Realme総合スレ Part.10at SMARTPHONE
Realme総合スレ Part.10 - 暇つぶし2ch2:SIM無しさん
21/07/11 15:08:35.17 pQV8HKln.net
>>1
スレ立て乙です

3:SIM無しさん
21/07/11 15:09:42.99 hRTlE+AL.net
>>1


4:SIM無しさん
21/07/11 15:18:26.07 qffolYeL.net
ほれみー
リアル・ミー

5:SIM無しさん
21/07/11 15:33:39.73 GPklTwfT.net
1乙

6:SIM無しさん
21/07/11 16:31:45.81 hRTlE+AL.net
前スレ埋めたので上げ

7:SIM無しさん
21/07/11 16:50:16.48 GPklTwfT.net
前スレに出てたけど、アリエクのair siri technology co. ltdって詐欺ストアなん?gt neoがセールになるみたいなんだけど。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

8:SIM無しさん
21/07/11 17:06:02.82 ULwurlqT.net
基本的にアリエクは良い評価が最低95%ないと信用しないことにしてる。
top brandであればなお良し。

9:SIM無しさん
21/07/11 18:04:08.33 f2Jc9r8k.net
realme x2 pro Global版だけど、アップデートまだ来ない。

10:SIM無しさん
21/07/11 18:15:28.41 hRTlE+AL.net
>>7
前スレでそこでgt注文したって言ったけど
まだ発送されてないな
発送期限まで2日切った
もうこのままキャンセルでもいいかな

11:SIM無しさん
21/07/11 18:46:42.61 GPklTwfT.net
>>10
そうなんですね。やめておいた方が良さそうですね。

12:SIM無しさん
21/07/11 19:24:15.62 ECvOVhr+.net
GT neoもアンロックツール使えなくなってます!

13:SIM無しさん
21/07/11 21:34:06.52 4+Y575SO.net
gt masterってどうなるんだ…

14:SIM無しさん
21/07/11 21:43:46.13 XkKBO/8x.net
>>11
paypal使うのがこういうとこ含めて安心だよね

15:SIM無しさん
21/07/11 22:00:48.49 ULwurlqT.net
PayPalはアリエクで使う時に為替手数料かかるからなあ
USドルで保持しててもいいけど、使用頻度が少ないから結局クレカで買ってるわ

16:SIM無しさん
21/07/11 22:54:54.83 Dt57VRTL.net
レートの低いカードを登録して、ドル建てすると結構な差が出ますよね
Paypalの手数料が高いので、支払い前に切り替えてます

17:SIM無しさん
21/07/11 22:59:26.63 Dt57VRTL.net
Sony Bankの口座を作って、USDとJPYの預金をそれぞれ確保して
同行のデビットカードとクレカを両方作って、使い分けるのが便利ですよ

18:SIM無しさん
21/07/11 23:43:58.08 jb+osb4y.net
Revoultがいいとか聞いたが

19:SIM無しさん
21/07/12 00:01:59.27 ILmcWwB7.net
GTの65W充電器素晴らしいね。
寝る前に充電しなくて良くなったわ。

20:SIM無しさん
21/07/12 00:27:10.92 lJyX0Zue.net
revoのドル払い一択

21:SIM無しさん
21/07/12 00:43:01.41 A5EEfHqP.net
GT使ってるんだけど、
Amazonのアプリのアイコンが
昔のアイコンのままになってしまう。
これどうしたら最新のアイコンになるの?

22:SIM無しさん
21/07/12 02:49:46.05 Fdorb64k.net
x2 pro global版ってF11のアプデでVoLTE有効化されるんだっけ?色んな端末の情報があってこんがらがってきた

23:SIM無しさん
21/07/12 03:28:49.64 n2t8TgvY.net
PayPalにRevolut登録してドル決済しておけば、大抵は失敗なし。

24:SIM無しさん
21/07/12 07:13:15.08 vJQdPXKH.net
>>22
ガセネタっぽいぞ

25:SIM無しさん
21/07/12 08:16:34.12 XaK/KYKd.net
¥ 44,169 Realme GT 8GB
アリエク/_mrRO7B5

26:SIM無しさん
21/07/12 08:19:04.68 XaK/KYKd.net
YTDCはOnePlus 5Tと7Tで使ってた店で、発送も割と早かったよ。DHLでだけど。

27:SIM無しさん
21/07/12 08:55:49.14 afuB7yzK.net
>>22
x2 pro global版(Boot loader locked)をF11アプデしましたが、VOLTE有効化されてません。
SIM刺してもVolte表示は出ません。

28:SIM無しさん
21/07/12 12:12:43.16 t3bw48rk.net
>>27
やっぱり、ガセネタだったんだね。x2pro CN版だけどvolte塞がれたよ。lte onlyも効果無し。

29:SIM無しさん
21/07/12 12:49:37.05 jFJyFcpT.net
ガセかよ~売りに出したのキャンセルしちまったわ...

30:SIM無しさん
21/07/12 17:54:41.50 VSSWvkuh.net
私のrealme x2proはAndroid11にあげても楽天アンリミットで通話できてますね
確かに以前はアンテナの横にVOLTEと出てたんですけどAndroid11は出ないのに通話できてます

31:SIM無しさん
21/07/12 18:39:42.60 JjwVUy4D.net
>>13
$999?

32:SIM無しさん
21/07/12 18:42:06.76 x9UiS3Dr.net
>>30
試しに110番かけてみ

33:SIM無しさん
21/07/12 19:03:19.87 DmvdpxPO.net
GT開けずに置きっぱなしになってるけど何か不便なとことか不満とかある?
良い所でも良いけど

34:SIM無しさん
21/07/12 19:14:19.13 fllSg7oc.net
GT、スピーカーの音小さいね

35:SIM無しさん
21/07/12 19:18:50.41 BURE6cPT.net
>>30
アンリミの電話アプリは回線さえあれば通話出来ますよ(多分バンド3)
一般の電話アプリからの発信が出来れば
volte化されてますけど初期のMBNが日本の仕様と違うのでvolteトリガーがあったとしても通話は出来ないのとau回線には繋がりません

36:SIM無しさん
21/07/12 19:37:16.75 XaK/KYKd.net
Realme GT masterが気になるねー
どんなしようになるるらる?

37:SIM無しさん
21/07/12 19:39:01.38 XaK/KYKd.net
ホントに↓名のかな?
URLリンク(www.gsmarena.com)

38:SIM無しさん
21/07/12 19:48:31.03 lJyX0Zue.net
>>31
アリエクから予告来た
999$はとりあえずページ作ったってやつだな

39:SIM無しさん
21/07/12 20:16:01.02 nhNEio/F.net
>>19
体感でHUAWEI P40から比べたら倍以上電池持ちは悪くなったけど充電時間短いのは素晴らしいね

40:SIM無しさん
21/07/12 20:46:09.09 V19rQ5xI.net
マスターは青歯aptxllは付いてないのね

41:SIM無しさん
21/07/12 21:00:41.09 RrCF9y/l.net
マスターではない通常の中華版GTもaptxLLではないぞ
もしかしてグロ版はLL対応になったとか?

42:SIM無しさん
21/07/12 21:02:58.73 fn1MHAlf.net
GT CN版にLTE B28を追加出来ないかトライしてるんですが
弄る前にqcnと06828·06829のバックアップを取った段階です
何度か計算しましたが、単純にLTEの対応バンドだけを見ていてはダメみたいですね
5G対応端末は、その辺りも計算に入れないといけないんでしょうか

43:SIM無しさん
21/07/12 21:24:33.55 MJ8R3/LU.net
>>37
こういうのもあるぞw
URLリンク(technave.com)

44:SIM無しさん
21/07/12 22:15:55.98 jFJyFcpT.net
X2pro volte化しなくてもUQのデータ通信だけ出来るんだよな...SMSは使えないけど。期待していただけにガッカリだわ…

45:SIM無しさん
21/07/12 22:32:03.75 F+xUFoGw.net
>>42
止めはしないけど、B28に対応するRF回路(送信アンプとか受信してフィルタ)ないと無理よ

46:SIM無しさん
21/07/12 22:46:23.45 D0vRz4Uh.net
>>45
絶対的な根拠は無いですが、ハード面では同じ物だと考えています
グロROMは持っているので、それを焼ければ話は早いんですけどね

47:SIM無しさん
21/07/12 23:03:22.64 F+xUFoGw.net
>>46
C2K使えるCN版と同じと思えるのはスゲーわ

48:SIM無しさん
21/07/12 23:59:29.46 Fdh1oRXQ.net
realme Narzo 30 5G買った人、使用感教えて~

49:SIM無しさん
21/07/13 00:40:19.52 33NvdX2J.net
>>27
わざわざありがとうございます
gtは元からVoLTE有効化してるのに謎ですね
わんちゃん将来的に有効化してくれればいいなぁ

50:SIM無しさん
21/07/13 00:43:56.17 re4LFszv.net
Xiaomi mi9から移行してみた
今のところ移行しただけだけど失敗した感ある
とりあえずめっちゃ熱い

51:SIM無しさん
21/07/13 00:45:04.53 re4LFszv.net
>>50
GTです

52:SIM無しさん
21/07/13 01:00:08.02 oOFSa/PW.net
>>50
ネットサーフィンやTwitterしてても熱いですか?

53:SIM無しさん
21/07/13 01:07:55.14 re4LFszv.net
>>52
ほんのり温かいくらい

54:SIM無しさん
21/07/13 01:08:42.60 re4LFszv.net
ほんのりというかあったけぇなって感じる

55:SIM無しさん
21/07/13 02:02:58.82 14jRdGAz.net
ビビって買ったけど設定とカメラのアプリがちょっとクソなとこ以外とこ不満ないね

56:SIM無しさん
21/07/13 06:13:52.73 gl6m2lGz.net
7g アプデしたらWi-FiとBluetooth 電波悪くなった気がするわ

57:SIM無しさん
21/07/13 08:19:03.38 S2ek4nlf.net
>>56
WIFIおかしいよね、設定をQRで読み込んでも有効にならなかったり突然通信が止まったりとしてる

58:SIM無しさん
21/07/13 09:02:02.80 33NvdX2J.net
>>28
bluしてればごにょごにょして有効化できるんでしたっけ?

59:SIM無しさん
21/07/13 09:33:16.47 zvTr6nm+.net
>>57
同じく
特に5GHz帯はすぐとまる

60:SIM無しさん
21/07/13 13:21:16.13 cY5Z2F1X.net
gt 5gネットで重いページ開くだけで熱くなる。

61:SIM無しさん
21/07/13 15:02:04.98 hS9eRnx+.net
それは初期不良じゃないですか?
ブラウザのタブを20枚程度開いても、重くないし熱くもなりませんよ

62:SIM無しさん
21/07/13 15:42:42.33 r6JZRZjy.net
全然熱くならないけど、充電速度は何故か遅い

63:SIM無しさん
21/07/13 15:44:52.53 i0lI0UEA.net
>>58
それが出来なくなったから騒いでるんだよ

64:SIM無しさん
21/07/13 15:51:39.36 c3cqJK1+.net
熱くないし充電速度は早いが、電池の減りはなかなか凄い

65:SIM無しさん
21/07/13 16:25:33.42 GoYYFz8E.net
poco F2Proから乗り換えたけど、比較するとやっぱりGTの方がアチアチだわ
データ移行で写真転送してる時は灼熱だった

66:SIM無しさん
21/07/13 16:30:26.20 r6JZRZjy.net
付属のケーブルじゃないと充電早くならないのか
互換ケーブル買えるのかな

67:SIM無しさん
21/07/13 16:36:37.09 AouicMi2.net
X2proグローバル、アップデート来たがvolteそのままだわ…

68:SIM無しさん
21/07/13 16:55:37.75 Yj8gyk4q.net
>>56
>>57
自分のGTとGT NEOでもその現象起きてるわ
ゲームのロードとかでタイムアウトするようになった
2端末同時に故障はないだろうし、バグだと思うから修正されるのを待つ

69:SIM無しさん
21/07/13 17:41:47.72 GVRDkwDb.net
Oppo系列のケーブルじゃないとマトモに充電されない気がする(少なくとも7 5GはAnker100W耐久よりおねぷら7Tのケーブルのほうが早かった)

70:SIM無しさん
21/07/13 20:04:43.83 re4LFszv.net
アプリの複製てどうやるんですか?

71:SIM無しさん
21/07/13 20:13:17.66 re4LFszv.net
自己解決

72:10
21/07/13 20:19:39.91 JCBabvoa.net
>>7
ダメだここw
自動キャンセル待ってたら勝手に75日も発送期間延期されたわw
キャンセル手続きするわ

73:10
21/07/13 20:27:45.33 JCBabvoa.net
>>72
いやよく見たら発送はされてる
到着まで75日かかりますよってことらしい
どっちにしろだめだなここ

74:SIM無しさん
21/07/13 20:33:49.01 AouicMi2.net
その発送が怪しいわな

75:SIM無しさん
21/07/13 20:45:34.35 1oRiBwvb.net
>>72
キャンセル出来なくする為の、偽発送通知っぽいね。

76:SIM無しさん
21/07/13 20:55:32.71 3UChPcSg.net
早速GTを文鎮化させたわけですが

77:10
21/07/13 21:04:58.39 JCBabvoa.net
>>74
>>75
発送方法DHL選択したんだがトラッキングID検索したら
発送人様によりお荷物のデータが作成されましたが、お荷物のDHLへの引渡しは完了しておりません
発送されてねえわw

78:SIM無しさん
21/07/13 21:20:55.39 Pe+/Eqnz.net
>>76
えぇ...

79:SIM無しさん
21/07/13 21:21:41.58 AouicMi2.net
>>77
75日後に紛争にして自動キャンセルだわな!

80:SIM無しさん
21/07/13 21:41:11.73 JCBabvoa.net
>>79
バイヤープロテクションとか紛争とかやったことねえよ…
そんなにアリ使ったことあるわけじゃないけど初めてだよこんなの…

81:SIM無しさん
21/07/13 21:59:07.20 AouicMi2.net
>>80
時間は、かかるが簡単だよ。金は戻るよ!最悪なのは、ゴミを送りつけられるパターン。

82:SIM無しさん
21/07/13 22:03:14.10 JCBabvoa.net
>>81
75日経過したら紛争ボタン押せばいいの?

83:SIM無しさん
21/07/13 22:09:06.77 AouicMi2.net
>>81
そうだよ!残り日数表示されてるはず。Aliの返金だから安心。

84:SIM無しさん
21/07/13 22:18:29.57 JCBabvoa.net
>>83
Your order will be closed in: 74 days 17 hours 7 minutes
これかな

85:SIM無しさん
21/07/13 22:22:07.45 AouicMi2.net
>>83
そう。まれにギリギリに届く事もある。客が受け取り通知しないと、ショップにAliから入金されないシステムだから大丈夫だよ!

86:SIM無しさん
21/07/13 22:32:34.29 JCBabvoa.net
>>85
なるほど
ありがと
のんびり待つわ

87:SIM無しさん
21/07/13 22:35:20.54 AouicMi2.net
>>86
Aliで約200回買っているからね...色々あるわな

88:SIM無しさん
21/07/13 22:36:56.79 W+dljYpD.net
>>60
GT chrome 開いてるだけで42度位まであがりますね。利用時間は短いのに電池の使用量も3D系ゲームを抜いてchromeがダントツ。充電は早いが1日2回。うーん、、

89:SIM無しさん
21/07/13 22:42:25.62 JCBabvoa.net
>>87
そんな買ってるのか…
てかすぐに返金されないとなると完全にGT買うタイミング逃したな
返金されるまで注文し直す余裕無いし…

90:SIM無しさん
21/07/13 22:53:58.62 AouicMi2.net
>>89
ひょっこり届くの期待しなよ!

91:SIM無しさん
21/07/13 23:03:27.69 14jRdGAz.net
42度はアチアチだな
ちょっと古いけど855は普段のブラウジングなら35度ぐらいだね

92:SIM無しさん
21/07/13 23:07:15.32 JCBabvoa.net
>>90
そうするしかないな

93:SIM無しさん
21/07/13 23:30:49.62 AouicMi2.net
GTってデフォでvolteがonなのか...

94:SIM無しさん
21/07/14 00:09:38.12 vazUo9eN.net
>>91
855は冷え冷えで電池持ちも良かった
GTの発熱は覚悟していたが、使ってみて改めてサムスンは駄目だなと思った。

95:SIM無しさん
21/07/14 00:30:52.87 oFU7FVNY.net
TSMC865が散々ボロカスに言われてたのに888がTSMCでも誤差レベルじゃないの
なんかQualcommの設計レベルで駄目な気がするんだけど

96:SIM無しさん
21/07/14 00:37:31.58 YRn+/Iec.net
865、870は集大成 888はムリしてる感がある
895?は刷新されるらしいし

97:SIM無しさん
21/07/14 01:06:53.12 z8zPCsNl.net
chromeはメモリ食いからバッテリー食いに家業を変えたのか

98:SIM無しさん
21/07/14 03:14:15.59 TbT2pqyZ.net
root取ってchrome起動時の周波数下げるのはどうだろうか。

99:SIM無しさん
21/07/14 03:14:15.68 TbT2pqyZ.net
root取ってchrome起動時の周波数下げるのはどうだろうか。

100:SIM無しさん
21/07/14 04:11:14.09 L3YvdUfh.net
x2proグロ版、Android11降ってきた

101:SIM無しさん
21/07/14 07:29:11.63 Zz3Jm+hL.net
みんなが知りたいのはアプデ後のVoLTEなんだが

102:SIM無しさん
21/07/14 07:41:15.68 jhHXoNf3.net
volteのままと言葉だけじゃ信用性ないんですよね…スクショが欲しいですね

103:SIM無しさん
21/07/14 08:27:36.15 g2lJNkw2.net
うちのはまだC37なので試せないな・・・

104:SIM無しさん
21/07/14 08:34:21.84 6fZFcpNl.net
試してやるからはよX7Proのグローバル版にアップデートこいや

105:SIM無しさん
21/07/14 09:46:58.39 /W1WswYA.net
>>100だけどVoLTEはデマだと思う
少なくとも俺のはVoLTE表示出てない

URLリンク(i.imgur.com)

106:SIM無しさん
21/07/14 09:52:49.05 /W1WswYA.net
android11にすればVoLTEが有効化するって話はデマ
もともとVoLTE化してたのがどうなるかは知らん

107:SIM無しさん
21/07/14 10:01:27.40 RJ19m9L3.net
GT使ってるけど、LINEだけ通知がこないんだが、同じ人いる?
最適化外したり、自動起動オンにしてたりするけど、全くだめだわ

108:SIM無しさん
21/07/14 10:10:40.82 HmU+3uZb.net
UI 2.0になってからアンロックツール使えなくなったからVoLTEできない…
データ通信はSeteditでなんとかしたけど
BLをアンロックせずにadbでVoLTE有効化させる方法を見たことあるけど記録してなかった…

109:SIM無しさん
21/07/14 10:22:40.14 1jduEiNI.net
>>107
LINE開いても来ないなら再インストール

110:SIM無しさん
21/07/14 10:31:35.84 qKpgjHy1.net
>>107
LINE liteは着てるけど

111:SIM無しさん
21/07/14 11:05:21.47 90h3cKeE.net
>>109
>>110
ありがとう。再インストールで通知がくるようになったわ。
けど、なぜかLINE liteだけはアプリを開かないと通知がこない。

112:108
21/07/14 11:33:30.78 HmU+3uZb.net
ごめん、今アンロックツール試したらアンロックできた
スマホ側のWIFI切ったのが良かったのかな?
スレ汚しすまん

113:SIM無しさん
21/07/14 12:54:27.17 YSMtt15e.net
YTDC Store 
/item/1005002258595766.htmlだと8GB/128GBが\44,230
/item/1005002921092128.htmlだと8GB/128GBが\55,974
同じストア、同じ商品で多重の価格付けがされてることはアリではよくあるけど、多分これは12GBと間違えて付けた感あるよね。
この店ではOnePlus5Tと7TをDHLで購入してるけど、どちらも2週間くらいで届いてる。
今回はアリエクスタンダードで8月13日着予定らしいけど。

114:SIM無しさん
21/07/14 13:02:28.42 YSMtt15e.net
ちなみにオフィシャルストア↓
URLリンク(buy.realme.com)
でCNY2,999(≒17倍して日本円で\51,193)なのであれです。

115:SIM無しさん
21/07/14 13:16:03.03 8wBZIbzK.net
>>113
探してもYTDC storeが出てこない リンク貼ってくれない?

116:SIM無しさん
21/07/14 13:17:25.14 8wBZIbzK.net
>>113
gt買うつもり

117:SIM無しさん
21/07/14 13:28:16.25 YSMtt15e.net
よしこれいたれ 
URLリンク(i.imgur.com)

118:SIM無しさん
21/07/14 13:28:48.58 YSMtt15e.net
と思ったけど
URLリンク(i.imgur.com)
(´Д`)

119:SIM無しさん
21/07/14 13:31:41.58 Atsse1LP.net
>>105
アプデ前はVoLTE化してたの?

120:SIM無しさん
21/07/14 13:33:23.49 YSMtt15e.net
>>115
5chはアリエクリンク張ると書き込めないんだよ。
>>113にアリエクアドレスを足してみて。
↓みたいに。
URLリンク(i.imgur.com)

121:SIM無しさん
21/07/14 13:34:12.07 h3Y5G0Vr.net
>>120
なるほど、ありがとう

122:SIM無しさん
21/07/14 13:50:07.10 h3Y5G0Vr.net
>>120
イエロー8M売り切れみたいだった残念

123:SIM無しさん
21/07/14 13:51:06.47 h3Y5G0Vr.net
>>122
あ、8GBw

124:SIM無しさん
21/07/14 13:51:32.45 ilTAxiMJ.net
>>78
バッテリーが完全に無くなるまで放置しましたよ
ブートループでバイブが五月蝿かったですが
電源オフから音量ボタン+-同時押しで起動して、EDLには入れますけどね
ブートローダーにもリカバリにも入れないので詰みです
アンロック後にリロックすると終わりと言う説は本当でした

125:SIM無しさん
21/07/14 13:55:19.06 Atsse1LP.net
あ、ついに俺のx2proにもアプデ来たけどメインで使ってるからVoLTE必須なんでアプデできない

126:SIM無しさん
21/07/14 13:59:57.55 YSMtt15e.net
>>122
12GB買っちゃえよー
たった17,000円の差だよー
月1,400円で1年で償却しちゃうよー

127:SIM無しさん
21/07/14 14:03:13.78 h3Y5G0Vr.net
>>126
欲しくなるからやめてww

128:SIM無しさん
21/07/14 14:28:50.87 6fZFcpNl.net
Realmeのグローバル版は後から買おうと思っても物無くて買えない事が多い
あっても高値

129:SIM無しさん
21/07/14 14:58:11.14 0B2lhBjf.net
言うて8Gの方ならAliExpressでも5万だしええんちゃう

130:SIM無しさん
21/07/14 15:38:46.77 TbT2pqyZ.net
>>126
12Gと8Gの性能差がいまいちわからん。ちなゲームはやらない派

131:SIM無しさん
21/07/14 15:44:20.45 B+YNoxTg.net
master edition待とうかな

132:SIM無しさん
21/07/14 15:48:29.85 L0rvsnkQ.net
>>48
対応バンドが狭なった75Gやん
アップデートで生まれ変わった75G買ったほうがええで

133:SIM無しさん
21/07/14 15:49:42.87 UhuKeU1a.net
スペック的に12GBは気になったけどレザーを許容できなかった

134:SIM無しさん
21/07/14 15:52:06.95 6fZFcpNl.net
12GBまでメモリ使い込んだのはDQウォークだけだな
他はゲームやっても8GBいかなかった
原神は知らん

135:SIM無しさん
21/07/14 15:52:34.63 mxGeDwjc.net
最近追加された仮想メモリ機能で合計17GBまで増やせるんだぜ…へっへっへ

136:SIM無しさん
21/07/14 16:25:23.99 kQOxIlAW.net
>>135
12+7で19GBまで増やせるよ
けど仮想の分は、アプリ側はRAM同様には扱ってくれないっぽい
以前vivo iqoo neo3 6GBで原神落ちまくりで、この機能使って+2GBできたけど結局落ちるのは変わらなかった

137:SIM無しさん
21/07/14 17:16:54.05 sZJkK+IP.net
楽天で番号通知出来ます?

138:SIM無しさん
21/07/14 18:07:43.77 MoPfGqiD.net
Xiomiじゃないんだからできるよ

139:SIM無しさん
21/07/14 18:09:11.05 /xqp19Uv.net
>>130
パノラマ写真の結合を同時に何枚もやったりすると8GBだと足りなくなりそうになる。
多数のアプリを同時実行したり、メディアファイルの編集とかでスワップ多く発生すると電池持ち悪くなる。
高用量モデルはクリエイター向けかな。

140:SIM無しさん
21/07/14 18:11:42.55 /xqp19Uv.net
それと、ディスプレイ繋いで簡単なオフィスワークしたい時も、メモリ多めの方がサクサクファイル開けるね。
エクセルとかプレゼンターアプリ使うときとか、

141:SIM無しさん
21/07/14 18:32:16.54 Pc+UBm4q.net
今はoneplus6でカスrom焼いてるんだけど引っ越し先にrealme gt はカスrom焼きベースとしてはどうかな。
カスromが全然ないからあまりみんなrealmeでは焼かない?
毎度volte開放面倒くさくなってきた...
カスrom焼けて横幅が74mmぐらいの機種が少ない

142:SIM無しさん
21/07/14 18:32:25.18 sULO9qTz.net
マスターエディションはアチチならないかな??

143:SIM無しさん
21/07/14 18:39:17.60 XcfrUyZY.net
>>142
2種類あって778Gと870が出るらしい

144:SIM無しさん
21/07/14 18:59:03.38 CNgkQ9al.net
セール初日にアリで買ったGTがまだ日本に着いてない

145:SIM無しさん
21/07/14 20:54:32.52 IAMENhgp.net
>>112
何故か僕もまたいけるようになりました。

146:SIM無しさん
21/07/14 22:12:12.58 G4pw1sp6.net
GT5Gでheliumを使ったバックアップ(リストア)ができません
PCに接続しても、PCのhelium側が反応してくれません
バックアップ元のスマホは反応してくれるので、
GT5G側の問題かなって
何か特殊な設定があるのですか?

147:SIM無しさん
21/07/14 22:41:51.44 ilTAxiMJ.net
GTを文鎮化させた者ですが
payload-dumperでpayload.binから各imgファイルを抽出しました
EDLでは接続出来るので、QFIL内のツールで何とかならないか模索中してます
結構面倒な仕様ですね

148:SIM無しさん
21/07/14 22:57:43.65 f+qObo9C.net
アリでセール最終日の26日に買ったGT 8GB 128GB Yellow LP2043~が日本到着しました

149:SIM無しさん
21/07/14 23:56:21.10 sZJkK+IP.net
あの時買わなきゃ44000円で変えてたと思うと悲しい
GALAXYS8+ → Xiaomi mi9 → GT
この3機種買ってきたけど違いが見いだせない
早くはなってるんだろうけど体感そんなはええ
みたいな感じが無い
PS4からPS5の微妙な差より何も感じない
bandが解放されてるのは良いけど

150:SIM無しさん
21/07/15 00:08:15.59 FhKa+qhP.net
gt 5gでBluetoothイヤホンでyoutube music聴いてる時にポツポツ勝手に止まって不便なんだけど同じ現象の人いない?
解決した人いたら教えてほしい。

151:SIM無しさん
21/07/15 00:46:43.37 mfZorgUP.net
今使ってるoneplus7proのバッテリー容量が2割くらい減ってきて一日ぎりぎりになってきたんで乗り換え考えれたら良いのが出てるじゃんかと
悩まずポチポチ

152:SIM無しさん
21/07/15 07:12:45.32 5nXglJdQ.net
gt 5g 注文したけど届くのはいつになることやら……

153:SIM無しさん
21/07/15 07:53:47.51 iyLz2WdD.net
realme GT セール販売日 21時購入12GB/256
LP2041~
現在も7/1の「Despatched to OverSeas Postal Admin (From SG/SIN to JP/KWS)」のステータスから2週間動きなし。こんなに遅いとは思ってなかった。

154:SIM無しさん
21/07/15 08:00:25.39 4HvFBis1.net
イエロー欲しいけど手垢で汚れてすぐ黒くなりそう シルバーとダークブルーは実物見るとキラキラした感じ?

155:SIM無しさん
21/07/15 08:28:40.35 TQui720x.net
realme q3 proワイモバイル使ってる方いますか?
カメラ写りどうですか?

156:SIM無しさん
21/07/15 08:35:38.83 FOiJ6zLT.net
>>151
Oneplus7Proから他に変えたらあのラウンド状のエッジディスプレイがどれだけ使いにくかったか分かって感動すると思うわ

157:SIM無しさん
21/07/15 08:59:36.83 4HvFBis1.net
>>154
gtです

158:SIM無しさん
21/07/15 11:30:38.06 ZtLohO2R.net
>>154
キラキラってのがどういうイメージかよくわからないけど製品の写真とほぼ同等です

159:SIM無しさん
21/07/15 11:37:19.31 CNvKTSBA.net
75Gで原神プレイできるんだな
ウマ娘もいけるか?

160:SIM無しさん
21/07/15 11:37:42.76 lGgoyeTh.net
>>154
ケース使えば?
汚れないし売却するときに美品扱いに出来るよ

161:SIM無しさん
21/07/15 11:41:37.53 4HvFBis1.net
>>158
>>160
ありがとう ケース使いたいんだけどせっかくのイエローが隠れてしまうから悩ましい 純正ケース以外の透明ケースはあまり気に入るのが見つからないし防御力高めると重くなるし

162:SIM無しさん
21/07/15 12:06:16.42 hUPNqLjk.net
こねぇなぁ

URLリンク(i.imgur.com)

163:SIM無しさん
21/07/15 12:51:31.61 3UZEDgd3.net
無料配送のは届く日数はミラクルだよ。
有料配送の隙間とかの緩衝材代わりになったりするわけだし。
運良く2週間で届くときもあれば2か月かかる場合もある。
3か月かかった時もあったけど、日数気にしないものや、途中紛失してもかまわない場合にしか使わない。
確実に早く届けてもらいたいならDHLやFedExを選ぶべき。
無料ではないけど、数百円の低料金タイプもそこそこ早いけど。

164:SIM無しさん
21/07/15 13:04:50.00 fLsyWv+y.net
>>162
すげぇなw来たらVoLTE関係の報告お願いします。

165:SIM無しさん
21/07/15 13:36:09.00 ifYX+B9/.net
URLリンク(youtu.be)
master来たどー

166:SIM無しさん
21/07/15 13:41:07.67 OAgvgQeq.net
>>162
真ん中の7 5G?
自分の型番はRMX2111EUってなってるからリージョン違い?
だからまだアプデ来てないんだろうか

167:SIM無しさん
21/07/15 15:19:34.70 BvyIBMiT.net
マスエディの画面エッジディスプレイぽくね?

168:SIM無しさん
21/07/15 15:33:20.03 G12dcgM7.net
買いたいけど約一ヶ月待ちか・・・

169:SIM無しさん
21/07/15 15:40:42.01 zMjsy56D.net
GTはホッカイロだからよく考えた方が良い

170:SIM無しさん
21/07/15 16:12:35.08 4HvFBis1.net
冬はカイロいらずですね

171:SIM無しさん
21/07/15 16:30:45.91 Jtnv4MXl.net
GT購入しましたが、熱くなる印象はあまりないですね

172:SIM無しさん
21/07/15 16:33:29.78 /9ZiunRH.net
ベンチと重量級のゲームをやらない、GTモードを原則使わないなら、めちゃ熱くなるとまでは行かないかなあ

173:SIM無しさん
21/07/15 16:57:07.36 3UZEDgd3.net
>>165
21日かぁ。
SoCスペックダウン?でGT5Gよりもお求め安くなるのかな。

174:SIM無しさん
21/07/15 17:00:21.28 NYs8jTpX.net
高かったら全く売れんやろな

175:SIM無しさん
21/07/15 17:08:29.69 BvyIBMiT.net
2バージョンあるらしいよ

176:SIM無しさん
21/07/15 17:29:08.36 3UZEDgd3.net
こうかな?
Realme GT Master Edition 5G Best Price in India 2021, Specs & Review | Smartprix - URLリンク(www.smartprix.com)
Realme GT 2 5G Best Price in India 2021, Specs & Review | Smartprix - URLリンク(www.smartprix.com)
Master 5G RS34,990 ≒ JPY51,538
2 5G RS39,999 ≒ JPY58,916

177:SIM無しさん
21/07/15 17:31:05.10 3UZEDgd3.net
あ、2は11月リリー予定のやつだった

178:SIM無しさん
21/07/15 17:33:45.19 h9MGgd8W.net
poco x3 pro
使ってんだけど、gtで割と上位補完できそうかな?カメラとかスペックとか

179:SIM無しさん
21/07/15 18:41:07.05 rFy3F8gl.net
アップデートしたX2proだがAccuBatteryがアップデート前105%だったのが60%になったわ...volteは諦めた。

180:SIM無しさん
21/07/15 18:48:55.47 82tmnBjV.net
>>178
上位補完は出来るけどPOCO X3 PROから買い変える程ではないと
5G欲しいとかBAND18やBand n79が欲しいとかsnapdragon860じゃ性能足りないくらい重いゲームやりたいとか明確な理由が無いならX3 PROのままでよいかと思います

181:SIM無しさん
21/07/15 18:54:49.74 v35PQELG.net
>>180
ほんとこれだと思う
安いからって買っても明確な理由無いなら変わり映えしない
Xiaomi mi11 ultraとかくらい振り切ったら変わるかもしれんけど
てか高級ハイエンド機ってそんなにカメラ性能変わるんかな

182:SIM無しさん
21/07/15 19:48:48.93 eLvidg++.net
>>178
両方持っててGTのが快適だけど上で言われてる通り明確な目的でも無い限り正直自己満足の範囲だよ

183:SIM無しさん
21/07/15 20:42:44.85 2qqW0obI.net
なるほど。
>>180-182
ありがとう。
見た目と軽さで考えてたけど、ブラウジングと軽めのゲームしかしないからもったいないからもう少し考えるわ。

184:SIM無しさん
21/07/16 10:24:09.89 K0ajxjNu.net
¥ 44,210 | Realme5G
YTDC Store
https://アリエク/_mt98Ck7
なかなかイイね

185:SIM無しさん
21/07/16 10:31:39.82 NNCQ12Hy.net
YTDC StoreはDHLでしか発注したこと無いけど(二週間くらいで着いてる)、無料配送のアリエクスタンダードでひと月待ちって本当かな?

186:SIM無しさん
21/07/16 10:54:47.98 YNm0FJKg.net
>>184
これ、CNモデルじゃない?
グロ版でこの値段なら速買いだけど

187:SIM無しさん
21/07/16 11:22:08.25 XAA9ZI91.net
>>184
これはCNバージョンやね

188:SIM無しさん
21/07/16 11:23:09.54 jHNdmRTF.net
Realme gt 5gスマートフォンは、オリジナルの公式ROMを備えたcnバージョンです。 サポートgoogle再生。

189:SIM無しさん
21/07/16 12:22:49.19 3RGWZGkI.net
q3 proの日本仕様出さんかね

190:SIM無しさん
21/07/16 13:04:18.96 UaEdhVqi.net
>>177
GT2は11月かー
SoCは数%アップだから誤差だけど、カメラ・青歯LL・IPX68入って5.3万だったら即買だな。oneplus7からの移行だけどいまGT買うか迷うところ。

191:SIM無しさん
21/07/16 15:10:44.32 6wAV8nZK.net
>>190
今GT買って11月にGT2買えばいいよね?

192:SIM無しさん
21/07/16 15:13:07.26 e5V2j+Wk.net
>>186
CNって書いてあるよ

193:SIM無しさん
21/07/16 15:15:07.99 e5V2j+Wk.net
>>191
賛成

194:SIM無しさん
21/07/16 15:16:45.69 /KwODMBA.net
>>191
賛成の反対のヘンタイ

195:SIM無しさん
21/07/16 15:22:14.65 jzQeKGiK.net
870のマスターエディションほちい

196:SIM無しさん
21/07/16 16:31:08.59 7oQFOLr2.net
ラインモが990円プラン出してきたな
中華端末で使える激安プランとして大活躍しそう

197:SIM無しさん
21/07/16 16:34:39.08 lB7pEVMC.net
結局我慢出来ずにGT買っちゃった。
X50 5Gに不満ないんだけどね。
2chMate 0.8.10.106/realme/RMX2144/11/LR

198:SIM無しさん
21/07/16 16:36:37.05 8Nhmfb+O.net
中華端末はfelica使えないけど、みんなsuicaとか物理カードで運用してるの?

199:SIM無しさん
21/07/16 16:42:29.66 1AOxyEHC.net
物理カードかiphone

200:SIM無しさん
21/07/16 18:29:18.67 Byoqt95o.net
グローバルc38にして2日目で
realui2.0きた
早速volte検証しましょうかね
現状volte化は済ませております
URLリンク(i.imgur.com)

JaneStyle 2.2.3/realme/RMX1931/10

201:SIM無しさん
21/07/16 18:37:44.38 Byoqt95o.net
ほんとにvolteのままだったw
疑ってゴメンよ(泣)
URLリンク(i.imgur.com)

202:SIM無しさん
21/07/16 18:46:16.96 K+vLOKNd.net
やっときたわ
VoLTE化はしてないのでアップデートしてもそのまま

URLリンク(i.imgur.com)

203:SIM無しさん
21/07/16 19:03:31.07 LAo+Vp0f.net
volteのままだけど電話できない…
MBNの問題だろうな
バンド3.18は接続確認済み

204:SIM無しさん
21/07/16 19:46:16.37 an/5Te1r.net
GT CN版とグロ版何が違うんだっけ?
バンドは同じみたいだけど...VoLTEふさぎはOneplusでもされるので同じレベルなのかな?

205:SIM無しさん
21/07/16 19:56:12.73 an/5Te1r.net
>>198
felicaなんて端末選びが狭くなるだけであんまりメリット無いからな。
端末失くしたり壊れた時の措置が面倒くさいのもある。登録カードが多いとなおさら。
なので、普段はキーホルダー型とかコイン型とかカードにもfelica付いてるから財布かざすだけ。
そのどれかをかざす。
どれかを無くしても直ぐに困らないし、手続きも楽。ああ、QUICPayの事ね。JCBとMasterでつことる。
Qコードの決済もしてみたけど、物理デバイスの方が楽なので。

206:10
21/07/16 19:56:33.22 z7V/G1Vw.net
>>10
今更だがちゃんと発送されたという通知が来たな
DHLのサイトも集荷して移送中になってる
発送期限がきても偽装出荷して時間稼ぎするあたりだいぶアレなショップだが
ちゃんとしたものが届くだろうか

207:SIM無しさん
21/07/16 19:56:53.92 je2mYAmI.net
>>198
関東圏以外モバイル化してないだろ
ほとんど人間が物理しか使えないでしょ

208:SIM無しさん
21/07/16 19:57:16.60 an/5Te1r.net
>>203
端末はGT?
SIMはなーに?

209:SIM無しさん
21/07/16 20:02:05.49 an/5Te1r.net
>>206
時間がかかるのはある程度まとまった注文入ってから一括でメーカーに依頼した方がロット注文価格が下がるからだよ。
1ロット毎に発注掛ければ早くバイヤーに届くけど価格は高くなる。1000ロット毎なら安くなるけど、ロットの初めのあたりで購入したバイヤーは注文貯まるまで待たされる。
売れ行きの良いセラーならそれでも早いかもだけど、その辺はストア情報をよく確認しないと。

210:SIM無しさん
21/07/16 20:05:12.94 CQJnYHQ4.net
x2pro ワイモバイルのn141 simで繋がらなくなってしまった…

211:SIM無しさん
21/07/16 20:05:21.91 z7V/G1Vw.net
>>209
なるほど
てかチャイナ版GTってvolte塞がれるん?正直それだと魅力半減なんだが

212:SIM無しさん
21/07/16 20:14:45.29 an/5Te1r.net
>>211
いや、CNだろうがグロだろうがVoLTEふさぎはどこのメーカーでもやってるよねって話。Xiaomiは寛容だっけ?

213:SIM無しさん
21/07/16 20:45:16.99 z7V/G1Vw.net
>>212
volte対応海外端末買ったの初めてだからわかんねえ…
まあオートアップデート切っておけばいいか
最悪アブデしなけりゃいいんだし

214:SIM無しさん
21/07/16 21:18:32.53 QxIHwvYc.net
oppoはvolteに何か恨みでもあるのかね

215:SIM無しさん
21/07/16 21:34:30.38 l1s+0ndG.net
>>201
SIM1のVolte消えてるようだけど?
Volteオフ、オンしてもVolte消えない?

216:SIM無しさん
21/07/16 21:56:51.12 WBOiM94Z.net
GT 薄型のハードケースに変えたところ、しばしばタップ長押しが外れる。音ゲーでは致命的。付属のTPUでは問題ない。色々試すがケース以外には法則性がつかめず不思議。

217:SIM無しさん
21/07/16 22:02:25.92 Byoqt95o.net
>>215
sim1 volteコール自体ないな・・
これはroot取らないと通話は出来ないな
F11のZIPファイルあればやるけど
βのF10でも機能するのかな
今の所カスロムのが優秀なきがする

218:SIM無しさん
21/07/16 22:03:35.65 e2PEKTnh.net
>>210
俺もアプデ後BIGLOBEのDタイプがアプデ後繋がらなくなっちまった

219:SIM無しさん
21/07/16 22:04:03.42 3FaugrzG.net
realme x2 pro global版ですがmineo auは使えるのでしょうか?

220:SIM無しさん
21/07/16 22:05:32.47 e2PEKTnh.net
落ち着くまでアプデしないほうがいいかも

221:SIM無しさん
21/07/16 22:08:24.67 Byoqt95o.net
もうダウングレードしてるよ
C35のダウングレードファイルあるから 今戻してる

222:SIM無しさん
21/07/16 22:09:18.30 BY7WN+XC.net
あ、アクセスポイントの編集のベアラをLTEにしたら繋がるようになったわ!
アプデ後繋がないやつは参考までに
ところでベアラってなんだ

223:SIM無しさん
21/07/16 22:10:41.23 Byoqt95o.net
>>222
回線だけでしょ?

224:SIM無しさん
21/07/16 22:13:07.83 a8OZtHnc.net
顔認証したらスライドさせないで開いて欲しいと思うのは俺だけ?
開いてるのに指紋認証しちまうよ

225:SIM無しさん
21/07/16 22:23:15.91 vahTN71O.net
>>211
娘のスマホさんが検証してたが、CN版もグロ版もVoLTEは解放されている。

226:SIM無しさん
21/07/16 22:43:48.57 gSLpZ3Cu.net
Android11にアプデしたらAPN設定がリセットされでモバイルデータ繋がらなくなるのは他の機種でもあったから
APN再設定しとけ、だいたいはそれで繋がる

227:SIM無しさん
21/07/16 23:21:49.67 SPqc4EUu.net
>>216
カバーがでかすぎて画面の一部がタップされたままの判定になってるんじゃないかな

228:SIM無しさん
21/07/17 02:18:34.01 c6IAEjZm.net
Android11が色々ゴミすぎて辛い

229:SIM無しさん
21/07/17 08:18:10.07 CN5jaqIM.net
>>227
レスありがとう。開発者オプションでタップ状態みたけど問題なさそうです。純正TPUのほうがカバーは大きい。もしかすると手のひらがあたってタップしてるかも。とはいえ、そういう操作しても長押しがキャンセルされはしないからなぁ。静電気とか?不思議です。

230:SIM無しさん
21/07/17 08:46:11.86 pwfYwL7m.net
>>218
なんか放置してたらlteにつながるようになってたわ?
何もしてないのに謎だわ
URLリンク(i.imgur.com)

231:SIM無しさん
21/07/17 08:58:18.86 yPBZRpVV.net
GTは日本の酷暑に耐えてくれるのだろうか
それだけが気がかり

232:SIM無しさん
21/07/17 09:24:02.01 HAqV3Bjy.net
サイズ感など予想以上にGT 5Gの使い心地が良く、oneplus 9の出番がなくなった。

233:SIM無しさん
21/07/17 09:56:01.61 +Mu4FbVu.net
APNのベアラをLTEにしたら4Gに繋がった
FAQだけど

234:SIM無しさん
21/07/17 09:58:31.19 OH5yRRJ8.net
いつになったらサムチョンの888の在庫が枯渇するんだろうか

235:SIM無しさん
21/07/17 09:59:20.15 +Mu4FbVu.net
>>198
NFC決済
対応店舗が増えてきてるから助かる

236:SIM無しさん
21/07/17 11:17:17.40 3Ve6fdRG.net
master edition スナドラ870は嬉しいけどエッジディスプレイなのがクソだなぁ

237:SIM無しさん
21/07/17 11:27:57.11 P4/bdfaU.net
これ消したいのですがどうやったらいいですか?
URLリンク(i.imgur.com)

238:SIM無しさん
21/07/17 12:04:45.30 7wMz5zzr.net
>>237
Adguardをアンインストール

239:SIM無しさん
21/07/17 12:07:53.22 P4/bdfaU.net
>>238
ありがとうございます!

240:SIM無しさん
21/07/17 12:14:58.24 U/uPK0U+.net
サイレント通知はAndroidの機能だからスレ違いじゃね?
URLリンク(www.orefolder.net)

241:SIM無しさん
21/07/17 13:07:52.78 aeTC+xJ7.net
結局x2proはアプデするとVoLTE使えなくなるでいいのか?

242:SIM無しさん
21/07/17 13:23:25.85 m89I6fYZ.net
そもそもvolteを塞ぐ意味って何よ?
意地悪がしたいだけ?

243:SIM無しさん
21/07/17 13:38:53.96 ifT/OITC.net
X2Pro
グロ版 Android11になっても使える
CN版root化済みAndroid11つかえる
CN版BLU化 MBN塞がれてるがながれかな。

244:SIM無しさん
21/07/17 14:49:35.19 693sxBg/.net
X2proグロのアプデしたら4GだったところにHマーク表示されるんだが何コレ?
URLリンク(i.imgur.com)

245:SIM無しさん
21/07/17 15:21:48.20 VgP0lV4N.net
調べたら3Gハイスピードだってw

246:SIM無しさん
21/07/17 15:29:36.96 VgP0lV4N.net
グロ版VoLTEは使えるけどMBNtestが使えないから結局使えないって事か

247:SIM無しさん
21/07/17 16:12:38.61 Q6tl9HQ/.net
>>242
Xiaomiを見習ってもらいたいな

248:SIM無しさん
21/07/17 16:17:52.67 ivDlmNwG.net
>>242
どう考えても特許料回避

249:SIM無しさん
21/07/17 17:05:40.20 YieJin3Z.net
HSDPAも知らないのがRealme買うのか

250:SIM無しさん
21/07/17 17:15:53.52 LbYA9xTF.net
>>244
機内モードで戻りますよ

251:SIM無しさん
21/07/17 18:49:13.59 693sxBg/.net
>>245
>>250
ありがとう
知らん間に4G+になってたわ

252:SIM無しさん
21/07/17 19:12:46.38 NtdTXt4B.net
realme7 5GでAndroid11にアップデートしてから開発者オプションを有効後、hvolteをタップするとSet successfulとなるのですが、ステータスバーにvolteの表示が出なくなりました。みなさんはどうですか?

253:SIM無しさん
21/07/17 19:27:16.52 KgpDDCpi.net
>>252
うちのはまだアプデ来てないからわからないけど、>>162を見るとVoLTEは出てるね

254:SIM無しさん
21/07/18 00:30:27.49 4QSaECTU.net
>>251
やっぱりそうなのか
ちなみにどこのsim?
うちも放置してるだけで
H+→4g→4g+
と推移した
謎だわ

255:SIM無しさん
21/07/18 06:57:26.62 PLJzA2qD.net
>>253
252です。何度やってもvolte表示が出ないんです。
nuroモバイルとrakutenで使ってるのでvolte不可でも実害はないんですが不思議です

256:SIM無しさん
21/07/18 07:25:46.57 ajSknLO0.net
>>255
エンジニアリングアプリ imsの項目でCMW5000 settingのタップは実行していますか?私はこれでvolte 出ました。

257:SIM無しさん
21/07/18 07:27:06.71 ajSknLO0.net
CMW500でした。

258:SIM無しさん
21/07/18 07:30:11.86 PLJzA2qD.net
>>256
ありがとうございました!無事Volte表示が出ました

259:SIM無しさん
21/07/18 10:16:02.24 zXJK7Xye.net
で、結局、GTのCNとGlobal版の違いはOSから見てあるの?

260:SIM無しさん
21/07/18 10:16:09.69 NYjcBi4L.net
gt neoのスピーカー音質ってどうですか?

261:SIM無しさん
21/07/18 13:01:21.07 cjBwds3w.net
x2 proアプデしたら楽天使えんよーになった

262:SIM無しさん
21/07/18 13:11:22.29 ranYyx+c.net
X2proはBLU無しでVoLTE有効にする方法は無いんだっけ

263:SIM無しさん
21/07/18 13:54:13.15 AEWABaMK.net
URLリンク(forum.xda-developers.com)
ブートローダーロックしたままVOLTE解放できるみたいだけどx2proでも出来るかは不明

264:SIM無しさん
21/07/18 14:47:53.16 jZKCeknQ.net
ありがとうございました!

265:SIM無しさん
21/07/18 16:45:17.25 +284fl/P.net
7 5G、lTEオンリーにしなくても
楽天の電波掴むやん
Volteも掴むし、持ってて良かったわ

266:SIM無しさん
21/07/18 20:55:08.26 CYbt9Qfc.net
Android11にアプデしたん?

267:SIM無しさん
21/07/18 21:09:22.71 +284fl/P.net
アプデした
ここまで生まれ変わるとは
思わなんだ

268:SIM無しさん
21/07/19 00:14:33.82 nYkj3q6L.net
>>261
楽天だけ ダメっぽいね
iijmio auタイプ 普通に通話もできる
通信は楽天も平気だからリンク使ってるなら
何の問題もなさそうだ 

269:SIM無しさん
21/07/19 00:41:20.30 g07Ip85x.net
電話アプリが使えないのは大問題だと思う。

270:SIM無しさん
21/07/19 09:04:21.07 onPP+dlj.net
電話をしない人が楽天の問題にきがついてないんだ。wifiで通信するとxiaomiみたいに
番号非通知になってないなら、優秀だけど。

271:SIM無しさん
21/07/19 10:52:46.17 yK4MaXuk.net
x2Pro 通話は普通に出来てる
VoLTEじゃないけど

272:SIM無しさん
21/07/19 12:09:28.58 XAXCNjav.net
アップデートしてから傾けると左下にボタンが出現するんだけど消す方法知ってる人いる?

273:SIM無しさん
21/07/19 13:25:29.07 IWrKY3Li.net
>>213
アップデートしないとか....
セキュリティ対策はきちんとしないと色々やられちゃうから。
してもやられちゃうけどしないよりはまし。
まるっきり使い勝手良くなる場合もあるし。

274:SIM無しさん
21/07/19 13:31:30.61 IWrKY3Li.net
RealmeGT検討してるけど、CN版て言語サポートが限定的(中国語だけ?)なのかな。
GooglePlayも対応してないの?

275:SIM無しさん
21/07/19 13:33:26.83 IWrKY3Li.net
>>236
エッジディスプレイが良いか悪いかは人それぞれだな。

276:SIM無しさん
21/07/19 13:49:18.23 6V3vrFch.net
>>274
自動起動アプリが5個までとかいろいろ制限がある
googleサービスフレームワークはあるからplayストアapkで入れれば使える

277:SIM無しさん
21/07/19 14:02:56.03 NDaD8pqp.net
エッジディスプレイを歓迎してるユーザーとか居るの?
メーカーは画面占有率上げられるから採用してたのは分かる

278:SIM無しさん
21/07/19 15:05:25.85 9DUzQsep.net
ジェスチャーやりやすいから最近の微妙なエッジは好き
ウォーターフォールとかキツイのは嫌

279:SIM無しさん
21/07/19 15:24:42.59 mbfvU7/P.net
7 5G、UI 2.0になってからWifiの調子が本当に悪い…
5GHzじゃなくて2.4GHzでもおかしくなるな…

280:SIM無しさん
21/07/19 15:34:12.30 TEVDfPsZ.net
>>276
5個まで?バックグラウンドで動いてるのは止まっちゃうのか…
1万円差があってもグロ版しか選択しないな

281:SIM無しさん
21/07/19 18:20:44.81 xWvTBlzN.net
ラインモ990円で7 5Gの通話は出来ますか?

282:SIM無しさん
21/07/19 18:21:06.20 dqyTRXCb.net
>>279
おま環かと思ってたがそうだったのか
確かにつべが重い

283:SIM無しさん
21/07/19 18:42:18.67 yQRAKKYT.net
バックグラウンドでいくつ走らせるとか、日本語に対応してるとか
設定で変更出来る事すら知らない人は使わない方が良いと思う
GoogleAssistant(Voice Match)も使えるし

284:SIM無しさん
21/07/19 18:44:19.80 mbfvU7/P.net
>>282
突然通信しなくなるんだよね、WIFIネットワークには接続されてるけど
繋ぎ直すと普通に通信できるようになるんだけどタイミングとかトリガーになる事象が分からないね

285:SIM無しさん
21/07/19 19:50:04.90 9Wtgvufh.net
いつになっても75Gのアプデ降ってこないんだけど、WiFi不具合で配布中止になったのかね

286:SIM無しさん
21/07/19 20:08:27.68 200zEjVR.net
>>281
> ラインモ990円で7 5Gの通話は出来ますか?
当方も気になっています。可能ならnuroモバイルから乗り換えたい

287:SIM無しさん
21/07/19 20:11:53.42 l6uxIFbi.net
ラインもはいざとなったら3Gに落ちるらしいから使えんじゃないの
知らんけど

288:SIM無しさん
21/07/19 20:19:38.38 2ioGBgG+.net
>>276
プレイストアapkで入れる必要があるのか…
グロ版にすれば良かった
つーかまだ届いてないけど
予定では明後日届くはず

289:SIM無しさん
21/07/19 20:51:42.28 2ioGBgG+.net
そう言えばGTは保護フィルム最初から貼ってあるの?

290:SIM無しさん
21/07/19 20:56:42.38 qLofcDp6.net
貼ってあったけど、すぐ傷ついちゃったし指紋ベタベタなったから速攻剥がしたわ
フィルムとしてはあくまで保護フィルム以上のものではないな

291:SIM無しさん
21/07/19 21:04:29.91 IfdaNRwR.net
>>281
>>286
俺は20GBのプランで普通に通話出来てるから大丈夫なんじゃね?
通話時は3Gに落ちるけどね。
家族が3GB申し込んだから試してみようか?

292:SIM無しさん
21/07/19 21:10:25.48 2ioGBgG+.net
>>290
ありがと
ガラスフィルム買うわ

293:SIM無しさん
21/07/19 21:15:37.95 hNutN7+W.net
>>198
自分はSUICA機能はGARMINのスマートウォッチにやらせてる
買う前想定しなかったが意外にもスマートフォンを取り出すワンアクションが無いだけでかなり快適になる
買い替え頻度も違うしベストな選択と思ってる

294:SIM無しさん
21/07/19 21:17:48.13 MePp2Skc.net
中国版はなんで自動起動数制限してんの?嫌がらせ?

295:SIM無しさん
21/07/19 21:25:30.43 cU+dHCSZ.net
75g、Wi-Fi5ghzとBluetoothが全然駄目だな
スマートウォッチ買ったけど繋げられん

296:SIM無しさん
21/07/19 21:32:03.45 hNutN7+W.net
>>284
自分もWiFiのon/offだけですぐ復帰するから同じかな
修整早く来てほしい

297:SIM無しさん
21/07/19 21:32:03.95 IfdaNRwR.net
>>295
WiFiは全然ダメだけど、Bluetoothは大丈夫だな
スマートウォッチにもよるの?
ちなみにMagicWatch2

298:SIM無しさん
21/07/19 21:32:48.45 9XSRl3Oo.net
GT Master Editionの無印良品エディションがあるらしい

299:SIM無しさん
21/07/19 21:44:47.08 dqyTRXCb.net
>>295
自動で認識しないね
手動でやったら問題なかった
wifIといい電波まわりがおかしいね

300:SIM無しさん
21/07/19 21:45:38.23 21yJor4Y.net
>>283
OK GoogleはどうやったらONにできるん?

301:SIM無しさん
21/07/19 21:55:07.06 200zEjVR.net
>>291
> >>281
> >>286
> 俺は20GBのプランで普通に通話出来てるから大丈夫なんじゃね?
> 通話時は3Gに落ちるけどね。
> 家族が3GB申し込んだから試してみようか?
ぜひお願いします!

302:SIM無しさん
21/07/19 23:20:57.67 IfdaNRwR.net
>>301
SIMは来てたけど回線切替してなかったから明日やってみるよ

303:SIM無しさん
21/07/20 00:11:39.78 HfHyr8+G.net
GTゲーム全画面にする設定てないんかね

304:SIM無しさん
21/07/20 04:20:03.61 OoFx8c41.net
>>300
普通にGoogleアシスタントインストールして開いたら設定画面案内されるからそこから出来る
自分はAlexaにしてるけど

305:SIM無しさん
21/07/20 04:34:05.20 ypEDpHwA.net
linemo、一年間5分カケホが無料で5G使えて990円
実は一番良いのでは

306:SIM無しさん
21/07/20 06:24:00.72 CfHAL/lj.net
>>302
ご報告待ってます

307:SIM無しさん
21/07/20 09:11:12.07 1kg3HxMs.net
>>283
それCN版の話?

308:SIM無しさん
21/07/20 10:57:29.67 ytdBddUW.net
realme GT使ってる人、保護フィルムでおすすめないですか?
アリエクのニルキンで探したけど無かった。

309:SIM無しさん
21/07/20 13:01:14.34 M4eWCc0X.net
>>308
x2proの時は、高いけどImakって所の使ったけどGTあるかな?

310:SIM無しさん
21/07/20 13:04:25.05 M4eWCc0X.net
>>308
あったよ!x2pro用の半額だよ!

311:SIM無しさん
21/07/20 13:38:18.85 9f7t8Jsb.net
>>309
ありがとうございます!
チラッと探しても検索に引っかからないのですが、アリエク内にありますか?
>>310
今もう一度x2proで探してみましたが、やはりニルキンにはありませんでした。

312:SIM無しさん
21/07/20 13:43:46.30 UD3siu0H.net
透明のケースいいやつないかな GT 付属のはキイロが変な色になる 前に誰か書いてたけど

313:SIM無しさん
21/07/20 14:05:47.11 wlmARFee.net
エッジディスプレイは中国で人気なのかな

314:SIM無しさん
21/07/20 17:33:02.17 M4eWCc0X.net
>>311
NILLKINはRealmeのフィルムほとんど作らないからImakのにしたんだ。物は良いよ!Aliにあるよ!

315:SIM無しさん
21/07/20 18:01:48.66 pPxQZRKF.net
フィルムはミヤビックスかPDA工房の高硬度9H反射防止にしてるな

316:SIM無しさん
21/07/20 18:02:25.70 eWZKM+OG.net
明日gt 2種類出るんやな

317:SIM無しさん
21/07/20 18:34:40.27 pUKQzHPF.net
>>306
7 5G LINEMO 990円
通話試してみましたが、やはり発信着信問題ないですね。
3Gでの通話です。必要性がないのでvolteは試してません。

318:SIM無しさん
21/07/20 19:15:09.79 CfHAL/lj.net
>>317
ご報告ありがとうございます。
3G停波までは大丈夫なんですね。
今なら5分間以内通話無料だからnuroモバイルから乗り換えようかな

319:SIM無しさん
21/07/20 19:16:11.72 boxtlY0W.net
>>303
ディスプレイと明るさ>もっと見る>画面表示>アプリごとのフロントカメラ表示設定>「フロントカメラを表示する」に変更

320:SIM無しさん
21/07/20 20:36:10.84 F/5VJaor.net
車載タブレット使うのにテザリングしたまま帰宅するとwifiブリッジに切り替わってくれるのはいいんだが
そのまま出かけるとテザリングに切り替えるのにイチイチ確認メッセージ出て通信止まるのなんとかならないんだろうか
テザリングの設定いくら見ても見当たらない・・・

321:SIM無しさん
21/07/20 20:50:30.27 NjZHs6Bz.net
>>316
なにGTとなにGTがでるん?

322:SIM無しさん
21/07/20 22:46:37.92 pykbevDv.net
>>321
realme gt マスターと
realme gt マスターエクスプロージョンだったか?

323:SIM無しさん
21/07/20 22:50:54.83 4SEVUs9N.net
爆発したらアカンw
エクスプローラーだ!

324:SIM無しさん
21/07/20 23:01:46.37 pykbevDv.net
>>323
ラーもジョンもあんまかわらんやろ
てかSD888爆熱やっていうし、SD870のマスターエクスプローラー買うべきやったやろうか

325:SIM無しさん
21/07/20 23:03:27.20 mduAIxR9.net
>>317
神よありがとう!

326:SIM無しさん
21/07/20 23:13:28.73 4SEVUs9N.net
>>324
爆発と探検やぞ
870のが良いかもな
グローバルがどうなるか分からんけど

327:SIM無しさん
21/07/20 23:31:04.27 QVg5p+GF.net
GT サイレントモードでも通知音が鳴るんだよねー 通知設定やサイレントモードの設定は確認してるんだけどなぁ。

328:SIM無しさん
21/07/21 00:20:19.25 V2h7PF7x.net
マスター、高かったら意味ないがどんなもんかな

329:SIM無しさん
21/07/21 00:40:42.34 mTqqg0JO.net
>>328
マスターは10万円ちょいくらい
脱着可能なバッテリー12000mAh
スクリーンサイズ2400x3200pixel/6.55インチ/ウォータードロップスクリーン
ワイヤレス充電なし
 

330:SIM無しさん
21/07/21 00:40:58.32 mTqqg0JO.net
多分案内が間違ってるんだろうけど

331:SIM無しさん
21/07/21 00:42:55.40 mTqqg0JO.net
499USD(\55,683)だった

332:SIM無しさん
21/07/21 00:46:34.12 mTqqg0JO.net
画面解像度2400x1080
バッテリ脱着可能

333:SIM無しさん
21/07/21 00:47:59.24 mTqqg0JO.net
あれ?やっぱり999USDあるね。ワールドプレミアバージョンとかの。
詳しい内容が見えない

334:SIM無しさん
21/07/21 02:01:12.53 zKYKd8RN.net
とりあえず場所を開設するためだけに999にしてるだけや

335:SIM無しさん
21/07/21 07:58:27.14 LtL1B9ZN.net
コメント失礼します。
gt 5gの12/256を購入してスマホクーラー付けてゲームしてますが、原神だと起動直後は50-60fpsをキープできました。ただ、30分ほどプレイすると目に見えてfpsが低下する場面が出てきます。
870は888よりも発熱が抑えられていて、性能がより安定しているのでしょうか。

336:SIM無しさん
21/07/21 08:58:23.86 GucBgxKf.net
マスターベーションはエッジディスプレイか

337:SIM無しさん
21/07/21 11:02:07.65 OiPwGaKm.net
マスターエクスプローラーだけエッヂ
778Gはふらっと

338:SIM無しさん
21/07/21 11:54:56.04 rnnFsSCe.net
脱着可能バッテリと聞いてマキタのバッテリー付けたスマホを想像してしまった

339:SIM無しさん
21/07/21 14:16:24.95 RtB0tBeu.net
子供用にRealme V15ぽちったけど、こいつメインカメラの情報が1/2なのか1/1.7なのか情報が混じっていて良くわからん
場所によっては見たことない1/1.8なんて書かれていてさらに謎

340:SIM無しさん
21/07/21 14:25:37.55 xEVnACMc.net
公式見りゃいいじゃん
URLリンク(www.realme.com)

341:SIM無しさん
21/07/21 16:37:27.06 NXc/fqjt.net
GT master edition
8GB+128GB:2399元 4.1万円
8GB+256GB:2599元 4.4万円
GT master explorer edition
8GB+128GB:2899元 4.9万円
12GB+128GB:3199元 5.4万円

342:SIM無しさん
21/07/21 16:51:18.91 5XSdbHIk.net
無印エディション欲しいが日本で買えんのかね?
アリエク?

343:SIM無しさん
21/07/21 16:53:48.31 MV/Wg6c3.net
グロ版出るなら欲しいなあ

344:SIM無しさん
21/07/21 16:56:32.61 UJZMOqUb.net
GT 13日注文分が発送されたっぽいけど
ここから何日かかるのだろうか……

345:SIM無しさん
21/07/21 17:30:12.88 BWkUoHOK.net
master editionデザインダサいわ
普通の黄色で出して欲しい

346:SIM無しさん
21/07/21 18:07:15.87 bYCDg4Rd.net
explorerのグロ版がVoLTE開放されてるなら欲しいな。

347:SIM無しさん
21/07/21 19:19:47.88 OQWxbjK8.net
オイラの6/21 16時頃に注文したGT 5Gはまだ
6/29の原産国を出発しました
のステータスから変化無しだ…
到着予定日は7/23にはなってるけど期待はしていない

348:10
21/07/21 19:21:51.04 fCMNLgCf.net
>>10
GT今届いたわ
偽装発送して配送期限ぶっちしたことを除けば
ちゃんと届いたからまあよし
DHL使っただけあって配送自体は比較的早かったし
ショップには★3くらいつけてやろう

349:SIM無しさん
21/07/21 19:26:39.86 fCMNLgCf.net
てかガラスフィルム付きのやつ買ったら黒縁付きか…まあいいか

350:SIM無しさん
21/07/21 19:32:07.59 fCMNLgCf.net
ついでに昨日届いてたアマゾンで買ったバンカーリング付きのケース今開けたけど結構ごついな
こっちに付いてたガラスフィルムも黒縁だし…
まあ使ってから考えるか

351:SIM無しさん
21/07/21 19:32:37.13 AOVkub0l.net
>>347
全く同じ状況。
セラーに問い合わせたら、配送は問題ないからもう少し待てと。

352:SIM無しさん
21/07/21 20:28:15.90 fCMNLgCf.net
明日ビックカメラに行って持ち込みでガラスフィルム貼って貰って
帰ってきたら初期設定しよう

353:SIM無しさん
21/07/21 20:28:33.73 ExlGP+UO.net
realme9 proどんな機種かな
楽しみだな~

354:SIM無しさん
21/07/21 20:51:01.97 DMfgpTcZ.net
去年出たキワモノシリーズは大陸版しか出なかったんだっけか。
記念に欲しいんだけどなぁ。GTの大陸版も普通に使えてるみたいだから悩むわ。

355:SIM無しさん
21/07/21 21:57:30.60 +WyiFFN0.net
マスターエディション売れそうだね
カメラに少しこだわりたくて、888の熱が不安な層にヒットしそう
あとはvolteがどうなるか

356:SIM無しさん
21/07/21 23:19:38.18 KRcbJrhf.net
で、結局CN版だとプレイストア入れなきゃいけない以外で何か違いあるの?

357:SIM無しさん
21/07/21 23:32:02.42 AlSwxdUh.net
わかんなきゃCN 版買えば?

358:SIM無しさん
21/07/22 00:37:41.19 ijMoLqA5.net
マレーシア版がほぼグロ版じゃね
日本から買えるとは思えないが

359:SIM無しさん
21/07/22 01:24:31.21 NXKkwpUu.net
たっか!
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

360:SIM無しさん
21/07/22 01:39:10.15 ypeCKSvm.net
mi9からのGT民ですがスマホが重い厚い
それ以外は慣れてきた
PS4からPS4Proになった気分

361:SIM無しさん
21/07/22 02:02:03.99 i+o+zp0e.net
>>359
ほぼ倍かw

362:SIM無しさん
21/07/22 04:35:06.82 dFbLJN5l.net
楽天ならこんなもんだろ

363:SIM無しさん
21/07/22 05:18:46.01 n9fk7UAz.net
エクスプロージョンエデションよく見たらエッジやん!

364:SIM無しさん
21/07/22 08:01:43.78 ypeCKSvm.net
>>319
遅レスですけどありがとうございます!
結局自動で全画面に並んやつはやると変になるからダメでした

365:SIM無しさん
21/07/22 08:11:17.51 94v/UWHD.net
7 5GのUI2.0後のWi-Fiが不調になる問題ですが、自分はネットワーク設定のリセットで直りました。ただ、モバイルネットワークもBluetoothもリセットされるので面倒臭いですが。。

366:SIM無しさん
21/07/22 08:21:49.03 LOoWJTMm.net
>>363
よく見なくてもエッジや

367:SIM無しさん
21/07/22 09:30:14.84 AlrVzaxS.net
とりあえずRealme GT Master explorer edition買った
ジンドンだと2828元で買えるけど冷静に考えてコスパやばくないか?

368:SIM無しさん
21/07/22 09:50:44.90 k0x542go.net
masterどっちもband79対応してないな。

369:SIM無しさん
21/07/22 10:04:43.31 B9sp2NHF.net
旅行鞄のサンドベージュっぽいのは12Gしかないのか…

370:SIM無しさん
21/07/22 10:39:23.31 /tHAm0LM.net
realme gtの中国版買ってauで使おうと思ってたけど通話出来て4G5G表示出ててAPN設定もしてるのにネットに繋がらないわ
どうやったらネット行けるか分かる人おる?

371:SIM無しさん
21/07/22 10:52:28.09 jAmCfdsp.net
>>367
中華版はOSがね…

372:SIM無しさん
21/07/22 11:40:15.16 Mt+4mKB3.net
>>351
今確認したら、現地の運送会社による配達にステータス変わってた
マジで23日には届きそうだ

373:SIM無しさん
21/07/22 11:58:31.82 MiVcBPAA.net
アマゾンにあるバンカーリング付きのケースに付いてきたガラスフィルム貼ったらフチが浮くな…
>>314のやつはパンチホール部分も塞ぐから好きじゃないし
ガラスフィルムじゃないけど>>315のやつにするかな

374:SIM無しさん
21/07/22 12:01:28.24 MiVcBPAA.net
>>373
あ、GTの話ね

375:SIM無しさん
21/07/22 12:14:30.75 hlN+0R9Q.net
>>370
auの4G契約のSIMは5G端末で利用出来ない仕様じゃなかったっけ?

376:SIM無しさん
21/07/22 12:35:24.77 VZBn2Y/c.net
5G表示するコマンド、なんやったっけ?

377:SIM無しさん
21/07/22 13:27:05.61 MTHJLh4D.net
画面ヌルヌル機能使ってたら電池減り早くなった🤣

378:SIM無しさん
21/07/22 14:52:12.25 sH3zpjOK.net
GT 5G届いたから、heliumでデータ移行しようとするけどできません
PCと元スマホは繋がりますが、PCとGT 5Gが繋がりません
中華スマホは初めてなのですが、heliumは使えないんですか?

379:SIM無しさん
21/07/22 15:18:33.96 BnARTKWT.net
povoやahamoでも使えますか

380:SIM無しさん
21/07/22 15:19:14.34 BnARTKWT.net
gt 5gです

381:SIM無しさん
21/07/22 15:30:01.26 PMAwGyuR.net
>>376
*#54794824#では?

382:SIM無しさん
21/07/22 15:31:04.07 VZBn2Y/c.net
>>381
あじゃじゃっす!

383:SIM無しさん
21/07/22 15:35:18.75 PMAwGyuR.net
>>375
au
4G契約のままでは利用できません。5G契約への変更手続きが必要となります。と書いてありますね。

384:SIM無しさん
21/07/22 15:47:16.25 TlQSBUXr.net
アハモは使える

385:SIM無しさん
21/07/22 16:10:00.58 OF+NtdtW.net
GT用のガラスフィルム探してるけどパンチホールの穴開いてないやつばっかりだな
なんかおすすめのガラスフィルム無いですか?
今貼ってるやつはフチが浮いてて…

386:SIM無しさん
21/07/22 17:18:47.17 0h1wkAIW.net
>>367
JDでどうやって検索した?
Realme GT Master Explorer Editionで出てこない

387:SIM無しさん
21/07/22 17:21:32.74 0h1wkAIW.net
ゴメン
探索のやつね
あったあった

388:SIM無しさん
21/07/22 17:48:42.15 /tHAm0LM.net
>>375
>>383
マジカ…………ありがと…………助かる…………

389:SIM無しさん
21/07/22 17:51:23.63 0h1wkAIW.net
27日の16時忘れそう

390:SIM無しさん
21/07/22 19:24:20.34 rj1xjOFH.net
realme の大陸版ってどうなん?やっぱ使いにくい?

391:SIM無しさん
21/07/22 19:38:02.37 1qHPstB9.net
結構中国語や怪しい日本語がでてきてやっぱグロ版にしとけばよかったという気持ちにはなるな
しばらくしたら気にならなくなるけど
また不具合がある度にこれは大陸版だからか?と疑心暗鬼になる

392:SIM無しさん
21/07/22 20:42:52.30 mo2ryTIo.net
気になるのは神経質なやつだけ

393:SIM無しさん
21/07/22 20:44:00.75 /tHAm0LM.net
realme出してるショップはグロ版中華版の表記わかりにくいわ
届いて箱見るまでわからん

394:SIM無しさん
21/07/22 20:55:22.93 TlQSBUXr.net
>>392
無神経には向いてるね

395:SIM無しさん
21/07/22 20:58:55.21 AtB6y7Vj.net
中華版GT今色々設定してるけど特に気にならんな
日本語化するのに一瞬戸惑ったくらい
日本語化しちゃえばあんま気にならん

396:SIM無しさん
21/07/22 22:51:19.78 0nd4yDcf.net
realme GT 5GってUSB PDだと何W充電行けるんかな
調べても全然出てこん

397:SIM無しさん
21/07/22 22:58:52.71 OF+NtdtW.net
>>396
ちょうど見てる動画でいくつかの充電器の充電速度試してる動画があったから参考までに
URLリンク(youtu.be)
PDは試して無いけど純正充電器や互換機じゃないと10W前後じゃないかと言う話

398:SIM無しさん
21/07/22 23:01:02.37 OF+NtdtW.net
そう言えば中華版買ったんだけど日本で使える充電器入ってたんだが
日本と中国って同じ規格だっけ?

399:SIM無しさん
21/07/22 23:39:34.54 P8r+DKnC.net
>>396
PDの拡張で10V6.5Aにしてるみたいだから10V5Aが出せるACアダプタならマーカー付きケーブル必要だけど50Wで充電できるんじゃねーの?知らんけど

400:SIM無しさん
21/07/23 00:02:35.85 cvO0y8Ax.net
大陸版買ってしょっちゅう色んなことが気になるようなやつは
普段からめんどくさいやつと周りから思われてるやろ

401:SIM無しさん
21/07/23 00:45:55.52 xNRHpne9.net
ColorOSの大陸版がめちゃくちゃ使いにくいって聞くから、realme UIはどうなんかなあ、と

402:SIM無しさん
21/07/23 06:16:33.60 PHyGka4P.net
>>398
中国のコンセントは日本と同じAタイプと3ピンのBタイプ両方使える所が多い
けどAタイプも形は同じだけど220Vだから対応してない機器もあるので注意

403:SIM無しさん
21/07/23 06:42:36.59 FGz3P8Yq.net
GT 5Gってband42掴む?
band42は無いって記述のサイトと、有るサイトがあるんだけどどっちなんだろ

404:SIM無しさん
21/07/23 07:28:40.27 2yeCqqCr.net
gt 5gのゲーム中の画面発熱けっこう酷いのだが
888搭載してるやつは画面も熱くなるものなの?

405:SIM無しさん
21/07/23 08:13:40.27 FJaG30Ts.net
>>403
いろんなバージョンがあるからバンドは自分で公式サイトあたれよ。あとLTE B42単独では掴ませないキャリアもあるという噂

406:SIM無しさん
21/07/23 08:28:51.87 FGz3P8Yq.net
>>405
グローバルバージョンに複数の種類あるのか?

407:SIM無しさん
21/07/23 09:34:28.87 4SG6K0y7.net
>>406
GT チャイナ
GT グローバル
GT マスター
GT エクスプロージョン
とかじゃねえの?
マスターとエクスプロージョンもそれぞれチャイナとグローバル出るだろうし
あとGTネオとかもあるな

408:SIM無しさん
21/07/23 10:09:52.76 3OusbZZp.net
raolme GT Pro ってのもあるぞ(笑)

409:SIM無しさん
21/07/23 11:53:04.16 4SG6K0y7.net
そう言えばGTって防水じゃないのね
別に構わんけど、これからの季節ポケットに入れといて汗でやられるのが怖いな…
あと雨の日に外で使いづらいくらいか

410:SIM無しさん
21/07/23 12:31:39.33 eOU3tnFV.net
GTとかneoって、原神最高設定でヌルヌル動きますか?

411:SIM無しさん
21/07/23 12:57:55.17 iu0rueXV.net
xdaのGTスレで外人が中華版にグロ版入れようと必死こいてるけど
全然うまくいってないようだな

412:SIM無しさん
21/07/23 13:14:44.45 1dBba4Ra.net
>>411
BLUできるから簡単に入れられそうなのに

413:SIM無しさん
21/07/23 13:32:12.73 xNRHpne9.net
エクスプロージョン…爆発しそう

414:SIM無しさん
21/07/23 13:44:54.10 KXX+jlSm.net
>>404
SoCをスマホ内部のどこに配置するか、熱をどうやって逃がすかといった設計によると思う
GTは画面への影響が大きいよね
>>410
GTならヌルヌル動くよ
ただ発熱が半端ないから水冷キットでも使わないと長時間は遊べない

415:SIM無しさん
21/07/23 13:52:10.19 NUHlJq1R.net
GTそんなに熱いか? 裸で使ってればそこまでひどくないけど。

416:SIM無しさん
21/07/23 13:56:43.39 yhoV2ZTt.net
高負荷かかるゲームやってないなら熱さは気にならないだろうね
試しに原神やってみれば分かるよ
画質中設定でも冷却無しでは長時間はキツい

417:SIM無しさん
21/07/23 14:05:31.37 iu0rueXV.net
>>412
入れたらブートループになったと言ってる

418:SIM無しさん
21/07/23 15:15:43.67 xNRHpne9.net
原神を最高グラで出来るスマホはないよ

419:SIM無しさん
21/07/23 15:17:50.91 mqggZwC/.net
原神やってるとまあ熱くなるけど触れないほどじゃないから気にならんわ
高設定ぐらいだとパフォーマンス落ちても普通に動くし

420:SIM無しさん
21/07/23 15:30:23.77 klfYdGwi.net
>>418
それは違うぞ
”スマホでの最高設定”はスマホでプレイできるよ
スマホではPCでの最高設定と同じようには描画できないってだけ

421:SIM無しさん
21/07/23 16:24:39.88 0bFfh9yW.net
nord2は、wifi6に対応してないのか残念

422:SIM無しさん
21/07/23 16:36:30.92 4dWHRGZ9.net
>>421
公式のスペックじゃax対応してるぞ

423:SIM無しさん
21/07/23 17:00:26.54 Ii/2B0Li.net
マスエク、11万って表示されてるけど、この値段じゃないよな?

424:SIM無しさん
21/07/23 17:14:38.31 4K2p7R6X.net
JDで検索してもその値段にならないよ。
アリでもそんなに高くない

425:SIM無しさん
21/07/23 19:02:52.90 ZmN5/4Qb.net
アリエクあと3週間もかかるのか……
しかし翻訳が被害予測時間ってなるのが怖いな

426:SIM無しさん
21/07/23 19:31:57.87 mRGWEDnq.net
>>414
SoCの位置の問題か
重いゲームやる時は発熱対策でfuncooler 2 pro付けてるんだけど、それでも酷くて870搭載のやつに買い替えようか迷ってる
レーシングイエローの背面レザーが排熱の邪魔してるのかね?

427:SIM無しさん
21/07/23 19:40:53.85 mRGWEDnq.net
>>410
起動直後は快適
20分もすると熱でカクカクしてくる


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch