【A7Pro/S5Pro/F2】 Umidigi 総合 Part 55【A3S/A3X/Power3】at SMARTPHONE
【A7Pro/S5Pro/F2】 Umidigi 総合 Part 55【A3S/A3X/Power3】 - 暇つぶし2ch306:SIM無しさん
20/10/26 16:48:44.69 j8hIeRNj0.net
auってSIM単体プランあるの?
無いならあえてそこまでしてる以上自己責任だろ

307:SIM無しさん
20/10/26 17:02:16.45 cEO9lGA40.net
>>300
SIMのみ契約 通販 | au オンラインショップ | SIM | au Online Shop
URLリンク(onlineshop.au.com)

308:SIM無しさん
20/10/26 17:45:20.01 yWoCgQGNM.net
ワイヤレスアップデート始まっちゃったけど良いのかしら?

309:SIM無しさん
20/10/26 18:48:50.41 sColeWBdH.net
有機el思ったよりきれいね

310:SIM無しさん
20/10/26 18:49:10.72 rUpWR86b0.net
>>303
わかる

311:SIM無しさん
20/10/26 18:54:04.34 mQ91YNCm0.net
うんうん
>>303

312:290
20/10/26 19:35:05.64 5ZsccV6w0.net
290です
キャリアメールのauアプリは使えないですね
アプリのダウンロード不可です
元々のXPERIAからAPK抽出してインストールしても動作不可です
普通のメーラーでキャリアメール設定するしかないです。
元々スマートパス会員(プレミアムではない)でしたが、au Marketアプリがダウンロード出来ない&抽出版もまともに動かなかったので、スマパス会員は脱会しました。
不便なのはキャリアメールとスマパス関連程度で、それ以外の主だったauアプリはダウンロードできますし動きますよ。
キャリアメールやスマパス関連もIMEI偽装すれば何とかなったのかもしれないですが、


313:面倒くさいのと知識不足で試さなかったです。 御参考まで。



314:SIM無しさん
20/10/26 19:45:47.60 cEO9lGA40.net
>>306
情報提供ありがとうございます
キャリアメールはもとより汎用アプリで複数アカウント管理してるので問題ないですが
スマートパスが使えないのは大問題ですねえ
やはりauは(少なくとも私にとっては)ダメですね

315:SIM無しさん
20/10/26 20:21:38.89 Pf9W5t+N0.net
有機ELは液晶とは黒が全くの別物
他の色は調整でなんとか出来たとしても黒はちょっとね
URLリンク(play.google.com)
URLリンク(i.imgur.com)

316:SIM無しさん
20/10/26 20:46:22.71 sdV3bOPTM.net
セールで2.1万円だったけど思った以上に良いね
ストレージもでかいし

317:SIM無しさん
20/10/26 23:25:04.27 3KW8Yv01r.net
>>301
ちょw
思いっきり『対応機種』って限定されてるじゃん

318:SIM無しさん
20/10/27 03:25:58.95 FrcgW06Dr.net
banggoodのbisonは11/9までに出荷てなってるな
プレオーダー組はポッキーで死ぬパターンかも

319:SIM無しさん
20/10/27 09:03:35.38 RsR2xIGE0.net
>>306,307
auキャリアメールで専用アプリ使わなきゃ出来ないことって何?
IMAP対応してるし普通にメーラーで行けるだろ
スマパスもプレミアムじゃなきゃメリットほとんどないし必要か?

320:SIM無しさん
20/10/27 09:57:44.08 mIPIyl7GM.net
>>307
IMEI制限もそう
どんだけ囲い込みたがるんや
逆効果なのが理解できないド阿呆共

321:SIM無しさん
20/10/27 11:01:07.38 Y+yJ2YRH0.net
Umidigiでauが使える機種って何かありますか?

322:SIM無しさん
20/10/27 11:01:13.61 92HSc/7Y0.net
ソフトバンクはIMAPなんて洒落たもんはないなぁ…
iPhoneにはi.softbankのほうがあるけど、iPhone SIMならそもそもIMEI制限ないし
auもあるんだね

323:SIM無しさん
20/10/27 11:12:32.66 TukWVwl60.net
>>313
それな
>>312
脊髄反射で書き込む前に、落ち着いて日本語よく読んで
俺もそう言ってるし、プレミアムだよ
>>310
(ワッチョイ cd62-OgrT)かな? auに限らずSIMフリーの扱いは全キャリアそうだよ
言えば言うだけ恥になるんだから気をつけた方がいいよ、そんな風に無理に草はやすとかえって顔赤く見える

324:SIM無しさん
20/10/27 14:53:57.43 RsR2xIGE0.net
>>316
お前が云うか
>>306にプレミアムではないって書いてあるの読めねぇのか?
いきなりプレミアムなんて言われても知らねぇわ

325:SIM無しさん
20/10/27 15:15:52.81 TukWVwl60.net
>>317はADHDか何か?
ID:5ZsccV6w0はそうだろうけど、俺はプレミアムだから
>>306に対する>>307で「auはダメですね」と言っているのわからない? 落ち着いて日本語よく読んで

326:SIM無しさん
20/10/27 16:08:39.01 RsR2xIGE0.net
>>318
基地外は相手にした

327:SIM無しさん
20/10/27 16:09:32.56 RsR2xIGE0.net
おっとミスった
>>318
基地外相手にした俺が馬鹿だったわ

328:SIM無しさん
20/10/27 17:39:25.81 NCbIgGu40.net
プレミアムADHDなのか。
そんな人もいるんだな。

329:SIM無しさん
20/10/27 18:03:51.50 92HSc/7Y0.net
ADHD.co.jp
URLリンク(o.5ch.net)

330:SIM無しさん
20/10/27 18:04:35.51 92HSc/7Y0.net

URLリンク(o.5ch.net)

331:SIM無しさん
20/10/27 18:05:53.24 92HSc/7Y0.net
楽天風
URLリンク(o.5ch.net)

332:SIM無しさん
20/10/27 18:15:03.52 kIDmlN/v0.net
A9proとBISON、どっちを残そうかなぁ。体温が計れるA9proもええし、頑丈なはずのBISONもいい。悩むなぁ。はよ、到着せんかなぁ。

333:SIM無しさん
20/10/27 18:51:25.00 BYFOpY0/r.net
>>324
ADHDは俺だぞ
そしてお前は馬鹿

334:SIM無しさん
20/10/27 18:56:24.47 nWegWKqX0.net
俺とお前と大五郎

335:SIM無しさん
20/10/27 19:09:23.61 vg46EXNuM.net
A3Sの出荷時に貼ってある保護フィルムの、説明のシルク印刷?だけ取れないかな?
あのサラサラした表面の感触好きなんだけど、100均とかじゃ(流用するiPhoneのフィルムが)光沢ばっかりの在庫になって選択肢がなくて困ってる
中華な通販にチャレンジするしかないの?

336:SIM無しさん
20/10/27 19:28:35.03 XWzSiepIM.net
>>325
届いてから悩めよw

337:SIM無しさん
20/10/27 20:11:23.11 6ozZlnl80.net
>>325
到着せんかなぁ。
の以前に「発送まだかなぁ。」だろw

338:SIM無しさん
20/10/27 21:06:36.54 kIDmlN/v0.net
ケチらずにDHLにしとけば良かったわ。
でも到着するまでの妄想が楽しいねん

339:SIM無しさん
20/10/27 21:09:41.29 92HSc/7Y0.net
>>326
許してとは言わないけど殺さないで

340:SIM無しさん
20/10/27 21:11:40.35 92HSc/7Y0.net
ところでA7 Proじゃんぱらで買い取ってもらうといくら位になるかな…

341:SIM無しさん
20/10/28 03:08:12.37 udgNowg+a.net
S5 Proについてですが
強制終了(シャットダウン)または強制再起動の操作方法教えて下さい

342:SIM無しさん
20/10/28 03:11:44.54 nO2W37Zv0.net
>>333
7月頃にpower3で聞いたら6000円だった
8月頃にa3 proはイオシスで4000円で買い取ってもらえた
umidigi製品はじゃんぱらよりイオシスのほうが詳しいから買取額も高い

343:SIM無しさん
20/10/28 03:16:01.75 nO2W37Zv0.net
A9proセール初日購入DHL配送のステータス(このレス時) 無配送状態↓
DHL
Estimated Delivery Time:23-23 Days
Will be shipped within (Business days)30 Days

344:SIM無しさん
20/10/28 08:36:49.47 ShbxE+6V0.net
>>335
ありがとうございます

345:SIM無しさん
20/10/28 09:15:02.24 31REJwVMr.net
DHLにしても発送しなかったら待ちはたいして変わらない
下手すると日アマのほうが安くて早いもある

346:SIM無しさん
20/10/28 10:55:37.30 vZB6Nak40.net
>>334
大体、パワーボタン長押しな 後はパワーアウトまで放置

347:SIM無しさん
20/10/28 15:52:54.63 25UVtM5kM.net
初代A3無印に9のLOMやくとどうなるんだろう

348:SIM無しさん
20/10/28 16:01:07.04 O2TtYH+/M.net
>>340
そもそも焼けない

349:SIM無しさん
20/10/28 16:10:43.76 YcvuBYMAM.net
Load only memory

350:SIM無しさん
20/10/28 17:58:42.74 ShbxE+6V0.net
>>340
Lonely of musterb@te?

351:SIM無しさん
20/10/28 18:41:40.01 vmr3aA+x0.net
>>339
サンクスコ

352:SIM無しさん
20/10/29 13:57:27.51 xFq0bjjn0.net
2chMate 0.8.10.74 dev/UMIDIGI/A7 Pro/10/LR

353:SIM無しさん
20/10/29 14:18:06.90 MhouKDHn0.net
S5 Pro買って6日目だけど、バッテリーを使い切って電源が落ちたら
自分で登録したAPN設定が消えてしまうのはデフォ?
2chMate 0.8.10.72 dev/UMIDIGI/S5 Pro/10/GR

354:SIM無しさん
20/10/29 14:22:52.34 B4hHPktlM.net
>>34


355:6 消えるときあるね バッテリー切れじゃなくても消えるかも? ちょっと条件は深く追求してない



356:SIM無しさん
20/10/29 18:43:07.82 KYG0HSDN0.net
s5 proでLANケーブルにUSB-Cを繋いで有線でインターネットしたいんだけど、上手くできない。
URLリンク(i.imgur.com)
これで繋がらないんだけど、あとはどうすればいいの?

357:SIM無しさん
20/10/29 18:57:08.21 ZwCwcRCHM.net
rndisがないとダメなんじゃないかな?
試したことはないんだけどおそらく

358:SIM無しさん
20/10/29 21:03:22.59 JI4xxYyJM.net
URLリンク(youtu.be)

359:SIM無しさん
20/10/29 22:28:24.67 DD7Z/Nmz0.net
>>348
F2でもやったことあるけど出来なかった

360:SIM無しさん
20/10/29 23:21:22.53 LD4sUXNg0.net
a9proいいな 
f1と同じCPUでメモリ6gもあるぞ
今までのaシリーズの完成形では?

361:SIM無しさん
20/10/30 00:46:55.70 DSETI/f20.net
カタログスペックが優秀なのはいつものこと。
現物を見ないと何も言えん。

362:SIM無しさん
20/10/30 01:49:38.13 ZhdIhmrya.net
>>352
6gbの奴は高いけどな
6gb版買うんだったらbison買うのと殆ど変わらなくなる

363:SIM無しさん
20/10/30 03:30:44.81 7QijrCA40.net
>>354
バイソンにサーモセンサーがついてたら買いなんだけどなぁ

364:SIM無しさん
20/10/30 05:16:35.69 Y0KqId/fM.net
a9proの6GB/128GB版だと基本スペックはbisonとほぼ同じ
違いはa9proは体温計付き
bisonは防水防塵、ゴリラガラス、水冷、グローブモード、NFC、5000mah、カスタムボタンX2
メインカメラSony IMX586 Exmor RS(a9proはsony製以外記載なし)

365:SIM無しさん
20/10/30 07:55:39.85 KiU/4vgu0.net
>>356
bisonにゴツいが抜けてるぞ

366:SIM無しさん
20/10/30 08:27:53.34 9IRKJZGF0.net
バイソンが国内尼公式で売り出されるのっていつ頃になりそう?

367:SIM無しさん
20/10/30 10:07:31.07 gH+n+Fl60.net
a7のクリアケースが販売されないんだけど
power3あたりで代用できるかな?
a7ユーザーいます?

368:SIM無しさん
20/10/30 10:13:11.06 l5eHvp9mM.net
umidigiでまともなケースは望めないね。

369:SIM無しさん
20/10/30 11:59:01.88 K+FtcTd5M.net
A9Proの追加メールきたわ
発送には3週間はかかり、11.11の方が安いけどどうする?
みたいな奴
BisonもA9Proも届かないなら、届くのはA7Sだけかよ

370:SIM無しさん
20/10/30 12:03:59.91 KMlb532RM.net
>>361
1111が安いよ。発想に3ヶ月かかるけどね。
そゆ意味だよ。

371:SIM無しさん
20/10/30 12:04:31.01 KMlb532RM.net
発送な

372:SIM無しさん
20/10/30 12:11:57.38 T/8cSxfFr.net
プレミアセールでbison買ったやつはa9pro 、a9proを買ったやつはbisonを追加購入するパターンありそう

373:SIM無しさん
20/10/30 13:52:44.35 hJKm2iFGM.net
>>362
プレセ500注文以内に行けた奴が勝ち組だな
uwatch2sが付くから、未開封で流せばさらに2000円くらい浮く
あ、これも「転売屋死ね」って言われちゃうのかな?

374:SIM無しさん
20/10/30 14:09:11.59 yYYMyFymM.net
パイモン?

375:SIM無しさん
20/10/30 15:20:44.76 MXXwvXLqM.net
>>365
クソ転売屋死ねや

376:SIM無しさん
20/10/30 15:30:42.75 WlNZAgMoM.net
>>365
転売屋タヒね

377:SIM無しさん
20/10/30 15:31:33.57 ePkrhYYQ0.net
尼でA7とA7Sいくらになるんだろう?



378:普通に体温計買えるようになっちゃったしさw



379:SIM無しさん
20/10/30 15:45:17.70 uBCAu20S0.net
S5 ProでDocomoのカケホのみSIM+格安SIM(OCNMobile)でVoLTEできないか試行錯誤してたら>>36に加えて一手間加えたら出来た
基本的に>>36の通りなんだが、「APNタイプ」をdefault,imsにするとimsがAPNの選択一覧に出る
 ※ただし上記は指定しなくても内部のデータでは更新されてるはず、非表示で気持ち悪いんでおまじないがてらの一手間
そんでdocomoSIMのAPNを作ったimsにして、「設定」>「モバイルネットワーク」で両方のsimのデータ通信をONにする(これ重要Wi-fi環境下推奨)
次に「設定」>「SIMカード」で優先SIM欄でモバイルデータ>格安SIMに設定する
つまりなんだ、両方データ通信ONにしておいてdocomoもデータ通信できるようにしとかないとVoLTEがONにならない
defaultは消しても行けるか検証中

380:SIM無しさん
20/10/30 16:02:24.72 uBCAu20S0.net
>>370
訂正
そんでdocomoSIMのAPNを作ったimsにして、「設定」>「モバイルネットワーク」で一旦ドコモSIMでデータ通信ON(これ重要Wi-fi環境下推奨)
次に「設定」>「SIMカード」で優先SIM欄でモバイルデータ>格安SIMに設定する(上のモバイルネットワークのタブ切り替えではVoLTEがONにならない?)

なんか検証してるけどVoLTEの発動条件がワカンネェ

381:SIM無しさん
20/10/30 16:11:33.53 uBCAu20S0.net
わかったこれ「設定」>「モバイルネットワーク」でdocomoSIMのモバイルネットワークをONにしてから一度設定メニュー戻って
「設定」>「SIMカード」で優先SIM欄でデータSIM指定するとdocomoSIMと格安SIMの両方でデータ通信ONになってVoLTE使える
「設定」>「モバイルネットワーク」の画面だと、データ通信が選択できるのは択一になってしまいVoLTEが出来ないと
なんなんだS5Proのこの罠w

382:SIM無しさん
20/10/30 16:14:55.33 WZ5i6iQL0.net
どうせお前電話で話す相手いないだろ

383:SIM無しさん
20/10/30 16:17:47.63 7sTp73KT0.net
体温はかるフリしておっぱい撮影できるのが最大のメリットだね

384:SIM無しさん
20/10/30 16:31:16.38 Fa+2xh2I0.net
>>372
ドコモ発行のSIMは音声のみ契約でもデータのみでもVoLTE有効にできるよ
実際に使えるかはおいといて
たぶん他キャリアでもできるんじゃないかな
そういうことが言いたいのではなくて?

385:SIM無しさん
20/10/30 16:47:42.01 1AviWBkp0.net
>>375
DSDVしようとして差しただけでは使えんかったってことね

386:SIM無しさん
20/10/30 18:17:09.28 LC+uZdT90.net
>>369
だからもう少し先予定だったのにあわくってA9proを出した感ある
流石にA7proから早すぎたし

387:SIM無しさん
20/10/30 18:58:22.61 UTQwFExG0.net
S5 pro 保護フィルム剥がして使おうと思ってんだけど、
やっぱゴリラガラスじゃないから傷だらけになるかな?

388:SIM無しさん
20/10/30 19:11:12.69 hQvdLvCdM.net
A3PROにドコモガラケーのSIMカード入れてみたけど認識はしてるけど電話は何故か使えなかった

389:SIM無しさん
20/10/30 19:33:38.40 7Ll2Ql2FM.net
ドコモガラホカケホプランだと指定外デバイス料取られるやろ

390:SIM無しさん
20/10/30 20:50:19.46 ZIKgUxsTM.net
>>379
あホーマSIMなら無理じゃね?

391:SIM無しさん
20/10/30 20:52:07.18 hQvdLvCdM.net
>>381
フォーマだと無理なんだ 知らなかった
A3PROとドコモガラケの2台持ちしてる

392:SIM無しさん
20/10/30 21:31:03.37 Ocy2HUZ60.net
>>365
乞食乙

393:SIM無しさん
20/10/30 22:05:11.72 M088Nu7h0.net
ドコモのガラホのSIMカードなら通話できるのかな

394:SIM無しさん
20/10/31 01:47:01.56 g7b7NxYkM.net
>>382
LTE対応機ではFOMA一枚だと駄目
って機種は多い
というよりほぼそれ
もう一方にLTEsim入れればいい

395:SIM無しさん
20/10/31 08:06:35.39 3rO2GIqI0.net
X


396:タイムセールで16,643円か ストレージよりバッテリーの方が欲しいから電力3の方がいいな



397:SIM無しさん
20/10/31 10:30:28.62 Z5XXafAx0.net
eSIM搭載機まだ?

398:SIM無しさん
20/10/31 10:43:57.56 okH2gj3tM.net
要らね

399:SIM無しさん
20/10/31 11:18:16.79 tWGL2P+X0.net
メルッルカカリで1万でA7Pro流した

400:SIM無しさん
20/10/31 13:00:47.94 60JOHkcir.net
前にdocomoのdtabでeSIMの物理SIMがあったけど
ああいうのでeSIM対応化出来んのかね!?

401:SIM無しさん
20/10/31 16:11:24.32 +7m/Jmr5M.net
無理に対応しないでも宜しい

402:SIM無しさん
20/10/31 22:11:23.62 j7J0X49z0.net
S5 proもらったんですけど、この機種ってiphoneやサムスンやソニーと比べてどうなんですか?

403:SIM無しさん
20/10/31 22:12:52.14 31N1zrm5r.net
んwどうてしょうw
いわゆる一つのw

404:SIM無しさん
20/11/01 00:24:56.13 0j+ic6AZH.net
s5proは悪くねーと思うけどな
有機elで綺麗だし反応も悪くないしある程度ゲームもできるしね
独身の日で2万円で買えるみたいだから待てるなら手を出してみてもいいと思うかな

405:SIM無しさん
20/11/01 02:08:23.31 gAS5sPaya.net
返品レベルの不具合はないが
フラグシップなのに電子ブレ補正もついてないとか、顔認証できない、そのクセ肝心の画面指紋認証がナンチャッテ機構の上に精度悪いとかいろいろ難あり。
2万円超えになってしまうと他にコスパ良い機種はいくらでもあるのでわざわざumiを選ぶ理由もない

406:SIM無しさん
20/11/01 02:19:11.92 IE2OVurda.net
内部ストレージとコスパの兼ね合いでS5proにしたわ
ちと重いがまぁサブ機運用なので問題無い

407:SIM無しさん
20/11/01 02:33:53.19 Tn8ANZpuM.net
>>395
画面認証がナンチャッテ機構ってどういう事?

408:SIM無しさん
20/11/01 03:06:47.83 gAS5sPaya.net
>>397
普通、画面内指紋認証っていうのは
性質上、常にスタンバイ状態で
画面の認証ゾーンにいつ触れても指紋を検知できるようになってる。
画面に指紋マークが浮き出てなくてもちゃんと認証するし、
画面のどこかに触れれば目印の指紋マークが浮き出るんだよ
つまり「置きながら」でもちゃんと認証できる。
ところがs5proの山寨式「ナンチャッテ」画面認証の場合、傾き検知を利用した「電源オン」動作をしないと指紋検知できないんだよ。
画面が真っ暗の時に指を押し付けても認証できないし、画面に触れてもダメ。
傾き検知で電源オンするか、電源ボタンを押してスリープ解除しないと画面認証できない。
ちゃんとした有機elのスマホってのは通常、そのパネルの特性を活かして画面の一部分だけを利用してスリープ中に時計を表示したり、スリープ中でも画面操作できたり、効率的な画面表示の仕方ができるんだが
s5proは有機elなのにそれができない。
画面内認証も通常の高級機に搭載されているものとは根本的に作りが違う
「それっぽく作った」ニセモノなんだよ

409:SIM無しさん
20/11/01 03:51:49.36 5VZ4//5hM.net
>>398
なるほど、それでもこのマスク必須のコロナ禍では、この程度の指紋認証でも顔認証しかないiPhoneよりかなりマシと感じる。
2万円台で他にコスパいいのがあるといっても、どうせ他の点でS5proに劣るんだろ?バンドが少ないとか、シングルSIMとか…

410:SIM無しさん
20/11/01 04:24:22.21 5R3aUYx1M.net
s5proが他機種に100ヶ所劣ってても1ヶ所でも勝ってるところがあれば


411: そ1ヶ所にすがって「でもその機種にはこれがないんだろ!だから俺はs5pro選んでるの!」って言い張って、 膿信者はそうやって精神勝利してればいい



412:SIM無しさん
20/11/01 04:41:23.14 LEOBbpXJr.net
争いは、同じレベルの者同士でしか発生しない!!

413:SIM無しさん
20/11/01 06:29:05.12 degPI0rg0.net
物で競ってるのせつねー

414:SIM無しさん
20/11/01 07:08:57.76 6T/dMwQcM.net
>>400
精神勝利って日本語あるの?
2、3万の機械に何をそんなにムキになれるのか
お前の精神構造の方が理解できない

415:SIM無しさん
20/11/01 07:53:37.05 dGW2HIjGM.net
レドミぐらいしかライバル知らないけど
検討するから教えて欲しい

416:SIM無しさん
20/11/01 08:37:36.21 bsNz70jzM.net
A5proです
画面2タップ起動って設定にありますか?
やはり何かアプリを入れなきゃでしょうか?

417:SIM無しさん
20/11/01 09:51:56.28 5NLwcVIKM.net
a9proはAmazonでいつ頃発売されますか?

418:SIM無しさん
20/11/01 10:48:33.78 epJYuz/jH.net
>>405
ない。必要ならアプリ使うよりそういう機能の付いた機種を購入した方がよい

419:SIM無しさん
20/11/01 11:36:11.99 t1Own9UB0.net
>>402
モノで競っちゃいかんのか?

420:SIM無しさん
20/11/01 11:38:12.20 S3ifz5FLM.net
>>399
お前の感覚は間違ってないよ
2万円程度の端末を冷静に比較できてない>>398がおかしい
ついでに>>400の煽りはもっと哀れで噴飯もの
精神勝利wwww

421:SIM無しさん
20/11/01 12:00:58.39 Y1x28wq80.net
触れてはいかんのかもしれないが普通云々って何基準?あー、そういうのが多いとかは聞いてないから。
そもそも物作りを分かってない。
金かけていいならいくらでも良い物はできあがる。
技術がない?外注で良い。信頼?金積めばいいサポートするよ。商売だからな。結果数百万で何とも思わないなら良いが、良くても高いと売れない。ならコストを抑えられるところを抑える。結果iPhoneだって出来てる。湯水のごとく金かけてるわけではない。抑えてるんだよ。更に抑えて特徴出すにはどうする?そんなん文句が出ない(であろう)レベルに調整して、浮いたコストで推したい特徴につぎ込む。基本はコレしかない。そんな消灯時にも時計表示とか、操作とか欲しいならそういう部分に振った端末を買えばいい。ここで文句はお門違い。

422:SIM無しさん
20/11/01 12:02:47.04 aJf3UmWhM.net
>>407
ありがとうございます
この機種は電源ボタンが強そうですが他のがヤバくなってきたので全部そうしようかと思った次第で、ありがとうです

423:SIM無しさん
20/11/01 12:05:59.30 5NUp29tq0.net
A7proだけど、ダウンロードとかインストール遅くないですか?
LINEミュージック、Playストアはキャッシュ削除したり、再起動したりとアレコレしないとダウンロードできない。
そんなもんですか?

424:SIM無しさん
20/11/01 12:15:24.53 degPI0rg0.net
おめでとうございます

425:SIM無しさん
20/11/01 14:35:24.81 5T4mpV8B0.net
>>398
信者にめっちゃ叩かれてるようだけど
こういう細かい部分って誰も語らないし購入迷ってたからめっちゃ助かる
インチキの画面認証なんてのがあってs5proがそれだという事が知ることができて買わない決心がついた
実機持ってないとここまで詳しく語ることできないから実際に買って
後悔してる人なんやろなあ

426:SIM無しさん
20/11/01 14:46:18.59 Liw0QgbxM.net
>>414
嫌味がうまいね

427:SIM無しさん
20/11/01 16:43:30.92 mB4Fmy8wM.net
>>398
その普通て何基準だよ 触っただけで起きない方が良いとも言えるわ 少なくとも俺基準ではな

428:SIM無しさん
20/11/01 18:23:52.40 dr4JniRVa.net
「起きる」んじゃなくて指紋マークが浮かぶだけだけどな

429:SIM無しさん
20/11/01 20:21:18.21 zWat1IfsM.net
>>398
レノボの安スマホのスクリーン指紋認証がこれだったわ
3流メーカー御用達の方法なのかな

430:SIM無しさん
20/11/01 21:04:15.96 mB4Fmy8wM.net
>>417
お前は日本語不得意なのか?
どっちにしろ好みだろ? 何が普通なんだよ?

431:SIM無しさん
20/11/01 21:18:44.62 dr4JniRVa.net
「できない」しか選べないのを「好み」とは言わない

432:SIM無しさん
20/11/01 21:23:29.56 dr4JniRVa.net
s5proのナンチャッテ画面内認証は
スリープ中のアンビエント表示ができない(“普通”の画面内指紋認証搭載機なら当たり前にできる)
持ち上げる動作か電源ボタンを押さないと指紋認証ができないなど
実用性が制限されるだけでデメリット以外の何もない事を
「こっちの方がいいんだ」などと擁護するのはあまりにも無理がある

433:SIM無しさん
20/11/01 21:27:32.37 Yxukic6oa.net
出来ないよりはマシ
そうとしか言えんと思うが
そこまで目くじら立てる事でもなくね

434:SIM無しさん
20/11/01 21:36:58.58 dr4JniRVa.net
>>414
プライムデーに買って直ぐ売った。
持ち上げたあとすぐ消灯して認証できなくなるから
使う時はスマホをグイっと傾けて認証するクセがつくようになる
使おうとするたび、いちいち
スマホをグインって振り上げる動作をしてたんだけど
毎回その動作をしてる自分が馬鹿馬鹿しくなって直ぐに売ったよ。
指紋認証が嫌なら普通は顔認証で代用すればいいんだけど
s5proは顔認証ができないからそういった代用手段もない
その上指紋認証の感度もクソ悪い

435:SIM無しさん
20/11/01 22:20:20.08 f42Cc4y20.net
>>423
信者の反発を恐れずに欠点や不便さを率直に言ってくれるのは助かるわ
これからも人柱よろしく頼む

436:SIM無しさん
20/11/01 22:27:49.04 t1Own9UB0.net
なんというか、余裕がある奴は買ったもんの短所とか欠点とかバシバシ挙げるんだが、
余裕のない奴は良いところ探しして「良い買い物をした」と言いたがる
F2においては当てはまらない傾向だが、中華イヤホンとか中華タブレット、ノートとかのスレでよく見られる

437:SIM無しさん
20/11/01 22:53:15.02 xjvqI7y2r.net
余裕無いヤツだな
何を求めるかで他人にはどうでもいいことだぞ

438:SIM無しさん
20/11/01 22:55:39.84 DDmkIzHP0.net
>>425
全く逆だろw
余裕がない奴が細かいことを長々と書いて「精神勝利!」とか叫ぶ中、
余裕のある奴は「安い端末なんだしこれはこれで別にいいんじゃない?」と言ってるように思うがな

439:SIM無しさん
20/11/01 22:56:14.39 1Nb+J1GCM.net
どこもお値段なりでしょ
慈善事業やってんじゃないんだし

440:SIM無しさん
20/11/01 22:59:13.71 5Thi16BYM.net
地雷踏んだら踏んだで、その楽しさもあるしな
どうせ一年と使わないから全て一過性のもの

441:SIM無しさん
20/11/01 23:08:29.14 SGZP6oIKM.net
ここはUMIDIGIのスレだぞ?
GALAXYやiPhoneじゃないの分かってる?
安い中華スマホユーザーのスレに、なんちゃって有機ELが~とかカメラが~とか顔真っ赤にして絡んでくるバカ、ホントにウザいわ

442:SIM無しさん
20/11/01 23:11:17.54 EV1IFy4a0.net
発泡酒のスレでブランデーがいかに美味いか自慢するようなもの

443:SIM無しさん
20/11/01 23:11:59.11 1Nb+J1GCM.net
しかもここは割と是々非々だと思うけどな
他の売れてる


444:中華スマホのスレと比べてね s5proの画面下指紋認証に両手を上げて大満足って話は聞かない



445:SIM無しさん
20/11/01 23:30:10.32 gP97YogFM.net
そう、誰もs5proの有機ELが他のスマホより優れてるとか、画面内指紋認証がどこよりもサイコーなんて言ってないと思うけどな

446:SIM無しさん
20/11/02 00:01:48.55 XKFHL9Kv0.net
ちょっと欠点を言うと
信者がすごいギャアギャア言うスレですね

447:SIM無しさん
20/11/02 00:26:52.30 mXV5NH3Q0.net
>>430
画面埋め込み認証で言ったら
galaxyやiphoneみたいな高級機じゃなくともoppo、vivo、xiaomiとかが同じ価格帯でまともな画面埋め込み認証
実現してるけどね。

448:SIM無しさん
20/11/02 00:36:34.41 mXV5NH3Q0.net
まー疑似的であれスクリーン埋め込み認証を搭載できてること自体は
そこらの4流メーカーより一歩抜けてると思うよ
★~★★
apple google Huawei Xiaomi OPPO vivo
★★★
MEIZU ASUS ZTE TCL lenovo motorola acer
★★★★
UMIDIGI Ulefone covia OUKITEL Blackview LEAGOO LeEco Elephone vernee HOMTOM DOOGEE infinix TECNO  BLUBOO NUU Cagabi・・・・
この4流メーカーの中でスクリーン内認証を正式販売まで実現できたのはumidigiだけ
doogeeやleagooもスクリーン内認証機を発表し、デモ機まで作ったけど問題が多くて販売までには至らなかった
技術ではこの4流群より一歩抜けてる事になる
さながらumidigiは3.5流といったところ

449:SIM無しさん
20/11/02 00:49:25.41 32k3hiGGM.net
お前上でTCL10proのステマしてた奴だろ
meisuとかTCLとかのゴミ中華メーカー上位に入れてる時点で
自分の買った奴の贔屓してるのバレバレ

450:SIM無しさん
20/11/02 00:58:29.74 7Gad5VBl0.net
流石にTCLはゴミ中華メーカーではないだろ

451:SIM無しさん
20/11/02 01:08:11.06 mXV5NH3Q0.net
MEIZUは全面ベゼルレスやフロントカメラギミックなんかの先進技術で常に先を行ってたvivoやxiaomiと並ぶメーカーだぞ?
出すスマホが尖り過ぎてて落ちぶれたけどな
TCLは液晶テレビの世界シェア2位のumidigiとは比較にならんレベルの巨大企業なんだけど
知らんのか

452:SIM無しさん
20/11/02 01:18:03.85 OT2IdOB4r.net
信者が~助かる、の下りで笑ってしまうw

453:SIM無しさん
20/11/02 01:25:26.31 YjE24sQM0.net
>>436
umidigi、blackview、oukitelが★4で
それ以下は★5かな

454:SIM無しさん
20/11/02 01:28:51.30 qNneRC9h0.net
日本向けに全く力入れてないけどELEPHONEはなかなか悪くないと思うんだが…そういえばCUBOTってどうなんだろうか?あそこのは何気にBAND19対応してたりするみたいだが

455:SIM無しさん
20/11/02 02:28:21.15 ObtjTXEXM.net
ドコモ回線だけど自分の移動する地域は海の対応バンドフルに使ってるので助かってる
他社も日本のバンドに対応してくれれば選択種が拡がるのだけどな

456:SIM無しさん
20/11/02 04:50:39.81 5QL6tG5s0.net
>>442
動画が手ブレ補正なしで
歪みがあったりするので
やめといたほうが良い

457:SIM無しさん
20/11/02 05:51:49.08 7MFPO8Wh0.net
>>437
TCLがゴミってw

458:SIM無しさん
20/11/02 06:40:14.39 amWZ3MrTa.net
中華機のドコモバンド対応は日本市場向けってより
中国人の日本旅行者向けだろ

459:SIM無しさん
20/11/02 07:13:13.42 YRYCfdbMM.net
>>420 >>421 バカなのな メリットもあるだろ ただの無能解説イラネw



461:SIM無しさん
20/11/02 07:24:45.88 b8GLDp6xr.net
>>447
アンビエント表示や画面Offからの指紋認証ができないメリットって何?

462:SIM無しさん
20/11/02 07:31:21.63 7WMDiXvHM.net
無駄にONにならない
触るだけで画面が灯くのうざくない?

463:SIM無しさん
20/11/02 07:37:24.64 VskVj+zOM.net
s5pro指紋認証の精度が悪いってそれ前からみんな言ってるじゃん

464:SIM無しさん
20/11/02 07:42:49.04 cs68CLia0.net
画面埋込みの指紋認証て光学式か超音波式で大きく精度が変わり超音波式が優れているという話
普通くんが推してる2万程度の価格帯の他社製品は超音波式なの?
画面を光源にして反射光をセンサーで読み取る光学式モジュールはSynaptics製らしいけど普通くんが言っているものは違うの?

465:SIM無しさん
20/11/02 07:46:53.91 bHj1Q4y0M.net
>>449
うざいね
ちょっと動かすだけで点灯する
だからオプションで切ってボタン押すようにしてる
電源ボタン埋込みセンサーにして欲しかったな

466:SIM無しさん
20/11/02 08:39:16.92 Lx6AphiMr.net
>>452
それもう電源ボタンに触る指紋認証でいいんじゃ

467:SIM無しさん
20/11/02 08:51:36.68 bHj1Q4y0M.net
>>453
はい
そう言っています

468:SIM無しさん
20/11/02 08:59:39.44 i0pFM0JF0.net
サイドボタン認証以外あり得ないと昔から言ってるだろ

469:SIM無しさん
20/11/02 09:02:45.06 p3pMr/O4M.net
(´・ω・`)しらんがな

470:SIM無しさん
20/11/02 09:03:11.34 nNclam7S0.net
>>448
もうイイよ
iPhone仕様が普通て誰が決めたの? あれはあれでミスアンロックが嫌だわ 実機使ってから言えよ アホちゃうw

471:SIM無しさん
20/11/02 09:19:57.57 XfowlLQa0.net
ちょっと落ち着け
安価をたどっても話が繋がらないのがいくつもあるし
画面内認証のウェイク方法の話だったのに指紋搭載電源ボタンがいいとか言い出したり
いちいち噛みついて関係ない方へ広げんな

472:SIM無しさん
20/11/02 09:30:05.13 3jWfHvYD0.net
UMIDIGIユーザーのレベルがはっきりわかる

473:SIM無しさん
20/11/02 09:31:01.51 3jWfHvYD0.net
このスマホにも画面内指紋認証?
わー面白いねww
で終わればいいのに

474:SIM無しさん
20/11/02 09:32:16.27 OQn2I34t0.net
どうでもいい事で騒ぐな馬鹿ども
どうせやる事といえばソシャゲとかろくでもない事なんだろ
お前らに指紋認証なんぞ過ぎた機能だ

475:SIM無しさん
20/11/02 09:33:56.59 cs68CLia0.net
そもそもアンビエント表示はバッテリードレインだな
スリーブ時画面タップでウェイクもタップ検知のために常に僅かながら電力消費してるわけだし
好みの問題ではあるが俺なら即設定オフの刑

476:SIM無しさん
20/11/02 09:44:58.27 p3pMr/O4M.net
>>459
オマエはユーザーじゃないのけ?
ならお前は用無し
したり顔で語ってないで消えろ
ユーザーならお前の程度もしれたもんだな

477:SIM無しさん
20/11/02 09:51:46.15 hC5ji/9k0.net
パンチホール無しの全画面有機ELで2万
これだけで買ってるから他の機能はオマケだと思っている

478:SIM無しさん
20/11/02 10:12:04.79 oFoJcyDR0.net
>>437
おいおい、TCLをゴミ中華メーカーにするなよ。
2chMate 0.8.10.74/TCL/6055D/6.0.1/LR

479:SIM無しさん
20/11/02 10:33:49.01 bKHJCPq+d.net
umidigi s5pro
oppo A5 2020
xiaomi RN9s
tcl 10 pro
google pixel 4a
用途は通話と少し重いゲームと5chと音楽
買うならどれが買い?

480:SIM無しさん
20/11/02 10:34:26.63 kjgC3Zyc0.net
まぁalcatel名義で失敗してtcl側から再突入して初陣を


481:plexで成功させてそれで早くも調子に乗った結果asusみたいなことして爆死したんだからある意味ゴミではあるな



482:SIM無しさん
20/11/02 12:11:40.36 Hl/OhPXIM.net
>>467
ただ冒険してくれる企業があるから俺らは楽しいんだけどなw

483:SIM無しさん
20/11/02 12:19:29.13 NYMcq0830.net
別の端末みたいに使う人間側をカスタマイズしろ的なのが出て来ないのって安い端末だからなんだろうね
指紋認証精度は同じ指で最大の5個登録して試してんの?
俺3つ親指登録してるけど触れた面積狭すぎとか離すのが早過ぎてとか触れてる時に横滑りしたかもって時にやり直しにはなるけど、それも通したらセキュリティになんないし
別に精度的には3つでもいいと思う感じだけどあと2つ追加しとくわ

484:SIM無しさん
20/11/02 12:40:49.34 f1MZ24PC0.net
>>466
よく調べ上げたなゲームやるならRN9S

485:SIM無しさん
20/11/02 13:09:52.11 293b1iLJa.net
>>466
4aだけ市場価格が他の選択肢の倍なの
どしたん?
43000円だせるならそれらよりもっとゲームに適したのあるだろ

486:SIM無しさん
20/11/02 14:42:53.10 bKHJCPq+d.net
>>470
予算2~3万でいいのがないか調べまくったけどどれがいいのかわからんくて悩んでた
ありがとう
>>471
pixelは今後やサポートの事を考えて「同じ性能帯で中華スマホ買うなら無理にでも倍の値段出したほうがいい」というのもあるかなって思って入れてみた

487:SIM無しさん
20/11/02 15:45:16.23 172LmpfAM.net
AliのBison発送連絡来た~!

488:SIM無しさん
20/11/02 15:51:32.42 OQn2I34t0.net
>>473
ワールドプレミア直後に注文した?

489:SIM無しさん
20/11/02 16:44:33.18 5QL6tG5s0.net
嘘だねー。俺も初日すぐに買ったのになんの連絡もないねー。
しかも11/11のゲームがバグってて
水やりとかできなくなってるねー

490:SIM無しさん
20/11/02 17:02:49.24 eJDUtwLWr.net
16日16時台にbisonポチったけどshippedになってるな。
水やりもできる

491:SIM無しさん
20/11/02 17:03:02.28 OLFL004gM.net
>>473
俺も追跡番号付いたよ、standard shippingで末尾SGだった。月内に届いてほしい。

492:SIM無しさん
20/11/02 17:08:34.97 Jq1IEenv0.net
Q&Aにも発送されたって書き込み何件か出てるね。

493:SIM無しさん
20/11/02 17:09:40.79 fUV/XcDp0.net
俺も通知来てた

494:SIM無しさん
20/11/02 17:13:21.06 JOb3EbTuM.net
1111前にキャンセルしにくくしたんだろうな
これ1111に11111円で売るまであるで

495:SIM無しさん
20/11/02 17:35:29.87 Cj6cGHwW0.net
AmazonからS5 Proなくなってるけど新型でるの?

496:SIM無しさん
20/11/02 17:43:51.86 OQn2I34t0.net
DHLにしたせいか発送通知来ない

497:SIM無しさん
20/11/02 17:44:34.19 Cj6cGHwW0.net
基本的にDHL選ぶと後回しにされるよ

498:SIM無しさん
20/11/02 18:01:08.85 b8GLDp6xr.net
DHLが後回しにされてるんじゃないよ
LP SGはモノが無くても番号を発行できるだけ
だから実際に集荷されるまでは偽発送の疑いが消えん
DHLは番号出たら安心

499:SIM無しさん
20/11/02 18:07:06.26 +iTZSW+y0.net
>>473
後はマジな話、ダミー番号でないといいな。
俺、マジでF2発売直後でダミー振られて3ヶ月待ったからな。

500:SIM無しさん
20/11/02 18:29:14.97 1gOnXLdH0.net
F2の改良後期型とかないかなー
既存の不具合サラッと直してたりしてないかなーウズウズ

501:SIM無しさん
20/11/02 18:35:12.85 iiCdX9b10.net
F2旗艦版はよ

502:SIM無しさん
20/11/02 18:44:09.98 djj3o


503:OB70.net



504:SIM無しさん
20/11/02 19:24:06.91 QHQ3tj6l0.net
>>488
umiなら年内(「発表」の形で)もあるかもw

505:SIM無しさん
20/11/02 19:31:08.89 C628N02WM.net
dimensityはよ

506:SIM無しさん
20/11/02 20:23:59.99 nNclam7S0.net
せやな、5Gやらないと意味ないよ

507:SIM無しさん
20/11/02 20:33:38.86 kjgC3Zyc0.net
5G5Gって言うが今5G使える所って都内ですらほぼ無いのに買う意味あるか?

508:SIM無しさん
20/11/02 20:43:51.82 HwiDRJDjM.net
プレセ開始から絶対100番以内に注文通したのに
なんでおれのbisonの発送通知こないの?

509:SIM無しさん
20/11/02 21:04:19.43 TAGQVZDL0.net
>>474
URLリンク(i.imgur.com)

510:SIM無しさん
20/11/02 21:10:46.75 TAGQVZDL0.net
>>474
ワールドプレミアの日だけど、その時で1,100個位売れた事になってた。
URLリンク(i.imgur.com)

511:SIM無しさん
20/11/02 21:11:37.42 npU1Wy3P0.net
>>494
注文時間遅いじゃん
俺のは16日の0時0分だけど来ないぞ

512:SIM無しさん
20/11/02 21:17:30.12 fUV/XcDp0.net
え?俺も注文時間16:00だけど今日の15:35に発送通知来たよ

513:SIM無しさん
20/11/02 21:19:29.41 npU1Wy3P0.net
>>497
やっぱDHLだから来ないのか

514:SIM無しさん
20/11/02 21:21:20.00 eJDUtwLWr.net
通常配送の発送通知はこの番号で発送する予定がある(かもしれない)くらいの意味で実際は発送してないもんな。

515:SIM無しさん
20/11/02 21:36:37.12 npU1Wy3P0.net
チャットでは先週中に発送すると書いてあった人が多かったはず
それが出来なかったものだから、とりあえず偽の番号送ったって感じか

516:SIM無しさん
20/11/02 21:50:55.26 TAGQVZDL0.net
>>496
一応先週チャットで催告はした。
ウルサい客だけニセの番号付けたんだろうか?

517:SIM無しさん
20/11/02 22:05:33.92 fUV/XcDp0.net
いや、俺はまったく何も言っていないが来たよ

518:SIM無しさん
20/11/02 22:34:45.51 npU1Wy3P0.net
ProcessingTimeの残り10日だけど、番号誤魔化せないDHLだとこれ過ぎると自動キャンセルになるのかな

519:SIM無しさん
20/11/03 02:12:12.10 38L0eijx0.net
黄色はあまり売れてなかったから早く発送されんのかな?

520:SIM無しさん
20/11/03 08:17:23.96 HIZKn1owM.net
A9PROと同時に買ったからか発送されない。。。

521:SIM無しさん
20/11/03 08:40:08.02 HmUHOpSM0.net
質問等に一切返信しないことで人件費を削り安さを実現してるなら発送催促するのは野暮だが

522:SIM無しさん
20/11/03 13:44:21.23 Ica78OP10.net
オフシャルみたいなのに
チェックしてたやつ
1111セールの予告価格と、現在価格値上げしやがったくそ

523:SIM無しさん
20/11/03 13:47:12.93 yhUwmXUkM.net
詳しくないけど
androidのSDKなどの標準のドライバで
このメーカーのやつアクセスできるの?
クリップボード拡張アプリ使うために
ADBコマンド使いたいのだけど

524:SIM無しさん
20/11/03 16:47:08.96 sp3g8k4PM.net
>>508
メーカー関係なくアンドロイド対応だから使える

525:SIM無しさん
20/11/03 17:14:53.78 HmUHOpSM0.net
>>This delay is registered trademark of umidigi
ROFL

526:SIM無しさん
20/11/03 17:20:19.08 mqzVTQum0.net
eSIM搭載機まだ?

527:SIM無しさん
20/11/03 18:07:33.58 8B6Q6+PXr.net
bisonのステータスが
HONG KONG - HONG KONG, Shipment arrived at facility and measured
になったな。
とりあえず、誰かの何かは出荷されたらしい

528:SIM無しさん
20/11/03 19:28:43.91 B9ZcweCV0.net
ばいばいそーん

529:SIM無しさん
20/11/03 19:56:54.00 foItt2IO0.net
2chMate 0.8.10.75 dev/UMIDIGI/A7 Pro/10/LR

530:SIM無しさん
20/11/03 20:16:47.


531:69 ID:8A25rQKy0.net



532:SIM無しさん
20/11/03 21:21:33.33 Ica78OP10.net
>>509
そうですかandroid 10で問題ないんかな

533:SIM無しさん
20/11/03 21:36:36.72 Z07JcIeR0.net
A3PROの10月のアプデ来てから電池持ちが良くなったような気がする
単純に忙しくなったからイジってないだけっていうのが理由かもしれないけど
安いスマホだから放置かな?と思ってたけどちょくちょくアプデあるのはいいね

534:SIM無しさん
20/11/03 21:53:36.09 HmUHOpSM0.net
>>515
ブルートゥースのゲームパッド買えば水冷でゲームできるな

535:SIM無しさん
20/11/03 22:49:56.11 yqof12BG0.net
A3proの28nm世代は充電しながらYouTube見るとあつあつだね

536:SIM無しさん
20/11/04 01:53:10.67 NeAVrOG/0.net
DHLの遠隔手数料払えって来たからそろそろマジで発送してくれるのかな

537:SIM無しさん
20/11/04 14:10:00.66 m2irCSiJ0.net
おかしいな。初日組の俺の荷物、未だに動きなしや

538:SIM無しさん
20/11/04 14:34:54.61 yvN7C9haM.net
>>517
泥8.1組は泣いています。ベッドの上で。

539:SIM無しさん
20/11/04 15:22:19.54 cu0E7cnjM.net
>>522
あたいが慰めてあげんよ…チュッ

540:SIM無しさん
20/11/04 15:40:53.45 u+ZnrWXuM.net
A3PROのAndroid8組はOSのアプデは見捨てられてるのか…気の毒に…

541:SIM無しさん
20/11/04 15:42:56.57 G38QAip60.net
元からだろアホか

542:SIM無しさん
20/11/04 16:30:27.37 cOOEADoOr.net
ウォータードロップよりパンツホールの方が目立たなくていいねと使って見て思った

543:SIM無しさん
20/11/04 17:24:35.90 sZHjGmjY0.net
「国内スマホほぼ全ての急速充電に対応」、TokyoMacからPPS対応のUSB充電アダプター
URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)
MTKペ対応!やったぜ!

544:SIM無しさん
20/11/04 17:39:05.70 nB+URz1qM.net
それ結構前から蟻で同じの売ってるから割高なんだよなぁ

545:SIM無しさん
20/11/04 17:44:36.17 uaFQHS45r.net
高いしデカいわ…
蟻で200円ぐらいで売ってたやつ復活しねーかな

546:SIM無しさん
20/11/04 17:51:22.98 PxB4dCeM0.net
>>527

そーゆーことかwww
誤字と疑ってすまないw

547:SIM無しさん
20/11/04 20:28:54.00 KnFXJ158M.net
bison初日16時台オーダー、standard shipping、末尾SG
本日夕方Outbound in sorting centerへ昇格
あと2~3週間かな?

548:SIM無しさん
20/11/04 21:01:29.04 m2irCSiJ0.net
ええな、ワイはまだなんも動かんわ

549:SIM無しさん
20/11/04 21:09:42.15 Atfe5/Cw0.net
シンガポールだと3ヶ月だよ

550:SIM無しさん
20/11/04 23:05:46.26 tlFzjJR80.net
global online storeも公式なの?

551:SIM無しさん
20/11/04 23:14:54.08 p1+suXC4M.net
君がそう思うならそうだよ

552:SIM無しさん
20/11/05 02:08:20.54 gz8zKn5W0.net
>>522
りりィ、、、

553:SIM無しさん
20/11/05 07:18:58.85 fDW1/8g0M.net
>>533
今はそんなにかからないよ、06便で2週間02便だと1ヶ月

554:SIM無しさん
20/11/05 09:45:05.45 EE0YhQKu0.net
注文したから11日で届いた

555:SIM無しさん
20/11/05 11:45:06.98 AQic1FUT0.net
じゃ、じゃあ俺は10日だ!

556:SIM無しさん
20/11/05 14:27:51.44 UqcbjVFZM.net
BISONってカメラ割れるんでしょ

557:SIM無しさん
20/11/05 14:33:32.14 AQic1FUT0.net
割れる�


558:ナ。お客様~の人が 3回ぐらい落として割ってた



559:SIM無しさん
20/11/05 14:37:47.44 e4Qzx6Ga0.net
a7 pro 電池の減りが速い、sence3 は3倍持つ

560:SIM無しさん
20/11/05 15:31:43.22 X7MFuDJ+0.net
>>541
そもそもタフネススマホ名乗ってるくせにカメラ部分出っ張りまくりだからな

561:SIM無しさん
20/11/05 15:33:51.62 hoffP6y70.net
もうaliでTPUの透明カバー出てるよ

562:520
20/11/05 15:36:05.67 0jnp43Ay0.net
今日送ってくれるらしい

563:SIM無しさん
20/11/05 15:44:09.55 AxeoAbLo0.net
そして10分後に着くと連絡が来た

564:SIM無しさん
20/11/05 16:16:57.44 X7MFuDJ+0.net
タフネススマホなのにTPUケースをつけるある意味本末転倒っぷり

565:SIM無しさん
20/11/05 16:50:30.60 C4YK3IHor.net
>>537
02 1ヶ月以上放置中

566:SIM無しさん
20/11/05 16:51:54.21 IN6tKet60.net
半年待ってからが本番やろ

567:SIM無しさん
20/11/05 18:12:53.67 mhKZ+nyb0.net
BISON
Received by line-haul
2020-11-04 16:22:41

568:SIM無しさん
20/11/05 18:54:20.49 vsc8a9Bp0.net
>>541
あれものすごく参考になったw

569:SIM無しさん
20/11/05 20:54:00.91 O8CINzfZM.net
まだ出荷されないのは赤選んじまったからか。。。

570:SIM無しさん
20/11/05 20:58:31.75 AxeoAbLo0.net
じゃあ俺は青い方を選ぼう

571:SIM無しさん
20/11/05 21:08:18.55 Ig5xC/HpM.net
バイソンって楽天アンリミっと使える?
使えるなら独身の日に買いたい

572:SIM無しさん
20/11/05 21:11:30.51 Ig5xC/HpM.net
買おうと思ったけどカメラ割れるんなら要らんわ

573:SIM無しさん
20/11/05 21:31:34.81 AQic1FUT0.net
ワイは楽天やで。
A7proで書き込んでるんだから
BISONでもやれるやろ。
なんかエンジニアモードで
複雑な手順ふんだけど。
同じ手順でいけるんちゃうか?

574:SIM無しさん
20/11/05 21:47:36.00 7WrR6uDga.net
>>552
コンバット越前おつ

575:SIM無しさん
20/11/05 21:48:22.29 hoffP6y70.net
>>547
タフネスとは無関係にTPUカバーつけると冬でも滑らないっていうメリットがあるから俺には必要
手が湿ってるタイプだと必要ないだろうけど

576:SIM無しさん
20/11/05 22:24:33.91 60IvKliU0.net
動画とかでタフネスさを精一杯訴求してるけど
結局は自信がない部分もあるから付属にケースつけてるんだよ
通常スマホと同じように気をつけて使いなさいよって

577:SIM無しさん
20/11/05 22:25:04.97 0jnp43Ay0.net
bisonて内蔵メモリ128GBもあるの?
sdカード要らないやん

578:SIM無しさん
20/11/06 00:32:11.83 Z8cMJ8dQa.net
>>554
お客様~のカメラ割動画で設定してた。
使えるらしい。
これ見て購入を決めた。

579:SIM無しさん
20/11/06 05:36:42.65 LWtMMHkO0.net
A7pro
playstoreでアプリ落とせない?
なんか待機中のままになる

580:SIM無しさん
20/11/06 10:38:04.43 XWPemyLa0.net
やべー
DHLマジで発送されたわ
Thursday, November 05, 2020 at 14:42
Origin Service Area:
HONG KONG - HONG KONG - HONG KONG SAR, CHINA
Destination Service Area:
NARITA -****** - JAPAN

581:SIM無しさん
20/11/06 10:41:43.68 dxotOhkLr.net
初Umidigiでbison購入考えてるけど
みなさんAliとBanggoodどちらから購入ですか?

582:SIM無しさん
20/11/06 11:36:11.67 w7wjYRrqM.net
>>541
あれは試作版だからカメラ回りのガラスが弱くて製品版は強化されてるとか言ってたぞ。

583:SIM無しさん
20/11/06 11:55:10.13 VWAWThpI0.net
A9proは音沙汰無いな

584:SIM無しさん
20/11/06 13:20:03.71 XXN5HmTz


585:0.net



586:SIM無しさん
20/11/06 13:27:53.54 pE9y5Rq+0.net
>>565
試作機だからという膿の言い訳は嘘くさく感じるけど
頑丈さが売りの端末なのに頑丈じゃない物をレビューワーに送ったらいかんと思うの

587:SIM無しさん
20/11/06 14:26:42.74 s5y2iGE2M.net
>>548
シンガポールポストスレ見てくりゃわかるけど
そりゃ運が悪いわ

588:SIM無しさん
20/11/06 17:49:23.53 UUSAnOvV0.net
昨日a7proを4台購入して家族で使用していますが、この機種に変えてから家のWi-Fiがぶつぶつ途切れます
繋がってもアプリやYou Tubeを見るとすぐにWi-Fiが切れるなど
Wi-Fiルーターを新しく買い替えても症状は改善しません
古い端末だと問題なくWi-Fiが安定します
ルーターのファームウェアも最新版だし、何が原因でしょうか?

589:SIM無しさん
20/11/06 18:15:44.35 9rcFfXg50.net
自分で答え書いてるwww

590:SIM無しさん
20/11/06 18:19:41.06 zm0EdFWM0.net
4台も買って家族で、、、、胡散臭い。マジだとしてもアフォだ。

591:SIM無しさん
20/11/06 18:42:20.97 UUSAnOvV0.net
子供が小さく家で使うだけの端末に買いました
シムなしWi-Fiのみで使用しています

592:SIM無しさん
20/11/06 20:43:07.18 5O2yK+sNr.net
>>569
シンガボールポストスレはどこだい?
02の時点で運はないが。

593:SIM無しさん
20/11/06 21:09:49.08 L4MHupGxr.net
>>574
買い物板じゃね?

594:SIM無しさん
20/11/06 21:33:44.75 TgYD07AK0.net
UMIDIGI端末は全般的にWi-Fiの掴みが弱い。
利用場所とルーターの距離や障害物の確認と
あとは中継機の導入を検討するとか。

595:SIM無しさん
20/11/06 22:10:18.22 Y1k55n5v0.net
>>570
そんなあなたに問題です。
A7 ProのWi-Fi接続がブツブツ切れます。
おおよそルーターの不具合か、台数超過か、A7 Proの仕様or不具合が考えられます。
状況を整理すると…
・ルーターを買い替えてもA7 Proでは切れる
・ルーターのFWは最新版であり、不具合はないと仮定。
・A7 Proではない古い機種なら繋がる
という状況です。
ルーターを買い替えても治らず、別の端末なら繋がる時点で 確実Wi-Fiルーター故障の線は消して良いでしょう。
となると…原因は……?もうおわかりですね?

596:SIM無しさん
20/11/06 22:19:16.67 XWPemyLa0.net
格安中華端末4台はちょっと怖いな
充電は起きてるときにしなさい

597:SIM無しさん
20/11/06 22:24:23.76 9npAdFFQ0.net
>>570
ルータの機種名と、バージョン名を書いてないから、確実なことは言えないが
ルータ側のセキュリティキー更新間隔をデフォルト設定のままで使っているんじゃないか?
20分間隔とかがデフォルト設定の機種だとそうなる
とりあえず、何から何に買い替えたのかの機種名と、バージョン名がいくつかを言ってくれ
話はそれからだ
(ルータ設定がどうなってるか、写真を撮って見せてくれるのが手っ取り早い)
他に考えられるのは、Android10にしたせいでMACアドレス制限が邪魔をしている、とか
2.4Gから5Gに変わってるのに、2.4G感覚で長距離通信している、とかかな
とりあえず写真うp
虚言癖クレーマーの妄想じゃないことを祈るよ

598:SIM無しさん
20/11/06 23:33:03.45 UUSAnOvV0.net
スマホ側の設定をDHCPから静的に変更したら、無事4台とも途切れることなく使えるようになり


599:ました ちなみに買い替えたWi-FiルーターはTPlineのA10って機種で以前は5年前ぐらいに買ったバッファローのです



600:SIM無しさん
20/11/06 23:38:24.05 SON3SZ+10.net
SGは長くかかるから春に到着だね

601:SIM無しさん
20/11/07 07:30:16.25 0ANE3xiPM.net
BISONをA9PROと一緒に注文したから全然発送されないわクソが

602:SIM無しさん
20/11/07 09:17:54.88 3AZvrb/10.net
>>568
だよね。
お客様~も膿に気を使ってフォローしたのかもね。

603:SIM無しさん
20/11/07 09:21:14.47 PaoKs0II0.net
あれが試作機じゃなかったら防水性能も怪しいという事になる
なるべく水没させないほうがいいな

604:SIM無しさん
20/11/07 09:50:45.25 rS8VxARD0.net
>>582
同時注文は関係ないだろう
俺は発売日にbison単体しか発注してないが、いまだに出荷すらされてない

605:SIM無しさん
20/11/07 10:18:27.70 jKAsU8PdM.net
>>584
本来そういう気遣いが不要なのがメリットなんだけどな。
気を使う時点でメリットの半減だよ。

606:SIM無しさん
20/11/07 16:14:41.84 O1ZpKi2Cr.net
購入レビューじゃないから、気を遣うのは仕方ない

607:SIM無しさん
20/11/07 19:52:24.19 UnOBVZgjM.net
>>587
いやいや、製品版の事ね。製品版でも信用できなかったら結局気になってストレスになる。
こういう仕様の物は実績が本当に大切。
G-SHOCKだってたまにペキッと簡単に壊れる事があると今の信用はないわけだしね。
試作品だからー…これはあかんやつ。

608:SIM無しさん
20/11/07 20:01:44.41 WavHnzuzr.net
信用ならんのは分からんでもないが
そこまで言い出したら何も買えないよ
再生数しか考えてないクソが実機も買って、比較テストしてくれるように祈ってな

609:SIM無しさん
20/11/07 22:38:50.87 ow9pSxk10.net
キリッ

610:SIM無しさん
20/11/07 22:58:49.26 m5NuuWFM0.net
Youtubeに誰かがa7pro で動画撮影してたけど
カックカクやったで

611:SIM無しさん
20/11/07 23:09:54.26 Urn9i8+Za.net
動画撮影なんか最初から誰も期待してないからノーダメです

612:SIM無しさん
20/11/08 09:30:09.45 f6M77ueF0.net
バイソン全く発送されない。相変わらずAliは遅いな。11月中には届いてくれ。

613:SIM無しさん
20/11/08 09:31:54.55 f6M77ueF0.net
ちなみに数えたら22日前に注文してた。

614:SIM無しさん
20/11/08 10:50:55.33 XUNHX4hLH.net
>>591
そう
カメラ目当てで買って失敗

615:SIM無しさん
20/11/08 11:01:58.81 Z772Jz0NM.net
カメラ目当てでumidigiの安物選ぶとか
ホームラン級の馬鹿なのか
頭おかしいのか

616:SIM無しさん
20/11/08 12:27:37.56 c9b/clYF0.net
BISONはSONY製超高画質カメラやで

617:SIM無しさん
20/11/08 12:32:41.87 Ih7V8Kk00.net
中小メーカーは良いパーツ使っててもソフトが駄目なのよ

618:SIM無しさん
20/11/08 12:55:39.58 gs8yp7jJ0.net
高級→号泣

619:SIM無しさん
20/11/08 13:30:21.59 l3lybx+TM.net
剛Q超児イッキマン

620:SIM無しさん
20/11/08 13:30:23.02 JVqC+1HAa.net
哀号~!

621:SIM無しさん
20/11/08 18:54:39.27 B5dsD3p70.net
URLリンク(i.imgur.com)

622:SIM無しさん
20/11/08 19:36:00.65 Qed9V0Ck0.net
>>602
サイコクラッシャーを使わざるを得ない

623:SIM無しさん
20/11/08 21:32:45.06 BXLcLiKL0.net
>>597
カメラソフトが駄目だと台無しだけどな

624:SIM無しさん
20/11/08 21:58:14.27 c9b/clYF0.net
カメラからソフトに入ってくる映像は同じじゃないの?

625:SIM無しさん
20/11/08 22:33:58.73 zEATFn+Z0.net
>>597
一口にソニー製カメラユニットと言ってもピンキリやで

626:SIM無しさん
20/11/08 23:05:24.41 DZXPbwTX0.net
一万円台まで値引きして売ることのできる端末だからな
ソニー製でもあまり良くないんちゃうの

627:SIM無しさん
20/11/08 23:21:22.33 Yo75bJgc0.net
S5proってroot取れる?
取れるなら欲しい

628:SIM無しさん
20/11/08 23:23:53.98 JdKAqJpE0.net
とれる

629:SIM無しさん
20/11/08 23:27:16.79 Yo75bJgc0.net
取れそうだね。ありがとう
買うわ

630:SIM無しさん
20/11/09 11:13:20.27 dnjULoplM.net
>>595
再三言われてるけど、カメラでどれだけ裏切ってるか考えたら、その目的だけは購入理由にしてはいけない。

631:SIM無しさん
20/11/09 11:15:06.67 dnjULoplM.net
>>605
フィルムじゃないんだから、レンズから取り込まれた画像がそのまま使えるわけではないよ。
細かいことは他で調べた方がいいぞ。

632:SIM無しさん
20/11/09 12:32:21.53 M0VUCzT5M.net
a9proはAmazonでは幾らぐらいになるでしょうか?

633:SIM無しさん
20/11/09 13:31:00.63 +YKtMZtS0.net
bisonと互換性のあるiphoneケースあるかね
ピッタリ合わなくても普通に使えるレベルの

634:SIM無しさん
20/11/09 13:39:56.12 +YKtMZtS0.net
すまん
上のは無かったことしてくれ

635:SIM無しさん
20/11/09 14:13:43.01 dyH+Zs/oF.net
One Pro使い。特に不具合はないがA7 Proを買おうと思う。One Proと比べて良い点、悪い点ありますか?

636:SIM無しさん
20/11/09 18:16:23.66 2MEqLffPM.net
>>616
one持っててa7proも持ってるけど
違いがほとんど感じないからa7proは塩漬けになってる
今買うならa9proにするけどa7proにしようって理由は価格かい?

637:SIM無しさん
20/11/09 18:33:12.55 ncpAaca4M.net
oneは地味にQi対応なのが好きだったわ

638:SIM無しさん
20/11/09 18:42:14.65 Lws9NvEnM.net
今更かもしれないが楽天UNLIMITの為に、エンジニアモードでBAND18と26を止めたらやっとでBAND3だけ掴めるようになった。
BAND3は出力が弱いせいでローミングband(18、26)に隠れてしまうんだね、知らなかったわ。自宅内だと圏外で表の道路にでれば繋がる。LTE導入したてのころの各キャリアと同じで懐かしい感じだな…

639:SIM無しさん
20/11/09 19:40:36.56 LEJQrJduM.net
>>619
出力というか元々の使用してる周波数が高いから建物とかに入ると遮断されて減衰する
今後も建物内とかは繋がりにくいままだと思うぞ

640:SIM無しさん
20/11/09 20:34:26.02 Sv5mut8/0.net
>>619
ほんと優先的に繋ぐバンドを指定できたらいいのにね。

641:SIM無しさん
20/11/09 22:08:44.20 EXNmv4t9a.net
>>617
そう、価格ですね。このメーカーに対して多くは望んでないし、予備機に良いと思って。アマゾンのセール狙いです。

642:SIM無しさん
20/11/09 23:41:10.10 C50JGjbr0.net
11.11が控えてるのに、わざわざAmazonで買うことないのに
塩漬けにするようならなおさら

643:SIM無しさん
20/11/09 23:47:08.00 +prn6Kzua.net
1111って
買っても届くの春じゃん

644:SIM無しさん
20/11/10 00:12:07.65 c4wxh7Do0.net
>>613
たぶんA7pro(128GB)≒A9pro(64GB3200万画素)くらい 約1.8万
A9pro(128GB6400万画素)だと約2万くらいかな
余談だけどAliの10.16セールA9proDHL便で注文してるんだけど未だに発送連絡なし…

645:SIM無しさん
20/11/10 02:52:36.56 dbMQGECNx.net
OUKITELがDimensity出してきたから膿もそろそろかな?

646:SIM無しさん
20/11/10 04:04:02.16 zO95KcrY0.net
>>624
酷いと行方不明になるもんな

647:SIM無しさん
20/11/10 09:21:10.24 fpJpO2rK0.net
通話音量が小さいのですが、エンジニアモードのどこをいじればいいのか教えて下さい!
おねがいします

648:SIM無しさん
20/11/10 09:22:03.52 lPv1BxSR0.net
メルカリでも売れなくなってきてるなこのメーカー

649:SIM無しさん
20/11/10 09:35:21.16 YgowI8hN0.net
一回使ってもういいやとなるからか?
サブ機なら良いがメインじゃな…

650:SIM無しさん
20/11/10 10:57:53.75 F9cYFRcJr.net
bisonがarrival at destinationまで来た。ここまではSG便にしてはやたら順調。

651:SIM無しさん
20/11/10 12:59:05.92 t5bqDZTI0.net
>>625
尼なら2万いったらこの前のS5 proの特価セールとか前のF1 F2あたりと被りまくりやんねぇと
かつてのF1はホント時代なりに凄いもんだったな

652:SIM無しさん
20/11/10 13:45:30.03 S1PF+6dh0.net
A7Proまたアップデートきてんな

653:SIM無しさん
20/11/10 13:50:01.77 X7vhbp340.net
そしてアプデ来ない自称フラグシップのs5pro

654:SIM無しさん
20/11/10 17:35:56.04 NjDh5iOS0.net
a7 pro 最新update完了。常駐アプリ問題、再起動後常駐せず。bugfixとは書いてあるが治っていない。ここまで来ると腹が立ってくる

655:SIM無しさん
20/11/10 17:38:17.81 X7vhbp340.net
アプデしたがセキュリティパッチは20/04のままだなw

656:SIM無しさん
20/11/10 18:22:43.82 n6Kj26kj0.net
>>618
それはOneじゃない、OneProだ……

657:SIM無しさん
20/11/10 18:45:50.32 /Iqd98p1M.net
すいませんこれはroot済みですか?

658:SIM無しさん
20/11/10 18:46:12.04 /Iqd98p1M.net
画像忘れた
URLリンク(i.imgur.com)

659:SIM無しさん
20/11/10 19:58:34.42 VS7pr0yO0.net
わしのA5proもGoogle Play ストアを下までスクロールするとエラー吐いて終了するな
どんなチューニングしとんねん

660:SIM無しさん
20/11/10 20:18:08.71 6veSakWSM.net
去年こちらのスマホを購入したら黒カバーが一緒に入っていたけど今も全種類に付属されていますか?

661:SIM無しさん
20/11/10 20:22:59.11 2j6wJwRxr.net
>>639
そうだよ
書いてある通り

662:SIM無しさん
20/11/10 20:24:04.76 2j6wJwRxr.net
>>641
BISON以外は今の所付いてる

663:SIM無しさん
20/11/10 20:31:18.98 6veSakWSM.net
どうもありがとうございます!

664:SIM無しさん
20/11/10 21:15:38.67 w5IfHSyQ0.net
アプデで何が変わったんや?え?

665:SIM無しさん
20/11/11 00:02:14.19 Ay1pMMnaH.net
S5 proが2万円なら買ってみてもいいかな

666:SIM無しさん
20/11/11 02:38:14.26 ++O3CHSSr.net
アリエクスプレスの11.11セールでA9pro狙ってます
しかし、A9proのTPUケースが見当たらない
A7proのTPUケースで流用できますか?

667:SIM無しさん
20/11/11 03:02:49.41 kq8j0QDJ0.net
>>647
aliで「umidigi a9 pro tpu」って検索すれば500円くらいのが出てくるけど
同一商品のタイプ選択でA7proとA9proが別々だから合わないかそれに適してないかもね

668:SIM無しさん
20/11/11 03:29:18.37 ++O3CHSSr.net
>>648
ありがとうございます!
まだ情報あったらお願いします

669:SIM無しさん
20/11/11 10:45:36.40 5kcs28kq0.net
>>646
2万ちょいだと格上のSD700番台のredmi note9sいけちまうからなぁ

670:SIM無しさん
20/11/11 11:38:40.72 SSMbQLCc0.net
a7 pro 1025最新ファームupdateしてみた。メールの通知出来ず。7月以降のupdateしないのが良

671:SIM無しさん
20/11/11 12:43:19.42 JH6IAsAT0.net
note9sとx3とS5proで迷ってる
まさか当日にこんな�


672:Yむことになるとは うーーーーーーんどちらもantutu30万付近だし うーーーーーーーーん><



673:SIM無しさん
20/11/11 12:44:45.72 JH6IAsAT0.net
ぬわーーん

674:SIM無しさん
20/11/11 13:34:18.51 maaeTory0.net
アプデしなくてよかった・・

675:SIM無しさん
20/11/11 13:50:13.92 5HRuHbd+M.net
>>652
X3争奪戦に負けたらS5買うわ

676:SIM無しさん
20/11/11 14:22:08.46 5HRuHbd+M.net
あ、S5はSD排他なのか
256あろうがSDは欲しいな
逆に性能そこまでいらないからA9pでいいか

677:SIM無しさん
20/11/11 15:15:01.56 SSMbQLCc0.net
a7 pro 今まで5回downgrade成功してたから、今回のupdate不具合の為downgrade、途中でエラー発生。今回は失敗 廃棄処分

678:SIM無しさん
20/11/11 15:49:10.83 fsoMQaV40.net
aliで売ってるumidigi、bisonとかa9proとか対応言語に日本語の記載がないんですが、未対応なのでしょうか?

679:SIM無しさん
20/11/11 16:20:09.73 Cy2GdpDTr.net
bisonのページにjapaneseって書いてあるが

680:SIM無しさん
20/11/11 16:33:30.92 Y51tFcmm0.net
【悲報】F2さん、トップページで取り上げられず【F1Playはある】

681:SIM無しさん
20/11/11 16:49:57.39 i0xijhlLr.net
>>652
単純なゲーム性能ならS5pro
SDカード要フォーマットは注意だけど

682:SIM無しさん
20/11/11 16:58:37.44 fsoMQaV40.net
>>659
ありがとうございます。Basic Informationには載っていないけど、SPECIFICATIONSには載っていました

683:SIM無しさん
20/11/11 17:28:52.56 dQF6z2ber.net
>>661
え?まさかantutuが全てじゃないのか?

684:SIM無しさん
20/11/11 17:39:19.99 oW9lJ0HHa.net
x3ってなんだ?

685:SIM無しさん
20/11/11 18:44:40.85 xYEXX/qWM.net
結局、X3でもS5でもなくA9proポチってしまったw
>>664
Xiaomi poco

686:SIM無しさん
20/11/11 20:36:36.34 dmPk1bxfr.net
120Hzディスプレイは興味あるがパンチホールカメラなのがなーX3
悩ましい

687:SIM無しさん
20/11/11 20:44:49.16 WxDxl8yXr.net
>>666
Realme 6 Proおすすめ!
RAM8GB、ROM128
スナドラ720G
防滴他この性能で
3万5千円から2万3千円に割引されてるから
POCO X3にコスパ圧勝だと思う
Twitterとかでも貼ってるんだけど俺間違ってるのかなぁ
URLリンク(i.imgur.com)

688:SIM無しさん
20/11/11 20:45:40.25 WxDxl8yXr.net
>>667
realmeでゲーム相性いいスナドラ積んでるのもポイントだと思う

689:SIM無しさん
20/11/11 21:21:26.70 IK+grfovM.net
この後に及んで
バンドゴミのシャオミなのリアルなんとかだのの輸入スマホ持ち出してくる馬鹿ほんと死滅して欲しいんだが?
ここでステマするならせめて
ドコモauフル対応してるの持ってこいって言ってんだっつーの
何度言われたら分かんだよ

690:SIM無しさん
20/11/11 21:22:10.10 IK+grfovM.net
なんのためにumidigi選んでると思ってんだ?

691:SIM無しさん
20/11/11 21:24:01.53 WxDxl8yXr.net
>>669
中華スマホ使っててドコモ使ってんの草
問題外じゃん死ねよw

692:SIM無しさん
20/11/11 21:26:17.56 ObysyNcF0.net
まーb19もプラチナもなんも無しで良いんだったら最初っから海デジなんか
選んでないわな

693:SIM無しさん
20/11/11 21:34:49.08 Ahufl+C30.net
>>669
日本向


694:けRN9Sは対応してるで



695:SIM無しさん
20/11/11 21:37:23.93 kq8j0QDJ0.net
A5proはセールで2万以下でROM256GBと全画面がメリットだからね
もっぱらゲーム重視で選ぶなら2~3万円のコスパじゃなくてSDM865t以上どDimensity1000+搭載機が懸命でしょ
X3だってモッサリして120Hzの恩恵受けれない

696:SIM無しさん
20/11/11 21:40:08.50 /ZsbwHZD0.net
「フルバンド対応の格安スマホ」はUMIユーザーがUMIを選んでる大前提条件みたいなもんだからね。
山や郊外で使い物にならないソフバンで良いんだったらそりゃあポコとかxiaomi選ぶけど、
それじゃ支障あるとこにからわざわざUMI選んでるわけで
そこへ当たり前のようにバンド1、3、8くらいしかないような中華スマホ引き合いに出して「こっちの方がー!」とっかドヤ顔している奴には失笑する事がある

697:SIM無しさん
20/11/11 21:54:25.33 QkU8M4PlM.net
片やバンドしか弱点がないスマホ
片やバンドしか推せないスマホ
土俵が違うんだから引き合いに出すなというのは理解する
全く逆の意味でだがな

698:SIM無しさん
20/11/11 22:11:08.03 FNsDLZEl0.net
まあ、私もフルバンドであることが前提でUMIDIGI買ってるから、フルバンドで無い機種と比較されても、「んー?」てな感じだわ。
フルバンドかつ安価な中からできるだけ性能的に納得出来るスマホ選びしてるよ。
ちなみに今はS5Pro持ち。

699:SIM無しさん
20/11/11 22:19:51.51 8yXMbFZd0.net
2万以下で防水のスマホってbisonくらいだよね

700:SIM無しさん
20/11/11 22:27:39.31 CmwsSng5M.net
>>671
ここはUMIDIGIスレなんだよ
そんで、UMIDIGIは昔から日本のキャリアのフルバンド対応してんだよ
他の中華と比べる場合は、必ずバンドに触れろ
それ無しでは比較にもならないんだよ

701:SIM無しさん
20/11/11 22:33:37.51 YmLSqHk70.net
プレセール分が動かんから
注文取り消ししたり再開したりして
圧をかけてみる

702:SIM無しさん
20/11/11 23:28:22.99 12ytvsbo0.net
>>679
そういうことだよなあ
日本で使うのに日本のバンドに対応しているというのが海外のスマホを選ぶ第一の条件になるのが当たり前
ひきこもりでWi-Fi運用しているようなのには無関係だろうけど

703:SIM無しさん
20/11/11 23:31:44.41 evHH35OV0.net
F2の指紋認証死んだのでA9PROを注文したった
NFC使わんからどうでもいいけど
バッテリーの持ちだけが心配
まだ誰も未入手なんだっけ?

704:SIM無しさん
20/11/12 00:07:06.42 PlLbyGrG0.net
動画撮りたくなる機種で128GBじゃ窮屈
動画撮らない機種に256GB
この違いは圧倒的

SDカードなんて100均にtypeCのリーダーあるし、USBメモリーでも家のWiFiにストレージ何か&#32363;いどくとか、いずれにしても必要な時だけ繋いで使えばいい

705:SIM無しさん
20/11/12 00:45:38.38 kl12S/y4r.net
>>679
甘えてんじゃねぇよカス

706:SIM無しさん
20/11/12 00:47:17.33 kl12S/y4r.net
>>681
いや対応バンドぐらい自分で調べられるだろお前ら馬鹿にとってはそんなに難しいことなのか
それに中華端末買っててauドコモ楽天が選択肢に入ってるとか相当頭弱いんだな

707:SIM無しさん
20/11/12 04:17:48.05 UR1JtsJUr.net
>>663
総合だとややG90Tが上くらいの数字だけど
3Dでも2Dでも明らかにG90Tが上だと実感出来る
ゲームではかなりの差

708:SIM無しさん
20/11/12 05:49:50.29 Cfw3EyvL0.net
ベンチスコアが1割上回っていてそれ�


709:ェほぼGPUだからまあそうなるだろうな



710:SIM無しさん
20/11/12 07:25:58.22 KaNbowtRM.net
umiスレで嬉々としてクソバンドのシャオミ宣伝しに来る馬鹿にとっちゃ
なんで田舎民がドコモauプラチナ対応のumi選んでるのか、
ソフバンの郊外での電波の入りのクソさを知らないんだろうな
URLリンク(i.imgur.com)

711:SIM無しさん
20/11/12 07:58:44.34 v+fnmWLHM.net
>>685
そりゃお前みたいな引きこもりニートには選択肢にならんだろうな
ウザいわ

712:SIM無しさん
20/11/12 08:05:41.68 2xzn1NMQ0.net
もう喧嘩はやめなはれ。
それよりもA9ppoの動画カメラ
性能妄想しようぜ。
A7proと変わらんかったりして

713:SIM無しさん
20/11/12 12:11:16.98 ErZcWUSoM.net
A9pro6G128が11000円て凄い時代になったなぁ
去年F2買ったのに安さに釣られて買ってしもうたわ

714:SIM無しさん
20/11/12 12:44:23.70 EGRl4YO40.net
バイソンが通関した。
週末に届くといいな。

715:SIM無しさん
20/11/12 12:44:48.28 0iSToapuM.net
ソニーのXperiaとかSHARPのアクオスとかだとセキュリティアプデって毎月あるものなの?
ユミデジが初Androidだから感覚わからない

716:SIM無しさん
20/11/12 12:54:38.00 mM8KTwo2r.net
>>692
おめレポよろしく

717:SIM無しさん
20/11/12 13:05:33.63 L1cMyyGRM.net
>>691
どうやって11000円になりました?
私がやっても12500円位が最安でした。
6GBが11000円なら欲しいな

718:SIM無しさん
20/11/12 13:36:57.20 tMQQR1+1M.net
>>691
プレセール時に13121でポチったけど11月頭にキャンセル
今回10272で再ポチしたったw

719:SIM無しさん
20/11/12 14:10:56.32 tMQQR1+1M.net
>>695
$15赤クーポンないと無理
コイン1000枚と交換の$10クーポン入手で12000円は切れる

720:SIM無しさん
20/11/12 14:17:40.13 tMQQR1+1M.net
-$15でこう
URLリンク(i.imgur.com)
-$10だと535円程上がる
あとこれはコイン値引きが含まれていないので、更に2%引かれる

721:SIM無しさん
20/11/12 14:18:10.74 OEu/JZLZ0.net
>>696
素直に13121をキャンセルしないほうが良かったんじゃね?
プレセールA9proはDHL指定でさえまだ配送されてないんだぜ
俺も11.11でbison追加購入したけど今回は開き直って通常配送にしたけど届くのは来年2月以降になると腹くくってるよ

722:SIM無しさん
20/11/12 14:19:50.01 tMQQR1+1M.net
俺も別に急いでないから、全然オッケーなんよ
さらに言えばどうしても必要ってわけじゃなくて、安いから買っただけw

723:SIM無しさん
20/11/12 14:32:21.82 OEu/JZLZ0.net
それならいいんだけど
ちなみに通常便だと届くまでF2のときは77日、A7proは70日かbゥった

724:SIM無しさん
20/11/12 14:33:54.88 tMQQR1+1M.net
心配ありがとね
海のプレセール参加は初めてじゃないんで、三ヶ月上等を知ってて頼んでるから大丈夫だよ

725:SIM無しさん
20/11/12 15:04:46.37 p+s9Nlyi0.net
A9 pro ポチるか検討中、これってF1と同じやり方で楽天sim行けるよな
まあ楽天とはまだ契約していないのでどうでもいいけど

726:SIM無しさん
20/11/12 15:12:43.52 oltgi3Iu0.net
どうでもいいこと聞くな

727:SIM無しさん
20/11/12 15:18:37.84 S4LRXRO60.net
今日寒くてF1が10分おきぐらいにフリーズする
aliの納期つらいなー

728:SIM無しさん
20/11/12 15:30:26.65 KZ8AyvuEM.net
>>695
アリチケ1600くらいのとセラーのチケットで10960くらい
1111セール前のミニゲーム?とかが効いてるのかなクーポンの仕様理解できてないからふわっとしててごめんよ

729:SIM無しさん
20/11/12 19:30:40.60 FapOlRWl0.net
A7proのアプデ来てるじゃん
しかしまた嫌な�


730:\感がするから躊躇するわ



731:SIM無しさん
20/11/12 19:34:15.03 8Ei8ei99r.net
a7proの7月アプデ以降はヤメたほうがいいよな

732:SIM無しさん
20/11/12 19:58:37.70 mBkVK7hoM.net
>>707
あっちのスレで見たな

733:SIM無しさん
20/11/12 20:15:54.00 2xzn1NMQ0.net
>>704
いや、聞いてくれ。
今日、口の中にご飯粒が
残ってたから噛み砕いたら
臭い玉だった

734:SIM無しさん
20/11/12 20:20:32.47 1qwXdUZ10.net
>>697
>>706
ありがとう
メダルは200枚ほどで特別割引チケットとかは無いみたいなので私だと12500円が精一杯みたいです
これでも十分安いし買っておこうかな

735:SIM無しさん
20/11/12 20:31:31.80 3Vi6WbkRM.net
>>711
URLリンク(i.imgur.com)
コイン200枚あれば$2クーポンと替えられるので、少ないけど214円節約できる

736:SIM無しさん
20/11/12 20:36:07.60 DAHsCngQ0.net
>>711
無断引用だが使えるのあるか一応チェックしてみたら?

~848 おかいものさん (ドコグロ) sage 2020/11/12(木)
12ドルのプロモコードを追加されました
&#9989;&#160;$1/10、$3/20、$7.91/60、$10/90、$12/100
特設ページの商品に使える高額プロモコードもあります
&#9989;&#160;$15/120、$20/200、$22.59/225.9
↓プロモコード
URLリンク(twitter.com)
URLリンク(twitter.com) (5ch newer account)
(deleted an unsolicited ad)

737:SIM無しさん
20/11/12 20:41:33.56 3Vi6WbkRM.net
コードのほうが良いかもね

738:SIM無しさん
20/11/12 21:07:35.92 5O4pQfpC0.net
最近リリースされた新機種は電池持ちどうなんだろ
power3並みの持ちの良さがある新機種なら次のセールで買ってみようと思うんだが

739:SIM無しさん
20/11/12 21:21:56.36 2xzn1NMQ0.net
お前らのお陰で安く買えたありがとなぃ

740:SIM無しさん
20/11/12 21:43:55.08 lgoc7Kfh0.net
>>692
いいなあ
DHLは金曜に伝票番号が登録されただけで、いまだに発送された気配が無い
とりあえずDHLに本当に発送したかメールで問い合わせてみた

741:SIM無しさん
20/11/12 22:00:07.80 vSppKMQiM.net
umidigi は4大キャリアにフル対応していて
おまけにimei 偽装までカバーしていて本当にバンドだけは神機だと思うは


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch