21/03/03 16:57:22.22 qEoMp1PT.net
<ims>
APN名:ims
APN:ims
MCC 440
MNC 11
APNタイプ:default,ims
APNプロトコル:IPv4/IPv6
APNローミングプロトコル:IPv4/IPv6
※一番上のAPN名は任意の文字列で可
上記3つを設定・保存した上で、APNは楽天2に設定します。
ZenFone Live L1 楽天モバイル用APN設定
ベアラーをLTEにしないと繋がらないという書き込みもありましたが、私は「指定なし」のままで接続できました
LTE ONLYの設定
最後に、下記の接続設定が必要です。
電話アプリで「*#*#4636#*#*」と入力
「携帯電話情報」をタップ
「優先ネットワークの種類を設定」をタップし、「LTE only」にセット
保存ボタンなどはありませんので、「LTE only」にセットしたらホームボタンなどで戻ってOKです。
機内モード
ここまで設定したら、一度機内モードをONにし、数秒後にOFFに戻します。
すると、アンテナが立って4Gに繋がるはずです。
口コミを見ると「30分放置すると繋がった」「6時間放置した」といった声もあります。
私はすぐに繋がりました。
楽天Linkの設定
最後に、通話アプリ「楽天Link」の設定をします。
ただ、楽天Linkの認証にはSMSの受信が必要ですが、
SMSはバンド3に接続している状態でした受信できません。
自社回線エリア内の方は普通にインストールして普通に設定していれば
インストールできると思います。
しかし、パートナー回線エリアの方は受信できませんので、
自社回線エリアに行