Realme総合スレ Part.10at SMARTPHONE
Realme総合スレ Part.10 - 暇つぶし2ch316:SIM無しさん
21/07/20 18:02:25.70 eWZKM+OG.net
明日gt 2種類出るんやな

317:SIM無しさん
21/07/20 18:34:40.27 pUKQzHPF.net
>>306
7 5G LINEMO 990円
通話試してみましたが、やはり発信着信問題ないですね。
3Gでの通話です。必要性がないのでvolteは試してません。

318:SIM無しさん
21/07/20 19:15:09.79 CfHAL/lj.net
>>317
ご報告ありがとうございます。
3G停波までは大丈夫なんですね。
今なら5分間以内通話無料だからnuroモバイルから乗り換えようかな

319:SIM無しさん
21/07/20 19:16:11.72 boxtlY0W.net
>>303
ディスプレイと明るさ>もっと見る>画面表示>アプリごとのフロントカメラ表示設定>「フロントカメラを表示する」に変更

320:SIM無しさん
21/07/20 20:36:10.84 F/5VJaor.net
車載タブレット使うのにテザリングしたまま帰宅するとwifiブリッジに切り替わってくれるのはいいんだが
そのまま出かけるとテザリングに切り替えるのにイチイチ確認メッセージ出て通信止まるのなんとかならないんだろうか
テザリングの設定いくら見ても見当たらない・・・

321:SIM無しさん
21/07/20 20:50:30.27 NjZHs6Bz.net
>>316
なにGTとなにGTがでるん?

322:SIM無しさん
21/07/20 22:46:37.92 pykbevDv.net
>>321
realme gt マスターと
realme gt マスターエクスプロージョンだったか?

323:SIM無しさん
21/07/20 22:50:54.83 4SEVUs9N.net
爆発したらアカンw
エクスプローラーだ!

324:SIM無しさん
21/07/20 23:01:46.37 pykbevDv.net
>>323
ラーもジョンもあんまかわらんやろ
てかSD888爆熱やっていうし、SD870のマスターエクスプローラー買うべきやったやろうか

325:SIM無しさん
21/07/20 23:03:27.20 mduAIxR9.net
>>317
神よありがとう!

326:SIM無しさん
21/07/20 23:13:28.73 4SEVUs9N.net
>>324
爆発と探検やぞ
870のが良いかもな
グローバルがどうなるか分からんけど

327:SIM無しさん
21/07/20 23:31:04.27 QVg5p+GF.net
GT サイレントモードでも通知音が鳴るんだよねー 通知設定やサイレントモードの設定は確認してるんだけどなぁ。

328:SIM無しさん
21/07/21 00:20:19.25 V2h7PF7x.net
マスター、高かったら意味ないがどんなもんかな

329:SIM無しさん
21/07/21 00:40:42.34 mTqqg0JO.net
>>328
マスターは10万円ちょいくらい
脱着可能なバッテリー12000mAh
スクリーンサイズ2400x3200pixel/6.55インチ/ウォータードロップスクリーン
ワイヤレス充電なし
 

330:SIM無しさん
21/07/21 00:40:58.32 mTqqg0JO.net
多分案内が間違ってるんだろうけど

331:SIM無しさん
21/07/21 00:42:55.40 mTqqg0JO.net
499USD(\55,683)だった

332:SIM無しさん
21/07/21 00:46:34.12 mTqqg0JO.net
画面解像度2400x1080
バッテリ脱着可能

333:SIM無しさん
21/07/21 00:47:59.24 mTqqg0JO.net
あれ?やっぱり999USDあるね。ワールドプレミアバージョンとかの。
詳しい内容が見えない

334:SIM無しさん
21/07/21 02:01:12.53 zKYKd8RN.net
とりあえず場所を開設するためだけに999にしてるだけや

335:SIM無しさん
21/07/21 07:58:27.14 LtL1B9ZN.net
コメント失礼します。
gt 5gの12/256を購入してスマホクーラー付けてゲームしてますが、原神だと起動直後は50-60fpsをキープできました。ただ、30分ほどプレイすると目に見えてfpsが低下する場面が出てきます。
870は888よりも発熱が抑えられていて、性能がより安定しているのでしょうか。

336:SIM無しさん
21/07/21 08:58:23.86 GucBgxKf.net
マスターベーションはエッジディスプレイか

337:SIM無しさん
21/07/21 11:02:07.65 OiPwGaKm.net
マスターエクスプローラーだけエッヂ
778Gはふらっと

338:SIM無しさん
21/07/21 11:54:56.04 rnnFsSCe.net
脱着可能バッテリと聞いてマキタのバッテリー付けたスマホを想像してしまった

339:SIM無しさん
21/07/21 14:16:24.95 RtB0tBeu.net
子供用にRealme V15ぽちったけど、こいつメインカメラの情報が1/2なのか1/1.7なのか情報が混じっていて良くわからん
場所によっては見たことない1/1.8なんて書かれていてさらに謎

340:SIM無しさん
21/07/21 14:25:37.55 xEVnACMc.net
公式見りゃいいじゃん
URLリンク(www.realme.com)

341:SIM無しさん
21/07/21 16:37:27.06 NXc/fqjt.net
GT master edition
8GB+128GB:2399元 4.1万円
8GB+256GB:2599元 4.4万円
GT master explorer edition
8GB+128GB:2899元 4.9万円
12GB+128GB:3199元 5.4万円

342:SIM無しさん
21/07/21 16:51:18.91 5XSdbHIk.net
無印エディション欲しいが日本で買えんのかね?
アリエク?

343:SIM無しさん
21/07/21 16:53:48.31 MV/Wg6c3.net
グロ版出るなら欲しいなあ

344:SIM無しさん
21/07/21 16:56:32.61 UJZMOqUb.net
GT 13日注文分が発送されたっぽいけど
ここから何日かかるのだろうか……

345:SIM無しさん
21/07/21 17:30:12.88 BWkUoHOK.net
master editionデザインダサいわ
普通の黄色で出して欲しい

346:SIM無しさん
21/07/21 18:07:15.87 bYCDg4Rd.net
explorerのグロ版がVoLTE開放されてるなら欲しいな。

347:SIM無しさん
21/07/21 19:19:47.88 OQWxbjK8.net
オイラの6/21 16時頃に注文したGT 5Gはまだ
6/29の原産国を出発しました
のステータスから変化無しだ…
到着予定日は7/23にはなってるけど期待はしていない

348:10
21/07/21 19:21:51.04 fCMNLgCf.net
>>10
GT今届いたわ
偽装発送して配送期限ぶっちしたことを除けば
ちゃんと届いたからまあよし
DHL使っただけあって配送自体は比較的早かったし
ショップには★3くらいつけてやろう

349:SIM無しさん
21/07/21 19:26:39.86 fCMNLgCf.net
てかガラスフィルム付きのやつ買ったら黒縁付きか…まあいいか

350:SIM無しさん
21/07/21 19:32:07.59 fCMNLgCf.net
ついでに昨日届いてたアマゾンで買ったバンカーリング付きのケース今開けたけど結構ごついな
こっちに付いてたガラスフィルムも黒縁だし…
まあ使ってから考えるか

351:SIM無しさん
21/07/21 19:32:37.13 AOVkub0l.net
>>347
全く同じ状況。
セラーに問い合わせたら、配送は問題ないからもう少し待てと。

352:SIM無しさん
21/07/21 20:28:15.90 fCMNLgCf.net
明日ビックカメラに行って持ち込みでガラスフィルム貼って貰って
帰ってきたら初期設定しよう

353:SIM無しさん
21/07/21 20:28:33.73 ExlGP+UO.net
realme9 proどんな機種かな
楽しみだな~

354:SIM無しさん
21/07/21 20:51:01.97 DMfgpTcZ.net
去年出たキワモノシリーズは大陸版しか出なかったんだっけか。
記念に欲しいんだけどなぁ。GTの大陸版も普通に使えてるみたいだから悩むわ。

355:SIM無しさん
21/07/21 21:57:30.60 +WyiFFN0.net
マスターエディション売れそうだね
カメラに少しこだわりたくて、888の熱が不安な層にヒットしそう
あとはvolteがどうなるか

356:SIM無しさん
21/07/21 23:19:38.18 KRcbJrhf.net
で、結局CN版だとプレイストア入れなきゃいけない以外で何か違いあるの?

357:SIM無しさん
21/07/21 23:32:02.42 AlSwxdUh.net
わかんなきゃCN 版買えば?

358:SIM無しさん
21/07/22 00:37:41.19 ijMoLqA5.net
マレーシア版がほぼグロ版じゃね
日本から買えるとは思えないが

359:SIM無しさん
21/07/22 01:24:31.21 NXKkwpUu.net
たっか!
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

360:SIM無しさん
21/07/22 01:39:10.15 ypeCKSvm.net
mi9からのGT民ですがスマホが重い厚い
それ以外は慣れてきた
PS4からPS4Proになった気分

361:SIM無しさん
21/07/22 02:02:03.99 i+o+zp0e.net
>>359
ほぼ倍かw

362:SIM無しさん
21/07/22 04:35:06.82 dFbLJN5l.net
楽天ならこんなもんだろ

363:SIM無しさん
21/07/22 05:18:46.01 n9fk7UAz.net
エクスプロージョンエデションよく見たらエッジやん!

364:SIM無しさん
21/07/22 08:01:43.78 ypeCKSvm.net
>>319
遅レスですけどありがとうございます!
結局自動で全画面に並んやつはやると変になるからダメでした

365:SIM無しさん
21/07/22 08:11:17.51 94v/UWHD.net
7 5GのUI2.0後のWi-Fiが不調になる問題ですが、自分はネットワーク設定のリセットで直りました。ただ、モバイルネットワークもBluetoothもリセットされるので面倒臭いですが。。

366:SIM無しさん
21/07/22 08:21:49.03 LOoWJTMm.net
>>363
よく見なくてもエッジや

367:SIM無しさん
21/07/22 09:30:14.84 AlrVzaxS.net
とりあえずRealme GT Master explorer edition買った
ジンドンだと2828元で買えるけど冷静に考えてコスパやばくないか?

368:SIM無しさん
21/07/22 09:50:44.90 k0x542go.net
masterどっちもband79対応してないな。

369:SIM無しさん
21/07/22 10:04:43.31 B9sp2NHF.net
旅行鞄のサンドベージュっぽいのは12Gしかないのか…

370:SIM無しさん
21/07/22 10:39:23.31 /tHAm0LM.net
realme gtの中国版買ってauで使おうと思ってたけど通話出来て4G5G表示出ててAPN設定もしてるのにネットに繋がらないわ
どうやったらネット行けるか分かる人おる?

371:SIM無しさん
21/07/22 10:52:28.09 jAmCfdsp.net
>>367
中華版はOSがね…

372:SIM無しさん
21/07/22 11:40:15.16 Mt+4mKB3.net
>>351
今確認したら、現地の運送会社による配達にステータス変わってた
マジで23日には届きそうだ

373:SIM無しさん
21/07/22 11:58:31.82 MiVcBPAA.net
アマゾンにあるバンカーリング付きのケースに付いてきたガラスフィルム貼ったらフチが浮くな…
>>314のやつはパンチホール部分も塞ぐから好きじゃないし
ガラスフィルムじゃないけど>>315のやつにするかな

374:SIM無しさん
21/07/22 12:01:28.24 MiVcBPAA.net
>>373
あ、GTの話ね

375:SIM無しさん
21/07/22 12:14:30.75 hlN+0R9Q.net
>>370
auの4G契約のSIMは5G端末で利用出来ない仕様じゃなかったっけ?

376:SIM無しさん
21/07/22 12:35:24.77 VZBn2Y/c.net
5G表示するコマンド、なんやったっけ?

377:SIM無しさん
21/07/22 13:27:05.61 MTHJLh4D.net
画面ヌルヌル機能使ってたら電池減り早くなった🤣

378:SIM無しさん
21/07/22 14:52:12.25 sH3zpjOK.net
GT 5G届いたから、heliumでデータ移行しようとするけどできません
PCと元スマホは繋がりますが、PCとGT 5Gが繋がりません
中華スマホは初めてなのですが、heliumは使えないんですか?

379:SIM無しさん
21/07/22 15:18:33.96 BnARTKWT.net
povoやahamoでも使えますか

380:SIM無しさん
21/07/22 15:19:14.34 BnARTKWT.net
gt 5gです

381:SIM無しさん
21/07/22 15:30:01.26 PMAwGyuR.net
>>376
*#54794824#では?

382:SIM無しさん
21/07/22 15:31:04.07 VZBn2Y/c.net
>>381
あじゃじゃっす!

383:SIM無しさん
21/07/22 15:35:18.75 PMAwGyuR.net
>>375
au
4G契約のままでは利用できません。5G契約への変更手続きが必要となります。と書いてありますね。

384:SIM無しさん
21/07/22 15:47:16.25 TlQSBUXr.net
アハモは使える

385:SIM無しさん
21/07/22 16:10:00.58 OF+NtdtW.net
GT用のガラスフィルム探してるけどパンチホールの穴開いてないやつばっかりだな
なんかおすすめのガラスフィルム無いですか?
今貼ってるやつはフチが浮いてて…

386:SIM無しさん
21/07/22 17:18:47.17 0h1wkAIW.net
>>367
JDでどうやって検索した?
Realme GT Master Explorer Editionで出てこない

387:SIM無しさん
21/07/22 17:21:32.74 0h1wkAIW.net
ゴメン
探索のやつね
あったあった

388:SIM無しさん
21/07/22 17:48:42.15 /tHAm0LM.net
>>375
>>383
マジカ…………ありがと…………助かる…………

389:SIM無しさん
21/07/22 17:51:23.63 0h1wkAIW.net
27日の16時忘れそう

390:SIM無しさん
21/07/22 19:24:20.34 rj1xjOFH.net
realme の大陸版ってどうなん?やっぱ使いにくい?

391:SIM無しさん
21/07/22 19:38:02.37 1qHPstB9.net
結構中国語や怪しい日本語がでてきてやっぱグロ版にしとけばよかったという気持ちにはなるな
しばらくしたら気にならなくなるけど
また不具合がある度にこれは大陸版だからか?と疑心暗鬼になる

392:SIM無しさん
21/07/22 20:42:52.30 mo2ryTIo.net
気になるのは神経質なやつだけ

393:SIM無しさん
21/07/22 20:44:00.75 /tHAm0LM.net
realme出してるショップはグロ版中華版の表記わかりにくいわ
届いて箱見るまでわからん

394:SIM無しさん
21/07/22 20:55:22.93 TlQSBUXr.net
>>392
無神経には向いてるね

395:SIM無しさん
21/07/22 20:58:55.21 AtB6y7Vj.net
中華版GT今色々設定してるけど特に気にならんな
日本語化するのに一瞬戸惑ったくらい
日本語化しちゃえばあんま気にならん

396:SIM無しさん
21/07/22 22:51:19.78 0nd4yDcf.net
realme GT 5GってUSB PDだと何W充電行けるんかな
調べても全然出てこん

397:SIM無しさん
21/07/22 22:58:52.71 OF+NtdtW.net
>>396
ちょうど見てる動画でいくつかの充電器の充電速度試してる動画があったから参考までに
URLリンク(youtu.be)
PDは試して無いけど純正充電器や互換機じゃないと10W前後じゃないかと言う話

398:SIM無しさん
21/07/22 23:01:02.37 OF+NtdtW.net
そう言えば中華版買ったんだけど日本で使える充電器入ってたんだが
日本と中国って同じ規格だっけ?

399:SIM無しさん
21/07/22 23:39:34.54 P8r+DKnC.net
>>396
PDの拡張で10V6.5Aにしてるみたいだから10V5Aが出せるACアダプタならマーカー付きケーブル必要だけど50Wで充電できるんじゃねーの?知らんけど

400:SIM無しさん
21/07/23 00:02:35.85 cvO0y8Ax.net
大陸版買ってしょっちゅう色んなことが気になるようなやつは
普段からめんどくさいやつと周りから思われてるやろ

401:SIM無しさん
21/07/23 00:45:55.52 xNRHpne9.net
ColorOSの大陸版がめちゃくちゃ使いにくいって聞くから、realme UIはどうなんかなあ、と

402:SIM無しさん
21/07/23 06:16:33.60 PHyGka4P.net
>>398
中国のコンセントは日本と同じAタイプと3ピンのBタイプ両方使える所が多い
けどAタイプも形は同じだけど220Vだから対応してない機器もあるので注意

403:SIM無しさん
21/07/23 06:42:36.59 FGz3P8Yq.net
GT 5Gってband42掴む?
band42は無いって記述のサイトと、有るサイトがあるんだけどどっちなんだろ

404:SIM無しさん
21/07/23 07:28:40.27 2yeCqqCr.net
gt 5gのゲーム中の画面発熱けっこう酷いのだが
888搭載してるやつは画面も熱くなるものなの?

405:SIM無しさん
21/07/23 08:13:40.27 FJaG30Ts.net
>>403
いろんなバージョンがあるからバンドは自分で公式サイトあたれよ。あとLTE B42単独では掴ませないキャリアもあるという噂

406:SIM無しさん
21/07/23 08:28:51.87 FGz3P8Yq.net
>>405
グローバルバージョンに複数の種類あるのか?

407:SIM無しさん
21/07/23 09:34:28.87 4SG6K0y7.net
>>406
GT チャイナ
GT グローバル
GT マスター
GT エクスプロージョン
とかじゃねえの?
マスターとエクスプロージョンもそれぞれチャイナとグローバル出るだろうし
あとGTネオとかもあるな

408:SIM無しさん
21/07/23 10:09:52.76 3OusbZZp.net
raolme GT Pro ってのもあるぞ(笑)

409:SIM無しさん
21/07/23 11:53:04.16 4SG6K0y7.net
そう言えばGTって防水じゃないのね
別に構わんけど、これからの季節ポケットに入れといて汗でやられるのが怖いな…
あと雨の日に外で使いづらいくらいか

410:SIM無しさん
21/07/23 12:31:39.33 eOU3tnFV.net
GTとかneoって、原神最高設定でヌルヌル動きますか?

411:SIM無しさん
21/07/23 12:57:55.17 iu0rueXV.net
xdaのGTスレで外人が中華版にグロ版入れようと必死こいてるけど
全然うまくいってないようだな

412:SIM無しさん
21/07/23 13:14:44.45 1dBba4Ra.net
>>411
BLUできるから簡単に入れられそうなのに

413:SIM無しさん
21/07/23 13:32:12.73 xNRHpne9.net
エクスプロージョン…爆発しそう

414:SIM無しさん
21/07/23 13:44:54.10 KXX+jlSm.net
>>404
SoCをスマホ内部のどこに配置するか、熱をどうやって逃がすかといった設計によると思う
GTは画面への影響が大きいよね
>>410
GTならヌルヌル動くよ
ただ発熱が半端ないから水冷キットでも使わないと長時間は遊べない

415:SIM無しさん
21/07/23 13:52:10.19 NUHlJq1R.net
GTそんなに熱いか? 裸で使ってればそこまでひどくないけど。

416:SIM無しさん
21/07/23 13:56:43.39 yhoV2ZTt.net
高負荷かかるゲームやってないなら熱さは気にならないだろうね
試しに原神やってみれば分かるよ
画質中設定でも冷却無しでは長時間はキツい

417:SIM無しさん
21/07/23 14:05:31.37 iu0rueXV.net
>>412
入れたらブートループになったと言ってる

418:SIM無しさん
21/07/23 15:15:43.67 xNRHpne9.net
原神を最高グラで出来るスマホはないよ

419:SIM無しさん
21/07/23 15:17:50.91 mqggZwC/.net
原神やってるとまあ熱くなるけど触れないほどじゃないから気にならんわ
高設定ぐらいだとパフォーマンス落ちても普通に動くし

420:SIM無しさん
21/07/23 15:30:23.77 klfYdGwi.net
>>418
それは違うぞ
”スマホでの最高設定”はスマホでプレイできるよ
スマホではPCでの最高設定と同じようには描画できないってだけ

421:SIM無しさん
21/07/23 16:24:39.88 0bFfh9yW.net
nord2は、wifi6に対応してないのか残念

422:SIM無しさん
21/07/23 16:36:30.92 4dWHRGZ9.net
>>421
公式のスペックじゃax対応してるぞ

423:SIM無しさん
21/07/23 17:00:26.54 Ii/2B0Li.net
マスエク、11万って表示されてるけど、この値段じゃないよな?

424:SIM無しさん
21/07/23 17:14:38.31 4K2p7R6X.net
JDで検索してもその値段にならないよ。
アリでもそんなに高くない

425:SIM無しさん
21/07/23 19:02:52.90 ZmN5/4Qb.net
アリエクあと3週間もかかるのか……
しかし翻訳が被害予測時間ってなるのが怖いな

426:SIM無しさん
21/07/23 19:31:57.87 mRGWEDnq.net
>>414
SoCの位置の問題か
重いゲームやる時は発熱対策でfuncooler 2 pro付けてるんだけど、それでも酷くて870搭載のやつに買い替えようか迷ってる
レーシングイエローの背面レザーが排熱の邪魔してるのかね?

427:SIM無しさん
21/07/23 19:40:53.85 mRGWEDnq.net
>>410
起動直後は快適
20分もすると熱でカクカクしてくる

428:SIM無しさん
21/07/23 20:02:29.01 CbC3r05z.net
888はゲームするには不向き
ゲームしない人には不要
ずっとこう言われてるやん

429:SIM無しさん
21/07/23 20:05:26.60 QXgTHv2z.net
ならOnePlus Nord2ならいいかな

430:SIM無しさん
21/07/23 20:07:07.22 QXgTHv2z.net
GTポチろうとしたらNORD2リリースで迷う。
そんで9Tが出るのでまた悩む。
一生買えない。

431:SIM無しさん
21/07/23 20:09:12.79 ffZ3qTy9.net
スレチかもだけど、おねぷらNord2はMTKだからBLUできないの注意な

432:SIM無しさん
21/07/23 20:15:09.52 ffZ3qTy9.net
BLUじゃなくてカスROMのフラッシュか

433:SIM無しさん
21/07/23 20:21:23.14 geyc5yKH.net
重いゲームやってねえからまだわかんねえな
今やってるゲームで重いの二の国くらいだけど

434:SIM無しさん
21/07/23 20:59:13.05 L31H4VeY.net
SD搭載選ぶのはHDR周りとか対応が微妙にリッチなんでそこがNors2との違いかね
個人的には超広角の方にいいカメラ載せて通常の方は安く1/2の64MPでええんだけどね

435:SIM無しさん
21/07/23 21:23:36.91 geyc5yKH.net
てかいい感じのゲーミングスマホ出ても対応バンドが合わなかったりVolte開放に手間取ったりするから
以外と選択肢無いんだよな
GTはちょっとの発熱くらい目をつぶろうと思うくらいバランスとコスパが良すぎる

436:SIM無しさん
21/07/23 21:45:44.42 kQ6zs1a6.net
pocoはMIUIだしな

437:SIM無しさん
21/07/23 22:24:35.52 FFEezxdK.net
Nord2とGTグローバルで一生迷ってる

438:SIM無しさん
21/07/23 22:42:01.44 L31H4VeY.net
両方買えばええんやで

439:SIM無しさん
21/07/24 00:40:18.50 A4qy8eS8.net
OneplusがCN版にグロROM(OxygenOS)簡単に焼けたから同じ感じでrealmeもCN版いじって遊ぼうと思ったら痛い目見た
グロ版安定やな

440:SIM無しさん
21/07/24 01:37:14.57 7bEjbj2B.net
>>439
realmeのCNは同じ名前で似たような
機種だけど別物だからね一緒にしたら駄目ですよ

441:SIM無しさん
21/07/24 01:40:58.10 7f4FG+X6.net
何で出来ないんだろな

442:SIM無しさん
21/07/24 02:09:21.90 A4qy8eS8.net
>>441
bandとROMの違いくらいの方がコストもかかんなそうなのにねー

443:SIM無しさん
21/07/24 07:43:55.64 NthNwuue.net
GTグローバル版やっと届いた。
oneplus6からの移行中だが、普通にFOMASIM(勿論、4GSIMとの2枚さし)使えるな。これでFOMAの契約変更しなくて済みそうだ。

444:SIM無しさん
21/07/24 10:22:19.01 9h83OJ9B.net
breenoフィードってやつ無効化出来ないの?
クッソ邪魔なんだが

445:SIM無しさん
21/07/24 11:10:46.35 S/JY1Q24.net
adbコマンドでどうかな

446:SIM無しさん
21/07/24 11:25:36.47 sPy6njwV.net
GTのCN番なんだけどsimカードアプリってのはなんなんですかね。
タップしても起動出来ないし目障りなんだけど

447:SIM無しさん
21/07/24 13:47:48.11 dyGXKeG1.net
360度パノラマはたまによく使うのでGCAMは必須なんだけど、MEDIATEKなNORD2でapkが提供されるか気になる先生。

448:SIM無しさん
21/07/24 15:15:13.24 pgdY3tMT.net
GTのグロ版でドコモのB42使ったCA動く?CA combos見てる感じだと無理そうだけど実機だと掴むとかあるだろうか

449:SIM無しさん
21/07/24 20:54:13.65 H1BqPk3d.net
GTグロ版の256が黄色しかないの残念
スペックはよさそうだけど猛虎カラーだから関西人としてはなんか抵抗あるわ

450:SIM無しさん
21/07/24 21:10:48.76 7f4FG+X6.net
>>442
謎仕様だな
OnePlusとは違うのか

451:SIM無しさん
21/07/24 21:20:41.59 fg55VrhD.net
>>449
猛虎カラーええやんけ

452:SIM無しさん
21/07/24 21:49:49.51 dTXXUfro.net
あとドルトムント好きには良いね

453:SIM無しさん
21/07/24 21:52:20.99 8bM8nmbs.net
RENAULTも黄色がイメージカラー

454:SIM無しさん
21/07/25 06:44:17.96 W9BVGCFU.net
ゲーム用に買うならメモリ8と12どちらがいいかな?
ちなみに、一番容量食いそうなのが原神

455:SIM無しさん
21/07/25 07:22:35.97 u93zg9j1.net
ゲーム用に12GBの買ったけど8で充分だったな
原神もやってる

456:SIM無しさん
21/07/25 09:37:50.97 ex66gBdb.net
>>455
サンクス

457:SIM無しさん
21/07/25 09:39:56.91 PW0m+z1G.net
>>454
複数同時にアプリを立ち上げるとかでもなければ8Gで十分だと思う
俺もゲーム用に8G買ったけど今のところ不自由してないし

458:SIM無しさん
21/07/25 14:30:10.43 ZV1XW6Ul.net
確かBandってOSじゃなくてCPU購入時に使用料払って云々って話を聞いたから、OS書き換えても変えられないんじゃないか?
知らんけど

459:SIM無しさん
21/07/25 15:05:19.45 xijv5WrI.net
仮想メモリ増やせるようになったから一応使ってるけど意味あんのかねあれ

460:SIM無しさん
21/07/25 15:48:21.44 LjhBwfn/.net
RAM使い切る事がまず無いし実際に使い始めたらROMの動作速度に足引っ張られて遅くなると思う

461:SIM無しさん
21/07/25 17:15:10.12 izh4segt.net
GTがアリで1万ちょいで売ってた
こりゃ安いと飛びついたが
よく見たらrealmeじゃなくて
roalmeだった

462:SIM無しさん
21/07/25 17:32:01.94 QZayUKPD.net
飛びつくなよw

463:SIM無しさん
21/07/25 17:40:19.99 ex66gBdb.net
メモリ8のやつにするか
みんなありがとう

464:SIM無しさん
21/07/25 19:02:35.69 nMRKI+Et.net
reolmaなんだかraolmeなんだか分かんねぇw

URLリンク(i.imgur.com)

465:SIM無しさん
21/07/25 19:06:26.81 Ub9bUGyd.net
前にredmeってのもあったな

466:SIM無しさん
21/07/25 19:23:21.88 f37CffRL.net
>>464
一体何が届くんだ…

467:SIM無しさん
21/07/25 20:26:32.91 ZV1XW6Ul.net
GaIaxsy的な物が届くんじゃないか

468:SIM無しさん
21/07/25 21:11:05.89 8G3onbnb.net
レビュー頼むぞ

469:SIM無しさん
21/07/25 22:11:21.49 IS5boOOG.net
GTですけどブラックアウトされた方います?

470:SIM無しさん
21/07/25 22:46:10.46 f37CffRL.net
>>469
文鎮化したの?
何したん?

471:SIM無しさん
21/07/25 23:28:12.52 IS5boOOG.net
>>470
Twitterでアプリの途中でブラックアウトする事例が少しあったので、ここの人はどうかなと思って聞いただけですね

472:SIM無しさん
21/07/25 23:43:47.58 K2EHmkgs.net
>>464
7.2インチってデカくね

473:SIM無しさん
21/07/25 23:50:11.98 hsH+5hlD.net
URLリンク(i.imgur.com)

474:SIM無しさん
21/07/26 00:06:50.85 mo9URM6a.net
>>464
本家に「安く販売してくれてありがとう!!」って言ったら対応してくれるだろうか?ずぶずぶな関係なのだろうか?w

475:SIM無しさん
21/07/26 01:12:51.02 QPBG4CK6.net
周回遅れの質問で申し訳ないんですが、
グローバル版X2 proのfastbootモードに入れません。
(In-depth testからsuccessfull表示確認したのち再起動→起動中に一瞬中国語でFastbootモードに入ってますみたいな表示が出てすぐ再再起動)
この場合どういったことが原因として考えられるでしょうか。

476:SIM無しさん
21/07/26 06:04:48.03 Y7wqLcu0.net
>>473
グロ画像

477:SIM無しさん
21/07/26 07:50:23.47 4HIdT2VEE
君たちジャップは、アジアの時代だとかいうけど、例えば、タイ王家とテンノー家で、縁戚関係を結ぼうとしないだろ?
ジャップはレイシストだ。

向こうのコメントを読んで理解した。これは人種問題的な話なのか? だったら。
オマエラの大好きなイギリスでも、前進したぞ。日本もすべきだろ。テンノーもイギリスと同じことをすべきだろ。日本はレイシストな国だな。
あげくに、日本のマスコミは一切報道していなかったな。やっと一通りきたか。さらっと触れただけだな。偏向報道がひどすぎる。
[11月22日英ヘンリー王子、女優メーガン・マークルと来夏に結婚か]
URLリンク(news.biglobe.ne.jp)
イギリス王室は日本のテンノーとは違うみたいですよ?www早くテンノーもハーフにしろよ。
アメリカは、そもそも国王とか貴族に反対の国だ。

日本ももっとハーフの人を増やせよ。
インドネシアのかたとのハーフ、マレーシアのかたとのハーフ、アフガニスタンのかたとのハーフ、パキスタンのかたとのハーフ、
アフリカのかたとのハーフ、中央アジアのかたとのハーフ、南アジアのかたとのハーフ、
を増やせば、日本人のキモイ選民思想や排他的思想がなくなる。

反対するならナチなんだろ?www早くやれよ。俺は反対していないぞ。オマエラ日本人の性格を考えると、ハーフの方だらけになれば、俺が攻撃される確率は下がるだろwww

東京に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ東京にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に今すぐもっと南アジア系移民のかた・中央アジア系移民のかた・西アジア系移民のかた・東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!
今すぐ日本にもっと南アジア系外国人労働者さん・中央アジア系外国人労働者さん・西アジア系外国人労働者さん・東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に、パレスチナおよびイスラエルから移民のかたを無制限に受け入れよう!

閉塞した社会を改革するんだろ!www早くやれよwww。

478:SIM無しさん
21/07/26 08:25:12.66 Nf+9MMNr.net
>>475
romのバージョン
ダウングレードしましょう

479:SIM無しさん
21/07/26 09:05:07.57 uvWKhV1D.net
>>469
俺ブラックアウトしたわ。
状況として日曜の外出中にマップ見てて、屋内入ってもう一回開こうとしたらブラックアウトした。
電源長押しとかで振動はしてたから電源自体は入ったままブラックアウトした。
5時間くらい家で放置してたら復活した。
店の人にクリップ借りてSIM入れ替えてなんとかなったけど、GTしか持ってなかったら友達と連絡取れなくなってて詰んでた。

480:SIM無しさん
21/07/26 10:40:44.59 WH/WtWjD.net
>>479
一体何が問題なんだ
日本でしか出てない現象らしいから言語設定か?

481:SIM無しさん
21/07/26 10:52:57.97 5Sfi0WZx.net
>>479
そうなんですね、メインで使うには不安がありますね

482:SIM無しさん
21/07/26 10:57:18.70 wyjTCCSx.net
>>480
俺の勝手な予想だけど、高温多湿ってとこが関係してそう。
ブラックアウトする直前は夏の日中で
しかもgoogle map見てて相当熱くなってた。
温度高くなりすぎて排熱できずに映像出力関係がエラー吐いたか
基盤そもそもが熱に弱いか
これから使う人は気温とか日光とかで熱くなるの気をつけたほうがいいかも
今後同じくブラックアウトした人は状況とか教えてくれると助かる。

483:SIM無しさん
21/07/26 11:14:46.69 pEDuhBnF.net
realme の強制終了は電源+Volume+
GTも多分そうでしょ
そのまま5時間放置は忍耐力あるね

484:SIM無しさん
21/07/26 11:31:16.14 WH/WtWjD.net
>>482
報告が暑い時期だけだったらそういうことになるのかな

485:SIM無しさん
21/07/26 12:48:21.33 JAfI1cMa.net
>>483
またなったら今度は強制再起でいけるか試してみる

486:SIM無しさん
21/07/26 13:02:07.67 ln4xG45D.net
>>480
普通に発熱やろ
間違いなく888は地雷

487:SIM無しさん
21/07/26 14:04:00.26 WH/WtWjD.net
>>486
他のミッドレンジでも出てるらしいわ

488:SIM無しさん
21/07/26 16:10:53.89 AfTQF5Ow.net
>>487
realmeで?だとしたらOSの問題かなあ

489:SIM無しさん
21/07/26 17:04:52.86 aZsIlaYp.net
>>487
日本人が使ってるGTだけとちゃうの?

490:SIM無しさん
21/07/26 17:08:52.01 aZsIlaYp.net
アプリと熱だと思ってたわ

491:SIM無しさん
21/07/26 17:13:07.51 Ku2EsT9p.net
GTカメラ普通に綺麗やね。驚いた。

492:SIM無しさん
21/07/26 19:04:56.92 dWXGR2dx.net
でも対応バンド糞じゃん

493:SIM無しさん
21/07/26 19:18:06.29 AfTQF5Ow.net
ミリ波に対応してない以外は完璧な対応バンドだと思うが…

494:SIM無しさん
21/07/26 19:21:02.55 7wWbgCix.net
>>42
Realmeの中華版は
Band28はA帯域のみでしょ?
日本ではauのみA帯域で
ドコモ、SBはB帯域
勿論5Gも同様

495:SIM無しさん
21/07/26 19:24:05.99 7wWbgCix.net
>>472
このサイズを積極的に出してたのはHUAWEIで
隙間的に今はワンチャンある
この手のばったもんは大抵7.2だよね

496:SIM無しさん
21/07/26 19:51:08.15 xbLeZ2zG.net
ここ日本でスマホ出さないんか?

497:SIM無しさん
21/07/26 20:38:29.61 k09d4T5O.net
X50 proのヨーロッパ版はほぼ日本向け端末くらいしか対応しないB42とB19組み合わせたCAまで使えてたからもしかすると検討してたかもな 俺の妄想だが

498:SIM無しさん
21/07/26 20:44:09.95 iapqchhU.net
GTのカメラいいんか
エクスプローラーは更にいいって事だな

499:SIM無しさん
21/07/26 20:53:17.12 7wWbgCix.net
>>496
ここから出されたら
もうvivo,iQooしかなくなる

500:SIM無しさん
21/07/26 21:33:02.26 EB9UCK/y.net
Firefoxとかメジャーなブラウザ軒並み60fps固定なのうぜえな

501:SIM無しさん
21/07/26 21:38:21.07 5Sfi0WZx.net
GTをメインとして使いたいけど不良品引いたらやだなぁ

502:SIM無しさん
21/07/26 22:35:49.99 L2Y2jkOD.net
以前GTを文鎮化させたと書いた者ですが
ショップ経由でメーカー対応の無償修理となりました
ショップに到着してから2日間で修理完了だったので、対応は早かったですね
多分EDLから焼いたと思われますが、対応ツールとファームを公開して欲しいです

503:SIM無しさん
21/07/26 23:02:33.81 WQ0htCxs.net
GT USBテスターで充電容量計測してみた。29%から80%の充電で1074mA。AccuBatteryが間違ってるのかと思ってたけどほぼ同じ結果。USBテスターってケーブルを通過した電流を測るので電池の構成は関係ないよね?GTって4500mAじゃなかったっけ? あれ?何か間違ってるのかな?

504:SIM無しさん
21/07/26 23:17:26.61 iLRm/QHD.net
>>503
電圧は?あとmAなら電流の瞬間値、可能ならWhで計測しる

505:SIM無しさん
21/07/26 23:18:45.14 U6eH7oiO.net
>>503
4,500mAhで合っています
数名のユーチューバーでも分解検証済みです
XDAにも有りますが(3,550mAhと表示される)、既知のソフトウェアのバグです
システムアップデートで修正されますよ

506:SIM無しさん
21/07/27 00:04:59.47 DzoxsY2p.net
>>503
電池の放電容量 3.6 x 4.5 = 16.2 Wh
電池自体の効率と充電電圧への変換効率をともに90%とすると 16.2 x 100/81 = 20Wh
おおよそ半分充電してるから10Whでもし電圧が10V近辺なら妥当

507:SIM無しさん
21/07/27 01:39:26.22 ZFLc5yNa.net
未だにx2proを使っている者ですが10v5aの50w充電できるusbが見つかりません。
どなたかご存知ないでしょうか。

508:SIM無しさん
21/07/27 07:20:37.36 hlB3KxcT.net
>>502
良かったですね。
差し支えなければ修理の経緯を教えて頂けると有り難いです。

509:SIM無しさん
21/07/27 07:36:48.31 +EjX9ysD.net
>>504 504 505
皆さんレスありがとう。
単位でhの記載もれすみません。
1074mAh、9.55whでした。
充電と放電の電圧違うんでした。アホな質問してすみません。教えていただきありがとうございます。

510:SIM無しさん
21/07/27 09:32:27.85 z9l19RBa.net
>>508
購入先はGiztopです
BLをリロックする際に、ストックboot.imgに戻す作業他を忘れてて文鎮化させてしまいました
ショップに連絡すると、返送してくれたら何とかすると言ってくれました
23日にショップに到着、一週間以内に直すと連絡がありましたが
実際には休み明け(土・日はショップ休日)の月曜26日の昼頃には、直ったから再送するので日本語で住所・氏名を教えてねと連絡がありました
平日の昼間にメールをすると直ぐに返信してくれるので有り難いですね

511:SIM無しさん
21/07/27 11:44:15.05 BtZ1xXB8.net
>>497
GTはB42掴むの?

512:SIM無しさん
21/07/27 12:03:53.86 0NPbHSNE.net
>>511
EU版は公式に記載ある
CAからは外れてるっぽいから単体でしか掴まなさそうだけど

513:SIM無しさん
21/07/27 15:23:53.77 NtMoS76Z.net
>>503
アマゾンレビューとかでもワットチェッカーのアンペアだけ見て電圧見ずに詐欺とか不良品とか騒ぎ出すやつ結構いるよな

514:SIM無しさん
21/07/27 16:58:25.12 +mFEPzvg.net
GT MEE今日発送されたけどジンドンってどれくらいで日本来るんやろ
このままなら明後日辺りにはFedex引き渡されそうやが


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch