ポチりたいけど。

18:SIM無しさん
21/07/23 11:26:13.10 1dBba4Ra.net
>>17
CN版はありません

19:SIM無しさん
21/07/23 11:27:38.67 1dBba4Ra.net
思いっきりColor OSだな
レビューによるとバグが無くて今の所快適らしい

20:SIM無しさん
21/07/23 12:02:01.23 THuyRtnF.net
ちょっと待てばガッツリ下がるだろ
と思ってNordの時は下がらなかったな

21:SIM無しさん
21/07/23 12:07:17.65 h9/iPbEm.net
なんか7/7pro/5G用のOOS11用TWRP出てるのね。
これは、今までと同じく、magisk managerで焼けば10用の上手く動かないTWRPに上書きされるのかな。
作者違うけど。

22:SIM無しさん
21/07/23 12:10:21.12 yLLuT2mM.net
>>15
おまじない方式はどうなの?

23:SIM無しさん
21/07/23 12:37:13.12 LOlKPORJ.net
大陸版クソOSに抵抗なければGT行くと思うんだよな
nord2は90hzでUSB2.0ってポンコツ仕様だし

24:SIM無しさん
21/07/23 12:52:29.68 so+EB9qx.net
iPhoneよりはマシだね

25:SIM無しさん
21/07/23 12:55:27.26 1dBba4Ra.net
>>23
大陸版はAndroid12でさらにカオスになる予定らしいからな…

26:SIM無しさん
21/07/23 13:50:22.74 SbvJjGT0.net
ColorOS使ったことないけどOxygenOSより使いにくいの?

27:SIM無しさん
21/07/23 14:00:42.59 V05UEwN2.net
>>26
評判は明らかに悪い
大陸版はさらに悪い
異常なまでのタスクキルとメニュー構成のカスタマイズがイメージと連結しない
メニュー構成は慣れでしのげるがタスクキルはね

28:SIM無しさん
21/07/23 14:30:27.58 a/J7P4MT.net
グロ版はその辺だいぶ改善されたけどな OOSに比べたら設定項目多いからやり込んだら結構めんどいが

29:SIM無しさん
21/07/23 14:58:26.72 1dBba4Ra.net
大陸版は自動起動の数の制限あるらしい
意味不明すぎる…

30:SIM無しさん
21/07/23 15:04:51.88 QXgTHv2z.net
>>29
ここの辺の設定でどうにかなるんじゃないのかな?
しらんけど
URLリンク(i.imgur.com)

31:SIM無しさん
21/07/23 15:08:12.95 QXgTHv2z.net
>>18
ないのか。なら心置きなくポチれるな。
>>20
ガッツリ下がった頃は他の端末が欲しくなってる頃だよな。

32:SIM無しさん
21/07/23 15:43:57.31 Vi7fOZ2Y.net
そもそも自動起動って何?
OnePlusとかPixelだとデフォルトでオンになってんの?

33:SIM無しさん
21/07/23 15:47:36.80 posRyjWx.net
OnePlus Nord 2発表、初のMediaTek Dimensity 1200-AI搭載!Sony IMX766に65W充電も
URLリンク(androplus.org)

34:SIM無しさん
21/07/23 15:48:03.49 PODFK25U.net
へぇ…
ColorOSとのコードベース統合で気になる「日本キャリアでのVoLTE対応」ですが、ファームウェアを見てみるとVoLTE関係のファイルの中にSoftBank・docomo・KDDIの記述があったため、もしかしたらデフォルトで対応しているかもしれません。

35:SIM無しさん
21/07/23 15:50:17.98 2FuMI2CR.net
>>34
楽天……

36:SIM無しさん
21/07/23 16:02:18.35 1dBba4Ra.net
>>34
androplus相変わらず有能じゃん

37:SIM無しさん
21/07/23 16:12:15.67 SbvJjGT0.net
>>27
そうなのか
OS統合といっても上のレス見る感じColorOSの色が強いみたいだし魅力は薄れるなぁ

38:SIM無しさん
21/07/23 16:32:04.68 iYFY6v/7.net
統合度合いにもよるけど見た目自体を別物にするレベルならOOS11.5とかの大きめのバージョンアップ扱いにするだろう
泥12ベースのOOS12がどうなるかだな

39:SIM無しさん
21/07/23 16:33:21.10 iYFY6v/7.net
>>29
それはグロ版にもある 確か20個くらいまで

40:SIM無しさん
21/07/23 17:12:15.86 oQvXq6px.net
>>37
統合後に特徴消えるかは分からんよ
既に9Rとかだと基礎部分は統合されてるってどこかで見たし、欧州でのOOS人気は確かだから

41:SIM無しさん
21/07/23 17:42:14.26 DTxSA26l.net
nord2、望遠50バイキング
だったら買うかな

42:SIM無しさん
21/07/23 17:49:56.17 qRerEcsd.net
ColorOS自体がOxygen寄せになっとるからそんな違和感ないはず

43:SIM無しさん
21/07/23 17:55:52.76 kSih4hJO.net
フォンマネってまだあるの?

44:SIM無しさん
21/07/23 18:18:07.57 iYFY6v/7.net
あるけど起動しなければ使わなくて済む 消すことは出来ない

45:SIM無しさん
21/07/23 18:55:10.19 vfB2YqpF.net
nord2は、volteデフォルト対応ならいいやん、いいやん。
要るのはOxygenを捨てる決意だけか。

46:SIM無しさん
21/07/23 18:59:49.80 0FKOCHlX.net
統合OSにoxygen風ランチャーくらいは乗せてくるだろうし何の問題もないな
それよりandroid12でvolteデフォルト対応に期待が止まらない

47:SIM無しさん
21/07/23 19:05:42.63 so+EB9qx.net
「adb shell pm grant パッケージネーム android.permission.WRITE_SECURE_SETTINGS」
この権限あげる系のコマンドがちゃんと機能するのなら別にColorOSと統合されてもいいんだけどな
手持ちのOPPO端末はこのコマンドが使えん

48:SIM無しさん
21/07/23 19:25:42.74 rgr2Fino.net
URLリンク(youtu.be)
途中で旧Oxygenも出てくるけどどう?

49:SIM無しさん
21/07/23 19:35:25.08 1dBba4Ra.net
気づけるところは設定とカメラのUIぐらいか

50:SIM無しさん
21/07/23 19:46:50.92 vpl0Nq0P.net
5Gバンドn78だけなのかよ…

51:SIM無しさん
21/07/23 20:01:34.68 QXgTHv2z.net
5Gエリアが実用レベルで全国に広がるのはまだまだ先だからあと2回くらい端末変えるまでは重要視しなくていいと思うけどな。

52:SIM無しさん
21/07/23 20:27:28.28 ydPOV9at.net
8無印の俺はどこに乗り換えればいいの?
Nordの緑可愛くて欲しいんだが

53:SIM無しさん
21/07/23 20:41:35.96 gObu6Hr4.net
OPPO、Vivo、Xiaomiだけは受け入れられねえんだわ
Oneplusも終わりか
LGも逝ったしもう安物にカスロム入れて運用するかGalaxy、Xperiaしか選択肢無いのか

54:SIM無しさん
21/07/23 20:49:34.17 ayinbyw1.net
galaxy一択だね

55:SIM無しさん
21/07/23 21:12:43.99 L31H4VeY.net
米中のゴタゴタもあって6G(仮称)を無理矢理ぶっこんで来る可能性もあるしねぇ

56:SIM無しさん
21/07/23 21:19:41.81 EdEITsGM.net
6Gも結局Huaweiがリードするんでしょ

57:SIM無しさん
21/07/23 21:43:44.31 0NyryMdn.net
無印9がきたー
URLリンク(i.imgur.com)

58:SIM無しさん
21/07/23 22:00:51.98 oA984abL.net
nord2はカスromがsocの関係で焼けない?

59:SIM無しさん
21/07/24 00:12:55.07 7f4FG+X6.net
>>53
使ってみてから判断すれば
どこのレビュー見てもOSに関しては特に酷評とかないよ
むしろ今までの初期ロットのOnePlusは毎回バグでアプデが必要だったが今回は安定しているとも書かれてた

60:SIM無しさん
21/07/24 00:15:29.22 s8G7/8nF.net
前スレに降臨した中卒
792 SIM無しさん sage 2021/07/17(土) 05:40:15.48 ID:nNPOGY7c
>>800
いっぱい釣れて草
狙い通りだわ
>>801-804

61:SIM無しさん
21/07/24 00:16:03.12 gTzB03gy.net
>>60
さすがに草

62:SIM無しさん
21/07/24 00:35:31.62 nY8ynEgb.net
>>60
中卒に失礼

63:SIM無しさん
21/07/24 00:38:42.12 8cfxfSGJ.net
顔真っ赤になってそう、こういう時は自分の無知蒙昧を恥じて黙っているか知らなかったと言ってしまえばそこで終わなのにね

64:SIM無しさん
21/07/24 01:54:42.22 C1R2pdho.net
後釣り宣言ってのがねw

65:SIM無しさん
21/07/24 02:17:40.27 s8G7/8nF.net
>>60
ガチ中卒で草

66:SIM無しさん
21/07/24 02:20:17.43 KZHdUGzb.net
その後も何か言ってたがすべてブーメラン

67:SIM無しさん
21/07/24 02:21:14.12 U1zuWEfT.net
>>65
自演失敗してて草

68:SIM無しさん
21/07/24 02:23:19.88 n+N/rzJX.net
>>60
すんとも中卒

69:SIM無しさん
21/07/24 02:23:56.24 3QF1lQMA.net
>>60
悔しいのう

70:SIM無しさん
21/07/24 02:25:31.02 2obxHtkH.net
>>60
なにこの無様な中卒

71:SIM無しさん
21/07/24 02:27:08.98 OWReHH2P.net
>>67
ID被りなんてよくある
もしかして5ch初心者?

72:SIM無しさん
21/07/24 02:32:33.42 Ayv2BQNK.net
この中卒Oneplusスレでこれからも語り継ごうw

73:SIM無しさん
21/07/24 02:32:38.91 Ayv2BQNK.net
この中卒Oneplusスレでこれからも語り継ごうw

74:SIM無しさん
21/07/24 02:34:30.71 5IEDSZql.net
必死こいて何日も考えた言い訳が釣り宣言w

75:SIM無しさん
21/07/24 02:45:44.60 YHu6aQ6o.net
>>60
悔し紛れの釣り宣言はさすがに草

76:SIM無しさん
21/07/24 02:45:49.33 YHu6aQ6o.net
>>60
悔し紛れの釣り宣言はさすがに草

77:SIM無しさん
21/07/24 02:58:53.97 T7jIYlBn.net
>>57ですが、無線充電が正しく反応しなくてランプが点滅してしまうのですがもしかして非対応品買ってしまったのかな?

78:SIM無しさん
21/07/24 03:05:28.16 t/s9XiXh.net
レス飛んでる

79:SIM無しさん
21/07/24 06:58:43.81 TKAG+9ZN.net
レスバ負けたの悔しかったんだろうな

80:SIM無しさん
21/07/24 07:17:22.87 xxIsO21s.net
また社長か?w

81:SIM無しさん
21/07/24 07:30:36.06 ovr9XcmG.net
え?
【すん】って打ち間違え以外でありえる?

82:SIM無しさん
21/07/24 08:30:15.70 WjTxLh33.net
>>81
えっ?

83:SIM無しさん
21/07/24 08:39:46.99 T7jIYlBn.net
無印6から無印9に変えました。
みなさんよろしく!
どうやらLE2110という機種は無印9の中華インドVarみたいで無線充電未対応みたいですね。悔しいかったのぉ!

84:SIM無しさん
21/07/24 08:49:51.70 MR6YlaaC.net
自演つまんね

85:SIM無しさん
21/07/24 09:02:19.58 2DOwSNuT.net
>>83
バージョンはverな
型番で分かるし2つの違いは発売当初から注意喚起されてたぞ
重さ違う時点で気付くべき点だけど

86:SIM無しさん
21/07/24 09:06:30.02 T7jIYlBn.net
>>85
グローバルバージョンとかかれていたので中華インド版では無いと思いこんでました!
まぁ無線充電は今のところ使うこと無いのでなんとかなりますわ(少しまけおしみ)
指紋認証が6より格段によくなったのでよかったです

87:SIM無しさん
21/07/24 09:45:47.96 PPe2qCdS.net
>>66
すげえ長文でキレまくってたよね

88:SIM無しさん
21/07/24 10:13:38.79 yMMa0R/l.net
9PRO大陸版にColorOSに11.2が来た。
特に変わりを感じないが、今までSOCの表記がスナドラ855になっていたのがちゃんと888に直ってて安心した。

89:SIM無しさん
21/07/24 10:16:53.92 7fMF1uiV.net
>>77
中国国内モデル(LE2110)は無線充電非対応
グローバルモデル(ヨーロッパ, アメリカLE2117, LE2113

90:SIM無しさん
21/07/24 10:18:14.90 7fMF1uiV.net
>>89
ご送信 続き↓
は無線充電に対応してる。
中国モデルは無線充電非対応な代わりに少し軽くなってて薄い

91:SIM無しさん
21/07/24 10:33:54.68 2DOwSNuT.net
>>86
無線はNexus時代に使ったけど魅力には思わなかったな
高速充電のほうが早いからね
ここは好みだろうけどそういう差があったりするから型番チェックは気をつけようね
俺も過去にバンド非対応のやつを間違えて買ったことあるし

92:SIM無しさん
21/07/24 10:59:24.47 L4ww+rNV.net
早くnord2出てくれ~

93:SIM無しさん
21/07/24 11:26:43.08 iXDaM73Y.net
7Proの後継機待ちおぢさんは死にそうです
早くフルディスプレイ出してくれ

94:SIM無しさん
21/07/24 11:33:06.47 7f4FG+X6.net
>>93
7proにもAndroid12来てほしいわ~
7Tproが来るならワンチャンある?

95:SIM無しさん
21/07/24 12:35:44.76 /0fj8w6h.net
>>87
もう自演しなくていいよ

96:SIM無しさん
21/07/24 14:03:00.07 8jaRZlDy.net
root化してもPDCに繋がらないって人いる?

97:SIM無しさん
21/07/24 15:06:34.18 JsDIkjTy.net
fomasim利用で乗り換えを検討中の人に朗報。realme GT 5G グローバル版でfomasim使えました。oneplus6から乗り換えです。realme UI 2.0の使い勝手も良いです。

98:SIM無しさん
21/07/24 16:16:58.86 xxxyAu9W.net
>>97
FOMA契約のSIM(LTEで接続できなくてWCDMAでしか接続できない)がDSDS端末で別のSIMでLTE通信の状態にすれば通話可能(通信は不可)であることなら割りと周知の事実なのと内容的にOnePlusスレよりはFOMA契約SIM使いたい人が集まるスレ向きな内容じゃね?
FOMA契約SIM使いたい人がそれを理由にOnePlusに行き着く可能性は他の端末に行き着く可能性と比較して低いでしょ。

99:SIM無しさん
21/07/24 16:40:35.39 t/s9XiXh.net
つーかGTのスレで言えよ

100:SIM無しさん
21/07/24 16:41:50.95 h0/0H9hp.net
うんともすんともしらないとかマジでやばいよな

101:SIM無しさん
21/07/24 16:54:28.62 h0/0H9hp.net
>>60
すんともガイジはさすがに草

102:SIM無しさん
21/07/24 17:01:24.13 7f4FG+X6.net
>>97
通知ちゃんと来る?
タスクキルは?

103:SIM無しさん
21/07/24 17:20:13.76 JsDIkjTy.net
通知来るよ。タスクキルも問題ない。

104:SIM無しさん
21/07/24 17:48:13.69 Y1bUhHxB.net
すいません
>>97はRealmeスレで書いたのに誰にも相手にされなかったのが寂しかっただけなんです
kirinの900番台とMTKのdimensity機以外は2枚刺しでFOMA使えるのが殆どってこと知らないレベルの奴なんで見逃してやってください

105:SIM無しさん
21/07/24 17:49:41.24 fEiOjg31.net
>>97
メール出来るん?

106:SIM無しさん
21/07/24 20:09:41.78 dA4diovi.net
>>104
かわいい
よければエッチしない?

107:SIM無しさん
21/07/24 20:17:51.83 NthNwuue.net
>>104
どんだけ上から目線なんだよ。
こういうこと言うやつは友達いないだろw

108:SIM無しさん
21/07/24 20:41:02.03 L4ww+rNV.net
nord2って発売日に買ったら届くの8月中旬くらいかな?

109:SIM無しさん
21/07/24 21:46:01.73 7f4FG+X6.net
もうそろそろOxygen12か

110:SIM無しさん
21/07/24 22:53:28.21 Jsb2ApBB.net
>>106
したいね。
俺の穴マンコにおチンポミルク注いで

111:SIM無しさん
21/07/25 00:31:12.76 GmDaQ7mD.net
>>60
小一の国語からやり直せw

112:SIM無しさん
21/07/25 01:15:52.70 NLQ8e/7O.net
>>100
それな

113:SIM無しさん
21/07/25 01:28:31.44 o0wGXWQP.net
Nord2と9Rってポジション被ってね

114:SIM無しさん
21/07/25 02:43:30.20 649jYxwd.net
Oxygen12もローカルアプデできるんかね?

115:SIM無しさん
21/07/25 03:50:19.77 I5dzXqWM.net
9Rは120Hzだからセーフ…なはず

116:SIM無しさん
21/07/25 05:59:23.34 /tfdsI/c.net
9rのメインカメラのセンサーはIMX586だからカメラ重視ならnord2

117:SIM無しさん
21/07/25 09:35:49.77 7II82Dqn.net
>>113
被ってるというかカメラも上位だし価格も安いしで9Rの存在が空気に…

118:SIM無しさん
21/07/25 10:05:30.74 3VdIixbG.net
>>114
できない理由なくね?

119:SIM無しさん
21/07/25 14:39:53.91 1LDEzoiX.net
9Rいらねってなったら安く売ってください
ガロに14万やられてもうお金ないです

120:SIM無しさん
21/07/25 14:43:40.57 uQbkzJfn.net
>>119
黄金騎士で取り戻せ!

121:SIM無しさん
21/07/25 15:08:41.43 86kuEeHg.net
黄金騎士 牙狼

122:SIM無しさん
21/07/25 15:27:06.12 gPvXDr5a.net
>>119
お前は茶騎士

123:SIM無しさん
21/07/25 16:22:21.14 i//GQ1vg.net
9PROのcolorOSだがGoogleバックアップに端末のバックアップがとれない。
その他のバックアップは出来てるのに端末のバックアップだけが出来ない。
何か見直したらいいところとか有りますか?

124:SIM無しさん
21/07/25 16:46:12.69 pQoz7XsM.net
>>122
俺は自宅騎士ニート

125:SIM無しさん
21/07/25 16:49:42.31 uQbkzJfn.net
>>122
リノでトマト隠しとけ

126:SIM無しさん
21/07/25 17:00:41.64 AOA+Nbb2.net
>>123
完全中華向けだから当たり前じゃないの?

127:SIM無しさん
21/07/25 17:25:50.94 PD7t2C6N.net
>>126
それなら他のGoogleフォトとか連絡先とかもバックアップ出来ないと思うんだけどなぁ…

128:SIM無しさん
21/07/25 17:38:30.63 AOA+Nbb2.net
>>127
なるほど
キャッシュ削除とかは?

129:SIM無しさん
21/07/25 19:44:44.12 WEVEWLNO.net
Dimensity1200AIって電池持ちどうなんだろ?
SDM888の9proは電池持ち最悪だからそこ次第では買い替えようかな
9proは正直オバスペだし

130:SIM無しさん
21/07/25 20:05:43.79 649jYxwd.net
>>129
9pro買うやつがミッドレンジで満足できるん?

131:SIM無しさん
21/07/25 20:07:40.94 Ptoyd1Vr.net
Dimensity1200はサブ機に欲しいとは思うけど9pro手放そうとは思わないな

132:SIM無しさん
21/07/25 20:07:50.75 LjhBwfn/.net
Dimensity1000+は865と比較して電池持ちあんまり良くなかった
1200で改善したとはあんまり思えん

133:SIM無しさん
21/07/25 20:10:13.98 649jYxwd.net
1200はパフォーマンスモードのスイッチオンにしたらクソ減るらしい

134:SIM無しさん
21/07/25 20:56:23.54 laUwb2GD.net
aliのnord2、12g256gだとEUプラグしかない。

135:SIM無しさん
21/07/25 23:54:16.61 hsH+5hlD.net
URLリンク(i.imgur.com)

136:SIM無しさん
21/07/26 00:37:02.68 xCSDmpP1.net
>>135
グロ

137:SIM無しさん
21/07/26 00:55:15.49 /bIlerL4.net
andoroid11にしたらPCDでVoLTE開放できないんよね@7T

138:SIM無しさん
21/07/26 01:04:16.20 WH/WtWjD.net
nord2買うか迷う

139:SIM無しさん
21/07/26 05:03:25.11 K4EXTexX.net
すんとも知らないのバレてくやちいね

140:SIM無しさん
21/07/26 06:04:21.17 Y7wqLcu0.net
>>138
volte開放がめんどいなあ

141:SIM無しさん
21/07/26 07:07:52.24 mDRFnI1z.net
>>139
SUNTOよりGARMIN派です

142:SIM無しさん
21/07/26 10:22:23.79 qyJ46H8R.net
>>137
PDCより楽チンだぞ
root取ってmagisk入れてるならアンドロプラス神のモジュールあるし

143:SIM無しさん
21/07/26 10:36:33.84 WH/WtWjD.net
>>140
realmeみたいにVoLTE最初からつかえるかもよ
中身はColorOSだし

144:SIM無しさん
21/07/26 10:52:02.65 iOidsS83.net
>>143
乗っかってるのがOxygenOS11.3だから統合OSじゃないって話も出てる
事実は知らん

145:SIM無しさん
21/07/26 11:00:50.54 WH/WtWjD.net
>>144
動画見れば分かるけど完全にColorOSにOxygenOSのスキン
設定とカメラアプリはモロColorOS
もはや名前だけだけど使用感は何一つ変わってないから良いんじゃないとは思う
URLリンク(youtu.be)

146:SIM無しさん
21/07/26 11:01:53.44 efwqAoYE.net
>>144
Nord2にはColorOS由来のパーティションとかあるし11.3から統合されてるとみていいと思う

147:SIM無しさん
21/07/26 11:37:47.15 iOidsS83.net
>>145-146
なるほどさんくす

148:SIM無しさん
21/07/26 11:44:33.65 NC4Z49lU.net
ウントもSUNTOも

149:SIM無しさん
21/07/26 12:03:53.88 p4LeAQ4l.net
すんどもガイジ息してるー?

150:SIM無しさん
21/07/26 12:07:23.03 Iu4v8oQc.net
OnePlus 9シリーズの機種もアップデートで今後統合OSになるの?

151:SIM無しさん
21/07/26 12:19:57.83 1Gf/pDFd.net
>>150
すんともosになる予定だよ

152:SIM無しさん
21/07/26 12:25:58.02 WH/WtWjD.net
>>150
もちろん

153:SIM無しさん
21/07/26 12:37:03.27 yCIBtrKq.net
>>142
すんとモジュール?

154:SIM無しさん
21/07/26 12:45:30.01 iOidsS83.net
今更だけど、9proのアプデいれたら11.2.8.8と細かく刻んできたのは11.3で統合との兼ね合いか

155:SIM無しさん
21/07/26 12:50:33.39 FEdkFNga.net
11.3にアプデ出来ればvolte開放からはおさらば出来るかもしれないのか

156:SIM無しさん
21/07/26 12:52:45.47 0Xfe1Zn4.net
8シリーズも統合でVoLTE化ってこと?

157:SIM無しさん
21/07/26 13:11:06.04 WH/WtWjD.net
nord2でVoLTEを確認しないと何とも言えないのが正直なとこ

158:SIM無しさん
21/07/26 13:22:44.93 k09d4T5O.net
最速だと来週辺りに到着組が出てくるか

159:SIM無しさん
21/07/26 14:20:40.84 lbNyiCCa.net
もうDimensity3500T

160:SIM無しさん
21/07/26 14:23:29.33 HAZ98Me7.net
このタイミングで9R買ったw
初oneplusだ

161:SIM無しさん
21/07/26 15:42:56.68 WH/WtWjD.net
そろそろセールスタートだ

162:SIM無しさん
21/07/26 15:55:10.51 Oz+Dc94Q.net
そろそろすんともスタートだ

163:SIM無しさん
21/07/26 15:56:49.07 CwHAqlsM.net
>>135
グロ

164:SIM無しさん
21/07/26 16:01:24.18 GKGv5aEY.net
とりあえずnord2ポチった

165:SIM無しさん
21/07/26 16:14:35.98 xCSDmpP1.net
せっかくvolte開放するためのbatファイル作ったのに
使わないで終わるかもしれないじゃないか

166:SIM無しさん
21/07/26 16:49:43.90 CCbPcwGa.net
>>153
これから呼称これにしよう

167:SIM無しさん
21/07/26 17:00:30.56 jgBaBvVc.net
アリでやってるのが最安?

168:SIM無しさん
21/07/26 17:04:10.16 efwqAoYE.net
>>167
そう
もう使えないけどクーポンで4.2万で買えたわ

169:SIM無しさん
21/07/26 17:54:13.31 +R5RMqas.net
俺もnord2ぽちった

170:SIM無しさん
21/07/26 17:58:33.22 jgBaBvVc.net
>>168
ありがとう
俺も買おうとしたけどガロのせいで躊躇してるわ

171:SIM無しさん
21/07/26 18:46:36.06 tX5wwEs2.net
nord2、あまり売れてないね。

172:SIM無しさん
21/07/26 19:09:54.18 WH/WtWjD.net
389ドルあざす!
>>171
POCOは秒殺だったな
F3は結局、微妙で売ってしもたけど

173:SIM無しさん
21/07/26 19:17:11.76 /Ukva7Iv.net
>>168
クーポンあったん?

174:SIM無しさん
21/07/26 19:37:41.66 efwqAoYE.net
>>173
OnePlus Official Storeのストアページに書かれてた

175:SIM無しさん
21/07/26 20:49:17.55 C2BK7jjr.net
Nord2の緑早く売ってくれ

176:SIM無しさん
21/07/26 21:21:10.09 RUQVMnTn.net
168さま
コードをお教えいただけませんでしょうか?
よろしくお願いします。

177:SIM無しさん
21/07/26 22:33:31.99 zGZf/28C.net
もう使えないて書いてるやろ

178:SIM無しさん
21/07/26 23:51:54.24 wmfQIv1U.net
>>176
SunTomo

179:SIM無しさん
21/07/27 00:55:03.52 Z5b3Y7Y7.net
MediaTek製SoC搭載のスマホはIMEI書き換えができるって聞いたことあるけど、
MediaTek Dimensity 1200搭載のOnePlus Nord2でもできるのか気になる

180:SIM無しさん
21/07/27 00:55:12.73 Z5b3Y7Y7.net
MediaTek製SoCを搭載した端末のIMEI書き換えを行う方法
URLリンク(www.pendroidblog.com)

181:SIM無しさん
21/07/27 01:53:57.07 MxZSN/kB.net
Colorとの統合版、特に悪いとこなくね?

182:SIM無しさん
21/07/27 02:05:26.87 zW2NeFLJ.net
Nord2の詳細レビュー待ちだが割と好印象
Dimensity採用によるアプリ相性とバッテリー持ちとVoLTE有効化できない可能性が気になる

183:SIM無しさん
21/07/27 02:17:22.99 MxZSN/kB.net
realmeがいけたからOnePlusも当然にいけるんじゃねえのとは思うけどrealmeは一応日本公式だから何とも言えないね
アプリ相性に関してはさっそくNetflixのHD再生できない問題があるらしい
消せないくせに最高品質で見れないの草

184:SIM無しさん
21/07/27 02:20:44.86 MxZSN/kB.net
Oxygen Updaterも使えなくなるのかな
それは悲しいぜ

185:SIM無しさん
21/07/27 03:40:40.62 W8yfmn3k.net
代わりにOxygen Suntomo使えばいいじゃん

186:SIM無しさん
21/07/27 04:48:29.91 9Z29F47I.net
9rが5万ぐらい?買おうかなー

187:SIM無しさん
21/07/27 06:52:09.67 23+1LeY9.net
カメラにこだわりがなければ9Rいいぞ

188:SIM無しさん
21/07/27 07:23:03.07 nHkj0R6q.net
OnePlus8でVoLTE有効にしたらauで音声通話ができなくなった(通話開始直後に切れる)
設定確認しようにもPDCが認識しない
これただの小型タブレットになったっぽい?

189:SIM無しさん
21/07/27 07:31:01.79 FNtsOqPu.net
>>188
一度PDCに繋がったのなら手順再確認
VoLTEのプロファイルはイロイロ試して

190:SIM無しさん
21/07/27 11:46:42.22 AjeHghWk.net
7pro 11.0.2.1 きた。volteはずれた
URLリンク(i.imgur.com)

191:SIM無しさん
21/07/27 11:47:46.94 AjeHghWk.net
>>190
System
• Reduced Power consumption
• Improved overheating control management
• Fixed the issue of not being able to play high-definition videos on some video platforms
• Upgraded Android Security Patch to 2021.06
File Manager
• Fixed the crash issue of the application
Camera
• Fixed the issue that the camera is blurred when shooting on fullscreen size
• Improved the stability
Phone
• Optimized the dialpad UI display effect

192:SIM無しさん
21/07/27 12:24:54.87 +UhxvZ/2.net
9R届いた
サンドストーンケースめっちゃいい感じ

193:SIM無しさん
21/07/27 14:06:14.93 nHkj0R6q.net
>>189
接続できなかった理由はPCのUSBポート変更したら認識するようになりました
通話の方はItaly-VoLTE-Vodafoneにすることで無事完了
Volte-CUだと通話ができないので本当に罠だった

194:SIM無しさん
21/07/27 14:17:51.55 1vrqXSOa.net
>>192
俺もサンドスントモケースのやつ欲しいなぁ

195:SIM無しさん
21/07/27 14:23:50.59 92xjJELk.net
>>191
セキュリティパッチが他より1ヶ月遅れなの草


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch