【F2/Power3】 Umidigi 総合 Part 48【A3S/A3X/Uline】at SMARTPHONE
【F2/Power3】 Umidigi 総合 Part 48【A3S/A3X/Uline】 - 暇つぶし2ch2:SIM無しさん
20/02/09 23:28:16.36 d3vrjfn/M.net
>>1
URLリンク(i.imgur.com)


3:SIM無しさん
20/02/09 23:41:47.28 s9Ag3r9qM.net
>>2
グロ

4:SIM無しさん (バットンキン MM7f-PX46)
20/02/10 08:02:42 Ibf8dGPuM.net
カステラ王子?

5:SIM無しさん (ワッチョイ bf73-hvej)
20/02/10 11:49:52 3kWa3OYz0.net
里ちゅーん

6:SIM無しさん
20/02/10 16:24:14.95 rqYuYJLqM.net
作り物みたいな肌してんなw

7:SIM無しさん (バッミングク MMab-nB8U)
20/02/10 16:41:23 3pq6wgGDM.net
>>1


8:SIM無しさん (ワッチョイ 9f6c-Hbjn)
20/02/10 18:27:29 MrANWQAr0.net
>>1

ここのメーカー、少なくともz2proは内部のコネクタがほんとクソだった
ハンダ付けできる人は交換した方が良いんでないかい

9:SIM無しさん
20/02/10 18:35:43.81 aM4FgcL/0.net
>>8
これじゃろ?
他にも売ってるけど、分解動画見ながらバッテリーともども入れ替えるゾ
#Aliexpress ¥ 983 | 新 Umidigi 海 A1 Pro のクリスタル USB プラグ充電ボード電話部品海 Umidigi One Pro Z2 Z2 プロ USB 充電器プラグボード
URLリンク(a.aliexpress.com)

10:SIM無しさん (JP 0H8f-A93t)
20/02/10 18:54:05 TOALgIghH.net
バッテリーは好きにしろょ

11:SIM無しさん (ワッチョイ bf02-nB8U)
20/02/10 19:29:59 TtDLJe4c0.net
つーかAliでXのバッテリー売ってねぇ

12:SIM無しさん (ワッチョイ bf02-nB8U)
20/02/10 19:30:48 TtDLJe4c0.net
んな事より4月にF3ってマ?

13:SIM無しさん (ワッチョイ 7f81-Zca7)
20/02/10 19:55:21 8sgTLB6j0.net
power3
3年使ってやる!

14:SIM無しさん (ワッチョイ ffbc-9/6O)
20/02/11 11:26:10 X+2SRyTY0.net
power3 で音声通話できてるやつ居る?

うちのやつは、受話口とマイクが排他利用になってるっぽくて、マイクが生きているときは受話口が死んでて
受話口が生きているときはマイクが死んでるっぽい
再起動する毎に、どちらが生きるか選択される模様... 使い物にならんぜw

15:SIM無しさん (ワッチョイ 9fc4-9/6O)
20/02/11 11:32:31 nYrOsqNM0.net
>>14
俺のは出来てるよ
音が出たり出なくなったりする症状は出たけど
例のグーグルアシスタントoffで今のところ治まってる

16:SIM無しさん (ワッチョイ 57cf-9/6O)
20/02/11 11:34:09 P63Xiron0.net
普通に通話出来るよ
いざとなればbluetoothで通話しなはれ

17:SIM無しさん (ワッチョイ 57cf-9/6O)
20/02/11 11:36:48 P63Xiron0.net
SIMの入れる場所の相性あるかもな
A3proではMicroSD データSIM FOMASIMの順番に入れないとよく切れたけど、Power3はMSD Foma Dataの順番にしたほうが良さそう
気のせいかもしれんが

18:14
20/02/11 13:51:39.85 X+2SRyTY0.net
>>15
Google アシスタントoffで直った
助かったぜ~ サンクス

19:SIM無しさん (オッペケ Sr0b-qh2z)
20/02/11 17:13:01 w2yl0OrIr.net
>>18
アシスタントのどこをOFFするの?

20:SIM無しさん (ワッチョイ 9fc0-YmmE)
20/02/11 18:25:44 Lrd7uuwU0.net
今更だがA3PROが意外にそこそこ使えることに驚いてる

A3PROで撮影
意外と画質は悪くない
URLリンク(dotup.org)
URLリンク(dotup.org)

GPSをつかみ難い高高度の機内でもこのとおり
URLリンク(dotup.org)

21:SIM無しさん (ワッチョイ d776-cxv4)
20/02/11 18:33:56 Ze3TDtZq0.net
>>20
ええやん
「GPSガー」のGPS悪い悪い連呼民は前スレにいっぱいいたけど
なぜか誰一人としてこの手の画像を貼らずに、みんな「お気持ち表明」だけやから助かるわ

22:SIM無しさん (ワッチョイ 5702-IhBB)
20/02/11 18:47:58 C64OyYqW0.net
>>19
スレリンク(smartphone板:583番)

ここ

23:SIM無しさん
20/02/11 20:08:00.22 Lrd7uuwU0.net
>>21
ちなみに、
乗った飛行機の速度と高度をFL24で調べたらスクリーンショットに写ってる数値とほぼ同じだったよ。
A3proのGPS性能はけっこう良いと思う。

24:SIM無しさん
20/02/11 20:36:57.12 bD2snleUr.net
>>22
サンクス!
様子見てみる

25:SIM無しさん
20/02/11 21:10:49.75 xJOfLLiR0.net
Xは個体差あるかも知れんがコンパス性能が少し悪い気が

26:SIM無しさん
20/02/11 21:11:04.55 xJOfLLiR0.net
GPS性能はええ

27:SIM無しさん
20/02/11 21:25:17.99 Ze3TDtZq0.net
ほらな
こういう「お気持ち表明」ばっかりなのよ
それ見せられて何をどう感じろっていうのよ。「あっ、はい。じゃあ、さようなら」としか言えんわ
>>23
ためになるなあ

28:SIM無しさん
20/02/11 22:17:37.53 zKovehZ+M.net
powerのgpsは良からず悪からず
ただ電波受信がクソというか
何でもないところで4Gが3Gになりやがる
それ以外は満足なんだけどなあ

29:SIM無しさん
20/02/11 22:41:30.13 KgiUWrhVr.net
えーと……それは端末の問題というより、MVNOのAPN設定が糞なのでは(名推理)
SPNとかIMSを間違えてそう

30:SIM無しさん
20/02/11 23:27:44.67 sx/ErGl/0.net
power無印はバイブレーションと通話怨霊が弱いのが不満。

31:SIM無しさん (ワッチョイ ff02-WKNe)
20/02/11 23:35:27 5m6SxPUS0.net
>>20
A3は屋外はまぁまぁ撮れるけど、屋内は暗い写真しか撮れない

32:SIM無しさん (ワキゲー MMdf-6MYy)
20/02/11 23:43:48 7WU9bm6iM.net
>>31
純正カメラアプリはダメダメだから。
露出補正機能のあるカメラアプリを使い、
調節しないと。

33:SIM無しさん (アメ MM5b-HA6a)
20/02/11 23:44:48 UzXJF+4yM.net
>>29
その点はググって設定しましたよ。

34:SIM無しさん (ワキゲー MMdf-6MYy)
20/02/11 23:45:12 7WU9bm6iM.net
FV-5なんかお勧め。

35:SIM無しさん (ワキゲー MMdf-6MYy)
20/02/11 23:48:38 7WU9bm6iM.net
まあ、A3のカメラが白飛び黒潰れしやすいのは否定しないけどね

36:SIM無しさん (ワッチョイ 7f81-Zca7)
20/02/11 23:51:02 lmFdQ0Pb0.net
>>30
power3はそのデカさと重さのためバイブはほぼかき消される
動いていると内ポケ以外はバイブのみだと気づかないがあんな重いものを胸ポケに入れるのもキツい
外回りはスマートウォッチ必須

37:SIM無しさん (ワッチョイ d774-Zld4)
20/02/11 23:55:10 sx/ErGl/0.net
>>36
後継機でもダメかぁ。基本的にはマナーモードだし着信やアラームに気づかないのは致命的。

38:SIM無しさん (オッペケ Src7-nM2p)
20/02/12 00:17:03 gJ+IYHDXr.net
>>33
参考までに、その�


39:Oグったページでも実際のAPN設定でもいいから、ここに貼ってみてよ 多いのよ。ググってなお間違えてる人 そういう人に限って、じゃあどう設定したのかここにコピペしてよと言うと、なぜか頑なに拒否するし



40:SIM無しさん
20/02/12 01:16:19.42 4Ax3lqjEa.net
A3Sは7千円弱でこの性能はスゴイ
何故か設定メニューで別のメールアカウント設定させようと超しつこいけどw

41:SIM無しさん
20/02/12 01:22:29.71 Ymilnyi00.net
A3だけど、GPSは確かにいいんだが、発熱が凄いんよ
この時期は問題無いが、夏になるとかなり熱くなる。日陰に置いて冷ますレベル
カメラは昼間なら結構きれいに取れるよ
URLリンク(i.imgur.com)
JaneStyle 2.1.3/UMIDIGI/A3/8.1.0

42:SIM無しさん
20/02/12 01:26:10.79 Ymilnyi00.net
間違えた、写真こっち
URLリンク(i.imgur.com)

43:SIM無しさん
20/02/12 01:59:34.27 U3kMzv9G0.net
>>9
USBコネクタの基板の方は知らんけど
バッテリーのコネクタ
指紋認証のコネクタ
NFCのコネクタ
もげやすい、接触不良になりやすい
他のメーカーとは形状が違うんだよね

44:SIM無しさん
20/02/12 02:04:59.02 1u/npW3QM.net
オッペケ馬鹿がうんたら言うから確認してたら
VoLTE繋がらなくなっちまった

45:SIM無しさん
20/02/12 02:08:55.87 CD1sfvxYr.net
そういうのいらないから
嘘ついてまで逃げないでよ。それともやっぱり間違いに気づいたから出せないの

46:SIM無しさん
20/02/12 02:39:00.48 6dkpAhqPM.net
ふぅ
再起動で掴めた
imsを大文字で書くバカには言われたくないわな

47:SIM無しさん
20/02/12 03:01:19.05 vzeNjh1ar.net
> imsを大文字で書くバカには言われたくないわな
ほらー、さっそくボロがでてるじゃん
IMSを書くときはふつう大文字だぞ。さてはIMSが何の略なのかもわかってねえな
あわててググって間違った知識でも仕入れちゃった?
そういうのいらないから、逃げないで設定はやく貼ってよ

48:SIM無しさん (ワッチョイ ef02-9Inz)
20/02/12 03:44:38 P/wyvWyW0.net
夜中にバカやってんなよ

>>61
これもダメ?↓

・アップデート後4Gのつかみが悪い、VoLTEにならないときの対策

1)4Gをつかめるようにする方法
 APNの設定で、下の方にある「MVNOの種類」を「SPN」にして、
 その下にある「MVNO値」をキャリアの名前にする。
 例えばdocomo回線なら「NTT DOCOMO」と入れる。
 →保存後、ほかのAPNは消えて、設定したやつだけになるけど気にしない。

2)VoLTEをつかめるようにする方法
 1をした後に、APNを新規追加して「名前」「APN」「APNタイプ」の欄を「ims」にして、
 「APNプロトコル」を「IPv4/IPv6」にする。
 もしも「MVNOの種類」と「MVNO値」が空欄だったら1をやり直し。
 1をやっていたら自動的に入っているはず。
 →保存後、VoLTEになって「HD」アイコンが付くはず。


これでも見てもう一度設定し直してみろよ

49:SIM無しさん
20/02/12 05:17:09.07 hJNJwHME0.net
>>42
たまたまかもしらんけど、z2proはそのあたり基盤関係のトラブルは多いのかもしらんね
二人で出てるのはちょっと
自分はバッテリーが1.5年で完全にヘタったのもあるし

50:SIM無しさん
20/02/12 05:51:49.87 KwRtSFYlM.net
>>47
それでも時々3Gになるのよね

51:SIM無しさん (アメ MM53-XwEF)
20/02/12 06:17:29 KwRtSFYlM.net
外れ個体なのかな

52:SIM無しさん
20/02/12 07:30:47.50 Hnm5hl2y0.net
>>41
純正カメラアプリで撮影したろ?
純正カメラアプリは部分的にブレた感じになる症状が現れるのが特徴だが、
その写真もご多分に漏れず部分的にブレてるね。
中央手前あたりの柵と右手前あたりのモニュメントのような物ははっきりブレてる。
これは純正カメラアプリのソフト上欠陥だと思われる。ソフトで処理できてないんだろう。
FV-5という有名なカメラアプリを使い、手振れ補正ONにして露出補正+1にするとA3でもけっこう見られる写真が撮れるぞ。
ただし、元のカメラの性能まで上がることはないから白飛び黒潰れは起こりやすいことに変わりはない。

53:SIM無しさん (ワッチョイ dfb1-CVgv)
20/02/12 09:01:23 r2u20+eE0.net
白飛び黒つぶれは、カメラに性能というよりそれこそアプリ側の問題では?

54:SIM無しさん (ワッチョイ 96c0-cT9Q)
20/02/12 09:27:32 Hnm5hl2y0.net
>>52
イメージセンサーの性能が低いから

55:SIM無しさん
20/02/12 12:05:41.95 nMiVnB4v0.net
A3S/Xカメラでフラッシュ炊くと、光った後に撮影するんだが……。
社外アプリでも同じ挙動。

56:SIM無しさん
20/02/12 14:21:47.88 qMKFH3cpr.net
>>54
光る前に撮影されるよりマシやんけ

57:SIM無しさん (ワッチョイ 1602-OxJ8)
20/02/12 14:41:45 nMiVnB4v0.net
>>55
結局フラッシュが消えた状態なので同じやぞ

58:SIM無しさん (ワッチョイ 1602-OxJ8)
20/02/12 14:42:42 nMiVnB4v0.net
コロリウィルスで担当者が居なくなってアプデされずに終わるのかな?

59:SIM無しさん (ブーイモ MM0e-rP9N)
20/02/12 15:14:27 K4Nzmz86M.net
コロナのせいで蟻の出荷が滞ってるのかね?

60:SIM無しさん (バッミングク MM3b-0+Iq)
20/02/12 17:01:21 owae8RtTM.net
>>54
Xの事かいなって今試してたけどA3Xかいな
疲れてた

61:SIM無しさん (アウアウウー Sac3-J3a+)
20/02/12 17:07:32 73jI30ZXa.net
A3_Proを使っているんだけどマナーモード(着信音オフ)にするとバイブしない。
着信時もバイブレーションONしてるんだけどなぜ?

62:SIM無しさん
20/02/12 17:44:43.84 42CbiEvCM.net
>>60
着信音量をチェック
着信音量ゼロにして更に下げるとバイブが動かなくなる

63:SIM無しさん
20/02/12 17:57:31.59 Ymilnyi00.net
>>51
へー、気にしてなかった
指摘ありがとう。FV-5ね、入れてみるよ
今はA3Sに変えてるんでそっちにだけど
A3はWi-Fi専用の目覚し時計になりました…

64:SIM無しさん
20/02/12 18:09:17.45 Rt7lygLL0.net
>>54
うちのA3Xは大丈夫だった。
純正カメラアプリでフラッシュした絵が撮影されたよ。
個体差かな。

65:SIM無しさん
20/02/12 20:13:39.21 nMiVnB4v0.net
>>63
真っ暗な部屋で試して

66:SIM無しさん
20/02/12 20:41:05.45 Ymilnyi00.net
A3Sだけど、確かに撮影の前だか後にしてるなと思ったけど
フラッシュで撮ったようなのが写ってるんでこれまた気にしてなかった
HDR撮影で何枚か撮ってるんかなぁって
どの道暗い所はとことん苦手だし

67:SIM無しさん (ワッチョイ 027e-GUQA)
20/02/13 00:32:53 ZBd8yXJz0.net
>>64
部屋の明かりを消して液晶モニタに向けてとってみたが、フラッシュが映ったので、
撮影してから光っているわけではなさそう。

URLリンク(i.imgur.com)

68:SIM無しさん (ワッチョイ 027e-GUQA)
20/02/13 00:36:48 ZBd8yXJz0.net
あ、まちがった。撮影してから光る話じゃなかった。
まぁいちおう撮影時にフラッシュが光ってたということで。

69:SIM無しさん (ワッチョイ 47cf-R8iL)
20/02/13 06:17:11 Erbo28eq0.net
一昔前の赤目軽減措置じゃないの

70:SIM無しさん
20/02/13 07:40:33.62 Jkyyc0f50.net
Power3はいつ19800円になりますか?(アリさんは勘弁な)

71:SIM無しさん (マクド FFaf-R1OQ)
20/02/13 10:16:34 yncgzJAOF.net
半年でアリ以下になると予想

72:SIM無しさん (バットンキン MM3b-T62H)
20/02/13 10:53:10 kDYg67ebM.net
早くて年末ぐらいだろ

73:SIM無しさん (ワッチョイ a7b1-T62H)
20/02/13 16:44:20 Q5NpMzNv0.net
>>69
POWER5のプレセールが始まる頃

74:SIM無しさん
20/02/13 17:23:21.59 SjNDNLhe0.net
やっぱ次も奇数なのか?

75:SIM無しさん
20/02/13 18:15:15.03 I0NYOK0Pr.net
aliならpower3今買っても16000円なのに

76:SIM無しさん
20/02/13 18:50:30.08 9zkwsB140.net
>>67
AF補助光の事言ってんじゃないの?

77:SIM無しさん
20/02/13 21:07:13.57 qb3P/DPk0.net
A3SにFV-5だとフルHD解像度までになるけどどうして?
他のスマホだとならない

78:SIM無しさん
20/02/13 21:27:46.62 tD0yJjDF0.net
>>76
有料版アリ

79:SIM無しさん (ワッチョイ 46ca-T62H)
20/02/13 21:44:03 b4bLL5Xr0.net
Power3 で Twilight ってアプリを使ってるんだけど、有効にしているユーザ補助が不定期に無効に変わる...
前の Power だとそんなことなかったのになぁ

Macrodroidとかでも、ときどきユーザ補助が無効になるし
アプリ固有の問題ではなさそう

80:SIM無しさん (ワッチョイ 92a8-4wVb)
20/02/13 21:48:46 ku8oBfEg0.net
泥10のせいとか

81:SIM無しさん (ワッチョイ 63dc-9Inz)
20/02/13 21:51:41 AlRaLXBW0.net
他社だけどアクオスも泥10は散々と聞いたが?

82:SIM無しさん (ワキゲー MM6a-cT9Q)
20/02/13 21:54:22 Caf2KqU0M.net
>>76
A3PROで有料版使うと最大解像度は4608×2592になる。

83:SIM無しさん (バットンキン MMb3-0+Iq)
20/02/13 22:16:41 TUakIdjqM.net
ワイのX、バッテリー表示のズレがヤバいんやが同志おる?

84:SIM無しさん
20/02/13 23:43:07.49 usaQr+2xM.net
あっ、過電流保護かも知れんな

85:SIM無しさん (ワッチョイ c681-GUQA)
20/02/14 00:12:37 prLLFq5U0.net
android10はヤフーメールアプリですらマトモに鳴らない
今はまだ7か8くらいがちょうど良かった

86:SIM無しさん
20/02/14 08:29:17.46 mghKkT6u0.net
A3sのバッテリー少ないって書かれてたけどCPU-Zで見たらちゃんと表示されたから表記あってるな

87:SIM無しさん
20/02/14 08:35:15.01 GKuKfttv0.net
フラッシュはA3Xの不具合だな
あとA3Sも稀におかしくなる

88:SIM無しさん
20/02/14 08:36:03.92 3+S/jACar.net
A3Sって電池持ちいいけどなぁ…
個体差かな

89:SIM無しさん
20/02/14 08:45:38.47 GKuKfttv0.net
A3Sはフルで使ってバッテリー7時間弱ぐらい
5時間持たなかったA3と比べれば十分長い

90:SIM無しさん
20/02/14 08:49:54.92 GKuKfttv0.net
A3Sはあくまでも6,500円としてはいい機種で、今アマで売ってる11,000円で買うとストレージの少なさで間違いなく後悔するだろうな。
なんで今更RAM2Gストレージ16Gのポンコツ仕様で出したのか謎。

91:SIM無しさん
20/02/14 10:26:33.43 GhknVGoz0.net
2G LPDDR3 eMMC 16G はA3等からの在庫処分品だろうよ 

92:SIM無しさん
20/02/14 12:58:00.10 0fk2Qr4O0.net
ライトユーザーならA3でも大きな不満は無いと思う。
A3を使いはじめてスマホに1万円以上だすのはバカらしいと思うようになったわ。

93:SIM無しさん
20/02/14 13:14:09.09 /iN8E9x8r.net
A3Sをテザリング専用で使ってる
今のところ電池もちも良いしグッド

94:SIM無しさん (ワッチョイ 83b0-T62H)
20/02/14 14:36:48 jEgdUQCq0.net
Power3につけてるマイクロSDのデータがすぐにぶっ飛ぶんだけどみんなは使えてる?

95:SIM無しさん
20/02/14 15:55:59.28 4Y+Smk/br.net
『マイクロSDのデータがすぐにぶっ飛ぶ』ってなんだよ
SDカードが強制的にアンマウントでもされるのか?それとも不思議な力でゼロフィルされるのか?煙をはいて爆発四散するのか?
頼むから日本語でしゃべってくれ

96:SIM無しさん
20/02/14 16:09:52.74 7MmqSWReH.net
>>93
SD自体ぶっ壊れてないか?

97:SIM無しさん
20/02/14 16:24:24.40 mq+T/Fd00.net
まあSDのトラブルはロクなことが起きてないので、聞いてるだけで眉間にシワが寄るよね
状況もよくわかんない感じるだし

98:SIM無しさん (オッペケ Src7-0zQk)
20/02/14 18:09:46 LLsR9tnQr.net
>>89
ram2G以下rom16GB以下は
メール専用、テザリング用、監視カメラ用、目覚まし用・・・等、用途を限定するならありだけど
スマホとしてははっきりいって使い物にならないね
このレベルってcpuもパネル品質も最低レベルだし

99:SIM無しさん (ワンミングク MM42-XwEF)
20/02/14 18:47:44 Q85+ZoWdM.net
ディスプレイの明るさを自動にしてると0になることが多くて暗すぎて見えない
学習してる感じもない

100:SIM無しさん
20/02/14 23:01:16.22 lIFPoHlG0.net
Powerは明る過ぎる感じ
コイツも学習はしてないな

101:SIM無しさん
20/02/15 02:19:47.18 ha1lIrjta.net
>>97
義務じゃないから使わなければエエんやで

102:SIM無しさん
20/02/15 04:11:41 dssTJV3y.net
楽天MNOで使える方法はまだでてない?
キャリアのプロファイルの更新でできそうだけど

103:SIM無しさん
20/02/15 08:02:50.19 4NEu4E1xa.net
パワー3充電できなくなった
otgケーブルでP30Proと接続してからと思われる(画面ちらついて変な動作してた)
まだ41%あるけど充電ケーブル挿してもアイコンだけ充電中で%があがらない
あー

104:SIM無しさん
20/02/15 09:03:51.31 kCEw8/d0M.net
電源切った状態で繋いでも駄目ならご臨終だな

105:SIM無しさん (オイコラミネオ MM0f-xCY4)
20/02/15 09:21:27 VqBfJKqjM.net
URLリンク(a.aliexpress.com)

106:SIM無しさん (ワントンキン MM42-9Inz)
20/02/15 09:39:12 ZkgJQYBkM.net
>>104
どこにでも貼ってるな

107:SIM無しさん (ワッチョイ c681-GUQA)
20/02/15 09:43:00 r4szQGSI0.net
俺のpower3も充電がだいぶ遅くなった
毎回30%くらいから純正の充電器とケーブルで充電してるんだけど
最初は50%くらいまではものすごく遅くてそれから早くなって3時間くらいで充電完了だったけど
今は6時間かかるようになった

108:SIM無しさん
20/02/15 11:20:12.63 5fu51zn/a.net
俺のpower3はグーグルアシスタントをオフにしても音が鳴らなくなった
前までは良かったのにもうライン通話ができんね

109:SIM無しさん (アウアウウー Sac3-PPcS)
20/02/15 11:33:27 4NEu4E1xa.net
システムアプデしてなかったからアプデしてみたら直ったよかたー♪

再現のある事象かは怖くてできない

P30proはワイヤレスで他端末に給電するとき設定で切り替える

ぱわ3の設定にはなんもない

ぱわ3対向した時とかどんな判定するんやろ?

110:SIM無しさん (オッペケ Src7-IGGe)
20/02/15 11:36:55 EGTjxEwMr.net
ピュアAndroid(MediaTekアプリ漬け)

本家アプリと共存しててOSメモリバカ喰いなんだけど。
MTKLogとかかなり使用してるけどこれ普通のAndroidLogじゃダメなのかよ

111:SIM無しさん
20/02/15 17:53:06.78 uRCyvF0w0.net
F2マイクの物理故障
オワタ

112:SIM無しさん
20/02/15 19:46:12 ++tpgCy5.net
OneProが家で使うのに意外にいい。

113:SIM無しさん
20/02/15 20:39:08.40 +zKe4+z7M.net
>>110
何したん?
SIMスロットの穴と間違えてSIMピン刺したとか?

114:SIM無しさん
20/02/15 20:53:26.39 P7kgarTU0.net
>>112
懐かしいネタをww

115:SIM無しさん
20/02/15 22:17:19.79 orZYELXv0.net
>>23
ほぼ音速で飛んでるなw
東に向かって追い風ジェット気流吹いてるのか

116:SIM無しさん (ワッチョイ de73-zuxM)
20/02/16 05:23:52 pY8qwaZ90.net
なんでUMIDIGIのレビューしてる人はハゲ散らかした小汚いおっさんばかりなんだ
もっと若くて可愛い女の子がレビューしてくれ

117:SIM無しさん (ワッチョイ 1e9a-hZo6)
20/02/16 08:12:07 n9sBXu2D0.net
若くて可愛い娘は 泥や膿とは無縁です

118:SIM無しさん (ブーイモ MM0e-rP9N)
20/02/16 08:43:33 00XllNJDM.net
アホンカーストのある世代が膿なんか使ってたらいじめられるやろ

119:SIM無しさん
20/02/16 12:25:23.13 m2gtKeYd0.net
A3sでGPS見てみたけど確かに掴みは悪くないな

120:SIM無しさん
20/02/16 12:30:58.74 Jv3ez9y70.net
A3XのSDカードは書き込みが遅過ぎてkindleとかアプリがデータを保存出来ないものもあるな
A3Sは問題なし

121:SIM無しさん
20/02/16 12:37:32.35 Pr6Ik5Vk0.net
40代前半の女に「これ由美デジと言うんだよ」と言って見せたら思いクソ引かれた

122:SIM無しさん (ワッチョイ 1e02-0+Iq)
20/02/16 13:12:01 KPZi9WQj0.net
>>120
ユミディジじゃなくてユミデジっつったから引かれたんじゃね?()

123:SIM無しさん (ワッチョイ 16dc-9Inz)
20/02/16 13:17:38 7LhKfwcf0.net
>>116
洗顔泥パックで縁あるんやないか?

124:SIM無しさん
20/02/16 14:10:48.28 nqO0Uxpar.net
>>120
ユミデジの生理用品使ってる人だな

125:SIM無しさん
20/02/16 14:13:16.12 UGoO8egwr.net
そんな事でいちいち思いクソ引く女は病気だろ
引かれたのは多分お前自身

126:SIM無しさん (アウアウウー Sac3-J3a+)
20/02/16 14:14:40 A+fqmD1+a.net
A3_Proだけどマナーモードのバイブが弱すぎて着信に気づかない。
自分だけ?

127:SIM無しさん (アウアウウー Sac3-inXD)
20/02/16 15:30:43 TTcsd6lua.net
>>120
なんかいつもウミデジって読んでしまうw

128:SIM無しさん (ラクペッ MMdf-gs2u)
20/02/16 15:40:40 Kcje9PZlM.net
唐橋ユミデジ

129:SIM無しさん (ワッチョイ 9758-82ph)
20/02/16 15:43:44 U6OfoqPt0.net
イケケンと里ちゅーんの最強イケメンコンビ

130:SIM無しさん
20/02/16 16:13:38.85 mSNrQZlj0.net
イケメンが言えばなんでも引かれない現実・・・

131:SIM無しさん
20/02/16 16:50:20.00 OtPYcCL90.net
umidigiびいきの女性YouTuberが出てきたらわりと早く再生数は伸びるだろうな
そういう需要はあるから
今umidigiで検索すると気持ち悪いおっさんの顔出し動画がやたら出てきて気分悪いからなあ
顔出しじゃなくても吃音のボソボソしゃべりで聞こえなかったり、既知の情報を読み上げてるだけだったりと、中身のない無意味な動画が多過ぎなんだよ
クラスでいじめられてた発達障害児を思い出す
そういうの検索で出てくるだけでうざいから、即座にブロックして検索結果から消してるんだけど
ブロックするためにはそいつのチャンネルを一度は開かないといけないのがまあ腹立たしい

132:SIM無しさん
20/02/16 16:51:15.02 zD2iHzOp0.net
週末なので、A3X いろいろいじってみたので記念ショット。
VoLTEは、[HD]の表示となるのね。
Y!mobileとdocomoのコラボ中(笑)
3枚目の上部の「・」のアイコンって、どういう意味?
教えてください。(情報を全部表示できていないという事?)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

133:SIM無しさん
20/02/16 17:15:45.48 LX994hQp0.net
そゆこと

134:SIM無しさん
20/02/16 17:25:13.20 mhdON/c1r.net
里ちゅーんの最新寝起き動画はヤバすぎ。。。
グロ動画を久しぶりに見てしまった。。。

135:SIM無しさん
20/02/16 17:40:28.38 mSNrQZlj0.net
>>131
・はおそらく「情報を全部表示できていない」で合っていると思う
powerは中央にノッチがあるのでだいたいそれが出てる

136:SIM無しさん
20/02/16 17:54:53.91 hP/5NvRW0.net
サブ機で買うならPower3が良いのかな?

137:SIM無しさん (ワッチョイ df12-g7Nh)
20/02/16 19:48:06 llbzbtI40.net
ディジ子

138:SIM無しさん
20/02/16 20:01:41.24 zliHscOw0.net
>>133
wwwwwwww

139:SIM無しさん
20/02/16 20:28:27.21 OtPYcCL90.net
検索妨害になる質の低い顔出し動画はブロック、しよう

140:SIM無しさん
20/02/16 20:35:33.39 zliHscOw0.net
里ちゅーんのおかげでいいホビラジ買えたけど><

141:SIM無しさん
20/02/16 21:13:06.22 7LhKfwcf0.net
OneにAOSP10インストールしてみたんですが、今まで標準ロムでは起動できてたKyashbェインストールbキら出来なくなb閧ワした
Umidigi機に10入れるとKyashダメなんかな?F2も入らなかったし
あとモバイル通信が出来ませぬ……

142:SIM無しさん
20/02/16 21:28:48.27 PEQl8+xc0.net
カスロムってこのスレなの?
あっちにも湧いたけど
スレリンク(smartphone板:860番)

143:SIM無しさん
20/02/16 21:29:20.30 7LhKfwcf0.net
OEMアンロックしてるとSN Write ToolでIMEI書き換えが出来ない!
F2に移行してOneが実験機になったから色々試せて面白いけど、事前に聞いてたのと実情が違いすぎるぞ!

144:SIM無しさん (ワッチョイ 779b-oFCC)
20/02/16 21:56:06 mixvIpQM0.net
独身の日に注文してその1週間後くらいにキャンセルしたF2の代金が
今頃戻ってきた・・・正確には2月下旬の引き落としから調整減額されるのだが
ユニデジに忘れ去られてるかと思ってたから良かった

145:SIM無しさん (ワッチョイ 5e1f-MK9L)
20/02/16 22:01:06 SICrW5x90.net
power3ポチろうと思ってるんだけど
まだ対応TWRP無い?
軽くググってみたところまだ出てないみたいだけど

146:SIM無しさん (オッペケ Src7-zuxM)
20/02/16 22:02:20 UGoO8egwr.net
power3云々じゃなく泥10機用が無いな

147:SIM無しさん
20/02/16 22:09:26.59 wR9wx8XF0.net
>>140
なんか色々お前自身がダメっぽいな

148:SIM無しさん (ワッチョイ 1273-BAGu)
20/02/17 00:56:51 XmHdYUi60.net
コロナウイルスの物体表面での生存期間が明らかに
URLリンク(jp.sputniknews.com)

>新型コロナウイルス(正式名称:COVID-19)に関する新たな研究によると、
>同ウイルスがその同類の他のウイルスと類似している場合、
>物体の表面で1週間またはそれ以上、生存する可能性がある。
>室温で金属、ガラス、プラスチックなどの表面に


149:最大9日間生存することが >可能であることが示された。 これは…



150:SIM無しさん (ワッチョイ df76-5NjS)
20/02/17 01:03:50 1GULtT+U0.net
安心しろ
umidigi製品が日本に届くまでは3ヶ月かかるぞ
いずれにせよ今日の満員電車でみんなキャリアに出くわすんだから関係ない

151:SIM無しさん
20/02/17 01:20:45.19 SJ8z7v820.net
>>147
最大9日間なら安心だな
>>148が言う3ヶ月は稀だが、中国発送で
9日以内に届くなんてことは皆無

152:SIM無しさん (ワッチョイ 1602-MeFf)
20/02/17 02:33:00 o4+PCEJR0.net
まあ、ダンボールなんかに新たに付着する可能性があるから、届いたら箱も含めてアルコール消毒は必須

153:SIM無しさん
20/02/17 08:30:12.58 iKANJPHv0.net
早くほしいならbangoodで買え

154:SIM無しさん
20/02/17 08:35:35.38 Qit5Pmn4M.net
何日生存なんていくら考えても無駄w
日本の配達員が感染者ならw

155:SIM無しさん
20/02/17 08:43:34.88 9025ZC2Cr.net
荷物で感染するなら運輸業は死に絶えてるわ

156:SIM無しさん (オッペケ Src7-7ELM)
20/02/17 14:24:28 jaJScMdlr.net
泥板の総合スレでも聞いてみたんだがA3Xで通知LED使えている?
充電時は赤と緑が点灯するから物理的な故障では無さそうなんだけどYahooメールアプリやらLINE Skypeその他の通知が着てもLEDが点滅若しくは点灯しないんだよね
まぁ仕様なら良いのだけどなにか気になって

157:SIM無しさん (ワッチョイ 1602-MeFf)
20/02/17 23:57:53 o4+PCEJR0.net
使えてる

158:SIM無しさん (ワッチョイ 1e02-0+Iq)
20/02/18 19:33:11 AcM4qdd00.net
AOSPって焼けるんだ

159:SIM無しさん (ワッチョイ c3e8-v/bo)
20/02/19 09:20:26 iUQNpJ1C0.net
アリは28まで休みだってよ

160:SIM無しさん
20/02/19 13:22:26.48 Ku9LVOtV0.net
m.youtube.com/watch?v=W3X3RSmf7ds
一応拡散しとくね

161:SIM無しさん
20/02/19 14:34:56.57 Sq2QITDs0.net
>>158
クルーズ船の対策を指揮してるのは、アメリカから来たCDCの専門家チームだけどね
岩田はクルーズ船がなぜか厚労省の言いなりになってると思ってるみたいだけど完全に間違い
厚労省や自衛隊はCDCの手足として助けてあげてるだけ
URLリンク(jp.usembassy.gov)
呼ばれてもないのに勝手に船に乗り込んで現場に口出しとか、そんなん追い出されるのは当たり前でしょ
しかも、政治的思想がだいぶ偏ってることで昔から有名な人のようだし
どこまで信用してよいやら
だいたい感染症の権威を名乗ってるけど、ウイルスは専門外なんだよねこの人

162:SIM無しさん
20/02/19 17:19:53.02 gRY10Syhr.net
スレチガイ
うせろ

163:SIM無しさん (ワッチョイ cfdc-vAKy)
20/02/20 12:41:18 m1WpSX/C0.net
うわあ、ユミちゃんの11は10がカオスだから酷いことになりそうだな

次世代OSのAndroid 11開発者向けプレビューが配信開始、5G対応やセキュリティの強化など
URLリンク(gigazine.net)

F2とかハードもソフトもガタガタ、せめてソフトくらい改善して欲しいわ

164:SIM無しさん
20/02/20 12:50:06.25 Ct5+8fo10.net
ハード側が変わるんだから�


165:ルってても5G端末になるんだろうけど 次の次くらいまで手を出さないほうが無難かもしれんね 今のところはPower3で満足だよ



166:SIM無しさん (バットンキン MMa7-yDlH)
20/02/20 17:06:49 DyzB0dRFM.net
でもAQUOSはアプデの面倒見いいらしいからなあ 迷うなぁ 
まぁ悩んでるうちが楽しいんだけどね
どっちにしても不満はないと思うし a3proでも問題なかったし

167:SIM無しさん
20/02/20 19:13:35.04 IoDI3+k/0.net
A3Sは歴史に残る名機のひとつだな

168:SIM無しさん
20/02/20 21:55:36.24 q9lLW2/Y0.net
F1は神端末なのにF2コケすぎでしょ

169:SIM無しさん (ワッチョイ cfdc-vAKy)
20/02/20 22:26:29 m1WpSX/C0.net
オレ、、F2捨ててF1欲しいわ

170:SIM無しさん (ワッチョイ 8f81-IdAT)
20/02/20 22:31:05 1udQzOHx0.net
>>163
アプデの面倒のいい高額機種にするかアプデが期待出来ないが安くてそこそこのumiにするか

それでumiスレにいるのになんでここでそれを言うかな?

171:SIM無しさん (ワッチョイ 6f02-/0Nz)
20/02/21 00:11:50 xpXZ/WN00.net
Uline当たらんかったわ…

172:SIM無しさん (ワッチョイ 23b1-2FIx)
20/02/21 00:23:23 ape7nB4c0.net
F2快適なのに情報に踊らされてる奴多いな

173:SIM無しさん (アウアウウー Sae7-ioSO)
20/02/21 05:53:46 gsL6+ReTa.net
みんなpower3のスピーカーから音出てるの?
アシスタントの設定関係なく音が出ないのはハードの問題?

174:SIM無しさん
20/02/21 06:48:16.06 g/pv0v6W0.net
>>170
アプデはしたのか?
ファームウェアのバージョンいくつだ?

175:SIM無しさん (オッペケ Sr07-NY8r)
20/02/21 12:02:46 4wdZ3WjSr.net
>>159
そのCDC とやらはあんなに無能なのか?
不潔ゾーンと清潔ゾーンが先でつながっている

176:SIM無しさん (オッペケ Sr07-SdcN)
20/02/21 12:57:39 kHcQ3XQjr.net
先でつながってたら真っ先にい綿が指摘すると思うんだが

177:SIM無しさん
20/02/21 14:47:01.35 hOlFLAp+0.net
power3を普通の5V3A出力カーチャージャーに繋いでナビ使ってると増えないか微妙に減っていくわ
MTK PE対応のカーチャージャーは少ないって話だったけど、尼のBaseus CCALL-BS01がPE対応してた、9Vに昇圧されてるのも確認済み
箱にはBS-C16Cって書いてあったから蟻から600円弱で買えるっぽい

178:SIM無しさん (JP 0He7-VLtm)
20/02/21 16:13:48 HiBBmYJJH.net
>>174
画面点灯中は高速充電不可ってのは多いと思う

179:SIM無しさん (ワッチョイ a376-+57L)
20/02/21 16:52:58 g/pv0v6W0.net
>>170はもうここ見てないのかな
ファームウェアのバージョンを答えるってそんなに難しいか?
それともネガキャンしたいだけのエアプか?

>>172
(それ書いたの俺なんだけど、)スレ違い動画の馬鹿をいさめるために長文書いたのに、さらにスレ違いを拡大しようとするのはやめようね
一応教えると、CDCは世界最高峰の機関だからな
コロナでパニック起こして騒いでる馬鹿いるけど、球場でビール飲んでるだけの監督気取りのおっさんがメジャーリーガーのダルビッシュに「野球というものは~」と指導してるぐらい滑稽だぞ

180:SIM無しさん
20/02/21 18:02:18.96 6VaD/T0j0.net
>>176
> 球場でビール飲んでるだけの監督気取りのおっさんが
> メジャーリーガーのダルビッシュに「野球というものは~」
> と指導してるぐらい滑稽だぞ

お爺ちゃんじゃあるまいし、唐突に関係ない野球の話を繰り出して
こんな馬鹿っぽくて恥ずかしい例え話する奴が一番滑稽だわwwww

181:SIM無しさん
20/02/21 18:04:28.64 1Cw5SAAd0.net
ユミスレでドヤッ出るほうが恥ずかしい

182:SIM無しさん
20/02/21 18:16:00.39 g/pv0v6W0.net
Umidigiのスレなんだから、もっと>>170に興味もてよ
コロナでパニックになってるのか、中国を貶めたいのか知らんけど、そういう話がしたいならニュー速かプラスで思う存分やってくれ

183:SIM無しさん
20/02/21 18:36:34.28 ape7nB4c0.net
>>174
初中華か?
ケーブルやアダプター複数組み替えて相性良いのを探すと良いよ

184:SIM無しさん
20/02/21 18:48:39.91 eurL6WKqM.net
>>170
音は出てるたまにマップの案内聞こえなくなる現象(たまたまか?)はあるかなほかは問題なくなった

185:SIM無しさん
20/02/21 19:21:23.87 6gk6Vo83r.net
>>170
ファームのアプデを忘れてるだけだと思うけどね
それか、悪意をもってデマ流してるか
当の本人が出てこないとなんとも言えんな
ファームのバージョン聞かれて出てこないあたり、後者のような気がしないでもないが

186:SIM無しさん
20/02/21 20:21:14.62 GJLRxzmb0.net
>>170
出てるよ。サイレントモードPROってのと相性が悪かったみたいで
入れてるだけで音が出なくなって焦ったけど。

187:207 (ドコグロ MM87-O74c)
20/02/21 21:45:00 VknHfci1M.net
A3Xの大きさは、
147.2×70.2×8.7mm
が正解?

188:SIM無しさん (ワッチョイ cf02-I+XV)
20/02/22 03:11:58 E78dw3dw0.net
細かい数字は知らんがA3PROと一緒

189:SIM無しさん (アウアウウー Sae7-ioSO)
20/02/22 06:43:10 0r9lj6dua.net
>>176
170だけどアプデしてなかったっぽいからしてみるわ
亀レスですまんね

190:SIM無しさん (アウアウウー Sae7-ioSO)
20/02/22 06:45:30 0r9lj6dua.net
>>186
ごめん>>182だわ

191:SIM無しさん (オッペケ Sr07-osNg)
20/02/22 09:12:48 d6M9sEvIr.net
>>187
今のファームウェアバージョンがいくつなのか
ここに貼ってよ
念のため

192:SIM無しさん (アウアウウー Sae7-ioSO)
20/02/22 09:50:58 0r9lj6dua.net
>>188
これ?
URLリンク(i.imgur.com)

193:SIM無しさん
20/02/22 15:24:34.50 AoqZNjRM0.net
A3とA3Sっちゃバンド対応同じかと思ったらちょっと増えてんだな

194:207 (ドコグロ MM67-O74c)
20/02/22 16:29:36 wp2n2hROM.net
>>185
ありがと

195:SIM無しさん (バッミングク MMc7-yDlH)
20/02/22 19:07:13 N1ytzM+tM.net
a3proで動画を撮ると映像が波打つのですがジンバルとか使えばいいの?

196:SIM無しさん
20/02/22 19:53:15.22 keQ87dSm0.net
A3SってTWRP出てない?

197:SIM無しさん (ワッチョイ 6fcf-kx4T)
20/02/22 22:19:35 +8mBRDed0.net
>>192
映像が上下に揺れるのはジンバル(3軸)でも無理だぞ。
カメラ(スマホ)そのものの上下動を抑えるようなのを使わないと。
それか、上下に揺れない歩き方をするかだ。

世界ふれあい街歩きとかだとステディーカムみたいな大がかりなのを
使ってるがそれでも上下に揺れてることがある。

ジンバル一体型で有名なosmo pocketとかだとこういうのを使うと上下動はかなり減る。
URLリンク(my-live-01.slatic.net)

198:SIM無しさん (ワッチョイ 23b1-2FIx)
20/02/22 22:42:06 0iKOgOfg0.net
>>194
そんな事はない

199:SIM無しさん
20/02/22 23:06:25.54 +8mBRDed0.net
>>195
そりゃ写す対象に依るけども。映ってる対象に近いものと遠いものがあるともう無理。
カメラが上下に動くと遠い対象は動きは小さいが近い対象は大きく動くので、
レンズシフトや画像シフトでは動いてないように見せるようなことは絶対に不可能。
画像を歪ませたりしてごまかすことはできるかもしれんが、高度な処理能力が必要だな。
だから>>194みたいなグッズが売られてるんだよ。

200:SIM無しさん
20/02/22 23:14:13.81 0iKOgOfg0.net
>>196
ジンバルを斜めに持つことで上下左右も劇的に良くなる

201:SIM無しさん
20/02/22 23:48:26.77 +8mBRDed0.net
>>197
そりゃ持ち方でも多少は抑えられますわな。

202:SIM無しさん
20/02/22 23:50:41.06 +8mBRDed0.net
>>197
持つときの腕の形で>>194のグッズと近い動作にできるんでしょうな。
でもどっちゃにしろ完璧にするのは無理だな。
俺もジンバル持ってるけど上下動に関してはあまり気にしないな。

203:SIM無しさん
20/02/22 23:53:24.80 lCVekoLwM.net
しーんぱーいないさー

204:SIM無しさん (ワッチョイ 23b1-2FIx)
20/02/23 02:50:37 BRlv79hx0.net
>>199
確かに腕もジンバルの補完をしてる事になるけど
それでも自撮り棒とは違って劇的に上下左右も良くなるから
3軸では機械の機能としてのブレ補正は出来なくとも人間の手で持つ限り自然に補正されてしまう

なんかすまん

205:SIM無しさん
20/02/23 10:58:24.05 n5c0d7+k0.net
中華安スマホにどこまで要求してんだかw
5軸補正の一眼かビデオカメラを使えっての
そのほうが早い

206:SIM無しさん (ブーイモ MMff-v9Zb)
20/02/23 14:00:56 xkDWf/+hM.net
Umidigi F1、アマゾンでの取り扱い終了してたんだ

207:SIM無しさん
20/02/23 19:06:36.70 LpYEG7y70.net
>>203
多分コロリで物が入ってきてないだけだと思うぞ

208:SIM無しさん
20/02/23 19:10:38.98 LpYEG7y70.net
>>192
多分手持ち撮影してるんだろうけど、30fpsなので少しでも動かすと波打つ
三脚使えばまぁまぁ

209:SIM無しさん
20/02/23 21:26:14.74 U8sNMR+60.net
>>204
なるほど

210:SIM無しさん
20/02/23 21:44:12.57 wrRHAOhg0.net
そういや別件で蟻に注文したものがあって
3月末まで配送できないからキャンセルしてくれってメッセが来たんで応じた
シェンツエンも相当な混乱が起きてる模様だけど
本当に3月で終息するのかと
慣れ親しんできた中華個人輸入がもうできないとかいう結末は嫌だなあ

211:SIM無しさん (ワッチョイ 431f-ZbJu)
20/02/24 09:30:21 rBfQ2tB30.net
>>207
俺も最近いくつか深センのセラーに注文したけど全部普通に動いてるっぽいよ。
早いものはもう通関手続き中。
セラーによるんじゃないかな?

212:SIM無しさん
20/02/24 19:11:52.12 fl8XCUlI0.net
>>207
日本では、クルーズ船のことで大騒ぎしているけど、貨物船は、ほぼ通常通り入港しているし、荷下ろしもこれまで通り、やっている。
船員は、ほぼフィリピン人だし、たまに中国人がいるけど、パスポートの提出と出身地の提出を求められている模様。
問題は、工場が動いていないから「物」を生産できず、部品が日本に来なくて、困っているという感じ。
春節の休みも、1週間プラスした企業や、2月を全部休みにした企業とかあり、対応は様々。

213:SIM無しさん
20/02/25 09:41:04.45 o/0eLGng0.net
深センの港には入ったみたいなんだけど、全然動いてないわ
おまけに期限が3月初めから3月末に勝手に延びてるし

214:SIM無しさん
20/02/25 10:58:44.64 LvOiYZsnM.net
前にこのスレで教えてもらった貨物船の動きを見ることが出来るサイトがあったな
上級者はそのサイト見て大体の当地着時期を予測しててびっくりしたよ
そのサイトのURLは忘れた

215:SIM無しさん
20/02/25 13:13:26.68 KhL2ZcEp0.net
>>211
まぁ、それを知ったからどうってことはないわな。
「届くかどうかヤキモキするのもガイツーの醍醐味!」の


216:上級編って感じか。



217:SIM無しさん (ワッチョイ 8f81-IdAT)
20/02/25 23:10:58 WSqvoqcI0.net
上級者だったらだいたいどのセラーならどのくらいで来るか把握してるだろうから
逆にそんなの気にしないだろう

218:SIM無しさん
20/02/26 00:10:18.25 ZDd3pFRM0.net
旅客機が止まって荷物の行き来が出来なくなって日本郵便がチャーター機出したぐらいだから荷物が深センで山積みなんだろうな
これで荷物一個3円ぐらいしか貰えないのは……

219:SIM無しさん
20/02/26 12:42:22.92 ejocposHM.net
山積み放置って、コロナ付着率がどんどん上がるんじゃ?
最後の中華通販が11月で良かったわ

220:SIM無しさん
20/02/26 12:49:26.47 LzuHmXNu0.net
いつ届くか分からないしその頃には消えてるよ

221:SIM無しさん
20/02/26 13:03:56.36 8p5JDhZdr.net
スマホじゃないけどアリエで1月20日と23日に注文した商品さっき届いたわ

222:SIM無しさん (スププ Sdea-tdih)
20/02/26 19:00:46 mKy51nUid.net
Unisoc Tiger T7520を発表、6nn EUV製造プロセスを初採用
URLリンク(reameizu.com)

URLリンク(reameizu.com)

223:SIM無しさん (ワッチョイ cacf-NNIE)
20/02/26 19:07:03 dyQx8mix0.net
6nnてなんやねん
と思ったら元記事が間違っとるがな

224:SIM無しさん
20/02/26 19:35:53.42 knxNNEQN0.net
すげえな
14nmのときにここからの進歩はゆっくりと進むと言われたのに
こんなに早く6nmとは・・・

225:SIM無しさん
20/02/26 20:12:08.87 RNSj4pr50.net
7インチタブレット代わりにpower3を買おうと思ってるんだが

226:SIM無しさん
20/02/26 21:00:27.37 XLHrshEkM.net
a3s使ってるとsim繋ぎ直さないと通信しないときあんだけどこれはアンテナしょぼいのか?

227:SIM無しさん
20/02/26 21:08:03.06 +oJ1bdmY0.net
>>221
小説は読みやすいけど漫画は読みにくいよ

228:SIM無しさん
20/02/26 21:13:33.18 N3vDH7icr.net
>>221
安いタブレット買っときなされ
スマホの画面の縦横比ではタブレットの代わりにはならん

229:SIM無しさん
20/02/26 21:24:34.51 YGWlu+F+0.net
>>214
マジか
日本郵便有能だな

230:SIM無しさん (ワッチョイ ceaa-rq0o)
20/02/27 01:30:37 dv0jBWN+0.net
>>221
Alldocubeのやつでいいじゃん
というか7インチは選択肢がなさすぎるw

231:SIM無しさん (ワッチョイ 1bf1-Z0nT)
20/02/27 06:52:29 9JXiB+qf0.net
>>222
SIM繋ぎ直すってのが良くわかんないけど
俺のA3S はビグロのDで普通に使えてるよ?

232:SIM無しさん (ドコグロ MMea-kRac)
20/02/27 08:18:31 JOw/3kS1M.net
A3Sアプデ北

233:SIM無しさん
20/02/27 09:48:27.32 WcCD4d6h0.net
>>211
MarineTrafficのこと?
URLリンク(hunade.com)

234:SIM無しさん (ワッチョイ de02-1loD)
20/02/27 14:11:30 X33HyHes0.net
A3Sのがちょんカメラが治ってないな

235:SIM無しさん (ワッチョイ 9e3d-/0SP)
20/02/27 15:53:23 1T5jqZtn0.net
A3SでモバイルネットワークでVPN接続してスマホdeひかり電話が使えている人いる?
A3では何も問題なく使えてるのに
A3SではVPNは「接続しました」になってもAGEphoneのサーバー登録ができない
ファイルマネージャーのアプリでリモートPCを参照することもできない
なにが「接続しました」なのやら
今度のアップデートで直るかと期待したが変わりなし

236:SIM無しさん
20/02/27 16:36:40.94 zA7JcSgV0.net
>>222
前にA3Pでそうなった
原因はSIMの接触っぽくて再発行で治まったよ

237:お兄さまっ (ワントンキン MM3a-RHEp)
20/02/27 17:08:34 i9CdllwUM.net
先着20人に無料まで読めたわ。

238:お兄さまっ (ワントンキン MM3a-RHEp)
20/02/27 17:10:43 i9CdllwUM.net
去年の相場考えるとオッポとかファーウェイとか高すぎや。
ユミヂジゼット2センセックスエディション買っておけばめっちゃ売れたくさい。

239:お兄さまっ (ワントンキン MM3a-RHEp)
20/02/27 17:11:50 i9CdllwUM.net
特別版だった

240:SIM無しさん
20/02/27 21:54:15.72 HJbwbdqgM.net
>>232
そうなのか
繋がらないけどアンテナ表示は3gになつてんだよな

241:SIM無しさん (ワッチョイ 0a9e-Y14G)
20/02/27 22:17:13 oaABIeZU0.net
贔屓のないPOWER3のレビュー無いの?
買うか迷ってるよ

242:SIM無しさん (ワッチョイ 3a56-LDPZ)
20/02/28 00:10:32 ZBdpwJhZ0.net
>>237
肯定的否定的、どちらも揃ってると思うが、何が知りたいの?

243:SIM無しさん (ワッチョイ cb76-w0i8)
20/02/28 03:02:16 B7hKg5Is0.net
>>237
迷うぐらいなら止めとけ

買うべきでない理由は山ほどあるし、その反面ほしい理由も山ほどある
一目惚れしたら即ポチるタイプの人にとってPower3はこの上ない良い買い物だが
迷うタイプの人は欠点ばかりが目につくだろうからね

244:SIM無しさん (ワッチョイ 67dc-2Wf6)
20/02/28 03:03:03 3cuaCaKV0.net
>>237
半年待て
コロナウイルスも収まっていい機種もたくさんで喜べよ

245:SIM無しさん (ワッチョイ de02-E4Vy)
20/02/28 03:15:45 ePY9jToo0.net
>>237
迷ってるなら買え
普通に使えるし、今買わないと中国の生産が止まってるから今の値段じゃ買えなくなるぞ

246:SIM無しさん
20/02/28 06:11:49.68 5wk1d5ln0.net
そーいや赤の塗装ハゲって改善されたん?

247:SIM無しさん
20/02/28 07:34:03.25 FHMh6Gt80.net
いやむしろ迷うくらいならやめたほうがいいんじゃね

248:SIM無しさん (ワッチョイ b3b1-NNIE)
20/02/28 08:23:39 zmsq7rM10.net
迷ってるなら買うべきだ
欲しいと思ったときが買い時

249:SIM無しさん (アークセー Sx03-OgB+)
20/02/28 08:30:22 qJripDObx.net
絶対に買ってはいけない。

250:SIM無しさん (ワッチョイ cbb1-HGyY)
20/02/28 08:43:18 BEvAoB9I0.net
やめて後悔はできない。
行動したものだけが「後悔」という教訓を得られるんだよ。

251:SIM無しさん (ワッチョイ 6358-DFcB)
20/02/28 08:49:57 LYLgCdnB0.net
>>246
後悔することそれ自体が目的であるなら止めはしないけど...

252:SIM無しさん (ワッチョイ 06cf-NGBD)
20/02/28 09:31:28 hn1Wpbd+0.net
Power3は安かったので遊んでみたくて買ってみたが、
メインで使うには今のところ安定してないのでお勧めしない。
これからアップデートでどう変わるかわからんけど。

待機電流が突然大きくなったり(再起動で直った)、
GPSの感度がかなり悪かったり、コンパスが安定しなかったり。

253:SIM無しさん (オッペケ Sr03-6CEO)
20/02/28 13:28:45 0p4WiLIzr.net
F2の4G探すの遅すぎて3G化がクソすぎ
あとイヤホン挿したまま電池切れ起こして充電
イヤホン刺さってる状態で起動したらイヤホン無視して爆も爆音で流れ始めた
F1よりゴミ

254:SIM無しさん (オッペケ Sr03-NNIE)
20/02/28 13:32:31 dwOmdVfur.net
日本語もうちょっと頑張ろうね

255:SIM無しさん (ワッチョイ ff12-DFeu)
20/02/28 13:45:38 TozejNeB0.net
F2持ってないのに毎日ご苦労様


256:です。 調べればすぐ解るような対策出来ない時点でF1使うのも向いてないんじゃないかな?



257:SIM無しさん (オッペケ Sr03-LQ2y)
20/02/28 13:49:30 WztR43x4r.net
同じソフバンとして恥ずかしいわ

こいつの正体が、F2もってないエアプのネガキャン馬鹿じゃないとしたら
APN設定もまともにできない低学歴の低脳か
離島に住んでるかだろう

258:SIM無しさん (ワッチョイ 8ab1-oL1e)
20/02/28 16:54:02 aTARyK+U0.net
URLリンク(simseller.goo.ne.jp)
A3Sにしようとおもってたけどこれにした

259:SIM無しさん
20/02/28 18:51:30.64 PhQoY1ZCM.net
>>253
これVoLTE非対応じゃなかったっけ?

260:SIM無しさん (アウアウクー MM43-ejSV)
20/02/28 19:32:44 h/9XRM+NM.net
>>253
貧乏は辛いな

261:SIM無しさん
20/02/28 20:33:05.64 Ck+mWwIJ0.net
>>253
砂ドラ635、ROM128GB、RAM 6GB、2,340 x 1,080、USB Type-C、広角カメラ
なので、膿出痔の負け。

262:SIM無しさん (ワッチョイ ea7a-X91k)
20/02/29 00:36:35 /Lo9Rnop0.net
>>254
VoLTEなんて、大差ないし。3G回線からかけてきたのか、VoLTEでかけてきたのか、聞き分けが付かんのだが…?
ロマンだけだな。

263:SIM無しさん (ワッチョイ cb76-w0i8)
20/02/29 01:03:01 B7Rv5xYD0.net
(ワッチョイ ea7a-X91k)はアホかな
>>254が言いたいのは、au回線で使えないぞ、ってことだろうに
VoLTEが何のことかわからなくて慌ててググったんか?

264:SIM無しさん (ワッチョイ 8ab1-oL1e)
20/02/29 02:36:31 QQlAMTbX0.net
SD635でなくSD675すよおまいら大好きあんつつ21万

265:SIM無しさん (ブーイモ MM27-e2Zd)
20/02/29 03:21:26 GXHrnbLeM.net
a3sのusbすぐスカスカになったんだが
脆すぎだろ

266:SIM無しさん
20/02/29 04:47:54.15 fII3hw8p0.net
コスト削りすぎて、ハンダすら安いもの使ってチョイ付けしてそう

267:SIM無しさん
20/02/29 08:30:27.00 fPgpRT6Fr.net
充電出来なくなったので出品します

268:SIM無しさん
20/02/29 11:03:46.88 pAcUsjiMd.net
タイムセールしてんね

269:SIM無しさん
20/02/29 11:10:58.95 97rutZYtM.net
F1買ってすぐ不具合出てそのまま使ってるけど
Power3と悩んでとりあえずF2注文した
これでだめならZenfoneに行くわ

270:SIM無しさん
20/02/29 11:55:04.10 gdF+I6rz0.net
Power3もUSBダメなのか。
よく聞くF1とかのやつも付属のケーブル使わなければ回避できるような気がするなぁ……。
アレ異様に硬い。

271:SIM無しさん (ワッチョイ 4e81-ZhQ4)
20/02/29 12:58:37 KDodRfC00.net
だからマグネット式の充電ケーブル買え
Aliで5A対応のでも1000円以内だ

272:SIM無しさん (ワッチョイ cb76-w0i8)
20/02/29 13:06:43 B7Rv5xYD0.net
そもそもpower3はちっともダメではないんだけどな
まあロットに個体差があって、そいつのが出来が悪いっていう可能性もゼロじゃないが
だったら不良品の画像なり動画なり貼ればいいのに、そういう奴はなぜか口だけでソースを決して出さないというね

273:SIM無しさん
20/02/29 14:27:38.36 ILMpe2Y80.net
Crystal、たった二年でバッテリーが充電しても50%いかなくなった
死ぬの早すぎだろ、安物は安物かあ

274:SIM無しさん
20/02/29 14:36:35.68 WHrDqYA4M.net
こんな安物で2年使えたなら十分じゃね
どんだけ望んでるの

275:SIM無しさん
20/02/29 15:10:58.65 IIUp3heh0.net
>>266
ALIでUSLIONのマグネット式充電ケーブルを2本とマグネットコネクタを6個買っ�


276:スわ。 慣れると実に便利だな。充電する時にケーブルを刺す手間がなくなった。



277:SIM無しさん
20/02/29 17:07:52.19 pAcUsjiMd.net
Power 3のレビュー情報少ないから
買うか迷ってるわ

278:SIM無しさん
20/02/29 17:16:39.26 YLG6mdu/r.net
>>271
赤のハゲが改善したという情報はない
ソフトウェア起因の不具合はF2以降全部同じ
あとは仕様表見ればわかる
重さを許容できてプレオーダーぐらいの値段で買えるならいい機種よ

279:SIM無しさん
20/02/29 18:03:43.84 iVVbWFjK0.net
>>268
キャリブレーションはした?
目盛りが狂ってる気が

280:SIM無しさん (ワッチョイ 1bf1-tfNv)
20/02/29 18:54:48 EdOcjD2F0.net
>>268
毎日充電で2年なら上等じゃないか
どんな使い方してたの?

281:SIM無しさん
20/02/29 21:27:10.20 WfLBBuSOM.net
A5PROからPOWER3に乗り換えてみる

282:SIM無しさん
20/02/29 21:54:35.51 90KDtGJK0.net
power3使ってるが、そもそもusbバカになるほど頻繁に充電する必要ないんだよな

283:SIM無しさん
20/02/29 22:07:37.91 LoOPi06QM.net
付属のケーブル使ったらスカスカじゃなかったわa3s
ちょっとでかくなってんだなケーブル

284:SIM無しさん
20/02/29 23:50:44.68 0OKlMdPa0.net
>>268
大往生じゃねーか
UMIDIGIは半年で寿命を体感して一年後には約半分になる

285:SIM無しさん
20/03/01 01:29:32.49 rT54bIG50.net
去年買ったOneより先に先月届いたF2にヒビが入った……orz

286:SIM無しさん
20/03/01 02:51:26.32 7pejgozU6.net
高価な機種でも下手な充電してたら2年も保たん

287:SIM無しさん (ワッチョイ 1b76-7ZCI)
20/03/01 06:04:43 62sC0Hs70.net
>>279
Oneって筐体丈夫ですよね。一昨年の10月に購入しましたが毎日のように充電していてもバッテリーに不満ありませんし。

288:SIM無しさん
20/03/01 10:23:56.81 Mf37MiCS0.net
中華スマホは同じ機種でもバッテリーの当たり外れがあるからな
こればっかりは使ってみないと分からない運まかせ
ハズレの少ない国産スマホ、外れても対応してくれるキャリアに慣れてると厳しい

289:SIM無しさん
20/03/01 11:34:00.49 3m5LpHjwx.net
アマセールのpower3届いてセットアップしたけど不満全然ないな

290:SIM無しさん
20/03/01 14:02:49.83 e9k/57ql0.net
同じく、午前中に届いた。
フィルム貼った状態で届いたのが、地味に親切。

291:SIM無しさん
20/03/01 15:54:37.08 +V+6hqYQ0.net
>>284
え?

292:SIM無しさん
20/03/01 16:06:07.45 7HY0TeTo0.net
>>284
ま?

293:SIM無しさん
20/03/01 16:09:30.58 j2LgmZMgM.net
>>284
じ?

294:SIM無しさん (オッペケ Sr03-2Wf6)
20/03/01 16:44:48 rjpblj54r.net
>>284
か?

295:SIM無しさん (オイコラミネオ MMeb-XXkF)
20/03/01 17:12:10 4S6scToXM.net
仕様でそ

296:SIM無しさん
20/03/01 17:25:36.95 WfxDZw8M0.net
power3の電池もちって実際どう?
f1よりはいいんでそ

297:SIM無しさん
20/03/01 18:12:10.40 I3SXtnli0.net
A5S A5X まだぁ~

298:SIM無しさん
20/03/01 20:06:43.34 Mf37MiCS0.net
デカいからすぐに剥がしてガラスフィルムにしたよ
落とした時、ガラスフィルムなら身代わりになって割れてくれるけど
純正のフィルムじゃフィルムが無事でガラスは割れるぞ
以前にいろんな他のスマホで何度か経験済
ガラスフィルムなら見事に身代わりになってくれる

299:SIM無しさん (ワッチョイ 6bb1-ZhQ4)
20/03/01 21:00:46 zlW2iVCR0.net
URLリンク(pbs.twimg.com)

300:SIM無しさん (ブーイモ MM76-NNIE)
20/03/01 21:17:27 laW06b3wM.net
まぁ落とし方によっては本体も割れるよね
あくまで軽減するだけで

301:SIM無しさん
20/03/01 21:35:55.38 3m5LpHjwx.net
power3不具合ないーと思ってたら
まさかのマイクに入力が全くない

302:SIM無しさん
20/03/01 21:52:46.01 Mf37MiCS0.net
>>293
それは衝撃レベルの問題
どっちも割れるレベルならそりゃどっちも割れるに決まってる
でもただのフィルムとガラスフィルムでは全く違うぞ

303:SIM無しさん
20/03/01 22:20:39.16 q6rLioIn0.net
落としてるマヌケがドヤるスレ

304:SIM無しさん
20/03/01 22:48:59.71 QmnjRvXU0.net
フィルムってのは落とした衝撃から守る効果は無いと思え、密着した硬いガラスだからこそ、落とした衝撃がダイレクトに本体に伝わってる
フィルムの役割は、ガラス表面に微細な傷が付くことを予防して、その傷から亀裂が入る事を防ぐ
落とした時に割れるのは、ガラスフィルムには傷があって、本体ガラスに傷がなかった、傷の差ですね
落とした衝撃吸収にはケースしかないね、角がプラスチックとゴムの二重になってるのが保護力ある
アリでARMY CASEで検索するとある

305:SIM無しさん
20/03/01 23:23:43.24 Mf37MiCS0.net
>>297
まあな、仕事柄移動中に電話来ることが多い
駅で歩いているときに電話持ち上げた瞬間に肘に誰かが当たるなんて日常茶飯事
営業やってるとかなりの確率で落とすヤツが多いよ
>>298
ガラスフィルムは粘着層があってくっついているんだよ

306:SIM無しさん
20/03/01 23:47:39.45 J7Jv9TG00.net
>>298
強度はそれが一番良いのは分かってるが、
せっかくのスリム筐体がとんでもなく太くなって
不格好になるんだよね。
薄型TPUケースが限度だわ。

307:SIM無しさん
20/03/02 00:04:15.47 keJ5wmhP0.net
落下防止策
ランヤードをつける
手帳型ケースを使う
指輪みたいなのをつける
ガラスフィルムを貼る

308:SIM無しさん
20/03/02 00:19:13.25 RsYRgBLxM.net
power3とかデカイから落とすんだ
A3のサイズなら落とさないし片手で操作できる

309:SIM無しさん
20/03/02 00:30:54.48 Ap7aQebz0.net
F2のクリアハードケースが欲しい

310:SIM無しさん (ワッチョイ 8ab1-Yr2i)
20/03/02 04:10:22 jS/EWe0F0.net
>>299

フィルムに粘着層????あれさわるとベトベトしますか?

311:SIM無しさん (ワッチョイ 0602-lthQ)
20/03/02 04:30:25 QzKVQkNF0.net
>>303
Aliに売ってるんじゃね、知らんけど

312:SIM無しさん (ワッチョイ 030c-DFeu)
20/03/02 05:04:04 PQP7a1b80.net
>>295
マイクが機能してない、音声が録音できてない。という意味?

313:SIM無しさん (アウアウウー Sa2f-V6Nv)
20/03/02 05:23:24 rAHJuFtea.net
A3付属のカバー重量感が凄い

314:SIM無しさん
20/03/02 07:01:03.41 Dw6J86JCM.net
>>306
LINE通話して声が聞こえないからマイク入力アプリ入れて音声最大にしたり電話かけても駄目だった
 それで録音したりオシロスコープアプリ入れて確認したけどマイク死んでた
 もちろんgoogleアシスタントは切ってた

315:SIM無しさん
20/03/02 07:02:57.22 At+YTM9V0.net
>>308
うそ。電話ですらないじゃん。

316:SIM無しさん
20/03/02 07:25:16.78 n0VvLCJY0.net
イヤホンマイクつけたらいいじゃん

317:SIM無しさん
20/03/02 07:25:21.44 Dw6J86JCM.net
>>309
アマゾンで買ったからすぐに交換できるから良かった

318:SIM無しさん
20/03/02 08:55:53.23 5HG6iyWt


319:M.net



320:SIM無しさん
20/03/02 09:02:47.18 GanhUUIP0.net
ガラスフィルが割れる事で本体のガラスが守られる

321:Z2SE
20/03/02 09:07:15.07 y64VB5ld0.net
>>310
返品期間内なのに、なんで不良品をそのまま使わんと駄目なのよw
今日まで18000円だし、バッテリー多いし、バイク用ナビとして買おうかと思ったけど、
電子コンパス異常やマイク不良の情報みて、やめることにした。

322:SIM無しさん
20/03/02 09:10:04.53 Dw6J86JCM.net
>>314
不良品なら返品すればいいし試しに買うのがumidigiの面白さだと思う

323:SIM無しさん
20/03/02 15:14:00.62 m+vBakKEx.net
マイクがしんでたので再購入した者だけど先程アマゾンから届いた
 最初に音声の確認をしたがちゃんとマイク音声を拾ってた!お騒がせしました
それ以外は画面も見やすく電池容量も大きいのでルーターとしても使いやすそう

324:SIM無しさん
20/03/02 15:18:17.74 uk7U5b1FM.net
>>314
投棄や投資なら出すもの出さないと話にならないが、普通の買い物ならご明察どおりやめとけ
半年もしたら別の商品出てくるんだから

325:SIM無しさん
20/03/02 16:06:02.54 YY5JgqXBr.net
14ch問題がなければルーター兼用に欲しいんだけどなぁ。

326:SIM無しさん
20/03/02 17:57:37.67 AWKGhUbua.net
A3S今届いたんだが
ディスプレイの色が変、というか赤色が無いのだが
これって普通なの?
aliアプリが茶色になるレベルで動画見ると人がゾンビに見える

327:SIM無しさん (ワッチョイ cae4-e2Zd)
20/03/02 18:56:09 dtELoR8J0.net
>>319
ユーザー補助の色補正がオンになってるんじゃね?

設定からユーザー補助に行って確認して色補正をいじっても変わらなければ初期不良の可能性あるね

俺は昨日尼から届いて色々いじっているけど特に問題はない

まあ、ディスプレイは確かにちょっと色が淡いというかぼやっとした感じはするけど色が変というほどではない

328:SIM無しさん (ワッチョイ 8ab1-oL1e)
20/03/02 19:18:05 7yBE6uX10.net
郵便局員からコロナだって

329:SIM無しさん
20/03/02 20:43:21.60 QzKVQkNF0.net
>>321


330:SIM無しさん
20/03/02 21:03:18.43 w4g/NJmsM.net
新潟じゃろ

331:SIM無しさん (ワッチョイ 0602-lthQ)
20/03/02 21:37:10 QzKVQkNF0.net
あっそういう事か

332:SIM無しさん
20/03/03 00:26:14.86 8bQxlOdCa.net
魚からダイオキシン!!

333:SIM無しさん (ワッチョイ 1bf1-RZy6)
20/03/03 01:25:37 awQRiGEc0.net
>>319
A3S 使ってるけど普通の色だなぁ
明らかにおかしいなら返品だね

334:SIM無しさん (オイコラミネオ MM56-e2Zd)
20/03/03 08:11:25 pwgjqikXM.net
A3S、遊んでいたmineoA VoLTE用に買ってみたけど悪くないな

良くもないけど(笑)

335:SIM無しさん
20/03/03 08:51:15.26 WGdTdYzs0.net
>>319は逃げたか?
そういうのは写真に撮ってセットで出さないと信用されないぞ
ここにはネガキャン目的でデマばっかり言う(ソースを出せというと逃げる)荒らしがいるからな

336:SIM無しさん (ワッチョイ cacf-NNIE)
20/03/03 08:57:50 SJnN3g3N0.net
そんな言い方したら逆に工作員ガーが湧くぞ
緩く待て

337:SIM無しさん (ワッチョイ 0602-lthQ)
20/03/03 11:20:21 2grxAAWq0.net
UMIDIGI X,バッテリーの表示狂う時ない?

338:SIM無しさん
20/03/03 15:18:43.05 JkgpMhyeM.net
1月25日注文のpower3今日到着。F2の騒ぎを考えると全然マシだった

339:SIM無しさん (ワッチョイ 8ab1-oL1e)
20/03/03 16:52:32 2UhUuVOT0.net
Umiだと楽天の使えないんだっけ

340:SIM無しさん
20/03/03 17:04:22.68 uOsBngav0.net
powerでMVNOの方の楽天モバイル使ってるよ
マイクは早々に死んだし半年ほどでWi-Fiの掴み悪くなってきたから次どうしようとは思ってるけど

341:SIM無しさん (ワッチョイ ea7a-X91k)
20/03/03 17:52:12 FgvdIYvr0.net
>>332
楽天は、Band 3じゃなかったけ?
何か特殊な仕様でもあるのかなぁ?

342:SIM無しさん (ワッチョイ dedc-2Wf6)
20/03/03 18:06:11 NkolTUKw0.net
>>325
そうか、頭の中に爆弾が!

343:SIM無しさん
20/03/03 23:43:04.51 ZwwVAXrqM.net
A3S、電池保ちがわりといいな
朝の5時半から今の23時34分までそれなりにネットやSNSで使って残17%
バッテリーとCPUがパワーアップしてAndroid10
レスポンスもちょっと向上したA3進化版だな

344:SIM無しさん
20/03/04 01:13:03.92 3qxjeQWs0.net
A3シリーズ最新版だからな
値段からするとかなり良いよ

345:SIM無しさん
20/03/04 01:21:04.17 B1dYYXHO0.net
楽天の新しいプランのやつ
どうやら楽天専用端末が必要っぽい

346:SIM無しさん
20/03/04 01:55:11.98 ZF/ZtCG/0.net
A3Sカクつきが半端ない
ベンチスコアはA3PROを圧倒してるのに、実際はA3PROが滑らかに動くアプリでカクカクしまくるとかある
負荷の検出が上手く行ってなくて、低クロックになってる感じ

347:SIM無しさん
20/03/04 02:00:33.47 ZF/ZtCG/0.net
A3は常時100%でぶん回してる感じなのでこんな不具合は無かったんだけどな
アマゾンサイトとか糞重い負荷が掛るとどうにもならんが、それ以外は割と安定して快適だった

348:SIM無しさん (アウアウウー Sa0f-32mi)
20/03/04 06:15:52 LybpGRcya.net
楽天MNOで動くんかな
A3proで無料使い放題とか最強の組み合わせになると思うんだけど

349:SIM無しさん (ワントンキン MM7f-VS9I)
20/03/04 07:29:38 AIfhtVIWM.net
批判する事で自分の存在価値を出そうとしてる奴いてワロタw

350:SIM無しさん (ワッチョイ 4bb1-1H2k)
20/03/04 07:34:11 tkuFYnAO0.net
とりあえず、楽天モバイル申し込んだ。
SIMが届いたら、A3Xで動くか、報告します。
au網は、mineoでテスト済みなので、楽天が禿バンクみたいな余計な規制をかけなければ、大丈夫だと思うけど。

351:SIM無しさん
20/03/04 08:58:32.97 FG0qdFcuM.net
楽天は専用端末

352:SIM無しさん (オッペケ Sr4f-HOGz)
20/03/04 11:34:09 IB4JTmsir.net
TwitterでiPhoneでも行けたって投稿があってp20liteで通話以外は行けたって記事もあるから最悪通話諦めたら行けるかも

353:SIM無しさん
20/03/04 13:12:46.16 B1dYYXHO0.net
楽天の300万人無料って抽選なんだな
外れたら月2980円払うのか

354:SIM無しさん (ワッチョイ 9fb1-Ff7g)
20/03/04 14:17:21 B1dYYXHO0.net
URLリンク(ascii.jp)
楽天って専用端末以外だめなのか?

355:SIM無しさん (ワッチョイ 0fb1-GBAa)
20/03/04 14:18:56 pbg+1PjN0.net
実質試験運用延長みたいなもんだし
無料という名のβテスター

356:SIM無しさん (オッペケ Sr4f-o5pZ)
20/03/04 14:35:41 EZNUvdXfr.net
>>340
尼サイトをブラウザで見ると他の機種でも重ためだけどそんなに酷いかなぁ
俺のはA3Xだけど気になったことは無いよ

357:SIM無しさん (ワッチョイ 1fc0-YJEk)
20/03/04 14:35:52 XnSMklJv0.net
楽天で買った専用端末以外はsimフリー機でauバンド対応してても使えないと思ってた方がいいよ
人柱するならご自由にだけど、説明不足の炎上案件じゃないかね

358:SIM無しさん
20/03/04 15:06:49.28 MQeF7Jud0.net
楽天はせめてシムフリー機使えるようにしないとシム売れん

359:SIM無しさん
20/03/04 15:49:57.24 8nvwr+Qk0.net
>>346
しかも楽天基地局の�


360:Gリア外は(auにローミングされる関係上)月2GBの上限を超えると低速地獄(128kbps)となる (一応低速地獄に陥っても有料で追加チャージが可能だが...) 自身の活動エリアのほぼ全域がauローミングになることに無自覚な人達を養分にして、コケずに上手いこと成長して欲しい



361:SIM無しさん (ドコグロ MMcf-p0eJ)
20/03/04 17:37:12 9ixtjS1QM.net
>>349
尼ブラが重いってずっと言い続けてる変わった人だよ
相手しちゃ駄目

362:SIM無しさん
20/03/04 17:46:51.53 JolOdm830.net
>>342
>>356
別にいいよ。その為の膿のDSDV機能があるんだから。Single SIM機種はゴミ

363:SIM無しさん (ワッチョイ 1f7a-g6LZ)
20/03/04 17:52:43 JolOdm830.net
中古のiPhone7あたり(相場2万円前後)を買えば、さすがに、iPhoneは動くんじゃね?
亜種だらけのandroid機とは、ちがうんだよ。
URLリンク(www.youtube.com)

364:SIM無しさん (ワッチョイ 6b9b-Ff7g)
20/03/04 18:01:18 dID59pgf0.net
そろそろすんなり買える状況になった?F2

365:SIM無しさん
20/03/04 19:08:55.79 ImW5jZd1x.net
アリエクだとパワー315000以下で買えるのか
これだけのスペックがこの値段で買えるのはやしーなー

366:SIM無しさん (アウアウエー Sa3f-RDXe)
20/03/04 20:14:22 53VUj4UCa.net
楽天モバイル申し込んだはいいけどpower3で使えるのか不安になってきた

367:SIM無しさん (ワッチョイ 0fdc-hQac)
20/03/04 20:34:14 koUCRMXi0.net
今アリエクだと特に理由のない$179セールやってるな>F2

368:SIM無しさん
20/03/04 20:52:16.09 tq78jWFJ0.net
>>357
Power(315000円)って意味の文字列に見えた

369:SIM無しさん
20/03/04 20:54:40.11 koUCRMXi0.net
Umidigiで315000円とかなかなかのパワーワードだな

370:SIM無しさん
20/03/04 20:55:44.78 tq78jWFJ0.net
>>361
Powerだけに

371:SIM無しさん
20/03/04 21:40:21.26 JolOdm830.net
>>358
楽天 UN-LIMITEDは、iPhoneなら、5cあたりから対応しているので、iPhoneがオヌヌメ。
私なら、iPhone 6s か、iPhone 7あたりの中古を買う。
iPhone 6s (docomo版)なら、自分でダータでSIMフリー化できる。
SB、auは、窓口でしか受け付けてないので、3000円以上ぼったくられる。
iPhone 6は、RAM 1GBだし、公式なSIMロック解除の方法がない。
だから、iPhone6s (docomo版)あたりの中古を探すのが、お得かと。

372:SIM無しさん
20/03/04 22:13:42.65 J1kco3gAM.net
>>357
今日から使ってるけどコンパスが不安定なこと以外普通に使えてる。oneplus7tのサブで買ったけどコレならメインで使えそう。高いうちにoneplus売るかなー

373:SIM無しさん (ワッチョイ ef02-ZXVz)
20/03/04 22:26:27 hkoARZoF0.net
Uline迷っとったけど買ったわ

374:SIM無しさん (ワッチョイ ef73-xHhy)
20/03/04 23:29:19 Ve6c4/hm0.net
電源3アリから買いたいけど
納期は一ヶ月以上先か。。。

375:SIM無しさん (ワッチョイ 8b0c-RDXe)
20/03/04 23:31:31 iH1BxUdN0.net
早いやないかい
3ヶ月近く待たされた人もおるんやで
もうAliでUmidiji買うことはないなぁと思ったわ

376:SIM無しさん
20/03/05 01:10:26.76 RRtdwFAt0.net
楽天モバイルのデータ無制限エリアは現状は東京と名古屋~大阪周辺だけ
地方は後回しなんだろなあ…

377:SIM無しさん
20/03/05 02:16:58.82 aRciqX55M.net
楽天mnoをルーター替わりでa3sで使おうかと思ってたけど、まだわからないんだねえ。
あんなに


378:端末限られてたら、無料ぶん売り切れないんじゃないの?



379:SIM無しさん (アウアウウー Sa0f-32mi)
20/03/05 02:50:51 gdJIOUR3a.net
無料分っていうか割り当て回線全部無料だよ
実質サービス延期に近い
金取るレベルに達してないって判断したんだろう

380:SIM無しさん (ワッチョイ efe4-/fVO)
20/03/05 03:01:08 6M/wv3qm0.net
powerレッド在庫切れてるやん
塗装剥げ改善してねえな

381:SIM無しさん (ワッチョイ 8bdc-hQac)
20/03/05 04:33:14 rNlkaOTq0.net
楽天の話しは流石にスレチが酷くない?

382:SIM無しさん (ラクッペペ MM7f-Pw21)
20/03/05 12:06:06 M7tZ10grM.net
umiで楽天MNOは使えないでしょ・・・

383:SIM無しさん (ワッチョイ cf03-Lqe9)
20/03/05 12:09:22 tmHNKjOz0.net
やってみなくちゃ分からない
サブ機で使えるし俺は申し込むよ

384:SIM無しさん
20/03/05 12:40:09.07 fTHTWHGN0.net
楽天指定を買いたくない人は、1年間simは寝かせて解約ってのもありえるわけだね。
もうスマホ増やしたくないから、umiで使えないならやめようかな。

385:SIM無しさん
20/03/05 12:42:00.12 EmiVlmVbM.net
初回simアクチはまず不可能だね
何らかの方法でアクチ済ませたsimで通信出来るかがキモになる

386:SIM無しさん
20/03/05 12:47:04.47 vPmDW+Sn0.net
アクティベーションしたSIMでも指定端末以外じゃまともに使えねーよ
UMIDIGI云々は全く関係ない
スレちだからもうやめれ

387:SIM無しさん
20/03/05 14:55:22.38 ODere2Dh0.net
楽天回線がまともに使えるまで5年は掛かりそう

388:SIM無しさん
20/03/05 15:15:01.62 FGcb5fKkM.net
よし、ここを楽天スレにしよう

389:SIM無しさん
20/03/05 16:04:27.76 UQ0tIG6Lr.net
>>356
尼は全く値下げする気配ないし
不具合修正する気もないみたいだし
F2ってこのまま無かったことになりそうだな

390:SIM無しさん
20/03/05 16:08:14.08 vsAnxeA0M.net
楽天linkフツーにインスコできたけど
smsアクチできないんか?
指定端末じゃないとできない理屈がわかんねーよ

391:SIM無しさん
20/03/05 16:11:00.98 b6NeW2UDM.net
>>264
F2どう?

392:SIM無しさん
20/03/05 16:19:22.35 rNlkaOTq0.net
おいおい、楽天スレでウミの話しするなよな
楽天SIMと楽天スマホのハナシしてるんだからよ

393:SIM無しさん
20/03/05 16:22:14.77 PCd3ZCAs0.net
>>383
URLリンク(e-village.main.jp)

394:SIM無しさん
20/03/05 16:31:29.92 vRQZ4e6A0.net
まぁ使える裏技でもみつけたらUmi買うやつ増えるだろよ

395:SIM無しさん
20/03/05 16:47:43.01 7Wlnd8ydd.net
質問あります Power3アマゾンから届いたんだけど
Chromeアプリが英語になっていて日本語設定の仕方アドバイス頼んます

396:SIM無しさん
20/03/05 16:51:53.53 AOyF9fYm0.net
オートマ免許持ちがなぜマニュアル車を買うのか

397:SIM無しさん
20/03/05 16:52:12.49 2AbbwK6l0.net
>>386
ググればで出て来るんじゃないの?

398:SIM無しさん
20/03/05 18:38:48.36 obb0TfrAM.net
>>386
最初は英語表示だったが今は日本語になってるなー
やったことはアップデートしてから一度初期化してから使ってる

399:SIM無しさん
20/03/05 18:52:40.15 6Cq3MJenM.net
出、出たー! 教えたがり君!

400:SIM無しさん
20/03/05 19:03:42.80 vQizpk0sd.net
386ですがChrome英語表記の件
なんとか解消されました
Power3 トラブル皆無で18000円に大変満足してます

401:SIM無しさん (オッペケ Sr4f-hQac)
20/03/05 19:18:12 Qqd6PwGCr.net
Power3って目立った不具合無いんだっけ?
F2レベルじゃなくていいから、細かいことでいいから

402:SIM無しさん (ワッチョイ ef73-xHhy)
20/03/05 19:39:25 i8fTWJDS0.net
アリで買うと一ヶ月以上待たされることを考えるとアマゾンのタイムセールで買っておけばよかった

403:SIM無しさん (オッペケ Sr4f-pV3T)
20/03/05 19:46:32 It5LRN5yr.net
俺はそう言うのも含めて中華端末の面白さだわ

404:SIM無しさん (ワッチョイ 1b03-Lqe9)
20/03/05 19:54:43 B86Ihyp+0.net
今中国から買ったらコロナちゃん付いてくるじゃん

405:SIM無しさん (ワッチョイ bb12-xiWk)
20/03/05 19:56:33 IvDfK0J50.net
>>392
現状ほぼ一緒。

406:SIM無しさん
20/03/05 21:50:27.03 2AbbwK6l0.net
尼のモノだって中国からの輸入品なんだが…

407:SIM無しさん
20/03/05 22:38:39.49 vRQZ4e6A0.net
やはり楽天を落とすには一筋縄ではいかんようだな

408:SIM無しさん (ワッチョイ 0f02-NYnE)
20/03/05 23:43:05 cJaw5rMt0.net
最近は一か月じゃ届かない

409:SIM無しさん
20/03/06 00:30:26.16 tqf05XQ9M.net
楽天スレでumiの話題出しても、完全スルー。
umiで使えるかなんて99%の人は考えてない。
ここが適正かと。

410:SIM無しさん
20/03/06 02:33:51.36 0JhpNNEL0.net
>>393
先月19日にアリで充電ケーブル注文したら、
今月4日に届いたわ。
通常配送選んだのに、2週間で届いたからビックリ。

411:SIM無しさん
20/03/06 02:36:07.64 UFRgOql+0.net
>>384
グロ

412:SIM無しさん
20/03/06 06:01:13.87 Z+YwuxfSM.net
>>400
サポータープログラムで使ってる人とかいないもんかね?

413:SIM無しさん
20/03/06 07:38:11.58 xcAgWjM60.net
楽天なんてエリア狭すぎて役に立たないことが確定してるのになんでみんなこうふんしてるんだろうw

414:SIM無しさん
20/03/06 08:15:25.14 UFRgOql+0.net
楽天の話し以外禁止でぇーすっ!
男子ぃ~、聞いてたぁ??

415:SIM無しさん
20/03/06 08:28:02.51 7my8Tg94d.net
併用してるモトローラはフォントサイズと文字サイズ2種類あったのにPower3はフォントサイズしか無いんだね…
もっと文字サイズ縮小したいんだけど

416:SIM無しさん
20/03/06 09:20:05.59 sPAe8lMC0.net
現在、楽天のdocomoSimで使ってるけど、
今後もそのままdocomoSim使えるのかな?

417:SIM無しさん
20/03/06 09:41:12.13 udTuGn+k0.net
F1こわしちゃったからセールでA3X購入
ハードの性能減だけど小さくもなっていい感じ

418:SIM無しさん
20/03/06 10:05:49.89 OPc2kxUA0.net
>>408
A3X よさそう。
アリとアマゾンで5千円ぐらい価格差あるね…。買うとしたら悩むわ。

419:SIM無しさん (ワッチョイ 8b76-DoMs)
20/03/06 10:33:37 Y1zDsoz30.net
>>408
レスポンスはどんな感じ?

420:SIM無しさん
20/03/06 11:29:45.42 gI0I1JR50.net
よくF1からA3に鞍替えできるな
もっさりしすぎてストレスマックスだわ

421:SIM無しさん (ワッチョイ 9fb1-Ff7g)
20/03/06 15:00:27 VU3ELKMF0.net
A3SってA3で未対応のB18が追加されてんだな

422:SIM無しさん (オイコラミネオ MM0f-URMd)
20/03/06 16:48:46 AxEUUZOSM.net
B18ってなーに?

423:SIM無しさん
20/03/06 17:09:32.70 ItMNDSoc0.net
バンドじゃね?

424:SIM無しさん
20/03/06 17:23:12.19 drxUGLdt0.net
B29は怖かった

425:SIM無しさん
20/03/06 17:56:56.83 tCChkq+o0.net
B18 bolo

426:SIM無しさん
20/03/06 18:03:05.06 c4vgLeG20.net
POWER3のSIMトレーは金属ですか? プラだと割れます

427:408
20/03/06 18:52:38.03 sIKhDdYfM.net
chrome使ってブラウジングした限りではレスポンス
の違いは分からない程度
A3Sの人と同様にchromeが英語になっていた
F1買った時は知り合いからソシャゲ誘われてたが
普段は5chやら小説やらのテキストメインだからコレで問題無い
ちょっと前に尼のセールで1万切ってたから尼で買った
F1はケーブル挿したまま落として



428:氓ウえてないと充電しなくなった 予備ができたからダメ元でバラしてハンダチャレンジする



429:SIM無しさん
20/03/06 18:56:47.56 /UuXvxy40.net
>>417
なんでこんな幼稚園児みたいなこと言うんだろう?
プラならプラで割れないように扱えよ、頻繁に出し入れするものでもあるまいし

430:SIM無しさん
20/03/06 20:35:12.39 QKZBrQMT0.net
>>413
URLリンク(ja.wikipedia.org)(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)
A3Xは、俺の手持ちのau SIM(mineo)で、VoLTEになったよ。

431:SIM無しさん
20/03/06 21:24:51.16 AIj1Gw2i0.net
>>419
全く正論
逆にどんな使い方すればトレーぶっ壊すのか知りたい

432:SIM無しさん
20/03/06 21:34:27.89 sI5fJ1qu0.net
OCNやYモバイルとの契約必須だけど、OPPO Reno AやHuwai P30 Liteが10000円ちょっとで買えるのに、
F2、Power3、A5Proを選択するメリットが思いつかない
A5Proは5/21にAliで注文してそれなりに満足してはいるんだけど

433:SIM無しさん
20/03/06 21:38:33.72 VU3ELKMF0.net
人の目気にして生きるタイプかかわいそうだな

434:SIM無しさん
20/03/06 21:44:21.74 0ROPEwIV0.net
>>419
>>421
まあまあ、心配性とかじゃねぇの

435:SIM無しさん (オッペケ Sr4f-pV3T)
20/03/06 21:54:25 OROD2Odnr.net
>>422
F2とリノエー持ってるけどF2の方がヌルサク

436:SIM無しさん
20/03/06 21:59:33.01 S4U8ql/N0.net
リノエーもいい感じに見えたけどAndroid10が欲しかったから

437:SIM無しさん (ワッチョイ eb58-yo6p)
20/03/07 00:47:50 MyP/Pb4V0.net
今時ゴリゴリのゲーム以外ヌルサクで動いてくれる1.5万くらいの端末って色々あるけどカメラがしょぼい代わりにバッテリー盛り盛りにしてくれてるからpower3良いね
ただ、やはりすぐ壊れてしまったらコスパもクソもないからちと不安だな 大丈夫かな

438:SIM無しさん (ワッチョイ 9fb1-Ff7g)
20/03/07 01:56:05 VFPVIhG20.net
5G対応まだ?

439:SIM無しさん (オッペケ Sr4f-OiJ6)
20/03/07 02:44:43 /yiyk2eWr.net
まーだだよ

440:SIM無しさん (ワッチョイ 9fb1-h/N5)
20/03/07 07:36:03 thubrZX60.net
freerel のpriori から買い替えたいんだけどa3sで問題無いですかね?

今まで特に不便は無かったのだけれど。

441:SIM無しさん
20/03/07 08:54:41.55 U6DArTZV0.net
5Gよりソフトウェア面の作り込みをもっとちゃんとして欲しいわ…
あとはXの修理用のバッテリー売ってクレメンス

442:SIM無しさん
20/03/07 09:04:39.29 a8jU1JeDM.net
Power3ってジェスチャーナビゲーション使えない…?

443:SIM無しさん
20/03/07 09:22:55.37 FAwt+QOiM.net
>>430
初代?物持ちいいね… 充分だと思います

444:SIM無しさん (ワッチョイ 1f5f-2RFy)
20/03/07 12:20:47 YM/15UsY0.net
>>422
「OCNやYモバイルとの契約必須」ってのがクリアできん

445:SIM無しさん (オッペケ Sr4f-hQac)
20/03/07 13:36:13 mLuUMOXOr.net
クレカや身分証明書や固定住所いるからか

446:SIM無しさん (ワッチョイ 9f81-Utl3)
20/03/07 13:37:27 zvMDr2LN0.net
使えるけどHUAWEIのジェスチャーみたいなのを期待するとがっかりする

447:SIM無しさん (ワッチョイ ef03-Lqe9)
20/03/07 13:39:56 3Xw7vaoa0.net
OCNは半年解約可だからクッソ遅くてもなんとか我慢出来る

448:SIM無しさん (ワッチョイ cb76-sTA2)
20/03/07 14:02:35 Qbx8Or3g0.net
>>422
初期費用で4000円、実質6ヶ月縛り(厳密には違法だけどまかり通ってる)の月額費用トータル8000円
最低でも12000円がそこに上乗せされるわけだから言うほど安くない
性能で考えたらF2に軍配

449:SIM無しさん (ワッチョイ 0f76-xiWk)
20/03/07 14:48:54 X+2ysags0.net
>>438
Yモバイルだけど、オンラインストアから購入だと事務手数料無料、去年10月1日以降の契約は契約解除料が0円
1月分のスマホベーシックプランMの利用料金だけ

450:SIM無しさん
20/03/07 15:42:49.07 APGh2gJMM.net
>>439
それ安いけどドストレートにブラックリスト行きやな

451:SIM無しさん
20/03/07 15:51:25.04 YM/15UsY0.net
>>435
いや、別のSIM会社使ってるからや

452:SIM無しさん
20/03/07 16:41:25.50 Qbx8Or3g0.net
>>439
ブラックリスト入りしたくなけりゃ止めとけ
たかだか一万円強と引き換えにブラックリストに入るんじゃ割に合わん

453:SIM無しさん
20/03/07 16:51:25.55 04qcB20/0.net
>>422
セット販売がイヤ
出るのか知らんけど3キャリアみたいに電源オンにしたときキャリアロゴとか恥ずかしくて持てない

454:SIM無しさん
20/03/07 16:52:23.05 yIFBko6H0.net
自慰色過剰

455:SIM無しさん (ワッチョイ 0f02-NYnE)
20/03/07 17:55:11 NaAKr/7y0.net
新コースで1Gプランだったら1年は継続しないとBL放り込まれるかもしれない

456:SIM無しさん (ラクッペペ MM7f-yo6p)
20/03/07 17:55:35 iSOX+fpQM.net
goosimなら新規でブラックリスト入らない6ヶ月利用してもミドルレンジが2万以下で買えるね MNPならもっと安く買える

まあumiの強みは1.5万でアプリが快適に動いてバッテリーがかなり多いという点で他のメーカーではそんな端末なかなか無いから唯一無二の存在だと思う カメラ妥協でかかる人ならいいんじゃね
数ヶ月でぶっ壊れるクジ引いたらコスパ死ぬけど

457:SIM無しさん (アウアウウー Sa0f-+pBo)
20/03/07 17:55:50 mm0JyJuaa.net
アッー!

458:SIM無しさん (ワッチョイ 0f02-NYnE)
20/03/07 18:00:29 NaAKr/7y0.net
>>446
UMIDIGIはメディアテックなんで1.5万=POWER(1)じゃ快適に使えない
最低限F1以上が必須

セキュリティーアプデさえまともに来ない零細中華端末に2万近く出すなら、普通の端末買った方がいいぞ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch