【F-42A】docomo らくらくスマートフォン 総合スレ Part3【F-01L】at SMARTPHONE
【F-42A】docomo らくらくスマートフォン 総合スレ Part3【F-01L】 - 暇つぶし2ch950:SIM無しさん
22/02/22 17:23:42.96 TeQW6jNZ.net
>>897
arrowsWe買うわってなるな。

951:SIM無しさん
22/02/22 17:33:15.51 AESzlD2y.net
ウチの親は押し込まないとダメみたいなので、らくらくタッチは必要みたい。
またすぐドラッグしちゃうので、普通のスマホはなかなか厳しい。
なもんでF-42A中古にした。
高齢者用ならQiほしいやなー。

952:SIM無しさん
22/02/22 17:44:21.07 CRYIFr1R.net
>>911
ありがとうございます
さすがに定価では買えないのでドコモショップで0円になるのを待ちます

953:SIM無しさん
22/02/22 17:59:20.39 4WkqRxhY.net
らくらくスマホって0円とか最近見たことない
売り急がなくても長く売れ続けるから値下げ渋い

954:SIM無しさん
22/02/22 18:00:57.66 4Ej/TuFq.net
>>913
Qiとかロスあるし効率悪いじゃん
実際ケー�


955:uルの方が充電速い 何がいいのかわからない



956:SIM無しさん
22/02/22 18:32:26.11 CRYIFr1R.net
>>915
ドコモショップ等でたまにやってます
3月になれば案件が出てくると思いますよ

957:SIM無しさん
22/02/22 19:25:46.75 V7cP3G/1.net
>>913
スマホを初めてもつ年寄りって
ATMのタッチパネルの押し方で押すよな

958:SIM無しさん
22/02/22 22:13:21.10 AESzlD2y.net
>>916
高齢者はUSBさすのも面倒みたいよ。
USBケーブルすぐ見失うし。
充電スピードよりデカい台におくだけのほうが望まれると思う。
>>918
そうそう。そしてスマホを強く握るからボリュームやカメラを起動させてしまう。

959:SIM無しさん
22/02/22 22:43:48.41 z4YIF/ER.net
>>914
らくらくスマホにこだわるのですね
F-51Bいいですよ
シンプルモードがありますからスマホデビューの人にも推奨されてますけど
同じFシリーズなので似てる部分もあります

960:SIM無しさん
22/02/23 05:52:13.09 qcO8cQVt.net
>>919
うちのもうじき90のじいちゃんはケーブル挿すの別に面倒くさがらないな
充電器自体電源タップの決まった位置に挿しっぱにしてあるから見失ったこともないし
というか年寄りは意識的に指先使う方がいいんじゃないの
ケーブルその物が見えにくい、端子部分がわかりにくいというのであれば配線用アクセサリーのラベルとかマーカー売ってる
今はスマホ関連の周辺グッズも充実してるからかわいいのもあるよ
他人にこうしてほしいと望むより自分で工夫した方が早い

961:SIM無しさん
22/02/23 10:48:23.95 EIovNyDT.net
今までらくらくスマートフォンって純正の卓上ホルダーが付属してなかった?

962:SIM無しさん
22/02/23 12:14:21.27 t8K3jPHz.net
4世代前のF-03Kまでは卓上ホルダーが付いてた。
3世代前のF-01Lから卓上ホルダー用の充電用接点が無くなって専用卓上ホルダーも無くなった。

963:SIM無しさん
22/02/23 13:43:20.22 uHdusta3.net
>>913
Qiは置く位置がシビアって聞くけどな
「ちゃんと置いたのに充電されてない(ちゃんと置いてない)」とか頻繁しそうなのが余裕で想像できる

964:SIM無しさん
22/02/23 20:56:59.76 85WCqllZ.net
純正のアダプタにスタンド付けるヤツUSB挿しにくいなあ

965:SIM無しさん
22/02/23 21:17:01.64 PLd2SzXJ.net
>>924
俺は昔買ったSH-09Dに付属してたQi充電器が便利で未だに使ってる。ちょっとデカいがw
URLリンク(www.peace-v.net)
>ネットで500円のワイヤレス充電器も買ってみて気が付いた。
>ドコモのワイヤレス充電器意外と高性能!
>と、言うのも 通常の充電器だとコイルのある部分とスマホのコイル部分を
>合わせないと充電がきちんとできない。
>でもドコモの充電器は、台に乗せるとスマホのコイルを探して中で動いて
>きちんとコイルが合うようにしてくれる。なので適当においても充電ができる。

966:SIM無しさん
22/02/26 12:42:08.29 KO+rNIWH.net
親のガラケーをらくらくスマホにしてあげようと思ったけどArrows weの方がいい気がしてきた
あっちもらくスマ風の画面に出来るし変にガラパゴってないから使いやすそう

967:SIM無しさん
22/02/26 12:53:32.55 j9EF5fNe.net
>>927
絶対正解
指紋認証使わないならGALAXYA22でもいいかも

968:SIM無しさん
22/02/26 14:34:26.88 czTMp6ym.net
>>927
らくスマのホームアプリは使わないからアイコン消したくても消せないモノとかあるしな
weで必要なアプリだけ並べてやったほうがいいわ。

969:SIM無しさん
22/02/26 15


970::19:54.37 ID:lXFCpES+.net



971:SIM無しさん
22/02/26 15:39:06.92 U0vyG4QJ.net
らくスマの利点は押し込まないと反応しない誤操作防止だと思うから
普通の静電容量式タッチパネルで問題ないなら別機種にしたほうがいい

972:SIM無しさん
22/02/26 16:24:50.73 37UP5LnQ.net
>>927
自分で使い方教えるなら絶対そのほうがいい。

973:SIM無しさん
22/02/26 17:06:24.19 6mhUigdy.net
>>931
らくらくスマホって一般的なスマホをほぼ誤操作なく使える層は対象にしてないだろうからね
らくらくスマホは「何もしてないのに壊れた」とか「ちょっと触っただけなのにおかしくなった」とか派めったに言われないのがほんと楽

974:SIM無しさん
22/02/26 17:11:12.18 j9EF5fNe.net
>>933
80歳くらいまではweでいいと思う
それ以上はガラケーがいいんじゃないかな?

975:SIM無しさん
22/02/26 17:15:05.04 6mhUigdy.net
>>934
なんで80以上がガラケーなの?

976:SIM無しさん
22/02/26 17:25:23.15 j9EF5fNe.net
>>935
80代が今からスマホにしても苦労すると思うよ
現実問題ほとんどガラケーじゃない?

977:SIM無しさん
22/02/26 17:36:48.88 sH0/yaDh.net
タッチペンのみで操作すればよい

978:SIM無しさん
22/02/26 17:40:21.76 X/nAPBjq.net
80代のうちの親は自分の寿命とガラケーの寿命と3G停波とどれが先に来るかで悩んでいるわ
auだったらもう悩まなくてもスマホなんだろうけどdocomoはまだ数年あるからねえ

979:SIM無しさん
22/02/26 17:47:45.82 UaoNNP1z.net
スマホは触ってるうちになんとなく操作できるようになってるって感性が無いと無理
老人は操作の仕方をいちから覚えるって方法しかないから途中で頭がパンクする

980:SIM無しさん
22/02/26 18:51:49.38 czTMp6ym.net
物覚えが悪くなってきてからだと毎日教えても覚えられなくなるから早めにスマホにかえさせたほうがいいよ。

981:SIM無しさん
22/02/26 19:51:28.50 j9EF5fNe.net
>>938
らくらくフォンにすればいいんじゃない?

982:SIM無しさん
22/02/26 20:01:32.96 qoLQ6F5V.net
教え方が下手くそだと余計覚えないよ
専門用語を噛み砕いて説明できないタイプとかは特にダメ
ばあちゃんが今年からスマホに変えたけどどう言ったら伝わるかとかめちゃくちゃ考えるから逆に勉強になってる

983:SIM無しさん
22/02/26 20:03:55.75 0A9vdPT4.net
>>938
ウチの母親は81だけど今日ドコモショップに付き添って
本人希望でFOMAらくらくホンからF-52Bに機種変したわ

984:SIM無しさん
22/02/26 20:53:55.04 nvqkojjX.net
やりたい事が明確なら覚えるのも早い

985:SIM無しさん
22/02/26 21:35:56.59 j9EF5fNe.net
>>943
一括0円になりました?

986:SIM無しさん
22/02/26 22:27:26.75 I0BVa3qt.net
スグ電て、かけるこつあります?
最初に設定したときは、簡単に反応したんだが
だんだん反応がにぶくなってきた

987:SIM無しさん
22/02/26 23:14:52.44 rgahTouf.net
>>946
無理して使わなくてもいいと思う
受けるときしか使わない

988:SIM無しさん
22/02/26 23:15:33.28 0A9vdPT4.net
>>945
定価

989:SIM無しさん
22/02/27 01:03:17.19 LpqW7W7E.net
87の父と85の母とらくらくスマホだよ
初めは苦労してたがLINEとネットをちゃんと使えてる
わからんとこは俺がフォロー
結局何でも慣れですわ
二人揃ってスマホいじってる姿は何とも奇妙だ
父が先に買ってネットばかり見て話をしてくれないと不満がってた母も
今や気がつけば自分もずっとネットしてるw

990:SIM無しさん
22/02/27 01:26:51.04 dqrDznt0.net
>>949
自分たちが興味あるならいいと思う

991:SIM無しさん
22/03/02 15:08:39.85 d8WKeolb.net
>>949
うちは75で初めて持ったけど天気予


992:報のアプリとかすぐに使いこなしてるわ 元々機械とか新しいモノ好きだったけど最近の設定とかネット通販も含めて自分でやってたからびっくりしてる



993:SIM無しさん
22/03/05 19:14:40.70 Vgsd8gdA.net
親のF-03Kをたまに点検するとWi-Fiがオフになってるんだけど原因エスパーできる人いますか?
本人は何も操作してないと言うけど

994:SIM無しさん
22/03/05 20:14:27.29 OWpfRY4Q.net
>>952
そうそう、WiFiが勝手にOFFになって、
データ通信量が増えていることがあった。
WiFiの電波が弱い場所で使うことが多かったのと関係あるのかな?
買ってから4年ほど経過、LINEにはまっており
メモリ不足となっているので、先日F-51Bに機種変更したばかり。

995:SIM無しさん
22/03/08 09:17:58.62 sOJfSy7w.net
ニューモデルはワンセグアンテナが外付けケーブルになって残念 ロッドアンテナ式は消滅

996:SIM無しさん
22/03/08 20:38:27.03 UTpeMbFy.net
らくらくスマートフォンF-52Bの良さは画面が大きいことぐらいかな?

997:SIM無しさん
22/03/08 20:39:19.76 UTpeMbFy.net
>>955
訂正
あんしんスマホ KY-51B

998:SIM無しさん
22/03/10 17:23:40.10 Vv9dXxr0.net
F-52B、発売直後だから定価だけど
1円になったら買うから知らせてくれって言われたけど、いつ頃なるかな?
FOMAから契約変更

999:SIM無しさん
22/03/10 18:54:55.19 lKJnWzz3.net
天寿全うが先かな

1000:SIM無しさん
22/03/12 12:10:51.94 wEWmtI7l.net
F-52B って、通知

1001:SIM無しさん
22/03/12 12:16:15.80 wEWmtI7l.net
F-52B
通知LEDが無い。
画面が小さい(5.0インチ)
ワンセグが外部アンテナ
KY-51B
本体下部のボタンは、電話、ホーム、メール固定であり、
カスタマイズできない。
ボタンに

1002:SIM無しさん
22/03/12 15:39:08.79 igIaSMDg.net
F-42Aホーム画面の文字が黒文字で視認性が悪いんだけど、設定で変更できないの?
以前の機種のように白文字にしたい。
というか、最新のF-052Bも白文字だから評判悪かったんだろうな

1003:SIM無しさん
22/03/12 17:21:14.12 FHEz0HEQ.net
通知LEDは最近のAndroidでサポート外になったとかじゃなかったっけ

1004:SIM無しさん
22/03/12 18:43:20.10 beJoPbq+.net
>>961
画面ランプの設定
配色テーマの設定で

1005:SIM無しさん
22/03/12 23:28:14.61 LLOtFViu.net
d払い
インストールした

1006:SIM無しさん
22/03/12 23:29:46.51 nWeeNCFX.net
>>964
高齢者でも利用してる人普通にいますね
頑張って

1007:SIM無しさん
22/03/13 01:00:41.70 ghHjBib9.net
F-42Aがビックで値下がり。
親にこれ買ってあげようとしたが、新機種の方がいいと言い出しやがった…
URLリンク(jisaku.155cm.com)
URLリンク(jisaku.155cm.com)

1008:SIM無しさん
22/03/13 03:04:17.88 Wx/B9/FX.net
ワロタw

1009:SIM無しさん
22/03/14 02:00:16.19 X2zfDmzc.net
先週まで42,000円だったのがいきなり17,000円かよ。
もっと段階的に値段下げろよ

1010:SIM無しさん
22/03/14 13:09:37.68 Sq92reUw.net
16500円か、予備にほしいかも

1011:SIM無しさん
22/03/14 13:35:04.30 4kBM9YEr.net
らくスマって毎年これくらい安く機種変更できるチャンスあるの?

1012:SIM無しさん
22/03/14 19:18:39.04 PhCANThb.net
まぁスペック的には5年くらい前のローモデルな機種だし…

1013:SIM無しさん
22/03/14 20:32:26.09 bMRpJn1c.net
>>971
F-04K


1014:と同じSoCだから4年弱だな



1015:SIM無しさん
22/03/14 21:19:27.22 opkm+ml0.net
2chMate 0.8.10.144/FUJITSU/F-04K/10/GR
悪いか(●`ε´●)

1016:SIM無しさん
22/03/14 21:38:55.74 gvdl94DB.net
>>972
F-04K愛用してますが

1017:SIM無しさん
22/03/15 15:33:12.28 dceeboxi.net
やっぱ電池交換できるのが最大のメリット。

1018:SIM無しさん
22/03/16 12:26:59.44 GODVO5Rp.net
以前からもう電池交換できないのでは?

1019:SIM無しさん
22/03/16 17:24:01.50 +Fz+j8wF.net
電池もち悪くて買い換えを検討してたf-03k、アップデートしたら電池持ち凄く良くなったらしい

1020:SIM無しさん
22/03/17 01:05:00.23 NaKpoVCS.net
F52bでdカードとかのアプリが必ず「画面にあわないかもしれん」の警告を出しまくるんだが、地味に鬱陶しいな

1021:SIM無しさん
22/03/17 02:32:44.53 1OqeUFpl.net
>>978
いつか慣れるはず

1022:SIM無しさん
22/03/17 23:48:03.81 5UcYicA6.net
F-42A、ヤマダは本体高めで事務手数料無料
URLリンク(jisaku.155cm.com)

1023:SIM無しさん
22/03/17 23:51:19.65 XhBblt2d.net
f52bの新技術の感圧のやつってDSみたいにタッチペン使える?

1024:SIM無しさん
22/03/18 00:15:02.73 FzTYWXy5.net
親はらくらくスマートフォン使ってて、次の機種変はarrowsweで考えてたけど明るさがネックで
f-42Aが値下げしてるならこっちの方が良いかな

1025:SIM無しさん
22/03/18 03:22:28.39 tlMKbU7c.net
二日前に311に匹敵する大地震が起きたな。らくらくスマートフォン等のAndroidが6以上の耐衝撃仕様のスマートフォンを持っている人は、生存確率が高いだろうな。

1026:SIM無しさん
22/03/18 13:47:05.90 qmbu5fUP.net
F-52B
ケーズ電器で5000円引きだな
MNPだとさらに22000円引き

1027:SIM無しさん
22/03/20 19:17:57.09 G53//etJ.net
いろんな店見たけどたしかにK'sが1番安かった気がする

1028:SIM無しさん
22/03/23 00:17:52.24 pc2bulTr.net
次スレF-52Bバージョンにしないといけないな

1029:SIM無しさん
22/03/23 12:46:18.52 PdvZS4Cu.net
【F-52B】docomo らくらくスマートフォン 総合スレ Part4【F-42A】
スレリンク(smartphone板)

1030:SIM無しさん
22/03/24 19:49:45.64 J+1/38Vj.net
>>987
速攻落ちました

1031:SIM無しさん
22/03/24 20:51:46.88 Go1AA+Er.net
>>5 SIM無しさん sage 2021/01/08(金) 12:52:58.37 ID:2zPwmX4a
即死判定効いてるのレス20未満までだっけ?
今回も一回即死させちゃったけど、part2の時も一回即死させちゃってるんだよねここ。

歴史は繰り返す。人類は学ばない。

1032:SIM無しさん
22/03/25 11:02:09.27 V6vHbytj.net
テンプレの投稿途中かと思って乙レスしなかった

1033:SIM無しさん
22/03/25 21:46:42.51 eQEMo757.net
このスレ使い切ってから気の向いた人が立てるしかないな

1034:SIM無しさん
22/03/25 22:03:05.59 KjlrITtF.net
スレ立ては995くらいでええんちゃうの

1035:SIM無しさん
22/03/30 23:42:18.09 FOArB50S.net
ヤマダでF42Aが機種変更ドコモクーポン使用込で1活1円
F52BはMNP22000円引きだった
他のヤマダはやってなかったから全店共通じゃなさそうだが

1036:SIM無しさん
22/03/31 00


1037::52:10.60 ID:zx17Y8V4.net



1038:SIM無しさん
22/03/31 01:38:35.83 yw/tWEwY.net
docomoクーポンて3Gの人に配布されてるのかな。少し前に行ったヤマダは3Gから4Gへの契約変更のみ割引ありみたいに言われた

1039:SIM無しさん
22/03/31 14:58:44.96 UJP+WM0t.net
あんしんスマホもここになるの?

1040:SIM無しさん
22/03/31 19:37:38.29 jNvSSqE4.net
次スレからかんたん系全機種統合するのもありかもね

1041:SIM無しさん
22/04/03 11:32:41.65 2PD6Fi4j.net
test

1042:SIM無しさん
22/04/03 11:32:45.45 2PD6Fi4j.net
test

1043:SIM無しさん
22/04/03 11:32:47.24 2PD6Fi4j.net
test

1044:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 449日 23時間 10分 27秒

1045:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch