【5000mAH】Asus Zenfone Max Pro M1 part 14 【ZB602KL】at SMARTPHONE
【5000mAH】Asus Zenfone Max Pro M1 part 14 【ZB602KL】 - 暇つぶし2ch2:SIM無しさん
20/05/05 11:44:26.06 4qxSY6LI0.net
いちおつ
063に変えたらヤフメとgmailの通知来なくなった

3:SIM無しさん
20/05/05 11:56:45.06 eoIkOa1B0.net
前スレのバングッドのやつ



4:祝日は通関手続き止まるのな まだしばらくこなそう



5:SIM無しさん
20/05/05 11:58:52.58 QuCoXtkFr.net
>>3
中国も連休だし中国郵政の荷物で非常に混んでるからOCS便でも早くは無いだろう

6:SIM無しさん (オッペケ Sre5-K27U [126.204.193.48 [上級国民]])
20/05/05 12:36:57 QuCoXtkFr.net
424でマイク死んでいるとレスしている人が居るけど普通に音は拾えてる

7:SIM無しさん (エムゾネ FF33-ed5p [49.106.188.229])
20/05/05 13:56:41 iN3s49prF.net
公式に10来たね

8:SIM無しさん (ワッチョイ 29b1-Vt5v [126.168.17.186])
20/05/05 13:57:59 uz/RVfy+0.net
>>6
楽天モバイル使える?

9:SIM無しさん (ワッチョイ 7b76-QPUx [223.217.217.16])
20/05/05 15:02:47 A7onyCZQ0.net
泥10のメリットって何があるんだろ

10:SIM無しさん (ワンミングク MMd3-Vt5v [153.155.233.214])
20/05/05 17:14:57 WdGoGwb/M.net
banggoodで買うの怖くてヤフーショッピングで買ってしまった
今度は最初に変な挙動しなければ良いけど

11:SIM無しさん (ラクッペペ MM6b-xqMu [133.106.68.238 [上級国民]])
20/05/05 17:19:30 XK6UQDtjM.net
>>8
最新のセキュリティパッチの提供が受けられるぐらい
ダークモードが標準対応となったのは10からだけどPieでも十分に機能してた

12:SIM無しさん (ワッチョイ 7b76-QPUx [223.217.217.16])
20/05/05 18:04:37 A7onyCZQ0.net
>>10
うーむ、もうちょっと様子見でいいかな

13:SIM無しさん (ワッチョイ b16e-r2g9 [122.26.20.134])
20/05/05 18:32:23 lH7OCvCe0.net
>>3
働け!通関待ってるんだぞ!(笑)

14:SIM無しさん
20/05/05 19:11:13.97 ehHkED8J0.net
楽天使えるなら速攻アプデするけど

15:SIM無しさん (ワッチョイ c2d5-jgrQ [221.187.131.42])
20/05/06 00:35:36 +dOaBHNS0.net
よく確認しないで注文しちゃってAバージョンだったようです。
ROM焼くなりDFS CDMA ToolなんかでBバージョンに書き換え出来た方いますか?
調べても見つからなかったので書いてあえうブログとか知ってれば教えて頂けますか?

16:SIM無しさん (ワッチョイ f1c1-Pyf7 [150.249.83.21])
20/05/06 01:56:43 TSjj9MVF0.net
>>14
URLリンク(gadget-club.net)

17:SIM無しさん (ラクッペペ MMe6-slh8 [133.106.68.238 [上級国民]])
20/05/06 02:06:33 tE/xutTYM.net
今日は424にアップデートしたから緊急地震速報が正常に動作した
昨日までの407は鳴らないし画面に何も表示されずに固まった様な状態になっていた

18:SIM無しさん (ブーイモ MM76-bjX/ [163.49.213.220])
20/05/06 02:09:50 i6t7RhxRM.net
>>992
その設定ってどこ?
音もバイブも鳴らなかった

19:SIM無しさん (ワッチョイ c2d5-jgrQ [221.187.131.42])
20/05/06 02:25:10 +dOaBHNS0.net
>>15
ありがとうございます。
こちらは見つけていましたが(書いてなくて失礼しました。)この方法以外で
SIM2側も含めて全て書き換えたいので。
NON-HLOS.binの差し替えとかで可能なのでしょうか?

20:SIM無しさん
20/05/06 02:35:09.23 UJzJsbqp0.net
メッセージ→設定

21:SIM無しさん (ワッチョイ c6cf-ODmi [119.230.118.207])
20/05/06 08:00:10 H2yhr3Xj0.net
>>17
アプリと通知→詳細設定

22:SIM無しさん
20/05/06 08:16:34.72 H2yhr3Xj0.net
>>15
こういう設定があるスマホもあるけど結局設定変えても切り替わらんのが多いけど、
これはちゃんと切り替わるのか。凄いやん。海外旅行したときに試してみたいわ。
しばらく行けそうにないけど。
ちなみに隠しコマンド打たなくてもこのアプリで上の設定含めたいろいろな設定に飛べる。
飛べない設定も多いし、触ると何が起こるかわからん項目もあるから自己責任で。
URLリンク(play.google.com)

23:14
20/05/06 11:31:26.27 +dOaBHNS0.net
仕方ないのでBバージョンも注文しました。
Aバージョンの方はヤフオクででもSB向けで売った方が良さそうですね。

24:SIM無しさん (ワッチョイ 85ba-AOPt [114.69.40.85])
20/05/06 13:58:25 rIfTmvsl0.net
バージョン WW-17.2017.2004.424
2020/05/04 1.6 GBytes

ASUS ZenFone Max Pro M1 Android 10 AOSP Software Image developer Version for WW SKU
Android 10 AOSP developer version is now available. This version is only for WW SKU device
that with WW-16.2017.2004.063 & WW-17.2017.1911.407 version.
Please ensure to backup data before upgrade.

前は以下だったのを訂正したか
This version is only for WW SKU device that with Android 9 OS WW-16.2017.1910.059 &
WW-16.2017.1912.060 version.

25:SIM無しさん (ワッチョイ 6201-H39b [131.147.152.57])
20/05/06 14:25:55 a+TccMIs0.net
ファイルが別物なのか、説明の間違いを修正したのかどっちだろう?

26:SIM無しさん (ワッチョイ 0220-t9m7 [123.230.8.143])
20/05/06 14:47:20 LpCA8hAv0.net
>>22
え、ソフト対応出来るから買う必要ないじゃん。
まぁいいけど。

27:SIM無しさん (ワッチョイ 8502-SOmQ [114.142.62.45])
20/05/06 15:38:22 fn9vDyDm0.net
結局楽天認証出来ないっぽいですかね?

28:SIM無しさん (JP 0He6-jgrQ [133.106.214.57])
20/05/06 16:00:36 r64XM+lvH.net
楽天エリア内のSMS認証は出来るてるよ
出来てないのはvolte通話と楽天アプリの固定電話からの着信
10にうpしてみたいけど端末これだけなんで安易に柱になれんのよスマソw

29:SIM無しさん
20/05/06 16:09:06.61 fn9vDyDm0.net
楽天エリア外だとそこまで移動するかカスロム入れる以外の手はない感じですかね

30:SIM無しさん
20/05/06 16:09:21.11 XgZC3FODH.net
424は059と060のユーザー向けらしいので楽天simの対応状況もそれに準じてる
あまり期待しないほうがいい

31:SIM無しさん (ワッチョイ 8502-SOmQ [114.142.62.45])
20/05/06 16:21:08 fn9vDyDm0.net
そっかー今月中にやらないと行けないから端末買うかガソリン2000円使うかの2択かな笑

32:SIM無しさん (ワッチョイ 8502-SOmQ [114.142.62.45])
20/05/06 16:22:32 fn9vDyDm0.net
どうせ1円だしカスロム入れてみたいけどブログみてもちんぷんかんぷんだわ笑

33:SIM無しさん (JP 0He6-jgrQ [133.106.214.57])
20/05/06 16:39:49 r64XM+lvH.net
>>30 チャリで来たのコメント付きでスマホ片手にインスタ映え狙うのどうよ?w

34:SIM無しさん (JP 0He6-oySJ [133.106.138.67])
20/05/06 16:41:21 2Sy0MxmsH.net
パートナー回線エリアではデータ通信が使えても電話番号が不明なままだから通話sms使えないしね
楽天回線エリアに行ってB3見つけて掴んで番号焼かれるまでどれくらい時間かかるんだろうな

35:SIM無しさん (オッペケ Sr91-slh8 [126.204.193.48 [上級国民]])
20/05/06 16:56:07 q3l6mePPr.net
407だと高速充電モードにならなくて充電完了まで8時間とか表示されていたけど424にアップデートしたら高速充電モードが復活した
Bluetoothデバイスの音量は相変わらずおかしい

36:SIM無しさん
20/05/06 21:37:46.88 HjXxmkcJH.net
おま環なんだろうけど10にしたらWi-Fiが激遅(下りが50Mbpsから4Mbpsに)になっちゃった
ポンコツの10beta1と同じ症状でbeta2なら直ると思ったけどそんなことはなかった
正式版に期待

37:SIM無しさん
20/05/07 00:38:54.40 PiNvNnuU0.net
4MAXPROからM1に機種変したいんだけど
Banggood?の4GB/64GB版、これ↓
URLリンク(jp.banggood.com)(M1)-ZB602KL-Global-Version-6_0-inch-FHD+-5000mAh-16MP+5MP-Dual-Rear-Cameras-4GB-64GB-Snapdragon-636-4G-Smartphone-p-1439245.html?rmmds=search&ID=6287853&cur_warehouse=HK
マイネオA、マイネオD、ニューロD、ニューロA、
ラインモバイルD、ラインモバイルAで使えるの?教えて下さい
バンドわからない!
あと、動画撮影は1080p-60fpsが最高画質?
メモリ3GB版には1080-60って書いてあったけど、4GBの方には
ないんだよね・・・

38:SIM無しさん
20/05/07 00:50:19.13 RnjVHdZLr.net
そのレベルで海外通販は無理でしょ
Banggoodは確か日本のコンビニ決済も出来たしOCS便でサッカーされることも無く安全に日本に送られるけど初期不良引いたら今の情勢だと返送出来ないからね

39:SIM無しさん (ワッチョイ e99d-xOzV [110.4.199.152])
20/05/07 08:54:17 6IfmWgnN0.net
>>36
Global-VersionならDもAもイケるはず

40:SIM無しさん (ワッチョイ 82b1-gIrT [219.45.150.242])
20/05/07 13:53:52 e70c+WuB0.net
前スレで緊急地震速報に付いて聞いた者です
お陰様で無事受診開始、2夜連続に大音響で確認できたよ…
夜中の2時はキツイw

41:SIM無しさん
20/05/07 16:19:56.39 IYU4eMXUx.net
>>

42:SIM無しさん
20/05/07 16:56:37.12 jpa6wHEYF.net
<<

43:SIM無しさん (JP 0He6-Ny6T [133.106.208.81])
20/05/07 17:54:15 JjZuHDYlH.net
10にしたらディープスリープがよく効くようになって画面オフ時の電池持ちがかなり良くなった

44:SIM無しさん (ワッチョイ 0220-t9m7 [123.230.8.19])
20/05/07 18:02:40 DYJCzG7Y0.net
ほう。

45:SIM無しさん
20/05/08 02:06:19.26 Q3Yyyy3l0.net
10にしたらSDカードにフォルダーがたくさんできてたq( ゚д゚)p

46:SIM無しさん (ワッチョイ 8676-6udd [223.217.217.16])
20/05/08 07:16:30 63pMWJe70.net
巣ごもり生活でヒマだったのでうちも10に上げちゃった
今んとこ不具合っぽいのはないかな

47:SIM無しさん (ワッチョイ 094a-gIrT [14.14.238.98])
20/05/08 07:53:26 UAa78Boz0.net
なんかみんなBanggoodで買ってるみたいね
普段Aliexpree常用してるからそっちで4GB/128GBモデルをポチってみたけど
どうなることやら

48:SIM無しさん (ブーイモ MM76-+Cum [163.49.208.95])
20/05/08 08:22:20 9xAHU/UuM.net
国内版のm2pro使ってるけど電池もちが悪くなってきたので4/64のm1proのグローバルに換えようと思うけど、どう?

49:SIM無しさん (アウアウクー MM51-bjX/ [36.11.224.158])
20/05/08 08:32:03 o1PAz7+pM.net
いいんじゃないかな

50:SIM無しさん (オッペケ Sr91-WwJq [126.204.193.48])
20/05/08 12:07:07 SozROWqQr.net
>>46
TeclastのP10HDを2日の朝に注文して同日の夜には深セン倉庫から発送された
今は広州のOCSから関空行きの飛行機待ち
やはりBanggoodは動きが早いよ

51:SIM無しさん (ワッチョイ 0202-SOmQ [125.56.125.19])
20/05/08 12:44:49 jkk6W0cn0.net
香港発送4/14購入で5/1到着だから今の時勢だと全然早いよ

電池の最適化オフもバックグラウンド起動許可もしてるのに
LINEの通知が相変わらずキルされちゃう優秀すぎるタスクキルだな

52:SIM無しさん (ワッチョイ 0220-t9m7 [123.230.8.19])
20/05/08 13:16:23 YWa1mH4U0.net
やはり15日~17日だなぁ。

53:SIM無しさん (ブーイモ MMa5-SXzO [202.214.231.237])
20/05/09 09:21:16 ktw6/W+QM.net
424普通に使えるやん
ZB601KLと表示される以外は良好
pinで待たされるバグも当然なくなった
動作がキビキビになった気がする

54:SIM無しさん (ワッチョイ 0958-SOmQ [14.10.134.193])
20/05/09 09:22:52 ZeA7u/dK0.net
どこに表示されるの?

55:SIM無しさん
20/05/09 09:55:58.38 c3aRK6e6r.net
トリプルスロットでDSDV使える機種で一番お買い得な機種ってどれになるの?
最新じゃなくてもいいのだけど

56:SIM無しさん (ワッチョイ 82f0-sgQa [219.107.130.230])
20/05/09 11:05:20 QuiC5zmx0.net
バングッドのやつ
4月二十一日に注文して今日届いた
結局追跡番号無いままだった

57:SIM無しさん (ワッチョイ e99d-xOzV [110.4.199.152])
20/05/09 11:17:31 udkb5s1Y0.net
>>54
ここで聞いたら答えは一つ

58:SIM無しさん (ラクッペペ MMe6-WwJq [133.106.69.35])
20/05/09 12:47:24 y1/xlrw+M.net
>>55
ジャパンダイレクト便で香港倉庫発送ではないなら追跡番号はないことはない
11桁ならOCSが輸送で12桁ならYDHが輸送
流れ的にはflytexpress→OCS又はYDH→佐川
URLリンク(www.ocs.co.jp)
URLリンク(www.ydhexpress.com)
うちの関空行き飛行機待ちの荷物
URLリンク(i.imgur.com)

59:SIM無しさん (ワッチョイ 82f0-bMb6 [219.107.130.230])
20/05/09 13:41:18 QuiC5zmx0.net
>>57
香港発送でジャパンダイレクトだった
つーかこれ保護フィルム貼ってないのか
中華製品は保護フィルム貼ってあるもんだと思ってた
ケースも付属のだと弱そうだし、フィルムとあわせてアマゾンかどこかで注文するか…

60:SIM無しさん (ラクッペペ MMe6-WwJq [133.106.69.35])
20/05/09 13:54:29 y1/xlrw+M.net
>>58
ASUSは実用の保護フィルムは付いてないしTPUケースも3GB/32GB版だと付属していない

61:SIM無しさん (ワッチョイ b9b1-Ny6T [126.168.118.220])
20/05/09 15:29:05 h0yUmu9J0.net
424で楽天モバイルのAPNが初期設定されてるけど使えん

62:SIM無しさん
20/05/09 15:47:30.81 /BG1NQce0.net
今日来た。
発送から13日目。
初期不良なさそう。
3Gだけど保護ケース付いてた。
さくさくだし通話も大丈夫だし予備機欲しくなった。

63:SIM無しさん (ワッチョイ 8d6e-oySJ [122.26.20.134])
20/05/09 16:14:43 44B9IE2j0.net
俺のも今日先程佐川で到着、3週間弱かかった
ケースは付いていた。皆様情報ありがとう

楽天チャレンジしてみます

64:SIM無しさん (ワッチョイ 51fd-oySJ [118.241.156.15])
20/05/09 16:49:33 DQJb2KQe0.net
10に上げてからどうも調子よくないな
電源ボタン押しでスリープさせても速攻でロック画面が表示しするNovaLauncherが
原因かと思って標準に変えても同じだし。
今まで使えてたBluetoothイヤフォンがつながらないは認識しないはペアリングしないわでも~
おまかんなのかバグだらけなのか・・・・  一端初期化かな~めんどくせぇ

65:SIM無しさん (アウアウクー MM51-SOmQ [36.11.225.207])
20/05/09 16:59:11 mRyFBkJ+M.net
開発者オプションでアニメスケール系全部0.5にしてるけど、再生時間スケールだけなんかのきっかけで1.0のデフォに戻っちまう
みんなそんなもんなのかな
別に不具合とは思わんしそれ以外不満ないからいいんだけどさ
2chMate 0.8.10.64/asus/ASUS_X00TDB/9/GR

66:SIM無しさん
20/05/09 17:47:57.94 fHULX317M.net
同着多いね。
自分もBanggoodで本日着。4/23香港発、りんくう佐川集荷だけど追跡番号無し。
梱包品質が想像以上によかった。
さて最初にAndroid10チャレンジするか9に抑えるかみんなどうしてる?

67:SIM無しさん
20/05/09 18:02:08.41 nhhbjqN30.net
俺は3月着で8.1だったから上げるしかなかったな
VoLTE使えなかったし

68:SIM無しさん (オッペケ Sr91-WwJq [126.204.193.48])
20/05/09 18:11:33 rvRHP0+Jr.net
>>65
424は指紋認証は使える様になったけどBluetoothデバイスでの再生音量が相変わらずおかしいから060で止めておくべき

69:SIM無しさん (ワッチョイ 0220-t9m7 [123.230.8.241])
20/05/09 18:15:08 /BG1NQce0.net
>>65
梱包分厚くてパンパンで凄いよね。
これ蹴っても大丈夫そう(笑)
とりあえず9にして見て状況と気分で10だね。

素のままでV8.1.0
antutu v8.3.4
total138111
CPU63141
GPU16772
MEM27275
UX30923

70:SIM無しさん (ワッチョイ 51fd-oySJ [118.241.156.15])
20/05/09 18:47:38 DQJb2KQe0.net
10からリカバリーモードでダウングレードしたんだが
起動したらパスワード求めてきた。使ってたPINコードでは
認証しない。アップでーとするときはパスコードなんかも止めてこなかったんだが
どうしたらいいものか・・

71:SIM無しさん
20/05/09 18:54:27.71 No+7JAdZ0.net
>>69
前にも出てたね。初期化しかない。

72:SIM無しさん
20/05/09 18:56:41.98 No+7JAdZ0.net
>>69
ファクトリーリセット
って書いてたわ

73:SIM無しさん (ワッチョイ edbe-OAor [218.33.232.112])
20/05/09 19:27:22 VT9plVkU0.net
>>64
9でたまーにあった

74:SIM無しさん (ワッチョイ f212-gRey [117.109.55.93])
20/05/09 19:34:25 y5j0YHxK0.net
>>69

URLリンク(www.asus.com)

75:SIM無しさん
20/05/09 20:03:52.98 nHQYP7Rj0.net
>>49
なるほど
Aliexpressは5日の22時に注文して翌日6
日の23時に出荷
9日に中国から出航してるからちょっと遅いか
でもいつも思うけどどうせ船便なのに「航空会社によって」
って必ず表示されるんだよね
最初はスゲー!って思ったけどもう騙されない

76:SIM無しさん (ワッチョイ 51fd-oySJ [118.241.156.15])
20/05/09 21:14:02 DQJb2KQe0.net
>>73
結局ファクトリーリセットかキャッシュワイプしろって事か
でリセットして試しに再度10にアップしてから初期化してみようとしたら
今度はアプデができないorz

77:SIM無しさん (ワッチョイ 51fd-oySJ [118.241.156.15])
20/05/09 21:21:39 DQJb2KQe0.net
ごめん63に上げておかないと10にはできないんだった

78:SIM無しさん (ワッチョイ edbe-OAor [218.33.232.112])
20/05/09 23:05:02 VT9plVkU0.net
>>76
061から普通に424入ったよ

79:SIM無しさん (ワッチョイ c2b1-0bqt [221.93.71.130])
20/05/10 12:11:34 tz1C9kLE0.net
海外通販で買ったら技適はどうなるの?
後ファームウェアのバージョンアップで機能制限されたとか台湾版とかで無かったけ?
今回の一万位の3Gとか4Gとかどんな感じなん?
後対応バンドも気にはなる

よく分からないから国内版買ったけど、落としたり故障したら修理より買った方が安上がりみたいだし

80:SIM無しさん (オッペケ Sr91-WwJq [126.204.193.48])
20/05/10 12:19:04 OQBwKO+Wr.net
>>78
Oreoの時に339と340で全ての海外版は日本のキャリアSIMでVoLTEが使えなくなったけどPieや10の何れかのバージョンにアップデートする事で再び海外版でもVoLTEを利用できる様になったので何時までも嘘の拡散はいけないよ

81:SIM無しさん
20/05/10 12:29:44.15 tz1C9kLE0.net
>>79
国内版買ってから以前噂聞いて、うろ覚えなだけだからね
聞いた時点では正しくて、その後改善されたと
言うことみたいだね

82:SIM無しさん (ワッチョイ f1c1-WPW5 [150.249.83.21])
20/05/10 13:33:55 /S5LVKxq0.net
>>78
過去スレを読むと、VoLTEが潰されたり、固定電話からの着信が不安定だたり、
色々とあったようです。今は殆どの問題が解決されて、このスレも過疎って
きてます。

家にも、昨日 banggoodから 3/32GB版が届きました。(妻と自分用で2台)
速攻で泥9,泥10へとアプデートし問題なく動いてます。
隠しコマンド「*#*#4636#*#*」でB19を掴むこともでき、VoLTEも問題なさそう。

今回4/64GB版をかわなかったは、banggoodの商品説明の「言語」に日本語が
みつからなかったから。
ピュアアンドロイドなので日本語未対応って事はないだろうが、
インド版とかだったら「もしかしたらあり得るかも」と躊躇した。
今は4/64GB版を買えばよかったと、少し後悔している。

83:SIM無しさん (オッペケ Sr91-WwJq [126.204.193.48])
20/05/10 14:06:37 OQBwKO+Wr.net
>>80
最近トップバッターとして424にアップデートして生還の様子を上げてるからVoLTEマークの有無も皆知ってる事なんだけどな
何時までも使えないと言い続けるのは悪質な嘘の拡散だろ
こっちは2年前の8月に台湾から出来たてを個人輸入して使い続けている

84:SIM無しさん (アウアウクー MM51-SOmQ [36.11.224.134])
20/05/10 14:39:06 HUIJcGvoM.net
主要3キャリア網羅、DSDV、トリプルスロット、SD630以上、価格10000円前後
初めてのSIMフリー機としてはこれ以上のものはないな

85:SIM無しさん (ワッチョイ c6cf-ODmi [119.230.62.37])
20/05/10 14:50:43 RKk4Lpno0.net
バリバリ発売中とは言え最新機種ではないので、今更海外版と日本版の
動作を変えて不具合出すみたいなことにはならないと思います。

86:SIM無しさん (アウアウウー Sac5-Ny6T [106.154.114.77])
20/05/10 15:10:55 38NlSr/ka.net
10にしてからNovaLauncherでアプリ履歴の「すべてクリア」が無くなって一個づつ消さないといけなくなったのが面倒い
デフォLauncherだと表示される

87:SIM無しさん (ワッチョイ c2b1-0bqt [221.93.71.130])
20/05/10 15:36:24 tz1C9kLE0.net
>>81
通販サイト見たらバンドはほぼ同じ位で多少違うとか位みたいだったけど、価格コムとか見ると箱にバンドが書いてあったり無かったり、他にもAバージョンとかBバージョンとかグローバルバージョンとか出てきたりで実際届いて確かめないと正確には確認できない気もしますね

88:SIM無しさん
20/05/10 15:56:57.04 tz1C9kLE0.net
>>82
この端末に対する興味や関心によるので、情報の量や鮮度は人によって異なるでしょうね
サブ機で壊れた場合を考慮したら通販で買った方が安そうなので、ちょっと調べて見ようかなってとこなので使いこなしてる人の常識を言われても人によるとしか
似たようなので新しいの(M2 Pro)持ってると其処まで関心無かったですね
操作感同じで使いやすいな位で
笑えるのがM2 pro 4Gの方が普通の使い方でフリーズする点が多い事でスペック良いはずなのになんでやって事があります
画面重なるとRAMが足りないのは分かるんだけどお前ましなはずやんみたいな
リコールでハズレが着てM1で当たりが来たんかなって気もしてます

89:SIM無しさん
20/05/10 16:22:59.84 lgE2cl8d0.net
10に上げて不具合でまくってダウングレード失敗したがリセットして10にアプデしたら安定した。いまのところ快適
メジャーアプデ時は初期化は基本なんだろうけどZen2でAndroid6に上げ立木以来だわ初期化
M1を9にしたときは問題なかったんだが
しかし指紋認証したとき内部モーター?が唸るのはどうにかならん物か

90:SIM無しさん (ラクッペペ MMe6-WwJq [133.106.71.237])
20/05/10 18:00:15 /y0s7B3KM.net
>>87
こっちも手前の常識は知らない
前も同じやり取りをしたけど何も覚えてない鳥頭だよね
少なくとも前スレぐらい見ておくべきというのが5chの専用スレでは常識

91:SIM無しさん (オッペケ Sr91-FaON [126.161.35.126])
20/05/10 18:48:45 L4NglfDWr.net
で結局のところグローバル版でもDSDVできるの?

92:SIM無しさん
20/05/10 19:05:15.41 OQBwKO+Wr.net
>>90
DSDVは出来るけどDSDAでは当然ながら動きません

93:SIM無しさん (ワッチョイ 4d02-cUki [58.3.231.48])
20/05/10 20:20:54 w80cYpH50.net
SIMトレイがでなくなーれ

94:SIM無しさん (ワッチョイ 82f0-bMb6 [219.107.130.230])
20/05/10 20:27:45 eW9WM82E0.net
結局楽天モバイルは使えるの?

95:SIM無しさん
20/05/10 21:37:15.50 j79ZGIQYH.net
>>89
相手の常識を押しのけて自分の常識を押し付けることに矛盾を感じないのか
そんなレスの仕方を続ける奴が居たら疑問点に返答はおろかスレを見る気も無くなるわ

96:SIM無しさん
20/05/10 22:17:14.16 HwEbOIos0.net
>>93
データ化
電話不可

97:SIM無しさん
20/05/10 22:27:50.85 rLDzWAvg0.net
>>93
データ可
Volte 不可
rakutenLink 発信可 携帯からの着信可 固定電話からの着信不可

98:SIM無しさん
20/05/10 22:28:55.90 eW9WM82E0.net
>>95
アンリミットで動画見放題だったりする?
それならサブ端末として使えるんだが

99:SIM無しさん
20/05/10 22:30:08.46 eW9WM82E0.net
>>95
>>96
答えてくれてありがとう
ユーチューブとかがアンリミットで使えるなら使い道はあるな

100:SIM無しさん
20/05/10 22:45:49.68 42DK40ngM.net
>>94
串刺して自演しなくていいよ

101:SIM無しさん
20/05/10 22:55:51.92 ZgwY7+BRH.net
10になったばっかで欲張りだが11はねーかな
インドで百万台売れたらしいしその顧客を手放さないためになんかしてくるとは思うんだが

102:SIM無しさん
20/05/10 23:02:56.93 Caokwn1ZH.net
それよりもまず楽天MNOのvolteに完全対応を頼む

103:SIM無しさん (ワッチョイ 0220-UPs/ [123.230.8.241])
20/05/10 23:39:24 AAMwXboP0.net
3G32GBは設定変えるとsim0.sim1両方でバンド1.3.19繋がる。

104:SIM無しさん (ワッチョイ edbe-OAor [218.33.232.112])
20/05/11 00:14:32 jDWRkK/F0.net
ASUSにはミドルレンジ市場にもどってほしい

105:SIM無しさん
20/05/11 00:31:09.22 iA+q+0ZTr.net
ASUSはハイエンドに特化する予定だけどGoogleとAppleはハイエンドだけでは儲からないからテコ入れでPixel 3aや第2世代iPhone SEを出す事になって消費者に歓迎されてるからASUSも結局はアッパーミドルを1種は出し続ける必要があると思う
ASUSが失敗した主な原因は売れもしない中途半端な端末を連発してラインナップを増やし過ぎた事だからMaxシリーズは復活する

106:SIM無しさん (JP 0He6-oySJ [133.106.252.206])
20/05/11 01:24:52 ve0dOh8RH.net
>>99
串で自演?
生IPのままたまに質問に答えてるだけの別人だ

107:SIM無しさん
20/05/11 01:41:33.71 R9Axk/dg0.net
これサクサクですね。

108:SIM無しさん
20/05/11 01:49:13.13 z0cxDtwA0.net
Zenfone3から買い替え検討中だけど、安いM1にするか新しいM2にするか迷うわ… 正直ノッチは好きじゃない

109:SIM無しさん
20/05/11 05:00:32.45 rhJbz/sD0.net
>>94
知らないから適当なこと書いていい
という理由にはならないだろ
自分が聞いた時点では正しい情報、とか
自己正当化が激しい御仁だね

110:SIM無しさん (ワッチョイ b9b1-Ny6T [126.168.57.210])
20/05/11 06:32:59 S7Z0hamp0.net
>>93
SMS認証まではいけるから楽天ポイントは回収できるはず。データ通信は無問題。

111:SIM無しさん (ワッチョイ c2b1-0bqt [221.93.71.130])
20/05/11 09:52:43 M2jO1Oyh0.net
ここ便所の落書きでなかったっけ?
落書きで肩肘張る人もおるんやな
意外やったわ

112:SIM無しさん (JP 0He6-Ny6T [133.106.41.129])
20/05/11 09:56:23 7J9/JvaFH.net
これクサクサですよ

113:SIM無しさん (ワッチョイ a9e4-MvZt [116.0.204.227])
20/05/11 09:59:32 iGCv4x3/0.net
4G128GのUS版もアプデで日本語とバンドもOK?
64G買ったの失敗だったかなw

114:SIM無しさん (ワッチョイ 7e7e-uVFx [113.197.168.119])
20/05/11 10:06:54 MUbUbWoI0.net
>>64
いつの間にかx1に戻るの何度もおこってます
どういうタイミングで戻るのかわからないま
ま毎回なしに

115:SIM無しさん (ワッチョイ f1c1-WPW5 [150.249.83.21])
20/05/11 11:07:23 Gg1BIXp70.net
>>112
banggoodのサイトで4G128GのUS版の仕様をみたけど、
言語リストに日本語が表示されているから、元々サポートされているみたい。
バンドはA Version で、プラチナバンドの対応はソフトバンク回線のみみたい。
3G32GB版も A Versionですが、隠しコマンド「*#*#4636#*#*」で他のキャリア
にも対応可能でしたので、4G128版も同様に対応させる事ができると思うよ。

116:SIM無しさん (ワッチョイ 6936-bjX/ [180.178.85.22])
20/05/11 11:10:26 oHcvzfZT0.net
>>110
便所の落書きから抗争に発展する事もある
情報発信する側はそう言う事を少しでも考えられれば世の中少しはマシになるのにな

117:SIM無しさん (ラクッペペ MMe6-sgQa [133.106.94.4])
20/05/11 11:13:37 VrnXSx2RM.net
楽天MVNOドコモSIMで通話して
楽天MNOSIMでデータ通信する二枚刺しって出来るかな?

118:SIM無しさん (ラクッペペ MMe6-WwJq [133.106.71.69])
20/05/11 11:44:35 dCv71L5vM.net
>>116
出来る

119:SIM無しさん (ワッチョイ a9e4-MvZt [116.0.204.227])
20/05/11 12:01:32 iGCv4x3/0.net
>>114
詳しくサンクス
5000mAhにロム128Gの端末が関税非課税の値段で買えるとか凄いはなし

120:SIM無しさん
20/05/11 12:45:05.69 AoogsfISM.net
>>117
ありがと

121:SIM無しさん
20/05/11 12:48:58.23 I1jNQ/znr.net
つか、便所の落書きって触法行為だよね

122:SIM無しさん (ワンミングク MMd2-he5y [153.235.239.129])
20/05/11 12:54:57 HCjJIk7TM.net
>>118
日本は前からスマホに関税かからないぞ

123:SIM無しさん
20/05/11 14:19:21.31 8JEXQp2o0.net
snapdragon636と660の違いって体感できる?

124:SIM無しさん (ワッチョイ 7d58-T3vf [106.73.11.161])
20/05/11 14:39:45 LdHeZpyB0.net
あの税金は消費税だな

125:SIM無しさん (ワッチョイ 0220-UPs/ [123.230.8.250])
20/05/11 15:18:44 Edq97cwt0.net
>>122
660てHiとLoがあるからHiなら体感出来ると思う。

126:SIM無しさん (オッペケ Sr91-r6hg [126.194.121.10])
20/05/11 18:11:42 ZUUf5cHWr.net
技適犯罪者共?

127:SIM無しさん (JP 0He6-oySJ [133.106.194.18])
20/05/11 20:54:10 FL/MkrD/H.net
>>108
元レスとは別人だし荒らすつもりもないのでこの辺りで止めておくが
知らないなら誤った情報を書いてる事も分からないだろう
その情報古いよで済むところをいきなり相手を非難しているレスなど見たくないだけだ

128:SIM無しさん (ラクッペペ MMe6-WwJq [133.106.75.137])
20/05/11 21:16:53 6HoHlpVGM.net
前スレの終わりにdocomoのVoLTEが変わらず使えるとスクリーンショット付きで生還報告したのにガン無視でおま国で使えないとか言われたら突っ込みたくなるわ

129:SIM無しさん (ワッチョイ 0958-oySJ [14.12.144.224])
20/05/12 00:05:05 vOZnyCrx0.net
SMS認証は楽天エリアじゃないとダメ?

130:SIM無しさん (ワンミングク MMd2-SOmQ [153.155.228.34])
20/05/12 00:40:21 SCHemLKQM.net
softbankのiPhone8のsimを入れてアクセスポイント設定したけど、モバイルネットワークがYモバイルになってる

発着信もsmsもできるから問題ないけど、APN設定とかがZenfone4MAXより融通きかない感じ

131:SIM無しさん
20/05/12 00:56:27.70 SCHemLKQM.net
あとamazonでTPUケース買ったけど、微妙に黄ばんで見えるのはデフォ?

132:SIM無しさん (ブーイモ MMa5-OAor [202.214.125.88])
20/05/12 11:02:07 qxTZu6spM.net
>>130
製造から時間がたつと黄色くなる

133:SIM無しさん (ラクッペペ MMe6-WwJq [133.106.75.137])
20/05/12 11:33:28 pPlHZkLUM.net
TPUケースの黄ばみはお酢に漬けるとかヘッドライトの黄ばみと同様にコンパウンドで磨くで対処できる�


134:ッどまた黄ばむんだよな 色付きのTPUケースならそこまで気にならないのではないか



135:SIM無しさん (アウアウクー MM51-bjX/ [36.11.225.114])
20/05/12 11:55:38 4qxVL3JmM.net
自分好みの色に塗ってしまえば良い

136:SIM無しさん (ワッチョイ 0220-UPs/ [123.230.8.188])
20/05/12 12:24:48 jGdXJeak0.net
100均で合う様な保護シートありますか?

137:SIM無しさん (ワッチョイ a9e4-MvZt [116.0.204.227])
20/05/12 12:27:25 Nos9V5Im0.net
TPUは


138:染料で染めればOK 透明が好きな人は残念!w



139:SIM無しさん (JP 0He6-Ny6T [133.106.61.64])
20/05/12 12:44:58 TYPD07/aH.net
これから買うつもりで、M1とM2の差が気になるんやが

ハゲ M2
CPUの性能 M2
メモリの量 M2
カメラ性能 M2
画面割れへの耐性 M2
電池持ち M1
タッチの精度 M1

って感じなんかね
なんかM1の純粋な上位互換がM2ってわけでもないような気がするんだよね

140:SIM無しさん (ワッチョイ 82f0-bMb6 [219.107.130.230])
20/05/12 13:33:58 Pu/VqTvN0.net
>>136
対応バンドとかは?

141:SIM無しさん
20/05/12 13:47:12.97 LhOW0lfT0.net
>> 134
ダイソーのiphone XR用ガラスフィルムが良いらしいね。
俺は好奇心から AliExpressで、1ドル位のガラスフィルムを買ったけど。
URLリンク(www.aliexpress.com)

142:SIM無しさん
20/05/12 13:50:55.45 LhOW0lfT0.net
138です。URL上手く貼れなくてスマン。
URLリンク(www.aliexpress.com)

143:SIM無しさん (ワッチョイ 51fd-oySJ [118.241.156.15])
20/05/12 15:05:34 wPxb7OVR0.net
M1ってcamera API 2に対応してるのかな?

144:SIM無しさん (ワッチョイ 0220-UPs/ [123.230.8.110])
20/05/12 16:30:21 n8jy1NIA0.net
>>138
134です。
ありがとー。

145:SIM無しさん
20/05/12 18:58:43.02 SCHemLKQM.net
>>131
この機種が出てからしばらく経ってるから仕方ないのかな
他の人達もありがとう

146:SIM無しさん (アウアウクー MM92-FjQQ [36.11.225.206])
20/05/13 15:23:10 zKfvZPSiM.net
システムアップデートって毎回すぐやっていいんかな?
また使えなくなる恐怖

147:SIM無しさん (ワッチョイ 0abe-r+TA [49.253.181.119])
20/05/13 16:06:16 tKPn52g10.net
バグが無ければ。

148:SIM無しさん (ラクッペペ MMb4-PbkU [133.106.75.200])
20/05/13 19:13:24 773/HotKM.net
424はまだ未完成だからお勧めはしない
060が個人的には安定していた

149:SIM無しさん (ワッチョイ 3011-FjQQ [61.26.124.133])
20/05/13 23:50:39 P6RqTXGT0.net
マイナポータルAP、M2は対応機器になったのな
M1も待ってれば期待できるんだろか

150:SIM無しさん (ワッチョイ f220-r+TA [123.230.8.245])
20/05/14 00:13:07 JEUYogv00.net
増やして行くでしょう。

151:SIM無しさん (ワッチョイ 6cba-DBEz [114.69.40.85])
20/05/14 04:56:35 +d9D9i4x0.net
マイナンバーカードに対応したNFCスマートフォン一覧
URLリンク(www2.jpki.go.jp)

152:SIM無しさん (ワッチョイ f220-r+TA [123.230.8.245])
20/05/14 04:57:08 JEUYogv00.net
マイナポータルAP対応のASUSスマホ一覧
ZenFone 5 ZE620KL
ZenFone 5Z ZS620KL
ZenFone Max Pro M2 ZB631KL
ZenFone 6 ZS630KL
ROG Phone ZS600KL
ROG Phone II ZS660KL

153:SIM無しさん (テテンテンテン MMb4-bv8l [133.106.132.238])
20/05/14 08:19:33 S0gvXsKeM.net
つーかM2ができるんならM1もできんじゃねーのと思わんでもない
誰か強引にやってみてほしい

154:SIM無しさん
20/05/14 10:14:40.66 WKT1AkUB0.net
マイナンバーカード持ってないからなあ…

155:SIM無しさん (アウアウクー MM92-FjQQ [36.11.225.35])
20/05/14 10:18:09 rNEUUT6QM.net
>>150
アプリはダウンロードできるが
適合スマホでないという文字がでてログインできないらしい

ソースはXperia XZを持っている会社の先輩
XperiaはXZ1以降らしい

156:SIM無しさん (ワッチョイ 3f76-gIXh [60.34.119.74])
20/05/14 10:46:36 I5iiJtbN0.net
>>150
NFCくらい理解しなよ、

157:SIM無しさん (ワントンキン MM88-klWZ [153.140.69.18])
20/05/14 11:27:22 OLFRMq46M.net
>>153



158:尾。のかわりに、を使う人よく見るけどどういう意味なの?



159:SIM無しさん (ワッチョイ 0077-Wcp/ [220.213.168.39])
20/05/14 11:29:44 CRNYhNmk0.net
、、、、、、、(意味深)

160:SIM無しさん (ワッチョイ 0ecf-PKye [121.81.136.43])
20/05/14 11:51:23 Aq/Bbism0.net
>>153
Pro M1でもNFC付きのタイプならスペック上は問題ないはずだよ。
Pro M1はNFC無しのもあるからややこしいけど。

俺はPCもカードリーダもマイナンバーカードも持ってて
パスワードもちゃんと覚えてたので手続きはあっさり完了した。

161:SIM無しさん (ワッチョイ 3011-FjQQ [61.26.124.133])
20/05/14 12:29:03 ++XwLW6I0.net
>>156
まさかこんなタイミングでカードリーダー買おうか悩むとは思わなかったよ

162:SIM無しさん (ワッチョイ 0e80-gIXh [124.155.13.156])
20/05/14 13:09:25 hYuu+Jx/0.net
ん?Visaデビット絡みでNFC動いたって報告あったような
ただこのマイナンバー云々のは知らないけど

163:SIM無しさん (ワッチョイ 2ca3-iV5A [118.241.250.171])
20/05/14 13:18:15 UDON8azm0.net
10に上げてるnfc対応のなら行けるって話じゃね?
まー自己責任で

164:SIM無しさん (ワッチョイ a2f0-pwz6 [219.107.130.230])
20/05/14 13:19:11 WKT1AkUB0.net
>>156
同じ機種なのに付いてたり付いてなかったりするのか…

165:SIM無しさん
20/05/14 15:48:49.49 Zf1NfWfEM.net
nfc対応版でソニーVisaデビット使って非接触決済してるよ便利

166:SIM無しさん (ワッチョイ 1276-0nhK [223.217.217.16])
20/05/14 18:37:30 fbe1UPT90.net
NFC対応版を持っては居るがマイナンバーカードを持っていなかった

167:SIM無しさん (オッペケ Sr32-kIiO [126.255.16.14])
20/05/14 18:50:37 YtMhwYNkr.net
ちょいと聞きたいんだけど
電話がかかって来て
画面上に緑色の○あるいは
「電話に出る」
などの表示出るよね?
ところが何かの拍子にそれらが全て消えて
どうやったら電話に出られるかわかんなくなる時がある。
通話アプリ立ち上げても
ただただ着信音が鳴り続けるばかり。
しょうがないから音が止むのを待って
こちらからかけ直してるが
こういう場合どうすりゃいいんでしょ?

168:SIM無しさん (ラクッペペ MMb4-PbkU [133.106.75.200])
20/05/14 19:35:30 /NFLGiTgM.net
061や063なら060にダウングレードか424に行ってみればいい

169:SIM無しさん
20/05/14 19:58:31.40 EZuc81yY0.net
424入れたけど多少バグあるけど問題無いかなと

170:SIM無しさん (ワッチョイ d2b1-FjQQ [219.214.223.15])
20/05/14 20:18:12 rY9VHV760.net
>>20
その緊急速報メールの設定は全部チェック入れてるのよ。
でも、音もバイブも鳴らずポップアップ通知のみ。

>>81
B19掴めてるかってどうやってわかるの?

171:SIM無しさん (ラクッペペ MMb4-PbkU [133.106.75.200])
20/05/14 20:19:14 /NFLGiTgM.net
424は407から変わらずイヤホンやBluetoothオーディオの音質と音量がおかしいのが問題

172:SIM無しさん (ラクッペペ MMb4-PbkU [133.106.75.200])
20/05/14 20:23:22 /NFLGiTgM.net
>>166
この画面の意味がわかるなら理解は早いかと
この機種は掴んでるバンドの確認は簡単にできる
URLリンク(i.imgur.com)

173:SIM無しさん (ワッチョイ 3663-FjQQ [61.7.94.114])
20/05/14 20:27:32 ddSbOoSX0.net
まさか今どきカードリーダーがいるとはw

174:SIM無しさん
20/05/14 20:31:35.23 Aq/Bbism0.net
>>166
これ。
URLリンク(play.google.com)
ちなみにband28を掴んだときのSS
URLリンク(s.kota2.net)

175:SIM無しさん (ワッチョイ f158-gIXh [14.10.59.96])
20/05/14 21:01:18 Rnhkl0ZN0.net
>>163
電話のデフォルトアプリが「電話」以外になって�


176:カゃねーの?



177:SIM無しさん (ワッチョイ f220-r+TA [123.230.8.50])
20/05/14 21:36:36 EZuc81yY0.net
>>168
sim1側はバンド3をよく掴む。

178:SIM無しさん (ワッチョイ f220-r+TA [123.230.8.50])
20/05/14 21:39:22 EZuc81yY0.net
>>166
Japanに設定したらsim0でもsim1でも6100掴んでたよ。

179:SIM無しさん
20/05/15 21:05:45.44 rNcDKtzP0.net
いまドコモと格安SIMで使ってるんだけど、この機種ソフトバンクでも使える?

180:SIM無しさん (ワッチョイ f220-r+TA [123.230.8.217])
20/05/15 21:22:23 2Ji69Vaz0.net
ワンワン。

181:SIM無しさん (ラクッペペ MMb4-PbkU [133.106.75.200])
20/05/15 21:24:07 BD8ZrEgZM.net
>>174
楽天MNO以外の3キャリアとMVNOに対応
楽天MNOはデータ通信のみ可能でVoLTEによる通話は不可能

182:SIM無しさん
20/05/15 21:42:49.31 rNcDKtzP0.net
>>176
ありが㌧!

183:SIM無しさん (ワッチョイ 2458-gIXh [14.13.142.128])
20/05/15 21:54:54 /yZvtiGZ0.net
楽天エリアに入ったら電波拾わない
Auエリアならちゃんとデータ通信できるとかよくわからん

184:SIM無しさん (ワッチョイ 39ed-FBSe [180.12.252.228])
20/05/15 21:57:15 E1LvuWFc0.net
指紋認証で解除してるのに
追加の確認のためパスワードが必要です
ってのが時々出るんだがなんとかできないだろか
非常にうっとおしい

185:SIM無しさん (ワッチョイ 7ad5-uRPb [221.187.131.42])
20/05/15 22:00:04 oRRiPVww0.net
URLリンク(telektlist.com)を見るとソフトバンク・ワイモバイルは
注意: ソフトバンクは通常のAndroid用SIMだとSIMフリースマホが利用できず、マルチUSIMへの交換が必須です。日本未発売のスマホはマルチUSIMでも利用できません。現状海外スマホはiPhone用SIMのみで動作することに留意してください。
と書いてあるので調べたのですが問題なく使える、使えないの意見がありわかりません。
HUAWEI P20 liteはMNPでワイモバイル転入時にワイモバイルで買いました。
このsimはM1でマルチUSIMに交換しないで使えるのでしょうか?どなたかご存知ありませんか?

186:SIM無しさん
20/05/15 22:56:41.24 0riKEEgO0.net
>>179
今までそれが無いスマホは俺は持ってない。72時間毎に聞いてくるのもあるぞ。
聞かれないのはファーウェイのタブレットくらいだなぁ。

187:SIM無しさん
20/05/15 23:11:26.91 E1LvuWFc0.net
マジか、モトローラのやつは指紋認証だけで聞かれなかったわ
例外だったのか、でもまぁ盗られたときの防衛にはなるからいいか

188:SIM無しさん (ワッチョイ 2e11-FjQQ [42.151.73.10])
20/05/15 23:34:07 6lWrN0aw0.net
moto g4plusでもたまにパス求められる
最近の新しいヤツは分からんけど

189:SIM無しさん
20/05/16 08:45:54.73 oYAbyNdOM.net
ルーターとして使ってるRedmi Note 3 Proも最新はAndroid 6.0ベースなので72時間毎にパスコードを求めてくる
メインで前に使ってたRedmi 4 PrimeはAndroid 5.1.1なので72時間ルールは無かった

190:SIM無しさん
20/05/16 09:17:17.39 n10ykWtgM.net
>>179 >>181
なにそれ?w 逆にそれを今まで見たことないんだけどなにか設定が違うのだろうか・・・

191:SIM無しさん (ワッチョイ 1eb1-32x/ [219.45.150.242])
20/05/16 09:55:26 pIae4/jq0.net
>>179
指紋認証&Pinだと普通じゃね?ちがうの??

192:SIM無しさん (ワッチョイ 1eb1-32x/ [219.45.150.242])
20/05/16 10:00:04 pIae4/jq0.net
一回だけPinが効かない(入力しても再びPin入力求められる)上に
指紋認識準備マーク(@みたいな指紋のマーク)が出ないで
どうにもならなくなって困った事が有る。
サルみたいに弄ってる内に指紋認識マーク出たから助かったが
何がどうして解決したのか分かってないので再度有ったら困るw

193:SIM無しさん
20/05/16 10:17:09.55 n10ykWtgM.net
あー 俺PIN設定してねぇやw

194:SIM無しさん (ワッチョイ da9c-bv8l [203.89.48.91])
20/05/16 11:08:22 1iuVx3lz0.net
とりあえずおかしくなったらワイプキャッシュや
この前懐中電灯アイコンがグレーアウトして一切押せなくなったけどワイプキャッシュしたら直ったよ

195:SIM無しさん
20/05/16 12:44:35.12 TFATmwl/0.net
一度もなったことないな
iPhoneは1ヶ月間隔くらいで起きる

196:SIM無しさん
20/05/16 17:15:17.92 /RwkS1xeM.net
騒がしいな
最新の更新で楽天キャリア完全対応になったのか?
(゚A゚;) ゴクリ

197:SIM無しさん (ワッチョイ f158-bv8l [14.10.134.193])
20/05/17 13:54:02 S/WyC8IH0.net
ほんとだ10にしたらまた低音出てない 直したって書いてあるのに

198:SIM無しさん (ワッチョイ a2f0-pwz6 [219.107.130.230])
20/05/17 15:51:03 0rnQj/XB0.net
楽天モバイルで初期設定の仕方を解説してる動画を見つけた
URLリンク(www.youtube.com)
最後また繋がらなくなったとか言ってるけど

199:SIM無しさん (テテンテンテン MMb4-uRPb [133.106.230.98])
20/05/17 16:13:47 l6kIiZQKM.net
>>193
こいつはなんも分かって無いような・・・
MTKのツールでどうにかなるのはMediaTekチップ載せてる機種だろがw zenfone3maxとかな
あと安定して電波掴むにはLTE only設定したほうがいい
まぁしなくても放置プレイで電波掴むけどw

200:SIM無しさん
20/05/17 16:44:26.39 W0eE3bR0M.net
Zenfone3からようやく買い替えを検討してて、zenfone max pro m2とかも見てたんだけど、moto g8 powerとか見ちゃって混乱してる。ASUS好きなんでミドルレンジの端末ってやっぱりもう出ないんだろか。。OCNのセール見ちゃったのがいけないなぁ。。

201:SIM無しさん
20/05/17 16:52:21.96 9LjxubEVr.net
>>195
G8/G8 Powerなら最初から楽天MNOに対応してるから電子コンパスを必要としないのなら悪くない端末だろう
Motorolaは1世代のアップグレードは提供してくれる
ZB602KLが特別に2世代のアップグレードが提供されたがそれほどインドで売れたのだ

202:SIM無しさん (ワッチョイ e2b1-GLbu [221.93.71.130])
20/05/17 17:47:01 Hv7OW5Zo0.net
パッチにしろアップデートにしろ国内版は対応が遅いし、されない場合も有るしイマイチかな
技適あるのと、ASUSに問い合わせしやすい(答えてくれるかは別)位がメリットかな
時々更新確認して何も変わってないのを確認するのも飽きたね

203:SIM無しさん (ワッチョイ a2f0-pwz6 [219.107.130.230])
20/05/17 23:14:23 0rnQj/XB0.net
そういや4G128G版買ったのに最初から日本語で初期設定できたな

204:SIM無しさん
20/05/18 00:32:57.05 MFJjXeq2r.net
>>198
AOSPベースだから基本的には日本語も含まれている

205:SIM無しさん
20/05/18 02:42:48.28 cifmiMkQ0.net
424にしてあるが選定画面の推奨?が消せないのと音どうにかして欲しい
有線もBluetoothもドイヒー

206:SIM無しさん (ワッチョイ 6cba-gIXh [114.69.40.85])
20/05/18 05:49:30 WF8PMBJ30.net
人柱乙でありんす

207:SIM無しさん (ワッチョイ dabc-nbLc [153.165.240.105])
20/05/18 11:28:38 kmFu9Afi0.net
060で安定してるしDolby digital plus入れて快音だ

208:SIM無しさん (ワッチョイ 1276-0nhK [223.217.217.16])
20/05/18 15:51:59 J4Zv+R670.net
424にしたけど音がいかれてるとかわからない
耳くさっているので違いの分からない男

209:SIM無しさん (ワッチョイ 61b1-iNrO [126.186.203.25])
20/05/18 16:33:02 oAUWhJ1Z0.net
これカメラは普通に映るかな?
zen3から変えたい

210:SIM無しさん (ワッチョイ 1eb1-32x/ [219.45.150.242])
20/05/18 16:35:22 kb+SZjhB0.net
なぜ・・・なぜ皆、安定を捨ててアップデートに走るんだ…
コッチは9でド安定なのに・・・10に突撃して見事に散ってる戦士多過ぎ。
みなソルジャー過ぎw

211:SIM無しさん
20/05/18 16:59:23.22 hzTU+vM80.net
昨日初期設定を終えて更新してないのでまだ8,1だぜ
システムの更新の仕方が分からん
普通にやると最新のアップデートになるんだよな?
一番安定してるらしい060にするにはどうすればいいんだ?

212:SIM無しさん
20/05/18 18:15:30.98 e+hZ3TJl0.net
>>206
asusの公式からファーム落としてスマホのストレージ最上段に入れて再起動 でいいはず
sim抜こうがセーフモード入れようが電池持ちが悪すぎて悩むわ 

213:SIM無しさん
20/05/18 18:23:52.85 AAml4PSZ0.net
>>206
国内版ならいずれ降って来るだろ。
ワールドなら自分でやらないと降ってこない。

214:SIM無しさん (ワッチョイ f158-FjQQ [14.10.134.193])
20/05/18 18:24:26 fSlMX/0F0.net
>>203
イヤホンで聞いてみ 低音出てない

215:SIM無しさん (ワッチョイ 3011-FjQQ [61.26.124.133])
20/05/18 18:28:18 RIiYPeTA0.net
歳をとると無茶できなくなる

216:SIM無しさん
20/05/18 18:30:07.82 cifmiMkQ0.net
つーか音こもりすぎだろうと

217:SIM無しさん
20/05/18 18:47:15.36 J4Zv+R670.net
>>209
たしかに低音は無いような気がするわね
イコライザーでごまかし

218:SIM無しさん
20/05/18 19:16:09.07 MFJjXeq2r.net
>>207
初期状態ならFOTAで340が降ってくるけど無視して安定の060かチャレンジャーの424を内部ストレージの最上階に保存しとけばいいな
ファームウェアのダウンロードは公式でスマホから普通にダウンロードして内部ストレージの最上階に移動すればPCの必要は無い
424は色々と問題はあるけど電池の持ちは060より良いかも

219:SIM無しさん
20/05/18 19:36:38.92 hUktD1LaM.net
端末持って無いけどカスロム焼けば?

220:SIM無しさん
20/05/18 19:46:11.02 kmFu9Afi0.net
naptime入れて見れば?

221:SIM無しさん (ワッチョイ a2f0-pwz6 [219.107.130.230])
20/05/18 19:49:57 hzTU+vM80.net
>>207
>>208
ありがと
現状困ってないから今のままでいいか
なんか困ったら060にしよう

222:SIM無しさん
20/05/18 20:22:41.44 AAml4PSZ0.net
>>216
多少不具合あっても10に上げる人は何回もやりたくない人とセキュリティ強化じゃないかと。

223:SIM無しさん (ワッチョイ 1276-0nhK [223.217.217.16])
20/05/19 07:12:12 vgGK8qut0.net
>>217
オレはこのパターンだな
写真とかは別に盗られてもかまわんものばっかりだが
やっぱ決済系を取られたりするとすごいめんどいし
セキュリティは最新にしときたいわ

224:SIM無しさん
20/05/19 08:04:28.67 yc3BSZ2nM.net
ダイソーの保護フィルムで使い勝手いいの教えてください。

225:SIM無しさん (ワッチョイ a2f0-pwz6 [219.107.130.230])
20/05/19 15:04:23 SIrNMIq70.net
アイホンXR用のガラスフィルムが丁度いいと聞いたから買ってきたけど
ちょっと小さいな
使えないことはないけど

226:SIM無しさん (ワッチョイ f220-r+TA [123.230.8.56])
20/05/19 16:03:42 SBaqsaMp0.net
>>219
ここでXRの6.1が合うとか書いてたけど嘘だった。
全然小さくて合わない。
XS MAXがM2で合うとブログで出てたな。
合う可能性はある。

227:SIM無しさん
20/05/19 17:07:44.11 INn712T+0.net
XRは小さいんですね。XS max買ってみます。

228:SIM無しさん (オッペケ Sr7f-gIXh [126.204.193.169])
20/05/19 17:34:25 Eje3INaDr.net
XS Maxで大丈夫
横はぴったりで、縦幅には余裕あるから位置合わせしやすい

229:SIM無しさん (ブーイモ MM5d-ggrw [210.138.179.236])
20/05/19 17:43:08 5BnJW/ADM.net
ありがとうございます。

230:SIM無しさん (ワッチョイ d9e8-ggrw [118.106.145.2])
20/05/19 18:34:08 bY0xANYn0.net
グローバル版に060入れるのはWW060でしょうか?JP060でしょうか?
MaxProM1_downgrad_to_9というのは10にア�


231:bプしたのち9に戻せるのでしょうか?



232:SIM無しさん (ワッチョイ 2621-fJGe [119.47.70.54])
20/05/19 18:43:22 HuWaoMO20.net
>>64
俺の場合、プリインストールされてる連絡帳アプリがアプデされる度に
スケールが1xにリセットされる
どういう理屈でリセットされるのかサッパリ分からんけど

233:SIM無しさん (オッペケ Sr7f-PbkU [126.212.246.126])
20/05/19 19:05:58 IBffVM4Nr.net
>>225
この機種のアップデートファイルはWW版やTW版、JP版どれも全く同じファイルなので迷わずWW版で良いです
063や407や424が提供されていないJP版にリネームして導入も普通に出来ます
10の407や424は未完成なのでダウングレード出来る様にはなっていますけど060で止めておけば間違いない

234:SIM無しさん (ワッチョイ a220-VK/s [61.245.38.209])
20/05/19 22:18:21 CEiU8dej0.net
保護フィルムはXS max用で良いけれどノッチ部の処理とフロントカメラの干渉注意。100均で黒枠付きを買って失敗し、カメラ避けて下寄りに貼って失敗し、結局3枚買った。要領悪すぎ

235:SIM無しさん
20/05/19 23:23:36.44 swhLwM440.net
>>228
ガラスとフィルムどっちにした?

236:SIM無しさん (ワッチョイ 17e8-jt2r [118.106.145.2])
20/05/20 00:53:10 5P2P/DdO0.net
>>227
親切な回答ありがとうございます。

237:SIM無しさん (ブーイモ MM0b-8Kni [202.214.198.41])
20/05/20 02:28:36 ZPayEmWTM.net
>>204
zen3から乗り換えて、カメラとデザインが不満。
手ブレ補正ないのがダメ過ぎる……

238:SIM無しさん (ブーイモ MM9e-8Kni [163.49.213.187])
20/05/20 19:52:32 g/vhXpg7M.net
>>170
?
こんな便利なツールがあるんだな。

239:SIM無しさん (ベーイモ MMfe-hWZn [27.253.251.195])
20/05/20 20:06:34 OT844ESrM.net
>>229
自分はガラスにしたけど、ぴったりサイズにしたいなら追加工できるフィルムが良いと思う。

240:SIM無しさん (ワッチョイ 6b6e-crVl [122.26.20.134])
20/05/20 21:53:55 UH4ZSYZl0.net
Band3絡む? 楽天エリアに行って何とか絡んで認証できたが
気が付いたらauに戻ってた楽天link何とか使えるようになったが、こんなものか?
まああ対応機種ではないが

241:SIM無しさん
20/05/20 22:01:50.00 T44TpVzc0.net
android9の063だけど、今朝から急にchrome見れなくなった…
chrome依存してるっぽいアプリも落ちてダメ
原因はどうやらchromeの更新
chromeアンインストール(…はできないけど更新前のに戻す)と症状治る
アプリのレビューでM2で同じ症状報告あり
chromeだけ自動更新止めました…
皆さん大丈夫ですか?

242:SIM無しさん
20/05/20 22:04:35.36 UH4ZSYZl0.net
>>235
俺のは大丈夫、国内版ではないが

243:SIM無しさん (ワッチョイ e696-8Kni [153.175.63.141])
20/05/20 22:49:53 Oa8SFt6F0.net
>>235
俺のはダメ
chromeの(アップデート分の)アンインストールで見れるようになった

244:SIM無しさん (ラクッペペ MMee-RGya [133.106.70.113])
20/05/20 22:56:17 q5mdAXXFM.net
一つ前のバージョンのChromeなら問題なく使えてる

245:SIM無しさん (テテンテンテン MMee-oW4g [133.106.216.194])
20/05/20 23:02:16 cpJLj4p5M.net
>>235 063でchrome問題無し 台湾版だけど

246:SIM無しさん (ワッチョイ 9fbc-HiG9 [180.14.162.128])
20/05/20 23:17:16 ukKagJsN0.net
勘違いしてた。060じゃなくて061で安定してるんだった。

247:SIM無しさん (ワントンキン MM1f-8Kni [180.7.230.205])
20/05/20 23:28:12 w+fBOjeLM.net
なんかおかしいな
Chromeとmateが落ちる

248:SIM無しさん (ワッチョイ 4281-8Kni [221.255.139.137])
20/05/20 23:59:06 T44TpVzc0.net
>>23


249:7 同じ症状ですね 多分chrome側のバグな気がする… アップデートしばらく様子見です



250:SIM無しさん (ワッチョイ 4281-8Kni [221.255.139.137])
20/05/21 02:51:59 vS59q+Vz0.net
海外でもM1とM2でchromeクラッシュの報告あり
URLリンク(zentalk.asus.com)

これgmailとかYahooアプリとかも落ちて開けなくなるから
同じ症状の人は、chromeの更新分(アップデート)を元に戻すとヨロシ

251:SIM無しさん (ワッチョイ 7f58-crVl [14.12.144.224])
20/05/21 07:46:51 zuRIDa3C0.net
ペイペイも不安定でアプリ落ちるな

252:SIM無しさん
20/05/21 08:13:22.38 7BVQ/KPM0.net
ストアChromeから開いたら何故か治ったわ
ASUS側の問題じゃないねコレ

253:SIM無しさん
20/05/21 08:32:38.81 FsNMXQuy0.net
>>235
よくわからんけどクローム無効化有効化いじってたら治った
困って久しぶりにスレ覗いたけどほんと助かった
ありがとう

254:SIM無しさん (ワッチョイ 93ba-crVl [114.69.40.85])
20/05/21 10:36:07 QSNWszG40.net
更新ファイルをロールバックしたみたいね
chrome 72.0.3626.121 → 81.0.4044.138

255:SIM無しさん (ワッチョイ 93ba-crVl [114.69.40.85])
20/05/21 10:42:40 QSNWszG40.net
72.0.3626.121はchrome素のバージョン

256:SIM無しさん
20/05/21 16:19:41.43 6dQYct6y0.net
10はChrome自体落ちてきてないからなあ
9でなんか勘違いあったんかね

257:SIM無しさん (ワッチョイ 4281-8Kni [221.255.139.137])
20/05/21 20:34:24 vS59q+Vz0.net
>>247
ほんとだ
ストア上で83?から81にバージョン戻ってるw
入れてみたけど81なら問題ないね

258:SIM無しさん (ワッチョイ 17e8-jt2r [118.106.145.2])
20/05/22 04:15:06 HxfCZGHp0.net
海外版を9の060にするのはASUSのホームページからWWバージョンをダウンロードしてzipのままいれてスワイプでいいのですか?
エラーになるのですが…

259:SIM無しさん
20/05/22 05:08:48.51 hDOgO8Fs0.net
>>251
zipのまま
本体ROMでもmicroSDでもどっちでもいいからルートの置いて
本体を再起動
アップデート可能と通知が出る

260:SIM無しさん
20/05/22 05:20:09.25 HxfCZGHp0.net
朝早くすみません。
システム更新になった後、ロボットが倒れて。「エラーが発生しました」と出て再起動します。「システムアップデートに失敗しました(3)不明なエラー システム設定は前の状態に復元されました」と出ます。

261:SIM無しさん
20/05/22 05:29:23.08 HxfCZGHp0.net
現在337ですが、ASUSシステム更新が出て337をダウンロードしますか?と聞いてきます。

262:SIM無しさん
20/05/22 07:09:23.37 bi4T5giaM.net
ダウンロードしたアップデートファイルが破損している可能性がある
340に一旦アップデートしてPieにアップデートも試してみては

263:SIM無しさん (ワッチョイ 7f58-crVl [14.12.144.224])
20/05/22 08:48:10 kcwtIN9/0.net
zipでアプデした事ないけどそんな簡単だったんだ

264:SIM無しさん
20/05/22 09:01:26.53 2Z93THsX0.net
ありがとうございました。
ASUSシステム更新で表示される337を入れて。その後060を入れてもダメでした。その後340を入れてから060を入れたら入りました。次はASUSシステム更新で063を入れろと表示されますが、063は安定してないんですよね。
通知は消せないでしょうか?

265:SIM無しさん
20/05/22 09:09:42.79 5fWS1cbxM.net
>>256
JP版にWW入れるときはリネームね
簡単だけど毎回1.5GBフルサイズのダウンロード必要だからなぁ
ASUSがJP版の更新ちゃんとしてくれれば差分だけで済むのに

266:SIM無しさん
20/05/22 09:59:24.01 P+FDIwBx0.net
banggoodでww版買ったんだけど、ラインモバイル4gの着信だけできないわ。
バージョンは8.1.0、3g/2g通信なら着信可、解決法求む。

267:SIM無しさん
20/05/22 10:07:15.92 XeOo3sBY0.net
>>259
アップデートしろ

268:SIM無しさん
20/05/22 10:19:20.76 d7a6r0WA0.net
4G着信はAndroid8→9で繋がる

269:SIM無しさん
20/05/22 10:32:22.21 bi4T5giaM.net
O


270:reoでも338まではVoLTEが封印はされてないんだけどな 338の時がタスクキルが無くてバッテリーの持ちも良くて最高だった



271:SIM無しさん (ワッチョイ 87b1-IxrJ [60.134.47.151])
20/05/22 10:38:38 P+FDIwBx0.net
340でVoLTEマークが消えてあっ…ってなった

272:SIM無しさん (ワッチョイ 87b1-IxrJ [60.134.47.151])
20/05/22 10:40:17 P+FDIwBx0.net
10もあるみたいだけど9に留め置くわ
やってみます
&#187;260&#187;261ありがとう!

273:SIM無しさん (ワッチョイ 87b1-IxrJ [60.134.47.151])
20/05/22 10:43:04 P+FDIwBx0.net

安定を求めるならどれ
060
061
063

274:SIM無しさん (ワッチョイ 82b1-f9J/ [219.45.150.242])
20/05/22 10:48:17 n7UiZIjR0.net
>>265
JP版ですが060で超安定運用してる。
とりあえずトラブル知らず。

逆に安定過ぎてアップデートするのは怖いって心理になっちゃってる。

275:SIM無しさん (ワッチョイ 87b1-WyE1 [60.134.47.151])
20/05/22 10:49:17 P+FDIwBx0.net
既出でしたねスマソ

276:SIM無しさん
20/05/22 10:59:22.57 YkvhjElkM.net
カスロムって概念は無いの?

277:SIM無しさん
20/05/22 11:00:59.68 P+FDIwBx0.net
>>266 ありがとう、060でやってます、確かにアプデは怖いけど、バージョンを自分で選んでアプデできる楽しみ、たまらないよね!

278:SIM無しさん
20/05/22 11:11:03.90 P+FDIwBx0.net
4g着信発信ともにできました、みなさんありがとうございます
とりあえず060で運用します
>>268 その道に明るくて頭のいいやつはいいな・・・俺頭悪い

279:SIM無しさん
20/05/22 11:13:55.77 229o2exU0.net
ASUS ZenFone Max Pro M1やM2で発生?アプリが使えなくなる事象の対策はChromeの再インストール
URLリンク(asus.blog.jp)

280:SIM無しさん
20/05/22 11:42:04.15 XeOo3sBY0.net
>>268
カスロム入れてもWidevineクリアされちゃったりしないの?
これ入れて、WidevineのセキュリティレベルがL1、HDCPが2.2になってたら問題ない。
URLリンク(play.google.com)

281:SIM無しさん
20/05/22 19:05:25.36 e3ic+oiH0.net
そんなに060っていいの?
最近買って063入れちゃったけど、
何か気づかない不具合あるのかな

282:SIM無しさん
20/05/22 19:34:53.43 L/sXCbRI0.net
俺のは063で標準ホームでロングタップが効かないw
novaで全く問題なく使えてるから気にしてないが

283:SIM無しさん
20/05/22 21:47:11.67 fk/FGJE90.net
060はギャラリーの通知がウザいので061にした

284:SIM無しさん (オッペケ Sr4f-crVl [126.208.165.25])
20/05/22 23:53:42 VNnwBQJbr.net
この機種はxiに対応してますか

285:SIM無しさん (テテンテンテン MMee-oW4g [133.106.218.51])
20/05/23 00:40:10 SozL3Ko2M.net
はい

286:SIM無しさん (ラクッペペ MMee-RGya [133.106.72.24])
20/05/23 07:11:12 B3/U+lTHM.net
docomoのxiは標準的なLTE通信で対応Bandの話を抜きにして使えない機種はほぼ無い
ソフトバンクの4Gサービスも同様に標準的なLTE仕様
KDDIと楽天MNOは3G通信がなくLTEのみの仕様だから端末を選ぶ
ZB602KLは楽天MNOを除く国内3キャリアに対応

287:SIM無しさん
20/05/23 10:33:01.88 YaR+UrO6M.net
定価帯ではMoto G8 Powerがライバルと言える性能になってるけど完全上位互換とは言えない
来年のG9 Powerあたりは有力な乗り換え先になってそう

288:SIM無しさん
20/05/23 10:41:05.98 kffPVgE30.net
1円スマホに
SoftBankプリペ着信専用
イオンモバイルデータSIM
コスパよくて
いいぜー

289:SIM無しさん
20/05/23 10:49:25.34 IDLoN5jn0.net
5000mAH載ってる機種の中では軽いんだよな
最近のは200g当たり前になってきてる

290:SIM無しさん (オッペケ Sr4f-9aJr [126.255.130.109])
20/05/23 11:52:02 mYZmsOnlr.net
公式の10ダウンロードしたけど、アプデしてらエラー出るんだが

291:SIM無しさん (アウアウクー MM8f-nLZ2 [36.11.224.175])
20/05/23 14:03:56 JFTR+5HCM.net
063から424にしたらスリープ時の消費電力が少し改善した
相変わらず通知の類はウンともスンともいわないけど

292:SIM無しさん
20/05/23 16:03:15.49 rcuUoonM0.net
モバイルバッテリー兼DSDVポケットWiFi兼タブレット兼2TBストレージでAndroid10対応
凄まじいコスパやね
acとタイプC高速充電があれば完璧だった

293:SIM無しさん
20/05/23 16:33:02.10 c3ZLl2Q50.net
AIブーストも付けてくだちぃ。

294:SIM無しさん
20/05/23 23:47:29.77 ymkCLqEj0.net
持病は青葉不安定性くらいか

295:SIM無しさん
20/05/23 23:53:53.41 Y1s6PEyh0.net
424にしたらアラームが鳴らなくなった
おかげで寝過ごしちまったぜ
時計アプリのキャッシュとストレージ削除して設定し直したら治った
青歯は9の時も10に上げても一応安定してるな

296:SIM無しさん
20/05/24 00:53:08.37 2k3OIRPIr.net
今更ながら、これではなく手ぶれ補正があるらしいM2にすればよかった。

297:SIM無しさん (テテンテンテン MMee-oW4g [133.106.222.101])
20/05/24 08:48:55 QF6I7z8qM.net
カメラ機能ってまったく機種選択時の要素に入って無かったから
デフォのカメラアプリに手振れ補正機能が無い事に後で気付くんだよなw
他のカメラアプリで使えるようになるんじゃねぇの?
手振れ補正機能がないカメラアプリのほうが珍しいのかな?
この分野まったく興味無いから知識ゼロだわw

298:SIM無しさん (ワッチョイ c780-crVl [124.155.13.156])
20/05/24 09:12:16 IVaL+6Ak0.net
スマホに付いてるカメラなんて二束三文な気がするけどな
手振れ補正だって光学手振れじゃなければソフトウェアの処理なので後から適当なソフトで修正しても大差ないだろうし

299:SIM無しさん
20/05/24 10:07:16.69 FBM5IHWl0.net
確かに、基本的には満足してるがあえて注文つけるなら
手ぶれ補正とUSB-Cの有無だな

300:SIM無しさん (ワッチョイ e6bc-HiG9 [153.134.193.17])
20/05/24 11:01:21 ovsqG8Jt0.net
google camera 入れる

301:SIM無しさん (ワッチョイ 5fe4-PE3c [116.0.204.227])
20/05/24 12:08:14 rcoBtx8y0.net
これの424でGcam7が使えてる人は居ますか?

302:SIM無しさん (ワッチョイ 5f02-g7S5 [116.94.142.245])
20/05/24 16:40:50 IegqGOpw0.net
スレを読んで「手ブレ」が気になったので、「ブレノン」を入れ、「ブレノン」で「消音」設定をしたら
シャッター音が消えました。盗撮する気はないですが、音が簡単に消えるのは海外版のお陰です
ね。ちなみに、デフォルトのカメラで消音設定をしても音は消えませんでした。

303:SIM無しさん (ラクッペペ MMee-8Kni [133.106.79.83])
20/05/24 18:59:40 N2U1hUW9M.net
googleカメラいれるとシャッター音けせるよ

304:SIM無しさん (ブーイモ MM0b-8Kni [202.214.167.152])
20/05/25 01:26:15 j/lKOI9mM.net
この機種って最大何A充電できる?

305:SIM無しさん (テテンテンテン MMee-FWfF [133.106.200.81])
20/05/25 08:50:26 3qLnqElvM.net
泥8に戻す方法を教えるんだ!
9はだめだなウ○こだよ

ヽ(`Д´)ノ !

306:SIM無しさん (ワッチョイ c711-1Qqy [124.143.188.46])
20/05/25 09:07:05 nrB7lb8X0.net
その程度が出来ないならウソコ以下だな。

307:SIM無しさん (ワッチョイ 7f58-crVl [14.12.144.224])
20/05/25 11:14:22 jVRxZ/lr0.net
これバッテリー半分以下になると減るスピード早くなる?

308:SIM無しさん (ワッチョイ 82b1-8Kni [219.214.223.15])
20/05/25 17:03:33 rSKTanSE0.net
ならない

309:SIM無しさん (ワッチョイ 7f58-crVl [14.12.144.224])
20/05/25 20:33:51 jVRxZ/lr0.net
なんか昨日バッテリー急激に減ったんだよな
たまたまかもしれんが

310:SIM無しさん (ワッチョイ 17fd-crVl [118.241.156.15])
20/05/26 01:02:58 CAHRFN2P0.net
9の082が来てるな
バグだらけの10はスルーか

311:SIM無しさん (ワッチョイ 7f73-WyE1 [14.101.195.138])
20/05/26 09:03:32 cz0tceQF0.net
>>296 最大2A弱、純正のアダプタ、ケーブルを使って。
それ以外だと通信ケーブルとQC3.0を使うと同様に充電出来る。
通信ケーブルを使わないと1A程度、何かやり取りやってるぽい。

312:SIM無しさん (ワッチョイ 93ba-crVl [114.69.40.85])
20/05/26 09:53:05 5sLqY2Oy0.net
ZenFone Max Pro (M1) ?體版本: WW-16.2017.2005.082 ,此軟體僅提供給WW版本的客?更新使用。
改善點:
1.Android 安全性更新
2.更新APN

313:SIM無しさん (ラクッペペ MMee-RGya [133.106.89.153])
20/05/26 11:21:35 NVPY4+CPM.net
APN更新で楽天MNO行けますとか無いだろうな

314:SIM無しさん
20/05/26 20:19:34.12 m0t6RuQo0.net
>>304
これ、公式にあがってる??

315:SIM無しさん (ラクッペペ MMee-RGya [133.106.89.153])
20/05/26 21:10:26 NVPY4+CPM.net
>>306
ベトナムのフォーラムからURLを探してきた
URLリンク(dlcdnets.asus.com)

316:SIM無しさん (ワッチョイ 5f02-g7S5 [116.94.142.245])
20/05/26 22:33:01 wckKVwXq0.net
>>307
自分では探せませんでした。ありがとうございます。

317:SIM無しさん
20/05/26 23:40:02.90 CAHRFN2P0.net
zentalk見れば毎回最新で上がってるだろ

318:SIM無しさん (ワントンキン MM1a-vdHP [153.236.54.212])
20/05/27 00:27:00 cQl4f96xM.net
>>305
楽天MNOのAPNは既にプリセットされてるけど現状非対応だよ

319:SIM無しさん (ブーイモ MM96-oxz9 [163.49.204.101])
20/05/27 02:05:25 jSNrXTFYM.net
>>303
そうなんですね。
ELECOMのケーブル一体型1.8A
過去のASUSスマホ、タブレット付属の
アダプターケーブル類使っても1Aくらいしかいかないと思ってて。

データやり取りしてるなら、アダプターだけ付属ので
ケーブルはデータ転送の使えばいいかな。
長いケーブルの使いたくて。

320:SIM無しさん (ブーイモ MM96-oxz9 [163.49.206.44])
20/05/27 02:14:53 NmDbTjnuM.net
>>303
あっ、付属のアダプターもQC3.0なのか。?

321:SIM無しさん (ワッチョイ b373-YHRm [14.101.195.138])
20/05/27 06:24:03 VEjzHIjl0.net
いや、純正はQC3.0規格では無いと思う。
QC3.0(今回は5V)は電圧変動するけど、これは5V2A。
ただ、通信ケーブルを使わないと2A充電にはならい。
アダプタも対応していて(プルアップみたいな?)初めて2A。
ケーブル長いと多少落ちるけど。質の良いの使えば1.7A程度かな?

322:SIM無しさん
20/05/27 07:04:30.31 s8VB0w2xM.net
この端末はQC規格には未対応
QC3.0/MTK-PEのテスターを持ってるけど5V1.8Aでしか給電されない
407アップデート適用時は5V1Aでしか給電されなくて充電完了に8時間とか掛かっていた

323:SIM無しさん (ワッチョイ b358-bbOF [14.10.56.160])
20/05/27 08:02:15 wrpxkHpS0.net
設定→システム→詳細設定→認証

324:SIM無しさん
20/05/27 10:48:00.51 VEjzHIjl0.net
QCには対応してないのは知ってたけど。
今の所、自分では純正とQC3.0以外のアダプタと通信ケーブル以外は
2A程度にはならない。
3.1Aのシガー等、持ってるがどんな組み合わせでも1A程度なんだよね。
面白いのは、ノートPCに通信ケーブル使うと約0.4A
充電ケーブル(通信無し)で約1Aなんだよ。

325:SIM無しさん
20/05/27 19:02:56.24 o


326:bMBa3au0.net



327:SIM無しさん (ワッチョイ aa11-oxz9 [61.26.124.133])
20/05/27 21:31:25 40S4x6fv0.net
効率とかの相性はキツめだけどなんとなく粗悪品には強いイメージ
あまそんなの気にするほどの高級機じゃないしね

328:SIM無しさん (ワッチョイ b373-YHRm [14.101.195.138])
20/05/27 21:52:48 VEjzHIjl0.net
確かに、付属品のみで充電している分には問題ない。
ただ、それ以外で充電する時は速く充電するには
気にしないと、速くならないよ!って感じ。

329:SIM無しさん (ワッチョイ aab1-oxz9 [219.214.223.15])
20/05/27 22:06:54 KfwzU4U+0.net
なかなか難しいな。
純正アダプタに長いデータ通信ケーブル買えば、
ひとまず1.7Aくらい行けるのかな。

そこもケーブルとの相性次第なのかな。

330:SIM無しさん (ワッチョイ 2a02-oxz9 [125.56.125.19])
20/05/27 22:41:35 0hWtI4220.net
ダイソーのmicrousbケーブルで一種類だけ2A出るのあったぞ
カラフルな奴じゃなくて黒一色展開の奴

331:SIM無しさん
20/05/28 00:15:16.42 mLuk3jptM.net
anker、ravpower、aukeyあたりの2.4Aポートで問題なく急速充電になった気がするが

332:SIM無しさん
20/05/28 00:22:59.76 C9SkaWp20.net
>>322
俺が持ってるankerとaukeyは大丈夫だったな。
充電器はいいんだが、モバイルバッテリーだと
外形サイズとかで選びたくなるので外れを掴むと悲しい。

333:SIM無しさん
20/05/28 09:14:29.81 ci216gk90.net
寝てる間にゆっくり充電でOk
トリクル充電でバッテリーに優しくね。

334:SIM無しさん
20/05/28 09:50:36.78 Gpi0mU0C0.net
Ankerは「Power IQ」対応のやつでしょ?
相手に機器に応じて適切に電力調整するやつ。
最近の急速充電は、種類大杉!
まあ、リチウム温度は35度以下が望ましいし
40度を超えると劣化が早くなるからね。
1A程度で充電する方が優しい。

335:SIM無しさん (ラクッペペ MMa6-AqeL [133.106.71.142])
20/05/28 11:59:36 xjJzEF4dM.net
非Power IQの旧型5ポート充電器で急速モードになるよ
手持ちの充電器は他だとRockのQC3.0/MTK-PE対応充電器でも急速モードになる

336:SIM無しさん (ワッチョイ 03b1-Q2kp [126.168.75.103])
20/05/28 12:08:43 AAJ7pvYm0.net
楽天モバイル契約まだの人は大チャンス到来!

【eSIM】「Rakuten Mini」を語れ~楽天モバイル~Part7
スレリンク(smartphone板)

337:SIM無しさん
20/05/28 14:17:12.88 RY4pbB95M.net
>>257
遅レスだけど見てたら
設定のアプリと通知へ
○○個のアプリすべてを表示
右上のシステムを表示
FOTA serviceと言うアプリを強制停止すれば
再起動するまで更新通知は出て来ない

今まで問題は起きてないけど自己責任ね

338:SIM無しさん
20/05/28 23:29:23.70 wYahcYt3M.net
最近この機種、LINEとかの通知がかなり遅い気がする
同じような症状のひといますか?

339:SIM無しさん (ラクッペペ MMa6-AqeL [133.106.86.222])
20/05/29 06:32:41 k0/ZdUrpM.net
>>329
いいえ

340:SIM無しさん (ワッチョイ 26a8-VrnF [183.77.67.161])
20/05/29 08:25:30 tA76oS3C0.net
>> 328
ありがとう。でも表示がウザいので063にしてしまいました。

341:SIM無しさん (テテンテンテン MMa6-Q2kp [133.106.45.193])
20/05/29 13:16:40 AYDn1YGIM.net
支障をきたすほどバッテリーがヘタってきた報告がまだないのはさすがだな

342:SIM無しさん (ワッチョイ db80-moxv [124.155.13.156])
20/05/29 13:48:41 5


343:K08fVqI0.net



344:SIM無しさん (ワッチョイ 26a5-moxv [183.76.70.125])
20/05/29 15:33:56 Pj+VVIXl0.net
新規でM1購入しました(未だ未開封、多分OSは8)。
諸先輩方質問があります。

公式サイトにファームウェアの424と063とが有りましたが

424はWW-17.xxx系 (開発版) の最新版
063はWW-16.xxx系 (安定版) の最新版

と、いう認識であってますか?

今のところはセキュリティーより安定性とバッテリー持ちを重視しておりまして
9か10にしようか迷ってます。安定性やバッテリー持ちは未だ9が上なんでしょうか?
10にする場合は今のところ063がオススメなんでしょうか?
セキュリティーに関しては大きな差があるのでしょうか?(重大な欠陥があるのなら10にしようかなと)

アドバイス頂けましたら幸いです、宜しくお願い致します。

345:SIM無しさん
20/05/29 15:52:54.90 Pj+VVIXl0.net
連投御免なさい
これ初期8の状態で、いきなり424/063あてても問題ありませんか?

346:SIM無しさん
20/05/29 16:46:19.50 X8xiL1LSM.net
たしか424は06x当ててからやれやって
英語で書いてあったと思う
2chMate 0.8.10.64/asus/ASUS_X00TDB/10/DR

347:SIM無しさん
20/05/29 16:53:49.91 raDhaDgk0.net
台湾版を買ってから2年近くたつがバッテリーに関しては神というほかない
いまだにへたれない

348:SIM無しさん (ワッチョイ 26a8-VrnF [183.77.67.161])
20/05/29 17:30:05 tA76oS3C0.net
M2PROはバッテリーだめだよ。
違うのかな?

349:SIM無しさん
20/05/29 20:58:36.93 OrRCOEY00.net
外注にもよるし、更なるコスト削減でより安い部品メーカーとかね。

350:SIM無しさん (ワッチョイ ef6e-moxv [122.26.20.134])
20/05/29 21:39:02 zIUrSkBZ0.net
グローバルバージョン買ったけどバッテリー容量4500しかなかった
売れ残り?再生品?

351:SIM無しさん (ワッチョイ 3ecf-te/X [121.81.138.223])
20/05/29 21:50:14 CxzMkITL0.net
>>340
容量なんてオフィシャルな情報はどこにも出ませんけど。
なんかのアプリ使ってるんでしょ。

352:SIM無しさん (ワッチョイ 6a81-oxz9 [221.255.139.137])
20/05/30 01:56:10 JzbBifmq0.net
この機種バッテリー持つから、急速充電という概念すら不要になったなぁ…
就寝充電したら数日持つ

353:SIM無しさん (ワッチョイ aa11-oxz9 [61.26.124.133])
20/05/30 07:03:43 OZ3x5/9X0.net
バッテリーには気を使う性格なんだけど、こいつは少しばかりラフに使っても耐えてくれそう

354:SIM無しさん
20/05/30 07:24:36.76 GuRS7z740.net
うん、中々。

355:SIM無しさん (ワッチョイ aab1-+GDy [219.45.150.242])
20/05/30 09:10:05 1F2ng42a0.net
>>342
コッチもまったく同じ感じの運用だわな。
バッテリー容量大きいってそれだけで正義だよな。

356:SIM無しさん
20/05/30 13:46:03.79 Giu4GtxCM.net
もう充電無いぞ!なんでだよ
と思ってたが昨日充電し忘れてただけだった…

357:SIM無しさん
20/05/30 14:37:48.88 oIAFZJ7k0.net
確かにバッテリーが持つからこそ充電を怠るパターンはあるな
以前使ってたスマホだと毎日当たり前のように帰ってきたら充電するのが習慣だったが

358:SIM無しさん
20/05/30 15:40:26.46 VDOvqg9v0.net
banggoodで4GB64GB購入。
5月18日注文、コンビニ払いして到着予定が6月17日のところ、5月29日に到着した。追跡番号はなし。060にして様子見中。iijmioのsimだけどband19掴むのは確認。

359:SIM無しさん (ワッチョイ ebe8-VrnF [118.106.145.2])
20/05/30 18:03:17 0Bgtejdz0.net
Accu Batteryがどこまで信用できるか分からないがM2PROは現在90% ちょっと前は95%だったけど。

360:SIM無しさん
20/05/30 22:16:52.21 uu08s7hBr.net
>>348
Banggoodは香港倉庫発送だと追跡不可なんだよ
CN倉庫発送だと深センから広州に運ばれてそこからはOCSかYDHが輸送するので追跡可能

361:SIM無しさん (ワッチョイ 2a20-BGGv [123.230.8.77])
20/05/30 22:35:21 2ThrKf2H0.net
まぁ12日で来たからいいや

362:SIM無しさん (ワッチョイ 9bb1-YHRm [60.134.47.151])
20/05/31 01:49:20 l3yUlGHY0.net
banggood に4GB/128GB のUSモデルあるけどさ、あれ国内で使えるの?
使ってる人いたら情報ください
動画は1080p/60fpsってあるし、、、なかなか魅力的

あと、GLOBAL版持ってるんだけど、もしかして本当はNFC利用できる?
CHROMEにNFCの利用なる項があったもので、、、

363:SIM無しさん
20/05/31 08:34:09.29 C/vnTeLZ0.net
>>352
商品ページのコメント見ればいいじゃないですか。
NFCは設定に出てきてれば使えるでしょ。

364:SIM無しさん (ワッチョイ b358-moxv [14.10.59.96])
20/05/31 11:04:58 slLk4umP0.net
このスマホに換えてからよく起きる謎の現象

スマホが「ポポポポン」と鳴るので見てみるが、メッセージが来たわけでもアラートが来たわけでも電池がなくなってるわけでもなく
何の通知も変化も見当たらない
あんまりかまってやらないので、スマホが拗ねて寂しがって注意を引こうとしてるのかな

365:SIM無しさん
20/05/31 11:33:35.76 lXeHXDMCM.net
そうだよ
かわいいよね

366:SIM無しさん
20/05/31 12:48:40.01 m0qc0cAUr.net
>>354
ぽぽぽぽーん

367:SIM無しさん (オイコラミネオ MM76-FWmx [219.100.53.101])
20/05/31 12:56:42 qwnEEAiIM.net
ファ♯ソ♯ドファ♪

368:SIM無しさん
20/05/31 13:19:53.35 mdXjtkuB0.net
>>352
楽天MNOのSIMぶっ刺してほぼポケットwifiとして使ってる
楽天エリアから出ないから問題ない
ずっとバンド3掴みっぱなし
一応楽天リンクとかの認証は出来た

369:SIM無しさん
20/05/31 13:21:06.34 mdXjtkuB0.net
>>352
あ、あとちょっとゲームやってるけど
ゲームやるのにはギリギリな性能だな

370:SIM無しさん (ワッチョイ 26a5-moxv [183.76.70.125])
20/05/31 14:09:43 9FxoZWhL0.net
>>348氏と同じく、18日に注文、19日に発送、29日14時頃到着。
追跡番号は表示まったく無しのまま到着しました。

初期 FW 8.1.0 (334) → 340 → 053 → 060 と更新 → 082 きてたので更新。
まだ2日目ですが、操作に問題無し。FOMA SIMで稼働中♪

371:SIM無しさん (ブーイモ MM1f-Lq5K [202.214.167.199])
20/05/31 14:50:15 E4xz8BxjM.net
Bluetoothが繰り返し停止するんだけど、
FW059→FW060-063にアプデしたら治ったり、マシになる?
Bluetooth以外はそんな不満ないから治らないなら諦めんだけど。

372:SIM無しさん
20/05/31 15:37:28.50 G1UdmY+qr.net
>>361
060ではそんな動作は無かったけどこの端末はBluetoothで相性があるのは確かだ

373:SIM無しさん
20/05/31 16:16:47.43 E4xz8BxjM.net
>>362
thx。
11月ぐらいに買って直ぐ059にして普段Bluetooth使わなかったから気づかなかったんだけど、最近家族のカーナビに繋いでみたらBluetoothのシステム時代ハングアップ繰り返して、ネットワークのリセットオプションしても治らないから�


374:「ってたんだ。 060以上にアプデしてみるわ。



375:SIM無しさん (テテンテンテン MMa6-2buT [133.106.222.110])
20/05/31 16:55:41 BR0P+MBlM.net
この機種カスタムROMのandroid10だと楽天MNOフルに使えるんだな 純正ROMはわざわざ機能制限してるのか?

376:SIM無しさん (ワッチョイ ff58-oxz9 [106.72.170.67])
20/05/31 18:36:58 WwJxoB+00.net
>>364
どうやってカスタムROM入れるの?

377:SIM無しさん (ワッチョイ 9bb1-YHRm [60.134.47.151])
20/05/31 22:42:23 l3yUlGHY0.net
>>358
ありがとう
一応使えそうだね

378:SIM無しさん (ワッチョイ 2a20-BGGv [123.230.8.77])
20/06/01 00:09:12 2xTIVJu30.net
zenfoneは楽天繋がるみたいですね。

379:SIM無しさん (ワッチョイ 3f11-8BoV [42.151.52.147])
20/06/01 03:25:45 DIPUztjT0.net
>>367
一部ね

380:SIM無しさん (ワッチョイ aaf0-GfjH [219.107.130.230])
20/06/01 04:55:15 MZ9AE7ox0.net
>>367
データ通信のみね
電話として使うのは無理があるらしい

381:SIM無しさん (ワッチョイ aa20-BGGv [61.245.42.232])
20/06/01 06:41:08 WQCiNxvd0.net
なるほど楽天VoLTE対応してないとダメなんだ。
6は1月にアップデートしてると。

382:SIM無しさん (ワッチョイ db80-moxv [124.155.13.156])
20/06/01 13:27:06 +qVcMHp50.net
今楽天UN-LIMIT契約でnanoSIM指定にしたのが届いたのでセッティングしてるけど
相当クセがあって大変かも。常用してる人どうしてるんだろ?とりあえず判ってる点

・自分でAPN設定する必要がある→1回登録すればOK
・SIMスロット2では繋がらない→SIMスロット1にする
・LTE onlyにしないと繋がらない→*#*#4636#*#*で変更できるが再起動で戻る。固定化するには?
・SMSが受信できない→楽天linkのSMS認証をどう突破すれば?別端末必要かも

383:SIM無しさん
20/06/01 13:31:08.70 +qVcMHp50.net
ちなみに楽天回線エリア外でパートナー回線エリア内です
再起動でLTE onlyがリセットされるのが割と致命的。どうしよ

384:SIM無しさん
20/06/01 13:35:52.59 +qVcMHp50.net
>>33によると楽天回線エリアまで行けばSMS使えそうなのか・・・うーん

385:SIM無しさん
20/06/01 14:12:53.52 qZAJTC8mM.net
試用期間とはいえ一年間無料はすごいよな

386:SIM無しさん
20/06/01 15:26:14.27 shstJjcfM.net
今なら一年無料で小型端末も配ってるしな
安すぎて不安になるが…

387:SIM無しさん
20/06/01 15:34:53.23 1icVfse30.net
>>373
楽天エリアに入ってもBand3なかなか掴まないけどね
あと圏外多すぎ

388:SIM無しさん
20/06/01 16:59:46.89 qPhBdT6A0.net
>>371
> ・LTE onlyにしないと繋がらない→*#*#4636#*#*で変更できるが再起動で戻る。固定化するには?
解決方法ではないが、これ入れると設定(RadioInfo)を呼び出しやすいぞ。
URLリンク(play.google.com)

389:SIM無しさん
20/06/01 17:26:56.86 zUpEGuhk0.net
再起動してもLTE onlyのままだけどな
APNも手入力しなくてもあらかじめ入っている
何が違うんだろう

390:SIM無しさん
20/06/01 18:26:01.89 qC2oCwDq0.net
>>374
俺達が実験台だからかも

391:SIM無しさん (ワッチョイ ebfd-moxv [118.241.156.15])
20/06/01 19:20:27 GKjdZcPq0.net
まあ市場取るためにhそこまでする必要あるからな
後発過ぎるし

392:SIM無しさん (ワッチョイ b358-moxv [14.13.142.128])
20/06/01 20:11:51 1icVfse30.net
楽天エリアは無料でも使うか悩む品質だぞ
これで金とってたらそれこそ問題だ

393:SIM無しさん (ワッチョイ 2397-4KSb [222.148.19.153])
20/06/01 21:50:54 sOY0tY3S0.net
楽天アンリミ届いたから使ってみたけど家の中が圏外で使えない
パートナーエリアだからSMSも受信できないからこのままじゃポイントをバックできないよ

394:SIM無しさん (ワッチョイ 2a20-BGGv [123.230.8.43])
20/06/01 21:59:20 eFjhpLJG0.net
どこ?

395:SIM無しさん (ワッチョイ aab1-moxv [219.44.218.84])
20/06/01 22:09:35 4XswNfga0.net
USBデバックをONにしたいんだけど
何か上手くいかん。
060なんだけど。
誰か手順教えてください

396:SIM無しさん (ワッチョイ 2f62-UAdq [58.191.97.231])
20/06/01 22:10:38 PaubDdmd0.net
>>382
>家の中が圏外で使えない
>パートナーエリアだから
どっちやねん

397:SIM無しさん (ワッチョイ aab1-moxv [219.44.218.84])
20/06/01 22:18:55 4XswNfga0.net
開発者向けオプションを有効: 設定 > システム > 端末情報 > ビルド番号を7回タップ
これやってpin入力画面でてpin入力しても駄目
なんでじゃ?

398:SIM無しさん
20/06/01 22:27:36.82 HkmZA1870.net
>>383
埼玉の上の方
>>385
パートナーエリアだけど家の中が繋がらないんだよ
外出ると繋がるけどパートナーエリアだからsms受信が出来ない

399:SIM無しさん
20/06/01 22:36:25.06 nlo2KQpAM.net
アクティベーションしてないならsim挿した状態でwifi使え。

400:SIM無しさん (ワッチョイ 2f62-UAdq [58.191.97.231])
20/06/01 22:40:49 PaubDdmd0.net
auの電波が入らない家って┐(´д`)┌

zenfoneにこだわり無いなら、umidigiのセール機種でも買ってきた方が良いぞ

401:SIM無しさん
20/06/01 23:11:06.06 Ug1c5FXwr.net
>>389
頭弱そうな子だから仕方がない

402:SIM無しさん
20/06/01 23:35:07.76 HkmZA1870.net
一緒に買ったgalaxy A7で試したら普通につながってsms来たわ
この機種との相性が悪いだけだったみたい

403:SIM無しさん
20/06/02 00:01:16.71 vyVf57t90.net
>>379
実験台以前に逃げられないんじゃないかな
大々的に参入しちゃったし

404:SIM無しさん (ワッチョイ ebdc-vdXK [118.0.152.25])
20/06/02 02:22:03 sd0rLk1F0.net
>>391
楽天MNOは対応端末以外ではまず、まともに動かない
むしろ、楽天で販売してないZenfone6が対応したのが最大の謎

405:SIM無しさん
20/06/02 03:54:49.09 aIPCEZkT0.net
いうてもセッティングだけやん
謎って大袈裟な
カスロムでこの機種も使えるって話だし

406:SIM無しさん
20/06/02 10:11:19.12 fHb5kzzf0.net
>>389
auの全バンド、エリアでローミングされるわけじゃないって聞いたんだが、
ホント?

407:SIM無しさん (オッペケ Sr93-UAdq [126.161.84.35])
20/06/02 10:24:01 SDjZdr9Br.net
楽天に提供されてるのはバンド18、26
エリアは上記のが飛んでるところは基本的に使える筈

408:SIM無しさん (ワッチョイ d39d-kDQ/ [110.4.138.171])
20/06/02 11:02:47 Dy0P/ujU0.net
>>395
楽天エリアはローミングから外れてるよ

409:SIM無しさん (テテンテンテン MMa6-a5Hl [133.106.36.175])
20/06/02 11:10:10 07eb8aMXM.net
泥8に戻すリンクを貼るんだ!
後は自分でやる

⊂('ω'⊂ )))Σ≡GO!!

410:SIM無しさん
20/06/02 18:12:05.57 FH4T2fMcM.net
楽天回線エリアに来たけどパートナー回線しか掴まない。LTE onlyのせいかなやっぱ

411:SIM無しさん
20/06/02 18:22:17.51 R4hrCIXOM.net
一瞬でも掴んでくれて楽天Link登録したいんだけどな。移動しながら機内モードオンオフしてるけど、ずっとパートナー回線だし

412:SIM無しさん
20/06/02 18:34:02.93 G3M2rlnNM.net
Redmi note 9sが日本発売されるらしいけど、スペック的にはほほこれの上位互換と言えそうなのが低価格帯でようやく出てきたね
まぁタッチの質が悪い可能性はあるが

413:SIM無しさん
20/06/02 18:36:12.22 uipji4HGM.net
予備機を買う程にZB602KLは気に入っていたけど2年近く使ったしRedmi Note 9Sの国内版が勝負価格で来たから引退する事にしたわ
現在楽天スパホだからアンリミットに引っ越して縛り期間を安く済ませたいのもある
引き続き最新の公式アップデートファイルが来れば人柱にはなるしUQでは問題なく使えるしまだまだ使える端末だよ

414:SIM無しさん
20/06/02 18:37:29.80 uipji4HGM.net
>>401
XiaomiのタッチパネルはRedmi Note 3 Proの頃から悪くないよ
指紋認証もZB602KLとほぼ差は無い

415:SIM無しさん
20/06/02 18:44:19.02 GQvKRj1VM.net
うーん時間切れで終了。>>27はどうやったんだろ

416:SIM無しさん
20/06/02 18:45:16.95 +0SvAHkS0.net
すごい安いね
ただファーウェイとかシャオミとかなんか嫌なんだよなぁ
レノボだけどモトローラはなんとなくオッケーみたいな
完全に偏見だけど
嫌なんだよなぁ

417:SIM無しさん
20/06/02 18:47:18.59 htZ1scOr0.net
Moto G8 Power買った人がちょっとかわいそうになる価格

418:SIM無しさん
20/06/02 18:49:53.21 C60Yaw420.net
>>405
スパイされるのが嫌なの?

419:SIM無しさん
20/06/02 19:12:33.40 aFWJ0TwG0.net
>>400
機内モードオンオフじゃなくて「ネットワークを自動的に選択」をオフにして
Rakuten or 44011を手動で選択しないと楽天エリアにいてもauが強くてなかなか繋がらない
手動で選択後、エラーが通知される場合は楽天電波が弱いってことだから移動すべし

420:SIM無しさん
20/06/02 19:21:13.99 aFwcvzzcM.net
Xiaomiすげえな

421:SIM無しさん
20/06/02 19:29:41.05 07DlLXqQ0.net
>>408
情報thx
もうちょっと早く知りたかったorz
また時間出来たら楽天回線エリアへ旅行してくる

422:SIM無しさん
20/06/02 19:39:40.97 Rtr8YilfM.net
>>405
TCLやwikoも安いけど
やっぱ何か怪しく感じるよな

423:SIM無しさん (ワッチョイ db80-moxv [124.155.13.156])
20/06/02 20:04:01 07DlLXqQ0.net
ヤバい。近所に「まだら」なエリアしかない。そもそも繋がらない可能性が


Huawei P30 Lite を使ってエリアを探索してきましたが、
公式サービスエリアマップ上で「まだら」になっているところでは、
ほぼ、LTE Band 3 を掴むことはありませんでした。
URLリンク(www.teradas.net)

424:SIM無しさん (ワッチョイ b358-moxv [14.13.142.128])
20/06/02 20:06:39 L8yQoo8Z0.net
楽天エリア真っ赤な所でも受信しなくて
AUローミングも拾わず圏外表示になったりするんだから
テスター代金くれよって思うわ

425:SIM無しさん (ワッチョイ ca01-4nNp [131.147.152.57])
20/06/02 20:07:52 EGI6uREJ0.net
公式に WW-16.2017.2005.082 来た

426:SIM無しさん (ワッチョイ 26cf-te/X [119.230.62.122])
20/06/02 20:15:07 8Ta4hQxm0.net
>>405
Xiaomi Redmi note 4台持ってるけど、質感はいいよ。
この手の安いのがband19対応してたらZB602KLは買ってなかったと思う。
今のところはnote 9sに飛びつく予定は無いけど。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch