21/05/28 09:01:40.62 X2c0L0b/.net
ここは、OnePlusの端末全般のスレッドです。
●公式サイト
URLリンク(oneplus.net)
●OnePlus端末でOxygenOSの焼き方(公式)
URLリンク(downloads.oneplus.net)
※焼き直しの人は↑
前スレ
スレリンク(smartphone板)
2:SIM無しさん
21/05/28 12:03:26.45 pKZfc7Jz.net
こちらはワッチョイなしの隔離スレです
本スレはこちら
OnePlus Part95
スレリンク(smartphone板)
3:SIM無しさん
21/05/28 16:12:40.17 aL4Flokf.net
111 スレリンク(smartphone板)
110 スレリンク(smartphone板)
109 スレリンク(smartphone板)
108 スレリンク(smartphone板)
107 スレリンク(smartphone板)
106 スレリンク(smartphone板)
105 スレリンク(smartphone板)
104 スレリンク(smartphone板)
103 スレリンク(smartphone板)
102 スレリンク(smartphone板)
101 スレリンク(smartphone板)
100 スレリンク(smartphone板)
099 スレリンク(smartphone板)
098 スレリンク(smartphone板)
097 スレリンク(smartphone板)
096 スレリンク(smartphone板)
095 スレリンク(smartphone板)
094 スレリンク(smartphone板)
093 スレリンク(smartphone板)
092 スレリンク(smartphone板)
091 スレリンク(smartphone板)
090 スレリンク(smartphone板)←実質90
089 スレリンク(smartphone板)
088 スレリンク(smartphone板)
087 スレリンク(smartphone板)
086 スレリンク(smartphone板)
085 スレリンク(smartphone板)
084 スレリンク(smartphone板)
083 スレリンク(smartphone板)
082 スレリンク(smartphone板)
081 スレリンク(smartphone板)
080 スレリンク(smartphone板)
079 スレリンク(smartphone板)
078 スレリンク(smartphone板)
077 スレリンク(smartphone板)
076 スレリンク(smartphone板)
075 スレリンク(smartphone板)
074 スレリンク(smartphone板)
073 スレリンク(smartphone板)
072 スレリンク(smartphone板)
071 スレリンク(smartphone板)
070 スレリンク(smartphone板)
069 スレリンク(smartphone板)
068 スレリンク(smartphone板)
067 スレリンク(smartphone板)
066 スレリンク(smartphone板)
065 スレリンク(smartphone板)
064 スレリンク(smartphone板)
063 スレリンク(smartphone板)
062 スレリンク(smartphone板)
061 スレリンク(smartphone板)
4:SIM無しさん
21/05/28 16:12:52.10 aL4Flokf.net
保守
5:SIM無しさん
21/05/28 16:12:55.71 aL4Flokf.net
保守
6:SIM無しさん
21/05/28 16:12:59.76 aL4Flokf.net
保守
7:SIM無しさん
21/05/28 16:13:17.31 HMjE8DVC.net
保守
8:SIM無しさん
21/05/28 20:03:16.96 12vUIcNB.net
ほし
9:SIM無しさん
21/05/29 01:26:45.77 Q41uZ0Ki.net
ほ保守
10:SIM無しさん
21/05/29 01:26:49.97 Q41uZ0Ki.net
保守
11:SIM無しさん
21/05/29 01:27:02.80 Q41uZ0Ki.net
保守
12:SIM無しさん
21/05/29 01:27:07.94 Q41uZ0Ki.net
保守
13:SIM無しさん
21/05/29 01:27:39.10 jeY+S3o+.net
保守
14:SIM無しさん
21/05/29 01:27:42.31 jeY+S3o+.net
保守
15:SIM無しさん
21/05/29 01:27:45.60 jeY+S3o+.net
保守
16:SIM無しさん
21/05/29 13:32:09.41 6pQ1MCNH.net
保守
17:SIM無しさん
21/05/29 13:32:13.33 6pQ1MCNH.net
保守
18:SIM無しさん
21/05/29 13:32:17.07 6pQ1MCNH.net
保守
19:SIM無しさん
21/05/29 13:33:01.86 gBIT7qmQ.net
保守保守
20:SIM無しさん
21/05/29 13:33:05.15 gBIT7qmQ.net
保守
21:SIM無しさん
21/05/30 16:42:36.85 25dfXVs9.net
0乙
22:SIM無しさん
21/05/30 17:58:46.29 /8FLEif/.net
とりあえず、8TOOS11で一旦volteにしたし、4636でvolteに行ける報告があるまで、バージョンアップは保留にしとくか…
23:SIM無しさん
21/05/30 18:03:06.36 xvaPWylG.net
nordも11.1.1.3が降ってきて、いつもの方法でvolte完了
24:SIM無しさん
21/05/30 18:03:14.62 XeoJvjf3.net
覗きのために
望遠は欲しいなあ。
そんな俺はProシリーズ👀
25:SIM無しさん
21/05/30 18:34:26.87 ZuZmqx/s.net
8 Proの赤外線カメラは封じられたままなんだっけ?
26:SIM無しさん
21/05/30 18:45:22.21 XeoJvjf3.net
メイビー。
本気出して10proでは
覗き特化してほすぃね
27:SIM無しさん
21/05/30 18:45:40.73 NV/VG1Hm.net
そういえば、前スレで7proで11に上げたらSMS使えなくなったって人がいたけど、自分も同じ状態になった。
結局原因分からずで、playストアにあるGoogleのメッセージアプリに変えたら普通に送受信できるようになった
28:SIM無しさん
21/05/30 21:49:32.76 a2wDJTf5.net
無印7だけど*#801#やってもなんの反応もないからvolte化出来ない
29:SIM無しさん
21/05/30 21:54:17.68 /MHN7kvL.net
>>28
過去ログ読むかググれよ
30:SIM無しさん
21/05/30 22:07:48.17 m+FUslCq.net
>>28
前スレの前半見てこい。
31:SIM無しさん
21/05/30 22:48:27.18 kJ1ltEvJ.net
8proがやっと届いた。原産国はシンガポール(^_^;)
32:SIM無しさん
21/05/31 00:53:45.84 hFFo9Dc8.net
>>28
ヒントはデフォルト
33:SIM無しさん
21/05/31 01:09:37.41 LzLPJpnW.net
>>32
デフォルトの電話アプリでもできないのよ
34:SIM無しさん
21/05/31 01:13:37.08 LzLPJpnW.net
*#800#は反応するのに
35:61
21/05/31 06:51:38.01 LhStXFJJ.net
>>28
factrymodeのapk入れてない
36:SIM無しさん
21/05/31 08:12:18.74 kzKMmucS.net
>>28
これやってみた?
設定→システム→リセットオプション→アプリの設定をリセット
37:SIM無しさん
21/05/31 12:26:48.66 xiQozcwb.net
>>35
インストールしてもできなかった。
>>36
それもやったけど無理でした。
謎すぎる
38:SIM無しさん
21/05/31 12:42:49.84 V0R2EORt.net
あらかじめバンド固定を複数パターン設定しておいて、時間などの条件で切り替えたりショートカットからパターンを呼び出せるアプリって無い?
あとsim1とsim2の切り替えも同様に条件で切り替えたりショートカットで呼び出せるアプリってない?
39:SIM無しさん
21/05/31 12:45:28.70 kSUZYTgI.net
そーいやLINEを起動するといちいち電話番号登録しろって言われるんだけど、登録してる電話番号とスロット1のsimが一致してないとダメなの?
LINEに登録してる番号のsimはスロット2に挿してあるんだが
40:SIM無しさん
21/05/31 13:09:01.18 dzMFkXSU.net
んなわけあるかw
41:SIM無しさん
21/05/31 13:45:36.10 g0bpidHj.net
>>37
プレイストアでインストール出来る、googleの電話アプリでいけた、というレスもあったが、試してみたら?
42:SIM無しさん
21/05/31 14:34:36.41 c4chDt78.net
>>37
OOS11だと801が使えなくなって
EfsToolsじゃないとVolteできないんじゃない
43:SIM無しさん
21/05/31 14:46:59.70 zDQ3vRbg.net
8Tの最新アプデで4636で楽天データ通信できたよ
VoLTE化は試してないからVoLTE通話は不明
44:SIM無しさん
21/05/31 14:58:43.42 g0bpidHj.net
>>42
*#800#でvolteスイッチメニューを出して、*#801#でengineering modeからengineering mode toggleをonにして、efs でvolte開放だろ。
どっちも要る上に、無印7はoos11だとefs一択だ。
45:SIM無しさん
21/05/31 15:10:17.49 kzKMmucS.net
>>37
QuickShortcutMaker からでも起動出来るで
46:SIM無しさん
21/05/31 15:16:24.66 vkDovVO4.net
>>42
これ
47:SIM無しさん
21/05/31 15:26:44.36 gizNfL/F.net
>>43
8TKB2000 OOS 11.0.8.13KB05BA
いつも通りでvolte化済
foma&楽天ですが問題ないですよ。
48:SIM無しさん
21/05/31 16:58:39.79 a/4IMfJM.net
どこで買うのがおすすめ?
49:SIM無しさん
21/05/31 17:48:51.20 iB1h+e1W.net
何度か繰り返されたであろう質問だというのは想像に難くないが
満を持して、私に7Tのおすすめガラスフィルムを教えて下さいお願いします
50:SIM無しさん
21/05/31 18:00:30.47 qmvDMOOf.net
Oneplus9 Proをアップデートしたら謎のアイコンが増えた
何のアイコンか分からないんだけど誰かわかる人いませんか
右上のモバイルデータの左側
URLリンク(i.imgur.com)
51:SIM無しさん
21/05/31 18:02:45.52 uxTHPL0X.net
AliExpress全然発送されねえ
在庫なしか?
52:SIM無しさん
21/05/31 18:41:08.63 D3GbKmCk.net
>>50
充電じゃないの?
53:SIM無しさん
21/05/31 18:48:57.29 Db1czIY/.net
>>50
+円グラフならデータセーバーじゃないか
54:SIM無しさん
21/05/31 18:56:38.44 XWv/JBR3.net
>>52
>>53
違う 充電してない
データセーバーぽいんだけど
OnにしてもOffでもアイコン変わらない
バグかなぁ
55:SIM無しさん
21/05/31 19:47:59.91 7Kd0wRoA.net
>>54
無印7だとデータセーバーのOn/Offでそのアイコンついたり消えたりするよ
56:SIM無しさん
21/05/31 21:03:22.66 K5rAG7N+.net
>>47
参考までに聞きたい
EFSToolでVOLTE化したのだと想定してるけど、FOMAでSMSの送受信って出来てる?
57:SIM無しさん
21/05/31 21:54:12.89 uxTHPL0X.net
AliExpressいつ発送されるんだよ
58:SIM無しさん
21/05/31 22:13:14.70 ddFuv633.net
>>35
これでした
みなさんありがとう
59:SIM無しさん
21/05/31 22:31:43.18 9D9+zE1D.net
7シリーズにAODないままなのかな
技術的に何が難しいのかさっぱり分からんけどオープンβで出来てたならキチンと入れてほしい
60:SIM無しさん
21/05/31 23:06:41.55 X3GsYd5J.net
>>59
公式に無理って言われたから諦めろ
どうしても使いたい人はopβ4に巻き戻して使ってね。とも
61:SIM無しさん
21/05/31 23:15:29.77 t/JLC5GC.net
OnePlus 9 pro の発熱解消アプデてどうなったん
62:SIM無しさん
21/05/31 23:26:08.10 Vb689ygW.net
>>61
888載せてる以上負荷時の多少の発熱は諦めろ
63:SIM無しさん
21/05/31 23:32:16.38 IgRKoLwK.net
無印9の紫が角度によってインターステラグローみたいな色合いになるからチーグローのこと思い出したわ
あいつも生きてたら30くらいかな
64:SIM無しさん
21/05/31 23:55:35.05 n97SbGAt.net
>>56
FTMでvolteしてて、sim1fomaでBandMobe設定してますが、通話もsmsも全く問題ないですよ。
65:SIM無しさん
21/06/01 00:13:39.42 aEKvTp+l.net
Tecobuyでポチった9pro届いた
中華版にOxgenのインドROM(末尾DA)が焼いてあったんだけど、これEU(末尾BA)とかNAグロ(末尾AA)との違いって何?
掴むバンドやCAの組合せがROMによって違うのかな?
違うとしてもVoLTE化する時にPDCで選ぶプロファイルが同じだったりEFS toolsで
同じ.mbn使ったらどのROMでも同じになる?
66:SIM無しさん
21/06/01 02:34:41.49 twY/Rjok.net
>>60
あれ諦めろになってたのか
バグがあってってのはフォーラムで見てたけど残念
67:SIM無しさん
21/06/01 06:51:03.56 rBZZDujt.net
>>64
ありがとう
以前同じようにしてた人が、SMSの送受信出来ないとのことだったので、それを聞いて安心した
68:SIM無しさん
21/06/01 09:27:21.53 0HPWHOQv.net
>>49
どうせ数年で買い換えるんだからフィルム無いほうがスルスル気持ちいいよ
69:SIM無しさん
21/06/01 09:34:42.64 ITYZmN68.net
アプデしたから今まで通り再設定したらVoLTEアイコン出なくなった
ツールみるといけてそうなんだけど
IN2020
ワイモバ
これをアクティベートでいけてたんだが…
VoLTE-CU
Romania-VoLTE-vodafone
70:SIM無しさん
21/06/01 10:08:54.02 M2I53GrS.net
今年は遂に二桁か
71:SIM無しさん
21/06/01 10:45:10.70 twY/Rjok.net
>>69
8系だけefsじゃなくてPDCとテストモード使うけどそれはやってるの?
PDCは使えてるような書き込みだけど
72:SIM無しさん
21/06/01 10:51:01.42 xZUHIORp.net
7Tをandroid11から10にダウングレードしたいんだけど、出荷時設定にリセットしないとだめ?
73:SIM無しさん
21/06/01 13:46:37.66 ITYZmN68.net
>>71
PDCは使える
VoLTE-CUがアクティブになってなくて何回か外れてやり直してを繰り返したら外れなくなった
PDCが不安定だわ…
74:SIM無しさん
21/06/01 16:44:34.57 lI/pM9d4.net
9R在庫無いんじゃねえか
クソボケ
在庫ないなら売るな!
スカポンタン
75:SIM無しさん
21/06/01 18:36:40.98 R4ifwDHr.net
【レビュー】CIO SMARTCOBY Pro 30W:パススルー対応で“見れる”小型モバブ[PR] | 8vivid
URLリンク(mupon.net)
VOOC/SuperVOOC/Dash Charge/Warp Chargeに対応してるモバイルバッテリーかなり珍しいなw
76:SIM無しさん
21/06/01 18:54:39.66 FOLgEU9W.net
>>55
OnePlus のサポートに確認したら現場あるバグらしい
次のアップデートで修正するって連絡が来た
返信ありがとう
77:SIM無しさん
21/06/01 18:54:57.91 twY/Rjok.net
珍しいけどそんなに外で急いで充電しないほうが良いと思う
78:SIM無しさん
21/06/01 19:31:46.26 O8RYD6ZF.net
まだ開封していない8pro、VoLTE有効化できるだろうか不安でしようがない。
79:SIM無しさん
21/06/01 19:40:55.69 btZ2BPTx.net
tecobay、最大2200円オフのイースターのクーポンよく見たら有効期限10月31日までなんだな
なら焦って買う必要ないな
もうちょい値段落ち着くまで待つわ
80:SIM無しさん
21/06/01 19:57:16.93 EntJzZKH.net
最新版のOxygenOSでもvolte解放できる?
oneplus9
81:SIM無しさん
21/06/01 20:01:23.51 mDo+HP/h.net
>>78
8tしか持ってないのでproに通じるか不明だがツールのバージョンが最新だとダメだったりするので情報元と同じバージョン使うようにすれば難しいことはないと思う
82:SIM無しさん
21/06/01 20:25:43.40 Idk8s59c.net
>>80
EFSで楽勝
83:SIM無しさん
21/06/01 20:30:48.86 EntJzZKH.net
おおいけるのか
ありがとう
84:SIM無しさん
21/06/01 23:23:58.43 fQI0UtmY.net
8proでEFSできた人っているの?
PDCで対応してるからなんとかなってるけど
85:SIM無しさん
21/06/02 00:17:19.81 lTdJV/t8.net
俺は9proでftmからPDC使いたいのにどーにもこーにもPDC繋がらん
QPST configurationでは繋がってるんだけど
86:SIM無しさん
21/06/02 00:19:00.56 M96D7xhL.net
マイネオで7無印使ってるんですがvolte開放しておくメリットってありますか?
87:SIM無しさん
21/06/02 00:19:05.47 WEnClvHr.net
>>84
いや無理だと思う
9はColor OSのお陰でできるけど
88:SIM無しさん
21/06/02 00:23:53.25 Yx3WmDzf.net
さすがマイネオユーザー、馬鹿丸出しw
89:SIM無しさん
21/06/02 01:04:24.57 lMLawEDw.net
>>86
リンスがいらない
90:SIM無しさん
21/06/02 07:33:53.01 B0rhrjrQ.net
>>85
8T EUもこの前のアップデート後何故かだめだった。
FTMすると直後にnot foundになってしまって焦ったが
ドライバー入れ直したりPC何度か再起動したあと
不安定ながら接続出来た。
91:SIM無しさん
21/06/02 07:37:24.63 yRMipFA3.net
メリットにはデメリットしかないこれ豆な
92:SIM無しさん
21/06/02 07:48:03.99 FMKnkS4c.net
アプデしていちいち解放しないといけないのめんどくさいな
93:SIM無しさん
21/06/02 10:05:19.29 B6alpKvG.net
>>89
面白くない
94:SIM無しさん
21/06/02 10:27:25.18 qbaAxMou.net
>>93
シャンプーおすすめ
95:SIM無しさん
21/06/02 11:21:28.92 pv/ER/jj.net
7TのOOS11のSET BAND MODEのLTE BANDがおかしい問題、11.0.1.1では治ってた。
需要ないかもだけど一応報告。
96:SIM無しさん
21/06/02 12:33:46.42 B6alpKvG.net
>>94
メリットは安かろう悪かろう
せめてセグレタレベル
97:SIM無しさん
21/06/02 12:48:09.72 FR1m03rE.net
>>90
FTM難儀やわー休日にがっつりドライバやらQSTのバージョン色々試してみる
efsでやっちゃってもいいけど5Gもある程度4GのCAも掴みたいけどefs用のいいプロファイル無いからとりまPCDのを色々試したいのよね
最悪自分で書き換えようかとも思ってるけど自宅が5Gエリアじゃないし面倒い
98:SIM無しさん
21/06/02 12:55:07.45 T0l2JolI.net
JDのセールで9R衝動買い
oneplusは初めてだけどK40と比べてどうかな
99:SIM無しさん
21/06/02 13:07:22.46 9w3lWVBr.net
URLリンク(i.imgur.com)
よかった。8pro android10だった。
100:SIM無しさん
21/06/02 13:10:53.72 IhNdj4GN.net
>>95
それが更新内容の4Gネットワーク云々だったのかな
そこまで見てなかったからありがと!
101:SIM無しさん
21/06/02 13:37:20.22 2TNizo+T.net
>>99
何が良いの?
102:SIM無しさん
21/06/02 14:30:14.32 uweDw8jJ.net
root関連とか怠くて未だに10だなそういえばそこらへんって11でも成熟してきてんの?
103:SIM無しさん
21/06/02 14:41:56.34 FR1m03rE.net
>>102
確立してるけどTWRP使えないから年寄りにはちょっと面倒に感じる
104:SIM無しさん
21/06/02 15:07:33.68 B0rhrjrQ.net
>>97
docomoshopでスピテス試したら
5GでDownload500〜600出てたから多分繋がってると思う。
105:SIM無しさん
21/06/02 15:37:02.82 9w3lWVBr.net
VoLTE化完了しました。とりあえずAhamoはおkでした。
106:SIM無しさん
21/06/02 15:55:48.82 hv5GG2pR.net
11でもMagiskとFastbootでなんとかなるでしょ
107:SIM無しさん
21/06/02 17:12:22.66 RRPBqLBm.net
OnePlusまだTWRPないのかよ
Xiaomiは非公式だけど主要機用は出揃ってるぞ
108:SIM無しさん
21/06/02 17:52:37.36 Un1eQ190.net
Xiaomiは質が悪いが安いからユーザーが多いんでカスロム関係は早い
109:SIM無しさん
21/06/02 19:07:34.03 fKn16Yd3.net
9シリーズのバックパネルはガラス?樹脂?
110:SIM無しさん
21/06/02 19:49:13.14 WEnClvHr.net
>>107
だってOxygenでいいし
サポート切れてからカスROM考えればええわ
111:SIM無しさん
21/06/02 19:59:30.88 a3YuYQ4G.net
>>104
PDCのプロファイル何選んでる?
あと4Gの時CA(4G+)掴む?
機種違うけど参考に教えて欲しい
まぁPDC認識されなきゃ参考にもできないけど(汗
112:SIM無しさん
21/06/02 20:06:09.80 a3YuYQ4G.net
>>107
magisk的にはもうTWRPの時代じゃないみたいよ
boot.imgを抜いて(ファクトリーイメージからでもいい)magiskのアプリでパッチ当ててそれを焼けってさ
TWRPに慣れたオッさんとしては超面倒だけど
113:SIM無しさん
21/06/02 21:44:33.23 QLQWOazY.net
>>112
それ面倒だし抵抗あるんだよね。
カスロムも気楽に試せないし。